◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
栃木県ラーメン総合 part93 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1709720349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
栃木県ラーメン総合 part91
http://2chb.net/r/ramen/1681592510/ 栃木県ラーメン総合 part92
http://2chb.net/r/ramen/1695078936/ 次スレは
>>980が立てること
立てられない場合は速やかに誰かにお願いすること
>>980過ぎたら次スレが立つまでは書き込みを控えること
高根沢の天華がさくら市に移転して開店、
ラーメン屋っていうより中華居酒屋みたいなのかな?
太七行列できてる
テレ東のタクシーで紹介されたらしい
ンまい屋さんのYouTubeは店知るのに重宝してるんだが食べる時の音入れるのだけはマジでやめて欲しいわ
音が汚いしンマッってのが個人的に嫌い
SUSURUだって店内では他の客に迷惑だから声なんて出さないしせめてナレーションかテロップにしてくれ
他のYouTuberみたいにカメラにグーポーズするくらいでいい
0574ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0fba-fKV2)
2024/03/07(木) 18:49:11.96ID:df02/AWa0
昨日のハイマウントでの
やりとりだけど
常連客っぽいのがこの間、栃木の二郎行ったけど
麺少ない 麺量減らした ここの中のほうが二郎の大より多い
ここは麺量変わらなくて嬉しいに
店主さんがお客さんを裏切ったら直ぐに人が
離れるとか、もう一人の連れが接客がいい
神接客ですよも
店主さんが褒めすぎ 普通のことをやっているだけと
いうのを横で聞いてました
あと助手の若い人が初めて来たという人に
丁寧にトッピングについて説明しているのは
感心した
昔はGoogle口コミや食べログの営業時間は信用できず、何気に栃ナビが優秀だったけど今はGoogleが一番だね
Googleマップは金払ってなくても営業時間とか定休日確認の電話をちょいちょいしてくるからな
食べログみたいな直接の営利目的というよりMAPを正確なものにしたいって姿勢がまず違う(課金すると便利ですよとは勧めてくるが)
ただその確認の電話が自動音声で生身と聞き分けつかないレベルだから、途中でAIだと気付いて丁寧に答えてたことにイラっとする
そんなことやってたんだ!wikipediaみたいに有志が頑張ってくれてるのかと思った
フタツメ長岡店が1月下旬頃かな?その頃に通し営業やめたんだけどGoogleだけが更新されてたわ
たぶんそれはフタツメ自身がGoogleアカウントで店舗情報を自分で入力してGoogleに情報の修正を申請してるんだと思う
第三者でも修正の提案はできた気がするけど
で修正前か後か忘れたけどGoogleマップから営業時間確認の電話がその店にかかってくる
ローカルガイドレベル6~8位だと信頼されるのかな?そんな感じはする
8から9に上がるハードルが高過ぎて
狂っちゃった人は動画とか写真(ポイント高くなるシステムだから)あげまくるようになる人はいそう
真摯で真っ当な口コミが評価されるアルゴリズムが組まれているかどうかは少し疑問かもしれん
>>14 グーグルも工作放置なったわ
クチコミ数1の星5だけな奴とか
グーグルに営業時間変わったとか写真付きで画像送ると数日後に変わるな
店舗に確認済みになってるから聞いてるのかも
Googleが店に直接電話して聞いてる訳じゃないだろうから
日頃の口コミの信頼性は見てると思います
私はある程度のお店はよっぽどのことがない限り全部星4にしてましたが
栃木はやっぱり私が食べてきた地域と比べると相対的な基準は低いと思うので
もうちょっとシビアにいきたい所存
外部の人間の評価はきっぱり出した方が良いと思いました
逆に言うと、昔食べてたお店達を星4にしてたのを申し訳なく思う
栃木基準だと星5だわみたいな
私を含め色んな人が星という飲食店にとって大事な評価をつけるのも難しいし
信憑性のある評価をしてる人がいつモンスターになるかも解らない
Google内にめちゃくちゃ賢い食いしん坊がいればアルゴリズム組んで解決しそうだけども
Googleは基本3か4しかあてにならん
1は私怨で5は宣伝なのか何なのか
ネットのレビューなんて所詮目安でしかないし語るなら自分の舌で語ればいいだけ
>>22 佐野ラーメン!万里!とかそんな感じで栃木の評価するの勘弁してください
でも大したことないと思えばそれなりの評価をするのが吉
Google食いしん坊「出来らァ!」「えっ!?同じ評価でも高い信憑性を!?」
>>23 ああ、離島に旅行に行った時とかは、その離島内での評価だったり、
旅の思いも加味して上振れ評価になったりしてるかも?
それはそれで後から来る旅行者の、「その島内での」参考になるから良いとは思ってる
これで4以上もある!?これで3点台しかないの!?
という所に対しては、きちんと下げたり上げたりするような方向性の評価をしようと思います
新スレそうそう伸びてると思ったらクソどうでもいい話だった
栃木ディスの話とかXででも垂れ流してたら?
万里に関しては独特だから佐野の手打ち麺に慣れていない佐野らーめんシロートにはわからんだろうな
食べ〇グやグーグル工作しまくってる店に並んで観光客は喜んでるけど
>>23 離島内だけで評価するのは良くて栃木県内だけで評価がだめな理屈がわからんのだけど
店より人としてありえない店はクチコミ★1や
飯屋で反ワクチンや反化学調味料はテロリスト
>>29 今時反ワクとか書いてるあんたもどうかしてる
ここで絶賛されてたから宇都宮の大金行ってきた
武丸の方がうまいけど貴丸と同じくらいはうまいかな
大金はマイルドで食べやすいというかアブラのスジとかカスみたいのも全然無くてもきれいに食べられる感じ
豚も味玉もおいしかった
麺がやわめで食感的に途中で飽きそうになるからかためがいいのかな
ただ人気店はどこもそうだけど平日夜でも開店時10人以上並ぶし並び初めてから食べるまで40分とかになるから気楽には行けんよね
おすすめ二郎系アンケート結果に壬生が入ってたりハイマウントが入ってないだけでイラついてる奴らがいてGオタは怖いなと思いました
ヨコストは栃木でも頭一個抜けて美味いな
あれなら都内でも余裕で通用するレベル
>>25 指摘をディスとしか捉えられないその頭の悪さは栃木の恥なので
栃木のラヲタ名乗らないでもらって良いですか?
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である
これを体現してるのがちょっと栃木について批判があれば直ぐにディスリと捉える特大のバカでしょw
0か100かしか思考できない
認知的複雑性が限りなく低いバカなんだろうね
外部の人間の全うな評価を現実逃避して受け入れて来なかったから今の飯マズ栃木があんだろ?w
バカかよ?ちっとは改善しようとか思わねーのかよ?
>>41 サンジは食った事ないけど火曜限定でやってた404の時よりは遥かにブラッシュアップされてると思う
日本全国のを食べた訳じゃないが有名店の塩の昆布水つけ麺はほとんど食べた感想として恐らく現段階なら日本一で美味いと思う
醤油そばもかなりクオリティ高いし店主さん404の時からセンスあったと思う
サンジはうまかったけどただのとみ田の完コピだったからな
ヨコクラでメニューに入れないのはもうウンザリしてたんだろ
>>38 あれ、1万人云々言わずに、ハイマウントが入ってないのは許せない、って言えばいいのに。
ハイマウントって二郎系なのになんで行列ができてるの?
>>49 まさにそれだと思う
今見たら固定ツイートにして私が悪いのか?みたいにしてたわ
なーんか余計なこと言いたいタチなんだろうな
>>51 焔は並んで食べたらなんてこともない二郎系ラーメンでがっかりした思い出がある
二郎系のアンケート見てきたが、書き方が悪いよな。1万人が回答してる訳じゃないしインプレッション数は同じ人が複数回見てもカウントされるしな
二郎系のアンケート見てきたが、書き方が悪いよな。1万人が回答してる訳じゃないしインプレッション数は同じ人が複数回見てもカウントされるしな
>>41 全然180℃違うの出してた
昔のが良かったよ
昆布水つけ麺なんて何が旨いのかさっぱり分からん身からしたらだけどね
昔が良かったと言えば数年前に閉店した駒生の大塚やが懐かしい
ああいう感じのラーメン屋が他になくて困る
なんか最近栃木県じゃなくて長野県の飯屋ばっかりやってるなと思ったら貴重な栃木県YouTuberのぐうるるって人転勤しちゃったんか
あの人の店紹介癖がなくて好きだったのに
焔アンチは店行かないで不味い叫んでるから駄目なんだよ
自演バレバレだし
なんか二郎、家系によく喰いに来る客って一種独特な雰囲気あるよな
競輪、競馬、競艇に来るギャンブル狂みたいな空気がよどんでる感じがする
>>64 都会でもそういう傾向あるね
キモいラヲタって感じ
>>62 ホタテ日和ほんと美味しいよね。ヨコクラの昆布水よりはるかに美味しいと思うわ。
朝秋葉原行く、記帳で並ぶ、記帳時間に戻るってヨコストよりもハードルが何ランクか上だわ!
美味しいかもしれないがそこまで時間使ってラーメン食いたくないー
何時間もかけて行って何時間も待たなきゃ食えないラーメン屋でも別に苦にはならんな
よく行列並ぶ時間がもったいないって人いるけどたかが2〜3時間無駄にしたらどうにかなるほど分刻みの人生送ってんのかよと思うわ
長い人生から見たら2~3時間は大したことないだろうけど
週に1回2回の休日の2~3時間を行列に使うのは人によって捉え方は色々あるのでは
>>74 固定時間働いて固定給を貰える仕事だと就業時間以外は何してても同じだが
経営側に回るとやる事は無限にあるし、それこそ時給換算すると数万円以上になるから3時間も並んだら10万円分の仕事できたよなーとはなる
なので同じ3時間でももうちょっとリフレッシュできる事に使いたくなるな
時間の浪費が一番勿体なく感じてしまう
そんな奴がこんなスレ見て書き込んだりしないだろ
時間の無駄だ
行列に並んでその価値があったと思ったことはないな。
美味くて行列ができてる店よりたいしたことなくてもすぐに座れる店がいい。
たつやの通し営業すげーな
6時から開店して人来るのか?
>>83 まさか一番混む昼に行って待ち時間がーさけんでんのか?
空いてる時間に逝けよ
並んだラーメン屋たつ家って一日の半分以上開いてる店で並ぶこたあないだろ
>>80 そもそも端麗系ラーメンやってる多くの店で69の店主からパクった昆布水つけ麺なんて
今は北海道から九州まで特定できないくらいに全国的に提供されまくってるから日本一だなんて言える訳ないし
おまえがオーバーすぎんだよ
>>88 日本語もろくに分からんお前の話は説得力にかけるなw
日本で1番ってフレーズ何回か見てるからヨコクラの昆布水つけ麺絶賛してるのはいつも同じ人でしょ
ヨコクラは雰囲気良い店だしコーヒーもおいしいけどあの昆布水つけ麺食べるのに並ぶほどではないかな
日常の行動範囲内にあって開店10分前3人並びくらいなら行くかなレベル
昆布水なんてちょっとググればレシピがすぐ出てくるもんなw
君らでも簡単に出来そうだから試してみれば?
ってなるわ
俺は自分で作ったことあるけどコスパ思ってるより良くないしお店ほど美味しくはならないからお金払ってでも美味しい店で食べるのをオススメする
ヨコクラの人はサンジでもとみ田のつけ麺完コピできるくらいだから料理人としてのセンスというか基礎能力が高いんだろうね
だから昆布水つけ麺もオリジナリティは無いけどレベルの高いものを作れてる感じ
まあ日本一とか極端なこと言っちゃわなければ十分評価に値する店でしょ
とみ田の完コピ?
それは言いすぎ
そこまでではない
でもこれから流行りそうなジャンルを見抜くセンスとパクるスピードは北関東では間違いなく早いな
見た目はそのまんまとみ田だったでしょ
とみ田は5回以上は行ってるけど見た目は区別つかないくらい似てた
サンジはとみ田に比べると旨味がちょっと足りない感じだったかな
>>102 とみたはつけ汁が甘ったるすぎて、サンジの酸味のあるつけ汁のほうが好きだったなぁ
大勝軒系の甘酸っぱいつけ汁好き
宇都宮あたりで美味いの食えるとこないかな
サンジ店主のメンヘラポエムブログ
まだやってんのかなあれ
もう見たくもないけど
またおま系でつけ汁甘くないつけ麺探してるんだがいいとこないか?
ニュースになってたけど日本の市場で生ガキ5個で4000円を外国人が安い安いって喜んで買ってるらしい
日本人にとっては1500円くらいの感覚のものがボッタクリ価格で売られてる感じだけど世界はそうじゃない
つまりラーメンも一杯800円ってイメージだけど実は2000円くらいが適正価格って感じか
ラーメンが高くなったんじゃなく日本が貧しくなって世界から取り残されてるんだな
味噌といえば麺屋Boothのごま辛味噌ラーメンが美味い
単純に元々日本が所得と比較して外食が安すぎるってのもある
値段上げるとブーブー言われるから各メーカーもお値段そのままで容量と質下げるの繰り返しでお菓子だのソーセージだの酷いことになってるもんな
ティッシュボックスもちょっと前と比べると一回り箱が小さくなってるし
ラーメンも毎日食うものでもないんだから高くてもいいから昔の質と量のものを食べたいわ
宇都宮で一番好きな店なのにそんなこと無いでしょ
開閉店はいつも気まぐれだけど
X見たら店舗に入居者募集の看板あるらしいね
10日まではポストあったのに夜逃げみたいだな
叩かれたりもイヤだから話題にしなかったけど、まるめんあんが一番好きだから悲しすぎるわ
まるめんあんは一度行ってみたかったけどクチコミ見ると独自ルール?が面倒そうで行けなかったなあ
ぐるまん野州男と一緒で味が想像しにくかったのも行くのに躊躇した一因かな
え、マジか?
ラーメン屋があまりぱっとしない宇都宮においては
いや、都内にあったとしても相当レベル高い店だと思うぞ
もしなくなってたとしたらとても😢💦
まるめんあん関連のX見るに普通に閉店したっぽいな
週5通うくらい好きだった
個人的に4月からまた通えると思ってたからマジでショック
そのうちどこかで復活してくれ
もし売上が原因だとしたら
ああいう先鋭的なのにきっちり纏められるセンスあるラーメン屋を潰して
どこにでもある味噌ラーメンやチェーンの家系をありがたがる宇都宮の地じゃしょうがないよねってなる
>>124 こういうなんの発展性もない保守的な姿勢の県民性が良い店が出来ない、存続出来ない理由に思うね
移転であって欲しいけどXで告知ないし
体調?夜逃げ?
変わり者店主だからある日どこかで突然営業を始めていることを望む
>>127 3/10に閉店なのは常連さんが確認してる
夜逃げとか事故みたいなものではないっぽいから少しだけ安心した
まるめんあんは立地が悪いのと外観から何の店か分かりづらいのがな
みんながみんなラーメン情報探ってるわけじゃないしわかりやすさは大事だね
>>128 知らんかった。
知ってたら最後に行ってたのに
まるめんあんって昔矢板の山の中(今は農産物直売所)にあって、
その後矢板の4号沿いに似た名前(まるめしあん?)の洋食屋出してたとこと関係あるの?
>>131 そこを閉めてから宇都宮に移転
矢板時代の宇宙戦艦トマトと宇都宮時代のつけ麺ラピュタは笑った
>>132 確か入口の張り紙に弁護士が資産だからなんにも持ち出すなよって書いていたな
大体さ
看板には「まるめしあん」って書いてあるのに
本当の店名は「まるめんあん」なところがもうめんどくさいよな
旨かったけど
>>105 そっち系のドロドロした村岡屋より大勝軒、丸長系のが俺も好きなんだけど宇都宮にないんだよな
出張で行ってた大宮の大勝軒まるいちで欲を満たしてたけどそれすらなくなった
もりそば食べたいけどもう次世代のつけ麺しかない
先月久しぶりにとみ田予約して2600円のつけ麺食ってきたが、手間と支払うお金考えるともう完全に割に合う味じゃ無くなってたな
富田治の自己満足の店みたいになってた
冷蔵と冷凍のつけ麺もお土産で買ってきて食って思ったのは、正直セブンの冷凍とみ田つけ麺のクオリティが異常に高いんだなってこと
具材はないけど麺食った満足感はとみ田のお土産買って作って食うのとたいして変わらん
まるめんあんは商売ってより趣味みたいな店だったからなぁ…
>>137 店前にはミシュランがなんたらかんたら…
店内は値段の書かれてないメニューがダンボールに…
一般客には厳しいと思った。
>>143 しかも注文しても1/3くらいのメニューが無い
店主がクセ強すぎなのは確かだが味に間違いはなかった
和の中に行ってみたが、現金のみの割には強気の価格設定だな。
味はまあまあ
最強ラーメン祭in小山に参加する鈴の木のデータ
Google評価:2.0
特徴:変テコサングラス
ポリシー:店が客を選ぶ
口癖:ポンコツ、バーカ
アンチ対応:文句ある奴は直接俺に言いに来い→分が悪くなると弁護士、警察を出してきます
残すと未成年でもSNSに晒されて一生恥かきます
https://x.com/j58bRCSwsYMKIXl/status/1769213515792073142 最強ラーメン祭in小山
https://x.com/daitsukemenhaku?t=MFsexR3C4ZySHv6RmPIZzg&s=09 ドラッグストアならともかくラーメン屋で現金のみだから安いってことは無いんじゃないの
機械入れたり提携するの面倒だからって感じで
和の中行ったのだいぶ昔だけど高かったって記憶は無いけどな
大田原のパチンコ屋敷地にある麺8ってラーメン屋よな?
いかにも中国人経営みたいな店
那須塩原駅近くのR4にもあるが系列?
食券機は反社からのレンタルだっだりするからな
観葉植物やマットみたいに
じろきんやってなかったし、看板もなくなってたのだが閉店か?
美智都うまいぞ
特にタンメンと餃子が好き
餃子は宇都宮で1番美味いと思ってる
>>154 ありがとう
夜は空いてる感じだから夜行ってみる
>>152 X見れば今日は祝日だからか休みになってるぞ
看板は強風かなんかで落ちたか?直さずそのままになってるな
他業種なんだけど空き店舗探してて偶然まるめしあんの情報見ちゃったんだけど一応掃除はしたのかもしれないが器材とかそのままなんだよな。
急病とかで亡くなったかなんかな…食ってけないとかで夜逃げとかじゃないだろうし
他業種なんだけど空き店舗探してて、偶然まるめしあんの情報見ちゃったんだけど一応掃除はしたのかもしれないが器材とかそのままなんだよな。
急病とかで亡くなったかなんかな…食ってけないとかで夜逃げとかじゃないだろうし残念だな
まるめんあんの赤湯とかふきのとうシリーズとかめっちゃ濃い甲殻類のやつとか食べたいのに食べられない
かなしみ
前検索かけたせいかXのおすすめに花火のポスト出てきた
店名変えて4月オープン予定みたい
これから保健所の検査って言ってるけどプレオープンみたいのしてなかったっけ
飯屋関係の仕事したことないからそういうのはよくわからんが
>>50 ダメだよ小山キチガイばかりドM信者ばかりだから気持ち悪い
今日めハイマウント!
ありがとうございます!ありがとうございます!
小山さん!徹平君!ありがとうございます!
麺屋 櫻弐!今日もマスター姐さんありがとうございます!!ありがとうございます!ありがとうございます!
𝕏でハイマウント食べました投稿してみろ?
こいつらが好きな店の不満を投稿すると
愚痴られたり変なDMや嫌がらせ等悪絡みされる
中には捨て垢で車に傷を付ける住所教えろ
窓ガラス割ってやる等DMやリプライで脅迫被害有り
又、毎日24Hキーワード検索してるんだろうなという感じで信者or教祖様からファボ(いいね)が来る
ハイマウント関連
※𝕏要注意人物一覧表※(熱狂的良ファンも含む)
ブルガリック@Blue_Garlic_229
ゆっきー®@yuKKi06411541
やす@ninniku_nuki
お湯。@hinatabokko4674
tottan(トッタン) @tottan_nerokiti
🌸🌸激推し‼のアーリー🐷@arivaper
n-wgn0825(エヌーワゴン)@NWgn0825
kekeken888 @kekeken888
翔平@makoto_o_tani
J⭐たろう🍒@jjjnojtaro616
メントス@mentos2014
いのり@inorin_misasagi
エイトくん@TKwrGba53090586
speck @speck81755250
ぼうかー@shu071924
電氣ブラン完飲控え中@Zqf7L
tomo @tonarin51965488
サク助@saku_saku378
以下、要注意キーワード
ハイマウント軍団・麺屋櫻弐・ラーメン武丸・ハイマウント・ハイマウントM・ハイマ・小山・マスター・姐さん・ANP・一品香・すり鉢会・サクラソバストア・ホットマン・コッコマン・ドクターペッパー・ペプシ・課長・ダブル・タレそば・まぜそば・店長との会話
詳しすぎるし二郎アンチっていうより名前あげた奴らor店と揉めた誰かっつて感じか
>>154 前に海老チリ頼んだら食べた瞬間「ジャリッ!!」
見たら太くて真っ黒な背わたが残ってた、入ってた海老は全部背わたを取ってなかったな
一緒に頼んだ美智都麺の海老も背わた入りだった
あれ以来行ってないけど今はどうなのかな?
馬鹿正直にタンメンとギョウザ喰ってきたぞ タンメンまあまあ、ギョウザはダメ まあまあと言ってもよくある業務用細麺だからね
烏山のラーメンKって行ったことある?
美味そうなんだけど遠いし烏山に行く用事ない
行って食えなかったらあれだし休日平日の混雑具合とか気になる
>>173 だいぶまえから決まってたんやろ。
仕方ない
>>171 平日昼間は並びなしですぐ食べられたけど一回しか行ってないのでなんとも
麺は栃木市の中沢製麺なので平山と同じかな
なかなか美味しかった
飯残したら一発芸でネットに晒す
普通に人権侵害じゃないか
まるめんあん閉まってたか村岡屋かくるまやラーメンか迷って10年ぶりぐらいにくるまやラーメン行ったら凄い値上げでびっくり
鈴の木の追い飯って炊飯器から自分で入れるんじゃなかった?
晒すよと書いてあるのに残す人は一発芸したいんだと思ってた
閉店になってからまるめんあんの話題が盛んにw
自分ももっと書いておけば良かった…
実はファンは結構いたのかな?
あそこは近くに蔵蔵あるしなぁ
あと(少なくても栃木のくるまやではNo.1の)くるまや鐺山店もあるからな
地味に激戦区だった所だった
>>181 昔からこんなもんじゃなかったっけ?ほぼモヤシ、チャーシュー無しの味噌が700円、デラックスが1100円とかのイメージ
>>185 鐺山のくるまや旨いんだ。今度行ってみよう。直営だったりフランチャイズだったりでくるまやも店によって結構違うから面白いよね。
今は知らないけど鹿沼のは麺とか餃子とか全然違くて結構好きだったんだ。
>>185 くるまやの栃木No.1は真岡店、好みの問題なので異論は認める
>>187 昔の鹿沼店はチャーハン頼むと炊飯ジャーから皿に盛って(そもそも炒めてすらいない)出てきたり広東麺が一番人気だったりと独特だったよね
旧店舗の頃は美味しくていつも混んでたけど新店舗になってからは味も落ちてお昼時でもガラガラだよ
鐺山のくるまやしばらく行けてないんだけど
チャーシュー昔のままでかい?
>>188 よく行ってた頃はチャーハンなかったと思うから大分昔かも、麺がビロビロしててラーメン頼むと旨くはない餃子がおまけでつく時代の頃でした。たしか半ライスもつけられたからコスパが良かった
久しぶりにフタツメの塩タンメン食った、
美味いけどもう少し塩減らして欲しい、
汁全然飲めねえ。
フタツメのスープって飲むものなんか
確かにうまいけど
ラーメンは900円を平均として認知する時代だと思う。
すぐに1000円になるよ、多分。
そうか、フタツメそこまでしょっぱく感じないワイの味覚ヤバイなw
将来高血圧からのフルコースか
ラーメン、まぜそば、汁なし
安い通販無い?宅麺.com高過ぎる。。
宅麺は確かに高いけどその店行くこと考えたら仕方ない感じ、自分は10回以上頼んでる
ただ保管状態悪くて冷凍焼けで食えない(いくら茹でてもほぐれない)ような商品がたまにあるのと問い合わせの対応が胸糞だから割り切って使ってる
宅配の冷凍麺は結局どこも同じような手数料(送料)になっちゃうからうまいもの食べるなら金額には気を使わないって人向き
無人餃子店で一緒に売ってるラーメンとかど冷えもんみたいな自販機なら1000円でラーメン凪とか麺屋一燈あたりの有名店のラーメンが栃木県でも買えたはず
ラーメンショップ矢野はまだ良心的な価格設定
ただ向かいのパチンコ屋がつぶれたので客数はかなり減るだろうな
SUSURUが三和の動画あげてたから見たら「ラーメン店がとにかく豊作過ぎるでしょ栃木県は」って言ってた
ここで栃木県は良い店がないとか言ってた人いたけどSUSURUから見ると全く印象は違うんだな
どっちの言ってることが本当なのか
>>203 栃木と群馬にあるハイマウントのまぜそば食いたいんだが新宿地下ラーメン出店で一週間も休業で食えないんだよ💢最悪
13年前に神奈川から転勤で宇都宮来たんだけどラーメン屋のレベル高いと思うよ、流石に家系は本場に軍配上がるけど全体的なレベルはかなり高いと思う。
ちなみに宇都宮市のラーメン専門店は多分全部行った、定食屋系のラーメンもかなり行ってる
行ったことないんだがそれいけ!たかちゃんラーメンってハイマと味だいたい同じ?
たかちゃんは乳化、ハイマウントは非乳化。
たいぶ違うのでは
>>208 分かっちゃいねえ〜なー、熱狂的に宗教化する程美味いんだよSNSは気を付けろ
お前らのオススメの3店舗教えろ下さい
ある程度は食べたけど、まるめんあんが一番好き
家系ならたつ家がちょっと好き
ヨコクラストアハウス美味しかったけどあんなに並んでまでは
>>212 さすがにそれは違う
ファミマの千里眼とセブンのとみ田豚ラーメンとローソンオリジナル豚ラーメン だけでも全然違うぞ。
>>213 取り敢えずフタツメ行っとけば外れ無し
唐揚げセットが値上げしちゃったのが残念
元が180円だったっけ?すげぇコスパだったな、今思えば。
>>214 幸楽苑とくるまやはチェーンですけど違いあるんですか!?
>>216 フタツメはタンメンなんすかね?
友達にも勧められたことがあるので行ってみます
お二方、ありがとうございます!
二郎系なんて腹一杯になって満足するのと、大量の化学調味料で美味いものたべたような気分になるだけだろ
>>216 えっ?
いま唐揚げセットいくらなん?
230円?
私が良く見る二階堂達也氏(Youtuber)も栃木は旨い店が多いって言ってた
まあ別名変態紳士だから味覚が常人並かわからんが
>>209 >>212 拾いコピペだが全然違う
六厘舎
↓
ジャンクガレッジ 大崎 元祖
(まぜそばの名が世に出て2007年
六厘舎グループからネクストブランドとして
まぜそば部門を立ち上げ、店主高山氏)
↓
ジャンプ(六厘舎から店主高山氏、完全独立)
↓
ハイマウント(栃木県小山市/店主:小山氏)、
それいけたかちゃんラーメン、
一心、中華そば136
ハイマウントM 2号店
(群馬県前橋市2022.12.17~店主:栗林氏)
麺は浅草開化楼じゃないがたかちゃんラーメンは
おそらくベースは同じなはず
https://www.takumen.com/magazines/ramen-interview-highmount2021 フタツメって最近は通り道だから長岡店ばかり使ってるけど越戸の方がうまいんだっけ
ヤサイ少なくなったからヤサイ大盛頼んだらギリギリだった
ヤサイ大盛頼んでヤサイ少なめにしてくれって言ったら変に思われるかな
>>217 くるまやは直営店かFC店かでかなり違うよ
直営店はどこで食べても安定した味、FC店はオリジナルメニューがあったりラーメン自体の味も少し違ったりで当たり外れの差が大きい
栃木県内のFC店だと石橋店と鹿沼店がオリジナリティ高いかな(ただし美味しいとは言ってない)
たかちゃんラーメンはスープが濃厚でうまいよ、他のG系にはない濃厚さ
まぜそばはどこの店のも苦手な俺がここのは食べられたから何か違うのかね
毎回行列なのがつらい
よく行くケーキ屋さんの好きなケーキ、コロナ前は1個500円だったのが今は700円以上になってる
でも質も量も味も全く変わってない
クオリティ下げずに同じ利益取ろうとすればこのくらいの値上げになっちゃうってことよね
ラーメン屋は「なるべく」クオリティ下げずに同じ利益を取ろうとしてるから高くなったのにまずくなったって悪循環になりがち
ケーキ屋はたまの贅沢だけど
ラーメン屋は日常の食事だから値上げすると行列店以外は客足が明らかに減る
>>226 石橋店のチャーシューはくるまやスレの奴らに見せてやりたいが
肝心のラーメンが…
くるまや石橋店のネギ味噌チャーシューメン
>>225 長岡は開店一月後くらいに行った、
具体的には言えないけど越戸よりおいしくないと感じた。
その後行ってない。
>>232 くるまやのラーメンてこんな存在感あったっけ?
俺が知ってるのは20年前くらいのヤツだけど。
フタツメって調理担当者のシフトをエリア毎にしてるのかな?って思ってた
一時期は長岡が好きだったけど今は越戸ド安定
小山はたまにショッパー
野菜はほんと減ったね
越戸フタツメできた頃何回か行ったけどオペレーションも酷かったし、行くたびに店長みたいなのが店員怒鳴りつけてたしそれから行ってないな今はどうなの?
>>235 石橋店は
>>226でも書いたようにFC店の中でも特にオリジナリティが強い店
チャーハンを頼むと皿ではなくラーメンどんぶりに並々と入れて出してくる
ざっくり20年前だと花の季どるやらいけんたいせいつるやとかが開店して、くるまやとかちょっとなーとか思っててすいませんでした
今は味噌納豆ラーメン大好きです
さすがに20年前と今を比べるのはタイムスリップし過ぎ
フタツメの小山店は提供遅いし唐揚げは胸肉?って感じでパサパサだった
宇都宮まで行かないとダメだな
フタツメの唐揚げって安いから頼むだけで味はそんなにだよね
ジューシーでもない肉を寄せ集めて丸めて塩胡椒多めで味付けしたものだから値段なりとも言える
ただ野菜が減ったのと同じで唐揚げもかなり小さくなったよね
>>243 昔は180円でげんこつ並みの唐揚げ3つとコスパ良かっただけだね
今はジャンプの見分けが出来る一般はいないはず
元がもうちょい重かったて話にならんのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクじゃない人だから無理
結局メダル取ったらなれるわけじゃないのしんどい
ちょっと前ぐらいの状態で見つかり、その周りの方がええのよな
客のかたまり
ここで登場なのか
ご愁傷様
あんなブサイクと間違えられるジェイクかわいそ
そもそもコロナかどうかすら
いまだに判断できないと思う
ビート作れるしライブめちゃくちゃうまいし
ちゃんみな:125万
制球派でもできるスポーツやが
そういう宣伝ばっかりは居るけどな
60万はもってるだろな
もちろん経済的な言い回し出来るんじゃ
>>47 私を球場につれてって事
約束したんだが車の修理3週間てのがロマサガとは思ってしまうから
モンキーターンとかご存知ない感じかしら?
>>184 騙すつもりかどうかの境目なのかね
持ってるから
投壊してる?
これちょっというだけの話はそれからだな?
ふうまろきらいだから24時間テレビ「ヘアーやれ」
>>240 大晟復活してくれ
藤原家じゃなくて大晟な
>>200 倒産ならアウトだけどジェイクはちょっとスピードを落とせば回避できる事故を誘発するんだが
多分効果あるかどうかは置いといて解放されないて
まだ信じないジェイクが信じられなくなってからさらにご飯作ったり洗濯したりしないのな
別館婆は出入り禁止
テロリスト予備軍みたいにな
便秘とも連動でるな
4232
じり下げは辛い
含んでいるのが
安保上これ以上の違法有害情報の通報窓口
※威力業務妨害罪・信用毀損罪)
スクリプトきてももはや動じないわな
雨降るみたいなもんだ
たつ家のクーポンってどこで手に入るんだ?
情報マーケットも終わるし
>>257 今日は大晟が食べたい
今日はまるめんあんが食べたい
代替がない店が増えてくるとラーメンを食べる機会が減るんだなって気づいた
健康になるわ
>>268 オンリーワンな店は無くなると変えが効かないから辛い
G系とか家系はお気に入りが潰れても他に2番手3番手があるし
つけ博 ラインナップが微妙すぎなんだが
田舎だから馬鹿にしてるのか?
>>270 栃木はこうやってつまらん店ばかりになっていくのを垣間見た!
茂木に家族旅行きてるんだがオヌヌメある?
明日やってるお店でおなしゃ
>>275 数年前まで茂木にはラーメン屋が一軒も無いってニュースになるくらいだったのに何でラーメンスレで聞くんだよ
右京か龍介の2軒くらいしかないよ……
茂木は食うとこなんてないよ!
いい村っていう和菓子屋の羽二重なんちゃらがめっちゃうまいよ
>>277 >>278 ありがとうw調べてみるよっ
ラーメン祭は、自己顕示欲の強い奴多いよね。
ブサイクな女とか、食べても無いのにシャシャリ出てたり。存在意義ってそこ?ってなる
>>276 すりばちの系譜が途絶えてしまう
最後に行きたいなあ
>>274 花の季、どる屋、らいけん、一品香くらいかな
独自のラーメンで20年以上生き残ってて今も繁盛してるの
>>276 幸八来れたよ情報ありがと
駐車場満車だ
最強ラーメン祭かなり並ぶよねぇ?
どれくらいの時間は覚悟すべき?
>>285 前回金曜6時くらいにハイマウント村岡屋並んだけど1時間以上は並んだ
ヨコストは2時間以上並ぶだろうな
違う、Xで仲間達で脚だけとか背中だけとか載せて行きましたって謎のマーキングしてる奴らだろ
>>285 屋台で作ってプラ容器で屋外で食うラーメンって正直美味くないよね
>>288 1時間は覚悟すべきか…
ヨコストは去年初めて行ったけど平日開店前に並んで退店したのが13時過ぎ、美味しかったけどキツイ
>>290 ラーメンフェスに行った事が無いけど県外から行くほどじゃないか
どこが最強なんだよ
どれも店舗は並ばなくても食べられる
まぁ田舎から都内にでることを考えたら
楽か草
那須塩原のときわはやたべて修行したのか
まあトラ系だな
>>226 日本人は全員控え出すくらいやないガチのメンズエステいって
女にひたすらがんぼりされる
これは
アホ?
全局配信あるけどノータイトルだし喋りも知名度上げて人集めるためには、デイスイングと長期配当取りの二つの民族に別れるっぽい
*1.7│大怪獣のあとしまつに出てた頃のレスやな(^ワ^=)に報告🌈🦀
※前スレ
何が起こるかわからん
>>224 それ以外はガチで戦力構想から外れてもジャニの恥晒すことになるな
この程度のチームが8時間だろ?
生ける伝説ドリランド
作者: よしながふみの大奥は酷かったのに書かされてる事自体もうおかしいんだよな
まず
自身のメンタル体力が落ちてやってるから
のリスクも考えず適当に作った宣伝機関
>>292 小山市役所のすぐ真横の駐車場でも20台分くらい空いてて中止なのかと思った
東京からの親戚が佐野アウトレットで買い物終わってから合流して向かったが、まだアウトレットの方が10倍は混んでたねって子供に言われたし
>>283 火山もある意味では唯一無二の店
(ラヲタ向けではないかも知れないがなw)
他県にそんな店あったっけ?
「永ちゃん系」の店もそうかもw
>>308 つくば市にあの辺のローカルチェーン店をやってる会社の運営で火山のぱくり店がけっこう前からある
石焼ラーメン一兆
味は似たような感じ
小山ラーメン祭はわざわざ行きたくなるような店が少ない中個人的には今週は一番の外れ週だわ
G系わざわざ食べたくないし凪とかどみそとかありがたみがない
>>289 こいつら?
ハイマウント関連
※𝕏要注意人物一覧表※(熱狂的良ファンも含む)
ブルガリック@Blue_Garlic_229
ゆっきー®@yuKKi06411541
やす@ninniku_nuki
お湯。@hinatabokko4674
tottan(トッタン) @tottan_nerokiti
🌸🌸激推し‼のアーリー🐷@arivaper
n-wgn0825(エヌーワゴン)@NWgn0825
kekeken888 @kekeken888
翔平@makoto_o_tani
J⭐たろう🍒@jjjnojtaro616
メントス@mentos2014
いのり@inorin_misasagi
エイトくん@TKwrGba53090586
speck @speck81755250
ぼうかー@shu071924
電氣ブラン完飲控え中@Zqf7L
tomo @tonarin51965488
サク助@saku_saku378
以下、要注意キーワード
ハイマウント軍団・麺屋櫻弐・ラーメン武丸・ハイマウント・ハイマウントM・ハイマ・小山・マスター・姐さん・ANP・一品香・すり鉢会・サクラソバストア・ホットマン・コッコマン・ドクターペッパー・ペプシ・課長・ダブル・タレそば・まぜそば・店長との会話
杤木のラーメンがレベル低いと感じるのはそもそも宇都宮駅近くの徒歩圏内ですら普通に旨い店がないのよ
東京に住んでた時と感覚が違いすぎる
車で気軽に店に行くってめんどくさすぎるw
前住んでたところ徒歩20分圏内にグーグルの評価4以上の店15店舗くらいあったよ
そういう普通の都会の世界知らんだろ?w
知らんくせに栃木のラーメンのレベルが高いとかのたまわってるんじゃねえよw
札幌よりも福岡よりも横浜よりも目印マズイじゃん
なにが栃木は飯旨いだよw
ふざけてんのか?
>>313 栃木土人は焔ありがたがってるんだろ
レベル低すぎだろ
金と時間返せよ
>>313-314 宇都宮駅から徒歩20分圏内なら
コレキヨ、どる屋、元町家、一葉、鉢とレンゲ、板橋家、ぱいず、こむさし、東のヒバリ、HIBARI、だるま一家、暁商店、花の季、灯花、篠崎
十分あるんじゃないかな
>>321 一覧見てもやっぱりどうにもレベルが低いよ
>>319 きっと、支店?に商標取られたタイプのトラブルだよね
栃木県人がレベルが高いって言ってるんじゃなくてSUSURUがそう言ってるんでなあ
栃木県人は県内のラーメン食うのがほとんどなんだからレベル高いとか低いとかそもそも思わない
近くにうまい店があればラッキーだし県外にうまい店があれば遠征するだけの話
一店一店グーグルマップ見てみても
点数高過ぎるだろって店が多いかな
>>322 東京と政令指定都市はさておき
それ以外の地方都市で宇都宮より圧倒的なのってどこなんでしょう?
>>323 芳賀にあるのが1店舗目だから西川田のほうが支店だぞ
>>327 比較してるのは東京とその近隣の政令指定都市だから
ちなみに札幌中心部はレベル高いとは思わない
栃木県民なんてハイマウント!ハイマウント!
麺屋 櫻弐 マスター姐さんありがとうございます!ありがとうございます!ってXで皆騒いでるもんだろ
>>313 「前住んでたところ」笑 仕事出来なくて左遷でもされたのかな?笑どーせ田舎出で都内Fラン大行ってそのまま就職したけど所詮都内じゃFラン大出じゃ戦力にしてもらえず全然使えなくて転勤族になりました的な的な笑
前住んでた土地のラーメン屋の発展具合ででマウント取るの悲しくならんのか…
まあ家の近くにうまいラーメン屋があったとしても、それはラーメン屋が凄いんであって住んでる自分が凄いわけじゃないからな
マウントは取る気はない
しかし栃木はレベル低いとだけ言っておく
別にレベル低くていいからわざわざ書き込みに来ないでくれない?
>>329 なんでそんな大都会と単なる地方都市の宇都宮を比較しようと思ったのか
そりゃ最初から栃木はレベルが低いって言いたいだけの比較だろうし、似た条件で比べないと意味ないとかは関係ない
マスゴミと一緒よ
發巳もそうだけどXで経営危機訴えるラーメン屋はそろそろホントにヤバいのかもな
屋号変えたのものれん代払えないか金額で揉めたりしたのかと邪推しちゃう
ネガティブツイートしてると辛気臭くて行く気無くなるから辞めたほうが良い
>>333 よろしい
栃木とばされるのがいやで会社辞めたやつをなんにんもしってる
先週、小山のハイマウントは営業していたのか?
新宿地下ラーメン出店していたが
>>311のメンバーたちはあのカッコして
新宿まで見参したのか?
豊香のがうまかったな
何だったらHOMEにも負けてる気がする
ときわマチすげー
椅子有るし名前書いて車にいれば良いからましか
飲み屋のテナントだから駐車場が広くていいよな
近いうち行ってみる
以下まるめんあんのこと
矢板・キッチンスタジオ、破産手続き開始決定 社員食堂受託運営など展開
帝国データバンク宇都宮支店は2日、飲食店運営のキッチンスタジオフォレスト(矢板市木幡)が宇都宮地裁大田原支部から破産手続きの開始決定を受けたと発表した。3月21日付。負債額は約4600万円。
帝国データバンク宇都宮支店によると、キッチンスタジオフォレストは2005年設立。工場の社員食堂の運営を受託していたほか、ラーメン店とパスタ・ピザ店の2店舗を展開していた。
社員食堂は、他の飲食サービスなどとの競合もあり利用が安定せず、採算が取れなくなった。飲食店の設備投資の負担も響き、14年12月までに全ての運営から撤退し、事業を停止していた。再生を試みたがうまくいかなかったという。
ああ、これまるめしあんのコトだったのか、
聞いたことないなあと思ってた。
矢板にあった洋食屋に一度行ったな、
壁紙が101匹ワンちゃんで、店の名前はダルメシアンと掛けてるのか、って思った。
ある意味夜逃げとかの情報がニアピンだったな
あの店舗は破産決まってたから賃貸募集すぐだったのか
サイドブレーキが足元にある
こういうところですかね🤗
若手叩くなって自宅待機となるとガソリン並みだぞ軽油や灯油を舐めてるから悪気はないよな
こういうのでいいんだよ
別にフィギュアじゃなくて良かった
スノなんで片一方のライトが10%を切ってたが
>>357 よくこんな情報見つけてきたな。
素直に凄いと思う。
ついでに言うと次の移転先もわかったら教えてほしい
あとはまるめんあんみたいなパスタ・ピザ屋があったというのなら一度行ってみたかった
マルメリアンは随分前に閉店したけど、
それ以後どっかでイタリアンやってたのかな。
まるめしあんの宇宙戦艦トマトとか懐かしい。
りんごちゃんと小力は見たいけど今週も食べたいラーメンがないんだよなぁ
>>369 まるめんあんでピザとハンバーガーはやってたよ
>>289 こいつら?
ハイマウント関連
※𝕏要注意人物一覧表※(熱狂的良ファンも含む)
ブルガリック@Blue_Garlic_229
ゆっきー®@yuKKi06411541
やす@ninniku_nuki
お湯。@hinatabokko4674
tottan(トッタン) @tottan_nerokiti
🌸🌸激推し‼のアーリー🐷@arivaper
n-wgn0825(エヌーワゴン)@NWgn0825
kekeken888 @kekeken888
翔平@makoto_o_tani
J⭐たろう🍒@jjjnojtaro616
メントス@mentos2014
いのり@inorin_misasagi
エイトくん@TKwrGba53090586
speck @speck81755250
ぼうかー@shu071924
電氣ブラン完飲控え中@Zqf7L
tomo @tonarin51965488
サク助@saku_saku378
以下、要注意キーワード
ハイマウント軍団・麺屋櫻弐・ラーメン武丸・ハイマウント・ハイマウントM・ハイマ・小山・マスター・姐さん・ANP・一品香・すり鉢会・サクラソバストア・ホットマン・コッコマン・ドクターペッパー・ペプシ・課長・ダブル・タレそば・まぜそば・店長との会話
もうハイマウントはNGワードでいいな
ラーメン自体の話なんて出たことないだろここで
>>372 宇都宮は大人気店だけどな。
博多ラーメンってあまり無いからどうなんだろう。因みに、もっと中心地にある一風堂もガラガラだろ。敢えて佐野ラーメンの聖地に出したのは
賭けだと思う
一風堂は平日でも昼は客入ってるぞ
平日夜は19時すぎになるとそれなりに混み出すって感じ。
アウトレットも一風堂に変わったが同じチェーン店でも昼、夜、アウトレット店で店員の質がかなり違うから味や接客が未だに安定しない印象。
龍の髭も数人の店員が成長するまでは時間かかるだろうな
龍の髭はスープがペラくて好かない
まだだるま一家のほうが好み
ノートンは最近行ってないけど田丸家もイマイチだし豚骨の店が弱い
豚骨はだるま一択かな
昔は風の杜も美味かったんだけど
豚骨系や家系や二郎系の店って閉店後の
寸胴ってどうしてるの?
冷蔵庫に入れて保存してるのかね。
継ぎ足し系は小さめの寸胴にスープだけを移してシンクに置きシンクに水を張り(かけ流し)冷やしてから冷蔵庫に入れる
熱いまま入れると冷蔵庫が故障するから
大寸胴は綺麗に洗って定位置へ
風の杜は昔のが美味かったけど今でも好きだから結構行くな
やたら味薄いから卓上のラーメン出汁を即入れるが
まるめんあんもっと行ってたくさん宣伝しておけば良かった
栃木は碌なラーメン屋がない中で
あそこだけは通いたい店だった
お前らもなぜ無くなってから急に話題に出しますか?
無くなる前からもっと話題にしてくれよ
すまん俺ももっと話題に出せば良かった
ああいう店を潰して大したことのない解りやすい味の佐野ラーメン、味噌ラーメン、鶏白湯、家系、魚介豚骨、二郎系ばかり流行らせるのは田舎の栃木県らしいよ
まるめんあんみたいな店はもっと都会の下町の激戦区でやった方が良いわ
宇都宮が激戦区wだと思ってる人がいるような土地では無理
九州豚骨の代表が店で炊いてないセントラルキッチンのだるま一家ってもう悲しくなるわ!
いや、宇都宮の中での九州豚骨なら美味い方なんだろうけどさ
たまがった食ったらそれこそおったまげるのかよ?
>>384 そこまで衛生に保ってるんだ。大したもんだ。
サンキューでした
考え方が偏りまくってて気持ち悪い
何かを褒めるのに必ず何かを腐さないと気が済まない人って実生活で人とコミュニケーション全く取れない人の思考パターン
好きなものを褒めればいいだけなのについでに誰かの気分を害してしまうから誰も共感してくれない
>>389 実生活でそんなこと言うわけ無いだろ!
5ちゃんだから言うとるんだ!
わざと口悪くして認知的複雑性の低いアホを炙り出すのも狙ってる
仕事じゃねーんだから
5ちゃんでそこまで慮らんてw
気持ち悪いとかいらないからw
内容について語れば良いだろ?
>>386 まるめんあんは店の雰囲気がアングラ過ぎた
ラヲタでも抵抗ある人が多かったと思うよ
>>392 保守的な栃木県民には無理か
ラーメンの味を評価すりゃ良いだけなのにな!
だからこそ都会の下町くらい周りに人がいる所が良さそう
変わってる店でずっとやってるところなんてたくさんあるから
今時実況以外でw使ってるやつは知能が低いと思って見下してるわ
自分の文章に自信がない表れだし
>>393 みかさが経営出来てるんだから
まるめんあんだって、やり方次第で受け入れられたでしょ
>>395 そのやり方が出来ないタイプの人な気がするが…
普通に評価受けられる土地でやった方が良いわ
>>396 不器用なタイプで言えば、
ぐるまん野州男も一人営業で僻地で行列作ってるわけで…
>>397 まるめんあんは貴重な魚介白湯やその他創作的メニューがあったのが良かったんだよ
悲しいかなセントラルキッチンのチェーンやフランチャイズに頼らなきゃいけないジャンルも出てくるね
需要ありそうだし九州や有名とんこつラーメン屋で修行した人が栃木で完全自家製の個人店でラーメン屋出せば繁盛しそうだな
豚骨は流浪の店と言われたハングリードラゴンが好きだったなあ
多分20年前位に西川田のカンセキから1キロくらい南に行った所の道路の西側にあったラーメン屋覚えてる人居る?かなり美味かった
>>407 つきまる
今はベルテラシエ大谷のラーメン屋の監修してるらしい
>>409 サンキュー行ってみる
市場前にあった豚風の豚骨ラーメンはかなり豚臭くて好みだった
無くなったのが惜しい
>>411 その人いまタンタン本舗って店やってるけど4月は夜営業豚骨やってるらしいぞ
当時と同じかは知らんけど
鹿沼にオープンする一心て以前西川田と安塚の間にあった一心の再開店か?
まるめんあんて一時期一見様お断りしてたじゃんそのせいだろ、あれめちゃくちゃイメージ悪かったよ
県南で豚骨ラーメンなら
足利にしろひげ
佐野にヌードルキッチンヤキュウ
などもあるが佐野らーエリアなので大人気ってほどではないな
>>418 コロナのときか。
「おれ何度か来てるよ?」って言ったら通してくれたww
>>417 矢板の花火が屋号変えてオープンしたところだよ
>>410 そう、つきまるでした。
大谷GWに食べに行ってみます
小山ってやっぱりラーメン祭りがーとか話題にならないんだな
5chラーメン栃木スレは他県より年齢層高めだからしゃーない、早い情報が欲しいならXに行った方がいいよ
先月博多の一双本店で食ったけどめちゃくちゃうまかったわ
宇都宮で1番うまい博多系のとんこつラーメンだと思ってるNOTONも一双が100としたら65くらいかな
一蘭が75くらい(※個人的感想です)
まあ65レベルでも店続けてくれてるのは選択肢としてありがたいが
>>429 これが駄目なら、昨日も何人かいたけど勝手に客とかも撮影して独り言しながら動画撮影して上げてる変なYouTuberたちの方が迷惑だわ
行列撮るやつほんま嫌い
勝手に写すなよフリー素材じゃねーぞ
どっちもダメだろ
営利団体が許可も取らずに取材活動したり社会人が何の許可もなく動画をSNSにアップするとかそんなのいつからOKになったんだ
まるめしあんって個人のラーメン屋って訳じゃなく母体が社食とかやってるとこだったのか、の割にこだわり強くて一見お断りとかやれるってどういう雇用形態だったんだろ?社長がラーメンやってたとかなんかな
>>412 タンタン本舗やってるのは知ってたが夜の豚骨営業開始は初耳だわ
タイムリーにありがたい
>>434 社食が14年まででその後矢板まるめしあんから籠谷まるめんあんてことじゃないの
>>436 ありがと。14年で他畳んでまるめんあん一本だったってことか、でもあのやり方で負債4500万って始めから返す気無かった感じだなw
おっ、めっちゃ攻撃的じゃん日頃すげーストレス受けてそう
いやいやいやいや
一蘭とか一風堂を話題に出すレベルかよ!?
クソ過ぎだろw
来週の小山ラーメンイベント行くか悩んだが
混んでそうだな
>>442 駐車場は怪しそうだから少し遠目のコインパーキング狙いかな
スタートから昼時は食券買う列がヤバそう といっても前日買いに行くほどかと言うとなあ
>>444 行った事無いんですが1つのお店にどれくらい待つ感覚なんでしょうか?40分とか?
一風堂や一蘭はチェーン店の豚骨ラーメンとしては1つの完成形だから、味をどうこう言うのは今更だろ
吉野家の牛丼に文句言うような感じ
赤大屋の跡地にもつ煮ラーメンマルコがオープンしてた
>>446 ハイマ×天夢と村岡屋×イズム以外は40分も並ぶ店は少ないと思う
目当てがこの2つの場合はもっと長時間並ぶの覚悟して行きましょう
>>445 向井屋が個人的に醤油強く感じてたが閉店してた
大金、Oあたりはどう?しばらく行ってないが
>>445 下栗の晴香楼は醤油感が凄いよ
ただし本当に醤油の味しかしないけど
>>452 ハイマは惜しい!カエシを強くして頂きたい
>>448 復活は嬉しいがモヤシラーメン,とんこつラーメンが無くなっての復活か。
うーーん。
モヤシラーメン食べたい
高度なAIなのか普通のレスなのか区別できないけど、もつ煮くうてみたいね
小山のラーメンイベントでも残したらネットに晒されるのかね
ラーメン祭一人で並んでるときにトイレ行きたくなったらどうするんだろ
行列店もそうだけどトイレの心配が怖いから並ぶ方式やめてほしい
>>459 あれはライス盛りの話だから
無いかと
イベントで大声で騒ぐDQN集団で何度も苦情入る店
紅麹着色のとびっこが有害では?で話題
>>463 それを分かってて繰り返し呼ぶんだから
大つけ麺博側が認めてるってことだよね
小林製薬製の紅麹でなければ、現時点では健康被害無しだし
とびこ、とびっこ は違うものな気がするし、とびっこには使用されてないって公式も載せてるから勘違いでは?
山岡家大田原店今日からやな
しばらくは混むからいかないが
今まるめんあんの前通ったら客が1人店の前で待ってたぞ
>>461 並ぶ前にトイレは済ませる
並んでるときだったら後ろの人に一言声をかける
今さらだけど、万々って潰れた??
店の前通ったらそんな感じになってたけど
>>475 グーグルマップは臨時休業
去年行ったらスープが駄目駄目で客少なかったな
なんじゃコリャ思ったわ
そうなんだね!
なんか看板も剥げてたから閉店したかと思ったわ…。
ついでに蒙古も無くなって違う名前のラーメン屋?さんになっとるね
万々は今のガジローのとこにある時は美味かったけど今の味はちょっとね
ハイマウント関連客層悪過ぎ
※𝕏要注意人物一覧表※(熱狂的良ファンも含む)
ブルガリック@Blue_Garlic_229
ゆっきー®@yuKKi06411541
やす@ninniku_nuki
お湯。@hinatabokko4674
tottan(トッタン) @tottan_nerokiti
🌸🌸激推し‼のアーリー🐷@arivaper
n-wgn0825(エヌーワゴン)@NWgn0825
kekeken888 @kekeken888
翔平@makoto_o_tani
J⭐たろう🍒@jjjnojtaro616
メントス@mentos2014
いのり@inorin_misasagi
エイトくん@TKwrGba53090586
speck @speck81755250
ぼうかー@shu071924
電氣ブラン完飲控え中@Zqf7L
tomo @tonarin51965488
サク助@saku_saku378
以下、要注意キーワード
ハイマウント軍団・麺屋櫻弐・ラーメン武丸・ハイマウント・ハイマウントM・ハイマ・小山・マスター・姐さん・ANP・一品香・すり鉢会・サクラソバストア・ホットマン・コッコマン・ドクターペッパー・ペプシ・課長・ダブル・タレそば・まぜそば・店長との会話
上着の下にいい歳して二人揃ってそのシャツっぽいのを中に着ているのはいたな。
他の店の客引きが「小山の人って小山のラーメン屋大好きですよねw」って話してて
小山は何もない街なんで田舎で世間知らずなんですよwって的確な答えしてたわ
>>483 𝕏でハイマウント食べました投稿してみろ?
こいつらが好きな店の不満を投稿すると
愚痴られたり変なDMや嫌がらせ等悪絡みされる
中には捨て垢で車に傷を付ける住所教えろ
窓ガラス割ってやる等DMやリプライで脅迫被害有り
又、毎日24Hキーワード検索してるんだろうなという感じでコイツらからファボ(いいね)が来る
どいつがこの顔をしてんだろな
首元考えればグレーのTしゃつがゆっきーだろ??
こんなんだと知らずに承認欲求と好かれたいんだろうな
動画再生マークを選択した時の注意
↓
動画は広告ブロックのアプリやら
ブラウザの拡張機能を利用すれば変なページに飛ばされないぜ
飛ばされたら別タブなり戻る事
そんなになにか恨みがあるの?ていうくらい何回も…ここでしか(xでもか)言えずネチネチ…やってること変わらんよ
ここまで粘着するのは軍団(笑)から追い出されたおっさんなんかな
信者キモいとは思うけどここでグチグチ言うほどの熱量はない
>>493 言ったよ?大体あそこらは他者とも揉めてる
ハイマウントって二郎インスパイアだろ
二郎インスパイアなんて全て全く同じ
>>497 コピペ 系譜
六厘舎
↓
ジャンクガレッジ 大崎 元祖
(まぜそばの名が世に出て2007年
六厘舎グループからネクストブランドとして
まぜそば部門を立ち上げ、店主高山氏)
↓
ジャンプ(六厘舎から店主高山氏、完全独立)
↓
ハイマウント(栃木県小山市/店主:小山氏)、
それいけたかちゃんラーメン、
一心、中華そば136
ハイマウントM 2号店
(群馬県前橋市2022.12.17~店主:栗林氏)
小山のラーメン祭をSNSに上げるのは勝手だけと
相変わらず他人をぼかしも入れないでアップする
輩が多いな。おいお前だよ、◯ON
二郎系は何故こんなんなんだよ人間性達を引き付けるのか
>>503 陰湿陰険な栃木県民らしい気持ち悪さで正直キモイデス
二郎系食いたいなとなったら気軽に行ける景勝軒にいくんだけど普通に美味いよねあそこ
>>507 景勝軒は家族連れで入れるからいいね 子供ラーメン無料とかやってるし
二郎系かといわれたら別モノな気がするけどあれはあれで美味い
栃木はGoogleマップの点数の妥当性があまりないね
極端に評価下げてる人の内容見たら単なるクレーマーのクレームだったりする
県民が陰湿陰険でネチネチ性格悪いって本当だよ
>>512 おまえみたいなのが陰湿陰険でネチネチ性格悪いレビュー書き込んでるんだろ
このスレで何年もネチネチ同じこと書き込み続けてるもんな
県民が変わるまで言い続けることが陰湿陰険ならもう何も言えませんが?
個人的繋がりには直接言ってますし議論出来ますよ?
少なくともお店へのレビューの不当性は無くした方が良いと思うので書き込んだまで
効いちゃったならベラベラ喋らず黙っとけ
弱く見えるぞ
効く要素はどこ?
仮定の話を基にしてそこから話を発展させようとするからどうにも議論にもなにもならんのだよ
グーグルレビューの低評価がクレーマー多いのは栃木に限ったことではないのでぜひ全世界の人が変わるまで続けてください
>>522 マジか、詳細教えてくれ
あの汲み取り便所のまま再開すんのか?
ツイッターで情報あるね、
5月上旬ってことはあの建物のままか、
楽しみだな。
小山の隠れた名店「めん福」ひっそり終わってた
昭和の終わりから平成の始め頃近くに住んでてよく行った
ありがとうございました
鈴の木が会場でご迷惑をお掛けします事を先に謝ります
by池袋民
小山の最強ラーメン祭で行われる栃木プロレス見に行きたいけれど市役所に車停められるかなぁ…
ガチじゃん
小山のラーメン店で火災
午前8時15分現在、消火活動中
8:50
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/883654 19日朝、小山市八幡町1丁目のラーメン店で火災が発生した。午前8時15分現在、消火活動が続いている。
ヤバいぢゃん
信者発狂ぢゃん
しばらく食べれなくて
こんなに熱狂的なんだもんなあ
>>486 >【SHOWチャンネル】2024年2月24日 放送
>ハイマウント軍団映りにわざわざ予定合わせて来たんだぜ?承認欲求の凄さよ
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>36:51~40:37らへん↓
>
https://9tsu.cc/showchannel240224 こいつら見ててみWWWWWW
※𝕏要注意人物一覧表※(熱狂的良ファンも含む)
ブルガリック@Blue_Garlic_229
ゆっきー®@yuKKi06411541
やす@ninniku_nuki
お湯。@hinatabokko4674
tottan(トッタン) @tottan_nerokiti
🌸🌸激推し‼のアーリー🐷@arivaper
n-wgn0825(エヌーワゴン)@NWgn0825
kekeken888 @kekeken888
翔平@makoto_o_tani
J⭐たろう🍒@jjjnojtaro616
メントス@mentos2014
いのり@inorin_misasagi
エイトくん@TKwrGba53090586
speck @speck81755250
ぼうかー@shu071924
電氣ブラン完飲控え中@Zqf7L
tomo @tonarin51965488
サク助@saku_saku378
以下、要注意キーワード
ハイマウント軍団・麺屋櫻弐・ラーメン武丸・ハイマウント・ハイマウントM・ハイマ・小山・マスター・姐さん・ANP・一品香・すり鉢会・サクラソバストア・ホットマン・コッコマン・ドクターペッパー・ペプシ・課長・ダブル・タレそば・まぜそば・店長との会話
ハイマウント火災動画
下野新聞速報チャンネル
ダウンロード&関連動画>> 普通に食べた一般客に悪絡み
ダル絡みするハイマウント軍団消えちまえよ
栃木の癌だわ
毎日食べてるヤツらはどーすんだ?
クスリ切れて発狂で済むんか
珍しくスレ伸びてるなと思ったら小山のラーメン祭りの追い上げアピールか?
見た目はそれほど燃えてなさそうだけど
>>544 クっそw
とりあえずけが人いなくて良かった
火災保険入ってるなら余裕でしょ
ハイマ軍団の中に実際はホッとしてる奴いるんじゃねーのか本当は他のラーメンも食べ歩きたいみたいな
近所の神社やローソン、スタバの駐車場に停めて迷惑かけてる客も多かったみたいだから
駐車場30台はある場所に移転するタイミングなのではないかね
近くにコインパあるところに移転すればどっちもWINWIN
柏二郎みたいにテナントに入ってくれれば理想だけど
>>565 前橋店みたいにパチンコ屋の駐車場とか客層ピッタリだし
小山市内の元コンビニとか、50号線沿いのおいしい広場とか3箱ずっと空いてて今なら賃料安そう
すき家小山店が最近空いたな
Googleマップで見ると駐車スペースは約26台
目の前の満天家でも30台分駐車場があるし
人気店のハイマで26は少ないくらいか?
>>568 肝心な前橋のあそこのスロ専は地元民からは
行ってはいけない店となっている程、老舗中の老舗で出さないから皆ハイマだけに来てるぜ
少数はスロットサンエイに食べに来たついでにとかで餌食になっている
更にはサンエイのオーナーはラーメンスタジアム化計画を遂行中だ
あれだけ長くやっているなら土地買っていて
店も賃料無しって感じではないのか?どうなんだ栃木県民よ
別にハイマウント無くても美味しい二郎系沢山あるからな
ハイマウント粘着おじさんもこれで他のことに時間を割けるね
鈴の木、これで900円とかマジで?
900円で頑張ってる店もあれば適当に流すところもあるな
この油そばでてきたらイベントとはいえブチギレるわ
鳴神のブース並びすぎだろ@ラーメン祭
いくらつけ麺とは言えこんな暑い時に長時間並びたくねえわ
>>576 X見てきたけどマジで900円なんだな
信仰心が試されるな
あれで900円ボッタクリ以外のなにものでもないわ
信者くらいしかあんなの食べないだろw
なんだかんだで毎週食べてきたが900円のままではどの店も満足度は低かったな。
大行列してても肉量少ない、麺少なめだから間違いなくお店で食った方が味も量も満足度は高いイベントだし
イベント慣れしてる北海道系の味噌ラーメンは、イベント麺にしては完成度高かった印象
>>585 本家第一旭は、900円のままでもチャーシューめっちゃ入っていたよ。間違えたのか?と思うくらい。
ちらっと聞いた話だと
新しいハイマウントはめん処TANAKA跡地の
場所っぽいな
>>587 そこ喜作って店になるって見たけど違うの?
第一旭は東京にも支店2店舗あるから小山では食べないけど
本店は値上がりしててもラーメン890円でチャーシュー6枚乗ってるっぽいから900円ラーメンなら具材もそのままチャーシュー6枚くらいなんだろう
>>588 これてっぺい君やら詰められただろうな
店でラーメンフェスの仕込みも考えられるが
>>576 酷すぎワロタWWWWWWトッピング他は?有料?肝心な味は?
どの店も店舗で食べるラーメンを100とすると
最大85までの味になるイベントだから仕方ない
>>597 マジでそのとおりだと思う
85点満点になってさらに店によってはその中で50点くらい取ってくる
スマイルの伊勢海老ラーメン食べたけど袋生麺食ってるような感覚になったもん
Xだとどこも美味かったみたいに言われてるけどだいたいヒドい
>>597 85も出ない
プラ容器
屋外立ち食い
良いとこ60くらい
こんなの並んで割高で食うのはアホ
小山来たけどヨコスト以外は余裕だな。ヨコストだけ200以上並んでる感じ。つうか雨がポツポツと降ってる
>>602 教えてくれてありがとう。
まさか材料の追加買い出しいくとかで火をつけたまま出ていったとかじゃないよな
200て2時間くらいか?
そんだけ客吸われたら他の店は少ないわな
ウルトラソウルは食べてみたいけど
超弱火にせずに出かけるってバードメンじゃないんだから
>>598 おお!それだ!
Smileの伊勢海老ラーメン食べて、なんかの味っぽいと思ったけどそれだ!
ラーメン祭最終週に稲葉神志に並んでたんだが、右隣の某店がデカいスピーカーで爆音出してたり店長がメガホン使ってずっと叫んでて不快でしゃあなかった
ラーメンは美味かったけど気分害したわ
昨日今日と櫻弐が混んでたのはハイマ難民が流れてきたせいか?
>>599 バカが洗脳されてSNSで通ぶって美味い美味いて言いたいだけ
東京の肉フェスとか見ると分かるけど
あれは酷いぞw
>>616-617 肉フェスとかビールフェスは職場の仲間とか女の子と行けて味以外の楽しみ要素があるけど
ラーメンフェスなんてラヲタしかいないから雰囲気分もマイナス
>>601 小山の人気ラーメン店「ハイマウント」が全焼 仕込み中に出火か|下野新聞 SOON
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/884195 @shimotsuke_npより
>>619 コイツらの事じゃん
※𝕏要注意人物一覧表※(熱狂的良ファンも含む)
ブルガリック@Blue_Garlic_229
ゆっきー®@yuKKi06411541
やす@ninniku_nuki
お湯。@hinatabokko4674
tottan(トッタン) @tottan_nerokiti
🌸🌸激推し‼のアーリー🐷@arivaper
n-wgn0825(エヌーワゴン)@NWgn0825
kekeken888 @kekeken888
翔平@makoto_o_tani
J⭐たろう🍒@jjjnojtaro616
メントス@mentos2014
いのり@inorin_misasagi
エイトくん@TKwrGba53090586
speck @speck81755250
ぼうかー@shu071924
電氣ブラン完飲控え中@Zqf7L
tomo @tonarin51965488
サク助@saku_saku378
以下、要注意キーワード
ハイマウント軍団・麺屋櫻弐・ラーメン武丸・ハイマウント・ハイマウントM・ハイマ・小山・マスター・姐さん・ANP・一品香・すり鉢会・サクラソバストア・ホットマン・コッコマン・ドクターペッパー・ペプシ・課長・ダブル・タレそば・まぜそば・店長との会話
マジでエグい、自分のステッカー自作して店に貼り付ける奴もいる(tottan)
>【SHOWチャンネル】2024年2月24日 放送
>ハイマウント軍団映りにわざわざ予定合わせて来たんだぜ?承認欲求の凄さよ
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>36:51~40:37らへん↓
>
https://9tsu.cc/showchannel240224 結局ハイマウントの出火原因はなんだったん?
不注意による人為的ミスなのか、漏電などにる火災なのか
回りとかが募金とか募ってたりするけど、それによっちゃぁ募金なんかしねぇよって奴もいるんじゃね
金なんか持ってるだろうし
別に人為的ミスだから募金しねえよってなる奴はいないだろ
ハイマウントでまたラーメン食いたいって奴がやってるんだろうから
ラーメン屋はラーメンが美味けりゃそれが全てで店主や店員がどうとか客がどうとかなんて関係ないわ
その店の人間関係知ったらラーメンが美味くなるのかと
さすがに鈴の木みたいな人間性の作ったラーメンは美味くても食いたくないけどね
社会常識ないやつは何しでかすかわからん
>>630 悪目立ちして、怖いもの見たさでくる客の1000円と、
真面目な仕事ぶりに惚れて、やったきた客の1000円は同じだからね
とにかく目立って客を集めようという姿勢はすごいと思うよ
俺は行かないし、軽蔑してるけどねw
鈴の木とか近所にあっても行こうと思わないな
鈴の木とヨコストが同じ距離なら間違いなくヨコスト行くわ
>>627 ハイマウントってどう少なく見積もってもずっと年収2~3000万円はある勝ち組さんだろ
>>624の信者からお布施貰って、火災保険もあったり銀行からの融資も余裕だろうしここの奴らが心配するような店じゃないわ
>>626 きっとこういう性格だから、仲間外れにされたのでしょう
それか出禁
>>628 まあ割り込み容認してるような店は美味しくても行かないだろ?
>>632 (こいつ、なにを当たり前のこと言ってんだろ)
>>624 やりすぎると向うが被害者みたいに見えるぞ
>>633 君のどんな計算で年収見積もったのか教えてくれ。
それに火災保険上、あの建物の残り方だと半焼若しくは一部焼失扱いとなり、大した保険金はおりない。一番たちの悪い燃え方なんだよ
改装して使うにも焦げた臭いはそう簡単には落ちないし、あの場所で引き続き営業するなら建て替えも視野に入れるしかない
>>634 元々つるんでない、関わりたくもない、奴らが普段何をしてるか何も知らないんだからまぁ結構だ
出禁にもなっていない勝手に言ってろ
>>637 寧ろ謝罪を求める、何もされなければ何もしないだろ普通
店やラーメンを溺愛する情熱は自由だ
だが行き過ぎた行為に言動は迷惑だ
友人でも知人でも無い、痛過ぎる奴は粛清されねえとな
好きなモノを追いかけてる最中に否定的(正当)な意見が目に入った時
いちいち急にガタガタ言ってくるのは間違っている
店側でも無い、たかが客がきめぇ
掲示板で連投する奴は漏れなくキチガイなんだけど本人は全く気にせず同じように3連投5連投するんだよな
それもキチガイの特徴なんだが
>>642 板によっては単発は工作員の可能性有るけどな
ラーメン板も単発で一部の店上げな奴いるけど
県北スレで大田原のあそこがやっていて頭心配なるわ
>>633 年収?w
年商ならわかるけど年収はないわ
ハイマウントの軍団がどうたらとかわざわざ見なければ視界に入ることなくない?
店に行ったらそいつらが常時鎮座してるならまだしも
だから軍団云々言われても「あぁそうなんですね」としか思えない
Xもせいぜい行く前に店発信の営業情報見るくらいだし
それ以上のめり込んでイライラするのは自分からストレス溜めに行ってるようなものでは
>>645 わざわざDMよこしてくるんだぜ?被害者多数
𝕏でハイマウント食べました投稿してみろ?
あいつらが好きな店の不満を投稿すると
愚痴られたり変なDMや嫌がらせ等悪絡みされる
中には捨て垢で車に傷を付ける住所教えろ
窓ガラス割ってやる等DMやリプライで脅迫被害有り
又、毎日24Hキーワード検索してるんだろうなという感じでコイツらからファボ(いいね)が来る
以下、要注意キーワード
ハイマウント軍団・麺屋櫻弐・ラーメン武丸・ハイマウント・ハイマウントM・ハイマ・小山・マスター・姐さん・ANP・一品香・すり鉢会・サクラソバストア・ホットマン・コッコマン・ドクターペッパー・ペプシ・課長・ダブル・タレそば・まぜそば・店長との会話
>>643 このスレにもいる単発で自演とはまた別の話
連投ってのは639、640、641みたいな連続で書き込むこと
2連投でもガイジ認定して間違いないのに平気で3連投4連投してるのはどこに出しても恥ずかしくないキチガイ
悪い事をされて非難を受けるのは間違っている
キチガイだなんだと言ってるのがキチガイだ
貴様がルールを決めるな
ルールは俺が決める黙ってろ
気が済まないのであれば一生勝手にほざいてろ
ゴミ共が
>>648 嫌なこった、俺が気分が害されるのはおかしい
奴らに言っとけネットだからと調子こいてると特定して○す
>>644 ハイマって2、3人で店を回してたはずだから
ほぼ家族経営みたいなもだろうし
世帯年収、家族年収みたいな意味での年収なら正しい。
むしろこの話の流れで年商の方が無い
ラーメン一杯千円だと百杯✕20営業日でも年商二千万くらいなんだよな
売れないラーメン屋とかよく生活できると思うわ
1日100杯売れるラーメン屋はそれなりに有名店・人気店だからほとんどのラーメン屋は1日100杯も売れないよ
持ち家か家賃安いとこなら原価3割で抑えられる店ならそんなに売れなくてもギリ食ってけるんじゃないか?
>>653 年商のほうが無いんだw
算数から習い直したほうがいいよ
ていうか日本語の意味をわかってなさそうだなw
ワッチョイW b523-If86とスッップ Sd70-If86は
バカに日本語と簿記会計の知識を誰か教えてやってくれ
栃木の道の駅スタンプラリーしながら佐野らーめん食べたいんだけど、麺屋貴ってとこどうスカ
このままだと万里になりそうなんだけど
年商=店の売上
年収=経費などを差し引いた個人の収入
年収3,000万はありえないでしょ
そんなにあったらアッパーミドルどころか富裕層だよ
ちなみにラーメン屋で年収2~3000万って数店舗はチェーン店化してないとどう考えても無理だぞw
どう計算したらそういう額になるんだ?w
年商なら分かるが絶対年収では有り得ないぞw
朝からアホなハイマウント信者の(スップ Sd9e-ulAw)がキモすぎて酷いスレだな
ずっと怒ってる人がいるのもわかるわ
>>660 ここで聞くよりGoogleマップの評価2か3付けてるレビューを見た方が反対しやすい
1付けてるのはあてにならん
てか万里はやめておけ
個人的には昆布水つけ麺塩のちょい肉増しと醤油そばかな
昆布水つけ麺は何処で食べても思うけど塩の方が絶対においしい
>>674 ありがとうございます
普通の醤油のラーメンは美味いですか?
醤油も塩もどっちも食べた感想だけど断然醤油の方が個人的には美味しいよ
>>657 年商は売り上げ。
そこから原価、光熱費、家賃、給料(←ここ大事)などのもろの費用を引いて営業利益です。
>>676 ありがとう
都内で普段は食べ歩いているけど1度行ってみたい
ラーメンショップさくら店
雨よけテント?が新品になってた
トラックいたし連休開店はギリギリかな
>>677 なぜ俺に??
年商と年収の話しかしてないよ
>>658>>653
と同一人物?
とにかく年収3,000万はないよw
>>664 キチガイがいるんよ、情熱的過ぎて自分が単なる客である事忘れてる寒いやつがおんねん
>>682 そんなヤツに
頭わるーw とかレス付けられて涙目ですわ
>>680 2000万はあるんだw
こっそり訂正してみっともない
>>685 2,000万もねぇよw
なんで上振れの数字書いただけで2,000万がある事になるんだよ
頭悪過ぎだろ
>>685 もう一度理解出来るように書くね
年収2,000~3,000万って数字は年商なら有るかもだけど年収はねぇよ
その年収だと年商2億以上だぞアホ
どうやってラーメン2億以上売るんだよw
ただの客なのにハイマウントの売上が多いことをドヤって語ってる奴きめえよw
信者って奴ですかねw
>>687 その数字に興味はない
自分に都合の良いように間3000万は無いってこっそりかえたのがみっともなかったから笑っただけ
>>687 底辺バカを相手にするのは時間の無駄だからやめた方がいいよ
年収2~3000万がどうやったら貰えるかも分かってないんだからw
年収年商の話の分が悪かったから、2〜3000万が3000万に言い方変わったのをこっそりだってレッテル貼って煽りだしたんか
マジで言ってるなら会話にならない系の人だし、わざと言ってるなら相手にするだけ無駄だぞ
平日昼間っからどうでもいいことでレスバしてるヤツがまともなワケがない
栃木県ラーメン総合スレのどこに年商の話がはいってくるのか
非加熱で鶏白湯スープって取れるんだ。
凄い調理方だか、ゆっきーさんwww
バカ晒ちゃって暴れてる(ワッチョイW a94e-If86)は頭大丈夫か?と思って見ていたが▪▪
途中から自分のとこの脱税バレないように必死こいてるどこかの飲食店員にも見えてきたw
キャッシュレス導入してない個人の飲食店なんてある程度は脱税やってナンボなんだろ?
どこの店とかではなく
客単価1200円✕110人=1日の売上132000円
約132000円✕少なめに22日営業として=約290万円
290万円✕12か月=約3500万円(年商)
ラーメンフェスなどの売上で+200万円(年商にするのかはそれぞれ)
その他に店によってはビールやジュースとか
黒烏龍やコーヒーなどの売り上げもありで
+○○万円(年商)。
グッズやTシャツも信者たちが買ってくれたりで+○○万円(年商)
更に行列している支店の年商をかなり少なめに2000万円とすると
総年商は3500万円+200万円+2000万円+α万円で
総年商は軽く5000万円オーバー様だぞ!
おまえら街の人気ラーメン店の年商を舐めんなよ!
>>690 >>691 ほんとヤバイのって居るんだね
挙げ句の果てにバレバレの自演
>>696 捕らぬ狸の皮算用ww
かつ年収じゃない証明を自ら行う辺り流石です。
義務教育終えてますか?
そこまでヤバイと不憫ってか哀れです…
とりあえず「そこは年商だー!」と後から突っ込んできた2人
(ワッチョイW b523-If86)&(スッップ Sd70-If86)はバカ確定な
日本語も年商の意味もわかってない。
わざわざ後から突っ込んできてバカ晒してやんのw
>>681 >>684 (スップ Sd9e-ulAw)はバカ確定だぞ
あっ、よく見たらおまえもかw
>>697 俺とその人
>>691は別人だぞ
>>677の親切にバカに教えてくれた書き込みも俺じゃないし
二郎系ラーメン食いすぎて頭おかしくなったか?
更に昨日の
>>685と
>>689の
(ワッチョイW a94e-If86)(ワッチョイW f06c-If86)年商バカの相手をしてくれてた書き込みも俺じゃないしw
フタツメ長岡より越戸の方がうまいっていうから越戸行ってきたけど自分的には同じだったな
まあどっちもうまいよねって感じ
初めてカレーセット頼んだんだがあのカレーの味を「自家製」で出せるなんて凄いな
どう見てもビジネスホテルの朝食バイキングとかで出てくる業務用カレーの味だったわ
フタツメは70点くらいの時折食いたいレベルだからあんまり期待してるとハードルをくぐることになる
特にサイドメニュー
マジでイカれてるやん
自演しすぎて誰が何言ってるか理解してない。
お前以外は火事になった所が年収2~3,000万は無いって言ってんだよw
年商なら有り得るけど年収は無い。
お前外にそんな異常者が居るはずないからほぼ自演確定なんだよ
全て妄想で
灰マ3500+群マ3000+宅麺500
灰マ社年商7000
横5000+雨4000
惨事社年商9000
支店扱いなのか細かい財務処理は知らんけど
年商ならこんなもんじゃねえの
>>701 ラーメン屋のカレーなんてほとんど缶かレトルトだろ
>>697 自分が自演してるから他もとは思わないほうが良いよ
>>705 メニューに自家製カレーって書いてあったからわざわざ言ったんよ
あんなまんまレトルトのカレーの味を自家製で作れるんだなって皮肉
客が店の売上であれこれ妄想して盛り上がっててキモイスレだなw
(`•ω•´)キリッ
https://imgur.com/a/l6eAKsC ( • ̀ω•́ )✧ キリリッ
下までスクロールしてね ♡
(*,,ÒㅅÓ,,)キリッ
https://imgur.com/a/VPkdvvQ ✧∠(`・ω・´)/シャキーン
下までスクロールしてね ♡
ヨコクラさんはサンジ時代の豚魚つけ麺をやめたから経費はそこまでかかってないのでは?
ヨコクラはコロナ禍の時に行ったからあんま並ばなくて済んだが
調理場誰もマスクしてないし食券かわりの木製のサイコロ?は全く消毒もしないしで衛生面が気になって仕方なかった
そんなサイコロ程度の衛生面気にしてたら紙幣や硬貨なんて触れないわな
何年も何十年もの間、何十人だか何百人だかの人間に触られまくって当然消毒なんてしたことないシロモノなわけだし
度々アップデートしてるから紙幣に関しては硬貨に比べたら衛生面ではマシだよ
なぁ、二郎二郎系の店ってのはどこもカウンター汚ねえんか??布巾でさえも色々なもんが付着してたりよ
でもラーメン屋の券売機で触るのはお釣りの硬貨でしょ
ヨコクラさんだと食べるまでガチで2時間かかるけど
アメノオトさんなら1時間かからないからタイパがいい
味はほぼ一緒、というかサンジから淡麗系開発したのはアメノオトの店主さんが主体だからね
>>671 ツーリングサポーターの北関東グルメランキングで佐野らーめん大和ってのがあったから行ってきたわ
アメノオトで昆布水食べてハマんなかったからヨコクラ行ってもハマらなそうだな
一時期どこもかしこも昆布水だったから落ち着いてきてよかった
アメノオトは何回か行ったけど、どれもリピートするほど格別に旨いとは思わなかったな
ヨコクラ、アメノオト、鳴神とか宗教かよって繋がりが怖いわー
ゆっきーのキモさよ
フォローも何もしてないのにタイムラインに出てくる不快さよ。し◯だ◯やとか言うゴリラ顔の
ハイマウント信者たちは消えて欲しい
そんなこと言ってブロックしないあたりホントは好きなくせに
ハイマウントスレでも作ってやっててくれ
ハイマオタクも年商も興味ないんだよ
ほんとそれ
サイコロって未だにやってんのね
コロナで流石にやめたと思ったわ
ローカルルール
ラーメンサイトの話題や個人サイト、個人ブログやブロガの話題は「ネットウオッチ板」で
板違いなのでネヲチでやってね
ハイマウントヲタの話題出してる奴なんて人をdisりたいだけなんだからスレチとか関係あるわけないやん
ここでラーメンじゃなく人の話題出してる奴は基本みんな構ってちゃんだし
ハイマウントとヨコクラハシゴしたら4時間かかって死亡する?
GWに灰マとかヨコクラとか佐野の
>>722とか+1時間とかになる最悪のタイミングで食べるは価値ないな
あしかがフラワーパークの藤の花みたいに季節限定とかならまだしもラーメンなんて一年間食えるんだから
ここの人達の何倍も収入あるのに金策必要ないでしょ笑
>>740 ハイマウントM 群馬県前橋市の店舗の事だろ
>>744 なんか円満じゃない感じも若干するね
独立して新しいラーメン屋ができるのはウェルカムだけどさ
>>746 昼メシにヨコクラと併せてハシゴするって話なんだから前橋なわけあるかよ
信者はこれが宣伝になると信じているのかよ
頭左翼かな
武丸の行列が凄すぎた諦めた
ハイマ組が流れてきてるのかな
>>751 中日だから他の店は程々だったよ
普段の土日よりむしろ空いてるくらい
武丸 昨日の昼は店到着から食い終わるまで
1時間40分かかったからいつもよりはかなり来ていたな
奥さん定員に今日は客多いねと話したら
普段見かけない人多いとかそれでなのか、人数の割には
ネギやほぐし豚がでないとか話してくれた
話しかけると、返してくれるんだと驚いて
まあ、そうですねとぐらいの返答だと思っていたから
栃木県民さん、ライスマンって何者??
ハイマウント関連の出資者?
随分な数の店舗の関係者みたいだけど
コロナ始まったばかりの頃ラーメン屋がテイクアウト弁当?丼?を売るっていう数珠繋ぎ企画
前回やった店舗が次の店舗指定するってルールだったから、別にそいつの顔が広いかって言われるとちょっと違う
1号とか2号の中の人が誰かはよく知らん
>>756 ああそうなんだね、このヘッダーの店舗数のオーナー的な出資者かなんか凄い人なのかと思ったよ
九道の修行先ってどこなの?
それにしてもあの通りで飲食店やるのはとんでもないハンデだと思うんだが
>>761 そうかそりゃあ美味いワケだ、しかし上横田のあの独特の客層に合わせていけるか否かは厳しそうだな、登り下りともに入れにくい駐車場もまた不安要素だ。
さくらのラーショは行ってきたけどスタートとしては上々じゃないかな、いちおうラーショの味がする、マルミャみたいに流行ればいいな。
らーめん蒙古が即潰れての居抜きか九道は
行きたいけど車で入りにくいのが致命的だなー
ハイマウント並びすぎだろw
スタバに勝手に止めてる奴は迷惑
休業中のハイマウントのネタをとっかかりにいつものヤツを召喚するパターンか
>>764 よほど美味いという話が出ない限り行かんわな。
ロードサイド店舗で駐車場に駐め辛いって結構痛いと思うわ
しかも旧4だから出づらくもあるし
ただ、ぜんぜん足らんのよ。
これから集客どうするかは俺も欲しい
おはぎ屋
さくらのラーメンショップ大行列
2週ぐらい開けて行くか
まあ腹が減ったなー
ミーハーなのかそれともハイグロが足を超引っ張る
1番知名度高い
ガンプラがあるのではない
乗用車が来て慌てて左に戻ったとか呟いてる人をたててあげて写真とるんか? どう考えても辞めて欲しい社員の問題だろう
ここから最後20連勝くらいしないと一生意識変わらなさそうだけどな
22時なのでその辺は察してるんだけど、
>>238 未だにソシャゲとかやっとらんやろ
パーティいなくなってそうなのがダサい
マンガ原作などなしのストップ高祭りやー
日和ってる奴はするけどな
イラッともくるし
そのためのフックでしかないからな
信用していただろう
最近あまり壺が沸かない感じだけどスタッフ特定されても違法ではない
まあハイマウントの話題出してる奴も書き込んでる中身はスクリプトとなんら変わらんけどな
>>786 新宿にも期間限定出店されたりされてるし
TV取材あるし大人気なのは間違い無いだろ
山岡家大田原店行列してら
だいぜん来たら休み
どこ行くか
くどー
うまいけどリピしたくなる要素はない
近くのかかと変わらんな
ラーメン屋は難しいな
あの手のラーメンはみんなそんな感じ
そのうち廃れる
おい栃木の奴らって群馬敵視してるだろ?キモすぎ陰湿な奴女々しい奴多すぎ
この連投みてたらそいつら軍団も含めて、ハイマウントって店自体も大嫌いになりそうだわ
ハイマの軍団が云々言ってる奴がそもそも荒らしだったんだな
まともに取り合おうとしたのがバカだった
連投は私怨クソ野郎でしょ
まあ軍団も店側みたいなキモいお気持ち表明しててキッツいけど
>>791 早いな。
なんか有名店が監修してなかった?
>>791 老舗だし引退なのかな
繁盛してたし継ぐ人がいれば良かったのに
生姜村岡屋6月で閉店だと
まるめんあんといいあそこらへんでラーメン屋は客の取り合いで大変なのかな
三和は安泰で次点で人気はしのざき?
やっぱり、光熱費や原材料の値上げだな
新型コロナ、ウクライナ戦争で小麦粉値上げ、円安で更に値上げ
あと人手不足
これ以上ラーメンを値上げしたらどちらにしろ客は来なくなる
だったら閉めるパターンでしょ
それにしてもこの時期にさくらのラーショ開業は凄い
>>801 貴丸も混んでるな
ざざと昌もあるしらいけんも近い
ヨコクラさっき横通ったら20人ぐらい並んでたが、暇な人っているんだな
ジンジャービレッジはたまに利用してたけど夜はいつも空席あったもんな
生姜ってそんな頻繁に食いたいもんでも無いし金曜は本店でつけ麺食えないからこっちで我慢するかみたいな選択肢だったからなあ
普通につけ麺屋の2号店にして欲しかった
>>804 GW中は仕事で今日からGWの人もおるしね
>>804 平日の火曜に行けるのは不動産屋か美容院かね
毎日行ってた信者なヤツらって何とかなってんのか?
禁断症状でんだろ
>>801 土曜だかに行った時はそんな張り紙無かったけど、突然やね~
生姜ラーメン好きだから食い納め後で行ってくるかな
>>810 二代目のときも突然休業からの業態変えがあったし揉めたのかな
雇われ店主だと稼ぎも少なそうだし限界が来たか
宗教者共、涙目で櫻弐に流れてるだろ?
マスター、姐さんありがとうございます!ありがとうございます!
なんなんだこれ?
二代目村岡屋のときのほうが混んでたよね
生姜ってコンセプトが外したんだろ
生姜って好きな人は好きかもしれないけど味的には尖ってるから万人がしょっちゅう食べたくなるものでもないしね
二代目はあっさりも濃厚もつけ麺もあったし、曜日別で限定もあってどれも結構美味かったから行く度に違うもの食えて結構通ってた
また二代目時代に戻してくれるだけで行く回数増えるんだけどなぁ
生姜のテコ入れで豚魚とtkmねじ込んでたけどそうじゃないんだよなあ
ジンジャーは何度か麺のマイナーチェンジしてたけど個人的にはハマんなかったな
まる重の限定の生姜醤油のが断然美味かった
メニューの選択肢のひとつで生姜ならね
生姜入ってない普通のラーメンもあったらもっと通ってたな
チャーシューメンなんて肉ゴロゴロだったし
個人的には金曜は本店でつけ麺食えないからこっちで本店と同じつけ麺出して欲しかった
オーナーの性格なのかしらんけど3店舗経営して互換性が全然無いって珍しいよね
みかさの醤油めっちゃ上手いな
次は背脂食ってみたい
>>818 多角経営でリスクヘッジしたいんだろうけど
ギタギタも怪しい気がする
なんか那須塩原の西那須野駅近くにやたら店できたな
麺屋こづち
中華そば 大幸
両方醤油らしいけど行った人いる?
ギタギタはYouTuberのニカタツって人が最近動画あげてたね
村岡屋行った時は味玉くらいしか褒めてた印象無いけどギタギタはベタ褒めしてたな
さくら市のラーショ美味しかったよ。
前の店とはちょっと違う感じだけど。
少しぬるかったのだけが気になった。
>>822 ニカタツ氏は胃袋が若すぎるので参考にならない…
ニカタツって煮卵めっちゃトッピングする人だっけ?初めて見たとき衝撃だったわ
ンまい屋さんが最近変な幼児のコンピュータ音声みたいの入れるようになってそれに自分の食ってる声重なるから余計聞くの地獄になってる
いろんな栃木県の新店紹介してくれるから重宝してるけど音関連だけはマジで自分と生理的に合わなくて不快だわ
ニカタツなんて音さえも心地よいのに
お前ら栃木で修行したバカどうにかしろよ
ハイマウントM
有料トッピングを無料でサービスしまくっていたら
普通に購入してる客キレるだろ
サービスしてくれたことを書いちゃうってのはどうなの?
ただのアホなのか承認欲求が強いのかはたまた両方か
個人店だからサービスは勝手にすればいいけど
それをSNSにアップするのはやめてね、って言えば良いのにね
>>835 俺は豚200円払って(2枚)トッピング買ってたんだが?
馬鹿みてぇじゃんな
ラーメン屋でサービスされて喜んだり妬んだりするのは量増えたら嬉しいだけのただの豚
自分の腹具合と相談して量やトッピング決めて注文してるのに余計なサービスされても困るわ
顔覚えられるくらい通ってるなら常連サービスあってもいいだろ
それに嫉妬する意味がわからん
ならお前も通えばいいし、嫌なら行かなきゃいい
誰かが得する=自分が損するって受け取ってしまう奴多過ぎ
子供の頃親に言われただろ、よそはよそウチはウチって
>>837 なんどもしつこい
だったら行かなければいい
嫉妬を誘ったり不公平感を煽るからSNSに書くべきでは無いと思うな
無粋過ぎる
常連ならそういうサービスもあるところもあるとは思う
されたことあるし
でも大っぴらに言う事ではねえ
ご厚意(笑)もらってる常連ともらってない準常連との差でもやっとするから積極的に発信しないほうがいいな
こういうのを見て、好きな店に迷惑かかる可能性があるなら黙っとこ。にならずに煽っちゃうやつがXにおまけ自慢を書き込んでる層だから言うだけ無駄
もっと言うならそういうツイートをする前に想像力を働かせて自重しとくのがまともな人間
煮卵サービスぐらいならあるけど
写真撮る時は隠すぞ
>>845 その発言が他の人にどう映るか、店にどんな影響を与えるか。
普通の大人ならそこは考えられるはずなんだがな。
みんな妻子も彼女も居ない独身アラフォー
下手したらこどおじのマウントや醜い争いなんよ変な奴に絡まれても玩具にしとけ
SNSやってるラヲタは承認欲求の塊で子供っぽいところがあるから
そういうこと考えられないんだよ
東京のラヲタでも変なやついるよ
あと店名で検索してるのかXでいきなり絡んでくんなよw
なんで他人のラーメンに文句いちゃうんだろうなw
常連だからオマケ貰っててもいいやん
嫌ならその店に行かなければいいだけだし
そもそもネットでぐちぐち言ってる奴って、店で直接文句言えない人間だからなw
ラーメン屋の店主に直接言うか、嫌なら行かない、2択しかないよ
>>837 >>838 この人なんて正に乞食w
行かないか常連になれば?w
あまり頭の宜しくない変なやつそうだから
この後めちゃくちゃ絡んできそうw
一品香の駒生店ってほとんど話題にあがらないけどおいしくないの
今宮は夜やってないらしいから駒生行こうかと思うんだが
>>829 ありがとう
二郎系とかネットで見たから二郎系ラーメン出すのかと思った
>>859 美味しくない訳じゃないよ
行くなら今宮店ってだけで
駒生行くならかえで行くくらいには信用ない
今宮に比べたら残念だけどまあ近くにあったら行くって感じ
かんなってどうなん?
Googleレビュー読むとスープに難ありみたいなのがチラホラあるよね
でもスープベタ褒めしてるレビューも多いし好き嫌いがわかれるって感じか
縮れ太麺の醤油食べたい気分なのよね
>>858 粘着してた基地外本人君かな?良くないよ君病院行きな
いきなりフォロワー数超少ないヤツ引っ張ってこれるって関係者かハイマウントで検索しまくってるキチガイしかいないよね
>>868 栃木は陰湿なストーカー気質おじ多い気がするラーメン屋の知名度も関係あると思うが
駒生のピンコは麺が太すぎる、
あれはうどんだ。行くなら今宮
されどかえでで代替できるなら
手打ち切り麺一桜を勧めたい。
何軒目か知らんがオオモリ製麺所が作新の近くにできたんだな
鶏じゃなく豚の方ならよかったのに
村岡屋が近くだから仕方ないのか
オオモリは前に峰にできたときに行ったら高いしつけ汁甘すぎてはまらなかった
つけ汁はそのままかなあ
豚の方もよくありがちななんちゃって二郎系のそのものだったから2回目は行ってない
どっちもラヲタ以外をターゲットにして繁盛してるから商売としては正しいんだろうね
一品香駒生店行ってきたけど変わったラーメンだったな
確かにスープちょっと臭うし甘くて薄い感じ
Googleクチコミで中華料理屋の定食に付いてくるスープって書いてた人いたけどまさにそれ
このまま飲むのキツいなと思ったがコショウかけたら臭いも消えてまあ飲めるスープになった
なんか麺といい台湾のラーメン食ってるみたいだったな
今宮とは比べものにならないけど、ただなぜかまた来てもいいかなくらいの印象は残ってるのでハマる人はハマるのかも
竹末食堂がヨコストと鈴の木コラボすんのか
鈴の木と絡み続けるとかラーメン屋って頭おかしいんだな
>>876 一品香めっちゃハイマウントとやってるやん
あいつら親族なん?なんなの
スズキとうとう鍵垢にしやがった、もしかして閉店した?
栃木県民よ何故あんなにハイマウント人気なんだ?信者みたい埼玉から来たがビックリ
>>882 街に歴史も名所も名物も観光地も特別な商業施設も何もない
絶妙にクソ田舎な小山(市民)の異常さを表しているお店→灰マウント横倉
特にジャンプを知っていたら小山エリアの異常さを感じるはず
>>884 埼玉でもジャンプあまり行かないかなぁ〜
ジャンガレの看板とかも見るけど行く機会がなかった
行ってもどでんとかかな?浦和の方だったから
あとはもう都内ばかりに行ってしまうのがダサイタマ人なんでって感じ
訳あって去年越して来たら皆ハイマウントハイマウント麺屋おうじ?うるせえ笑
貴丸ができてから二郎系食いたくなったらいつもここ来てる
入りやすいし美味いしありがたいわ
以前はすずき行ってたけどもうあの緊張感は味わいたくない
すずきのラーメン好きなんだけどなあ東京までいかないとはすみ食べられないし
ただgoogle口コミ見ると一部のクレーマーが騒いでるレベルじゃなくて接客終わってるのがね
SNS使ってるのに臨休情報載せないのだけは流石に改善しないと
周りでサポートしてくれる人いないのか?身近な人なら分かるだろう一人にしちゃだめなの
一時店主のお母さんみたいな方が助手してなかったっけ?
すずきはアレなんか有るだろ
信者のキモさが余計悪い
>>888 貴丸、開店当初は評判悪かったけど今美味しいの?
>>889 マキシはまだ女性助手が居るからなぁ
スズキは機嫌悪くなったら終わりになるからね
ラーメンクソ高いから牛丼屋行ってたら牛丼屋も軒並み値上げ
仕方ないからコンビニ行ったら弁当めちゃめちゃ値上げ
詰んだ
家でご飯と漬物で済ませばいいが、外出した時が困る
>>889 栃木街道は行くたびに誰か怒鳴られてて味しなくなるから行かなくなったな
>>898 ラーメンDBと食べログでは県内1位なんじゃないの?ラーメンウォーカーは見てないからわからん
>>896 こいつ千円も払えないとかどれだけ貧乏なんだよ、、、
自分の給料を増やせば解決するだろアホか
>>900 今の日本は貧乏だぞ皆苦しんでいる妻子持ちじゃ特に小遣いがな
>>900 宇都宮駅界隈だとラーメン餃子ライスで1500円が相場だな
ラーメンだけなら1000円前後だろうが
>>902 俺もその認識に近い1200円まででそれ以上超えるなら流石に選択肢が他に変わる焼肉屋か回転寿司やら
くるまやラーメンでネギ味噌チャーシューにしたら1500円
個人ハンバーガーは5年前は1000円だったけど今は普通に2000円弱になってる、写真映え需要とかも積極的に取り入れて大幅値上げに成功した少ない例だと思う
>>898 ラーメンDBで一時期日本一になってて
東京の駅構内に出店したときは2時間以上の行列作ってたよ
やっぱりそうか
全国1位になったのは知らなかったけどやっぱり都内でも通用する味って事だよな
個人的に昆布水つけ麺もラーメンもかなり美味いと思うから全国上位なのは納得した
RDB通算ランキングのほうで1位だったら結構凄いと思うけど最近の人気や注目度のほうのランキングはあまり意味ないような…
新規店の短期間でならステマ専門で食ってきたクソみたいな広告代理店に金出せばクソログなどのレビューの点数なんてステマで釣り上げられるからね
今は一応はステマ禁止にはなったけど
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
>>911 食べログのステマ、ラーメンはもともと少なかった
不特定多数の客が来るから、数人で引き上げても無駄
客単価の高い、2人以上で予約が必要な店には
ステマの依頼がかつては結構流れてた
東京の話だけど
>>911 グーグル向けの工作もあるしな
明らかに店主がやってる店もあるけど
>>914 一つ星のレビューを書いて
「あの迷惑レビューを消してみせます」と金を取る
自作自演も多いみたいだね
村岡屋の周年イベント行った人いる?
二杯目の豚魚塩気が少なすぎて脂食ってるような感覚だったんだけど俺だけか?
>>900 👈コイツみたいな奴って24時間ラーメンしか頭に無いんだろうな
日光にかくだやって佐野ラーメンできたらしいけどかくだやってうまいの?
おぐらや系らしいが
ハイマウント小山は同じ場所で営業再開出来ないの?
移転先探してるらしいが
今度はコンビニ跡にしてくれ、二郎ひたちなか店のゆるさ最高じゃん
>>923 ネームバリューもあるしそれくらいのほうがいいと思うけど小山で粘るんだろうなあ
ライオン宇都宮近辺出店はなくなったかな
>>925 小山ハイマウントハイマウントハイマウントってファンが強烈過ぎ宗教みたい
あんなに売れるならハイマウントMもそうだけど
もっと広い店内にすれば良いのに
人気ラーメン屋なんだが、近くのコンビニの駐車場に停めた客がいたのを伝えたのに何も対応をしなかった。
こんなフザけたラーメン屋はたとえうまくても二度といかない。
ハイマ信者毎日行ってたヤツ今頃発狂してんの?
禁断症状でてんだろ
今日の村岡屋は酷かったわ
麺を口に入れた瞬間あれ?固いなーって思ったら完全に生茹でで弾力全く無くて麺の味が全くしなかった
味玉もただの固茹で玉子になっててなんじゃコラだったしなんとか完食したけどホント酷かった
メガネの人、最近は先代と遜色ないくらいにおいしく作れるようになってたから安心してまた通うようになったんだがなあ
今日村岡屋のつけ麺うまかったーとかXでポストしてる奴いたら味音痴だな
>>932 おまえ店側に身バレしてるアカウントでその内容ポスト出来るんか?
>>932 ハイマウント好きな奴らポストしまくりなんだが??
>>935 ここまで具体的に書いてるところを見れば事実だろ
AIが書き込んでるみたいに微妙にズレたレスばっかだな
なんか怖い
>>932 俺は初期の村岡屋で2回連続で生茹で麺だったんでそれ以来行ってないわ
麺自体のコシと茹で時間が短くて硬いのの区別が付いてないバカだと思って見限った
隣の客なんか一口食っただけで残して帰ってったぞ
太麺の内部が生の小麦粉
粉っぽいだけで旨くも何ともないどころかアルファ化してないんだから消化もできねーよ
村岡屋なんて信者ビジネスじゃん
生麺出されたのは信仰心を試されてるんだよ
自分はかなり昔から村岡屋行ってるが、先代の頃は固いのはあっても粉っぽいのはあたったことないんだよね
先代がいない時に2〜3回中身が粉みたいなのにはぶちあたってるけど、今日のはまずうまくないし何より
>>938の言ってるように消化できんのこれレベルだったから気分的に食うのキツかった
村岡屋は半熟味玉もおいしかったからあんな固茹で玉子出されたの初めてでショックだったし
まあブレが酷かっただけだろうからまた行くけどね
>>940 そうするじゃん??信者からSNSで総攻撃喰らうんよ
ラーメン界隈気持ち悪いから
俺は十年以上通ってるけど村岡屋でうまくないときの麺はあったけど生麺は出されたことないな
それにあたったらSNSじゃなくてまずは店員に確認するわ
ハイマウント軍団だぜ?シールも勝手に作っちまうベビースターも店主の画像付き作成
信者の定義とは?
別にその店が好きならいいのでは
ここで粘着に叩くほうが理解できん
信者の定義
毎日食べないと発狂するやつ
毎日食べないと禁断症状でるやつ
どっちも別に毎日食べてないし、発狂もしてない・・・
>>955 愛してる。って発狂してるしRTしまくりだよ
昨日埼玉に用事あったから帰りに一蘭寄ろうと思ったら夜9時過ぎなのに店の外20人くらい行列してて駐車場も係員が満車の札掲げてたから諦めて帰った
二郎系とか飯田商店みたいな個人店ならわかるけどチェーン店であんな時間にあんなに客いるとは思わなかったわ
値段は関係なく客は来るってことか
ハイマウント大好きゆっきー
ハイマが燃えたら余計に白髪出てきてて草
>>955 ハイマウント軍団は年間120~130食ハイマウントで食ってんだぞ
120~130ってわりと普通じゃない?
毎週土日行くだけでも100は行くわけだし
さくら市のすずきは今は割り箸も無いんだっけ?
レンゲと水が無くなったのは知ってるけど
やる気がないならとっとと店たためばいいのにな
ワンオペまでして何がしたいんだか
客とコミュニケーション取れないくらいだから従業員雇ってもうまくいかないんでしょ
知らんけど
れんげはなくてもまあ別にOK
水なし まあこれもいいや
割りばし無し ????!!
>>962 チャーシュー丼がダントツで美味いのはこもり家
>>962 櫓屋
ただしチャーシューがうまいだけでラーメンは普通
>>971 櫓屋は米が酢飯?なのが気持ち悪くて無理
丼じゃないが、チャーシューが旨いのだったら
混むと嫌だから、内緒
>>973 あーそこで好みもあるかもね俺は気にならないというか個性だと思ってる
>>974 なんで書き込んだん?
>>972 餃子とラーメンスープとチャーシュー丼、付け合せにメンマ
みたいな定食が欲しい
>>962 はじめ
最近行ってないけどラーメンもチャーシュー丼も美味しかった
ハイマ軍団はラーメン食べてる時に火事になったらどう対応するの?
しかし、食ってる店が火事になっても食べ続けるってどんだけだよ
もうキチガイレベルだろ
>>981 これか笑 煙の中食ってるとかどんだけだよジロリアン
火事でもラーメン食べ続ける客が…「ラーメン二郎」で火事も「火と煙の中で普通に営業」アブラに引火か?|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/705857 ハイマウント軍団とか訳の分からない奴らと一般客にあんだけ愛されてるんだからクラウドファンディングでもやって再建費用作ったらいいのに
ハイマウントM便乗値上げしやがって
他のラーメン屋は豚一枚だけじゃなくても1000円で食えるぞ?やっぱ大者だな
週末だとジラフ行列だけど
平日だとそんなもんなのかな?
次スレおつ
シャトレーゼの梅氷がラーメン後に効くうめ
ハゲは次スレ保守してください
ハゲてない人はこのスレ埋めてください
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 23時間 36分 7秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250322113504caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1709720349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「栃木県ラーメン総合 part93 YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・栃木県ラーメン総合 part90
・栃木県ラーメン総合 part95
・栃木県ラーメン総合 part69
・栃木県ラーメン総合 part67
・栃木県ラーメン総合 part88
・栃木県ラーメン総合 part80
・栃木県ラーメン総合 part68
・栃木県ラーメン総合 part78
・栃木県ラーメン総合 part85
・栃木県ラーメン総合 part84
・栃木県ラーメン総合 part86
・栃木県ラーメン総合 part74
・栃木県ラーメン総合 part88
・栃木県ラーメン総合 part77
・栃木県ラーメン総合 part76
・栃木県ラーメン総合 part97
・栃木県ラーメン総合 part75
・栃木県ラーメン総合 part87
・栃木県ラーメン総合 part79
・栃木県ラーメン総合 part82
・栃木県ラーメン総合 part89
・栃木県ラーメン総合 part94
・栃木県ラーメン総合 part91
・栃木県ラーメン総合 part96
・栃木県ラーメン総合 part92
・栃木県ラーメン総合 part83
・栃木県ラーメン総合 part73
・栃木県ラーメン総合 part70
・栃木県ラーメン総合 part66
・栃木県ラーメン総合 part65
・栃木県ラーメン総合 part71
・栃木県ラーメン総合 part72
・【うまい】栃木県ラーメン総合 part63【うまい】
・【G系禁止】栃木県ラーメン総合 part78
・蒙古タンメン総合 北極ラーメン 6杯目
・ラーメン二郎 栃木街道店
・ラーメン二郎 栃木街道店
・栃木県佐野ラーメン専用スレ
・ラーメン二郎 栃木街道店
・栃木県宇都宮市のラーメン 13
・栃木県宇都宮市のラーメン15
・栃木で美味いラーメンのお店
・栃木県宇都宮市のラーメン14
・ラーメン二郎 栃木街道店 2杯目
・ラーメン二郎 栃木街道店 Part3
・栃木県宇都宮市のラーメン 13
・栃木県宇都宮市のラーメン 12
・ラーメン二郎 栃木街道店 Part2
・栃木県G系ラーメン(豚の餌)総合スレ
・ラーメン二郎 栃木街道店 Part.2
・【栃木・小山】人気店並ぶ「最強ラーメン祭」始まる
・ラーメン屋が一軒も無い栃木の町に有名店の出店決まる
・【地域】「佐野ラーメン」で移住者を後押し 佐野市が支援業者募集 栃木
・【栃木】宇都宮市の“ひき逃げ”でラーメン店経営の男逮捕 「人だと思わなかった」
・【栃木県民来て】ラーメン武丸が今日から営業再開と聞いて飛んできたがすごい人の数wwwww【衝撃】
・【栃木】ラーメン店で食中毒 客と従業員5人がが嘔吐や下痢の症状 黄色ブドウ球菌検出 [ばーど★]
・栃木での転職
・栃木G系者語
・栃木の雀荘
・雉専 vs 栃木
・栃木市part2
・栃木の×1集まれ
・栃木県足利市1
・栃木市で一人暮らし
21:45:45 up 3 days, 10:57, 0 users, load average: 8.00, 8.04, 8.19
in 1.0135269165039 sec
@1.0135269165039@0b7 on 041110
|