2,3か所、全体見れば1%以下?
煽られるような走り方するなよ。
メンチ切りながら歩いてるのと同じレベル。
出来る部分は自衛しろ。
>>6
神戸線の柳原・生田川(西行き)、東大阪線の中野・水走、守口線の森小路、大阪港線の本田、池田線の池田木部第一
松原線にもあった気がするけど忘れた。環状にもいくつかあったはず。本町しか思いつかないけど
それほどレアじゃない 松原線に限定すると右出口は無いが、実質的には三宅西が右分岐
大和川線が繋がれば本線分岐になる。
森小路や東大阪線はガチで忘れられるからもっと警告したほうがいい
神戸線は警告が厚い
車間距離短い奴かなりの確率で知障の傾向があるらしい
空間の認識が劣るとか自己中だとか変な拘りが強いとか
自分が正しいとか絶対とか言うのは高率で頭の障害が原因だと
車に乗ると性格変わるとか性格が出るとは言うけど
気を付けてても何かの拍子で出てしまいがち
多かれ少なかれ、みんな差があると思うけど
それで何が言いたいの?それ
>>15
>自分が正しいとか絶対とか言うのは高率で頭の障害が原因だと
その考えが正しいとしても、意地でどかないヤツも同じ考えでしょ?
(でも絶対的に正しい事はあるでしょ?議論中の蓋車と速度違反者なら前者の方がダメでしょ?
まずは「追いつかれた者の義務」と「走行区分違反」で。)
でも蓋ドラを追い抜きざまに見ると、年寄りとかおばはんとか多いわ
これだけ煽り煽られ運転が話題になっているけど、
特段興味も持たず何も考えなく、追い越し車線と言う事も考えず?知らず?走ってんだろ〜なと思う
だから後もがどうなってても疑問さえ持つ事もなく延々フタなんだろう
あとは「制限速度の俺様!速度違反者には俺様がペースメーカで成敗!」ってトコなんだろうw
でもベンツだと道を譲るw 結局さ、車間距離も守らないとか、速度超過を正当化する理由にはならないんだよね。
>>17
捕まる前に免許返納した方がいいよ
いつか捕まるよマジで
自覚ないか知らんけどヤバい人 >>17
同類のアオラーが懲役16年喰らったね
あなたも気を付けよう >>17が正解だろう
問題は>>17がいうような思考回路停止してるような奴に出くわした時に、煽って攻撃的になるのか退くまで待つか
煽って攻撃的になるのがNG行為なだけじゃん
※速度違反がいいわけではないし、追い越し車線の蓋もいいわけではない
>>19>>20は>>17が最後に書いてるような、速度違反してる奴が悪くて、俺は悪くない!
万が一煽られたら100%被害者、煽られた原因が俺にあるわけがない!って主張しそうだな
延々蓋をしててもそこはガン無視で、速度違反してるバカな暴走車が煽ってきた!
って申告してそう どうでもいいけどネットでも煽り合い(笑)
ムキになっちゃってる'`,、('∀`) '`,、
ともあれ今はドラレコが怖いな
煽り認定されたら仕事失うよな
「ブラック底辺職場」以外わな
前が鬱陶しくても常人は煽らない!以上!
腹立たしいのは理解するが。
直ぐに頭に血が上るのは朝鮮の血筋でしょ?
正直運転なアレな人を煽っても、煽ったら負け。
リスクを負ってまでやろうとは思わない。
警察も車間距離不保持でも摘発すると明確化された以上は。
20年前なら話は違う。
そうそう
少し前から「ドラレコ録画中」ってステッカー貼ってて高速でも下道でも下手な運転をしている奴がいるけど離れるかすぐに抜くほうがいい
流れに乗っていない奴
何もないのに何度もブレーキを踏む奴携帯を触っている奴
信号が変わっても全然進まない奴
等々いるけど煽ったりしたら負け
晒すためにわざとしているかも知れないし
煽り運転はもちろんダメだけど、煽られ運転はそれと同レベルだ
今は煽り情報投稿サイトまである
もちろん投稿者の意思のみで情報が流される
仮に遅い奴がいても車間距離は保つし
何も目立つようなことはしない
もしやったら全国に煽り犯として晒される
相手に悪意がある場合は批難したらいいけど、車線変更されたとかくだらん投稿も多い
今話題になってる煽り運転の大半は前へ出てからブレーキ踏んだり停まったりしたパターン
後ろから迫った場合でも急いでるのなら追い越した相手には目もくれず
あっという間に前方へ消え去るはずなのに、
わざわざ速度を落として意地悪い行動をとるのはみすぽらしい自尊心を満たすためだけ。
ダラダラ走ることで追い越した分が帳消しどころかマイナスになってるのに
それが理解できないんだろな。
例の宮崎なんか大型車を煽って事故起こしてたのに
それでも学習せず煽り運転を続けてたんだから
ある種の発達障碍で運転すべき人間じゃない。
>>30
事故起こしてトラック会社から慰謝料や保険金をもらって味をしめた当たり屋じゃないの? >>32
頑丈な大型SUVばかり乗ってたようだが、カイエンがあんなボロボロになるんだから
まともな神経の持ち主なら三途の川を渡る直前まで行ってたこと理解できそうなもの。
さらに拡散するきっかけの常磐道の一件でも
相手がヤクザで銃をもっていたら?
逆切れして車から降りたところへ突っ込んでこられたら?
ドアを開けようとしてた所で、逆に内側から勢いよく開けられ流れてる追い越し車線へ転倒したら?
等々自分が極めて危険な状況だったことも認識してなさそう。 言われるように煽りは知障の傾向があるんだね
また話ループするけど環状線のように
詳しい人いるかな
少し前話題になってたけと、海老江や三宅のジャンクションってフルにできる余白は残してあるの?
やっぱり阪神高速だとフルは可能性ゼロなのかな
>>36
三宅は土地はあるけど松原線→三宝方面への渡り線を作るのがほぼムリじゃないかな
三宅出口から分岐させて作るのがベストやが三宅入口とほぼ高さが同じなので越えることが難しいからね 漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) sage
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
大阪港線から左車線で快適合流もあと4ヵ月で終了か…
東船場JCTでの松原線へのアクロバティックな合流が嫌な人は
この渡り線で北から回ったほうが楽やけど、だいぶ大回りやな。
信濃橋渡り使っても、合流したあとで二車線は変更しないとダメだろ
あれはまだ遠里小野の工事が3末とか出てるし、先だわな
阿波座カーブすこし拡幅されているけど信濃橋渡り線開通後は、再2車線化される?
>>45
多分3車線じゃないかな?
合流した車線は土佐堀出口で、その隣2車線は池田線行きだし 大浜じゃなくて鉄砲で乗り継いだらいいのにな
堺で買い物したい人は今のままのほうがいいか
乗り放題を使った時の、鉄砲→住之江の乗り継ぎが何となく感動的w
26号線の大和川大橋が結構渋滞するから乗り継ぎは設定できないと思う
>>57
渋滞は関係ない
乗り継ぎ設定すると周回できないように対策したのに三宝JCTでまた周回できるようになるから
いいかげん首都高を見習ってほしい 首都高は周回妨害できて羨ましいって思ってるだろうな
ヒャッハーしたい気持ちは分からんでもないが諦めろ
「関係ない」って頭の悪いDQNが相手の意見を否定するときの常套句だよね、
まともに議論したら負けるから逃げてやんのw
>>48
しないだろ。2車線の急カーブが危険だから1車線にしたんだし
あそこの防音壁も常にボコボコだしな >>59
確かに思ってそう
ヒャッハーする気はないけどいろんなルートがあれば便利だしなぁ
万博が決まったし、北部を走る淀川左岸線にはどこかにフルJCTを期待したい >>58
鉄砲→住之江
と
大浜→堺
の乗り継ぎとで、周回対策にどんな違いがあるの? >>65
阪神高速の乗り継ぎを調べたら子供でも簡単にわかるだろ 乗り継ぎは一方向にしかできない
鉄砲は2方向同一入り口だから周回を認めないとややこしくなる
周回ってそんなに問題なの?
昔の環状族対策の名残なんじゃないの
いっそETC限定にした上で周回させて距離課金しよう
ETC限定はできるはずだけどな。新神戸トンネルがそうだし
だから鉄砲〜住之江は一般道が渋滞するから乗り継ぎやらない
阿波座→信濃橋で乗り継ぎ無いのと同じ
阿波座→信濃橋はそんな危険な運転を警察が認めるわけがない
渋滞が原因なわけがない
阿波座出口から信濃橋入口までの間に中央大通りの側道への流出路あったっけ?
あったとしても俺は嫌だけど...
阿波座出口に信号つけて、法円坂みたいな運用にすれば良い
>>41
11月末まで閉鎖だった信濃橋入口が再開延期され渡り線と同時に。 ETC限定で一方向のみの乗り継ぎの社会実験でもやらんなね。
乗り継ぎといえば信濃橋渡り線が出来れば、
中之島西→堂島の乗り継ぎも終了か?
>>82
そこは終わる予定、となんかで見た覚えがあるんだが、
ソースが見当たらない そろそろ、池田〜西宮山口と名神豊中〜西宮の乗り継ぎ割引をやってほしい
はよ湾岸線は垂水まで着工してくれよん
山手線経由じゃ淡路四国行くのに遠回りや
はよ湾岸線は垂水まで着工してくれよん
山手線経由じゃ淡路四国行くのに遠回りや
湾岸線西伸部、航路区間を長大橋にしたのって沈埋トンネルだと危険物積載車が通れないから?
>>94
トンネルやと工事期間中の航路を止める期間の長さが問題になってたと思う
それとそんなにコストダウンにもならへんしな 三宅JCTがフルじゃないのでルーレット不可
料金が発生しても良いなら松原JCTから近畿道を経由したら周回できる
阪神高速は環状線以外ルーレットできるところ無いよね
新神戸トンネルで1周できるくらい
ケチって不便な道路になっているのに気がつかないのかな
周回は論外だがフルジャンクションの方がいろいろ便利だよな
フルジャンクションのおかげで目的地の直前まで高速でいけたり
フルジャンクションにして、ETC専用道路にして、
周回したら課金される仕組みにするしか無いな。
連続利用限定の乗り継ぎがほしいかな。
途中の区間は別料金でいいんだが、戻って来たときリセットしなくても記録に残ってるでしょ
神戸線→名神→池田線
池田線→中国道→北神戸線
松原線→阪和→堺泉北→湾岸線
>>103
よし尼崎PAと南芦屋浜PAを潰して本線料金所にしよう >>103
ほんとこれ周回勢からは金回収してフルJCTで便利な道路にして欲しい フルJCT希望って海老江と三宅?
南開も個人的にはフル化してほしいし弁天町JCTの新設もしてほしいな
>>107
南開は用地的には不可能じゃない気もするけどそこまで需要ある?
弁天町は地下鉄をどうにかせんと不可能でしょ >>108
海老江がフルならいらんかな
左岸線が延びれば尚更 新神戸トンネルと神戸線を繋げてくれ。
ついでに六甲有料を阪神高速に編入して、
これも神戸線と湾岸線に繋がったら、
六甲山を挟んで最強の東西南北ネットワークが完成。
>>111
前にもこのスレで出てたけど、神戸線と繋がる見込みは無いのになんで32号なんだろうね
51号か71号が妥当だと思う >>111
計画通り新神戸トンネルと港島トンネルに繋げて、
港島中町のランプを利用して湾岸線西伸部に接続でもいいかも 出島入口の料金所左ブースのETC設備が無くなってて閉鎖されてるけど何かあったの?
一般的にETCは右レーンだから左右入れ替えてる可能性
>>116
俺も一昨日それ気づいたわ
一箇所しか入り口なくて現金組が渋滞の根源になってた >>117
出島は左側のETCの表示器やアンテナを取り外してるから単純な入れ替えじゃないよ
完全にETC通行出来なくなってるし
阪神高速のホームページにも工事予定は出てないと思うしね
それに阪神高速は一般的にETC専用は左側やよ 1620のラジオ路速
浄正橋→じょうまさはし
梅新→うめあらた
ちゃんとしてw
今日から湾岸線工事始まったけど朝の三宝渋滞流れ悪なったね。
あと16→4も5から南港中出る車に割り込まれ渋滞してるし。
高石本線料金所が撤去の準備っぽい工事に入ってるね。
>>122
先に中央寄りのブース撤去して助松と泉大津の料金所運用開始時にスルー化。
その後残り左側を撤去かと。
いよいよ明日湾岸線通行止めだな。 26や13号線も激混み。
堺線は26号葛の葉まで繋がってるわw
堺市民だが下道混みすぎてやばい
近畿道も、混んでるし
カオスや
湾岸線通行止めで堺線が混んで、玉突きで松原線まで影響受けてるのか?
西大阪線北向が渋滞で40分て何があったのか調べたら43号線安治川大橋で事故みたい。
>>124
騒音以外しょうもない意見しか言わないのな
台本があるのかな こう言うのに参加する人ってアレな人が多いからそもそも必要ないやろって意見が多くなる傾向
>>131
新伝法大橋橋上だな。
堺行きしなに事故したて1分で大渋滞起こしてるのを見た。
で、堺で用事済ませて帰路でも安治川手前から未だ大渋滞。
で、新伝法通らず伝法大橋利用。
梅香の交差点もイマイチだけど、側道(?)から見上げるとやっぱ新伝法ルートよりマシだったわ。
梅香過ぎればスイスイだし。 >>124
東神戸渡り線構想を、やや離れてるけど組み込んだような感じか 阪神高速は基本 湾岸誘導なんだから神戸線からは湾岸への一通でも良いと思うんだが。
それよか豊中⇔西宮間の阪高移行を。
>>139
阪神高速じゃなくてNEXCOの一部じゃないの? 〜日間だけごめんなさいCMって苦情多かったんだろうか
26号線の渋滞酷いな。
北向は堺線避けて湾岸〜堺泉北、阪和道〜松原線迂回が多いね。
さっきは四ツ橋事故で北向大渋滞、今度は近畿道八尾で事故により堺まで渋滞w
やっぱり淀川左岸線2年前倒しか
さすが万博
新御から乗れるのが嬉しすぎる
しばらく会議やってるだけだから見切り発車で並行して工事すれば2年ぐらい簡単だろ
大和川線と堺線が繋がる予定はありますか?
>>147
大淀と豊崎の開通予定が以前より遅くなった?
2026年度になってるけど、前はもっと早かったような? >>148
R2以東も結構工事進んでるし大丈夫でしょ >>150
あるけど、大阪市側が都市計画決定していない。 >>141
さすがに阪神高速だろ
湾岸→神戸の移動で一度精算とかあり得ないしw
名神からの料金所を移す場所もないし 阪神高速なら、路線番号は33?35?51?8?9?
淀川左岸線延伸部(新御堂筋〜第二京阪)もネクスコになるか阪神高速になるか決まってなかった気がする
料金所のようなスペースが見えるよな。
湾岸・神戸・池田間の乗り継ぎも同時に導入するならなくはない。
>>157
個人的には豊崎から乗るしそれより東はどっちでもいいな 近畿道も名神の豊中以西も全部阪神高速で良いんだがな
一般国道1号(淀川左岸線延伸部)(以下「淀川左岸線延伸部」という。)における各インター
チェンジ相互間の1回の通行に係る料金の額は、別添5の淀川左岸線延伸部のキロ程と阪神高速道
路株式会社が管理する一般国道1号(淀川左岸線延伸部)等の利用距離を通算し、当該通行を1回
の利用としたうえで、阪神高速道路株式会社が管理する高速道路の料金の額を含め、阪神高速道路
株式会社が道路整備特別措置法(昭和31年法律第7号)第3条(以下「道路整備特別措置法」と
いう。)に基づく国土交通大臣の許可を受けた料金の額及び割引制度を適用した額とする。
ついでに
延伸部はNEXCO区間も阪神高速の料金として計算だな。距離を通算するんだから
第二神明の逆
>>160
近畿道を阪神高速にするんなら名神は吹田以南にしたほうが丸くなると思う
淀川左岸線延伸部鶴見緑地公園から門真は阪神高速規格の道路でネクスコ管理になるんかな >>150
鉄砲と住之江乗り継ぎでええやろ?
たったの信号2〜3箇所やぞ 淀川左岸線が国道1号?
なら管理は国交省でタダにしろボケが!!
第二神明みたいな汚いまねはやめろ
>>165
トンネルだから見えないけど進んでると思ってたのでがっかり
2号線のあたりは工事してるのも見て分かるけど大淀あたりは気配ないもんね
ところで 住之江 - 鉄砲 の乗り継ぎなんてないよね?
大浜より近くて あったら良いんだけど >>167
明石海峡大橋とか小田原厚木道路とか関門トンネルとか国道で有料なんていくらでもあるよ >>155
名神から阪神高速への料金所では無いの?
ここでループ対策の検札するのかな? >>175
5号から連絡線、3号から連絡線、西宮浜のそれぞれ2カ所ずつ計6カ所それっぽい場所があるし、
名神高速道路から連絡線には特に書いてないから、まあどう考えても連絡線は名神の延伸前提かと。
まああくまでイメージだから、実は阪神高速でしたって事で全部なかったことになるかもしれないですけど。
あらかじめ用意しておいた土地を外す分には手戻り少なくて済むから。 連絡線に関西初のハイウェイオアシスとか作っちゃえよ
西宮浜周辺なら土地余ってんだろ
>>176
連絡用一般道扱いで、阪神高速は乗り継ぎ対応だったりして?
乗り継ぎ対応されても、もし連絡線だけ名神分で課金されたら、
神戸線と湾岸線への連絡には使うなってことか。 >>173
一般国道28号だけど
何がいいたいのか正しく >>181
兵庫県明石市中崎〜兵庫県津名郡淡路町岩屋 フェリーが一般国道28号に指定されてます。 地獄の迂回渋滞も今日で終わりか。
明日朝解除だけど、4と16号合流で16号側が1車線に変わるから注意。
これで湾岸側の渋滞なくなるかと。
誰か明日湾岸線朝一走ってきて
舗装とか看板とかなにが変わったかレポしてほしい
三宝の看板は、大和川線開通を睨んで交換してあった
いまは上からシートをかぶせてる
南行大和川橋のゼブラはゼブラのまま?
三車線運用復帰はなし?
余計な話だけど、ゼブラを走っても違反じゃないんでしょ?
自車がゼブラを直進し、ゼブラが消えた所で隣車線から
車線変更してきた車と衝突した場合。
ゼブラを避けて走り、隣車線から車線変更した側の過失割合が高くされたり。
衝突の仕方によるが、何だか釈然としない。
白実線も車線変更禁止じゃないんだよね
みんな誤解してるけど
白実線でも交差点手前の実線はダメだぞ
実線とかではなく交差点手前だからね
車両通行帯が無い道路では白線は絶対領域
レーンがあれば超絶雑魚
>>194
追い越しか追い抜きじゃなければ、
白線なら、交差点の手前と中でも進路変更は可能。 今日から道交法が変わる
助手席がカーナビ操作するのも禁止とか厳しいなあ。10万罰金だからしばらく様子見だな
淀川左岸線の豊崎までの開通前倒しの件だけど、今年度中に動きがあるのかな
今朝は出入橋付近で事故で環状線渋滞してたけど、
信濃橋渡り線できたら、3号や16号にも影響するんだろなぁ
>>189
ゼブラはなくなり左車線はそのまま三宝出口へ、これで夕方の渋滞はほぼ解消したが、大浜手前サグで流れ悪くなったかと。
あと、合流部分にあったオレンジラインは破線に変わり、湾岸側から南港中出口への車線変更に余裕できた。 >>205
詳細ありん
あるべき姿になった感あるあるですね これって効果あるの?
俺堺だから恩恵なさそう(笑)
信濃橋渡り線から守口線へと環状線から池田線への交錯がどれほどのものになるかな?
>>209
神戸→国道1号→枚方・・・京都府
効果とか以前に需要がある 信濃橋渡り線開通したら、波除・中之島西→堂島の乗り継ぎってどうなる?
>>211
そんな需要があるなら神崎川線〜京阪連絡道路作ってくれよ。 阿波座カーブで大阪港線と合流
左へ寄って信濃橋渡りへ分岐
渡り線のカーブが終わった辺りで、復活する信濃橋入口からの車と合流
土佐堀から出る車とクロスしつつ環状へ合流
環状へ入って右に寄り守口方面
池田線から環状への車とクロスしつつ守口方面へ
結構、忙しいな
福島からの渋滞が大阪港線まで続いてて
神戸線からの車が渡り線に車線変更しようと大阪港線をふさいで大渋滞になる予感
阿波座が阪神高速だとトップクラスで渋滞を引き起こしてるんだから、福島ごとき大したことじゃない。
神戸線からは1車線のまま?
阿波座カーブ、すこし拡幅してから2車線に復帰すると思っていたのだけど。
あの狭いカーブを二車線のまま突っ込ませることはないだろうな
松原へ抜ける車は大和川線が開通すれば湾岸線へ逃がせるからな。
>>227
六甲アイランド-ポートアイランドの間、航路が左右に分かれてるから右と左で斜張橋設定したと思うけど、
真ん中通ればもうちょっと背の高い船でも通れそうだな。航路設定はしてないみたいだけど、予備って事かな。 コレ以上でかい船はどのみち神戸の水深で無理。神戸空港らへんに港造らないと
ED橋はもっと狭い橋だよ。斜張橋にしても巨大でしょ。
>>226に世界最大級って書かれるぐらい
吊橋でもおかしくないけど飛行機飛ぶからね 20年前に明石海峡大橋が掛けられるんだから柱間650mぐらいどうってことないわな
斜張橋なんだから明石海峡大橋じゃなくて多々羅大橋を出してあげてよ
>>231
世界最大級って書いてあるけど、ウィキ見たら世界最大はロシアの1104m、650mだと7位ぐらいっぽいな
多々羅大橋が890mで4位 >>234
径間じゃなくて全長のことらしい。
最長はギリシャにある奴で2.8km、有名なミヨー橋が2.5kmだから最大級で間違いない。 東京のレインボーブリッジの支間が570m
今回は650m 吊橋より大きくなるのか
工期のこともあるんじゃ?
斜張橋を造るときは主塔を伸ばしていくのと同時にヤジロベエ工法で橋桁も伸ばしていく、
対して吊り橋は主塔が完成してからワイヤー張って、
それからやっと下から橋桁を持ち上げて路盤を作ることができる
湾岸から堺線への乗継で31分かかったら、きっちりと2回請求されてたわ。
おまけはないのね。
Uターンしてスタバのドライブスルー入ってそこが混んでたら30分以上かかるんじゃね
湾岸線といえば助松JCTの料金所追加だけど
あれ稼働後に割と接触事故起こりそうな気がするよ
慣れた人とか通勤の人は大丈夫と思うけど
結構飛ばしてくる人もいるし強く注意喚起しないと
堺泉北有料道路から湾岸線北行へ
高速で突っ込む車より多過ぎ
今でも故障車居たら激突だぜ
助松JCTの北行きは料金所ができてきたね
高石の撤去もすすんでるし、年度末くらいかな
湾岸線延伸と神戸中央線全通もセットでやってほしいところ
新神戸トンネルとポーアイ直結したら迂回路の選択肢が増える
港島トンネル湾岸線直結までは言わないので乗継認定してくれたらOK
湾岸線延伸後は勾配急曲線見通し不良の長田トンネルがガンになりそう
名谷まで通すんやったら31号の意味ってホンマにないよな
名谷から駒ヶ林南(須磨海岸付近)も海底トンネルの予定だから、危険物積載車はダメだけどなw
>>242
>>243
あ、そうそう。
途中で店に寄って買い物してた。
堺駅を10分前に出たんだけど、信号のタイミングが悪すぎた。 今季も土日の乗り放題が終わってしまった。
恒久化して欲しいが、さすがに無理なのかな。
阪神高速土日乗り放題1年定期券とか出してくれないかなw
名谷までの予定線って須磨海岸の真下を通ってる様に見えるがどうやるんだ?
砂浜掘っていくの?何か地元民の反対運動凄そう
>>255
今回作る駒ヶ林南ランプで地平に降りるみたいだから、地下潜るんじゃないの? >>255
駒ヶ林南から地下に潜って西に進んで須磨海岸は地下トンネルでそのまま鉢伏山をくぐって名谷ジャンクションにつながる
都市計画決定の時に須磨海岸の工法でも揉めたし排気口の問題では須磨海岸と鉢伏山で揉めてる
事業化が決定したら再燃するよ 神戸市の都市計画図見てみ
31号も排気口が2つあるからなぁ
揉めるかもしれんが
諦めなしゃーないわ。
>>256
今回は駒ヶ林南ランプまで作らないよ?
駒ヶ林南JCTで分岐するところまで 危険物積載車の湾岸線誘導施策として、湊川と駒栄の乗継認めるかな?
神戸山手線通過できないから、垂水から神戸線走っちゃうよね。しかも神戸線が今よりも交通量減って走りやすくなろうし
>>260
駒栄が危険物積載車の出発点じゃないの? ルート山側に変わるんじゃないか
第二神明に沿うしかないような
乗り継ぎはあくまで暫定的なもので、可能な限りなくしていく方針だから
新設とかは考えにくい
そう言えば信濃橋渡り線開通で中之島西と波除から堂島への乗り継ぎ廃止って発表されてないよね
まさか乗り継ぎ廃止しないのか?
>>261
だから湊川と駒栄で乗り継ぐって発想なんだろ?
駒栄以北がダメになりそうなわけで 信濃橋渡り線の開通日が掲示されてたな
神戸線民の40年来の悲願がようやくかなう
乗り継ぎって便宜上の特例だろうから、
特例が要らない状態になるなら、
特に告知無く廃止しちゃってもいいんじゃない?
寄り道とか考える人以外には、影響もないだろうしね。
淀川左岸線が開通したときは、乗り継ぎの終了も一緒に告知してたけどね
問い合わせメールを送ってみた。
回答は来週中かな?
淀川左岸線のときにあった告知といえるようなページがまだ存在しないような
阪神高速って乗り継ぎのシステム使って周回走行できるのかな
例えば、
りんくうから湾岸
↓
住吉浜〜摩耶で乗り継ぎ
↓
神戸線、神戸山手線、北神戸線、新神戸トンネル
↓
国道2号〜生田川で乗り継ぎ
↓
大阪市内で降りる
って走った時は料金はどうなるんだろうか
返事が来たよー
波除から堂島の乗り継ぎはそのまま継続だってさ
>>273
単純に最大料金だろ。
りんくうから大阪市内に来た時に既にMax。
それより高くならないからね。 >>277
情報ありがとう!
JCT開通後の影響の見極めで、
暫く様子見ってことかも? 全国にある社団法人の自動車整備振興会には陸運支局の田舎採用の三流高卒現業公務員たちが天下っている。
この高卒ブルーカラー天下り公務員の給料と退職金のために、国民は車検ごとにいろいろな形で知らないうちに数百円以上とられ、ナンバープレートは高い高い値段がとられている、驚愕の実態が隠されている。
気になる方は、この三流公務員たちの天下り問題について国会議員に文句を言ったり、国土交通大臣あてに文句を言ったり、
再就職監視委員会に通報せよ。
必ず大ニュースになり、車の維持費や購入費がやすくなります。
スタッドレスを新品にしたので、60km/hで慣らし運転をしたら、もうあおられる、あおられる。
おとなしく走行車線を走行しているんだから、あおるなよ。
走行車線といえども、60km/hで走ってたら、そうなるでしょ…
後続車が追い抜こうにも追越車線が混んでたり、すぐに入れなかったら、
車間詰まることもあるだろうしね。
自分も先日、新品スタッドレスで中環とか走ってたけど、
こっちは、まぁ流れに乗ってた感じだったよ。
慣らしなら、そこそこ一定速度で流れる幹線道を選んだ方がいいんじゃないの?
>>282
なんぼなんでも、60`制限区間の話でしょ?w
ならし運転することが目的ならばなそうだろうが
通勤のついでにって事もあるでしょ
全ての人が単一の目的で運転してたらエライ事になるわwww 乗っている車にもよる
軽だったら100キロでも煽られる時は煽られる
神戸線を常に左車線60〜65キロ走行するけど、煽られた事なんてない
5ナンバー普通車
車種だけでなく性別も見られているかも。
曜日や時間帯も違うけど、女装している時は男性が煽ってくるよ。
オッチャン系やいかにもなキモヲタ系はよくあるよ。
>>281
阪神高速って追越車線走行車線の区別ってあるの? 片側2車線以上で特に指定が無ければ全て適用されるに決まってるだろ
免許取ってからおいでボウヤ。
実情は環状線では分岐が多いからそうも言ってられんが、
放射状に伸びる線では全て適用される。
阪神高速 逆走事故 400メートル離れた出口から進入か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191228/k10012231431000.html
27日夜、大阪市の阪神高速道路を軽乗用車が逆走して乗用車と正面衝突し5人が死傷した事故で、
軽乗用車が現場からおよそ400メートル離れた高速道路の出口から逆方向に進入していたことが、
警察の調べでわかりました。
27日夜10時半ごろ、大阪市西区の阪神高速道路池田線の下り線を走っていた乗用車に逆走してきた軽乗用車が
正面衝突し、軽乗用車に乗っていた27歳と50歳の会社員の男性2人が死亡したほか、運転していた30代と
みられる男性と、乗用車に乗っていた20代の夫婦の合わせて3人が足の骨を折るなどの重軽傷を負いました。
警察によりますと現場から本来の進行方向の400メートルほど先にある出口専用の「出入橋出口」のカメラに
事故の直前、軽乗用車が高速道路へ逆方向に入っていく様子が写っていたということです。 出入橋出口には、でっかい進入禁止の看板があったと思うけど
それでも見逃すのか
>>285
沖縄だと軽に煽られる
向こうは黄色信号は急加速の合図
赤信号は3秒は進行可らしい その写真から見て横のバスの向きもあるし間違えて入ってしまう可能性はある
そういえば、信濃橋開通前の見学イベント、
落選のお知らせが来てた・・・
慣れるまで渡線に上手く入れるか不安。
無理はしない。
渡り線から環状線へ合流できず
そのまま土佐堀から出てしまうことしか想像できない。
無理に渡線使おうとして事故するよりは乗継使った方が安全かも
難しいと思ったら、今までどおり環状線半周したほうがいい。
その辺はドライバーの判断能力が問われるね
環状線に入り損ねて出入橋へ放り出された車の救済策として
出入橋→堂島の乗り継ぎを追加でどうよ?
神戸線、大阪港線から
東船場JCTで環状線入って道頓堀出口への4車線横断と
信濃橋渡り線で環状線へ出て3車線横断で環状線半周して道頓堀へ
やりにくさはどっちもどっちかな?
>>307
土佐堀→堂島の乗り継ぎも追加した方が事故防止には良さげだな。
んで「自信ない人は無理せんでもええんやで」的なCM流せばよい。 たまに土佐堀で大事故やってるけど、13号16号信濃橋入口合流でさらに増えそうだな
>>309
自信ない人は東船場から環状線ぐるっと回って来てね、と >>311
最初からそうしてくれたら良いけど、自分の技能が分からず果敢に信濃橋分岐に突入して
結局、環状合流に失敗して事故られるのが一番困る。
そういう時は土佐堀で降りて堂島から入ったらええんやでと
教えてあげるのも優しさの1つ。 下手なら下手でしかたないのだけど自分の腕を過信したり無理はしないでほしい
昨夜は適当なこと書いたが、改めて地図を見直すと
出入橋out→堂島inはかなり難しいコースだな、
四ツ橋筋の一通に阻まれて堂島入り口にたどり着かない
行きたい方向と反対の西側へ振って田蓑橋周りなら行けるが
車線変更でヘマするような素人には思いつかんだろう。
いっそ梅田ランプ出口の特別転回のほうが実用的。
週一で、第二京阪か第二阪奈から東大阪線経由で土佐堀出口に出てる俺は、
信濃橋渡り線開通後の交通量の変化が心配だわ。
土佐堀で出られなかったら、池田線の出入橋出口まで行かないとならんのよ。
そうすると都心流入割引が無くなるんよね。
何とかして欲しい。
東大阪線→東船場jct→高津jct→湊町jct→環状線→土佐堀でいいのでは?
>>316
安全を考えるとそのルートにした方が良さそうだなー 普段あまり高速使わない人は高確率で間違えそう。
他の路線でも乗継出来る所もう少し増やして欲しい。
わかるわー
奈良から土佐堀行く時今でさえかなり怖い思いしながら突っ込んで言ってるのに交通量増えたらやばいわ
違いとこで降りていくしかないな・・・
九条とか
みんなそんな運転下手なのか???
西船場JCTから土佐堀OUTってそんな難しいか???
じゃあ阿波座から道頓堀OUTとかも必至?
それにしても今まで塚本に回っていたのが姫島から乗れるようになって嬉しい。
(でも阿波座が大渋滞で今まで同様に乗れないケースも普通にあるだろうけど。)
みんな乗用車乗りとは限らんし
職業ドライバーもいるよ
既設道路は手を加えても無理な箇所は出てくるもの
俺もトラック乗るけどな。
3tレベルだけど。
しかも揃って偶然にもトラ海苔ばかりが書き込むって事も無いだろ。
雰囲気的にそれなりにいる感じもしなくない
前スレの後半とか追越車線に制限速度ギリギリで
走るバスがけしからんと書いた者に対し結構批判が集まっまたし
単に意識の高い人が多いだけなのかも知れないし
仕事や通勤で車使わない人ならあまり阪神高速使わないんじゃないか。
大阪市内住んでたら車通勤の割合なんて少ないだろうし。
>>320
今は難しくない。4車線左に移動するだけだ。
左後方が見えにくい車じゃなければ何とかなる。
ただし、信濃橋渡り線が出来ると、
信濃橋入口に加えて大阪港線や神戸線からの車が、
環状線北浜方面にめがけて左から右に移動してくる。
これを交わして、5車線分、右から左に車線移動する必要があるだけで、
難易度が上がる程度。
偶発的な事故を避けるには、環状線半周した方が安心だね。 自信が無い人は東船場から半周してねっつっても
今の東船場16→1の短い加速車線からの右側合流の方が俺はこえーな
現状ですでに難易度が高いからそれほどの上昇ではないな
元から難しい
しょっちゅう通って運転技術のある人なら簡単だろうけど、あまり通らない人や運転が下手な人は厳しいかも。
難しいと思ったら無理せず他のルートを使った方が良い。
今回新設の西船場渡り線
カーブが急な上に信濃橋入口からの合流もあるから
やや難易度は高そう。
阿波座の流れがよくなればいいんだけど、かえって遅くなりそうなんだよな
神戸線からは半周するようにってわけにもいかないか
3車線化のプラスの効果あるから、完全なマイナスではないけどね
今の中途半端な時期から観るとマイナスになるだろうけど
悪化する分をもうすぐ開通の大和川線が相殺してくれるかもしれん
大和川線の開通が反映されたら
買った時からそのままのナビの地図を更新しよう
>>338
だがちょっと待ってほしい。
開通していない案内に対して、どや?こんだけ短縮したぞって楽しんでからだ。 走行軌跡が大和川の上を走ってモーターボート気分を味わうw
大和川線開通で西名阪沿線から関西空港まで使い物になるかな?
現在は湊町で堺線へUターンして、大浜で乗り継ぐか
信濃橋から南港まで大迂回するルートしかないが、
三宝までまっすぐ西進してくれるから、
時間的には阪和道+堺北には勝てなくても
料金が阪神高速に集約できる、値段が公表されないと判らんが。
大和川線が全通したら関東・東海から大阪南部方面の需要が新名神・第二京阪経由から転移するかな?
現状は堺あたりでも微妙に新名神・第二京阪経由のほうが距離は短いからね
もし実際に転移したら益々奈良県知事がブチ切れそうなんだがww
「大阪や阪神高速は奈良県を更に素通りのルートにするのか!!」
という感じで
現状メインは松原→環状→大阪港→湾岸ルートの移行かと
大和川線の開通記念に、いつもの乗り放題頼むわー
何往復かして見たいw
>>334
阿波座の西行きも、車線増やすまでは渋滞ポイントだったけど
今回はどうなることか 左岸線2期 豊崎ー海老江 万博開業に間に合わせ前倒し整備
万博シャトルバス専用 一般車不可
新大阪から万博会場まで民間シャトルバス1日260便
>>343
シカ県知事がキレてるのは、シカ公園付近を通過してる大型だろ?
現状で新名神や第二京阪を走ってる奴が移転しても、素直に名阪国道→西名阪→大和川を走るだろうから関係ないと思うが >>353
伊賀-木津間を走りたくないヘタクソトラック乗りは多いよ 池田線延伸部に「伊丹TN注意」の表示がずっと出てるけど何に注意すればいいんだ?トンネル内の漏水?
電光掲示板だろう
カーブしている上に道路にでこぼこあるからかな
池田線を朝8時40分ころ、毎朝ベントレーがもの凄い運転で走っているのだが
多分池田からのって豊中南で降りてる
運転してるのは茶髪にしたおっさん
あった人いる?
あれは何者だ
歩くやつ、松原は予約だけど、堺は当日参加OKなんだな
立地が街中だから人数ヤバそう
今年度開通予定やったんや
突然の開通発表にビックリやわ
いよいよ西船場JCT開通か
次は海老江のフルJCT化を頼みます
信濃橋ジャンクションは早朝4時に開通なのね
スピードの出しすぎの事故されて、明るくなる前に通行止めってことにはならないように祈りたいね
少し前にこのスレでも言われてたけど難しいと思ったら無理せず安全なルートで
西名阪〜湾岸〜西船場〜環状と、
一度は走るだろうなぁ〜と思った。
松原JCT−天保山は大和川線でも従来どおり環状線経由でも同価格とプレスリリースに出てた、
ということは湾岸経由で環状線で出ても同じかな?
というより別価格にするほうが金も手間もかかるか。
昼過ぎに大渋滞してたけどね。
今日はどこもスカスカ。
イヤ、あの渡り線のおかげで東大阪線が渋滞しないって事は無いでしょ。
歌島橋もガラガラだったわ。
インバウンドバスと中国人白タクと
国際免許持ってるのか持ってないのかよく分からん中国人レンタカーが消えた結果
環状線をぐるりと廻る車が減る分少しは渋滞解消になるんじゃないか
>>379
渡り線影響大きいよね。
でも阪神高速ってあれほどの交通量なのに
どうして増設遅れてるんだろ。渡り線どうしてもっと早く作らなかったの?
神戸線とか未だに大渋滞だし。
名古屋とか交通量少ないのに立派な都市高速一杯で、車ガラガラ。日本は田舎に予算かけすぎなんじゃ? 確かに沖縄なんか立派過ぎる
しかも毎年この時期になると大規模工事
向こうは公共工事が基地関連に次ぐ県の産業らしいけど
公共工事が地場産業ってのもおかしな話ではある
名古屋は車社会だからこそ道路が充実してるのかと。
都市高速は反対派の市長が長かったせいでかなり後発なので高度成長期に急いだ阪神高速や首都高速よりもじっくり作ったってのもある。
>>386
やる気がないだけ
建設費節約のために一方向しかいけないジャンクションとかいっぱいあるし
守口ジャンクションも遅すぎるタイミングで作るし
他の都市高速と比べたら恥ずかしい作り 信濃橋渡り線は旧大阪銀行本店が邪魔で作ることができなかった
それが銀行合併で取り壊される事になって渡り線建設部分を考慮してオリックスに売却されたはず
春に全線開通の大和川線も楽しみだな。恐らく松原線北向の朝の渋滞ほぼ解消かと。
三号東行きの深江って何で軽くいつも混んでるですか?
>>391
池田線の渋滞もひどいが全く手付かず。新出口を作る気配もない >>389
首都高だって似たようなもの
何故ここにJCT作らないんだって場所が多い >>393
左岸線待ちだろ
あと名神湾岸連絡での車の移行の流れを見てからの方が >>386
渡り線は当初から作りたかったがビルが先にあって作れなかった。
しかしそのビルが老朽化で解体になったから作れるようになったとかなんか言ってた 首都高も阪神高速も定額料金だった名残で、片方にしかインターがない場所がまだまだ多い
>>390
へーそうなの?
昔の写真見ても大阪銀行ビルはそこまで大きくなくて邪魔してるようには見えないけど 高速道路と空港は後に造られたところほど洗練されてる、
名古屋の都心環状線は阪神高速環状線を手本にしたのが随所に見られる。
環状線と東西に貫通する路線の渡り線をむやみに設けずに
外側と繋ぐことに絞り込むことで複雑で費用のかかる立体交差を極力排除、
折り込み現象の発生個所を減らせている。
首都高はホント最悪だな、双方向にこだわり過ぎて
車線は増やせない、立体交差だらけと。
首都高は車線も路肩も狭い
死角の大きい急カーブもある
1レーン料金所もありトラブルともう止まってしまう
何せ信号機まである(笑)
今でも毎朝10キロくらい渋滞してる三宝が
大和川線が開通したらどうなるか
今日この時間でも阿波座渋滞神戸線すらないね。
開通により環状へ入る左車線が分岐まで伸びたのもあるかな?
名古屋都市高速も行き先によっては環状線ほぼ一回りだけどな。
丸太町と新洲崎で環状線の内側に行ければ問題ない完成形って感じだけど。
大和川線と左岸線ができれば環状線の渋滞がかなり減りそう
江戸時代から建物が密集してる東京や大阪と比べて名古屋は開発が遅かったってのもあるんじゃね?
名古屋の人口が神戸や京都を追い抜いたのが大正末期だし
>>389
無知乙
渡り線部分のビルが邪魔で作れなかった >>404
開通してから全体的に交通量が少ないからまだ評価が難しいわ >>386
>>388
名古屋高速充実してるか?
後発でじっくり?
山王JCTは後から拡幅する事になった
東方向からだと、都心環状に南向きにしか合流できず、西方向からだと都心環状へ北向きにしか合流できない
名岐道路もやっも延伸が決まるほど遅い
しかも、岐南までじゃなくて木曽川一宮までだし 名古屋は都市高速はそうでもないけどNEXCO路線が首都高でいうBやC2代わりだから道路に関してはかなり良くないか?
邪魔だといえば邪魔に見えるな 西船場JCT、東大阪線から環状合流して土佐堀出口に出たんだけど、
まぁいつもと同じ感じだったなw
信濃橋渡り線が開通だったの忘れてた。
あれ?何故か車線多くないか?で思い出した。
まだ慣れてないのか、土佐堀出口に出てしまいそうになって慌てて右に車線移動する車も。
まぁそのうち慣れるだろ。
ビルが立ち退いて完成した今でさえ急カーブなのに
強引に作ったら交差点のような直角カーブになるだろが。
その前に基礎を作りたくてもビルの基礎とバッティングしてた可能性がある。
銀行の東側は駐車場でカーブの部分はビルではなかったが
>>411
街の規模にしては豪華すぎるよ。
トヨタの力なのかどうか知らんが、阪神高速の渋滞と比べると天国。 >>413
土佐堀出口の車、俺だ。
渡り線便利やなー、とボーとしてたら出口専用車線でびっくり車線変更 週末で月末やのに阿波座渋滞しないね
渡り線の効果なのか交通量が少ないからなのかどっちなんやろ?
後者。
阪高自体の渋滞が無い。
生田川辺りや東大阪線も空港線も。
まさか渡り線効果で全ての渋滞が解消!?w
環状線堂島付近、落下物で渋滞した途端にうんこになったな
解消したらすぐにスムーズになったけど
奈良県民 大和川線が開通したら 香芝から神戸方面に行く時
混雑してる環状線を経由しなくて行けるから助かる
誰かが事故るまでやらないと思うけど、信濃橋渡り線はそのうちピカピカしてスピード落とせの看板設置される予感
1月は比較的空いてるだろ
人生初めての1月の阪神高速なら仕方ないけど
渡り線から土佐堀出口までの一区間だけ5車線なんだな。自動車専用道路で片側5車線って結構レアじゃね?
一般道を含めても他に神戸のR2岩屋〜春日野くらいしか知らない
分岐の一瞬だけ5車線はあるけど、単区間とはいえ高速で5車線あったかな
>>427
一般道まで入れるなら四橋筋の湊町の交差点は8車線あるがな
まあ御堂筋も北の方は8車線あるが >>428
本線か加減速車線か微妙だけど、
名古屋高速都心環状線の東新町付近に数十メートルだけ5車線っぽくになる区間はある。 阪神高速6号大和川線の鉄砲〜三宅西間は阪神高速8号京都線の上鳥羽〜鴨川東間と同じ暫定2車線の対面通行で開通するみたいだね
阪神高速も対面通行増えてきたな、昨日阪神高速10号和歌山線が事業化されたけど10号和歌山線も対面通行で開通の見込みだし
阪神高速道路はりんくうJCT〜和歌山市内まで作れるだろ、9号和歌山線としてな
阪神高速道路(将来・大阪府以外)
京都府
8号京都線
兵庫県
3号神戸線
5号湾岸線
7号北神戸線
31号神戸山手線
32号新神戸トンネル
滋賀県
8号京都線
奈良県
13号東大阪線
和歌山県
9号和歌山線
10号田辺新宮線
りんくうjct〜第二阪和国道を接続
深日ランプで分岐して紀淡海峡トンネルで淡路島へ
>>435
別に要らん。
それより関空橋との分岐(合流)のトコにICが欲しい。 >>438
437の脳内ではもうとっくに出来てるんだろう 対面で開通なんて聞いてないし、京都線なんてすでにないし
寒いネタだろ
4号湾岸線は当初計画では樽井付近までってなってたのが関空があの場所に出来ることになったので関空までになった
でも元々の計画が完全撤回されてるわけや無いので構造上延伸の含みを持たせて作ったのではないかと思う
現実には阪和道から関空道が伸びてきて接続されてるので湾岸線延伸の可能性はほぼないと思われる
8号京都線はネクスコに移管されたので終了
13号東大阪線も第二阪奈道路がネクスコに移管されたので完成型となってます
阪神高速10号田辺新宮線(和歌山県田辺市〜和歌山県新宮市)
南紀田辺JCT(阪和自動車道へ接続)→南紀田辺稲成IC→南紀田辺PA→南紀田辺上秋津IC→南紀田辺長野IC→中辺路西IC→中辺路東IC→本宮IC→熊野川紀和IC→熊野川PA→熊野川高田IC→新宮西IC→新宮JCT(新宮道路・那智勝浦新宮道路へ接続)
構造上は7号北神戸線とほぼ同じでトンネルが多く南紀田辺JCT〜新宮JCTまでほぼ対面通行
阪神高速道路の対面通行一覧(暫定2車線)
6号大和川線→鉄砲IC〜三宅西IC
8号京都線→上鳥羽IC〜鴨川東IC
9号和歌山線→ほぼ全線
10号田辺新宮線→ほぼ全線
阪神高速8号京都線の対面通行は将来の先例といえる。
妄想ネタついでに。
第二阪和を阪神高速に編入して有料化。
湾岸線から第二阪和までを延伸して繋げてだな、
9号和歌山線でいいんじゃないか?w
阿波座渋滞どころか高井田東向きの渋滞も殆どなくなったな。
西船場開通後高井田、森ノ宮や阿波座先頭5q以上渋滞してない。
信濃橋再開で迂回してた森ノ宮利用車がこっちへ流れたかも?
>>438
きたん海峡トンネルできたんか?
どっちとも取れるな… >>447
どうでも良くないわ
和歌山にも阪神高速道路作るべきだろ
でなきゃ9号と10号が欠番になってるのはおかしいし >>442
和歌山県と滋賀県に阪神高速道路が進出することは? >>451
欠番?
まさか、8号の次は9号と10号を飛ばして11号があると思ってる?w
さすがキチガイw >>451
和歌山に延びたとしたら、41号とかじゃね? >>455
ナンバリングの法則を知らないっぽい
てか、妄想をマトモに相手しちゃイケない 9と10を欠番って言うてるからな
それを言い出すと18から30まで欠番やから妄想はもっと広がるぞ
初めて発表されたときは何で神戸線が3号で北神戸線に至っては7号なん?って思ったわ
制定当初は2、5、6、8が欠番やったかな
当時のことを考えたら大阪高槻線が6号だろうね。京都まで伸ばす予定だったから
2号は第二環状
頭悪い質問で申し訳ないんだけど尼崎末広の出入口閉鎖って通過するだけなら別に問題ないんですかね?
>>464
>2号は第二環状
第二環状計画が廃止になって2番が淀川左岸線の番号になったけど左岸線も環状路線だから元から2番は環状路線に使いたかったのかな?
どこかで阪神高速は1と2は環状路線の番号とあったのを見たような・・・ >>464
十三高槻線を走ったら、その大阪高槻線の面影を感じる
摂津鶴野のやけに広い中央分離帯とか近畿道の低い高架、高槻下田部の立派な退避帯付き高架など 今更阪高大阪高槻線の整備は絶対無理やから、せめて十三高槻線を高槻五領まで4車線で完成させてほしい
正雀とか鶴野、島、唐崎、辻子の高架とか鉄塔の移設とか。学院高校も今春から岸辺に移転するから
歩道橋退けて阪急跨線橋に掛かれそう
大和川線開通したら湾岸線西伸、淀川左岸線二期と延伸部、で次は神崎川線お願いします
>>467
確か1号環状線グループ(10番台) とは別に、2号第二環状線グループ(20番台)を整備した上で
1グループと2グループの間はわざと接続を減らし、1号環状線への過度な集中を緩和するという構想だったはず 宝塚市民だけど、大阪へ出れる高速が阪神池田線一本でいつも渋滞、西宮方面にも信号ばかりの一般道しかなくとても不便なんです。
地図でみても、宝塚から川西あたりが高速空白地帯ってよくわかります。
中国宝塚インターあたりから南北に阪神神戸線、湾岸線に接続する武庫川線?という計画もあったそうですが実現しないですかね?
>>472
構想はあるが、地域市町村の足並み揃わないし、費用も多額、沿線の市民の反対もあるで頓挫してるね。 >>472
自分もそれは思ってる。
名神連絡線作るなら、武庫川沿いに湾岸線まで作ってしまえばいいのに…
って思ってしまうんよね。 前に短い間だったけど仕事で宝塚ICで降りてから県道42号線で鳴尾浜まで行ってたな…
もう拡幅工事終わったんかな…?
今から構想、設計、となっていたら私が生きているうちは無理かなと思ってます。
私は名神の豊中から西宮までの区間を阪神に譲渡し、阪神の西宮線にしてしまえば随分車の流れは変わり、池田線の渋滞も減ると思うのですが
武庫川線(南北線)は言わなくなっただけで消えてない
ただ左岸線延伸部レベルの予算になるから生きてるうちはないよ。
>>477
市民の反対が無い道路建設なんてあるのか? >>477
地元民と言っても、主に尼崎市民だったと思う。西宮や宝塚ではそこまで反対してない
戦前の阪神尼宝線もそうなんだよな・・・ 武庫之荘辺りの住民が五月蠅かったりするんかな?
川沿いだと、尼宝線から少し離れるけど。
山手幹線だと狭くなったのは、西宮側だよね…
作る予定だった場所は尼宝線の地下だよ
住人の反対もあるが、結局道路ができなかったのは儲からないから
阪神大震災が起こるまでは作る予定だった道路の1つ
尼宝線地下か。できたら便利やったろうな。
武庫川沿い土手道路の地下を通って名神西宮インターとか
武庫川線を武庫川の上になんか作ろうとすると景観問題。
尼宝線の上も同じく景観問題。
高架道路は環境問題と景観問題のセットなので無理。
地下しか無いが、今度は予算問題w
さらに出入口を作ると予算に環境問題もあるから、
淀川左岸延伸部のように出入口を最小限にして、
大深度で一気に掘り進めるしかなさそう。
すると出入口は、中国道と宝塚JCTで接続部と、
その先は名神西宮ICと名神湾岸連絡線を結ぶ所のみで、
単なる連絡道路にしかならなさそうだわ。
武庫川辺りは阪神高速3号線あるからいいだろ
それよりも和歌山県田辺市から本宮経由で和歌山県新宮市までつなぐ阪神高速道路を暫定2車線で開通してほしいわ
和歌山のあそこ空白地帯だろ特に熊野本宮大社辺りは
阪神という言葉がどの辺りの地域を指してるかわかってて和歌山とかいう言葉を発してるのか?
都市高速って知らないのか?
それとも単なる馬鹿か?
17号西大阪線、安治川から神戸方面と北津守から阿倍野方面へ延伸とかすると便利になるかな?
便利にできるんだけど、湾岸線使ってほしいから湾岸線より便利に出来ないんだと思う。
尼崎東→安倍川の一方向乗り継ぎとかは渋滞緩和になるかも
>>486
熊と猿しかいない僻地に都市高速は不要
紀勢道延伸を願ってろキチガイ >>487
阪神というけど京都も阪神高速道路だったんだぞ
京都にも出来たんだから奈良や和歌山にも作れるだろ >>493
紀勢道は海沿いしか開通しません
内陸の本宮にも高速道路は必要です >>485
宝塚の武庫川右岸民としては、阪高は伊丹まで来れば御の字で、あとは(中国道)宝塚IC専用の武庫川を渡る橋があれば十分かと あと二十年くらいで開通しそうなのは淀川左岸線二期と湾岸線くらいか
10年後、ルート変更も含めて南駒栄〜名谷も具体化するかと
>>498
伊丹が大阪府だったらもう少し一体化されてたよな。
池田線とか明らかに兵庫県に入らないように出来てるし。
延伸部で川西のランプがよく出来たもんだと思ったわ。 都市高速なんてそんなもんじゃない?
制限速度の1.5倍速で走ってるわけで。。。
阪神のオービスは100キロて言われてるけど、根拠は何もない。だから俺は70キロぐらいまで落としてるよ
それとは違うけど
最近はインターチェンジでも取り締まる
40キロで走るなんてねぇ
神戸線の神崎川辺りの四連発、30年以上前からあるが動いてないだろ
30年も使えるわけ無いしメンテしようとしても部品も無いだろ
>>506
夕陽ヶ丘
深夜で50km制限なのを忘れてて80kmで走ってたら光ったよ >>510
その30キロオーバーはキツイな。
100超えてたらまだしも >>510
80なんて普通の速度やん
そんなんで光らせてたらほとんどの車が光るやん >>511
30オーバーって青切符だよね?
>>512
撮影する速度下げたんかな。
ドラレコで確認したけど光ってたよ。 制度の運用変わったから青切符でも容易に切れるようになったからね
移動式だと15キロでも切るしつまりそういうこと
バイクでオービス光らせたらどうなんの?
どっか別のカメラでナンバー確認しよるの?
オービスは時間帯による制限の変化には
対応してないだろ…
昔から青切符でもやりたかっただろうが
かなり面倒なので赤切符のみにしてたんだろう
ところが移動式オービス導入で例えば15キロ超過でも取り締まりたい
そうなって全国レベルで従来式も含めて運用を変えたって話しかけてだな
ただ設定の変更には日数が相当かかるみたいで当分はそう変わらない予感
設定中とかで、光るだけ光って取り締まってないパターンもあったらしい
>>523
昔のフィルム式オービスだとフィルム切れで写真撮れなかったとかあるみたいね 阪神大震災のちょっと前に、本体ごと持ち去られた事件もあったな
神戸の長田のR2だっけ
>>510
昨日走ったけど、夕陽丘のオービスに60の標識やったけど。 堺線も夜間50キロとかあるからあれも罠な
ノルマキツくなるとよく張ってはりますわ
阪高ではなく一般道だけど、堺線の延長部分のR26、守口線の延長部分のR1、西大阪線の延長部分のR43なんかも夜間に覆パトおったりするね。
特にR43は制限40km/hだからやられたらリスクが大きい。
>>530
そこで捕まるやつは免許返納したほうがいいよ
注意力なさ過ぎ、気づいたら人跳ねてるかもね 堺線も40制限区間もあるぞ
通行量の少ない時間は油断してると狙い撃ちされる
>>536
後ろを見る注意力も普通に必要だと思うが?
前も後ろも見る注意力は必要
まさか、わざわざwを付けてる辺り、後ろを見る注意力=覆面への注意力だけ
とか思ってない?w 阪神高速道路の対面通行
8号京都線…上鳥羽IC〜鴨川東IC
6号大和川線…鉄砲IC〜三宅西IC←new
阪神高速道路もコストカットで対面通行の暫定2車線が増えてきたな
広島高速道路も暫定2車線区間が多いし つか大和川線が対面通行というソースどこよ?
公式見てても全く触れてないし、対面ならとっくに開通してたと思われるんだが。
>>541
阪高和歌山線とかずっと言ってるキチだから触るな 100キロでも光らないオービス光ったとか、大和川線が対面とか
同一人物か?
>>541
対面じゃないソースしかないよ
キチガイ注意! >>545
東行きは摩耶で混むから、新神戸トンネルから生田川以外に摩耶と住吉浜も乗り継ぎOKにすべきなのにズレてるよな >>544
オービスは俺だけど大和川線とは別人です。
ちなみにあれからまだ呼び出しはきてません。 他の車撮影したか誤作動か速度の認識が甘いかのどれかだと思うけどね
>>547
乗り継ぎ車をあまり一般道路に流入させたくないからでしょう
工事により通行止めなど例外除いて地元の反対があるんじゃないかな >>550
ありがとうございます
それまで大人しくしときます >>553
東向きで5号湾岸線に乗りたい時とか、新神戸トンネルから生田川で乗り継いで摩耶で降り、住吉浜でまた乗り継ぎさせるとかバカだろ
新神戸トンネル出て東西の道の車線がどれだけあるか知ってて言ってるのか?
ついでに言えば、東行きに関して言えば魚崎でも乗り継ぎOKにすれば摩耶の渋滞はいくらか緩和されるし、西行きで言えば摩耶→新神戸トンネルで生田川での渋滞も緩和される >>554
四ツ橋の分駐所あるでしょ?
あそこが大阪の阪神高速のオービス管理しているから、
写されたかな?と思った時は問い合わせると教えてくれる。
ちなみに俺のツレも大昔だけど(25年ぐらい前)どのオービスか忘れたけど、
「阪神高速で30km未満でオービス光らせて青切符切られた」と言っていたわ。 移動式オービスで15キロ程度で取り締まるようになり
煩雑な業務の見直しで固定式も赤切符以上にする必要性はなくなり
25年も前ならフィルムのはず、時々設定変えて試してるのか?
布施畑→(7,32)→国道2号出口→生田川→(3)→摩耶→住吉浜→天保山
って通行料通しになる?
布施畑→(7,32)→国道2号出口→生田川→(3)→京橋→(ハーバーハイウェイor一般道)→住吉浜→(5)→天保山
って通行料通しになる?
質問の趣旨は複数回乗り継いでも距離通算されるのか。
>>562
生田川から入ると京橋→住吉浜の乗り継ぎが出来なくなる
国道2号→生田川〜摩耶→住吉浜〜波除→堂島〜堺→大浜ってのが乗り継ぎ最大回数じゃないかな >>563
ちゃんとETCが機械的に処理するかわからんが、
ルール上・・・湾岸線→京橋→山手線→北神戸線→トンネル→生田川・・・でほぼ往復できるからそれが最大になるはず 往復をいれると
1)大浜→堺
2)住吉浜→摩耶
3)国道2号→生田川
4)摩耶→住吉浜
5)波除→堂島
6)堺→大浜
の6回乗り継ぎのりんくうからりんくうってのが最大なのかな?
でもこれは1走行として否認されても文句は言われへんよな
取られないよ。ただシステムが対応してるのか怪しいって話
ETC乗り継ぎや路外PAの場合、即日では別個に料金計算されてるのが
2-3週経ってから変わるよな。
誰か>>566のルートを走って人柱になるしかないか。 半世紀以上高速道路の制限速度を120キロにできなかった国が「高速道路は自動運転車のみ」みたいな規制をかけれるとは到底思えないけどな
自動運転車の財団法人を各県で立ち上げて警察OBの天下りさせればすぐに解決
りんくう(4)大浜→堺(15、1、16、5)住吉浜→摩耶(3、31、7、32)国道2号→生田川(3)摩耶→住吉浜(5、16)波除→堂島(16、1、15)堺→大浜(4)りんくう
生田川以降逆方向重複しとるやん
阪神高速は逆方向は重複にならない。同方向だけ
同じ場所で2回乗り継ぎが可能かどうかは書いてないから分からない
中止にするなら開通後になんかやってほしいね
路上は歩けんにしても
しゃーない
半年後高速封鎖してウォーキングイベントやってくれ
他人と接触しなきゃいいんだから、台数限定でいいから開通前に自家用車で走れるイベントにしてちょ
係員はナンバープレートで応募者か判別で、一切窓は開けないと
最終的には無人精算コンビニになるんじゃない?置く商品の種類も限定できるだろうし
中島に寄るのって、トラックドライバーばかりで優雅にレストランで飯食ってる場合じゃないんだろうな
一旦降りて近くの店のレシートで再び高速入れるとかすれば、PAの維持しなくていいし近くの店も客来て良いと思うのだが。
>>594
ETC2.0でそれやってるんじゃね?阪高は知らんけど 上津島のロイヤルホームセンターが路外PAに指定されとる。
もしちゃんと発動しなかったらどうしようって思ってしまってできない
尼崎はたまに使うけど、豊中は渋滞に突っ込む形になるし、ほぼ使わないな。
中国道経由の人だとアリなのかな
『大阪関連の感染者、何故か大阪で見つからない』問題
大阪のツアーガイド 奈良のバス運転手つながりでバレる
大阪で働いてた医師 和歌山で陽性でバレる
大阪の会社員 同僚が北海道で検査されてバレる
大阪の母子 上記旦那が陽性でまとめて検査されてバレる
大阪を観光た台湾人2名 帰国後に陽性でバレる
大阪から帰国したタイ人 帰国後に陽性でバレる
大阪を観光した高知県民 帰宅後に陽性でバレる
大阪市内勤務の兵庫県民 兵庫県の検査でバレる←NEW!
実は大阪ではすでに蔓延してる?
三宅ジャンクションって後からフルジャンクションにできる土地はあるの?
>>601
少なくとも梅田勤務の自分の周りには風邪症状の人すらおらんな
家族も梅田勤務だけど、休んでる人はいないて聞くね
京橋のライブハウスで陽性が4人くらい出たらしいけど、2月14日の話らしいから、拡大してるなら今からな気もするが
さてどうかな 実際に流行の気配があるんやろ
だから大阪市はいち早く学校の休校を決めた
検査しないのは国から保健所に通達が出てるんやろ
大阪独自に検査してないんじゃなくて国の方針
スレ違いかマルチにレスする日本語が母国語じゃない人間が多いなこのスレは
大和川線イベント中止なら1〜2週間開通前倒ししてくれよ
開通も延期してゴールデンウィークウォーキングイベントして
土佐堀事故で大渋滞だな
ポイントによっては一ミリも動いとらん(悲)
信濃橋できてからの予想通りの事故ですな。
クロスしまくりですやん。
信濃橋渡り線は土佐堀と池田線方面へ分岐との案内だけにしといた方がよさそう
環状線・守口線への交錯を減らしたほうがよい
ちょっと前だけど、池田方面に向かって走ってたら、
左車線の車が、いきなり寄ってきたことがある。
右車線が空いてたから、とっさに逃げたけど、マジで焦った。
たまにしか通らんけど、土佐堀出口の手前は、
用心しといた方がいいんやなぁ〜と思った。
>>613
まあでも神戸線・大阪港線から守口線に直接行けるようにするのが主目的みたいなもんだし、そこは外せないんだろ 今日も加島あたりで「緊急工事」で大渋滞。突然舗装面に穴でも開いたのか?
加島交差点で電光掲示板をいじっていたが、舗装面もかな?
>>617
JCTがね。
松原から大和川線経由で南港や神戸に向かう交通量を三宝の一車線のJCTでさばけないような。。この向きの場合は一車線は分岐してから100m弱ぐらい。 >>620
その分大阪港線の混雑がマシになればそれで充分だよ 三宝は今でも平日の朝はいつも10キロくらい渋滞してるで
あれは三宝の手前の登り坂で減速する車が多すぎる
大浜からの流入もあるけど、坂の方が影響が大きいと思う
松原から三宝まで10kmぐらいなので空いてれば8分ぐらいか。朝8時台にどれぐらい余計にかかるのか。期待はしてるけど、+10分くらいかな。
移動式と言えば昔ながらのハイエースのヤツを思い浮かべるんだが
ハイエースの移動オービスは43号線の安治川大橋のバイパスでよく見かけたな
あれって放火されたんやなかったっけ?
>>634
ありがとう!この部署情報は正しいのかな 吹田の中央環状で、移動式オービスの電光掲示が出てるね。
今のところ、こうやって所轄による持ち回りなのかな?
湾岸線の六甲アイランド以西が繋がったら物流トラックが一気に阪神高速に集中しそうだよな
@四日市JCTー東名阪道・名阪国道・西名阪道ー大和川線・湾岸線ー第二神明ー山陽姫路西IC
A四日市JCTー新名神・名神ー山陽道ー山陽姫路西IC
@とAのルートで特大車だと6800円も値段変わるから急ぐトラックじゃないなら阪神高速経由で走るだろうし
>>637
そのときには、新名神(大津−高槻)も全通。
少し通行料も安くなる。 俺もポーアイまで繋がったら神戸線でなく湾岸使うわ。
待ち遠しい。
あと5日で大和川開通か
でも地下だからあまりワクワクしないな
>>640
自分は使わないけど、これで大阪港線や東大阪線・松原線の渋滞が減るなら嬉しい >>640
都市高速の地下って都会っぽくて俺は好き 神戸から高野山まで今までりんくう回っていたんだけど、
大和川線のほうが早い?
高野山なら大和川線経由で松原JCTから岸和田和泉で降りて父鬼トンネル抜けてから京奈和が1番早いんじゃね?
湾岸線から岸和田和泉なら助松から堺泉北走って堺インターから阪和道じゃない?
>>636
深夜の空港線南行きでも ドンキ過ぎたあたりの電光掲示板に「可搬式オービス取締中」の表示を見たことがある
設置場所は分からんかった >>640
高架橋から一気に地下トンネルへ、またはその逆
都市高速ならではな感じが好き まだガラガラの淀川左岸線もそうですね。
つい大開から乗っちゃうけど、
(神戸線からだと、さらに楽しめそう)
大開に辿り着くまでに、時々変な道に入っちゃう…
>>644
京奈和乗ったらあかんで、
かつらぎ西ICを横目にそのまま下ってR24を渡ってR480で高野山を目指すが吉
九度山からのR370はブラインドだらけで速度が上がらん。
水害やケーブルカー運休時の橋本-高野山代行バスも
この九度山は通らず、わざわざ京奈和を使ってR480へ回り込んでた。 >>640
首都高の横浜北西線延伸の動画がYouTubeで見られるが、
大和川線も同じくほぼトンネル。あんまり変わり映えしない映像なんかなw 前も東京大阪除外だったしな。
新名神新東名は許してくれると助かるんだが
貧乏利用者が増えて渋滞引き起こして欲しくないなぁ。
高速は定時制を大事にして欲しい。
高速を無料にするぐらいなら、鉄道&バスを無料にしてやれ。
前回1000円高速で多くのフェリー航路が廃止になったし、鉄度利用も下がりCO2も増加。
それでなくても鉄道会社なんて青息吐息のトコ多いのに。
>>656
そっちの方が運送業の迷惑にもなりにくい。 でも鉄道無料じゃ航空会社が可哀そうかw
じゃあ国内線は無料で行こうか。
タクシー以外の公共交通機関は無料。
大都市圏の公営バスも不可で。基本通勤用だからな。
よくて土日祝限定。
>>657
もちろんそれを思って定時制を言った。 >>658
無料になると色んな層が乗ってくるから、お金を出してでもゆっくりしたいと住み分けできるから、飛行機は有料で。
運輸業に迷惑掛かるは、あなた様が仰有る時間に加えて、事故が増える。 欧米でも日本に倣って高速道路は有料化する動きだからな
最初から有料だった日本方式が正しかったと言えるか?
>>659
でも新幹線と競ってる近距離路線はもろにダメージ食らうと思うぞ。 >>661
会社からお金出る人や金持ちは、喧騒から逃げるよ。 東京、大阪間、無料の新幹線乗らないで、わざわざ有料の飛行機乗るか?
今現在の各国のコロナ緊急経済支援策案
●米国
現金13万円支5万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割支給)
●フランス
休業補償(賃金の全額支給)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)
●日本
商品券、旅行券、和 牛券
魚介券←New
高速道路無料 ← New
>>656
毎年、JRは純利益何千億も出してて青息吐息な訳ねえだろ
高速の割引に文句あんなら身銭切って割引でもしろよ >>659
運輸業でも、まともな大手はその仰るとおりに迷惑被るやろうが、
糞ブラックな中小は下道ばっかり使うから、却って道空いて早くなるかもw >>667
>JRは純利益何千億も出してて青息吐息な訳ねえだろ
余裕なのは東海と東西日本ぐらいでしょ。
それも都市近郊のみで和歌山線や紀勢本線がぼろ儲けとかじゃないだろ
そもそも地方の私鉄、ローカル線は無視?
>高速の割引に文句あんなら身銭切って割引でもしろよ
高速の無料化に必死だなw
そんなに高速ただ乗りしたいの?
>>668
何根拠よ?
縦しんばそうだとして、自分が民業圧迫される様な施策された会社経営やっていて、余裕顔でそう言えるか?
経営してればまた違った道があったっかもしれんのに。
商売なんて何がどこでどう咲くかわからんもの。 海峡横断するだけのフェリーは橋には勝てないよ
残るのは無人航送がコスト的に有利になる長距離と離島くらいだろ
民間の事業の採算がとれていて、それぞれの均衡がうまくとれている部分(東京〜大阪の各交通機関とか)に、国が介入する意味がない。
制度がなくなる時の対応も含めて、投資行動が歪んで資本の過不足が生じてしまう。
国がすることは、民間が採算や規模の点でできないこと。
都市部の渋滞解消とか、田舎の交通手段の確保とか。
>>670
本四高速が完成した時点でどのみち駄目だったよ。根拠とかじゃなくて現実見ようぜ
まあ神戸〜高松にダメージが行ったのは予想外だっただろうがな。 大和川線の開通イベントがなくなりとても残念で仕方ない
三宝方面の開通の時はウォークイベント行ったので全線開通は前々からほんとに楽しみにしてた
新区間を歩ける機会は永久に失われてしまった
>>670
ニュース見て、Twitterで狂ったように喚いてる新幹線信者みたい
よほど怯えてるんだろうな 開通楽しみだなあ
明日の朝の三宝合流がどうなるか見ものだ
近畿道より湊町とかでしょ。
それよか湾岸線の渋滞が増えそう。今現在でも毎朝渋滞だからな。
ヤフーのナビはルート探索含めてもう対応してるわ。
いつも通り早い
早速走ってきたが埃酷すぎワロタw
これ開通イベント中止で一度も清掃かけなかったからとかなのかしら
関係者で開通以前に通ったが、地下鉄御堂筋線と交差するところは下を跨ぐのでかなりの高低差アップダウンあるからスピード出し過ぎには注意。
特に坂登りきった所は前方見え難い。
サグになる箇所は注意喚起のマークがあったけどサグ渋滞の原因になるやつほどその意味を理解してない件
>>693
朝の三宝渋滞は変わらないかと。
松原線北行きはほぼ解消するかと。 >>686
開通したてのトンネルは埃っぽいもの
一般公開してた神戸山手線の地下部分もそうだった >>701
京奈和の岩出のトンネルも最初えぐかった(笑) 事前告知通り80制限なんだぬ
カーブはややキツい気がしたが、
明るくして見通し確保してんのかな
鉄砲の掘割は未来感あってGood!
なお松原から西行き、18時過ぎでも相変わらず三宅西出口のみの案内でワロタ
今夜めくるのかな
>>705
開通済の鉄砲〜三宝は暫2で60じゃないの? 大和川線って水底トンネルになるみたいだけど、仮に事故っても影響がごく僅かって理由で危険物搭載車両も通行OKらしい。
トンネルも長さ4900mと掘割構造の組み合わせる工夫もしてるし。
湾岸線の朝の混み具合に注目してたけど三宝は渋滞ないのに高石から大浜が渋滞してんだな
なんぞこれ(笑)
大和川線快適。東大阪JCTから三宝JCTまで15分そこそこ。朝、東大阪線経由だと40分。
俺もさっき走ったけど北花田イオンから松原JCTまで5分だった笑
今、天理インターから常盤インター(北花田)まで走ったけど22分だった
やっぱ便利だわ。
けど常盤インターの出口が大きくカーブしてすぐにあるからめちゃくちゃ分かりにくい
あれ知らなかったら通り越す人続出するわ
危うく鉄砲まで行くとこだった
昔やったら大和川線の開通で東地区の値上げしてたんやろな
それは無いだろ、三宅JCTの構造からループも不可で
松原からりんくうまで走れば環状線まで行く必要もなく大幅な短縮
値上げする理由にはならない。
それどころか距離制になって東地区の端から端までだと既にとんでもない値上げ
「阪神高速ETC乗り放題パス」が松原-池田を片道乗るだけでペイするようになった、
しょうじき、「常磐」とだけ聞いても土地勘ないとあまりピンとこない
あびこ筋に接続していることとか、例えば、北花田とか、あびこ、なかもず等の周辺の地名を補助標識で示せば良いと思う
実際隣の天美出口には松原市街を表す看板があった
土地勘ある者がピンとくるだけマシ、
大和まほろばスマートインターなんて奈良県にあること以外さっぱり見当つかん
>>709
長さ4900mってギリギリ危険物規制回避だね。 >>718
堺市内だから、常磐浜寺線(ときはま線)だね。
あびこ筋のほうが通じるし、天王寺くらいまでは空いてたら大和川線経由で湾岸に出た方が早いよな。 ときはま線の目の前に住んでるけど初めて知ったわ(笑)
常盤のときか!
さっき、阿波座から天保山向かってたけど、明らかに減ってがら空きやったわ。特にトラックが少なかった。
朝の近畿道北行きとか、市内行きの東大阪線スカスカになってるんだけど関係あるのかな。
例年タダ混みの時期だけど、タイミング的に実需減ってしまっているだけとも言えるし…
大和川線に車が多いかと言えばそんな事もないのでただ単に景気が悪くて車が減ってるだけやな
>>730
関係ない
コロナで下道もいつもよりかなり空いていたから 個人レベルの実用化までずいぶん先になりそうだけどね
>>730
今日もスカスカで拍子抜けしたわ
あんな空いてる朝の近畿道初めて見たわ 今週は渋滞なくて環状線まで15分で着くから通勤が楽でええわ
でも会社着いても特にすることがないんだよなぁ
>>735
ドアツードアじゃなくていいから、特定区間だけを自動運転できるようにして、それを徐々に広げていく感じでいいと思う
あと、大規模な駐車場(ショッピングモール等)の駐車待ちを無人でやってくれたら言うことない 泉大津PAに鳴り物入りでオープンしたカプセルホテルが
あっさり閉店してた。
JCT作らないのなら、鉄砲⇔住之江の乗り継ぎしてくれればいいのに。
りんくうから難波戻るとき堺線の芦原までよく使うけど大浜ー堺は距離あるからな
さっさと大和川JCTを作って欲しいね
しかし三宅をフルにしても周回以外のまともなルートでは
湾岸-平野くらいしか思いうかばんが。
渋滞するほど乗り継ぐか?
逆にそうならJCTにすべきだろ
尼東の乗り口も欲しいわ
武庫川から姫島は飛び過ぎ
公害問題がらみはわかってるけど、不便だし出口はあるだけに訳わからんし。
スペースは上も下もあるのに。
尼崎東は出口だけなんやけど公害を考えたら入口だけ作って出口作らないってのなら理解できるんやけどなんで逆なんかな
公害気にする地域ほど道路が悪くて排気ガスが多くて早く死にそう
ガラガラでワロタ
10時ごろ3号線通ったけど90で流れてた
そりゃこの時期に大事な用もないのに出かけるバカは少ないだろ
>>717
8:20で出てくるトラックあぶねーな。
後ろの扉ちゃんと閉めてないのか? 心なしか、池田線南行きの朝の渋滞がマシになってる気がする
空港バスも減便されてない?
朝の堺線北行はあんまり変わらない
いつも通り汐見橋で渋滞
神戸から環状線グルッと回って一度も降りずにまた神戸に戻ったりできますか?
>>765
出来るよ
単純に高速道路を走りたいだけなら神戸からだとそのまま阿波座行くより
神戸線→海老江JCT→淀川左岸線→北港JCT→湾岸線→天保山JCT→大阪港線→西船場(池田、守口方面) or 東船場(松原、堺方面)で環状線グルグルして神戸に帰る方が長く色々走れるよ。
海老江JCTはハーフJCTで阿波座方面と舞洲方面の行き来は不可でループ出来ないので注意。
料金は環状線を何周しても上限1320円より高くなることはない。 ありがとうー!
ツーリングでどっか行くにも今は自粛ムードだから夜の高速走ってくるかな
たとえば生田川あたりで乗って>>766のルートでまた生田川で降りるとか
できるんですか? 2018年度 料金収入
東日本高速 8599億円
西日本高速 7826億円
中日本高速 6934億円
首都高速 2686億円
阪神高速 1877億円
名古屋高速 774億円
福岡北九州高速 603億円
広島高速 121億円
>>771
名古屋高速、意外と多いな。
いつ行ってもガラガラで、料金だけ高いのに。 >>771
鉄道のJR東海と西日本と違って高速道路ではネクスコ西日本のほうが中日本より収入多いんだね >>773
分割が滋賀県だからね
東海道新幹線も在来線と同じ駅で分ければ良かったのに >>775
そんなことしたらJR東海が潰れてしまうやろ >>776
元々はJRは西と東で、稼げるのがわかっている東海道新幹線は名古屋で半分こするという話だったんだよね。
でも大阪の力を削ぎたい国交省官僚が名古屋にももう一つ作れと。
でも都市鉄道が名古屋だけじゃ赤字確定なので、新幹線全部くれてやると。
嫌な話だよ >>777
NTTみたいに二社分割だったら、三島会社は今みたいなことが起こらなかったのに。 >>776
潰れない
コロナが長引かない限り、北海道と四国九州の赤字全て抱えても潰れない 朝9時過ぎに環状線から空港走ってたけどジジイが自転車で追い越し車線走って逆走してたわw
池田線の下り、福島入りのとこ
「速度回復誘導灯」を設置しようとしてるな
昔外国人のチャリダーが阪神高速走ってるの見たことあるわ
携帯のナビ見て走るからガチでそのまま入ってきたんだろう
携帯でナビ使える時代はそんな昔じゃないな
毎日走りやすいわー
高速はこれぐらいがいい
>>781
本線に入るのにランプ以外から入れるところある? 料金所の無い入り口なら入れてしまうだろ、
あとETCゲートにチャリで侵入した場合はどうなるだろ?
>>789
関係無いけど、うちの会社の車映ってた… >>780
昨日も芦屋入口の掲示板で「芦屋-西宮 原付注意」。乗ってないから現物は見てないけど。 >>759
コロナの影響で飛行機乗る人がいないだけだろうから心配無用 大和川線走ってきた
平坦だと思い込んでいたけどアップダウンがあって楽しい道だった
神戸方面 − 高野山に行くには
・5湾岸−4湾岸−関空道−阪和道−京奈和道−かつらぎ西−R480
・5湾岸−4湾岸−堺泉北−阪和道−岸和田和泉−R480
・5湾岸−4湾岸−6大和川−阪和道−岸和田和泉−R480
・3神戸−1環状−14松原−阪和道−岸和田和泉−R480
どれがいい?
出発地点にもよるんでない、
湾岸線に直接アクセス可能な場所なら神戸線は選択から外れる
しかし三宮より西の方からだと湾岸乗り継ぎが面倒。
堺泉北か大和川線を推したいが、どちらもZ型の経路が鬱陶しいな。
いつも大阪から橋本まで行く時は松原線から南阪奈道、大和高田バイパス経由の京奈和道で行くけど
神戸からならどれがいいか分からん
>>797
湾岸乗り継ぎは理解してる。
摩耶からか京橋からの違いだけ。 >>795-799
d
去年は堺泉北通ったけど、阪神高速スレなので、今度、大和川線通って高野山に行ってみる。 大和川線なんで松原線とつながなかったのか?バカなの?
>>804
松原線経由して1号環状線に流れ込む車両減らしたかったんだろうなあ。
せめて湾岸側から大和川線経由で堺線に入れたら、堺線と松原線で半分ずつ受け持つからOK理論も
成り立つんだけど。 >>804
どんな需要を見込んで松原線と接続させるの? >>805
ほんとそれ
最低でも堺線と繋いで欲しかった
阪神高速以外の都市高速のやっていただろうに 松原線との接続は最初から計画外
堺線はコストカットで切られたんじゃなかったかな
わい堺線ヘビーユーザーやから残念すぎるわ
泉北道路まで繋げてくれたらもっといいんだが
なんだこれ
ETC限定乗り継ぎはもっと増やせばいいのにな
限定ならランニングコスト変わらんでしょ
>>814
鉄砲 × 住之江(大阪市内方面) でやればいいんじゃない? 大阪市内−関空、
@ 16大阪港+4湾岸
A 15堺+(堺−大浜)+4湾岸
大体リムジンバスはこの2系統使い分けているが、
B 15堺+(住之江−鉄砲)+6大和川+(三宝)+4湾岸
も使っているのかな?
>>816
ほんと、鉄砲―住之江の乗継はやってほしいよな。大浜―堺は終了でいいから。 堺線といえば堺から入ると津守まで降りれないんだね
やはり均一料金時代の開通だからか
距離制だと近場の出口も欲しい
堺線はまだいいよ
守口線なんか上りは守口から南森町まで降りれずほぼ全線走らないと行けないんだぜ
下りも扇町と長柄むちゃくちゃ近いくせに城北過ぎたら守口まで5kmも走りたい続けないといけないし、森小路は中途半端だし不便路線だ
内環の太子橋辺りに上下線インターがあればすごく便利なのに
それ言えば空港線も。
淀、西淀から乗ろうと思えば、福島or豊中南しかない上、
豊中南から空港まで誰が乗るんだ???って感じだった
(今は延伸したのでかろうじて存在意義あり)。
そのくせ加島と塚本は近接で同じ方向しか乗り降り出来ないし。
加島が逆向きで乗り降り出来れば万事解決なんだけどな。
塚本でなくあくまでも加島ね。
塚本⇔福島は淀川渡河用として有用だからね。
姫島⇔海老江も同じく。
>>823
加島出口欲しいよね。渋滞もかなり緩和されるのでは?
今はコロナの出勤規制でガラガラだけど >>824
贅沢をいうなら、その加島出口をぐい〜っと伸ばして歌島橋の南側に持って行ってほしい。もっと言うと中島まで繋がれば最高 まあ均一料金でかなり長距離乗る人前提に路線組んじゃってるからな。
せっかく距離制にしたんだから、建設一区切りついたところでちまちまとICやJCT整備やって欲しいわ。
城北公園通の大工大のとこから守口方面に行けるようにしてくれたら俺得
>>825
左岸線と池田線なんで繋げなかったのだろうね。
つなぐと池田線の渋滞緩和されて、渋滞対策予算取れなくなるからかな >>829
JRの線路と接近しすぎてるので技術的にムリ >>830
11号池田線を西側に2車線分ずらせたら解決するんじゃない?
それよりも、塚本・加島の渋滞どうにか汁。 >>831
まあ金かければいくらでもやりようはあるけどな。コスト削減言われて作りようが無かったんだろ。
神崎川線でも作って、豊中あたりから湾岸方面に抜けられれば大分楽にはなるんだがな。
でも当分作る気は無さそうだし。 縮小していく社会で新規は難しいわな。
これからは維持の時代。
とりあえず豊中西宮間と近畿道の阪高への移管を頼む。
>>831
豊中西宮間の阪高移管が物理的な事への経費ゼロで渋滞緩和。 金が云々以前に計画が決まった当時から池田線との接続なんて考えてられていない
計画の当時からJRと近すぎるから計画しなかったのでは?
金を積んでまで接続しようと計画しなかったからでは?
宝塚から阪神間南北線、豊中から神崎川線で湾岸に抜ける計画だったからな。
元々そんなに池田線は混まないはずだった。そりゃ山陽道・中国道から大阪に流れ込む
のが池田線しか無いとこうなる。
>>833
維持は効率が悪い
古いものは潰して新しく作る >>836
山陽道・中国道に加えて名神京都方面、空港利用者、豊中南部の工業地帯の予想、新御堂の迂回、これ全部池田線に押し寄せるからな 都心流入割引って大和川線経由でも反映されるんだね
湊町から中野まで西船場、天保山、三宝、三宅、松原、東大阪、中野ルートで通ったけど、
ECTの音声ガイダンスが三宅JCT(プッって音だけ)、松原JCT(790円)、東大阪JCT(510円)、中野出口(払い戻し720円)で590円で済んだ
つまり環状線から第二京阪、第二阪奈、西名阪、南阪奈はプチ大回りが出来るってことか
>>807
もともと、泉北線という構想があてっだ。 >>841
結局の所、阪神高速ってのはどこで郊外からの流入をせき止めるかの歴史だからな。
1号環状線が破綻してるので今は何とか淀川左岸〜湾岸〜大和川でせき止めて
そこから目的地に直進してくださいにしようとしてるけど、いろいろと足りてない。
せめて城東線あったらもうちょっと1号の負荷軽減するんだが。なんとかならんのか。
それがありゃ三宅JCTだってフルで作ってたはず。 近畿道松原JCT〜守口JCTを阪神高速と共通料金にしよう
>>844
それいいね。
名神豊中から西宮も阪神と共通化してほしい >>844
都心流入割引あるのでそれで勘弁してください。 >>846
環状線しか使えないガバガバ想定はやめろ >>838
無理だろ。
新路線ならともかく既存路線の地下化は無駄でしかない。 地上を歩行者、自転車優先
自動車は極力地下なんてことになったらそれもありだな
堺線の高津〜湊町間はリニューアルするとき困る区間だな
線路の上に道路つくっちゃったから、リニューアルするときはずらさないと
>>848
ターミナルチャージ廃止にしたら環状線の交通量はかなり減りそうだな
乗継割引も設定の必要が無くなる上に柔軟にルート選択が出来るようになるし >>856
騙されてるぞ
ターミナルチャージは基本料金のことだ >>858
似ているけど微妙に違う
高速道路の初乗り料金は距離比例料金+一定額。この一定額部分がTC
これに対し例えばタクシーの初乗り料金は距離比例料金に最低額を設定するもの 松原線がなんば出口先の故障渋滞がすごいことになってるな
大和川JCTがあれば堺線へ迂回が出来るのにもったいない路線だな
>>860
大和川第一ジャンクションは湾岸線方面と堺線の大阪市内方面とのジャンクションになる予定やった
だから西名阪から堺線には乗り入れ出来ない >>861
大和川第一JCTってハーフJCTだったのか…
初耳だわ あぁ、三宝と住之江のみならハーフですらないのか
クォータージャンクションになるの?
大和川線のJCTのこと時々出てるけど、
計画段階では、大和川第二ジャンクションもあったんじゃないの?
>>861
西名阪方面からも入れるはずだよ
堺方面へ行けないだけ
○湾岸方面←→大阪市内方面
○松原方面←→大阪市内方面
×湾岸方面←→堺方面
×松原方面←→堺方面 >>864
第二JCTは大阪泉北線との接続予定だった
大阪泉北線が計画廃止になったからね >>866
高架化した阪和線を見て、
もしかしたらあの上に高速も出来てたのかも?
と思ってしまうときがあるんよね… >>860
阪神高速以外の都市高速ならフルJCTいっぱい作ってくれただろうな
海老江や三宅、この先できる淀川左岸線2期等々
だめだこの会社は 対向車線なら今でも作れる気がするけどな。都会の高速道路の規格じゃないけど
阪神淡路大震災がなかったら阪神高速もっと広がっていたかな
阪和線の横の土地はずっと空いたままだけど使い方決まってるの?
阪神高速はループ走行できないようにハーフJCTにしてる印象
>>875
本当は阪和線複々線にしたいところだけど区間短いからなあ。
接続先考えると泉北線にする位しか使い道無い。 泉北線と言っても別に泉北ニュータウンに繋がるわけじゃないんだよな
泉北1号線の高架延伸して26の高架まで繋げてくれたら
堺線にアクセスしやすくなるんだが
>>876
阪和線の闇は浅香-津久野間にあるから、そこを複々線化してもメリットはない。 >>879
まあ阪和線何とかするのに複々線は効率悪すぎるからな。関空アクセス名目で新幹線を別途引いて
阪和線から速達系追い出す方がよっぽど効果ある。それで足りなきゃ四国新幹線名目で和歌山まで延伸でもいいだろ。 >>883
新神戸トンネルから北神戸線へ連続走行した前提だろ >>886
瓜破本線料金所ってのは瓜破本線料金所だなw
わかりやすく言うと
瓜破の本線の料金の所
だよ >>886
阪神高速の通行料金をドライブスルーで支払う施設 瓜破本線料金所って大和川の真上にあったんだな
しかも瓜破南の所だけ大阪市が大和川越えているとは今まで気付かなかったわ
現在の感覚で大阪市の南端と北端を考えれば大和川と淀川(厳密には神崎川)だが、
どちらも所詮は人工河川だからな。
伊丹空港が大阪府と兵庫県に跨ってるのも
猪名川を付け替えたから川の東側まで兵庫県が張り出してる。
昔の地図を念頭に置いとかないとこれらは理解できん。
アメリカとメキシコの間で、川の付け替えで国境を間違えてた話あったよな。
数十年間メキシコ人だと思って生活してたら、ある日突然アメリカ領だと判明してアメリカ国籍貰ったっていう
国道2号入 <新神戸トンネル> 蓑谷 <新神戸トンネル> 柳谷(本線) <一般道> 柳谷 <北神戸線> 伊川谷JCT <第二神明線> 明石西IC
>>893
水害で国境の川の形が変わった影響で領土問題になってる場所は沢山ある >>840
それ、単純に途中経路までは解らないから、
大和川線回ったのか松原線通ったのか判別不能で、
松原線経由の都心流入割引になったんだろうなー。 >>891
その瓜破南行の市バスもありましたね。
松原JCT近くの長吉川辺4丁目も、市バスが大和川を渡ってます。
シティバスになって、市の意味は少し薄れたかも?ですが。 >>896
じゃあ逆の中野→道頓堀で
湾岸線回って波除→堂島の乗継挟んだら
どうなるだろうか
誰か実験するんDA 中之島西、波除→堂島ってまだ有効だったのかよw
西船場JCT完成で廃止したのかと思ったわ
>>899
渡り線から守口線までの距離が短いから車線変更が苦手な人向けに残してるみたいやで 西船場jct開通してたんだなそういや
コロナで外出控えてたからまだ通ってないや…
前に問い合わせてたね
当面廃止する予定はないそうで
>>901
恐ろしいほど便利。なんで今までなかったのかと思う 大阪銀行本店があったときもビルの位置は今と同じだけどな
折り合いがつかなかったのかも
そういえば、大和川線開通の効果がコロナで分かんなくなってたけど、そろそろ判定できるのかな
信濃橋渡り線が出来てから阿波座渋滞が激減
大和川線が出来てから松原線渋滞が激減
コロナの影響で全線にわたって渋滞が激減
東大阪線はもう平常運転って感じで渋滞が目立つな
この前朝の近畿道で北行き渋滞してなかったから、ためしに水走から守口経由で道頓堀目指したらたいして時間変わらなかったことにびっくりした
>>909
東大阪線混んでたら、守口線もそれなりに混んでなくね? >>910
ややタイムラグがある気がするがな
守口線の方が詰まるの遅くて解消も早い
環状線までの路線長かな 東大阪線が渋滞の大本命で迂回してた人が増えると他の路線も混むんじゃないかな
少なからず日頃は都心流入割引の効果があるのかも
都心流入割引は第二京阪から東大阪線を回避して守口線を選ぶくらいしか普段の使い道がなさそうだけどね
朝は近畿道の守口←松原の渋滞が酷くて吹田方面は使い物にならないし
>>913
近畿道の朝の渋滞の原因のひとつは下道の中央環状の信号制御が滅茶苦茶クソだから
何しろ中央環状の信号はどれも交差する道路が優先されて中環優先になってない
一番酷いのが奈良交差点でここなんかは中環よりショボい市道が優先されてる有り様
同じように東大阪線も下を走る中央大通りの信号がカスだから高速道路に過度の負担が掛かっている側面もある
中央大通りも中環と同じく交差する道路が優先になってる
中環、中央大通り共に高速道路の側道という共通点があって高速道路への誘導という目的もあるだろうから信号制御がカスなんだろうね >>914
中環(近畿道)の吹田JCT〜摂津南は単純にキャパオーバーというか、そこだけどっちも2車線だからボトルネックになってるだけだと思う
摂津北に北行き入口・南行き出口があればちょっとはマシかも >>914
3号神戸線下の43号もまんまそれよね
あそこは公害訴訟対策であえてやってるけど >>917
あそこ公害対策なんだろうけど渋滞が酷ければかえって環境に悪い気がするけどね
公害訴訟対策といえばドライブガイドで大阪が出発地で姫路方面のスポットを案内する際は絶対に神戸線〜第二神明〜バイパスのルートは紹介してはならないらしいね
遠回りかつ高額でも池田線〜中国道〜山陽道のルートでしか案内してはいけないとか >>920
都市伝説とかフェイクニュースを信じてデマを周りに言いふらすタイプ 松原線開通以来ずっと大和川本線料金所だった
↓
大和川線開通、でも上記の料金所は松原線でややこしい
↓
そうだ改名しよう、瓜破本線料金所でどうよ。
大和川本線料金所の看板は外しただけで瓜破本線料金所の看板は出てないね
突破料金所を瓜破してしまったので
中央分離帯を瓜破して喜連突破出口から突破交差点に出た
>>914
どう考えても、奈良交差点で市道優先には見えない
誇張も甚だしいわw 奈良交差点はそう簡単な話ではなくて、中環→茨木駅に曲がる車が多いからでもある。
信号を極端に弱くして立命側から出ればいい
>>898
都心流入割引になってるのか、
南阪奈→大和川線→湾岸線→環状線土佐堀出口
この経路通ったけど、松原線を通る最短距離で計算されたわ。
大和川線に入るとこに本線料金所があるから、
大和川線回ってるのは認識してるはず。
都心流入割引に追加されんのかな?? 路外パーキングエリアがゴルフのうちっぱの駐車場で新鮮だった笑
面白い取り組みだね。
泉大津本線料金所の撤去後にもミニPA作る予定らしい
高石は工事やってるね
>>934
車中でも食べられるランチボックスだって
いいね、すぐ行くわ 泉大津本線料金所→わかる
瓜破本線料金所→何やねん
大阪ならではの「たこ焼きうどん」や「ビーフカツ丼」をはじめとした、
大阪の味を楽しめるメニューを多数ご用意。
たこ焼きうどんは聞いたことねえな……タコの入った焼きうどんとかいうオチじゃないよな?
>>939
出汁で食う明石焼きにうどんが入ったようなやつじゃね
昔カップ麺でたこ焼きラーメンってあったの思い出した 瓜破本線料金所は
しばらく遺恨を残しそうだよなぁ…
>>935
あの近いところになあ、草津PAみたいな感じやろか たまによそで話題になるけど、環状のオービスは全てダミー(光ることは光る)なのか?
周辺で捕まった人は自身を含めてそれなりに知っているけど、環状で捕まった人はいないんだよなあ。
なんば出口先、北浜出口手前、本町出口先、夕陽丘入口手前
夕陽丘のオービスは前に話出てなかった?
それで気にして見たら、あ、付いてる。と確認した記憶がある
>>950
>>951
ありがとう。
夕陽丘はちょっと前にオービスが変わったもんね。それからはきちんと働いているのか。 最近のは低い速度でも光る感じ
ただ赤く光らず白く光るような
今では青切符でも撮ってくるね
松原線に移動式オービスたまに設置してるのな
60キロとか無理じゃねーか
他の高速だとJCTに置いてたり
たいてい40キロ区間なんだよ
さっさとコロナ終わらんと大和川線の効果計れんやないか
大和川線何回か走ってみたけど交通量はそこそこあるね
淀川左岸線の倍以上はいた感じ
そらフル開通してないし
左岸線フル開通したら交通量は大和川線の比ではない
確かに門真まで繋がらないと意味ないもんな
豊崎まで出来てもたいして交通量は増えなさそう
豊崎まで開通したら新御堂から入ってくる車はある程度いるかと。
新大阪からのバス路線もそっちに移りそう。
6号線走ってきた
80制限だしむっちゃ快適だねえ
名阪勢としては今後神戸方面にいくときに名神は選択肢に入らないんじゃねくらいの衝撃だった
あとは湾岸線が延伸されればなー
乗り継ぎがあるとはいえ一般道に追い出されたり現金準備させられたりって手間は煩わしい
>>963
新大阪からどこへ?
USJへの直結便くらいか? 関空行きなんかは梅田発も左岸線使うんじゃないかな?
梅田周辺〜湾岸線は淀川左岸線で行く人は多そう
特に環状線や大阪港線が混んでる時は。
三宅JCTで環状方面⇔大和川線が行けたら超大回りで阪高ドライブ出来たのになぁ。
四国からの路線バスが大開から梅田に向かうことがあるよ
梅田からも新大阪からも近いから二期が完成したら環状線と大阪港線は渋滞減りそう。
その代わり新大阪より北の新御堂が混みそうな予感。
>>970
新御堂の渋滞が新大阪までになるなら大きな改善だわ 新御堂筋は名神との交差部の渋滞がエグいことになりそう
あそこにICでも作れたら便利になるんだけどな
そんなところにインターできたら、
名神から大阪方面への流入が一気に増えるでしょ。
吹田で降りてた大阪市内方面の車は、間違いなく移行するだろうし、
豊中で降りて阪神高速使う車の一部も、移行してくるかもしれないし…
箕面方面と西宮方面のハーフぐらいならあってもいいと思っている
>>974
さすがにそれは阪高・中環経由でいいと思う 新御堂筋の上に高速つくるならともかく今のままじゃインターは邪魔じゃない?
てか新御堂筋は名神より後に作られたんだよね?
新御堂筋を作る時名神との交点にインター造るという発想はなかったんかな?
今とは違い昔は例えば京都南インターみたいに幹線道路と交わる所にインター作ってたからな
そういう流れで新御堂筋との交点にインター作る発想が昔ならあってもおかしくない
新御堂は万博へ向けて突貫工事で造られたからなぁ
名古屋から万博へは吹田からすぐだし
大阪市内から名古屋方面は豊中ICがある
新御堂は大阪市内から万博輸送特化で
名古屋へ向かう車まで入れてしまうとパンクするからあえて分離したかも。
結果的には新御堂→千里中央→吹田というルートが出来てしまう訳だが、
大阪駅から新大阪を経由するバスなどこれしかないし。
新御堂筋に名神インターなんか作ったら新御堂筋がマヒしてしまうだろ
今でもラッシュ時は渋滞で動けないとき多いのに
もう一つ大阪市内〜千里方面の道路あるとありがたいんだが無理だろうな
昨日移動緩和され早速普段の渋滞に戻ってきたな。
今日は天保山出口がいまも渋滞してる。
あっ昨日はハーバーハイウェイ東向き通行止めで京橋乗継できなかったから神戸線大渋滞してたな。
昨日は六甲大橋通行止めで六甲アイランド行くの大変やったで
打合せに間に合わず大遅刻したよ
>>898を実行して、料金確定したので報告。
結果は予想外、NEXCO分だけ割り引かれて
阪高分は走行通りの金額となった。
環状の走り屋たちはどうやってるんだ?
えびす町で入って→環状グルグル→なんばで出る?
料金所ブッチするから関係ないか…
>>986
これは予想外の結果だね
料金検索してみたけど料金が合わないじゃないか
以前湊町から中野まで大和川線ルートで降りずに走ったらちゃんと割引してくれてたよ
>>986
おかしくない?
大阪都心流入割引と書いてるのに?
南阪奈→松原JCT→大和川線→湾岸線→大阪港線→環状線土佐堀出口
このルート辿ったけど、松原線経由の料金だったよ。
>>988と同じだった ちゃんとコネとチカラがあるなら天下りでいいわ
2階先生見てみろよ、どんどん整備されてんじゃん
>>986
蓋を開けるまでは大和川線経由か松原線経由か確定してない。
シュレーディンガーの猫なわけだ。
しかし二重スリット実験で阪神高速側は大和川線を経由していることを知ることができるために、阪神高速はルートを特定できる。
NEXCO西日本はどこを経由したのかというデータは行かないわけだ lud20221022185223ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1567957752/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「阪神高速道路総合スレッド28号線 YouTube動画>5本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・阪神高速道路総合スレッド27号線
・阪神高速道路総合スレッド29号線
・阪神高速道路総合スレッド20号線
・阪神高速道路総合スレッド24号線
・阪神高速道路総合スレッド31号線
・阪神高速道路総合スレッド25号線
・阪神高速道路総合スレッド 16号線
・阪神高速道路総合スレッド 17号線
・阪神高速道路株式会社
・名神高速道路・新名神高速道路 part39
・名神高速道路・新名神高速道路 part41
・名神高速道路・新名神高速道路 part29
・名神高速道路・新名神高速道路 part42
・名神高速道路・新名神高速道路 part36
・名神高速道路・新名神高速道路 part31
・名神高速道路・新名神高速道路 part40
・名神高速道路・新名神高速道路 part34
・名神高速道路・新名神高速道路 part33
・名神高速道路・新名神高速道路 part28
・名神高速道路・新名神高速道路 part27
・【23区】東京都道路総合スレ 22【多摩】
・【23区】東京都道路総合スレ 26【多摩】
・◆道路・高速道路板 質問・雑談スレッド 2◆
・【23区】東京都道路総合スレ 23【多摩】
・【23区】東京都道路総合スレ 21【多摩】
・【23区】東京都道路総合スレ 24【多摩】
・▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート15
・▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート17
・名神高速道路・新名神高速道路 part44
・名神高速道路・新名神高速道路 part45
・【23区】 東京都道路総合スレ 17 【多摩】
・【阪神】甲子園の売り子総合スレッド14【高校野球】
・【阪神】甲子園の売り子総合スレッド15【高校野球】
・【阪神】甲子園の売り子総合スレッド19【高校野球】
・【阪神】甲子園の売り子総合スレッド10【高校野球】
・【23区】東京都道路総合スレ 34【多摩】
・【23区】東京都道路総合スレ 33【多摩】
・【23区】東京都道路総合スレ 32【多摩】
・【23区】東京都道路総合スレ 31【多摩】
・【23区】東京都道路総合スレ 30【多摩】
・【23区】東京都道路総合スレ 29【多摩】
・【23区】 東京都道路総合スレ 7 【多摩】
・【23区】東京都道路総合スレ 34【多摩】
・【23区】 東京都道路総合スレ 15 【多摩】
・【23区】 東京都道路総合スレ 10 【多摩】
・【23区】 東京都道路総合スレ 6 【多摩】
・【23区】 東京都道路総合スレ 18 【多摩】
・【23区】 東京都道路総合スレ 12 【多摩】
・【23区】 東京都道路総合スレ 16 【多摩】
・【23区】 東京都道路総合スレ 14 【多摩】
・名神高速道路・新名神高速道路 part46 (577)
・★★★★ 阪神高速8号京都線 ★★★★
・福岡(都市)高速道路を語るスレその2
・両側2車線の高速道路と追い越し禁止の国道にワイヤーロープ設置を願うスレ
・【都市高速】広島高速道路 3【号線開通】 (465)
・高速道路ナンバリングを語るスレ
・【23区】東京都道路総合スレ 36【多摩】 (564)
・架空の高速道路を作ろう
・架空の高速道路スレ
・松屋総合スレッド222
・松屋総合スレッド219
・松屋総合スレッド216
01:43:16 up 10:51, 0 users, load average: 9.88, 10.07, 11.20
in 0.071569919586182 sec
@0.071569919586182@0b7 on 112015
|