◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:世界最大Amazon[アマゾン]で買物331 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1695935232/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
スレッドを立てる時は、上の !extend:checked:vvvvv:: を3行書いた状態にしてから立ててください
配送と梱包については特に議論が多いのでまずは前スレや前々スレを確認してください
○ 前スレ・前々スレ
世界最大Amazon[アマゾン]で買物329
http://2chb.net/r/shop/1689493223/ 世界最大Amazon[アマゾン]で買物330
http://2chb.net/r/shop/1692751847/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
どこのだれかわからないやつが持ってくる 置き配問題
不正アクセスは検索サイトのフェイク広告から入って情報抜かれるのでは?という説があるね 確かにそれだと「確認のためにログインしてください」みたいな表示が出たら何も考えずに情報入力するかもなって思った 情報ゲットできたら、正規のアドレスに飛ばせば抜かれたかなんて分からない
【要注意】家が火事になり、最悪の結末となりました。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO アマゾンで購入してても
出品者は中国の業者だからアマゾンに責任問うのは難しいね。
コンセントに差してすぐ発火したのは不幸中の幸い。
うちも中華のランタンあるけど捨てた。
みんなも電化製品購入気を付けた方がいいよ。
怖いのでうちはもう買わない。
パスワード1回入れ間違えたら、パスワード強制新規化ロジックに入れられて20年使ったパスワードを廃棄させられた 楽○みたいなことすんなよ
プライムビデオのトップバナーにPrime感謝祭で使える800ポイントプレゼントてのが表示されてた
>>9 パスワード変更してもセキュリティ強度はアップしないっていってる機関あるからね国内外で
企業のセキュリティ担当者のやってる感のためにパスワード無効にされたら迷惑
銀行キャッシュカードの暗証番号とか、何回も変更してるの?
> 総務省は昨年11月、国民にネット利用時の指針を示しているホームページ「国民のための情報セキュリティサイト」で、パスワードについて「定期的な変更は不要」と明記した。
>>3 まあ、それだけAmazonの自前配達が増えたってことなんだろうな
定期便は定価のままリストにのるし 今頼むと11月だし はよ直して
>>11 銀行キャッシュカードはカードや通帳そのものが必要でAmazonなどのパスワードと同様には語れない
類推されないパスワードなら変更する必要はないし
類推されるパスワードから、同じく類推されるパスワードに変更しても意味はない
結局は強度の問題
変になっちゃった 銀行の4桁の暗証番号はカードや通帳そのものが必要でAmazonなどのパスワードと同様には語れない スマホアプリとかで振込とかする場合セキュリティパスワードがしばらく変更されてないから変えろってうるさいよ
>>14 ネットバンキングは通販サイトと同じ環境だろ
GoogleにパスワードをおまかせしたらGoogleが仕事しないでエラい目にあったことが何回かあるから最近は自前で作ってるしあまり変えてないな
>>16 ネットバンキングって「銀行キャッシュカードの暗証番号」だけで使えたか?
十数年前だってパスワード表とか使ってたはずだけど
「銀行キャッシュカードの暗証番号」が4桁の簡単パスワードなのは「+現物(所有者=正当なユーザである証明)」があるからのはずだが
定期便、色々とおかしくなってるけど、ここではあんまり話題に出ないね 利用してる人少ないのかな
買った時の価格が反映されなくなってて怖いんだよなw
「配達を試みましたが不在でした」みたいなメール来たんだが amazonのサイトで再配達の指定できないし 帰っても不在票が入ってなかった こんなの初めて コスト削減で妙な業者に配達させるようになったのか? 再配達の日時指定できないなら下手したら永遠に受け取れないんだが
アマゾンほしいものリストの招待とか共有とか言う項目増えてて気持ち悪い なんかマイクロソフトって みんなとつながろうを錦の御旗にして情報漏えい狙ってるよねl
>配送業者の質を上げようとすればそれこそ商品価格や配送料金が今よりもっと上がるわけだが 自分は金出さないけどサービスの質は上げろとかおまえ自分が何言ってんのかわかってる キチガイ? こいつ尼の中身?クソドラ? 配送の質を上げようとすれば価格や配送料が上がるって何? 配送の質を下げるから今の価格ってどこから出てくる論理? 尼が配送コスト削ることで増益してるだけかも知れないとか発想ないの? 企業努力って言葉すら知らなそう 問題はクソ配送になってそれでも尼を使うか否かってだけ 昔ほどつかわねえな
>>22 それ本物から来たメールか調べるためにAmazonのサイトからメッセージセンターで確認した方がいい
>>24 それで揉めたのが長崎の配達員ボイコット騒動じゃないの?
東京で配送の契約社員を雇って何日かすると車と荷物を残して蒸発してしまう事案が頻発した つまりそういう事だ
今アマゾンから来たお菓子…賞味期限1か月も切れてる… お買い得とかじゃなくて普通の値段で買ったのに…
友人等などにも紹介してプラス\4000を入手できます。
tk..tk [あぼーん用]
1年間プライム会員になれるギフトカードみたいなのってないのかな? ちょっとしたプレゼントに使いたい
彡 ⌒ ミ (´・ω・`) ステマするヤツはハゲちゃびん
>>33 あったとして、自動継続して会費引き落とされ恨まれるまでがセット
>>22 うちにも何も頼んでないのに「ご不在のため持ち帰りました」という詐欺メールがたまに来るよ
AmazonにはPCメルアドしか登録してないのに、ショートメールで届くw
やっぱ、Amazonのメッセージセンターで確認するか、注文履歴で配送状況を調べたほうがいいと思うよ
SMSの詐欺メールはどんどん増えているから怪しい奴は逐一ブロックしている
そういえばAmazonの配送って電話だけでなくSMSすることもあるって書いてあるな
>>40 かなり前からそうなってるね 電話もSNSも来たこと無いけど
>>40 よっぽど真面目な奴か配ったら直帰みたいな状況で時間余ってるかじゃないとしない
尼配達は1件100円未満の仕事だから無駄に時間や手間のかかる事しない
>>10 このポイント昨日付与されてて
今日試しに注文手続き進めたらもう使えるっぽい
プライム感謝祭が終わるまで有効なのを
勘違いしてプライム感謝祭の期間中に有効だと思ってた
今日アマゾンからという不審なメールが連続で来てた ↓原文ママ 【重要なお知らせ】Amazonから情報を確認をお願いします 平素はAmazonをご利用いただき、ありがとうございます。お客様のアカウント情報に関する重要なお知らせがございます。 弊社のシステムによると、お客様のアカウント情報が不完全であるため、アカウントと支払いが制限されています。これは、お客様がログインできなくなる場合や商品の注文ができなくなる場合があることを意味します。 このままの状態で何もしない場合、アカウントが永久に停止される可能性があります。ご注意ください。 以下のリンクからアカウント情報の更新をお願いいたします。 更新が完了するまで、一部のサービスに制限がかかる可能性がありますので、お早めに手続きを行ってください。 ご利用明細のご確認はこちら ※Amazon.co.jpへのログインが必要です よくあるご質問 Q アカウント情報を更新する際には、以下の点にご注意ください。 A お客様のアカウント情報が正確に登録されていることをご確認ください。更新が完了するまで、一部のサービスに制限がかかる可能性があります。 Q 何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 A 。今後ともAmazonをご利用いただけますよう、心よりお待ちしております。 ■発行者 amazon株式会社 〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番31号 豊洲ビル お問い合わせはこちら ※送信元「mail@contact.vpass.ne.jp」は送信専用です。 ※本メールは重要なお知らせのため、メール配信を「否」にされている方にも送信しております。
ウーマナイザーをアマゾンで購入しました ありがとうございました
>>45 そんなつもりはなかったんです。 みんなにこのメールで詐欺にあわない為に貼っただけなんです・・・
詐欺を加担するつもりなんて一切ないんです。
わかりました。今からこのレスをもって警察に自首しようと思います。本当に申し訳ございませんでした。
>>44 このレスに騙されないで下さい。このレスは詐欺なので騙されないように気をつけてください。
二度とこのようなことしないように刑務所で暫く反省します。みなさん騙されないようにお願いいたします。さようなら
コピペにしろ何にしろ長文はほぼほぼ触っちゃ駄目な奴
もう何がなんだか
大昔チェーンメール少し前偽メール最近偽SMS 消防署の方からに引っかかるのと本質は同じか
メアドは2年に1回くらいで変えてる 様々なアカウントが140個くらいあって大仕事だけどスパム来なくなってすっきりするぞww
やられた・・・マーケットプレイスで中古買ったら、劣化版が送られてきた(返品処理待ち) 通常版のページに商品名から劣化版外して登録してんだな。 評価肯定的100%だったのに、レビューみたら返品苦情まみれだった。確認不足だったわ あと古物商許可証番号が登録されてない虚偽のものだったわ そいつだけじゃなく、他の奴も古物商許可証番号が偽物だったり書いてなかったり、マケプレの中古市場やべーな 中古しかないブツなのに買い直す気が失せた・・・
プライムに入会しないで買い物したいのに最終決定画面でプライムに入るとお得よ画面が強制的に割り込み 2つのボタンどちらを選択しても強制プライム入会とかなんぞこれ
>>56 > 2つのボタンどちらを選択しても強制プライム入会とかなんぞこれ
さすがにそんな訳はないだろw
片方は入らないボタンやろ
>>56 己の読解力が無いからと言って
嘘を吹聴しちゃダメ
>>27 ド底辺では学生時代のバイトしかないな
おまえは万年ド底辺でがんばってすごいな
>>56 どんまい!
うちの親父(80歳)がアマゾンでいつもプライム会員に入ってしまう時も同じような事言ってる
俺はちゃんと入らないにしたのに強制的に入れられたって毎回ね
以前、注文確定ボタンと全く同じ位置にプライムお試しボタンが割り込んで出てきてうっかり押してしまったっけ あの画面作った奴絶対マルウェアとかも世に放ってるだろって思ったわ
>>56 それは嘘だろうけどKindleのワンクリック詐欺みたいな仕様は改善されたのかな
意図せずプライム会員になってしまう→アメリカなら訴訟を起こされて負けるわ
BLUEタゥースのトランスミッターが2回とも作動異常。 両方とも返品したわ
>>63 嘘では無いと思うよ
本人にとってそれは真実だったんだろ
事実は強制会員とかになることは絶対無いがね
お急ぎ便ってできるだけ早く届けてくれるイメージだったけど、まさか時間指定するより遅いのか? 今日の午前中までにお届け!っていうから注文したのにまだ配達中にすらならないわ
中華のモバイルモニター 安くて買ったけど 1ヶ月過ぎたところで壊れた、たぶんパネル内のバックライト導光部分が外れた 壊れるなら30日以内にしろ。保証書に12時間以内に返信ってかいてあったからメーカーにメールだしたら、そのまま返信されてきた。 アマの出品者あてメールもだしたら、「自動返信です」だけ。返信きて1週間したけど・・・さすが中華だわ。対応まで神レベル
代引き詐欺はとりあえず代引きを使用しない事につきる。
>>69 それ時間指定すればその時間帯にお届けできますと言う意味だよ。
チャイナポストの商品で、たぶん9月9日には日本に届いてるっぽいんだけど配達されない 「4日までにパッケージが届かなかった場合は、翌日ここで返金の手続きを行うことができます。」って書いてあるんだが、 返金手続きした後で商品届いたらどーなんの?
>>75 追跡番号が分かれば日本郵便のwebページで検索できる。検索しても未登録ならまだ日本に届いていないね
プライム感謝ひどいな 大型家電エアコン等6.5%とか ポイント付与する気ないだろ
>>69 既出だけど例えば関東から長野なら翌日朝に出発してもその日の23時59分までに配達完了になることを保証してるサービス
渋滞や事故、天候悪化とかで到着が遅れれば配達が夜中になる可能性は十分ある
もし翌日午前出発なのにその日の午前が選べてたならクレームつけてもいいんじゃない?
32無念Nameとしあき23/10/01(日)18:29:46No.1143119340+ いつのまにか加入させられて引き落とされていた経験したので絶対入らない 未だにあの選択に騙されるんだよな 気を抜いてるとやられる!
32 無念Nameとしあき23/10/01(日)18:29:46No.1143119340+ いつのまにか加入させられて引き落とされていた経験したので絶対入らない 未だにあの選択に騙されるんだよな 左右に並びで気を抜いてるとやられる!
>>76 郵便だけじゃなく佐川で配達される場合もあるよ
もちろん両方とも検索してる
聞きたいのはそこじゃなくて返金手続き後に配達された場合どうなるのか
うちの地域もヤマトと日本郵便で配送されてたのが、Amazon配送に切り換わったっぽいな
リチウムバッテリーみたいな産廃ゴミは住んでる地域の自治体で回収やってるなら無料で引き取ってくれる
自治体によっては回収しないから量販店に引き取ってもらうようになってて 量販店は中華メーカー拒否で詰み みたいなこともあるからな
>>81 アマプラはauの1年無料、あとは通話料払いのプランができた時に入ったな
今ウザいのはワードなエクセル、一部のPDFファイルを見るために必要なアプリのサブスク要求
間違えた
>>81 アマプラはauの1年無料、あとは通話料払いのプランができた時に入ったな
今ウザいのはWordやExcel、一部のPDFファイルを見るために必要なアプリのサブスク要求
勝手にヤマト運輸に置配されてラベルが全部べりべりに剥がされてるからうちの荷物かも分からない。五箱届けたらしいが一箱しかない時点で盗まれたの決定。とりあえず、カスタマーへ報告と警察に被害届出してきた。 ヤマト運輸側は謝るだけで弁償なし!ざけんな!
アマゾン配送いい加減にしろよ! 毎回毎回置き配しないに設定してるのに 毎回毎回毎回勝手に置き配 さすがにブチ切れてカスタマーに文句送ったわ しねよアマゾン配送
カスタマーとは:顧客、得意先、取引先などの意味を持つ英単語。製品やサービスの販売先のこと。
>>93 知ってるけどわざわざカスタマーセンター
カスタマーサービスとかまで全部書かなきゃならんのか?
アスペか?
おかしいものはおかしいからなあ逆切れは恥ずかしいよチンカスくん
>>83 返金後、忘れたころに配達された事があるけどもちろんタダでもらったよ
今までも単発でアマ迷惑メールは来てたが1週間ほど前から連続のアマ迷惑メールが来るようになってしまった・・・・
特徴は1-2日置きくらいで時間ずらした3-4連続来るようになって今日で4回目くらい
メールアドレスがバレてるからくるんだろうけど特別どこかに登録したとかないんだよなぁー
どうしていきなり連続迷惑メールが来るようになったわからんな
今日早速見たらこうだった ETCも来てる(笑
>>97 うちもそう 異様な頻度で送ってくるようになった
同じ迷惑メール業者なんだろうね
同じ業者というか中華品とかマケプレで中国業者から買ってると迷惑メールが来るようになる 恐らくだけど中華のセラー同士でグループチャットしてて個人情報とか購入履歴を共有してる、もしくは上層部に情報を吸い上げられている
自分の名前が表示されるならともかく、お客様とかなってる時点で尼とか関係ないただのフィッシングメール 尼のアカウント登録してないメールアドレスにも送られるので 逆に自分の名前が表示されればどこかから漏れてる
アマゾンで使ってるアドレスには来ないけど 懸賞とかで使ってた捨てアドみたいなのにアホほど来るな Gメールで弾いてるから見る事はないけど
ヤマトからAmazon配送ばかりになってたのに今回の注文は2つ別々の配送になったけどどちらもヤマト配送だわ
10月入って初めて注文入れたんだけど クレカの3Dセキュアが出てきた 9月末は出なかったんだけど仕様変わった?
プライムデーのポイント期間限定なの知らなかった、、 3500P期限切れ 死にたい。。
>>92 次は置配するに設定にしてみたらどうだろうw
>>104 今年の3月のセールから急に期間限定ポイントになったけどAmazonはお知らせを出さないから
セールの規約を常によく読んでないとポイントの仕様変更にすら気付かないのはまあしょうがない
基本的に通勤路にあるコンビニ受け取りにしてるんだけど自宅受け取りってめんどくないの?
10月末期限のポイントは、アマからメールか何か連絡が来た記憶が… prime感謝祭で5000p使いきったる( ・`ω・´)
@Nicokamen amazonのポイントが9000も期限切れになって消えちゃったんだけどこういうのってメールで警告とか来ないのね……。 昨日使っときゃ良かった……そもそも期間限定で付与されてるなんて聞いてねぇよ。 @genkidaruma amazonのポイント600円分ぐらい期限切れにしてもた @ookumanekodai Amazonのポイント 9000ポイント期限切れで萎えてる @c_stmy_tot 私のAmazonポイントを返せ!! 期間限定だと気付かず知らないうちに期限切れになっちゃった…2300ぐらいあったのに… @pikashuuu Amazonポイント10000失効したや @DFM_xxx amazonのポイントを2000ぐらい失効させてしまった @kurone_ko 思い出すと悔しいことってありますよね… 一昨日Amazonのポイント、1,300くらい失効しました @jlnEzG9AGT41AwF Amazonポイント、気づけば1万以上失効してしまっていて泣ける……なぜ……… @tokizami あーAmazonの期間限定のポイント忘れてて失効してた俺の1500ポイントが
期間限定ポイントは使うのを忘れさせて 気づかせないようにして失効させるのが目的だからな
尼を脳死で利用してる層は厚いだろうから 期間限定に対応できる脳細胞を持たない人も多いんだろうな
消えるポイントや商品券とかを後生大事に溜め込んでどうするんだよ世の中金だよ金貯めこむならゴールドか最早遅いかも知れんが
ポイントアップ期間は尼カードで買ったほうが得だからポイントは使わない でもポイントアップ期間外ではあんまり買うこと無いからポイントが減らない いくつか値動きがほとんどないいつ買ってもいいストックがあるけど、 ポイントアップの1万まで足りないときに買ってるからやっぱりポイント使うタイミングが少ない
ポイント貯めてる奴ってバカだなぁっていつも心の中で思ってる
同じ買い物して特典が付くのであればそっち選ぶのが普通だろ その為に余計な手間が増えて特典以上に面倒ならバカだとは思うけど
そもそもポイントは退蔵益を期待して導入してるものだからな。 使い切らなきゃ意味ない。
でも買い物全額分のギフト券残高があると原則ポイント使えない仕様じゃん あお規制は期間限定ポイントがあると解除されるの?
ギフト券は期限ないようなものだから支払い方法変えればよくね
確か、決済時に一時的にカード払い+ポイント使用で確定して 注文履歴からギフト券で払うに変更すれば、ギフト券+ポイント使用にできる
箱がなんか臭くなってないか 海外のCDショップで買った時に送られてくる包装の臭いと似てる オイル臭いというか部屋に置いとくと舌にその味が残る(´・ω・`)
>>119-120 ギフト券があるからAmazon使ってて、ギフト券だけで買い物してる
返品時に使う「SPから始まるバーコード」とやらが見つからない 商品の箱に貼ってあるシールタイプのバーコード(Xから始まる)じゃダメなんかな
アマゾンで買い物したはずなのにアマゾンでなく日本の千葉から送られてきた アマゾンに騙された
誰か名前欄の紹介リンクからTicktokliteに登録してください 貴方も私もアマギフに交換できる4000円のポイント貰えます お願い
コンビニ受取で三日前にコンビニに届いたのに、さっきメールで返却予定日が今日なので前日までに受け取ってくださいって来たんだが何だこれ
コンビニ「迷惑な輩に困っています」 保管するだけさせられて返送になったら当然の様にインセンティブ無しの仕打ち
>>137 Amazonのサイトだとローソンはメール着信日を入れて7日だけどファミリーマートは3日になってるね
ファミリーマートの場合も宅急便の受け取りは7日なんだが、Amazonの基準が優先されるとか?
>>137 だが夕方にメール来てさっきコンビニ行ったら荷物受け取れた
調べたらファミマは受取期間3日間になったらしい、荷物到着時点(日曜)では受取期間は1週間とメールに記載されてたからビックリした
>>138 前日までに受取してくれって言われても困るw
>>139 忙しかったからや
>>142 今さっき調べて初めて知ったわ、ちょい不便
>>142 Amazonの基準が優先されるというより
取りに来ない人(返品のつもり)が多くて邪魔だから3日しか預からんって話になったんじゃない?
宅急便は必ず取りに来てくれるからええよって
コンビニチェーンによって受取期間違ったりするのか ヤマトの営業所は数年前に3日間にされたけど、今も4日目5日目に受け取り行くことあるなー 店着日含めて3日間は短すぎるよ
コンビニとか客に荷物の一時置き場なんて想定して建てて無いからな
配送遅れの返金リクエストの方法がさっぱりわからん だれか助けてくれ
>>148 アカウントサービスからカスタマに連絡
商品選んで配送に問題ありとか適当に項目選んだらまたカスタマサービスに連絡
希望の連絡方法を選べってが出てくるので、ここで問い合わせすればいいんやない?
無在庫転売の業者から買ったんだけど、 返品せずに返金だけは受けるという方法ある? 商品は未開封だけど、多分本物ぽい
北陸の田舎なのに初めて配送業者がAmazonになったわ これから増えていくんかのー
(´・ω・`)
カートに入れる→レジに進む→支払い方法を選択「支払選択が全て空欄」に遭遇して進めなくなったけど 「今すぐ買う」は機能したため注文履歴が付いた に遭遇した 稀によくあるバグとかそういう類かな
>>156 ペットボトル飲料置かれてマジ脱出不可になった事ならあるわ
苦情入れたら無くなったけど謝罪が無いのがちょっとムカつく
>>159 苦情入れても人が変わるとまたやられるよ
状況次第では宅配ボックス設置して パッと見分かるように指示しないとな まぁ水槽の上や庭の花壇に置かれた身としては そこに侵入させない工夫も今後必要なると思う 大型商品の置き配時は 庭に入られないようにその入口にブロック積んで一時的に封鎖した
コロナ禍じゃない現在置き配って不在前提の様な気がしていたが
あれ?コンビニ受取の取り置き期間って 3日なんだね、7日くらいなかったっけ?いつから? 昔は10日あったよな? 3日で返送されるなんて忘れてしまう(´ρ`)
>>165 既出だけど配達がAmazonの自前に変わったところは物理的に無理か置き配禁止商品以外置き配が標準になった
>>158 このバグもう直った?
自分はいつもアマギフ払いで今残高ゼロだから試せないけどアマギフ払いならこのバグ起こらないのか知りたい
>>168 アマギフ(Amazon Pay)支払いで発生したよ
アマゾンで物買うときに、知り合いとかが働いてたら何を買ったかバレますか? FBAの自己配送だとバレるのは分かりますが、アマゾンが販売・発送しているやつはバレるんでしょうか?
知り合いの働いてる部門によると思う オナホとかローションは別の通販で買おう
>>169 アマギフに残高があるのにそれを使ったアマギフでの支払いができないということ?
それ直らないとかなりヤバいような
アマギフ支払いで注文確定できたって人も居れば報告よろしくお願いします
昔オナホ買った時ゆうパックの角がちゃんと封されてなくて先っちょが少しはみ出してたんだ
詐欺中国人がAmazonにアダルトショップ出店してオナホ売ってるけど、商品届かないか写真と全く別のが届くから。 レビュー書いてんのはアカウント乗っ取られたマヌケな日本人だから、騙されるな。 アダルトグッズ購入した人は本名でレビュー書かないし、オナホの使い心地を女性がレビューしてるとかいろいろおかしいところだらけ。
定期便のアマギフ支払いが出来なくなってるし仕様が変わったんじゃね
>>176 定期便は一度も使ったことないんですが通常の注文ならアマギフ支払いで注文確定までできそうですか?
>>175 オナホのレビュー欄は文豪が多いからな差が歴然よ
定期便の初登録の注文時のみギフト券残高払いが選択が出来ないだけで クレカで注文完了後に即履歴からギフト券適応にすればギフト券で払える 登録後はギフト券残高を選べるけど今後は定期便使うならクレカ登録がほぼ必須
>>178 ありがとうございます
安心してアマギフ買ってこようと思います
アマから不正アクセスの疑いあったからパスワード変更してくれって連絡来て変更したらアカウント停止になった その後連絡したら2日程度で復旧すると言われたけど全然進展なくて、先週の土曜に再度連絡したら5日後にメールで知らせると言われてメール来ないまま2日経った アカウントは復活してた
>>171 やっぱり住所と名前で「こいつこんなの買ってるわ」ってやっぱりバレるもんなんですかね?
アマゾン倉庫でバイトとかも経験ないから仕組みがさっぱり分からなくて。
バレたら困るやつはどこで買うのが一番ですか?
>>183 個人の購入履歴を業務に関係なく閲覧するのは、どう考えても社内規定的にアウトだろうて。
ましてや、口外するのは法的にアウトだし、Amazon訴えて勝てるわ。
>>183 アマゾン倉庫スレで聞いてみたら?
ニュース番組で見たのは宛先ラベルは箱詰め後ベルトコンベヤに乗ってから機械が貼付してたな。その辺りは気を遣ってると思うけどね。
バイト君じゃなくて権限持った社員だと分からんけど
本屋でもコンビニでもドラッグストアでもレジ打ちの店員にしてみれば何を買おうが糞どうでも良い訳で
>>183 そんなのとっくの昔に全て中華マーケットに抜かれてるぞ・・・
オナホは違法でもなんでもないんだから堂々としてろよ
アマでぷにあなちゃん買ったら商品パッケージに配送ラベル直貼りで置き配されてた、ていうネタは都市伝説か?
>>167 そんじゃアマゾンの置き配を指定しない、ってのが選択できるけれどあれは何なの?
何を怖がっているんだ 厨二としてしっかり闘え 全員で逝くぞ
>>194 逆に俺が聞きたいところ。Amazonは置き配がデフォだって話は前に出てる
倉庫発が注文翌日朝になったからAmazonの拠点まで6時間くらいかかる田舎で時間指定不可になったのはわかるんだけど
輸送中のダンボール破損は一度あったな、タイヤ跡が付いてたw 送り返すには受取人の承諾が要るらしく中身を確認してくれと一旦はコッチに持ってきた。もしアレな商品だったらそう言うプレイと割り切るしか…
再配達の仕様がマジでクソじゃない? 午前中配達員から電話あったんで出先からアプリ確認すると再配達予定の表示 でも「ご注文をキャンセル」の上に「再配達を依頼する」があるときとないときがある、今回なかった 帰ってきて不在票のQR読み込むもアプリの注文履歴が表示されて結局上記と同じで再配達を依頼するがない 結局フリーダイヤルにかけて再配達依頼したけどフリーダイヤルの配達時間と不在票の配達時間が全く違う フリーダイヤルはAM,16-19,19-21、不在票は14-16,16-18,18-20,19-20がある ホントクソ過ぎる アプリから依頼できてれば今日受け取れたのに、何なんだよこれ、楽天以下じゃねえか
ちなみに不在票の字が汚くて最初「再配達できません」て電話でも再配達不可なのかよと思った 結局注文履歴確認して番号自分で書き直してようやく再配達 にしてもマジでアプリの仕様腹立つ
配達業者amazon。置き配で必ず荷物を縦にして置いてくのは嫌がらせでしょうか。中の荷物わちゃわちゃになってるし、たまにぴったり玄関扉の前に縦にして置いてかれるときもありまじで○意が湧く。
カスタマーサービスは日々こんなのを相手してるんだね。偉いね 文章ですらコレだから電話だともう何言ってるか分からんだろな。
文章ですらコレってこのレベルの日本語分からないとか朝鮮の人ですか? ちなみに電話っても自動音声だからOPが相手してるわけじゃない じいさんの若い時代でも自動音声なかった? 朝鮮はなかったのか
オペレーターにブロックされている番号から掛けているのかも
>>200 置き配だとわざと汚いところに置いたり
ドア開けにくいとこに置いたり
さり気なく嫌がらせされるよな
だからワイは置き配しないに毎回設定するのに
毎回勝手に置き配されてマジで死んでほしいわ
勿論Amazon配送
マジで死んで欲しいと思う時 向こうも又お前に死んで欲しいと思っているのだ
今日自宅すぐそこのハブロッカーに来る予定なんだがまだ来てない プライム抜けたから当初14日予定が8日に来るのは嬉しいが 遅いのがむかつくなんて事はなくてこんな時間にノープライムで配達する配達員が心配 明日の昼間でもいいかな
愚図ばかり言うなら買わなきゃいいのに… 他に選択できるだろ
>>206 じゃあマジでセッ○スしたいと思う時 向こうも俺とセック○したいと思っているのかな
>>209 ころすとセックスがお前の中では同じく事なのか?
童貞にとっちゃ生死にかかわるのかまぐわいわw
>>209 どちらも実行に移さない限りはな、何とかの猫と同じや。
>>209 人間だもの思うけど相手はほぼほぼ違う人とやりたいと思っているよ
それが世の常いわゆる不条理
レビューで届いてすぐ箱や説明書が破れてたような写真貼ってる奴って返品のだろ。 返品再送は中古なんだから値下げするとかしろよ。何割ぐらい中古なのか掲載義務があるだろ
プライム感謝祭が初開催されるらしいので 参考までに教えてもらいたいんだけど、 セール対象品を一部事前公開ってあるので、 今値引きされていない商品でも期間になってから 値引きされる可能性があるってことでいいですか? プライムデーで買い逃した商品をウォッチしていて その時と同じ価格になったら良いんだけど。
>>215 今値引きしていないものもセール時にセール価格で値引きなるのもあるし
逆に値上がるものもある
レビューにクルマのウインカーランプが溶けたと☆1付けたんだが、交換か返金しろって書いたらカスタマーから反応あるのかな? 出品者へ連絡するリンクがどこにも無くて、保証期間なのに連絡できず困ってる。MicroSDも初期不良を所定の方法で返品して配達完了してるのに受領済みにならなくて止まってる。チャットも繫がらないし、どうしたもんだか。
>>217 ちな、同時期に書いた問題の無かったレビューは登録しましたってメールは来た。
箱を縦に置くのは通行人の邪魔にならないため マンションとかだと他の住人が不意に箱蹴飛ばしてそれはそれで問題になったりするんだよ 逆さにして破損するような物は天地無用になってるのだろうから、縦にして問題ない中身だから縦にしてるだけの話し いちいち細かいことで文句付けるな
>>216 ありがとうございます。値上がりの可能性もあるんですね。
勝手に置き配で届いたわ プリキュアの箱で 宅配テロかよ
>>219 マンションじゃないし、玄関は充分スペースに余裕ある広さだし、荷物の中身は重いものと軽いものが一緒に梱包されて固定されてないから軽いものがつぶされる形になる。
わざわざ縦にする理由が分からない。
買い物かごに入れてたやつが軒並み値上がりしてた 14日に向けての価格調整かな
>>224 天地無用指示がないなら配送の事情で縦になっても仕方がない
置く場合に縦にしないとしても積み込み輸送はテトリス状態だから縦になる場合もある
置くときだけ気にする意味がない
>>221 自分は置き配を指定しているのに対面で来る事がままあって困っている。3 回に 1 回はそう。
もっともこれは Amazon ではなくヤマト運輸の問題なんだけども。
たまになら分かるが必ずと言っていい程縦にして置いてくのはamazon配送だけだわ。 決まりはなくても大体の箱の荷物は送り状が貼ってある方が上面って認識くらいあるもんだと思うが。
>>230 だから決まりだなんて言ってないだろ
逆に決まりごとのように必ず縦にして置いてく意味が分からないって言ってんだよ
荷物縦にされて中身がどうなるか少しも考えられないおまえみたいに余裕なさすぎるやつに配達担当になってほしくないわ。
余裕なさすぎるのはお前に見えるけど? どうでもいいじゃん縦でも
天地無用のシール貼ってないんじゃ写真を撮りやすいように置くシステム
>>231 体質だと思って諦めるしかないな 配達員の入れ替わりも激しいしな
ダンボールの破損を隠すように配達しました撮影するからな
注文物の破損は 注文時の確定を数日ずらして小分けに「まとめて発送」を意図として避けるべき事案だろう
それで以て縦置きされても商品破損を最小限に留めるしか打つ手はないだろう
Amazonでアカウントを作って、受取先をコンビニにして5万くらいの商品を購入したら、 すぐに「ご利用のAmazonアカウントを一時保留いたしました」というメールが来て ご利用の Amazon アカウントで異常な活動が検出されたため、 アカウントを一時保留にし、保留中のご注文やサブスクリプションをキャンセルいたしました。 というメールが来ます、何回かアカウントを作り直して同じ操作をしてみても、 必ずアカウントを保留にされます。 これは、新規アカウントで高額商品を買ったからでしょうか?たかが5万くらいなのですが、 どうすればいいのでしょうか?
それはそうと服を買って待ってる間何気にどのサイズ買ったのか確認しようとしたけどどこにも表示されてなくて詰んだわ 震えて待つしかないのか・・・
>>232 荷物の中身がどうなろうがどうでもいいと思う神経の奴に配達してほしくないわ
置き方一つに文句言っているけどぶっちゃけ荷物の中身に神経注いでいる配達員なんてそんないない この間見たコンビニにいた配達員は50cmぐらい距離だけど台車に向かって荷物放り投げていたもん 俺昔深夜バイトで荷物の振り分けやってたけど、先輩たちはコンテナに向かってやっぱり荷物放り投げていたし 一つの荷物にたくさんの人が関わるのに末端の配達員だけ見てたってしょうがないよ
置き配に慣れすぎてヤマトの対面受け取りがすごくめんどくさくなった 以前は時間指定できるヤマト神とか思ってたのに
>>236 単に値段の問題ではなく中身が重要
何買ったか言ってみ
特に換金性の高いものは不正感知に引っかかりやすい
荷物を縦に置かないってそんなに神経使うことでしょうか。何度も言うが毎回必ず縦にして置いてくのはamazon配達員だけ。ちなみに自分も荷下ろし積み込みの手伝い、振り分けのバイトしてたことありますよ。確かに倉庫での荷物の扱いはあまり宜しいものとは言えなかったけど、配達員(委託業者は別だが)はランク評価で給料も変わってくるから、客に分かるような粗末な配達はしないようしっかり指導されてたわ。
>>247 だから神経つかってるのお前だってば
荷物の縦横に対する異様な執着を相手に転嫁してるの怖すぎる
因みに製造メーカーに言わせるとアルミホイルに裏表は無いそうですお気軽に
ストーカーじゃなく統失だろ 知人に一人いたけどマジで被害妄想凄かった
その執着心で配達員向けの指示パネル作って玄関に置いとけよ
>>245 禿同。配達する方も大変だろうけど、
アバウトな時間指定で正座して待ってる方もつらい
まぁAmazon配送員なんかガイジしかおらんからな 実質ガイジ配送やᴡ
そのガイジ配達員のおかげで無料配送が実現されてるんだけどな 配達一件あたり100円前後の報酬だそうだ 安いサービスに細かい文句付ける奴何なんだろ
逆だよ 安いサービスには層の悪い客が付くのが常識 回転寿司には変な客が多いのと一緒w 金持ちは電話で注文して百貨店の外商部を通して上級な配達を受けるのであるw
そりゃわざわざ遠方にまで行ってやる仕事じゃないからな その地域の民度に応じた民度の配送になるのが道理
玄関とメーターボックスの間に窪みスペースがあってデカイ箱置けるんだけど 置き配指示欄に無いので玄関前指示をチョイス。気の利く配達員は そのスペースに置いてくれるんだが、アホは玄関前共用廊下に置く 置き配指示にメモ欄作ってくんねぇかなぁ。いつもはメーターボックス指示なんだけど 本当はその窪みスペースでいいのよ、玄関前廊下に置かれるのが嫌なだけで 真面目君はガスメーターボックスな入れれませんでした〜てなるけど 横のスペース置いときゃいいのに疲れる。普通気付くだろ ココに安全に置けるなって。なんであんなバカばっかなんだろ
>>264 > 置き配指示にメモ欄作ってくんねぇかなぁ
あるけど
「さらに配送指示を追加する」の先にメモ入力できる
>>265 あったんだwwごめんさいw
「さらに配送指示を追加する」承知しました。ちょっと見てくる!
んー、ない…履歴からチョイス→置き配指定→8択からの保存で確定 プライムだけなのかな
チンパンジーでも理解できるシステムを作らなきゃならんアマゾンには同情するわ、、、
読み書き算盤さえ満足じゃないなんて江戸時代よりさかのぼるわな
別に置き配指示するつもりなくても入力項目見てりゃ目に入る位置にあるのにね それすらわからんヤツが配達員をバカ扱いする地獄絵図
今日また玄関ドアの内側に置かれた… 壁に挟まるから出れなくなるから止めろって何回も言ってんのに… ドア壊れるかと思ったわ、箱は凹むし糞馬鹿配達員
自分の場合、どんなに指定しても、絶対に置き配をしてくれないんだが…
>>273 >玄関ドアの内側に置かれた… Σ(゚д゚lll))))))
>>273 アマゾンフレックスはヤマトみたいに担当地区の決まりはなく
その日、その日で早いもの勝ちが担当者が同じ人とは限らない
lineギフトとかみたいに受取人に住所してもらうのってできないのかな
https://gigazine.net/news/20211005-amazon-new-gift-feature/ みたいな記事はあるけどamazon.co.jpでもできるのかが分からん
さっきギフトで注文確定寸前までやってみたけどやり方見つかんなかった
いつまで経っても高額商品が発送されないのを問い合わせしたいけど、アマゾンのサイトでメール問い合わせるってどこにあるのかね 現在はアマゾン販売・購入だと在庫切れてるのか11月以降の発送予定になってるけど、先月末に予約購入して支払い済ませてる チャットBotや電話じゃなくてサポート担当者に直接メール問い合わせしたいけど、電話の方が早めに対応して貰えるとかあるのかな?
>>259 都会なら大体80円位じゃね
距離走る田舎で100円位
こんなの金額なりの品質の仕事にしかならんよ
>>274 新潟、山口、佐賀は置き配に対応していない。
ただ、その場合でもヤマト運輸で来るならクロネコメンバーズのページから置き配にする事は可能。
>>278 グーグル検索すると口コミ的なブログとか出てくるよ
>>226 君、システム脳って言われない?
他人に共感できなくて人付き合いに困らない?
夕方からカラスがたむろってヤンキー座りする門柱に置かれたことがあったな 怖くて翌朝まで放置せざるを得なかったし、色んなもの付いてたし…
サクラチェッカーでしらべて合格だった商品が届いたら星5レビューでギフト券プレゼントの紙が入っててがっかりした サクラチェッカーのサクラチェッカーが必要だな
宅配ボックス置き配にしてるけど最近ほぼ毎日買い物してるからかなんかデカい声でぶつくさ文句みたいなこと言いながら置いてったわ 怖すぎ
>>236 こちら、試しに別のアカウントを作って、1000円くらいのお菓子を買っても同じく保留になりました
カスタマーサービスに電話して、アカウントスペシャリストに連絡を取ってもらったら、以下のメールが来ました。
平素は Amazon をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたびは、ご返信いただきありがとうございます。ご提供いただいた情報を審査しましたところ、お客様が、カード番号の末尾が 0953 の VISA カードの所有者であることを確認できませんでした。現在、お客様のアカウントを一時的に保留させていただきました。
理由は以下の通りです:
ご提出いただいた書類では、カードの所有者であることが証明されませんでした。 カードの所有者のお名前、住所、カード番号の末尾 4 桁、カードの利用明細が記載された書類をお送りください。
恐れ入りますが、アカウントに再度サインインし、画面の指示に従ってお支払い方法に指定された請求先情報をご確認いただきますようお願いいたします。
取引に使用される上記の支払い方法の所有者確認のために書類をアップロードする際は、氏名、住所、支払いの種類、および関連する取引情報 (利用明細) がはっきりと表示されていることをご確認ください。セキュリティ上の理由により、お支払い方法に指定されているカード番号の末尾 4 桁のみを表示してください。
できるだけ早くお客様のアカウントを元の状態に戻すため、お客様の情報を速やかにご提供くださいますようお願いいたします。
支払はクレジットカードにしています、というか、コンビニ受取りだとカード以外の決済方法が選べなかったので。 そもそも、クレジットカードの所有者なんて普通確認できないと思いますが、それでアカウントを停止なんて、 他の利用者はこんなことにはなっていません なぜ私だけこうなるのでしょうか?他のクレジットを利用しても同じです
最近は定期おトク便が指定日より前に発送到着することが多いね
停止されたカードってこと? それなら分かる、というか怖いなおい
>>297 この流れで所有者じゃなかったらホラーすぎるだろ
平日にポチり日時指定で週末に一括で受け取っていたけど 最近はセールのせいなのか日時指定の範囲が狭くて困る
このスレによくいる神経質系の人は指定日より早く着くとブチ切れそうだけど大丈夫なのかな?
>>294 アカウント登録時の氏名住所と
クレカの登録情報が一致しなかったのでは?
アマゾンを装った詐欺サイトに誘導されてクレカ情報を抜かれているだけじゃないのか そうならば相当ヤバイよいわゆるフィッシング詐欺
>>294 「初っ端から比較的高額な商品をコンビニ受取、店にコンタクト取らずいくつもアカウントを作り直す、他のカードを試す。」
自分が店主ならこんな客どう思う?
一旦疑うとアマゾンはかなりハードル上げてくるから他の客はokだとかは通用しないよ。
荷物早く受け取りたいのと配達員の人達の負担軽減考えて何回か置き配指定したんだけど、明らかに配達後回しにされるんだよね。 作業時間読めるから最後のやっつけ仕事に回されるんだろうけど、バカバカしくなってきたから不在連絡で何回も来させる方法に戻すわ。
時間指定しなきゃ配達員の都合次第になるのは当たり前の話じゃんね 被害妄想入ってるみたいだしヤバメの人かな
はいセールに向けて 今価格表記値上げ中でーす 欲しいものチェックしておきましょー
このスレほんとヤバめのクレーマー多いな 楽天とかヤフショのスレではあんまり見ないタイプのキチ
置き配の時間指定とかあるの? 指定した時間帯の数時間在宅してられないからの話ししてんだけど。
こんなところで愚痴ってないでカスタマーサービスと納得するまでやり合えよ 今後又やり過ぎるとバンするぞと脅迫紛いのメールが来るみたいだ アマゾンにバンされても痛くも痒くも無いけどな
>>308 不在票からの再配達の方が明らかに後になるのに
何言ってんだこのガイジは
>>314 たまにあるヤマトの置き配だと時間指定できるな
>>304 クレカの情報ってアマゾン側にはアルファベットの名前しか伝わらないと思うが、
それがアカウントの名前と一致しなかったからってことですか?
アカウント保留の権限は、店側は関係なくAmazonスペシャリストの独断ですよね
あいつ怪しすぎだろ アマゾンはこんな危なそうな人間を弾いて正解
クレカ不正利用の判断基準を探ろうとしてんだか何だか知らんが こんなスレで聞いても意味ねーよw
>>314 日本語がまず理解出来ねぇなら書き込むなよ
15000円ちょい買うならペイディ12.5%は胸熱やな
>>319 こちらの情報でなにか知ってる人いませんか?
ちなみに、保留にするかどうかの判断はAmazonなのに、店にコンタクトを取らずとか、
最初にアカウントを作ってそれで購入できてれば、ここに書き込む余地もないのに、いくつも作り直すとか言ってる
人は、質問の意味が理解できてないようなので論外です
電池買おうと思ったけど、去年買ったときより値上がりしてるなー ついつい過去に買ったものと比較しちゃう
購入手続きのときにうっかりprime押してしまった 今解除しても料金発生するのでしょうか?
そういえばブラックフライデーなんてあったな すぐ必要でないものはしばらく買い控えよう
普段は常時クーポン付きで安くなっているように見せる Amazonセール時はクーポン外して安くなっているように見せる 実はずっと同じ値段
>>314 配達指示を玄関にして時間指定にするだけ
オートロック物件じゃなければそれで十分だろ
不正利用の多発が収まってないのにamazon公式はダンマリ プライムデーとかやってる場合じゃねーぞ クレカ登録も怖いしアマギフチャージもまっとうなものも不正誤検知されたりするだろうし
あれだけCM流しまくって宣伝してたのにこの盛り下がりようは草 名前だけの安くないセールなんてするなよ 消費者舐め過ぎ
定期便で安く買って注文通った瞬間全部定期解約してます 他にもやってる人はいるのかな ペナルティないし
Echo Popくらいか ドットあるからショーが欲しいのに
届いて使ってからの方がイメージと違った口にあわなかったと言い訳は作れるけどな
キオクシア安すぎて草 一昨日買った俺馬鹿みたいじゃん
定期便はまた新しい手法で注文しないと 最初から15%割引には持っていけない仕様になっているようだな 343のような注文増え過ぎ対策第3弾か
【朗報】Amazon、無料で800ポイント配布中❗❗お前ら急げ。明日まで
http://2chb.net/r/poverty/1697265773/ >>350 ありがとー
丁度800円前後で、特に必要ではないけれど1度使ってみたい物があったので即無駄遣いした。
以前はこの手のキャンペーン
対象者なら検索窓下辺りに表示されてたのにな。
ここ見てて良かったわ。
長年のヘビーユーザーの俺様にくれないとはもう楽天とヨドバシに全部乗り換えるわ
>>353 アマゾンブランドの商品
他は普段値引きを把握してないと損までいかなくてもメリットあんまない
通常二日で届く 昨日注文したら一週間後到着予定になってる アマゾン倉庫発 混んでるとかなの?
なんか消耗品や食料も近くのドラッグストアやスーパーより高いの多くて安いの探すの大変になったな
1本あたりで計算すると、安くないね 運ぶの面倒なペットボトルとかは、安売りスーパーと同価格帯だし買うけど
セールのアイリスのパックご飯180gから150gに中身減ってるな
プライムでもお届けが火曜水曜になってる 物流2024問題がもう始まったのか?
俺が見た限りカレーでお買い得なのはなかった 物価高のあおりか、ライフと手を組んだからか配慮してるのか、食品は激渋やね
一般売値数万の太陽にほえろDVDが数百円とかケース半額がなぜか本体に適用される半額タブレットとか祭りだったよ
dvd-boxは熱かったけどプレーヤーないから悩んでたら消えてたw
>>364 今はキャンセル祭り中
うまい話はないということ
んー来年は大盤振る舞いが皆無になってそうでちょっと怖いよ
普段セールの時に買うものが対象じゃなかったので 貰った800ポイント足しにして冷凍餃子だけ買った ブラックフライデー待ち
>>366 これがあるからPrimeデーやめてほしいわ
昨日頼んだのがもう来てるんだけど 案外プライム会員少ないのか? あと配達がAmazonとヤマトと別になるのがめんどい 更にヤマトは置き配可能と不可なのがめんどい 時間指定がめんどい
置き配にしないって指示してるのに 勝手においてくなよ!!
この間翌日配送のPC部品購入 順調に発送され翌朝追跡みたらパッケージを破損?みたいなステータスが一回だけ表示され、以降は4,5日先に到着予定の表示だけで動かなくなった あーこれは輸送事故で再送してくれんのかなと思ってたら、その商品品切でもないのにキャンセルで返金になって終了 置配完了になってるのに届いてないよ?とかだと再送になるのに、輸送事故?だと放置のあげく勝手にキャンセルされるのね ちなみにマケプレで後日店舗評価しろのメール来たのがオチw
>>371 ヤマトはほんと嫌だわ
ほとんど置き配出来ないし時間指定してもホントにギリギリかオーバーでしか来ない
マジかよAmazon配送の方がいい層もいるんだな ならもう選べる様にして欲しいね ワイはAmazon配送はゴミすぎてヤマトだけにして欲しい
仕事から帰って注文した奴、午前中に届いた。 元々10/21予定だったのに早すぎやろw あ、果汁グミ安いで。
>>377 「何をどんなバックアップ目的か」にも依るけど、SSD はバックアップ用途には適さないと思うけどね。
自分はバックアップ用ドライブは敢えて HDD にしてる。
ちなみに安い 14 TB で 30,000 円、つまりは 1 TB 2,100 円だから SSD の半額、 更に通電しない事によるデータ消失の可能性なんかを考えたら、やっぱりバックアップは HDD の方に分がある。
HDD15個くらい追加してきたけどバックアップ用にして取り外しておいたHDDが スピンアップしなくなってるってよくあるイメージw
>>381 なるほど、自分もバックアップに速度は要らないから安いHDDで十分な気がする
俺はHDDのコピー3つ作って更にOneDriveにもアップロードしてるわ
今年の手帳を買いたくて、手帳の販売者たちを見た 小さな手帳に配送料が1400円や2000円の配送料詐欺 配送予定日を見たら、在庫を持ってないやつが、無在庫販売してるとすぐにわかった まともな販売者がいなかったので買わなかった
今年あと2ヶ月切っているのに在庫持っているやつのほうが珍しいわ
配達業者Amazonになってる荷物が予定日に届かずとうとう2日過ぎた (不在メールだけ来て不在票は無し) 何となく読めた気がするんだが、もしかしてこいつら土日働きたくないんじゃないか? だから土日指定は全部サボってるんじゃないか
>>387 >>386 を書いた後に、楽天市場で売ってないか確認したら、欲しい手帳が売っていた
楽天ブックスが販売してたからか、送料は無料だった
販売価格も定価のまま
良い買い物だった
Amazonで買わなくてよかった
特定の商品だけpaypay支払い通らないよな? 定期便解除してもポイント支払い無くしてもムリ ちなみに髭剃りなんだけど
お買い得スレはこちらですか? で、何を買えばいいんでしょうか?
>>376 繰り返しになるけど田舎の場合は締め切り時間が「○時間以内に注文すると明日お届け」通りになったのが一番違うかも
当日朝発で午後~夕方着のパターンがない宅急便じゃ無理ゲーな表示をしてることも多かったし
>>371 今見たらいろんな物が
10/21(土)〜、一週間後のお届けになってるから
余裕があるわけではない模様
なんかゴミすぎて期待外れだったわ 適当に買って1万は越えたけども
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字でhokuaと書いてある横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
セール前のほうが1割以上安かったやつあるんだがキレそう
23時59分までとは言うものの 人気の食品・日用品類とかはすでに軒並み在庫切れ状態だよねぇ… まぁいつものことだけれど
あと1000円で1万いくんだけど、買いたいものなくなったわ まあいいか
お急ぎ、注文時には10/18着予定だったのに今みたら10/21になってるねw
ブラックフライデーって来月かな? 買いそびれたものあった いっつもこう 終わってからあれ忘れたー
昨日感謝祭で注文したやつ今週の土曜配達になったけど さっき同じ商品見たら本日配送になっててモヤッとした(‘・ω・`)
>>408 安くて良いものを見極める事が出来ない奴は一生ボラれとけ
>>390 手に入ってよかったね
しかし全ては低能なお前の検索不足が原因で、Amazonに非は全く無い
>>414 安いドラレコなんて真夏に即壊れるんじゃないの?
>>419 最近のは性能同じだったら中身同じだし
共通になる程の性能なら早々壊れないけど2年目から壊れるかもね
俺の1440x 2kのやつ4年目だが液晶モニターにたまにノイズはいるようになった
去年、安売り中華ドラレコ買ったけど、結構いいよ 地図がそこそこ新しいから、それ以前に使ってた古いナビより良かった 地図更新だけで万札飛ぶから、安いナビを交換した方がコスパいいかもと思った
購入したもの数点が今日の方がお得になってるじゃねーかふざけんな
>>412 あるあるだねw
自分もしょっちゅうそれだよ
セールの影響か何頼むにしても配送予定日が20日より後になっててマジで不便だわ
こんなんあったな
【Anker家電 TP-Link】気球だけじゃなかった「中国製防犯カメラ」の恐怖!「バックドア」から全て見られている
http://2chb.net/r/newsplus/1677232166/ Amazonの返品で、銀行口座を選択して、「銀行を選択」のところで、他の銀行を選択しました。
すると、特に銀行名のポップアップが出なかったので、自分で入力するのかと思い、銀行名を入力して口座情報を入力して、銀行口座を追加する。をクリックしても、
画像の通り「銀行が選択されていません」となります。どうすればいいのでしょうか?
ポップアップで出る口座しか選べないわけじゃないですよね?
普通は注文するとすぐ注文履歴ページに「○○に到着予定」と表示されて「配送状況を確認」ボタンが現れるのに、「未発送」と表示されて「配送状況を確認」ボタンが現れない商品がある なんだこれ
>>429 この間、二つの商品を同時に注文したらそうなって、
不安になってきたので片方をキャンセルしたら普通に発送日が表示された。
その後、即座にキャンセルした方を再注文したらこちらも普通に発送日が表示されたよ。
何がどうなっていたのかは良く分からない。
>>430 俺の場合も二つだわ、同じパンツの色違い
で、倉庫が違うのか最短配達日が違っていたので「できる限り商品をまとめて発送」にしたんだけど、そのせいかな
>>426 ヤバ
うち、3台もあるわ
便利に使ってるけどな
>>412 じぶんもしこたまカートに入れて、まだ何か買うかなと放置して忘れてたら終わってた
安チャイナ水筒はダメだな
ステンレスのくせに中が錆びる
サーモスや象印はそんなことあり得ない
象印は内部コーティングされてるから、条件ちがうけどさ
中華防犯カメラはネットに繋げずにwifi運用が安全だよ…(´・ω・`)
WiFi接続してNTPサーバと同期して常に正確なデジタル時計ってのを買ってしばらく使ってたけど、なんか気持ち悪いから今は使ってない 設定をウェブブラウザでやるんだけど、そのとき勝手に中国のメーカー(といっても多分ほぼ個人)サイトにも繋がりやがる 一応カメラは付いてないようだけど、マイクが付いてるかもしれないし気持ち悪い
>>437 空気入れるタイプかシリコンか好きな方選べよ
>>432 正直、防犯映像とか中国に吸い上げられてもどうでも良いよなw
ローエンドでソフトハードともに強固なのはTPのくらいしかない
Switchbotの見守りカメラとか暗視は駄目駄目で肝心の動体検知も糞過ぎて使い物にならなかった
TP-Linkの防犯カメラ使ってる バックドアは120%仕込まれてるね 2年以上使ってるけどほぼ確実、間違いない 定期的な安売りも中国共産党による指示だろう 見られても困らない環境だからオレは使っているが
映像が欲しいんじゃなくて情報が欲しいんでしょ こいつんちは何時から何時まで留守だから強盗行けるなとか
配達日勝手に変えて日本郵便で送るなよ 宅配ボックスに入れてくれないだろ
そうね空き巣狙い(窃盗)が折悪しく家人に遭遇すると強盗にバージョンアップするのは稀に良く有るがパティーン
Androidだけど、Amazonアプリって、気に入った商品を「共有」できないよね
>>442 だから設定アプリが位置情報を要求するw
日時変更する→何故か配達保留されて届かない これ4回繰り返されてるんだけどそろそろキレていいか?
置き配にして指定時間帯にやって来る配達員を小窓からこっそり観察するのが最近のルーティン
買いたかったものがプライム感謝デー終わった後のほうが安くて草・・・草・・・
感謝祭ってのは消費者側が感謝するわけじゃないんやでー
ヤマトからメール来たのになぜかEAZYじゃなかった
定期おトク便で購入しようとしたら割引き前の価格で注文確定になってしまい プライム会員限定に条件変更になってしまったのかと思ったが 注文履歴でまもなく発送を見るとちゃんと割引後の価格になってる。 ご利用中の定期おトク便で見ると、以前から利用していた物は割引後、 新たに注文した物は割引前の価格で表示されているおかしな状態になってる。
>>455 うちはEAZYと普通の対面配達混ざるよ
金額高いと普通の対面になるんじゃないかと思ってる
うちに来るEASYは手渡しでハンコ要りませんと言われる 留守番は常に置いているから不在は悔やみでもない限り無い環境だけどさ
>>460 自分の所だと今から注文しても当日配送だな。
本日 20:00 - 23:59
2 時間 と 43 分以内に注文した場合、無料配送
いつも2日くらいで届くのに今日発注で日曜(5日)か
>>465 前回の時に翌日(水曜)配達だったものが土曜か日曜になってる(今日は火曜)
ちなみにメーカー直送品はほぼ宅急便の日数並みのまま
>>417 コスモスが180gx6で498なんだよね
配送業者 亚马逊 Primeなのにどこの配送会社かと思ったらこれAmazonなんだな トラッキング番号でてるけどどこで調べられるんだろう
X見たらクレカ登録消しても他人のクレカを登録されて不正利用されている事例も出てきてるんだな もうなにがなんだか
セールで買ったエコーポップ、お前らが絶賛お勧めするので買ってみたが 音質わりーなww
PCのUIが変わってスマホ専用になって使いづらくなって困った
>>470 ヨコだが
検索画面では個別商品に共有マークがあるし
お気に入りでは3点メニューの中にシェアがあるよ
1980円のやつ 冷静にfoobar2000で使えるかぐぐって買わなかったわ
セールで混むんだろうなってことで 配送日が火曜指定とかまあ仕方ないかくらいには思ってはいたけどさ 発送はされて配達店に輸送中までは出てたのに 発送まで無かった事にするのは無いわ それで届かなかったら返金しますってさあ
当日お急ぎ便選べるのに 日時指定だと10/27(金)からってどうなってんのよ
>>477 配達店に郵送中の時点で破損とかしたのかもね
まれにある
パソコンサイトで検索窓にカーソル置くとサジェスチョンが出るのなんとかならんのか あんなもん表示しても売り上げ増えるわけないのに 気持ち悪いだけ
>>473 音質最高って褒めてる書き込み見た事ねぇけどな
値段なりのもんとしか
>>481 それ
popの名前は安いとセットで音悪いって書いてるのばっかなのにな
絶賛お勧めとはw
やっぱり小型スピーカーは小型スピーカーなりの音しか出ないなって思うよ。
>>482 だよね
安い値段でそれなりに使えるスマートスピーカーって評価
音質求めて買うのは流石にいないと思ったけど脳内変換してる奴いたとはね
スピーカーで15W以下のはだいたい無条件に糞やんね 古いコンポの方が絶対いい音出る
スピーカーでまともな音出したかったら1本10万が最低ラインだぞ
うちのエコーちゃんは犬の留守番時にradikoでラジオ流すだけの機械と化してるよ
防犯映像を中国が監視、これが犯罪に悪用されだしたらみんな恐怖で震えるんだろうか
>>475 検索結果の画面そのものの共有ってあったっけ?
いきすぎたオーディオマニアは
>>491-492 と大差ない。
ゴールド端子がどうだの、完全にプラシーボ効果が発動してる。
中華製品買ったら使用メールアドレスにマイナポイントの詐欺メール届いたわ
>>477 多分破損でロストやね
隠したいんだかしらないが、何故か破損メッセージすぐ消されるっぽいよね
物は来ないキャンセルできないで返金まで待たされる最悪パターン
amazon販売だけにする裏技便利だな。商品めっちゃ減るけど 中華なのか詐欺みたいな商品が多すぎんねん・・・RJ45コネクタのCat7・8ケーブル(相当)とかさぁ
裏技って言うほどのもんじゃないけどなw ブックマークレット Amazon でググればやり方出てくる
試しに想像でやってみたら簡単に出来たわ。まあ俺は凄腕の達人だからな プライムビデオも無料だけ表示も余裕のプロだし
昨日注文した商品4つ 23日配送だったけど今見たら当日配送可になってたからキャンセルして注文しなおした
教えるなよ バカがセールのたびに中華のゴミしかないとか言ってるの見るのが楽しいのに
>>505-506 それは出荷元をAmazonだけにするで「amazon販売だけにする」じゃないじゃん
販売と出荷の違いを503が分かってないみたいになるし
というかその程度で503が裏技なんて言っていたとは思えないよ
あんまり
>>503 を馬鹿にしないほうがいい
あるんだろ?人には言えないとっておきの裏技がさ
おい!今前スレの3試したら本当になったぞ!
>>503 はすげえや
503!
503!
503!
前スレの
>>3 ってこれだけど?
3 おかいものさん (ワッチョイ 9344-mfZ7) 2023/08/23(水) 10:04:07.51 ID:vE9+W+YA0
何がなんでも『減税』したくないんでしょうね。
庶民がいくら騒ごうが節約しようが関係ない。事実として政府は過去最高の税収、大手石油会社は過去最高の利益をあげている。
1、このところの原油価格は1バレル80程度で落ち着いている。
2、原油は小麦粉と一緒で政府が一括買上げしてそれを企業に卸している。
3、原油の取引はドル決済であり、日本には過去からたっぷりと溜まっている外貨準備金(ドル)がありその平均単価は108円です。
これらの事実を知っていればいったいどうなっているのか真実はわかるでしょ?
庶民から税金という手法で搾り取り、巻き上げたお金は自分たちの自由に使っているんですよ。
業界に補助金という金をばら撒き、その金で表を買う議員。税収が増え、補助金で天下り先を確保する省庁。特に財務省はウハウハでしょうね。
”日本の中小企業”とかいうワナ表示 case.1 住所 Guangdong case.2 日本だが、倉庫があるだけ case.3 日本だが、直営店 case.4 日本だが、取引先が新〇人権侵害で制裁受けている中国企業のみ case.5 商品ページの相乗りで本物の日本の中小企業の1/10の価格の偽物がTOPに表示されている 中国本国からは追放されたamazonが守ってるのは中〇業者になってんの草も生えない
>>514 それのこと
暗号化されているから読み解くのは苦労する
サクラチェッカーだの中華がどうとか言ってる内はまだまだ素人なんだよ。
プロ Amazon 利用者はこうあるべき。
【超有能】サクラチェッカーで”99%危険”なのに長期愛用してる爆安な穴場ガジェット10個を教えます【Amazon】
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 昨日Amazonで購入したらお届け予定日が20日-21日で今日の朝に購入代がクレジットに請求来てたんだけどこうなるともうすぐ発送されるということでいいのでしょうか? 明日に届いてもらえると嬉しいんですけどね
今注文しようとしたけど お届け予定日が27日だったのでやめた
相変わらずセールになると予定日1週間超ばかりで話にならん みんな何をそんなに買っているんだ? 値段の変動状況くらい確認しているか? ピックアップ品は確かに安いかもしれないが殆どの商品は普段も同じ値段で売ってるぞ? 少なくとも頻繁に行われるタイムセールとかで安く買えるぞ? お前らアホが価格推移も考えずに注文するせいで唐突に必要になった消耗品の注文が出来なくて困るわ
日時指定じゃなくて単にお急ぎ便、または通常にしておけば、早くなることは結構ある プライムデーや感謝祭みたいなのの前後は予定はめちゃ遅くても、だいたいもっと早く着く
3つまとめて注文しようとしたら受取日がバラバラだったからやめたわ
ちょいと質問 1.強制ペイディー払いは50,000円以上購入で代引き(現金)に変更出来る? 2.代引きで受け取るべきところを不在にしてしまった時は伝票がドアに挟まれると思うけど、この場合は置き配不能の際は再配達になるのか、近場のコンビニになるのか、回答求む。 疲れてしまったので少し寝る
こういう変な質問って犯罪アイデアの収集なんだろうな
明日届くには今日の何時までに発送されてないと厳しい?
次またアマゾンセールやる? プライムセールで買いそびれたんだ
プライムデーで値上げ配送遅れなんてされたら何も期待できんなぁ 次はブラックフライデーかサイバーマンデーか知らんけど
>>529 少しウトウトした
>>530 Amazonには幸せにしてもらってるのでそれはない
>>531 差し戻しとは難しい言葉を使うね、ヒントになるよ。ググってみたらどうやら持ち戻りらしい。
毎日配達して1週間ほどで保管期限が来たら、配送料金だけ請求されて荷物は送り主に送還されるらしい。
ペイディーが評判通り端末の情報入れても「間違ってます」一辺倒で使えないから買える物が少ないのは困りもの
チェックするたびに当日配送になったり24日配送になったりバグってんだろ
>>538 このお届け予定日ってアテにならない感じ?一応発送準備中にはなってるけど
でかい箱だから重いだろうと持ってみたらめっちゃ軽くて 脳がバグることはよくある
ウチの玄関付近の防犯カメラにダンボール箱が落下してくる動画が映ってた 配達員が投げたのか誤って落としたのかまでは映ってなかったが置き配だと雑に扱ってるんだな
>>532 そういうのは配送センターと配送先の距離なんかにも依存するから何とも言えない。
その日に発送されたのがその日に届く事すらあるわけだし。
Amazon 発送の場合、自分の経験上ではお届け予定日を過ぎて着いた事は一度もないけどね。
何だかんだで書かれている通りの配送予定日に着いている。
関東のDS勤めてるけどパンクしてるから早く届くとか期待すんなよ
[お知らせ] ご注文商品の配送について ってメール来るけど何が言いたいのかわからん 暗に遅れるかもって言いたいのか?
PRIMEデーで買った商品が全部出荷工程上の都合によりお届けすることができませんってメールが来て全部キャンセルされたわ 10/19指定なのに16日に発送連絡来て18日に届けるってメールが来てて、 18日になったら出荷工程上云々メール 配送物もわざわざ洗剤とか機器とか注文わけてやったのに一纏めに勝手にされてこれかよ 事故ったんならまだ売ってる同じ商品再配送しろやアホが 問い合わせ面倒くせぇ
プライムデーじゃなくてプライム感謝祭な 両者は全くの別物 プライムデーは7月にやったから
感謝祭のポイントいつになったら獲得予定に反映されるん?
25日発送予定なのに今日発送されてるわ 定期便が明日だからまとめたかったのか
Amazonの返品で、地方銀行に返金したいため、銀行口座を選択して、
「銀行を選択」のところで、他の銀行を選択しました。
すると、特に銀行名のポップアップが出なかったので、自分で入力するのかと思い、
銀行名を入力して口座情報を入力して、銀行口座を追加する。をクリックしても、
「銀行が選択されていません」となります。どうすればいいのでしょうか?
手動で銀行名を入力しても認識してくれません
15日に発注したけど23日まで着だってさ プライムでこんなに長いのは初めて
在庫あるのにうちのは28着だとさ。 むかつくからキャンセル依頼したら準備中でキャンセル不可ときた。 一週間も準備すなよな
モノによるんだろな 俺は15に頼んで予定では18だったが発送しましたメールで17に早まってた
在庫ありのものを16日に買ったのに未だ発送無し なにこれ?
車のバッテリー頼んだら、製品の箱まんまで送ってきやがった。 厳重に過剰梱包せんかい(#゚Д゚)
>>558 しかもそれで不良品だった場合に初期不良返品したら「返金不可、製品に汚れや使用形跡がみられる為」とか言ってくるんだぜ…お前が裸で送ってきたんやろがい!
感謝祭で買ったら商品の箱に伝票直貼りで送りつけてきやがったぞ いい加減にしろよチャイナ
最近、紙が丸めもされずほとんどそのまま入ってる事多い。 2,30枚位そのまま商品に乗せてるだけ。 緩衝材になるのだろうか....?
>>532 Amazonの場合、関東の倉庫から長野や新潟は注文翌日朝発送→午後センター着→夕方以降配達のパターンがあるから、この場合は首都圏と同じ締め切りのはず
ヤマトは宅急便の締め切り時間をすぎると翌々日送り(ただし朝から指定可)になるかと
カスタマーチャットの外国人も平気で嘘つくような企業ですし
よくある雑なバイトの仕事 「二代目社長はポンコツ」理論と同じで 紙を緩衝材として入れることの意味を知らず、ただ「商品入れるときはその紙で詰めてね」と言われ、そんで言われたままに紙を敷いて商品を乗せる あとは慣れてきたころに面倒くさくなってきて、でも紙が消費されていないと雑な仕事してたとバレるから消費するために敷いて乗せるだけになる こっちはアパマン消臭スプレー理論だな まあ結局は忙しすぎて教育が行き届かなくなることの弊害
ん?日本語がまともに理解出来ないクルド人とかが箱詰めしてるんじゃないの?
AliExpressで見つからなかったPCパーツを中華発送のマケプレで見つけて発注したら即発送してくれたのは良かったんだが、それから三週間追跡見ると山東省の中をずっとループし続けて出てくる気配すらない 何なんだろうな、これ
>>553 返金で口座指定したことないけど
銀行名入れた横の虫眼鏡をクリックして検索した?
わかんなかったらここで聞くよりカスサポに聞いたほうが早いよ
>>566 あいつら盗むから使えない。むしろ倉庫や作業場の場所を知られたくないレベル。
日本の中小企業ですと表示される実態は中華セラーの小物をまとめて、住所と名前貸しみたいな会社が存在するんだが、住所が埼玉でも川口付近には危険で置かない。
紙はアマゾンが入れてるから不法就労者は関係ない。バイトが丸める気力もなくしてるだけ。配送業者と同じで時間内でさばく数稼ぐ→成績上げる為には何でもあり。数しか見てない。
>>563 今日の朝4時ごろ発送されたみたいで運送会社はヤマト。
ステータスは荷物受付で大阪から配送されるっぽい。(千葉住み)
配達予定日は10/21になってるけど今日の夜くらいに届くことないのかな?明日に届くとしたら午前中には届くかな?
ヤマトならクロネコメンバーズで自分で時間指定ができるでしょ
9月末と10月頭に注文した分はアマゾン配送になってて「ヤマトと郵政排除されたかー」と思ってたら、感謝祭分は今までどおり市川からヤマトで出荷された 地方の倉庫に在庫がなかっただけなのか謎だ
なぜ注文時に指定(時間)して注文しないんだろうね 受け取る方も配送者もどっちにもメリットしかないのに 後各種宅配業者に予め登録しておいたらその時間にしか配達しないよう設定も出来るのに 無駄な人が多い事
>>574 Amazonで想像力売ってたらいいのにな
>>574 お前の頭が超絶に悪い事が理解出来る
まず、時間指定はピンポイントでは来ない
他の荷物との兼ね合いで2時間程度の枠での指定が限界だろ
お前はお前しか住んでないような糞田舎のアホだから、都市部の常識が理解出来ないのだ
>>577 宅配の時間指定でそこまでマウントとれる奴も珍しい。
日時or時間指定・宅配ボックス・レンタルボックス・コンビニ受け取り・配達店受け取り 色々な受け取り方法あるので活用してね 通知来てからの後からの変更可能です
>>575 宅配ボックスやコンビニ受け取り出来ないようなもんばかり頼む人はそうだろな
てかそれAmazon関係無くの話だが
アマゾン不正利用俺もやられた 皆の騒動を見て1月前にPW変更してたのだよ 使用連絡から1時間後にアマカスへ問い合わせるが使用履歴その物ないと言われる さっさとカード会社に調査依頼をしたら現在のカード即時停止再発行 そして、不正利用の補償申請となりました 主に使用するカードだから引き落とし先への連絡入れる事考えたら糞めんどう
>>577 むしろ都会の話だろ
Amazonは注文翌日朝出発→午後到着があるから田舎の方が時間指定しづらいぞ
しかもお急ぎ便の制限時間は23時59分だし
俺の持ってる某カード、Amazon等で不正利用されたときに補償申請すると不正利用された先のアカウントが凍結される可能性があるなんてことがそのカード会社のサイトに書いてある
>>577 一日のうちいつ来るか分からないのと2時間のうちいつ来るか分からないのだったら2時間のほうが良いのでは?って話だろ
>>582 スマホのAmazonアプリは使ってる?
>>562 折り畳み自転車買ったからあれタイヤの下に敷くのに便利そう
間違ってAmazonプライムの無料体験始めちまった…orz
>>583 俺もだよ
PW乗っ取りならこれで避けられると思ったのに。
意味わからん。
>>585 登録カードからの引き落としが出来ない場合アマゾンからBANされるだけじゃないかなと見た
>>588 使ってる
でも中華ゲームアプリとか入れてないよ
>>590 間違えたのなら有人チャットからキャンセル行ける
今すぐするんだよ
俺自身何度もやってるから間違いない
げ、次のセールで買おうと思ってたのが200円上がってる・・・
今日朝4時に発送されて届くのが明日の夕方って遅くない? 昼までに届いてくれると思ってたのに…
>>582 > 使用連絡から1時間後にアマカスへ問い合わせるが使用履歴その物ないと言われる
意味が分からん、犯人が注文履歴を削除したってこと?普通そんなことできないよな、内部犯か?
注文履歴→非表示にした注文 で確認できないのか?
>>597 Gengoroumaru 様
いつも三井住友カードをご利用頂きありがとうございます。
お客様のカードご利用内容をお知らせいたします。
ご利用カード:Amazonマスタークラシック
◇利用日:2023/10/17 21:32
◇利用先:AMAZON.CO.JP
◇利用取引:買物
◇利用金額:2,801円
この内容で来てたのよ
アマゾン騙った請求がカード会社に行ってたのかもしれん
コッチからは請求元何処の誰なのか全く分からんからカード停止&再発行えらんだよ
久々にイオンカード使うてるばい
>>598 Amazonから来たのかと勘違いしてた
でもそれは最近言われているAmazon不正利用とは違うような…Amazon注文履歴に異常ないなら普通にクレカ不正利用かなあ
1回も使ったことないイオンカード不正利用されたことあるし気にしても無駄だなと悟ったわ
>>599 請求者が何処なのか教えてもらえれば一発なんだけどね
利用先を虚偽申請なんて初めての経験だったわ
>>600 それはそれで問題特定出来てラッキー
>>591 クレカの持ち主が補償申請するとその損害は加盟店が被るんだよ
Amazonはそれ以上に損害を被らないようにアカウントを凍結するんじゃないかな
Amazon側でそのクレカだけ無効にすればいいのにと考えると過剰な反応だなとは思うけれど
なんかここ一週間くらい、検索妨害みたいな品切れエントリーが大増殖してね? たとえば「キーボード・マウス・入力機器」カテゴリは1ページ目から4000円台のキーボードが在庫ありかつアマ販売のエントリーが並んでたのに、 今はわけわからんパーツが品切れで埋め尽くされてる。他のカテゴリも似たような状態のが増えてる
Amazon業者配達の荷物が雨でダンポールがドロドロになっててドライバーに中身確認してしてくれと言われて見たら中も濡れてた ドライバー持ち帰りになって改めて同じ商品手配できたかは良かったけど限定品とか即完売商品で売り切れになってる商品だとつらいな
アマゾンアウトレットって外箱にダメージだけとか言いつつ付属品足りない事多くない? 今日届いた物本体に絶対必要な部品が入ってなかったんだが…
二段階認証は必須の時代だな 数か月前から設定するまでもなく要求されてたけど
NintendoコードってAmazonギフト券で買えない? 変えるって動画を見たけど、クレカのみっぽい 仕様変更されたのか なんで買えないのかが理由もわからない
>>598 それはAmazonのアカウントに不正にアクセスされたのではなく、
カードを不正に使われ犯人が作ったAmazonの垢で買い物さたんだ。
そんな判断も出来ないボンクラだからどっかで情報漏らしてんだろ。
>>610 確かにそれだと話が簡単ですね。
何処で漏れたのかわかりませんがメール通知は威力絶大です
amazonアウトレットやっぱそんな感じか。 価格が上がったと思ったら、アウトレットが追加されてる。 地雷買わせる気だろ?
Xで9月頃から不正利用された報告激増してからクレカ情報全削除したけど 尼垢乗っ取られてさらに別人のクレカ登録されて買い物されたって報告もあったな そのパターンかもねクレカ会社からの買い物通知ないと発覚遅れる 過去に登録したクレカ情報も漏れてるかもしれない 尼はずっと沈黙してるけどやばいね
いろいろ理由がありそう 1.返品係の部署が商品に詳しくない 2.マケプレを経由した商品でAmazonからメーカーに直接返品できない
Amazonの新規アカウントを作ろうとすると、パズルを解いた後、電話番号を要求されます IPアドレスを変えても同じです、どうすればアドレスのみで作れますでしょうか
>>598 金額が少額なのは気付かれない様にする為なのかな?
届いた商品のレビューが全然反映されん 同じ日に書いたらしい人のは既に載ってるのに Amazonのストアの商品で酷評したのが気に食わなかったのか?
アウトレットは基本的に返品されたものを扱う訳だから、電気 / 機械的な製品はかなりの博打になる。 その上で 5 ~ 10% 安いかって程度だから割とハイリスクローリターン。 カーテンとか収納棚みたいなものは、予想と色が違っていたみたいな理由の返品が多そうだから悪くはないと思うけども。
>>617 そうかもしれないし
その後の10万50万と上げて行って抜き取る前準備かもしれない
利用通知していてよかったよ
>>618 2週間かかるよ
写真や動画を一緒に投稿したらもっとかかるかも
>>623 は?
匿名だからってそんな事言うおまえ頭おかしいんじゃないの
親からしてクズだろ
>>624 え、そんなかかるの?
じゃあ〇〇日にレビュー済みって表記は、コメント欄に反映された日ってだけなのか
>>626 横亀だけど
俺は今月の11日に評価して14日に反映通知来たよ
>>627 同じ日に他2つレビューしたけど、そっちは今さっき掲載されてた
やっぱAmazon直の商品に対する文句だから選定されたかもしれん
Amazonアウレットの品質が酷くなった 非常に良い- 外装に多少の損傷があります.でも故障品だったりすることが多い 検品済みシール貼ってるけど返品されたのを見た目でだけで判断して そのまま再販売してるんだろう
>>629 見た目で判断どころか重さしか計っていないという話だし。
アウトレットで買ったら自分が初期不良で返品した奴だったとかいう話聞いたな
わいもそれされんように こっそり目印いれるようにしてる
アウトレットは外れたら返品 ちなみに、メーカー保証は無理っぽい
アウトレット売れたら、マジで元の商品が安くなったwwwこんなことしてんだな・・・
配達は11月です←はい やっぱり明日にするわ←まぁはい 配達できんかったわ←・・・ セールの度こんななんだがアホなんか?
>>624 結構レビューを書いてるけど、だいたい半日たらずで反映されてるわ
ステマ同然とか逆にボロカスに書いてるとかじゃないの?
レビュー載らないことあったから、もう☆評価もするの止めてる
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取などのフィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、倉庫正面の左右に2つある青いシャッター開けたら左側に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字で北陸アルミと書いてある縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字でhokuaと書いてある横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。、
>>637 アマゾンルールに引っかかったんだよ
それに言葉や述語がおかしいと
3日ほど待たされた挙句乗らなかったりする
今は乗らなかったよってメールで教えてくれるし
その時の文章戻ってくるから書き直して送って掲載させてる
Amazon配送また荷物が行方不明 月に1回は行方不明になってるぞ糞が あまりにも品質低すぎ こんなのだったら有料でヤマトのほうが良いわ
>>641 今時本人確認の為に電話番号入力は必須だろうし
それが出来れば中華人がわらわらアカウント作るわな(笑)
知らんけどw
商品ページで送料無料と表示されていても、注文の最後のページで送料が加算されるパターンは知っている。 ただ、さっきパルメザンチーズを買ったら、最後の(注文確定)ページまで送料0円だったのに、購入履歴を見たら送料2,000円がかかっていた。 スクリーンショットを取らなかったのは失敗だったが、絶対に見間違いではない。 おそらくだけど、送料の設定を何回も何回も自動で変更しているんじゃないかと思うんだが、、、
配送業者がamazonの商品が昨日配達予定が未だ来ず(画面は輸送中のまま) カスタマーセンターに聞いても商品は発送されてますの1点 クロネコヤマトが配送だと全く問題はおこらないのに 発送済みに関してはキャンセルが面倒みたいなので勘弁してほしい さらに10/14に出品者の会社の販売する商品を注文したらいまだ発送されず(画面上は発送済みで追跡番号も 記載されてるけど当然しらべてもその番号はありません って出る) 今日2回カスタマーセンターと連絡とったけどめずらく日本人が出た
今買物しようとしたら配送日時が「当日配送 20:00-23:59」しか選択肢がない、というかこれ限定なんだがどうなってんだよ そんなに急いでないから来週末でもいいのに通常配送自体が選べない
「お届け先住所」を自宅からコンビニ受け取りに変更したら通常配送のオプションが出てきました。 っていうのが検索出てきた(コンビニじゃ困るって場合は駄目だけど) ある程度の大きさの商品ならヤマトが配送になる可能性高いから、(クロネコメンバーズになってれば) 発送後にヤマトからメール来て配達日時の変更ができるからそれに賭けるとか言うのも
やっぱ時間指定出来ないよね 感謝祭どころの話じゃない、ブラフラ心配だわこんな状態じゃ…
プライム会員費値上げしたのに時間指定できなくなるとかもうね
今どき通販で注文時に配達の時間指定が出来ないなんてほとんどないでしょ。
>>636 ちなみに自分は概要(売り主が約束してること)に書いてあることが事実か?明らかに違う点があるか?と
他の人、特に星1つをつけてボロカスに書いてる人の主張の検証をメインに書いてる
星としては2から4の間かなって感じ
>>636 Ama服なんだけど、下の方いなる概要にサイズが表記のひとつ下で届くって書かれてて
それを見ていない人っぽい人の、サイズが違う!とかの☆1は結構な量あるけどそれはええのんかね
背中が突っ張って違和感あって着れないって書いて載らなかったんだが、もしかしてただの不良品だったかあれ…
>>650 だから来年の物流問題で既に融通利かなくなってきてるんだって
今時そんな所ないとか言う古い考え方は恥ずかしいからアップデートした方がいいよ?
>>503 >>505 そのブックマークレットお気に入りに入れてます、多いに役立ってます
そもそもマケプレ無視派だし
配送コスト削減のためのアマゾン配送 ヤマトを始めとした宅配サービスを過剰サービスだからコストが高く付くと全否定しているのだから配送サービス品質の低下は残当
今までのセールでも一時的に時間指定出来なかったりはしたけどこんなに長引かなかったし、これはマジで今後このままかもな Amazon配送の置き配だったらまぁそれでも構わんのだが、ヤマトの場合色々厄介だよねぇ クロネコメンバーズでもAmazonの場合ちゃんと機能しない事多いんだよねぇ そもそもメールも来ずサイト行ってもお届け予定登録ないまま荷物届く事も多い 置き配変更出来るかもランダムだし
再配達のクソ顧客から、とんでもなく大きなペナルティ料金を取ればすべて解決する 運送業界全体が、他所を出し抜いて儲けようってスケベ根性丸出しの知恵遅ればかりが経営者だから解決しない だから運送業の連中は「底辺」呼ばわりされんだよ
>>631 それは容易に想像つくから
返金してもらったらさすがにほかで買うわ
最近、アカウントにログインする度に、セキュリティのため、コードをEメール b******@gmail.com に送信しました。と表示されて、いちいち認証を求められます この認証を停止する設定はありませんか?
ログアウトしていれば本人認証を求められるのがセキュリティー上当たり前のことだから諦めろ
>>660 俺はログインしっぱなしだよ
何のためにログアウトするの? セキュリティのためでしょ? じゃあ認証を求められるほうがいいのでは?
>>656 毎月あるポイントアップキャンペーンは元に戻るのが早いけとPrimedayとか半年に一度のセールは通常配送に戻るのに1ヶ月以上掛かってるよ
>>662 ログイン端末を絶対に他人が触らないのならそれでいいと思う
でも大体の人はそうじゃないからログアウトしてるんだと思う
>>624 それトップレビュアーでしょ
ランキング消える前の青旗付きだった人はみんなそんな感じ
>>664 PC にせよ、スマートフォンにせよ、まず使う時に認証があるものではないの。
であるならば、いちいちログアウトして他者が触る事を懸念する必要性はないと思うのだけど。
彼らはあなたの端末そのもののパスワードを知っている訳?
で、「大体の人がそう」って、そんなのは極めて少数派で 1% もいないと思うよ。
スマホは無操作で待機に入り再度立ち上げる時に顔or指紋orパスが必要になるからアプリの方は一々ログアウトしないのが一般的だろう PCは知らん好きにしろ
PCもスマホもブラウザからなら IDとパスでログインするときと2段階認証でコード入れるときの両方で「次は聞かないで」的なチェックボックスにチェック入れとけば次回以降トップページを開くときに認証は求められない ログイン画面を開こうとしてたりとかブラウザ閉じるときにクッキー消してたりしなければ
プライムゲーミングとかはブラウザで行くしか無いからログイン作業するけど毎回メール来るよな そっちの方が安全であるからいいけど
amazonの2000円未満で有料配送納期が発送10日後になっていて 遅いからキャンセルリクエストしたら翌朝4時に発送されて当日午前中に届いた 何でやねん!!箱に早めの配送って書いてあってワロタw
Amazonのセールに大々的に参加する「そこそこのメーカー」には、Amazon側に担当者がつく。 その場合、その「そこそこのメーカー」がレビューについてAmazon担当者に文句をいえば簡単に消える。 Amazonは強い者には卑屈で、弱い者には傲慢。 なお、自社製品ページのレビューでなくても、競合製品ページのレビューで「比較対象として自社製品名が挙げられていたりする」と、それも消させる奴もいる。
アマプラ会員じゃないから先延ばしされてるのか 25日着予定なのに全く発送されないまま1週間すぎた
>>669 そいえば Prime Gaming って Amazon のトップページからだとどこからアクセスできるんだろう。
自分は長らく無料でゲームや特典をもらったりしているけど、毎回 Google 検索から辿っているんだよね。
(ブックマークしときゃ済むとかって話ではなく)
こういうところのどこにもないよね?
前にここでアウトレットの事で同じような事を聞いて、
上記画像の 3 番目にあると聞いて「これは気が付かないよw」と笑った記憶がある。
ちなみに
>>673 のは質問というより、「Amazon のサイト構成って分かりづらいよね」的な話。
アカウント管理周りの構成も直感的じゃないし。
Prime Gaming は元々 Twitch の方のサービスだったから Amazon 側としてはどうでも良い事なのかもしれない。
それにしたってもう少し上手く誘導できないのかと思ってしまう。
>>662 いやいや、暫く立てば勝手にログイン切れるでしょ
別のアカウントでは認証なんて求められないから、それも不明
>>675 暫くがどの程度か知らないけどよほどのことがない限りログアウトにならないよ
ブラウザの情報見ると最後にログイン実行したのは2023年7月23日で今までログインしっぱなし
ただアカウントサービス→ログインとセキュリティで認証あるからそれで更新されている可能性はあるけど一ヵ月以上は触れていないはず、たぶん(うろ覚え)
前スレッドでもそんな事を言っている人がいたような。
下の人が言うには「10 分経過すると勝手にログアウトさせられる」らしいけど、どういう環境なのかが未だに不明というね。
http://2chb.net/r/shop/1692751847/632- 自分なんか 3 年とか 5 年くらいログインしっぱなしになってるよ。
典型的な韓流クレーマー ①ログインしたまま→セキュリティー上の大問題→断固謝罪と賠償を要求する(ニダ) ②何故か勝手にログアウトしてしまう(おま環?)→ログイン時に本人確認を理不尽に要求されてしまう→精神的敗北感を被る→断固謝罪と賠償を要求する(ニダ)
>>675 おれもログインは切れたことない
いまのログイン状態も数ヶ月は維持されてる
もしかしてユーザーごとに変えてるのかもね
>>679 単に用いているデバイスとソフトウェア、そしてその設定の問題だと思うんだよね。
例えばよく PC の事を知らない人が「Cookie は安全の為に残さないようにしましょう」なんて話を鵜呑みにしてその様に設定、
そのまま PC を使っていたらあらゆるサイトでログイン情報が消えるようになる。
似たようなケースとして、ロクに使い方や動作原理も知らずにクリーナー系のソフトを使っている人が、
自分は何もしていないのにゲームのセーブデータが勝手に消えるとか言って喚き散らかしていたのを見た事がある。
まーたkonozama食らったわ お届け先がAmazon発送→ロッカーだからお届け日見てなかった 配送にトラブル起きて人員不足か。 ちょっと前にロッカー来て配送員はインド人みたいだったし、これはもうダメかもね。
ようやくお届け日時指定復活したけど11/3からだわ
認証はIPアドレスと緩く紐づけてるでしょ ネカフェとかで平気でログインするやつと事実を突き合わせてもしょうがない
自己アフィリする時にクッキー削除を忘れるとアフィリエイターの方に成功報酬が行ってしまい勝ちなので気を付けないと
ノーパン喫茶に平気でログインしてたでしょおじーちゃん
定価5000円売価4000円ぐらいの鞄をちょうど1年ぐらい前にどういう法則性のセールか700円ぐらいで買えた。 初めて買ったタイプの鞄ながら使い勝手がバッチリで、安けりゃ追加で買いたいのだが、さすがに同じぐらいまで下がらないなあ。せいぜい2500円ぐらいにしかならない。 乞食愚痴。
そんなにバッチリな鞄に出会えただけで羨ましい 探す手間や小さな不満ある物使う時間とストレス考えたら2500円でも安いと思う
そんな使いやすい鞄なら元の5000円でも全然いいじゃないか
そんな良いカバンなら数千円くらい出せよwwwって思うわな
返品手続きでヤマト運輸が来て集荷にできんものがある どうすればいいん? 自己都合じゃあない場合だけども
はい。 乞食としては、一度は(初回に)700円で買えてしまった物はなかなか値頃を2500円ましてや4000円には補正できないです。 かつ、まだ今の品は使えているから悠長なのであって、買い替えの頃(まで)に終売になっていたら「あー、2500円なら買っとくべきだったー」とか悔やむのかもしれん。
定期便について質問です。 この前の14.15日プライムセールで5個ぐらいセール対象だった品物を定期便に入れたんだけど ワイの定期便の発送日にちが24日で5個中2個しか何故か10月24日にできなくて他の3個の定期便商品は11月24日に設定されて今Amazonアプリで確認したらセールの金額になってなくて普通のいつもの金額の定期便割引だけになってる。 これはどういう事なん? セールから1番早い定期便に組み入れないとダメなん?
レビー(レビューのこと)を書いたらアマギフあげるという紙が入っていたけどアマギフもらったらバンされるの?それともショップがバンされるの?
アマギフもらっただけじゃBANされない 使ったらBANされる、使った人が
BAN解除してほしけりゃ入手経路の証明見せろって脅迫される
出品者BANなんて全くしないよ 売れればamazonは手数料貰えるんだから 建前で禁止と言ってるだけで放置しまくりの悪質会社 実際に星5レビューしたらギフト券プレゼントの紙が入ってた商品を通報もしたが何も変わらない
>>693 定期便の画面では金額が正しくない場合がある。
注文履歴にあれば申し込んだ時の金額になるはず。
まぁ11月の締め切り前に変更された注文履歴が出なければ金額注文時のまま。
ただ、割引率が代わる3個を前後すると変わる可能性あり。
あーやられた~! 水曜日着ってあったから安心してたら 木曜日に変わってた! いろいろ3個たのんだのがまずかったのか?
昔、イオンで冬に買ったTシャツ 汗かいても ベタつかなくてよかつたんだが、 おすすめないかな? ポリエステル85% ポリウレタン15%
隙間テープで検索するとGの集合写真みたいなサムネイル出てくるのヤメテほしいわ
Amazonで21日にコンビニ支払いしたのですが、3日経ってもまだ発送されません。 お届け予定も23〜29日までにお届けと、一週間くらい差が開いており、かなり適当です。 カスタマーチャット催促しても、出品者に催促すると言っていましたが、効果がありません。 コンビニ支払いってこんなもんなんでしょうか?出品者によってすぐ発送するか違ったりしますか? 今日まで発送されなかったらキャンセルしようと思うのですが
その場合、「客都合キャンセル」でお金は半分しか戻ってこないけどいいの?
まだ未発送だから全部返金されるよw 到着後に返品したら半額返金になる事がある 俺は出品者から購入した商品が発送しましたメールきてたけど全然来なくてカスタマーセンターに電話して 全額返金してもらった
だから中華マケプレ使うのやめろって 中国から発送してまともに届くわけないだろ
俺の注文なんて16日から1週間ずっと出荷準備中だよ。 20日に遅いからキャンセルしようとしたけど不可だとメールきたわ。 中の人におちょくられてるな。
定期便て何なんだろうな 次の回には確実に値上がりしてる
プライムで配送無料は無料だけど お急ぎか日時指定か本来料金が発生するような配送方法しか選択できないので 内部コストみたいにして節税してるんだろう
ジュース類を1箱単位で買ってて以前定期便にしてたけど 配達日の変更がなんか面倒なのでやめた でも最近ジュースって買おうと思っても2日後くらいに配送予定とかがなくて(主にコカ・コーラゼロ) 下手すりゃ1週間後とかしかない事が多いのでヨドバシ・ドット・コムとか楽天で結局買う事が増えた ヨドバシはボタン電池2個とかでも配送無料で翌日来てびっくりしたことが
プライム会員に意地でも通常配送を使わせないということは 通常配送のプライオリティは相当低いんだろうと思う
>>704 こちら、出品者によってすぐ発送するか違ったりしますか?
そんなのはわかるわけないw 販売は出品者で発送はアマゾンってのがあるからアマゾンが販売じゃないやつは、そういうのしか手を出さないように とかするしかない()
通販大手アマゾンは10月23日(現地時間)、パスワードなしでサービスにログインできる仕組み「パスキー」の導入を開始したことを発表した。
パスキーは、FIDOアライアンスが策定したパスワード入力を必要としない認証方法の国際規格で、アップルやグーグル、マイクロソフトなど複数のOSやブラウザー開発メーカーが採用を進めている。
簡単に言えば、顔認証や指紋認証などでログインが可能になる仕組みだ。
10月24日11時頃(日本時間)に筆者が自身のアカウントで確認したところ、ブラウザー版ではAmazon.co.jpでもパスキーの設定項目が表示されたが、iOSアプリではまだ表示されなかった。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/164/4164584/ PUDOに直で送ってもらうとQRコード発行されないんやな
中華マケプレはほんと覚悟してる人以外は止めた方が良い aliexpressなんかは独自輸送ライン持ってるから最近は早いけど、マケプレは出品者が即発送しても使うのはダメダメのチャイナポストだからほんと何時まで待たされるか分かったもんじゃないしロストもある 自分前に書いた山東省ループ荷物、未だに謎の移動続けてて青島の輸出税関抜けた後何故か済南の仕分けセンターに戻ってまた青島、そして青島内をぐるぐる回転中 なんか今年中には来ない気するわ
そろそろ次の小規模セールあるだろ?倉庫の人たち壊れすぎない?
倉庫はオートメーション化だしこの時期はまだ楽だね 路駐の危険や時間指定配達しても受け取り人がいないなんて無いだろう
>>715 ブラウザ派のワシ
このニュース見てパスキー設定してみたけど
結局、タップ&認証 を2回ずつやらなきゃなんなくてガッカリ( ・᷄ὢ・᷅ )
安全性は向上したんだろうけどさー
なんでここの配送はそのままで日時指定できないんだろう 有料じゃん?
>>714 まさにアマゾン発送でそれで時間掛かってるんだが
>>710 とにかく翌日23時59分までに配達することを最優先したいんじゃないの?(それなら翌日朝発にすれば首都圏と同じ締め切り時間が設定できるところが多い)
田舎にできた配送拠点はほとんどがそれをウリにしてるし
>>722 今は配送トラブル抱えてる
恐らく、個人事業主である配送ドライバーがインボイス絡みで足りなくなってる
尼発送の在庫ありが1週間以上かかるとか異常事態
>>727 10/21に頼んだ商品が尼発送で未だに発送されてない
あれ?
もしかしてロッカー指定がダメなのか?
そういや今月最初の注文はヤマト運輸が持って来たが。
>>728 24日にロッカー指定で注文したもんさっき受け取ってきた
モノの種類か発送元によるんじゃない?
ちな俺頼んだのは歯科用キシリトールガム
もう、近所の尼の倉庫に直接取りに行ったほうが早いレベル
岩手盛岡だけど、今までヤマト・佐川だったのが今日初めてAmazon直で来たわ 置き配指定してないのに勝手に置き配されててなんだと確認したら尼だった
Amazon出品のデカいグッズを購入したら 他社→Amazonの送り状と Amazon→自宅宛の送り状の2枚が着いた状態で届いたわ せめてこういうのは剥がしてくれよ デカすぎて仕入れた状態の梱包でウチに発送してくるのはいいからさ…
>>735 伝えたら謝罪と
物流会社からの送り所が貼ってあるけどメーカーから仕入れた新品ですって説明をされた
200サイズ位の段ボールにJANコードが貼られてるタイプの商品だったから同じ事はよくあるのかな
サポートからしたらちゃんと届いてるのに何が不満なのこいつ?適当に謝っときゃいいのか?としか思わないだろうな
届くなら良いじゃん こっちは頼んだ時間帯に来ず受け取れなくて再配達したらまた違う時間に来て不在 サポートに連絡したら返送先の倉庫で商品行方不明って言われたぞ
https://www.iwanichi.co.jp/2022/08/31/8580298/ 最初に盛岡にステーションができたときの記事
翌日配達可能商品の増加と置き配解禁がウリなのは他の田舎のステーションと同じだね
ほんと届いてるなら良いよな おれは配達完了になってるのに届いてないからここ見に来たとこだよ チャットAIはポンコツで役立たずだし電話リクエストしたら自動音声で「hogehogeは今日中に届く予定です」って言われた後にガチャ切りされて終わりだし どうしたらいいの?
トラブル自体初めてだしカスタマーサポート使うのも今回が初めてだからBLとかはないと思う とりあえず自動音声に免じて今日は待ってみるけど プライム会員じゃないと対応悪いとかあるんかな 人間と話したいわ
>>740 1年前なのか
場所見るとよく行くホムセンの近くで余裕で30分以内の距離なのに今までヤマト/佐川だったのは下請けの個人事業主が集まらなかったんだろうかな
しかし最近開発された郊外の商業区の幹線沿いに倉庫が作られてしまうのか
プライム扱いで昨日発注した品物が到着予定明日になってて 今同じ品物見たら本日中お届けになってるからキャンセルして発注し直したら今日到着予定になった こういうの尼多過ぎ
チャイナポストで9月9日に日本に入ってる筈の荷物が動かないわ もう返金してもらったから良いけど、荷物の行方が気になる 忘れた頃に届いたりすんのかな
うちは届いているのに輸送中になってるのあるわ モノはマトモだったから良いけど登録してる住所と違うあり得ない番地が印字されてた フリーザ様の戦闘力くらいの 慣れない配達員だと届かないやつ
国税庁
課税・徴収漏れに関する情報の提供
情報提供に当たっては、下記の事項を確認・同意いただいた上で、情報提供フォームにお進み下さい。
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form2.html ネットから国税庁に匿名で通報できるぞ
少しでも怪しい業者は通報して税務調査を入れろ
ネットだけで簡単に申請できるぞ
ちょっと質問なんだが… Amazonで買い物してから家に副業系やアダルト系の広告チラシが大量に届くようになることってある? 副業はともかくアダルト系はマジで困るんだが… 久しぶりにAmazonで買い物したら中に「☆5のレビューを書けば、1,000円分のAmazonギフト券、または付属品をプレゼント!」って書かれた紙が入っていて、個人的にその付属品がめちゃくちゃ欲しかったので紙に書かれていた通りに星5レビュー(プレゼント関係なく星5で書くつもりだった)のスクショを販売元の連絡先に送ったのよ。 そしたら「付属品をプレゼントするので住所と氏名を書いて下さい」と返信が来て「商品を発送したので、もう私の住所と氏名知ってますよね?」と送ったら「それはAmazonの倉庫から発送手続きをしたので、こちら(販売元)は知らない」とのこと。 なんか怖かったので仲の良い友人の名前と住所(自分は家を留守にすることが多いので、よく代理受取をしてもらっている)を教えて、数日後に無事に付属品を受け取れたんだけど、その日から急に副業系やアダルト系の広告チラシが大量に届くようになったそう。 これもしかして個人情報を売られたかな? 友人は実家暮らしだから本当に困ってるんだけど、どうすれば広告チラシの配達を止められる?
コミックはコレクションとして買ってるんだけど、いつの頃からか梱包が雑で帯とか付いてない本ばかり送ってくるようになったからもう本はアマゾンでは買ってない シュリンクきっちりやってる時代が懐かしいわ
>>752 ちなみに買ったのはPCパーツ
販売元は総合評価4.6でレビュー数&販売実績もかなり多い有名店
最初はその販売店が商品を宣伝するために自社の広告チラシを送ってきてるのかと思ったが、よく見たら全然違う会社だった
しかも広告チラシをよく見ると、1社だけじゃなく複数の会社から送られてきてる
Amazonと販売元にはそれぞれクレーム送ってあるけど、双方ともに「心当たりはない」とのこと
だけど、広告チラシが急に届くようになったのはその付属品を受け取ってからなんだよね
どちらかが嘘をついてるのは明白
>>752 そういうのは一度漏れたらどうしようもないよ。
何故かというと、そういった情報は「カモのリスト」として売られる (または共有される) から。
そういったリストの売買がその手の業者の収入源にすらなっているのだし。
だから、何らかの手段を用いて特定の会社からの送付を止める事ができたとしても、
既に同業者などに情報が流されてしまっているから手遅れなんだよ。
そしてその一度流された情報はさらに拡散されていくという寸法。
☆5 レビューでギフト券なんてやってる所は間違いなくろくでもない所だから当然そうなるとして、
別にそういった会社じゃなくても顧客情報を売っている会社なんて山ほどあるけどね。
会社がやっているんだか社員がこっそり盗み出して売っているんだかは知らないけど。
>>755 >>何らかの手段を用いて特定の会社からの送付を止める事ができたとしても、 既に同業者などに情報が流されてしまっているから手遅れなんだよ。
確かに1社だけじゃなく複数の会社から広告チラシが届いているので、その通りかもしれない
引っ越す以外で何か止める手段ないかな?
実はその友人の実家、2年前に新築したばかりでローンもかなり残っているんだよね…
チラシなんて別に住所特定して入れるわけないじゃん ダイレクトメールなら別だけど
>>757 氏名と住所がバッチリ記載されているので個人情報が流出したのは、ほぼ間違いないかと
チラシに宛先が記載されて郵便で大量に届くんだけど、宛先が記載された広告チラシ=ダイレクトメールってことでいいのかな…?
中華業者の☆5 レビューでギフト券プレゼントで貰った不審なギフト券登録すると 下手すりゃ垢バンになるぞ そのギフト券って詐欺や不正アクセスで手に入れたケースがあるからな
誤配多すぎだボケ カスタマーセンター連絡しても回収したら届けると言われてずっと連絡なし 金だけ取って商品が来ないんなら詐欺と変わらん
昨日配達完了になっていたけど置き配でその場所に無く、一日なにもせずにいたら 隣の棟に誤配されていてその部屋の人が持ってきてくれた
アマ発送のマケプレで買った家電が壊れて保証期間内だからチャットで出品者に連絡したんだけど 住所分からんで新しいの送れんからチャットに書いてって返事が来た チャット欄に住所とか書くなよって注意書きあるんだけど書いてもいいんだろうか?
予約に代引きの項目なくなってるんだけど また変な改悪したの?Amazon
代引送りつけ詐欺が横行しすぎてるからなあ 全面的にアマギフ買ってくれやになる可能性はある罠 d払いやペイディに対応したのもその序章というか
>>760 表札無し
地番表示無し
地図でも地番表示無し
名前の表示も無し若しくは以前の居住者の名前が表示
新興住宅地で地図にそもそも載っていない
地図上の地番表示と宛名の住所が違う
近隣に同じ地番の建物が複数有る、なのに表札も無い
集合住宅住みなのに部屋番号を宛名に書いていない
集合住宅なのにどの部屋にも部屋番号の表記が無く何処が何号室か分からない
上記に該当するなら初見では誤配もしくは住所不明になる
これらに一切該当しないなら配達員がゴミ
アウトレットの防犯カメラ届いていざ起動したら中央に大きな黒点で涙ですよ 本当に検品してるの???
>>765 該当しなくても表札が一見して分かりづらいとか
NIHON HITOSI とか横文字で書いてるカスな家だったり
何かあったら怒鳴る家だったりする可能性も
>>765 そういう「仕方がない」と言えるレベルじゃねーし。
アパートに住んでんだけど、確かに暗い時間帯はアパート名や部屋番号が見えにくいかなあと思って自分の部屋だけアパート名と部屋番号を書いたマグネットを用意してドアに貼ってんだよ。マジで。
で、置き配の時はそれが目印ですって注文時に記入してもそれで誤配しやがるから。
表札なんか付けないに越したことはない ルフィみたいなのに狙ってくださいと主張してるようなもんだ
そもそもまったく別の住所に間違って配送されているのか 同じ住所だけど違う建物に配送されているのか 同じ建物だけど違う部屋に配送されているのか そういう情報もないし > 置き配の時はそれが目印ですって注文時に記入しても 配達先でそれが見つからなかった時に「ないから違う」と判断できるか「ないけどここしかありえない」と判断されてしまうか ぶっちゃけ他の部屋番号が見えないときに自分だけ見えるようにしても効果薄いんだよね そこに辿り着けず間違った部屋を正しいと思ってしまうからさ 部屋数が少ないときなら左から何番目とか右から何番目とか、必要なのは全体を見て位置を特定できる情報なわけよ
置き配のコメント欄にGoogleマップの自宅リンク貼っておいたら確認してくれないかな?
Amazon側の仕組みでMAP情報や家の外観の写真なども掲載できればいいんだけどな セキュリティがっていう人いるけど嫌ならそれら使わないだけで済むし 置き配後に写真撮って受取人に通知することもあるんだからそれと変わらんだろうし まあ俺は誤配された経験一度もないけど ちなみに表札も出てない
>>770 ずいぶんと配達員寄りの意見だなw配達員か?
>配達先でそれが見つからなかった時に「ないから違う」と判断できるか「ないけどここしかありえない」と判断されてしまうか
>ぶっちゃけ他の部屋番号が見えないときに自分だけ見えるようにしても効果薄いんだよね
こんなの小学生すぎて論外なんよ。
言い訳になってない。
>>773 言い訳じゃなくてそういう間違っているかもしれないと探そうとする配達員が少ないって話だよ
お前だって「ここまでやっているのに」と言う独りよがりな対策してるだけだろ
その配達員がその「アパート名と部屋番号を書いたマグネット」を見てないんだから意味ねえんだって話が分かってないだけじゃん
どっちも俺が正しいしか思わんからお前のところは誤配ばかりなんだよ
>>774 >~からお前のところは誤配ばかりなんだよ
わろた、これは呪いかかったな
マグネット掲示で他人宛のが誤配されて届く可能性は減らせても自分宛のが他所に届く誤配は無くならんよな
置き配のときはそれを目印として伝えてるって言ってるんだが。 お前らみたいに文章を見落とす奴が誤配みたいなミスするんよ。
誤配って、誤配された第三者が受け取ってしらばっくれたら誰がどう責任を問われるんだろうか。 厳密には受け取った人の横領って事になりそうだけど、配送から連絡があったとして、延々と居留守とか使い続けたらどうなんのみたいな。 よほどの高額な商品でもない限り、まさか警察が家宅捜索に来たりはしないだろうし。
宅配便だと軒先の件数も評価の対象になるがアパマンって軒先1にしかならないんじゃね 土地付きの家を買って軒先1になれば誤配はほぼほぼ無くなるよ多分きっと知らんけどw
1件いくらか知らんけどそんなに時間かけれないでしょ
>>778 郵便局は誤配は郵便局の責任
ヤマトその他は知らんが
一度郵パックでやらかされた時は相手が中国人で
帰国したから返せないとかしらばっくれてたらしく
どうしても取り返せなかったら郵便局側で再注文して
届けますとか何とか言ってた様な気がするが
結局中国人が折れたらしく、開封済みの商品を持ってこられた
まぁ飲食物じゃなかったから受け取ったが
気分は良くなかったな
>>777 だからさ、「自分は絶対にそれをしているから目印になる」ってのは都合のよい思い込みに近い
相手からすれば「そう言ってたけどつけ忘れただけかも」という余地がまだあるんだよ
行ってそれが“あったら”目印になるけど、行ってもそれが“なかった”場合は当然目印にならないわけだ
配達しているやつもここだろうと思い込んで来ているから、間違ってるのは相手で自分が間違っていると気付かない
そこで慎重になれるやつなら、そもそも誤配なんて起きてないだろうからな
誤配が起きる原因なんてまさしく「都合のよい勘違い」 それがないってことは間違ってるかもと気づけるなら一旦出てアパート名が正しいか確認するし、すべての部屋を見て回ったりする そうしないのは間違っているかもと、それすら気づいていない
>>781 中身なんだったの
そんなにごねて返したくなくなる程のものだった?
>>784 いや全然
小物詰め合わせみたいな中身だよ
転売して小銭稼ごうとか思ったのかもね
だからまぁ返ってきたと
>>781 それ中国人が盗んでたんじゃないか
警察に突き出すべきものじゃん
郵便局に問い合わせた方がいいな
何だったら郵便局長あてに一筆書いて送って責任の所在と処罰を求めるべきだわ
警察でもこういうのたまに良くあるから一筆書いて都道府県の警察本部に送ってるよ
>>782 よくそんな説得力のない反論ができるな。マウント取りたいだけか?
少しでもこちら側に改善の余地があるなら言ってみろよ。
長々と長文書いてるくせにそこを書いてない時点でお察しだけど。
>>785 そっかー
金額の多寡に依らないんだ
小さなチャンスも決して逃さない
その精神力だけはある意味見習うとこあるかもw
返ってきて良かったね乙
コメントを評価の多い順に並べ替えるにはどうしたら いい?
都会のアパートなんてほとんど表札出してないしな 間違うわ
AmazonのPay-easy(ペイジー)決済からPayPay銀行がいつの間にか無くなってた
>>787 そうやって俺は悪くなーいと言い続けて誤配されてればいい
> 少しでもこちら側に改善の余地があるなら言ってみろよ。
>>770 でも書いたけどどういう状況の誤配が起きているかも書かないし
お前がどんなアパートに住んでいるかなど含めてエスパーしろと?
改善なんてするつもりなくただ文句言いたいだけだろ
家族に知られたくないものをAmazonで受け取る場合、家の近くのアパートの空き部屋などを指定して、 着払いで受け取るのは問題ない? 新規アカウントで、着払いで近所に空きアパートを指定したんだけど、配達直前に連絡いれるようにヤマト運輸の本部に電話したんだけど、配達員がアホで伝えた番号とは別の番号に電話してて、結局見張ってないと取りそこねるところだった 本当にここに住んでるのか、身分証見せてもらっていいですかと言われて突っぱねたけど
>>766 まず、している暇は無いと思う
返品されたものがぐるぐるアウトレットで回っているのもあるみたい
>>794 ハブロッカー使えよ
あれ便利だからもっと活用して欲しいわ
>>794 取り込み詐欺の手口まんまやがな。
どうせ
>>236 で受取りをコンビニにしたらBANされたから空き家受取を考えだんだろ。
代引きならヤマト営業所受取にすれば済む話、こんな犯罪じみた事する訳無いわw
>>797 受け取りスポット指定しようとすると、この場所には送れません、とエラーが出たからダメ
人に聞かないと問題かどうかすら判断できない低能。 質問するフリで自分の犯罪武勇伝を吹聴したい低能。 どちらにしても頭弱すぎ。
軽自動車での配達は定着するかな 個人情報収集するためにやる奴出てきそう
自分は家族に受け取りしてもらいたくないもの買う時のためにアパート契約してるわ 大型商品以外は何でもコンビニ受け取り指定できるようにしてくれたらこんなことしなくても済むんだけどな
>>794 普通に郵便局留めとかにすりゃいいじゃん
まっ配送業者選べないのがアマゾンの残念なところだが
有料のメールボックス業者利用するとか 一番簡単なのは友達の家を受け取りに利用させてもらう 当然、飯奢ったりしなきゃダメだぜ
>>796 それ意味ないよね…
いっその事ジャンク品でもっと安くしてほしいわ
>>794 すげーな犯罪組織と同じことしてんじゃん天才だな
前々から ワッチョイ **94- の人の書き込みはなんかおかしい。 どこか犯罪的というか、普通の利用者ではないよね。
以前、サイン(or判子)必須の時代に夜遅くにしか家に帰れない時期に 再配達で職場宛てに変更して貰った事があるがそれと同様の扱いみたいにならんのかな?>自宅以外への配送
>>813 今でもできるのでは?
>>794 の場合は「他人宛の荷物を受け取ろうとしている」ようにしか見えないから問題なだけ
俺は職場宛てに変更なんてしたことないから知らんけど、普通に名前の確認ぐらいはされると思うけど
家族の知らない秘密実は北朝鮮の諜報員 家族に知られちゃ不味いものを職場に転送させる馬鹿いるかよ いゃ~勘違いして開けちったらヤバイんで警察に通報したのよ悪かったのう
>>815 貧乳の嫁が巨乳系エロDVDを見つけたら離婚沙汰だぞ!
あと娘系エロとかコミックLOとかな
ハブロッカー指定するとダメってサイズの大きいものとかだよな 家族に知られたくないデカイものってラブドールでも買ったのかよw
>>816 置き配時代にサインかハンコ必須でもないとは思うけどね
>>813 単純に1Fの警備室以外でしか受け取らないようなところなら私用での連絡になるから迷惑かも
あとフロア内に入る仕組みだとして宅急便みたいな制服組はともかくAmazonの出入り業者を入れるのは不安って考えもありそう
一方で一昨年富山県が職場で受け取ろうキャンペーンをしてたりする
昨日、午前指定の荷物を夜22時頃になってやっと持ってきた 時間指定配送が無理なら無理で受けなければいいのに プライム会員の意味がない
>>813 氏が言っているのは職場での受け取りどうこうじゃなくて、
(正規の手段として) 自分が定住していない住所、または無関係な住所で受け取れるかどうかって事だよ。
>>822 その職場での受け取りもハードルが上がってるのに、どうやって他に配達するの?って話だが
例えばドライバーさんの電話に出て「今(自宅の近所の)マクドナルドの2階席にいるから持ってきて欲しい」って言ったら持ってきてくれるのかどうかって話かな? もしくは近所の公園のベンチとか
うちは大規模マンションでオートロックだから置き配は無理だな。個人的にはやって欲しいけど管理組合が厳しい。業者が来たのがわかるように玄関ドア前に監視カメラを付けたいと他の住人から要望があったけどプライバシーの問題とかで保留されそのまま見送りにされた。
>>824 それスマホ盗まれたらやりたい放題になるから無理
てかそんな事も分からないの?
中華製のイマイチなやつばっかり安くなるなぁ・・・BFは来月下旬か遠いな
>>828 免許証なりマイナンバーカードなりで本人確認すればええだけやろ
てかそんな事も分からないの?
つかスマホ盗まれたならAmazonの荷物受け取りなんかよりももっと心配しなきゃいけないこと色々ありそうだけどw
>>794 のは
・空き部屋などを指定して着払いで受け取る
↑ これは問題がありそうだけど
・空き部屋などを自宅住所であるかのように指定して置き配してもらう
これはできるんだろうか。
発送先住所の追加に何の確認もないから、倫理的な問題を除けばできそうな気がしなくもない。
>>833 そもそも注文者が指定しているんだからAmazonとしては問題はないだろうさ
あとはその姿を目にしたよそ様からの通報でお巡りさんの厄介になったり、知らんおっさんから絡まれてトラブルになったりするぐらいのことだけ
だいたい商品の返品先を無関係な人の家に設定できるAmazonさんだぞ、その程度雑作もないと言っていい
近所の住人「おや?空き部屋にオナホが置き配されてるぞ、もらっちゃえ」
>>832 話の流れで言えば、そもそもスマホ盗まれたらなんておかしな前提持ち出す方がどうかしてる
そんなん言い出したら自宅配送だって、自宅を占拠されてたらとか
>>836 日本語不自由なのかよ
まじで小学生からやり直して来い
めっちゃ効いてて草 盗んだ方が受取りする可能性を出しただけであってお前が盗まれる例えなんてどうでもいいんだよ勝手に盗まれてろ 自分の事しか見えないの?
レビューにvineがいる商品は買わない。 プロフィールみたら全部VINE商品のステマばかり。
>>827 マンションにロッカーつけるしかないのか
自分が金出して買おうと思った商品のレビュー欄で vine乞食のどや顔レビューが並んでたら萎えるわ
バインなんかアマギフあげるから星5レビュー書いての業者と同じやんな
いやないけどあったらあったでインターホン鳴らされんの? うざくね 配達完了メールでわかるからいらんわー
雨降るかもしれんから早めに取り込んでね、って親切心なのかもしれんぞ どんなボロアパートに住んでるのかはしらんけどw
>>849 盗まれない様に、なるはやで部屋に入れてね、って意味かと…
配達が終了しましたって玄関の画像送られてこないの?
日本人らしい心配りなのか不用心な家に侵入を試みる前段階なのか 配達完了連絡がスマホに飛んでくるのでよくわからんな
誤配しまくるバカがいるんだから置き配であることを忘れるバカもいるかと。
配達用端末のスマホ使ってて、ソレだもんなぁw もうめんどうみきれよう。
アマギフあげるから、評価お願いっていうやつは500円程度でもアカウント閉鎖に追い込まれるの?実際そうなったユーザーいるの?
アマゾンの電話ってアホしかやっちゃいけないの? 日本人なのに日本語通じない
ちょっと前まで不良品だーって言うと勝手に返金してきたのに最近はないよね って言うか不良品売るなよ返品もメンドイ
中華レビュー少なくなったな バイン買収ばっかりバインバイン
プライムにも入ってるんだが、 最近、注文したAmazon発送の商品が翌日に届かんことが連発してる。 今回も29日に注文した商品を30日着かと思って注文したら、31日着になってた。 そして、その注文した商品を改めてAmazonのサイトで見てみたら、2時間以内に注文したら翌日30日着となってる。 ?と思って、今の注文はキャンセルして、改めて同じのを同日29日に注文した。 それで今朝、注文がどうなってるかと思って履歴見たら、29日中に発送されて本日着予定のようだ。 Amazonの挙動が最近さっぱり分からん。
そうだ、お急ぎ便じゃなくて通常配送だったら誤配率減ったりしないかな? その辺の内部事情を知ってる人がいたら教えて欲しい。
翌日どころか配送業者がamazonだと商品が届かなくて(どこかで行方不明)こちらからカスタマーセンターに電話してキャンセル して、みたいなのが2回あった ヤマトが配送だと全然問題なし あと簡易梱包(基本的にメーカー梱包そのまま)になってから陶器のカップとか買って割れて届いたこととかあった 壊れやすいものとか精密機器(PCパーツとか)は買えんよねアマゾンで アマゾンカード作ろうかと思ってたけどやめたわ 最近はヨドバシ・ドット・コムで売ってる商品ならそっちで買うように
アマゾンの紙封筒、もう厚紙ですらなくなったよね 一昔前のスーパー等で使われていた茶色の紙袋よりも、少しだけ丈夫になっただけの紙質 ニッセンやセシール等の衣類通販の紙袋よりもペラペラの紙袋でPCパーツを送ってくる
>>863 いやいつも返品させろって言ってるのに返品不可じゃないものも返品させてくんなかった
返品したら送料取るっての言うからしょうがなく保管してた
メーカーがコストカットのために部品の内製化を進めて返って諸々がズンドコに成り勝ちなのと同じ 餅は餅屋だ宅配便業者を舐めるな
>>868 お前らが過剰梱包だと叩き過ぎた結果だ重んじて今を受け容れろ
コンビニ受け取りの期限3日になったのかよめんどくせえ
>>870 いつもって不良品があったときね
大体6回に1回くらい開封されて部品がなかったり何故か違う商品が入ってたり全く違う荷物が届いたり…って感じ
たいした手数料も入らないのに管理しないといけないしデカい箱で倉庫専有されて迷惑だわな
>>878 あれわざとだぞ。
配達員が剥がして中身抜いてテープ戻せないようにするためだよ。Uberのマクドナルドとかと同じ
>>878 紙のかたいやつ?まあ盗むやつは配達完了の写真撮ってから箱ごとだろうけど、Amazonじゃどうせ大したもの入ってないだろうし開けるまで中身わからないじゃん。
>>873 pudoロッカー全然使えない状態だから同じコンビニなんだわ
>>873 夜遅くても受け取れるコンビニならまだいい
20時や21時で閉まるヤマト営業所が3日間なのはキツイ
ギつト券
モニター返品したいんだが、2回くらい使っただけだと全額返金になると思う? ドット抜け探しするしかないかな?
23区内在住で今月だけでクロネコEAZYの配達遅延が5度目 全てカスタマーに連絡でその度に500円の商品券が付与される 自分の所のヤマトEAZYの配達遅延率は9割以上 逆にヤマトEAZYでの配送を希望したいぐらいだ その度に500円引きとか笑えるんだけど
>>883 迂闊にコード入力したら垢BAN食らいそう
>>887 その調子で500円の品物を買い続けるんだ
>>892 普通に199円の商品のみとかもあるのよ(笑)
それで500円が貰えるのだから笑えるんだけど
アマプラ会員様々よ
今日知ったがコンビニ配送はAmazonのクソ委託ではなくヤマトがやってるんだな。 コンビニ配送もいずれ何らかのトラブルになると思ってAmazonで買うの自体をやめようと思ってたが、ヤマトなら安心だ。 誤配するバカにはもう二度と運ばせない。
ビジネス購買にはBusinessプライム Essentialsプラン: 初年度の会費*は、¥4,455/年(税抜)、¥4,900/年(税込) ¥5,900/年(税込) で最大3ユーザーまで。 一人だと意味ないし安くもなかった
誤配する馬鹿がヤマトの委託に行く可能性は普通にあるけどな
>>896 アマプラユーザーならビジネスプライムduoで良くね?
8000円ポイント付けるとかでビジネス勧誘が毎月何回も来るけど 落とし穴がありそうでやってられん
そんなん別にないでしょ 単純に個人の買い物よりたくさん買ってもらえる可能性が高いんだから勧めてるだけ
ビジネスは初期にちょっとポイントとか貰えたりするんでちょっとだけお得
>>902 大人ならえんぴつやシャーペン使わないから消しゴムはいらないだろうけど
ノート、マジックやボールペンのリフィルとかは?
>>902 数百円払う気あるなら1ヶ月有料会員入れば
送料無料になってとりあえずビデオ色々見られるし
Ghostwire: Tokyoというゲームも貰える。(終了まで残り2日)正直つまらなかったが
アメドラや洋画見ないからアマプラは入ってないし 通常はヨドバシ、アマゾン、ヤフー、楽天からポイント含めて安い奴か納期が決まってるのを買う ビジネスアカウント登録したけどポイント1%分安くなって税抜き表示になるから値段は変わらないのに逆に使いにくいな?
アスクル、モノタロウは在庫分納期は早いけど基本高いからアマゾンかヨドバシで事足りる
家電製品また故障品だよ… 検品してないの…? それとも黙ってる人に当たるまで回し続けてるの…?
冷蔵庫洗濯機エアコンは地元のヤマダ電機でネット予約して運んでもらってる TVは配送されるまで待てないのでヤマダ店頭で買って即持ち帰って取り付ける 親がジャパネットたかた大好きなので掃除機とか温水便座とかネットで頼むと翌日届く
今あまぞnでググったら一番上のスポンサーってところにウィルスに感染しましたって出る偽サイトが開いたわ googleどーなってんねん なぜかedgeだと普通に表示される firefoxとchromeは駄目
>>914 今回はちゃんと新品なんだ
いざスイッチ入れたらずっと誤作動
まぁチャイムなんだけどずっとピンポンピンポン音が出てる
そしてよく見たら新品のはずなのにLPNのラベルだったわ…
もう詐欺だろ…
>>915 自分は経験ないけど、開封済みなものが新品として販売される事があるらしいよね。
さすがにそれはおかしいんじゃないかと思う。
アウトレットでコンディション可の27インチパソコンモニター買ったら見事に擦り傷だらけだった、 数年前はコンディション可でも中の本体は未使用や新品同様なのが届く事が多かったのに 最近は返品期限ギリギリまで使って返品されたような中古品が届く
Appleギフトのチャージでキャンペーンポイントつかなかったと思ったら、今日の9時からだったのな 1700ポイント損したわw
プライム会員でも時間通りに届かないから意味ない ビデオやらを利用しないならただの金ドブ
頭おかしいレビュー消してほしいなぁ 自分で選んで買った商品について「〇〇は私にはいらない機能だから外してほしい」★1とか狂ってるとしか思えん・・・ ならその機能が付いてない商品を買えよ・・・
配送が遅かったからとかね Amazonに言えって話で
>>923 送料無料だけで 600 円の元はとれるよね。
「2,000 円に届かせる為に不必要な物を買う」って行為が潜在的に損をしているようなものだし。
チクナイン注文した DSも値段変わらんと思って買いに行ったら尼のが1000円以上安かった
>>927 最近のDSは日用品で釣って薬でボッタクるシステムだからね
薬は目ん玉飛び出るほど高い
家電買った購入者が「アンテナコードが付いてなかった」★1、「USBケーブルが付いてなかった」★1、 こういう馬鹿レビューやめてくれ ほとんど購入者はコード類なんて不要なんだし コード類は必要な人だけ別売りで買えばいい
恥ずかしい商品だったんで念のため名前変えてコンビニ受け取りにしたんだが本人確認しなくて大丈夫? あとこれ、どのタイミングでメールに受け取りバーコード届くの・・? 受け取りスポットでコンビニの住所に設定して注文後、注文承認メールは届いたものの いつもどおりの文面だったのでコンビニ受け取りにできてるかどうかがわからない 単なるコンビニに商品送りつけただけの迷惑者になってないよね・・?
アホレビューは削除でいいよなぁ ちゃんと商品に対して批評した上でならともかく
届くのが遅かったって低評価してるのもたまに見かける
>>931 自分はコンビニで本人確認を求められた事は一度もないよ。
ヤマト運輸の営業所受け取りだとだと 9 割くらい本人確認無しで受け取れるけど、何故か 1 割くらい免許証とかの提示を求められるかな。
何故かっていうより本来その筈なんだけど。
受け取る為の指示が書かれたメールは注文完了とは別に後から来るよ。
サイバーマンデー前に値上げだってね 円安更新したからそりゃそうだ
>>931 ファミマの受け取りはサインだけだったけどセブンでの受け取りは本人確認された
それ以来セブンではやってないから分からないけど
> どのタイミングでメールに受け取りバーコード届くの・・?
コンビニに商品が到着してから
LAWSONだけど、本人確認なんかないぞ。 そもそも、本人以外ロッピーからレシート出せないんだし
前ほどアマゾンで買い物しなくなったしプライムビデオどれも有料になったしプライム入っている意味なくね?
質問失礼致します 海外から発送されたレコードの返品を申請し承諾されました。 返品IDバーコードと返送先住所をプリントアウトしました 返送先住所はローマ字で記されておりますが日本国内の住所でこれにもバーコードがあります 返品IDは同封し返送先住所は箱に貼り付けセブンイレブンに持ってゆきましたがバーコードの読み取りできず受付出来ませんでした このままヤマトにもちこみ手書きで日本語で送り状を書いて着払いで発送しても良いものでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです よろしくお願いいたします
>>940 そういう場合はゴネて返品はしないもんだよ。
返品するとしても、日本国内のアドレスを要求する。
>>940 国際郵便(追跡有の方法)での返送だよ、送料は自腹で
https://www.post.japanpost.jp/int/index.html 海外への返送は料金が高いから現実的ではない
レコードが再生できなかったら、箱ごと潰して 写真送りゃ返品なんて要求されんて。もう遅いけど。
>>943 返送先の住所は日本国内(表記はローマ字+バーコード)なのです。
国内に集約所を設けていると思います。
ヤマトでバーコードを読んで貰うか手書きの送り状でよいものでしょうか?
アマゾンのアナウンスでは出品者の指示がなければ購入者の都合のよい方法で返送して下さい。 らしいのです。 元払い着払いの指示もありません。 購入者の都合のよいといいながらセブンイレブンでは受けて貰えないという。 アマゾン発送ではセブンイレブンで受けてもらえたはずなのですが
着払いで普通に追跡付きで送ればいいのでは? レコードは何があかんくて返品するん?
>>916 思うんだけど川越から配送された商品だとLPNで不良品率多いんだよね
配送予定日より到着が早かったりするのも不良品多い…
>>940 アマゾンならアマゾンに送り返す
ショップなら国内外関わりなく貴方が送料負担で送り返す
国内なら着払いも可能ですが海外で着払いは存在しません
>>939 動画はあまり観ないけど送料無料だけで助かっているから意味はある。
また、Amazon が高いとか安いとかもジャンルによって異なっているのよね。
自分は主として PC パーツとかの関係でよく利用するんだけど、何だかんだで Amazon が最安値を出しているケースがすごく多い。
>>939 おま環の話しされても
おまえが必要ないと思ったら勝手にぬけとけよ
>>956 Z世代は他人に解答をもらえないと決断できないんだよ
Amazon攻略wikiが必要
楽天改悪がこっちにも及ばないとええが 最近あなたの自家用車で尼配達副業しませんかみたいな広告出てきて色々察する
前ほどアマゾンで買い物しなくなったしプライムビデオどれも有料になったしプライム解約するか迷うな… なら少しは共感してもらえたかもね
プライムミュージックも好きな曲聞けなくなって一年 セールポイントも急いで使わないとすぐ期限切れになるしほんとプライムの価値落ちたな
なにか必要な物があったとき尼で欲しい物を探して他でそれを買うてな使い方だわ最近は 淀のが少し高いけどそれは安心料だと思ってる
>>949 >>951 元払い、着払い色々あるのですね
手書き追跡付で送ることにいたします
アマカス本当に意味わからん 俺「食品のセットが違うもの来たから返品したい ↓ アマ「食品だから駄目。でもこっちの責任だから注文の品再配達するね ↓ 俺「わかった ↓ アカウントスペシャリスト「おめー嘘言って騙し取ってねーか?返品率おかしいだろ ↑ いまココ 返品なんてこの二年で一回しかしてないしどういうことなんだ? それとも【率】の話しだから今回の食品30個頼んで全部違ったから?
>>965 率は購入回数や金額に依存しているのでは。
2 年で 1 回しか買わない人もいるだろうし、300 回くらい買っている人がいるかもしれない。
自分は返品しようとした事って 1 度しかないから良く分かんないけども。
Eメールのギフト券なんだけど自分宛に送った時にスマホアプリからでないとギフト券番号表示されないんだけどパソコンブラウザやタブレットアプリで表示する方法ある?
3万円分買おうと思ってます。セールを待った方が良いでしょうか?
そろそろブラックフライデーだからもうちょい待ったほうが それにしてもまだ不正利用多発してるのな
アマギフのメールの他のアカウントレビュー多すぎるな ファッション?全く安くなってないから笑えるわ
>>980 安い高いより3L以上を店に置かないでデブを無視してるユニクロGUの代わりと割りきってるわ
買おうとしてた商品なくなったー在庫切れとかあんのかよヽ(゚∀。)ノウェ
>>982 在庫切れ、価格の乱高下、倉庫の混乱とかでない納品期間のブレ、それぞれしょっちゅうあるイメージ
>>981 日本人はそこまでのデブはそうそう居ないからじゃね?
アメリカのユニクロとかなら売ってそうᴡᴡᴡ
>>984 数が少ないならわかるけど最初から捨ててるところは珍しいかな
トランクスはXLを買ったけどゴムが伸びて1年で逝ったからAmazonで探した3Lに統一した
Amazonとの連携、SMSが送られログインしているのにログイン画面が何度も堂々巡りする! これAmazonが無能なのか、ヤマトが無能なのか、非常に不快!不愉快!煩わすな! また、この問い合わせフォームも記入箇所が多過ぎる!面倒過ぎる!重ねて煩わせるな! とヤマトへ問い合わせ。 まぁ、LINEなんかと連携させる企業だから、お察し。
クソみたいな梱包でも綺麗に届くときもあるから傷ありで届くのはもはや配達ではなく倉庫での扱いに問題がありそうなんだよな
発送できるようになったらメールするってとこで止まって数日立つけど なにこれ 未だに商品は売ってて明日届くとか書いてるから在庫がねえわけじゃねえのに
商品ページでは明日お届けになってても レジ画面では一週間後とかそんなんばっかやん セール後しばらくは絶望的
つーか来年以降翌日配送とかなくなるんじゃあないかマジで
>>990 普通郵便の翌日配達がなくなったのとは事情が違うから全廃はないとは思うけど
お急ぎ便で頼んだのに きのう来るはずのがこなくて アマゾンに問い合わせした、 ヤマトの支部に取り残されてるかも さっきヤマトに問い合わせたらやぁまだアマゾンからの荷物が来てないんですよ 今日何件か同じようなことがあってと言っていたアマゾンにもう一度問い合わせしたらアマゾンの配送車のトラブルがあったみたいで 倉庫~持ち出してはいるけどヤマト支部には 出荷してないのに 出荷ってついてるし やむなく再送たのんだけど ちょっと困るよ
>>993 参考までに予定通り来ないと困る緊急注文品てどんなもの?
置き配指定してるのに対面配達で来るの面倒くさいな あと忙しいのは分かるけど、しかめっ面で来ないでほしいわ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 35日 13時間 14分 9秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250404025254caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1695935232/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「世界最大Amazon[アマゾン]で買物331 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・世界最大Amazon[アマゾン]で買物321 ・世界最大Amazon[アマゾン]で買物334 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【310】 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【311】 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【281】 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【274】 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【253】 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【280】 ・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【289】 ・世界最大Amazonで買物319 ・世界最大Amazonで買物312 ・世界最大Amazonで買物309 ・★世界最大Amazonで買物【295】ワッチョイなし ・【ブラジル】アマゾン最大都市、世界にコロナ支援要求 安倍首相にも書簡 [首都圏の虎★] ・【コロナin南米】ブラジル・アマゾン最大都市、世界にコロナ支援要求 安倍首相にも書簡 [ごまカンパチ★] ・PS5最大の失敗は楽天とかAmazonで買えないこと 誰も転売価格だと見向きもしない ・世界最大級の爆破【FMW–E】EXPLOSION ・【ウクライナ】世界最大貨物機アントノフ225 後継機の建造を表明[08/16] [Ttongsulian★] ・【半導体】Samsungが世界最大のチップメーカーの座をIntelから奪取、モバイルが明暗を分ける ・【Amazon】アマゾン尼崎FC Part3 ・【Amazon】アマゾン茨木FC Part3 ・【Amazon】アマゾン流山FC Part3 ・【Amazon】アマゾン流山FC part4 ・【Amazon】アマゾン小田原FC Part80 ・アマゾンAmazon川崎物流センター 2 ・【Amazon】アマゾン小田原FC Part57 ・【Amazon】アマゾン小田原FC Part51 ・【Amazon】アマゾン小田原FC Part37 ・Amazon (アマゾン) 批判&不買スレ 2 ・【Amazon】アマゾンマケプレ出品者スレ 57 ・【Amazon】アマゾンマケプレ出品者スレ 65 ・【奴隷倉庫】アマゾン AmazonFC Part37【堺・大東】 ・【Amazon】アマゾンマケプレ154【出品者中級以上】 ・【Amazon】アマゾンマケプレ169【出品者中級以上】 ・【Amazon】アマゾンマケプレ163【出品者中級以上】 ・【Amazon】アマゾンで偽レビュー作りまくる不届者の正体 ・【Amazon】アマゾンマケプレ出品初心者・質問スレ37 ・【Amazon】お買い得・激安情報 180品目【アマゾン】 ・【Amazon】お買い得・激安情報 182品目【アマゾン】 ・【目指せ】Amazonカトーレック配送7【脱アマゾン】 ・【アマゾン】Amazon DS 総合 Day2 【地獄のストー】 ・【Amazon】アマゾンDS総合スレ Part10 【全国展開】 ・【Amazon】アマゾンのAIスピーカー、電子書籍の“朗読”も可能に ・【Amazon】アマゾン「プライム会員」が1億人突破 会員数を初めて公表 ・【環境】アマゾンの森林破壊面積、前年比25%増 1〜6月で過去最大 [しじみ★] ・【国内通販】アマゾン、送料を最大で5割値上げ 運賃高騰分を転嫁[18/04/05] ・【Amazon】アマゾン、最安値設定のため納入業者に無断で値引き→補填要求か 公取委調査 ・【Amazon】コロナで賞与、計540億円 米アマゾン、物流施設従業員らに [爆笑ゴリラ★] ・【Amazon】アマゾン、取引先に「協力金」要求 販売額の1〜5% 消費者の負担につながる可能性 ・【Amazon】アマゾンでアプリ誤作動 他人の氏名・住所・注文履歴が見えてしまう状態 現在調査中 ★7 ・【Amazon】紀藤弁護士 4/7万円の木製ハンガーを疑問視「なぜアマゾンは黙認・放置するのか」 ★2 [ぐれ★] ・アマゾンジャパン、1000人追加採用 「Amazonはホワイトカラーであらゆる社員にとってより働きやすい職場環境です」 ・【Amazon】アマゾンプライム値上げ 予告なく本日から プライム年間 3,900円→4,900円 プライム月間 400円→500円 ・【いきもの】「カピバラおる!」多摩川からアマゾンまで…世界の水辺紹介 川崎駅直結の川崎初の水族館 AIで解説を自動表示 神奈川 [しじみ★] ・【長者番付】アマゾン創業者、ジェフ・ベゾス氏が初の首位 11兆8800億円 日本人トップは孫氏、2兆4000億−米誌世界長者番付★2 ・【速報】世界最大の飛行船が中央イングランドで墜落 ・【世界】 史上最大の出来事 大宣言の日 【演説】 ・世界最大の単細胞生物が見つかる 名前をつけよう(画像あり) ・【NHK・再】逆転人生「世界最大級のネット炎上」★10 ・富士フイルム、世界最大容量の磁気テープを開発 一巻580TB ・【中国】レアアース輸入、18年は167%増 世界最大に ・【EC】Anker製品が最大40%オフ、Amazon新生活セール ・レタス1日3万個。王将でも使い切れない世界最大の植物工場が京都に ・【国際】世界最大のホテルチェーンで個人情報流出か 最大5億人分 ・世界最大の仮想通貨取引所バイナンスに警告へ 無登録営業で金融庁
17:50:22 up 2 days, 7:01, 0 users, load average: 9.85, 9.19, 9.33
in 1.6818540096283 sec
@1.6818540096283@0b7 on 041006