◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【技術】スイスの大学が開発 空気中の水分から水素を作る光電気化学デバイスとは? [すらいむ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1674301490/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2023/01/21(土) 20:44:50.13ID:8vCTvmiA
EPFLが開発した空気中の水分から水素を作る光電気化学デバイスとは?

 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)は、空気中の水分をもとにして水素を作ることができる光電気化学デバイスを開発した。
 果たして、どういった仕組みでこのデバイスを実現したのだろうか

 2023年1月4日、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)は、空気中の水分から水素を作ることができる、気相ベースの光電気化学デバイスを開発したというニュースリリースを発表した。
 では、この気相ベースの光電気化学デバイスとはどのようなものだろうか。
 今回は、こんな話題について紹介したいと思う。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 1/21(土) 11:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bec860349cc86fa80d9d1b2b7e0797090d9771b

2名無しのひみつ2023/01/21(土) 21:07:11.61ID:tRNmc6PH
将来的には水素を生み出す人工樹の森林みたいな風景が見られるのかな?

3名無しのひみつ2023/01/21(土) 22:18:05.79ID:UfmyFJlP
湿度高い日本で使えそう
水素を貯めて水素による火力発電に使えれば

4名無しのひみつ2023/01/21(土) 22:26:23.12ID:eJdNlxoZ
水素を貯めると金属が水素脆化する

5名無しのひみつ2023/01/21(土) 23:38:02.39ID:Q7DInWLp
水素脆化が問題になった事案って、水素の存在が想定されてなかったケースばかり。
水素を専ら取り扱うプラントで水素脆化のトラブルを引き起こしたケースは知られていない。
水素脆化が問題にならない材質を用いれば良いだけだから。

6名無しのひみつ2023/01/22(日) 02:57:14.86ID:baaSq8+D
燃料電池に朗報

7名無しのひみつ2023/01/22(日) 03:32:47.01ID:2+05mSVk
永久電池やんか

8名無しのひみつ2023/01/22(日) 07:12:59.96ID:n302xueR
雲が出来なくなって 雨不足になりそ

9名無しのひみつ2023/01/22(日) 10:39:31.19ID:lyi1lckK
空気で動く車の誕生
燃料補給すらいらないし、インチキばかりの水で動く車よりずっと優れてる

10名無しのひみつ2023/01/22(日) 15:52:29.05ID:Yh9PEDYk
太陽光で水分解?
可視光じゃエネルギー足りないだろうから紫外線利用してんだろうな
光触媒がどうこうというより普通に空気中で起こる反応

しかもこれ
>While the scientists did not formally study the solar-to-hydrogen conversion efficiency in their demonstration,

11名無しのひみつ2023/01/23(月) 00:38:42.70ID:C00ZaEse
>>9
スイスかどっかであったよな
20年ぐらい前にテレビでみたわ

12名無しのひみつ2023/01/23(月) 19:49:35.69ID:bwyk2z+K
スイソ


lud20230126094145
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1674301490/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【技術】スイスの大学が開発 空気中の水分から水素を作る光電気化学デバイスとは? [すらいむ★]」を見た人も見ています:
【化学】電気分解で水から水素を効率的に製造 反応10倍の触媒開発、京大 [すらいむ★]
【化学】空気中の酸素と白色光で酸化反応を促進するホウ素光触媒、茨城大が開発 [すらいむ★]
【化学】水の電気分解による水素の発生効率を向上させる技術、京大が開発 [すらいむ★]
【エネルギー技術/生化学】シビレエイ発電機 強電気魚の電気器官を利用したATP系発電システムの開発
女性レポーターが“失禁”体験、電気通信大学失禁研究会がデバイス開発。
胃の中から電気パルスを流して脳を「満腹だ」と錯覚させる減量用デバイスが開発される[12/25]
ハゲに朗報 米大学が電気を流す発毛技術開発
【朗報】ハゲ頭に毛が生えた!電気刺激の発毛技術 米大学が開発(動画)
【化学】東大、芳香環類の水素化反応を従来の約30倍に加速する協調触媒系を開発 [すらいむ★]
【観測技術】水表面の電子を観測 界面の超高速光化学が観測できる新手法を開発
【有機化学】北海道大学が世界最長の「炭素−炭素結合」に成功 新たな材料開発の進展が期待[03/25]
【超伝導】電気抵抗ゼロで絶縁体、未知の原理の「銅酸化物超電導体」が生まれた! 新潟大学が開発 [すらいむ★]
【材料科学/有機化学】大環状有機分子から全固体リチウムイオン電池の大容量負電極が誕生 黒鉛負電極の2倍以上の電気容量を実現
【自動車】5分でフル充電できる電気自動車用バッテリーを開発 その秘密とは? [すらいむ★]
【話題】17歳の少年が開発したモーターが「電気自動車の未来を変えるかもしれない」と注目される理由とは? [すらいむ★]
【化学/生物学/味覚】ウイスキーの違いを判別する人工「舌」、英大学チームが開発[08/07]
【デバイス】太陽光だけで大気中の水を収集できる、画期的なデバイスが誕生[04/19]
【化学】“夢の物質” 炭素素材の製造技術の開発に成功 名古屋大学[06/27]
【発電】素材は大腸菌。空気中の湿気で発電するフィルムが開発される これからは空気発電の時代が来る!?
【ヒューマンデバイス】「恋人つなぎ」で歩けるハンドロボット 手汗、匂いもある「お散歩彼女」 岐阜大学が開発 [エリオット★]
大阪ガス、大気中の水から水素を生産
高速増殖炉がある県の大学が新米「ピカツンタ」を開発販売
ソフトバンク、空気中の酸素を使う蓄電池「リチウム空気電池」を開発へ
【環境科学】大気中の二酸化炭素を99%以上の効率で直接回収する技術、都立大が開発 [すらいむ★]
【社会】収集された不燃ごみ、大半が焼却処理…東京で蔓延、危険な有害化学物質を空気中排出★2
【膜】九大、大気中からCO2だけを回収可能な「アミン含有ゲル粒子膜」を開発 [すらいむ★]
【素材】従来の70倍の水素を生成――チューリッヒ工科大学が新たな光触媒を開発 [すらいむ★]
【技術】 空気中の新型コロナウイルスを高速で検知するセンサーの共同開発が進行中 [夜のけいちゃん★]
【化学】グラフェン膜で水素と重水素を分離する技術、原子力機構などが開発 [すらいむ★]
【化学/脱炭素】プライメタルズ、水素ベースの直接還元技術を開発 世界初[06/27]
【化学】サリン中毒、解毒剤開発に光 ラットで効果、化合物発見
【化学】東工大、温和な条件で芳香族炭化水素のC-H結合を酸化できるMgとMnによる触媒を開発 [すらいむ★]
【環境科学】遷移金属不使用の触媒で大気中の二酸化炭素を資源化する技術、産総研などが開発 [すらいむ★]
【化学】もみ殻からオレンジ色のLED、広島大が開発に成功 [すらいむ★]
【化学】〈ポリエーテルチオ尿素〉世界初 割れても直るガラス開発
月経痛と血の漏れを体験できるVR、奈良女などが開発 電気と温度で症状を再現 [少考さん★]
【材料】香川大、電気で色が変わる液晶性薄膜の開発に成功 [すらいむ★]
鉄鋼中の水素が結晶構造変化を抑制 九州大学と九州工業大学が発見 鋼材の高品質化・高強度化に向けた研究開発に貢献
【化学】広島大、銅上のCO2電解還元でメタンを選択的に生成する技術を開発 [すらいむ★]
【化学】理研など、架橋CNTに発光体「量子欠陥」を導入する手法を開発 [すらいむ★]
【新型コロナ】オミクロン株を含む「全ての新型コロナに効果を発揮する」ワクチンをオーストリアの大学が開発 [すらいむ★]
【ナゾロジー】日光と水で動く「電気いらずの冷却装置」を開発 [すらいむ★]
【化学】ゴキブリが嫌う成分を含んだ「忌避剤」を開発 岡山・玉野のベンチャー企業
【ナゾロジー】カナダの大学がおしっこの飛び散りを「50分の1」にする新型小便器を開発! [すらいむ★]
【エネルギー】ごみを丸ごとエタノールに変換 世界初の技術、積水化学など開発
【宇宙開発】中国が「人工月」打ち上げへ 街灯代わり、電気代節約に[10/19]
【エネルギー】水素燃料を海水から採取するナノ材料を開発――非貴金属を用いて高効率/高安定の電気分解を実現 [すらいむ★]
【2017ノーベル賞】化学賞、欧米の研究者3人に クライオ電子顕微鏡法の開発で
【化学】茨城大など、円偏光を発光する材料を用いた新たな有機ELの開発に成功 [すらいむ★]
【化学】裏と表が異なる高分子、神戸大が開発した「オセロ状粒子」の用途 [すらいむ★]
【化学】阪大、一酸化炭素の分離を室温かつ圧力変動のみで実現する分子材料を開発 [すらいむ★]
【宇宙開発】インドの通信衛星、管制との連絡断つ 電気系統に異常[04/02]
【化学】農工大、「π-π相互作用」の未開拓の性質を基盤とした有機分子触媒を開発 [すらいむ★]
【有機合成化学】有機半導体に欠かせない、「縮環チオフェン」の簡便な合成法の開発
【化学】京大など、金など8種類の貴金属を原子レベルで均一に混合したナノ合金を開発 [すらいむ★]
【化学】プロパンからのプロピレン製造を高性能に実現する触媒、北大が開発 [すらいむ★]
【化学】プラズマで二酸化炭素の還元反応効率を向上させる技術、東工大などが開発 [すらいむ★]
【センサー】静電気を見える化する発光センシング技術、産総研が開発 [すらいむ★]
【彡⌒ミ】毛髪の“もと”「毛包」を大量に作る技術を開発、2020年にも実用化へ…理化学研究所
【環境】東工大ら、温室効果ガスを光照射で水素や化学原料に変換できる高性能光触媒を開発[01/28]
【電池】東北大、発火しないリチウムイオン電池の開発につながる化学反応を解明 [すらいむ★]
【化学】「無限にリサイクル可能な」プラスチック、開発に一歩前進 米研究[04/27]
【化学】東大など、光触媒を用いた常温常圧下でのグリーンなアンモニア合成法を開発 [すらいむ★]
人に「自由意志」ある 思考は脳内の電気化学的反応の結果で意思は幻想という定説に一石 [無断転載禁止]
【ノーベル賞】リチウムイオン電池開発の旭化成・吉野彰氏ら3人にノーベル化学賞[10/9]
07:40:42 up 16:48, 4 users, load average: 18.64, 22.40, 22.00

in 0.1960871219635 sec @0.1960871219635@0b7 on 112021