1 :
お前名無しだろ
2015/03/08(日) 23:41:02.21 ID:vLnhPmvd0
この「まとも」というのはフォール・ギブアップ・KO
自分の知ってる限りでは馬場、天龍、長州、藤波
他に誰がいる?
2 :
お前名無しだろ
2015/03/08(日) 23:52:29.78 ID:cvkFx31p0
('仄')パイパイ
3 :
お前名無しだろ
2015/03/08(日) 23:56:23.90 ID:JReUVsWl0
タッキー滝沢秀明を忘れてる。
4 :
お前名無しだろ
2015/03/08(日) 23:57:19.18 ID:HUVPoags0
アントニオになる前の猪木に前座で勝ったレスラーなんて幾らでもいるだろ。
5 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 00:02:15.81 ID:D0N2vZ4qO
>>1 若手時代なら馬場の他にも一杯いる。
メーンイベンターになってからは六人タッグでマサ斎藤、三本勝負の内の一本で山崎一夫、エキシビジョンでジャニーズの滝沢
6 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 00:19:58.29 ID:rFtEQhHj0
春久邦雁
安藤礼座慈愛案都
大河味干支心
美継番米駄亜
使用太千代千代痺利
7 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 03:53:22.45 ID:ONekoW8A0
真友勝男
8 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 13:27:52.41 ID:5Hd4wtdt0
1964年以前の若手時代、海外武者修行前なら
大木、芳の里、遠藤幸吉、ミツ・ヒライあたりにも負けている。
アトラクションなら、1988年頃、山田恵一と船木に
二人がかりでフォールされているなぁ。
坂口にもフォール負けはないんだな。
タッグでも上田やヒロ・マツダにフォール負けはなかったかな?
9 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 16:18:19.02 ID:W2cind3z0
10 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 16:53:27.90 ID:tMfVOeTS0
こうして見ると、藤波のフォール勝ちがいかに衝撃的だったかわかるな
11 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 17:03:32.98 ID:sYMNbFxH0
藤波みたいに
タッグマッチでは
決勝フォールを取ったとしても
>まともに勝った
とは言えないと思う。
それならシングルでリングアウト勝ちの方が
価値がある!!
東京プロレス旗揚げ以降のアントニオ猪木に
シングルでまともに勝った日本人選手は
長州と天龍、それ良いだろ?
12 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 17:18:23.13 ID:W2cind3z0
>>6 これに乗っからせてもらうと反戦はまとも(フォール勝ち)してないんだな
という事は馬場もフォール勝ち許してないんだろうな
13 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 17:28:01.86 ID:sMQSzjvt0
>>12 意味がよくわからんけど馬場はハンセンにフォール負けしてる
14 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 17:28:57.97 ID:c247aqiwO
藤波はタッグだから多少、健悟の力もある
長州、天龍は完全に衰えた猪木に勝っただけ
15 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 17:47:16.39 ID:j7D3CZh8O
藤波の時は、ブロディが帰ってしまい
ミスター高橋が猪木に「藤波に取らせてやってくれませんか?」と頼んだら、「そうか、わかった」とあっさり引き受けてくれた。
と本に書いてあった。
16 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 17:55:37.72 ID:sYMNbFxH0
>>14 さらに、この試合は、猪木のパートナーの
坂口が事前のブロディに足を痛められて
ボロボロ、猪木が終盤はローンバトルだったという
こともあるしね。
>>6 春久邦雁だってリングアウト負けだろ?
(1983年IWGP決勝戦)
フォール負けあったっけ?
それを言うなら1974年だったかな?
ジョン・トロスに3本勝負で
ストレート負け(一本は反則負け、一本はフォール負け)
しているよ!
17 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 18:00:10.22 ID:sMQSzjvt0
弟1回IWGP決勝はリングアウトのカウントせず
猪木の状態を確認してKOだったかな
18 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 18:46:59.44 ID:W2cind3z0
>>13 ゴメン書き方悪かった
でも知りたかったのはその情報です。ありがとう
19 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 19:28:28.62 ID:qNEv4ga5O
タッキー
20 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 21:42:19.51 ID:pA6NScIg0
長州は、猪木に2度も
「まともに勝たせてもらった」が
(=シングルでピンフォール)、
藤波は、勝たせてもらえなかったわけだ。
タッグでのフォールのみ。
21 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 21:47:22.65 ID:+U6yL6aP0
結構乳でかい。
22 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 22:24:19.54 ID:RJDuoXW90
フォール負けだと、シングルで長州に2度、天龍
タッグで藤波、長州に2,3度、巌流島直前のマサ斎藤、山崎
エキジビションでの船木&山田
シングルのリングアウト負けで大木、R木村、坂口
タッグのリングアウト負けで3×1でのR木村、前田、
フェンスアウト含む反則がR木村、2度目の3×1での浜口
ニュー対ナウで健吾もあったような
時間切れ引き分けがS小林、坂口、藤波
一番多くフォールされたのが長州で4,5回、生涯最後のフォール負けが山崎
23 :
お前名無しだろ
2015/03/09(月) 22:34:14.72 ID:b/74YYAo0
印象に残ってるのはやっぱりホーガンにKOされたのとチョチョシビリにKOされたのだな。
フォール負けよりKO負けの方が猪木のイメージにあってる。
24 :
お前名無しだろ
2015/03/10(火) 21:28:07.03 ID:NaI7IvIW0
長州はシングル2+タッグ1の3回じゃないのか
マサ斎藤はIWGP決勝前日だな
25 :
お前名無しだろ
2015/03/10(火) 21:34:15.48 ID:OI4eZnTR0
馬場も含めるのならデビュー戦で大木にも負けてるし
26 :
お前名無しだろ
2015/03/10(火) 21:49:02.11 ID:pY4cuZdTO
馬場との初対戦では羽交い締めでギブアップ負けしてる
27 :
お前名無しだろ
2015/03/10(火) 22:51:29.36 ID:yERVZsKP0
長州にタッグで負けたのっていつだっけ?
28 :
お前名無しだろ
2015/03/10(火) 23:44:50.45 ID:UW/YDOx80
日テレ・猪木ボンバイエの藤波とのエキシビション?で
スリーパーで落とされたのは含む?含まない?
29 :
お前名無しだろ
2015/03/15(日) 01:27:40.36 ID:wgSBWys20
30 :
お前名無しだろ
2015/03/15(日) 01:37:02.91 ID:wgSBWys20
長州の二度って凄いよね。晩年とはいえ議員になる前だし。
札幌のはレフリーに抗議してる隙に延髄ラリアートを食らってだから不意打ちと言えなくもないし、あれがあったから8・8があれだけ感動したと思うとストーリー的に納得できるけど。
両国のは完敗だもんね。
31 :
お前名無しだろ
2015/03/15(日) 01:37:12.24 ID:wgSBWys20
長州の二度って凄いよね。晩年とはいえ議員になる前だし。
札幌のはレフリーに抗議してる隙に延髄ラリアートを食らってだから不意打ちと言えなくもないし、あれがあったから8・8があれだけ感動したと思うとストーリー的に納得できるけど。
両国のは完敗だもんね。
32 :
お前名無しだろ
2015/03/15(日) 01:41:03.60 ID:wgSBWys20
坂口がアトミックドロップよ要領で膝じゃなくロープに打ちつけてリングアウト勝ちした試合見て、坂口強いなーと思ったなー。リングアウトとはいえ完全にKO勝ちだもんね、反則だけどw
33 :
お前名無しだろ
2015/03/15(日) 06:33:33.51 ID:cYyIxPaD0
本気で戦ったら猪木は坂口に敵わないと
ユセフ・トルコが言ってなかったけ?
34 :
お前名無しだろ
2015/03/15(日) 08:54:05.85 ID:xePrksSt0
健悟にまともに勝った選手をあげろ
35 :
お前名無しだろ
2015/03/15(日) 16:51:54.57 ID:Des34QHf0
>>22 >一番多くフォールされたのが長州で4,5回
馬場じゃないの?
36 :
お前名無しだろ
2015/03/16(月) 00:54:39.86 ID:oL6+KUxp0
>>35 前座時代からカウントすると
馬場でもないかも知れない。
大木とか、、
なんといっても、馬場は
デビューしてすぐ翌年にはアメリカに
言ったからね。
37 :
お前名無しだろ
2015/03/16(月) 07:42:37.04 ID:qRk27y4Q0
長州にシングル2回目のフォール負けの時、猪木は畜生と言って涙を流していたな。
猪木は負ける時もいろいろ考えて演出するな。
38 :
お前名無しだろ
2015/03/16(月) 08:10:59.92 ID:9qIoLlua0
>>37 藤波にフォールされた時も、やられたな・・・みたいな表情だった。
藤波、健吾は3カウントを確認すると抱き合って喜び、みんなうまかった。
その後マードックら全選手がリングインして握手、記念撮影というフィナーレ。
猪木、高田×藤原、山崎で山崎と1本づつ取り合ったのも
高田と山崎が絡まずUWFの3人に囲まれて孤立状態というやや不穏な試合で
1本目は猪木が山崎をスリーパーで引き倒して無理やり押さえ込み、
2本目は山崎が猪木をハイキックから無理やり押さえ込み、
敗者は「ダメージないのに入ったのか!?」みたいな傷が付かないやり方をした。
全日ではない猪木新日らしい感じがあってうまかった。
39 :
お前名無しだろ
2015/03/16(月) 13:21:48.74 ID:UpR2MHPm0
馬場とは16回戦って16回全部負けているね。
40 :
お前名無しだろ
2015/03/16(月) 17:31:05.36 ID:W0D2BVmI0
>>39 16戦の中には三本勝負もあるはずだから、フォール負け数はもっと多いと思う
41 :
お前名無しだろ
2015/03/16(月) 23:50:26.98 ID:9RZmUUXD0
馬場と猪木の初対決はフルネルソンでのギブアップ決着だから、フォール決着数は少ないかも。
42 :
お前名無しだろ
2015/03/17(火) 00:13:58.07 ID:Q0jERVm/0
>>38 高田・山崎の仲が悪く、フォール拒否したため、
やむなく猪木が取らせた、と聞いたような…
43 :
お前名無しだろ
2015/03/17(火) 00:27:35.05 ID:UQhaC4kZ0
>>8 坂口にはTVマッチで失神KOされてるよwブチ切れた坂口のトップロープへのアトミックドロップで完全KO負け
猪木さんや藤波さんは手加減の仕方ちょっとでも間違うとすぐのびちゃうからねw相手もやりにくかったハズ
44 :
お前名無しだろ
2015/03/17(火) 01:15:38.42 ID:+0GIIqoc0
>>40 馬場対猪木戦で3本勝負は
確か、1963年、ワールドリーグ戦中での
一回だけだと思う。
2−1で馬場の勝ちだが、
猪木も一度だけ馬場からフォールを
取っている。確かネックブリーカードロップから。
45 :
お前名無しだろ
2015/03/17(火) 05:44:53.13 ID:dQQUlehH0
滝沢秀明とのエキシビジョンマッチはどうなのよ。
46 :
お前名無しだろ
2015/03/17(火) 13:45:01.86 ID:F2usRN98O
>>44 セミの45分3本勝負でけっこうやってる。
>>36 遠藤幸吉が一番多いような気がする。
47 :
お前名無しだろ
2015/03/17(火) 16:55:42.35 ID:oSVOAAGZ0
大木金太郎は
「在日韓国人」ではないだろ?
韓国に生まれ育って、密航して来日した。
単なる「韓国人」、「外人」
48 :
お前名無しだろ
2015/03/17(火) 22:45:18.40 ID:vGWbY2V70
>>47 強いて言えば在日一世ということになるのかな?
力道山と一緒で。
49 :
お前名無しだろ
2015/03/18(水) 01:10:45.69 ID:7qa/QTdT0
>>48 >力道山と一緒で。
違うんだよなぁ。
力道山は「在日」ではないんだよ。
朝鮮半島出身で、民族的には朝鮮人だが
国籍は一貫して「日本人」であり、
彼は「朝鮮」及び「韓国」の国籍であったことがない。
50 :
お前名無しだろ
2015/03/18(水) 14:34:53.72 ID:eqjuumQ40
俺が印象に残ってるのは坂口との試合(タッグかな)で股間にロープを打ってリングアウト負けしたとき
51 :
お前名無しだろ
2015/03/18(水) 23:46:41.42 ID:YZ3+ET/x0
大木金太郎が生まれた時点では韓国って国は無かったんじゃないのか?
日本の敗戦後、韓国籍になったのかな?
52 :
お前名無しだろ
2015/03/26(木) 19:09:00.73 ID:ekf3DvbO0
53 :
お前名無しだろ
2015/03/29(日) 08:58:16.63 ID:/dTcQcOW0
>>47 日本にも住んでたんだから、
在日韓国人だろ。
54 :
お前名無しだろ
2015/03/29(日) 09:00:44.38 ID:/dTcQcOW0
55 :
お前名無しだろ
2015/03/31(火) 17:48:07.58 ID:02zUMBq/0
56 :
お前名無しだろ
2015/03/31(火) 18:27:12.69 ID:8o/YNq+50
え・・・
何このスレ・・・
57 :
お前名無しだろ
2015/04/01(水) 02:40:49.36 ID:F08l+pwa0
>>55当時は猪木が体固めでフォール取ったときって、フィニッシュはなんだったんだろ
58 :
お前名無しだろ
2015/04/01(水) 03:42:38.66 ID:LIA6ekUK0
>>57 当時の猪木の決め技
ネックブリーカードロップで
一本取ったという話は聞いた事がある
59 :
お前名無しだろ
2015/04/01(水) 16:08:13.55 ID:AC6msD5X0
日プロ時代だと、ユセフ・トルコも猪木に勝っているな。
トルコは「俺は日本人だ」と言ってた。
60 :
お前名無しだろ
2015/04/07(火) 19:13:07.76 ID:DZRsZo0W0
デーブ・スペクターが
「僕は埼玉出身」って言うのと一緒か。w
61 :
お前名無しだろ
2015/04/30(木) 13:43:43.29 ID:C5/6gecf0
「在日含む」って要らないんじゃないでしょうか。
62 :
お前名無しだろ
2015/07/16(木) 23:23:52.88 ID:3hydujjd0
age
63 :
お前名無しだろ
2015/07/17(金) 07:20:12.18 ID:f+MLqb2s0
新日旗揚げ以降だと、外人含めても数えられると思う。
ゴッチ、パワーズ、バックランド、アンドレ、シン、キングコングバンディ、ベイダー・・・
64 :
お前名無しだろ
2015/07/18(土) 03:41:55.90 ID:0uTOpFgC0
>>63 3本勝負のうちの1本ならロビンソンも入る。
65 :
お前名無しだろ
2015/07/18(土) 12:13:57.17 ID:pGWoReGoO
タッグマッチ3本勝負の決勝フォールなら、ジャックブリスコもある。
66 :
お前名無しだろ
2015/07/21(火) 07:38:17.84 ID:6qWYxxeV0
ブリスコは新日参戦寺?
プレ日本選手権でタッグでヒロ・マツダからリングアウト含めて取られてないかな?
あと上田。
67 :
お前名無しだろ
2015/07/21(火) 18:40:32.39 ID:rBNb+KS60
知名度(プロレス興味無い若年層)
猪木→知ってる
馬場→名前だけ
長州→小力の影響
ってとこだと思う。
68 :
お前名無しだろ
2015/07/21(火) 19:00:35.89 ID:4dPA+POX0
最近の某番組でも、猪木の知名度97.9%でケタ外れだったよ
69 :
お前名無しだろ
2015/07/21(火) 19:15:03.70 ID:HgWWDFG70
70 :
お前名無しだろ
2015/07/21(火) 19:15:11.43 ID:zB/ZkVcF0
新日旗揚げ以降シングルマッチ1本勝負でフォール、ギブアップ、KO負けは
ゴッチ、ソト、アンドレ、クラップ、ホーガン、ベイダー、長州、チョチョシビリ、天龍、滝沢
他いる?
71 :
お前名無しだろ
2015/07/21(火) 19:26:16.64 ID:4dPA+POX0
滝沢って猪木が引退したあとのバラエティー番組で試合じゃないやん
番組内でのちの具志堅がナイナイ岡村とボクシングの試合したのを
具志堅のボクシング経歴にいれてるバカと同じだぞ
72 :
お前名無しだろ
2015/07/21(火) 19:59:35.95 ID:OQItyEFp0
73 :
お前名無しだろ
2015/07/21(火) 20:10:55.68 ID:BXiyXPnmO
>>71 ボクシングみたいにコミッションがあるわけでなし
公の場でおこなわれたのはカウントしていいんじゃね?
天龍に負けるのも滝沢に負けるのも本質はいっしょだろ。
74 :
お前名無しだろ
2015/07/21(火) 21:15:35.64 ID:4hnqcoJ50
リングアウト負けなら、シングルで大木とハンセンに負けてるんだけどな
75 :
お前名無しだろ
2015/07/21(火) 22:28:35.78 ID:4AO7TgfZ0
ゴロフ
76 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 08:03:21.81 ID:YFIo0PZP0
>>70 一本勝負ではないけど、メキシコでカネックに2-1で負けてたはず。
ドイツでボック、カナダでシンにも負けてたと思うけど、海外と日本では違う結果で報道されてたりするので詳細は不明。
77 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 08:42:49.82 ID:oEfDKiS40
>>73 昔は一応、日本のプロレスにコミッショナーがいたな。
日プロ時代から自民党副総裁がコミッショナーをやっていて
新日は二階堂進がコミッショナーになってた。
78 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 17:44:48.23 ID:/9yL6EzH0
馬場が全日旗揚げ以降シングルマッチ1本勝負でフォール負けは
大木、デストロイヤー、ブロディ、ハンセン
79 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 17:54:31.78 ID:Pi/UgzRt0
>>78 82年10月PWF転落のレイス戦も1本勝負だろ?
80 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 17:57:28.41 ID:N7ExphUmO
オープン選手権でドリーにも負けてるわ
馬場さん。
81 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 17:57:50.19 ID:K55Jqtwg0
猪木に比べて馬場の負けは少ない。
馬場は天龍、三沢に取らせて、鶴田に1度も取らせなかったのは何故?
82 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 18:02:40.71 ID:lpIydHmK0
83 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 18:07:09.21 ID:hGOH9Nj00
>>81 サムソン・クツワダと共に独立しようとしたことを根に持ってたんだろう
84 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 18:09:07.18 ID:6pTZPqvL0
馬場さんはレイスとかブリスコは3本勝負だからノーカウントって事なのか?
85 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 18:40:50.03 ID:/9yL6EzH0
86 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 18:54:47.56 ID:Pi/UgzRt0
馬場が全日本旗揚げ以降シングルで負けたのは
1本勝負フォール負け
ドリー、レイス、デストロイヤー、大木、ハンセン、ブロディ。
3本勝負フォール負けブリスコ
1本勝負リングアウト負け
ディックスレーター、ミステリアスアサシン
1本勝負反則負け
カマタ、ブッチャー。
87 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 20:37:45.04 ID:QKR5PPbK0
>>82 確か77年黒磯でのアジア戦。
急所攻撃から大木がフォールだったと思う。
88 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 20:40:08.79 ID:UBioEUd1O
>>49 は?百田家の養子になって日本国籍になったんじゃないの?
89 :
ま
2015/07/23(木) 21:52:32.53 ID:gfd4G6VhO
当時日本の領土だったんだよ。だから日本
90 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 22:00:37.30 ID:Tuu0CxNW0
当時の国は統一されてた朝鮮で、相撲をやらせるために日本人が連れてきた
(北の出身ってなってるのは現在の地図だと北朝鮮になるって)
その時に力道山の世話をしたのが百田って日本人
強かったけど、朝鮮人だから大関になれなかったって聞いた
91 :
お前名無しだろ
2015/07/23(木) 22:15:28.78 ID:EnPJ9CnD0
一番きれいに猪木からピンフォール取ったのはやっぱタッキーだな
92 :
お前名無しだろ
2015/07/24(金) 07:26:40.37 ID:NpVPmJb50
馬場はフレアーの初来日でタッグでの3本勝負で決勝フォール取れられてる。
93 :
お前名無しだろ
2015/07/24(金) 19:44:14.39 ID:+K9dIc3I0
>>86 ミステリアス・アサシンは素顔のボビー・ジャガースでは馬場にフォール勝ちしている
94 :
お前名無しだろ
2015/07/24(金) 22:30:44.66 ID:7NbEtYac0
>>93 これか?
↓
■1975年10月24日・弘前市民体育館
30分1本勝負
ボビー・ジャガース(9分58秒体固め)ジャイアント馬場
キラーカールコックスもザ・スピリットで1本勝負フォール勝ちあるな
↓
■1976年11月19日・後楽園ホール
30分1本勝負
ザ・スピリット(9分53秒体固め)ジャイアント馬場
95 :
お前名無しだろ
2015/08/05(水) 12:24:41.29 ID:ET7LL9k40
いま猪木が現役だとして、力道山の孫のカさんに取らせるかな?
96 :
お前名無しだろ
2015/08/05(水) 14:12:14.99 ID:zcANayJr0
余談だが新日・全日以降
馬場、猪木からフォール勝ちをとったレスラー
天龍源一郎
タイガー・ジェット・シン
97 :
お前名無しだろ
2015/08/05(水) 16:23:27.89 ID:QUSzEcb00
猪木はよく寝た。
最大の勝ちブック野郎は馬場。
98 :
お前名無しだろ
2015/08/05(水) 16:28:38.11 ID:0HYdoZMU0
馬場て一応フォールされたらキックアウトの動きするけど
まったく肩が上がってなかったよねwww
99 :
お前名無しだろ
2015/08/05(水) 16:29:27.87 ID:Afq0lfuH0
藤波、長州に取らせたんだから健吾に1本取らせてやってもよかったと思う。
フォールじゃなくてエプロンで稲妻受けて舌出し失神でいい。
100 :
お前名無しだろ
2015/08/06(木) 16:00:25.40 ID:4EW8tsAf0
>>61 「在日含む」って書かないと、
長州は日本人じゃないから除外とか言い出す奴が出てくるでしょ
>>97 馬場は外人相手にはよく寝た。
日本人相手にはほとんど寝なかった。
101 :
お前名無しだろ
2015/08/06(木) 16:05:51.75 ID:AGUcotsS0
102 :
お前名無しだろ
2015/08/06(木) 18:04:06.66 ID:bkBONPU60
TPGで藤波がジョブ拒否して猪木がやったが、
健吾が「猪木さんそんなのダメです。自分がやります」とジョブをやる。
猪木がご褒美で健吾を藤波に勝たせて、健吾が猪木戦ブチあげる。
ここで猪木が一人芝居を打つ。
健吾はドームでの鶴田戦のようにフィニッシュ技を頭で出す癖がある。
健吾が先制攻撃かけて稲妻打つも猪木がわざと低く行きアゴに入り失神。
健吾(7秒・体固め)猪木
夢があったと思う
103 :
お前名無しだろ
2015/08/06(木) 18:09:54.87 ID:45I1OJJJ0
ジャイアント馬場
それがど〜かしたか?
猪木の0勝40敗くらいだ
104 :
お前名無しだろ
2015/08/06(木) 18:55:03.05 ID:n6M3fmuIO
>>96 ハンセンは猪木からのフォール勝ち無いのか
105 :
お前名無しだろ
2015/08/06(木) 21:34:34.21 ID:cMfQQYwG0
106 :
お前名無しだろ
2015/09/12(土) 03:21:36.59 ID:rLMRiwMm0
捕手
107 :
お前名無しだろ
2015/09/13(日) 03:16:18.06 ID:ijb6VJMdO
猪木は頑なに健吾のパワーボムを受けようとしなかった。
おそらく返す自信が無かったのだろう
108 :
お前名無しだろ
2015/09/13(日) 13:29:24.13 ID:06nhhfJs0
引退試合のトーナメントは
猪木―小川が確定路線と思ってたが結果は猪木ードンフライ
小川じゃ猪木を負かすには役不足で
猪木が小川に勝つのも説得力に欠けると見られたのかな
109 :
お前名無しだろ
2015/09/13(日) 13:47:09.72 ID:wmDyMUCP0
むしろパワーボムとか返したら、パワーボムの意味合いが薄くなるので
返すよりも受けないほうを優先したといえる
昔の価値観での必殺技は、決まればそれで終りというのがあたり前だから
110 :
お前名無しだろ
2015/10/15(木) 22:43:32.02 ID:l6kipxrj0
>>88 養子ではなく、帰化でもない
「出生届けを出し忘れてました(テヘw)」という届出
役所の人間もみんな朝鮮人だと知ってたが、
「戦後のゴタゴタだからしかたないなぁ〜」と、戸籍に登録したんだよ
111 :
お前名無しだろ
2015/10/16(金) 08:40:23.05 ID:jAvJS7GD0
>>107 天龍のパワーボムは受けて健吾のパワーボムは受けなかったの?
猪木は健吾のイナズマを嫌がったな
112 :
お前名無しだろ
2015/10/29(木) 19:45:41.48 ID:CpGh4vIo0
国内のシングルで勝てなかった相手
力道山・・・エンリキ・トーレス、ゴッチ
馬場・・・芳の里、吉村、イリオ・デ・パオロ、ザ・モンゴル、クロンダイク・ビル、ホッジ、ガニア
猪木・・・馬場、キニスキー、ドリー、ロビンソン、天龍、(アリ)
113 :
お前名無しだろ
2015/11/09(月) 19:40:59.14 ID:JscynZsD
猪木を伸ばしたのなら
藤原戦後の前田のハイキック、健吾の稲妻、ジョージのドロップキックとツームストン
114 :
お前名無しだろ
2015/11/10(火) 01:21:01.76 ID:xgGetOkv
>>112 猪木はボボ・ブラジル、FVエリック、
ウイルバーシュナイダーにも
シングルで勝っていないだろ?
115 :
お前名無しだろ
2015/11/10(火) 03:03:17.92 ID:3i+Wjz0n
>>112 馬場は昭和43年に吉村に勝ってるぞ
ちなみにその年にはクロンダイク・ビルとかいう中堅に負けたまま再戦なし
116 :
お前名無しだろ
2015/11/10(火) 07:42:41.96 ID:Y3OtYQJ7
スレタイ読め、日本人限定だっつうの
117 :
お前名無しだろ
2015/11/10(火) 11:57:04.91 ID:ijWfC/v6
>>88 お前、戦前の日本と朝鮮の関係を
分かっていないなぁ。www
118 :
お前名無しだろ
2015/11/28(土) 22:27:16.88 ID:pycCkJHU
>>115 大雪で外人が着かず日本人だけでやったときか
119 :
お前名無しだろ
2015/12/30(水) 22:29:54.90 ID:+/fztA54
なぜ坂口にピン取らせなかった
120 :
お前名無しだろ
2016/01/31(日) 20:19:53.22 ID:Tjtyk8EL
>>87 黒磯のWタイトル戦は馬場が勝って2冠王になったんじゃないのか?
121 :
お前名無しだろ
2016/02/02(火) 10:50:21.03 ID:tfmyU0M4
>>81 独立画策したのを根に持ったと言われてるね
あと猪木も借金お願いしたのに嫁の反対で応じなかった藤波を根にもって
長州に取らせたシングルでのピンは決して藤波に取らせなかった。
122 :
お前名無しだろ
2016/02/02(火) 11:05:37.86 ID:dWatGdFP
勝ち負けはブックなのであんまり意味がなく
それよりも1時間やって時間切れ引き分けのほうが
本当の意味でスタミナはガチだし、長時間飽きずに客に見せるという意味でも
本物のレスラーだと思う
そういう意味でも、藤波は猪木あいてに1時間やって時間切れ引き分けだった試合が
本物のレスラーの証しであったと言いたい
123 :
お前名無しだろ
2016/02/02(火) 11:21:15.63 ID:rVJ+S5lA
>>122 猪木対藤波のフルタイムは飽きたけどな。
あんなもん二人に思い入れがあるやつ以外
面白くない。
124 :
お前名無しだろ
2016/02/02(火) 11:22:29.75 ID:rVJ+S5lA
>>97 お前はアホ。
猪木が元祖で歴代最強の
価値ブックオッサン。
125 :
お前名無しだろ
2016/02/02(火) 11:25:29.14 ID:dWatGdFP
>>123 WWEのダニエル・ブライアンがアメリカ向けのインタビューで
あなたが思う最高の試合は?と聞かれて
「猪木対藤波のフルタイムだ、あれこそ神試合。
何度も見て勉強した。ああいう試合を俺も一度はやってみたい」
と答えていたくらいなんだが、キミには合わないのだろう。
それだけのこと。
126 :
お前名無しだろ
2016/02/02(火) 11:29:02.77 ID:rVJ+S5lA
>>125 レスラーには感じるものがあるだろう。
それがファン向けかどうかは疑問。
新日レスラーはたまーに、
んなもん道場でやっとけよ!と言いたくなるような、
自己満足のファイトを客に金取ってするから好かん。
まあ、俺に合わんというのもその通りだが。
127 :
お前名無しだろ
2016/02/02(火) 13:34:34.41 ID:tfmyU0M4
たぶんアメリカで猪木藤波戦みたいな試合やったらボーリングの大合唱に
なるんだろうな。ドリーやニックが王者時代はどんな試合してたのか
興味ある