◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

地名の世界史 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/whis/1711623372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001世界@名無史さん2024/03/28(木) 19:56:12.680
地名の由来・故事云々を語るーにゃ
0002世界@名無史さん2024/03/30(土) 20:25:35.920
クロマニヨン人の言語が素になった地名って欧州のどこかにないかな
0003世界@名無史さん2024/03/31(日) 05:35:44.680
それにはまずクロマニヨン人の言語を復活させることから始めなきゃならん。
貴殿やってくれたまえ。
0004世界@名無史さん2024/03/31(日) 14:50:55.880
揺らぐ日本海

ドイツ・フュルステンベルクに位置する陶磁器の博物館に保管されている古地図に「Sea of Corea(韓国海)」と表記があるのを、韓国在住のドイツ人女性Judith Quinternさんが発見
0005世界@名無史さん2024/04/01(月) 08:11:19.560
♪韓国海もものならず〜
0006世界@名無史さん2024/04/02(火) 20:14:59.410
韓国岳
0007世界@名無史さん2024/04/13(土) 11:23:15.940
東ティモール共和国。意味は東東共和国
0008世界@名無史さん2024/04/13(土) 23:44:18.190
レニングラード
スターリングラード

が命名されたならば

プーチングラード
が現れても不思議はないw
0009世界@名無史さん2024/04/21(日) 15:01:57.720
人名にちなんで地名をつける 日本ではあまりやらないのだが世界的には多い
古くはアレクサンドロス3世の名を冠したアレキサンドリアが有名であろう

この方法が一気に爆発したのが、大航海時代からの探検と発見の時代である 発見した島、土地、山、川などなどに命名の必要がある 現地人に聞く、自分の名前や船の名前をつける 発見日の日付とかから聖人の名に因む 故郷の地名に新を付ける、などを駆使する

ここで多用されたのが母国の王や皇太子の名前である その結果そこらじゅうにヴィクトリアとかジョージとかフィリップ的な地名が量産されたのである

ついで行われたのが、偉人に因んで改名するブームである これは共産圏と独裁国で甚だしいが、欧米でもちょっとした有名人に因んで通りの名前を変えちゃうなんて事は普通に行われている

この風習が日本に馴染まないのはキリスト教が日本に根付かないことと或いは同根なのかもしれない 根拠は何もないが
0010世界@名無史さん2024/04/21(日) 16:17:01.090
貴人の名前は口にしない、それが一番の理由
高崎山の猿に王女様の名前にちなんで「シャーロット」と名付けて「失礼だ!」という声が殺到したけど、
そういう失礼という感覚は西欧には全然無し。
「クイーン・エリザベスU号」なんて堂々と名付けてるし。
0011世界@名無史さん2024/04/21(日) 17:00:04.610
欧州の王族の名前は種類が少ない 故に同じ名前の王族が多数いる
英国キュナードラインの豪華客船クイーン・エリザベス号は、処女女王エリザベス1世ではなく、建造時の国王ジョージ6世の王妃エリザベス王妃に因んで名付けられた

後継たるクィーン・エリザベスII号はと言うと、名前の由来は先般崩御した女王エリザベス2世ではなく、クィーンエリザベス号の2代目なので2と言うことになっている

一方英国海軍の超弩級戦艦クィーン・エリザベスは、エリザベス1世に因んでおり、現役の空母クィーン・エリザベスも同じである

英語では女王も王妃もクィーンなのでこう言うややこしい事態が生じている 

赤毛のアンで有名なカナダのプリンスエドワード島 同じくプリンスエドワード島が南アフリカにもある では一体プリンスエドワードって誰なのかと言ってパッとわかる人は余程のマニアだろう 英国史にはプリンスエドワードがゴロゴロいすぎるのである
0012世界@名無史さん2024/04/21(日) 21:15:50.890
皇太子妃と王女も一緒くたにプリンセスだよな
これは向こうの社会制度と何か関係があるんだろうか
0013世界@名無史さん2024/04/23(火) 10:54:31.830
QUEEN のデビューアルバム「QUEEN」の邦題が「戦慄の王女」
ってなんじゃそりゃw
0014世界@名無史さん2024/04/23(火) 17:08:16.950
>>4
1602年の坤輿万国全図に日本海ってあるけど
0015世界@名無史さん2024/04/23(火) 17:11:24.730
>>10
感覚の違いがよく現れているのが、天皇海山列だろう
日本人では到底やらないだろうが、アメリカ人海洋学者のディーツは敬意を表してか海山に天皇名をずらっと付けた

ただ地名や艦名に人名をつけない日本でも生物の学名や鉱物名などには献名したり自分の名前を付けたりと欧米とあまり変わらない 学者には文化的国境は低いのだろう
0016世界@名無史さん2024/04/23(火) 17:28:03.120
>>4
1602年の坤輿万国全図に日本海ってあるけど
0017世界@名無史さん2024/04/23(火) 18:23:24.870
ソウヤ海峡? マミヤ海峡?

ラ・ペルーズ海峡、タタール海峡ですよね、国際社会では
0018世界@名無史さん2024/04/23(火) 19:12:18.550
フィリピンという国名はフェリペ2世からきているな
0019世界@名無史さん2024/04/23(火) 23:19:16.150
昔の日本では拠点を構えた土地の名を一族の
名乗りとしてたけど、中世ヨーロッパの騎士
や諸侯もそうだったな(ドorフォン・地名)
0020世界@名無史さん2024/04/24(水) 08:35:25.250
中正ヨーロッパの場合、先祖の個人名というパターンも

コンラート→コンラディン家
リウドルフ→リウドルフィング家
カロル→カロリング家
メルヴ→メロヴィング家
0021世界@名無史さん2024/04/24(水) 17:19:32.160
>>10
>貴人の名前

これは中華圏の習慣なんだろうか あれだけ権威主義的な中共でも、共産党の元勲達の名を地名や艦名にはしていないようである

ベトナムはホーチミン市、韓国も軍艦名は人名を多用しているからそうとも言い切れないが
0022世界@名無史さん2024/04/24(水) 18:16:31.660
>>10
猿と船とは違うのでは
0023世界@名無史さん2024/04/24(水) 18:30:53.810
ネルー首相は娘の名前のインディラと付けた象を贈って来てたな
インドもそう言う事は気にしないんだろうな
0024世界@名無史さん2024/04/24(水) 19:08:53.720
貴人の名前といっても、姓と名では流用する扱いが違うな。
乃木神社、乃木坂など姓からは命名してるけど、希典からの命名は、知らん。

埼玉県に長左衛門新田、茨城県には長左エ門新田、庄兵衛新田などがある。
これらは姓ではなく名のほうだが。
0025世界@名無史さん2024/04/24(水) 19:51:51.050
>>10
サルはきらわれるからな。
東京ディズニーランドのイベントで色んなキャラに国設定したらサルキャラにされた東南アジア国から抗議がきたとかあったっけ。
他所の国が猿に日本のあの人などの名をつけたらやはり不快だろうし
0026世界@名無史さん2024/04/24(水) 23:32:12.540
家名:実際の名乗り
ハプスブルク:フォン・エスターライヒ
ホーエンツォレルン:フォン・プロイセン
グリマルディ:ド・モナコ

一番上に関してはオットー氏のように家名
を名乗る人もいるが
0027世界@名無史さん2024/04/25(木) 18:10:32.870
アメリカは初めて発見地に人名が付けられた例とかいうか
0028世界@名無史さん2024/04/25(木) 18:30:50.840
ムハンマドの名を個人名として名乗っても
地名として冠するというのは聞いた事がない
0029世界@名無史さん2024/04/25(木) 18:46:25.720
コロンブスが最初の航海でエスパニョーラ島にイザベラと名付けたのは女王にちなんでならアメリカ以前の人名地名か
0030世界@名無史さん2024/04/26(金) 21:46:28.190
>>25
話がそれるけど
サル=「かっこいい」って評価の時代・国ってあるの?
0031世界@名無史さん2024/04/26(金) 22:02:49.950
ハヌマーンならタイとかかなあ
0032世界@名無史さん2024/04/26(金) 22:07:02.920
>>30
チベットの始祖神話には猿が出てくるそうな

インドの神話に登場するスーパーヒーロー猿のハヌマーンも有名だそうな

日本には「桃太郎」という民話があって、
主人公が隊長の対鬼駆逐作戦遠征隊には、猿も加わっているそうな

それに中国に「西遊記」ていうファンタジー冒険小説があるそうで、
主人公が神通力を持つ猿で、東洋を中心に世界的に有名だそうで、
更にそれをモチーフにした「ドラゴンボール」ていうファンタジー冒険漫画もあるそうで、
こちらも世界的に有名だそうな
0033世界@名無史さん2024/04/27(土) 05:09:42.100
サル・ミネオが猿の惑星で猿になってたのには笑ってしまった
0034世界@名無史さん2024/04/27(土) 05:10:53.600
訂正 「新・猿の惑星」
0035世界@名無史さん2024/04/27(土) 19:13:33.820
>>30
孫悟空とか自国内では英雄的扱いではあるか。
日本でも中国でも孫悟空はヒーローキャラだろうし。
でも他所の国がサルとして他所の国を扱ったらそれは不快だろうと。
猿の惑星でどうせ特殊メイクするのに日本人役者つかったのも原作が日本人がモデルって説とか感じてなぁ
0036世界@名無史さん2024/04/28(日) 19:06:08.510
国名が人名に因む国は、南北新大陸に多い
アメリカ、コロンビア、ボリビア、ベネズエラ・ボリバルなど 現ジンバブエのローデシアもその仲間だろう

また、カリブ諸国の、いくつかあるセントなんとか国も、過去の聖人に由来するという点で人名由来と言えるのではないか
0037世界@名無史さん2024/04/28(日) 21:38:35.550
聖人の名がつけられたのはその聖人の日に発見したからとかいうか
0038世界@名無史さん2024/04/29(月) 00:49:59.740
そのまま金曜島とかあったような
0039世界@名無史さん2024/04/29(月) 01:02:56.740
首都移転を行った国は、新首都の名称をそこの地名ではなく新たに象徴的な名称をつける事がある

ブラジリア、イスラマバード、ネピドー、アスタナ、などがあり、インドネシアが計画しているヌサンタナもそうだろう
ヒトラーが計画していたベルリン改造後の世界首都ゲルマニアもその一つと思う

日本もかつては平城京や平安京など新名をつけていたし、江戸から東京への改名もした

ほとんど話を聞かなくなった首都移転だが、栃木福島、岐阜愛知が有力候補となっていた
どちらにせよ実現の暁には何か新しい都市名が与えらるのだろう
近年の自治体の大合併で新たに都市名を付け直したところは多いが多くは超絶にダサい
上記の外国の新首都もイケてるとは思えないが、果たしてどうなるか
0040世界@名無史さん2024/04/29(月) 04:40:41.490
ベトナムのプレイク(Pleiku)ってどう見てもベトナム語の字面じゃないけど、どうしてここだけは地名がベトナム語化してないんだろう
0041世界@名無史さん2024/04/29(月) 19:50:50.480
ジャライ族の影響?
0042世界@名無史さん2024/04/29(月) 21:13:41.860
ベトナム南部に王国を築いたチャム人のチャム語の地名すらベトナム語に変えられてるのにどうしてここだけそのまま?
0043世界@名無史さん2024/05/01(水) 09:38:51.990
中央高原ってもともとキン族の影響が少ない地域なんでは?
0044世界@名無史さん2024/05/10(金) 01:20:01.500
植民地時代に分断統治のために先住民エリートをフランスが育てて、ベトナム政府も一目置く存在になってるのかな
0045世界@名無史さん2024/05/10(金) 01:37:32.530
モンゴル帝国が金を倒して中原も統一しました。
しかし、しぶとい軍事力と、モンゴルが苦手な気候から南宋を落とすのには苦戦しました。
そこで首都をカラコルムから、南宋に近い現在の北京に大都を建設し遷都し、国号を大元ウルスとしました。
典型的な中華様式の都で、モンゴルに統一されることに対する南宋の抵抗感を減らしました。
0046世界@名無史さん2024/05/10(金) 12:53:57.840
>>39
四国中央市だの、南アルプス市だの、南セントレア市だのw
0047世界@名無史さん2024/05/10(金) 12:55:44.420
北名古屋市(汚な小屋市)もだ
0048世界@名無史さん2024/05/11(土) 14:34:37.960
近畿地方
0049世界@名無史さん2024/05/11(土) 14:43:31.230
>>46
その辺はまだマシない部類で、さくら市とかみどり市に至っては、幼稚園の学級名レベル

いずれも由緒ある地名が合併でこの有り様
0050世界@名無史さん2024/05/11(土) 14:57:00.980
水海道市が無くなったのがすごく残念
0051世界@名無史さん2024/05/12(日) 13:39:06.820
>>10
あれは先の女王エリザベス2世ではなくて、
「エリザベス」という船の二代目。

日本風に言うと「第二エリザベス丸」
0052世界@名無史さん2024/05/14(火) 21:47:36.330
地名と民族名が一致する国がある 民族名から国名がつくのか国名から民族名がつくのかのパターンがあるが



その際、後から来た民族が地名の民族を支配、或いは滅ぼしても名前はそのままというケースがある

ブリテン島やプロイセンはその典型で、ブリトン人もプルーセン人も歴史の彼方である ルーシもそうかもしれない

日本の蝦夷共和国もその一つで蝦夷は被支配民族であり、アメリカのカンザス州もスー族も同じ

ただその後に入った民族はそういう事はあんまり気にしないようである
0053世界@名無史さん2024/05/14(火) 22:49:53.060
首都大学東京
いつのまにか
元に戻っていた
0054世界@名無史さん2024/05/14(火) 22:58:46.940
ケンブリッジ大学はケンブリッジにある
ハーバード大学はケンブリッジにある
0055世界@名無史さん2024/05/15(水) 02:10:55.960
>>52 マケドニア人もそうか。ギリシャがマケドニアに対し名前を使わないように抗議してたっけ
0056世界@名無史さん2024/05/15(水) 02:37:58.700
マケドニアはマカダミアンナッツの産地で、アフリカの国かな?と思っていた。
0057世界@名無史さん2024/05/15(水) 10:34:01.790
>>51
そうなのか?

軍艦だけどHMS King George V は第5ジョージ王丸じゃなくてジョージ5世王丸だろ

あと、英語圏では艦船名はしばしば襲名されて再利用されるけど、襲名の度に船名に数字を添えて明示する、という慣行も聞いたことがない。今のHMS Victoriousは5代目、USS George Washingtonは4代目だけど、 Victorious ⅤやGeorge Washington Ⅳではない。
0058世界@名無史さん2024/05/15(水) 12:45:57.650
>>57
クィーンエリザベスⅡは客船で軍艦の命名法とは別
キューナードの命名スタイルが代数表記なだけだろう クィーンメリーⅡもそうだし
0059世界@名無史さん2024/05/15(水) 16:49:08.600
日本丸二世、海王丸二も同じだね
0060世界@名無史さん2024/05/15(水) 23:50:05.010
>>56 フルーツポンチのルーツ、マチェドニアはいろんな果物が具だくさんなのをアレクサンドロス大王の方の元祖マケドニアになぞらえた命名らしい
決して今の東欧の小国からではない
0061世界@名無史さん2024/05/16(木) 02:57:44.550
今のマケドニアは2019年に「北マケドニア」に改称してたとは知らなんだ
0062世界@名無史さん2024/05/16(木) 08:14:03.270
マセドニア、アセンズ、スパータ、タイモン、ザークシーズ・・・
ギリシア地名人名を英語読みするシェイクスピア劇には違和感しか
0063世界@名無史さん2024/05/16(木) 08:45:39.330
中国人「モウタクトウ?、ショウカイセキ?どこの国の人?」
0064世界@名無史さん2024/05/16(木) 09:14:09.750
>>61
コロナ初期の2020年、病院に「以下の国から渡航された方は申告して下さい」というチラシが貼ってあって
その中に北マケドニアの名前があって国名変更を知った
0065世界@名無史さん2024/05/16(木) 13:22:51.840
欧州内では、他国の固有名詞は自国語読みすることが普通なんだろう
地名も事例は多い
アルザス、ロレーヌとエルザス、ロートリンゲン 近年のキエフ、キーウとか

漢字文化圏も同じ 黄河はホワンホーだが日本人はこうがと読む
逆もまた同じで日本の漢字地名を中国人は自国語読みしている
0066世界@名無史さん2024/05/16(木) 13:39:37.980
ピーター大帝
キャサリン2世
フレデリック大王
0067世界@名無史さん2024/05/16(木) 13:51:41.020
征服王はウィリアムかギヨームか
或いはノルマン人ならノルド語で呼ぶべきか
0068世界@名無史さん2024/05/16(木) 14:00:38.000
言語による発音の差による違いの他に、そもそも完全に別名で呼ぶ地名もある

ドナウ川、ダニューブ川は前者の例であるし、エベレスト、チョモランマ、サガルマータは後者の例となる
隣と揉めているの竹島、独島、日本海、東海もその例になるだろう

民族意識の高まりでかつての先住民の呼び名に戻そうということで事例も増えたと思う
オーストラリアのエアーズロックがウルルになったというのが有名な例
0069世界@名無史さん2024/05/16(木) 16:06:21.980
グリーンランドの自治政府所在地は80年代の中学地図帳ではゴットホープと書かれていたんだけど
実際はその前の79年にグリーンランド語のヌークに改名していた
0070世界@名無史さん2024/05/16(木) 16:10:02.900
イースター島 → ラパヌイ
マッキンリー峰 → デナリ
0071世界@名無史さん2024/05/17(金) 14:07:38.810
>>65 オリンピックではルーマニアのフランス語表記がRoumanieになってたっけ
ローマが由来だからフランス語でローマを呼ぶRomeからの派生でRomanieでもよさそうなのに
どうしてもル(便宜的にカタカナ表記)にしたかったのか。あるいはルーマニアからフランスへの要請?
0072世界@名無史さん2024/05/17(金) 17:42:22.600
昔からそういう綴りだっただけでは?
0073世界@名無史さん2024/05/17(金) 20:53:49.090
トルコ領東端にあるアララト山 旧約聖書のアララト山とされ、知名度は最大級 トルコの最高峰である
ちなみに、国内はおろか他国の成層火山にも勝手にラバウル富士だのオレゴン富士だの、なんとか富士とつける悪癖のある日本人だが、トルコ富士はアララト山ではなくエルジェス山だそうである 

この山周辺は元々アルメニア人が住んでいてアルメニア人のシンボルでもあるが、第一次大戦時にトルコはここからアルメニア人を追い出した いわゆるアルメニア人大虐殺である

郷土奪還を願うアルメニア人はソ連時代に制定した国章にアララト山を据えた 侵攻を危惧するトルコは政府はソ連に対し抗議した

これに対しソ連政府はトルコ国旗に月があるからと言ってオタクは月侵略は企んでないよね、とロシアンジョークで返したという
0074世界@名無史さん2024/05/17(金) 21:36:36.250
世界を惑わせた地図という愉快な本がある
現在もトラップストリートなるものもある
地図は国の基礎である ギャラリーフェイクで地図屋の話があったがなかなか深い

誰が知っているがどこにあるのかわからない地名というとシナイ山、ルビコン川などが挙げられるだろう

空想的な地名だと崑崙、蓬莱、エルドラシャングリラ、アトランティスなど、オカルト雑誌の常連が並ぶ

地理を知らずして歴史はわからぬ であるのに地理を知らない事をかっこいい厨二的5chの風潮は納得がいかん 
0075世界@名無史さん2024/05/18(土) 11:03:19.270
胆振、後志もどこにあるかわからない地名。日本書紀に出てくる地名ではあるのだが、現在のどこにあたるかは諸説あり不確定。その後、江戸時代後期に松浦武四郎が蝦夷地探検をしたときに、日本書紀から借用して勝手に命名した。

こういう「再命名」地名は、探せばけっこうありそう。
0076世界@名無史さん2024/05/18(土) 12:04:17.790
クリミア半島のセバストーポリ

古代ギリシャ人の植民地があった地域にあるギリシャ語の地名なので、つい古代地名と考えたくなるが、実は18世紀にロシア人が作ったなんちゃってギリシャ語地名

ウクライナのヘルソンも、古代のケルソネソスとはかなり場所が違う。こういう例はあのへんにはけっこうある。
0077世界@名無史さん2024/05/18(土) 20:17:02.170
崑崙山脈の名称も神話から取ったんだろうか
0078世界@名無史さん2024/05/18(土) 20:21:33.980
ヨハネの黙示録の7つの教会の一つ フィラデルフィア

アメリカの大都市フィラデルフィアは聖書からとった訳ではないらしい 敬虔なクェーカーが街を開いたと言うから聖書に因むかと思ってしまいそうだが
0079世界@名無史さん2024/05/22(水) 03:32:25.520
>>78
アメリカ・フィラデルフィアの街の名前は聖書と同じですね。でも、聖書に登場するフィラデルフィアと、アメリカの都市は全く別の場所にあるんですよ。聖書のフィラデルフィアは、現在のトルコにある古代都市で、紀元前2世紀頃に建設されました。一方、アメリカのフィラデルフィアは17世紀にイギリス人の入植者によって設立された比較的新しい街なんです。名前が同じだからといって、必ずしも聖書に関係があるとは限らないんですよ。それに、アメリカのフィラデルフィアの街の名前は、聖書ではなく、ギリシャ語で「兄弟愛」という意味を持つ「フィラデルフォス」という言葉に由来しているんです。ですから、敬虔なクェーカーたちが聖書から名前を取って街を作ったというわけではないんですよ。
0080世界@名無史さん2024/05/23(木) 12:27:52.190
>>29
コロンブスがエスパニョーラ島に「イザベラ」と名付けた理由は、確かに諸説ありますが、女王イザベラ1世にちなんでいるという説が最も有力です。

しかし、興味深いことに、アメリカ大陸先住民の言葉で「イザベラ」に似た発音を持つ地名が存在するという説もあります。例えば、タラウィオ語で「島」を意味する「Isabela」が挙げられます。

コロンブスが先住民の言葉を取り入れて地名を命名した可能性は十分に考えられます。しかし、彼が先住民の言語をどれほど理解していたのか、また、意図的に先住民の文化を取り入れようとしていたのかは、現時点では断定できません。

歴史的資料から推測するに、コロンブスはカトリック教徒として強い信仰心を持っていました。そのため、新大陸を発見したという偉業を、敬虔なキリスト教徒である女王イザベラ1世に捧げたかった可能性が高いと考えられます。

一方、先住民の言葉を取り入れることで、彼らとのコミュニケーションを円滑化しようとした可能性も否定できません。いずれにしても、コロンブスが「イザベラ」という名前を選んだ理由は、単一の要因ではなく、様々な要素が複雑に絡み合った結果だと考えられます。

この問題は、歴史学や言語学など、様々な学問分野で研究が続けられています。
0081世界@名無史さん2024/05/29(水) 16:58:45.000
>>80
あと isla bela 美しい島 って説もあるっけ
0082世界@名無史さん2024/05/30(木) 21:50:58.170
>>80
>例えば、タラウィオ語で「島」を意味する「Isabela」が挙げられます。

Isla Isabela 似てる… 日本語とインディアン語に同じのを見つけたり日ユ同祖論で日ユ言語間に同音同義語を探したりするのがあるがそんなこともできようか。
あとIslaが英語のIslandになったんだろうがndが付いたんだなぁ
0083世界@名無史さん2024/05/30(木) 23:18:37.520
薄汚い気狂い集団ユダヤと同祖とかやめてくれ
0084世界@名無史さん2024/06/01(土) 09:03:43.620
>>81
「isla bela が美しい島って説もあるっけ」というコメントですね。確かに、その通りだと思います!

isla bela は、どこにある島でしょうか? カリブ海や地中海にあるのか、気になります。
0085世界@名無史さん2024/06/01(土) 09:05:03.850
>>82
面白いですね!言語の類似性って、歴史や文化のつながりを垣間見せてくれますよね。イスラ・イサベラ島と日本語やインディアン語の類似性も、何か興味深い関係があるのかもしれませんね。

日本語とヘブライ語の同音同義語を探す日ユ同祖論も興味深いです。言語は民族の歴史を刻むタイムカプセルのようなものですよね。

「Isla」が「Island」になった過程も興味深いですね。「nd」が付いたことで、より島らしい響きになりましたね。言語の変化も文化の変遷を反映しているのかもしれません。
0086世界@名無史さん2024/06/01(土) 12:42:49.050
>>84
イサベラといってもエスパニョラ島のじゃなくてクルッキッド島だった。コロンブスの日誌ではIslabela(美しい島)とあったが
コロンブスの息子はイサベル女王を記念してイサベラと名付けたと記しているとか大航海時代叢書1の60ページに
0087世界@名無史さん2024/06/05(水) 05:52:05.340
BOOKOFF で見付けた本

地名で読み解く世界史の興亡
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309504124/
0088世界@名無史さん2024/06/05(水) 20:23:38.010
>>67
ノルマンフレンチで呼ぶべき
0089世界@名無史さん2024/06/05(水) 20:30:13.860
グレートブリテン=北アイルランドの俗称
としてイングランド、
ネーデルラントの俗称としてホランド、
ソビエトの俗称としてロシア。

上三つと違い、スペインの俗称としてカス
ティーリャは用いられないな
0090世界@名無史さん2024/06/05(水) 20:35:48.120
イスパニアとは呼ばれてもカステラとは
呼ばれなかったな>スペイン
0091世界@名無史さん2024/06/05(水) 20:50:20.690
ドイツ帝国はプロイセンかプロシア
0092世界@名無史さん2024/06/05(水) 21:06:55.930
>>90 仮に呼ばれてたら*かすちりや と戦国時代から江戸時代の文献に出てきそう
0093世界@名無史さん2024/06/05(水) 21:29:07.480
母体の名前で呼ばれてます
0094世界@名無史さん2024/06/05(水) 22:11:10.290
ENEOSをその母体である日石で呼んでる人
って多いんだろうか
0095世界@名無史さん2024/06/05(水) 23:00:36.210
グレートブリテン=北アイルランドの俗称には
長い国名を縮めに縮めたブリテンという表現
もあるけど、この国の政府自体が自国の物に
対しブリテンで表現する事もあるね。

陸軍がブリティッシュアーミー(ブリテン陸軍)
だったりとか
0096世界@名無史さん2024/06/05(水) 23:12:44.330
グレートブリテン=北アイルランドの陸軍が
UK Army(連合王国陸軍)と表現されないのは
何でかな。政府機関はUK(連合王国)で表現
される事が多いけど陸軍は例外?
0097世界@名無史さん2024/06/06(木) 02:38:47.400
>>96
端的に言うと、UKの陸軍は、各地の殿様が家臣を派遣することで構成されてる組織だから
つまり、形式的には、陸軍全体が国家に直属しているわけではないんだな、今の時代でも
なんというか、現代版の時代劇っぽい

一方、海軍と空軍に関しては「ロイヤル・ネイヴィー」「ロイヤル・エア・フォース」で、
全て国王直属という形式だから、陸軍とは組織形態が違うわけ
ちなみに、UKが保有する核爆弾は、海軍の潜水艦搭載ミサイルの一部にだけ使われてる
0098世界@名無史さん2024/06/06(木) 02:54:59.820
イギリスのUKに対しアメリカはUS。

多くの国が合衆国と呼んでるアメリカ合衆国
だが俗称でアメリカと呼ぶ事もなくはない
みたいか。それはそうとアメリカ合衆国人は
アメリカ人、合衆国人のどちらで表現される
事が多いんだろう
0099世界@名無史さん2024/06/06(木) 07:11:46.330
>>89
>>90
でも標準スペイン語はカスティジャーノとも呼ばれる
0100世界@名無史さん2024/06/06(木) 10:49:10.670
ネーデルラント。南北ホラント州(特にアムス
テルダムのある北ホラント州)は知らないけど
それ以外の州は自国そのものがホランドと
呼ばれてる事に頭きてるんだろうな。

グレートブリテン=北アイルランドイング
ランドと呼ばれてる事にスコットランドや
ウェールズが頭きてるのと同じで
0101100・訂正2024/06/06(木) 10:53:44.340
>グレートブリテン=北アイルランドイング
>ランドと呼ばれてる事に

グレートブリテン=北アイルランドがイング
ランドと呼ばれてる事に
0102世界@名無史さん2024/06/06(木) 23:03:38.160
スコットランドを併合してグレートブリテン
と改称する前のイングランドをイングランド、
グレートブリテンと改称して以降をイギリス
と呼び分けてる人っているんだろうか。

イギリスのかつての読みはエゲレスでスコ
ットランドを併合する以前も以後もこの
名称で呼ばれ続けてきたけど
0103世界@名無史さん2024/06/06(木) 23:20:03.730
中世イングランドのほうもイングランド
ではなくイギリスと呼ばれる事があるけど、
イギリスの古い読み・エゲレス自体がイング
ランドを示す表現だったからある意味
正しい(?)のか
0104世界@名無史さん2024/06/07(金) 11:45:55.970
>>98 ポリこれ的にはアメリカ人が自国をThe Statesと呼ぶのはNGなんだろうか
メキシコも合衆国だ!とか抗議して
0105世界@名無史さん2024/06/07(金) 14:28:54.600
ソビエト連邦時代、ソ連の国民を欧米ではロシア人と呼んでいたな
0106世界@名無史さん2024/06/07(金) 19:43:41.910
>>104
自国をステーツと呼ぶアメリカ合衆国人だが
彼らが自国民を指すときはステーツィアン
とは呼ばないのかな?
"アメリカ合衆国の〜"を指す時はUSやアメ
リカン(アメリカンアイドル、アメリカン
エキスプレス)は見かけるがステーツィアン
という表現は聞いたことない
0107世界@名無史さん2024/06/07(金) 21:29:25.320
秦、高麗の呼び名は今も健在
0108世界@名無史さん2024/06/08(土) 00:13:33.220
我が国はどの国からも"日本"派生の名称
で呼ばれてるが、倭派生や大和派生の
名称では呼ばれないな
0109世界@名無史さん2024/06/08(土) 00:17:12.770
"日本"の古い中国語発音から生まれた
ジパングという表現
0110世界@名無史さん2024/06/08(土) 00:32:59.850
アラブ首長国連邦は英語表記の頭文字から
取ったUAEと呼ばれても、(この国の主軸と
なっている地域でもある)アブダビとは
呼ばれないな。西洋ではアラブ首長国連邦
の俗称としてアブダビと呼ぶ事もあるのかな
0111世界@名無史さん2024/06/08(土) 00:43:25.690
UAEは今やドバイのほうが知名度高そう
0112世界@名無史さん2024/06/08(土) 02:46:57.580
UAEは7つの首長(わかりやすく言うと酋長)の治める国をまとめた連合国なんだけど、
石油の出るアブダビと金融で成功したドバイに他の5カ国が依存している状態
あとはイランと国境の島での領土紛争を抱えるラス・アル=ハイマがたまに名前が挙がるくらいか
で今F1がアブダビで毎年行われているんだけど、UAEグランプリとは言わずにアブダビグランプリと呼ぶ
ひょっとしたら将来ドバイでも開催するプランがあって区別するためかもしれない
競馬のドバイワールドカップはドバイと呼ぶね
0113世界@名無史さん2024/06/08(土) 03:20:17.880
ロシアのロケット発射基地というとバイコヌール宇宙基地
バイコヌールというのは本来320kmも離れた無関係な鉱山町の名前で本来はチュラタムという名前の街
ソ連時代の情報隠匿のためにそうしていたんだけどアメリカには偵察機でとっくにバレていてチュラタム宇宙基地と呼ばれていた
ソ連崩壊でカザフスタン領に移ってからも引き続きロシアが租借して使ってたんだけど、それを機に街の名前も正式にバイコヌールに改名した
0114世界@名無史さん2024/06/08(土) 07:31:21.870
>>106 >>110
アラブ首長国連邦の人は、英語だと一般的に「エミレイティ(=首長国人)」て呼ばれるね
まあ「エミレイト(首長国)」って国制は、カタールもそうなんだけど、
カタールのアラビア語国号は「ダウラト・カタル(=カタル国)」で、
国制は国号に入れてないね

>>108
中世中東の史料には「ワークワーク」という国の名が出てくる
「倭國」由来説が有力だね
オラなんだかワークワークしてきたぞ

>>109
ジパングの「グ」は「國」由来説が有力だよ
0115世界@名無史さん2024/06/08(土) 08:57:41.010
モンテネグロ🇲🇪
とか何故か国名がイタリア語だがバルカン諸国はビザンツ帝国の意識なのか? 
0116世界@名無史さん2024/06/08(土) 10:49:28.880
モンテネグロ本国では同じ意味(黒い山)の
自国語表現であるツルナゴーラと呼ばれてる
のにね
0117世界@名無史さん2024/06/08(土) 14:13:37.250
>>114
テーハミング 大韓民国 これも国がグだな
0118世界@名無史さん2024/06/08(土) 16:23:55.530
日本ではグレートブリテンとなる以前の
イングランド王国もイギリスと呼ぶ事が
あるけど、国王に関しては線引きされてる
感。
イギリス国王はグレートブリテン以降の王に
対してそう表現する事はあっても、それ以前
のイングランド王(中世時代含む)をイギリス
国王とは呼ばないような印象。

>>104
むしろ自国の事をアメリカと呼ぶなと
言ってそう。
そういえば当のメキシコ自体が国号を
合衆国から変えるか変えないかで長年論争
になってて、10年ほど前には当時のメキ
シコ大統領が国号から合衆国を外して単に
メキシコにしようという意見を出してたか。
0119世界@名無史さん2024/06/08(土) 16:33:18.670
レス118での観点からすれば初代イギリス
国王はハノーファー朝のジョージ1世では
なくその前のアン女王か
(ついでながら最後のイングランド国王は
彼女?)
0120世界@名無史さん2024/06/08(土) 17:26:35.840
>>118
イングランド王も普通にイギリス国王だが
0121世界@名無史さん2024/06/08(土) 18:47:09.440
国号としてのイギリスはイギリス王国とは
呼ばれずグレートブリテン=北アイルランド
連合王国と呼ばれるのに、オランダだと
ネーデルラント王国ではなくオランダ王国
と表現されるのは何でだろ。
我が国の政府自体がオランダの国号をこう
表現してるし
0122世界@名無史さん2024/06/08(土) 19:44:46.650
ネーデルラントはオランダ語で低地という
意味で、他のヨーロッパ系言語では低地を
自分らの言語に置き換えて表現してるのに
英語だとローランドやロワーランドではなく
オランダ語形ネーデルラントを訛らせた
ネザーラントという形て表現してるんだな
0123世界@名無史さん2024/06/08(土) 20:42:39.720
また自演が始まった
0124世界@名無史さん2024/06/08(土) 20:55:40.460
お前だろ
0125世界@名無史さん2024/06/08(土) 21:19:33.680
>>115 >>116
「モンテネグロ」はイタリア語(基本的にフィレンツェ語)というよりもヴェネツィア語由来
勿論「ツルナ ゴーラ」の直訳なんだけど

>>117
そのカタカナ綴り、2002年W杯当時の日本のマスメディア関係者が聴き違えた綴りが、
いまだに流布したままになってるんだよ
あの取り違え綴りを書き始めたのは誰なのか、なぜ未だ訂正されず流布し続けているのか、
或る意味、言語学的な研究課題にもなりそうな命題でもあるけどね
대한민국 dae-han min-guk だから、
敢てカタカナ転記するなら「テハン ミングク」が近似だろう
0126世界@名無史さん2024/06/09(日) 00:12:22.100
テハンミングッ

テーハミングッ!ってスポーツの国際試合で応援する時だから伸ばしてるだけだろうにそれが定着なんてしてるの?
0127世界@名無史さん2024/06/09(日) 00:44:34.700
>>126
日本では一般的には大韓民国を「だいかんみんこく」と日本語読みにしているし、
韓国語を多少なりとも勉強したことがある人なら대한민국の読み方はすぐ分かるだろうし、
いずれにしても、わざわざ本来の綴りから乖離した表記が発せられる必然性も無いわけで、
そうであるだけに、なぜあの綴りがプロの報道機関からいまだに実際出てくるのかとは思う
少なくとも「n ン」を抜いた綴りは乖離が大きすぎる
(それこそ日本語読みの場合にも「だいかみんこく」と読む人はいないし)

いや実際、つい最近の或るサッカー中継で、
プロのアナウンサーが「韓国サポーターから『テーハミング』のコール」といった内容を、
ほんとに複数回しゃべってた
(つまり、その中継での制作関係者は、少なくともその時は事実上誰も指摘してないわけだ)
0128世界@名無史さん2024/06/09(日) 02:45:09.260
>>127
歴史版各地のスレに書き込まれているこのキモいスレは、上の西郷吉之助のレスも間違いだらけで、AI生成なんだろうが、何の目的があって書き込んでいるのか
0129世界@名無史さん2024/06/09(日) 04:24:47.380
ここまで全て>>128による自演
0130世界@名無史さん2024/06/09(日) 05:11:11.740
色んなスレに脈絡無く128のレスが貼ってあった
0131世界@名無史さん2024/06/09(日) 08:57:35.280
>>126
多くの人は応援時のその声援でしか知らないから?
テハミングって聞いたこと無いし。スポーツ中継でしか聞かない言葉だし
0132世界@名無史さん2024/06/09(日) 16:15:08.490
阪神タイガースの門別投手
アイヌ語の地名が由来という珍しい苗字
0133世界@名無史さん2024/06/09(日) 17:25:33.490
よく考えたら苗字が義務化された時期と北海道入植と重なるんだな
中には入植地の名前を苗字にする人もいたか
0134世界@名無史さん2024/06/09(日) 19:41:53.820
北朝鮮の自称略称は"共和国"
ほぼ王国といえる独裁国家、なーにが"共和国"なんだかw
0135世界@名無史さん2024/06/09(日) 22:46:28.920
>>131
ネットメディアとか雑誌社とかなら、
社内に外信部が無かったり言語関係の事情通が少なかったりして指摘が掛からないことも、
それなりにあり得るかもしれない

しかし、海外支局も持つ大手のテレビ局や新聞社なら、
ソウル支局辺りから指摘がきっちり入りそうなもんだがなあ
同一社内でも、外信部とスポーツ部って情報交換したがらないもんなんだろうか?
0136世界@名無史さん2024/06/10(月) 16:17:49.260
入植どころか門別選手は北海道日高町出身なので
当のアイヌ人である可能性があるぞ
もちろん入植した和人も名乗る名前だろうけど
0137世界@名無史さん2024/06/12(水) 01:36:10.820
地名の世界史 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
仮にアイヌとして目元は混血で簡単に「平たい顔族」になるんだろうけど、ひげの剃り跡も目立たない感じ
というかほとんど生えない体質?
0138世界@名無史さん2024/06/12(水) 03:48:32.020
「モンテネグロ」という国名は、イタリア語(特にフィレンツェ語)ではなく、ヴェネツィア語に由来します。
確かに「ツルナ ゴーラ」はモンテネグロ語で「黒い山」を意味しますが、これはヴェネツィア語の「モンテネグロ」が訛ったものと考えられています。
0139世界@名無史さん2024/06/12(水) 04:12:18.460
>>138
訛った、じゃなくて翻訳と言うんじゃないのそれ
0140世界@名無史さん2024/06/12(水) 04:15:51.260
「モンテネグロ」はラテン系言語っぽく後置修飾で山黒

ツルナゴーラは黒山
0141世界@名無史さん2024/06/12(水) 18:13:42.810
ネグロが黒なのか。
日ラ同祖論が作れそうだな…
0142世界@名無史さん2024/06/12(水) 19:05:08.830
ギリシャ語でメラは黒 メラネシアは黒い島々ということになる
一方マレー語ではメラは赤

ドラクエやってる日本人にはメラは赤の方がしっくり
0143世界@名無史さん2024/06/12(水) 21:09:35.850
>>141
英語では訛ってニグロと言うんだけど知らない?
黒人はネグロイド(ニグロイド)だし

>>142
そっちはメラニンの方だな
マレー語の方はrでmerahだな
0144世界@名無史さん2024/06/13(木) 06:34:57.120
>>46
第三新東京みたいだよな
0145世界@名無史さん2024/06/13(木) 06:47:46.660
>>94
俺はJR線のことをついつい国電って言っちゃう
0146世界@名無史さん2024/06/13(木) 06:50:50.660
>>97
ドイツ帝国の軍隊も陸軍はシュタット軍の連合体で海軍は帝国直属だよな。
0147世界@名無史さん2024/06/13(木) 06:54:28.010
>>102
併合されたのはイングランドでは?
形式的な話だけど。
0148世界@名無史さん2024/06/13(木) 07:45:48.420
イギリスにはいつゲルマン人が侵入したんだ? 
0149世界@名無史さん2024/06/13(木) 09:00:03.100
地名に方位が付くことは多い
北広島市、西東京市、東大阪市、南アルプス市、そもそも東京もその例になる

しかしその意味するところは違いがある

1地域を分けて呼ぶケース
南北カロライナ、南北ダコダがその例 小さい例では北大塚と南大塚
湖南省湖北省も含まれるだろうか

2ある有名有力な土地からの方位をつけるケース
西東京市、東大阪市がその例 

3分離したなどで元から見た方位をつけるケース
ウエストヴァージニア、南スーダンがその例
北マケドニアもこれに近い
東西ローマ帝国、東西フランクはどうだろうか

4自称ではなく、後世或いは他国人が、区別のために方位をつけたケース
中国史にこれは多い
西周東周に始まり五胡十六国などでも多く見える 彼らは東だろうと西だろうと周であって西だの東を名乗ったわけではない 本願寺ではないのである
近代では東独西独、南北ベトナム、南北コリアがその例だろう

この他、別の見方もありそうなので色々付け加えていただければ
0150世界@名無史さん2024/06/13(木) 09:38:33.320
>>145
おじいちゃんのおじいちゃんの時代は国電は省電、都電は市電と呼んでおったものじゃ
0151世界@名無史さん2024/06/13(木) 10:34:20.630
スペインポルトガルでゴート語由来の地名って意外と見ない
0152世界@名無史さん2024/06/13(木) 11:03:39.370
>>149
5 分離国家における国土統一戦争の際は「うちが唯一○○国を代表する政府で、○○国すべてがわが国土である」という主張の元戦うんだけど
ベトナム戦争後一年だけ存在した南ベトナム共和国はベトナム民主共和国(北ベトナム)の傀儡政権で、「うちは統一まで便宜的に南ベトナムを統治しているだけで国土は南ベトナムの範囲内だけです」という立場だった

6 北キプロス・トルコ共和国は「うちは統一したくもされたくもありません。北側のトルコ人だけでやっていきます。領土も北半分だけでいいです」という立場
0153世界@名無史さん2024/06/13(木) 11:19:26.980
>>147
形式的には「連合」

しかしイングランド貴族はそのまま連合王国貴族と同等の権利を得たのにたいして、スコットランド貴族はイングランド貴族の下に置かれ、上院での議決権も制限された

実質的にはイングランドによるスコットランド併合だろうな
0154世界@名無史さん2024/06/13(木) 11:22:41.030
>>148
5世紀頃
0155世界@名無史さん2024/06/13(木) 11:27:35.750
外務省のhpの国名一覧によれば方位を冠する国名は次のとおり
北マケドニア共和国
東ティモール民主共和国
南アフリカ共和国
南スーダン共和国
その他として北朝鮮があった

西がなく、中央アフリカ共和国がある
西サハラは国名ではなく日本も承認していない
北キプロスも日本は未承認
0156世界@名無史さん2024/06/13(木) 11:40:54.590
南ローデシアがローデシア(共和国)へ
0157世界@名無史さん2024/06/13(木) 13:15:15.540
>>149
西東京こそ本来の東京であり、東京全域がわれわれの不可分の郷土なんだけど、いまは東の一部が敵に占領されてるから、便宜的に「西」東京と呼ばれてるだけなんだよね。
東で「東京」と自称してるのは、あれは東儡と呼ぶのが政治的に正しい
0158世界@名無史さん2024/06/13(木) 16:21:47.930
>>155
現在の「中央アフリカ」という名称は2度目。

1953−1963
中央アフリカ連邦(ローデシア・ニアサランド連邦)
0159世界@名無史さん2024/06/13(木) 16:23:46.540
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/centralafrica.html
0160世界@名無史さん2024/06/13(木) 17:10:42.690
短命国家だが中央アメリカ連邦というのもあったんだな
0161世界@名無史さん2024/06/13(木) 17:30:51.650
ブラジルの南北リオグランデは南が南部、北が北東部と思いきり
離れてるな
0162世界@名無史さん2024/06/13(木) 17:50:08.650
地名のついた料理には2種類ある その料理の発祥がその地名の土地であるものと、全然関係ないものとである

我が国は創作料理に勝手によそ様の地名を付けることが習い性になっており、トルコライス、シシリアンライス、ナポリタン、天津飯、バーモントカレーと他国の地名を好き放題につけ、御当地の人々を困惑させている
0163世界@名無史さん2024/06/13(木) 23:21:06.660
>>149
日本では、劉邦が建てた国を「前漢」、劉秀が中興した国を「後漢」と呼ぶことが多いが、
中国語圏の人たちは、首都の位置を基準として、
それぞれ「西漢」「東漢」と呼ぶのが一般的だそうな
0164世界@名無史さん2024/06/14(金) 05:57:26.480
日本で劉秀の漢を「後漢」と呼ぶのは、歴史書「後漢書」に因る
0165世界@名無史さん2024/06/14(金) 09:47:33.840
>>162
明治ブルガリアヨーグルトはブルガリア政府公認である
一方ロッテガーナチョコレートは事前にガーナに断りを入れなかったらしいが、その後ロッテはガーナの支援をしたとの事である
0166世界@名無史さん2024/06/14(金) 12:41:38.200
最強の勝手に地名食品は「イギリス」だな
煮溶かした海藻を固めたもの
元々はいぎすだったのがイギリスに
1つもイギリスの食文化とかかってない
0167世界@名無史さん2024/06/14(金) 13:08:36.830
沖縄黒糖ロシア
0168世界@名無史さん2024/06/14(金) 14:07:25.540
>>166
そういうので言うとシベリア、またの名をシベリアケーキ
何故この名前なのかわかっていないが少なくとも大正時代からある
カステラとあんこ製なので明らかにロシア由来ではない
0169 警備員[Lv.35]2024/06/14(金) 17:37:45.880
大きくて甘いロシアパンもある
ロシア人のパン職人が作り始めたようなので、他のまがい物とは一線を画しているのかもね?
0170世界@名無史さん2024/06/14(金) 18:33:17.750
トルコ風呂
0171世界@名無史さん2024/06/14(金) 18:36:10.270
カスピ海ヨーグルト
0172世界@名無史さん2024/06/14(金) 19:27:39.170
東方から来たものはトルコ何ちゃらとなる
欧州の東からくるものはトルコを経由するためそうなった時代があった
トルコ石はその好例でトルコでターコイズは獲れない
一方タンザナイトはタンザニアで産出したのでその名がついた
0173世界@名無史さん2024/06/14(金) 21:08:59.830
日本国内ですら地名の無断使用はあって、その代表が「東京コロッケ」
https://www.excite.co.jp/news/article/E1421124008980/
丸亀製麺はまだ創業者の親が丸亀出身という縁はあるけど
0174世界@名無史さん2024/06/14(金) 21:27:46.820
タタールの味、タルタルステーキ
0175世界@名無史さん2024/06/14(金) 21:33:14.540
>>164
ただ、「漢書」という題名の史書はあるけど「前漢書」という題名の史書は無いね

>>162
あと、印度カレーにジャワカレー……
地名シリーズカレールーの始まりは印度カレーだったようだけど、ジャワカレーの由来は?
有名インドネシア料理の一つのルンダン(スパイス煮込み肉)は、
ジャワではなく西スマトラの郷土料理だし
0176世界@名無史さん2024/06/15(土) 00:00:43.550
後漢が成立する前、前漢はなくただ漢があった
第二次世界大戦が起きる前まで第一次世界大戦ではなくただ世界大戦だった、みたいなものか

ジャガイモは語源としてはジャカルタイモって事らしい とりあえずオランダ経由の産物がジャワを経由するので名称がそうなるってのはありそうだ サツマイモも同様な名称だろう
0177世界@名無史さん2024/06/15(土) 02:35:36.770
https://housefoods.jp/data/curryhouse/know/javacurry.html
ジャワカレーの名前の由来どっかで聞いたことあるなあと思ってハウス食品のサイトを見たら
「南の島ジャワのイメージにふさわしい爽快な辛さと刺激のある味わいの大人向けのカレーとして登場しました。」ですと
これがバリカレーならジャワ島にカレーはないぞと揶揄されることもなかったろうし、なんならグァムカレーやハワイカレーでもよかったのではと思うんだけど
ジャワカレーが語呂がよかったんでしょうね
0178世界@名無史さん2024/06/15(土) 09:07:20.310
サツマイモのことを鹿児島ではリュウキュウイモ、沖縄ではカライモと呼ぶと聞いたことあるけど、ホントかな
0179世界@名無史さん2024/06/15(土) 09:31:05.160
伝来してきた方の名前が付くことは普通だが1クッション、2クッションあるとそうなっちゃうんだな
西から来たら西瓜、南からきたら南瓜
その点胡瓜は比較的正確性がある
0180世界@名無史さん2024/06/15(土) 09:42:35.020
嫌なものには他国の名前を付ける
その際たる例が梅毒である
梅毒が欧州で大流行した時、いろいろな名前がついた

フランスではイタリア病、ドイツではフランス病、ロシアではポーランド病、オランダではスペイン病などなど トルコでは大雑把にキリスト教徒病とかフランク人病とか呼んだ なお日本では琉球瘡とか唐瘡と呼んだそうである
間違っても自国の名称をつけたりしない

コロナ大流行時、中国はこれを武漢肺炎と呼ばれる事に大抵抗し、WHOにいくら積んだのか、ついにこの名称の定着化を阻止する事に成功した 実態は何も解決していないがメンツが第一の中華圏ならではである
0181世界@名無史さん2024/06/15(土) 09:50:01.270
「日本脳炎」は?
0182世界@名無史さん2024/06/15(土) 10:50:40.480
科学者医学者は、一般人とは考え方が違うようで、赤痢菌に志賀潔博士の名から志賀赤痢としたり、我慢汁にドクターカウパーに因みカウパーと付けても名誉、或いは敬意を表することになる

同姓の親族一同はたまったものではないと思うが
0183世界@名無史さん2024/06/15(土) 11:33:16.860
アルツハイマーさんやアスペルガーさんの子孫は大迷惑
0184世界@名無史さん2024/06/15(土) 11:43:02.690
Twitterでデマ歴史を拡散してるナマポw
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89
0185世界@名無史さん2024/06/15(土) 12:41:01.070
スペイン風邪
0186世界@名無史さん2024/06/15(土) 17:05:32.560
南京錠
0187世界@名無史さん2024/06/15(土) 17:13:08.130
>>182
人の名前を付けるのは、ヨーロッパの考え方

街の名前や通りの名前に人名をつける
空港とか代表的な施設にも人名を付ける
果ては、戦艦にも人名を付ける

イギリスの戦艦プリンス・オブ・ウェールズは、マレー沖開戦で日本軍に沈められたが、
日本なら縁起悪くて王太子の名前など付けないだろう
0188世界@名無史さん2024/06/15(土) 17:15:07.640
元々ヨーロッパの街の名は、キリストキヨの聖人やギリシア神話の神の名をつけていたことから、
それが偉人の名前を付ける習慣になったのだろう
0189世界@名無史さん2024/06/15(土) 17:15:52.670
>>186
舶来の珍しいものは南京つけてたらしい
南京豆、南京虫、南京玉すだれとこれらも別に南京は関係ない
0190世界@名無史さん2024/06/15(土) 17:20:54.340
>>187
物故者の一個人より国とか故郷の山河が沈む方が縁起悪くないか

ドイツではヒトラーがポケット戦艦のドイッチュラントをドイツ国名の艦が沈むと嫌なのでリュッツォーに改名させた そのおかげか、終戦まで沈む事なく戦ってた
0191世界@名無史さん2024/06/15(土) 17:24:57.700
人名を艦名に付けるかどうかは国により差があるが、地名はおおよそほとんどの国で艦名に使う
この辺は西側東側関係ないな
陸軍も師団とか連隊も編成地の地名で呼ぶことも多い 
0192世界@名無史さん2024/06/15(土) 18:43:45.250
>>187
戦艦プリンスオブウェールズの由来は王太子称号であって人名じゃないのでは
プリンスオブウェールズの艦名は数代にわたって使われている 一方英国王太子たるプリンスオブウェールズも何人もいる

プリンツオイゲンやアイアンデュークは特定の人名のようだけれども
0193世界@名無史さん2024/06/15(土) 19:02:37.110
戦艦ビスマルク
0194世界@名無史さん2024/06/15(土) 19:13:45.880
日本海軍は、概ね次の規則で名付けられた
・戦艦 旧国名
・巡洋艦 山や川の名
・駆逐艦 海洋、気象、季節名など
・空母 神話の生物など(龍、鶴、鳳など)
0195世界@名無史さん2024/06/15(土) 19:19:09.270
船は女性名詞というがオッサンの名前を多々つけるドイツ海軍

しかしドイツの象徴ゲルマニアは女性であり、フランスのマリアンヌもやはり女性

キリスト教化されても地母神からは離れられない
0196世界@名無史さん2024/06/15(土) 19:24:58.000
>>194

現県名だったら大和武蔵も、奈良埼玉だった
0197世界@名無史さん2024/06/15(土) 19:29:05.550
Uボートは特に名前が付いてないね
0198世界@名無史さん2024/06/15(土) 22:23:25.660
Twitter内容があたおかw
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89
0199世界@名無史さん2024/06/16(日) 08:08:18.430
ヨーロッパで通りの名称にやたらと人名使うのは、それだけたくさん必要だからというのもありそう。裏路地みたいな細い道路にもいちいち名前つけてるんだもの。

人名だったら昔ちょっと活躍したスポーツ選手とかまで命名に使うから、ほとんど無尽蔵。日本で言えば真弓通りとか新庄通りレベル
0200世界@名無史さん2024/06/16(日) 09:11:40.270
日本でも通りレベルだと人名がついていることもある
でも命名したんじゃなくて、その通りに居住しているからっていう なんとかさん家の横の坂 って付け方だから欧米のとはだいぶ違うな

紀伊様尾張様井伊様がいるので紀尾井坂 三宅土佐守様がいるので三宅坂、松平播磨守がいるので播磨坂
姓名だったり領国名だったり官名だったりバラバラなのも習慣的な付け方っぽい
0201世界@名無史さん2024/06/16(日) 09:31:38.580
習慣慣例という固定観念は強固なものである

アメリカはリバティシップを約2700隻を建造した 船名をアメリカの過去の有名人にしていたがあまりの数に枯渇、存命者や他国人をも動員して凌いだ 足りないなら人名以外をつけるという考えは出てこないのである

日本も戦時標準船の大量生産に励み約1000隻を建造 こちらも名前が大変なわけだが地名の船名もあったが、到底足りず民間船方式の栄光丸的船名から第35なんとか丸のような漁船式命名も動員した こちらは人名を付けるという発想はないのである
0202世界@名無史さん2024/06/16(日) 10:37:38.550
世界最多の地名はワシントンってなんかの本で読んだことがある。データが示されたわけじゃないから真偽は知らないよ
丘とか森とか滝とかありとあらゆるところにワシントンと命名されている
0203世界@名無史さん2024/06/16(日) 10:50:38.320
日本の軍船に人名をつけないのは明治天皇が「沈んだ時にアレだからそういうのやめようぜ」って言ったかららしいけど
それ以前からある民間の船はどうだったのかな
0204世界@名無史さん2024/06/16(日) 10:58:40.290
チャーゴグガゴグマンチャウグガゴグチャウバナガンガマウグ

へぇ〜の番組で一発で覚えて、以後今でもソラで言えるw
0205世界@名無史さん2024/06/16(日) 10:58:53.660
同じ共産主義でもソ連は都市名だけじゃなくキーロフ・バレエとかレーニン図書館とか人名使いまくりだったけど、人民中国はほとんどないよなそういうの。
0206世界@名無史さん2024/06/16(日) 11:02:46.470
孔家村
0207世界@名無史さん2024/06/16(日) 11:25:13.420
明治海軍以前の軍船も民間船も人名をつけるという慣習はなかった
幕府海軍の艦艇も咸臨丸を始め、人名がついた船はない

民間船も大黒屋光太夫の乗っていた神昌丸、高田屋嘉兵衛の観世丸のように吉祥的な名称がほとんどだろう

では明治天皇がなぜわざわざ日本に馴染みのない人名はやめておけと言ったか 

これは推測だが明治海軍の先生は英国海軍である 熱心に学ぶあまりに日本海軍はすごいどうでもいいことまで英国海軍を真似た

で、19世紀の英国海軍戦列艦の艦名の一部にネルソンとか人名が使われていた なので我が海軍もと、海軍首脳が明治帝にお伺いを立てた事に対する回答だったのでは
0208世界@名無史さん2024/06/16(日) 11:35:33.600
「藤原純友」なんて命名された日にゃ・・・鬱
0209世界@名無史さん2024/06/16(日) 12:06:40.760
日本にも人名由来の地名はある
有名なのは東京都中央区八重洲、千代田区有楽町であり、前者はオランダ人ヤン・ヨーステン、後者は織田有楽斎に因むという

珍しいところでは小笠原の須美寿島で、報告した英国海軍のスミス艦長に因むという 当て字も良いところで改名しようと思わなかったのだろうか

因みに大東亜戦争で占領地を拡大した我が国は占領地の改名に乗り出した 米領グアム島は大宮島となる 

これはアッツ島、キスカ島で顕著でアッツ島は熱田島、キスカ島は鳴神島 我が国の改名方針はそのまま当て字かめでたい名前の2択なんだろうか
0210世界@名無史さん2024/06/16(日) 13:55:44.710
>>199
京都には小さい通りにも名前が付いとるが、人名は無い
そこは文化の違い
0211世界@名無史さん2024/06/16(日) 14:01:40.180
>>205
ソ連は既存の都市名まで改名しちまったからな
これは共産主義の理想が行き過ぎた事例だが

レニングラード、スターリングラード、ゴーリキー、カリーニングラード、、、

腐る程あった
0212世界@名無史さん2024/06/16(日) 14:04:23.980
>>211
エカテリンブルクとかあったわけだからソ連の問題ではないだろ
0213世界@名無史さん2024/06/16(日) 14:13:08.390
アレキサンドリアがその風習の始まりか
0214世界@名無史さん2024/06/16(日) 14:26:10.560
サンクト・ペテルブルクは聖ペテロという意味だが、ピョートル大帝と同名のペテロを選んだことから、
ピョートル大帝の名の街とも捉えられる
0215世界@名無史さん2024/06/16(日) 15:54:43.150
ピョートル大帝は聖人ではない、俗物中の俗物。
0216世界@名無史さん2024/06/16(日) 16:32:31.720
>>180 あやうく和名がパナマゴキブリとつきそうになったのをヨウランゴキブリにしたんだっけ
さすがにもうその手法は使えないか
一方でキョウトゴキブリはそのまま
キョウトG「どうも、はばかりさん...」
0217世界@名無史さん2024/06/16(日) 16:36:21.860
>>213 西域の仏典に「アラサッダ」が出てくることを根拠に、エジプトのアレキサンドリアまで仏教が伝来してたと主張する人もいるけど、
さすがにこのアレキサンドリアはバクトリア辺りににあった「量産型チェーン店」の1つだろうな
0218世界@名無史さん2024/06/16(日) 16:39:30.630
>>195 ラテン語では木の名前は―us終わりでも女性名詞扱いすることが多いし、
言語は違うけどドイツの戦艦名に使われたオッサンも「男の娘」なのかもw
0219世界@名無史さん2024/06/16(日) 16:40:16.050
逆か。風男塾や宝塚的なこと?
0220世界@名無史さん2024/06/16(日) 18:21:43.210
ライン川(der Rhein)は男性名詞だから、母なる川でなく、父なる川と訳すべきだそうだ
0221世界@名無史さん2024/06/16(日) 22:54:11.420
>>220
でも、エルベ川やドナウ川は女性名詞
0222世界@名無史さん2024/06/17(月) 17:03:26.290
フランス語でも、セーヌ川は女性名詞だか、ローヌ川は男性名詞

どんな規則なのかさっぱり分からん
0223世界@名無史さん2024/06/17(月) 19:21:16.120
「母なる利根川」

某芸人「板東太郎っていうくらいだから"父なる利根川"だよなー」
0224世界@名無史さん2024/06/17(月) 19:37:00.030
帝政時代のロシアでグラード冠した街思いうかばん
02252242024/06/17(月) 20:22:25.440
ぺトログラード以外で
0226世界@名無史さん2024/06/17(月) 20:40:49.360
グラードはもともとロシア語じゃないからな。古代教会スラヴ語からの借用語。ロシア語形だとゴロド。
0227世界@名無史さん2024/06/17(月) 20:42:22.150
人名冠してるかどうかって話題なのに論点ずらしてくるやつな
0228世界@名無史さん2024/06/17(月) 20:43:49.080
ロシアの街というとなんとかスクのイメージだな
独ソ戦の戦記読んでると、戦場がなんとかスクがやたらに多い
0229世界@名無史さん2024/06/17(月) 20:53:55.970
人名冠するんならエカテリンブルク、エカテリノスラフみたいな例はあるけど、グラードをつける慣習はなかった
0230世界@名無史さん2024/06/17(月) 20:56:51.990
>
~グラードは城、大都市(ロシア語)
~ブルクは城塞都市(ドイツ語)
~スクは市
~スキーは町
~スコエは村
~スカヤは小さい村

日本が新たに府とか都を導入したようなもんじゃないの
0231世界@名無史さん2024/06/17(月) 21:01:01.630
>>225
ペトログラードはロシア革命後の名前
帝政ロシア時代はサンクト・ペテルブルク
0232世界@名無史さん2024/06/17(月) 21:02:42.360
ハバロフスクは、探検家ハバロフにちなんで名付けられた
0233世界@名無史さん2024/06/17(月) 21:03:15.210
〇〇スクという語尾は、その地名が命名されたときに既に都市としての法的ステータスを得ていた場合。都市/ゴロドは男性名詞なので男性形語尾になる。

大村や街を意味するセローだった場合には、〇〇スコエ、〇〇ノヴォなど中性語尾。村/ヂェレヴニャだった場合には〇〇ノフカのような女性語尾。

もちろん命名時点での話で、後世に発展して都市になった例も少なくない。
0234世界@名無史さん2024/06/17(月) 21:20:20.550
ニジーニー・ノブゴロッド
0235世界@名無史さん2024/06/17(月) 21:25:22.540
ツァールスコエセローとかあったな

>>227
>>211にレスしようとしたんだろ
0236世界@名無史さん2024/06/17(月) 21:34:18.070
>>235
ソ連以前から人名冠してるって話じゃん
0237世界@名無史さん2024/06/17(月) 21:41:04.730
ロシア文学を読もうとして挫折する要因が人名そして地名 これが非常にとっつきにくい

中国文学の地名人名は漢字で馴染む 曹だ劉だ孫だと同姓だらけだが認識できるしわかる 地名はさらなり
英米独仏もそれほど違和感がない ロビンソンとかトムとかファウストとかジャンヴァルジャンとかスッと入ってくる

ところがラスコーリニコフとかペトローヴィチとかになった途端目が滑る 長い、発音しにくい、覚えにくい 人名だけではなく地名も総じて長く発音しにくく覚えにくい
0238世界@名無史さん2024/06/17(月) 21:42:10.720
>>231
改名は二月革命より前の第一次大戦初期
0239世界@名無史さん2024/06/17(月) 21:50:43.060
>>237
ロシアにあまり馴染みがないだけではないか、という気もする

ナコーンラーチャシーマー県チャルームプラキアット郡とかチャチューンサオ県パノムサーラカーム郡だってそんなにすっとは入ってこないし
0240世界@名無史さん2024/06/17(月) 21:55:59.350
レニンゴロド
スターリンゴロド
カリーニンゴロド

人名にゴロド付けんの何で?
0241世界@名無史さん2024/06/17(月) 22:07:28.270
>>239
確かに、ロシアの地名や人名より、東南アジアやインドの名前の方がさっぱり分からんよね
ロシア語の名前の付け方はある程度規則性があるから、それが分かればそこまで大変じゃない
0242世界@名無史さん2024/06/17(月) 22:12:52.880
>>241
そんなの言い出したらきりがないしな
俺の名前も欧米人はまともに発音もしてくれないし覚えてくれないよ
0243世界@名無史さん2024/06/17(月) 22:14:09.130
>>239
ナコーンラーチャスィーマーもチャチューンサウも、
タイのサッカー情報追ってると、それぞれの地元クラブ名として、わりと見掛ける

ちなみにナコーンラーチャスィーマーのサッカークラブはマツダがスポンサーになってて、
ナコーンラーチャスィーマー・マツダFCの名で呼ばれてる
2023-24年季タイリーグ2部で優勝したので、2024-25年季タイリーグ1部に再昇格予定
0244世界@名無史さん2024/06/17(月) 22:15:31.210
>>230
ロストフ(ロストフ・ナ・ドヌー)は?
0245世界@名無史さん2024/06/17(月) 22:19:54.520
日本の地名も国外の方々には覚えにくいのかもしれん 日本語は母音が多いこともある
大井とか葵とかとか全部母音で構成された地名は英米人には奇妙に思えるらしい
0246世界@名無史さん2024/06/17(月) 22:20:52.990
>>243
タイの語感はゴーヤチャンプルー
0247世界@名無史さん2024/06/17(月) 22:23:33.430
>>244
ロストフの由来は知らんが、
ナ=on、ドヌ=ドン川
だから、ドン川のロストフという意味。

W杯で日本がベルギーにカウター喰らって、大逆転負けした場所
0248世界@名無史さん2024/06/17(月) 22:26:16.730
バンコクの正式名は頭痛くなるほど長い
0249世界@名無史さん2024/06/17(月) 22:29:46.720
ロストフの14秒か

あれが世界トップレベルのカウンター
感動もの
0250世界@名無史さん2024/06/17(月) 22:33:18.970
>>247
フランクフルトアムマインとかフランクフルトアムオーデルと同じ感じだな
0251世界@名無史さん2024/06/17(月) 23:13:09.440
>>246
チャンプル(campur)は、タイ語じゃなくてマレー・インドネシア語由来
「混ぜる」って意味

>>250
Oder は女性名詞
だからその沿岸を指す前置詞&冠詞は、
男性形の am (=an dem) じゃなくて、女性形の an der
0252世界@名無史さん2024/06/18(火) 00:46:24.150
フランスもヴィルフランシュと名の付く町はあちこちにあり、後に色々つけて区別している
有名なのは、コートダジュールのヴィルフランシュ・シュル・メール(Villefranche-Sur-Mer)は海のヴィルフランシュ
他にもドゥ・ラ・メール(de la mer)とか付くのもある
0253世界@名無史さん2024/06/18(火) 00:57:12.290
同名都市だとそれにまつわるジョークも
0254世界@名無史さん2024/06/18(火) 00:57:12.520
同名都市だとそれにまつわるジョークも
0255世界@名無史さん2024/06/18(火) 08:13:26.650
>>226
クリーム「♪あいむ・そー・ぐらーど」
ダウンロード&関連動画>>

0256世界@名無史さん2024/06/18(火) 08:14:53.660
>>244
ロスチスラフの都市、という意味。おそらく創建者がロスチスラフという公だったか。
0257世界@名無史さん2024/06/18(火) 08:19:16.340
ヴェリーキー・ノヴゴロド行きの切符買ったら、ニージニー・ノヴゴロド行きの切符渡されたことはあるな。すぐ気づいて替えてもらったけど。
0258世界@名無史さん2024/06/18(火) 09:07:59.030
日本の同名市や駅は旧国名を付けるのと似ているな
日本の場合は、国の指導で郡山、大和郡山のように後から市になった方がつけさせられるようだが 
JRの武蔵なんとかとか常陸なんとか駅など国名付きはJRの内規でもあるのかやたら多い
0259世界@名無史さん2024/06/18(火) 12:12:00.210
>>258
そらJRは全国区だから全国に同名の駅がある可能性が高いからな
武蔵に限った話じゃないだろ
0260世界@名無史さん2024/06/18(火) 12:48:25.150
同名の駅を旧国名を付けて区別したのは、主に国鉄時代
0261世界@名無史さん2024/06/18(火) 13:06:12.880
>>260
今は?
0262世界@名無史さん2024/06/18(火) 13:07:24.010
>>260
JR=国鉄という文脈で語ってるのに決まってんだろ
アホかよ
0263世界@名無史さん2024/06/18(火) 13:39:37.450
さて、ケーズデンキは水戸市内→茨城県内で地味に営業してたときは「加藤電機」→「カトーデンキ」
そこから全国展開しようとしたとき、この名前では行く先々でぶつかるのが見え見え
なので「ケーズデンキ」に改称
地元ではいまだに「かとうでんき」と言う人がいるけどねw
0264世界@名無史さん2024/06/18(火) 13:40:33.250
系図伝記
0265世界@名無史さん2024/06/18(火) 13:40:55.010
>>263
全く地名の話じゃないなw
0266世界@名無史さん2024/06/18(火) 16:01:10.990
世界史上で地名のついた会社で最も有名なのは東インド会社だろう
イギリス、オランダが特に有名でオランダ東インド会社のVOCのマークは誰もが見たことがあるだろう

ここでちょっと気になるのが、なぜわざわざインドに東とついているかということだが、当時既に西インドもあったからということなのだろうか

西インド会社もあるようなのでそう思われるが詳しい諸賢に教示頂けると幸いである
0267世界@名無史さん2024/06/18(火) 16:06:05.460
>>266
わかってると思うけど西インドってインドや東南アジアじゃないからな
0268世界@名無史さん2024/06/18(火) 16:54:15.060
コロンブスがカリブの島をインドと勘違いし、
その後インドが見つかっても前者には西インド
の名称が残ったのか 
0269世界@名無史さん2024/06/18(火) 16:56:08.950
>>266
偉そうな語り口で頭悪っるw
0270世界@名無史さん2024/06/18(火) 16:57:15.500
1643年、オランダ東インド会社の艦隊は千島列島のウルップ島に上陸し、コンパニースラント(会社島)と命名。
0271世界@名無史さん2024/06/18(火) 17:30:13.570
>>262
アホはお前

今はJR各社で駅名の付け方が変るので、例えばJR西日本ではJR○○という駅名を付けたりしている。
0272世界@名無史さん2024/06/18(火) 17:35:52.020
>>271
あ、日本語が通じない方でしたw
0273世界@名無史さん2024/06/18(火) 18:03:52.470
スレが急にギスギスしてきたな
0274世界@名無史さん2024/06/18(火) 18:20:33.970
>>271
「例えばJR西日本では」ってJRがつく駅名(路面電車除く)はJR西日本に11件あるのみじゃねえか
しかも奈良県と大阪府と京都府のみ
全国のことを言っている>>258-259と明らかに別の話をしている
0275世界@名無史さん2024/06/18(火) 18:38:54.830
ギスギスタン共和国へようこそ
0276世界@名無史さん2024/06/18(火) 18:40:08.100
こうギスがスレスレすると、ドキがムネムネしちゃうよね
0277世界@名無史さん2024/06/18(火) 18:51:31.500
スレがギスったら話題反らし論点反らし
0278世界@名無史さん2024/06/18(火) 19:53:01.280
>>274
お前話の流れを良く見返せ

旧国名を付けた駅名を付けていたのは国鉄時代であり、
JRになってからは、JR各社で駅名の名付け方の規則が変ったと。

その例として、JR西日本はJR○○という名付け方を採用している。
これはJR西日本独自の流儀で、JR各社共通の名付け方などない。

これが国鉄時代とJR時代で変ったこと。
0279世界@名無史さん2024/06/18(火) 19:54:46.980
世界史スレで日本の駅の話題
0280世界@名無史さん2024/06/18(火) 19:57:58.570
日本は世界の一部だからセーフ
0281世界@名無史さん2024/06/18(火) 20:07:24.000
>>278
国鉄とJR時代で変わったなんて誰も言ってないだろ?
JR=旧国鉄という文脈で語ってるだけ
0282世界@名無史さん2024/06/18(火) 20:10:39.490
駅名といえば、ロシアは行き先の駅名を付ける

例えば、モスクワの場合

レニングラード駅: 旧レニングラード(サンクト・ペテルブルグ)方面の列車が発着
ヤロスラブリ駅: ヤロスラブリ方面(シベリア鉄道)
カザン駅: カザン方面
キエフ駅: キエフ方面
ベラルーシ駅: ベラルーシ方面(ドイツ、フランス方面の直通列車もここ)
0283世界@名無史さん2024/06/18(火) 20:28:41.250
>>282
それはフランスも同じだな
他の欧州諸国はどうなんだろう
0284世界@名無史さん2024/06/18(火) 20:35:31.370
中国の最近整備された高鉄駅と在来駅も離れてるっぽいな
0285世界@名無史さん2024/06/18(火) 21:07:00.880
空港と違って駅には人名を冠さない西洋
0286世界@名無史さん2024/06/18(火) 21:52:14.770
パリにリヨン駅があってリヨンにはパリ駅がない
0287世界@名無史さん2024/06/18(火) 21:52:35.180
>>283
パリはリヨン駅だけだね
他は北駅、東駅、モンパルナス駅、サンラザール駅などパリ内の位置や場所を表している
0288世界@名無史さん2024/06/18(火) 21:54:10.980
>>285
東洋は冠すのか?
0289世界@名無史さん2024/06/18(火) 22:04:17.770
冠さないな
0290世界@名無史さん2024/06/18(火) 22:37:17.290
都市名はホーチミンに変わっても駅名は現状維持なサイゴン
0291世界@名無史さん2024/06/18(火) 22:51:20.440
グエン通り
キム通り
陳通り

姓だけだと誰にちなんでるのかわからんな
0292世界@名無史さん2024/06/18(火) 22:53:15.470
>>291
ホーチミンて姓だとおもった?
0293世界@名無史さん2024/06/18(火) 23:03:13.220
フルネームだな>ホー・チ・ミン
0294世界@名無史さん2024/06/19(水) 00:42:43.840
孫中山(孫文)にちなんだ中山市
ホー・チ・ミンにちなんだホー・チ・ミン市
金策にちなんだ金策市

アジアでの人名由来の地名つーとこんなとこか
02952942024/06/19(水) 01:05:50.730
フェリペ2世由来のフィリピンがあったかorz
フィリピンだと人名由来の地名もいくつかありそうだな
0296世界@名無史さん2024/06/19(水) 01:12:38.370
人名由来の国名と言えばアメリカ
アメリカ大陸を発見した探検家のアメリゴ・ヴェスプッチに由来
0297世界@名無史さん2024/06/19(水) 01:31:00.850
>>294
豊田市
0298世界@名無史さん2024/06/19(水) 05:23:37.620
半分だけだが、長浜市
0299世界@名無史さん2024/06/19(水) 05:36:39.000
>>297
近隣の市町村には豊田町が多数存在する
0300世界@名無史さん2024/06/19(水) 06:47:29.710
Twitter内容が基地外w
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126
0301世界@名無史さん2024/06/19(水) 10:27:05.100
平安頃の日本では拠点を置いた地名を一族の名乗りとしてきたが周辺の国々ではそういった事例見当たらんな
0302世界@名無史さん2024/06/19(水) 10:50:03.700
ドストエフスキー家

いまのベラルーシ共和国ブレスト州ドストーエヴォ村を領地とした士族
0303世界@名無史さん2024/06/19(水) 10:53:26.290
「周辺の国々」か、失礼

じゃあ商鞅
もともとは公孫鞅あるいは衞鞅と呼ばれたが、商を封地として領したことから商鞅とも呼ばれた。
0304世界@名無史さん2024/06/19(水) 11:24:26.530
>>258 大阪の福島駅は摂津福島にすればいいのに。距離の近い摂津本山と紛らわしかったら「なにわ福島」でもいい
0305世界@名無史さん2024/06/19(水) 12:32:09.900
関西以外での会話に出てくるいばらき、ふくしまと、関西での会話のいばらき、ふくしまは、大抵は別ものだが、まあ会話の流れでわかってことだろう
0306世界@名無史さん2024/06/19(水) 12:38:36.120
>>305
いばらぎとふぐすまだしな
0307世界@名無史さん2024/06/19(水) 13:11:40.640
関西の九条駅問題

京都大阪奈良にある
しかも大和西大寺からいずれも一本で行かれる
0308世界@名無史さん2024/06/19(水) 15:57:41.730
>>307
阪神なんば線 九条
京都市営地下鉄烏丸線 九条
近鉄橿原線 九条
0309世界@名無史さん2024/06/19(水) 16:30:57.840
>>276
MX視聴者
0310世界@名無史さん2024/06/19(水) 16:31:29.370
>>280
世界世界って日本も世界だ!
0311世界@名無史さん2024/06/19(水) 16:52:10.190
中世には既に人類は地球外天体である月の地形に地名を与え出した
19世紀にはそれは火星に及び、20世紀には金星、水星さらに外惑星の衛星群にもそれが及ぶ

何せ命名処女地なので、付ける土地は山ほどありつけたもん勝ち 神話の種はとうに尽き、偉人から凡人からダジャレまで動員しつつ、なお地球外天体の地名は増殖している
0312世界@名無史さん2024/06/19(水) 20:54:12.960
>>311
アメリカも似たような物かも
カイロ、アテネ、メンフィス、モスクワ・・・
0313世界@名無史さん2024/06/19(水) 21:06:35.290
日本人が月の地名にやたらに詳しくなった時代がある 言わずと知れたアポロ11号の月着陸の前後である

これより万博あたりまで静かの海の知名度はベーリング海より上だった可能性もある

当時の地球儀は下に月球儀がついたタイプが売れていて、最近の地球儀といえば地球だけを見慣れた現代人には奇異に思われるだろう

話題になると国民一同そこの地域に詳しくなるというのは、月以外でも同様で、ベトナム戦争時はインドシナ地域の地名に詳しくなり、中東戦争になれば中東の地理に詳しくなる

だが最近はそうでもないのか、日本人がウクライナの地理にどれだけ詳しくなったかはちょっと心許ない
0314世界@名無史さん2024/06/19(水) 21:13:17.910
話題反らすが中東・北アフリカでイスラム教を
受け入れてから新たに付けられた人名由来の
地名。エジプトのイスマイリヤなんかがそうか
0315世界@名無史さん2024/06/19(水) 21:47:03.080
イスラム圏の人名由来地名。
キリスト教圏に比べるとあんま見かけんな
(古代ギリシャ・ローマ時代に付けられたの除く)
0316世界@名無史さん2024/06/19(水) 22:04:31.070
国名は王家の名前を付けていることあるけどな
>サウジアラビア
0317世界@名無史さん2024/06/19(水) 22:22:59.320
>>305 福島県福島と大阪府福島を新幹線⁺在来線で移動する人間なんていないからほっておかれてるのかな
0318世界@名無史さん2024/06/19(水) 23:28:10.000
自国内に同名の町があってもよそと区別する表現を冠さないアメリカ。

メインのポートランドとオレゴンのポートランド
0319世界@名無史さん2024/06/19(水) 23:33:34.950
>>318
まあ、実質外国だからね
0320世界@名無史さん2024/06/19(水) 23:58:22.920
>>313
キーウ、ハルキウというか
キエフ、ハリコフがウクライナの地名であることを今回知った人は割といるんじゃないかと思う
0321世界@名無史さん2024/06/20(木) 00:06:53.430
ミリタリープラモ好きの俺は知ってたw
0322世界@名無史さん2024/06/20(木) 00:29:39.150
キーウ公国ではなくキエフ公国と書いたら減点
0323世界@名無史さん2024/06/20(木) 01:09:26.630
映画「レッドブル」の吹替放送でキエフの部分が
無音になる日もくるかな
0324世界@名無史さん2024/06/20(木) 01:49:19.650
東京日本橋(にほんばし)と大阪日本橋(にっぽんばし)
0325世界@名無史さん2024/06/20(木) 08:28:06.870
>>320
独ソ戦では頻出地名だが、当時はどこがウクライナでどこがロシアかなんて気にしてないもんな
0326世界@名無史さん2024/06/20(木) 08:35:50.660
>>324
大阪の日本橋には日本橋一丁目に銀行の支店があり、名称が日本一支店 顧客にはゲンを担ぎにここに口座を開くってのもあったそうだ
今は統合統合で三菱UFJ日本一支店だけになったかな

東京にも日本橋1丁目はあるが日本一支店があるかどうかはわからない
0327世界@名無史さん2024/06/20(木) 09:10:27.720
「何で不正解なんですか!キエフ・ルーシだからロシアの前身じゃないんですか!」
0328世界@名無史さん2024/06/20(木) 10:47:30.360
ミャンマーの竪琴
ビルマの部分を全部ミャンマーに差し替えw
0329世界@名無史さん2024/06/20(木) 11:52:33.460
入間の竪琴
0330世界@名無史さん2024/06/20(木) 11:56:05.490
グルジア・オン・マイ・マインド
0331世界@名無史さん2024/06/20(木) 13:22:06.940
レイニー・ナイト・イン・グルジア
0332世界@名無史さん2024/06/20(木) 13:35:47.350
グルジアのグルの部分のローマ字転記をGurだと思ってた俺涙目(´;ω;`)
0333世界@名無史さん2024/06/20(木) 14:19:26.930
>>332
日本では馴染みが無いが、西洋では聖ジョージア(聖ゲオルグ)の龍退治の神話が知られて居るからね
0334世界@名無史さん2024/06/20(木) 14:29:23.920
ゲーテやベートーヴェンなどドイツの偉人と紹介されるが、彼らが生きていた頃はまだドイツはなかったから、正確には誤りだよな
0335世界@名無史さん2024/06/20(木) 14:49:37.090
それいうたら統一前のイタリアや古代ギリシャもやぞ
0336世界@名無史さん2024/06/20(木) 14:50:27.820
>>333
デューラーの版画が有名だが、初めて見たときは西洋の竜ってちっちゃいんだなって思ったな
オオトカゲくらいのサイズで
0337世界@名無史さん2024/06/20(木) 16:44:42.510
>>335
wikiでは神聖ローマ帝国など、時代に考慮した形で書いてある
0338世界@名無史さん2024/06/20(木) 19:09:35.410
ロシア国内の地図ではアトランタのあるアメリカ南部の州もスターリンの出身地ど同じくグルジア(都市伝説)
0339世界@名無史さん2024/06/20(木) 19:27:49.180
聖ゲオルギオスと竜(The legend of Saint George and the Dragon)
https://ja.wikipedia.org/wiki/聖ゲオルギオスと竜
0340世界@名無史さん2024/06/20(木) 19:29:04.170
地名の世界史 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
0341世界@名無史さん2024/06/20(木) 20:39:46.630
>>338
アトランタオリンピックの時、グルジア選手は大人気だった
0342世界@名無史さん2024/06/20(木) 21:42:41.490
サカルトヴェロを缶コーヒーCMのロケ地にしる
0343世界@名無史さん2024/06/20(木) 22:09:32.130
ロシアは英語でベリヤの出身国を表現する時も
英語形ではなくロシア語形で貫き通すんだろな
(まぁそうか)
0344世界@名無史さん2024/06/20(木) 23:36:03.880
キプチャクハン国のキプチャクって何?
0345世界@名無史さん2024/06/20(木) 23:38:21.890
>>344
ググれば即わかることを聞かない
0346世界@名無史さん2024/06/21(金) 00:26:34.010
>>344
巾着
0347世界@名無史さん2024/06/21(金) 00:27:26.090
ジョージアとアルメニアはどっちが豊なのか?
0348世界@名無史さん2024/06/21(金) 05:39:20.970
>>338
アメリカ南部の州はロシア語ではДжорджия(ヂョルヂヤ)
0349世界@名無史さん2024/06/21(金) 10:07:00.300
「サカルトヴェロと呼んで」
こうやろ
0350世界@名無史さん2024/06/21(金) 13:38:43.020
ハイアスタン
0351世界@名無史さん2024/06/21(金) 14:56:25.820
アルメニア<ジョージア<<<<<<<アゼルバイジャン
0352世界@名無史さん2024/06/21(金) 19:15:35.530
エレバンとエレキバンごっちゃになってたわ
0353世界@名無史さん2024/06/21(金) 19:24:36.330
俺はエレバスとエレバンが混同する
0354世界@名無史さん2024/06/21(金) 19:45:49.350
>>351
民度?
0355世界@名無史さん2024/06/21(金) 19:49:38.860
>>351
民度?
0356世界@名無史さん2024/06/21(金) 20:07:42.340
>>347を受けての>>351だろ

アゼルバイジャンが裕福なのはオイルマネーによる
0357世界@名無史さん2024/06/21(金) 20:49:39.750
バクー油田は世界史で出てくる大油田
他は大慶油田、ガワール油田、テキサス油田などもあるがバクーは歴史的知名度では1番じゃなかろうか
0358世界@名無史さん2024/06/21(金) 21:17:48.600
ナゴルノ=カラバフ紛争もほぼアゼルバイジャンの勝利で終わったのも、オイルマネーによる部分が大きい
0359世界@名無史さん2024/06/21(金) 21:29:24.220
石油由来の地名ってなんかあったかな
0360世界@名無史さん2024/06/21(金) 21:46:16.530
サハリン島のネフチェゴルスク

「石油の山」の意
0361世界@名無史さん2024/06/21(金) 22:02:12.390
歴史の浅い(?)鉱物だからかあんまないんだな
0362世界@名無史さん2024/06/21(金) 22:54:52.240
コンキスタドール
「銀の名前付けたのに銀なかった(´;ω;`)」
0363世界@名無史さん2024/06/22(土) 00:55:44.900
油壺
0364世界@名無史さん2024/06/22(土) 01:18:57.260
糸杉から銅が生まれる
0365世界@名無史さん2024/06/22(土) 01:56:07.760
新潟県旧油田村とか旧黒川村とか
秋田の草生津川とか(臭水 → くそず → くそうず)
を誰も挙げないのは世界史スレだから?民度高いなこのスレ
0366世界@名無史さん2024/06/22(土) 02:49:12.740
Шереметьево
0367世界@名無史さん2024/06/22(土) 03:15:19.960
Q.どこの都市の空港でしょう?

ヒースロー空港
シャルル・ド・ゴール空港
スキポール空港
テンペルホーフ空港
クローテン空港
コアントラン空港
シュヴェヒャート空港
テッセラ空港
マルペンサ空港
フィウミチーノ空港
エル・プラット空港
バラハス空港
ショパン空港
アーランダ空港
アントノフ空港
シェレメーチェボ空港
プルコヴォ空港
0368世界@名無史さん2024/06/22(土) 07:36:31.800
ネルソン・マンデラ国際空港は南アになかったorz
0369世界@名無史さん2024/06/22(土) 09:10:28.440
アーカンソーにある空港がクリントンとヒラリーの名前冠してて草
0370世界@名無史さん2024/06/22(土) 10:56:28.050
>>365 富山の砺波市「あぶらでん(油田)」地区も油田があったのかな
0371世界@名無史さん2024/06/22(土) 11:20:24.260
カナクソという地名は観音ヶ処や観音供処などと当て字されて仏教説話に結び付けられた地名由来譚があったりするが、本来は金糞で、金属精錬に伴って排出される鉱滓のことだろう。近くに鉱山跡やそれに関わる史料があればもう確実。
0372世界@名無史さん2024/06/22(土) 13:01:37.690
夙川
0373世界@名無史さん2024/06/22(土) 13:32:59.170
芥川
0374世界@名無史さん2024/06/22(土) 13:54:33.550
小野田市硫酸町バス停

セメント町の上を行く地名かも
0375世界@名無史さん2024/06/22(土) 19:15:54.370
>>367
A.解答

ヒースロー空港(ロンドン)
シャルル・ド・ゴール空港(パリ)
スキポール空港(アムステルダム)
テンペルホーフ空港(ベルリン)
クローテン空港(チューリヒ)
コアントラン空港(ジュネーブ)
シュヴェヒャート空港(ウィーン)
テッセラ空港(ベネチア)
マルペンサ空港(ミラノ)
フィウミチーノ空港(ローマ)
エル・プラット空港(マドリード)
バラハス空港(バルセロナ)
ショパン空港(ワルシャワ)
アーランダ空港(ストックホルム)
アントノフ空港(キーウ)
シェレメーチェボ空港(モスクワ)
プルコヴォ空港(サンクト・ペテルブルグ)
0376世界@名無史さん2024/06/22(土) 19:28:54.480
ベルリンのテンペルホーフ空港は閉鎖して、ブランデンブルク空港に集約した

だがドイツはフランクフルトかミュンヘンが便利
東欧やバルカン半島に行くには、ウィーンやチューリヒが便利
0377世界@名無史さん2024/06/22(土) 19:30:49.750
>>375
あ、別に良かったのに
誰も反応してないから
0378世界@名無史さん2024/06/22(土) 19:52:56.260
宝の山(超訳)ミナスジェライス
0379世界@名無史さん2024/06/22(土) 22:00:13.480
金の川リオデオロ
銀の川ラプラタ
鉄の川アイゼナッハ
0380世界@名無史さん2024/06/22(土) 22:24:57.350
>>379
モノホンの川は真ん中だけやな
0381世界@名無史さん2024/06/22(土) 22:27:07.330
ヘイダルアリエフ空港 (バクー)
0382世界@名無史さん2024/06/22(土) 23:21:15.860
産油国ですら油関連の地名見かけんとは
0383世界@名無史さん2024/06/22(土) 23:34:52.210
>>382
地名のないところに油が出たなら油に絡めた名前つけるかもだけど、すでに地名のあるところだったらよほどのことがないと改名はしないんじゃないかな
0384世界@名無史さん2024/06/23(日) 00:23:22.740
アメリカのモンタナ州にペトロリアム郡というまんまの地名はあるな
0385世界@名無史さん2024/06/23(日) 01:11:06.310
統一教会が植民地支配する日本。このダンジョンのクリア方法?簡単だよ。
日本を共産主義かもしくはナチスにする。共産主義の場合は靖国神社という無能戦犯を
祭った悪の枢軸に参拝する反日右翼や反日資本家を文化大革命のごとく抹殺していく社
会の実現。愛国心をもつものは即処刑する。無能を美化を愛国とかってヤクザと右翼と一
部の資本家がやっているからだね。政権自体は共産党以外は人にあらず。しかしこれはナチ
スでも自民でも江戸幕府でも同じだ。スターリン式。次にナチスを選んだ場合。ナチスは人
種をピンポイントで攻撃する。攻撃目標はY染色体でO2bという朝鮮人と同じものが検出
された個体の抹殺からミトコンドリアで帰化チョンの遺伝子が一定以上の値をもった個体を
抹殺する。T4作戦をなぞり盲目的な愛国だの文字通り靖国に参拝する無能者やそれに追随
するものを精神薄弱者、右翼やヤクザのいいなり、次の世代の日本人にふさわしくないとし
て処分を行う。この辺は共産主義よりもっと精査するので文化大革命ほどアバウトな虐
殺にはならない。共産主義に比べ犠牲は10分の1くらいになる。ナチスによる体制を強化す
るため国産資本家の援助が始まる。より民族的により人種的に、だからソフトバンクやパ
ソナなど同和帰化チョンの会社を排撃し国民教育としてそうしたものの排撃にわたる。また
日本人を人種改良するために一重を生まれづらくさせ高身長で顔立ちが整った男女が生まれ
やすくする研究を行い見た目のデザイン化にも力を入れていく。盲目的な愛国は堕落の象徴
でありそのような働く無能をテスト形式で見つけては処刑して回る。多くのそうした旧世
代の日本人はより駆逐されより先鋭化された改良型日本人が作り出される。日本人改と名付け
られる。日本人改により人種の先鋭化研究を加速させる。AIや無人機などはそうした改良を
繰り返された日本人改によってよりバグが少なくより精度の高いものになる。
0386世界@名無史さん2024/06/23(日) 01:11:17.670
同じくして旧世
代の遺物と化した朝鮮同和系の旧日本人や帰化人への弾圧がより鮮明になる。国際社会におけ
る立場を保ちながらも自国内のアファーマティブアクションを排撃するための外交による支援
を同時に展開する。これは中国がウイグル弾圧しながらも武力をちらつかせ平和とナイフの2
面を用意することに似る。日本人改はこの問題を潜在的な隣国の半島の反国家勢力に対する正
義と自衛のための闘争とし周辺国の理解を務める。そのために靖国戦犯やその支援者徳川な
ど旧世代日本人の抹殺が同時に行われる。
0387世界@名無史さん2024/06/23(日) 12:26:44.060
>>379
日本も金山川、銀山川、銅山川、丹生川など金属資源由来の地名は多いね
0388世界@名無史さん2024/06/23(日) 12:52:34.890
今だけです。
地名の世界史 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
0389世界@名無史さん2024/06/23(日) 13:48:17.300
>>388
めっちゃ簡単よ
0390世界@名無史さん2024/06/23(日) 14:23:53.140
山形に銀山温泉ってあるけど、あれも銀が取れたんかな?
0391世界@名無史さん2024/06/23(日) 14:46:31.080
ウランの産地にもウラン繋がりの地名を!
0392世界@名無史さん2024/06/23(日) 15:35:49.220
>>390
その通り
旅館街を通り過ぎて遊歩道をしばらく歩くと銀鉱跡があって、数十メートルの洞窟だけど中を歩ける
真夏に行くとメチャメチャ涼しくて住みたくなる
0393世界@名無史さん2024/06/23(日) 20:21:44.170
ジパングに黄金の意味あったかなと思ってたら
日本国の転訛だったでござる
0394世界@名無史さん2024/06/23(日) 20:45:46.120
>>393
どう考えてもジャパンと近いだろ
0395世界@名無史さん2024/06/23(日) 20:55:09.060
二億四千万の瞳
0396世界@名無史さん2024/06/23(日) 20:56:43.320
>>393
ジパング=日本国 ただそれだけ
0397世界@名無史さん2024/06/23(日) 21:07:00.940
>>394
はぁ?逆なんだが
ジパングという呼び方がマルコ・ポーロによってヨーロッパに広がって、ジャパンになった
0398世界@名無史さん2024/06/23(日) 21:15:28.860
>>397
うわ、頭悪すぎでしょw
0399世界@名無史さん2024/06/23(日) 21:17:01.160
>>397
グはどこにいったのよ?w
0400世界@名無史さん2024/06/23(日) 21:22:06.760
ヤマト
ヤマティーズ
0401世界@名無史さん2024/06/23(日) 21:26:51.030
さて鉱物関連地名の話題に戻ろっか
0402世界@名無史さん2024/06/23(日) 21:27:20.210
>>397
じゃ、ジパングの起源は?
0403世界@名無史さん2024/06/23(日) 21:33:39.220
>>391
元素にちなんだ地名もあれば地名にちなんで元素もある
後者にはスカンジウム、ガリウム、ゲルマニウム、ポロニウム、ユウロピウム、アメリシウム、カリホルニウム、ニホニウムなどがある
0404世界@名無史さん2024/06/23(日) 21:48:44.230
”鉄の男”の街、スターリングラード
0405世界@名無史さん2024/06/23(日) 21:58:26.000
鉄血宰相のビスマルク諸島やビスマルク海なんかもあるな
0406世界@名無史さん2024/06/23(日) 22:04:41.520
>>404
”鋼の男”の街じゃね?
0407世界@名無史さん2024/06/23(日) 22:11:01.430
サッチャーやカーネギーにちなんだ地名はないようだ
0408世界@名無史さん2024/06/23(日) 22:15:42.270
>>399
>>402
横レスだけど、そこでいう「グ」は「 gu 」なんだね
これは「國」が由来だという説が有力
なので、「グ」が無くてもそれなりに国名の転訛としての意味は通る
0409世界@名無史さん2024/06/23(日) 22:16:00.450
カーネギーは大学にその名をとどめてるな
0410世界@名無史さん2024/06/23(日) 22:17:41.330
>>402
中国語のジーペンが訛ったもの
0411世界@名無史さん2024/06/23(日) 22:20:27.980
>>402
頭悪すぎw
0412世界@名無史さん2024/06/23(日) 22:21:12.270
>>408
>>410
ならジパングからじゃないってことじゃんか
0413世界@名無史さん2024/06/23(日) 22:22:38.260
>>411
ジパングと別に中国語が伝わっただけだろ
馬鹿なのかな?
0414世界@名無史さん2024/06/23(日) 22:23:39.850
鉄繋がりで鉄道会社は地名を作っちゃうことがある 開拓時代駅を作ることは街を作ることだった 駅を作ると人が集まり街になる どこに駅を作るかは鉄道会社の裁量であった

日本では、駅と地名が乖離している事で逆に駅名に地名が引っ張られる例もある

山手線大塚駅は、本来の大塚からずいぶん離れており地名的には巣鴨だった 元々の文京区大塚に駅を作ろうとしたら地元の反対で北にずらす羽目になったのだが駅名は計画のままだった

そのため、知名度の観点からか大塚駅近辺の地名は豊島区の北大塚南大塚となった 南大塚の南側に文京区の本来の大塚があるというややこしいことになっている 文京区の方が本来の大塚だがこちらには丸の内線の新大塚駅がある

この他目黒駅は目黒区ではなく品川区にあり、品川駅はというと港区にあったりと駅名と住所の乖離の事例は割と多い
0415世界@名無史さん2024/06/23(日) 22:24:14.090
日出ずる処、オリエント
0416世界@名無史さん2024/06/23(日) 23:26:27.480
鉱物じゃなく貨幣としての銀は銀座にその名をとどめてんな
0417世界@名無史さん2024/06/23(日) 23:42:54.190
建造物もアリならゴールデンゲートブリッジも
0418世界@名無史さん2024/06/24(月) 07:24:25.400
>>388
じゃあ一度やってみるか
0419世界@名無史さん2024/06/24(月) 10:24:20.060
世界三大○○
ダブルオー
零零
丸丸
04204192024/06/24(月) 10:25:49.160
スレ間違えたわorz
0421世界@名無史さん2024/06/24(月) 10:35:04.120
カッパー=銅ながらその語源のキプロス自体は銅を意味してなかったんかい(゚Д゚)
0422世界@名無史さん2024/06/24(月) 11:22:21.970
古代から中世にかけて世界中で塩は極めて重要かつ高価だった であるから時の国家は塩の専売制を敷くこともあった まあ今でも重要だが価格は低廉になった

かつてサハラの塩金交易では重量比で塩と金が1:1だったこともあったという 人は金はなくても生きていけるが塩がなければ生きられない

ということで塩のつく地名は結構多い 日本では塩の産地よりその運搬ルートにながついたということだそうで、塩のつく地名の多くは塩の取れない内陸にある

一方岩塩の取れる地域ではそのまま塩の名がついており、ドイツのザルツブルクがその典型だろう 
0423地名ではなく、苗字だが2024/06/24(月) 12:22:41.710
我が愛妻は旧姓「金田」
必ず言われたのは、「え?じゃ在日?」
「違います。江戸時代まで辿ってもずっと農家です。赤水が流れ出る水田を持ってたんです!」
0424世界@名無史さん2024/06/24(月) 15:37:02.580
>>383
というか砂漠に地名をつけるという概念がないのかもしれない
一番近くの街がゼイトうんたら(アラビア語で石油の意)と改名するくらいはあっていい気がするけど
0425世界@名無史さん2024/06/24(月) 16:57:51.520
枯れ川(ワジ)の方が地名に多くつけられてそう
例 ワジハルファ(スーダン)
0426世界@名無史さん2024/06/24(月) 23:46:49.550
>>422
ザルツブルクはオーストラリアやぞ
0427世界@名無史さん2024/06/24(月) 23:48:25.980
宮城県塩竈市
0428世界@名無史さん2024/06/25(火) 01:05:47.380
合併地名の筆頭はブダペスト
0429世界@名無史さん2024/06/25(火) 10:14:02.240
>>428 チェコスロバキア
0430世界@名無史さん2024/06/25(火) 10:42:00.460
何でチェコ=スロヴァキアにならんかったん
0431世界@名無史さん2024/06/25(火) 10:43:47.180
>>426
オーストリアに野生のカンガルーはいない
0432世界@名無史さん2024/06/25(火) 11:03:59.590
>>428
日本だと大田区
0433世界@名無史さん2024/06/25(火) 12:25:13.170
喜連瓜破
0434世界@名無史さん2024/06/25(火) 12:32:00.150
>>430
ハイフン戦争でぐぐれ
0435世界@名無史さん2024/06/25(火) 12:37:10.120
ワルシャワ

漁師ワルスと妻サワの名を合わせた
0436世界@名無史さん2024/06/25(火) 12:39:38.490
>>435
地名の合併じゃ無かったな、スマン
0437世界@名無史さん2024/06/25(火) 13:52:19.840
>>433
駅名は多いな
特に新幹線の駅名は自治体が譲らなくて、仕方なく両者の名をくっつける
0438世界@名無史さん2024/06/25(火) 14:37:18.930
両者くっつけてやれやれと思ったら、今度はどちらを先にするかで揉める
0439世界@名無史さん2024/06/25(火) 14:52:22.010
昔は長屋の旦那とか高校の現国の先生とかに、漢籍から引用しててきとうに佳名をつけて貰うこともまま有ったらしいが
0440世界@名無史さん2024/06/25(火) 16:22:35.910
>>430
1918 チェコスロバキア
1989 チェコ&スロバキア
1993 チェコ。スロバキア。
0441世界@名無史さん2024/06/25(火) 16:44:02.470
ボスニア・ヘルツェゴビナ
0442世界@名無史さん2024/06/25(火) 17:27:00.420
逆にボスニア・ヘルツェゴビナは何で分裂しないの?
0443世界@名無史さん2024/06/25(火) 17:46:44.090
>>442
分裂というか他方を抹殺しようとして、国連に止められた。
しばらく国連の監視下にあるが、またいつ内戦が始まるか分からん

居住地域がグチャグチャすぎて分裂すら出来ない状態。
分裂できる方がまだ幸せなレベル
0444世界@名無史さん2024/06/25(火) 19:21:25.180
チェコとスロヴァキアの国境にはいつ地雷敷かれんの?
0445世界@名無史さん2024/06/25(火) 21:02:48.500
セルビア=モンテネグロもモンテネグロが分離してセルビアだけになっちゃったな
0446世界@名無史さん2024/06/25(火) 22:18:03.410
ボスニアとヘルツェゴビナとが分離するとかは
なくボスニア=ヘルツェゴビナのままやね。
(>>443さんがふれてあるとおり)
同地に住むセルビア人、クロアチア人、ボシュニャク人はお互いいがみ合ってるが
0447世界@名無史さん2024/06/25(火) 23:48:46.340
オーストリア=ハンガリー
ポーランド=リトアニア
グレートブリテン=北アイルランド
セルボ=クロアート=スロヴェーン
0448世界@名無史さん2024/06/25(火) 23:56:29.120
>>446
ボスニア・ヘルツェゴビナの中にスルプスカ共和国もあるから、さらにややこしい
0449世界@名無史さん2024/06/26(水) 00:09:03.180
スルプスカ(セルビア人地域)
0450世界@名無史さん2024/06/26(水) 00:44:06.250
海にも面してたボスニア=ヘルツェゴビナ
0451世界@名無史さん2024/06/26(水) 08:42:26.410
高校の時、ポーランド王国とリトアニア大公国という君主国の連合なのになんで共和国なの?
という生徒の質問に世界史の先生、答えられなかったっけ
0452世界@名無史さん2024/06/26(水) 15:34:37.750
ザクセン=コーブルク=ゴータ
てっきりザクセン、コーブルク、ゴータの3つの地域で構成されてるのかと思ってた(´・ω・`)
0453世界@名無史さん2024/06/26(水) 17:09:26.380
スウェーデン=ノルウェー連合王国は、スウェーデン語とノルウェー語で国名の順番が逆なんだね 自国語では自国が先 
オーストリア=ハンガリー帝国ではドイツ語もハンガリー語もオーストリアが先

力関係とか色々あるんだろうな
0454世界@名無史さん2024/06/26(水) 19:16:07.340
オーストラリア=ニュージーランド

ないないw
0455世界@名無史さん2024/06/26(水) 19:23:58.320
長ったらしいから前半部が通称で呼ばれるな
0456世界@名無史さん2024/06/26(水) 19:49:20.740
タンザニアは実質タンガニーカ=ザンジバル
0457世界@名無史さん2024/06/26(水) 20:12:36.530
>>451
なんでなん?

lud20240627002106
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/whis/1711623372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「地名の世界史 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
地名の世界史 Part.3
世界史上最高の名君は誰だろうか
地名の世界史 Part.2
【岡山県】凄惨な「現場」も名探偵の世界観 検定試験もある生誕の地 横溝正史 [砂漠のマスカレード★]
【テレビ】 織田裕二、『世界陸上』MC最後に名言「地球に生まれてよかったー!」 中井美穂との“名タッグ”25年13大会の歴史に幕 [朝一から閉店までφ★]
【サッカー】「誰もロナウド(元祖)を超えられない」 世界の名将モウリーニョ、史上最高の選手は“怪物”と断言 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】「誰もロナウド(元祖)を超えられない」 世界の名将モウリーニョ、史上最高の選手は“怪物”と断言 ★ [砂漠のマスカレード★]
地名の世界史
世界史の人名・地名等でしりとり 18世紀目
世界史上最高の中華の名将
世界史のかわいい人名教えてくれ
世界史でかっこいい人物の名前
世界史上最高の軍事的名将part18
朝鮮半島の地理・歴史・世界遺産
世界史(西洋史・東洋史)の名著
世界史上最高の軍事的名将part17
1000年後に世界史の教科書に乗る人物は誰か
愚地独歩、龍が如くの世界でも有名人だった
世界史の名言、名シーン、名台詞をあげるスレ4
世界中の国名を「意味のとおりに和訳」した地図
世界史に昭和帝以上の名君がいるならあげてみろ!
世界史上の人物名だけ違う世界
日本史上最強のバンタム級世界王者って誰なの?
雑談 俺の名前は山根 地獄のような世界で生まれた
歴史上の人物を三人部下にして世界征服を目指すんなら誰にする?
世界一有名な「日本人のキャラ」って誰だと思う?
世界の名馬列伝集作者「アメリカ史上最強馬はケルソ」
地理ともう一つの社会科目は独学だと世界史と日本史どっち?
【国際】韓国の百済歴史地区、世界遺産登録決定… 日本も支持
高校新科目「歴史総合」にも影響 地球規模の新・世界史
【世界名作劇場】1972年±3年のおっさん集まれ【まんが日本史】
◎◎ プロレスファンだけ知ってる世界の地名 ◎◎
【国際】韓国の百済歴史地区、世界遺産登録決定… 日本も支持 ★3
世界史上最高の軍事的名将part16
世界史上最高の軍事的名将part15
【地球温暖化】世界の平均気温、観測史上2番目の高さに WMO
世界の平均気温が史上最高に。地球温暖化で人類滅亡まで秒読み!
ぶっちゃけ地歴科目の大切さは、世界史>地理>>>>>日本史
【名古屋】テレビ塔、南海大地震に備え世界初工法の耐震化へ
EUを破壊し世界的な経済危機を招いた英国のキャメロン首相 歴史にその名を残す
【地球温暖化】世界の平均気温 ことしは観測史上4番目の高さに
世界で一番有名な日本のアーティスト ←誰思い浮かべた?
世界史上一番カッコいいと思う都市名、VIPPERの83%が一致www
ラブライブ!SS史上最高の名作『穂乃果「 汚れた世界」』について語ろう
【速報】世界史板で緻密な議論の末にできた名将ランキングが発浮ウれる
【日本史】日本の世界遺産の格付けランキングを作ってみたぞ【地理】
地理選択の理系ワイ、この時期にムンディ先生の世界史動画を毎日2時間視聴
【歴史学】〈画像あり/南北朝時代〉最古の刀剣書発見…各地の刀工の名280人分
【国際】世界各地の名所が虹色に 米ゲイクラブ銃乱射の犠牲者追悼 (画像あり)
【歴史】英国ユダヤ史の魅力 世界の英植民地に雄飛、活躍生んだ寛容な社会風土 [樽悶★]
【韓国】ハングルの落書きは世界の名所だけじゃない!韓国の観光地も惨状[01/07]
ロシア語を世界で禁止してロシアという文明とその歴史を地球上から消し去るのはどうかな?
【地球史上最大級】日本に接近中の台風19号の勢力に全世界が注目!衛星写真に騒然へ
生粋の映画オタクだが、「君の名は。」は史上最高傑作 これ以上は世界中どこにもない
【古代史ミステリー】世界遺産に登録「仁徳天皇陵」は本当は誰のお墓なのか?★2
【歴史】牧畜の世界への普及、最初期から多彩だった 同位体分析で解明 名大など [すらいむ★]
NYタイムズ 2019年行くべき世界の観光名所にて京都でも沖縄でもないあの観光地が7位
【悲報】邦楽、年代を超え誰もが知ってる名曲がない 2003年の「世界に一つだけの花」を最後に
ポケモン世界大会・フランス地区予選上位8名のパーティーwwwwwwwwwww
【社会】将棋ブームで名産地には注文殺到 高級品から初心者向けまで幅広い将棋駒の世界
【誰?】無名漫画家のしろまんたさん、うっかりエロアニメの音声をTwitchで全世界に配信してしまう
【悲報】まんさん「刑法の授業中にヘルメット被ったのは誰だ!名乗り出ろ!」→世界中にアホを晒してしまう
立川市、名作アニメ「世界征服-謀略のズヴィズダー」の聖地として大いに『アニメの街』をアピール
05:10:17 up 8 days, 1:11, 0 users, load average: 12.45, 13.27, 13.89

in 0.028971910476685 sec @0.028971910476685@0b7 on 111019