◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

赤貝


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toba/1162628241/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001喜多方ラーメン2006/11/04(土) 17:17:21ID:AFIaGluG
おいしいよね
0002ななしの珍味2006/11/04(土) 17:46:19ID:dckatoxr
2ゲト
うむ、うまいよ。
でも死んだ赤貝は足(痛み)が早いから気をつけねば。
0003ななしの珍味2006/11/04(土) 18:35:52ID:w6U9qMbe
アオヤギ旨い
0004ななしの珍味2006/11/05(日) 14:58:19ID:2NUr8o6f
食感が好き
0005ななしの珍味2006/11/05(日) 15:28:46ID:XgIoeuX9
赤貝にいくらを一粒のせる寿司屋があったな
0006ななしの珍味2006/11/05(日) 22:17:28ID:5/L8lTWe
>>5
まんこ?
0007ななしの珍味2006/11/08(水) 18:38:46ID:kt4cY6qS
>>6
馬鹿かおめぇ?
0008ななしの珍味2006/11/17(金) 23:48:40ID:UiYhp4MI
赤貝の握り最高
0009ななしの珍味2006/11/18(土) 01:14:18ID:LScJbOBp
タイで、赤貝を焼いて食べる料理があるけどそれが好き。
ルーム貝もある。
100円でお腹いっぱいになる。
0010ななしの珍味2006/11/18(土) 05:10:48ID:utJbM2iv
↑ホイ・クレーンね^^あれは赤貝に似ているけどサルボウ貝の仲間なんだよ。
半生に蒸したのを緑色のチリソースをつけてシンハーをゴブリ!もいい。
俺の行く店では新鮮なのが入った時だけ生で食べてるよ。
いつもクンキロォ位食べちゃうけど1回も当たった事無し。
味は、掃除していない赤貝そっくりです。
緑イガイ(ムール貝)も美味しいよね^^
0011ななしの珍味2006/11/18(土) 06:26:22ID:vWq/ZOnP
寿司屋の赤貝と缶詰の赤貝の煮付けの貝はなぜ違うんですか?
0012ななしの珍味2006/11/18(土) 17:23:05ID:jVeLsJHP
ヒモ大好き!
0013ななしの珍味2006/11/19(日) 21:17:27ID:2T4lM9eY
あげ
0014ななしの珍味2006/11/23(木) 18:46:18ID:sDviZqdN
日本酒に合う
0015ななしの珍味2006/11/24(金) 21:48:46ID:GEs1BwDi
寿司屋では〆に食う
0016ななしの珍味2006/11/24(金) 21:51:50ID:5K0NoDKD
赤貝うまーいっ
0017ななしの珍味2006/11/25(土) 22:40:12ID:aDrV8u0z
缶詰は苦手だな
0018ななしの珍味2006/11/26(日) 18:03:34ID:CDNMjnzl
貝系最強!
0019ななしの珍味2006/11/26(日) 18:10:23ID:Zv2y8Zeo
>>17
缶詰は何種類かあつめて米をセットした炊飯器にぶちまけて一緒に炊き上げればめちゃうまいよ。
赤貝、ホタテ、焼き鳥、つぶ貝の炊き込みご飯は一度試してみれ
0020ななしの珍味2006/11/26(日) 19:43:43ID:vywloNVP
>>19
それは特に味付けは必要ないのでしょうか?
0021ななしの珍味2006/11/26(日) 23:10:04ID:lG0WIa/C
赤貝は味噌汁が最強だと思う。
アサリやシジミの比ではない。
0022ななしの珍味2006/11/29(水) 20:05:00ID:a7Fu7+hK
保守
0023ななしの珍味2006/11/30(木) 04:47:21ID:7Z7Dk5Y7
のちのアッガイである
0024ななしの珍味2006/11/30(木) 20:30:30ID:N/Vid7aZ
ワロタw
0025ななしの珍味2006/11/30(木) 20:36:51ID:Kkts7cG6
>>23
そのギャグもらった
0026ななしの珍味2006/12/03(日) 00:35:58ID:9TbZHCpz
あげ
0027ななしの珍味2006/12/03(日) 18:29:43ID:9TbZHCpz
赤貝うまいお
0028ななしの珍味2006/12/03(日) 23:22:43ID:WMh2SZfr
赤貝

なによこのスレ、イヤラシイわね!
0029ななしの珍味2006/12/04(月) 00:26:10ID:MMI7D8DH
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 赤貝!赤貝!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
     _
   ( ゚∀゚)  ちょっとつかれましたぁー
   し  J
   |   |
   し ⌒J

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 まんこ!まんこ!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

     _
   ( ; ゚д゚) ハァハァ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
     _
   (;゚∀゚) ニコッ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
0030(゚д゚)ウマー 2006/12/04(月) 20:11:15ID:LF3gnnaa
赤貝って何かに似てないか?
0031ななしの珍味2006/12/08(金) 23:40:48ID:PYFjeI1n
あげ
0032ななしの珍味2006/12/13(水) 12:24:21ID:L4YfB5hS
赤貝きのう食べました潮まで吹いて気持ち良かったですよ。
0033ななしの珍味2006/12/16(土) 00:37:52ID:YwdsvDrL
あげ
0034ななしの珍味2006/12/22(金) 02:23:19ID:CVKFlu6O
赤貝友達とカラオケで赤貝いじりしてくる
0035ななしの珍味2006/12/24(日) 16:59:03ID:xC/56atk
>>32
>>34

つアワビ
0036ななしの珍味2006/12/28(木) 00:19:48ID:tsdS1zCJ
>>10
タイの赤貝を食べたことのある人がいるんだ。
ホイコワンで、一戦交えた後に食べるやつが最高。
0037ななしの珍味2006/12/29(金) 16:07:22ID:NMmupVc7
保守
0038ななしの珍味2007/01/04(木) 19:07:07ID:yIP26jZJ
新鮮な赤貝最高です
0039ななしの珍味2007/01/06(土) 17:22:02ID:NxtJaqwD
保守
0040ななしの珍味2007/01/06(土) 23:14:24ID:Acb84ak9
ホイコワンってことは、プーインの赤貝を食べたな?
0041ななしの珍味2007/01/07(日) 23:10:08ID:pxcO9eF/
赤貝の握りが食いたい
0042ななしの珍味2007/01/13(土) 18:49:13ID:pGDcxo1l
あげ
0043ななしの珍味2007/01/13(土) 19:55:37ID:S6e3fT4C
赤貝がボクのホッキ貝を握って放しません><
0044ななしの珍味2007/01/14(日) 19:21:51ID:8vo6LcXl
かっぱ寿司には赤貝無いですよ
0045ななしの珍味2007/01/21(日) 00:33:09ID:LSoIOXtm
かっぱ寿司♪
0046ななしの珍味2007/01/21(日) 17:22:11ID:LSoIOXtm
0047ななしの珍味2007/01/24(水) 23:30:37ID:FXxKi6ax
鹿
0048ななしの珍味2007/01/27(土) 14:06:20ID:zm+eXDdG
あげ
0049ななしの珍味2007/01/28(日) 18:06:08ID:pv89tUYX

  ( ゚∀゚)彡 赤貝!赤貝!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
0050ななしの珍味2007/02/01(木) 08:01:15ID:zi9dnWcB
似てるよな
0051ななしの珍味2007/02/03(土) 17:54:18ID:harPh2pL
赤貝の色が嫌い
0052ななしの珍味2007/02/11(日) 20:05:49ID:lMTAgGA4
あげ
0053ななしの珍味2007/02/11(日) 21:40:01ID:3mrAAES1
身は握りで、ヒモは巻き物。
0054ななしの珍味2007/02/12(月) 15:47:17ID:H9NaB1BW
ヒモって何?
0055ななしの珍味2007/02/12(月) 23:57:09ID:XBCsgcaJ
席替えがあってねえ
赤貝美味しいよねえ
0056ななしの珍味2007/02/13(火) 03:08:51ID:suopr+3h
>>54
ひもだよ・・ひも。
0057ななしの珍味2007/02/16(金) 16:46:10ID:6rzzyyPK
オイ!キミたち
赤貝は血を流すのを知ってるかい
ねえちゃんの赤貝にそっくりだろう
白い血を流す貝はあるけど
赤いホンモノそっくりの血を流すのは赤貝だけだぜ
0058ななしの珍味2007/02/16(金) 16:56:29ID:lH6gd4Ut
珍味なのか?
0059ななしの珍味2007/02/17(土) 20:45:01ID:nx9Hs04t
赤貝にマテ貝をおりゃおりゃと突っ込んで客を待ってる暇な板前の俺。
0060ななしの珍味2007/02/18(日) 19:03:51ID:y9EsgaGU
60
0061ななしの珍味2007/02/22(木) 00:32:16ID:7uGV0rdY
あと1ヵ月ぐらいでそれもんの季節だな…
0062ななしの珍味2007/02/24(土) 23:08:54ID:gdJ4fq48
赤貝食いたいな
0063ななしの珍味2007/02/24(土) 23:19:39ID:ItDOXNxK
御満子もうまい
0064ななしの珍味2007/03/03(土) 21:08:59ID:mA9sfL6z
あげ
0065ななしの珍味2007/04/01(日) 09:06:37ID:Hz8BMVPk
54wy
0066ななしの珍味2007/04/11(水) 20:38:29ID:tvQOdAT8
赤貝缶詰のうまい食いかたない?
0067ななしの珍味2007/05/07(月) 12:46:30ID:nk25CqeH
>>59
ちょwwwwおまいの店こんどいくわwwwww
熟女(鮑)外人(白ミル)も用意しといてくれ
0068ななしの珍味2007/06/04(月) 19:14:49ID:IYvx2Q5y
.,*
0069dada2007/06/04(月) 22:51:50ID:MzGOu9qq
赤貝ぇゃらっすぃなにげに赤まんだし、食うとなにげに微妙・・・こんなの書いてぃぃのかな?
0070ななしの珍味2007/06/07(木) 16:35:36ID:0NU2a6N2
最近は北朝鮮の赤貝が出回っているそうですよ
0071ななしの珍味2007/06/10(日) 07:48:07ID:cnHSMp1H
>>66
缶詰の赤貝は赤貝じゃないよ。あれはサルボウ貝って奴。偽赤貝だよ。
0072ななしの珍味2007/06/10(日) 20:30:31ID:ZNuwnM6D
漏れの赤貝も美味しいよ
赤貝もきもちがいい!
0073◇aSfSToA0gI 2007/06/15(金) 13:39:29ID:CupfF5YM
ねぇ
0074ななしの珍味2007/07/01(日) 23:47:11ID:rT3+Y1fN
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
0075ななしの珍味2007/07/15(日) 18:32:51ID:7C1RNwnD
あげ
0076ななしの珍味2007/08/01(水) 00:16:49ID:3PO8jHfY
漏れはポケモンのアスナちゃんの赤貝がウマー
0077ななしの珍味2007/08/07(火) 01:47:03ID:I4vpzYVV
>>66 曖昧な書き方すな死ね逝ってよし。全角で書けシネス (・∀・)カエレ
0078ななしの珍味2007/08/07(火) 01:51:02ID:I4vpzYVV
スマソ >>69 の間違いww
0079ななしの珍味2007/08/26(日) 16:25:38ID:/4tt+Bhl
赤貝の握りが食いたい!!
0080ななしの珍味2007/08/29(水) 15:31:20ID:VKHIjZAa
>>71
もともとサルボウを赤貝と呼ぶ地域もあるし
サルボウを赤貝というのは確か正式に許されてるはず。
0081ななしの珍味2007/09/02(日) 16:57:48ID:oTg6N3Q8
赤貝うますぎ
0082ななしの珍味2007/09/02(日) 23:16:02ID:tJqTwaRc
>>80
サルボウは小さすぎて寿司ネタにならないから、
寿司屋でニセ赤貝問題は起きないだろうしね。
0083ななしの珍味2007/09/03(月) 07:06:47ID:DDFluTQ8
寿司屋のニセ赤貝ならバチアカことサトウガイだな。
おいしいけどね。
0084ななしの珍味2007/09/08(土) 09:02:23ID:T/7TmAuY
赤貝より美味い貝ってある?
0085ななしの珍味2007/09/08(土) 14:09:33ID:C0JKCw4E
>>85
阿藤快
0086K++2007/09/20(木) 21:31:45ID:RIdgs3og
今年は豊漁だったね。場内に溢れて、普段扱わないような店にまで並んでた。でももう夏の終わり。
今は築地場内で6玉1200円。夏の倍だ。で味も落ちる。
とり貝も今年はすごかったね。7〜8年周期で大繁殖だって言うけど、僕にはこんなの初めてだ。
温暖化の影響なのかしらなどといいつつ、
生トリの上物は銀河一美味い。冷やにも合うしシャブリでもいける。

回転寿司の100円皿のトリ貝の、干からびてくちゃくちゃのしか食べたことがないなら、
あんなのがトリ貝かなんて思っちゃいけない。生トリは別もんだよ。
うーん、香りも歯ざわりも山葵との相性も、舌触りと喉越しと鼻に抜ける風味も最高。

トリ貝の殻を剥くのは簡単。だけど捌くのは難しい。
もたもたしてると、まな板に擦れてあの特徴ある黒さが剥げ、真っ白になっちゃう。
プロはガラスのまな板でひらくというけど、こっちは素人だし同じことやっても面白くない。
フェザーの使い捨て外科用メスで、鎌形で内側に刃のついてるのを使うといい。
つーっと引けるよ。研ぐ苦労もないしね。
赤貝の殻剥きは楽勝。
だけどきれいな形にひらくには美的センスがいるね。
0087ななしの珍味2007/09/21(金) 16:09:32ID:8sJeurwy
>>86

赤貝は夏が旬なんですか?
0088K++2007/09/23(日) 00:00:33ID:LQdNtX1S
旬はと問われれば、通常は冬の終わりから春です。
それが今年は豊漁で大幅に夏までずれたのでしょう。
多分、今年の戻りカツオは記録的美味さじゃないかと。

小さな島国だってよく日本人は自嘲しますけど、
南から北までこんなに縦長な列島の国も珍しく、
海岸線の総延長でも経済水域面積でも世界の超大国なんです。
赤貝は沖縄から北海道まで日本全国で採れますから、
南から出荷が始まって徐々に北上し、季節が幅広いです。
しかも輸送技術に優れ、鮮度を珍重する舌に肥えた民族性があります。
なかでもゆり上げ産の赤貝が最高だと思いますが、高級すし屋が奪い合いですから、
築地場内でも滅多に見ません。注文流れに遭遇する以外チャンスがないです。
場内のなじみの店にゆり上げが入ったら電話くれと声かけて待ってますが、
数年前に一度食べたっきり。
0089ななしの珍味2007/09/23(日) 08:29:47ID:gVC3W30T
この前回転寿司で戻り鰹を食べようと思ったら売り切れてた。
今年はうまいのか。
0090ななしの珍味2007/09/25(火) 12:22:14ID:yOZUDTgl
>>88
仙台の市場にはゆりあげ産が結構入ってるよ。
0091K++2007/09/25(火) 14:38:51ID:aaMhDttH
>90
それは良い事を聞きました。ありがとう。
一時期休漁にしてたみたいですが
漁協の音頭で植林に励み、出荷も戻ったんですね。うれしいなあ。

>89
金曜日食べました。いやぁ、今年は旨いなぁ、といいながらテレビを見ると、
ちょうどカツオを取り上げててふと観ると、初カツオと同じように薬味をてんこ盛り。
初鰹には独特の青臭さがあり、それを消すために薬味を盛っての生姜、銚子の醤油だと解釈しています。
好き好きですけど、我が家では戻りカツオはワサビで食べます。醤油は小豆島の二段じこみ。

カツオは鮮度が命ス。割ってみないと身焼け/身割れが分からないし、1本買うと多いですから、
スーパーのパックも買いやすいんですが、期待外れもあります。そういう魚だと分かっちゃいるけど、
キャットフード流れじゃねぇかこれ、江戸っ子なめんじゃねぇぞ!って思うことさえ。
うちは背身の半身をやまふ水産で買います。どうせなら本物の感動をです。
築地場内広しといえども割って中を見せて売ってくれるとこは三軒とないです。

料理が面倒すぐ食べたいなら、築地の水神社隣の市場食堂でカツオ丼800円が手軽です。
著名なすし屋に並ぶのも楽しみの一つでしょうけど、春と秋の年二回、
市場のあんちゃん達と並んで、バクバク食うのもいいですよ。
デート向きじゃないかもしれませんが、カツオは相当気合入ってますから。
0092ななしの珍味2007/09/27(木) 15:20:08ID:pMx5qe+x
>91

昔はずいぶん閖上産も中国産が混ざってらしいけどね。
0093K++2007/09/28(金) 01:23:37ID:af7AXx7L
高いものには高いわけがあるってのが築地ですから、素人は分を守って
値段の安いものに飛びつかないように自戒してます。
失敗を重ねて学んだのは、物を見るよりも店を選ぶってことで、
築地場内の貝屋さん、寿司種屋さんで僕が必ず覗くのは、
佃友、吉善、川鉄、嘉徳、松勇といった店で、
あとエビの三栄、珍味の山三秋山、茹でイカタコの秀岡・・・。
他にもいい店がたくさんありますが、第四大路から向こうは遠くて、
ついつい手前の馴染みの店で買わされちゃうもんで。w

愛知の蛤も、将軍様のところから来て半年日本で育つと変わるっていいますね。
宍道湖のシジミもマンセー外来種ですが、こっちは日本にまかれても不味い。
いまや大和シジミは絶滅”危惧”種というより、絶滅カウントダウン中です。
北上川と最上川水系の上流3ヶ所ぐらいからしか、まともなシジミが出荷されてきません。

ロシア産のシジミはありえないほど大きくて5L玉ですが、全く何の味もしません。
深川丼と称するものはこの15年ででっち上げられたブームなもんで、ひどい店も多くて、
ともするとロシアシジミの冷凍をアサリと称してたりします。
冷凍の浅利さえ使わないぐらいですから、生の浅利となると何軒あることやら。
観光バスで地方から来る爺さん婆さんがすでに、蜆と浅利の区別もつかないんじゃ
若い人が区別できないのも無理はないのかと思うしかない今日この頃ですか。
0094ななしの珍味2007/09/28(金) 18:38:09ID:sByv2pIm
>ロシア産のシジミはありえないほど大きくて5L玉

どんだけ〜w
0095チンミ2007/09/28(金) 22:29:21ID:af7AXx7L
>94
5Lは500円硬貨ぐらい。
0096ななしの珍味2007/09/29(土) 09:15:36ID:IEeNV5Kp
そういえば最近ロシア産の赤貝も入ってきてるとか。
0097K++2007/09/30(日) 23:28:55ID:Mh0fVtru
待ってました!
タイラギと牡蠣が旬になるまでの、私の酒の親友・ギンナン登場です。
土曜日築地場外で買った今シーズン初銀杏は、2L玉500gm入りで、350円。
今年はイタリアの燻製再結晶塩でいこうと手ぐすね引いてました。

地下鉄の席に座って足はタップしてましたぜ。
背中のタラバ、場内秀岡の朝ゆでもタンゴ踊っちゃいます。
でもスプマンテちゃんはお行儀よくです。
本物シャンパンと同じ製法で、負けない香りの
フランチャコルタ・ベラヴィスタはタラバにぴったし。
持って帰る苦労が泡となっちゃたまりませんや。

ところが2L玉恐るべし。
うちのギンナン割りのくちばしには大きすぎて、無理すると身まで砕けちゃいます。
自動車工具のプライヤーが支点変えられるんで最適でした。
0098ななしの珍味2007/10/01(月) 12:14:41ID:st9ScuH/
銀杏はいいですね。日本酒とも親友。

一度5L玉のロシア産シジミを見たくて探しているけど、
スーパーではどこも売ってない・・・
0099K++2007/10/02(火) 12:41:53ID:uQ6R2uOt
>98
怖いもの見たさですね、了解です、隊長!
日本橋ハナマサの冷凍ケースに潜伏してます。
最初見たときは、チェルノブイリかと。w

ところで今築地場内はアン肝が占拠してて、いい赤貝の出モノは少なく置いてる店もまばら。
当然ながら赤貝ヒモのパックもなく寂しい季節ですが、帆立のヒモでしのぎます。
1/3は刺身で食べて、1/3は小分けして冷凍、1/3はワイン蒸し→チャウダーにして冷凍。
モンゴのゲソとか帆立のヒモは、和洋中何にでも使えて重宝しますね。

舌切り(青柳)は(手巻きだと海苔が勝ちすぎなので)軍艦にすると旨いですが、
冷凍が効きませんし、最低の500gmでも4家族分あるんで持て余します。一方、
モンゴ・ゲソは500円/500g、帆立ヒモは250円/500g。
家族がひと月楽しめる量でこの値段スから、見つけたら即買いです。
築地場内でも穴場中の穴場しか売ってないし、手前に並べるもんじゃないんで、
見事発見したら通路番と棟番をメモることをお忘れなく。
でないと次回迷って夫婦喧嘩に。w
0100ななしの珍味2007/10/07(日) 21:33:11ID:KikJnxWb
ホタテのヒモって安いんですね!

赤貝のヒモは好きなんですけど、身より高いんですか?
0101K++2007/10/09(火) 00:39:35ID:PfWVzWao
青柳ってのは妙な貝で柱が二つありまして、大星・小星と呼んでいます。
その大星を主に小柱といい、寿司では軍艦、かき揚げも人気ですね。
身→舌→小柱の順で高価です。バカ貝の身は二束三文で、それでも売れません。

当たり前の話ですが、殻付の赤玉買ってもヒモは一本しか取れないわけですから、
そいつを引っかき集めて250gのパックにするには、相当数の出る店でないと無理で、
そういう店は大口客の注文でヒモを捌いているので、おいそれと売ってくれません。
入手困難という意味では間違いなく珍味でしょう。貝好きにはたまらなく美味いんですがね。
赤貝のヒモが高いといってもせいぜい帆立のヒモの倍程度ですから、
引く手あまたな割りに、手間を考えたら値段は安いですよ。
そこがまぁ築地場内値段の不思議なところです。
0102ななしの珍味2007/10/11(木) 15:04:18ID:ujA1ym8H
>>101

青柳の身はちょっと。
ホッキの方がうまい。
0103K++2007/10/16(火) 22:52:47ID:uAPOMk34
青柳の身は味噌汁ぐらいしか・・・。
ホヤとホッキは好き嫌いが分かれるみたいですが、
私は両方とも大好きで困ります。
ホッキの身はさいの目にして、かき揚げが好きなんですが、
天ぷら屋で出してくれるところがないので、やむなく自分で揚げてます。

ホッキはコチュジャンで食べても旨いことを最近知りました。
大韓航空でくれるコチュジャンのチューブ入り、重宝してます。

スーパーで開いて売っているホッキは、独特の香ばしさが抜けぎみですね。
そんなとき熱湯をさっとかけて、氷水で締めてやるといくらか戻ります。

0104 ◆YXMejzU9PI 2007/10/24(水) 23:24:03ID:kt5cEqFP
赤貝食いたい
0105ななしの珍味2007/10/25(木) 10:57:20ID:lQJGyqVF
最近は韓国産が安いですよ
0106K++2007/10/31(水) 23:33:38ID:zoR2opXU
土曜日に築地で買った赤貝のヒモ、早速その晩に軍艦巻きで食べ、
残りは3回分に分けて冷凍し、後一回分残っています。
半分残ったワサビは、いつものように
スーパーで買ってきたわさび漬けに練り込みました。
うまいこと味が練れる明日の晩が楽しみです。
0107ななしの珍味2007/12/10(月) 13:38:59ID:Tq7y1Mhs
姫貝食いてぇ〜(´□`)
0108ななしの珍味2007/12/20(木) 23:39:04ID:6tKSGac7
                              ,. -――- 、
                        /,. -‐―‐- 、ヽ
                         _/:/         ヽヽ
                  ,.. -‐ '´ | | ` ー-/ヽ、.__|/
                   /,.. ァ'´: : : !:|: : : : ://: : :/: : : :` 丶、
                ///: : : : :,. '.|: /: ,./:!: : :/| |!、__: : : : : \
                 /' /: : : : :/ : : /: ///!: : :l !l| ヽ:` : \ : : \     __,..、
                /: : : :/:/: : :/: /__!' |: : :| | l ヽ: : : : ヽ: : : ヽ    l´ `´>、
                 l: : //,イ : : /:r‐‐ ;. !: : ! ´! ̄`'ヽ : : : ヽ : : ハ   ,!    ヾ-、
                  |: :/ // ! : :/|/!ヘ、_| ヽ: |  r' 、_/ lヽ: : : !ヽ: : :| /     ヽ7
                  | / !' !: :/: ! l ト'_l   ヽ!. !、 / !:|ヽ: : |、!: : .!'´  ,. ‐--‐'
                 !'    ,|: / : : { '"'"、_,、__,.   `./:/: :>r、!-、'´  ∠
                  /:|/: / ヽ、  l/  ヽ "", '/´7´ヽ:::::ヽ ,イヽ }
                 /': : :/ : : : : `ヽ、ヽ. _,ノ /:/   '   \::::\!,`/
                // : // : : : : : : : | /` ‐/: : l /!  \   ヽ:::::>'
                /イ/:/: :/ : : : : : : : : l' //: : /|/ l    ` ー‐`,!    おしっこしたくなった
                 /' l:/: : __l. = '": : : !`ヽ/': : :/__,ノ!  |       /
                  !': : : :/: : : :,!ヽ|:::::/ : / ̄`ヽヽ,/  /___,/:|
                 ,l. --'、,、_,. '/__ヽ- '!∧:::::::::::/  '!' ̄: : : : : : : !
  __          ,. '´   ./::::`.<' ヽ / /__::ゝ--┴― ┴―‐--ァ : : :|
/´;:;:;:`ヽ、       /ヽ、 ,. --'-;‐-、:::\〈__,/::>、__、,. -- 、::::::::::::::::/: : : : : !
!'ヽ;:;:;:;:;:ヽ`ヽ、_, '´:;:;:;:;:;:':,!    |::::::::` ー--‐':::::/::/::|:::'!ーヾー-‐': : : |: : : : |、
|;:;:;ヽ;:;:;:;:;:\/!|;:;:;:;:;:;:;:;:/:!     !::::::::::::::::::::::/::::::/::::|::::ト、 〉: : !: : : :|!: : : :|:ヽ
.',:;:;:;ヽ;:;:;:;:;:;:\!;:;:;:;:;/ l、|     r!_, -‐ ':::::::::::/:::::/::::|:::∨ : /! : : /|: |: : |! ハ
. 丶、:ヽ;:;:;:;:;:;: \/     .!、_______,!:::::::::::::::::::::::/::::::/::::::|:::::|: ://: : / ! l: : :!| : !
  〈 ̄:ヽ:;:;:;:;:;:;/      |;:;:;:;:;:;:;:ヽ:::::::::::::::/::::::::::/::::::::|:::::|ヾ/: : /  |/!: : |l: /
    \;:;:;ヽ ‐'       l;:;:;:;:;:;:;:;:lヽ、::/:::::::::::::/:::::::::::!::::l/ :/  /'/ : / !'
     `ー'´         |;:;:;:;:;:;:;:;| `ヽ、:::::::::::::/:::::::::::::|_/: /     /:/
                 !;:;:;:;:;:;:;:!、    `ヽ、_」--―‐'‐ '´      /'´
                ,.|‐‐-、;:;:/;ヽ
                    ,イ二ニヽ∨;:;:/:〉
               /:;ヽ、__,/:;:;:/_/
0109ななしの珍味2008/01/15(火) 03:45:19ID:h5hbxGIQ
ほしゅ
0110ななしの珍味2008/01/30(水) 06:40:41ID:fA5eJiIm
@AA@
0111ななしの珍味2008/02/19(火) 22:28:19ID:x8b/1r85
にゅるにゅるしてるよね
0112ななしの珍味2008/02/21(木) 01:52:23ID:/fdu5DW/
タニシって美味しいの?
味はサザエに似てるって聞いたけど
0113ななしの珍味2008/02/21(木) 02:09:47ID:PgcPnjeZ
地元の赤貝日本一らしいけどくったことねぇ

あそこの海きたないし
0114ななしの珍味2008/03/07(金) 23:43:50ID:wYS6iVKN
まずいおー
0115ななしの珍味2008/03/08(土) 10:19:03ID:jTn5tHy7
>>113
宮城県の閖上だね。

もともと泥に棲んでるんだから仕方ねえべ。
0116ななしの珍味2008/03/13(木) 22:50:39ID:HS0cuAzx
寿司は貝!以上

0117ななしの珍味2008/03/23(日) 12:36:17ID:xBT442KZ
貝は缶詰め
以上!
0118ななしの珍味2008/04/01(火) 21:59:06ID:0dd4UY+b
不味い
以上!
0119ななしの珍味2008/04/02(水) 21:35:32ID:KJ5X+VYq
食べなことがない…
0120ななしの珍味2008/04/04(金) 11:27:10ID:VT9OlzPA
赤貝のヒモを捨てたら親方に殴られた
0121ななしの珍味2008/05/06(火) 23:27:21ID:o1kYnyAs
回転寿司であったから食ってみた

まず〜
0122ななしの珍味2008/05/10(土) 13:31:56ID:5Ye1KHvt
回転寿司レベルで判断するな
0123ななしの珍味2008/05/28(水) 20:38:41ID:nAEzPIfx
まあ万人受けするようなものではないよな
0124ななしの珍味2008/06/18(水) 18:34:05ID:VJxj2Mq6
赤貝マズイ〜
0125ななしの珍味2008/06/19(木) 09:39:28ID:blNrguIq
コリコリムチムチな新鮮なのを焙り焼きにした寿司が旨かった。食ったのは北海道のちっこい寿司屋

貝サイコー
0126ななしの珍味2008/06/20(金) 10:21:14ID:7b0ogG3r
赤貝は港町で食べるのが一番だね
0127ななしの珍味2008/06/21(土) 19:35:51ID:cGhUu4Ko
今から彼女の赤貝をいただきます
0128ななしの珍味2008/06/29(日) 15:38:36ID:Ceis92nD
最近は赤貝といわず海産物は値段上がってきて困るねぇ
0129ななしの珍味2008/06/29(日) 17:00:26ID:+dn2MgwG
まんこ貝
別名そっくり貝。
0130ななしの珍味2008/07/01(火) 08:38:06ID:ChbHrNAp
前食べた時まずかったけど昨日食べたら美味しかった〜
0131K++2008/07/06(日) 00:23:44ID:D9FYAU+v
今日の築地場内は29度の暑さでしたが、赤貝はいいの入ってましたよ。
プリンプリンで玉が大きくて、家で切っつけしたら1玉で蝶開き2枚楽に取れました。
ヒモも自分で外したほうがコリコリでうまいですよね。
馴染みの仲卸店で6玉が600円。LL物で1玉100円はめったにない値段です。

高級すし店の買いが薄かったりキャンセルでたりで、今日は思わぬ拾い物もたくさん。
蝦夷紫うにが11時には1個250円から50円!に下げて投売りしてたんで10個買っちゃいました。
場外なら下手すりゃ1個500円です。
生とり貝の開いてないやつが一皿400円。これも即買いです。
(開き済みは乾いてて香りも飛んでて美味くないス。かといって殻付きは高くて手が出ないし)
小柱の大星も最後の一皿でおまけの400円でゲット。
毛蟹も全般的に安く、700-1000円で生きもよく身の詰まったのがあったし。
今日の場内の目玉は、時鮭かな。よく売れてました。
それと鯨が妙に目に付きましたが一回りして戻ったらもう全部売れてて残念。
今日の岩牡蠣のチャンピオンは大分産で、25センチありました。堂々の1個千円です。
ちょっとした鈍器ですが鑑識ですぐに足がつきますね。w

0132ななしの珍味2008/10/05(日) 03:45:24ID:hOZADrAC
赤貝っていつが旬な時期なの?時期は関係ない?
0133^◇^2008/10/06(月) 12:55:36ID:yu8T+WWr
>>132 潮干狩りの次期から
じゃない、昔は露天で売ってた
見た目がグロイ毬栗で中が、
グロイ赤だった
0134ななしの珍味2008/10/22(水) 23:55:52ID:739guW2S
グロい赤かよw
0135ななしの珍味2008/10/30(木) 16:01:54ID:lCGmKpvS
K++さんって何時ごろ場内で買い物してますか??
マグロのすきみを安定供給している場内のお店あります?
0136ななしの珍味2008/11/05(水) 00:26:38ID:lvqEMZDe
赤貝の缶詰ウメー!
ノーマルの味に飽きたら一味マヨネーズで食べてる。
0137ななしの珍味2008/11/08(土) 12:10:18ID:trmqStTF
缶詰のはさるぼう貝だっけ?
0138K++2008/11/08(土) 18:29:53ID:lEY806jQ
今日の場内は閑散としていました。雨だし寒いし。
年末に向けて控えているのか、11月は観光バス客も少ないので歩きやすかったです。w
ボラ子と白子が目立ちました。たこの子を探したのですがありませんでした。
生筋子は先々週より玉が大きく、いよいよイクラ漬けのシーズンですね。
シジミは場内でも店によってキロ1100円-1450円とばらつきがありました。
十三湖、なければ涸沼の2L玉をあぶって食べると最高です。(宍道湖はパスです)
上火切り替えできるオーブントースターをそのために買ってもいいほど旨いです。
(アサリと一緒で、下火加熱だと開いた上蓋に実が付くので、せっかくの汁がこぼれてもったいない)
藤九郎ギンナン2L、500グラム600円の最後の一つをゲットできたし、赤貝のヒモもあるし、
今年初のシャコは良いのを買いましたから、友人夫婦に予告していた生牡蠣を断念しても、
なんとかやりくりできます。今晩は大いに飲みます。

>135
質問歓迎です。
私は土曜日10時からの30分にバババッと廻るのを秘技?としています。
この時間帯が底値です。留め物にできないヤリイカなどは半額以下になります。
白ミルなど、今日は佃友で一皿5本載って千円でした。佃友はモノがいいですから即買いです。
お尋ねの中落ちですが、人気ありますからね。
ひいき客のためにとって置かれることが多く、最近は店先に滅多に並びません。
残念ですが、通りがかりの一見客でいつ行ってもポンと買える店はないと思います。
ちなみに、スーパーで売っている中落ちって、ただのブツってこと多いですよね。
尻尾のほうの筋身から、せっせと筋を取り除くとできあがりって奴です。味は雲泥の差ですよね。
一週おきに築地に通ってますが、100キロ級本マグロの中落ちにありつけるのは、
2年に一度あるかないかです。
0139ななしの珍味2008/11/10(月) 20:44:49ID:7eL0SSza
>>138
牡蠣はどちらで買われていますか?
私は布袋長さんで買う事が多いです。この前、昆布森産の殻つきを買ってみました。
0140K++2008/11/15(土) 22:14:51ID:YOLEDL/f
>139
ひえぇ! そりゃまたディープなエリアまで歩かれてますね〜。
今度是非ご教授賜りたく。土曜日ならOKです。
オフ会というほど大げさ気分じゃなく
ビックリマン・カード交換気分で。

今日は築地へ行きませんでした。
ブロードウェイミュージカル「A Chorus Line」の映画を見に行ったので。
0141ななしの珍味2008/11/23(日) 19:35:53ID:0KhzpbqR
>>140
築地へ行くようになって1年未満の初心者ですので、ご教授なんてとんでもない。
初場内の時に訳も分からずうろうろしたあげく買った店が布袋長だったのですが、
他にもよい店があれば教えていただきたいと思いまして。
0142K++2008/11/23(日) 21:53:56ID:t8nHp/63
>141
布袋長さんと、私がひいきにしている布袋徳さんは縁続きです。
布袋徳さんにはゲソの冷凍パック(ぎっちぎち詰まって450円。この10年値上げなし。何かと使い勝手よし)
がありまして、剥きエビのパック850円(スーパーのエビのように加熱しても縮まないし、味もよくプリプリの歯ごたえ)
とあわせていつもきらさず買うようにしています。場内でも無敵の安さですよ。
ここのゲソは築地で買い物をして帰るまでの保冷剤にもなるので便利ってこともありますが。w

昨日の場内市況ですが、生筋子が値段も質も良くなってます。
一腹でだいたい250グラムですから、1000円といったところ。
ぬるま湯ですじや薄膜を取り除く作業に30分はかかるんで腰が痛くなりますが、
自分好みのイクラ漬けは酒飲みにはたまりません。
(関東風は醤油1:味醂1の煮切りでガッツリいきますが、僕は白醤油1酒1出汁1の爽やかさ重視です)
今年はシャコは全滅ですね。芝エビはちょっとプックラがありましたけど。
赤貝は入ってませんでしたね。玉も小さいし韓国産です。
青柳もありません。ホタテも鮮度が今ひとつ。貝類は低調でした。

シジミを探したのですが十三湖の大玉はなくて、涸沼の2L・1100円/kgがあったのでよしとしました。
そりゃあ十三湖モノが味が深く、涸沼ものは砂を吐かせすぎると赤味噌に負けます。
料亭でも最近は、出汁は小粒の蜆でとって捨て、その後で申し訳程度に大玉をちょびっと入れるぐらいでしょ。
こっちは素人ですから、エンゲル係数だの原価だの気にせず、ドーン!とおごっちゃいましょう。
我が家は大玉が入ったときはシジミでスパゲッティ・ボンゴーレをやります。
アサリとはまた違って旨いですよ。

人には教えたくない穴場中の穴場の店にサワラの一夜干しを発見しまして、
もともと刺身で食えるほどのサワラを干してもプリプリの身の厚さに仕上げてあって、一枚なんと220円!!
4枚しか残ってなかったんですが、全部買いました。
酢橘を前の晩に漬けておいた醤油で食べると味は文句な〜し。
一夜干しの頂点に立つ出来だと思います。秋を満喫しました。
0143K++2008/12/26(金) 22:27:26ID:pEfrRTZm
場内も正月一色です。オバちゃん軍団のトロリーバッグが危ないことといったら・・・。
ここんところタラバガニの冷凍肩が大量に出てます。 あせり換金って奴ですかね。
数の子は、形が曲がってる”にぎりっ子”がむしろお勧めです。プチプチ度合いが強いです。
きれいな一本が割れちゃった度合いで、半折れ、3折、4〜5折と呼び、順に安くなります。
(中国語での”折”とは違いますので、それほど劇的に安くはなりませんが)
数の子は場内では1キロ単位の扱いです。数の子だけは場外のほうが買いやすいかも。
築地では正月用の蒲鉾は籠清か鈴広です。江戸っ子だったら錦糸玉子は、やっぱ入船っす。
0144ななしの珍味2010/02/23(火) 16:36:35ID:aa8GuCS2
>>1

> おいしいよね
0145ななしの珍味2010/02/23(火) 17:43:40ID:aa8GuCS2
てすと
0146ななしの珍味2010/04/18(日) 19:19:51ID:Lx5vSRgM
赤貝の缶詰め不味すぎ
0147ななしの珍味2010/05/27(木) 09:48:34ID:Cejh993j
刺身は噛めば噛む程甘味が出てくる
0148ななしの珍味2010/06/03(木) 17:17:29ID:53Zvf4+y
缶詰めは不味いよな
0149ななしの珍味2010/06/14(月) 14:12:53ID:dxNKU1AX
うどと一緒に黄身酢であえるとうまいよね
0150ななしの珍味2010/06/27(日) 20:08:43ID:zRCTvP56
缶詰はサルボウだろ。
0151ななしの珍味2010/08/09(月) 02:23:10ID:fVdJW4zv
良スレだな
0152ななしの珍味2010/09/12(日) 21:11:17ID:BsqmV5AH
缶詰は苦手だ。
0153ななしの珍味2010/09/13(月) 18:22:41ID:l9DMYfQO
魚屋でバイトしてた時はよく味見と称してみんなで食ってたw
0154ななしの珍味2011/01/02(日) 00:36:49ID:xs4p9iAc
あげとくか
0155ななしの珍味2011/03/13(日) 10:44:48.12ID:GOSbimra
赤貝…
0156ななしの珍味2011/03/19(土) 18:32:37.89ID:yy/6hZkP
閖上港の赤貝・・・ もう食えぬ・・・
0157ななしの珍味2011/03/22(火) 01:22:14.50ID:qlVqfe20
やり万ババア幸子の赤貝はまずいW
0158ななしの珍味2011/04/05(火) 13:37:43.74ID:FWlvYnfZ
買いだめしないとな
0159 【東電 72.4 %】 2011/04/08(金) 00:46:05.89ID:yycK0L+N
赤貝なめたい
0160ななしの珍味2011/05/19(木) 21:31:29.40ID:+lMqrNbp
新鮮なやつは本当に旨い
0161ななしの珍味2011/06/05(日) 23:23:27.92ID:z8zmBpZN
うまいよな
0162ななしの珍味2011/06/10(金) 23:17:21.56ID:bVuVXaVg
  +    。
   *     +  
       ハ__ハ
      (´∀`∩ ナカーマダYuu 。     +    。  
       0   ,つ
+  。 +  し'~  *  ゝ   +    。     +   。 +
0163ななしの珍味2011/06/18(土) 14:22:18.15ID:xhEoukSd
それはユキチカがフェイスブックを買収するといってるようなもの
0164ななしの珍味2012/11/17(土) 11:10:19.24ID:lIsHyxQ2
0165ななしの珍味2013/03/20(水) 20:53:10.45ID:nlTe6LiK
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
0166ななしの珍味2013/04/30(火) 00:03:52.44ID:tHKEbk6K
http://hissi.org/read.php/utu/20121002/endnSmc0R1M.html
http://hissi.org/read.php/hosp/20121003/NFhacWVmdnAw.html
0167ななしの珍味2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:jjbb406+
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0168ななしの珍味2013/10/22(火) 15:45:55.08ID:XfxucL1g
>>167
このコピぺってネトウヨをネトサポ()に置き換えても成立するんだよね
0169ななしの珍味2013/11/10(日) 10:49:08.64ID:YNCWE6TB
>>80
>もともとサルボウを赤貝と呼ぶ・・・・・・・・
地域というのは、関西?関東?
そもそもサルボウガイと赤貝とはどのように違うの?
0170ななしの珍味2014/01/19(日) 08:26:29.15ID:pzLyFKeZ
>>169
貝のギザギザが形違うみたいだけど業者の俺が見てもわかんねーよ
九十九里は何年かに一度大量に湧くよ(猿暴な)
0171ななしの珍味2014/01/20(月) 09:46:40.79ID:OhKAmh03
赤貝は寿司屋では絶対食する
0172ななしの珍味2014/04/27(日) 20:25:56.08ID:95TzqFC2
さっき地元の鮮魚スーパーに買い物行ったら韓国産赤貝が半額だったから買った
今ビール飲みながら食ってるウマー
0173ななしの珍味2014/07/18(金) 11:08:18.49ID:om0o25k9
韓国産の海産物なんてよく食えるな
普通の日本人なら食うどころか見るのも嫌だわ
お前朝鮮人だろ
0174ななしの珍味2015/12/29(火) 21:30:31.46ID:/slVugCC
赤貝
0175ななしの珍味2017/01/04(水) 00:00:23.51
閖上の赤貝はやっぱり美味しいね!
0176ななしの珍味2017/01/04(水) 00:01:32.78
>>173
9割近くが中国と韓国産の時代だよ
0177ななしの珍味2017/01/04(水) 10:46:28.67ID:hLbDstu7
たとえそうだとしてもそれを知ってから手を出したくない
0178ななしの珍味2017/02/17(金) 22:21:59.68ID:DFPd218y
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0179ななしの珍味2017/03/04(土) 22:18:19.95ID:oVom6PJc
>>175
明日の朝市で買ってくるぉ
0180ななしの珍味2018/02/11(日) 17:24:52.77ID:nBTsnp9s
てす
0181ななしの珍味2018/02/11(日) 17:25:10.90ID:nBTsnp9s
てす
0182ななしの珍味2018/02/11(日) 17:41:29.76ID:TIzO0/X6
てす
0183ななしの珍味2018/02/11(日) 17:41:44.97ID:TIzO0/X6
てす
0184ななしの珍味2018/02/11(日) 18:07:56.45ID:RB2s/bhT
てす
0185ななしの珍味2018/12/14(金) 10:45:00.03ID:Wu9C6eAo
          ☆
          |\
  ☆       ∴∴∴
  ,ィ‰、     (´・ω・`)  
 ノ☆从、   //\ ̄ ̄旦~
ノノノ人∂  // ※.\___\
''⌒┃⌒`゛ \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
  田      \`ー──────ヽ
            ────────
0186犯罪首謀者=井口千明の子分・高添沼田:葛飾区青戸6−26−62018/12/21(金) 08:26:45.02ID:PiY4SQlH
 ◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0187ななしの珍味2019/10/12(土) 18:46:32.21ID:OWusglC1
赤貝の缶詰たれごと丼
0188ななしの珍味2019/11/14(木) 10:41:13.74ID:rEYYeJ2T
赤貝の缶詰は値上がりして買えない
0189ななしの珍味2020/06/19(金) 23:40:29.22ID:v/KTByaD
【たべもの】韓国から輸入した“赤貝”から規制値倍の毒…千葉県が回収命令 [チミル★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592561831/
0190としごろの赤貝たち2021/06/04(金) 23:31:06.18ID:Gm+ICmiJ
>>189
としごろの赤貝たち
http://www.pornbest.org/47601372
0191ななしの珍味2023/04/10(月) 21:03:43.99ID:2/uRSJyp
あ~美味しいわぁ

lud20240607103155
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toba/1162628241/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「赤貝」を見た人も見ています:
【東京湾】海が真っ赤に…千葉市など東京湾北部沿岸で赤潮 海岸には魚や貝などの死骸も [無断転載禁止]
【悲報】楽天、スポーツ事業の巨額赤字隠しか…JリーグV神戸、イニエスタ獲得の「金満経営」失敗
麿赤兒
Twitter御三家 継魂 極め道 赤提灯
不明の赤ちゃんアシカ保護
【緊急】月が赤い
赤楚衛ニくんが気になるわ
赤座あかりちゃんのぷにぷにおまんこ
赤西仁ヲタアンチスレ★Part1
うちの赤ちゃん目が大きい
のび太のママ「今月も赤字だわ...」←これ
声優×怪談 第1夜「赤の怪談」 ×4
印刷した用紙に、赤い線が・・・・・・
【NET】スーパードラゴン【大量獲得】
赤座あかりまんこ
赤江珠緒と中川翔子どっちが嫌い?
【群馬】赤城山【百名山】
【PSO2】ザラ武器のフォトンカラーが赤奴w
【台場】テレビ局夏イベント総合【汐留赤坂】
赤井秀一信者アンチスレ
兵庫県赤穂市スレッド
田坂大好き☆☆赤マルボロ
女性差別は真っ赤なウソ
高配当獲ると手が震えるのはなぜなのか
【赤羽】都内の中国パブを語ろう【蒲田】
赤座あかりちゃんを捜すスレ [無断転載禁止]
日産自動車、6712億円の最終赤字
猫を手軽に捕獲する方法を語ろう
赤安信者アンチスレ 20
嫌儲にたまに赤ちゃんいない?
赤ちゃんに授乳する美人ママが撮られる
【経営】私立大学の運営法人、約4割が赤字
【静岡】アザラシの赤ちゃん誕生
わしの赤んぼ産んでください
電通70億円の赤字に転落
【ネットTV】AbemaTV 83億円の赤字 ★2
赤帽サンバーについて語る
【●】大日本愛国党・赤尾敏先生
【半蔵門の桜貝】大橋未歩 vol.88
日本人、ロリペド赤セク民族だと判明
声優×怪談 第1夜「赤の怪談」 ×3
【赤松健】UQ HOLDER!【Stage61】
アビガン、有効性なし。日本赤っ恥へ
【速報】新宿の空が赤い!
赤座あかり
声優×怪談 第1夜「赤の怪談」 ×2
地区別明治神宮枠獲得回数
貝塚市 Part2
紺と赤 part2
アインスト・シュヴィツア赤い戦斧
一刀両断☆赤井邦彦☆クニタンPart2
松村沙友理てなして目元が赤いの?
赤ちゃんプレイしてほしい [無断転載禁止]
【劇団四季】赤毛のアン【4】
赤唐辛子
赤い悪魔が刃をたてるまで。
赤座あかりちゃんになりたい
大切な赤旗が…(´Д⊂グスン
【FF14 赤字】吉田直樹語録【-97%】
ろりともだちの赤井になる夢見たいわ
【FF14】赤魔道士スレ part7
赤井秀一腐ヲチ&アンチスレ Part.7
【赤塚】まんまんきつこのブログ【降臨】
関西ローカル79773☆赤いブラックボックス
元阪神の赤星が日テレの解説やってる件
赤座あかりちゃんが全レス [無断転載禁止]
21:31:55 up 42 days, 17:31, 0 users, load average: 2.69, 3.75, 3.95

in 0.56728291511536 sec @0.026581048965454@1c3 on 060710