乙
今年アーモンドアイはエルコンドルパサーを超える事が出来るかな
凱旋門やレース勝ちで超えられるかもしれないが、
134のパフォーマンスは絶対に無理だろうな
特に牝馬だし
アーモンドアイはスピード馬だからロンシャンは合わん
得意の府中の秋天、JCで無双してた方がいい
一番ロンシャン向きなのは高速馬場から不良馬場までこなせるキセキ
ノヴェリストの子が重賞勝ったね
今のとこ下級クラスすら勝ちきれない馬ばかりだけど1頭でも活躍馬が出て良かった
BS世界の競馬が終わり、海外競馬情報が終わり、地中海競馬モードが終わり、
いよいよ海外競馬がなくなってしまった
悲しい
それなりの重要レースはリアルタイムでまともに見れる時代に必要もないんじゃない
ルヴァンスレーヴ休養で今年のドバイワールドカップは日本馬参加なしっぽいな
ますますメンバーがひどいことに
80年代、NHKが朝のニュースのスポーツコーナーで英国ダービーや凱旋門賞の
直線ゴール前の映像を流してくれてたのが懐かしい。
シャーラスタニ、レファランスポイント、カヤージ、トランポリーノは記憶にあるな。
アエロリットは状態次第だな
毎日王冠くらい走れば楽勝
アエロ札幌で勝ってるみたいだけどアメリカも洋芝っていうの?
場所によって違う
ガルフストリームパークはバーミューダ芝だと思う。
>>22
バミューダグラスは洋芝でも暖地型芝なので、
欧州の競馬場でよく使われる寒地型の洋芝であるライグラス、フェスク、ブルーグラスとは特性が全然違う
日本の競馬場で使われている野芝(エクイターフ)と同様に根と匍匐茎を持つので、欧州よりはドバイ・香港・日本の芝に近い
ガルフストリームパークの芝はバミューダグラスのティフトン57という種類の芝
ティフトン57はバミューダグラスとアフリカンバミューダの交雑種
交雑種なので種が無く、苗から根と匍匐茎で育成
競馬場で使う際は、別のところで育成し切り取ってシート状にしたものを張る
土壌は砂50%に土50%(シルトサイズ:粒径1/16mm - 1/256mm)で構成されている あ、日本でも函館・札幌の芝は寒地型の洋芝(ペレニアルライグラス、フェスク、ケンタッキーブルーグラス)の混合なので除きます
ところでガルフストリームパークの1900mって、コーナー途中スタート?
1800mスタートの映像やコース図しか出てこなくて。
>>27
1周1600mで直線が300mだからね
アーリントンミリオンは1周1600mで直線300mなのに
2000mでやってるから変なスタート地点になってるけど >>27
仮柵30m位を取って1周増して直線入口からスタート ヨシダの前々走、前走のダート2戦、かなり強かったと思うが
何でペガサスターフの方を選んだのか
>>30
なるほど、ありがとう。
そうか、拡張したんだっけ。 カンタスカーゴが新千歳に来てたからシャトル種牡馬や競走馬の移動があった模様
来週土曜の夜中なんだっけ?ペガサスターフ
さすがに馬券売らないか
ちょっと期待してグリーンチャンネルの番組表見に行っちゃったよ
>>31
芝の良績もあるからな
それにどう考えてもターフのほうが層は薄い 海外レース指定ってJRA(か関係団体)から提示されたのを
官僚が精査して大臣にあげて判を押すだけなんだろうけど、
大臣が興味持ってこれどんなレース?とか聞いてたらなんか面白いな。
>>39
気になって調べたけど大臣北海道育ちじゃんw 柿沢未途みたいのもいるから意外と詳しい人が何人かいたりするかもよ
兆越える市場の国営ギャンブルだし専門の詳しい人はそれなりにいるんじゃないかと
Pegasus World Cup Turf 6:50AM, Sunday 9.5f, turf
PP Runner Wt. Rider Odds
1 Magic Wand 112 W.Lordan 9-2
2 Yoshida 124 J.Ortiz 5-2
3 Channel Maker 117 J.Castellano 12-1
4 Aerolithe 112 F.Geroux 8-1
5 Next Shares 124 T.Gaffalione 15-1
6 Fahan Mura 119 E.Maldonado 30-1
7 Bricks and Mortar 124 I.Ortiz 5-1
8 Delta Prince 124 L.Dettori 15-1
9 Catapult 124 J.Rosario 7-2
10 Dubby Dubbie 124 L.Pinici 30-1
Pegasus World Cup 7:40AM, Sunday 9f, dirt 124lbs
PP Runner Rider Odds Best Beyer
1 Bravazo L.Saez 12-1 118
2 Something Awesome E.Prado 20-1 118
3 City of Light J.Castellano 5-2 124
4 Seeking the Soul J.Velazquez 12-1 119
5 Accelerate J.Rosario 9-5 126
6 Tom's d'Etat S.Bridgmohan 20-1 117
7 True Timber J.Bravo 30-1 118
8 Gunnevera I.Ortiz 8-1 123
9 Kukulkan L.Dettori 30-1 109
10 Audible F.Prat 10-1 112
11 Imperative T.Gaffalione 30-1 120
12 Patternrecognition J.Ortiz 10-1 119
>>44
インペラティヴって2014年のチャンピオンズCに出た馬だよな。
まだ現役だったんだな。 毎日王冠の再現でアエロリットが逃げ切って、ヨシダが追い込んで2着でいい
河野太郎…は父親が現日本軽種馬協会会長だから無理か
香港のD.ホワイト騎手、来季の調教師開業準備を開始の為、2/10のレースを以って引退。
また、香港での調教師の定年である65歳を迎えるジョン・サイズ調教師に対して、特例として定年延長が認められ、
2023年シーズンまで香港での調教が可能に。
またクリッパートン騎手が1月末で香港での騎乗を終えてオーストラリアに戻り、期間ライセンスのマレー騎手も
ライセンス延長せずに南アフリカに帰国するとの事。
Longines World's Best Racehorse 2018
130 Cracksman GB GB I T
130 Winx Aus Aus I T
128 Accelerate USA USA I D
127 Beauty Generation NZ HK M T
127 Gun Runner USA USA M D
127 Roaring Lion USA GB I T
127 Winx Aus Aus M T
126 Poet's Word Ire GB I T
126 Poet's Word Ire GB L T
125 Crystal Ocean GB GB L T
125 Enable GB GB L T
125 Justify USA USA I D
124 Almond Eye Jpn Jpn L T
124 Alpha Centauri Ire Ire M T
124 Roy H USA USA S D
123 Battaash Ire GB S T
123 Benbatl GB UAE M T
123 Benbatl GB GB I T
123 Cloth of Stars Ire Fra L T
123 Crystal Ocean GB GB L A
123 Happy Clapper Aus Aus M T
123 Rey de Oro Jpn Jpn I T
123 Trapeze Artist Aus Aus S T
>>53
おお、そうでしたね。
香港で結果を残せなかったという事か・・・ >>44のターフで牝馬の1と4の斤量が異様に軽いけどどういう設定なの?3も軽いし equibaseの出馬とかにすら書いてあると思うんだけどな
Lなしでアロウワンスだよ
Eclipes Awards 2018
Horse of the Year: Justify
Two-Year-Old Male: Game Winner
Two-Year-Old Filly: Jaywalk
Three-Year-Old Male: Justify
Three-Year-Old Filly: Monomoy Girl
Older Dirt Male: Accelerate
Older Dirt Female: Unique Bella
Male Sprinter: Roy H
Female Sprinter: Shamrock Rose
Male Turf Horse: Stormy Liberal
Female Turf Horse: Sistercharlie
Steeplechase Horse: Zanjabeel
Owner: Hronis Racing, LLC
Breeder: John D. Gunther
Trainer: Chad Brown
Jockey: Irad Ortiz, Jr.
Apprentice Jockey: Weston Hamilton
インドのフランケルのYouTubeの再生回数60万は笑った
2018年いっぱいで引退したアロゲート、ジャスティファイ、ガンランナー、クラックスマンは、惜しくも世界名馬殿堂入りを逃しました。
以下、世界名馬殿堂入り
1990年代の名馬
ジェネラス
シガー
ラムタラ
スキップアウェイ
パントルセレーブル
モンジュー
2000年代の名馬
シーザスターズ
ゼニヤッタ
2010年代の名馬
フランケル
ブラックキャビア
アメリカンファラオ
私設欧州名馬ランキング
143 シーバード
142
141 リボー
140 フランケル
139 ミルリーフ ブリガディアジェラード
ヴェイグリーノーブル
138 ダンシングブレーヴ
137 ニジンスキー パントレセレブル
エクスビュリ
136 シャーガー ジェネラス シーザスターズ
雨でペガサスワールドカップターフ以外の芝のレースはダート変更
普通に芝でやっとるやんけ
多少雨降ってるけどたいしたことなさそう
ダートマイルのワンツーか
まあクラシックはアレな面子だったから勝てただけでこの距離なら順当か
1月21日大村競艇第10レースにて、2週目2マークで2号艇と3号艇が接触するアクシデントで、明らかに2号艇の不良航行にも関わらず制裁無しの最低に疑問を持っております。当該レースの検証をお願いします。
この馬場じゃ前に行けないとどうしようもないからヨシダは論外
勝ち馬は好位につけて向正面で各馬が行き出すとじっと我慢で後退
3〜4コーナー中間からぐんぐん加速していった騎手の好判断だね
柔らかい馬場に馴れてるアイルランド馬は軽量を生かしたけど
アエロリットはいい具合に進んだものの後退したのはパワー不足かな
良馬場なら結果は違ったと思う
ワールドカップの方は前に行って突き放した勝ち馬が強かったけど
アクセラレートは1ハロン短いと決め手に欠ける印象が否めない
種牡馬人気に影響しそうな負け方しちゃったな
>>77
ペースが速すぎて後ろなんだけどなあ
どこが行かないとなのか後ろ過ぎはしたが >>78
大失敗だな
無くなっても9割がたは惜しまないだろw 2018川崎記念売上 10億6790万1500円
2019ペガサスWCターフ売上 480万ドル(5億弱)
2019ペガサスWC売上 850万ドル(9.5億)
去年は20億円ぐらい売れてたのにひどい有様
アエロリット、3コーナー過ぎた辺りの手応え見る限りやる気無しみたいな後退の仕方だったな
アエロリットは馬場が渋ったから仕方ないね。
そもそも5番人気タイだったわけで、日本の一部のファンが楽勝と煽って
勝手にがっかりしてるだけ。
今年は雨天だったから売上が下がるのも仕方ない。
出走枠を売るという画期的な試みと賞金額の大きさ
アロゲート ガンランナーと名馬が順当に勝っていることなどから
ペガサスワールドカップは順当にビッグレースの道を歩んでいると思う。
ターフは知らんけど。
でも軽量マジックワンドを千切って勝った馬は強かった。
馬場も悪いし、主導権取れないとそもそも競馬してくれない
雨降って内がぬかるんだ時点でノーチャンスだから、ジェルーの判断はそこまで間違ってはいないと思うけどな
徹底的にやれってオーダー出されてたら多分行っただろうし、それが無かったってことでしょ結局
>>83
去年の売上なら普通にペイできていただろうに、大失敗だな 最初の頃は物珍しさで買うがツマンネと感じたら離れちゃうのね
ターフ作ったのも大失敗だったと思う
おそらく来年で「今回が最後ですが、これからも形を変えて続けます」アナウンスして終了かな
エミレーツシリーズとかブリティッシュグランドスラムとか大きな企画これまでもあったけど、
結局どれも続かなかったね
カリフォルニアクローム、アロゲート、ガンランナー、ウエストコースト、アクセラレート、シティオブライトとトップホースは出て来てくれるんだけどなぁ
今日デビューしたHidden Scrollって馬強そう
ストロナック・ピック5なんて馬券があるんだな
JRAもやればいいのにせっかく3場開催してるんだから
3場のメインを当てるのはウイン5より面白そうだよ
ヴェイグリーノーブルだのプリンスリーギフトだのずいぶん懐かしいのが入ってるな
>>99
電気ムチなんて古典的な道具もあったみたいだね
>>90
ペガサスは将来サンタアニタでやるかもしれんとさ
企画段階では交互にと言ってたんだから当然か
2022年のBCをローレルに誘致するとも言ってるね オーストラリアはとにかく愛護がうるさいから、そっち方向に行ったら相当尾を引くだろうよ
オーストラリアもギャンブル大国だよね
繋駕速歩やドッグレースも行われている
ドッグレースも結構な賞金が出るんでしょ
ホワイトターフが普通にネット中継される時代か
高過ぎ&遠すぎでなかなか行けないけど、いつか生観戦してみたいわ
インドのフランケル負けたんだな
やはり本物には及ばなかったか
2021年のスーパーボウルをやる新スタジアムって
ハリウッドパークの跡地なんだな
ユウチェンジがカタール国際競走の招待受諾
34戦1勝、勝ち鞍は未勝利だけでブラックタイプのレースには2年半以上出走してません
これで招待されるのが凄い
ロワイヤリュー賞がGIに昇格
リディアテシオ賞がGIIに降格らしい
フランスのG1って平均レベルとったら余裕で日本以下だな
もしかして牝馬限定の世界最長GIかな?
>ロワイヤリュー賞
イタリアこれでGI消滅だがまだパート1国だっけか?
国際GIが2つあるウルグアイがパート1国に復帰したほうがマシなような
EPCの正式メンバーでなくなったので実質的にパート2だな
ドイツのG1&G2、20競走中4競走が格下げ危機
大丈夫なんかな
>>121のグレード昇降分を出来るだけ訳した
読みにくかったり間違ってたりしたらごめん
2→1
ロワイヤリュー賞 仏 3上牝 2800
3→2
バランシーン 愛 2牝 6ハロン
シティオブヨーク 英 3上 7ハロン
ドルメット 伊 2牝 1600
L→3
ジュヴェナイルフィリーズスプリント 愛 2牝 6ハロン
プライド 英 3上牝 10ハロン
ゼットランド 英 2歳 10ハロン
新規リステッド(全て名称不明)
愛ナース 4上 10ハロン
英チェルメスフォード 3上牝 6ハロン
愛カラ 2 5ハロン
仏ドーヴィル 3 1200m
仏クレアフォンテーヌ? 4上 1800m
1→2
リディアテシオ賞 伊 3上牝 2000m
2→3
ゼヴァヴィ杯? 典 3上 1200
3→L
サブロネッツ 仏 2 1500m
ノイエブルトポカル? 独 3上 1600
ロチェスタウン 愛 2 5ハロン
カーリングフォード 愛 3上 11ハロン
カルロシーザ? 伊 3上牝 1200m
ノルスダービー? 諾 3 2400m
グランプリ ダヴェンシェ? 瑞 3上 2400m イタリアは競馬のみならず色々なスポーツが衰退してるなぁ…
BHAのサイトに、チャンピオンズロングディスタンスCのG1昇格に向けて努力したが叶わなかった、という記載が
長距離戦優遇とはいえ、野放図な訳でもないのね
ドイツは既に去年の時点で「このままだとドイチェスダービー降格」と警告を受けてたな
リディアテシオ賞も同じ警告を食らっとった
立場の弱い国には厳しいのに
タタソールズGCは延々特例でG2降格回避繰り返した
あっちの5F路線なんて6Fと分断されてクソレベルG1も多いのにそのまんま
ステイヤー保護を名目に超長距離は降格されない
控えめに言ってもクソ
>>130
スプリント路線のところ以外は見るべきところない駄文 イタリアは元々衰退国家だが、去年あたりから欧州経済の雲行きがかなり怪しいからね
セリも売上落ちているし、これでもう半年経って米中の貿易戦争の影響が加味されたら果たしてどうなるかね
ブリティッシュロングディスタンスCの昇格は、
ギョームドルナーノ賞(の昇格)とのバーターがどうこうって話をみたな。
EPCは基本やっぱ英仏の綱引きなんかな。
イギリスも合意なき離脱をすることがほぼ確定的だからなぁ
欧州は更なる経済的混乱が待ってる
そういえばフランスで女性騎手の減量を拡大する理由が
騎手学校の生徒の6割が女性だかららしいね
ていうかフランスは腕のいいのが逃げちゃってるな
レパルー、ジェルー、プラットとか北米にフランス人が目立つ
フランス人はラテン系だからチビが多いんだよ
アメリカはとにかく軽いのが重要だから
経営難のイタリア競馬産業は、さらに2つの打撃を受けた。
イタリアの最後のG1競走リディアテシオ賞が2019年にG2競走に格下げされ、ヨーロッパ・パターン競走委員会(European Pattern Committee:EPC)でのイタリアの地位は当分"準メンバー"とされることになった。
リディアテシオ賞は、ルカ・クマーニ調教師がゴッドギヴン(God Given)で現役最後のG1勝利を挙げたレースである。
1月24日にBHA(英国競馬統轄機構)で開催されたEPCの会合を受けて、他にもパターン競走に大きな変更があった。
まず、シーズン終盤に長距離路線の牝馬にチャンスを与えるため、凱旋門賞ウィークエンドに施行されるロワイヤリュー賞(2500m パリロンシャン競馬場)がG1競走に格上げされた。
そして、3つのG3競走がG2競走に昇格した。その1つは、後にBCマイル(G1)優勝馬となるエキスパートアイ(Expert Eye)が昨年制したシティオブヨークS(約1400m ヨーク競馬場)である。
EPCのブライアン・カヴァナー(Brian Kavanagh)会長はこう語った。
「EPCは厳しい基準に従ってレース格付を行っており、基準を満たさないレースは降格しました。
また2020年に格下げの可能性のあるレースがあれば、競馬統轄機関に通知しています。
残念なことに、2019年に格下げされたレースの中には、イタリアの最後のG1競走リディアテシオ賞が含まれていました」。
「EPCは、イタリアの農林政策省の代表者たちが会合に出席してくださったことに満足しています。
そしてこの困難に取り組むための一連の改革が終了するまで、イタリアのEPCでの地位は"準メンバー"になります。
EPCはイタリアができるだけ早く正式メンバーに復帰することを心から望んでいます。
そしてこの目標に向けてイタリアの統轄機関と協力したいと思います」。
https://www.jairs.jp/sp/contents/newsprot/2019/5/1.html >EPCは厳しい基準に従ってレース格付を行っており
悪い冗談だ
改めてJAIRSの過去記事を読むと、欧州競馬ってネガティブな話題ばかりだなぁ
なんか前向きなニュースないの?
まあ、どこも興業だからな。ヨーロッパの平地がオワコンなんて50年前からいわれている
それでも北米馬も日本馬も凱旋門は勝てていない
そもそも勝つことに価値がないと思う向きも最近はチラホラだけどさ
北米馬は1960年代には何頭か凱旋門賞に出てるし
故障で断念したけどバックパサーも出るはずだった
今のルイ・ロマネの親父のジャン・ロマネのコネで呼んでたんだよね
ジャン・ロマネはパリ会議作ったり凄腕だったけど
最大の功績はロンシャンの開催を止めることなくスタンド建てたことだな
こないだ壊したスタンドね
4コーナー側の空き地に建てて旧スタンド壊してレール上を曳いた
香港に移籍したクレヴァーパッチ(エリーテパッチに改名)、明日の沙田第9レース(全天候・1200m)で
香港での初戦に出走。
鞍上は、調教師への転進を表明し、明日の第10レースが最終騎乗となるホワイト騎手。
イギリスの馬インフルやばそうだな。
BSのニュースでもやってた。
>>140
日本馬はサッサと勝てよ思うが
馬場適性が真逆なのがな。。 単純に重馬場、不良馬場、道悪に強い馬を連れてけばいい勝負出来そう
>>146
そう簡単じゃないよ
日本の道悪は路盤が固くてその上に敷いてあるマット層がグジュグジュになる
だから氷の路面で滑ってこけるみたいにズルッといく
ヨーロッパの場合は下までぬかるんだ泥田に嵌るイメージだから もう名前すら忘れたけど去年一頭だけ行った馬が馬場適性だけ期待されて散々だっただろう
>>141
2000年代に入ってもCurlinが挑戦する方向だったけど、マンノウォーSでRed Rocksに完敗して取りやめ
北米馬はひと月もしないうちにブリーダーズカップあるし、ロンシャンウィークエンドに出走するメリット無いから 乾いてる時と重い時、それぞれの日欧の差は間違いなく重いときのほうが小さいと思う
NYRAが3歳芝三冠競走を確立するんだな。
牝馬 ベルモントオークス サラトガオークス ジョッキークラブオークス
牡馬 ベルモントダービー サラトガダービー ジョッキークラブダービー
ベルモントオークスとダービーはG1だけと、他のレースの格付けはどうなのかな?
7・8・9月か、BC参戦もセットで行く馬出て来るかもな
>>153
Bloodhorseに、新設4競走は3年間グレード格なしと書いてあるね
欧州勢のサポートが得られることを信じてる、という談話が紹介されてるけど、
総賞金100万ドル×3競走(牝馬は75万ドル)は、二線級の欧州馬には魅力的?
途中で放り投げたり縮小したりせず腰を据えて続けて欲しいな すぐさまアーリントン競馬場がセクレタリアトSのマイル化と総賞金アップ(といっても50万ドル)に打って出て、
マイラーはNYよりこっちが良いよと欧州勢にアピール
こーいう施行者間のダイナミックな競争はアメリカ的で面白くもあり、ややこしくもあり
名誉の殿堂選出候補
競走馬 Blind Luck Gio Ponti Havre de Grace
Rags to Riches Royal Delta
調教師 Mark Casse Christophe Clement David Whiteley
騎手 Craig Perret
>>144
向こうってその手の話多くね?
一概にはいえないが、色んな意味で環境悪いんじゃないの >>156
ほー
セクレタリアトSはこれまたあっさりと変えたのね。 個別の変更が良いか悪いかは別にして、最適化の為に色々動くアメリカはやはり見ていて面白いな
日本はお役所すぎるから米の5%ぐらい見習えば絶対により良いものになれるのに勿体ない
お役所ガー、金儲けガー
いい加減うぜえわこういうの
Winxは今日レース⁇ Winxのツイッターフォローしてるけど英語がイマイチわからん笑
Winxも功成り名遂げたんだし負けて引退でも良いだろ、勝ち続ける限りは引退出来ないぞ
今日負けて引退はさすがにないよね?
もうQEのチケット買っちゃったから出て貰わないと困るぞ
相手関係よくわからないけど、今回もWinx楽勝だね
30連勝おめでとう!!
クイーンエリザベスSは、タニノフランケルが登録してるから出走すれば めちゃ楽しみ〜
やっぱり レイデオロ アーモンドアイ級がのりこんで連勝を阻止しないと笑
>>152
亀レスだが日本馬が凱旋門賞で連対した時はすべて重不良なんだよな
下が渋ると道中のペースが遅くなってスタミナが温存されるからという説があるようで
重不良の得意なGI馬が参戦したときに運が良ければ好勝負できるという感じか >>170
ちょっと面白い推測だな、アーモンドアイ参戦する今年は誰もが良馬場望んでそうだけど
アーモンドアイ別に馬場渋っても大丈夫な馬だし、ロンシャンの2400でスタミナどうなのかってのもあって案外渋ったほうがいいのかもしれん 欧州の良は硬い上にデコボコで今の日本馬にとっちゃ走り難くて仕方ないんだろうさ
それがいっそ重、不良になるとクッション効いてマシになる、と
フェスタの時は印象なくて覚えてないがエルコンの時もオルフェの時もペース速いだろ
失格になったとはいえロンシャンのパンパンの良馬場で勝ち馬と差の無い競馬したディープはやっぱり凄かったんだな
流石は日本史上最強馬
ファウンドやデインドリームの年ぐらいペース上がるとスタミナが持たないし、
瞬発力勝負になると馬群慣れしてない人馬ともに相対的に不利になるし
まあステゴ亡き今は良のが日本馬にとってはチャンスあると思うが
精神的に弱い馬にとっては海外遠征は苦痛だろ
何もかも初物尽くしだからね
ニューヨーク牝馬三冠ってもうないの?
ここ2年二冠取った馬がスルーしてるけど
対象レースがころころ変わるから、どれを勝てばトリプルティアラなのかわかってないんじゃない?
https://world.jra-van.jp/news/N0003373/
> なおエイコーンSとCCAオークスを制したモノモイガールは、現地8月18日にサラトガ競馬場にて行われるG1アラバマステークスを勝てばニューヨーク牝馬三冠を達成となるが、米競馬メディア『bloodhorse.com』によると、マイル戦で賞金60万ドルのアラバマSよりは、8.5ハロンで賞金100万ドルのコティリオンステークス(現地9月22日、パークスレーシング競馬場)が次走になると予想している。
条件と賞金面で他に魅力的なレースがあるからそっちに出走してる 一地域の三冠などお高いボーナスでも出ないと価値ないべ
NYRA3歳芝3冠もボーナス出す予定はないって話なんだよなぁ
ホントにそれでいいのかなぁ〜と思うのだけど
欧州からのサポートが得られると確信していると言ってるし
バリードイルのA番手の馬が来てるくれるとも言ってるからね
7月以降欧州3歳一線級は古馬と対戦しなければならなくなるから
3歳馬同士で戦える芝三冠は狙い目になるはずと思ってるんだろ
>>186
10Fのままだね
そのサイトの勘違いかな 2017のBCダートマイル勝ち馬、バトルオブミッドウェイが調教中の故障で安楽死処分
サンタアニタの芝5ハロンは珍しいな
ストーミーリベラル負けちゃったね
>>188
ドバイワールドカップ狙ってたのに残念だな タピットの子で初となるヨーロッパの重賞勝ち馬が誕生
wissahickon(読めない)がG3ウインターダービーを大本命で快勝してこれで5連勝
ただしウインターダービーは芝じゃなくてAWのレース
>>191
そのままウィサヒコンでいいらしい
フィラデルフィア州を流れる由緒ある川と、その流域にある町の名前だそうな >>191の馬に関する記事に出てきたんだけど、
イギリスにはAll-Weather Championshipsなんてのが存在していて、
ポイントを争うレース体系っぽいものもあるのね。全く知りませんでした
最も大きなレースでも1着賞金1800万円程度のようだけど、
ダートグレード導入前のJRAダート戦みたいな認識で良いのかなぁ? 予後不良が相次いだので馬場点検か
ミッドウェー海戦の死の背景にはこんなことがあったのね
ニューズペーパーオブレコードは調整を遅らせており
ケンタッキーオークスの日のレースを前哨戦にして
ロイヤルアスコットのコロネーションSを狙う模様
ベンバトルはドバイターフ出走せず。アーモンドアイ楽勝だなこれ
某Y!のコメント欄とか見てると、ベルモントとサンタアニタの芝が同じ種類だと
思ってるやつが多いんだなぁ、と思った。
日本以外の競馬場は全て馬場が統一されてると思ってるやついるからな
鵜呑みにする必要はないが、
コジトモの本ぐらいは読んでから
芝について意見してほしいところ。
今年のドバイは例年にも増して欧州勢が手薄?
ドバイ後に飛躍が期待できるような素質馬が紛れてたりしないのかな
>>188
2017年にBCダートマイル勝って引退
2018年に種牡馬入りするも受胎率低くて現役復帰
そして予後不良、George Washingtonみたいだな・・・ >>197の件を伝えるブラッドホースの記事、アスコットの国際担当の人が
ロイヤル開催に世界のあんな馬やこんな馬を出走させたいと語っていて面白いね Winx連勝きめるでしょう G1だけど身内の運動会みたいだからな笑
フランケルの弟ノーブルミッション産駒Code of Honorが
ファウンテンオブユースステークス勝ったのか
ガリレオ系が米ダートでも華を咲かすことできるか期待
今週末のサンフェリペステークスがGame Winnerの今年初戦みたいだな
サンタアニタやばいな。また馬の死亡事故かよ。
年末からの約10週間で26頭が死亡とな(調教中、レース中含む)
サンタアニタHもサンフェリペSも延期ないし中止か。
このままだとサンタアニタダービーも。
Game Winnerどうすんだろ。
>>195
ここは日本式ダート馬場採用で解決するしかないのでは?
冗談ではなく、割と真剣にそう思ってます。 前にもこういうことあったんだよね
それでAWに入れ替えてまたダートに戻して
表層を替えてるだけで路盤を作り変えてないから
>>219
>>220
路盤から掘り起こさないと無理かもね。
とはいえ、青森の砂持ってくるわけにもいかんしな。 調教もできないのか
この時期にこれはきついな
ロスアラミトスに移るにしても馬房足りんのかな
>>207
ここまで無双され続けると
勝ってる馬が強いというより他馬のレベルが低いと判断せざるを得なくなってくるからなぁ サンフェリペ組が大挙回って来そうなんで
レベルSは分割するかもしれんと
ウィンクス強いのは事実だが、他馬のレベルが低いのも事実だろうってとこでしょ
>>227
アメリカのダートとひとくくりにはできない
昔から西海岸のダートは時計が速かった
ケンタッキーダービーの行われるチャーチルダウンズも堅くて
あまり脚にはよくないと言われている。 サンタアニタの件、トラックの健全性を確認できたら再開みたいな話だけど、
その道の権威が調査しても問題が確認されなかったので解決、という話にはならないよね
10年以上前に似たような騒動が起きた際はオールウェザー導入を切り札にしていたけど、
今回はどうやって馬の福祉が第一という姿勢を証明していくつもりなのだろう?
香港とオーストラリアの馬輸送の一時停止措置が来週から解かれるとのこと
ジョージ・ウルフ賞にスコット・スティーヴンズ
初めて聞いたけどゲイリー・スティーヴンズの3歳上の兄なんだね
57歳になった今も現役で本拠地はターフパラダイス
グレートコミュニケーターやリアルクワイエットが出世する前に乗ってたと
今日はドバイWCの前哨戦
スーパーサタデーか
アルゼンチン、チリ、スウェーデン、トルコ、南アフリカ・・・
いろんな国の馬が出走するから面白いんだよな
マクツウムチャレンジラウンド3はカペザノーが2着サンダースノーに9馬身半差をつけて快勝
カペザノーは今年に入ってこれで3連勝で前走のハンディキャップ戦では10馬身差で大楽勝していた
なおタイムが2分5秒と非常にかかっているため本番で通用するかどうかは微妙なところ
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
逃げたのが勝ち馬、サンダースノーは久しぶりもあったのかあまり伸びなかった メイダンは時計が遅かろうが速かろうが勝つ馬が後ろを千切り過ぎ
サンダースノーにクビ差3着の馬って、昨年のコリアカップでロンドンタウンに千切られた韓国調教馬だよね
今年はずっとドバイで走っていてリステッドも勝ってるのかぁ
>>237の言うように色んな馬がいて面白い 3連勝でジェベルハッタを勝ったフランケル産駒はアーモンドアイのライバルになるんだろか
・その他のニュース
例の問題でサンタアニタ競馬場は開催がストップしているが
大物2頭が出走予定だったG2サンフェリペSは結局今年は行われないことになった
なお古馬G1のサンタアニタHはサンタアニタダービーと同日(4月6日)に行われる見込み
噂の大物と言われたインスタグランドが今季初戦のG3ゴサムSに出走
抜けた本命に支持されたが超ハイペースを前で進めたのがいけなかったか3着に終わった
ファンによれば東海岸が合わないとか距離が長いとか超早熟とかいろいろ言われている
オーストラリアンギニーって皐月賞にあたる感じなのかな?
>>245
秋開催のオープニング的なイメージだから、
神戸新聞杯を芝1600でやると思った方が近いかもしれん。 >>245
オーストラリアはコーフィールドの1000ギニー
もあるし、どっちの価値が上かはどうかしらんけど
NHKマイルと皐月賞のどっちかみたいな感じ? レベルSがホントに分割された
1レース目にImprobable、2レース目にGame Winner
こういう場合ってパターンレース的にどう扱われるんだろう
レースレートは二つを合わせて平均出すのかな
Equibaseを見ても二つのレースの区別が付くようになってないし、めっちゃややこしい
分割1、分割2みたいなのすら表記してくれない
米で時々Div.1 Div.2と見かけるから、
しばらくすれば区別つくべ
調教を再開したサンタアニタでさっそく馬の死亡事故
ストロナックは馬の安全のためサンタアニタとゴールデンゲートで
ラシックス禁止の方向
これ以上続くとBC開催が飛ぶ
どうにかならないもんかね
調教再開後の事故とストロナックの声明は偶然タイミングが重なったみたいね
薬剤投与に関してIFHA基準に従うこと自体は良い話だけど、
コースの基礎から手を入れ直す必要という指摘にはどう応えるつもりなのか
22頭目と関係無くても、この時期に発表しちゃうこと自体が狙ってるのがミエミエ
面子的にアレな感じだったオールスターマイルだけど勝った馬はガチのスター候補なのかも
まさかImprobable、Game winnerどっちも敗れるとは
オマハビーチは早目に先頭に立って押し切った
コート騎手の馬は内ぴったりから直線最外へ出しての追い込み
どちらも強い内容だった
オークローン競馬場のレベルSは去年は総賞金90万ドルの豪華なレースだったが
今年はめんどくさいので100万ドルにアップした
ところがサンタアニタ開催が中止になっていることを受けてレベルSの分割を発表
分割したら賞金も半分になりそうなところだが太っ腹なオークローンは75万ドルを用意したのだ
(1着賞金は45万ドル)
このおかげで西海岸で最高の2歳馬を2頭呼ぶことに成功したのだが…
結果はインプロバブル、ゲームウイナーともに2着
勝ちタイムも着差も同じような具合でした
ちなみに勝った馬たちはテイクチャージレディの関係馬
ロングレンジトディはテイクチャージレディ産駒テイクチャージインディの子
オマハビーチはテイクチャージレディを祖母に持つ(半姉が2歳チャンプのテイクチャージブランディ)
ベイヤー指数も分割1が95、分割2が96と高レベルでした
成長やトラブルでころころ変わるほうが普通の薔薇路線じゃないかい
早い時期の本命そのままって近年が珍しいほうで
>>268
そうだね
アメリカの三冠レースは猛烈にレースで鍛えるのが普通だったが
ここのところあまりレースを使わないで大事に乗って勝つみたいな傾向になってる 貴様ら昨日の香港ダービー観たか?
国際競争じゃないけど
一応観たけど、レベル高い年以外は興味あんまりないな
香港QE2やチャンピオンズマイルで通用するかって見方しかしないし
アメリカンファラオの父パイオニアオブザナイルが死亡 13歳
あらら
エンパイアメーカーを返したのは、せめても慰みになるかな
13歳は早いしいやはや大変なことになった
3頭のGT勝ち馬が無事繁殖入りしてカイロプリンスもいるのが救い
パイオニアオブザナイルは出だしは好調だったが、ここ2年は活躍馬が激減
各種指標も相当悪化している
>>284
凱旋門賞3連覇を目指してコロネーションCかプリンスオブウェールズSで復帰
いまのところ分かってるのはそれくらい >>284
Too Darn Hot次第で変化すると思う、コレが英ダービー勝ったら使い分けるんじゃ チェルトナムフェスティバルで女性騎手がG1を2勝
日本は障害の賞金は高めだけど障害騎手が足りないからヨーロッパの女性騎手が襲来したら平地みたくヨーロッパの騎手に席巻されるかも
サンタアニタは馬場開き後の15分と整備後の15分は
時計を出す馬以外馬場に入っちゃならないとか
転厩した馬の前の厩舎の獣医師はカルテを送らなきゃならないとか
馬の側から事故防止しようとしてるな
明日のジョージライダーS、流石にウォーラー厩舎以外の馬の方が多いね
8頭立ての3:5
まぁ今シーズンの実績馬は1頭しかいないっぽいけれど
ディープ産駒にSaxon Warrior、の逆パターンか
外務省渡航情報見てるがイラクやイエメンは真っ赤だけどアラブ首長国連邦は真っ白だな
なんかもう本当にScat Daddyの早逝はもったいなさすぎる。
母父ミスプロでこうも成功した種牡馬って他に何か居たっけ
Tale of the Catとか?
Scat基準にすると霞むけど
ありがとう。それでも十分立派な活躍ですね
かつて母父ノーザンダンサーは種牡馬としてどうかとか言われてたのがあったと思うけど
ミスプロも直系の拡がり考えると母父種牡馬目立ってないなあと思って
これは欧のサドラーもだけど父系が一代勢力築いた種牡馬って比するとどうしてもそうなっちゃうのかな
これScat Daddy囲い込みの為にクールモアが買いに出てくるんじゃないの?
オーナーが言ってた海外から種牡馬としての買取て怖いですな
売った方が国内よりは血が繋がりやすいし広がると思うが
Al Quoz Sprint 10:30PM, Sat. 1200m, turf
PP Runner Wt. Rider Odds
1 Stormy Liberal 57 J.Rosario 7-1
2 Sands Of Mali 57 O.Murphy 8-1
3 Lost Treasure 57 R.Moore 26-1
4 Mazzani 57 A.deVries 33-1
5 The Right Man 57 F.Bertras 33-1
6 Brave Smash 57 H.Bowman 20-1
7 Belvoir Bay 55.5 F.Prat 33-1
8 Blue Point 57 W.Buick 8-13
9 Caribou Club 57 J.Talamo 14-1
10 Ekhtiyaar 57 J.Crowley 20-1
11 Illustrious Lad 57 A.Darmanin 50-1
12 Viddora 55.5 J.Bowditch 16-1
13 Wishful Thinker 57 A.Badel 20-1
UAE Derby 11:5PM, Sat. 1900m, dirt
PP Runner Wt. Rider Odds
1 Walking Thunder 57 L.Dettori 5-1
2 Jahbath 57 J.Crowley 13-2
3 Golden Jaguar 57 O.Murphy 16-1
4 Plus Que Parfait 57 J.Ortiz 16-1
5 Derma Louvre 57 C.Lemaire 12-1
6 Divine Image 55.5 W.Buick 2-1
7 Superior 57 C.Beasley 12-1
8 Gray Magician 57 J.Rosario 16-1
9 Razeena 57 P.Dobbs 50-1
10 Al Hayette 55.5 F.Veron 50-1
11 Van Beethoven 57 R.Moore 10-1
12 Stubbins 57 F.Prat 10-1
13 Swift Rose 55.5 P.Cosgrave 33-1
14 Manguzi 57 F.Jara 14-1
アーモンドアイは国枝がヨーク使いたいと言ってるけど、
インターナショナルかヨークシャーオークスなのか。
後者だと凱旋門賞前にエネイブルと対戦の可能性もあるのかな?
ドバイゴールデンシャヒーン 土曜午後11時40分 1900米ダ 57キロ
枠順 出走馬 騎手 オッズ
1 ロイエイチ Pロペス 1-1
2 インペリアルヒント Jオルティス 5-1
3 エックスワイジェット Eハラミーヨ 6-1
4 プロミシズフルフィルド Rアルバラード 15-1
5 ドラフテッド Pドッブス 10-1
6 スイッツァランド Mバルザローナ 50-1
7 ナインビローゼロ Aデフリース 25-1
8 テイトーキー Sフォーリー 16-1
9 マテラスカイ 武豊 33-1
10 ファイトヒーロー Jモレイラ 25-1
ヂバイターフ 午前0時20分 1800米芝
枠順 出走馬 斤量 騎手 オッズ
1 サザンレジェンド 57 Zパートン 16-1
2 ドリームキャッスル 57 Cスミヨン 7-2
3 ディアドラ 55.5 Jモレイラ 14-1
4 ヴィブロス 55.5 Mバルザローナ 16-1
5 マジェスティックマンボ 57 Aマーカス 50-1
6 ロードグリッターズ 57 Dタドホープ 20-1
7 アーモンドアイ 55.5 Cルメール 11-8
8 アイキャンフライ 55.5 Rムーア 10-1
9 マウンテンハンター 57 Pコスグレイヴ 33-1
10 ユーロンプリンス 57 Bフェイデルベ 33-1
11 センチュリードリーム 57 Oマーフィー 20-1
12 ウイズアウトパロール 57 Lデットーリ 14-1
13 ウートン 57 Wビュイック 8-1
>>312
今回のレーシングポストの記事ではイボア開催のどれかみたいな書かれ方をしてるけど、
先月のドバイメディアの取材に対して国枝師は、はっきりインターナショナルSの名前を出してる ドバイシーマクラシック 日曜午前1時 2410米芝
枠順 出走馬 斤量 騎手 オッズ
1 シュヴァルグラン 57 Hボウマン 10-1
2 オールドペルシアン 56.5 Wビュイック 13-8
3 マジックワンド 55 Rムーア 6-1
4 レーシングヒストリー 57 Cスミヨン 12-1
5 ハンティングホーン 56.5 Wローダン 33-1
6 レイデオロ 57 Cルメール 11-4
7 スワーヴリチャード 57 Jモレイラ 7-1
8 デザートエンカウンター 57 Jクローリー 20-1
ドバイワールドカップ 日曜午前1時40分 2000米ダ 57キロ
枠順 出走馬 騎手 オッズ
1 ガンナヴェラ Eハラミーヨ 12-1
2 キャッペッザーノ Mバルザローナ 7-2
3 ノースアメリカ Rマレン 5-2
4 オーティブル Fプラ 12-1
5 シーキングザソウル Mスミス 7-1
6 パヴェル Jロザリオ 20-1
7 グロンコウスキー Oマーフィー 25-1
8 アクセルロッド Rフレンチ 20-1
9 ニュートレイルズ Cビーズリー 33-1
10 ヨシダ Jオルティス 8-1
11 ケイティブレイブ Jモレイラ 33-1
12 サンダースノー Cスミヨン 6-1
13 ドルコン Oドゥルーズ 33-1
>>313
JRAのホームページだとアーモンドアイ、ヴィブロス、ディアドラの斤量は55キロになっているぞ。 大変失礼いたしました。シーマも違ってます。
ドバイターフ 午前0時20分 1800米芝
枠順 出走馬 斤量 騎手 オッズ
1 サザンレジェンド 57 Zパートン 16-1
2 ドリームキャッスル 57 Cスミヨン 7-2
3 ディアドラ 55 Jモレイラ 14-1
4 ヴィブロス 55 Mバルザローナ 16-1
5 マジェスティックマンボ 57 Aマーカス 50-1
6 ロードグリッターズ 57 Dタドホープ 20-1
7 アーモンドアイ 55 Cルメール 11-8
8 アイキャンフライ 55 Rムーア 10-1
9 マウンテンハンター 57 Pコスグレイヴ 33-1
10 ユーロンプリンス 57 Bフェイデルベ 33-1
11 センチュリードリーム 57 Oマーフィー 20-1
12 ウイズアウトパロール 57 Lデットーリ 14-1
13 ウートン 57 Wビュイック 8-1
ドバイシーマクラシック 日曜午前1時 2410米芝
枠順 出走馬 斤量 騎手 オッズ
1 シュヴァルグラン 57 Hボウマン 10-1
2 オールドペルシアン 56.5 Wビュイック 13-8
3 マジックワンド 54.5 Rムーア 6-1
4 レーシングヒストリー 57 Cスミヨン 12-1
5 ハンティングホーン 56.5 Wローダン 33-1
6 レイデオロ 57 Cルメール 11-4
7 スワーヴリチャード 57 Jモレイラ 7-1
8 デザートエンカウンター 57 Jクローリー 20-1
>>314
ありがとう。
もし出走して馬券発売されたら、初の英国レース発売になるかな?
(ロイヤルアスコットは今のところ無いだろうし) ウイポのせいでヨークは坂があると思ってるのはおれだけ?
今年2019年
ベルモント・パークのジョッキークラブゴールドカップ
サンイシドロのカルロスペレグリーニ大賞
それぞれの施行日が分かる方、おられますか?
主催者のサイト行けば分かるけど、まだ施行日発表してないから誰も分からんが
例年通りなら9/28、12/14だろ
欧州の中距離路線、それも起伏の少ないGTで能力を証明して
最後は凱旋門であわよくば という戦略はカナロア産駒としては最高に良いね。
ドバイターフはとにかく無事に終わってほしい。
シャヒーンはロイエイチ取消
ヨークは向正面が高くてホームストレッチが低い
疝痛で出走取消になったね
無事に帰ってきてくれるといいが
昔、タルマエもドバイで入院してたよな
過酷な環境でストレスかかりまくってんのかな
痛みが強くなる一方だったのでレース出走は難しいと判断しました。
ケイティがんばれ
ケイティブレイブは韓国の時は選ばれなかったし、
海外縁がないね
ドバイワールドカップの公式サイト激重なんだけど、どこでレース見れるの?
マテラスカイ積極的に位置取りに行ったのがよかったな、かなり頑張った
マテラ頑張った!
けど、勝ち馬との距離は永遠に縮まらない距離だったなぁ
マテラが最内でJetが大外なら分からんだろう
よく頑張ったよ
今ごろ日本馬のくせにスパイツタウンかい!
とか言われてんのかな
完勝だけど相手が…って言われちゃうのかね。
ヨーク行くなら楽しみだけど。
馬場はともかく海外遠征でも力出せるのわかったのはよかったな
サンダースノー連覇か
こういうグローブトロッターほんとすごいわ
UAEオークス馬はUAEダービー13着だったんで
KYオークスはやめてNTRAが新設した芝牝三冠へ
しょぼいドバイだった
日本人としてはマテラスカイ良かったが
まあでもシャヒーンやシーマも日本馬が上位に来たし
春天や宮記念がなければ芝の長短も日本馬が席捲するだろうし
すっかり香港遠征と同じくらいになってきたよ
別にドバイだからって構えることもないな
今年は張り切ってたのが日本の芝勢だけって感じだったな
欧州馬は欧州圏外へ遠征するのがナンセンスになったんだろう
jcは論外だがドバイもやる気なくなったて感じ
オールドペルシアンがこれからどんぐらいやれるか興味あるな
競馬はホームアンドアウェーがかなりでかい。
欧州馬だって日本に来ても勝てん。
ウインクスみたいなひきこもりよりホームだけじゃなくアウェーでも勝てる馬が真の名馬
まぁ前哨戦使った地元勢ってだけで3〜5馬身ぐらいはアドバンテージあると見てもいい気はする
でなきゃサンダースノーどころかグロンコウスキーにガンナヴェラ、パヴェル、オーディブル、ヨシダ辺りが雁首揃えて先着されるって考えづらい
>>357
アナが前半800は53秒って言った時点で
ヨシダは用なしでしょ >>355
ウイングスはまったくすごくないのは正解
ここの住人はやたら評価してるけど >>351
1着以外は2着も16着も同じだわ
敗者だ敗者 ドバイ香港は馬券を買って楽しむだけ
欧州からチャンピオン級の遠征がなくなり見てもおもろうなくなった
欧州が競馬の発祥だからって欧州で勝つこと以外価値がないとか思ってる
欧米コンプ馬鹿がここにいっぱいいそうだけど
今の競馬はワールドワイドなのでどこでも勝てなきゃ価値がない
ましてやホームでひきこもってるような馬なんてお山の大将
古くはアグネスワールド、最近ではエイシンヒカリのように日本でG1勝てないような馬が
欧州でG1勝ったりするのも競馬。それほど適性というのは大きい
その適性をものともしないでホームアンドアウェーを勝ちきる馬は本物
モンジューや53`デインドリームだって日本じゃ勝てない
アドマイヤムーン武の糞騎乗とはいえプライドは香港でも勝った
スノーフェアリーも強かった
ウィじゃボードもどこでも走った
アーモンドアイはインターナショナルS行くなら賢いね
イギリスのG1で一番日本馬に適性ありそうなレース
ゼンノロブロイも糞騎乗なきゃ勝てた
8.1 新馬 2
10.2 新馬 1
1.2 シンザン記念 1
4.2 桜花賞 1
5.3 オークス 1
10.3 秋華賞 1
11.4 ジャパンC 1
3.4 ドバイターフ 1
8.3 インターナショナルS
10.1 凱旋門賞
>>357
今年のアメリカ勢はそろいもそろって差しや追い込みだったからな
前に行く馬のアドバンテージがでかいドバイじゃ難しい
仮にカリフォルニアクロームやアロゲートが今年のメンツで出てたら突き抜けてるよ
まあ、ここ数年続いたアメリカの名馬の流れも一息だな BCクラシック2着
ペガサスワールドカップ3着
ドバイワールドカップ3着
これだけ見たら、G1を3つくらい勝ってる強豪に見えるね
>>366
カリクロ、2度目の挑戦は勝ったけどプリンスビショップごときに負けた事実を忘れてるだろ >>369
忘れるかよ
まあでも4歳の時はレース中ひたすら4頭の外走ってたし
5歳の時は別の馬になってたよ と言っても米二冠馬だったからな、出走時点で
サンダースノーはプリンスビショップなんかより遥かに強くて北米でもBCクラシック3着だし
地元勢に一定以上のレベルの馬が居ると遠征組はどれほどの実力でもキツイってのは日本、香港、オセアニアなんかでも証明されてるからな
ドバイの盛り上がりという点ではペガサスがほんと邪魔だな
>>372
そうか?
ペガサスWC無くてもCity of Light、Accelerateは引退で来てないだろうし
東海岸ダート中距離馬はペガサス、ドバイ使って春シーズン休み、秋のBCクラシック目指すって感じで良いんじゃ無いの
西海岸は春から夏にかけて10ハロンのG1が3つもあるけど、東海岸はジョッキークラブGCまで無いし ドバイワールドカップデーの第2レースはG2ゴドルフィンマイル
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
勝ったのはブックメーカーで2番人気のアメリカ馬コールフロント。
前年の覇者で逃げるヘビィメタールの外4番手を追走、直線で突き放す中同馬だけが追撃。
最後に3/4馬身差をつけて快勝した。
鞍上のホセ・オーティズ騎手はドバイ初勝。東海岸の大物プレッチャー調教師も、これがドバイ初制覇。
これでコールフロントは9戦7勝、東海岸の短距離を走っていたが大けがを負って1年近く休養。
去年の10月の復帰戦は5着だったがこれで重賞3連勝、次走は調整が間に合えば6月のメットマイルだという。 30日、ガルフストリームパークでG1フロリダダービーが行われた
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
レースは2番人気のマキシマムセキュリテーが逃げる。
アメリカのこの路線では珍しく1/4マイルが24秒42、半マイルが48秒98というスローペース。
しかしながら積極的に絡む馬がなぜかおらず、軽快に逃げ最後は後続に3馬身半つけた。
2着馬も道中2番手と完全にスローペースの前残りレースだった。
これでマキシマムセキュリテーは4戦全勝。初戦がクレーミングレースだったように
血統は非常に地味で、父が成功してるとは言いづらいニューイヤーズデイ、母父も無名のアナシード。
しかしながら叔父にジョッキークラブ金杯2連覇のフラットアウトがいる血統。
フラットアウトが大活躍したことで、母が繁殖に上がれたらしい。
もちろん次はケンタッキーダービーを狙う予定だという。 そのうち無くなってドンH(ペガサスWC)になるから
>>375
こういうのいいなあ
今後も活躍してほしい サンタアニタでまた死亡事故か。
これも統計的に見ればたまたまなのかもしれんが、こう続くとな…
しっかり対策せずにまたやらかすという一番やばいパターンにみえる…
今週末にはサンタアニタダービーとかあるのにどうするんだろうねサンタアニタ競馬場は。
>>380
しかもよりにもよって日曜のメインレースだからな
ダートの馬場はかなり時計がかかるようになったが
ダウンヒルターフは良くないのか、もうよくわからん レース見れば分かるけど馬場のせいじゃなくて、ダートを跨ぐところの偶にある事故だしな
>>385
ダートを横切る所でひっくり返った
トレーニングトラックでは事故起きてないから本場場に問題があることは明らか そうなのか
ここ何年もサンタアニタはダートがシールドされるのはまれだったが今年は多いんだよね
その辺に原因があるんかな
サンタアニタ競馬場の色々な場所、ケースで死亡事故起きてるんでしょ
そうでなかったらこんなでかい騒ぎになってないよ
アメリカはうるせー団体がいるからな
とにかく穏便にやっていくしかない
アメリカじゃなくてもこんなに頻発したら騒ぐと思うんだが
フランシス・ベリー、1月の落馬事故の影響が大きく引退
日本がダメになったのもああいうだんたいがいないからな
必要悪だよ
動物愛護の観点から馬スポーツへの目が厳しいのは別にアメリカに限らないでしょ
イギリスだって去年のチェルトナムから色々とあったじゃない
イギリスの競馬場は予後不良だと銃殺で安楽死
アメリカの愛護団体がいくら煩くても引退した馬はカナダやメキシコで殺処分
1946 ポートランドメドウズ競馬場オープン
2001 ストロナックが買収
2019 クローズ
サンタアニタの年間で53頭平均だから開催数で1/3くらいの今で
23頭なら少し多いかで異常だという事も無い
今回もだし、前回も検査して安全だと言った直後に2頭調教でやったりしてるので印象が悪過ぎるのだけれども
グリチャのアメリカ横断再放送観てるけど「ミントジュレップ」って発音良くないと通じないみたいだな
サンタアニタの件、数週間前にBloodhorseかTDNのどちからで見かけたのだけど、
ハリウッドパーク閉鎖によりサンタアニタの開催が増え、厩舎も混雑という負の連鎖状態という指摘があった
今回の一連の対策、このへんのハードウェアの限界?点には手を入れてないからなぁ
ハリウッドパーク閉鎖から5年以上経ってるけど、
そのへんの関連性というか、なぜ今なのか?っていうのは
厳密には答えが出ないのかもね。
これで更に向正面の駐車場を潰して
800馬房増やすっていうんだからね
馬房よりもポリのサブトラ作った方がええと思うんだがな
ハリウッド潰れてから分散したとはいえ、未だにあそこに一極集中状態だし
ロスアラミトスは狭くて代わりにならんもん
サンタアニタはコースのバリエーションを増やして改造工事するべきだよ
>>404
どういう問題なのかご教示いただけるとありがたい おそらく数字で見れば事故死亡率(死んだ頭数/在厩頭数)の範囲では誤差レベルだと思うがんだが、如何せん世間とは死んだ数と死んだことによる記事の額面でしか判断できない
結局根底にはサンタアニタに資源が寄りすぎてしまっている点にあるんだろうよ
キネーンと言えば必要以上に馬を追わないイメージがあるけど
レーティングが種牡馬価値に大きく影響する欧州競馬界の生産ビジネスを考えるなら正直良し悪しだよね
マスターフェンサーといい
クルーガーといいよくわからん遠征するなあ
>>407
まぁなるだろうな
お決まりのメンツ相手にホームで勝ち星稼ぐ馬より
アウェイで連勝伸ばした馬が評価されるのは妥当 グランドナショナルは40頭立て
相変わらずの盛況ぶりだな
ハンデ戦とは言えクルーガーごときが遠征先の春最大のマイルG1で3着争いに加わるのはちょっと・・・
まあクルーガーにあちらの適性があっただけかもしれんし…
そういうレースだよねハンデで
それなりの斤量背負って勝つやつは強いが、それ以上は恵まれてるだけで
豪州のマイル戦は既に日本馬が実績を作ってるでしょうに
エベレストにも誰か行かんかな、登録料はJRAが負担してやれ
まあクルーガー遠征としては大成功だった気がする、国内とどまってG1でこの着順来れるかといわれると怪しいし
一応阪神で重賞勝っている馬が53キロで乗れるわけだしな
このドンカスターマイルって選択肢は今後救済レースとして使えるかも
一方、クランジマイルはパートI国からの参戦を拒否ってるという噂が。
>>417
というか、この1年G3ですら掲示板無かったしなぁ・・・ 豪州は遠征経費どれぐらいかかるんだろ?
欧州よりは安いかな?
固く決まるとブックメーカーが損しやすいのは知ってたけど、
タイガーロール関連で2億5000万ポンドもの損失になるとは。
グランドナショナルの場合は頭数多すぎだから今の控除率だと本命入った場合維持できないんしょ
競争激しい
Santa Anita Derby Roadster
2着にGame Winner
Blue Grass Vekoma
2着にハットトリック産駒Win Win Win
Wood Memorial Tacitus
Santa Anita Oaks Bellafina
Ashland Out for a Spin
Santa Anita H Gift Box
Madison Spiced Perfection
Carter H World of Trouble
>>425
競馬や陸上競技で言うゴールの英語は finish だよ サンタアニタはダービーもオークスもクオリティロード産駒が勝ったのか
サンタアニタは例の事件以降、馬場を改良
その結果従来よりも2〜3秒時計のかかるダートになった
1分48秒台で決まることの多いサンタアニタダービーは1:51.28でこれはレース史上2番目に遅いタイム
サンタアニタオークスの1:45.47もレース史上3番目に遅いタイム
サンタアニタHの2:03(以下略)
アケダクト競馬場ではケンタッキーダービーの前哨戦、ウッドメモリアルSが行われた
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
勝ったのは本命のタシトゥス
ゲート後大外の馬が強引に内に突っ込んだため真ん中の枠の馬たちがぶつかりあい
タシトゥスも右後を激しくぶつけられたが、ひるむことなく先頭でゴールした
なお、レースは最初のコーナーでタシトゥスが外の馬にぶつかったことと
直線で内にそれていったことが審議になったが、これは特に罰せられなかった
これでタシトゥスは4戦3勝4着1回
馬主はジャドモントファーム、騎手が腕利きのホセ・オーティズ、
厩舎は名門のモット厩舎、父タピットと母クローズハッチズ(全米古馬チャンピオン)の血統。 サンタアニタ競馬場ではケンタッキーダービーの前哨戦サンタアニタダービーが行われた
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
本命は2歳チャンピオンのゲームウイナーで快調に飛ばすインスタグランドを直線で交わしたところ
後ろから来た2番人気ロードスターに差し切られて2着だった。
デビュー前、管理するバファート調教師は今年の大物を教えてくれとのインタビューに同馬の名を出した。
それほど期待されていたロードスターだが2歳時のG1でゲームウイナーの前に敗退すると、以後は喉の治療に専念。
今年初出走の前走アローワンスを快勝してここに望んでいた。 >>430
ロードトゥサンタアニタダービーが現実的になったな。 吉田勝己オーナー所有馬ザマッケムバレットがアメリカG2アパラチアステークス勝利
カツミ・ヨシダ氏の馬管理してるのウォードなんだな
こりゃロイヤルアスコット行くかもね
BC後の冬に使う移籍で1000ギニー使いに戻すらしいが
>>432
母父ファーストディフェンスなんて全然いないし、種牡馬入りできたらいいね サンタアニタ時計かかるようになったのか
マテラスカイにとっては悲報かな…
時計がかかるようにはなったが、今のところ実力馬は実力通りの競馬が出来てるな
豪快に掘り返したりしてたから、踏み固められてそのうち時計も安定してくるだろう
事態が沈静化してBCさえ開催出来ればいいんだしな
秋には元に戻るよ
>>441
再生速度がおかしい
あとは、ゲートオープンから計測開始までの助走距離が長いかも
アルゼンチンとか南米は今でもゲートオープンから3〜4秒して計測開始
JRAもゲートから5m過ぎた所を先頭の馬が通過してから計測開始
欧州やドバイはゲートが開き始めたら計測開始 イギリスでは少し前まで馬場中央の距離を計測していた
今は内埒から2ヤードの所を測っている
グランドナショナルの距離が短くなったのはそのため
アメリカは1ヤード、日本は1メートルの所を測っている
ジオータムサンって引退しちゃったんだ
ウィンクスとの対戦が実現しないどころか、ウィンクス後の豪競馬を牽引することなく去ってしまうとは……
父が死んでなければもう1年行ったかね?
言うても高齢だったからなあ...
やっぱ小山の大将レベルだったな
外出なくて正解
連闘のクルーガーレベルが判明w
ウィンクスやっぱりオーストラリアから出なくて正解だったっぽいな。クルーガーと差なしってやばいわww
ウィンクス基準で行くとクルーガーとベンバトルが互角になっちゃうから一概にレベル言えんけど
何年もずっと勝ち続けて最後もしっかり勝ち切ったのは本当に拍手したいわ
クルーガーのせいでウィンクスが大したことないのがバレてしまった
だから言っただろウインクスは大したことない馬だと
最後に化けの皮がはがれてザマだわ
クルーガーと僅差w笑えるわw
同じ位置から仕掛けはじめて片方は大外回って最後追うの止めてて、片方はひたすらインベタで最後まで追い通し。
クルーガーは何度やってもウィンクスに勝てない事が明白な内容だったと思うけど。
通った場所とか考えるとクルーガーとの差は歴然としているのは確かなんだけど、
それでもクルーガーごときに二着に来られると…
132 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/13(土) 15:02:53.35 ID:0AYhHL2c0
この結果で臭いレート厨が憤死したのが何よりも痛快だわ
やっぱりいい加減なんだよあんな数字は
>>466
クルーガーが2着にこれるオセオニア競馬のレベルw
やっぱし地方競馬の連戦連勝している程度の馬ってこと 高レートつけるなよ
数字だけみたら本質が見えなくなる馬だな
ウインクスはw
実際は日本のオープン馬と対して変わらない強さ
>>468
そうそう
ほんと最後に大したことない説
が勝利したわ
別に海外競馬アンチじゃないからな
評価はきちんとしないとな
エネイブルはほんとにすごいと
思う 豪州引きこもりの時点でお察し
評価できるのはスプリンターのみ
名馬に敬意を払うができない時点でここもたかが知れてる
>>475
だれも駄馬だったなんて言ってないだろ
ただ連勝記録という数字みたらダメってこと
例えば地方競馬で50連勝した馬が中央競馬のオープン馬より強いってなるのか?
ならんだろ もしクルーガーが出てなかったら、引退レースでも後続をぶっちぎって楽勝!さすが歴史的名牝!と大騒ぎしてたんだぞw
豪州移籍した馬が悉く活躍してれば低レベル説が成立するのだがなあ
いや、低レベルなのは疑う余地がないだろ
豪州なんて昔からスプリンター天国なだけじゃん
勝てばいいだけのに二着がとか着差がとか言ってるのが
だから何度もここで言ってるけど
今の時代ひきこもりは評価されねえんだっつうの
テイエムオペラオーだってファンタスティックライトに完勝してるけど
欧州やドバイ行ってないからお山の大将になってる
ウインクスは強いけど海外で力を証明してないからただのお山の大将
日本の2流馬がオーストラリアでG1とりまくってんだから
オーストラリアがレベル低いのは周知の事実
短距離では強いのがたまにでてくるレベル
だけど日本には遠征にはこない。香港馬のほうがはるかに評価できる
なんで海外厨が必死に日本人?とかファビョってんのw
どっちが日本人だよチョンコが
オーストラリアなんて日本のオープン馬でもG1勝ってるんだから
レベル低いのは周知の事実
オーストラリアがレベル低いとか言ってる奴等
ベタールースンアップの活躍を忘れたの?
ウインクス自体は着差以上の完勝だけど、それなりの高レート持った3着以下が千切られてるのがあかんやね
>>487
クルーガーさえいなければ極めて順当なハイレベルレースだったからこそ、南半球のレート全体に疑問符がついちゃうんだよな 欧州馬だって欧州でG1連勝するような馬でも
ドバイきたら日本馬に完敗するように
得意不得意はある
どこの国でも結果出す馬が本物。
ひきこもりは評価されない
日本でG1勝てないような馬が欧州でG1とることもある
そういう意味では今のところアーモンドアイは偉い。次の目標は欧州だな
>>488
このレースでなぜチリとかUAEとか南アフリカがが低レベルになるんだ >>486
いったい何年まえだと思ってるんだw
懐古厨か レートは妥協込みの欠陥ありな仕組みだから仕方ない
頻繁なやりとりあるところでしか参考にもならんでしょ
何かの選択判断にまともに使える数値じゃない
キニシナイでOK
これリスグラシュー当たりが行けばウィンクスになれるよな
馬の能力はウインクスよりもブラックキャビアやテイクオーバーターゲットのほうが上
>>495
能力、陣営の英断共に比べるまでもないだろ
引きこもりと比べたら可哀想 まあオーストラリアはG1多過ぎだからレースによってはすげー低レベルのレースがあるのは確かだわな。
トーセンスターダムやブレイブスマッシュやハナズゴールとかがG1勝てる時点でわかるけど
豪州のG1に大した事無いレベルのレースが有るってのは既に分かってた事
今回は超一流馬のウィンクスが出走して高レート貰ってた様なレースですらこんなレベルだったんだなってのが判明した
大外回ってぶち抜かれてるのに
これで差が無いと思ってるやつホント競馬素人すぎるやろ
もっと謙虚になろう
>>486
ベタールースンアップから四半世紀以上経ってんだぞ
オセアニアの2000以上は今よりその頃の方がハッキリレベルが高いと言える珍しい部門だってのに 何よりオージーの競馬関係者とファンが豪州の中長距離のレベル低下を嘆いている昨今
ハートネルやハッピークラッパーに勝ったから何なんだという
かねてからの疑念が深まってしまったところは正直否めない
最後まで防衛戦に徹していたため能力の天井がどこにあるかは分からないまま
負けることが許されなくなってしまった存在はある意味で不幸だよなぁ
負けるなら2戦前のレースだって
前スレか前々スレにあったけど
あれなんとか勝っちゃったからな
この速さなら言える
アメリカンフェイロの初出走産駒モナークオブエジプトがさっきナース競馬場のレースで勝利
75万ドルの高馬
>>505
ベンバトルを手玉に取ったのはノーカンにするの?
ハートネルなんかピークは3年前だろ。 >>508
アウェーの地でベンバトルを圧倒してれば文句なしだったんだけどな >>508
ベンバトルってウィンクスの能力の天井を推し量るほどの相手と言えるのかな
個人的にはそうは思わないのでノーカウントではないけど重くも見てない
レース直後には似たようなやり取りがあるけど、弱いと言ってるじゃない
どこまで強いのか分からないままだったという話 ウィンクスが弱いんじゃなくてウィンクス以外の馬が致命的に弱いんだがな
東京人とかはバカだからこの違いがわからないんだろうけど
まあ普通に考えて周りがまともなレベルなら4年間負けなし、33連勝なんてあり得ないからな
特にウィンクスは追い込み馬で自分でペースを作らない馬なので取りこぼす機会なんて腐るほどあったのに、31.9で上がったエグいレースもあったとはいえただの一回も負けなかったということが意味するものは大きい
普通まともに走ってたら4年間もピークは維持できないからな
毎回チンタラ追走して手抜きしまくりで先頭にたつだけのたった数百メートルだけ本気だして先頭にたったら流して勝っちゃうような調教まがいのレースしかしてなかったってことなんだから
まあ負けない馬が出るときは周りがものすごく弱いか
不世出の名馬がすべてを圧倒するかのどっちかだもんね
レーティングは付け方知ってりゃ盲信するもんじゃないのは確かだし、
それでも公式にランキングやら格付けやらの元になってるわけで、無視するもんでもない。
上で誰か書いてたけど、33も勝ち続けるのは普通じゃできないし偉業だよ。
それでも国外に出なかったこと、出て欲しかったよね、って話はつきまとう。
それだけの話。
それをランキングや格付けにつかっちゃうのが欧州オナーニ
より正確な指標ができたとしても米や日のほうが高くなったら多分使わないゾ
すげー、
俺が数日前ガイヤースの話題してから1人もガイヤースの話題してねーし
このスレのレベル下がり過ぎやろ?
オマハビーチ強いな。Game Winnerに続いてImprobableも下すとは
オマハビーチいいね
逃げに近い先行できて、直線でしぶとくねばれる
多頭数でごちゃつきやすい本番で相当有利なスタイルだと思う
日本の馬が世界最強牝馬の引退レースで連勝を止めて勝ったってマジ?
本当だよ
日本から遠征して2着だったんだから実質勝ったのと一緒
本当だよな BCターフでエネイブルがマジカルとかいう駄馬に辛勝なんだし本当に馬場適性は
大事だよな 競馬もアウェーゴール方式でレーティング水増したのまい
>>528
英チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス勝ち馬が駄馬とはw >>507
パイオニアオブザナイル
↓
アメリカンファラオ
↓
モナークオブエジプト
エジプト感満載の父系で好きだわ 80年代前半の頃だったと思うが、ヒッタイトグローリーって名の馬がいたな。
ヒッタイトシーザーとかもいたな
昔エイジオブエンパイアって古代文明のネットゲーやってたからこの手の話題がちょっとうれしい
産駒にファラオの名をつける時
綴りを訂正する人しない人に分かれるんだろうか
>>530
そういう連想ゲームみたいな流れ大好きだw アーモンドアイはarc不参戦か。
まあ妥当といえば妥当。
ドバイ後も熱中症の症状が出たらしいからな。レース後の疲労が激しい馬なんだろうな。もうヨーロッパには行かないと言ってるし馬のことを考えたらベストな判断だろうな
元々比較対象がウインクスやジェネレーションだったし、マイル〜2000mぐらいのカテゴリー扱いだろ
BCとか行ってほしいけど国内GIあるしなあ。
せいぜい年末の香港か。
>>486
なあ、そのベタールースンアップの調教師がJCにブームタイムで久しぶりに来た時、今の日本馬と当時では全然レベルが違うから
って言ってたわけだが? 香港マイル乗り込んでビューティージェネレーション討伐だ
>>548
リップサービスをホルホルですかw
謙虚になれよ >>545
さすが「最大のチャンス」とか言っちゃう馬鹿。
口も悪いwww >>548 オーストラリアのレベルって変わらんのか? オーストラリアの2000以上は当時より今の方が低いんじゃね?
M.SmithはOmaha Beachを選んだのか
>>552
死ねよ
ネットでしかいきがれないクソが >>556
人の振り見て我が振り直せってあると思うんだよ 教えて頂きたいのですが
ジョージライダーSでブルータル56キロ、ドリームフォース59キロなのは3歳秋のエイジアローワンスが
3キロあるからという認識でいいのでしょうか?
ドンカスターマイルでブルータル49.5キロ、ドリームフォース53.5キロとかなり軽量なのは2頭の実績が
ないからでしょうか? 前走でウィンクスの2、3着でも実績がなくてここまで軽量になるのですか?
2頭の斤量がジョージライダーSでブルータルが先着しているにも関わらず大きくなっていることを含め
ジョージライダーSの前にドンカスターマイルのハンデが決まっているといったことがあるのでしょうか?
ドンカスターのハンデ発表は2月26日
その時のベンチマークレーティングで勝手に決まる
ブルータルはそもそも下限の49にも達していなかった
一瞬アメリカのクラシックが廃止になるのかと思ったわwww
30年前にも戦争あったけど厩舎側の勝ち
アメリカは広いからここが嫌なら他所で走らせるよと
競馬場は少頭数には勝てない
今度はどこもかしこも一致してラシックスNOになるのかね
ラシックス規制する前にステロイド規制しないのか
っていうツッコミは無いのか?
ラシックスは飾りだから止められる
ステとか違法薬物はアメリカの文化だから止めようがない
人間の世界でラシックスがどこに一番出てたかというと
ブルガリアを中心とする東欧の重量挙げなんだわ
ラシックスはマスキング剤だから
これを禁止することで違法薬物の検出が容易になる
馬にラシックス使ってるか使ってないかって容易に判別できるもんなの?
>>566
レープロにもレーシングフォームにもLのマークが付いてる
肺出血防止薬という建前なので事前に出血痕の内視鏡写真を届け出て
発走時刻の4〜5時間前に競馬場公認獣医師が規定量を静脈注射する
規定時刻に規定量投与すれば検尿でいくら出ると分かっているので
それ以上出たらもちろん失格 ギニー間に合わんならダンテからダービー行ってくれ
ギニーはペルシアンキングかな
デンコウアンジュのははちちはぼくのだいすきなマリエンバードだからうれしい
アメリカでも続々三冠馬の産駒がデビューしてるが、昨日のアケダクトでは牡駒が快勝。
次走はノーフォークS(ロイヤルアスコットのほう)になる見込み。
572 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-hooH) [sage] :2019/04/21(日) 06:16:30.94 ID:0jYEdS1o0
>>571
あ? >>574
ということは…と思って調べたら
やはりWard師の馬ですな
記事読んだらもう2頭ロイヤルアスコットに
連れてく予定で、片方はLady Aureliaの下だそうで Too Darn Hot、こんなとこでつまずいてるようじゃだめだな
Camelot以下は確定かな
準三冠馬のキャメロット以下なんて範囲広すぎだろ
21世紀のクラシックでそれ以上の成績残した馬がまずいないぞ
>>579
Frankel級の期待という前評判からすれば、ガッカリ感は大きいよ Frankel級は期待値大きすぎだよなー
あんなのがポンポン出てたまるかw
>>579
二冠取ってるだけでキャメなんて能力はオーストラリアよりはるかに下だったぞ
キャメは生まれた年が超ラッキーなフローズンファイア 基本体が強くて枯れるまでバンバン使うクールモアと違って、ゴスデンの所は馬なり使いよね
名誉の殿堂入り
名騎手 Craig Perret, 68
現代の名馬 Royal Delta
過去の名馬 My Juliet, Waya
今回はまだ殿堂入りしていなかった重要人物12名も
キーン、ライトなんて歴史的偉人なのでびっくり
James R. Keene (1838-1913)
Helen Hay Whitney (1875-1944)
Warren Wright Sr. (1875-1950)
Gladys Mills Phipps (1888-1970)
Christopher T. Chenery (1888-1973)
Odgen Phipps (1908-2002)
Frank E. "Jimmy" Kilroe (1912-1996(
James E. "Ted" Bassett III, 97 (1921- )
Richard L. "Dick" Duchossois, 97 (1921- )
Marylou Whitney, 93 (1925- )
John Hettinger (1933-2008)
William S. Farish, 80 (1939- )
サートゥルナーリアが3歳で凱旋門に行くならこれは期待できる。
日本の古馬牝馬が欧州で走るのはハンデが大きすぎる。
中山の坂の経験もないアーモンドアイが58キロ背負ってロンシャンの坂とか
ありえなかった。ノーザンが冷静で本当に良かった。
安田記念でビューティージェネレーションを退治すればレーティング的には
上がるだろうし、ベストの選択だったと思う。
アーバンシー、デインドリーム、ソレミアと古馬牝馬が勝ってるのに日本馬になると古馬牝馬が苦しいの?w
そりゃ2キロ差が1.5キロになる上に、欧州の牝馬は2歳から57キロしょってるわけだし。
デインドリームなんかは58キロで走ってた。
キズナの好走から見てサートゥルの力なら、まあいけると思うよ。
3歳の怪物が出現しなければ、という条件がつくけども。
あの3頭はジャパンカップ走ってるから馬体重も分かってる
400kgそこそこ
まるでディープ牝馬のような軽さだ
ヴィブロスは凱旋門挑戦すべきだったのでは?w
英2000ギニーはなんと4年連続で1月生まれが優勝。
今年はどうなるか。
1月生まれの優勝馬となるとそれ以前では2000年のキングズベストまで
遡らなくてはならないのだから、明らかに何かが起こりつつある予感。
フランケルだって2月生まれだ。
英ダービー優勝馬の生まれ月に変化は起こっていないが、日本ダービー馬に
早生まれ馬が続出している。(ただし皐月賞優勝馬に変化はない)
昔から暖かくて牧草に恵まれた3月生まれ以降の馬に傑出馬は多い。
そう言われ続けてきたが、実は超天才馬に限っては早生まれが意外と多い。
リボー ミルリーフ ニジンスキー シアトルスルー アファームド
レファランスポイント ジェネラス ラムタラ フランケル アメリカンファラオ
カリフォルニアクローム エネイブルは2月生まれ。
そしてネアルコは1月生まれだ。
>>597
3月生まれ以降の名馬はもっと居るよね
キミさぁ、言っちゃ悪いけど馬鹿でしょ?
思い込み激しいタイプ?
ノストラダムス信じてたみたいな ハンガリーのoverdoseみたいな馬が最近いないのが寂しい
インドのフランケルも負けたし
言っちゃあ悪いけど興味ねえなあ
末端の消費競馬だし
観光旅行でハッピーバレーのナイター競馬と
マカオのカジノを楽しむのがいい
そもそもここはレーティングでどうのしか盛り上がらない
それだとここの住人が薄っぺらい競馬観しか持ち合わせていない事になるが
3つセットにした効果は出てるのかどうか>香港
そういやシンガポールの新しい国際レースは香港馬と韓国馬しか受け入れない、
みたいな話を見たけど実際のところどうなんだろう。
クランジはチャイナホースの関係しか馬出せなくなったからもはや内輪の競馬開催
グレン・ボスも地元に帰った
サザンレジェンドとかチャイナホースと全く関係ないけれど
香港は日本馬よりもビューティージェネレーションが気になるな
ここも楽勝して安田来てくれると盛り上がる
確かにビューティーのチャンピオンズマイル連覇が一番気になる
ラッパーみたいに予後らない限り負ける訳がないメンバー
>>604
割とそうだろ
競馬2が高尚だったのは競馬1板と別れてからの数年間だけだった >>598
早生まれの馬と3月以降生まれの馬の生産頭数の圧倒的な差も知らんとは
愚かものだな。 チャーチルダウンズ社、ケンタッキーダービーに先立ち安全手順を発表 2019年04月25日
https://www.jairs.jp/contents/newsprot/2019/16/1.html
ケンタッキーダービー(G1 5月4日)に先立ち、チャーチルダウンズ社(Churchill Downs
Inc.:CDI)は4月18日、安全手順を改善するための重大な計画を発表した。(中略)
CDIはこの発表において、競走当日薬物使用の改革を提唱する競馬場連合に加わる決定に
言及している。
「競走当日のラシックスの治療目的の使用は、著名な馬専門家や獣医師の間で大きな議論と
なっていますが、CDIは次の2点を明白に支持します。(a)2020年までに2歳馬へのラシックス
使用を禁止。2021年から全ステークス競走におけるラシックス使用を禁止。(b)米国に
おける全出走馬へのラシックスの最大投与量を10ccから5ccに即時削減。CDIはケンタッキー
州および他州の競馬統轄機関とともに、この目標を達成するために最も声高に提唱していき
ます。2021年には、ラシックス使用を許可しないケンタッキーダービーを施行するつもりです」。
CDIはさらに、馬医療改革も提唱するつもりである。チャーチルダウンズ競馬場は賛同する
競馬統轄機関とともに、競走前獣医検査で馬がより適切に診断されるように、非ステロイド
抗炎症剤とコルチコステロイドの休薬期間の延長を支持する予定である。(中略)
さらにCDIは鞭使用方法に国際水準の適用を進めるとし、今回の発表にこう記している。
「衝撃の少ない鞭は、安全な競馬を実施する上で重要な助けとなりますが、そのような鞭の
使用方法は馬への苦痛を最小限とし、安全、軌道修正、そして適切な判断に基づいた"勢い
づけ"に限定されるべきです。ケンタッキー州の競馬統轄機関がルールを効力のあるものに
改訂すれば、CDIはすぐにIFHA(国際競馬統括機関連盟)のモデルルールを適用するつもり
です。このモデルルールは、衝撃の少ない鞭の使用方法を国際的に統制するものです。
チャーチルダウンズ競馬場はこの水準を最初に適用する米国の競馬場の1つになるでしょう。
CDIは、IFHAのモデルルールが米国の全州で適用されることを支持し提唱します」。(後略)
[bloodhorse.com 2019年4月18日「Churchill Announces Safety Initiatives Ahead of Derby」] まぁ行けないからこそって憧れはある
香港なんて長距離バスで遠征するのと変わらん
masaruってのがサンダウンで勝ってたけど
なんなん?
ロシアのザギトワも愛犬にマサルって名前つけてたし外国で流行ってるのかもね
アーモンドアイやサートゥルナーリアが行くべきは欧州
葛飾北斎みたいに俺も珍北斎(チンポクサイ)と名乗って画家になろうかな
マスターフェンサーはキーンランドにいるよ
あそこはトレーニングトラックがポリだからな
キーンランドの馬場係はアーリントンやメイダンも担当してるそうだ
アメリカは季節ごとに巡業地が変わるからそういう兼務が多いのかね
1.4 新馬 1
4.2 500万特別 1
7.1 ラジオNIKKEI賞 2
10.3 菊花賞 1
1.3 アメリカJCC 1
4.4 天皇賞・春 1
7.4 キングジョージ
10.1 凱旋門賞
11.4 ジャパンC
12.4 有馬記念
>>636
おいAJCC
勝ち馬が鮭虎だからシャレにならんぞ・・・ ビューティージェネレーションやべえな、ゲームみたいに馬なりのまま圧勝かよ
正海良くやった!
インタビューもちゃんと英語で応えて(国際標準w)
>>642
MontjeuのタタソールズGC、キングジョージ思い出したわ。 チャンピオンズマイルは正直相手が…
安田来て欲しいよな。
>>649
2000mで1分58秒台ってのは早い気がするが、
1600mで1分33秒台は以前から出ていたし、
出てもおかしくない時計だとは思う。 ここ数年はたまにありえないほど高速になってたから、それがたまたまG1ある日になったって感じじゃないか
ものすごいラップなのに前いたグロリアスフォーエバーやパキスタンスターが残ってる時点でやばすぎだった
最近の香港はすげえ時計速くなったとかどっかで見たな
そもそも差しが決まるのが普通な日本がおかしいのでは
パートンのツイッター見ると安田参戦はほぼ決まりか
あとはアーモンドアイがどうするか
香港は朝に大雨降ってレースもキックバック飛ぶくらいなのにこのタイムっていったいどんなマジック使ったんだよ
ドバイWCデーから約一ヶ月
中距離の高額賞金のGTレースとして
ドバイターフ、大阪杯、QエリザベスS、Qエリザベス2世C
4レースあったわけだが、日本調教馬の成績は
3勝2着3回3着2回
素晴らしいね。
昨日の松岡は大外ぶんまわし野郎武豊には真似できない騎乗だった
去年は海外で日本調教馬が1勝もできなかったけど今年は随分調子いいな
日本調教馬海外G1制覇
1998 モーリスドギース賞 仏 芝1300m シーキングザパール
ジャックルマロワ賞 仏 芝1600m タイキシャトル
1999 サンクルー大賞典 仏 芝2400m エルコンドルパサー
アベイユドロンシャン賞 仏 芝1000m アグネスワールド
2000 ジュライC 英 芝6F アグネスワールド
2001 香港ヴァーズ 香 芝2400m ステイゴールド
香港マイル 香 芝1600m エイシンプレストン
香港C 香 芝2000m アグネスデジタル
2002 QエリザベスU世C 香 芝2000m エイシンプレストン
2003 QエリザベスU世C 香 芝2000m エイシンプレストン
2004
2005 アメリカンオークス 米 芝10F シーザリオ
香港マイル 香 芝1600m ハットトリック
2006 ドバイシーマクラシック UAE 芝2400m ハーツクライ
シンガポール航空国際C 星 芝2000m コスモバルク
メルボルンC 豪 芝3200m デルタブルース
2007 ドバイデューティーフリー UAE 芝1777m アドマイヤムーン
シンガポール航空国際C 星 芝2000m シャドウゲイト
2008
2009
2010
2011 ドバイワールドC UAE AW2000m ヴィクトワールピサ
2012 QエリザベスU世C 香 芝2000m ルーラーシップ
香港スプリント 香 芝1200m ロードカナロア
2013 香港スプリント 香 芝1200m ロードカナロア
2014 ドバイデューティーフリー UAE 芝1800m ジャスタウェイ
ドバイシーマクラシック UAE 芝2410m ジェンティルドンナ
オールエイジドS 豪 芝1400m ハナズゴール 4/26
コーフィールドC 豪 芝2400m アドマイヤラクティ 10/18
2015 ジョージライダーS 豪 芝1500m リアルインパクト 3/21 3上 1着賞金約5592万円
香港マイル 香 芝1600m モーリス
香港C 香 芝2000m エイシンヒカリ
2016 ドバイターフ UAE 芝1800m リアルスティール
チャンピオンズマイル 香 芝1600m モーリス
イスパーン賞 仏 芝1800m エイシンヒカリ
香港ヴァーズ 香 芝2400m サトノクラウン
香港C 香 芝2000m モーリス
2017 ドバイターフ UAE 芝1800m ヴィブロス
QエリザベスU世C 香 芝2000m ネオリアリズム
2018
2019 ドバイターフ UAE 芝1800m アーモンドアイ
QエリザベスU世C 香 芝2000m ウインブライト
全37勝
米 1勝
英 1勝
仏 5勝
豪 4勝
UAE 8勝
香 16勝
星 2勝
芝 36勝
ダ 0勝
AW 1勝
1000-1300 5勝
1400-1800 12勝
1900-2100 13勝
2200-2700 6勝
2800- 1勝
>>661
芝の未勝利勝てないスピードじゃアメリカのダートは厳しそうだ >>666
今の日本は千八から二千の層がかなり厚い気がする
ヴァーズを勝てないのはジャパンカップ、有馬と時期がかぶってるからと思ってたけど、シーマ勝てないところを見ると欧州より層が薄いのかもな ヴァーズもサトノクラウンが勝ったし、一昨年がトーセンバジル3着、昨年はリスグラシュー2着だったしJC、有馬と時期被ってるからだべ
シーマなかなか勝てないのに二線級がそれだけヴァーズで結果出てるとこ見ると、単に距離的な問題だろう
ドバウィって実はメイダンでしか大物出せない種牡馬だってことは内緒だぜ。
ポストポンド、ベンバトル、オールドペルシアン。
メイダンでは異常に強い。
欧州で見ても12年種牡馬やってて最高傑作がポストポンドだからな。
今年のトゥーダーンホットに期待するしかないレベル。
145th Kentucky Derby (枠順確定)
1 WAR OF WILL
2 TAX
3 BY MY STANDARDS
4 GRAY MAGICIAN
5 IMPROBABLE
6 VEKOMA
7 MAXIMUM SECURITY
8 TACITUS
9 PLUS QUE PARFAIT
10 CUTTING HUMOR
11 HAIKAL
12 OMAHA BEACH
13 CODE OF HONOR
14 WIN WIN WIN
15 MASTER FENCER
16 GAME WINNER
17 ROADSTER
18 LONG RANGE TODDY
19 SPIN OFF
20 COUNTRY HOUSE
Kentucky Derby 7:46AM, Sunday 10f, dirt 126lbs
PP Runner Rider Odds
1 War of Will T.Gaffalione 20-1
2 Tax J.Alvarado 20-1
3 By My Standards G.Saez 20-1
4 Gray Magician D.VanDyke 50-1
5 Improbable I.Ortiz 6-1
6 Vekoma J.Castellano 20-1
7 Maximun Security L.Saez 10-1
8 Tacitus J.Ortiz 10-1
9 Plus Que Parfait R.Santana 30-1
10 Cutting Humor no rider 30-1
11 Haikal R.Marragh 30-1
12 Omaha Beach M.Smith 4-1
13 Code of Honor J.Velazquez 15-1
14 Win Win Win J.Pimentel 15-1
15 Master Fencer J.Leparoux 50-1
16 Game Winner J.Rosario 5-1
17 Roadster F.Geroux 6-1
18 Long Range Toddy J. Court 30-10
19 Spinoff M.Franco 30-1
20 Country House F.Prat 30-1
AE Bodexpress no rider 30-1
発走4分早まった。15枠は内側に馬がいないので
スタート直後に内からぶつけられる心配はない
ディアドラがプリンスオブウェールズか
香港→日本→ドバイ→香港→英国
今までこんな使い方した日本馬いたっけ?
ハットトリックのwin win winに期待しよう
>>679
近いのはアグネスデジタルかな、最後に英国行ってない以外同じルート イージーゴアーvsサンデーサイレンス 不良馬場対決から早や30年か。
セクレタリアトの再来を期待してワクワクしたのが懐かしい。
Cutting Humor no riderって、まだ騎手が決まっていないのかよ
>>684
騎手決まったよ
Cutting Humor は Corey Lanerie
Bodexpress は Chris Landeros >>682
あの頃はサンデーサイレンスが日本に来て大種牡馬になるとは思わなかったし、
Easy Goerが早逝するなんて思いもしなかった。 程度軽いとはいえ、完治する類いのものではないよな器官系って
そう言えばここで持ち上げてたガイヤーズはめっちゃ弱かったな
Dunaden亡くなったとかって話が出てるけど、いよいよ三大始祖って言葉が遠くなる日が来るんだろうか
今年のケンタッキーダービー戦線は、有力馬の故障が少ないなって思ってたが直前に本命馬が故障か。
オマハビーチはケンタッキーダービー出走馬の中で一番の良血だったんだよな。
当時は連戦圧勝で超名馬なんじゃねえかなって言われてたんだよ→オフィサー
しかしまだ日本の条件馬だろ
ハットトリックの子に期待
ハットトリックは武でG3止まりが外人が乗ってG1連覇
外人が乗ってなければ種牡馬にもなれていなかったわけでペリエ様々
それ考えれば外人騎手に門戸開放したのは大正解だったよ
Win Win Winは名前勝ちしている面もあるが、一応有力所だから複勝買って遊ぶぐらいの楽しみはできる馬だと思う
クリソベリルならまだしも3歳ダート馬ベスト10に入るかどうかもわからないマスターフェンサーではさすがにな
ケンタッキーだけは出ることに意義があるレベルだと思うよ
エピカリスがやらかしたせいでクラブで遠征はもう期待できない感じだし
ケンタッキーダービーは出走するだけで箔が付くレースだもんね
ただ、ぽっと出の馬はペースにやられると思う
マスターフェンサーは3コーナーからついていけなくなるだろう
ケンタッキーダービーの馬券買えるだけでも遠征関係者には感謝しかないぜ
というか条件馬でもKダービーの出走資格あることに驚いた
たしかヒヤシンスS勝ち馬には優先出走権あるとかって話じゃなかったっけ
フルゲート割れしてるから無条件で出れるとか?
>>716
詳しくは忘れたが、ロードトゥケンタッキーダービーシリーズの日本においての枠がひとつ。
ケンタッキーダービーは対象レースのポイントが無いとどんな名馬でも出走できないので
マスターフェンサーは出走したレースのどれかでポイントを獲得して、
かつほかにポイント持ってる馬が出走辞退したからチャンスが巡ってきたみたいな感じ
あと、ケンタッキーダービー出走馬には補欠馬が待ち構えていて、今回のオマハビーチみたいな回避馬が出ると繰り上がるようになっている JRAが馬券を売ると何も負担せずに金が来るから
Kダービーの主催者が日本馬に来てほしいって
実際日本の馬券マネーは凄いんで気持ちは分からんでもない
ブラッドホースの元編集長の、レイ・ポーリックさんが言うには大体この手の売り上げの3%くらいが主催者に払われるという
おととしのベルモントSではJRAは6億くらい売り上げたから15〜20万ドル近い金額がNYRAに振り込まれたはずだと
人気薄一頭の出走の有無が、アメリカ国内だけだったらここまで影響しないので
日本で海外の馬券を売れることは、収支的に大きいってお話
日本のファンが馬券買いすぎってのもあるが、券が中心で回っている競馬場は世界的に見ても少数派だしな
香港とオーストラリアのメトロポリタンぐらいだろ
みんな放映権が収入
うん
ピムリコなんて明らかにプリークネスだけでほかの赤字を埋めてるもんね
>>710
こんなスレにまで武オタは監視しに来るのかよ怖い怖いw 発走時刻は元へ戻ったようだ。10番騎手変更。11番12番取消。オッズ修正。
ケンタッキーダービー 日曜五千7時50分 10ハロンダート 126ポンド
馬番 枠順 出走馬 騎手 オッズ
1 1 ウォーオブウィル ガファリオン 15−1
2 2 タックス アルバラード 20−1
3 3 バイマイスタンダーズ G・サエス 15−1
4 4 グレイマジシャン ヴァンダイク 50−1
5 5 インプロバブル I・オルティス 5−1
6 6 ヴェコマ カステリャーノ 15−1
7 7 マキシマムセキュリティ L・サエス 8−1
8 8 タシトゥス J・オルティス 8−1
9 9 ブリュクパルフェ サンタナ 30−1
10 10 カッティングヒューモア スミス 30−1
11 出走取消
12 出走取消
13 11 コードオブオナー ヴェラスケス 12−1
14 12 ウィンウィンウィン ピメンテル 15−1
15 13 マスターフェンサー ルパルー 50−1
16 14 ゲームウィナー ロザリオ 9−2
17 15 ロードスター ジェルー 5−1
18 16 ロングレンジトディ コート 30−1
19 17 スピンオフ フランコ 30−1
20 18 カントリーハウス プラ 30−1
21 19 ボーディエクスプレス ランデロス 30−1
>>722
日本の競馬は世界的に馬券売れてる方だが、香港がダントツに抜けてるな
年間人口1人当たりの馬券購入額が日本の10倍ぐらいある
ハッピーバレーとシャティンの2場しbゥなく、オフシ=[ズンもあるのbノ1兆7000億超えてる
(その内、海外競馬の馬券売り上げは約2300億円) >>730
凄いな
世界最大の馬券大国って実質香港じゃん Serengeti Empressの歩くか圧勝かってレースっぷり何なん
ケンタッキーオークスはホセ・オルティス騎乗のセレンゲティエンプレス
大外だったが押して先頭、一人旅、最後の競り合いも脚を残して楽勝
ゴールして胸を2度叩いた後チョンチョンと頭を指さしてどんなもんだい
>>725
マイラーズC 1人気9着 武豊
マイルCS 1着 ペリエ
香港マイル 1着 ペリエ >>734
一応京都金杯と東京新聞杯連勝してるがな ハットトリックって1着以外は1度も掲示板無しの典型的なムラ駆け馬だったのに
それを持ち出して外国人騎手と比べて日本人騎手がどうこうってのは頭悪いなぁとしか感じない
ローエングリンみたいなわかりやすい事例出せばいいのに
>>739 ローエングリンってw
アホですかアンタ(−_−)...うわぁ... むしろ出ると思ってる奴がこのスレにいたことが驚きw
今見てもレイチェルのケンタッキーオークスはいろいろとおかしいw
ケンタッキーダービーのバファート調教師の紹介画像があの映画をほうふつとさせる
28本 ->画像>1枚 ' border=no /> >>743
言ってロケットマンとか一線級が日本遠征する前例あるから
非現実的では無かっただろう やはり人気どころで距離に問題がないMagna Greciaの快勝だったか
別レースになっちゃうから直線競馬はあんまり好きじゃないなあ。
ケンタッキーダービーはマキシマムセキュリティ失格でカントリーハウス繰上りVか。
1991年秋天以来の大惨事だわ
日本の降着制度はクソなんだなあ
カテゴリー2の方が馴染む
しかしマスターが最後方から追い上げて6着?にグリチヤ全く気付かず
ろくなバックスタッフいない
やはり勝ちに行くならケンタッキーかベルモントだよな
この2つは後ろからチンタラ追走してても差して来れるからな
馬場悪化すれば尚更
1位入線失格はダンサーズイメージ以来と言っても
あれは薬物による事後失格だから馬券は払い戻されてる
妨害による失格繰り上がり優勝は史上初だね
勝者とそれ以外という価値観のお国柄だから、勝ち負けとなると話は別だが上位入賞は難しい話でないと思われ
>>760
馬を悪く言うつもりはまったくないんだけど、レースが前がかりになるの確定だから
今回のマスターフェンサーとかラニみたいな馬が出走すれば前半どうしてもついていけず
結果着拾い的に脱落した馬交わせるからある程度の着順は毎回確保できる、できた
ってのは定番パターンになるかもしれんね やはり一番強い馬が排除されるこの降着制度は時代遅れだわ
種牡馬選定の意味から言ってもな
日本とは裁決員の態度の違いが明白
JRA「ファン怖いよ、外人怖いよ、吉田怖いよ」
米国「俺が正義だ」
>>767
こういう偏見まみれの奴が日本の降着制度批判してんのか 最後の着差から考えたら降着じゃなくて罰金や騎乗停止の方が良かったと思う
直接ぶつけられた馬や一番被害を被った馬は最後伸びなかったしな
それに馬という生き物を走らせる時点で少しよれるのは仕方ない
事故につながるという点は騎手の責任ということで処理しないと
カントリーハウスの内側への切れ込みも結構なもんだろ
日本馬マスターフェンサー快挙!
ダート世界第6位!!!
>>766
そうだよな
やったもん勝ちになっちまうし騎手にはやっぱり責任をとらせるべきだ >>769
ぶつけられた馬は、不利を受けた後、騎手が手綱を引っ張ってそのまま後は流しただけ。「伸びなかった」という表現はちと違うけど。
日本でも、ニシノライデンがやらかした天皇賞(春)は、アサヒエンペラーの蛯沢騎手は、騎手レースのずっと後<脚勢も劣ってたし
ニシノライデンに先着するのは無理だから、わざとオーバーアクションで立ち上がったら、向こうが失格になった>的な発言をして顰蹙を
買った事がある。 >>775
誤=蛯沢騎手は、騎手レースのずっと後
正=蛯沢騎手は、当該レースのずっと後
失礼しました。 >>765
別に1着入線は変わらないんだから種牡馬選定関係なくない? >>775
ぶつけられた方はその後並びかけて行って直線の叩き合いで離されたんだから2着の馬といい不利が無くても着順は変わらないと思う
18番は不運だった思うけど ダンサーズイメージみたいに日本に輸入されてオグリキャップ誕生パターンか
>>772
ヨシダのウッドワード勝ちに続く快挙だと思う
このカツミさんは偉い >>780
オグリはダンシングキャップ
ダンサーズイメージは米国から欧州で種牡馬になって日本に辿り着いた。 興行よりか種牡馬ビジネス寄りかって話だと思うんだよな結局
アメリカは興行重視だから馬券としての制裁って観点でカテゴリー2を残すのは分かるし、日本もそっちのシステムにするべきだわ
膠着があったとしてもMaximum Securityが強いことには変わりないしな
今年の3歳は
>>777
ね
たしかヌレイエフって1着失格だったよな アメリカをカテゴリ1にさせるためにも是非とも残り二冠も取って貰いたいな
マスターフェンサーは今後が試金石だな
多分あの脚質だと、でかいレースは無理だが
>>784
日本も昔はカテゴリー2だったね
それでマックの秋天が起こった 日本でもアメリカでも差しとどかないレースを繰り返すと思う
遅いペースだったヒヤシンスでも4馬身くらい遅れて追走してる
結局、一番何かあるとすればベルモントSなんだよ・・
ケンタッキーダービーの日本での売り上げは、おおよそ410万ドルだった模様
力が無いとペースメーカー出来ないので
いまいち冴えなかったガリレオ産がここで来るか
ガリレオはストックウェルとセントサイモンの
英クラシック勝ち数も視野に入ってきた。
オールドフォスターターフクラシックSでブリックスアンドモルタルが勝ったが
ケンタッキーダービー降着のせいもあるのか単にレースレベルの問題か話題にならねえな
>>797
相変わらず重そうな芝でペースも遅かったのに差し切ったのは大したもんだね
君も自分で感想を書いて話を振った方がいい >>796
15勝目だから最多記録17勝にあと2勝 Kダービーついでに帯同馬を芝レースに出したらと思うけど、
そう簡単なもんでもないか。
タープクラシックSは賞金もアップしたみたいだし。
モット師の厩舎はベルモントにあるがチャーチルにも分厩がある
カントリーハウスはしばらくそこに留まるがその先は目下検討中
近頃のアメリカ馬には珍しく間隔を詰めて使われてきたのと
もともとベルモントS向きだと思っていたからだが、 「三冠は特別」
サンデー系がアメリカダートを走る機会が少ないの勿体ないよね
サイレンススズカとか典型的なアメリカダートで強い馬の走り方、って感じだったしね
マスターフェンサーは出遅れで追走するのに必死で追って
最後の直線、他の馬が垂れていい足に見えただけなのか
バテずに追い込んで6着、スタミナお化けか
出遅れではないでしょ
最内枠を空けてゲート入りさせたので大きい方のゲートの端に入った
スタートしてすぐ内側の馬に寄られたけど外に馬がいなくて助かった
出足がないことは分かってたんで馬群の後ろから内埒へ向かった
最後はラッキーな着拾いではなくしっかり伸びてる
NBCのアナはちゃんとマスターフェンサーをコールしてるね
GCがなんで見逃したのかは謎
モット調教師はカントリーハウスの次走は未定って言ってるが、さすがにプリークネスだろな
タシトゥスは容赦なくベルモントSを狙うって言ってるが
後者は明らかに血統がベルモント向きだし、馬主もエンパイアメーカーと同じだもんね
トランプがケンタッキーダービーについてツイートしてて草w
カントリーハウスよりもマキシマムセキュリティの次走のほうが気になる。
プリークネスは出ないって調教師が言ってたよ。
スピードで押し切れそうなプリークネスに出なくて
ベルモントに出るなんてのは考えにくいから、このまま休養じゃないの。
わざわざ賞金安い所出る理由ないもんな
秋に向けたローテ組み直すんじゃないの
どうせプリークネスぐらいまで訴訟がどうこうって問答しているだろうし
>>806
某ラジニケの小塚とかいうアナウンサーが、あの状況ではマスターフェンサーをフォローするのは難しいとか言ってGCの
対応を養護してる。日本の競馬中継なんてそんなレベルってことじゃないの? 別に勝負にはなってない馬なんかフォローしなきゃいけないいわれもないのでは
>>814
いやいや、結果的に繰り上げとは言え3着馬タシトゥス(=馬券圏内)と「アタマ+1/2+アタマ」ちょっとまで追い上げてるのを勝負になってない、というのは如何なものか?
日本の競馬ならこのぐらいの着差の3着争いにも触れるでしょ。 Maximum Securityは降着処分の異議申し立てが却下されて
法的手段に出るみたいだな。
プリークネス、ベルモントは回避。
>>815
繰り上げがなかったら4着からも1馬身差の全くの馬券外、しかもハイペースをついていけずに
直線だけでたまたま開いた内をすくっての7着入線
こんなん勝負になったとか言ったらいい笑い者 >>817
はあ?日本のG1レースなら4着以下もシャッターカメラに合わせて着順に触れるでしょ?それこそ
〜は大きく遅れて入線、と最下位の馬まで実況してますわ。 >>816
行使できる手段は全て使うってのは分かるが
法に訴えてもひっくり返るもんでも無かろうに >>818
んなムキになって言われてもね
昨年の有馬記念でサクラアンプルールの名前なんか直線で1度でも呼ばれましたか?
あれを勝負になったと言うことはできますか?
そういう話よ >>820
>はあ?日本のG1レースなら4着以下もシャッターカメラに合わせて着順に触れるでしょ?
と言ってるように、俺は生実況の放送ではなくリプレイを見てるスタジオがフォロー出来るでしょ?って事を言ってる。
何回、放送中、なんどもリプレイ見ていいて、誰もマスターフェンサーに気が付かないのはおかしい。
それを不思議に思わないのなら、お前もおかしい。 >>820
ちなみにサクラアンプルールはシャッターカメラに合わせて7着だと放送されとるわな・・ 勝負になったとか言ったらいい笑い者と書いたのに
>818で「はあ?」とか抜かしつつシャッターカメラに合わせて着順触れるとか全くそれとは無関係な事書き連ねておいて
リプレイについて書いた事は理解しろと言い出すの、なんとも「お前の話は聞かないけど俺の話は聴け、理解しろ」感
>>822
杉本清は、競馬実況の現役だった頃、クラシックレースの出走馬は道中に全馬の名前を読み上げ、レース終了後、できるだけ出走馬の着順をフォローするのが
競馬実況をするものの礼儀だと言ってたわけで、それを否定するような発言をしている人をなんでフォローしてあげなきゃいけないのか?
まあ、このこの件はもういいよ。日本馬が出走してるおかげでケンタッキーダービーの生放送が実現できていることのありがたみをわからん人とは話にならんし。 ID:PMv9Bqok0が馬鹿なことだけは分かった
まあ、この件はもういいよ
杉本清は先人としてリスペクトするけど、小塚の方がどう見てもうまい
マキシマムセキュリティはモンマスへ移動
目標はハスケル
>>828
まだ40歳くらいなのに何でと思ったら膵臓ガンてか… 付いているTwitterのリプが優しい世界で泣けるな
長生きしてくれ
著しくQOLが落ちる疾患を抱えて長生きしろとか残酷すぎるだろ
サードラゴネット強すぎワロタ。これ英ダービー勝つわ
デビューから2週間足らずでダービーでToo Darn Hotのオッズに近づいたか
まあ脚の回転がやばい。キャメロットまた良いのを出したな
アーバンシー一族でサドラークロス。
大物感ある血統だな。
すごい勝ち方だからイギリスでは軽くトレンド入りしたみたいだな
この血統だとデビューの遅れも大器晩成感漂わせてるしダービーは有利だろう
子竜卿とでも訳したらいいのかね。
最後の足のピッチやべぇ
>>837-842 大した事ねーよあんなん、
他の駄馬が図ぶいだけでいい足に見えただけだろ
ぽっと出の若僧が英国ダービーとか舐めてんのか? 去年はマサー、今年はサードラゴネット
アーバンシーはガリレオやシーザスターズのみならず牝系でも強い影響力を及ぼしてるな
ある意味モンジューとガリレオの夢の共演
英ダービーに必要な底力が最後の決め手になりそう
祖母がガリレオの全妹なのか
今後はサドラーズウェルズのインブリード馬が主流になるのかな
>>843
こういう馬鹿は毎年必ず現れるな。大したことない厨 毎年必ず現れる馬鹿と分かってかまってあげるの優しいな
牝系もさることながら、サドラー&ダンジグの各クロスにヌレイエフ、リファールも入ってノーザンダンサー系の集大成みたいな血統構成だな
キャメロットはオークスの有力馬もいるし、このまま欧州12f路線の盟主に君臨するのか
これでもかってくらいノーザンダンサー系重ねるのが欧州の流行りだなw
チェスターのメイ・フェスティバルはダービー オークスへの最良ステップレース化してるよね
チェスターは比較的フラットな場だけど早め早めに仕掛ける感じと中3週程度のローテでやれるから色々マッチしている
酷いレーティングだな
Winxが引退して気遣う理由がなくなったからか
チェスターヴェース圧勝と言えば
シャーガーを思い出すな。
クルーガーが好走した時だけウィンクスもハートネルも凡走したけど結果は1,3着でしたってか
オージーのレートは他国との比較には無価値もいいトコだな
日本の2流が通用しちゃう香港以下がバレてしまったからな
レーティングなんてなんのアテにもならないからどうでもいい
歴史的に見ればモンジューラインが再評価されるかどうかだろう
キャメロットは再評価というか、これだけの馬に付けられて頭数も集まっていたわけだからクールモアの期待値は高かったんだな
生まれた年が悪かったらフローズンファイアだったのに運がよかったなキャメロットは
素人目にはそう見えてもクールモアはそう判断しなかった
そして成功した
まあ素人目にもスピードが違いすぎたけどな
>>866
そもそも君の言ってるハートネルってここ2年中距離でまともに評価されてないが
レート以前に豪州競馬全く追ってないでしょ君。ろくに見てないのにアホなこと言うなっての >>875
よく売ってくれたなぁ
と思ったけどマキシマムセキュリティがフロリダダービー勝つ前から交渉入ってたのかな >>877
てかブラジルに飛ばされてたからね。ブラジルの牧場から買っただけの話 時系列的にはストリートクライで何か無いかってことで探していたら、南米に飛ばされていた同馬に白羽の矢が立った感じでしょ
マキシマムは交渉時あまり関係ないんじゃね
結果的に付いてきただけで
過去に輸入された種牡馬はストーミングホームだけかな
大して成功せんかったが、あれもG1を3勝と言ったって低レベルなトコを空き巣しただけでJCで惨敗してたから
正直最初からあんま期待されてなかった
当初の期待と種牡馬としての結果に因果関係がないわけないでしょ
もう少し上手く煽れよ
ベルモントパークのタイムが全般的に異常に速いな
まるでサンタアニタみたいだ
マノヲーSはチャンネルメーカーが3番手から差し切り。
逃げた馬は大逃げになったけど、直線に入ったときやれると思っただろうな。
本命でクールモアのマジックワンドは3着。
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
マキャベリアンって血統的にミスプロの中では日本の芝に向きそうな印象もあるのに
>>891
ブルードメアーサイアーとしてはピサやハルーワスウィートの子供ら初めとしてかなり優秀だけどな Castle Lady は Coronation Stakes へ
実は今年からピムリコスペシャルは10Fなんだぜ
…9,5Fでぎりぎりだったのにどこから発走すんだろな?
それよりもブラックアイドスーザンを9.5Fに
した方がいいのにね
ハリケーンラン、モティヴェーターが失敗したから
キャメロットには頑張って欲しい
ハリケーンランもモティヴェーターもG1勝ち馬出してる、失敗とは言えない種牡馬なんだが
G1馬輩出してようが当初期待からすりゃ失敗も失敗だろ、ハリケーンランは
>>903
ダービー馬出してるんだから成功でいいだろう
わずか数年で障害に左遷とかひでーな、マグナ― 産駒が走る前からブラジルに売り飛ばされて
日本にやってくるフロリダダービー馬の父がいるらしい。
そういや元日って結局どこが買ったんだ?
やっぱ社台系か?
エネイブルはコロネーションC回避
プリンスオブウェールズかハードウィックへ
プリンスオブウェールズならディアドラと一緒に走るな
Too Darn Hot が (J.C.) SuperStar かどうか今晩判るな。
ダンシングブレーヴの凱旋門賞に出走したヴェルメイユ賞馬ダララの血に期待している。
ハードウィックSって昔はもっと特別なG2感あったな、プリンスオブウェールズSも同じくG2だった頃
Preakness Stakes 7:48am, Sunday 9.5f, dirt 126lbs.
PP Runner Rider Odds
1 War of Will T.Gaffalione 4-1
2 Bourbon War I.Ortiz 12-1
3 Warrior's Charge J.Castellano 12-1
4 Improbable M.Smith 5-2
5 Owendale F.Geroux 10-1
6 Market King J.Court 30-1
7 Alwaysmining D.Centeno 8-1
8 Signalman, B.Hernandez 30-1
9 Bodexpress J.Velazquez 20-1
10 Everfast J.Rosario 50-1
11 Laughing Fox R.Santana 20-1
12 Anothertwistafate J.Ortiz 6-1
13 Win Win Win J.Pimentel 15-1
Maximum Securityのオーナーが裁判所に提訴した
ロッキンジはLaurensよりもLe Brividoが人気なのか
戦績平凡だけどなんか凄いのこの馬?
TOO DARN HOT負けちゃったけど距離大丈夫そうだしダービー行くよね
Too Darn Hotは英ダービー断念、ロイヤルアスコットのセントジェームズパレスへ
順調さを欠いたとはいえ、こんなに弱いとは…
期待値が高かった分、落胆も大きいわ
ちょっと良い馬が出るとみんなフランケルとかウィンクスに見えてるのか
>>924
まあToo Darn Hotは超良血だし期待も大きくなってたんだろ。
ただ、勝ったTelecasterも今日に関しては良いレースしたと思うぞ。 サードラゴネットvsテレカスターって感じかな?
コーラルのオッズもそんな感じね。
個人的にはSir Dragonetに頑張ってほしいな。
Galileo系ばかりでは面白くない。
イギリスでもダービーは別物的な感覚が共有されつつあるし
トゥーダンホットは明らかに適性から外れているから回避は当然
ザ・ダービーの勝ち馬は駅伝の山の神とか自転車ロードレースの山岳賞持ちみたいな
特殊な馬っぽいイメージある
そら直線番長の2000ギニーのほうが種牡馬として通有性がありますわ
>>928
モンジューとアーバンシーだしガリレオみたいなもんだけどな >>932
それ言い出すと「サドラーズウェルズはヌレイエフみたいなもん」って話に…… トゥーダンホットもやっぱり大物が出ないドバウィの産駒だったなw
ポストポーンド、マクフィ、アルカジームなど何頭も大物いるんだが
ポストポンドとはその路線で天下取った存在だろうけど他はまぁうん・・・
チャンピオンクラスはジェンティルドンナだけだったディープインパクトみたいなもんだろ
たらればを言うのは良くないとわかってるのだけれど、
Dubai Millenniumが長生きしてればGalileoに対抗しうる
存在になっていたかもしれないと思ってしまう。
願望でクイーンアンあたりでエクセレさんとフランケルの産駒同士の対決が見たかった
英国ダービー馬ベスト12
1.シーバード145
2.ミルリーフ141
3.ニジンスキー140
4.シャーガー140
5.シーザスターズ140
6.ジェネラス138
7.ピンザ137
8.トロイ137
9.グランディ137
10.クレペロ137
11.レファランスポイント136
12.ナシュワン136
ミルリーフ141でブリガディアジェラード144だっけか
アレは判官贔屓入ってるよな
シーザスターズの場違い感
まあ昨今の有象無象のダービー馬の中ではベストホースだけども
お前らってほんとレート好きだよな
漫画の強さ議論とかに目がないんだろう?
きっと発達障害なんじゃないか?
悪いこと言わないから病院行きなよ
まぁシーバードはレーティング150超えててもおかしくない
レファランスポイントが長生きしてたらミルリーフの子孫ももうちょっと栄えてたんかなぁ・・・
シーバードの英ダービーの事を雑誌の読み物で読んで最後は楽勝過ぎてキャンターで楽勝したみたいに書いててすげえと思ったけど後のYouTubeで見てがっかりしたら
最後の一完歩が凄く緩んだけでめっちゃ大げさw
ラスト100mぐらいずっとウイニングランもいいトコだったミルリーフのガネー賞はYoutubeで見て衝撃だったが、削除されちゃったんだよなぁ
ハッピーグリンが出るチャンピオンズ&チャターCのチャターってどういう意味?
昔の馬をそのまま持ってきても通用しないとは思うけど、今の育成を生まれたときから受けさせたらどうなるかと妄想したことはある
ニジンスキーvsミルリーフvsブリガディア
タイムフォーム
3歳 ニジンスキー 138
ミルリーフ 141
ブリガディアジェラード 141
4歳 ミルリーフ 141
ブリガディア 144
A Century of Champions
ニジンスキー 140
ミルリーフ 141
ブリガディアジェラード 143
デヴィッド・スワネル 暫定 (−7修正)
ニジンスキー 137
ミルリーフ 139
ブリガディアジェラード 139
生産者、馬主、父&母でそれぞれ+1英ポイントが入ってブリガディアジェラード>ミルリーフって感じ
19世紀半ば、現代競馬を作った偉人ラウス提督は言った
「昔の名馬が今走ったら最下級のセリングレースにも勝てない
エクリプスやハイフライアーなら辛うじて勝てるかもしえない」
時代が進めばそれだけ競走馬も進歩するということ
明治とか大正のお相撲さんの写真見るとすごくちっこいもんな
そういうもんと同じか
血統図に名を残すぐらいの馬なら今の時代に連れてきても通用すると思う
ノーザンダンサーとか普通に強そう
>>961
マームードのころからタイムはあまり変わってないって言われてるけど >>962
テスコガビーやマルゼンスキーなら今でも普通に通用しそうな気がする セクレタリアトやドクターフェイガーやスペクタキュラービッドやスワップスの恐ろしいタイム見ると今の馬のが弱くね
局地的なトップスピードは今の馬のが速いんだろうけど、ワンペースで長い距離を淡々と走る能力は昔の馬のが優れてたんじゃないのかな
芝のレースなんて世界的にスロー蔓延してるし、ヴァラエティクラブやノヴェリストみたいな南アフリカやドイツの馬が速い流れになると楽勝してるの見るとレベル下がってんじゃねえのって思うが
War Of Willか
父War Front母父Sadler's Wellsとかギニー走ってそうな血統だな
>>973
ゲートが開いた直後に飛び跳ねて騎手(ヴェラスケス)を落っことした
直前にインプロバブルも暴れてたな
それにしても今日のピムリコはタイムが速い
当日の古馬の短距離G3は従来のタイムを0秒3上回ってた War front今年は米で当たり年だな
Omaha beachもいるし
今まではとても産駒が米クラシック勝つような種牡馬じゃなかったと思うが
>>973
Bodexpressがスタート直後に落馬 今日のピムリコは軍関係者も多かったな
NSAの連中とかもいた
ウッドバインのG3セレーネSに日本産馬のパワーギャルが優勝
2016年の日本でのどっかのセリに出された馬だったが、値段が付かなかった
それがどういう経緯かは不明だがワーオブウィルの馬主さんに見いだされてアメリカデビュー
残念ながら日本で走った馬の血は入ってないけれど、日本のパカパカファーム生産馬
>>977
そりゃDCの隣町だし軍の基地がたくさんあるからなメリーランドって >>971
欧米は70年代で頭打ち説は根強いな
日本も00年代にSS直仔走ってた頃と比べると10〜12Fはレベル下がってると思うわ 先手を取って逃げる馬がいる
これに競りかけようと半馬身差の外に馬がいる
更にその半馬身差の外にも馬が加わる
こうして扇状に広がった先頭集団の直後に
ぽっかり空いた内埒ぴったりを追走して
直線も内から伸びて1900mきっちりの競馬
プリークネスならではの勝ち方って感じ
lud20221004031626ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1547117487/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「海外競馬情報スレ '19その1 YouTube動画>28本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・海外競馬情報スレ '18その1
・海外競馬情報スレ '19その3
・海外競馬情報スレ '19その2
・海外競馬情報スレ '19その4
・海外競馬情報スレ '20その1
・海外競馬情報スレ '18その5
・海外競馬情報スレ '18その3
・海外競馬情報スレ '18その2
・海外競馬情報スレ '18その4
・海外競馬情報スレ '17 その5
・海外競馬情報スレ '17 その2
・海外競馬情報スレ '17 その4
・海外競馬情報スレ '22その1
・海外競馬情報スレ '23その1
・海外競馬情報スレ '21その1
・海外競馬情報スレ '17その6
・海外競馬情報スレ '16 その8
・海外競馬情報スレ '17 その3
・海外競馬情報スレ '18 Part.6
・海外競馬情報スレ '20その3
・海外競馬情報スレ '21その5
・海外競馬情報スレ '20その4
・海外競馬情報スレ '21その6
・海外競馬情報スレ '22その5
・海外競馬情報スレ '20その5
・海外競馬情報スレ '21その3
・海外競馬情報スレ '24その4
・海外競馬情報スレ '22その6
・海外競馬情報スレ '21その4
・海外競馬情報スレ '20その2
・海外競馬情報スレ '24その3
・海外競馬情報スレ '22その7
・海外競馬情報スレ '22その2
・海外競馬情報スレ '22その4
・海外競馬情報スレ '21その2
・海外競馬情報スレ '22その3
・海外競馬情報スレ '16 その3
・海外競馬情報スレ’17その5
・海外競馬情報スレ’17その6
・海外競馬情報スレ '24その5 (94)
・(JRA)中央競馬情報スレ
・[海外競馬] Too Darn Hot (英) を応援するスレ
・競馬情報商材検証スレ 20鞍目
・【競馬情報】堀北真希 その437【アニメ語り】
・競馬情報見に来たはずの競馬板でアフィアンケスレにレスする馬鹿
・【顔文字】競馬情報 その439【ポエム】
・地方競馬情報局
・2019海外競馬 ★2
・悪徳競馬情報サイト運営者だけど質問ある?
・海外競馬@12/8(日)ロンジン香港国際競走
・海外競馬@12/8(日)ロンジン香港国際競走 3
・海外競馬ニワカだけど世界のジョッキーベスト5って
・【海外競馬】ドバイワールドカップデー ※DWC含む4レース馬券発売あり
・【海外競馬】サクソンウォリアー引退 ディープインパクト産駒、日本産馬として初の欧州クラシック制覇
・海外競馬
・海外競馬
・海外競馬中継
・海外競馬実況
・海外競馬 PART2
・海外競馬 PART3
・海外ドラッグ情報スレ 3
・競馬情報詐欺!東山倶楽部
・海外競馬 凱旋門賞〜香港2
・今週の新馬・2歳(3歳)馬情報を書き込むスレ part11
11:20:55 up 53 days, 19:36, 2 users, load average: 7.29, 7.47, 7.06
in 0.096549987792969 sec
@0.096549987792969@0b7 on 110100
|