(!o!)オオ! このスレを待ってた!
ところで清滝トンネル(下り線用かな?)工事始まったな。これにより大阪府内はオール4車線化かな?
それと南山城村のバイパス工事も始まったね。
925 :今日のところは名無しで:2011/11/20(日) 22:13:43.87
昭和天皇のお食事 朝はオートミール、昼は麦ご飯、夜はパン
2011.09.08 16:00
ご高齢にもかかわらず被災者を励まして続けている天皇陛下。そのご健康はどのように維持されているのか。
陛下の食生活の基本のひとつに「身土不二(しんどふじ)」がある。現在のスローフードや地産地消に引き継がれた考え方で、生活しているその土地にできるものを、その季節に食べることが心身の健康によいという考え方である。
天皇陛下の召し上がる食材は、栃木県高根沢町にある「御料牧場」で生産されたものと、築地から届けられる魚。すべて国産100%であり、まさに「身土不二」にかなっている。
例えば昭和天皇のある1日の食事のメニューは、次のようなものだった。
●朝食 オートミール、トースト、小蕪クリーム煮、サラド(サラダ)、果物、煮冷水(湯ざまし)、お茶、牛乳
●昼食 お汁、麦ご飯、矢柄魚、味噌八つ頭、バター 煎めさやえんどう、お漬物、果物、お茶、牛乳
●夕食 スープ、仔牛肉潰包焼、玉葱バター炒め、パン、果物、カルグルト(御料牧場で作られる乳酸飲料)、お茶、牛乳
宮内庁大膳課に務めた経験を持ち、現在は東京・江古田で『ビストロ サンジャック』を開いている工藤極氏はこう語る。
「聖上(おかみ ※大膳課職員の天皇陛下の呼び方)はいつも腹八分目で終えられ、おかわりは一度もされませんでした。食後のお菓子以外は間食もされず、アルコールもお飲みになりませんでした」
侍医から「1日1800カロリーまで」という指示があり、市販の化学調味料は使わず、塩分も1日10グラム以内だったという。
そうした食養学の考え方は、平成の今も脈々と引き継がれ、麦ご飯や、カルグルトも天皇家の食卓に並んでいる――。
※週刊ポスト2011年9月16・23日号
清滝トンネルの東側の山を崩して道路を造ろうとしてるようだけど、大阪府内に入って以降は
完全に4車線化するつもりなんかな?
奈良との県境(北田原町)まで4車線化工事が始まっている。
完成は5年後くらい?
府県境〜清滝トンネル間が4車線になるということはルートも変更になるということか?
今のルート、特に飯盛霊園付近は線形悪いから工事が完成したら走りやすくなるか?
毎朝7時10分頃、清滝トンネル大阪方向を自転車で
車道走ってるアホおる。トラックがトンネル内で
追い抜きできないから、後ろが渋滞してるわ。
深夜4時頃、阪神高速の森小路出口を降りて、そこから163号で伊賀一之宮まで
距離約70kmを47分、平均時速にして90kmで通過する。
これは物理的に可能?
トラックが40km/hで走っている時間帯だから無理だと思う。
>>15
サンクス。
実は47分で通過したと言い張る奴がおって。
しかも西名阪が夜間通行止だった今月初頭の平日に。
彼曰く
「深夜4時過ぎだから163号線通過時間はそんなもの」
「登坂車線は一区間しか無く他に車も無かったから追い越し無しで着いた」
とか・・・これは嘘だろうかね。 もし今欠番になってるR59〜100を使うとしたら、この163は2桁国道に格ageしてもいいように思える。
それと全区間直轄化してもいいような。
清滝生駒道路の建設、笠置付近の拡幅、大河原バイパスの建設を見る度この国道の重要性が伺える。
かつて大阪四日市線と呼ばれており、1号線や25号線のように遠回りせず最短距離で行けるので、
伊賀の名阪国道に2車線で直結できる道路が整備されるのが理想だな。
トラックを追い越せる場所を何箇所か作るだけで十分使える道路になる
>>19
伊賀市の都心を通らずに直結するとしたら、名阪の大内から連絡線を作るべきだな。
今のミニストップのところからの道はしょぼすぎる。
なんか他県に比べたら、大阪の道路整備って遅々として進まない感じ。
もう一本の清滝トンネルにしても既に出来ててもおかしくないのに。
だからぁ〜!市の関係者に盗られて金が無いんですよぉ〜!
byとおる
奈良・京都・三重の各府県では旧上野市の表記は「伊賀」と変えられてるのに対して大阪府内は
未だに「上野」となってるのは大阪国道事務所とか浪速国道事務所には予算配分されないのかな?
四條畷市内には木津川市の表記が未だに「木津」となってる標識すらある。
163って道の駅が存在しないけど、造る様なネタとか用地がないんかな?
>>27
トラックで溢れるだろ。木津のサークルKなんか夜満車になるくらいだし >25
京都府民ですが、京都新聞に南山城村が道の駅つくりたいて
半年ほど前に記事あったよ
場所は知らないけど
あと、
大河原バイパスて何処通るか知ってる
木津にあったらすごい利用者多いと思う。
奈良市に道の駅がないからがっぽり
>>28
裏を返したらR163は大型駐車可能コンビニも含めて休憩施設が足りないと言えなくもなさそう。 木津バイパスって田んぼの中を走っているんだから道の駅とか
簡単に作れそうなんだけどなあ。
もう1本の清滝トンネル工事+大阪府内4車線化?の工事と大河原バイパス、どちらが先に完成するだろうか。
清滝トンネルの進行具合、めちゃくちゃ早いね
あれの完成予定っていつ?
質問させてください。
京都→津方向の伊賀市内は平日朝7時台渋滞しますか?
163号を通って伊賀一之宮ICから名阪へ入ろうと思うのですが…
>>39
高山大橋はホントどうにかならんのかな・・・? こうなる日を夢見て、気長に待つしかない
高山大橋の近辺、なんか動きあるやん
立体はともかく、富雄川両岸整備とあわせて、拡幅するんじゃない?
>>42
工事看板見たら清滝生駒道路云々の言葉が書いてあったな。 計画にあるような、北田原の工業団地突き抜ける道路の計画が進んでる
ように思えない。
さしあたって拡幅しておくってことなんじゃないかなあ。
まあそれさえできてれば、渋滞回数結構減るだろうし
信号もない手前の交差点に右折レーン作るより
高山大橋にさっさと右折レーン作れや馬鹿奈良県
吉野の奥に道路作ることばっかりに金かけやがって
今朝の通行止、詳しいこと分かる人おる?
特殊自動車学校付近でトラックが横転し、2車線ともふさいだと聞いたのだが。
阪奈道路に迂回させられたが、こちらも渋滞。
おかげで会社に1時間遅刻した。。。
骨折して2ヶ月車乗ってないけど清滝トンネル下りと北大河原バイパスの進捗具合はどんなん?
清滝トンネルの三重県側はまだ入口の姿を表さないな。
今朝、京都の小屋〜大河原の区間で事故があったみたいで
加茂〜上野(のどこかで)警官立ってて
迂回指示出してるような状態だったんだけど
結局どこでどういった事故だったんだろ。
>47の特殊自動車学校というのがどこかは知りませんが
これって別の場所ですよねえ。
とすると同じ時間帯に同レベルの事故が2つもあったのか。
>>51 6日の事故は、笠置のサンクスからラブホの間が現場
東進すると、左側の林に仮設足場の階段みたいなのがある、緩い右カーブ。
西進の大型車と、東進の普通車の衝突事故やね。
AM11過ぎに開通したよ。 上狛四丁町から伊賀までの区間は事故多いよな。
安く大阪に向かうには最短距離だからトラックも多いからな。
和束付近の木津川べりとかはカーブで大型トラックが離合しにくい地点があるけどこの辺りはどうにもならないだろうな。
大河原駅付近の関西線をくぐる所のクランクも怖い。
もっともこの付近はいずれはバイパス建設で解消するだろうけど。
>>56
和束の辺は横の田んぼ買ってしまえばよくね?
後、山が迫ってるところは、伊賀方面行のみトンネルにして上下分離するとか。 今日、高山大橋の交差点に右折レーンができてた。
これで渋滞も少しは解消してくれるか?
>>58
おお、そんな工事(ってほどでもないか?)やってたんだ
それは助かるね 在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
飯盛霊園付近での清滝生駒道路の工事見てると現道とT字接続するかと思ったら違うみたいだな。
現道を跨いでその先も造ろうとしてる感じがする。
飯盛霊園付近は、現道の上を交差する形で跨いで、北田原交差点の数百メートル北側で168と合流する。
飯盛霊園入口から見ると、163よりかなり上に道路を造っているのがわかる。
四條畷市内の案内標識の「上野」と書かれて居た部分がようやく「伊賀」に書き換えられたね。
奈良以東では伊賀市が誕生してすぐ書き換えられたのに。
大阪国道事務所にはあんまり予算配分されないんかな?
>>63
大阪国道事務所管内は163に限らず他の直轄国道も例えばキロポスト整備なんかでも他の都府県の国道事務所に比べてあんまりされてない感じがする。 昨日の大分の事故見て思ったが
清滝の長い下り坂もけっこうな下り坂だが
エンジンブレーキ使ってる車あんまりいないよな
>>67
何年か前に清滝の下り坂でブレーキが利かなくなって国道中野のバス停にトレーラーが突っ込んだという事故があったよな。
あの時新聞社のヘリはブンブン飛んでたわ隣接するボーリング場とファミレスが臨時閉店に追い込まれるわ京阪バスの恐らく営業所の関係者が飛んで来てたわで大騒ぎになってた。
その後数年間清滝の下り坂に「制動確認」という看板が京阪バスの手によって設置されてた。 大阪部分は着実に完成してるのに、奈良部分は全然出来そうにない
>>71
何となく清滝生駒道路の大阪部分と京都の北大河原バイパスはほぼ同時期に完成しそうな感じ。
あと163は加茂〜笠置間の木津川沿いを何とかしたら大型トラックも安心して通れる道になると思う。 木津交差点の西行きの旧道を一部拡幅広工事してたけど、あの狭い区間を全て広げるんかな
駅前から歩道を造っていたので拡幅部分は歩道に充てられるものだろう
R24とR163の重複部分を何とかしてほしい。
加茂まで新しい道ひいてくれればいいんだが。
木津川市の都市計画では泉大橋の東に橋をかける構想がある。木津市街地のパイパスとして。
現道の24号の4車線化という案も検討に入ったらしいよ。
後者の方が現実味あるかな。
飯盛霊園の桜が全部伐採されていた。
清滝生駒道路を造っている位置とはちょっとずれているのだが、関係あるのか?
霊園付近に道の駅作りゃ儲かりそうなのに
霊園からも入れれるようにして
京都府から三重県に入って少し行った所にシャワールーム併設の食堂が出来つつあるね。
大型車が多い割に休憩出来る場所が少ない163だから流行りそう。
工事中の清滝トンネル、いつの間にか奈良・三重側の坑口が姿を現したな。
>>82
ありがとう。
それにしても早い貫通だな。
資料にはH25年度4車線供用予定区間ってあるけどどこで現道と合流するんだろうか?
飯盛霊園のところは高架で乗り越すようだけど東側で合流しそうなところが分からない。 >>79
でもオープンした様子ないぞ。
いつから開店なんだろ? どの程度の陥没なんだろうなぁ(´・ω・`)
早くなおってくれ・・
//www.jartic.or.jp/
国道163号西行
笠置町笠置大橋北詰
→
和束町木屋
道路陥没 片側交互通行
国道163号 東行
和束町木屋
→
笠置町笠置大橋北詰
道路陥没 片側交互通行
長野峠、砂利やら土砂やらが車線ふさいでる。
あと、大山田の中学校の近くで道が陥没してるっぽい。
今北田原町、大阪方面混んでる。
先どうなってるんだろうか
2車線になったら便利になるのに、奈良県は全然工事進める気ないね
奈良は通過されるだけだから、
そんなに困ってない気がする。
4車線メリットを感じない人の方が多そう。とか。
京都府内の精華拡幅も全然動いてないね。
でも清滝生駒道路→精華拡幅→木津での重複解消まで完成したら相当長いバイパス区間になるな。
何度も出てるけど
南山城~月ヶ瀬~上の〜木津の区間と
木津〜生駒〜168の区間は、
ところどころに追い越し車線を作ってくれればそれでずいぶん助かるんだけどなぁ。
その方が安いですよね、きっと。
くそー
>>84
行ってきた。
金曜定休、営業時間11:00〜21:00
とんかつ定食を注文したが旨かったぞ。 そのまんまな名前で思い出したけど大昔生駒にキャッスル163ってのがあったけどあれは何だったんだろ?
163食堂、ぐぐっても何も出てこないな。
開店したばかりだからか?
飯盛霊園付近の工事現場見て思ったけど現道を乗り越す陸橋の橋脚や橋台が姿を現しつつあるのとどうやらこの場所の現道?バイパスの連絡は大阪方面への流入、大阪方面からの流出のみのハーフインターになる感じ。
>>104
とりあえずは暫定的な終点で現道とT字路的な接続になるみたいね。
本線は次期工事となってるし。
完成したら信号待ちで三重方面行きがかなりの渋滞しそう。
よくよく考えたらこのランプ工事現場以東、三重方面側は何ら工事している様子がないし。 昨日の深夜走ってきたけど車一台もいないし暗すぎてめっちゃ怖かった
また楽しんでこよっと
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。
目次
■政府が国民の生活、情報を管理
■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」
■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」
■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」
■地方自治体にも強要はかる 清滝トンネルの大阪方面の出口に
カメラみたいなのがあるけど
レーダーじゃないよな?
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
ダウンロード&関連動画>>
とあるドライバー
交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、
あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。
それを4回くらい繰り返して、
もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。
でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。
交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。
半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、
やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」
しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で >>111
実際通ってみたけど、如何にもいずれは更に本線を伸ばす感じだな。
今回の切り替えの後三重方面行きのトンネルが開通して4車線化されたらトンネル直後で2車線に減少して現道と突き当たる形態になるからその突き当たり地点で渋滞しそうだな。 大阪側から緑の文化園方面へ行くとき、清滝のグネグネ道を上がるのは
いやなので、トンネルを抜けてから左折して清滝峠へ行ってたのに、
同じやり方で行こうとすると、一旦霊園前まで下りなくては行けないの?
工事のやり方見てたらどうも清滝第2トンネルが完成した後引き続き高山大橋辺りまで4車線のバイパスを造るようだな。
高山大橋から先の4車線化と木津川市内のR24との重複解消はまだ先のようだ。
北大河原バイパスのほうはどれくらい工事が進捗してるんだろう?
飯盛霊園下に新設された信号が原因の渋滞がひどいようだな
信号サイクルの問題か?
大阪府警に苦情言うべき?
>>116
バイパス本線が出来るまでの我慢かな?
大阪府警は事故防止の手段として意図的に渋滞を作ることをあちこちでやってるから無駄かと。 第二京阪なんかひどいもんなあ
トンネル以東は生駒市に編入してくれw
木津川市内のほうはR163のR24との重複解消工事らしきもの
(R163のローソン反対側の河原で橋建設工事らしきものやってる)
が始まったので、いずれは解消されるのかもしれない。
あと渋滞多発といえば登美ケ丘のあたりだけど、
あそこはどうするんだろうね。
登美ヶ丘付近の交差点は真っ先に改良するだけで、効果が大きいと思う。
スシロー脇の鹿ノ台に入る車のせいで渋滞が酷くなってるよね
あのT字路のあたりだけ道幅が広がってるから
右折車線ひとつ作れるだけでだいぶ解消すると思うんだけどなあ
精華大通りを伸ばして、サイエンスタウン直結にしたら、分散するのに
登美ヶ丘と光台をつなぐって手もあり。保育園があるけど
奈良側から大阪方面へ向かう時、新しくできた交差点を左折して新道に入るんだが
久しぶりの帰省で新道のことを知らない人が多いのか
交差点を直進して旧道へ向かう車が結構いるな
で、旧道を遠回りして来てトンネル前で合流してる
飯盛霊園から東側も継続して工事してるような感じする。
再来年には高山大橋以西がバイパスになりそうな勢いだな。
中央環状線のそばに
スーパー銭湯ができるらいしな
オープンは4月らしい
※開通時期については、決まり次第お知らせいたします。
今日入っていた清滝生駒newsより。
雪が降って阪奈とか第二阪奈などが通行止めになっても163は意地でも通行止めにはしないよね。
そら163まで止めてしまうと大阪⇔奈良が全滅してしまうやん
18時ぐらいから1時間伊賀から大阪方面でずっと待ってたけどほとんど動かないから諦めて帰ってきた
18時頃清滝トンネル付近に居たけど、ネクスコ西日本の凍結防止剤散布用車両が2台来ていて散布作業してたな。
大阪国道事務所がネクスコ西日本に凍結防止作業を依頼することなんてあるんだな。
今日は阪奈、第2阪奈、163、168、西名阪も止まって、25号だけ
が唯一、大阪と奈良を往来できる道だった。
第2阪奈、壱分からは止めないで走行可能だったのに。
163も、スタッドレス、タイヤチェーン装着者は、走行可能だったのに、
全部止めることはないよ。
昨日の18時くらいに163で奈良から大阪向かったけどひどい渋滞だったわ
ソッコー引き返した
結局今日の三重方面向きの清滝第2トンネルの使用開始は延期?
開通式典が中止になったのは看板に書いていたけど。
>>137
今日から供用開始です
第一トンネルは一車線規制で二車線化のためペイントのやり直しが始まっています 明日の早朝、163を生駒から大阪方面に通る予定だが、凍結とか大丈夫かな?
ノーマルタイヤ、二駆の軽でも普通に走れるか心配
163通らずに、凍結してない道で阪神高速まで出れる道ってある?
第2トンネルが開通して2車線化してもその2車線区間はトンネルのすぐ東側で終わってしまうから今しばらくは渋滞の解消はしないだろう。
トンネル東側から更に三重方面の4車線バイパスの工事はそのまま継続しているようだからいずれ高山大橋辺りまで4車線バイパスになるんだろうね。
24号線にチキンラーメンとかのキャンペーントレーラーが止まっている
高い柵のある変わった建物がありますが、地元のお金持ちか何かの敷地なのでしょうか?
趣味でトレーラーを展示してるの?
西名阪道の郡山ICのとこだよね。
前に有名なカスタムショップの積載車が止まってるのを見たことあるなあ
霊園前の渋滞ひどいな。
道ができるまで信号のタイミング調整してくれ
>>148
明日からトンネル出口東側の下田原西ランプが開通だから、
霊園前〜下田原ランプ間の旧道の必要性は無くなるので感応式にでもなればいいが
つか、この区間生駒側から飯盛霊園に行くだけのために残っているだけだから、
霊園へは下田原西ランプ経由で行けるようにして廃道でもいいような気もするが。 いつの間にか清滝トンネルが完全片側2車線化してた。
トンネル以東のバイパス建設も早く完成して欲しい。
>>145 >>147
確かに気になる。恐竜を乗せたトレーラーも気になる。映画の告知のようだが・・・ 上狛四丁町から少し三重方面に行った所で木津川を渡河する橋を作る工場やってるけどこれがR24との重複解消するためのバイパスなんかな?
ただ気になったのが国交省でなく京都府山城土木事務所の施工なこと。
このバイパスが完成したらR163の直轄区間と非直轄区間の境は大谷交差点ということになりそう。
国がその分工事費がかからないから、そのルートにするっていうウルトラCだからな。
合計予算で、西木津〜上狛案、国道24号2車線案と戦って欲しかったわ
ママチャリで清滝トンネル行ってきた。
霊園からトンネルまでは以前に比べて全然安全で、古い方のトンネルへの歩道もきちんとできていた。
トンネルは一方向なので車が少なく、こわいぐらい大きい音のする巨大換気扇がなくなっていた。
巨大換気扇、車に乗ってる人は知らないだろうけど、
風圧結構あるよね
最高速度40キロはさすがにおかしくね
50キロぐらいの規格じゃないの?
>>156
清滝生駒道路全面開通&精華拡幅が完成して四條畷〜木津川間が全てバイパス化したら清滝トンネル以東は50〜60km/h化されるんでない?
精華拡幅は兎も角清滝生駒道路は案外早いうちに完成しそう。 >>158
清滝生駒道路全面開通及精華拡幅完成後、四條畷木津川間全線新道化完成結果、清滝隧道以東時速五十粁又六十粁化予想 。
精華拡幅少々難航、此然し清滝生駒道路完成予想外早急完成、我予想。 精華拡幅は用地にすでに線が入ってるからいつでも作れるよ
清滝トンネル内でネズミとりしたら
大量に検挙されるわな。
さすがに最高速度40kmは無いわ。
普通に流れに乗って走っていても70km以上でてるし
捕まったら一発免停ですやん。
清滝生駒道路、精華拡幅、木津東バイパス、南山城バイパスはそれぞれ似たような時期に完成しそうな気がする。
163号線は大阪から四日市市や津市までの最短路線だったりする。
本来は高速道路が出来てもおかしくない。
名神、名阪、新名阪、いづれも遠回り。
奈良盆地の東側は神聖な地なので開発を拒否して今日に至ったからなのか。
その背景を鑑みて、名阪国道は罰当たりな道路に思える。
やはり自然との融合163がシブイのは理解できる。
>>165
奈良公園の奥は手つかずの原生林。若草山。その奥は柳生の里。
太古から百人一首で詠われて来た地。鹿のねぐらでもある。
そこにトンネルを掘ってニュータウンを作る行為は日本人として無理。
富士山にトンネルを掘ると同じ意味。 そりゃあ、火山にトンネルは掘らんわなぁ。暑すぎるし。
長野トンネルはもう通れないんだね
旧道通れるから通り抜けできるものかと思ってたよ
トンネルのメンテナンスも費用がかかるから仕方ないのかも。
しかし明治昭和平成三代ものトンネルがあるのは珍しいのかも。
数年前に幻の明治長野トンネルを見に行ったことがある。
取り付け道路が廃道になってたので、北側の防護壁をよじ登った。西側トンネルは大部分埋められていた。その足で山の頂上まで登った。峠道らしきものは見当たらなく土砂災害っぽい雰囲気で足を滑らしたらかなり危険。しかし山頂からのパノラマは回り山山山だった。
色々バイパス作ってるけど、一番道が狭い笠置のバイパス計画が何故無いんだ
西行きの巣本交差点は右折禁止にしては?
163西行きからr21の寝屋川方向へは第二京阪の一般部からr21に行くようにして。
巣本手前の絞り込みで渋滞するのを見たら巣本西行きの右折禁止化は必要。
笠置よりも和束の砕石場?のあたりが一番やばいので
あそこを何とかしてほしい
>>175
手前で無意味に1車線に絞るのをやめれば良いだけ
交差点部分では3車線になってるんだし あそこは巣本の先が狭いから直進を1車線に絞ってるんだと思う。
もし絞り込み廃止して直進を2車線にするなら東行きを1車線削らないと。
>>181
巣本交差点の南西角の飲食店は昔ガソリンスタンドだったんだがその時に道路を拡張出来なかったんかな?
北東角の今眼鏡屋になってる部分もかつてはガソリンスタンドだがこちらは潰れた後道路を少し拡張して東行きの交差点手前の一番左の車線は直進と左折両用となった(かつてスタンドがあった当時は西行きと同じように左折専用、直進、右折専用となってた)。 用地買収して拡張できればそれが一番いいんだけどね。
言いたかったのは、西行きを右折禁止にしても意味がないってこと。
そして無意味に絞ってるんじゃないってこと。
絞込み廃止して直進できるレーンをを2車線確保したいなら、
西行きじゃなくて東行きを右折禁止にして1車線減らせるべき。
東行き右折車は手前の二階堂から四宮住宅南に抜けるように案内するか、
いったん第二京阪一般部へ左折してもらいr21で南下してもらえばいい。
r21の巣本南行きはさらに交通が集中するけど
R163が双方向2車線化で青信号の時間を減らせるからそれで何とか対応できないか…
できないよね。。。
ついでに言うと、r21南行き巣本は右折禁止にして左折と直進にしたらいいんじゃないか?
右折車は第二京阪一般部に逃げてもらううってことで。
そうしたら交通容量が増えて渋滞が減るかも。
好き勝手なこと言ってるけど、バス路線どうすんだ?
四宮住宅経由門真団地行きから巣本バス停が無くなるぞ。
r158を対面通行に戻して(40年以上前の大昔のように)
大和田駅からr158をまっすぐ走ってきて巣本で直接右折させるか?
信号パターンがさらに悪化するけどな。
>>185
確か四条畷・清滝団地方面からのバス停はなくなってるんだよな>巣本
(隣の猪鼻橋バス停が近いから実害は意外とないんだろうが)
第二京阪作るときにそこのところ考慮したらよかったんだろうけどな。 r158を対面通行に戻すのはちょっと勘弁してほしい。
バスも第二京阪一般部をいったん北上してr21を南下すれば巣本も通れるよ。
土地買収が困難なために交差点の通行形態を一部変更。
それに伴い2/2A系統の経路も変更される。
所要時間は延びるけどバス停の変更はない。
第二京阪ができたときも経路変更はあったんじゃないの?
渋滞緩和策としてこれはダメかな?
通勤時間帯の所要時間が延びるなんて
受け入れられるはずがないことくらい理解できんとは・・・
公共交通機関を蔑ろにしたら、必然的に自家用車通勤に転換することになり
かえってラッシュ時に車が増えて渋滞増加。
>>188
御領や江端の2/2A系統の利用者から見ればそうなんだけど、
清滝団地や電通大、四条畷駅の21/23系統の利用者から見れば逆なんだよね。
1車線絞りで渋滞することによって公共交通機関での通勤時間帯の所要時間が短縮できない。
必然的に自家用車通勤が増えて渋滞増加しているのが現状じゃないかな?
片方は悪化するけど片方は改善する。
全体的に見れば少しは改善するんじゃないかと思って提案してみたんだ。
現状より不便になってしまうのはその地域にとって受け入れられないのはごもっとも。
でも同等数かそれ以上に不便な現状を受け入れてる地域もあるんだ。
巣本西側の用地買収ができればいちばんいいよな。
でも>>182も触れてたけど、
用地買収できるチャンスはあったのにしなかったことを考えると困難なんだろうな。
あのままの道路幅でうまく流せる方法はないもんだろうか? r158の一方通行をこれまでの西向き方面から東向き方面に変えるのはどうだろうか?
(今のバスルートをちょうど真逆にするようにして)
巣本の大和田方面へのバス停は巣本交差点を過ぎてすぐの場所に四条畷方面
からと門真団地方面からとを統一して置いたらいいかも
すまん。
>>190
それはまずいと思うよ。
東行き一通にしたら巣本の信号が2サイクルから3サイクルになって渋滞が悪化する。 >>192
八尾枚方線の南行を右折禁止(第二京阪経由で対応)すればどうか、とは思ったん
だがな。
というか、163西行は巣本手前で車線減少させてるけど、何で?感は否めんわな
(車線が物理的に減ってるわけではなく、ゼブラゾーン化してるだけだしな) >>193
とにかくR163の巣本西側が両方向あわせて4.5車線分しかないのが痛い。
そのうち東行きに3車線使っちゃてるもん。
東行きを2.5車線(左側2.75m:左折+直進/右側4m:直進+右折)にして渋滞させてもいいなら、
西行きを絞り込みなしの直進2車線化できる可能性もあるけど。 基本的に昭和四十年代に作られた二車線道路は右折の事を考慮に入れられていない。
全くない171とは違い、なまじ右折レーンがある.163。いっそのこと両方半車線にするのもいいかも知れない。
木津川の鉄橋から少し東に行った所に橋脚が出来始めてる。バイパスがここに繋がるんかな?
橋脚建てた後ってしばらくほっておくパターンが多いよね
養生期間が必要なのかな?
夏場は台風とかで増水することが多いので冬場まで工事待ちとか?
大河原あたりでやってるバイパス工事っていつ終わるのかな
>>199
それはあるだろうね
軟弱地盤だと橋脚建てた後でしばらくすると沈下する事がある
橋梁建てた後だと対策工事が大変になるだろうし >>199
橋 渇水期でググれはわかるが
基本的に橋作る時の川の中での建設工事は
毎年水量の少ない冬場にだけ工事して数年掛かりで作るものらしい 月ヶ瀬口駅付近に錆びた旧案内標識が残ってるけど、この道がが昔のメインルートだとたとは信じがたい。
京都と三重の県境付近の163食堂ってひょっとしたら潰れた?
>>206
kwsk
トンネル内?外?どっち向き?ネズミ取り?覆面?白バイ??? >>207
東西両方向とも西側の入口手前にある旧道連絡路付近で白バイ&覆面が待機してるわ >>208
大阪方面へ坂を下る途中で待ち構えているのは何度か見たことあったが
奈良方面でもやってるのか
トンネル内って40km制限なんだっけ?もしもそんな所で計測されると悲惨だな
今度から気をつけるよ、ありがとう 和束町の区間が極端に整備悪いのは、和束町の人間があんまり使わない区間だからか?
清滝第2トンネルって2/15に供用開始してたんだ。
今日初めて通って気づいた。
やけに明るいトンネルだな。白色LEDなのかな。
残りの区間の工事も早くできると良いね。
残りのルートってちゃんと決まってるの?変電所どうするんだ
富雄川のところだけ工事してるけど
その為ではないだろうが、163の高山改良は奈良国ではなく浪速国の担当。
>清滝生駒道路(生駒区間)の事業については、
>
>平成23年度より浪速国道事務所が担当しています。
最近、工事するようになったと思ったら、奈良県の部分も大阪が作ることになったんだね
近畿では浪速国道事務所がいちばん仕事をしている感じだな。
高山大橋の交差点が新道に切り替わってたよ
渋滞が緩和されるかな?
それよりスシロー手前の鹿ノ台に入る信号の無い道を東行きから進入禁止にしてほしいけど
そんな車あるんだ。
信号で曲がったほうが楽だろうに
浪国は新線建設を目的としているからな。
逆に言えば出来上がってしまえば浪国の管轄から外れる(e.g.第二京阪)。
>>210
今更だけどこのスレ見て初めて知ったよ
京都南部は道の駅空白地帯だから嬉しいね
ただ和束みたいにならなきゃいいけどw 三重と京都の府県境付近にあった163食堂、あっという間に潰れたけど明け方頃前を通ったら照明がついていて中で何かやってたな。
今日の夜7時半頃に笠置トンネルの
設置か撤収をやってるのを見かけたんだが
こんな時間にやることもあるんだな。
昨日の19時頃に伊賀上野から大阪方面に行こうとしたんだが島ヶ原バイパスの登りで立ち往生してしまった。
積雪でノーマルタイヤじゃダメだった。
引き返してホテルに一泊したよ。
上野市街のホテルに電話して1件目にすんなり見つかりました。
ラッキーでした。
木津東バイパス,東側区画整理は終わり。
1月末に住所も変わる。ソースは木津川市役所HP。
道路の着手が待たれます。
細かい設計図みたことないけど、京都府側の清滝生駒道路と旧163号の分岐って平面交差?
新しい渋滞箇所になるから立体で分岐して欲しい
霊園手前分岐から大阪方面の高架へ上がっていく途中に燃えた車放置してあるね。
居眠りで突っ込んだんだろうか。
生駒TNの手前と出口は、スピード違反の取り締まりのメッカ
いやらしいね、大阪は
あと、三重〜奈良区間、大型トラックがすれ違う度に、急減速するなよ
危ないし、燃費も悪いし、邪魔だ
大型は名阪国道使えよ
>あと、三重〜奈良区間、大型トラックがすれ違う度に、急減速するなよ
その区間でロード乗りがトレイン組んで大型に道を譲らなかったのを見て殺意を覚えたことあるわ
↑それは、やっちまえばいい
煽るなり、パッシングしたり、蛇行したり、ホーン鳴らしたり
許す
>>237特に西行きトンネル出て2車線になるところな。
後ろの脇道で白バイが見てて合流地点の覆面と連携。 今はトンネルと、その東側も片側2車線になったよ、
飯森霊園の信号を通らなくなった。
本題に戻ると、あそこのネズミ捕りは有名だから
トンネル出たらオーバードライブoffでエンブレかけながら下ってるわ、
HVやEVなら回生制動で電気作れるのになと思いながらw
一度捕まったことがあるわ
分かってても下りで速度が出るから本当に注意しないとな
西行き途中までは60キロなのに、下り坂で一気に40キロ制限になるからな。
あの急勾配の下り坂で40キロは無理やって
だれも過剰に飛ばさないし。まじで急カーブの連続で危ないから。
西行きの旧170との交差点は怖いな
170BPとの交差点は立体交差だからそうでもないけど
一瞬だけ1車線になる区間
どうにか買収できないのだろうか
木津川にバイパスを通す橋を架ける工事をしてるけど、あれはどこに繋がるのかな?
>>251-256
このバイパスが完成したら国交省直轄指定区間と京都府管理区間の境界は大谷交差点になるようだな。 京奈和道と名阪国道の間を高規格道路にしてほしいねなぁ。
奈良と三重の知事さん、たのんますわ。
三重の知事さん、アペちゃんと仲ええみたいやし。サミットには間に合わんけど、国体に引っ掛けてどうでっしゃろ。
>>257
大谷からJRを渡る橋を国が作るんじゃないの? 163沿いのローソンがすごい
周囲は森だぞ
経営なりたってるのかな?
てか、はやく工事中の立体交差道路を作りなさい
中途半端な交差点で事故多発してる
まだ工事の計画も経ってないようなところしかないけど、どこよ
368で名張から松阪に抜けようと思ったら道路狭すぎてこすった
近鉄なんたら駅のショッピングセンターいいよな
再開発がうまくいって
清滝生駒道路の生駒区間はまだ計画ないんじゃないの?
何か進展したっけ
計画しない方が、ネズミ取りにはいいんだけどな(笑)
>>267
あのまま放置か?
たしかに信号だけはLEDになってるが 南山城村付近、バイパス工場結構進んでいるみたいだけど、対面二車線、山側抜けてます。
あの車幅だったら大型トラック来てもビビらんでも走れるね。
あとは、加茂から和束の区間を50キロ規格の道路にしてくれたらいいんだけど
追い越し可能にしてくれるだけでも、かなりましになる
大型車が通れる太い道に出来ないのかね。
バイパス作るだけじゃなくて現道が細いんだよな
>>275
仕方ないだろ、名阪間をオール一般道で動く場合最短距離だし。
てか名阪国道や西名阪がR163エリアに通ってたら良かったわけで。 >>276
おらもそう思う
天理なんて大回り過ぎる 清滝生駒道路が完成したら、伸ばそうって話も出てくるかもね
清滝トンネル奈良方面行きは、入口手前から40km/h制限になる。
昨日もトンネルの出口付近で、2台の車が白バイと青のクラウンの覆面に御用になっていた。
先頭じゃなくても、連係プレーでアウトになるから要注意だ。
危険な連係だな
警察は暇なのか
はやく王将社長射殺事件を解決して
王将食べに行けない
名神名阪連絡道ができると、この道から大型車が減るかな
この道を使う人と名神名阪連絡道はあんまり関係ないでしょ。
トラックとすれ違っても怖くない道幅にして欲しい。
むしろ名神→(連絡道)→名阪→R163が増えるかもね
>>289
正直西名阪は高速自動車国道に格上げしなかったほうが良かった。 >>291
有料でもかなりの交通量なのにな。
無料ならパンクするな。
そうすると、無料の163は便利だな。 >>292
巣本交差点がパンクしてないとでも言いたげな・・・ 巣本って、第二京阪の煽りうけたところだろ
170BPに寝屋川中ICでも作れば解消されるだろ
パナとシャープは、意外に取引多いからな
シャープが無くなれば、車両は減るよ
あの大型トラック、なに運んでるんだろう?
クロネコや郵便トラックはみたことないな
そんなに163が不安なら十三峠でも抜けたらいいがな
旧阪奈から直進して適当に(対向車や信号のタイミングとか)右折して
一本北側の高速下(国道番号上は308で旧阪奈と同じ道)を行く
もうちょっと道広く出来ないのかな。
トラックとすれ違うの怖い
9月21日(月)〜30日(水)は秋の交通安全週間だったせいか、奈良方面行きの東中野〜清滝トンネル出口の間で、ほぼ、毎日、シルバーの覆面パトが獲物を捕まえていたのを目撃した。
トンネル手前で獲物をゲットした覆面がいたので、安心して清滝トンネルを走行していたら、前方でもう1台の覆面が違反車を捕獲していた。
大河原よりも和束の狭いところ何とかしろよって思う。
大型車がいつも車線はみ出してきて危ない。
>>311
てかあの辺は大型同士のすれ違いが不可能に近い。
あと笠置付近にも大型同士の離合がキツイ箇所あり。
でもまあ名古屋・名阪国道から木津川・四條畷方面へは163が最短ルートだから大型トラックが多いのも仕方ないかも。 新しい道はすぐ作るのに、163の改良は何故進まないのか
改良じゃ、国からの補助金割合が小さくなるからね
新設2キロとかだと、事業補助割合がでかい
リニア新幹線考えたら、南をねぇ
まだ先の先の話だけと
宇治の道をなんとかしてほしいな
新名阪作るなら、木津〜上野だな。
木津〜四條畷はすでにやってるから非常に安上がりに作れる。
和束のあたりは改良しようがないよなあ。
あの採石場?潰してそこにトンネルでも通さないと。
ところどころ新しいトンネルがあるよね
細々と改良してるのかな
そーいや北田原の工業地帯で木曜日だかに
道路をつくる工事をしてたんだけど、もしかしてR163?
>>149
夕方になると下田原西ランプの信号待ちでさっぱり動かなくなるから
奈良方面はトンネル抜けたら旧道に抜ける車が続々という事態に。
最低限168まで繋がらないとだめだね、ありゃ 登美ヶ丘下の交差点と高山大橋の交差点が改良されて、ラッシュ時以外の理不尽な渋滞はだいぶ解消された。
やっぱり信号と右折レーンだな
今日も、清滝トンネルの奈良方面行きでパンダの狩りの獲物になっていた車を見かけた。
トンネルの手前から40km制限だから、気をつけないといけないよ。
トンネル内ではパンダが後ろにいても分からないからね。
警察は暇なのかな
163の生駒峠で事故ってあまり聞かないが
ファミマがサークルKを買収し来年まつまでにファミマになるらしい
おいら生粋の愛知県民だけどサークルKって日常の風景の一部なんだよなぁ
寒い冬にあの暖かいネオンを見ると心がほっこりするんだがなぁ
シェリエドルチェ 焼き鳥 おでん 釜だしプリン 好きなんだよなぁ さみしいなぁ
ココストアの店内調理弁当 パン ばくだんおにぎり 愛おしいなぁ
九州のエブリワンもココストアグループでパンやお弁当調理していて美味いんだけど消滅かぁ
Kもサンクスもココもエブリワンも全てファミマになっちゃうのか 哀しいなぁ
am/pmがファミマになった時も弁当を無慈悲に消滅させて切なかったけど ファミマは無慈悲だなぁ
木津川の大谷交差点の東側、ひっそりと工事はじまってたよ。開通したら建設中の新しい橋と併せて、R24と重複してる渋滞区間を迂回できる道になるね。
そもそも、木津市街直進すればいい気がしないでもない。トラックは無理だけど
北大河原BPはもうそろそろ開通しそうな感じだな。
清滝生駒道路の飯盛霊園以東は永遠に出来そうになさそう。
奈良県は本当やる気ないからな。大阪府に吸収されてしまえ
>>342 思い出した
明治時代の一時期、奈良は堺県だった。 >>339
奈良県はそれは何があっても絶対嫌がる。 吸収されて発言力皆無で予算取れなくなったトラウマ知らんのかよ
で、動いてるの?
南山城市はそろそろ出来そう
木津川市部分はあと2年もあれば出来そう
精華町部分は生駒市部分をやるまで動かなそう
四條畷以西は酷いな
ロードサイド店も問題な気がする
話はそれるが、大阪の免許センターはあそこしか適所がないのかな?
電車もないし、辛すぎるべ
土地収用もろくに進んでないんだし寄付でもしてみたら?w
寄付しても土地収用は進まんよ(笑)
行政大執行を粛々とやりるれ
>>351
書き込みから10日もしない内に奈良県が関西広域連合に入ったなw 2016年4月3日 PM20時頃
加茂町銭司付近で車両事故の為
通行止め
あの道は最近ドライブしたが、対抗を観察するとドイツもコイツも車間距離がなくて事故起きまくるやろと感じたわ
>>369
>赤白のバスに牛が突っ込んだ
30年位前に西中野交差点付近で走行中の京阪バスに牛が突っ込んだという事故があったのを覚えてる。 北大河原バイパスって自動車専用道路だったのか。
トンネル作るならそっちのほうが安上がりか
そろそろトラックの離合が出来ない加茂町から和束町にかけての区間もバイパス作ってくれよ。
あの採石場?のあたりはトンネル通さないと無理なんだろうなあ。
あとは笠置ローソンの東側のところも何とかして欲しい。
たまに事故起きてるし。
一番やんなきゃいけないのが木津川の橋だろう
理不尽な遠回りルートいつまで続けんだよ
>>372
木津は京都府だったのか
なんとなく奈良県だと思ってました たしかにそうだけど、南山城村の記事からわかるのか。
高山大橋北側の未供用の橋はどう使うつもりなんだろう
数日前の話だけど
門真舟田町のフレッツの脇で黒のミニバンが凄い勢いで止められてたけど、あれが何だったか分かる人居ない?
調べてもよくわからねぇ
国道163号
大阪では四日市線ということも多い
では、四日市の方では何と呼んでいるのかな
>>383
昔は国道25号の上野〜四日市が国道163号だった。現在の津へ向かう道は当時県道。
しかし、四日市線なんていつの時代の話なのか。 >>384
伊賀〜四日市が25号に変更された後1993年頃までは伊賀一之宮インターが163号の終点だったな。 木津〜伊賀上野って直轄にしてもらえないのかな。
十分幹線道路だろう
>>388
俺もそう思う。
直轄になったら改良ももっと進むだろうし。
でも直轄にするならいっそ津までの全線にして欲しいかな? 北大河原バイパス、めちゃくちゃ線形いいな。対面通行の高速と大して変わらん。
地方高規格道路にするつもりなのかも
全線50キロ制限以上の道路になかなかしてくれないね。
そりゃ新しく作って線形悪かったら困るわけだが。
163の木津から伊賀までと307の和束町あたりは早急に大型トラックが楽に走れるレベルにすべき
ZX-6R乗りだが
国会図書館関西館の帰り
そのまま神戸へ帰ろうと思うんだけども
163号がどうも俺を呼び
山城の走りにくい場所を走らせ伊賀上野へと走らせる
163は何か?魔力でもあるのか?
>>382-387
懐かしいな、門真団地に住んでた頃はみんなそう呼んでた、
かれこれ40年以上前の話。
上野市内をR163から道なりに走るとR25に化けて
加太越えへ入ってしまうのは当時の名残り。 へー初めて知った
自分が初めてその道走ったのが、93〜94年頃だから変わった直後だったんだ
変わったあとも四日市線言ってた。今も四日市線表示が探せば残ってる。
今、大阪府から四日市を結ぶ国道は、
R1と、R25、R477ですね。
422なんていうどうでもいい国道の予算を163に集中させてほしいもんだ
てかヤフー地図に北大河原BPもう表示されてるな
仕事はえー
北大河原BPを木津→上野方向で走ってきたが
木津側の旧道分岐は嫌でも判ったのに
上野側は右側に旧道が寄り添ってるまでは見えてたのに
いつのまにか合流していて交差点に気付かなかった。
合流すると思われる場所の直前に右向き丁字路を工事してたが、
まさか旧道の上野側は閉鎖中なのか?
分岐状態から、ほぼ90度で交差する道路に変更中です
今の接続地点からそのまま東に伸ばせないのかな、三角屋根みたいな旧道部分もいらんよな
数カ月前(?)からの月ヶ瀬口の工事は何?
以前の緩やかなカーブとは違ってうねうねしてて何かいや
あそこ道の駅できるから減速のためにうねうねさせたんじゃないかな
あのあたりは速度出やすいから
次予定されてるのが
府道5号との交差点付近から真東にぶち抜くバイパスかな
で、笠置町内をパスできるバイパスは無理なのか?
中途半端な位置に笠置トンネルなんか作りやがって
清滝の奈良側ってバイパスどこまで伸びるの?
北に向かってる気がするけど
北へ向かった後にぐるっと大回りして高山大橋で旧道へ戻る、
だから橋を工事してバイパスを受け入れられるように整備してる。
いったん高山大橋で旧道と合流するけど
そっから先のうねうね道を直線にするためのバイパスが京奈和道手前ぐらいまで伸びるはず
京奈和道手前じゃなくて登美ヶ丘駅の裏までじゃないの?
学研都市連絡道路のことなら木津相楽まで
清滝生駒道路のことなら府県境まで
でも多分接続部分でいきなり信号にするのはアホな気がする。
自分で書いておいてわかりにくいな。
清滝生駒道路は県境で終わる
でも、旧163と新163の分岐を京都府に置いたら、降りた途端に信号があることになるよね
その信号がボトルネックになりそうだから、側道にできないかな
>>414
それだと
一番重要な乾谷西の信号スルーできないやんw
たしか乾谷西の少し北のある信号のあたりを抜けていくはずだが 最終的に京奈和あたりまで伸びるんだね
そこから木津の北側通して上狛4まで真っ直ぐ高架にすれば完璧
まあ30年とかそんなレベルだけどな・・・
それよりも高山大橋まで作って、そこと精華大通りを繋いで
さらに精華大通りの東の端を24号まで伸ばすほうが早そうだ
一番いいのは24号越えてJRも超えて
163号のローソンの所で今作ってる東中央線と接続できれば完璧だけど
伊賀の西から木津くらいまで飯食うとこないのつらいですな
>>421
163沿いの何とかドライブインってだめなの?
いつ通っても結構車止まってるが まあ来年の春ごろには道の駅月ヶ瀬ができる
位置的にもいい位置だし
もう少しの我慢だな
何とかドライブインどこ??
伊賀ドライブイン?
あそこは好きだけどなー。伊賀のコメリ書店とかから西には飯屋ないよねー。
道の駅の名前は月ヶ瀬じゃない。そもそも京都府に月ヶ瀬はない。
なんとかドライブインなんて言われても誰にも伝わらない。163にそんなもんがあった記憶もない。
他人に理解できる最低限の情報で書いてくれよ
>>425
笠置のローソンの横にある建物、俺も止まったことないんで詳しく知らないんで
やってなかったらすまんw
伊賀のは俺もよくいく、あそこいいよな >>427
地域で一番うまい飯屋って書いてあったわ。
あと、大河原バイパスの東側の旧道との接続部分の坂の途中のところも一応飯屋だぞ 昔生駒にキャッスル163ってのがあったけど何だったんだろ?
笠置の飯屋
うまいけど価格が全体的に高いな、ただの通り道のくせに観光地仕様
大内で名阪国道に行く習慣があるから、伊賀市のことよく知らないんだよね。
逆ルート(上野→木津)を走ってきた、
やはり上野側は歩行者と自転車だけが入れるようになってるだけで
四輪は否応なくバイパスへ誘導される。
旧道沿いへ降りるには途中の山側への丁字路から下をくぐって細い道を使うしかなさそうだ。
分岐直後に造ってる交差点もやる気が見られず時間かかりそう。
加茂、笠置の40キロ制限区間を無くすことが先決だろ。
笠置は絶対変わらん。笠置トンネルが笠置の街中にあるのに逆に不便になる。
東海道新幹線と東北新幹線の設備差と一緒だな、
笠置の交互通行の解消が困難だったから早い時期にトンネル掘った
しかし集落の傍で最短区間だから渋滞ポイントは残る。
それに対し大河原は後回しにされた分だけ長いトンネルを容易に掘れるようになり
集落丸ごとパスする高規格バイパスになったと。
なんであんなとこにトンネル作ったんだろうな
GSがあるところ辺りから通せなかったんかいな
せめて笠置大橋の信号より北じゃないと意味ないよね
全体を改良したら、やっぱり新笠置トンネル作らないかってなるさ。
あと40年ぐらいまとう
夕方 通ってきたけど西行きも東行きもどっちも大渋滞やったね
清滝生駒道路って信号できるの?ないと思いこんでたけど
5297 銀メタ4ドアセダン 覆面 四条畷〜清滝トンネル、旧阪奈に出没頻回 犠牲者多数
清滝トンネル抜けたすぐでやってるが
もうバレバレなあそこで捕まってる大阪ナンバーっていつもいるよな
他県ナンバーならしょうがないけど
制限するにしても50で揃えてほしいね
40の意味がよくわからない
ヤクザ府警の仕事がなくなるだろw
走ってるのは土人だが(笑)
>>449
こないだパトライト無しで登坂車線おもっくそ飛ばして2車線またぎからのターゲッティングしてるの見たわ
あれはミラーちょくちょく見てないとわからん 道の駅ずっと地盤工事だったが今日通ったら建物立て始めてた
だいぶ建ってたな
その帰り大阪方面行中野ランプ付近で右車線80キロで自分の前走ってた奴覆面に狩られてた
車間やや開けて同速度で走ってたからヤバかった・・・
なんなん?中環から163を清滝方面入ったら大渋滞やんけ!
原因何なん?知ってる?
>>456
早いなもう建物に取りかかったか
最近南山城のバイパス大阪方面行きトンネル手前でネズミ取りやってるな
バイパスできる前も同じ場所でやってたけど
ちょうど下り坂終わったとこで速度上がってるから注意 建物なら来年には開店だな。
工事って基礎工事がほとんどであとはすぐに立っちゃうから
精華拡幅の工事が始まってる?
大阪府と京都府はちゃんと作ってるのに奈良県はやる気がねえな
ちょっと前になんか工事始まってやっと拡幅来たか!
とおもったら「なんとか川の整備をしています」でズコーってなったからな
まあ拡幅前の下準備的な工事なのかもしれんが
>>460
奈良県は知事の意向だろう。
何せあの知事は大阪に向かうのに奈良県をスルーされるのを兎に角嫌ってるからな。
名阪国道の管轄を縮小(針IC以東の管轄を北勢国道事務所に押し付けた)したのも根本はそこ。 奈良がぐだってても
乾谷西の信号をパスする4車線道路ができるだけでだいぶ違う
早く作ってくれ
精華町、木津川市内の山田川を渡る橋や近鉄を乗り越す跨線橋は2車線分を増やせる準備が昔からしているね。
あれ使えるのか。取り壊して新設することになるんじゃね。
すでに朽ちそう
>>463
の割には有料高速道の整備はちゃっかりやってるな
南阪奈道なんか本当に必要だったのか?
西名阪と5キロと離れてないぞ >>468
確かに南阪奈は空いてるが、あれが無いと山麓線へ流すしかない
しかし中和幹線、旧R165、山麓線の3本が合流して柏原ICまで既に飽和してる
ここへ高田BPからの車が全て流入したらにっちもさっちも行かんようになる。
そもそも南阪奈の大半は大阪府下で奈良県内はトンネル出て少しだけ。 奈良先端大の前の道と精華大通りを先にさっさと繋いでくれんかね
場所的に土地買収もほとんどいらんだろ
これだけでも多少のBP機能になるのに
精華町も住宅地だから反対とか言ってるようだ。
明らかに伸ばそうとしてるから反対してるやつの先見性がないだけだけどね。
昔の163と言えば、清滝の峠越え、奈良先端大学附近の長い直線の上り坂がコンクリート舗装だった事。
加茂附近のトンネルが無い時代はクランクがあった。
笠置トンネルが出来る前は川沿いに道があって細い部分は交互信号でかなり信号待ちしていた事。
関西本線との蒸気機関車の並走は記憶には無い
それ以外はあまり変わってないかな?
おっと間違えた。伊賀〜津だったな。
まあ伊賀〜関も元R163だからぎりセーフかw
木津川大橋の南で信号の無い所での右折は禁止したらどうだろ
少しでもショートカットして狭い土手や住宅街を抜けて走るのは危険。
性格的に自己中心的なせこいドライバーだと思う
南山城村だろ。あそこらへん食事する場所ないから助かる。
営業時間は18時まで。併設のコンビニみたいなのは20時までだったかな?
京都府南山城村に道の駅オープン 村民の2倍以上の観光客が押し寄せ大渋滞に
2017年4月28日 15時5分
http://news.livedoor.com/topics/detail/12997207/
・京都府南山城村に15日、地域活性化の起爆剤として道の駅がオープンした
・ところが、村民の2倍以上の観光客が押し寄せ、村内の幹線道路が大渋滞
・週末には1日約8000人が訪れるものの、駐車場は約100台分しかないという
「道の駅」に村民の2倍以上、大渋滞で苦情殺到
2017年4月28日 15時5分 読売新聞
http://toyokeizai.net/articles/-/169901
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170428-OYT1T50122.html
開業以来、週末は付近の国道が渋滞する事態となっている京都府南山城村の道の駅
京都府唯一の村・南山城村が地域活性化の起爆剤として15日に道の駅をオープンしたところ、休日に村の人口約3000人の2倍以上の観光客らが押し寄せ、村内の主要な幹線道路が大渋滞する事態となっている。
苦情も殺到し、村は大型連休中、職員を休日出勤させ、臨時駐車場の確保や誘導にあたる方針を決めた。
15日に開業したのは、村が約13億円かけて建設し、100%出資する株式会社の運営する「お茶の京都 みなみやましろ村」。
村を東西に横断する国道163号沿いにあり、大型商店や目立った観光地のない村で、観光客誘致や地域活性化を狙って特産品の茶の販売などを行っている。
開業以降、道の駅は土日には1日約8000人が訪れる人気スポットになったが、駐車場は約100台分しかなく、週末は入りきらない車が国道にあふれて、渋滞が発生。 実際はどうですか?
東京マスコミがやっかみで大げさに迷惑記事を書いたとかではないですか
京都府南部にはあそこにしかないからな。木津の田んぼにも道の駅作るべき
こんなに交通量があったなんて
みんな名阪国道の方に行ってたと思ってました
伊賀一宮ICで名阪国道を降りて
あとはR163で大阪へというのはわりと一般的なルート。
あそこ広い敷地ありそうなのに100台分しか止まらないのかよw
いくらでも周りに土地あるだろ、さっさと駐車場増設白
南山城村内で童仙房に行った事があるけど、
正真正銘の隠れ里だった
163と山の上で並走してる三国林道だっけ
バイクで走ると最高、展望ポイントもあるし
一回車で行ったけど赴きあってよかった
民宿とかあるんだよな。行ってみたい
食事とかはどうなんだろ?
関西でも三重とかの民宿だと海の幸が楽しみだけど
(大阪や神戸も海はあるけど民宿って感じでない)
B&B的な利用なのかな
三国越林道の民宿(南山城村)なら
鹿、猪、雉の肉だと思う。
南山城のBPできて通行止めになってた旧道との合流部
なんか交差点化して信号作ってんな・・・
いらねーだろあんなど田舎に
あと、24と163の重複解消の橋が完全に架かったな
ローソンの手前の
>>503
を〜、先週の日曜に行ったときは最も北側の桁(R163の際)がまだだったのに
GW返上で工事進めてたんだな。 肝心の大谷からの道が出来てないから橋通行できるようになっても
重複部の渋滞は変わらん
大阪から名古屋へ下道となると基本163か307と思うが
GWの307すごい混んでた(同時刻の163は渋滞なかったみたい)
前に163の渋滞に嵌ったから307と思ってたが最近の163はどうなんだろう
新名神できて307は利用価値が広まって近年混むようになったとも聞くが
>>509
信楽焼祭りをやってるからGWのR307は最悪。 >>509
今年のGWに国道163号通ったけど全く混んでなかった。
特に北大河原バイパスと清滝生駒道路は快適だった。
ただし、道の駅お茶の京都みなみやましろ村は満車だった。 >>510-511
ありがとう
今は163の方が良かったみたいね
どうも昔の渋滞がトラウマみたいになってて・・・ しかし新しい長野トンネルの中って真夏での寒いな
何かいるんじゃない?
京都府内の精華拡幅と木津川市内の重複解消と清滝生駒道路の奈良県内区間の完成のうちどれが一番遅く完成するかと言えば断然清滝生駒道路奈良県内区間だろうね。
予算は奈良もかなり付いてたから、本格的な買収が始まりそう
高市早苗の影響力なのかね。最近、奈良の道路が良くなってきている。
三重は三重と滋賀を結ぶどうでもいい422なんか整備するなら
163に全額ぶっこめや
鹿畑町って立体交差にならないの?ならないなら糞道路確定だが
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。
清滝トンネルから先の奈良方面の高架工事が途中でずっと止まってるけど、
地主ともめてるの?
用地買収難航している箇所があるらしい。
その土地だけ未着工で残しておいて、買収した所は先に建設して最後に難儀な所を強制代執行で強行奪取w
四條畷-木津間よりも、木津-上野間の方がバイパスが必要だと思うんだけどなぁ。
細いよな
全区間時速50キロ制限の道路にしてほしい。
この道路がなければ関西線はどうなっていただろうか?
国道163号とJR関西本線はどちらの方が景色がいい?
>>537
混んでるときもあれば、混んでないときもある。 いい加減全線で細いところがないように整備してほしい。
まだトラックがすれ違えない箇所がある
一昨日の夜だったかな、
笠置のローソンとラブホ跡の間の事故多発地帯のところで
車が土手?に落ちてたように見えたけど、
どうやったらあんな落ち方するんだ・・・
>>545
国道368号でも少し前に同じような事故があった 南山城村の道の駅、国道から直接出入りできるようにすれば便利そうに思うけど、
工事する予定はあるの?
一番簡単な設計にわざとしてないんだから、そんなことするわけがない。
国道から直接の入口有るやろ。今は封鎖されてるけど。オープン当初それが原因で大渋滞したんちゃう?
え?道路の仕様変わったの?
俺が行ったときは国道から入ったような
>>547
今山交差点を西に曲がるだけだったはずだけど…。変わったの? >>552(訂正)
今山交差点を東に曲がるだけだったはずだけど…。変わったの? 巣本の西行き、右折及びr158への進入を禁止して直進方向を2車線確保したら渋滞は相当緩和出来そう。
r21寝屋川方向やr158へはその先の宮前町東から行けるんだし。
広範囲で見ればそのとおりだが、あそこは生活道路だぞ、
>>553の主張どおりにするならr158の一方通行解除しないとR163から行けなくなる、
そうすると巣本交差点へr158へ入る車がいるから信号も五差路対応になり渋滞悪化。
50年ほど前まではあんな一方通行は無く、
清滝団地や門真団地へ行くバスもr158から直接巣本交差点へ入ってたのに
渋滞緩和のため一方通行にされ宮前町へクランクするようになった経緯がある 周りに大した建物ないんだから、1車線分ぐらい買収しろよ
あそこの右折禁止は現実的じゃないな
やるなら171の八丁畷みたいに交差点を広げて2車線+右折車線にする方がいい
いないちの交差点に倣えって
言える時代になったんだね…
>>554
僅かな生活者の為に幹線を犠牲にするのは感心出来ない。
>>556
現実的でないにせよ渋滞を緩和させるにはどこかが犠牲になってもらうしかない。 このスレは過疎っているときと、そうでないときの差が激しい。まるで国道163号のようだ。
もう163〜169まとめて作ってもよかったんてばなかったんだろうではないだろうか?
>>562
163と165と166はほぼ並行してる国道だから統合しても良い
168と169は奈良盆地は良いとして南の方は全く性格が違う
164や167まで統合するのは絶対無理。
つか164がどこにあるか判って書いてるか? 前は3桁国道別で色々あったけど、実質残ってるのは163 168
昭和が色濃く残る国道で、ようやく道路改良が進められようとしてる。
すべての改良が終わったら今ののんびりムードは無くなって、殺伐とした
感じになってしまうのかな
著しく不便な区間は改良されるけど、ちょっと狭いなって程度じゃ改良されないんだよな。
柘榴交差点の南西にもなんか重機入ってたな
これも163BP関連か?
でも生駒市が何もやってないのが気になる、精華町だけ頑張っても意味ねーのに
また阪奈道路の大阪方面で土砂崩れがあり、しばらく通行止めです。
163に迂回させられて糞渋滞中。
13:10〜16:10まで、第2阪奈の壱分の入口も閉鎖されるで。
鹿畑町の信号、163よりも学園前や鹿ノ台からが優先か?
これも奈良のハゲ知事の通過交通に対する嫌がらせか?
別に優先になってないじゃね。
直進より右折の時間長くしたから交差道路の解消されただけ。
阪奈道路が未だに通行止めだからその間奈良県内の163の交差点は全て163優先にすべき。
北田原大橋先頭で渋滞の後ろは精華町まで達してるから(つまり奈良県内一杯の渋滞)。
>>573
いや鹿畑町だけでなく奈良県内は全部の交差点が163よりも交差する側が明らかに優先されてる。
でないと北田原大橋から精華町にかけて渋滞するわけないわ。
てか右折の時間を長くすること自体交差側優先なんだけど。
こういう信号制御のせいで京都府内にまで迷惑かけてる。
だから奈良県特有の通過交通への嫌がらせだと思えるわけで。 昔はもっと163の信号が短かったし、もっと渋滞してたから
ただ、生駒市は地元住民に清滝生駒道路の説明してなくて怒られてたし、改良する気なかったのは言えてる。
奈良県がR163で通過交通への嫌がらせを行う理由が無い。
信号が短いのは、通過交通への嫌がらせではなく、住民への考慮だろ。
>>577
住民に考慮して本線たる163を壊滅的に渋滞させてるのは本末転倒。
巣本の西行きで右折禁止しないのも同様で住民に配慮した結果渋滞を酷くさせて道路としての機能を喪失させてることを最も問題視すべき。
もっとも信号の制御は警察の領分だしその警察は全国的に渋滞させるほうが安全という考えで統一されてるからな・・・
だから渋滞というのはある意味警察が意図的に起こしてるという見方も可能。
あと163は中長距離トラックが大阪方面に向かうのに高速料金節約のために迂回路にしているという側面もあるから奈良県が通過交通への嫌がらせする理由は充分にある。 だから昔のほうが渋滞してたっての
昔渋滞してたのを改悪したのなら嫌がらせだろうが
>>579
昔も今も渋滞しているのならそれは改善ではない
だから嫌がらせと言える
そもそも大阪や京都と違ってバイパス整備を奈良県はわざとと言ってもいいほど進めてないし
高山大橋を弄くっただけでは信号制御したところで改善とはとても言える代物ではない 補足すると大阪はとりあえず清滝生駒道路の大阪区間はほぼ整備完了したし京都は精華拡幅の工事スタートしたからな
奈良県区間は先述のように高山大橋を弄くっただけで他は何ら工事は進んでない
163だけでなく奈良県が通過交通に嫌がらせしているのは京奈和の郡山以北区間の事業を事実上廃止しているなど客観的な状況証拠は揃いすぎている
>>581
通過交通が嫌なら、分散に効果的な京奈和道はつくるはず。嫌がらせな訳がない。
というか、国道163号の通過交通に嫌がらせをする理由など一つもない。 >>582
あのな、奈良県の通過交通嫌いの根本の考えは奈良県を通らないでくれという意味なんだよ
京奈和の木津〜郡山間の事業遅延行為とか名阪国道の有料化など本音は大阪や京都に向かうのに奈良県を通るなということ 奈良県内も163号沿い空き地増えてたり、川の護岸工事したりしてるように見えるけど
奈良県を通過したい奴は、第2阪奈とか、西名阪とか、金を払って通れよ。
奈良県内に用のない車は奈良県内の一般道を通らんといてくれ
確かに知事もこの趣旨のことは言っていたし、
県民からしたら当然っちゃ当然だわな
広域連合の件と一緒でデメリットは引き受けない、けどメリットは最大に享受したいというのを隠しもしないのな
静岡県を見習えよ
どんだけ通過交通あると思ってんだ
>>588
>>591
どこの都道府県も通過交通は存在するのが当然だけどあからさまに嫌がらせしてるのは奈良県くらい。
しかも知事が率先してるからな。
静岡県も新幹線のぞみが県内を一切停車しないことに腹を立ててのぞみ通過税なんてことは言ってるが道路では何も言及してない。
>>590
元々奈良県は大阪府と京都府を目の敵にしてるからな。 >>587
第二阪奈にしても阪高かネクスコに移管のうえ近畿圏の料金統一化の対象に当初は入っていたが結局は対象外になったからね。
恐らくだが第二阪奈は奈良県区間が9割あって料金収入の取り分が大阪府より圧倒的に多いから阪高やネクスコ移管となるとその取り分が減ってしまうことに奈良県が嫌がったのだろうと推測。 奈良府にしたいって言うヤツがけっこういるらしいな。
全国的には大阪都構想ほど有名じゃないが。
国の工事か県の工事かそれくらい理解して書き込んでくれ。
清滝生駒の工事の担当は確か大阪側の国道事務所だったよね?
南山城の道の駅行ったけど肩透かし感半端ないな、、、
>>553
亀だが賛成。
あそこの西行き直進車線を2車線にすれば渋滞を劇的に改善出来そうなんだが。
せめて朝夕ラッシュ時間帯で右折禁止には出来ないか? 北のメガネ屋の駐車場と南のなんか食べ物屋が固まってる駐車場
両方買収できそうだけどね、南北で1車線分程度
なんで広げないんだろうね
駐車場の買収の場合は、狭くなる駐車場の代替地が必要な場合もある。
郊外型店舗の場合、駐車場がなくなったら店舗存続が問われることになるしね。
地主は、別にいるだろうから、店がいなくなるような事態が起きると、
賃料が入らなくなる地主が、売ってくれなくなる可能性もある。
ただ駐車場があるから道路にできるやんでは、済まされないところもあるけどね。
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TVO9Q
昨日山田川ICから乾谷西の交差点改良地点通ったけど、山田交差点すぎてすぐの橋が工事(準備?)してたけど、これ橋の拡幅なんかな?
乾谷改良に合わせて山田川まで4車線化してくれると嬉しいね
163号は木津がネックだが抜け道は所謂木津川対岸が一番?
暫く行ってないが新しい道ができた等の話も聞かないし
誰かが言ってたのだとR24との重複区間は諦めて、田んぼの中を精華町まで直進
内緒だよ
だからそれがこのスレで散々出てる重複解消の道だって
大谷のT字につながって交差点になる
>>612
何故か清荒神付近のストリートビューになるんだが? 現実163のバイパスとして木津東バイパスや東中央線を作って24との重複を解消しようとしてるのにいつの間にか24のバイパスになってまた重複してた
みたいな事になりそうだね
その時は163を迂回させず直結するルートが動き出すんだろうか?
国道163号を直結させるなら、上狛才ノ神 - (木津川右岸) - (木津川橋) - (山田川左岸) - 相楽清水というのが理想。
>>617
その計画もないわけではないが、先に木津〜上野間を整備しないと >>611
田んぼの中を精華町まで直進する道なんかあったかなあ
あの辺はうろうろしたことがあるが木津川が直角に曲がってるので
直進するにも川を渡らないといけない
でその橋がない(かなり下流まで行かないと) >>619
西行と東行で早い道路が違う。
東行は細い道路通っていくのが有効。西行は信号ロスや他の抜けていく車の後ろついていくので結局遅くなる。 大河原バイパスと月ヶ瀬の間辺りで事故のため、全面通行止め
さっきニュースで聞いたきがする
バス含めての事故?で死亡者ありとか
笠置大橋を回避するバイパス作ってくれ
トンネルの東側は今のところでいいけどトンネルの西はどう考えても笠置大橋の手前にすべきだった
. 【 未成年者淫行(児童買春)容疑で男を逮捕、JKビジネス店の同僚少女が仲介か… 】
____________
_____9月12日土曜日.| 女子高校生の少女らに金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして名古屋市南区の
児童買春容疑で|.┃中┃| ●造部品製造会社社長S□○△容疑者が逮捕された。
会社社長を逮捕|.┃○┃| 警察は、男がJKビジネス店の関係少女から被害少女らを紹介されたとみて
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃| 厳しく取り調べている。
. __[警] ('A`) . |.┃聞┃|
. ( )Vノ ) . |. __ .| 警察の調べによると逮捕された名古屋市南区の●造部品製造会社社長S□○△容疑者は
. ( ) ./, | | .| 豪 | | 今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高校生に現金を渡す約束で
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | | みだらな行為をしたほか、6月にも別の16歳の女子高生に同様の行為を繰り返していた
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 被 | | 未成年者淫行(児童買春)の疑いがあるという。
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 害 | |
■この犯人は、●四丁目あたりに潜み暮らす 「タン蔵」 or 「バカボン」 などの異名で呼ばれている中年変質者です
■児童買春容疑で緊急逮捕後も、反省するどころか某掲示板で開き直った発言を繰り返しています (※下記レス参照)
■近隣住民の皆様くれぐれも御注意を! 怪しい男に気づいたら警察に即通報を!
※犯人(グランパス・ファン)の最近の書き込み
http://2chb.net/r/tokai/1512706881/443
443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 23:48:57.84 ID:zz9n2M6B
売春婦がたまたま女子高生だったと言うだけの話、
もらい事故のようなもん。
騒ぎ過ぎなんだよ。
http://2chb.net/r/jisaku/1517753539/288
288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 19:23:56.71 ID:058sZc6E
JKとやったのがそんなに羨ましいのか
元から橋桁だけあるけど、古いから橋桁壊してから作るみたいね
精華拡幅は着々と進んでるのに奈良県内の清滝生駒道路の進捗は全然だな。
奈良県が全然やる気ないのだろうけど。
奈良市内渋滞緩和は163号を整備すればよいと思うが
市と県で方針違うのか
奈良市じゃないからね。生駒市だからね。
清滝生駒道路は生駒市が住人に説明しなかったから一度怒られてる。
生駒もやる気出してきてんじゃん
飯盛霊園の南らへんから168と並行してる農道までの間めっちゃ工事してる
農道迂回させて橋脚立ててるし、そっから山側見たら道幅整備されてる
168のすぐ横も土持ってるし
>>634
残念ながらその地域は下田原で四条畷市なんだよなぁ そうみたいだね。
下田原ランプの跨道橋上部工事も入札終わってるみたいだし
農道の迂回路部(ボックスカルバートかな?)の工期が8月末になってるから
今年の終わりぐらいには橋が架かって県境くらいまで工事伸びてそうだね
そこまで行けばさすがに生駒市も動き出すでしょ
現状の下田原ランプみたいに、とりあえず先に側道だけR168に接続するのかな?
奈良からの帰りはR163使わずに北の裏道で下田原西に出るルート使ってるから
R168からR163BPに乗れるといいんだけど
下田原ランプからR168の北田原ランプまで先に作って、河を越える跨道橋は後回し
って感じで進むんだろうねぇ
そこが出来ると北田原の裏道に行きやすくなっていいけど、裏道入り口の信号が
またさらに混むようになりそうだなぁ
出来れば生駒市区間も早くつなげて欲しいわ。
計画段階だけど高山地区と精華地区をつなげる高山東西道路と北田原工業団地
のアクセスをよくするために北田原中学校線を広げてるみたいだからそこが出来れば
随分通りやすくなりそうだけどねぇ
登美ヶ丘駅の北側の交差点どう処理するんだろ。
下手に接続しないほうが渋滞しなくていいか
>>641
鹿畑町交差点のこと?
そこなら計画では立体交差になるはずだから渋滞はかなり改善されると思うよ
4車線化がいつにかるかだけどな〜 鹿畑町、柘榴西、乾谷西
は立体直線でぶち抜き
柘榴西と乾谷西の間にある柘榴交差点の所は現道拡幅
高架の163からランプ付けるのかなと思ってね。特に東側は163の旧道の分岐もあるだろうし
最近、163の清滝トンネル大阪方面を抜けた先の、側道からの合流部に、朝の7時過ぎに、トラックが2,3台駐車していて、側道から合流するのに邪魔なんだ。明日も止まっていたら、110番して、排除してもらうように頼んでみるぞ。
中瀬で降りて榊原温泉まっ行ったけど何か微妙だったなぁ。途中でコンビニがほぼ無かったからトイレ行きたい時に困ると思った
今日も163、清滝トンネル内でパンダに御用になっていた車を見かけた。
100km/hで走行しても安全な直線区間だけど、制限速40km/hだよ。
取り締まりのための速度制限の罠だよ。
罠に引っかからないように注意しろ。
つか、あの新しいトンネル自転車多くね?
あそこって歩行者自転車通行禁止だよな
ピチパン変態クソチャリは163走るんじゃねえよ
山田川の増設橋の手前の道路を
片側通行止めにしてめっちゃ作ってた
>>649
下田原から先、生駒区間や精華拡幅区間まで繋がったら制限速度も上げるんだろうか? >>651
片側通行止め?
南側に迂回路作って地下横断用のカルバート作ってるところかな? 川の伊賀側すぐだよ
土盛って拡幅道路出来てたわ
片側通行+工事のわき見で渋滞酷かった
>>654
あれ元の道路掘り返してるだけだぞ。今迂回してるところが増設部分 トンネルや橋を一回壊してるのよ。
暫定で設計した規格だと今の基準に合わないのか。老朽化なのか。どっちかまでは知らないけど
京都は精華拡幅と木津付近のR24との重複解消に本腰入ってるけど奈良県は何してるんじゃって言いたいわ
精華拡幅や重複解消が終わっても清滝生駒道路の奈良県区間は手付かず状態が続いてて奈良県内自体がボトルネックになるだろうね
R163 伊賀街道
R165 初瀬街道
R369、368 伊勢街道
R163って、いいコースなのにメインにならないのは、大雨が降ると止まるからかな?
JR関西線もよく止まる。
>>632
なんで?
163は奈良市内は通っていない。
もしかして、テレビでやってた「奈良公園を通るトラック」のことかな? R163見てると、なんで阪奈道路なんか作ったんだと思うわ。
そんで、新名神はこのルートでも良かったんじゃないか?
最短で大阪直結できるし。
川沿いは難しいだろうけど、山の上の標高200mの台地を通せばいいし。
それぐらい国も考えてたし、日本で最初に高速道路作ろうとした場所が笠置だからな
バイパスぐらい作ればいいのに
>>657
北田原とか高山交差点辺りはボチボチ工事の入札とか始まってるから安心だけど高山交差点以東はいつになるか解らんね 生駒市の都市計画見てたら、大学院大学の交差点立体交差しないんだな
せっかく良い道路にするのにもったいない
しかも旧163号との分岐も交差点っぽいな
>>660
てかそもそも高速道路の予定路線としての「近畿自動車道名古屋大阪線」の観点で考えて伊賀以西を史実のR163のルートで建設したら良かったのにと思う
163ルートなら史実の名阪国道の奈良県内みたいに天候が不順でなく比較的安定してるしΩカーブもなかったと思う
そして西名阪は木津〜門真で中間のインターは生駒と四條畷か?
>>662
何故国道308号でなく163号編入なんだろ? 仮説だが、奈良が終点じゃなくてまだまだ伸ばしますよってことじゃない?
R308だと奈良が終点だけどR163にすることで三重や京都にも伸ばせる。
>>667
大阪府道路スレで見てピンときたのだがもしかしたら第二阪奈と京奈和を奈良市内のどこかで接続させることを考えてるからだとか? 京奈和も、大和中央道ルートにしときゃ、今頃は開通してたかもしれんなあ。
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445
未だに大阪ナンバーで捕まってる奴いるよな、学習しろよ
トンネルの手前辺りからみんな左車線でのろのろ行ってるんだからわかるだろ
最近どんどん山削ってるな。
いま計画だと清滝トンネル〜富雄川が自動車専用。富雄川〜高山が下道、高山〜登美ヶ丘が自動車専用ってこと?
節約になるんだろうけど高山も旧道残して新道にしてほしい。
生駒のR168の北田原の辺りで川沿いに見えるバイパス工事、四條畷側は着々と進んでるのに生駒側はどこが用地なのか特に北田原工業団地周辺は分からない
竹切ってくれ
ガードレールのこっち側に生えとるやんけ
>>674
工業団地も建物が変な形に分断されてたりするから
そこが道路なんでしょ 163は最近全く走ってないから何か怖い印象
阪奈は走り馴れてるから大丈夫
阪神高速通行止、旧阪奈が通行止なので、163で大阪から奈良に帰宅の途中、3カ所の危険個所があった。
1つ目は、都島本通りと野江4の間のバス停の屋根が壊れて路上に落下して、左車線をふさいでいた。19時前に通過したときは、手前にワゴン車がハザードランプをつけて停車して警告していた。
2つ目は、緑1の交差点と菊水2の交差点の間の交差点で、車道の信号機が消えている。通過時(19時過ぎ)は、交通整理されておらず、危険な状態だった。
3つ目は、菊水2の交差点で車用の信号機が点灯していなかった。前の交差点で信号機が壊れていたので、速度を落として注意深く走行していたので、歩行者用の信号機が赤だったので、停止できた。ここも19時過ぎには、交通整理されておらず、危険な状況だった。
163で大阪から奈良へ帰宅する人が見ていたら、注意して安全走行をしてください。
まーた清滝峠で大阪のナンバーが捕まってるよ
知識のない他県ならわかるがどんだけ情弱なんだ
大阪ナンバーだからと言って知ってるわけじゃないけどね。
北摂エリアからだと、なかなか通らないし。
あそこは、制限速度見てないと引っかかるよね…
「大阪の」ナンバーと書いてるから
「なにわ」「和泉」「堺」どれでも該当するけどな。
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
VOZ
清滝のトンネルはさすがに対面通行時代のままの40km/hはないな
まあ、トンネル内を猛スピードで抜いて行った車が
すぐ先で捕まってるのを見てニヤッっとしたい気もするんだけどね
実際の測定はトンネル出てからでも、
それ以前から目を付けられる走り方してるってことだな。
奈良県は清滝生駒バイパス造る気マジないだろ
高山大橋をちょっと弄くっただけで終わりか!
大阪や京都に迷惑かけまくる奈良県ホンマ大嫌い!
古いけど生駒市だっけ?
住民説明会を開かず怒られたのって
ここ最近北田原工業団地内とか高山交差点の北側で工事始まってるからやる気がないわけではないだろうけど、四条畷側がもう168までつながりそうなこと考えたら進行遅いよねぇ〜
高山交差点から先京都までの区間は影も形もないし
>>690
今からでも計画変更してほしいけど、そこから平面だよ >>691
確かしばらく平面で鹿畑交差点辺りは立体じゃなかったですか?
開通が早くなるなら平面でもいいけど
まあ平面部分も土地取得も完了してないみたいですしねぇ それであってます。
下田原西ランプ
下田原ランプ
下田原東ランプ(R168)
高山西ランプ(r7)
高山ランプ(r7)
交差点奈良先端大学前(信号あり)
R163分岐(ローソンがあった所、信号あり)
鹿畑を飛ばして精華町
168までの接続は順調やな
ただここができたら、ランプから北田田原大橋までの渋滞が酷そう
ここの168は1車線だから
学園前や西大寺や新大宮辺りに行くなら同じ一般道でも163より阪奈を使いたいなぁ。
163は妙に車線狭い区間があって対向車がトラックだと怖くてさー
逆に西大寺や新大宮に行くのにR163で行くの??
学園前はエリアによるだろうし、ならやま大通りもあるね。
25年前はよく使ってて、それから全く使う機会無くさ。で久々に163往復したら新しくなってトンネルも出来てるし途中で本線か旧163かの分かれ道もあったりと不馴れだと間違いそうだし凄く走りにくかった。当時パチンコ店も163沿いにあったけど皆無になってたなぁ
鹿畑町の交差点の信号どうにかならんのか?
163を絶対優先にして交差する側の道路はガン無視の信号の配分すりゃいいのに
あと西行きで鹿畑町手前産婦人科前の信号のないT字路は右折禁止にすべき
兎に角鹿畑町の信号がDQNなせいで京都府内にまで迷惑掛けてる
本当に奈良県って何を考えてるのか
>>700
そんなことしたらバスが運行できないじゃん
だいぶ改善したけどな。10分の1ぐらいまで渋滞減ってるんじゃないか。 >>694
168までの接続が完了するのと同時期に奈良西幹線の北田原町交差点までの4車線区間を先行で作ってくれたら168以東が数年掛かっても163としては接続がスムーズで良うと思うんだけどねぇ〜
数件とはいえ立ち退きも要るだろうから難しそうだけど >>701
それでも鹿畑町の信号は163側の青信号をもっと長くすべき
でないと特に西行きで京都府内に迷惑掛けまくる
昔は163側でなく交差側道路優先だったんだよな?
通過交通嫌いの奈良県の嫌がらせ体質が窺える あんまり市道側短かったら駅のほうめちゃくちゃに詰まるからな
一番厄介なのは一つ東の信号のない交差点が右折できることだわ
昔と違って鹿畑町に右折レーンできてるんだし危ないから>>700も言ってるが右折禁止したほうがいいわ >>704
逆
昔はR163のが長かったよ
おかげで登美ヶ丘から学園前まで渋滞してた
登美ヶ丘の流れが良くなって登美ヶ丘から抜けていく人が増えて結果的に163の渋滞も短くなったんだと思う。昔は平行道路全部渋滞してたからね。
だからその案は逆効果 ただ>>700のいう右折禁止には賛成.
あそこから右折する意味がわからん。
あと最近の更新で京都側の信号と奈良側の信号のタイミングが悪くなって
光台から右折できない感じなので再考慮を 清滝生駒道路の工事、大阪側視点で見たらもう大阪と奈良の府県境まで工事が進んでるね
対して川を越えた奈良県側は全く工事どころか用地買収すらされてないのにはワロタ
ホント奈良県はやる気ないだろ
>>709
清滝生駒道路の清滝区間って、いつ頃完成予定なんだろ? 清滝生駒道路H23の再評価ではH32に完成することになってるね。まあ100%ないけど
精華拡幅の再評価がH36だから今の目標っぽさはある。
清滝区間だけの目標は分からん
>>712
なるほど。じゃあまぁ、仮に順調に進んだとしても、H32年度末に清滝区間が全線開通して、
精華拡幅と同じH36年度末で高山大橋部分までが開通。ってイメージかなぁ。
生駒区間の全線開通までは、先は長いなぁー。 高山大橋に杭打ち機が立ち始めたからようやく工事が始まるか?
>>713
>生駒区間の全線開通までは、先は長い
そもそも奈良県や生駒市が放ったらかしだったからな
知事が今の荒井になって以降は163に限らず奈良北部の道路計画はどれもことごとく凍結状態になる一方南部ばっかり先に進んだ 下田原の越道橋がそろそろ工事始まりそうだし、確か168付近の改良工事の入札がH31年度末までの期間で出てたから168までの区間はH32年度位に出来そうですよね
今日8月以来見てきたけど、めっちゃ進んでるな
168周辺もだけど、清滝トンネルから下田原ランプまでが進んでるのがすげー進歩だわ
あそこずっと手つかずで草ボーボーだったのに
下田原ランプの所に橋かかるのいつ頃だろ
てか奈良県内の工事がようやく始まったのは前後の大阪と京都の工事が進捗してるという圧力に堪えられず渋々奈良県も嫌々ながら始めたということか
奈良県は北部へのインフラ整備に滅茶苦茶消極的だからな
県庁を橿原に移そうなんて話が出てくるほど今の奈良県は南部優遇北部超冷遇が県としての確固たる方針じみてる
>>718
もちろん奈良の協力は必須だが
清滝生駒道路は奈良国道事務所じゃなくて浪速国道事務所 奈良も進んでる
とりあえず高山大橋の真ん中に重機入ってた、地盤改良系かな?
それと工業団地の東の端、変電所とひかりヶ丘の間が山削ったりデカい足場建ったりしてる
あと工場もぽつぽつ立ち退き入って更地が増えてるな
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
表記はR24になるんだろうけど、重複解消という意味でスレ違いでもないだろうからここに書くけど
東中央線の城山台の北端完全に橋掛かってるね
あとは木津川にかかってる橋と繋ぐだけ?
あれはR163木津東バイパスだったかな
大谷交差点の形状の問題でR24側の橋を架けなおししてるっぽいが
木津奈良道交差点も形状変わりそうだね
まず最初に大谷〜木津東バイパス〜東中央線〜橋がR163になる。
さらに寺田〜城陽SIC〜橋にR24バイパスができる。
そうするとどうするんだろ
大阪市内から平日日中に下道で伊賀市に行くのですが、25号から名阪国道天理入り口を目指すか、阪奈で名阪国道天理入り口を目指すか、163ルートで行くかどれがベストでしょうか?
距離優先なら25や163かもですが所要時間を考慮したら阪奈ルートかと思っていますが
距離は確実に163がいいと思う
時間は微妙なところだが163が早そうな感じする
まあ大阪市の場所にもよる、梅田や心斎橋なら163でいいはず
平野区とかなら25から名阪国道かな?
>>729ありがとう
163ルートでも途中で名阪国道を使う事になりますか?
25ルートは名阪国道天理入り口に辿り着くまでが渋滞多いイメージで…
阪奈ルートだと阪奈と名阪国道でそれなりに飛ばせるから良いイメージでした
163はあまり走った事が無いのでイメージしにくいけど一車線が多くてトラックいるからノロノロなイメージが R25は全く使いものにならないよ。大阪市からR25とR165の分岐までずっと渋滞。渋滞しなくても1時間以上ロス
国分までR25を使わずに出るなら選択肢にはなる
R163、阪奈道路→R163、阪奈道路→名阪国道 この3つは当日じゃないとどれが速いか分からん。好みで
つーか、西名阪走ればええやん
820円やろ
西名阪の820円は価値以上の820円やで
>>731平日昼間なら25と165の分岐点は170から下って行くルートだとそこまで大渋滞のイメージなくて分岐点以降の25が渋滞箇所多いイメージでした
>>732長原までは下道を使い、以降西名阪長原入り口→西名阪郡山→名阪国道のルートは燃費を考えるとかなりお得感あるのは確かですよね。 R25の奈良区間は、法隆寺周辺が大渋滞を起こす上に有効な迂回ルートが無いから、抜けるに抜け出せなくなるので止めといた方が良いと思う。
その渋滞を解決するための斑鳩バイパス計画が、住民の大反対にあって「いかるがパークウェイ」なんていう中途半端なものに成り下がって、
そのいかるがパークウェイですら反対反対で建設が遅々として進まないという、魔の道路不毛地帯だから。あの辺には足を踏み入れない方が賢明。
国分付近は土地勘あるようだから大阪市内と言いつつ出発地は平野区あたりか?
目的地の伊賀市内も上野ならR163から名阪は使いようが無い、
伊賀ICなど旧伊賀町なら上野市街地より先で使ってもいいが
そのままR25で行っても大差ないだろ。
平野区あたりでもR163がいいよR25大阪〜奈良は地雷
西名阪も使ったがそんなに変わらないしなあ(楽は楽)
>>736
R25大阪〜奈良が地雷なのは同意するが、平野区スタートで高速使っても良いなら、
R163なんて使わずに西名阪使うのが絶対に最適解だぞ。
ただ、>>728が「下道で伊賀市に行く」という条件だったから、高速利用が条件に合致しないというだけで。 ノロノロとか言い出したらどこだってノロノロ
高速が最速で、R163が平均時速30キロぐらい、R25は平均時速15キロぐらい
名阪天理-上野まで結構な距離を走るのに、その距離を163で走るとか俺には考えられないわ。多少遠回りでも名阪天理から名阪使うのが最低条件だろw
俺はR163派
木津から上野はそこまで時間かからないぞ
道の駅みなみやましろ村開業直後の休日だけは渋滞ひどかったなあ
みなみやましろ村の米粉ロールケーキがビックリするほどまずかった
>>743
俺もR163派(阪奈からだが)
木津までもいうほど時間かからないよね
R163ノロノロとか言ってるのは昔(大昔?)のイメージ引きずってるのでは 普段短距離走行の繰り返しだからたまに名阪みたいな実質高速道路を往復する事に意味があるんだよね。だからそうどちらも差が無いのなら阪奈から名阪天理のルートってのもあるんだよね。皆さん色々ありがとう
R163でも大河原バイパスの開通でかなり印象が変わったな、
南山城村役場付近は歩行者(ほとんどいないけど)に気を使うし
信号で毎回停められてたのがBPで快走できるようになったから快適。
チャリカスが図々しくトンネル走ってたりするから注意な
大河原といえば、あのバイパスのトンネルは妙に曲がりくねっているのはなぜなんだろう
地形とか地質のせいなんだろうか
>>750
ピチピチの変質者みたいな格好して
163を暗いうちから走ってるゴミチャリは
轢き殺されても罪に問われないようにしてほしいわ 京都府内の道路沿いの建物どんどん消えてるな
本気で作り気だな京都府は
精華在住やけど、頼むから速く作ってくれー
まともに生活できへん、、、
163大阪付近また止まったな
その代わり東中央線が順調だけど
下田原ランプ夜間交通規制の予告出てるね
下田原ランプ交差点の夜間一時規制(一回当たり20分程度)が5月17日〜6月20日
オンオフランプの夜間通行規制が4月16日6月20日
共に22時〜6時ってなってるね
6月20日には下田原ランプに橋桁がかかるって認識で良いのかな?
さっさと168まで繋げてくれ
てか飯盛霊園の中から工事現場見れるな
>>752
笠置のとこだけは、川の反対側含め向こうに行ける道が皆無だからどうしようもない
バイパスのところは旧道走れよって感じだけど
旧道、今は車もあんまり通らなくて快適にチャリ乗れるんだけどな
笠置のとこ抜けるのが鬼門だわ 清滝生駒道路 大阪府区間 0〜6億円
清滝生駒道路 奈良県区間 6〜20億円 用地買収、改良工
精華拡幅 7〜10億円 調査設計、用地取得、改良工、橋梁上部工
木津東バイパス 今年度完成 4〜17億円 改良工、橋梁上下部工、舗装工
地味
夜間規制始まったけど今日見たら
下田原ランプに橋桁がかかり始めましたね
168付近も盛り土進んできたし楽しみだ
168から見てたら大阪側は日に日に道路が出来ていく感じなのに奈良側は本当に何にもやってない感じ
北田原工業団地のどこで工事してるのかも分からん
今のところ立ち退きだけだよ
奈良県側は東側からつくってるからそっちから見ても見えないぞ
>>770
今はどうなってるか知らないが
少し前は高山大橋の北側とひかりヶ丘の南の交差点付近で結構な工事やってた 東って乾谷の辺りのことならあそこは管轄京都だよ
北田原は>>772の言うとおり山を削って盛土したり、カルバートボックスが半分出来てたりするよ
168や163からは全然見えないところだから気づかないけど 169から見ても奈良県は工事してないって言ってるから、高山大橋から見たら工事してるだろって話
ああ、そういう事ね、高山交差点から変電所にかけて工事してるから168方面は奈良は進んでないように見えますよね
二年ほど走ってないから変わったかもやが、大阪入って清滝下りきった所から守口市までの区間ええ加減改善せーへんのかな。
あの交通量でなんぼほど右折レーン無いねんと毎度思うわ。
左の工場と居酒屋壊すだけでできる
高層ビルがあるわけでもあるまい。
>>781
奈良県は今の知事が南部重視してる一方北部は徹底して冷遇放置するのが方針だから
県庁を橿原に移したいなんて話が出てるのも根本はそこに行き着く >>779
大阪市内向き巣本過ぎた所?
あそこさえ何とかなれば巣本手前の1車線絞り込みを解消出来そうなんだけどね 163が快適になったら大型車両の通過交通が増えるからだろ
>>781
元々西側が大阪、東側が奈良の担当だったけど
今は全域大阪 >>785
奈良国道事務所は奈良北部から手を引きたがってる感じだな
名阪国道の管理も針から東は三重の北勢国道事務所に押し付けたし
何しろ今の知事になって以降北部は道路整備は遅々と進まず維持にしても一例を言うなら名阪国道の路面のガタガタさは更に酷くなった >>780
これが開通したら設計通り60キロで走れるようになるんかな R163の一番の問題は木津だろ(R24交点の西延伸はないのか)
ドライブしてても木津をどう抜けるか
>>789
上狛付近から西へのバイパス計画も一応はあったはず 門真(第二京阪交差点)〜山城町(城陽木津川バイパス)までの区間が本来の地域高規格道路区間で
実は両端は事業化されてないからいつか事業化されるかもしれない
木津川北の堤防沿いから木津川台駅に伸ばして326に繋げた方が楽やろ
無理に川ノ尻に繋げようとするから一向に進まん
>>793
別に工事が困難だから進んでないわけではない。別にルートが困難だからなんて話はない
単に事業化自体がされてないだけ >>791の案は木津川のカーブの下流にに橋を掛けるんで災害面でケチついた
それ以前に幅があって橋のコスト高くなるから端から不利
あきらめろ夢は寝てからに 柘榴交差点の西、現道拡幅から高架に移る所
橋脚工事入ってるね
R168の奈良側も重機入って田んぼ馴らしてたわ
>>796
そろそろ川の下部工事が始まりそうだから168の迂回路を作るんでしょうね 木津東BPと東中央線はまだ開通日決まらんのか?
もう半年しかないぞ、ほんとに今年開通すんのか
どうせ2月か3月だよ
もしかしたら大井出川橋は年末かもしれんが、どっちにしてもまだまだ発表するような時期じゃない
171ばかり交差点改良してるが163もいるだろ!
特に巣本と蔀屋の大阪方面行
この2か所は今すぐ改良しないとだめなレベル
右折するスペースがないなら右折禁止にしろ。大阪府は直進車に圧力かけるな
それが嫌なら道を広げたらいい
巣本西行きの場合とりあえずは右折と右斜めに向かうのをバス以外は厳禁にしたらちょっとはマシになるかも
巣本の先に宮前町があるから代替になるし
信号がないから清滝は流れてるように見えるだけで、R163全体の渋滞の原因
川渡るところはかけ直してるのかな
川に柱があると洪水のとき不便だしな
>>808
元々4車線分の橋台あったのにわざわざ壊してるし、道路の高さも変わるみたいだから水害対策とかで仕様が昔とは変わったのかもね 大谷(R163R24との交点)もかけ直してるから、川の流れを妨げる橋はなくしてまたぐように方針が変わったんだろうな
木津東バイパス関連は今年度中
乾西交差点の立体交差はもう直ぐ鉄鋼掛かるし2〜3年
下田原〜168までは越道橋も掛かったし後は168付近だけだから後2〜3年
168〜高山交差点区間は工事一部はじまったばかりだから5〜10年
山田川の橋もかけ換えがあるから5〜10年って所かな?
高山大橋西行は北西の方向に向かっているけどあの先のでっかい変電所はどうやってかわすの?
thx、そこそこ!やっぱり立退きだよなぁ。
R168の下田原まで空スペース無いよなと思っていたんだよ。用地買収がゴネたら時間かかるからサクッと収用してくれんかのう。
奈良先端大付近も道路に面してない建物が建ってる。立ち退き先?
奈良先端大と高山大橋の間に平地増設してるけど、工業用かと思ったらなんにも手を付けないから道路関係?
>>819
自動車販売店横の青い鉄骨の所?
あれ、かなり前からあの状態で全然進んでない気がするけど勘違いかな?
あそこらへんは現道を4車線に拡幅の予定の筈だから移転先だとは思うけど そういえば高山町西交差点からひかりヶ丘に向かう道と北田原中学校線の交わる交差点の横に作ってるボックスカルバートがほぼ出来上がって道沿いの木々も刈られ始めたね
多分あそこは道が付け替えになるだろうからそろそろ迂回路設定でもするのかもね
>>820
ストリートビューで確認すると2017年8月の時点では無くて2017年10月には青い鉄骨組み上がってるね
最新の写真が2018年9月だけど全く変わってない 奈良側の163西行きの流れがよくなったら、巣本、蔀屋を改良しないと渋滞が激化する。
>>825
蔀屋はともかく巣本に関しては西行きでのr21への右折とr158に進入することはバス以外は禁止したらいいだろう
てか巣本の右折・右斜めへの進入は現段階でも禁止して欲しいくらい
あとは信号制御をR163優先にすること
大阪は不思議なことに明らかに格上な道路が信号の制御で優先されないことが多くこれが渋滞を激化させてる
警察は渋滞して流が止まると事故しないという理論を持ってる あそこって右折禁止にしても第2京阪側道で右折したらr21に復帰できるよね。だから要らない
てかなんにもないんだから道広げられない?
高山大橋の近くの変電所の横、めっちゃ進んでるね
一帯の山が削られてるわ
さっさと部分開通してほしい大阪側は大して進まんけど
完成する頃には、奈良の人口が100万人を割ってそうだw
トンネルを行き来するのは、車必須だろうし、
(一応バスもあるにはあるが…)
田舎の方に帰るからと、油断してる輩もいるだろうからね。
時々議員とか、公務員が引っかかるニュースがあるけど、
こういうところでなのかもね…
木津〜伊賀も直轄国道化してくれよ。
それだけ国のための交通になってると思うけど
青看板でちゃんと163ルートはこっちに流すように指示しろよ
これ井手バイパスが出来たらどうするつもりなんだろ?
今変えるとややこしくなるからしばらく旧道の指定残したままにするんじゃないの?
上狛四丁町〜木津川橋って確かr5も指定されてたよね
しばらくR163のまま残そうが残すまいが京都府管理には変わんないけど残すのかな
木津川橋交差点って信号ついちゃうの?
信号無しがいいなぁ
16:40くらいに大阪→上野方向で新規開通区間を走ってみた
大谷交差点通過直後は対向車がやたら多いし歩行者も意外なほど居た
城山台南を左折してしばらく行くと右車線だけが渋滞
PLANTというスーパーセンターの入場待ちが本線まで続いてた。
木津川橋を渡るときは再び歩行者多数
コロナで出鼻をくじかれた地元民が見に来てたみたい。
橋を渡り上野方面へしばらく行って折り返すつもりだったが
大阪行きが大渋滞で仕方なく加茂で対岸へ渡り木津川橋南詰へ戻った。
この方向も城山台南を先頭に右折レーン渋滞おこしてた。
YouTubeで見たら渋滞の酷さが予想の斜め上行っててワロタw
城山台南交差点に矢印信号が無いのは致命的やわ
行きに通ったときから城山台南の対向車線が凄いのは確認してたから
左車線を梅美台西まで南下して木津ICの所でR24に戻った。
大阪方面行きは笠置あたりからの帰宅渋滞にカチあったようだ。
見物人の一時的な渋滞だよね?
まさか欠陥道路渋滞なのか?
新名神の絡みで、川西インター線ができた当初も、
何もない山中なのに、歩いてる人が多くてびびった。
その後は、ほとんど人気がなくて、チャリの学生がたまに走るくらい…
こういうイベントごとがあると、ついつい行ってみたくなるみたいだよね。
北大河原バイパスの頃にできた道の駅も、
ここで混雑のニュースを見てたから、どんなかな?と思ってたけど、
初めて立ち寄ったときには、空いてて拍子抜けしたような…
>>850
Googleマップを見た感じだと未だに酷い
バイパスへの移行が進んでいないのが原因だろうけど 一昨日も走ってみたが、スッカスカで開通当日とはえらい違いだった、
PLANTへの右折渋滞も無いし、橋を渡った先のR163大阪行きの渋滞も無い。
笠置方面から大阪へ帰る車が少なかったのは何故なんだ?
先週より気候も良かったのに。
>>850
大谷交差点の信号待ちで見てると北行きは流れてるが南行きは詰まる
これはR63のせいじゃなく、すぐ南側のR24とr754分岐の信号待ちを先頭に
大谷交差点より北まですぐ繋がって渋滞してるように見える。 >>850-851
元々国道24号の交通量は1000台程度減るだけで
そこまでの期待はされてない >>855
R163の流れをバイパスへって意図ではないの?
走る側としてはR163よりバイパス抜ける方が良いと思うが そういう意図はあるが、全体の交通量が増えていく(経済効果)前提だから国道24号がついでに減るという計算ではない
天下のゼンリンに木津川バイパスの橋が掲載されてなく
逆にググルマップが珍しく早々に反映されてとるやないか
えらいこっちゃ
>>858
グーグルマップは最近地図の方式を変更して、ユーザーが直接情報を提供できる仕組みになったから 乾谷西の高架開通2023年て・・・
あの高架部分だけでそんなかかるのかよ
今の感じだとそこ以外もほぼ同時になるんでは 上中高の原停留所線以西
4車線から2車線に減らす場所がいる
西側はどこでもいいが、東側は歩道橋があるからもうちょっと作らないと物理的にできない