欧州マイラーベスト7
1.フランケル
2.ブリガディアジェラード
3.テューダーミンストレル
4.ジルザル
5.エルグランセニョール
6.ミエスク
7.マークオブエスティーム
裁判所が裁決を覆してMaximum Securityが1着に返り咲く気がしてきた
無いだろ
今後カテゴリー1に変わる流れは仮に出来ても
>>8
その流れで騎手が死んだらまた2に返り咲くかも ぶっちゃけ騎手なんて博打の駒なんだから4んでもいいわ
Too Darn HotとMagna Greciaが抜けた人気になってるな。当然か。
あの手応えで負けるとは
スピード有り過ぎるしマイルでも長かったり
Phoenix Of Spainか。今期初戦とはいえ、昨年はMagna Greciaと接戦してたしなぁ。
Too Darn Hotはスピードを御しきれてない感じが…
それにしてもアイルランドのGTでオブライエンの名前が上位にないのを
久々に見たような気がする。
Too Darn Hot惨敗…
さすがにここまで弱いとはね、がっかり
>>26
遠回しに英2000ギニー組をゴミ扱いするのはやめろ >>24
ダンテでも2着には来てるし距離じゃないだろう
早熟で成長力がないだけでは こうなったらスプリント路線に向かうのもいいかもな。
アバーナント以来の名スプリンター誕生を期待したい。
シャティン 雨降ってる。やや重。日経賞もやや重だったから、こなせるみたいだね
今年は日本も欧米も期待されてた連中がどんどん負けてく・・・
米は降着という特殊な形だけど
秋天を含む2200以上のG1を2勝して
宝塚を勝たないとダメだ
タタソールズゴールドカップとかいうクールモアの公開併せ馬
Derby Stakes 0:30A.M., Sunday 12f10y, turf 126lbs
CN PP Runner Rider Odds
1 7 Anthony Van Dyck no rider 13-2
2 12 Bangkok S.DeSousa 8-1
3 8 Broome no rider 4-1
4 5 Circus Maximus no rider 16-1
5 3 Hiroshima B.Doyle 250-1
6 9 Humanitariam R.Havlin 33-1
7 11 Japan no rider 10-1
8 1 Line Of Duty J.Doyle 33-1
9 6 Madhmoon C.Hayes 10-1
10 10 Norway no rider 25-1
11 13 Sir Dragonet no rider 5-2
12 4 Sovereign no rider 50-1
13 2 Telecaster O.Murphy 9-2
Japanは知ってたけどHiroshimaなんてのもいるのか
また10ヤードに戻ったの?
12ハロンと6ヤードに変わったんじゃなかったんかい
騎手決まったんで最新情報に修正
Derby Stakes 12:30A.M., Sunday 12f6y, turf 126lbs
CN PP Runner Rider Odds
1 7 Anthony Van Dyck S.Heffernan 7-1
2 12 Bangkok S.DeSousa 8-1
3 8 Broome D.O'Brien 7-2
4 5 Circus Maximus L.Dettori 16-1
5 3 Hiroshima B.Doyle 250-1
6 9 Humanitariam R.Havlin 50-1
7 11 Japan W.Lordan 10-1
8 1 Line Of Duty J.Doyle 25-1
9 6 Madhmoon C.Hayes 10-1
10 10 Norway J.Spencer 40-1
11 13 Sir Dragonet R.Moore 5-2
12 4 Sovereign P.Beggy 50-1
13 2 Telecaster O.Murphy 5-1
>>47
影響力半端ねーな
ガリレオで撒きまくってる上に牝系もそれなりに繁栄してんだよなー >>54
シーザスターズ経由も増えてきてるし、ブラックサムベラミーも地味にG1勝ち馬出してる さすがにセントサイモンみたくならんのか?
サドラーは繁栄し過ぎだなあ。
去年だって春から走る走る詐欺やって結局本番直前だしな
春ではないが叩いてキングジョージ使うって話をしていたから最低でも2回はパスしているね
きつい近親配合だし、体調が整いにきいとかあるのかねぇ…
フランキー上手いな何度見ても
この人だけは唯一無二だな
Prix du Jockey Club 11:25P.M., Sunday 2100m, turf 58kg
CN PP Runner Rider Odds
1 9 Zarkallani C.Soumillon 20-1
2 4 Motamarris A.Lemaitre 10-1
3 15 Mohawk D.O'Brien 20-1
4 7 Rockemperor L.Mendizabal 20-1
5 3 Roman Candle M.Barzalona 16-1
6 14 Persian King P.Boudot 5-4
7 1 Joe Francais J.Eyquem 50-1
8 2 Blenheim Palace J.Heffernan 25-1
9 13 Cape Of Good Hope R.Moore 16-1
10 8 Raise You F.Probert 8-1
11 12 Kick On O.Murphy 14-1
12 10 Slalom M.Guyon 10-1
13 11 Starmaniac O.Peslier 33-1
14 5 Sottsass C.Demuro 12-1
15 6 Surfman A.Atzeni 8-1
エイダンの一番馬にはムーアじゃなくドナカに乗ってもらいたい
Defoe 直線で窮屈な競馬で厳しい感じだったけど、勝負強い馬だね。イキートスに負けた馬とは思えないくらい強い競馬だった
ミルリーフ
↓
シャーリーハイツ
↓
ダルシャーン
↓
ダラカニ
このライン好きだな。
初めて観た英ダービーのフル映像が中央競馬会図書室でコーゼン騎乗のスリップアンカーが大逃げした1985年のレースだった。凄い迫力で興奮したことを覚えている。今晩が楽しみだな。
ピンクドッグウッド負けたー
抜け出して勝ったと思ったのに
負けたとはいえキャメロット優秀だな
今日のダービーも一番人気だしモンジューもしばらく安泰か
英ダービーはサードラゴネットの勝ち方を見るレースだな
>>81
サードラ以外みんなガリレオ系だな
サードラもガリレオ妹の孫だけど ムーアは追い負けたばっか
サードラゴネットはドナカなら勝ってたやろ
早漏騎乗で差されるのが目立つけど、今まではそうでも無かったよね
この2日間のGT3連続で早漏見せられるといい加減にしろと言いたくなる
ムーア早仕掛けすぎるわ
馬にスタミナあるからって勇み足にも程がある
勝ち馬もタッテナムコーナーから追い通し
最内から抜ける所探して大外近くまで行ってまた内へ
あれで伸びて来るんだから強いわ
仕掛けは馬じゃなくて騎手のスタミナを使い切れるタイミングだから
キズナがルーラーオブザワールドに無敗のようにロジャーバローズのほうが強いな
意味不明
ていうか今年は日米欧どれも期待外れ
米は降着という特殊な形だけど
てかオークスもコロネーションもダービーもイン差しなんだな
エプソムは外差し効かないな
今日いよいよ世界の競馬史上で初めてマイルで1分30秒の壁を破るかもしれんのよね、安田記念で
ロジャーバローズは武で挑戦ならチャンスあるかも浜中でも絶対に無理
>>86
今年どころか…
ここ2、3年の英ダービー馬、まともなのがいない… 国内もまともに強かった世代なんてドゥラキタサンまで遡る
アーモンドアイも負け
ほんと悪い流れが続くね・・・
アメリカはきら星のごとく名馬が誕生した残り香が今年いなくなって
少しの間黎明が続きそうだ
>>108 アーモンドアイはスタート直後の不利で
ルメール「5馬身ロスした」って言ってたから
アクシデントが無けりゃぶっちぎって勝ってただろ
悲観する事ねーよ >>113
スタートのアクシデント「だけ」ならそれでもまだ勝ってた、そのあと道中外からかぶされ直線も抜け出すの遅れるわで
本当にダメなところ全部重なったうえであれだけの脚使って僅差だから馬自身はやっぱりトンデモだと思った なんだかんだ運も味方につけた
生涯無敗のフランケルは偉大だな
フランケルはロイヤルアスコットの時以外盤石じゃん
しかも自分で強引なレースで凌いだんだし
クールモアは追加登録料払わずにサードラゴネットを仏ダービーにぶつけるべきだったね
毎年仏ダービーは二軍しか出走させないから一生勝てないわ
>>114
直線で内にいってモズとインディが壁にならなけりゃって感じはするわなあの切り返しはかなりロスだった >>119
2軍しか出さない
つまり棚ボタで勝てたらラッキーぐらいにしか考えてない
あくまで勝ちに行くのはエプソムダービーだと フランケルの競走成績にあえて注文つけるとしたら
一回でいいからフランスでも走って欲しかったかな
フランケルはキングジョージか凱旋門賞に出て欲しかった
今週末のムーアはひどかった
乗り代わりしなければ、ピンクドッグウッドもサードラゴネットもいけたんじゃないか?
>>117
フランケルはツキがあったさ
ドバイミレニアムという先例がなかったら、きっとダービーに出走して惨敗してた >>125
ピンクドッグウッドは前走もムーアだったから何とも言えないけど
サードラゴネットはドナカだったらとは思ってしまう ムーアは内つかなくなったね
オーダーで外回っていた可能性もあるけど、アホの一つ覚えだった
ジョッキークラブ賞はトレヴのディアヌ賞よりもはるかに速いタイムでの決着か
アーモンドに負けて強しの大絶賛の嵐
ほんまやろか?
>>118
レコード決着の2着だし頑張ってはいるけどな。
ただ、マイルの方が合ってる気はする。 >>131
大絶賛の嵐だと感じてるなら、その時点で大分穿った見方してる
競馬板見てもわかるこったろ? Persian Kingも負けたんかい
今季は世界中で期待馬がどんどん負けてくな
仏ダービー馬ベスト10
1.パントレセレブル
2.モンジュー
3.スワーヴダンサー
4.リライアンス
5.ベーリング
6.ササフラ
7.ライトロイヤル
8.シャルロットヴィル
9.ダラカニ
10.オールドヴィク
賞金は高いけどあまり権威はなさそうだね
クールモアが真剣に狙いに行かないのもそういうことかな
>>141
格付け君みたいな統失が1人じゃないというだけ
毒だらけの5chで毒にも薬にもならないんだから大目に見てあげようや >>140
結局、仏3歳牡馬路線そのものが軽視されてるから距離変えてもどうもこうもなかったという哀しい結末
2000ギニーは数年前降格の可能性が取り沙汰されたし
ここ10年のパリ大賞勝ち馬で一線級相手にそれなりの勝負ができたのはベーカバドとフリントシャーだけだし そういやギョームドルナーノ賞をG1にしたかったみたいだけど有耶無耶になったのかな
なんか、血統も生産者も厩舎も騎手も一部の勢力に偏ってる気がしてね。
特に血統はセントサイモンの悲劇再びってな事にはならんのかな。
もうヘロドやらトムフールやら消えそうだしなあ。
イスパーン賞やサンタラリ賞は毎年少頭数だし
そのうちGUに格下げされるんじゃないかなぁ
仏英愛はなんだかんだと理由つけてG1が維持されるんでしょ
タタソールズGCと超長距離路線のレート関係なくG1維持で思った
遺伝子検査でほぼ間違いなくバイアリーターク父系であると結論付けられたセントサイモン父系が滅亡したら、いよいよバイアリーターク父系も終わりだね
キングファーガスからガロピン、セントサイモンはどの段階でバイアリーターク系にすり替わったんだろう
こうなった原因は他の馬と取り違えられたベンドアのケースが起きたのか
それとも最初付けた種が受胎しなかったと思って別の種を付けて受胎したと思ったけど最初の種が受胎していたパターンか
え、セントサイモンってバイアリーターク系なの?
なにそれ初耳
テンプラやアメリカンダミーって、今でもやっているのかね?
>>152
セクレタリアトの薬物疑惑と同様の与太話
5ちゃんソースは信用するなよ >>152
ダーレーアラビアンの父系子孫であれば必ず持っている遺伝情報を持っていなかった、という研究結果が2017年に出てる マスターフェンサーがベルモントSで3番人気争いしてるのはさすがに笑う
今世代レベル低すぎないか
たとえ低くてもタイトルはタイトルだから掴めるチャンスは掴んでおくべき
ベルモントS 日曜午前7時37分 12ハロンダート 126ポンド
枠順 馬名 騎手 オッズ
1 ジョービア Jレスカノ 30-1
2 エバーファスト Lサエス 12-1
3 マスターフェンサー Jルパルー 8-1
4 タックス IオルティスJr. 15-1
5 バーボンウォー Mスミス 12-1
6 スピンオフ Jカステリャーノ 15-1
7 サーウィンストン Jロザリオ 12-1
8 イントレピッドハート Jヴェラスケス 10-1
9 ウォーオブウィル Tガファリオン 2-1
10 タシトゥス Jオルティス 9-5
>>154
研究機関が論文で出してるから与太話とは言えない
ダーレーアラビアン系でないと言うだけじゃなくほぼバイアリーターク系だろう
と真の父系まで概ね特定できているし 照哉がフランス1000ギニー2着のCommes買っててワロタ。フランスオークスで武豊の邪魔してやれ
2歳GI(BC以外)の賞金増やしたりしないのかな。
オールアメリカンフューチュリティだっけ、
そっちのがBCより賞金高いって聞いたことが。
>>164
だから、サラブレッドの2歳戦も価値が上がってくるなら
そのくらい出せるんじゃないかって話。 デルタジャックポットのやられぷりを見ても賞金出しても見合うものないので
レースより繁殖価値の方が高いから特に
>>151
ホワイトロックの父が実はデルピニ(その父ハイフライヤー)という話が出てきてるとか。 馬産地としてマイナーなところから名馬がたまに出てくるの見ると、
テンプラやっているのかな?と思う。
今は親子鑑定がかなり厳密だから日本では無理だろな
それに、サラをアングロアラブとして偽って登録するとお手軽に強いけど、サラをサラとして偽って登録しても別に強くなるわけではないしなあ。
クオは持久力不足だし。
>>168
もしそれが真実ならハイフライヤー系はまだ滅んでいなかったことになる
もっともすでに風前の灯火だが
19世紀末のセントサイモン系の興隆が実はハイフライヤー系の逆襲だったわけか >>170
日本では今もテンプラ血統は走ってると思う
褒賞金目当てに父内国産と偽った牝馬の子孫はあるはずだ >>170
アングロアラブの牝馬にクオーターホースの種だったらどうだ >>173
それでサラより強いのが簡単に出るなら、クオ×アアのサラ系作って競馬界に殴り込めよw ただの脚の遅いサラブレッドだったからな、国内のアングロアラブ
タマツバキみたいな方向に淘汰すりゃ生き残る道もあったのかも知れないが
>>174
サラより強いのは期待できないがホースケア好みの過密スケジュールでも故障しにくく
地方競馬でそこそこ走れるぐらいなのを安価に作れないかな >>176
結果的に脚の遅いサラブレッドでしか無かったから生き残れなかったのは事実だし
特性を活かしてニッチを埋めるという発想が無かったのも事実
事実指摘したレスが阿呆に見えるなら、もう少し君は賢くなった方が良いな クォーターホースには走る距離、速歩やばんえいには
歩法というサラブレッド競馬との明確な違いがあるけど
アラ系競走馬って単なる遅いサラブレッドだったからね
フランスのAQPSみたいな方向性を目指すのも難しいし、クオ・アラ・サラなんでもごった煮で拡大させた遺伝子プールから、再淘汰によりサラより上を目指すってのも日本人には難しそう。
アンカーつけて置きながら具体的に何にも反論できてない自己紹介マン
>>180
トロッターにもならんし、ハノーバーやセルフランセほど馬術に向いてるわけでもないしなぁ >>170
アメリカみたいに2歳戦でG1が多いところだと、年齢詐称のテンプラやっている可能性はある。 メットマイルはMitole
Thunder Snowはもうちょっとスムーズに行ってたらなぁ
エスケンデレヤ人気出るといいな
てかGuaranaがヤバすぎる
2戦目でオークス馬ぶっちぎるのか
ロザリオ上手く乗ったな。マスターフェンサー、ダービーと一緒じゃねえか。
距離が持つ+砂をかぶっても嫌がらない
この条件ならベルモントSって大した事無くてもそこそこ通用しちゃうんだなぁって改めて
最近アメのダート競馬界にも後ろから行った方が良くね?感が漂って来てるよね
オーナーがケンタッキーダービー出走権得たら出たいと前から言ってて
出走権が転がり込んできたから
この辺は個人馬主のいいトコだよな
クラブ馬主は相当力がある馬じゃないと連れていけないだろうし
エピカリスの時は酷かったからな色々と
陣営も無能だし、人参のアホ会員も貧乏人ばかりでうるさかった
個人馬主なんて夢持ってナンボだからなあ。
大赤字なんだろうけど、当人たちが夢見てるなら外野がとやかく言うのは野暮。
武がフランスオークスで乗るアマレナ
マスコミ報道だと凱旋門賞にも登録してる有力馬みたいな感じだが全然人気ない馬じゃん
これってフランフランス競馬の情報不足から2戦2勝だから有力だと思ってやってるのか
それともわざと有力馬扱いにして報道してるのかどっちなのかね
1〜4着の馬で馬連BOX馬券買っていたけど、直線では、1番の馬が2着に残らないかと、午前8時前から
熱くなってしまった。
ウォーオブウィルと同厩舎の人気のない方が勝ったか
タイムも遅いしあんまり実りのないレースだったね
大回りだけど直線の半ば近くにゴールがある競馬場だから
マスターフェンサーにはホームストレッチが短すぎたな
今年はハズレ年だな
日米欧どこも最後までこんな感じで行っちゃうのか
ベルモントS 惜しかったな
スローで外ぶん回しじゃ勝てんわな
ハイペースでインベタで直線長ければ勝ってたのにな
>>189
こういう根拠のない妄想する奴ってホントバカだと思う 血統のテンプラはともかく年齢詐称は以前G1勝ち馬であったよな
年齢のテンプラで有名なのは英ダービーのランニングレイン
後で見つかって失格になっても構わない
その場での巨額の賭け金のやり取りが主目的だから
今年の3歳はハズレばかりでもなさそうだ
エイコーンのグアラナは化け物かもしれん
2戦目だしタイムは速いし2着馬は強いし
チャド・ブラウンって元はボビー・フランケルの助手で
ゴーストザッパーを担当してたんだな
アメリカは何だかんだできっちりエースは出てくる
今年のクラシック参加馬にいないのは間違いないけど
Maximum Securityは結構いい馬だと思うんだが。
あとGuaranaが本物ならザッパーからついに大物が…
エイダンとこはハモサはディアヌ賞やめてコロネーションSか
ピンクドッグウッドで勝負にでたか
World of Troubleは短距離なら芝もダートも走ってくれる。
馬主孝行な馬だな。
1964年のベルモントS2着馬って、名前にRoman入ってた?
なんかずっと頭の片隅に蟠ってる…
>>220
ちょっと調べた所ローマンブラザーと言う馬で、翌年に2歳牝馬のモカシンと共に年度代表馬になってるみたいだね ケルソがジョッキークラブGC5連覇&5年連続年度代表馬の後
ジョッキークラブGCを勝って年度代表馬になったのがこの馬
当時は2マイルで、今のBCクラシックくらいの権威があったレース
ディアヌ賞はピンクドッグウッドも回避かよ
クールモアはフランスのGTは2歳戦と凱旋門賞以外は棚ぼたで勝つことしか考えてねえな
仏オークス馬ベスト7
1.トレヴ
2.アレフランス
3.ザルカヴァ
4.ピストルパッカー
5.インディアンスキマー
6.ポーニーズ
7.ノーザントリック
クールモアのとりあえず登録残しとかでデルトカ出ないとか言ってるのが間違い
ルメールが乗る馬は仏オークス勝つチャンスありそう?
まぁクールモアは仏クラシックに回ってくるのは基本2軍だしな
パリ大賞ぐらいからだろそれなりの遠征で来るのって
>>225
三冠馬パールキャップが入ってないので論外 >>225 アレフランスって生涯成績見ると他のレースで結構負けてるんだよな アレフランス、国外が3戦未勝利だからそこで勝率下げてるトコもあるわな
ダーリアとの対戦成績が7戦全勝でも競走馬としての評価が大差ないのはその辺りか
パールキャップは仏ダービーのファリスと
同じく戦前の古い馬なので外しました。
A Century of Championsで134が与えられてる名牝で御意見はごもっともです。
>>233
「仏オークス馬」なのに勝手な基準で除外するな マスターフェンサーはそのまま滞在して芝のベルモントダービー使うらしい。
今更だけど、英ダービー勝ち馬は2年連続で
BCジュベナイルターフ使ってる(負けてる)馬なのね。
さすがに芝G1じゃ通用しないと思うが、マスターフェンサーの馬主さんは楽しいだろうねぇ
馬主稼業って本来こういうもんだし
ファンド特化しすぎて競馬全体に悪影響及ぼしまくっている今がおかしいだけ
> 訳注:ロイヤルアスコット開催は通常、その日のメインレースの発走時刻を16:20としている。
> しかし今年は、日本の競馬ファンがディアドラの出走するプリンスオブウェールズSを
> 真夜中前にテレビ観戦できるように、同レースの発走時刻を15:40(日本時間:23時40分)とする
最近の海外馬券売り上げ額は正直冴えないと思うのだけど、まだまだ期待は大きいのかな
こんなサッカーみたいなことしてくれるとは
レース順組み替えなんて他イベントでよくある話だしな
有力馬は Sea of Class, Magical, Waldgeist,
Crystal Ocean, Masar あたりかな
ハードウィックをG1にして分散させた方がいいんじゃないの
スカみたいな短距離G1量産してないで
フォスターは Gift Box, Yoshda, Seeking the Soul の3強か
スティーブンフォスターは別にGUに降格させる必要なかったように思えるんだがなぁ。
そして週末はMaximum Security も出走予定。
ハードウィックSって12F路線が軽んじられるようになって20世紀の頃より価値下がってるしなぁ
まぁクソみたいなスプリントや超長距離路線でG1増やすぐらいならってのはわからないでもないが
この程度の事でいちいちソース出してくれないと判りませんという人は
半年ほどROMった方がよろしいかと存じますよ
短距離も味気ないけど
超長距離は見てて途中であくびが出る
なんだまだ走ってるのかよって感じ
Bosra Shamがプリンスオブウェールズ圧勝した時はスゲーと思ったのに、
次走であっさり負けたんだよな。相手がピルサドスキーではあったけど。
シービー世代の俺が初めて馬券を買ったJCでキョウエイプロミスに競り勝った
スタネーラが勝ってるんだな。オールアロングがインから突き抜けた凱旋門賞で
6着だったが、あれが初めて観た凱旋門賞の映像だった。
GII時代の勝ち馬で日本と縁があるのはエラマナムー
父・母父・父母父と輸入されているために血統表に片仮名が多く、自身の母父としての代表産駒のホワイトマズルも輸入されている
>>260
スタネーラのこの前後のローテーションキチガイじみてるよね
中2日で重賞連覇のレコ勝ち、1ヶ月で重賞4走って >>250
ロイヤルアスコットはこれ以上GT増やさないでほしい、個人的には。 >>267
ただの願望を研究扱いしてつっかかってくんなよw フランスオークスよりペガサスステークスの方が気になる
独自研究君はちょっと頭足りない子だからな
最近覚えた言葉は使いたくてしょうがないのさ
まぁ上位は大接戦だったけどねぇ。
もう一回同じレースをすれば違った結果になるというやつだ。
外枠で外を回らされる厳しい競馬になったけど馬場的にはそこまで不利でも無かったかな
同じ競馬しているGrand Gloryにも完敗だしね
追い込み一辺倒だけどデカ馬のGrand Gloryはこれから面白いかも
Maximum Security、あっさり負けおった…
MONMOUTH PARK 6-16-19 RACE 10 - TVG.COM PEGASUS STAKES
ダウンロード&関連動画>>
なんかMaximum Securityが、というより、勝ったKing for a Dayが強い競馬したよな。
ちょっと名前覚えておくわ。
ポーカーSは5頭くらい横並びだったな
ロザリオとオルティス兄が俺が勝ったとずっと下馬しなかったが
最後の1完歩でロザリオの馬がクビを下げてた
ロードグリッターズが勝っちゃうとか欧州古馬マイルはしょぼいな
地震だ津波だ言ってる間にクイーンアンが終わっていた…
アーモンドアイが弱い弱い言ってた奴は謝罪だなw3着に知らん馬ガーとか言ってた奴らはとくに。アーモンドアイが楽勝したその3着馬がクイーンアン勝ったんだから
>>283
ロッキンジでブービー負けしてるんだが。
今年の欧州古馬マイルはマジでレベルが低いのかもな。 アリゾナ2歳なのに凄くゴツいな
厩舎の恒例通り今年で終了かな
ムーアがにこやかすぎて気持ち悪いな
こんなに笑顔なことあるのかw
ようやくクイーンアン見たが、Accidental Agentはスタートすらしてなかったのか。
Too Darn HotとFrankel、どうして差がついたのか...
ブルーポイントの連覇は過去90年で2頭目。
珍しいんだな。
Too Darn Hotは今回も掛かりっぱなしだな
too darn hot
一瞬いい足使っても最後に垂れるのは何でなの?
ダンテじゃないけれど、追加登録して来たオブライエンが見る目が当然あるだけ
Too Darn Hot ジュライCを使ってみたらどうだろう。
やっぱり最後に垂れるのかな?。
一度距離短縮させちゃうと戻せなくなっちゃうから
もうちょい粘りそうな感じはする
7fベストだと言い始めてるし、イージーマイルなら問題ない
でも次使うのはサセックスだけど
現地人気
前日 本日 出走馬
2-1 13-8 Magical
4-1 5-2 Sea Of Class
4-1 4-1 Crystal Ocean
4-1 5-1 Waldgeist
11-1 12-1 Zabeel Prince
33-1 66-1 Deirdre
50-1 66-1 Hunting Horn
66-1 125-1 Desert Encounter
カメラに水滴が付いちゃってるもんな
日本馬はこういうぬかるんだ馬場は慣れてないからどうなるかだね
この時期特有の堅い馬場よりは大丈夫だろう
極悪って感じでも無いし
イギリスのロスチャイルドの勝負服ってこんなんだったのか。
ところでフランスのロスチャイルド家(ロトシルト家)は競馬から撤退したのかな?
年明けてからの成績見る限り、馬としてのピーク過ぎたかなと
フランスでの読みはロチルドだよ
本家と分家がある
ロンドン家も本家と分家があって現在は計4家
>>317
山野が広めたデマを真に受けない方がいいよ ロートシルトってワインとドーヴィルの重賞ってイメージしかない
昔一番フェアなのはヨークのインターナショナルSと聞いたが
Blue Pointはダイヤモンドジュビリーも行くのか
オブライエンとムーアが記録更新するんじゃないか
云々言ってたのはなんだったのか。
喜びすぎだろw
と思うけどゴールドカップ連覇、2日連続のメイン勝利だもんな。
Stradivariusの長距離の安定感はすごいな。
それにしてもデットーリは今日の重賞全部持ってったんだな。
次のブリタニアSは29頭立てで、直線1マイルの3歳限定ハンデ戦、ココが一番厳しい
>>330
あの一連のムーブを日本では、マヤノトップガンのT原騎手が真似してたんだなぁ・・・(遠い目) Dee Ex Bee って去年英国ダービー2着だった奴か、
あの世代全然ダメじゃん
>>335
あいつはダービー2着が一世一代の爆走だっただけだから
本来はロアリングはおろかサクウォリやキューガーデンズより弱い馬 そういえばクリスタルオーシャンとストラディヴァリウスは2017年のセントレジャーが頭差で2着、3着だったんだよね
どちらもあれ以降、ここまで大崩れなく安定して走ってるのは感心する
シーザスターズも兄貴ほどではないにしてもいい種牡馬
サクソンウォリアって種牡馬で成功しそうな感じの戦績よな
適性距離が長すぎるのがね
兄貴と棲み分けできていいかもしれんけど
>>339
何気に17年セントレジャー出走馬、その後も活躍してるの多いのね
5着コロネットはその後G1で2着3回3着2回
ブービーだったデフォーはこの前コロネーションCで初G1制覇
勝ち馬は・・・まぁ・・・ シーザスターズがここまで長距離種牡馬なのは意外
父親は短距離馬だし自身もマイル勝ってるし中距離でも無類の強さを発揮した馬なのに
>>343
明日出るよな。何でJC使ったんだろうな。 今年はダイヤモンドジュビリーからキングスタンドSへ中3日ぐらいの強行ローテ使う馬いたの?
逆だぞ。
ブルーポイントはダイヤモンドジュビリーも使うんじゃなかったか。
DAZNでロイアルアスコットを視聴してるんだが、この番組の女性MCの英語の発音に違和感。イギリス人なんか?この人。
>>343
確かに近年のセントレジャーの中では中々良い面子だったと思う
後から見れば、っていう面もあるけそw
>>344
種牡馬としてのイメージが強過ぎてもはや忘れられてる感もあるけど
サドラーズウェルズなんかも実は現役時代1600-2000くらいがベストで
2400はこなせるけど本質的には長い、って感じの評価だったりしたからね
種牡馬入り後の距離適性はわからんもんだよ
ましてやシーザスターズは代を重ねるごとに距離適性が長くなっていくと言われてたDanzig系だし、想定できたっちゃできた >>346
ゴールドカップ出てたのか。
ハードウィック出ると思ってた。 フランスの地方競馬走ってた馬か
人気薄なのに強すぎた
えーハモサ負けたのか
ウイポだったら牝馬三冠逃したな
Sky Sports Racingの、"消えたコート事件"面白すぎるw
>356
横綱相撲だったな。
マサー回避?
というかロイヤルアスコット2019の詳しいサイトがなくて困ってます
しかも勝った馬1番人気だし
どんだけ舐められてるのよ
Blue Point勝ったな。しかも2着がアヘの仔か。
最後は詰め寄られたが凌ぎ切ったな
中3日のG1連覇は凄いが
香港あたりのレベルと比べると?ではある
キングズスタンドがGIになってからは初、
“ダブル”自体はショワジール以来か。
しかしこの場合、「2階級制覇」と言っていいものかどうか。
香港は国際GI競走に限ると全部6Fに変わったのかな?
ファウンドって今年ジャスティファイ付けたんだな
なんかディープとか言ってた気もするが
てかジャスティファイの種付けリストやべーな
どう考えてもヨーロッパの中長距離向きじゃないだろ・・・
クールモア没落しそう
ハードウィックは2着のNagano Goldにも触れないのか。
チェコはセントレジャー勝ってるチェコ調教馬とか
めったに見ないレアものだぞ。
キズナ、マカヒキ
日本ダービーとニエル賞を連勝して凱旋門賞制覇を期待されるもその後鳴かず飛ばず
>>376
クールモアは欧州GIよりケンタッキーダービーとBCクラシック奪取が悲願だから >>380
その割に大してアメリカで走らせてないように見えるけど ガリレオ優先なのでダート適正のある馬がいないからね
だからジャスティファイ着けてダート適正のある馬を生産させようとしてるのでは
>>383
ストロナックがホーレンドーファーに罪をなすりつけてるだけでしょ 頑張ってキャメロット産駒で凱旋門賞とBCC制覇しないのかと思ったけど
いくらクールモアと言えど厳しいわな
日本にいるダンカークはクールモアの所有だったそうだけど
あくまで欧州生産調教馬でケンタッキーとBCCを取りたいのか
クールモアが生産したというところが重要なんだろうね
Winx のお相手は I Am Invincible に決定
Black Caviar も去年この馬に付けてる
GIII勝っただけの馬だけど種牡馬成績がいいのか。
驚いた
今年からコリアCもコリアスプリントも国際G3なのね
世界に恥を晒すコリアカップ(笑)今年も楽しみだな。また日本馬に10数馬身馬なりで千切られんだろうな
2019 韓国国際競走: コリアカップ、コリアスプリントの要綱
https://www.jairs.jp/contents/regist/2019/0613_2.html
国際G3になってるけど、レート云々じゃない部分でこんなんで国際グレード認めていいの?って感じるトコある
(1)選出馬、補欠馬、選考について
1.韓国馬事会(KRA)は、予備登録締切り後、全登録馬のランク付けを行う。コリアスプリントについては1,200mに近い距離での、
コリアカップについては1,800mに近い距離での過去の競走成績を、特に考慮する。(遠征馬は少なくとも100以上の国際レーティングを持つこと)
2.KRAは、各競走への選出馬並びに補欠馬を決定する権限および裁量を有する。KRAの決定は、最終のものとする。
(2)登録および予備登録
1.KRAは、すでに受理されているかどうかにかかわらず、いかなる時もその裁量において登録および予備登録を拒否する権限を有する。
(4)賞金
1.賞金は、KRAに登録された馬主のみに全額与えられる。
特に(4)はどうなんだ、これ >>400
4は昔ドイツで内国産と外国産とで賞金が違うという奴じゃないかい >>400
2.登録料払ってもKRAが認めない馬は登録させません
4.韓国で馬主資格持って無かったら賞金減額です(1円も出ない可能性も?)
こういうこと?だとしたらやべえなこれ どの馬も出れる必要はあるけど、公平に賞金をやらなくてもいいわけか>格付け
クランジマイルの格付けはどうだったっけ。
あれも日本馬はノーサンキューとか言ってたよな。
格付けで見栄だけ張りたいが負けるの悔しいから強い馬は選びません
如何にも朝鮮らしい
愛国ダービー馬ベスト10
1. ニジンスキー
2. シャーガー.
3. ジェネラス
4. モンジュー
5. トロイ
6. グランディ
7. バリモス
8. ラグーサ
9. セントジョヴァイト
10. シンダー
そんなレベルのダービ馬と前年のダービ馬が日本に来たんだよね。一生見られないな。
コリアスプリントの方はリステッドじゃなかったっけ。
今年からカップとともにGIII取得したみたいだが。
>>410
現地の実況は「サンジョヴィート」と発音しているように聞こえる。 セントジョヴァイト派とサンジョヴィート派がまた対立してしまうのか
>>415
いや、現地の実況がサンジョヴィートだし。
そもそも当時の日本は、馬名の由来は調教国関係なしに
なぜかアメリカ式英語読みが流行してた時期、というのもある。
JCにドイツ代表とし出走したドーンは、来日した馬主関係者が
ドーンじゃない、ドイツ語でダウンだ!と苦言を呈したという話も
伝わってる。
競馬と関係ない話で恐縮だが、オーストラリアの女子テニス選手
でドキッチという選手がいる。日本のマスコミは、「ドキック」と表記し
てたが、本人がセルビア系なので「ドキッチ」と発音するように!と表明
したので、日本のマスコミも以後ドキッチ表記になった。 >>416
アメリカでもレーガン大統領は、大統領候補者の時リーガンと紹介されてた。
しかしレーガンから発音がおかしいとクレームが来てレーガンに改まった それ言いだすと、ピルサドスキーとかエネイブルみたいなどこの国でもこうは読まない謎表記もあるしなあ、
そういや去年活躍したAlpha Centauriはセントーリなのかケンタウリなのか決着ついたのかな
アンソニーヴァンダイクはへファナン乗せてやれよ
ムーアはブルームでいいだろ
>>418
ピルサドスキーは、ポーランドの日本大使館が馬名由来になったポーランドの初代首相に関して
日本語表記は「ピウスツキ」という表記を採用してるので下手すりゃ外交問題だろ・・・ サンジョヴィートは馬主が毎冬スキーを楽しんでいたリゾート地
カナダだけどケベック州だからフランス語圏なんだよ
>>417
それを言うなら幕末にやって来たペリーも当初はぺルリだった
日本と所縁のある2人のルーズベルトもローズベルトだったりした
アルカイダの創業者もウサマ・ビン・ラディンなのかオサマ・ビン・ラディンなのか >>430
現地でも間違うことあるよってだけの話じゃないの? >>435
CHOISIRはフランス語の「選択する」という単語なので議論の余地ないでしょ?
例えば「CHOPIN(ショパン)」を「チョピン」とかいう人いる? 照哉の預託生産で一昨年セリで売ったデインドリームの仔Faylaq強えな。覚醒してるわ。これ重賞も勝てるわ
マジックワンドは勝ちきれないなあ
ピンクドッグウッドも思ったほど強くはないな
Monarch Of Egypt負けたか
ファラオ産駒芝でも結構やれそうだな
Sovereignが勝っちゃうのか。
今年の英愛の3歳のレベルは相当酷い気がしてきた…
べギーっていろいろと凄いな
オブライエンも息子の馬ちょっとまわしてやれよ
アルゼンチンでアグネスゴールド産駒のIvarが今度はダートのG1をぶっちぎって勝った
これはガチの大物になるかもね
中南米の大物はアテにならんのも多いからなあ
たまにインヴァソールとか本物もいるけど
アグネスゴールドな、あの馬はSS産駒だけどNTだからな
感慨深いというべきか
中南米の大物って90年代〜00年代前半は多かったよね
サンドピット、パセアナ、リドパレス、サイフォン、ジェントルメン、インヴァソール、ルロワデサニモー、キャンディライド
あの頃と比べるとかなり層が薄くなってるのかな?
ファラオの子のメイヴァンがフランスのG3を勝って、初のステークス勝利
数時間前にはレイルウェイSで2着もしてたし、なかなか幸先の良いスタート
しかしワード調教師って、ロイヤルアスコット以外も走らせるんだな
メイヴァンはそもそもノーフォーク狙ってた馬だけど
>>452
芝のG1馬はそこそこ出すんだけどダートではだいぶ減ったかな?
南米は景気が良くないから、停滞入ってるのかもしれん(適当) 29日、カナダのウッドバイン競馬場はクイーンズプレートデー
芝の重賞でもAWでも逃げ切りや追い込みがまんべんなく決まり、観客は大盛り上がり
この日はトロントは好天に恵まれ、売り上げも大幅に伸びた
総売り上げはおよそ1800万ドル(USドルかCAドルかは不明)で昨年比23%増
期待のネット売り上げは462万ドルで、こちらも14%増だった
>>457
1×2なんて配合が20世紀終盤に行われてしかも子孫が残ってるのが驚き
2×2や1×3ならともかく
そう言えばちょっと前にシンボリクリスエス1×3がいたよな、未勝利で終わったけど 競走馬で2×Xの成功例は知ってるが1×Xの成功例って知らないな。
何かいる…?
藤田菜七子、スウェーデンの国際女性騎手招待で総合優勝。
競走馬としての成功例は思い当たらない
繁殖牝馬として子や孫が活躍ってケースだな
ムーアはほんとに2.3着増えた気がするなファウンド師匠に鍛えられ過ぎたのか...
菜七子ヤフーニュースのトップに来たと思ったら
ブラッドホースも国際ニュースのトップで
ジャパニーズスターがスエーデンで勝利と伝えてるな
菜七子の新聞記事今朝のじゃ間に合わないよね?
明日の新聞買えばいいのかな
>>460
ああこの時間にわかってたんだ
スレ汚しスマソ >>466
報知の競馬欄に普通に乗っていたぞ
他も出てるんじゃね >>470
パート2だったんではないか?
ストックホルムカップと云うレースが国際G3だったような・・ 昨日菜七子も産駒に乗ってたがエイシンダンカークが大種牡馬として君臨してる国
悲運の名馬エクセラーが屠殺処分になったのもスウェーデンだな
エイシンダンカーク産駒が活躍してるのにスウェーデン競馬知られてないのか…
>>471
昨年の勝ち馬、JCに来てたんだが…
ちなみに昨日のサンクルー大賞でシンガリ負け。 どんな競馬をするのか見当も付かんな
北欧とか東欧は情報が少ないし
ストックホルム国際、トルコ国際、カナダ国際、JC
これが欧州二線級馬の4大ドサ回りだろう
そのうち3つは賞金目当て、JCは出走手当目的
平地は北欧だろうと東欧だろうとそんなに変わらん。
強いて言うなら、英愛よりは仏独より。
障害はとんでもレースがあったりするw
ベルモントダービーはオブライエン2頭含む14頭の模様
北欧ではエイシンダンカークの他にアグネスタキオン×シルクプリマドンナの未出走馬Devil'sDrinkが地味に活躍してたよね
3本 ->画像>6枚 ' border=no />
♪♪ >>318
亀レスで申し訳ないが、最近中古で「伝説の名馬」を入手して一気に読んだけど
山野浩一の功罪の罪で云うと、結局この人はあんまり語学や社会的常識を持ってなかったの?
と思わせる誤謬が多いんだよねぇ。
特に「閣下」という敬称が多様されてるけど、閣下というのは本来将官クラスに使用されるのに
尉官や佐官で退役した人物も「閣下」扱い。
また「卿」も同様で、騎士や貴族の庶子でもお構いなく〜卿と表記。
いちばん何これ?と思ったのはハリド・ビン・アブドゥーラ殿下を「サウジアラビアの皇太子」としてるところ。
王位継承権の無い「皇太子」なんておらんやろ!とwメチャクチャやん。 >>485
最大のデタラメが「ジョッケクルブ賞」
jocky clubはフランス人でも「ジョッキークラブ」と読む >>487
それよりプランスロゼだろう
最後の e にアクサンテギュ (文字の上のチョン) が付けばロゼ
付かなければローズ、もちろん付いてない
薔薇の王子であってロゼワインの王子じゃないからね
あと、晩年はフランスをフランセと書いてたな
アテネフランセは綴りが違うっての >>489
敢えてロゼワインって訳すのは流石に意地悪じゃない? 海外にも日本競馬マニアいるんだろうな
TABとかあるし
>>489
アレフランスもアレフランセで収録されてるし、アクサンとか記号による
発音の変化とか全く知らないくせに勝手に自分が正しい的な解釈し
てたんでしょうね・・ 山野浩一なんてしったかの最先鋒じゃん
海外競馬に対する造詣の深さでは石川ワタルの足元にも及ばない
名前がどうとか山野や石川がどうとかは別スレたててやってくれないかな
ケープオブグッドホープって保護馬名になってなかったのか。
>>498
そりゃワタルはあの時代に実際住んで文書いていたんだから詳しいに決まってる 80年代優駿誌上での石川ワタルの海外競馬ニュースに敬意を払いたい。
石川は英ダービー、キングジョージ、凱旋門賞を欧州三冠と主張し始めた人なんでしょ
ゲームでも石川の真似をして上記の3レースを欧州3冠としてるよね
>>503
ジェネラスが英愛ダービー&Kジョージ獲った時にレーポスが新三冠と称してその偉業を讃えたので
ミルリーフファンの石川ワタルがミルリーフが勝っててかつ欧州の代表とも言えるその3レースを欧州三冠と呼んだ、という流れのはず
まぁ実際、ミルリーフが現役当時欧州の価値あるレース上から3つって言ったらその3つだろうし、それぐらいの偉業ではあるよね エクリプスはTelecasterの巻き返しとかないかなぁ…
ミルリーフ
ブリガディアジェラード
ダンシングブレーヴ
ナシュワン
シーザスターズ
Coral-Eclipse
1. Dancetaria (Jamie Spencer)
2. Zabeel Prince (Andrea Atzeni)
3. Hunting Horn (Padraig Beggy)
4. Regal Reality (Kerrin McEvoy)
5. Mustashry (Jim Crowley)
6. Telecaster (Oisin Murphy)
7. Magical (Ryan Moore)
8. Enable (Frankie Dettori)
マクリリック山野先生と同い年なんだな
十分生きたよ
エネイブルはマジカルとのマッチレースになって勝つと思う。
でも4歳で引退をさせて伝説にした方が良かったね。
アレフランス、ダリア、オールアロングもさすがに5歳では衰えが見られたから。
トレヴは能力を維持したが凱旋門賞には勝てなかった。
海外競馬通の評論家でも山野さんのように日本の競馬にも愛着をしっかり
持ってる人の評論は面白いし真実を突いていた。
シリウスシンボリのKGの時だったか、「スピードシンボリの時は相手が
弱かったですからね」と笑っていたようなタイプは信用ならない。
某Yニュースのコメント見てると、海外のレースの馬券販売のルールを知らん奴がほとんどなのな。
ダービーは天気がよすぎたか
1分58秒台の決着になったね
先行抜け出しはやはり強いよね
しかしここは小頭数、流石に三連覇は簡単じゃないと思うけどね
ゴール前2ハロン迄は持ったままの完勝。
相手が弱すぎたのか?
>>528
善戦も善戦じゃないのか
他の出走馬、殆どが重賞2つ3つ勝ってたりG1で連対したり、そんなんばっかだぞ アメリカの芝で逃げるって経験はなかなか出来ないから武藤Jはいい勉強になったと思う
もう一頭は正直いてもいなくても変わらないレベル
確かに武藤は上手く乗ったね、勝ち馬は強すぎたけど
浜中は思ったより前に持って行ったが全く伸びなかった
>>528
白百合Sに出てても、掲示板もぁゃιぃような >>529
一応小雨だったが、馬場はよかったみたい
っていうか今シーズンのベルモントパークは全体的に異常にタイムが速い
おそらく例年より1〜2秒速い
馬場改修前のサンタアニタより速い
理由はわからないけどめっちゃ速い
いつものペースで逃げた気になってた馬がタイム見たらオーバーペースで破滅してたってのも多い >>537
Wikiでは未だにロイヤルアスコット遠征の予定になっとるw トゥーダーンホット勝ったか
そしてシーオブクラス引退なんか
通常は疝痛で外科手術なんてしないし、しなければいけないほど重症ならば競走馬として戻れる確率はかなり少ない
ましてや牝馬だし
too darn hot スプリンターだなって思った
独ダービー馬は両親英国産だけど
父父ランドで代々のドイツ父系
母系も遡るとドイツ母系になるんだな