フィエールマン春天の疲れがとれず宝塚記念回避。
秋に備えるいうが秋天は明らかに距離が短い。JC・有馬記念が目標だろう。
世代1200m重賞は小倉2歳S以降は葵Sまで無いんだな
産経大阪杯&チューリップ賞が、俺の言う通りに格上げとなった
以下はその証拠だ
大阪杯格上げ、春の三冠形成予想
大阪杯の格上げ後の名称
賞金予想
当時のスレ
早く春に古馬中距離G1作れよ!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1358592289/?v=pc
32 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd3f-IBlk) sage 2017/07/12(水) 00:02:39.23 ID:jGf+uV4Ld
チューリップ賞を格上げするべきだろう
桜花賞へ繋がるステップとして最も大きな役割を担い、特に外回りになった近年の阪神1600は歴史的名馬輩出レースとなっている
G2格付けとなっても、なんら問題はないだろう >>5
小倉2歳S以降の芝1200mのオープン
カンナS→福島2歳S→クリスマスローズS→マーガレットS→葵S
芝1400mのオープン
2歳:ダリア賞→ききょうS→もみじS→京王杯2歳S・(ファンタジーS ♀限定)
3歳:(紅梅S ♀限定→)クロッカスS→ファルコンS→(フィリーズR ♀限定→)橘S ワールドオールスタージョッキーズが中止になるもこの週の発走順は小倉→札幌→新潟で変わらず
ホープフルステークスGT昇格は正解だったかな…
ヴェルトライゼンテもホープフルステークス2着馬。
どうせネット投票だけなんだからダービーくらい昔みたいに24頭立てとかにすれば良かったんだよな
発馬機が12枠と8枠しかないから、外枠発走用の余剰分考えると24頭は無理では。
1600のNHKマイルCですらレーティング維持に四苦八苦してんのにこれ以上短距離整備とかいらんわ
法的に19頭以上だと馬連が発売できなくなるんじゃなかった?
メルボルンカップ24頭で売ってたけど海外だと法令別なのかね
>>13
だから短距離を整備(GIを作れとは言ってない)する、
って考え方はできんもんか。 やっぱり、NHKマイルカップは
日本ダービー前日の、去勢馬でも
出られるG1にしたほうがいいね。
まーたキチガイが寂しくて名無しで書き込んでんのかw
若干もったいないけど、アーリントンカップを1400mに短縮して
クロッカスSかマーガレットSをマイルに延長したらどうかな?
だいたい前哨戦が2つあったらどっちかは本番と距離違うし
マイル使いたければNZT行けってことにできるし
葵SがあるせいでスプリンターがNHKマイルCに行かない
ワーケア、皐月賞パスしダービーで勝負も見事に負けた。
ダービーだと間隔開けた馬はほとんど来ない。
>>23
アーリントンカップを1400mにした場合はファルコンSを1200mに短縮だよ
コース改造前は1200mでやってたんだし >>26
ならアーリントンCを1200mにすればいいだけじゃないか? 葵Sがあるせいでスプリンターが北海道スプリントカップに行かない
>>25
アンカツが、高いレベルでの経験不足って書いてたな。 >>25
新馬→東スポ→共同通信杯→ダービーみたいなローテの馬出てきそうだけどまだ難しいのかね >>27
以前のクリスタルカップ→NZT(東京芝1400m)→NHKマイルCのように徐々に距離を延ばしていきたい
それにはファルコンS1200→アーリントン1400mの順が望ましい
アーリントンカップでは距離が長い馬が葵Sに、マイル以上がいい馬がNHKにと路線が明確になる いきなりだけどセントライト記念を2500Mか神戸新聞杯を2600Mにするのはどうかな
もしくは夏の新潟か開幕週の阪神に3000Mのオープン戦が欲しい
神戸新聞杯今年は中京2200になるのをすっかり忘れていた。
神戸新聞杯が2200になる代わりにセントライト記念を2500にするとかできなかったのかな?
これもパートTだから自由に身動きとれない案件か?
>>36
セントライト記念の時期の中山2500はフルゲートが14頭 今年の開催、シンプルに夏の中京はそのままで4回阪神分を京都の方が良かった
コントレイルが神戸新聞杯→菊花賞→ジャパンカップ目標
菊花賞→ジャパンカップは最近じゃ珍しいな
3冠馬、ましてや無敗の3冠馬みたいな
日本の奇跡という感じの馬には
JCなんて似合わない
有馬に行け
むしろ皐月をダービーのステップとしか思ってないのかな
>>44
菊は勝ちに行くレースだからな
皐月賞もダービー勝つために使ったレースだし 最近の馬があほみたいに間隔をあけすぎているせいで
せっかくいい感じにレース間隔が調整されている感のあるJRAの番組が
台無しになってしまった
レッドアルマーダは二王子特別→国分寺特別と1勝クラス連勝。
二王子特別は未勝利の身で勝ったからか…
>>47
トライアルの優先出走枠を増やせばいい
2歳3歳重賞を新設しすぎて収得賞金が増えてるから逆に価値を上げる ブリリアントステークスと同じ結果になってしまったスレイプニルステークスは必要なのかな
>>51
皐月賞と同じ結果になってしまったダービー必要なのかな
って言ってるようなものでは… >>52
皐月賞とダービーじゃコース違うじゃん
まあ師走SとポルックスSとか大沼SとマリーンSみたいなもんでは 1Rの障害戦は無観客の間だけ?それともこれからずっと?
>>55
暑熱対策みたいだから夏の間だけじゃないかな? >56
そうなんだ、ありがとう
障害レース結構好きだから邪魔者みたいに1Rに追いやられるのは寂しかった
夏の間だけならしょうがない。また元の昼休み前に涼しくなったら戻って欲しい
ブリリアントSとスレイプニルSの違いを出すなら、どちらかをハンデ戦にするしかないのでは
別定Bも「基礎重量56kg。収得賞金1600万円超過馬は、超過額600万円毎1kg増」(netkeibaより)
だと、オープンで善戦続きで賞金積めない馬にはいいが、格上挑戦の条件馬の参戦は難しい
オータムリーフSみたいに、出走希望馬が多くて頭数を絞るために賞金持ちをはじくのに別定Bは向いてるけど
ブリリアントSはハンデ戦エルディクラージュは54`から3`増えても勝った。
マスターフェンサーは56`のままで2着、サトノティターンは58`から59`で3着。
ブリリアントSのほうがすでにハンデ戦だったか、申し訳ない
グランアレグリア、結果的にヴィクトリアマイルを体調不良で回避したのが+に…
この馬も間隔開けてしか使えない。
阪神カップ勝ち馬から安田記念覇者か
これは阪神カップ格上げに更に前進したな
池添の右目負傷にしても芝が固すぎる疑念がある
時計が早すぎてダメージが大きいから間隔を開けざるおえないのかもしれん
高速馬場を止めるか、馬場に適した番組編成に変えるかしたほうがいい
高速馬場、路盤を柔らかめにしてはいるけど開催が進むにつれ踏み固められ高速化してる感はある。
>>63
ツッコミ待ちなんだろうけど残念だったな。 >>58
クラス別定があってもいいと思うんだよなあ
基礎重量57キロ 収得賞金により増
3勝クラスは2キロ減
1勝2勝クラスは4キロ減
実質ハンデ戦みたいなものか。 安田記念から宝塚記念まで1ヶ月開くからあいだに昇格した阪神Cを置いてほしい
そしてスプリンターズSは12月に戻す
アーモンドアイ秋天まで休養。そのあと香港か?有馬は去年の惨敗から出ないわ
やっぱり顕彰馬っていうのはキタサンブラックみたいにクラシックや古馬王道路線で活躍した馬が選ばれるべきだよな
クラシックにも天皇賞にも出ていないロードカナロアなんかが選ばれるものじゃない
香港はコロナ第二波がどうなるか分からないから予定組めないでしょ
秋天からJCが本線だけど間隔を空けないと走れないなら有馬しかないわな
JCだとコントレイルとぶつかるから盛り上がるんだけど
有馬でもラッキーライラックと当たるだろうし、それはそれで盛り上がる
アーモンドアイがVMに出てレートを底上げしてG1格の維持に貢献したように
アーモンドアイに阪神カップに出てもらって阪神カップのG1格上げに貢献してもらおうってか?
昇格したところでせっかく移転させた旧スプリンターズと何が違うんやろな
スプリンターズを新潟1000にするぐらいじゃないと意義がない
>>76
勝手にすればいいだろ(笑)
ほんとに頭悪いな 土曜に阪神C、日曜に有馬記念みたいな日程の組み方は
コロナがあると騎手の移動制限で難しいな
これから先もどんな天災があるか分からんし
>>77
でも、短距離グランプリってのは
欲しいからなあ……仮に阪神Cが
宝塚記念の週に移動すれば、代わりに
セントウルSが有馬記念の週に移動? 有馬記念とスプリンターズSと中山1800mG1と中山大障害を同週開催したら面白そう
安田記念を中山移動1800m距離延長して対応してみる
歴代理事長シリーズとしてスプリンターズSは酒井記念に名称変更
香港に対抗するならこれ位やらないと勝てない
スプリンターズSを12月に
という意見には一切耳を貸す必要はない
なぜなら阪神カップが格上げされればそれに準ずるからだ
そのためには有馬記念以上に阪神カップに有力馬を誘致する活動が必要だな
仮にホープフルSに有力馬がいても、阪神カップにアーモンドアイとルメールで参加してもらう
これしかないだろう、阪神の馬主協会はしっかりと働きかけるべきだ
>>83
有力馬の分散は
ファンの興味をそぐだけだと思うけどね ・有馬記念のファン投票を阪神カップにも拡充し、投票上位馬が阪神カップに出ても
優先出走権を与え、報奨金を出す(投票1位なら優先枠順権の進呈も)
ファン投票では芝中距離で活躍する馬しか票が集まらない=短距離馬の不人気
という印象があり、短距離のオールスターもあれば短距離馬にも票が集まる
・中距離の古馬三冠のように秋の短距離三冠と銘打ちスプリンターズS→マイルCS→
阪神カップを3連勝した場合にボーナスを出す
・春の高松宮記念、NHKマイルカップ、安田記念の勝ち馬が阪神カップを勝った場合にもボーナス
・外国馬の出走を促すため、阪神競馬場の国際厩舎を充実させる
ここまでやれば阪神カップのG1格上げ待ったなしだな
>>86
それはほとんど俺が先に提言した案だからな アーモンドアイが有馬参戦して
どれだけ盛り上がったのか忘れたのか
アーモンドアイはそもそも阪神カップに出るような馬ではないが、アーモンドアイのような名馬をレースが作るのだ
レースあっての名馬だからな
>>86
外国馬の出走を促したいなら阪神/中山でレースやるのは難しいだろ
素直にグランプリを宝塚と阪神C、有馬とスプリンターズSでカーニバル化すればいいと思うんだけど
日程移動すると格付け取り消されたりすんの?
ちなみにチャンピオンズCもJCダートに戻してほしい ロードカナロアが香港スプリントを連覇し、短距離の世界挑戦は一区切りついたと言える
これからは国内の短距離路線を整備し、王道とは別の売り方をしていかなければならない
ご自慢の大阪杯の勝ち馬は名馬扱いされてますかね?
キタサンなんかは大阪杯のせいでなんちゃって7冠扱いされてるのに。
阪神カップをGTへ!、って言った手前振り上げた拳を下ろせなくなってるんやろね
完全に目的と手段がごっちゃになったいい例
>>90
どうしても阪神カップ格上げに固執しているので意見を合わせているが
総合ファン投票制度を導入するなら、有馬記念、スプリンターズS、
チャンピオンズカップ、中山大障害をすべて中山に集めて同日開催
有馬記念に限らずファン投票で上位の馬が出走したら報奨金だな
当然同日開催では売り上げが落ちるし、東京大賞典との兼ね合いで
チャンピオンズカップの移動も困難なので実現はまず不可能 しかし、芝中距離路線(王道と書くと指摘する基地外がいる)と別のやりかたと言いつつ
秋の短距離三冠というのは古馬芝中距離三冠の模倣ではないのかと
秋に短距離三冠を作るなら、春にも短距離三冠を作るべきだろう
距離を徐々に延ばすことや昔の春の短距離三冠に倣えば京王杯SC(過去3年で111.58)
の格上げだろうが、持ちレートを考えればマイラーズカップ(114.50)の格上げだろう
皐月賞の翌週でG1がないので格上げにはもってこいと言えるな
>>95
中山右回りのチャンピオンズCに外国馬は来ないよ
ダートG1を同日開催するならJCか秋天と同日開催するしかないがJBCと被る
売上は大事だけど増えすぎたG1を円滑に日程消化できるように同日開催してほしい
カーニバル開催すれば使い分けも減らせる >>93
振り上げた拳(笑)
そもそも大阪杯格上げはんた〜い!って振り上げた拳はどこいったんだよ(笑)
ほんと自分の都合の良いことしか言わないから笑えるわな どうしてもアメリカの馬を引っ張ってきたいというなら、阪神カップ格上げ以上に
一番難しい提案である「東京コース改造でダート内回りの1800mか2000mを作る」をやる必要がある
どうせ改造するなら、ダート内回りと同時に、100m短い芝の内回りも作って1200mを取れるようにすべき
ただ、アメリカの競馬場には坂がないから、アメリカの馬を呼びたいなら坂はなくさないといけないな
じゃあ歴代の優勝馬がG1、Jpn1を勝つほどの出世レースでありながら
G2になるレートすらもらえないユニコーンSをどうすべきか考えるか?
東京にダート内回りを新設して芝スタートでない2000mでの施行が必須ではないか
今後ダートで日本に来る可能性があるのは韓国馬だろ
競馬場の改修工事は当分ないので左回りダートスタートを消去法で選ぶと
東京1400m/2100m、中京1200m/1800m/1900m、新潟1700m/1800mでしかG1を施行できない
>>106
まあ、ダートは国際的には左回りが基本て事じゃないの? >>106
阪神開催のJCダートで外国馬がコーナーで膨れて上手く回れずに危険だった
それで外国馬が来なくなり左回り中京移動とレース名変更いう迷走っぷり
芝スタートもロックハンドスターが予後不良になってるのでG1施行するコースとして不適格 ダートは核になるレースを作って路線整備してほしい
下のレースを同日開催でダートウィークにして
レーティングを上げていきG1昇格を狙う(レース名は適当に変更)
1回新潟5月 レパードS(3歳牝馬限定1700m)、ユニコーンS(3歳限定1700m)
4回中京12月 東海S(3歳以上1800m)、プロキオンS(3歳以上1200m)
3回東京6月 チャンピオンズC(4歳以上2100m)、フェブラリーS(4歳以上1400m)
>>112
別にG1昇格しなくてもいいよ
核になるレースを作ってダートの路線整備してほしいだけ ヴィクトリアマイルができたときでさえ
「3歳ダートG1まだ?」てな声があった
からなあ……初期(第4回まで)ユニコーンSの
位置に3歳ダートG1があったら盛り上がるでしょ(^^;
夏至S三宮S安芸S
土曜のダート上級クラス3つとも大盛況だな
前々から疑問なんだけど、なんで各競馬場で1つ以上G1を開催しないの?
レーティングが〜という理由があるにせよ
長期的な展望として打ち出すくらいはやってもいいと思うんだけど
無冠客競馬が続き麻痺してるがGT開催には競馬場のキャパがうんたらかんたら
>>117
それって持ち回り国体的な考え方だけど、
イベントとしてGIレースを捉えたら中央に偏るのは必然でしょ。 >>120
ブリーダーズカップも持ち回りだけど開催される競馬場は限られてるからな… ↑ ふるさとスプリンターズステークスと称して
7月の最終日曜日に
新潟→札幌→小倉→福島→函館と
持ち回りで開催したらよいと思う
天災や改修工事などある場合に日程調整が難しくなるからな
高松宮記念とチャンピオンズCも中央に移動した方がいい
>>121
そうかなあ……昔だと、ガルフストリーム
パークみたいな競馬場でもBCやってたよ?
>>123
高松宮記念は中京大賞典の後継レースだし、
チャンピオンズCは北米の馬を集めるため
JCダートを移動させたもの。今更中京の
G1開催権を取り上げるのはナンセンスだ(--#) >>124
ガルフストリームパークは今後やる事はないでしょ、大体サンタアニタ、デルマー、キーンランド、チャーチルダウンズあたり。あとは長らくやってないがベルモントくらいかな、その他の競馬場は蚊帳の外の感じ… >>124
金鯱賞は開催時期がコロコロ変わる重賞だが
中京競馬場はそういう使い方がベストだと思う
中山大賞典も無いし、東京大賞典は大井だし、中京大賞典が無くなっても困らんやろ
チャンピオンズCは東京でJCダートに戻してほしいね >>126
今の高松宮記念の前身の高松宮杯は中京大賞典を名称変更してできたレースだけど
中京大賞典を高松宮杯に変更したのは中京馬主会が高松宮家にお願いをして
優勝杯を下賜してもらってできたレースで、中央主導でできたレースではないから
中央が勝手に場所を変更できるレースではない。 >>122
こんなんjpn3ですわ
まだリステッド競走の方が格上よ >>127
高松宮記念は京都に移動して春天と同日開催なら文句ないやろ
マイルCS、エリザベス女王杯も一緒にGWカーニバル開催 >>129
だから高松宮記念は中京独自の重賞だから
JRAが中京から移せないと言っているのだけど。 >>130
高松宮記念杯競輪は大津びわこ競輪場の廃止で持ち回りになってるけどね
やろうと思えばできるはずで京都なら多くの人が納得できるのでは
別に無理して移動する必要もないんだけど >>131
競馬と競輪とはできた経緯が違うし、競輪の場合は施行場が廃止になったからだから
同じ様に語ってどうしようって言うの。 >>132
請願の経緯は似たようなもんだろ
2011年に震災で阪神開催してるし移動できるかと言えばできるが
現実的に移動することは当面ないんだから難しく考えんなよ。思考実験や >>127
中京大賞典の名もそのまま残ってればなあ・・
小倉大賞典、阪神大賞典、京都大賞典
揃うのに 中京競馬場が改修工事中だった時
高松宮記念の代替が小倉ではなく阪神になってた
この時点で小倉はもう無理って確定したな
>>133
2011年はもともと中京改修工事中じゃなかったっけ? 短距離路線の締めくくりとして阪神カップを格上げするべきだろう
1400は区分としてはマイルになるが、1200でしか実績がない馬にとっては繁殖価値の向上にもなるだろう
また、1400にはマイラーも出走しやすいので、1200路線と1600路線のチャンピオン決定戦としてはベストと言える
もちろん時期的にもだ
格上げに向けてすぐにでもとりかかるべきだろうな
VMのようにGIとして創設できたはずなのに、で終わってる話だからな。
スーパーGIIだってええやん。
〜でいい
で、済む話なら、そもそも格付け自体必要無いという話になる
阪神C格上げ、カーニバル開催、3歳ダートの話はもうお腹いっぱいだから
どうせくだらない話するなら、珍距離重賞シリーズの話でもしようぜ
概要:年1回しか行われない距離・コースの重賞を整備
目的:個性派の発掘、各競馬場の名物レースとして盛り上げる
東京ダ1300m 創設
札幌芝1500m 創設
福島芝1700m 七夕賞の条件変更か創設
東京ダ2100m 武蔵野Sの条件を戻すか、リステッドの格上げ
中山ダ2400m 創設
年1距離の重賞は他にアイビスSD、エルムS、平安S、シリウスS、
春天、ダイヤモンドS、ステイヤーズS
各競馬場でバランスを取るため、エルムSの函館移設や
中京(芝1300m、ダ2500m)、小倉(ダ1000m、芝2600m)でも
何かできたらなお良し。
フルゲート14頭でも過去データの蓄積がないから予想も楽しめるはず。
東京ダート2100ならスレイプニルSがその内上がりそうな気がする
サマー2600シリーズの創設
マイルシリーズに札幌1500福島1700か
>>142
新潟3000とかも良いんじゃないかな
中京3000もそうだけど、来年から阪神大賞典代替やりそうだから 東京or阪神芝2600m 牝馬限定長距離重賞(日本版ロワイヤリュー賞)
中京障3900m ローカル長距離障害重賞(中京ハイジャンプ)
>>143
ダ2100のリステッドってブリリアントSとブラジルCなんだけど、
どっちもハンデ戦だったか・・。
ま、別に別定でもハンデでも重賞にさえなれば。 >>144
3000mはほら、菊花賞と阪神大賞典という名物がすでにあるので。
>>145
芝2600mはコースバリエーションの少ないローカルに譲ってあげて。
>>146
山田くん「・・・」 東京ダート2100は中山で代替できないから重賞にはできない云々
>>149
旧JCDが中山1800で代替だったんだけど >>150
パート1国になっていなかったからな
完全解放が2010年 国際競走になる前だからね
でも今も代替時には日本グレード格付け管理委員会やアジア競馬連盟が認めてくれるんじゃないかな
俺は大阪杯を格上げまでさせた実績があるからな
お前らにはないけど(笑)
>>146
新潟でなぜ「山田」なのかが不明ですが……
そんな名前にするんでしたら、新潟県競馬の
重賞に使われた「砂山賞」の名前を使うべき(--#)
>>149-152
確か、400m以内の差なら代替開催を
認めるというルールのはずですが?
>>154
いや、bbbさんと彼に共鳴した
人々みんなの手柄でしょうに(^^; >>158
でも、君の提言がかなった例ってほかにあったか?
それだけ大阪杯G1化の機運は強かったのさ(^^) たとえると安田記念でアーモンドアイの複勝買ってたようなもんだろ
じゃあお前らもその複勝とやらを買ってみせろよ(笑)
できもしないくせに大口だけは叩く低能しかいないスレなのかな??
阪神カップがG1叶った際は「チキンカップ」でよろしくな(笑)
結局、大阪杯→春天→宝塚の春三冠皆勤って居ないんだっけ?
春天→安田→宝塚という形式なら
カミノクレッセの三戦連続二着が
ある。またこれは大阪杯→京阪杯→
宝塚という形式だが……カツラギ
エースが三連勝した事例もあるぞ。
↑"コロナの後の世界"で、農林水産省が更なるG1レース
の増設をリクエストするのは、容易に想像出来るのだが
その場合、中山記念 ユニコーンステークス アイビスサマーダッシュ
毎日王冠 阪神カップを押さえて
札幌記念が抜擢されると予想するw
この予想が当たろうが外れようが、生きていく上で何の役にも
立たないんだけどねw
↑ 生ける伝説こと競馬2板の神様bbb氏に喧嘩売っているのか!??
>>167
生ける伝説こと競馬2板の神様であるこの俺に喧嘩売っているのか!?? >>171
夏の小倉の3週化と函館札幌の入れ替えは引き続きか。 ツイに年間指定席キャンセルの情報あり
当面無観客継続確定?
>>174
五輪の年だけならわざわざ「暑熱対策」と加える必要はないから
2022年以降も7月下旬から8月上旬の3週間は新潟・札幌の2場開催かもね ↑どーせなら、小倉を第三場扱いにして
敬老の日の主場三日間開催の前週迄
(中山 阪神開幕週迄)開催を後ろ倒しにするんじゃないか?
と、無責任に言ってみるw
いや、9月の第三場開催は三連休(敬老の日→スポーツの日)
絡みで、設定が難しいのは事実だと思いますw
大阪杯G1のままならさっさと宝塚記念を外回り2400mにしろ
いつまでも欧州でタレまくりのノースタミナ駄馬を優遇してんじゃねえぞ
外回り2400mだと瞬発力勝負になるだけでスタミナが問われない。距離延長した神戸新聞杯がそうなってる
内回り2200mの方がハイペースで上がりがかかる競馬になりやすい。宝塚記念組は凱旋門賞でも実績上位
フィエールマンが惨敗してスタミナとは無関係なレースになってる春天を2400mに短縮するべきだったと今でも思ってる
大阪杯から宝塚記念直行する馬が多い中で同じ競馬場の200mだけ違うコースでG1連戦するのがどうかという疑問もある
>外回り2400mだと瞬発力勝負になるだけでスタミナが
>問われない。距離延長した神戸新聞杯がそうなってる
>内回り2200mの方がハイペースで上がりがかかる競馬に
>なりやすい。宝塚記念組は凱旋門賞でも実績上位
これっていったいなぜなんでしょうね?
テンの直線がより長い分、先陣争いが
激しくなるからでしょうか?
>フィエールマンが惨敗してスタミナとは
>無関係なレースになってる春天
フィエールマンって、誰がどう考えても
「スタミナお化け」ですよ? かつての
メジロマックイーンそっくりな馬ですよ?
>>180
>>180
春天はスローペースの瞬発力勝負レースになっていて欧州型のスタミナと無関係なレース
スタミナお化けなはずのフィエールマンは凱旋門賞で48馬身差で惨敗してしまった
JRAは東京マイルG1連発といい、広いコースの瞬発力で決まるG1を量産しすぎだな
コックスプレートなんて直線200mしかないコースだよ。中山マイルのG1を復活させるべき バカがなんと言おうと大阪杯は2000で未来永劫変わらん
世界の生産において、競走馬に求められる最重要距離は2000
いかに大阪杯が優れた競走だということがまるで分かってないようだ
そもそも、ゴール前の直線っているのかね?4コーナー回ってすぐゴールでもよくね?
スタートは直線がある程度長くないと枠順の不利があるけど、短い直線で
ゴールで前が開かないなんて最初から前につけてない騎手が悪いって話になる
前につけないといけないとなればハイペースになるし、スタミナも必要とされる
阪神外回りや東京や新潟みたいな長い直線信仰って何だろうね?
>>183
欧州なら2000mが最重要距離でいいけど
日本の2000mと2400mはただのスロー専だろ
もっとレースの中身を見なよ >>186
スプリントもマイルもスローが横行してますが たかが内回り2200mでクロノジェネシス以外タレ過ぎだろ!
競馬は駄馬を選定するためにやってんじゃねえぞ!!!
ちんたら泥遊びしてるのを見るのが好きって連中には豚レース開催がお似合いじゃねえの?
>>179
この梅雨の時期の宝塚記念と秋開催でJRAのイカサマ馬場が発動する神戸新聞杯と比べてどうするんだ? >>191
日本産駒が白人の凱旋門賞やダービーを勝つのが目標だわ 谷川弘一郎さんの時代から、僕らの
思いはちっとも変わらないようです(^^)
長距離路線や古馬ダート路線で勝ち負けする牝馬が出て欲しいので、あえて牝馬限定戦の長距離戦とダート戦のオープン戦作って欲しい
宝塚記念は上がりのかかる持久力勝負コースで、おまけに梅雨で馬場悪化しやすい
だから宝塚記念、大阪杯(1800m)、阪神カップで国際招待競争デーにすればいいんだよ
東京の高速馬場でジャパンカップやってる限り外国馬は来日してくれないよ
でも、宝塚記念にカク外が
来てくれたことはほぼない。
つまり、高速馬場か否かに
カク外が来てくれるのかは
何の関係もないわけだけど
……2000年以後の宝塚記念がパンパンの良馬場で、
しかも上がり33秒未満で決着したことってあるの?
>>197
ワーザーが狙いすましたローテで2着になってたろ
外国馬は勝算があれば来るよ
香港、オーストラリアはシーズンオフだしな パラダイスSと被るのが問題だけど、米子Sを宝塚記念の前日の土曜にして
外国馬の帯同馬も出やすいようにするとか?
サマーシリーズって外国馬でもポイント入るんだっけ?
>>199
阪神カップを同日開催すればいいんだよ
日本の短距離馬は弱いので草刈り場になるがレーティングが上がってG1昇格できるだろう
阪神カップG1昇格したタイミングで、1800m短縮した大阪杯も宝塚ウィークに組み込んでカーニバル開催
春前半に中距離G1が無くなるので春天を2400m短縮が俺の個人的な改革案 >>200
春天に代わるEカテゴリのG1はどうしましょう?
ボクとしては阪神大賞典をG1に昇格させ、韓国
馬事会杯を懸けるようにしたいのですが皆さんは? まあどうしても遠征馬誘致目的で同日開催するなら一番現実的なのが
宝塚記念と阪神カップ(短距離)辺りだよな、アジア・豪からがメインになるだろうし
>>201
同日開催しないと外国馬を呼び込めないよ
短期的な売上は落ちるけど将来を考えれば絶対に必要
日本馬が凱旋門賞を勝ちたいなら特に宝塚記念は大事にしないと
>>202
長距離G1は正直いらないと思うわ
どうしても必要なら菊花賞の古馬解放だな 今年の日程で阪神カップをG1にすると12月26日にG1が3つ(中山で中山大障害とホープフルS)になるが
もし阪神カップを格上げしたら、12月28日は恒常的に開催、28日が日曜の場合は26日の金曜に前倒しってこと?
それとも上皇陛下の誕生日の祝日格上げまで訴えるか?
中山大障害を入れなくても阪神カップとホープフルSの同日開催になるのは間違いないだろ?
そうしたら競馬スタッフには不評でも、12月28日は恒常的に開催する必要が出てくる
土曜日に中山大障害と阪神カップ、日曜に有馬記念、28日か28日が日曜だったときの26日金曜にホープフルS
平地G1の同日開催を避けるにはこうするしかないのでは
土曜日に阪神カップ
日曜日に有馬記念
ホープフルは別日
それでなにも問題ない
同日開催は増やしすぎたG1を日程消化させる為にも必要
外国馬を呼び込みつつ、使い分けを防ぐ距離設定で配置してほしい
日本競馬の原点に戻り、八大競争にまとめる
空いた日程は3歳短距離やダートの路線整備に使う
3京都4 天皇賞(2400m)、マイルCS、高松宮記念、エリザベス女王杯
3阪神8 宝塚記念、大阪杯(1800m)、阪神C
5東京2 天皇賞・秋、ジャパンカップ(2600m)、スプリンターズS(1400m)、ヴィクトリアマイル
5中山8 有馬記念、安田記念、ホープフルS、中山大障害
ホープフルSは別の日、ってのは「28日か28日が日曜だったときの26日金曜」以外ないのにわざわざ別日とするのは?
2歳G1であっても同日開催はしない方針なら、阪神JFと朝日杯FSの同日開催→空いた週にホープフルSもないわけだろ?
>>211
自分が既に超えてることに気づいてなさそうだな 大阪杯格上げを実現させた俺だけがまともで、お前らは全員ゴミ
ここで提案されたものが実際の編成で実現されたケースは多いけど、
唯1人以外は誰も自分の功績だなんて言うことはないからな。
考えつく提案なんて、突飛なもの以外は既に検討されてるものだったりするわけで。
俺は競馬1に「大阪杯専用スレを立てた」からな
そもそもこのスレ出身で実現したネタってなんだよ(笑)
バカも休み休み言えよ低次元(笑)
>>217
「中央に三歳ダートG1を」てな提案は、この
板ではヴィクトリアマイル創設の頃からあった
もんだが……未だに実現してないな(T_T) >>194
JRAで牝馬限定のダートのオープン準オープンが
ダート変更のエルフィンSを除くと
JBCレディスクラシック1レースしか行われたことがない
芝2001m以上の牝馬限定のレースが
オークス エリ女 ここ2,3年の矢車賞
しかない
よく考えるとおかしいよな もうさ、相手にされなすぎてコテは引退したみたいだし
末尾dでNGした方が快適だろうね
正規表現で .{8}d をNGすると大阪杯君は消えます
善良な末尾dの方申し訳ない
相手にされてないのはお前らの意見の方だろ(笑)
負け犬の遠吠えして逃げることしかできないもんなあ(笑)
>負け犬の遠吠えして「逃げる」ことしかできないもんなあ(笑)
あーあ自分の書き込みすら忘れちゃうほど怒っちゃった?
結局重馬場ではディープ不必要と言うこと
凱旋門で勝てないのは日本ではサンデー系が反映しすぎたに過ぎない
俺だと認識しておいてNGもせずに絡んでくるのはよっぽど負けて悔しかったのかね?
先にNG宣言としいて自分の書き込み忘れてるのはお前の方だろ(笑)
いや、絶対絡んでくるの分かってるからからかってるんだけどw
祝日や12/28開催は地方とのバーターで得てきた部分もあるから、
そこも考慮しなきゃダメよ。
個人的には12/28開催は有馬のカレンダーが早い場合に、
金杯まで中1週空くことでの不利益を埋めるための措置だと思ってるので、
12/28有馬ならホープフルを土曜か有馬同日かで仕舞いじゃないかと。
同日GIは前例がないわけでもないし、その程度のために金曜開催認めさせるみたいな
カードをJRAが切るとは思えんけど。
>>227
ニシノフラワーが桜花賞勝ったときの改修直後の阪神の力のいる芝をそのまま維持してくれたら
サンデーやキンカメ以外のヨーロッパ向きの血統の馬でも活躍できたかもしれんよね
踏み固められたのかクレームが来てスピードの出る馬場に戻したのか知らないけど ワロタ(笑)
この俺に相手して貰えてよかったな
お前もこのスレにいる以上はせいぜい大阪杯格上げ以上の提案をするんだぞ
まあ無理だろうけどな(笑)
ぷっ
構って貰って嬉しいのはお前だろw
NG食らって寂しいから名無しで書いてるくせに〜
あれれ?
NG登録はどうしたのかな??
>>221でNGするって宣言してるわりにはいつまでもNGしないんだな(笑) >>236
たまにはいいだろ(笑)
しばらく俺もこのスレ来てなかったからな
NG宣言から何レスするのか楽しみだわ(笑) >>237
答えられないからそこに触れるしかないんやねw
逃げてばっかりだなお前の人生
たまたま便所の落書きに書いた「大阪杯をGT!」がお前の意思と関係なくJRAが消化させただけなににねぇ
因みに「ワイ」はNGするとはひと言も書いてないんやけどw はい、NG宣言から8レス目(笑)
連投してるあたり熱が入ってきたな(笑)
ニシノフラワーが活躍したころのふかふか洋芝の阪神を望むのは懐古厨でも仕方ないか
もっと新しいものを目指す視点に立たないとな
はい、NG宣言から9レス目(笑)
ホレもっと連投しろよつまんねーな
ほい(笑)
大好きなワード「壊れたラジオ」いただきましたっ!
節目の10レス目には相応しいな(笑)
はい、NG宣言から11レス目(笑)
ほらほらもっと頑張れよ(笑)
239のレスにはには何も反論できないからしゃーないか
まあ俺は雲の上の存在だからな
たまには下人に構ってやるよ
いい思い出になったな(笑)
YJSの阪神開催程度では誇れるものじゃないしな
夏の中京で名鉄杯ぺガスターカップでも創設して
ユニコーンS→ぺガスターカップ→レパードSで中央3歳ダート三冠ができたら自慢していい?
本当なら神話の生き物としてペガサスSがいいんだが、一度廃止になった重賞は復活しないからね
>>255
本当に実現したらいいぞ
府中内回りコース新設し、秋にダート世代G1が最も現実的だけどな でもユニコーンSとレパードSの間はすでにJDDあるし名鉄杯を3歳ダート重賞は難しいか
プロキオンSとは差別化できるけどね
地方競馬の勢いが戻っている今なら、グランシャリオカップやサラブレッドチャレンジカップを
復活させるって手もあると思うがこのスレではスレ違い
3勝クラスの除外ラッシュ問題とかみんな興味ないのかな。
GTとか3歳ダート路線とかいつも同じ話をループしてる気がする。
本来もっと全体を語るスレなんだけどね
3勝クラスは東西ブロック出走制限時ついでに増設してたけど、ここのところほとんどフルゲート
降級廃止によってクラス別編成数をもっと大幅に弄ってくると思ってたわ
1勝クラスの芝は10頭以下多い
>>258
なぜわざわざ名鉄杯なのか
そこは別に新重賞でも問題ないだろう 3勝クラスは渋滞してるよなあ。
降級廃止で平場が復活するかと思ってたが。
>>264
3勝クラスとオープンとの間に
4勝クラス(収得賞金で言えば
2000万以下)を置く手はないの?
古い時代にはあったらしいけど(^^; 菊花賞や秋華賞を考えると芝の1勝クラスは少頭数でも減らしたくないのかな
>>266
だから京都新聞杯を秋に持ってくりゃいいだけのにな >>265
元々OPとリステッドをクラス分けするイメージがあったらしいが、そもそもその前で渋滞中。
降級なくなったのに3勝クラスのレース割合が0.3%程度しか変わってないのが問題。
去年あたりまでは少頭数が当たり前だった芝の中長距離ですらフルゲート連発だし、
ダートの短距離なんて30頭以上の登録が当たり前になってきてる。
もう少しクラスの割合を抜本的に変えてくると思ってたが・・・ 新馬戦も評判馬のスワーヴエルメとスペシャルドラマが除外になってる
2歳重賞や1勝クラスが少頭数になるのも流石にどうにかしてほしいわ
>>268
フルゲートになるのはJRAも売り上げ上がるし、
フルゲート厨にはいいことづくめじゃないか
何の問題があるのかね?
元々売り上げの良い上級クラスのレースの頭数を増やすために
公休廃止したんだしな >>270
全体的にフルゲートが増えてるならいいだろうね。
1勝クラスがスカスカだったり、先月の3勝クラスの除外馬がのべ90頭越えじゃなければ。
降級廃止1年でこの結果ならだいぶ機会損失してるように思うけど。 降級廃止するなら準OPも廃止すべきだった
オープン競走の賞金を重賞、リステッド、上級オープン、下級オープンの4段階すりゃいいだけなのに
あまりに除外が多いと緊急措置で下級条件戦削って3勝クラスに一般競走組むことあるけど
なんか基準とかあるのかね
まだ牝馬勝っていない天皇賞、春勝つのも時間の問題
か
ダートに関してはこのまま地方の賞金水準が上がればまた
各地に割拠してた時代に戻るんじゃないか。
中央は整備しろったって原資がない状態だし。
園田なんかは今でもタガノやらメイショウやらの馬が流れてきてるが賞金増えて加速するかな?
>>280
例年秋番組が始まる6週前の日曜日に発表されるから、今年だと8月2日だと思われる。
去年は夏の新潟開催6週だから開幕週に発表されたけど、今年は7週だから開幕2週目のタイミングになる。 2021年開催日割(上半期)
1回中山・1回阪神(1月5・9・10・11・16・17・23・24日)
1回小倉(1月16・17・23・24・30・31・2月6・7・13・14・20・21日)
1回東京・1回中京(1月30・31・2月6・7・13・14・20・21日)
2回中山・2回阪神(2月27・28・3月6・7・13・14・20・21日)
2回中京(2月27・28・3月6・7・13・14・20・21・27・28日)
3回中山(3月27・28・4月3・4・10・11・17・18日)
3回阪神(3月27・28・4月3・4・10・11・17・18・24・25・5月1・2日)
1回福島(4月10・11・17・18・24・25・5月1・2日)
2回東京(4月24・25・5月1・2・8・9・15・16・22・23・29・30日)
1回新潟(5月8・9・15・16・22・23日)
3回中京(5月8・9・15・16・22・23・29・30日)
3回東京・4回阪神(6月5・6・12・13・19・20・26・27日)
1回札幌(6月12・13・19・20・26・27日)
2021年開催日程(下半期)
2回福島・5回阪神・1回函館(7月3・4・10・11・17・18日)
2回新潟・2回函館(7月24・25・31・8月1・7・8日)
3回新潟・2小倉・2回札幌(8月14・15・21・22・28・29・9月4・5日)
4回中山・4回中京(9月11・12・18・19・20・25・26・10月2・3日)
4回新潟(10月9・10・16・17・23・24日)
4回東京・6回阪神(10月9・10・16・17・23・24・30・31日)
3回福島(10月30・31・11月6・7・13・14・20・21日)
5回東京・7回阪神(11月6・7・13・14・20・21・27・28日)
5回中京(12月4・5・11・12・18・19日)
5回中山・8回阪神(12月4・5・11・12・18・19・25・26・28日)
(内訳)
札幌 2回14日
函館 2回12日
福島 3回22日
新潟 4回26日
中山 5回42日
東京 5回44日
中京 5回41日
阪神 8回67日
小倉 2回20日
2021年、2022年西日本エリア日程
1回京都→1回阪神(京都金杯・シンザン記念・日経新春杯・東海ステークス)
1回中京+1回小倉→1回小倉(愛知杯・小倉大賞典)
2回京都→1回中京(シルクロードステークス・きさらぎ賞・京都記念・京都牝馬ステークス)
2回阪神+3回京都1〜4日→3回阪神(毎日杯・大阪杯・阪神牝馬ステークス・桜花賞・アーリントンカップ・アンタレスステークス・マイラーズカップ・天皇賞)
3回京都5〜12日→3回中京(京都新聞杯・京都ハイジャンプ・平安ステークス・葵ステークス)
3回中京→5回阪神(CBC賞・プロキオンステークス・中京記念)
4回阪神→4回中京(セントウルステークス・阪神ジャンプステークス・ローズステークス・神戸新聞杯・シリウスステークス)
4回京都→6回阪神(京都大賞典・秋華賞・菊花賞・スワンステークス)
5回京都→7回阪神(ファンタジーステークス・みやこステークス・京都ジャンプステークス・デイリー杯2歳ステークス・エリザベス女王杯・マイルCS・京都2歳ステークス・京阪杯)
8月15日からの新潟開催において新潟県内在住者に限り観客入れることになったか。
でも秋からの中山、中京、東京、京都、阪神に関しては大都市圏だから無観客継続かもしれない。
福島開催においても新潟同様、福島県内在住者限定での観客入れかなと思う。
ワクチンも出回ってきてるからそろそろ解禁してもいいと思うよ
老人さえ排除すれば怖いことはないことはわかっている
60歳以上を制限すればすべてが解決するよ
老害排除は全日本国民の幸せを守ることにつながる
>>285
中央4場+中京は難しいとして、秋の福島がどう判断するかだな
新潟と同じ条件なら駅からそこそこ離れてるし指定席だけなら駐車場の台数も問題ないだろう
新潟と違って路線バスもそこそこ走ってるから利用する人がどれだけいるか 近年のJRA年末年始開催間隔
2014年〜2015年 最終12月28日(日) 開幕1月4日(日) 中6日
2015年〜2016年 最終12月27日(日) 開幕1月5日(火) 中8日
2016年〜2017年 最終12月25日(日) 開幕1月5日(木) 中10日
2017年〜2018年 最終12月28日(木) 開幕1月6日(土) 中8日
2018年〜2019年 最終12月28日(金) 開幕1月5日(土) 中7日
2019年〜2020年 最終12月28日(土) 開幕1月5日(日) 中7日
今年の年末年始開催は5年前と同じパターンになりそうなのと、2016年〜2017年を除いて最大でも8日間隔空いていることを踏まえると今後12月28日については月曜日に該当する場合を除いて開催だな。
(想定)
2020年〜2021年 最終12月27日(日) 開幕1月5日(火) 中8日
2021年〜2022年 最終12月28日(火) 開幕1月5日(水) 中7日
2022年〜2023年 最終12月28日(水) 開幕1月5日(木) 中7日
新潟牝馬Sなるものがエリ女ステップで初登場か
あとは東村山特別、ケフェウスS、栞S、カノープスSあたりが新設?
5回京都の替わりの5回阪神にもいろいろある
秋季番組発表
中京2歳ステークスが芝1200mに変更され、玉突きの形でクリスマスローズステークス廃止。
カトレアステークス昇格で久しぶりに2歳ダートのオープン特別復活。
古馬ではケフェウスステークス、新潟牝馬ステークス、カノープスステークス、りんくうステークスの4競走が新たにオープン特別となった。
>>291
♪東村山〜は、志村の追悼の意もあるやろな 重賞じゃない「○○牝馬ステークス(特別)」ってもしや初めてか?
いずれ重賞にするのかどうか。
牝馬限定戦で2200という距離もGI除けば初よね。
>>295
新春4歳牝馬ステークス(中山芝1200、1988年が最後)
新春牝馬特別(中山ダ1800、1998が最後) 訂正
>>295
新春4歳牝馬ステークス(中山芝1200、OP、1988年が最後)
新春牝馬特別(中山ダ1800、900万下(現2勝クラス)、1988年が最後) カトレアステークスの昇格で2歳ダートのオープン特別は2003年までのシクラメンステークス以来17年ぶりだな。
鶴見は箱根駅伝の中継所にもなってるかな神奈川の地名が先に頭に浮かぶなあ
武甲も武庫川六甲山より武蔵と甲斐由来の秩父の山が
初登場(かと思う)
5回東京4日 秋色ステークス
5回東京7日 東村山特別
2回中京3日 ケフェウスステークス
4回京都8日 栞ステークス
5回阪神9日 立雲峡ステークス
5回阪神9日 カノープスステークス
6回阪神2日 りんくうステークス
4回新潟5日 新潟牝馬ステークス
>>301
地方だとケフェウス、カノープスの名がついたレースはあったが中央では初めてか
新潟牝馬は後々重賞昇格させたいんかな? ケフェウスSは、かつての朝日チャレンジCの位置だね
だが性格は変わって、関越→小倉日経と駒を進めたグループと上がり馬の対決になると思うけど、
意外と三歳の中距離型が出てくるかもね。
>>302
カノープス、ひいらぎ賞で降着になったの思い出したわ。 >>302
ただ、府中牝馬ステークスとの兼ね合いがあるからどうなるか
まずはリステッド昇格狙いかもしれない
古馬の牝馬オープン特別が設定されるのはここ近年では異例中の異例だけどね
(過去にターコイズSがオープンだったが重賞に昇格しているので)
4回京都8日の栞(しおり)ステークスは改装前京都のメモリアル的な意味合いで付けたのだろう
1997年の小倉改修前に「リメンバーハンデキャップ」というレースを実施しているので
5回阪神9日の立雲峡ステークスは昨年から設定の竹田城ステークス(前日に設定)とほぼセットの組み合わせ(同じ朝来市の自然・観光地)
地味なところだと北國新聞杯がダート1800から芝1600の設定に
江坂特別がYJS設定の関係で1カ月前倒しで芝2400から芝2600設定に
立志ステークスが3勝クラスから1勝クラスに降格設定で立志賞に
武田尾特別は2000年以来(当時は1600万でステークス)、五色沼特別は2014年以来の登場 カトレア賞のオープン格上げはある程度希望していたレスもあったが
新潟牝馬Sの新設を予言してた人はいるのかな?
オークスの東上最終戦の役割で3歳牝馬のオープンを京都か新潟に
というのは書いた記憶はあるが
>>307
オークスの東上最終便なら忘れな草賞を京都に移設して重賞昇格がベストな気がする。 >>306
新潟牝馬ステークスの重賞昇格は賛成だと思う。秋の新潟開催は重賞ないし、エリザベス女王杯の前哨戦が府中牝馬ステークスだけでは競走内容が充実しないからね。 >>307
府中牝馬
中山牝馬
京都牝馬
阪神牝馬
福島牝馬
新潟牝馬→新設
バランスええやん 祝 山田記念今年も開催
新潟牝馬ステークスとは何ぞや?
こうなったら、
クイーンステークス→函館牝馬ステークス
愛知杯→小倉牝馬ステークス
にしちゃおう
作ったはいいけど扱いに困ってる別定B
去年同様オータムリーフステークスくらいか
非リステッドOPは新規で別定Bを増やしていくと予想されてたがそんなことはなかったな
今回2つ増えてるハンデ戦にその役割が移されたのかもしれない
>>314
クイーンステークス→札幌牝馬ステークス
愛知杯→中京牝馬ステークス
でしょ。 本年度不実施(抜け・誤りご容赦)
袖ヶ浦特別
古作特別
クリスマスローズステークス
キャンドルライト賞
ノエル賞
鹿島特別
稲城特別
紅葉ステークス→キタサンブラックメモリアル
三鷹特別
若菜賞
琵琶湖特別
千里山特別
高雄特別
堀川特別
三年坂特別
久多特別
北野特別
大山崎特別
御陵ステークス
鶴橋特別
箕面特別
新涼特別
蛍池特別
千両賞
万両賞
クリスマスキャロル賞
なずな賞
ごぎょう賞
鞍ヶ池特別
西尾特別
蒲郡特別
庄内川特別
下関ステークス
戸畑特別
若戸大橋特別
青島特別
由布院特別
不知火特別
フルーツラインカップが芝2600から芝2000に変更で
3勝クラスに格上げされる。
春のエールS共々定着するかな?
新潟牝馬Sはエリ女のステップにするには間隔狭くない?って感じはした
2000mか1800mにした方がターコイズSとか愛知杯目指す面子が使いやすいような
実際使うかは別にして、中2週のステップは普通にいくつもあるから大丈夫では
福島牝馬→ヴィクトリアとか
9月第3週のJRAアニバーサリーは毎年定着するという形になるのかな
>>321
今年は元々が五輪や暑熱対策とかの名目で変則日程なのに加えて
エールSはコロナの影響で急遽府中から移設したレースだからね
来年も五輪想定のスケジュールだとは思うがそれ以降は元に戻るのかわからんな 新潟と福島にダート重賞希望
あとスプリンターズSを新潟固定に
新潟:朱鷺大賞典
回数は公営新潟から引き継ぎ
スプリンターズS 直1000m
福島:さくらんぼ記念
回数は上山から引き継ぎ
>>324
去年もエルコンとウオッカのメモリアルレースが実施されたから定着でいいでしょう >>321
3勝クラスを増設しているからフルーツラインカップはこの条件で定着でいいんじゃないかと思う
エールSはあくまでも東西ブロック別制限による出走頭数調整の関係があるので、この条件では1回きりだろう
ただ、年度末の有馬記念ウィークや最終週のレース名に使えそうなことはない ダートはどのクラスも殺到してるから、札幌小倉も千メートル戦あたり増やしておけばいいのにね
もともとフルゲートも主場より少ないんだし
次開催の牝馬限定500万下や2歳未勝利を削って1600万下増設
https://www.jra.go.jp/news/202008/080503.html
第3回新潟競馬第3日第10レースに「3歳以上3勝クラス1,200メートル芝 清津峡ステークス」を新設。
第2回小倉競馬第7日第10レースに「3歳以上3勝クラス1,700メートルダート 桜島ステークス」を新設。
第2回札幌競馬第7日第12レースに「3歳以上3勝クラス1,500メートル芝 日高ステークス」を新設。 >>331
やっぱり編成側の当初の見通しの甘さが目立つな…
前回の変更はブロック制限という不確定要素があったけど、今回は降級廃止で3勝クラスが増加することが見通されたのにな
×湯沢特別→清津峡ステークス
×筑後川特別→桜島ステークス
日高特別は副賞に日高軽種馬共同育成公社賞が懸かっている関係で、日高ステークスに変更 三河ステークス、飛騨ステークスと3勝クラスの旧国名レースが有る中、
最も都会の尾張が2勝クラスの格落ちとあと美濃も無いよね?
遠江のレース名が無い変わりに浜名湖特別、浜松ステークス
夏競馬も贅沢な番組になったなあ
昔は土曜はほとんど2勝クラスがメインになるくらいスカスカだったのに
前は北海道なんか10鞍編成当たり前だったのにね
>>338
遠州灘特別(ステークス)は1998〜2015年まで実施していた
結構条件や距離がコロコロ変わっていたが、芝2000の1000万がもっとも定着していたね
最初の頃はダート2300の1600万という時期もあったけど
>>335
美濃特別は古くからあるよ
しばらく間が空いたが昨年3年ぶりに実施 >>336
美濃特別は芝2500で実施した実績はないよ
恋路ヶ浜特別、渥美特別、木曽川特別、天竜川特別、寒狭川辺りだね >>332
秋も突然の番組変更がありそう。
JRAの番組編成は見通しが甘くて、お粗末極まりないからね。
>>331
清津峡は日本三大峡谷の一つらしい。
その割には黒部峡谷とは知名度において天と地ほどの差があるな。
レース名に取り上げられたことで少しでも知名度が上がればいいね。 新潟牝馬ステークスが重賞に昇格するには3年間で平均100以上が必要なので最短でも2024年だと思う。
>>343
第三場開催で牝馬限定の特殊性を考えると格上挑戦だらけになりそうだし、定着してもリステッドがいいところかもしれない >>342
清津峡は元は春の第三場開催で実施していた競走で500万(2004年まで)
2011年の震災時の春の延長開催で再登場して以来だが、いつの間にやら準オープンになってしまったw 後発のヴィクトリアマイルに前哨戦牝馬重賞が2つある一方、エリ女は府中のみだったからまぁ妥当な新設OPじゃないか
過去には同じように番組変更で最終が1600万の一般競走やったことがあるからね
>>344
もし新潟牝馬ステークスがリステッドに格付けされれば、エリザベス女王杯のトライアル競走となり1着馬に優先出走権が与えられるんだろうね。 >>349
流石に中2週は短くないかなと思ったが、プリンシパルやスイートピーは中2週だったな この調子で高額条件に除外されまくりで出走できない馬が増えていくのなら
2年後ぐらいには平場のオープンが復活する日が来るのかな
それはそれで歓迎したい
>>351
毎日王冠→天皇賞や京都新聞杯→菊花賞も中2だな >>344
秋の新潟開催は現在でも暫定開催とのこと。
ローカル(第3場)開催は1重賞以上が原則であるから、牝馬路線の整備の観点から新潟牝馬ステークスを新設し、ゆくゆくは重賞に昇格させようとしているからな。 新潟牝馬ステークスの新設は新潟馬主協会からの要望だったからな。
新潟牝馬ステークスの重賞昇格は早くて2023年以降と言われているらしい。
ってことは、ちゃんと新潟馬主協会の人たちが有力馬出すんだろうね
じゃないとレーティング取れないよ
愛知杯→フォンテーヌステークス
福島牝馬S→八重桜ステークス
クイーンS→アカシヤステークス
新潟牝馬S→天の川ステークス
に名称変更を希望
どうでもいいよそんなこと
ウイポが楽しくなればそれでいいことだ
新潟ですら無理だから中央は来年も無観客だろうね
今の売上なら客入れるリスクはとらない
今年はコロナの影響で3歳未勝利の地方交流競走がなくなって
1勝馬が平常時より若干少ないってことはないのかね?
>>364
JRAはすべての競馬場スタンドを取り壊して、一定の間隔を開けて新たに座席作るらしい。 JRAの騎手が未だにコロナ感染していないは
早くコロナ感染者の騎手が出てくるかな。年内までには。
コロナワクチンは米国と英連邦諸国及びブラジルを優先購入させるらしいから、日本はまだまだ先になりそう。
いいじゃん
人いれなくても病人は馬券買い続けるし
バカがいる限り競馬は無くならないよ
俺は数年前に撤退したけどな
無観客でも売れるんだから無観客のほうが経費かからなくてJRAは儲かってるだろうな
売れてるっても売り上げ自体は落ちてるし
副収入もないから
この先ジリ貧は避けられないな
なにより競馬場に来てと宣伝できないから
話題性も無くなり、新規が入りにくくなる
市場としてり未来は暗い
ラッタッタで新規客誘いたくともその場が提供できないから
新規客が広がっていかないってのはかなり厳しい
俺PATやってるから試しに馬券買ってみ?ってのも
1回だけなら有りでも繰り返してたらノミ行為って言われかねんし
>>359
社台レースホース
G1レーシング
サトミホースカンパニー
グリーンファーム
ライオンレースホース
ここら辺が新潟馬主協会会員 フェニックス賞 JRA登録8頭 NAR登録3頭
コスモス賞 JRA登録4頭 NAR登録4頭
上越ステークス 登録29頭
RKB賞 登録33頭
浦佐特別 登録58頭
2歳オープン戦に異様に固執するJRA
JRA的には2歳から活躍出来る馬がもっと評価される体制作りたいんだろうけど
なかなかその辺ギャップ埋まらないね
新潟ダート18002勝クラス 浦佐特別 登録馬58頭
ダート馬は地方馬とか以前の問題
日程の関係もあるのだろうが、今週は小倉日曜が
10R 博多S 3勝クラス ハンデ 芝2000
11R 小倉記念 GIII ハンデ 芝2000
条件クラスは違うものの同距離で同じハンデ戦が組まれるという、端から何とも不可解な設定
近年ではあまり記憶がなかったと思うが
今夏の小倉は8日間しかないんだから詰め込まれてそういうことも起きるのさ
博多S 登録12頭
小倉記念 登録17頭
小倉記念だけでは除外が出ていたからいいのでは。
来年・再来年の京都改修工事による阪神代替特別レース
細雪ステークス
宮水ステークス
暁晴山ステークス
氷ノ山ステークス
錨山特別
逢山峡特別
湯村特別
鉢伏特別
鶴橋特別
箕面特別
蛍池特別
中之島特別
堂島特別
和泉ステークス
茨木ステークス
万緑ステークス
帝塚山特別
豊中特別
布引特別
吹田特別
京都の地名でも使えそうなのは阪神でも使ってくるだろう
ウインズのある祇園
京都府外の橿原、飛鳥、斑鳩、平城京
旧国名の山城、大和
京都府内だが丹波・丹後地方の舞鶴
リステッド固定の洛陽、都大路、栗東、安土城
地名以外に別の意味でも汎用できる羅生門、万葉、天王山、錦、古都、室町
新潟と北海道だけだと滞在以外1場で2つのトレセンから普段の2倍殺到する
かといって小倉を加えると関西だけ選択肢が大幅に増える
で北海道をやらない2場だと避暑のコンセプトが活かせない
>>386
市長賞とかの○○賞を出してるレースや交換レース以外の地名レースは一部オープンを除いて差し替えられる >>381
いいじゃん
凝縮されたおかげで中央開催みたいに
豪華になった気分で 北海道プラス1場に限界があって夏に3場やる以上
在籍頭数が多い下級条件3歳未勝利を他の時期に対して偏在させるのが合理的
昔のように重賞が少ないと馬券購入者が恒常的に参加する習性を活かせないけど
>>385
94年以来やな
ワイ、中1から競馬番組に興味持ったからよく覚えてるわ。優駿の後ろのページに掲載していて毎月買ってたもん 秋の福島や新潟で特別レース以外全部未勝利戦だったの思い出す
夏は関西馬が使いやすいが秋は3歳未勝利は東の福島一択 意図的かはともかくうまくバランスしていた
もう見られない秋の福島、未勝利馬のサバイバル戦。負けたら即馬肉。
あと秋の札幌とか。くっそ寒かったやつ。平場2歳500万下とか
>>394
そうすると高齢馬が残ってしまうから、JRAの意図していることとは逆行してしまう 以前の第三場開催は、冬の小倉中京、春の新潟、夏の北海道、秋の福島。
きれいに別れていたな。今は冬は西日本、春秋は東日本、夏は北海道。
裏函が使えない影響か
札幌が少頭数レースだらけだな
2場開催なのに
>>397
調教時にストーブ焚かれるぐらいだからね
でも、晩夏から初秋にかけての北海道開催はそれなりに味があったよ
札幌より函館時代の印象が強い 昔の秋の第2回札幌の最終週だと日の入りが17:00頃だから、
最終レースのころだと暗くて寒かった。
中山阪神の裏開催だからのどかだった。
出世レースだった札幌2歳が1ヶ月前倒しになって暮れに直結しなくなったな
新潟2歳Sと時期が被ってるし
>>401
ホッカイドウ競馬の騎手がやたら頑張ってた記憶 >>401
秋の札幌開催復活して欲しいな。
かつて秋の函館は雨に祟られることがあって、1997年より札幌と開催順入れ替わり、札幌開催は肌寒さの中だが、雨に祟られずに済んだな。 >>403
札幌2歳が今の時期に移行してからはレッドリヴェールが2歳女王になっている程度だな。 1勝クラスとか2勝クラスになったということは未勝利馬がどんなレース勝っても次のレースは1勝クラスなの?
>>406
コスモス賞も一緒に前倒して低レベル化したね
にしても今年のメンツは酷すぎる 結局ホープフルをGI化させるために
無理やり2歳重賞やOPを激増させたわけだしな
レート稼ぎに
やってること姑息すぎるんだなJRAww
ホープフルGIありきで濫造したからな
そのあおりが3歳未勝利と古馬のダート戦線
JRAの番組編成担当はバカだと思う
来年・再来年の京都改修工事による阪神代替特別レース
細雪ステークス
宮水ステークス
暁晴山ステークス
氷ノ山ステークス
錨山特別
逢山峡特別
湯村特別
鉢伏特別
鶴橋特別
箕面特別
蛍池特別
中之島特別
堂島特別
和泉ステークス
茨木ステークス
万緑ステークス
帝塚山特別
豊中特別
布引特別
吹田特別
千里山特別
香住特別
来年・再来年の京都改修工事による阪神代替特別レース
細雪ステークス
宮水ステークス
暁晴山ステークス
氷ノ山ステークス
錨山特別
逢山峡特別
湯村特別
鉢伏特別
鶴橋特別
箕面特別
蛍池特別
中之島特別
堂島特別
和泉ステークス
茨木ステークス
万緑ステークス
帝塚山特別
豊中特別
布引特別
吹田特別
千里山特別
香住特別
東条湖特別
ビワハヤヒデの春天、1、2コーナー中間からスタートだったけど
改修後だから、史上初なんやな。
>>415
東条湖特別に至っては1990年以来らしい。 >>417
聞いたことないレース名やな。さすがに。
銀杯とかやってた頃やろ? >>417
オールドファンにとって懐かしい名称www >>415
今のJRA職員の知能なら「ほそゆき…なんだこりゃ。」かもしれんぞ。羅生門代替だからこそ、この名前なんだがな。 >>422
JRAに入れるような頭がない俺は当時「ささめゆき」は読めても冬場っぽいレース名だなぁくらいしか考えがなくてこのスレで羅生門と細雪の関連を知ったw
で、「こおりの山ステークス」…ちがうちがう >>424
係員が何を間違えたのかレミオロメンの歌を流す >>411
1ヵ月前倒ししたと考えれば前倒しした分ほど増えてない 3勝クラス増設による土曜新潟芝1200清津峡Sの登録は10頭
内々での通達はだいぶ前にしても急遽すぎたか
同日開催の小倉芝1200佐世保Sは登録17頭(W登録5頭)
清津峡Sは3勝クラスのダート1200mのほうが馬が集まったのでは
今週全く同じ条件の上越Sがあって12頭除外なんだから需要がないわけではない
>>429
おいらも思ったよ
なんでダート1200じゃないのかって
同日に同条件のレース組むという愚策やってるし 関東から小倉と札幌じゃ移動も調整も大変そうだよな
下級条件だと費用も負担になるから新潟は丸一日ダートレースでもやった方が良いのかも
>>430
同じ条件のレースを二週続けてはやりたくなかったのかね。 燕特別と弥彦特別を一時期同じ日にやってたんだが
2017年秋に誰かさんがやらかした後は別の日に戻ったんだよな…
JBC競走またJRAでやるときは関東でやってほしいな。
関東G1ファンファーレ三連発
色々充実していくにしたがって
つまんなくなっていく競馬
昭和59年、阪神で
森の宮ステークスってのが、有る。
>>439
東西での開催を是非な。
昔は、七草特別やジュニアカップとか
同じレース名を重複とか
普通にあるのな。 >>440
基本的にトップ以外と北海道シリーズ以外は交流がない時代の競走名だしね。 カトレア賞は東京と中京でそれぞれなかったっけ?
ひらがなにすると「りっとうステークス」は(意味ちがーう!
>>436
2018年にJBCをJRA主催で行ったのは、11月3日(文化の日)が土曜で、地方がどこも名乗り出なかったから
日曜なら次の日が振替休日で地方主催で開催できる
次に11月3日が土曜なのは2029年
東京開催ならクラシックは2100m、スプリントは1400m、レディスと2歳優駿は1600mか >>443
スプリントは1300じゃないか
あと2歳優駿は当面は門別固定だけど、その頃には改定されているか 投手運用で与田を褒めてるのガイジやろ
阿波野の後輩なのに先輩無視してる訳ないやろ
>>443
2029年は平日開催かつ2日間に分けるのではないかな?
平日開催なので大井か川崎の二択だな。 JBCの平日開催は2001年大井、2006年川崎、2007年大井、2012年川崎の4度ある。
3勝クラス芝1200mを清津峡ステークスを新設したのに8頭立て
同日同条件の佐世保ステークスも11頭
>>450
本当にJRAの編成担当はバカかと思った
逼迫しているのはダート路線なのに
無理に特別戦にせずに昔みたいに平場3勝クラスをやればいい 分割復活させるのが一番手っ取り早いんじゃね?
特別競走も分割可にして
>>451
ダートは統一ダートグレード競走を始めてから地方競馬と合同でシーズン決めてるので ダートに関してはJRA&地方の番組議論スレ共通の話題なんでここだけで語る話ではない。
この時期はダート云々より未勝利戦の逼迫だろうな
1〜2月並みとは言わないけど
ただ2歳戦も新馬戦がスカスカで未勝利戦がぎっちりだから
新馬戦を2割減らしてその分未勝利戦に回してもいいんじゃね?とは思う
あーでも今日あたり新潟も小倉も新馬戦はそれなりに頭数集まってるから
北海道に限るかもな
5頭立てとかで頻発して下手するとレース不成立?って所の調整
>455
条件戦の問題なんだからそんなことはないだろ
函館が使えないから小頭数はしょうがないな。
来年以降も函館が使えないと、札幌開催は縮小だろうな。
函館札幌に割り当てられた馬房を時間かかる2歳新馬に割くわけにもいかないんだろな
美浦や栗東でゲート合格してから持っていくしか
直近の3勝クラス芝1200m(7/25しらかばS)非当選馬12頭
その内今週出走するのはナーゲルリング1頭のみ
>464
問題なのは3勝Cのダート
このクラスの地方交流戦ってやってないでしょ
>>465
貴方に一言いいたいのは
ダートに関してはJRAだけで決めてるわけではない。 >466
JRAの条件戦見直すのにNARあたりにお伺いが必要なのでしょうか
無知なので教えていただきたい
地方交流競走も国際的にはJRA主催レースになっていると聞いたことがある。
ダート走りたかったら地方行け
それでも残りたかったら芝なり障害なりも選択肢に入れろ
障害は騎手の数が少なすぎて有力な選択肢にするのは無理だろうな
より非現実的な方向に誘導する意味はない
>469
それはJRAの公式見解ではないだろ
桜島ステークスみたいなのを慌てて増設するんだから
清津峡ステークスをダート1200mにしなかった時点でお察しでは
条件戦のレース数はわかるんだから、だいたいこのクラスには何頭の馬がいるかぐらい
把握できそうなものなんだから、そこからどの距離・コースに出たい馬なのかもできるだろう
それを無視して、日本は芝の中距離路線がメインだから少頭数だろうが厚めに用意して
どんどんオープン馬を増やそうとしているのが果たしていいことなのか
>472
3勝C以上の芝優遇は以前からその通り
ただ降級廃止に伴うクラスごとの頭数分布の変化をふまえると3勝Cのダート増設は不可避
このままだと2勝Cのダートでヤラズが横行しかねない
>>462
北海道開催の期間中は美浦所属馬すべて函館札幌に滞在させるべきである。 コスモス賞とクローバー賞、短期間に似た条件が2レースは多すぎるから一本化して未勝利戦1つ増やしてほしいわ
ここでOP勝つと後に低迷する馬も多いから、降級廃止されたことだし1勝クラスに格下げたほうがいいとも思う
当年のGI馬が夏のハンデ重賞に出てこなきゃいけないんだったら高松宮記念もサマースプリントも要らねえよな
>>477
この馬の場合は間隔が詰まるのがだめだからしょうがない むしろ強い馬はどんどん使ってもらって、重賞のレートを底上げしてもらったほうがいいのでは?
札幌記念はG1馬3頭が順当に3着まで入ったし
問題は重賞の賞金が高すぎて格上げできるレートを持っていても簡単に格上げできないことだな
G2の賞金のまま格はG1ってことはできないだろうし
>>479
アメリカなんかは、その辺はフレキシブルというか適当だな。G1より高賞金のG外とか普通にあったりするし… 夏にG1新設しない理由として台風があるのでは
コロナもだけど天災や自然条件を無視して番組編成したらアカンよ
このクソ熱い夏にG1馬を使うのがいいのか疑問だね
まあ札幌なら関係ないんだろうけど
たしかに宝塚の後にローカルGIIは必要だな
札幌は凱旋レース用だからすでに秋のステップとして機能してないし
>>450
調教師の発言だが、
元々の番組を見てこの時期に使いたいレースがないから放牧に出してる、それを急に番組組んだところで使いたい馬がいないからどうしようもない、もっと早い段階で分かってれば放牧に出してなかった、中には放牧から戻して登録するって厩舎もあるみたい
こんな状況だからな
春や秋ならともかく夏場はなぁってことだろうし
このレースの放牧帰りは3頭で、7/23、8/1、8/8が帰厩日だから、登録するって厩舎は登録しなかったのかな あれ、いつもダート短距離のレース不足してるって騒ぎになるけど
釜山Sの登録頭数・・・
先週・今週と新潟で準OP・OPとやってるから
東の馬はもちろん栗東滞在馬もわざわざ小倉まで行く理由がない
てか小倉はフルゲートになるレースの方が少ないような
しかも昨日の2勝クラス平場からの連闘組も・・・
ひまわり賞登録馬もすごいローテだが
>>486
D1000となると下手に勝っても先がないからね。
札幌がダートだけの時代の白樺賞以来D1000のオープンはやってないくらいだからね。 >>489
裏函が使えない状況だと増やしても焼け石に水な状況はあるだろうけど、無いよりはマシだな
滞在馬房自体を増やすか、浦河あたりにBTCみたいな馬房付きのトレセンを作るか >>490
ダート短距離の馬なんて元々先なんてないんやし使えるレース使ってけと思うけど
3勝クラスでダ1200ベストの馬がたかが1ハロン短縮くらいで忌諱するとか舐めてると思うわ マイルがベストだからと1400mのクロッカスSも1800mの共同通信杯やきさらぎ賞も出ずに
アーリントンカップまで待ってたら体調を崩して出せなかったサンラモンバレーという馬がいたな
結局1600にこだわっても勝てなくなり1800でもダメというね
岩室温泉特別 2勝クラス ダート1200 39頭
九州スポーツ杯 2勝クラス ダー卜1700 28頭
JRAは北海道シリーズ辞めたっがたんでるだから新たに投資はしないよ。
滞在競馬主体な北海道シリーズが一番金がかかっているから。
新たなTCを求めるなら馬主や生産者が全額費用を出さないと。
じゃあ
夏競馬中止で
小倉、札幌、函館廃止でいいだろ
このまま無観客開催が続くなら、地方の名古屋と同じ方式で
>>371がいうように札幌の権利を美浦に、函館の権利を栗東に
それぞれトレセンに競馬場の権利を移譲して、馬産地競馬は廃止だな >>494
左回りに絞ってレース使ってたのにイマイチ賞金を加算できなかった
アイネスサウザーの悪口はやめろ JRAでコロナ感染騎手が出たら、1週間は中止にするのかな
>>502 2勝クラス馬が3勝クラスに格上挑戦して勝ってしまったら
常に優先順位の低いオープン馬になってしまう 3勝クラスで走れないのも痛い >>504
新潟の芝ダートを入れ替えるしかないな
左回りだからダート専用の競馬場にしてもいいかもしれんが
冬使えないのが難点だろう 俺もウイポやってて期待馬が新馬、特別と連勝して毎日杯使ったらまさかの3着で
目標のNHKマイル除外で翌週の葵S使おうと思ったけど
下手に勝つとその後OPしか使えなくなるからそのまま放牧して
夏に1000万条件で復帰大勝利
この判断は正しかったんだよな
>>500
普通にクラシック使えてるし問題なかっだたろ >>503
2着以下でも賞金拾えるやん
格上挑戦で勝てるくらいならもっと上でも通用するポテンシャルはあるだろうし >>503
凱旋門賞勝てば優先順位が高いオープン馬になるよ >>508 どのみちある程度強い馬が1着になってオープンで
2勝クラス3勝クラスを両方勝った馬より優先順位が低くなることには変わりはない。
同じ格上挑戦といっても重賞に格上挑戦をして勝つことにデメリットはほぼないけど
2勝クラスから3勝クラスへの格上挑戦はしにくい 上っ面だけわかりやすくしても
除外ルールとか出走ルールとか複雑怪奇なのに
意味ない改革してんだなJRAは
まだ大井のシステムのが合理的なんだがね
あれなら着拾いしてくる姑息な馬主を消せる
小倉も福島みたいに2角の芝に引き込み線造ってダート1150にできないのか
格上挑戦で勝ったコパノフィーリングの収得賞金1800万円
(順番に3勝クラスまで勝つと2400万)
>>504
i伊丹空港潰して跡地を新園田競馬場にすれば余裕 SMILE区分だと1400mがマイルだけど日本だと完全にスプリントだよね
軽い芝でトラックコースなんだから北米オセアニアの基準に合わせたほうがいいと思うけどなんとかならんの?
無観客開催でも売上が落ちないことが分かったんだから
いっそ美浦と栗東の近くに距離やコースが豊富な
巨大競馬場を作るのがいいのでは?と最近思ってきた
一人あたりの売上が上がったという報告もあるようだから売り場で買ってた客は減った可能性
臨場感のない映像の中のギャンブルのままだと新規客があまり増えていかないから
無観客前提の施設にするとジリ貧になるだけかと
東京競馬場は1200mの設定がないし、2000mが外枠不利で重要な根幹距離が使いにくいのがね
記号が走ってるようなもんだから新規は付かないよ
今は中高年層が支えてるだけで
こいつらの年収減れば一気に衰退する
いつまでもこんなん続く訳無いわな
競馬場の新設って法やらなんやらで実質不可能だと聞いたけど
新しく作って移転って形なら出来るんだろうか
>>520 前の週の2勝クラス1000m、同じ週の2勝クラスの1200mに除外になってるから
ホントは2勝クラスに出したかったんだろう。
使う側が後先関係なくそのとき使うのは正しい(制度側が悪いことになるが、
こちらも整備不足と言うほどの絶対悪ではない。) 小倉2歳ステークス過去最低の頭数にならなかったか。
今時一勝馬がOP使ったところで期待馬以外はメリット無いからな
それこそ条件使ったほうが多く稼げる可能性が高いし
先週の新潟2歳Sも少頭数だったな。
マイルだけど魅力ないのかね?
下手に2着入ると
二度と1000万条件出られなくなるしな
クローバー賞、コスモス賞、ダリア賞、ひまわり賞は1勝クラス
新潟2歳S、小倉2歳S、札幌2歳SはOP
にそれぞれ格下げしたほうが頭数が集まるかもね
札幌2歳Sは出走可能頭数が14頭で今年は14頭。
ここ10年見ると12〜14だからまずまず集まる2歳Sではあるか。
>>534
重賞はともかくこの時期の2歳オープンは地方馬出走にも助けられていることもあるから
変に1勝クラスに下げてしまうと逆に地方馬が出走できなくなる 夏競馬が終わる直前の今更だが、1000直のレース数が今年から削減されていたのは既出?
これまでは原則1日1レース施行も、今年夏は14日間で10レースのみ
明日も施行なし
ついに欠陥コースを公認したものか?
加算収得賞金
800万円…2歳リステッド
600万円…2歳OP、2歳ジースリー2着
500万円…ひまわり賞
リステッド以外は問題なく2勝クラス出られるよ
この時期の重賞は1勝馬が出てくれるから
頭数が潤うわけでな
その1勝馬が自己条件に行かれたらそら頭数揃わん
そうでなくても糞重賞大量生産してるのに
明後日から大井は客入れるがJRAでも指定席限定で客入れることできそうな気がするが…
当然ネット予約抽選制で。
サマー2000シリーズ王者はブラヴァス。
2年連続王者誕生ならずは避けられた。
今週から大半のパークウインズ、ウインズ・J-PLACEで制限付き営業再開するが、どんな人が行くのやら。
当たり馬券の精算をしたいために営業再開しかとしか思えない。
>>534
OPに格下げした方が、というのはどういう意味
でしょうか 教えて下さい。 なかなか無観客は解除できないが、
無観客であったとしても5回京都の開催は無理なのかなぁ
無観客なら、今年末ぐらいは京都でできちゃうのかなぁと思ったけど・・・・
(五輪が延期でも夏場の2場開催ってのも、3場に戻せるのかと期待したけど)
>>549
秋の京都開催が終わったら、即取り壊し工事開始。
コロナは関係ない。 >>550
書いた意図は、客席部分の工事から始めるのなら
もう1、2か月ぐらいはレースはできるのかと・・・・
実際問題として、ややこしくなるのは承知してるけど
10月の阪神と11月の京都の入れ替わり
せめて、あと1か月、今年の11月末まで待てなかったのかな 下手に2着入ると
二度と1000万条件出られなくなるしな
⇒
534の答えはこれでしたかね。それなら納得
来年も夏場の間引き開催(西 休み)するかな。
五輪開催想定番組なら、そうなるでしょう
でも不幸にも、五輪の中止が決まった場合
どうだろう・・・・
>>553
2通り準備して、
例年の発表日までに中止が決まれば、対応できる形で。
あと、スタンド壊すと、物理的にゴール判定や現場実況が出来ない だから暑熱対策って事忘れてない?
夏競馬減らして冬に持ってきたのは暑熱対策が本線だろ
俺が馬主でも期待馬は一勝すれば重賞挑戦するけど
そうでないような馬はわざわざOPや重賞に挑戦するより
500万で小銭稼いだ方が全然いい
下手に勝っても1000万使えるしね
>>550
しかし、コースをいじるわけでもないのに、2年以上休催だもんな。
パドック改修するから、しゃーないか どうせスタンドなんか人いれないんだから
作らなくてよい
最高のコスト削減にもなるし
>>555
微妙なところだよ
暑熱対策はミストなどいろいろと考えているが
開催を減らしたことを暑熱対策としたのは「後付け理由
五輪の馬事競技等の対応で開催減らしが
決められていた後に、五輪がなくなり、
2場開催の理由が「暑熱対策」にすり替えられて
いた。
最初から「暑熱対策」で2場にしてたわけじゃない
だから、どうかと思った。
3場の方が多少なりとも売り上げは増える
んじゃないかな。 >>554
スタンド壊すと・・・・
⇒理由 納得しました。
それでも、せめて11月終わり待ってからで
たった1か月なのにね・・ 今年の夏開催は課題がありすぎだな。
来年はもう少しうまくやってほしい。
>>556
ウソっぼく聞こえると思うが
遠い知り合いに馬主がいた
条件馬を何頭か持っていた
だから、条件戦での小銭稼ぎの重要性痛いほどわかる
特に降級廃止の現代では痛感 大井みたいに
小銭稼ぎを防ぐための
総賞金でのランク分けも理にかなってるんだよな
ただ複雑だからJRAは嫌がるんだろうけど
アスター賞
9頭中未勝利馬3頭
言わずもがなのミルファーム
本気の暑熱対策なら40度になる新潟でやるのはどうかと思うし、8月は全休すべきだろう
期間が半端
そうしないのなから、所詮は建前と思うべき
コロナは収束したからもう大丈夫ですよ
これからワクチンや治療薬が続々出てきますからね
安心して競馬場にご来場ください
酷暑対策でナイター競馬を始めたいんじゃないの。
JRAは無観客でも馬券が売れることが分かったんだから。
レシステンシアが秋華賞回避、サートゥルナーリアが秋天回避。
そういえばワールドプレミアはジャパンカップまで休みだって。
周りの顔色伺いながら止めた言ってんの死ぬほどだせえぞ
>>566
乙です JRAのホンネはどうであれ オレの見落としだった スマソ
そうすると再来年からも 夏場の3週間は2場で行くということになるのかな??
そこがちょっと胡散臭い >>571
もう何年前になねのかなぁ
北海道で薄暮競馬ってやってたよね あれ良かったと思うけど
震災からの節電方針で消滅した
京都改装ならナイター作らないかな
でも近隣対策とかで難しそうだな >>577
ホント この先のことどう考えてるのかな
なかなか解禁の気配がないね
今週の開催ぐらいから指定席限定解禁ぐらいはブッコんでくるとおもったが
(申し訳ない スレのテーマじゃなかった) >>568
札幌函館の同時2場開催くらいしか方法はないな。システム的に可能かわからんが 50%まで収容可能に変わるから
そろそろ人いれるだろ
まともな会社なら
>>579
ゲート、スタンドカー、トラクターって、北海道シリーズ終わったら、どうしてるんやろ?年1の為に、置いておくのは、もったいないわ >>582
ゲートはばらして次の開催の競馬場に輸送して使いまわししてるよ 札幌函館の同時2場開催、その場合札幌出走馬は函館で調教OKになるのか?
今年は裏函がなかったから札幌の出走馬が少なかったという。
自分は競馬番組表の冊子を競馬場でもらってきて、だいたいレース名は毎年同じなんだけどチェックして
数少ない新しいレース名を見つけては、「なんじゃこりゃ 変なレース名!」
レース名の命名者に、心の中でツッコむのが
自分のオタク的楽しみだったが
競馬の天才 今月号だったかなぁその雑誌に
「新潟牝馬ステークス」「ケフェウスステークス」「栞ステークス」 ってなんじゃそりゃ って書かれていておもろかった
「阪神カップ」新設の時も「もう少しひねれよ」と思った!!
中京で開催の「ポートアイランドステークス」
中京にあわしたレース名にしたいな
何がいいのかなぁ
「モリコロパークステークス」
>>586
ワイ、今日貰ってきたわ。夏季も用意してあった。それと、競馬カタログNo38も。 >>589
それを聞こうと思ってた 番組表とか印刷物とか 売り場でもらえるの?
以前みたいにラックに置いてあるのかな
貴重な情報 ありがと
家で番組表を印刷するのは貧乏じみていたwww >>588
恐れ入りましたww ポートアイランドSのままでいきましょう >>590
ウインズ名古屋だけど、受付のおねえさんに言えばくれたよ。レープロも置いてあったし。ただ、レープロがペラペラ(笑)
メインと前日発売のみだから >>590
ワイ、30代だけど番組表の存在自体、知ってるの多分、誰もおらんくらいやったで(笑) 新潟の温泉旅館は、競馬の観客がこなかったら 商売上がったりだからな
コロナ感染が広まっても困るし
指定券を持っている人だけ いれるか
サマーシリーズは2000、スプリント、マイル全カテゴリーでチャンピオンが誕生
主催者はホッとしている
>>586
じゃあお前の考えるセンスあふれる新競走名を教えてくれよ >>566
俺はそれを見たときに
3場じゃなく2場開催にしたのは東京五輪期間中だからです
そのなかで小倉を削った理由は暑熱対策です。という解釈をしたよ 開幕週=高速馬場の概念が崩れた土日の中山
京成杯オータムハンデキャップは去年より3秒も遅い決着
>>585
バラすつっても大型の箱トラで輸送できる程度にだよ >>599
オレの仕事じゃねーよ
なんでオレが考えないといけねぇんだ
その返し おかしーぞ
政治家を批判したら、その政治家はお前が大臣やれっていうのかよ
そもそも そんな(番組名の考案者に対して)マジで毒吐いてねーよ 阪神って、2000mと3000mのフルゲート16頭だよね。ひょっとして10月は中京開催じゃない?
その替わりに12月はチャンピオンカップを含めて阪神開催で、裏開催は小倉でいいんじゃない?
(例年でいう)4回阪神の重賞4つのうち3つが今年は距離変更を余儀なくされている。
もしかしてこの開催って中京振替に向かないのでは?
>>606
それでも、改修前よりは距離のバリエーション増えてるだよな。
今からながら、ローズSって、1800なんだね。中京2000で、違和感無かったから。 というか芝の管理面が一番重要なんじゃね?
9月開催は野芝のみだからその後オーバーシードして養生しなきゃだし…
改修前:芝1000・1200・1700・1800・2000・2500・2800、ダート1000・1600・1700・2300
現在:芝1200・1300・1400・1600・2000・2200・3000、ダート1200・1400・1800・1900・2500
芝は1600が取れるようになった反面、1800と2500が設定できないのは中京の欠点かな
1300なんか明らかになくてもよいような設定があったりと
ダートはこれだけあればうまく回せるけど
開幕週の中山、午前中強く雨降ったとしても紫苑S2分2秒1はスローペースにしても遅い。
クッション値とタイムの関係はこれからわかってくるでしょうけど。
阪神も中京も今ってABの2コースしかないのな
BからAに戻すのは今はやらないだろうし、6回阪神の2週目から早々とBコースにして大丈夫なのかな?
ダート1700って、中央とローカルで設定分けてるのかね?
東京中山京都阪神中京には
ダート1700のレースは、無し。
札幌函館福島小倉には
ダート1800は、無しとか。
調べたら、中山も1987を最後に
1700のレースは、無し。
新潟も、震災の代替で
1700をやったのみ。
新潟と中京は、準中央扱いかも。
実際、主場の代替やってるし。
>>612
単純にローカルサイズの競馬場だと1700しか取れなくて主場サイズだと1800が取れるってだけの話
新潟も一周は短いけど直線長いから1800が取れる 府中もダート1700あったのにな
コース形状変えたから
いまはもう施行不可能なんだろうな もったいない
そういえば以前の府中ってAコースでのみ可能な距離やBコースやCコースでのみ可能な距離があったよね
毎週のようにコース変更してたな
>>615
21世紀初頭のコース改修前は
A1コース→今のAコース A2→Bコース
Bコース→今のCコース
Cコース→今のEコース じゃなかったかな
で、2000はBCコースだけ、2200はA1A2だけだったから
2回東京開催は前2週とか3週がAコースで2000m戦できないので
プリンシパルが2200でやっていたな Eコース全く使われたことがない。今は事実上ないことになっている。
最も仮柵が大きいのはDコースに。
>>616
旧東京のCコースは内埒から13mだからEコースよりも外だな
昔の映像とか見ると内でもう1レース出来そうなくらい空いてるからな 中京の芝2500とダート2300が無くなったのは個人的に惜しい
>>620
2200の次が、3000だもんな。
3000なんて、菊花賞か阪神大賞典しか無いし。せめて、残すか2400が欲しいわ。 ワイは、第1回阪神競馬の番組が気になって仕方ない。
羅生門ステークス→
細雪ステークス
宮水ステークス
茨木ステークス
和泉ステークス
すべて、1994以来だから。
菊花賞トライアルがどっちも芝2200で行われるから、その辺どうなんだろと
もっとも昔の神戸新聞杯は芝2000だったという前提はあるけど
どうせなら、この中京代替の時だけセントライト芝2500、神戸新聞杯芝2200とかにできなかったのかなと
>>623
嵐山ステークスも、無くなっちゃったもんな。あれ、菊花賞に繋がらなかったんけ?
マックイーンや、レッツゴーターキン
ノーザンポラリスとか。 そもそも中京芝2200mのOP以上自体がレアだよな。
個人的には大寒桜賞と尾張特別の印象しかない。
過去の番組表を公開してるサイトとか無い?公式は、過去5年やし。
最近、買ってないけど昔は、競馬ブックと優駿にも掲載されてたけど。
>>626
まるで復刻版JTB時刻表のようですねwww >>623
自分もそういうのに賛成(いろいろ考えてみたい)なんですが
今年だけセントライトの距離イジるのとか、ダメなんでしょうね。
OP特別まで、リステッドの関係で開催地に関係なくレース名イジれなくなりましたね。
かなり前の代替開催であった、仁川短距離ステークスとか中京障害ステークスとか
のその年限りの「レース名いじり」なんかおもしろかったんですがね。 現実的にはダメですが、レース名イジりしてみます
今年の秋の中京
カンテレ賞ロースステークス⇒東海テレビ賞ローズステークス
神戸新聞杯⇒中日新聞杯(秋)
阪神障害ステークス⇒10月1週目に施行
>>628
距離を自由にいじれないのはパートT国の副作用ということだろうか。
セリ名簿の記載とかで馬を売買する関係者にとっては恩恵あるのかもしれないが、見てる側からすれば
番組の自由度が落ちてかえってつまらなくなったように思う
昔は小倉が工事だった年に北九州記念を阪神2000、小倉記念を京都1800にしたりしたもんだが ジャパンカップはコロナで外国馬の参戦は厳しい状況
秋恒例短期免許で外国人騎手の出稼ぎも厳しい状況
若い奴らにはチャンスあり
>>609
1200、2000に加えて1600が設定されるようになったのは大きいだろ
>>606
逆に春の一回阪神を中京に代替したときの設定を見れば改修後のバリエーションは秀逸だろ
>>623
重賞の200mがあるからセントライトの2500は不可能だな、しかも東西ブロックで交換も出来ないし
>>630
小倉記念を1800にしたのは、北九州記念を阪神で施行したが当時の阪神は1800が無かったから2000にして、その代わりに小倉記念を1800に交換する形だったからな
今夏も小倉が二週減るしその前の中京分も一週減るんだから、夏の中京を小倉に代替でも良かったが、そうするとプロキオンSが小倉じゃ施行出来なかった >>632
夏の中京を小倉にするならプロキオンSを宝塚前日の阪神に移すが一番だと思う 東京ダ2100の重賞消滅も代替想定の中山に±200の設定が無いからだったよな。
>>632
ノースフライトのマイラーズカップや
アーリントンカップとか苦肉の策で、1700だったもんな。
改修前(今が基準だと、前の前)あの
マックイーンの阪神大賞典の時は
1600の設定あったはずだけど、ゴール付近からスタートで、すぐ1コーナーだからやってなかったとか。 >>635
改修前は1400じゃなかったかしら。大昔のCBC賞がその距離で。
マックイーンの大賞典の3000も同じところからスタート。
KBS京都の中京の競馬中継の発走前のコース紹介図では、使われなくなってからも結構長いことそのポケットが表示されてたね。 と思ったけど、ゴール板前からのスタートとポケットからのスタートを勘違いしてた。
ごめん。
>>630
失礼ですが、この場合は本来のレースが本来の競馬場でできる場合にイジれないというケース
623が書いてもらった セントライト記念を西地区の代替開催に伴い、距離を変えるのは難しいだろうと
本来の競馬場で施行できないケースは距離を変えることになるよ。 >>636
勘違いかな 2800Mの阪神大賞典(中京代替)とかってなかった?
思い違いか・・・ >>639
ありました
中京代替の阪神大賞典は過去2回で1991年(メジロマックイーン)の時は芝3000で、1994年(ムッシュシェクル)の時は芝2800実施だった 春の阪神→中京代替だと、当時は芝1600設定がなかったので、1994年の重賞昇格第1回目のチューリップ賞がいきなり芝1700での実施だった
あと、第三場が小倉開催なのでファンファーレは中京が関西主場、小倉が関西第三場を使用して使い分け(1991年・1994年とも)
何気に中京で主場のファンファーレというのが当時は新鮮味を感じたよ
>>640 ありがとうです。ムッシュシェクルも懐かしい!!
>>641
ここのテーマと違うのですが、今の発走ファンファーレはいったいいつまで使い続けるんでしょう
(変えろとかイヤだという意味ではなく)
世紀が変わっても、元号が変わっても 変えなかった(変えそびれた)
(本馬場入場テーマ曲の方は変えたのにね)
もう完全に変える、タイミング逸しているよ!! 改修前の中京芝1400というのは1988年には設定あっても使用されなくなったようだな
改修前の中京芝1400ていうと抽選馬限定未勝利戦やってた頃か
>>597
先週から始まった中京開催は、阪神秋競馬の振替だからね。
>>606-607
阪神秋競馬が中京開催に伴う距離変更で
秋華賞TRと菊花賞TRは東西ともに同じ距離になった。 >>626
昭和59年春〜昭和61年春までならぐぐれば出てくる
サイトじゃないけどGateJなら昭和50年台から置いてあるが休館中なのが痛い >>641
来年の3月あたり、実現するか注目ですなあ >>646
1986年以降ならスポナビ競馬で成績検索が可能
netkeiba.comでも古いものも検索可能だがややわかりづらい >>648
京都金杯と改名しての1回目を阪神でやってたくらいだから、そういう変更はしないものとw >>650
それを言うなら中山金杯の初回が東京では? >>621
JRAは、やる気ないかもしれんが 1、2コーナーあたりを外回りにすることは、可能
阪神ばかりだと関東陣営から文句が出るかも 中京のポケット一杯にまで外回り作ったとしても2400は取れない。
そもそも設計段階でかなり無茶して芝1600やダートの1400取ってるし、
完成形にある競馬場と言える。
この時期毎年三日間開催になるから平地重賞もう1つ欲しいな
障害重賞で我慢するか2歳ダート重賞でも作るかだな
後者ならJBC2歳・全日本2歳への選考レースにでもなるんじゃね?
>>653
改修が決まった時、えっ?
1コーナーにポケットを設置?
グローリアスのマンションの間
道路有るし崖だけど、どうするのかと思ったら、まさかの4コーナー奥の駐車場を更地するとは、思わんかったわ。 いえば函館のコスモス賞、小倉の小倉日経賞と昔は芝1700のオープン戦あったんだよな
今じゃ前者は札幌に、後者は小倉日経オープンとしてそれぞれ1800になってしまったが
>>620-621
>>653
旧阪神の左回り版として3コーナーに芝2500用のポケット作って欲しかったな
個人的には芝1800の代替として芝1900を設定して欲しい
>>655
北海道シリーズを1週繰り下げ&もう1週追加で札幌2歳Sをそこに移すとか 北海道シリーズは以前のように8+8週でやれ、騎手が足りなきゃ地方から呼んで交流騎手競争でも
作って補え
北海道開催3週削ってどれくらい経費が抑えられるのか?
登録6頭出走5頭の野路菊ステークス
相変わらずの少頭数
未勝利馬がいないだけマシか
●ル●ァームとか●頭氏とか
>>656
西塚助手のコラムに造園課の人との対談で中京改修の裏話あったんだよね。
まず芝の1600はマストだったらしく、芝の内外回り作るか今の形状にするかで、
芝1800(おそらく内回り想定)を捨ててもダート1400を取る方を優先したとか。
>>657
芝2000でさえ内枠有利とか言われてるくらいだし、
さらにコーナーまで短くなる1900は難しいのでは。
3角ポケットも同様で、芝2500作ったって年に何回やるか。 北海道競馬は函館6週、札幌8週でダービーの翌週に開幕するのが良さそうだね。
>>651
金杯は1996年に中山金杯・京都金杯となったが、
その年、福島競馬場改修工事による変則開催で
中山正月競馬が東京で開催した(福島夏競馬と新潟夏後半が中山で開催した影響)。 >>662
外回り作るとしたら旧新潟を左右反転したような形になったのかな ローカル場での開催は、売り上げ規模が小さくなる割にコストもかかる。
出走馬の輸送費用はJRAが負担するが、遠隔地での競馬となるため、調教拠点である美浦(茨城県)、栗東(滋賀県)の両トレーニングセンターから競馬場への競走馬の輸送にかかる費用は増す。
昨夏の小倉開催(12日間)の輸送関連の費用は、同じく12日間で行われた4、5月の京都と比べ、2.36倍に膨らんだという。
夏のローカル開催はコストパフォーマンスが悪い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20282640T20C17A8000000/?df=2
北海道は滞在中心で函館も使うから、中央4場開催と比べると、費用は3倍以上はかかっている。
北海道開催増やすなら、前日当日輸送の割合の多い新潟を増やしたほうがいい。 >>642
発走ファンファーレを変えるタイミングがあるとしたら、
障害・宝塚記念以外の発走ファンファーレ作曲者全員が亡くなったらあるかもしれない
契約の問題があるかも >>642
>>666
競艇は、10年前に変えたけど今だに、不評。
特にSGは、元(さだまさし作曲)に戻せやし。 売上が上がらないって言うけど、メディアもJRAも情報提供に力を入れてこなかったからだろ
競艇はレース名をカタカナ化したのが未だに気に入らない。
笹川色を払拭したかったのはわかるけどさあ…。
障害→ジャンプレース
新馬戦→メイクデビュー
も普及しないな
メイクデビューの安っぽいアニメみたいなロゴを見てダメだこりゃとおもったあの日
>>665 単に「2.36倍」といっても全体1000の内の1と2.36なのか
100と236なのか、っていう所が無いから必要なデータが示されていない ファンファーレ変える必要あるかぁ?
ナウい感じ狙ってシンセサイザーとかになったら最悪w
>>672
ファンファーレ時のレース名表示が変わってからそういえばあのロゴ見なくなったな。
メイクデビューのロゴはともかく、レース名表示は前のほうが良かったな。
特別戦では地名や草木を表した写真が添えられてたし 阪神ジャンプステークスは8Rだから場外馬券場では発売されない
ケフェウスSは頭数的には成功だな。
名前は聞き馴染みがなかったけど、調べてみたらカシオペアの夫でアンドロメダの父ってことがわかって腑におちた。中距離芝のレース関連てことで。
オールカマーは少頭数かもしれないけどこの中にオールカマー走る馬も見当たらん
ケフェウスSトリコロールブルー→フランツ→ワイアップデイズ。
前走関越S3,8着に小倉日経オープン5着。
産経賞オールカマーは休養馬優位だがオープン特別だと夏場使っていた馬が優位か…
オールカマーはもはや関東馬カマーで名前負けしてるよな
JRAは秋のG1路線にE区分のG1を作る気ないのかしら
そうすればトライアルの位置付けも変わるのに
秋前半にSIE区分、後半にML区分で秋2戦(+トライアル)を走らせる路線整備すれば使い分けも防げると思うのだが
菊花賞の古馬解禁か、数年格付けを失う秋天の3400m再延長か、位しか手段がないだろうけど
春天→宝塚ですら敗因は疲労が残ってたとかあるのに
秋にE区分GI作っても出走馬が悲惨なことになりそうで
そんで後ろ向きなのかもね
>>682
もし秋のE区分G1作るなら前者の古馬開放だろうな
後者だとレーティング不足でいいとこG2までだろう ムジカは1勝クラスから一気にオープン入りかいな。
ローズステークスはよくこの手の馬が来て大波乱にはなるけど…
今年の紫苑SとローズSレベル的には紫苑が上かなあ?
条件戦で勝ちきれなかった馬が格上挑戦で来ることはよくあること
>>686
現実的なことを考えると菊花賞開放なんだろうね
ただ秋に中長距離G1が多くなりすぎるんだよな
個人的には三冠は残してほしいから秋天再延長が希望だな
賞金増額して同時期のI区分G1と賞金格差をつけるコックスプレート/メルボルンカップみたいな住み分けが理想 >>685
そんなこと言ったらアル共→金鯱賞→金杯→京都記念→阪神大賞典→春天→鳴尾記念のローテで宝塚勝ったラブリーデイはどうなんだって話だよな
結局建前でしかないんだよな ステイヤーズSをGIにするのが一番近いと思うけどね
そうなるとJCになるけど
そもそもすでに存在価値失ってるレースだから
廃止してもいいと思うんだがね
>>687
1050万加算で1450万だから3勝クラスに出走可能なはずかと >>692
2400m走れる馬は3000-3400mも走れるからね
2000mを短く感じる馬の需要は少なからずあるからI区分とセットで考えた方がいい
JCを2000短縮する手もあるけど格付けがね
どういう形でもいいけどE区分G1は欲しいところ >>692
菊花賞が11月だったときは有力3歳馬が結構出てきてたんだけどな
エアダブリンとかメジロブライトとかテイエムオペラオーとか そろそろ、中山芝4000
日本最長距離ステークスを
JCの存在価値とか意義とかよく言われるけど、あれだけ世界的に見てレースレーティングが高いレースを自ら手放す主催者なんかおらんわ
>>697
秋にL区分のG1が2つも必要なのか疑問だけどね
使い分けでレースレベルを下げてるし
JCと有馬なら売上からして後者を残すだろう
その程度のブランド価値しかないのも事実だ 有馬って距離区分ではLだけど
JRAとしては一周半走ることから
長距離扱いなんだと思う
葵、高松宮、スプリンターズ
マイルC、安田、マイルCS
皐月、大阪、天秋
ダービー、宝塚、JC
菊花、天春、有馬
ユニコーン、フェブラリー、チャンピオンズ
オークス、VM、エリザベス
の区分けじゃないかな
>>691
ルドルフの時代の常識はもう無いからなあ
秋天より前に開催されるようになった菊の後は年内休養を宣言し
短期放牧に出してAJCCに向かったりする時代 大阪杯・天皇賞秋→中距離
天皇賞春・ジャパンカップ→長距離
宝塚記念・有馬記念→半期最終戦
2000m以上を全て中長距離と捉えてその中でそれ以上は区分けしないという考えもあるが、
それか2200m以上をひと括りに捉えるのが素直
こうやって不満煽ってれば誰かが危害加えに行ってくれると思ってんだろうな
定期的に似たような文面でタイミング合わせて一気に沸く辺り業者張り付いてるのガチっぽいね
>>704
エリザベス女王杯は時期が悪い気がして年末なら盛り上がると思う(阪神か中山になるが)。牡馬開放する奇策もありかな
NHKマイルCは桜花賞前にスプリント3歳G1新設して短距離2冠形成して底上げしてほしい 古馬中長距離GTが3つあり女王杯牡馬開放は200%なし
使い分けでL区分2つ要らないとか言いながら混合中距離増やす奇策ありとか言い出す始末
そういう所だぞ
>>707
>>708
牡馬開放はもちろん全体のバランスの中での話だよ
秋にL区分が3つは不要に決まってる
距離延長短縮もあるし、時期の移動もあり得る
エリザベス女王杯はレース名からして廃止できないG1の1つだ
それに各国のクイーンエリザベス冠レースは混合だしね 産経賞オールカマーも酷い面子だな
10頭立てで重賞勝ち馬5頭
ケフェウスステークスからの連闘はなし
10頭だがGVなみのメンツとは言えない。
今年のオールカマーで酷いメンツって、どんな感性してるんだろ
>>713
「今の競馬が憎い」だろ
もっとも毎回どっかで見た事ある内容機械的にたれ流してるだけで
本当にベテランファンなのかどうかかなり疑わしいが >>675
うわぁー その視点を見ててくれる人がいたなんて!!
特別レース名に応じた写真 良かったよね パット見て非常にわかりにくいんだけどwww >>671
普及してないことはないと思うよ・・・・
ジャンプという言葉も定着したと思う
ただ、悪いのは旧称を今でも併用したり、温存する環境
障害というレース名も完全に消えてないし、
馬柱には、相変わらず「新馬」と出る
いまでも500万下とか、1600万下とかって併記したりしてるから、
旧称の方がなかなか滅びないよね。
サラ系とか 勝入戦とかって マル父とかって 言葉はまったく使わないから消滅した G1馬フィエールマン、重賞未勝利だがG1で2着3回カレンブーケドール。
ミッキースワロー、ステイフーリッシュはG1では足りないがG2なら上位常連。
1年以上休んでいた馬が2頭いるのは…
秋シーズン開幕の天秋のステップが3競走あるならば
春シーズン開幕の大阪杯にもステップが3競走あっていい
京都記念を大阪杯ステップにして欲しい
・E区部のGI作る気はないのか?作れよ。秋天再延長
・エリ女は年末がいい、牡馬開放もあり
・NHKマイルはスプリントにしろ
まーた香ばしいのが...
>>721
E区分は菊花賞の古馬開放でええで
それで秋に古馬G1過多だから天皇賞を春秋統一して春に一本化
秋のI区分が空くからJCを2000m短縮
これで秋にSMILE区分が全て揃えられるけど
現実的にはこんなややこしい移動はしないだろうから妄想だよ
NHKマイルをスプリントにしろなんて書いてないで
3歳スプリントG1を桜花賞前に新設して3歳短距離二冠にする案だよ
三冠解体したならオークスを京都2400mにするのもいいかもな
1回から5回までは阪神開催で、クリフジが勝った6回は京都開催だし
香ばしくて申し訳ないねえ >>720
ここ最近の京都記念は毎日王冠に匹敵するくらいのスーパーGUになっているからね。
大阪杯のTRにするなら、フェブラリーSの前日開催が良さそうだね。
そうなると現在、フェブラリーSの前日開催である京都牝馬Sは入れ替わりで
共同通信杯と同日開催になる。 フェブラリーの前日開催だったことがある京都記念
(土)だと(金)前売りというのはない※ネット投票は例外
>>723
小倉大賞典も影響を受けるので、そちらも移動させないといけないな 優先出走権つけてもいいとは思うけど
時期はズラさんでもいいんじゃないか、ある程度間隔開けたい陣営もいるだろうし
そもそもフィエールマン次走JCだったから秋天のステップレースとして機能してないよ
間隔開けた方がいい馬で2000mが短い馬だから仕方ないけどさ
オールカマーは地方招待や外国馬開放の先陣をきってた革新的なレースとしての意義を失ってる
少頭数は売り上げ的にもテコ入れが必要でしょ
フィエールマン一例で断言するのは論外として、
ここ数年でみてもオールカマー使って秋天行くかJC(またはエリ女)行くかは
半々ぐらいだし、他のGIIと比較しても特段機能してないってことはないのでは。
それを問うならステップレースの定義と意義からじゃないかね。
優先出走権については上で出てる京都記念も含めて正直どっちでもいい。
こんなもん直近の事例(富士S勝った馬がマイルCS出れないケースを受けて、とか)次第でしょ。
そもそも秋天の優先出走ついてるからって秋天目標にしてる馬が集まらないといけない理由なんて無い訳で
フィエールマンがいなければレーティングの維持が厳しいと思うけどね
G3で優先出走権が付いてなければ誰も文句ないよ
サマー2000の充実とか日程が変わってるのに
オールカマーだけが何も変化がなく没落してるのは事実でしょう
単純に少頭数対策してほしいのだが
>>732
1年で格下げされる訳無いだろ馬鹿かお前
大体レートならカレンブーケドールとかミッキースワローが持ってるわ 今年は去年は少な目だが2010年代入ってから頭数集まってるレースだろ
>>734
休み明けの馬は惨敗する可能性もあるけどね
直近3年でG1昇格できるほどのレーティングがあるから大丈夫なのはわかるけど
数字をクリアしていても胸が踊らない感じは個人の偏見なのだろうか
当初の意義を失って、関東の中距離馬の救済レースみたいに感じるのか
AJCCという同条件のレースが近くにありマンネリを感じるのか 自分の代わりに他人に暴れさせようとしてるのか、一々ageて周りの顔色伺ってて純粋に気色悪いな
秋天のステップレースとして機能してない競走、京都大賞典
>>739
天皇杯は短い距離路線で通用するし、JCには間隔が開きすぎで使いにくいレースになっちっゃたな JCは海外馬がこなくなったし、地方馬招待するか。
招待する地方馬の選定レースは盛岡競馬の芝重賞の岩手県知事杯OROカップで
>>727
これで今年の産経賞オールカマーは9頭立て。
メンバー的に限りなくGVに近いGUとなってしまった。 ただ、カレンブーケドール、ミッキースワロー、ステイフーリッシュの出走である程度のレーティングは確保
>>739
京都大賞典とアルゼンチン共和国杯をジャパンカップのトライアル競走にして、勝ち馬にジャパンカップへの優先権を与える。ジャパンカップは国際招待競走から通常の国際競走に変更する。
ジャパンカップは東京カップに名称変更べきだな。 レース名に「東京」と入れるのはTCKが許さないとかなんとか
(ジャンプは大井と競合しない、新聞杯は社名なのでおk)
>>746
岩手に東京カップけやき賞があるよ
東京競馬場と盛岡競馬場で姉妹関係結んだからその関係で創設された。
震災の年に東京で南部杯やったのもこの関係から。
また東京競馬場側はオーロカップを創設 この時期中距離OPが無かったから
オールカマーに流れてただけだしな
力のないOP馬は小倉日経オープンから10月の東京まで使うところが無かったし
以前なら朝日CSがあったからオールカマーは少頭数になりやすかった
京都大賞典と鳴尾記念
入れ替えて、両方とも1週繰り上げるのはどうかな
競走名と施行場を入れ替えるだけで距離はそのまま
つまり、京典2000 鳴尾2400
G1まで中3週とれるようになるし
各開催の最終週に施行できる
鳴尾はG2レート、クリアできると思う
グレード規定に引っかかるなら
2年間はjpn使えばいい
大阪杯のカウンターなら今の時期にI区分G1が必要だよね
秋天を中山に移すのは難しいかな
札幌開催延長して札幌記念昇格するとG1が多すぎるか
俺も札幌記念GIにして
秋天2400m延長、JC廃止でステーヤーズSをGI化すれば
全てが良くなると思うよ
札幌記念は年によってレベル差がありすぎなんよ
関係者にとっちゃあまり魅力のないレースでは?
馬主としても札幌記念はどんなもんか。
モズベッロ年内休養
現場がと言うより場所が
輸送が面倒なのがやっぱりね
輸送ガーとか言ってるくせにドバイやフランスや香港にはホイホイ行く矛盾
俺も札幌記念G1にして、初期総賞金を5000万にして、地方馬が1頭ごとに総賞金10億づつ加算するレースにしてほしい。
>>751
>>752
秋のG1路線にSMILE区分を揃えてほしい
春秋がカウンターになるよう日程を揃えてほしい
その為の案を出してるだけやろ まあ、「個人の願望のための案」とやらは基本否定するだけなんだが、
そこは現実的か非現実的かで議論の対象になるかどうかという点がある。
レーティングによって格付けを設定している、
という当たり前のルールも無視した案なんてのは要は無駄なだけで、
スルーすりゃいいだけなんだがスレ汚しってのもあるしな。
札幌記念GI化てのは、
賛成。
どの国も馬産地には代表するレース(GI)があり、日本でもという馬産振興的な側面。
カレンダーのエアポケットな夏競馬の盛り上げという興行的な側面。
洋芝適性を図り秋の海外遠征への試走的な側面。
(そんなもん国内主催者が用意する必要はないがマニア視点で)
反対。
札幌競馬場のインフラが貧弱。ただし無観客の今は考慮する必要はない。
8月末に芝2000のGIを置くと前後の近しい距離のGIとバッティングし、
ひいては中距離路線のカレンダーの大幅な入れ替えが必要になり影響が大きすぎる。
前哨戦の設定が難しく、GIへ向けての流れが作りづらい(確かJRA番組企画部の見解)
それぞれ勘案するとデメリットのがでかい(特にカレンダーへの影響)ってだけの話よね。
作ってほしいってのは、馬産地云々も含めて感情的側面が主だし、
そこが主眼になるならJBCで門別でやってからだろ、とは思う。
札幌記念のG1昇格には反対
むしろG別定に戻して欲しい
トイレに出したうんこの形がくの字だったから
札幌記念は現状のままにするべきだな
>>762
そうだよな。
札幌記念G1昇格はまだ分かるがステイヤーズSの方はどうやってもレーティング足りないから論外。
せめてレーティング上げるための案(待遇面や出走せざるを得ない状況)も出して欲しいものだ。 >>766
そもそも関東にE区分のレースが2つしかない時点で終わってるんだよ
ステイヤーズSのレーティングが低いんじゃなくてステイヤーのレートが上がらないシステムが狂ってる 新潟牝馬ステークスの重賞昇格は早くても2023年以降でしょうか?
>>768
3年平均のレースレーティングと昇格前年のレーティングが基準を超えてないと駄目だからそうだね どうなんだろね、リステッド経ないでいきなり重賞化するかね
ロバートソンキーって1勝クラス勝ててないやん。
でも菊花賞への優先出走権獲得
産経賞オールカマー、センテリュオにカレンブーケドールと牝馬のワンツーかい
重賞未勝利牝馬のワンツー
例年よりハイレベル(笑)とか言ってた奴らはこれを見てなんて言うんだ
牝馬かつ重賞未勝利馬のワンツーだが共にGT好走歴のある馬。
このあたりは腐ってもGUっとこか…
しかし先週のセントライト記念より遅い流れで勝ち時計も遅い。
それにしても秋の中山らしからぬ芝のレースはどれもこれも勝ち時計が遅い。
粘着してネガキャンゴリ押ししてんの何なんだ
にわかファン騙そうとしてんならともかく
こんなコア層に近い連中いるスレで通ると思ってんのか
>>767
需要がないんだから仕方ない。
それを現場ガーというのは勝手だが。
現実的ですぐできる策で言えば、一般事項の
距離別出走奨励賞の内訳をいじることだろうかね。 >>771
葵ステークスはリステッドなしで重賞に昇格したんだけどね。 新潟牝馬ステークスはレパードステークスみたいに、いきなり新設重賞にはできなかったのかな。
ロードブレスは日本テレビ盃出走決まって既に枠順でているのに今週のシリウスSにも登録している。
日本テレビ盃出走止めてシリウスS向かおうとしたんかしら?
>>781
新潟牝馬は急遽組み込まれたレースで、年度途中で重賞の追加はできないとか?
重賞は例年11月発表の年間スケジュールに組み込まれる 突発的にやらないから「重賞」なわけだし。
新潟牝馬Sは重賞にするのか、このまま特異なオープンにするのかは分からんね。
重賞扱いにするなら今年いきなり入れ込んだ意味は?ってなるしな。
OPならとりあえず様子も見て来年は組まないってこともあり得る
それにしても、10月10日から観客入れるか否かの発表遅いな
新潟だけでも8月に予定していたのと同様の県民限定の入場やらないかな
2021年開催日割(上半期)
1回中山・1回阪神(1月5・9・10・11・16・17・23・24日)
1回小倉(1月16・17・23・24・30・31・2月6・7・13・14・20・21日)
1回東京・1回中京(1月30・31・2月6・7・13・14・20・21日)
2回中山・2回阪神(2月27・28・3月6・7・13・14・20・21日)
2回中京(3月6・7・13・14・20・21・27・28日)
3回中山(3月27・28・4月3・4・10・11・17・18日)
3回阪神(3月27・28・4月3・4・10・11・17・18・24・25・5月1・2日)
1回福島(4月10・11・17・18・24・25・5月1・2日)
2回東京(4月24・25・5月1・2・8・9・15・16・22・23・29・30日)
1回新潟(5月8・9・15・16・22・23日)
3回中京(5月8・9・15・16・22・23・29・30日)
3回東京・4回阪神(6月5・6・12・13・19・20・26・27日)
1回札幌(6月12・13・19・20・26・27日)
2021年開催日程(下半期)
2回福島・5回阪神・1回函館(7月3・4・10・11・17・18日)
2回新潟・2回函館(7月24・25・31・8月1・7・8日)
3回新潟・2小倉・2回札幌(8月14・15・21・22・28・29・9月4・5日)
4回中山・4回中京(9月11・12・18・19・20・25・26・10月2・3日)
4回新潟(10月9・10・16・17・23・24日)
4回東京・6回阪神(10月9・10・16・17・23・24・30・31日)
3回福島(10月30・31・11月6・7・13・14・20・21日)
5回東京・7回阪神(11月6・7・13・14・20・21・27・28日)
3回小倉(11月27・28・12月4・5・11・12・18・19日)
5回中山・5回中京(12月4・5・11・12・18・19・25・26・27日)
(内訳)
札幌 2回14日
函館 2回12日
福島 3回22日
新潟 4回26日
中山 5回42日
東京 5回44日
中京 5回42日
阪神 7回58日
小倉 3回28日
>>786
某YouTuberの券◯五郎さんの動画をご覧いただいたら、あれだけど
ゴール前直線とか、絶対罵声や歓声が自然に出るやろな。金がかかってるからね。人間、抑え切れない気がするわ。 2021年の変更に関する仄めかしもでてこないな
去年は東京五輪や暑さ対策でいろいろ出てきていたが
例年秋になるとスポーツ紙でスクープと称した来年の話がでるもんだがそれも見受けられない。
そろそろ日割りと重賞発表か。
最近の流れみると、東スポのGII昇格ありそうだけど果たして。
過去10年でダービー馬3頭、のちのGI馬が3頭。レーティングも満たしてる。
東スポ杯2歳SをGUに上げ京王杯2歳SをGVにしろというのがこのスレ。
東スポ杯がG2なら、京王杯2歳Sと寄贈賞を入替そうだけどね。
2019年中央競馬重賞レース売上ワースト3
ファルコンS 21億3978万8000円
東京スポーツ杯2歳S 21億9757万1200円
京王杯2歳S 21億9964万3700円
フィリーズレビューや京王杯2歳Sをメンバーレベルだけ見て格下げを唱えている人は
番組の全体像・沿革を理解しているのか疑問
同じ格付けでも、2歳戦や短距離戦はなんか地味なんだよね
東スポがGU貰えるかねっていうかレーティング的には十分GUだから、ホープフルの結果が出てきた今こそ格上げすべき時なのは間違いない。
ラジニケ京都2歳も一応GII格満たしてるんだよな。
2歳はG1含めてなんちゃってだから 古馬になってからG2の斤量に反映されないし
>>800
芝の中長距離を頂点とするレース体型だからな仕方ないべ
JRAはそれぞれのスペシャリストが評価される体制ちょっとずつ作ろうとはしてるみたいだがまだ時間かかりそうだな 今更だけどホープフルSはNHKマイルCのカウンターとして作られたのかな?
朝日杯FSは1400mに短縮して路線を区別化したほうがいいと思うのだが
京王杯2歳Sの位置付けが微妙なのも本番に直結しないから
先週はWIN5が7年ぶりに100億売れたとか
ガチガチの本命がいると枠連なんかは露骨に売れなくなってたけど
馬券の種類が増えたことで難易度が高い馬券は軸馬を決めやすいと買ってみようかという気にさせるのと
あと何よりネットでの馬券購入が去年より浸透したからではとのこと
中京とはいえシリウスステークスで関東馬が勝つとは珍しい
中京ダート1900mは良コースで見応えがある
チャンピオンズCもこのコースでやればいいのだがM区分だから駄目か
中京は2歳戦で芝もダートもレコードが出まくる
秋初っぱなのダートはタイムが出にくいはずだが
前哨戦を使って中2・3週開けてG1獲りは完全に不利になった。
高速馬場だと瞬発力勝負になるからフレッシュな状態のほうが走れる
連戦になると筋肉が硬くなって瞬発力が出ないと誰かが言ってた
モズスーパーフレアは使うレースがないからJBCスプリント挑戦だってさ
GT10着程度の馬で「使うとこが無い」「番組が悪い」とか失笑なんだが
グランアレグリアが次走マイルCS
コロナの状況がどうなるか分からないので国内専念だそう
今年は香港遠征しないから国内競馬は豪華になりそう
ダートに行くぐらいならちょっと背負って京阪杯で良かったんじゃねとは思った
>>806
本来ならNHKマイルをG2に下げるべきなのだが
日本のグレードは営業最優先だからG1をG2に格下げする発想は欠片もない >>812
今までの秋季中京競馬は裏開催
今年は出走してくる2歳馬のレベルが去年までとは違いすぎる >>824
競馬知らない人でも言えるどっかで見た事しか言わないけど
やっぱりお金貰ってるの? >>826
57kgぐらいだとおもって適当に言ったが
計算したら全然そんな事なかったなスマン ポートアイランドSの名前の由来は変えなかったんだな
カトレアSを新潟1700
ユニコーンSを東京2100に延長して
中京2歳S、葵Sと共に
馬齢戦で施行して欲しい
>>831
新潟ダートは1800だろよ
1700だとフルゲートは13頭 オパールSはスプリンターズSの翌週施行だからメンバーの質は低いのは仕方ない
ハンデも51`から53`の馬が多くいる
>>830
リステッド競争だから変えなかったんじゃない ポートアイランドSの名前は神戸由来のものであって、
中京代替で名古屋にも同名のものがあるからといって由来にはならんでしょ。
ラヴ回避に加えて武豊とオブライエンの4頭回避じゃそら少なくなるだろ
1着賞金
天皇賞春・秋は2億円に
大阪杯と安田記念は1.5億円に上げて欲しい
3勝クラスの除外ラッシュ何とかしろよ。
除外されたら次にいつ適鞍があるかわからん
降級廃止で想定はされていたけど、
結局需要に供給が追いつかないのはどうにもならんな。
とはいえ、需給を最適化するとなると芝の中長距離を諦めて
ダートや短距離を増やす「地方競馬化」が進むんだが、
それでいいのかって話なんだよな。
2歳特別戦を縮小して3勝クラスを増加させるのが本筋だけど、意地でもやらないだろうな
で、割を食うのが1勝・2勝クラス
ホープフルS新設はやはり不要だったと思うよ
売上を誇るけど前哨戦が軒並み少頭数で売上落として吸い上げてるだけだし
三冠馬を輩出しそうでクラシックに直結するレースなのは認めるけど
番組全体でのバランスが悪すぎるわ
朝日杯との比較で旧ラジオたんぱ杯の方が好メンバーかつクラシックに繋がるからなぁ
万が一廃止または降格するならJFか朝日杯じゃない?
2歳G1はマイルの方がメンツ集まるんじゃない?
どちらかといえば阪神JFを中山に移してほしい
チューリップ賞→桜花賞と阪神マイルで3連戦やるのは飽きるよ
中山マイルなら短距離馬でもギリギリこなせる
難があるとすれば16頭立てだけか
2歳戦を充実させたら馬が進化して平均的に早熟化が進む訳じゃないしねえ
古馬のオープン、3勝クラスの平場を作ればいい。頭数が揃わなければ適性のある馬が格上挑戦を減量騎手使って出走できる。
阪神JF→チューリップ賞→桜花賞と阪神マイルで3連戦やるのは飽きるよ
もう25年以上定着しているのに何をいまさら…
阪神芝コースが今のようになってつまらねーと言えばいいだけ。
付け焼き刃の知識しか無い癖に
何がここまで不満持たせるんだか
今さら中山マイルで2歳G1なんてやらんだろ
朝日杯を阪神に持ってったのだってフルゲート18頭立てにしたいのと枠の有利不利をなくすためなのに
理由が「飽きる」だからな。
※個人の感想です、で終わってしまう話。
京都の2歳1勝クラスりんどう賞。
出走6頭中3頭が1戦1勝、2頭が地方出身でこれが中央初戦、残り1頭が正真正銘デビュー戦。
ある意味で凄い面子だ。
>>855
下手に新馬戦使って除外食らうより、少頭数のメンツでやれると判断したな
そりゃ距離は違うが似た条件のレースが前週中山でやれば枯れるわ ダービー直後から新馬戦なんかやるもんだから、1レースあたりの出走頭数が少なくなる
宝塚あとの北海道ローカル開催から新馬戦始めるくらいでちょうどいい
少ないのは総じて芝のマイル以上で、
それ以外はもはやダービー後に下ろす傾向が強くなってるけどな。
上でも書いたが、市場原理で需給バランスに合わせようとはしてるが、
完全にやろうとしたらダートの短距離ばっかりになる。
一方で年末から年明けの芝の新馬は大渋滞だから、
現場が文句ばかり言わずもう少し対応しなきゃならんと思うが。
芝養生のため雪が降ったら順延は難しいので中止とします
をJRAとして受け入れる気は無いんだからアキラメロン
芝、ダートの1400以下は3歳1月から古馬と対戦できるようにしてもいいのかもしれない。
特にダート短距離馬だと下手に2勝すると使えるレースがない
ただ、そこで稼いだ賞金でクラシックに出てくるバグが生じるからできないんだろうな。
>>863
ヒヤシンスSとかあるだろ
嫌なら芝に挑戦してこい サウジアラビアロイヤルカップって中央場所最初の2歳重賞なんやな。
ステラヴェローチェ、インフィナイトと1戦1勝馬のワンツーで共に休養明け。
狙いを定めた馬が強いってことか。
例年9〜10月上旬の中山阪神(今年は中山中京)開催に2歳重賞がないのは何故だろ
2011年までは第3場に札幌開催があって札幌2歳Sが行われていたけど
りんどう賞がデビュー戦になったレッツゴーアスク3着か。
でも2番人気とはファンはよくわかっている
産経賞オールカマー、京都大賞典、毎日王冠1着馬には秋の天皇賞への優先出走権が付与されるも、
今年はこの3競走の1着馬全てが秋の天皇賞へ出ない可能性が高い。
産経賞オールカマーを勝ったセンテリュオはエリザベス女王杯行きを明言。
毎日王冠のサリオスはマイル路線歩むっていう話がある。東京2000の適性はあるけど。
京都大賞典のグローリーヴェイズはジャパンカップ向きだろ。
アーモンドアイに宝塚勝ったクロノジェネシスが1,2番人気になるのでは?
でも武蔵野S勝ってもGI出られずピーク過ぎて次走ペテルギウスSとか
府中牝馬ステークス登録10頭。これ現名称になって最も少ないとか。
翌週に新潟牝馬ステークスあるけどこちらに向かう馬が相当いるのか?
富士SのG2昇格も影響ありそう
4回東京は毎日王冠、府中牝馬S、富士S、天皇賞(秋)と毎週似た条件の重賞やりすぎ
サリオスは今後マイルチャンピオンシップか香港マイル
グローリーヴェイズは今後ジャパンカップか香港ヴァーズ
アーモンドアイと同じシルクの馬じゃしゃあないか
ということで秋の天皇賞優先出走権を得た3頭全て不出走確定
>>873
リステッド競走あたりにつけたほうが盛り上がるんだろうね。
賞金が足らない馬がG1で一発って感じで。
G2勝ってりゃ賞金足りるでしょう…だいたいは。 前哨戦を機能させたいなら優先出走権を3着まで付けたほうがいい
3レース分で9枠を優先出走で埋めればトップホース以外は出てこざるおえない
0に減らすか9に増やすかだな。今みたいに1着馬だけ優先出走枠与えるのは形骸化しすぎてる
G1馬を出走しやすくするようステップ競走であるG2・G3の斤量を甘くするも、
調教技術の進歩でGTへは休み明けで挑むのが近年の主流。
勝ち馬への優先出走権。
クラス替え直後の安田記念は4歳にとっちゃ賞金半減で恩恵だったが降級制度廃止で状況変わる。
来年の開催日程発表は例年通り来週の月曜になりそう。
京都の代替開催はどうなるか楽しみである
稍重とはいえ盛岡ダートマイルで1分32秒7のレコードが出るとは。
そもそも古馬GTに優先出走権付けたのって有力馬が賞金不足で除外されるのを防ぐためだからな
確か昔、京王杯SCで、月曜日の時点で
グラスワンダーが除外対象だったことありましたよね
秋華賞3勝馬が抽選になるのはややバランスが悪い。
(秋華賞に出したいという前提で)確実に出るために6〜9月まででどこか勝てばいいのと比べれば、
紫苑SローズS一発勝負か3勝クラスまで勝てというのは心理的にだいぶキツい
もう競馬場に馬走ってるだけでストレス貯めてそうだなお前
武蔵野S勝った馬がJCDで除外なんてこともあったっけ
優先出走権つくようになったきっかけはそのキクノサリーレだろうね
>>867
夏デビューの馬が出る重賞は新潟小倉札幌の2歳Sあるし、
そこで一段落して府中京都から再開幕的なイメージ。
だから中山阪神はオープンで充分、というのはわからんでもない。 >>869
まあ、本番出たいけど出れない馬の救済要件であって、
権利得たから出なきゃいけないもんでもないしな...
>>878
来年から新潟牝馬1着にエリ女の優先出走権付けそう。 >>883
ここまでリークが無いって事は大したことないんかな。 もちろん菊花賞にも言えることで
そこを意識して2歳重賞増やすな、とはならないけど、夏の2勝クラス勝った馬が
秋の3歳世代G1出走確定が確定じゃなくなるのは個人的には大きい
JRAの不作為でも純粋に悪手の作為でもないところから生じた微妙な問題
2歳重賞勝ち馬は前哨戦勝ったリアアメリアしかおらずまったく関係無い模様
>>898 マジックキャッスルはファンタジーS2着の賞金がなければ
条件戦3勝馬に劣後する。とはいえそれぐらいで従来でも起こり得たようだ。
今年のケースでは優先出走権の枠3つをただの2勝馬が占めた影響が大きい とはいえそういう馬のための優先出走権だからな。
嫌ならまず稼げ、嫌なら枠に入れ、という話。
大体3歳牝馬で3歳秋までに未勝利+1勝+2勝の収得賞金1500万円以上になる馬の数は
(900万円以上にするとかなり多くなるのに対して)そこから短距離・ダート馬引けば
秋華賞の枠の18頭未満におさまるといいなぁという。
単なる主観じゃなくて、そのように頭数がおさまらなくなったら、2013年の2着のスマートレイアーが抽選対象に
なる事態が起こりやすくなるシステムに事実として変質したことになる
しかし今年はメディア通しての観測気球が上がらんな
4回京都を中京へ回すなら早めにメディアへ漏らすだろうし
秋華賞と菊花賞はAコース18頭対応にするか16頭のままで阪神かな
3回福島はメイン競争は3勝クラスとオープン競走になった。
3回中京も5日のメインも3勝クラスに変更かな。
中央4場以外でクラシックやらんでしょ
五輪も無理なんだから正式に中止発表してほしいわ
中央4場以外のクラシックやったのって第1・2回のダービーだけなんだな
なら中京でやるのは無さそうだな
>>907
最終日の尾張特別が3勝クラスに変更になって移動→尾張ステークスになるかな この時期にきてお漏らしがないので菊花賞・秋華賞は阪神だね
菊花賞はともかく秋華賞を16頭でやるのは拙いとは思うが
GI、またはクラシックのみ18頭に増やすかもしれんよ。
菊花賞の阪神開催は1979年以来2回目
前回は阪神3000mの18頭立て
78年菊花賞が京都で20頭
79年菊花賞が阪神で18頭
前回も枠減らしたから来年は16頭でやるんじゃね?
コロナでマスコミも取材制限されてるからスクープがとれないんだろう
トレセン取材ですら制限されてんだから
阪神の2000と3000 18頭無理ならフルゲート1頭に増やした札幌と函館のダート1700のようにフルゲート17頭に増やして欲しい
>>902
今の2勝クラス(1000万下)って古馬の降級が無くて
3歳馬が勝ちやすいから… クラシックくらいは昔みたいに24頭立てとかにしろよ
>>918 「勝ったとしても以前よりレベルが低い」し「3歳牝馬の勝ち馬が増え抽選になりやすい」
んだろうが、レース数的にも手間的にも3勝クラスまで勝つとなると一気にハードルが上がるので、
ちょうど2勝クラス・1000万下クラス勝ちで3歳牝馬の上位20頭ぐらいに入れた以前のほうが
良かったといえる
まあそこまで意識して番組組むわけではなく、以前ちょうどよかったのも偶然の産物なんだろう ある程度誘導はしてるが、需給調整は完璧にはできないしね>番組編成
まあ、2勝馬は前哨戦で権利得てくれってことか。
昔みたいにローズSに5着まで優先出走権を与えらればよくね?
紫苑Sも4着までに拡大。それで権利とれない馬までは救えないわ
レーティングがG1に達してるG2の位置付けも明確にできるし
ダービー終了後9月までのの芝1800m以上の3勝クラスのレースは13レースあり
札幌の2600のオープンも2つあって、
理論だけでいうと、(トライアル1発勝負ではなく)1勝クラス勝ち後格上挑戦させて1つ勝てば出走確定できる機会は
十分に確保されていて、それをしていないのは陣営、ともなるが、
確かに菊花賞狙うなら3勝クラスぐらい勝てなきゃ、という感じもあるが
3歳牝としてはやはりハードルが高すぎる。(加えて以前指摘したオープン馬になってしまう問題も)
小倉牝馬ステークス(新設オープン、3歳牝、芝1800)の出番だな。
府中牝馬ステークス登録10頭も2頭は出馬投票しなかったから8頭立てに。
フェアリーポルカは賞金別定戦クイーンステークスでは56キロだったのにここは54キロで出られる。
G2しては斤量規定は甘いか?
路線が整備されればされるほど競馬がつまんなくなったな
五輪は確実に中止だからな
開催なら今の時期から選考会や聖火リレーやってないと間に合わない
JRAもそんなこと分かってるけど、表向きには開催前提で日程発表するんだろうな
選挙とか政治的な理由で中止決定しないのは酷すぎる
除外問題ってレースをどう配置するかっていう、番組議論そのものなんだけど、
それを例えば「稼がないのが悪い」で片付ける人がいるけど、
このスレでそれ言うって相当な思考停止と言わざるをえないね
>>932
興行的に考えた場合、メイン以外はそこに至る馬を選別する為の予選でしかなく
G1での除外が嫌ならきっちり予選を勝ち抜いて優先出走権やレートのような求められる条件稼いでこいとしか言えず
2歳で新馬勝って重賞で2着に来た後2歳G1でも3着に収め、期待馬なので3歳春から再始動…
みたいな事をするから春でコケたら賞金が微妙なんてことになったりするんで
不安なら冬の内に賞金加算しとけと
下級条件の混雑は2歳新馬偏重で少頭数レース頻発とかあって
この辺は編成がポンコツなとこもあるけど >>934 2歳から戦いが始まっている、出たいのは2歳重賞勝って低迷中の馬も同じ、
っていうのはそれほどおかしいとは思わない。
元々「稼がないのが悪い」って、4歳夏賞金半額で上半期に重賞勝った4歳馬が除外に
なったときに実質2倍稼げなければ安田記念除外はやむなしというもっと不公正な状態の正当化
に使われてた歴史(?)があってその分印象が悪いというのがある 2歳未勝利とオープン減らして、変わりに昔とルール変えて折り返しの新馬戦と分割レース制を復活できないかな
分割が理想なんだろうけど、現状除外ラッシュが多く出ているのが3勝クラスの特別戦だしな
やるとすれば片方が平場戦になってしまうだろうし、編成側はやりたがらないだろうな
>>932
>>934
秋華賞で2勝馬が抽選になる、あるいは除外されるのと、
降級廃止の結果3勝クラスで除外が出てるのは別だからねぇ。
前にも書いたけど、除外問題を需給調整でただクリアするだけなら方策はあるが、
それやると芝のクラシックの価値や質を落としかねないからな。 東西に優先出走権付のレース置いてるの綺麗に脳みそから消去してるの凄いな
前みたいに、宝塚記念の週まで3歳と4歳以上でレース分けした方がいいのでは
>>938
府中牝馬Sに名前が変わってからも初期は収得賞金900万円毎に1kg増のままだった >>938
レース名も、今更ながら
もっと考えろって思うわ。
東京タイムス杯牝馬ステークスとかさ。 >>947
ステークスという概念がそれほどなかった時代だからこそ
つい前まで京都牝馬特別、阪神牝馬特別だったのも >>946
ダビスタ3がちょうどその斤量だった気がする >>938
ユキノサンライズが60kg背負わされるのを
嫌い、カブトヤマ記念へ回ったんですよね(^^)
>>947
もともと、東京牝馬特別に冠をつけたのを
「東京タイムス杯牝馬特別」と縮め、更に
「牝馬東京タイムス杯」としたわけなんで(^^; ユキノサンライズの60kg設定は今考えれば狂気の沙汰だな
ダイナレターの62kg勝利はもっと狂気だが
ラッキーゲランがよく62キロ背負わされてたっけ。頑張ってたよね。
アイルランドトロフィー府中牝馬ステークスは長ったらしい名前。
それは別としてラヴズオンリーユー55`以外最低の54`出走。
フェアリーポルカ、ダノンファンタジーでも54`。サラキアも54`。
歴史浅いとはいえ一応秋の3歳牝馬最高峰のレースの出走について3勝馬が出れないとかの議論ってレベル低くて笑えんわ
オールカマーの時も酷かったが具体的な事何も言わずに周りの奴に叩かせようとしてんのが姑息過ぎ
>>935
2歳重賞勝ってるなら収得賞金は最低でも2000万になる筈だから
純粋な3勝クラス相手では上位になるような
てか低迷してるならG1にホイホイ出れる方が問題な気もする 普通に紫苑Sの3週間以上前に新潟に3歳限定重賞を置くのが、
「2勝馬の格上挑戦を想定した3勝クラスのレース」を置くとかよりは現実的かな
降級廃止などと連動して、夏の1000万クラスを勝つ3歳馬が秋華賞・菊花賞の期待馬の1頭に
なることを過去にするメッセージを強く打ち出したかのようなレース
紫苑SもローズSも未勝利しか勝ってない馬が走ってる時点で
3勝馬のみならず2勝馬にも門戸は開かれていたわけで
そこを走らずして本番が除外で走れないってのは言い訳としても苦しい気も
まあトライアルより確実性の高い3勝目をという選択の結果の除外なら
例えば今週なら府中牝馬にも登録しておいて秋華賞が駄目ならそちらを選択するしかないね
府中が少頭数な時点でベスト尽くしてないだけって気しかしない
秋華賞除外されたレイパパレにクラヴェルはひとつ前の3勝クラス芝1800ハンデ戦大原ステークスにまわった
>>963
競艇場とかも、コロナ以前から
ほぼこの状態よ。子供の頃に親父に
連れて行ってもらってたけど
チビッ子お菓子サービスや
交通費片道還元サービスとか
色々あったけど、全部廃止したからな >>963
中央はどうにもピリピリし過ぎだとは思う。
自分の最寄りの某地方競馬場は指定席の発売制限はあるが、
入場者数そのものはコロナ前とほとんど変わらんくらいに戻ってきている。
人が入れる敷地がその自分の最寄りの競馬場の少なくとも3倍はある中央で、
入場者数をその半分以下に絞るというのは、そんなに自信がないのかとも思う。 他のスポーツ観戦と違ってギャンブルってだけで差別されやすいから仕方がないのかもね
しかも官営だから失策がそのまま行政批判になりかねないし
ウインズですら営業時間制限されてるからな
ウインズなんぞ典型的な密だから仕方ないか
>>966
で、感染したら自己責任と叩くんでしょw >>961 最後だけ何故か急に論理がおかしくて
府中牝馬ステークスってただの月1回ある古馬牝馬重賞で秋華賞出ることの代わりにはならないよね >>969
その場合の感染したら、は誰?客?職員?
叩く必要ある? ノースフライトなんか
900万条件でローズS除外されて
仕方がなく使った府中牝馬使って勝ったからな
本当なら
新馬勝ちと未勝利勝ち
平場勝ちと特別勝ちで
収得本賞金が同じなのがおかしい。
いくらかでも違っていれば除外問題が起きにくいのかも。
秋華賞だと
ダンツエリーゼ 未勝利 1勝平場 2勝平場
ソフトフルート 未勝利 1勝特別 2勝特別
ミスニューヨーク 未勝利 1勝平場 2勝特別
フィオリキアリ 新馬 1勝平場 2勝特別
レイパパレ 新馬 1勝平場 2勝特別
クラヴェル 新馬 1勝平場 2勝特別
>>973 それぐらいの本当の素質馬なら2勝馬の身で関屋記念や小倉記念出ればいいけど、
『エリ女しか選択肢がなかった』ノースフライトのときと違って今はラキシスみたいに
『エリ女という選択もあるし』来年VM目指せる馬にすればいいしそもそも秋華賞に出る
モチベーションが微妙
だからこそ中途半端に秋華賞目指していざ除外になるまで非効率さに無頓着になりやすい >>970
本気で権利取りたいならトライアル走れ
トライアルを回避した事で出走できないとしてもその選択をしたのは陣営
仮に秋華賞がピークになるように調整してたんなら代替レースも走れるようにしとけ
走るスタートラインに立てなかったんですけどと足踏みしてたら次のチャンスだって同様 >>973
付け加えるとノースフライトは2戦2勝で使った9月阪神の900万条件で負けてローズS除外→特殊な別定のため50kgで走れた府中牝馬S勝ち→エリザベス女王杯2着だったな 5月新潟と11月福島か4月福島と10月新潟のどっちかを入れ替えできないかな
どうせ荒れない秋華賞なんかより日割り発表の方が楽しみだ
>>978
芝の育成の問題があるでしょ
4月に新潟は芝が生えそろってないし、福島は連続開催では芝がすぐ痛むし 府中牝馬ステークス8頭立ても下位人気3頭のワンツースリーで大波乱。
展開・馬場を考慮してもこの先のGT展望となると暗い。
むしろこの馬を7番人気にした
馬券師の脳みそが腐っとる
>>980
新潟って洋芝にするとやっぱり夏厳しいのかな? >>957
ウイポの菊花賞なんか
2500万でも出られないぞ
重賞一つ勝ったぐらいで喜べないレベルだw 大原Sの馬柱見たらレイパパレって3ヶ月も休んでるやん
これで除外になるのはおかしい!なんて主張アホすぎるわ
卜ライアルで失敗しても2勝クラスを勝っておくと出走できる可能性があるだけでも
1・2勝馬とは違うが、
やっぱり3勝馬(2勝クラスを勝った馬)が本番で除外されることが多くなったときには、
未勝利勝っただけの馬も3勝した馬も紫苑ローズ一発勝負って景色になるんだなぁ
抽選ボーダーの高いと言うことはそれだけ賞金持ちが使い分けされる事無く集まった証左でもあるから悪いことでも無いよ
はいこの話終わり
>>988 世代G1なのにフルゲート割れするなどして抽選ボーダーが低いことが悪
となるとすれば「レースの魅力」という基準によるもの。
ここで抽選ボーダーが高いことを悪だとしているのは、「ある程度の馬を出走圏内にすべき」
という前提にとりあえずでも立った上での話。したがって「抽選ボーダーが高くて
G1に馬が集まってるな」っていう話とは別
ミスリードしてるね じゃあ俺デアリングタクトはある程度の馬だと思って無いから
出走取消処分にしなきゃいけないな
2勝クラス勝っただけでは抽選になる可能性があることは予想できるし
トライアルすら使っていないのは陣営が悪いという以前に秋華賞への登録も
今週の出走もしているが「そもそも実質的に間に合ってない馬」で終わり。
問題としたいのは夏季に2勝クラスを勝った後、結局3勝クラスを使うよりは
紫苑SローズSの方を選ぶことになって結局1勝馬と似た境遇になる不遇さと、
反対に出走見込み馬が少ない年だと2勝クラスを勝つや否や出走確定の
1勝馬とは格が違う身分になるという、この中途半端さ
>>992 ダービー目指す馬ですら中途半端な賞金で皐月賞出走→青葉賞行かなきゃ
→いつのまにか短期間で3戦のハードローテに とかあるからまあこういうのは
基本的に仕方がないんだが
でも夏に2勝クラス勝つ位なら世代牝馬のピラミッドで一気に結構上位数%に上がるのに
こんな感じでなんかもどかしいじゃん >>993
夏に2勝クラス勝つ3歳牝馬ってそんな強い馬ばかりか?
秋華賞で多少好走するイメージが強すぎてない?夏はとくに古馬との斤量差で勝ってる場合が多いから秋華賞後の芝の3歳牝馬は割り引いて馬券買ってるわ >>993
お前がもどかしいかどうかなんてどうでもいいわ帰れ 過保護ローテする現場が悪い
トライアルを使っておけといいたい
今や調教の世界もデジタル化している
あらゆる数値を分析しているから非常識とされた臨戦過程が常識になってきた。
lud20230203134915ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1590690507/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「JRA番組議論総合スレpart68 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・JRA番組議論総合スレpart73
・JRA番組議論総合スレpart74
・JRA番組議論総合スレpart67
・JRA番組議論総合スレpart73
・JRA番組議論総合スレpart69
・JRA番組議論総合スレpart72
・JRA番組議論総合スレpart70
・JRA番組議論総合スレpart71
・JRA番組議論総合スレpart75
・JRA番組議論総合スレpart76
・JRA番組議論総合スレpart66
・JRA番組議論総合スレPart61
・JRA番組議論総合スレPart62
・地方競馬番組議論総合スレッド
・JRA番組議論総合スレpart65
・JRA番組議論総合スレpart64
・地方競馬番組議論総合スレPart2
・地方競馬番組議論総合スレ Part3
・JRA番組議論総合スレPart63
・JRA番組議論総合スレPart78
・JRA番組議論総合スレPart56
・JRA番組議論総合スレPart60
・JRA番組議論総合スレPart59
・JRA番組議論総合スレPart58
・JRA番組議論総合スレPart60
・JRA番組議論総合スレPart57
・JRA番組議論総合スレPart57
・地方競馬番組議論総合スレPart5
・JRA番組議論総合Part55
・▼放射能(仮)板:自治質問議論総合スレ2
・ワンピース強さ議論総合スレpart1578
・ワンピース強さ議論総合スレpart1560
・ワンピース強さ議論総合スレpart1567
・ワンピース強さ議論総合スレpart1565
・ワンピース強さ議論総合スレpart1559
・【将棋/奨励会】制度改革議論総合スレ7th
・☆時事問題議論総合スレッド☆29(事情、説明あり)
・【前日・広域発売】地方競馬発売体制議論総合スレ
・JRA女性ジョッキー総合スレ その1
・JRA/地方競馬 番組編成等情報交換総合スレpart1
・血統総合スレ
・藤井総合スレッド
・netkeiba総合スレ48
・■動物番組総合スレ■
・netkeiba総合スレ49
・netkeiba総合スレ52
・netkeiba総合スレ50
・netkeiaba総合スレ51
・競馬Youtuber総合スレ
・アメリカ情勢総合スレ85
・合田直弘総合スレPart1
・山田敬士騎手総合スレッド
・ラー基地の痛い発言総合スレ
・佐賀競馬総合スレッドPart54
・ウイニングポスト総合スレ275
・ウイニングポスト総合スレ286
・ウイニングポスト総合スレ278
・ウイニングポスト総合スレ285
・ウイニングポスト総合スレ118
・ウイニングポスト総合スレ454
・ウイニングポスト総合スレ411
・ウイニングポスト総合スレ348
08:45:17 up 6 days, 4:46, 3 users, load average: 10.16, 12.91, 13.05
in 0.10219097137451 sec
@0.10219097137451@0b7 on 110822
|