◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

フロリダの科学者が赤潮の浄化に成功?[08/20] YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1534807760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2018/08/21(火) 08:29:20.84ID:CAP_USER
■過去10年で最悪の赤潮に苦しむフロリダ州で、地元の科学者たちが開発した装置への期待が高まっている

米フロリダ州が、赤潮の大発生に苦しんでいる。過去10年で最悪の赤潮が海面を覆い、地元の漁業や観光に打撃を与え、海洋生物の大量死を引き起こしている。

赤潮は、プランクトンの大量発生で海が変色する現象。プランクトンの種類により色は赤とは限らない。フロリダでは昨年から、史上最長といわれる赤潮が続いている。死んだ魚ばかりか、数日間だけの普通の赤潮なら耐えられるマナティやイルカなど大型哺乳類の死骸までが打ち上がる。浜辺には悪臭がたちこめ、ビーチには人っ子ひとりいない。そんなフロリダを救うため、地元フロリダの科学者が、赤潮退治の方法を開発した。

同州サラソタ郡のモート・マリン研究所が開発したその装置、「オゾン・トリートメント・システム」を使えば、2017年10月の大量発生以降、同州に多大な被害をもたらしてきた赤潮の原因となる有毒な微生物を除去することが可能になるかもしれないのだ。米CBSニュースが8月18日に報じた。

まず、赤潮の被害を受けた汚染水を吸い上げる。次にオゾンを注入し、毒を放出する微生物を殺す。最後に、浄化された水を海に排出する。毎分約1135リットルの処理能力がある。ただしオゾンには毒性があるので、浄化以外の用途で外に漏れないよう管理を徹底する必要がある。

「これで赤潮も、毒も、異常発生で海を汚染する過剰な微生物も除去できる」、と装置を開発したモート・マリン研究所のリチャード・ピアス博士は言う。

■別の地域でもきっと応用できる

科学者たちは今年6月、この装置を使った初の実験を行い、プールの水から赤潮を取り除くことに成功した。さらに8月17日までの1週間、フロリダ州南部ボカグランデにある運河で行った実験も成功したことから、赤潮被害を受けた州内の別の地域でも必ず応用できる、と研究チームは確信する。

採取したサンプルの分析結果は今週中に公表できる予定だと言う。

装置が公開されるわずか数日前の8月13日、フロリダ州のリック・スコット知事は7つの郡に赤潮の非常事態宣言を出した。対象はシャーロット郡、コリアー郡、ヒルズボロ郡、リー郡、マナティ郡、ピネラス郡、サラソタ郡だ。

観光エリアにあたる地元のビーチでは、今年8月だけで120万トン以上の魚や海洋生物の死骸が回収された。

フロリダの科学者が赤潮の浄化に成功?[08/20] 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10806.php
2ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 08:31:43.68ID:QfhkQGdu
>>1
ウンコや食べ物かすを捨て過ぎなのよ
3ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 08:32:44.01ID:xiSq7ait
うーん 毒を持って毒を制す的なやり方でリスクがあるなあ・・・
4ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 08:44:47.28ID:+mykmQRq
ナウシカの腐海と同じように何かの役に立ってるんじゃねーの
5ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 08:45:11.56ID:41bX4oSw
赤潮をの帯域を攪拌すれば自然消滅すのでは
6ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 08:49:06.24ID:C5dbPTmE
プランクトン漉し取るだけじゃあかんのか
7ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 08:49:26.02ID:BFkwrqOZ
去年からは凄えな、そんなに続くもんなのか?
8ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 08:54:54.51ID:sF1cyu8S
プランクトンの天敵は?
9ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 08:55:30.36ID:kHk36IKQ
オゾンは臭い。
10ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 08:57:53.78ID:gIOyLo8Q
えひめAI投入しろ
11ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 08:58:28.63ID:7W7zXPWh
>>1
東京都の水道水もオゾン処理してるんだっけ?
12ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 09:02:42.90ID:HdmPFBwb
赤旗の浄化に見えた
13ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 09:04:43.61ID:mipTvVL9
なんだかなぁ
14ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 09:04:55.96ID:XaACyEB1
アクア様に一日浸かってもらう
15ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 09:06:12.02ID:WGgvGUEh
138万kWの原発
毎秒95トンの海水で冷却

この浄化装置
毎分1.135トン
16ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 09:08:15.58ID:Y1tKqGnU
中国人と朝鮮人に飲ませとけw
あいつら赤いの好物だろ?wwwww
17ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 09:15:44.72ID:aB4peMru
>>2で終わってた。
18ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 09:20:10.89ID:yutsTyEi
塩素撒くだけじゃ効果無い?
そんな単純じゃないか
19ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 09:21:32.04ID:ktUWqXUT
びわ湖の「富栄養化」問題。
20ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 09:23:55.94ID:WkczHz8m
>>16
お前は隣国が気になって気になってしょうがないのな。
21ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 09:26:02.79ID:KIymiyS2
>>1
フロリダでどうして赤潮になるのか、さっぱりわからん。
あそこは閉鎖水域ではないだろう?
22エラ通信
2018/08/21(火) 09:32:10.57ID:kJPGng45
赤潮自体が、汚染の浄化作用中におこる過剰反応なんだけどな。

人体にたとえると、白血球が増殖しすぎて、赤血球の血流が滞り、
酸素不足で、その区画全体が死亡。

かといって酸素注入すると、悪臭がひどくなるうえ、毒性のあるプランクトンの死滅が遅れる。
干潟や人口干潟に酸素点滴して、貝類にまかすのが一番だとおもうがねえ。
23ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 09:34:33.65ID:ktUWqXUT
フロリダ州は「びわ湖条例(琵琶湖富栄養化防止条例)」みたいな州法を
制定するべき。
24ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 09:46:20.08ID:kEu/jtU1
壊れかけの真空管TVの中からオゾン出てたわ
25ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 10:00:50.10ID:dT1pip1M
オゾナイザーって、アクアリウムの世界には昔からあったよな。
26ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 10:00:58.56ID:FA1+Bsgx
オゾンは毒やん

普通にフィルター通せばいいだけなのに
27ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 10:02:20.80ID:Bp7PObF2
潮吹きが大量発生したと聞いて飛んできました
28ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 10:08:50.43ID:5D9IcpO1
オゾンは毒だからダメという理屈が分からない
そんなことを言ってるスレ民がいるとこをみるとこの装置導入が正解なんだな
29ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 10:11:55.19ID:Z4BzD2wl
食えるようになれば一瞬でなくなるよ
30ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 10:23:05.51ID:7/0nWgcq
パイプライン作って沖合いに捨てたら駄目なのか?
31エラ通信
2018/08/21(火) 10:38:00.14ID:kJPGng45
赤潮の害ってのは、主に三点。
富栄養水塊における
・プランクトンの大量発生による酸素不足と鰓への負担に伴う大量死
・貧酸素状態において、毒性のあるプランクトンの大量発生
・空気中と水中への健康被害のある悪臭のある有害物質の放出

だから、酸素や空気をぶち込む、ってのはかつて行い、さらなる悪臭の原因になっている。
今回は、そこに毒性あるオゾンぶちこんで、プランクトンを死滅させよう、っていうんだけど、
なんだかなあ。
32ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 10:46:59.40ID:K560PlEO
網で濾せばいいだけだろ
33ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 11:14:42.73ID:vrX2s1Yx
>>25
今でも普通にあるよ
https://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/ozone1121_rs.html
ただ、プロテインスキーマーなどの懸濁除去器とセット運用しないと十分に機能しないので
効率のいいろ過器が多くなった現在はあまり人気が無い

>>32
ぶっちゃけ、下水をきちんと浄化してから海に流せば
赤潮の発生そのものが抑制できるわけで
段階的に浄化設備を設置した日本での赤潮発生率の低下がその証左
オゾン殺菌で赤潮を構成するプランクトンを殺しても、海水の富栄養化が収まらないかぎり
次のシーズンにはまた赤潮が発生するから無意味 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
34ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 11:44:49.66ID:RNfIt1rc
オゾン使えば余程悪質な化学物質や重金属でも無ければ
普通の環境汚染物質なら除去できちゃうよなあ

1990年代にトリハロメタンなんぞが問題になった時に、オゾン使ってくれと散々要請があったんだっけ
今は塩素とオゾン両方使ってたっけな
35ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 13:01:59.39ID:R81Wfh47
赤旗の浄化も是非
36ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 13:09:39.96ID:Y1tKqGnU
>>35
わろたw
37ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 14:19:07.08ID:imyi5UxL
新潟の海水浴場に行ったら、塩素の白い錠剤がたくさん入れてあったけど、
あれってなんのためなんだろう。
38ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 14:22:14.05ID:/0C7cDCq
人間がすべての元凶
39ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 15:38:41.21ID:u658B0ao
何があっても自分達の生活パターンは変える気がないって話か
40ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 16:14:05.00ID:5D9IcpO1
生活パターンを変えるのを待ってたら何十年も過ぎてしまう
無能は黙ってろ
41ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 16:22:10.57ID:4s5Vpc8p
汚水・下水処理をちゃんとやれよ
42ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 17:04:16.65ID:Zx0m6snJ
元から絶たないとダメでしょ。下水処理を強化
43ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 17:48:23.75ID:WS7A2hyo
くじらさん出番ですよ
44ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 20:30:58.48ID:XTIFPXno
赤潮に酸素を供給したらどうなるの?
45ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 20:32:01.34ID:DS9g+b54
大量発生の根本原因を解消しなければまたすぐ増えるだけでは?
46ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 21:05:16.93ID:sxbO9i2w
河川に設置した方が話が早いかもな
47ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 21:06:32.90ID:jtkmLT4U
クジラに食わせろ
48ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 21:31:21.81ID:Cxsld3Hf
向こうはやっぱり生捨てが多いのかw
合流式なのか?終末処理場自体が脆弱なのか?

赤潮処理法はオゾン処理じゃなく、安価な次亜塩素酸ソーダじゃだめなのか?
49ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 21:45:22.31ID:hlz1FTpw
理論的には理にかなっている。
オゾンつまりO3は放電だけで生成できるし、すぐに酸素分子O2に変わる。
十分な生成速度と注入速度があれば
海域を「オゾン殺菌」する事はたしかに可能だろう。

んで、ホントに実用化できんの?
50ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 22:02:29.88ID:wiUhfC3m
>えひめAI投入しろ

これ、ヨーグルトとか納豆から作る溶液だよな。

やりすぎると、人食いヨーグルト・バクテリアとかに、ならんのかな?
51ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 22:16:07.81ID:pnSXoDdv
海は汚いまま!
52ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 22:32:52.41ID:6ADzlMoi
ダウンロード&関連動画>>



これでいいじゃん。
53ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 22:40:52.69ID:lPrLkrIj
>>44
金がかかる
もっと増える
54ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 23:37:24.26ID:GLHPAFiD
>>33
毎シーズンやればいいやん
55ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/21(火) 23:58:26.12ID:vLKJDRhz
フィルター通せばいいだけなんじゃないの?
目がつまっちゃう?
56ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/22(水) 01:15:08.52ID:ZwyR2sNt
オゾンは水中でも有機物を燃やすことができる
微生物だけじゃなく富栄養化のもとの有機物も分解されているのかも知れないね
57ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/22(水) 05:05:38.19ID:LPeP8HVk
>>41
アメリカは下水を処理せず流してるのか?
日本は処理しすぎて、海の栄養不足で困ってるけど
58ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/22(水) 07:14:38.33ID:uoHtGnYd
>>57
都市部近海の富栄養化は続いてますよ
貧栄養というかウニ被害が酷いのは山が荒れてしまった地方の海でしょう
59ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/22(水) 17:20:55.79ID:VMph9LFv
>>57
日本とは事情が違い、農業国アメリカゆえの汚染
巨大な穀倉地帯から余剰肥料が河川に流れ込み、沿岸が富栄養化してる
60ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/22(水) 22:10:32.97ID:w9W8fhqk
養分は消えないからオゾンが消えたら元どおり
害が少なくて炭酸ガス吸収するプランクトンが増えるような
栄養を追加して撒いた方が良さそう
61ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/23(木) 14:18:53.25ID:4hUyDquv
海の水量を考えれば焼け石に水どころの騒ぎじゃないだろ
62ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/23(木) 21:26:00.14ID:V58p2oFp
食物連鎖がストップしたら、富栄養化して微生物しかいなくなるんじゃね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250119170744
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1534807760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「フロリダの科学者が赤潮の浄化に成功?[08/20] YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【アメリカ】米フロリダで赤潮「過去10年で最悪」海洋生物が大量死 [08/16]
【韓国】 KAIST、研究用科学ロケット「ウリセ-2号」を打ちあげ成功[10/29]
【画像】フロリダのビーチの「セックスパーティ」でLGBTのコロナ感染者が爆発的に増加!
惣田「よっしゃー!古畑のおかげで風化成功!!」
【日本にも生息】外来種「アフリカマイマイ」をフロリダから一掃に成功 体液でまれに脳炎や失明や死亡の恐れも… [BFU★]
【科学】光の粒子を宇宙にテレポートさせる実験に成功 量子力学のブレークスルー
【科学】錠剤サイズの「飲む体温計」、動物実験に成功 レモンと同じ原理で胃酸発電
【生命科学】人間とニワトリのハイブリッド作成に成功=米ロックフェラー大学
グリッドマンのアニメ化成功で次はウルトラマンがアニメ化決定!!
【科学】質量が0以下の「負の質量をもつ物体」の生成に米大学が成功 ついに“反重力装置”が実現か!
【ノーベル化学賞受賞】旭化成・吉野 彰さんインタビュー リチウムイオン電池(LIB)開発成功 京大卒
【科学】ヒッグス粒子が「ボトムクォーク」と呼ばれる素粒子へと崩壊する現象の観測に初めて成功 スイスの粒子加速器で 
【童話でなじみ】アイアイ、鼻をほじってペロリ 科学者が探る「生物学的意味」 [北条怜★]
アマチュア科学者で成功することは可能か。
米フロリダ乱射容疑者がまるっきりお前ら・・・・世間知らずで彼女を切望していた
【芸能/訃報】シルク・ドゥ・ソレイユ公演、出演者が落下死 米フロリダ州
日本依存の韓国、「国産化成功」は韓国政府の嘘だった… 12
【生命科学】世界初、体外培養でヒト・サルの原始卵胞の形成に成功 京大 [すらいむ★]
【地震】科学者が警鐘! 赤道の収縮で、2018年は大地震が倍増か[18/01/28]
【生命科学】受精後の細胞分裂、過程再現成功 被ばく医療に期待 放影研 [すらいむ★]
【生命科学】慶大、超音波で空中に浮かせた培養液で細胞の遺伝子導入に成功 [すらいむ★]
【生命科学】死んだ豚の細胞と臓器をよみがえらせることに成功、人の臓器移植にも役立つ可能性 [すらいむ★]
【薬学/脳科学】自治医大、これまで未解明だったADHD治療薬「GXR」の薬効反応の検出に成功 [すらいむ★]
【地球科学】東北大、白亜紀最大級の「海洋無酸素事変」の詳細な発生年代の決定に成功 [すらいむ★]
【気象/宇宙開発】H2Aロケット打ち上げで発生か 「夜光雲」の撮影に成功/倉敷科学センター
【材料科学】ポケットに入れて持ち運べる!「水素運搬プラスチック」開発に成功
【脳科学】頭蓋内脳波を解析、脳で想像したものと「同じ意味」の画像表示に成功 大阪大 [すらいむ★]
【がん】周囲の栄養を食い尽くす「人工脂肪細胞」をつかってがん細胞を兵糧攻めすることに科学者らが成功 [すらいむ★]
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
【材料科学/触媒科学】生物を模倣した新触媒反応を用い機能性炭素細線の開発に成功 生物の原理を利用した物作り
駆除のミドリガメを畑の栄養に 愛知の高校生・石井日香留さん、甲羅の肥料化成功 夢はカメ研究者
【病理学】疾患モデルマウス作製の効率化に成功 -塩基編集技術を利用、アルツハイマー病の原因解明へ-[07/30]
【脳科学】脳に埋め込んだ電極で「うつ状態」から「喜びに満ちた状態」へ感情を移行させることに成功 [すらいむ★]
【あーあ】フッ化水素国産化成功を繰り返す韓国さん「脱日本が進む韓国半導体!日本は損した!」
怪しい医者の改造手術に成功し飛躍的に能力を向上させたあなたちゃん「歩夢ちゃん、科学の発展のための犠牲になってよ♡」ニチャァ
【技術/材料科学】お椀状分子の配向を単分子レベルで自在に制御することに成功 100テラビットを超える省電力高密度メモリー実現に道
【天文/科学】】名古屋大学とJAXA、「デトネーションエンジン」の宇宙飛行実証に成功 [あずささん★]
【科学】「目がある人工脳」を作り出すことに成功、視神経もあり光を検知 ハインリッヒ・ハイネ大学 [haru★]
【国際情勢分析】北朝鮮の核ミサイル開発支える科学者ら「3人組」金正恩氏が重用 失敗は成功の母?「お咎め=粛清」なし[6/15] [無断転載禁止]
【生命科学】マウスに特定遺伝子導入、卵子形成に成功 京大グループ 不妊治療応用に期待 京大 [すらいむ★]
【脳科学】脳の老化は「免疫細胞の暴走」が原因で生じていた マウスで認知機能の回復に成功(Nature) [すらいむ★]
【科学】タイムマシーンを製造する数式を編み出すことに成功 物理学者「適切な素材が見つかれば過去や未来に自由に移動できる」 
【科学】量子力学から熱力学第二法則(エントロピー増大則)を導出することに成功 時間が逆方向に流れない理由解明へ大きな一歩…東大 
【科学】いつ男性が出産できるようになる? 今まで成功裏に終わった『子宮移植』は9件 スウェーデン医師が第一人者[11/06] ©bbspink.com
【話題】「スパゲッティの乾麺は必ず3つ以上に折れる」という現象を乗り越えて研究者が2つに折ることに成功[08/15]
【カメラが捉えた!】米フロリダの踏切で自動車と電車が衝突、その瞬間映像
【女教師】フロリダのスーザン先生が15歳男子と数百回もの性行為を行い逮捕:画像アリ
【芸能】メキシコの人気俳優パブロ・ライルさん、フロリダの路上で喧嘩相手を殴り死なす
【偉大なリーダー50人】泉国連軍縮担当上級代表(事務次長)が選出 米経済誌フォーチュン、37位 1位は銃規制を訴えたフロリダの高校生
【宇宙】「なぜ火星は生命が存在できなくなったのか?」科学者がその理由を解明
【環境】地球が「臨界点」超える危険性、気候科学者が警鐘[11/30]
【科学】光合成を行うはずのバクテリアが太陽の光の届かない地底で発見され科学者が驚愕
【海外】世界で初めてヒト胚に遺伝子編集を行った科学者が行方不明に 赤ちゃんの所在も不明―中国[11/28] ©bbspink.com
【話題】放射能汚染などの際にブラジャーがガスマスク代わりに! 緊急災害用ブラ型マスクを発明した科学者が授賞式で熱演![12/20] ©bbspink.com
【地域】「福岡市科学館」の来館者が250万人を突破。5年間の目標を2年で達成、250万人目の来場者となった家族に館長から記念品贈呈
受験成功者が良いことを教えてやろう
【化学】史上初、水素の金属化に成功? 今度こそ本当っぽい[07/01]
WSJ望月「任天堂SWITCHの成功で歯ぎしりしてる関係者がいる」
【医学】同志社大、アルツハイマー病の脳内分布の可視化に成功 
マリオやゼルダは3D化に成功したがドンキーは失敗したのは何故?
【朗報】ソニーハードでスマブラスペシャルの起動に成功する猛者が現れるww
共産主義ってマジで一切腐敗もなく有能な指導者が国を納めればガチで成功するんじゃないか???
【微生物】〈動画〉絵画の汚れを食べるバクテリアを調教 美術品を修復する、科学者たちの驚くべき手法[07/20]
【話題】中国の遺伝子編集ベビー誕生に米国の大物科学者らが関与の疑いスタンフォード大も調査へ[02/20]
【韓国】日本から輸入していた「高純度フッ化水素」 LGディスプレーが国産化に成功 今月中に生産工程に ★4
【韓国】 日本から輸入していた水力発電の主要部品(羽根車)の国産化に成功=ネット歓喜 「日本の輸出規制の逆効果」★2 [10/28] [荒波φ★]
07:27:39 up 5 days, 20:39, 0 users, load average: 8.45, 8.71, 8.87

in 1.3678140640259 sec @1.3678140640259@0b7 on 041320