30過ぎてから40までに死ぬのではと思うようになった
20代の時は70ぐらいまで生きれるんじゃないかと思ってたけど
30過ぎたら一気に弱った感がすごい
発達の人って学校でいじめに遭ったり馬鹿にされたりハブられたり
職場でも毎日怒鳴られたり馬鹿にされたり
あと発達の人って親も発達だから
普通のまともな親なら子供の人生が上手くいくようにサポートしてくれたり励ましてくれたりするんだろうけど
でも親が発達だと足引っ張ったり自分が頑張っても親がそれを台無しにしたり子供の失敗や不幸を馬鹿にして笑ったりとか
子供の人生を不幸にすることしかしないから家庭が居場所ではなくストレスがすごいんだよね
そういう長年のいじめや虐待や普通のリア充なら受けない人生の負担?を受けすぎて心身が弱る気がする
人生が不幸であるほど30過ぎて一気に心身の不調が出るんだと思う
たしかに40まで生きるのが限度だと思う
>>1の自殺率が高いってのも分かるし長年の心身の疲労で突然死とか病死ってのもあるだろうし
あと新幹線の事件の人とか特に思うけどこういう事件の犯人って発達障害ではないかってよく言われてるよね?
10代や20そこそこで人生詰んでたり
こういう人らって20代30代で死刑とかなってやっぱ40まで生きないよね
新幹線の人って詰んだ人の人生そのものだよね
自殺するって家出て野宿して事件起こしたわけだけど
詰んだ人って自殺かホームレスか刑務所かみたいな末路しかないんだよね
人生で幸せになったりまっとうな人生送る選択肢がなくて最悪の選択肢しかない
普通のリア充の人みたいに社会に適応して家族に愛されてそういう人生じゃないと長生きって無理なことなんだろうなと思う
事務次官の件の場合40過ぎで親に殺されたけど
あそこは自分は母親もそうだろうし親子とも発達だろうなと思ってるんだけど
発達の人って40って大きな節目で40過ぎてまで生きるって大変なことなんだと思う
20代より30代はさらに大変になり40代はさらに生きれないレベルになる