◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

特別区V類 その11 [転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1442498708/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1受験番号774
2015/09/17(木) 23:05:08.57ID:JmLlCLVE
sage進行推奨
次スレは>>980

■前スレ
特別区V類 その10
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1382612091/
2受験番号774
2015/09/17(木) 23:10:28.16ID:9ZQUorKZ
今年は公務員試験厄年だな…。
3受験番号774
2015/09/17(木) 23:18:25.66ID:9ZQUorKZ
去年は31〜36がボーダーラインだったのに
今年は33〜38がボーダーラインかよ
辛い
4受験番号774
2015/09/17(木) 23:20:17.98ID:iPP2zQRW
僕の学校全員35はいってました!
5受験番号774
2015/09/17(木) 23:21:02.85ID:VZHcu78I
なんで去年より高くなってんだよww
採用人数増えて受験者数減ってるのにww不安煽りたいならもっとリアルなこと言えよwwww
6受験番号774
2015/09/17(木) 23:23:57.31ID:9ZQUorKZ
>>5
わかってねぇな。受験者数の減少率よりも大きく平均の点数が上がってるから高くなるに決まってるだろ
7受験番号774
2015/09/17(木) 23:29:37.33ID:VZHcu78I
>>6
お前平均点知ってるの?まさか2ちゃんに書き込まれてる点数が本物だと思ってるの?嘘でしょ?
8受験番号774
2015/09/17(木) 23:32:47.73ID:9ZQUorKZ
別にお前らなんて信じてねぇよ。
だただ大原の生徒とだけ言っとくよ。
そのクラスの平均点は31.1だったからボーダーラインはそれ以上。
33〜38が妥当になるわけだよ。
9受験番号774
2015/09/17(木) 23:35:56.50ID:VZHcu78I
>>8
その狭い世界であたかも全てを知っているようにドヤ顔で妥当になるわけだよなんて言えるなんていい性格してるな
10受験番号774
2015/09/17(木) 23:36:43.51ID:yf/i9cxH
ボーダー31から36だったとか作文小学生並みかよ(笑)
今いる学校やめたほうがいいよ(笑)
11受験番号774
2015/09/17(木) 23:40:14.30ID:9ZQUorKZ
>>9
ドラえもぉぉおおんwwww
僕は狭い世界しかわからないから、ドラえもんのボーダーライン教えてよぉぉおおんwww
アヘアヘww
12受験番号774
2015/09/17(木) 23:40:34.77ID:yf/i9cxH
大原って頭悪いんだな(笑)
13受験番号774
2015/09/17(木) 23:41:09.14ID:VZHcu78I
>>11
特別区のボーダーラインは発表されてないから誰も知らないよ?^ ^
14受験番号774
2015/09/17(木) 23:42:50.58ID:9ZQUorKZ
>>13
なんだ、自分で考えてボーダーラインどれくらいか考えることも出来ないのかよカス
15受験番号774
2015/09/17(木) 23:44:46.94ID:iPP2zQRW
抜いてくる
16受験番号774
2015/09/17(木) 23:45:16.37ID:yf/i9cxH
喧嘩するなよ(笑)どうせお前たちは落ちてんだから
17受験番号774
2015/09/17(木) 23:47:17.13ID:VZHcu78I
>>14
ごめんな、お前は全部正しい。お前のボーダーラインは本当に信用できる数字だな
18受験番号774
2015/09/17(木) 23:47:40.54ID:glBeYkXR
とりあえず前スレ埋めようぜ
19受験番号774
2015/09/17(木) 23:48:21.84ID:yf/i9cxH
やっぱり大原って頭悪そうだもんな(笑)
20受験番号774
2015/09/17(木) 23:49:04.83ID:VReKuFUc
バカは相手にすんなよ笑
自分が点数悪くて悔しいから嘘つくんだろwww
かわいそうに
21受験番号774
2015/09/17(木) 23:51:17.34ID:9ZQUorKZ
>>17
ぷぷぷぷぷぷwwwwそうやって早く素直に認めてればいいんだよwwww
子供みたいに屁理屈行って突っかかってきてwww
ざまぁぁあああwww
22受験番号774
2015/09/17(木) 23:55:53.17ID:glBeYkXR
ぷぷぷぷぷぷ
23受験番号774
2015/09/17(木) 23:58:18.46ID:yf/i9cxH
とりあえず俺は44点で合格確定だから女のことこれからいっぱいあそぼっと(笑)
24受験番号774
2015/09/17(木) 23:59:24.22ID:CTFH1wSg
29だったショック
25受験番号774
2015/09/18(金) 00:01:01.69ID:9cGc1WdD
29なら作文次第で受かるよ 去年27で受かってる人結構いたし
26受験番号774
2015/09/18(金) 00:02:22.65ID:colsUsiW
とりあえず受かって安堵
27受験番号774
2015/09/18(金) 00:02:31.82ID:+EEDPDTs
作文って量のほうが大事?
それとも質?
28受験番号774
2015/09/18(金) 00:04:24.10ID:9cGc1WdD
参議院も衆議院も一次受かってるし足止めくらいにはなるかな まあ、受かっても行きたくないけど(笑)
29受験番号774
2015/09/18(金) 00:04:57.41ID:9cGc1WdD
30受験番号774
2015/09/18(金) 00:06:54.09ID:KYpsnNiR
>>25
なんか希望持てた
さんきゅ
31受験番号774
2015/09/18(金) 00:08:26.29ID:+EEDPDTs
質ってまじか、うちの先生は量が大事だからって言ってたから安心してたのに・・・
32受験番号774
2015/09/18(金) 00:09:05.60ID:9cGc1WdD
その先生マジならあほだよ
33受験番号774
2015/09/18(金) 00:09:27.34ID:di1pZyl8
>>25そうだね、俺の友達の子も26で受かったから作文次第で大丈夫だよ!!
34受験番号774
2015/09/18(金) 00:12:55.16ID:19m0UOfV
少なすぎるのはマイナスになると思う
質の方が大事だけど
35受験番号774
2015/09/18(金) 00:12:58.72ID:+EEDPDTs
うちの先生曰く、600そこらだとまず見てもらえないそうで、とりあえず850以上書いとけば大丈夫とのこと
36受験番号774
2015/09/18(金) 00:14:11.39ID:9cGc1WdD
とりあえずその先生あほそうだしだし信用しない方がいいね
37受験番号774
2015/09/18(金) 00:15:11.79ID:di1pZyl8
>>35
マジですか笑
600ちょいしか書いてない…
38受験番号774
2015/09/18(金) 00:16:05.45ID:9cGc1WdD
600超えてるなら減点はあるはずない
39受験番号774
2015/09/18(金) 00:29:11.08ID:+EEDPDTs
字数が少ないとあまり読まれないという説があるらしい。過去の合格者を見ているとだいたいそれくらい書いてるらしい
でも、内容が素晴らしくて規定以上の字数さえあれば減点のしようがないからね
40受験番号774
2015/09/18(金) 00:32:12.29ID:+EEDPDTs
600超えても字の間違い、文章構成、お題に沿って書いてるかなどの項目から引かれて結局、字数で点数稼いでるやつが受かるって感じかな?
41受験番号774
2015/09/18(金) 00:37:59.73ID:19m0UOfV
600〜1000程度って少し超えてもおk?
42受験番号774
2015/09/18(金) 00:43:06.01ID:+EEDPDTs
少しだけなら大丈夫じゃない?あくまで程度だし。
しかし、特別区はまじで作文マジックあるから怖いわ。教養高くても落とされる場合あるし、低くても受かる可能性あるし
43受験番号774
2015/09/18(金) 00:45:07.54ID:di1pZyl8
>>41
オッケーだとおもう
44受験番号774
2015/09/18(金) 00:51:14.99ID:19m0UOfV
サンキュー
45受験番号774
2015/09/18(金) 03:04:35.14ID:q2TGcdbV
発表が一か月後とかクソすぎ
46受験番号774
2015/09/18(金) 10:22:00.67ID:21/dOz0c
暴言吐いてる人たちが合格できる世の中に減滅。
自覚持とうよ。
せめて思っても口に出したり書き込んだりするのはよそうよ。
君たち公務員目指してるんでしょ?なら今の行動を恥じるべきだよ。
真面目にやってて叶わなかった人に失礼。
理解したら教養とか作文とか面接言う前に、人としての道徳を養おう。
47受験番号774
2015/09/18(金) 14:49:23.63ID:utLmsHuE
22だけど、作文うまく書けたから受かったな
48受験番号774
2015/09/18(金) 15:12:34.89ID:q2TGcdbV
>>46
公務員だって別に聖人君子じゃないから暴言くらい吐く。理想押し付けて説教するくらいなら他所でやって
49受験番号774
2015/09/18(金) 15:21:33.60ID:7uXInpnO
>>47
俺も22
正直諦めかけてる
50受験番号774
2015/09/18(金) 16:38:32.32ID:6CABLELT
莉紋ココ縺ョ荳榊ョ峨r辣ス繧九h縺?縺ェ繧ウ繝。繝ウ繝医☆繧九↑縲∝嵜縺ョ縺溘a縺ォ蜒阪¥縺溘a縺ォ鬆大シオ縺」縺ヲ繧薙□菫コ繧峨?ッ
51受験番号774
2015/09/18(金) 18:23:56.84ID:7NdDWhas
>>46
匿名掲示板の暴言ですら耐えられないのなら言論が統制された国にでも行ってください
52受験番号774
2015/09/18(金) 18:36:25.98ID:ejt1uQN5
真面目にやってて叶わなかったって何?
実力不足で〜〜す
53受験番号774
2015/09/18(金) 21:29:18.72ID:di1pZyl8
>>46こういう人がへんな宗教に騙されるんだよな、引っかかる自覚ないだろうし厄介そうなったら厄介そう
54受験番号774
2015/09/18(金) 22:54:58.34ID:+EEDPDTs
まじめな話6,7割取れてない人は厳しいと思うよ・・
55受験番号774
2015/09/18(金) 23:10:41.82ID:19m0UOfV
30ないとキツイか
56受験番号774
2015/09/18(金) 23:33:18.73ID:di1pZyl8
今年は2778/3589まで減ったけどその中で女子がどのくらいいるのかで、男子の合格ラインが変わるからどうだろ?
57受験番号774
2015/09/18(金) 23:38:24.23ID:di1pZyl8
去年の都庁は一次倍率7.34倍
女子だけだと6.13倍
そのせいで男子は9.79倍まで上げられてしまうから特別区怖いな……
58受験番号774
2015/09/19(土) 10:06:57.52ID:P1Nb2rIe
教養28で作文1000字近く書いたけど…、教養30ないと厳しいですよね…?みんな点数高く絶望的だ…;;
59受験番号774
2015/09/19(土) 10:44:36.37ID:wyPhUOsQ
>>58
心配するな
60受験番号774
2015/09/19(土) 11:14:53.67ID:xZLaUjgg
学校の先生は20後半でも充分
見込みはあるっていってたよ
作文しだいだよねー
61受験番号774
2015/09/19(土) 16:53:16.28ID:ZNM6C9PQ
23はもう見込みないですかね…
62受験番号774
2015/09/19(土) 17:08:53.72ID:JVQVpdKH
T類受験者だが、今年は毎年言われる択一のボーダーからかなり低くて諦めてた奴らの中でも、論文で巻き返せて受かった奴たくさんいる。
逆に択一がボーダーより高くても、落ちてる奴もいる。

最後まで希望を捨てちゃいかんぜよ。
来年から一緒に働こうぜ
63受験番号774
2015/09/19(土) 21:46:49.69ID:Tel4N5C+
>>62
勇気でた、ありがとう
64受験番号774
2015/09/21(月) 10:59:23.33ID:sbeqlHzG
29点でも通ったから結局は作文の出来によって結果は変わると思う
どうせ、択一は足切りだし
65受験番号774
2015/09/26(土) 08:33:04.53ID:nUG1JI4T
25点はどうなるか
てか発表が10月20日かよ
66受験番号774
2015/09/26(土) 15:42:28.15ID:QfjyPmoR
>>65
25は無理だぞ
67受験番号774
2015/09/26(土) 20:57:25.79ID:i3u7IqKD
>>65
25は厳しすぎるだろ…
ちなみに俺の知り合いが受けて結果を集めたら、26点以上かどうかで合否が分かれてた人が多かった
68受験番号774
2015/09/26(土) 21:27:40.05ID:i3u7IqKD
もちろん去年の話だけど
69受験番号774
2015/09/27(日) 19:42:53.58ID:mzbLqEll
去年と今年てどっちが難しかったの?
みんなてきに
70受験番号774
2015/09/27(日) 20:50:51.77ID:EoYZILR/
去年のしか受けてないからどっちが難しいというのは分からないけど、
去年の試験は必死に勉強していたら教養のボーダーは超えるだろうなと思う程度の難易度に感じた
71受験番号774
2015/09/28(月) 10:50:04.14ID:SdJ85uAP
25が無理なら26の自分はもう無理すかね
72受験番号774
2015/09/28(月) 16:47:07.63ID:7WzkVyv4
>>71
26だったら正直無理と思うけど、特別区だから作文が良く出来てれば通るかもね
73受験番号774
2015/09/29(火) 18:14:48.62ID:h9Ql9mR6
今年難しくもなかったけど簡単でもなかった。
過去の問題と難易度はそう変わらないと思ったんだけどどう?
74受験番号774
2015/09/29(火) 20:25:07.36ID:CVqUYAYI
え、26て無理なん?
てか特別区女子の方が受かりやすいてまじ?
75受験番号774
2015/09/29(火) 20:56:13.84ID:h9Ql9mR6
>>74 女子が優遇されやすいってのはマジ
ただ、男女で母数が違うから自然と倍率が低くなるってのもある
事務は大体そう
76受験番号774
2015/09/29(火) 21:40:44.51ID:Z3INASvi
名古屋市採用試験は「女性優遇ではないか」 疑惑の原因は二次試験の面接にある?
2014年12月1日 19時31分 J-CASTニュース

安倍晋三内閣がアベノミクスの成長戦略のひとつに掲げる「女性の活躍推進」の後押しもあって、女性の積極登用が進んでいる。
そうした中、自治体の職員採用試験で「女性が優遇されているのではないか」との声が出てきた。

「行き過ぎた」女性の採用で、男性の就職機会が奪われているというのだ。

名古屋市の職員採用試験の結果を見て「あぜん」・・・
2014年度に行われた名古屋市の職員採用試験は「女性優遇ではないか」――。12月1日付の朝日新聞(8面「Opinion」欄)に、こんな声が寄せられた。

名古屋市の職員採用試験は、第1類免許資格職の事務系(行政一般、法律、経済、福祉の4区分)に、男性1196人、女性635人が受験した。1次試験の合格率は男性39%、女性37%。
ところが、2次試験のそれは男性が36%だったのに対して女性は65%とハネ上がり、最終的な合格者は男性168人、女性155人と拮抗した。

この結果に、投稿者は「あぜんとしてしまった」といい、「人為的な性差別が行われたと推認せざるを得ないのではないか」との疑問を投げかけた。

「ほかに能力の高い男性がいるのに、女性が優先的に採用・登用されたとすれば、これは男性差別にとどまらず、能力主義の否定でもあり、大問題であると思う」とも述べている。

名古屋市は「性別への配慮はありません」(人事委員会)と言い切る。「合否の判定時には(担当者は)性別などのデータはもっていません」と説明。男女の差がなかったのは、
あくまで「結果」という。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9528847/

39 :受験番号774:2014/09/29(月) 00:07:53.89 ID:tIIY/jKt
名古屋市不正採用、幹部ら2人を懲戒免職、市長減給50%
2013/6/19 1:44
2010年の名古屋市の嘱託職員採用試験で不正があった問題で、市は18日、不正に関与
したとされる健康福祉局の生活福祉部長(56)と保険年金課長(59)の2人を懲戒免職に、同課の保険料係長(53)=肩書はいずれも当時=を停職6カ月の懲戒処分にした。

これと同じでどこも女性優遇はある
77受験番号774
2015/09/29(火) 21:41:39.02ID:Z3INASvi
●平成22年度裁判所事務官T種、U種 総受験者数 11572
男性受験者 8230   一次試験合格者 2331  最終合格者 403 
※男性の一次試験合格者が最終合格者になる確率は、17.3%
女性受験者 3342   一次試験合格者 715  最終合格者 614 
※女性の一次試験合格者が最終合格者になる確率は、85.9%
長野県26年度採用
行政A 2次試験受験者 男性 115 33 最終的合格者 男性 58 女性28
男性合格率50% 女性合格率85%


長野県27年度 行政A2次受験者 男性120 女性33 最終合格者48 女性合格者29
行政B2次受験者 男性 18 女性23 男性合格者7 女性合格者17
78受験番号774
2015/09/29(火) 21:44:16.81ID:0qHyfxzX
30点前後でも落ちるもんなの?
79受験番号774
2015/09/29(火) 21:45:40.76ID:sRhJmD19
毎年ボーダーは26あたりのような気がする
実際、29のやつは受かってたし
80受験番号774
2015/09/29(火) 21:47:56.11ID:0qHyfxzX
その受かってた人って男なの?
81受験番号774
2015/09/29(火) 21:52:44.98ID:Z3INASvi
>>76
去年の都庁は男子578人受けて69人だけ受かって
女子は362人受けて59人受かる

二次は男子は58人受けて41人
女子は46受けて38人受かる

都庁でも女性優遇はあるから特別区もあるだろう。
点数でいうなら男子は女子より3点は高く取らないと受からない。
ちなみに去年の女子は26点がボーダー最低ライン
82受験番号774
2015/09/29(火) 21:53:13.15ID:0BYTKvo3
今年の特別区T類試験(事務)の男女別二次試験受験者と最終合格者の推移

男:2011→1006(約1.99倍)
女:961→733(約1.31倍)

http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/27nen_ji/1_jisshi.htm
83受験番号774
2015/09/29(火) 21:53:37.93ID:Z3INASvi
男は去年30点で落ちている人が多数
84受験番号774
2015/09/29(火) 21:56:33.49ID:sRhJmD19
>>80
両方いた
85受験番号774
2015/09/29(火) 23:37:45.61ID:h9Ql9mR6
ならさほど去年と試験の難易度変わったようには感じなかったから、女ボーダー26くらいかね
86受験番号774
2015/09/30(水) 00:12:42.26ID:zwVha9B4
おとこのボーダーは30、女のボーダーは26ってことか
87受験番号774
2015/09/30(水) 16:14:18.22ID:u6nHz4gX
発表遅すぎ
88受験番号774
2015/10/05(月) 15:18:27.39ID:Yh5gs6Ie
せやろうな
89受験番号774
2015/10/07(水) 17:48:38.95ID:PhnMgh9g
合格ラインつらい
90受験番号774
2015/10/08(木) 00:12:29.71ID:t1qcKx1c
あげ
91受験番号774
2015/10/09(金) 18:52:38.48ID:HfS0TkXk
発表まで10日以上あんのかーー
緊張するww
92受験番号774
2015/10/09(金) 22:57:35.04ID:a6/GfwEh
なんで特別区ってこんなに発表遅いの?
やっぱ作文重視だからかな
93受験番号774
2015/10/10(土) 01:05:34.97ID:EsF33Fkn
国家、今年の問題簡単だったからボーダー高くなるってみんな言ってたのに例年通りだったし、特別区もそうだといいな。
まぁ、都庁は簡単過ぎてボーダー35〜36点でしたけど笑
94受験番号774
2015/10/10(土) 10:08:42.99ID:B+I7DypQ
特別区も簡単だと思う
95受験番号774
2015/10/10(土) 19:39:46.90ID:EsF33Fkn
>>94
じゃあ、都庁と同じでボーダーは >>3が言ってた感じになるのかよ
96受験番号774
2015/10/10(土) 19:49:59.43ID:B+I7DypQ
>>95
ボーダーなんてものは特別区人事委員会が決めるんだから詳しいことは知らないが、
俺が知っている昨年の内定者は30代が多かったぞ

実際都庁の問題と比べて簡単だとは思わないの?
それに特別区だと教養はただの足切りで大切なのは作文だぞ
97受験番号774
2015/10/10(土) 21:25:47.38ID:EsF33Fkn
>>96都庁の問題はあまり見てない
特別区は去年より少し簡単になってるって、感じたけど
作文ねぇ〜……
98受験番号774
2015/10/10(土) 23:06:59.41ID:B+I7DypQ
>>97
最低限6割を超えるぐらいを取っておいて、作文でミスをしなければ合格はする
まあ、2次は1次で高得点を取った人に勝つこともよくあるけどね
99受験番号774
2015/10/10(土) 23:56:32.09ID:ublyz7L1
ちなみにだけど去年は24点の作文ガタガタで1000位ぐらいだった
100受験番号774
2015/10/11(日) 00:24:20.95ID:hPN1sskR
>>99
受かったの??
101受験番号774
2015/10/11(日) 20:19:10.77ID:S+e5FpeU
特別区は地方公務員の中でも簡単な方だろ一次は
今年の宮崎県職員は50点中39点が最低ボーダーですた
102受験番号774
2015/10/17(土) 21:06:24.76ID:EtwWwDk0
跡3日〜♪
103受験番号774
2015/10/19(月) 13:17:39.84ID:3WG31NYc
明日の発表何時だっけ
104受験番号774
2015/10/19(月) 18:02:25.03ID:0h6iF8ux
10時
105受験番号774
2015/10/19(月) 18:20:20.63ID:uZqOnIAM
いよいよ明日だ
106受験番号774
2015/10/19(月) 22:56:49.35ID:0h6iF8ux
発表ってスマホでもみれる?
107受験番号774
2015/10/19(月) 23:29:01.33ID:9k4k1yn8
去年は見れたような気がする
108受験番号774
2015/10/20(火) 10:03:12.07ID:Lz29/qv3
29点で落ちますた\(^o^)/
109受験番号774
2015/10/20(火) 10:06:53.53ID:HXOi2AzM
俺は30落ちでした
110受験番号774
2015/10/20(火) 10:24:44.37ID:jkmP1sRc
29点で受かりますた\(^o^)/
111受験番号774
2015/10/20(火) 10:32:42.56ID:45je6lTw
二次試験地って一次の時みたいにバラバラ?
それとも1箇所?
112受験番号774
2015/10/20(火) 10:43:20.48ID:xCpKiXaL
受かった受かった
今年も最終300とかなら倍率2倍だしありがたいな
113受験番号774
2015/10/20(火) 10:43:55.99ID:D/vKRy9m
スマホで見れんぞ…なぜだ
114受験番号774
2015/10/20(火) 10:48:23.41ID:xCpKiXaL
>>113
最初の2桁の数字の10~14のどれかを教えてくれたらそのページ貼るよ
115受験番号774
2015/10/20(火) 10:59:49.00ID:IAO9GRkO
多分ボーダーぎりぎりで受かってる…
頑張らねば…
116受験番号774
2015/10/20(火) 11:07:43.47ID:XiuAiheZ
>>114
12
頼む
117受験番号774
2015/10/20(火) 11:11:33.35ID:XiuAiheZ
>>114
すまんやっぱり見れた
受かった!31点
118受験番号774
2015/10/20(火) 11:28:24.08ID:HXOi2AzM
作文よっぽどダメだったんんかな俺、受かった人頑張ってな
119受験番号774
2015/10/20(火) 11:53:49.41ID:y7vtcdSp
正誤とか点数って送られてきてる?
120受験番号774
2015/10/20(火) 11:55:36.80ID:yMY2Y210
作文幼稚すぎてか34点で落ちた
121受験番号774
2015/10/20(火) 13:06:01.78ID:K7rlQ+Xs
7割でも無理か
合格者頑張れ
122受験番号774
2015/10/20(火) 13:07:11.83ID:+d/tHFer
25点で予想通り落ちました!!!!
123受験番号774
2015/10/20(火) 13:54:13.88ID:FBXRTt0/
7割あれば受かると思ったんだが・・・
124受験番号774
2015/10/20(火) 13:59:12.61ID:UBMIFy4h
26でうかったお
125受験番号774
2015/10/20(火) 14:09:51.57ID:ZY5OJjiS
男だけど25で受かったー
126受験番号774
2015/10/20(火) 14:18:20.93ID:Z4hbEKeU
女だけど22点で受かった
127受験番号774
2015/10/20(火) 14:52:24.71ID:SN1EJIyb
28で受かった
嬉しい
128受験番号774
2015/10/20(火) 18:17:05.56ID:+d/tHFer
22で受かったとかデタラメすぎ
129受験番号774
2015/10/20(火) 18:39:51.68ID:XiuAiheZ
22とか流石に釣りだろ
25も
130受験番号774
2015/10/20(火) 19:18:41.93ID:cOdWJc2v
去年は身の回りで25以下で1次合格した人はいなかった
131受験番号774
2015/10/20(火) 23:42:31.71ID:vhc8mXvw
受かったら何か送られてくるの?
132受験番号774
2015/10/21(水) 01:04:12.95ID:E6slqgdt
逆に落ちたら?
133受験番号774
2015/10/21(水) 02:46:08.38ID:ljNn6uT/
採用のとこ見てくれば済む話だろ…
受かっても落ちても結果の郵送
受かった人には二次の受験地、落ちた人には希望者だけ点数と順位の開示
134受験番号774
2015/10/21(水) 11:21:11.94ID:mASziXVB
もう通知きた人いる?
135受験番号774
2015/10/21(水) 14:03:00.46ID:3/Dx6oUP
落ちたけど点数と順位送られてきたぞ
136受験番号774
2015/10/21(水) 17:28:08.26ID:X9qu72ow
>>129
まってほんとに25なんだよww
作文いちよ自信あった
137受験番号774
2015/10/21(水) 17:29:17.63ID:X9qu72ow
受かった人は順位わかんないん感じなのかな?
わかると思ってたら封筒に入ってなかった
138受験番号774
2015/10/21(水) 20:07:42.83ID:gP16YW+a
落ちた人で希望者だけだよ>順位
139受験番号774
2015/10/21(水) 20:24:54.68ID:hSFnTaw2
1次受かったけど、第一希望区しか覚えてなくてやばい
140受験番号774
2015/10/21(水) 22:29:31.22ID:YJQ9mPo+
希望区って覚えてないとヤバイの?
全部覚えてないんだけど
141受験番号774
2015/10/21(水) 22:32:56.76ID:ljNn6uT/
>>140
面接は第一志望の区でやるんじゃないの?
俺がたまたまなだけかも
142受験番号774
2015/10/21(水) 22:36:44.99ID:4CtsFsJk
>>141
成績順なんだろうけど、第一志望でないところで区面接を受ける人もいる
143受験番号774
2015/10/21(水) 23:07:13.24ID:r/ZbKgbj
私 希望してない区だった!!
ボーダーぎりぎりだったから……?
144受験番号774
2015/10/22(木) 09:00:25.11ID:xq/9plQ1
え、30日の試験って受かったらそこの区なの?
俺はてっきり30日に受かると区から連絡が来て面接して、それが各区の面接だと思ってたけど
145受験番号774
2015/10/22(木) 09:42:22.44ID:NrfmUW/R
>>144
30日の後にも面接等があるって書いてあったからそこで最終決定なんじゃね
146受験番号774
2015/10/22(木) 09:43:38.72ID:KHIhOl5A
特別区全体の面接をしてそれに合格したら採用候補者名簿に記載される
そのあと希望順の区の面接を受けて不採用なら次の区って感じ
じゃないの?
147受験番号774
2015/10/22(木) 11:43:57.65ID:etOrIqpY
仕組みも分からず受けてるようなやつには負けたくねえな
148受験番号774
2015/10/22(木) 12:17:22.44ID:KfYiJDBx
やっぱり受験番号順なのかな
成績順ではないと思いたい
149受験番号774
2015/10/22(木) 14:32:15.79ID:iw34nucU
番号順じゃね?
150受験番号774
2015/10/22(木) 17:08:46.09ID:idhzpwv3
ぎりぎりでおちてた
悔しい
151受験番号774
2015/10/22(木) 17:41:56.75ID:PxwoawRt
特別区の二次の面接って結構合否にかかわる?
152受験番号774
2015/10/22(木) 19:44:12.37ID:SKTJ+WEp
面接って30日だけじゃないのか
地方から受験してるから交通費きっついな
153受験番号774
2015/10/22(木) 19:48:52.02ID:iw34nucU
>>すまん。みす。
1次試験の点数が2次の合格に関係する?
154受験番号774
2015/10/22(木) 20:07:27.66ID:WgzzfzSq
くそー
あと数人だったのに
後◯人追加でしてくれてたら。。
155受験番号774
2015/10/22(木) 20:16:34.79ID:SKTJ+WEp
>>153
知人は一次ボロボロでも二次で挽回出来てたから関係あるにしてもその程度だろ


と教養27しか取れなくて作文で受かった様なクソ雑魚が申しております
156受験番号774
2015/10/22(木) 20:17:19.79ID:5Jnd6psO
そこで あとちょっと自分が頑張ってれば……と考えられないから落ちるんだよ
157受験番号774
2015/10/22(木) 20:27:31.61ID:SKTJ+WEp
気になったんだけど江戸川区って第一志望にしてる奴以外採らないってマジ?

普通に申し込みの時点で江戸川区が第二志望の選択肢に出てきたから大丈夫かと思ったんだが...
158受験番号774
2015/10/22(木) 20:34:46.07ID:iw34nucU
>>155
そうか、、それならよかった。
大丈夫です。自分は26のS級雑魚だから
159受験番号774
2015/10/22(木) 20:37:01.33ID:7aY2Ocmp
>>157
江戸単は常識やろ…
160受験番号774
2015/10/22(木) 20:46:10.89ID:iw34nucU
みんな国家と特別区ならどっちとる?
161受験番号774
2015/10/22(木) 20:48:14.87ID:etxpbuh8
>>159
申し込みの注意的なの全然読んでなかったし、こんな訳分からん採用の仕方ただの噂かと思ってたんだよなぁ
つーか実際書いてあったのかい...?
162受験番号774
2015/10/22(木) 20:49:45.80ID:UGzquLp7
>>160
私は 第一志望の省庁に内定貰えたらそこにするけど、それ以外だったら特別区かなぁ……
163受験番号774
2015/10/22(木) 21:07:10.03ID:JbyvJlhf
逆にそこそこ点数取れたかなら面接でボロ出ても通してくれないかね
地方出身者だけどおら東京さいぐだレベルの志望動機しかない
164受験番号774
2015/10/22(木) 21:13:40.66ID:7aY2Ocmp
>>161
いや、注意書きとか知らんけど
普通に常識かと
165受験番号774
2015/10/22(木) 21:47:34.78ID:SKTJ+WEp
>>164
書かれてなかったなら良いんだサンクス
面接の時に確認しなかったのかとか聞かれたら困るなと思っただけでどうしても江戸川区に行きたい訳ではないからな
166受験番号774
2015/10/22(木) 21:54:45.77ID:iw34nucU
>>162
回答ありがとう
難しい選択だよね、、
一応国家の中では第一希望のとこからNNTは貰ってるんだけど、仕事の形態的に特別区かで迷ってる
167受験番号774
2015/10/22(木) 22:08:40.56ID:1IYjgErd
>>165
まぁ別に江戸川からは呼ばれないってだけで他に影響ないし特に気にしなくていいなw
168受験番号774
2015/10/22(木) 23:01:13.31ID:UGzquLp7
>>166
そうなんだー!内々定貰ってるなら少し気分的には楽??
これからずっとそこで働くわけだから、慎重に選びたいよね…!
お互い頑張ろう!!
169受験番号774
2015/10/22(木) 23:11:43.70ID:iw34nucU
>>168
複数から貰ってるから大分楽だよw
まあまだ油断はできないがね
ありがとうな!がんばろうな
170受験番号774
2015/10/22(木) 23:38:03.28ID:r1DVOL7O
江戸川は単願のみって募集要項に書いてあるよ
171受験番号774
2015/10/23(金) 00:14:50.28ID:mvnLQOdw
ここってageなきゃいけないっていうルールでもあんの?
172受験番号774
2015/10/23(金) 09:33:16.69ID:19Suj+lf
ない
173受験番号774
2015/10/23(金) 17:32:52.02ID:7m+kHTrD
受かった人、作文何文字書いた?
俺は1040くらい
174受験番号774
2015/10/23(金) 18:23:14.96ID:KdLVtUQN
950文字くらいやで
175受験番号774
2015/10/23(金) 18:46:10.96ID:sDTDhRaA
600字ちょいよ
な、そんなたくさん書かなくても受かるって言ったろ
176受験番号774
2015/10/23(金) 18:52:50.67ID:vWTKGwQw
800くらいしか書いてないな
177受験番号774
2015/10/23(金) 22:47:19.20ID:Ii5VJeF1
みなさん、10月30日の集合時間何時?

私は13時30分だったけど
何時からあるのかなー
178受験番号774
2015/10/23(金) 23:52:16.30ID:lOsXv9Cl
え、遅くないですか(笑)
私8時25分集合なんですけど(´-`).。oO(
179受験番号774
2015/10/24(土) 00:25:27.51ID:28Y+fJBZ
15:00集合の俺が通りますよっと
180受験番号774
2015/10/24(土) 06:26:27.55ID:D4sSiK4u
高校の行事と被って発狂
そういう人います?(泣)
181受験番号774
2015/10/24(土) 09:43:29.47ID:hTRg0c8b
13時台だった。番号ちょい後の方だからかも
182受験番号774
2015/10/24(土) 11:06:30.52ID:p4PgD/cr
俺は720文字でうかったー
質問って面接カードに書かれてること以外にも結構聞かれるのー?
183受験番号774
2015/10/24(土) 13:01:25.65ID:bWHbugA7
>>182
教養は?
184受験番号774
2015/10/24(土) 13:52:04.25ID:D4sSiK4u
>>182
用意してきた事以外の事を聞くのは評価項目の一つだよ
何でも答えられるようにね
185受験番号774
2015/10/24(土) 17:06:55.13ID:p4PgD/cr
教養はマークミス無ければ33かなー
はーい!
でもどんな質問されるか分からないから、どう勉強すればいいかわからぬ
186受験番号774
2015/10/24(土) 20:33:45.22ID:bWHbugA7
>>185
おめでとう!
32だったけど落ちた(笑)
頑張れ!!
187受験番号774
2015/10/25(日) 08:00:45.72ID:TjVp1a7M
さーて、二次倍率はどのくらいになりそうかな、、?何人落ちるかな
188受験番号774
2015/10/25(日) 08:23:53.21ID:Pn/bX5ul
26で超ギリギリやった(^ω^)
皆作文でいくらでも巻き返せるでこれ
189受験番号774
2015/10/25(日) 10:19:26.93ID:2HklzVoo
去年は半分受かってたし、今年は半分〜半分より少し多めと予想
190受験番号774
2015/10/25(日) 12:12:49.50ID:6TZXqbt6
皆なら消防庁と特別区どっちを選ぶ?
特別区の魅力を教えて欲しい
何で特別区受けた?
191受験番号774
2015/10/25(日) 13:22:43.70ID:44n56AtL
消防なんて肉体労働眼中に無い
192受験番号774
2015/10/25(日) 13:59:05.06ID:KE/cbqK7
消防の方が難易度高いぞ
面接は
193受験番号774
2015/10/25(日) 14:24:00.24ID:TjVp1a7M
>>190 というかジャンル全く違うな
194受験番号774
2015/10/25(日) 18:00:19.61ID:nAj/pSo2
体育学部と経済学部どっちが就職いいですか?って聞いてるようなもん
195受験番号774
2015/10/25(日) 19:22:47.37ID:Y3pp+3Ja
国税と特別区ならどっち?
196受験番号774
2015/10/25(日) 19:25:11.62ID:2HklzVoo
>>195
仕事内容が好きな方にしたらいいと思う
197受験番号774
2015/10/25(日) 19:39:55.67ID:nAj/pSo2
>>195
好きな方にしろよ
おまえがそもそも何で悩んでるのか分からん限りアドバイスしようもない
単に調査不足としか思えん
198受験番号774
2015/10/25(日) 19:57:11.10ID:ySaJeNjm
人に聞いてどうすんだか逆に聞きたい
199受験番号774
2015/10/25(日) 20:23:11.94ID:yHIlt4Jt
どっちが良いかと聞かれてるのに答えられないバカ湧きすぎでしょw

俺なら国税
飲み会多いのはクソだけど高卒の上司が多いから高卒でもそれなりに人権ありそうだしな
200受験番号774
2015/10/26(月) 00:13:30.67ID:9JXMzCJE
俺なら国税かな
201受験番号774
2015/10/26(月) 08:20:02.58ID:mOSTCXw0
俺は特別区かな
ずっと東京にいられるのが魅力的
税務は税務大学校がキツくて若いうちから飲み会ばかりとかクソだし、何より働いても感謝されないのが嫌だわ
202受験番号774
2015/10/26(月) 09:08:46.47ID:V5MhDjXg
自分も特別区
地方で東京の都会に憧れてるってのもあるが
203受験番号774
2015/10/27(火) 00:00:33.23ID:1esiwJNR
特別区の仕事上での魅力って何かな?
これからオリンピックの招致だったりがあるからそこは魅力なんだけど
給料ってV類は安くないか?
204受験番号774
2015/10/27(火) 00:20:21.16ID:isOq7xYx
>>203
具体的な金額は知らないけど、特別区は国税や他の地方自治体よりは給料良いって聞くよ
つーかV類なんて何処も給料安いでしょw
205受験番号774
2015/10/27(火) 01:09:10.06ID:1esiwJNR
特別区よりも良いなと思った所を蹴る勇気って難しいよな
もし特別区に受かったらそこを蹴らなきゃいけないんだし…
こういうので渋るのは未練がましいからか?
206受験番号774
2015/10/27(火) 02:15:08.00ID:isOq7xYx
>>205
特別区だろうが普通に断れば良いんじゃないの
もしかして出来ない事になってんの?
207受験番号774
2015/10/27(火) 02:20:02.95ID:1esiwJNR
>>206
何と言えば良いのか…
公安職の中にも事務ってあるじゃん?それに給与も良いとしたら特別区より公安の方が良いのかなって
めちゃくちゃ悩んでいる…自分がどんなことを特別区でしたいのか明確な理想が無いから渋っているのかも
元々事務志望だったけど公安受かって悩んでいる…
208受験番号774
2015/10/27(火) 02:41:21.37ID:isOq7xYx
ずっと事務志望の俺なら警察事務とかで特別区よりも給料良い所に受かったなら特別区蹴ってでも行く
逆に警察事務でなくガチな公安系なら給料良くても絶対行かない

そもそも公安系は訓練とかがきつすぎて着いていける気がしないしドロップアウトしちゃいそう
209受験番号774
2015/10/27(火) 02:48:02.81ID:ByBJodp+
>>207
事務なら給料代わらんぞ?俸給の仕組み分かってんの?
むしろ住居手当厚い分特別区の方がいいんだが
210受験番号774
2015/10/27(火) 02:48:21.36ID:1esiwJNR
本当にやめる人っているんだもんねー確かに怖い…
しかし40年区役所に勤めると考えて後悔しないか否か
211受験番号774
2015/10/27(火) 02:49:15.00ID:1esiwJNR
>>209
警察とか消防みたいながっちり公安はどうなんだろう?
212受験番号774
2015/10/27(火) 02:53:08.43ID:ByBJodp+
>>207
公安の事務が公安職俸給表??ネタか?w
事務だとしても区外勤務があるから地域手当分どうやっても特別区より給料高い所なんて存在しないんだけど
213受験番号774
2015/10/27(火) 02:53:28.97ID:ByBJodp+
>>211
何が?
214受験番号774
2015/10/27(火) 02:55:40.06ID:1esiwJNR
>>213
給与
215受験番号774
2015/10/27(火) 02:56:35.15ID:ByBJodp+
>>214
公安職なら公安職俸給表だけど?
216受験番号774
2015/10/27(火) 02:58:44.05ID:1esiwJNR
>>215
公安職俸給の方が特別区職員より給与良いよなって思っているんだが
区役所の勤務ってどんくらいの辛さかとか分からないから悩んでいる
217受験番号774
2015/10/27(火) 03:04:44.72ID:ByBJodp+
>>216
いやだから公安職って警察官とか消防官だから、まず職業が違うからね?
警察の事務は公安職じゃないし給料も公安職俸給表じゃないよ?
分かってる?
218受験番号774
2015/10/27(火) 03:10:50.65ID:1esiwJNR
>>217
区役所勤務って5時帰りとか本当なの?
219受験番号774
2015/10/27(火) 03:13:19.97ID:ByBJodp+
>>218
違います
勤務時間は8時30から5時15分です
220受験番号774
2015/10/27(火) 03:14:36.44ID:isOq7xYx
そんなん部署によりけりだろ
税金関係の部署は22時帰りの時もあるらしいよ
221受験番号774
2015/10/27(火) 03:24:21.00ID:ByBJodp+
そもそも公安職と行政職比べるなんて
野球部と将棋部どっちがいいですか
って聞いてる様なもんだろ

何がしたいんだこいつ
222受験番号774
2015/10/27(火) 03:41:06.70ID:1esiwJNR
ちょっと腹決まらないのでもう少し粘ってみるわ…
事務も確かに良いんだけどな…
223受験番号774
2015/10/27(火) 03:52:52.05ID:isOq7xYx
つーかそういうのは受かってから考えろよw
まだ面接残ってんだぞ
224受験番号774
2015/10/27(火) 03:53:07.10ID:ByBJodp+
>>222
給与で迷ってるなら特別区だろ
特別区の方がちょっとだけだけど高いぞ

てか何を粘るんだ自分で調べもせずに… イライラするわ…
225受験番号774
2015/10/27(火) 09:39:29.88ID:k9LfkC1z
>>224
この程度でイライラってストレス耐性大丈夫かよ
226受験番号774
2015/10/27(火) 12:54:11.14ID:1esiwJNR
特別区の面接は、人事院の後に志望区の第一志望に必ず行かなきゃいけないの?
227受験番号774
2015/10/27(火) 13:03:02.68ID:yNqRMbyO
>>226
NO 区によって異なる。
君の場合はそもそも特別区の試験の流れを調べる必要がある、ような気がする。
228受験番号774
2015/10/27(火) 13:16:24.44ID:+Ron2JHp
>>226
お前そもそも今年受験してねーだろ!!
そんな情報全部給与も含めてパンフに載ってるわ!!
死にさらせ!!!
229受験番号774
2015/10/27(火) 13:52:37.59ID:1esiwJNR
>>228
一次は通ったんだけど仕組みをいまいち理解していないから困っている…
丁寧に教えてくれるから助かった
ありがとう
230受験番号774
2015/10/27(火) 14:04:16.22ID:+Ron2JHp
>>229
なにが特別区蹴ろうかなだ!!
受かってから言えボケ!!
231受験番号774
2015/10/27(火) 16:57:11.27ID:Mlf34Vz+
yahoo知恵袋で聞け
232受験番号774
2015/10/28(水) 03:00:21.93ID:nGtmCeGM
給料の流れで気になったんだがT類とかV類って学校出てると多少給料変わるのか?
専門学校なら専門士だし大学なら修士とか
233受験番号774
2015/10/28(水) 10:13:34.41ID:GNSdKkz4
>>232
高卒ストレートと
仮に大卒時22歳時点、院卒時24歳時点ということかな?

大卒の方が高そうに見えるけど実際は高卒の方が高いんだよね
大卒は学校にいる間標準成績4号俸分しか評価されないんだよね
一方高卒で実際に働いてれば優5号俸や秀6号俸昇進があるんだよね

仮に秀6号俸を院卒時24歳まで6年間続けたとしたら院卒者より3年分も昇進してることになるんだよね
これはもう高卒で入った方が賢いですよ
昇進は2級職試験受けれる時期は一緒だからこれは有利不利はない
234受験番号774
2015/10/28(水) 13:21:33.88ID:nGtmCeGM
>>233
めっちゃ詳しいな!為になったわありがとう
じゃあ高卒ストレートと短大とか専門学校出て入る人とはどれくらい給料違うの?
高卒が確か17万位だったよね
235受験番号774
2015/10/28(水) 13:29:47.86ID:mvUi7KOm
>>234
短大や専門学校出てるとその学校の最短卒業年数分は働いて通常昇給した事になるよ
ただ2級職試験は高卒と同じ4年働かないと行けないからこれは損するよ
236受験番号774
2015/10/28(水) 13:31:56.79ID:mvUi7KOm
ごめん3類は5年
1類は1年働くと一階級昇給するんだよ!
237受験番号774
2015/10/28(水) 14:46:58.01ID:nGtmCeGM
>>235
ありがとう
給料自体に変化はあるの?短大でもV類採用ならば給料は変わらないのかな?
2級昇給は年数で受けられるか決まるんだね
238受験番号774
2015/10/28(水) 15:05:16.51ID:mvUi7KOm
>>237
例えば
短大卒Aさんと高卒Bさんどっちも新卒で一緒に入ったとするよ
短大卒Aさんは高卒Bさんが勤続3年目に貰える給与を貰える事になるよ
つまり在学中の2年分働いてたと見なして貰えて多めに給与は貰えるよ

給与自体に変化というとは昇級かな?
最初の2級職(高度係員)には1類は1年3類は5年必要だけど、それ以降は変わらないよ
俸給表(お給料の表)は高卒も大卒も事務なら一緒だよ!一生一緒だよ
239受験番号774
2015/10/28(水) 15:10:51.89ID:mvUi7KOm
こうして考えると大学行かないで入った方が330万×4年分、1300万も多く稼げるんだよ
厚生年金も払えるし退職金も4年分加算されるんだよ
高卒が一番賢いね!
240受験番号774
2015/10/28(水) 16:45:15.96ID:qRsS8mao
逆に高卒のデメリットってあるのかな?
241受験番号774
2015/10/28(水) 16:58:01.20ID:mgM3U5bW
大卒より試験難関ってのと大学で遊んだり研究したり出来ないことくらい?
結構研究とか力になるよ
242受験番号774
2015/10/28(水) 17:06:44.44ID:nGtmCeGM
>>238
そうなのか!なるほどなー

具体的にこれくらい貰えるっていうのは流石に分からない?
18万とか具体的な数値
243受験番号774
2015/10/28(水) 17:49:17.73ID:NmS4bD5R
公務員宿舎ってもう入れへんの?
244受験番号774
2015/10/28(水) 19:48:56.77ID:xrdIwfAM
質問続きで申し訳ないが、面接行けなくなった時って連絡いるの?
245受験番号774
2015/10/28(水) 20:39:35.00ID:ly48bffB
小さい自治体ならしたほうがいいけど、特別区ならいらないんじゃない?
246受験番号774
2015/10/28(水) 22:40:16.61ID:nGtmCeGM
しかし公安よりよっぽど仕事は良いし休みもあるよね?
給料は流石に勝てないかwwwww
247受験番号774
2015/10/28(水) 22:47:51.83ID:YwOOOtON
明後日だけど面接緊張してきた
248受験番号774
2015/10/28(水) 22:50:29.64ID:9a3IunVQ
特別区って圧迫なの??前何かで見かけたんだけど。人によるのかな?
249受験番号774
2015/10/28(水) 23:17:39.45ID:DFZck1tV
日本のヨハネストンキン
250受験番号774
2015/10/29(木) 01:05:12.83ID:1KVKONte
一次試験で落ちたのかな?
251受験番号774
2015/10/29(木) 11:02:58.56ID:JkH6tD4I
明日辞退する人増えないかなぁ
252受験番号774
2015/10/29(木) 11:04:54.32ID:n85j7+Vj
明日って希望区の志望動機とかも聞かれたりするのかな
253受験番号774
2015/10/29(木) 11:19:26.13ID:JkH6tD4I
特別区って面接終わった順に帰れるの?
254受験番号774
2015/10/29(木) 11:39:53.78ID:D/GjX/aW
高卒笑
255受験番号774
2015/10/29(木) 20:50:13.09ID:DoROaLry
本書き終了
皆で笑顔になれたらな
256受験番号774
2015/10/29(木) 22:44:07.04ID:TbfRHFfa
靴磨けよー
257受験番号774
2015/10/29(木) 23:28:19.94ID:n85j7+Vj
面接カード、間違えて4枚全部手書きで書いちまった
258受験番号774
2015/10/29(木) 23:42:28.26ID:1KVKONte
3部ともコピーより心がこもっててよろしい!採用!
259受験番号774
2015/10/30(金) 07:01:02.86ID:qMWprPnf
8時25分からの人いる?
もう着きそうなんだが早すぎた
260受験番号774
2015/10/30(金) 10:01:37.73ID:y2xmQCGr
控え室ピリピリしすぎ
261受験番号774
2015/10/30(金) 10:10:36.79ID:qMWprPnf
お気をつけてお帰り下さいと首と傾げるで2つ死亡フラグたった
262受験番号774
2015/10/30(金) 10:34:40.64ID:qMWprPnf
爆死したから質問あったら何でも答えるわ
263受験番号774
2015/10/30(金) 10:48:22.25ID:b4UEDK1m
>>262
今後少子化を解消するために国は何をするべきなの?
264受験番号774
2015/10/30(金) 10:50:56.25ID:dETwBFTi
>>262
童貞?
265受験番号774
2015/10/30(金) 10:57:18.15ID:SlDjlu84
>>263
知らんがな
ちなみに面接終わった人から帰れるから9時過ぎにはでれたで
266受験番号774
2015/10/30(金) 11:08:15.18ID:4Dela6gD
面接の配点でかいんだよね?
死んだわ、、、
267受験番号774
2015/10/30(金) 11:12:16.30ID:9QVZokP8
>>262
何聞かれた?
268受験番号774
2015/10/30(金) 11:14:05.53ID:SlDjlu84
>>267
面接カードにそって聞かれたな
特に志望動機は深くつっこまれるから気をつけて
269受験番号774
2015/10/30(金) 11:20:53.80ID:b2XfQgcD
>>261
同じく、この二つやられるとなかなか心折れる
270受験番号774
2015/10/30(金) 11:34:04.73ID:I0DqEig5
特別区はお気をつけては割りかしテンプレなんじゃないかなー
過去のを見てると
271受験番号774
2015/10/30(金) 12:03:00.13ID:d9VjxUhD
何それ死刑宣告なの?
272受験番号774
2015/10/30(金) 12:08:56.90ID:lNdSpSil
死んだwwwwww
わかりません二回言ってしまった……
273受験番号774
2015/10/30(金) 12:12:17.90ID:d9VjxUhD
>>272
何聞かれたか教えて欲しい

そんなに面接カードをなぞるのか?
274受験番号774
2015/10/30(金) 12:14:52.75ID:aoNrBU5z
>>273
面接カードに書いてあることだけで20分つっこまれた
275受験番号774
2015/10/30(金) 12:16:21.63ID:d9VjxUhD
>>274
なにそれこわい
志望動機爆掘り下げなのかな?
雰囲気は圧迫?
276受験番号774
2015/10/30(金) 12:16:25.25ID:I0DqEig5
マジかよ面接カードそんな聞かれなかったよ
277受験番号774
2015/10/30(金) 12:18:19.78ID:aoNrBU5z
>>275
圧迫って感じではないけど、淡々とつっこんでくる
面接官全員に志望動機について聞かれた
278受験番号774
2015/10/30(金) 12:23:09.24ID:lNdSpSil
私の場合面接カードのことそんな聞かれないで、志望動機と入ったらどんな仕事がしたいかひたすら聞かれた
279受験番号774
2015/10/30(金) 12:32:23.16ID:d9VjxUhD
>>277
人口とか数値聞いてくるの?
280受験番号774
2015/10/30(金) 12:37:43.38ID:aoNrBU5z
>>279
人口は聞かれなかったな
やりたい事に対して具体的にどう実行していくかみたいなのを聞かれた
スレ見る限り面接官によって色々だね
281受験番号774
2015/10/30(金) 13:35:27.55ID:qLvUbM6p
あかん品川から羽田空港直通の電車乗って精神的にやられた
志望動機も一切聞かれなかったし絶望感溢れてるわお家帰ろ
282受験番号774
2015/10/30(金) 15:09:48.14ID:qwW5K6MB
みんなって進学校の難しいところ?
283受験番号774
2015/10/30(金) 15:16:58.44ID:d9VjxUhD
お気を付けてンプレ言われなかったー
284受験番号774
2015/10/30(金) 17:19:49.63ID:63dgXcn5
>>281
俺は公務員の志望動機しか聞かれなかった
285受験番号774
2015/10/30(金) 17:39:33.15ID:aoNrBU5z
公務員と特別区の志望動機を聞いてきた俺の面接官は外れだったのか
286受験番号774
2015/10/30(金) 17:40:23.04ID:DA/mi1eC
どのくらい辞退者でたんだろ
結構ガラガラだったな
287受験番号774
2015/10/30(金) 17:49:02.60ID:QyJAwnII
志望動機聞かれず、
お気をつけてお帰りくださいと言われ、
これはダメですね
288受験番号774
2015/10/30(金) 17:58:50.86ID:D5WzhVHx
志望動機聞かれなかった人は何聞かれたの?
289受験番号774
2015/10/30(金) 17:59:55.43ID:9wuK85fM
靴磨けよー
290受験番号774
2015/10/30(金) 18:44:41.37ID:AVXNuN/B
むしろ突っ込まれた方が自分に興味持たれてるって意味だからいいんじゃないか
俺のとこは特に突っ込まれなかったんだが逆に心配
291受験番号774
2015/10/30(金) 21:19:11.62ID:JG5aSDJY
あーーどーいうのが落ちるんだろ
よっぽどやらかさなきゃ落ちないんか?
292受験番号774
2015/10/30(金) 23:50:22.11ID:d9VjxUhD
取り敢えずお気を付けてがどちらなのか気になる
何人か知り合いが受けていてそのうち8割は言われてたからな
293受験番号774
2015/10/31(土) 23:33:48.99ID:yfAI3qrT
今回は一気に40組もやったし、これはもう面接官によりけりとしか、、
ただ、他の人の話を聞く限り、面接があっさり終わった感はあるみたいね。果たして面接で差はついてるのかどうか。
294受験番号774
2015/11/01(日) 01:14:52.94ID:2/DWNdJK
女性面接官っていた?
295受験番号774
2015/11/01(日) 02:02:04.14ID:MJS3mUqT
>>294
いた
チラッと見ただけだから年齢はわからんが
296受験番号774
2015/11/01(日) 10:50:11.40ID:nggsAr4D
面接会場がなんかあんま緊張感なかったよな
297受験番号774
2015/11/01(日) 18:37:23.84ID:dygE7NL9
たしかに
それに特別区志望順位低いから全く緊張しなかった
298受験番号774
2015/11/01(日) 18:59:46.56ID:APKaybaL
専門学生が多いって聞いたけど本当?
299受験番号774
2015/11/01(日) 19:13:46.28ID:OJFl5dAp
他の試験より高校生が多かった気がする
それより女性の人数が目立った
300受験番号774
2015/11/01(日) 21:05:09.46ID:kEPEt9nq
去年の話だけど、自分の区で内定したのは圧倒的に専門学校生が多かった
301受験番号774
2015/11/01(日) 21:23:27.21ID:MJS3mUqT
>>300
専門学生の受験者のほうが圧倒的に多いから当然でしょ
302受験番号774
2015/11/01(日) 21:29:10.00ID:kEPEt9nq
>>301
それはそうだけど、最後まで残りやすいのは高校生よりも専門学校生なのは確かだよ
303
2015/11/01(日) 22:17:41.47ID:dz+ttCQR
あー面接は和やかだったけど、心配だなぁ
304受験番号774
2015/11/01(日) 22:40:06.68ID:nggsAr4D
辞退者100人くらいいるかな?
305受験番号774
2015/11/02(月) 00:12:35.56ID:ZJyTuLF1
>>303
自分も面接穏やかすぎて不安しかない
306受験番号774
2015/11/02(月) 09:50:42.25ID:cgYchksQ
みんな面接和やかだったな
周りの話も聞いたが、面接内容的に自分の組みは、どうやらハズレだったっぽい。
307受験番号774
2015/11/02(月) 11:08:37.42ID:dHJypl24
俺の組みも外れだったな、和やかさが全くなかった
やっぱ面接は運ゲーだな
308
2015/11/02(月) 12:08:04.22ID:8gV45SNz
仕事内容うまく説明できなかったから、仕事しながら色々考えてしまうw
309受験番号774
2015/11/02(月) 15:43:10.77ID:+R/+fgfv
強面の面接官いてビビってたけど物腰柔らかくて拍子抜けした
他の組にも怖い人居たらしいけど顔面圧迫面接とか言われてて吹く
310受験番号774
2015/11/02(月) 16:10:32.09ID:q8TNk60W
面接と筆記の比率は公開させてないよね?
311受験番号774
2015/11/03(火) 00:46:42.53ID:6NZa6K/e
知り合いの内定者は大概圧迫だったらしいけどなあ
312受験番号774
2015/11/04(水) 00:27:47.71ID:VGYR+bE7
圧迫過ぎて吹いたよ
去年なんで公務員になれなかったのはなにが足りなかった?
じゃあ今年なにしてたのって言われた思ったこといっちゃったジャン
313受験番号774
2015/11/04(水) 00:58:28.00ID:DIiPFGJq
>>312
それ、普通やで。
圧迫ちゃう。
314受験番号774
2015/11/04(水) 00:59:47.02ID:cL7p9skw
>>312
俺も全く同じこと言われた
315受験番号774
2015/11/04(水) 11:14:33.46ID:uF7s6A/F
>>312
それは圧迫じゃないね
浪人しているなら普通に聞かれる
316受験番号774
2015/11/04(水) 12:15:39.49ID:bSDhs6nW
>>312
文章めちゃくちゃやな
317
2015/11/04(水) 12:29:17.13ID:SCClXDMv
特別区で働きたい!
おなしゃす、おなしゃす
318受験番号774
2015/11/04(水) 16:07:31.62ID:RBzmwMor
志望動機順位低いし区役所面接めんどいから受かっても落ちてもどっちでもいいな
319受験番号774
2015/11/04(水) 22:42:22.19ID:VGYR+bE7
特別区のマスコット何て知りません。
320受験番号774
2015/11/05(木) 00:59:25.80ID:q+tWtwuc
>>319
面接で聞かれたの?
321受験番号774
2015/11/05(木) 07:44:45.23ID:z0imJrbH
マスコット?
壊死ニキかな?
322受験番号774
2015/11/06(金) 11:37:14.06ID:NQPtdUi7
まあ、最初からあきらめてたからなぁ
323受験番号774
2015/11/06(金) 12:04:23.68ID:7dE9jj5e
諦めたらそこで試合終了
324受験番号774
2015/11/06(金) 12:28:19.96ID:NQPtdUi7
せやろうなぁ・
325受験番号774
2015/11/06(金) 16:09:22.25ID:MgmYgR99
他の県の併願先のこと
聞かれた方いますか?

今年は聞かれなかったのかな?
326受験番号774
2015/11/06(金) 20:50:21.16ID:T3hy5/r0
>>325
聞かれた
警視庁も受けてたから
327受験番号774
2015/11/06(金) 21:55:15.43ID:giPQ/MS9
地元はどう?って聞かれたよ
328受験番号774
2015/11/06(金) 23:35:55.41ID:XOdiE0fW
あれどの面接官にあたるかも
運だよな〜〜
329受験番号774
2015/11/07(土) 00:11:51.15ID:v5w/6L2/
>>328
ほんとそれ
運要素が強すぎて第一志望にしてる人は可哀想だわ
330受験番号774
2015/11/07(土) 15:00:20.17ID:GGCxHncR
現役の質問はテンプレ
浪人、専門は圧迫ぎみ
331受験番号774
2015/11/09(月) 22:04:46.11ID:zTNoYfv/
恐らくいい面接官を引いたが活かせなかった俺(;_;)
332:受験番号774
2015/11/10(火) 11:23:53.18ID:wPLsClF7
なお、不合格の模様
333:受験番号774
2015/11/10(火) 12:37:32.02ID:wPLsClF7
疲れた・・・・・・・・・・・
あと4日だよ
絶対落ちた・
334受験番号774
2015/11/10(火) 17:37:36.50ID:M7Xxskgo
持ち駒が少ないから不安でいっぱいだ...
本命だし受かっててほしい
335受験番号774
2015/11/11(水) 12:12:47.96ID:TOdyiXQB
明後日発表か
面接爆死したしどうでもいいや
336受験番号774
2015/11/11(水) 12:19:15.65ID:3nLfMTHJ
雰囲気が良ければ受かるのだろうか
337受験番号774
2015/11/11(水) 16:02:42.12ID:1SNih1eS
面接爆死勢
338受験番号774
2015/11/11(水) 17:36:50.62ID:6KDaJKKa
何をどうしたら爆死するんだ
志望動機無しで挑みでもしたのか
339受験番号774
2015/11/11(水) 17:47:00.65ID:pk5URbWp
>>338
志望動機にエゲツないほど突っ込まれたんだ…
340受験番号774
2015/11/11(水) 19:27:47.11ID:lA1Wx9r2
逆にどんな人が受かるんだろうな
自分がどれくらいできたのか確信がもてないから不安すぎるわ
341受験番号774
2015/11/11(水) 20:51:18.00ID:0jfVKiqm
別に志望動機考えてないわけないだろ。
ただ単に突っ込まれてあうったり、知らない事だったりで
困ることが多いだけ。
342受験番号774
2015/11/11(水) 20:52:57.80ID:6XGZhm94
修羅の国トンキン
343受験番号774
2015/11/11(水) 21:14:19.44ID:SeKvgJXi
自分で言ったことに対する質問くらい答えられるようにしないとな
俺は深く聞かれなくて良かった...のか?
344受験番号774
2015/11/11(水) 21:19:15.22ID:pk5URbWp
>>343
4、5回のつっこみなんて想定できんわ
345受験番号774
2015/11/11(水) 21:47:25.51ID:6VGbHdm6
何にせよ明後日で全てがわかる
面接より結果待つほうが緊張してきた
346受験番号774
2015/11/11(水) 21:47:45.28ID:8VNg0Q5V
>>344
典型的なコンピテーションじゃん
質問の回答に対して質問し深めて人物像を探っていく
それくらいの対策くらい常識だゾ
347受験番号774
2015/11/11(水) 21:52:49.55ID:7cUbEMHO
公務員にいらない仕事と公務員じゃなきゃいけない仕事を聞かれのが1番予想外だった
あとは突っ込まれたほうがありがたい
348受験番号774
2015/11/11(水) 21:56:28.46ID:pk5URbWp
>>346
政策に関する質問で人物像探れるもんなの?
自分の考えて話す機会少なかったんだが
349受験番号774
2015/11/11(水) 22:22:18.07ID:8VNg0Q5V
>>348
思考プロセスを見てるから質問内容は関係ない
350受験番号774
2015/11/11(水) 22:32:31.97ID:pk5URbWp
>>349
なるほど
まあ特別区は第4志望だしいいや
351受験番号774
2015/11/11(水) 23:05:54.82ID:U8dc3Nob
出ました第一志望じゃ無いから別にいいや厨
352受験番号774
2015/11/11(水) 23:13:04.85ID:pk5URbWp
>>351
???
厨の意味わかってる?
覚えたてなのかもしれないけど、頑張ってちゃんと使おうね応援してるから
353受験番号774
2015/11/11(水) 23:24:05.27ID:nWyDv4nz
>>350
本命じゃないからいーやっていうのが最高にダサいな
354受験番号774
2015/11/11(水) 23:28:12.16ID:asxcrrmU
>>351
ID:pk5URbWp
「(特別区落ちたから働けないけど)別に第4志望だからいいや」

第四志望にさえ落ちるのに他が受かるんですかねぇ
355受験番号774
2015/11/11(水) 23:35:45.75ID:oMliT9u+
言い訳してる奴もそれに絡んでる単発も最高にダサい
356受験番号774
2015/11/11(水) 23:39:27.91ID:2Gp95bET
全員受かって仲良く働こう!
357受験番号774
2015/11/11(水) 23:50:14.65ID:cg1ofpOb
>>355
こういう奴が一番キモい
358受験番号774
2015/11/12(木) 00:00:02.36ID:yhcjTuMM
面接官に調子のってため口で話した俺よりましだよ。
いいなあ
359受験番号774
2015/11/12(木) 00:01:47.36ID:Mx9OSMKw
面接官の声小さいの本当にやめてほしい
360受験番号774
2015/11/12(木) 00:06:35.09ID:Vn78rsTc
>>357
お前もな
361受験番号774
2015/11/12(木) 00:17:01.92ID:8yIMo7o8
>>360
醜いぞ
362受験番号774
2015/11/12(木) 00:20:11.04ID:Vn78rsTc
>>361
お前単発野郎か?
醜いぞ
363受験番号774
2015/11/12(木) 00:23:25.14ID:8yIMo7o8
>>362
単発だからなんなんだ?
364受験番号774
2015/11/12(木) 00:25:32.82ID:S66RucrS
>>362
幼稚な言い争いすんなクズが
365受験番号774
2015/11/12(木) 00:28:28.10ID:Vn78rsTc
>>363
単発ですぐ逃げる雑魚ってこと
そもそもお前がからんできたんだろ?
366受験番号774
2015/11/12(木) 00:34:03.47ID:RLs6Naat
ID:Vn78rsTc
こういう基地外の相手してあげる君らは本当に優しいな
367受験番号774
2015/11/12(木) 00:38:30.48ID:Vn78rsTc
>>366
俺は>>363にレスしてるんだが
もしかしてまたID変えた?お疲れ池沼
368受験番号774
2015/11/12(木) 12:19:19.37ID:6h2MTkvK
落ち確だからいいや
369受験番号774
2015/11/12(木) 17:41:25.09ID:N4Hrt9gM
ああ緊張する…
370受験番号774
2015/11/12(木) 18:01:52.06ID:BGM7nSqS
この瞬間を1年間待ってきた...
371受験番号774
2015/11/12(木) 18:27:11.03ID:N4Hrt9gM
受かるって自信を持たないと受からないと友人から言われた
信じるしかない
372受験番号774
2015/11/12(木) 19:25:24.44ID:92CsMTS2
>>370
BGM聴きながら発表みればきっと受かってるぞ
IDがそう言ってる
373受験番号774
2015/11/12(木) 20:13:25.43ID:plOiAh+t
374受験番号774
2015/11/12(木) 22:04:37.38ID:n8SU6zhq
>>372
ありがとう!
そうしてみるよ笑
375受験番号774
2015/11/12(木) 23:11:19.88ID:z2IkTRfs
みんなありがとう。
俺も信じるわ。
みんなと働いて良い区にしたい。
376受験番号774
2015/11/13(金) 06:24:32.77ID:ACu1k+zY
いよいよ今日だあああああ!!
377受験番号774
2015/11/13(金) 07:58:02.48ID:DR1QNTa6
おはよう
キチガイの諸君
378受験番号774
2015/11/13(金) 08:21:38.17ID:4HCrFv5N
高卒かー
379受験番号774
2015/11/13(金) 08:30:38.07ID:iuHz6o7X
マジレスすると俺落ちてた
郵便来てた
380受験番号774
2015/11/13(金) 08:41:11.10ID:COPkzGu5
俺も落ちてた
381受験番号774
2015/11/13(金) 08:45:42.62ID:acGRN8Vg
郵便来るのネットの掲示よりも早いんだ……
382受験番号774
2015/11/13(金) 08:49:56.31ID:pduMftSa
郵便きてた人なんにんうかってたとか
人数もわかったの??
383受験番号774
2015/11/13(金) 09:15:33.69ID:iuHz6o7X
それはないです。
384受験番号774
2015/11/13(金) 09:35:28.90ID:h1YnX6Jw
おい落ちてた報告しかないと不安なんだが
385受験番号774
2015/11/13(金) 09:56:40.42ID:kqpyYiUI
俺は合否だけ。
不合格だったからみんな頑張れよ
386受験番号774
2015/11/13(金) 10:07:39.68ID:h1YnX6Jw
落ちてた
387受験番号774
2015/11/13(金) 10:08:38.18ID:J/U3Gz+7
受かってたわ、おどろきー
388受験番号774
2015/11/13(金) 10:09:29.80ID:kqpyYiUI
羨ましい
389受験番号774
2015/11/13(金) 10:10:42.39ID:bXTy8Fg1
面接後、首傾げられて死亡フラグたったってレスした者だけど受かってたわ
特別区は面接の配点低いのかな?
390受験番号774
2015/11/13(金) 10:12:58.67ID:acGRN8Vg
区役所から電話かかってくるのを待っとくんだよね……?
391受験番号774
2015/11/13(金) 10:13:48.67ID:jfntoQc9
受かってたけど採用漏れしそうで怖い
392受験番号774
2015/11/13(金) 10:14:17.81ID:bXTy8Fg1
>>390
そうだよ
393受験番号774
2015/11/13(金) 10:18:55.61ID:J/U3Gz+7
てか倍率低くないか
一次から見ても3倍くらい?
394受験番号774
2015/11/13(金) 10:25:02.81ID:kqpyYiUI
みんな頑張れよ。
まじつらい
395受験番号774
2015/11/13(金) 10:25:33.40ID:bXTy8Fg1
通知で順位わかるの?
396受験番号774
2015/11/13(金) 10:33:29.13ID:J/U3Gz+7
>>395
一次受けた時に順位開示の欄にチェック入れたなら分かるんじゃね
397受験番号774
2015/11/13(金) 11:04:14.64ID:acGRN8Vg
郵便来るのネットの掲示よりも早いんだ……
398受験番号774
2015/11/13(金) 11:04:51.63ID:PQBhmFRT
首かしげられたもうひとりのやつだけど落ちてたよ
399受験番号774
2015/11/13(金) 11:33:56.44ID:BtW/lR5w
結構自信あったのにおちてた…
だいぶ辛いなこれ
400受験番号774
2015/11/13(金) 11:37:19.97ID:bXTy8Fg1
>>399
自信あって落ちるの辛いよな、面接はわからん
国家は特区より自信あるけど、逆に落ちそうで不安
401受験番号774
2015/11/13(金) 11:47:12.88ID:4HCrFv5N
メシウマ
402受験番号774
2015/11/13(金) 12:08:05.29ID:Ioj7mA7I
電話出れなかったんだが、かけ直してもいいの?
403受験番号774
2015/11/13(金) 12:32:14.57ID:jfntoQc9
>>402
もう電話来たんか
404受験番号774
2015/11/13(金) 16:03:54.45ID:SkJwFMEV
区面接って何日ですか?
405受験番号774
2015/11/13(金) 17:33:05.25ID:XusSFbzQ
みんながんばれ!
俺はja狙う
特別区V類 その11 [転載禁止]©2ch.net	->画像>2枚
406受験番号774
2015/11/13(金) 17:34:29.28ID:xaN2ELs3
もう皆さん電話来た?
407受験番号774
2015/11/13(金) 17:35:46.64ID:bXTy8Fg1
きた
408受験番号774
2015/11/13(金) 17:36:33.00ID:SkJwFMEV
きたきた
409受験番号774
2015/11/13(金) 17:40:55.91ID:xaN2ELs3
こなかったんだよなー
番号確認ミスかもしれんと不安になってきた
410受験番号774
2015/11/13(金) 17:49:42.91ID:SkJwFMEV
区面接でも落ちることあるんだよね?
411受験番号774
2015/11/13(金) 17:50:32.14ID:bXTy8Fg1
もちろん
辞退する人もいるけど、全員受かるわけじゃない
412受験番号774
2015/11/13(金) 17:53:40.37ID:IvBI9nSp
普通に落ちるし採用漏れもあるからお楽しみにー
413受験番号774
2015/11/13(金) 17:55:25.00ID:SkJwFMEV
順位って関係ある?
414受験番号774
2015/11/13(金) 17:59:19.83ID:4HCrFv5N
希望区から呼ばれるのには順位が高い方が呼ばれやすいが面接呼ばれたら関係ない
415受験番号774
2015/11/13(金) 18:01:49.80ID:LxhX4DiC
連絡来なかったんだが。
連絡来た人はどこの区からきたの
416受験番号774
2015/11/13(金) 18:01:57.88ID:SkJwFMEV
よ、よかった…
417受験番号774
2015/11/13(金) 18:03:13.33ID:acGRN8Vg
希望の区で面接して、内定はその場で貰えるのかな?
418受験番号774
2015/11/13(金) 18:05:39.17ID:bXTy8Fg1
こない
419受験番号774
2015/11/13(金) 18:10:43.76ID:4HCrFv5N
>>417
そんなわけないだろ
色々調べような
420受験番号774
2015/11/13(金) 18:35:01.44ID:acGRN8Vg
>>419
そうですよね、
すみません……
421受験番号774
2015/11/13(金) 19:44:21.03ID:LxhX4DiC
提示きた、サビ残ですか、、、
422受験番号774
2015/11/13(金) 20:09:59.54ID:rm8nj/MR
いいな
423受験番号774
2015/11/13(金) 22:54:17.59ID:eaWNYAv/
>>421
なんか言われたの?
424受験番号774
2015/11/14(土) 00:02:22.62ID:iv6Wa6sw
>>423
19時過ぎに電話がきたから残業してるってことじゃない?
425受験番号774
2015/11/14(土) 08:21:54.45ID:68cUtwxq
本気で特別区狙ってる人ってどれくらいいるんだ?
426受験番号774
2015/11/14(土) 08:45:53.01ID:cFB324qK
最初から特別区を第一志望って人は少数派だろうけど、
みんなそれなりに本気だよ
427受験番号774
2015/11/14(土) 08:46:55.10ID:68cUtwxq
区面接よりも他のが先に決まったら行く人もいるよな?
428受験番号774
2015/11/14(土) 11:09:29.55ID:26shpmOW
俺は消防士に確定ー
受かった奴ら頑張れよ
429受験番号774
2015/11/14(土) 17:33:16.05ID:GjGJMnkd
区の採用面接に総合得点・順位って関係ある?
順位クッソ低かったんだけど
430受験番号774
2015/11/14(土) 17:49:33.80ID:MaW58bgb
関係無いって書いてある
431受験番号774
2015/11/14(土) 23:07:29.31ID:mRtkASYv
男で受かったの、点数何点とったんだよ。
432受験番号774
2015/11/14(土) 23:28:26.32ID:tEH8BQCw
>>429
過去の書き込みみろアホ
433受験番号774
2015/11/17(火) 09:25:17.57ID:8osNpc8N
特別区って毎年どれくらい採用漏れでてるかわかる?
434受験番号774
2015/11/17(火) 09:36:44.24ID:ihuTpo5V
トンキンヒトモドキ
435受験番号774
2015/11/17(火) 22:09:11.73ID:lITJuVmE
23区ってどこが住みやすいかな?
カッペだから下町がいいような気がするけど

ていうかやっぱり2次発表後は勢いが無くなるな
436受験番号774
2015/11/18(水) 18:02:07.10ID:xt5o6GzM
みんなのとこは個人面接?
437受験番号774
2015/11/18(水) 18:15:12.79ID:Y5ea5jh/
わからん
集団のところもあるの?
438受験番号774
2015/11/18(水) 22:17:47.60ID:qZuJQ3QT
集団はktskとかじゃない?
439受験番号774
2015/11/18(水) 22:44:58.18ID:Y5ea5jh/
なにそれ?
440受験番号774
2015/11/18(水) 23:01:02.91ID:jJPXNMz2
区面接って面接カードとかあるの?
441受験番号774
2015/11/18(水) 23:04:38.75ID:xt5o6GzM
c区が集団みたいね
442受験番号774
2015/11/19(木) 00:09:00.27ID:ybgK6Qlx
地方出身の人って東京で生活する不安ない?
気が早いけど、俺すごい不安
443受験番号774
2015/11/19(木) 01:00:03.01ID:CTMzysf2
みなさん区面接いつですか
444受験番号774
2015/11/19(木) 13:50:30.69ID:8mfyqm5m
採用面接だったけど、面接官の反応が微妙すぎてワロタ
区の政策とか一通り調べたつもりだったが詰めが甘かったか
詰んだわ
445受験番号774
2015/11/19(木) 13:59:43.53ID:LR1Dgh5S
>>444
どんなこと聞かれた?
446受験番号774
2015/11/19(木) 14:01:22.00ID:8mfyqm5m
>>445
とにかくなんでここの区を選んだのか聞かれる
447受験番号774
2015/11/19(木) 14:10:52.29ID:gn9oz14m
選んでないのに呼ばれた俺はどうすれば
しかも向こうもそのこと知ってるしな
448受験番号774
2015/11/19(木) 14:11:11.18ID:LR1Dgh5S
>>446
志望動機ってこと?
区がどんな政策をしているかとか聞かれる?
449受験番号774
2015/11/19(木) 14:32:23.68ID:QbXlEFlG
>>448
俺の場合志望動機もだし、区の政策知ってる?ってきかれた
450受験番号774
2015/11/19(木) 16:01:12.90ID:LR1Dgh5S
>>449
サンクス
面接って全部でどれくらいかかった?
終わった人から帰れるの?
451受験番号774
2015/11/19(木) 20:07:51.48ID:8mfyqm5m
>>450
自分は大体20分程度
終わったらすぐ帰ったよ
他は知らん
452受験番号774
2015/11/19(木) 21:36:47.20ID:2l6ftQ6g
>>451
ありがとう
受かってるといいな
453受験番号774
2015/11/19(木) 22:20:12.03ID:8mfyqm5m
>>452
自分は反応微妙でもう諦めかけてるけどな 第一志望区だったけど
一回目で受かるようがんばれよ
454受験番号774
2015/11/22(日) 13:01:52.52ID:QM/F49Lw
3類の内定式っていつ頃か分かる人います?
455受験番号774
2015/11/22(日) 13:25:05.45ID:WtL9tnQR
区によるとしか
456受験番号774
2015/11/22(日) 18:49:01.86ID:kRLNyY+B
内定もらえるまでは落ち着きませんねぇ
457受験番号774
2015/11/25(水) 12:17:42.25ID:WmGNJ4QT
なんか面接官優しかったなー
458受験番号774
2015/11/25(水) 12:21:59.53ID:qMlcgt3v
もう内定出た人とかいるの?
459受験番号774
2015/11/25(水) 16:14:03.25ID:CT4PbTxw
>>458
でましたよ
460受験番号774
2015/11/25(水) 16:16:16.53ID:eGvUBe3d
高卒ってことはみんな18?
酒も飲めんやん
461受験番号774
2015/11/25(水) 16:17:17.58ID:eGvUBe3d
23のおれと同期になったらよろしくな笑
462受験番号774
2015/11/25(水) 16:52:42.85ID:qMlcgt3v
>>459
ちなみにどこ?
463受験番号774
2015/11/25(水) 17:06:30.38ID:CT4PbTxw
>>462
区名は控えますが西の方とだけ
464受験番号774
2015/11/25(水) 17:45:40.59ID:ZuEcqEMv
>>463
面接やってどれくらいで連絡きたの?
465受験番号774
2015/11/25(水) 18:40:12.68ID:DHGqQ1P8
>>463
もしかしたら同じかもしれないし違うかもしれない
466受験番号774
2015/11/26(木) 09:43:30.91ID:jMqjS6Ak
>>464
結構すぐ来ましたよ
467受験番号774
2015/11/26(木) 09:43:58.42ID:jMqjS6Ak
>>465
同じだったらよろしくです
468受験番号774
2015/11/26(木) 18:01:14.95ID:NZud4UZc
まだ一回目の提示で区面接してないのどのくらいある?
469受験番号774
2015/11/26(木) 19:16:37.01ID:PLlpojkB
>>467
こちらこそよろしくです
470受験番号774
2015/11/27(金) 14:42:20.99ID:qwgnXNuh
港、新宿、品川、中央あたりの人気区は一回目で全て埋まるのかねえ。。
471受験番号774
2015/11/27(金) 17:25:51.61ID:sxJorNtf
V類で採用漏れになる人ってどれくらいですかね?
専門学校や予備校通ってる方で
先輩が採用漏れしたと聞いたことある人いますか?
>>470
1回目で定員数とって、2回目は内定辞退者の
補充みたいな感じだと、ネットで見たことあります。
472受験番号774
2015/11/27(金) 17:50:39.15ID:ATDfXEEA
採用面接から3日経つけど連絡無かったわ、不選択かな
473受験番号774
2015/11/27(金) 18:58:10.52ID:qwgnXNuh
>>471
わざわざありがとう
ということは一回目でダメだったらかな絶望的だよな
474受験番号774
2015/11/27(金) 18:59:15.84ID:5DI4an3s
>>472
どんまい
475受験番号774
2015/11/27(金) 19:00:02.98ID:5DI4an3s
決まる場合はだいたい次の日にはくるよ
476受験番号774
2015/11/27(金) 19:07:25.96ID:qwgnXNuh
続けてで申し訳ないが、過去のスレ見ても二回目以降の提示でハイソ区から来たとかなかったけど、本当にないのかね?
せっかくなら都心にいきたいよなー
477受験番号774
2015/11/27(金) 19:27:14.68ID:sxJorNtf
>>476
1類だと2回目港区からきたとあったけど
3類は人数少ないから厳しそう

もう一週間連絡ないから、不選択だ
478受験番号774
2015/11/27(金) 20:21:38.38ID:qwgnXNuh
>>477
やっぱ人数少ないから厳しいよな
一回目の時点での内定把握状況が知りたいわ。。
君も不選択?
479受験番号774
2015/11/27(金) 20:26:04.59ID:ppkNEAfP
>>478
まだ郵便きてないけど、不選択だと思ってる
まだ、他自治体の最終合否でてないし不安すぎる
480受験番号774
2015/11/27(金) 20:29:43.97ID:uJ1rJq0p
不選択なら不選択で早く連絡欲しいわ
481受験番号774
2015/11/27(金) 20:31:11.50ID:ppkNEAfP
>>480
だよな
面接後には大体決まってるんだから
早く送ってほしいよな
482受験番号774
2015/11/27(金) 21:22:39.19ID:EgjcmvF2
トンキン弁はオカマ言葉w
483受験番号774
2015/11/28(土) 13:50:30.32ID:2PB3eCzj
三類の採用漏れってどのくらいいるの?
484受験番号774
2015/11/28(土) 13:55:30.81ID:4FsqFb5i
>>483

気になる。
ネットで1類はほどんどないとか5%くらいと言われてるけど
3類の情報が全く無い
485受験番号774
2015/11/30(月) 15:40:01.79ID:Yn5bz4VD
面接から4日後内定の連絡きた
もっと早くくると思ってたからドキドキしてたけどよかったわ
486受験番号774
2015/12/01(火) 09:42:33.96ID:yLlZDV96
おめでとう
487受験番号774
2015/12/01(火) 10:19:56.33ID:7Erojfwc
おっさんと同期だけどうまくやれよ
488受験番号774
2015/12/01(火) 11:01:18.81ID:LDGf3Q+K
特別区はどこも採用決まってきたのかな
489受験番号774
2015/12/01(火) 12:08:29.03ID:1bTCUZZv
あさって区面接なんだけどなんかアドバイスありますか?
490受験番号774
2015/12/02(水) 08:45:45.61ID:QtmiUDY8
誰か今日区面接ある人いる?
491受験番号774
2015/12/02(水) 12:36:57.64ID:+6AMm78k
>>490
今日面接だわ
492受験番号774
2015/12/02(水) 13:38:25.49ID:HvyAHCe7
>>491
イニシャルだけでも何区か教えてくれるか?
493受験番号774
2015/12/02(水) 13:42:48.47ID:+6AMm78k
>>492
K区
494受験番号774
2015/12/02(水) 13:45:53.65ID:No9BsWZj
>>493
さんきゅ
495受験番号774
2015/12/02(水) 22:40:41.48ID:zPVHpSvx
二回目の電話来たやついる?
496受験番号774
2015/12/02(水) 23:07:26.05ID:lrPQVn71
>>495
しっかり書類は読もうね
497受験番号774
2015/12/04(金) 11:54:54.36ID:2GILueyE
2回目の提示も第3まで書いた希望区が影響されるの?
498受験番号774
2015/12/04(金) 12:30:13.37ID:anBjKuea
最後まで提示に影響するんじゃないかなぁ
499受験番号774
2015/12/04(金) 13:23:48.89ID:vU3lDR23
一週間後に連絡来ないからって必ずしも絶望する必要はない。
なぜなら内定でも一週間後に連絡来たから。
500受験番号774
2015/12/04(金) 15:04:17.57ID:VrXu0mXZ
>>499
本当ならかなりの良情報ですわ
501受験番号774
2015/12/04(金) 19:05:48.53ID:NTsLMSQU
私のところも1週間後に電話来ました。
502受験番号774
2015/12/04(金) 21:15:51.19ID:yOSn3y6+
品川とかは内定出てるよね?
503受験番号774
2015/12/04(金) 21:41:35.38ID:QU5V32sB
一回目の掲示断ると順位の最後に回されるって本当?
第一志望先の面接と被って辞退したんだけど
504gjhfjvfir
2015/12/04(金) 23:02:52.72ID:3LhVkOQA
品川内定でてるん?
505受験番号774
2015/12/05(土) 14:55:38.55ID:iXfaveGt
>>503
よくそう言われてるな
506受験番号774
2015/12/07(月) 16:23:25.89ID:6y8u8XDT
内定貰った後文書届くらしいんだけど、来ない。
507受験番号774
2015/12/07(月) 21:57:12.37ID:97rLU2qP
内定もらったのか...
お前が輝いて見えるよ
508受験番号774
2015/12/07(月) 22:04:53.63ID:G8cbUtM8
>>506
電話で内定の話もらってから10日後くらいに文書が届きました。
509受験番号774
2015/12/08(火) 00:53:02.11ID:wfnjz/Xg
>>508
ありがとうございます。
気長に待ちます
510受験番号774
2015/12/09(水) 12:13:39.54ID:nrO42fXG
2度目の提示こない可能性ってあるのかな?
511受験番号774
2015/12/11(金) 17:10:42.69ID:758ExVAg
提示来たぞ
512受験番号774
2015/12/16(水) 15:21:26.48ID:SgCgXQsl
希望区以外の面接したやついる?
513受験番号774
2015/12/18(金) 16:19:01.94ID:GlLtEnaT
もうみんな就職先決まったのかな
514受験番号774
2015/12/19(土) 21:24:55.77ID:0SuBruqF
日本のヨハネストンキン
515受験番号774
2016/01/06(水) 21:03:46.12ID:q24mZimo
まだ内定もらえてない人います?
516
2016/05/07(土) 08:03:18.15ID:7bxDcEU7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/sports/40591/1461436049/l30
517受験番号774
2016/07/20(水) 22:37:58.05ID:w7vHcnv0
このスレの需要死んでる・・・
一応今年受験する予定 先輩方なんかアドバイスあったら下さないな
518受験番号774
2016/08/28(日) 09:56:28.54ID:lKHWHiZ7
もう2chでの情報交換はないのか…
519受験番号774
2016/08/30(火) 07:52:05.45ID:xSbi/QNi
まだ始まってないし…ね?
520受験番号774
2016/08/30(火) 10:29:20.25ID:t3ko2hQ0
三類の人
受験番号の最初の桁何番?
521受験番号774
2016/09/01(木) 12:44:08.33ID:HTFspO8q
今年受験組だけど不安が多いですな...
皆さん、進捗はどうですか?
522受験番号774
2016/09/03(土) 09:57:52.66ID:a8Mbcllk
>>520
1やで
523受験番号774
2016/09/03(土) 11:09:47.13ID:XRRfmgsQ
>>520
同じく1
524受験番号774
2016/09/03(土) 11:25:53.90ID:a8Mbcllk
内定もらうまでどのくらいかかるのな?V類は
525受験番号774
2016/09/03(土) 17:19:31.82ID:a8Mbcllk
ちょ、2chはもう死んでるのか
526受験番号774
2016/09/04(日) 10:16:24.23ID:KGcmBeNX
>>522
ありがとうございますm(__)m
527受験番号774
2016/09/04(日) 10:17:58.19ID:KGcmBeNX
>>523
ありがとうございますm(__)m
ちょっと色々あって受験番号を適当に書かないといけない機会があったのですが、助かりました
528受験番号774
2016/09/06(火) 00:26:27.17ID:zMzTs/mp
教養20いかない人は作文いくら良くてもだめですかね
529受験番号774
2016/09/08(木) 22:46:41.03ID:CkZ5Jtla
いよいよ今週に迫ってきた...
530受験番号774
2016/09/09(金) 04:37:59.13ID:sIhQfkVV
試験会場どんなとこなんだろ
531受験番号774
2016/09/10(土) 18:25:03.95ID:DCzmsetD
あれ?明日ってもしかして筆記だけじゃないの?
532受験番号774
2016/09/10(土) 18:28:42.31ID:DCzmsetD
自己解決した。
筆記2時間と作文1時間半あるのね。
10時集合なのに16時までって面接あるのかと焦った
533受験番号774
2016/09/10(土) 21:12:28.26ID:dTKq6jE5
明日がんばろー
534受験番号774
2016/09/11(日) 07:52:58.44ID:9L3P21Fp
今日服装ってスーツ着ていくべきなのかな
535受験番号774
2016/09/11(日) 07:55:31.80ID:kvLJVEwI
>>534
スーツにしたー
絶対じゃないとは思うけど私服着て不安になるくらいだったらスーツのがいいかもね
536受験番号774
2016/09/11(日) 12:21:48.83ID:RxQIhjui
試験どうだった〜
537受験番号774
2016/09/11(日) 12:22:20.51ID:RxQIhjui
試験どうだった〜
538受験番号774
2016/09/11(日) 12:36:59.02ID:bZjPFnzB
爆死
539受験番号774
2016/09/11(日) 12:39:27.56ID:lukn8lDy
暗号わからなかったわ...一般知識は解けたから資料解釈が上手くいってるかによるな。
今年の作文の論題は何なんだろ...
540受験番号774
2016/09/11(日) 12:41:15.29ID:H4MDTUUW
暗号サッパリ
541受験番号774
2016/09/11(日) 12:42:47.56ID:RxQIhjui
暗号2にした!
542受験番号774
2016/09/11(日) 14:56:52.39ID:LouvJp8D
あ 月月 か 月土
い 月火 き 月日
う 月水 く 火月
え 月木 け 火火
お 月金 こ 火木

暗号はこんな感じ
543受験番号774
2016/09/11(日) 15:34:13.82ID:tHnLSrZX
>>542
つまり答えは?
544受験番号774
2016/09/11(日) 15:39:50.18ID:PEouK/JI
特別区受けてたつもりが都庁?東京都?受けてたっぽくて笑える…いや笑えない…
良かった気付いたの筆記試験後で
545受験番号774
2016/09/11(日) 16:14:20.08ID:sE8yuuPb
>>544
きつすぎるな……それ
作文の内容も変わってきちゃうし
御愁傷様です
546受験番号774
2016/09/11(日) 16:18:02.89ID:PEouK/JI
>>545
うん…思いっきり特別区っぽいこと書いちゃった…
みんな特別区頑張ってなー
547受験番号774
2016/09/11(日) 16:58:11.65ID:jidLuork
特別区の答え合わせ気になる
548受験番号774
2016/09/11(日) 18:19:41.03ID:qz7gEIPH
特別区の答えいつ出んの?
資料解釈あってなかったら落ちてるわ。誰か自信あるやつ教えてくれ…
549受験番号774
2016/09/11(日) 18:20:29.95ID:qz7gEIPH
みんな気持ち何点ぐらいなんだ?
ボーダーラインの点数も気になる。
550受験番号774
2016/09/11(日) 18:21:44.84ID:hsU2QAr+
特別区の解答って翌日じゃないよな?確か
551受験番号774
2016/09/11(日) 18:24:21.57ID:JKrcXc68
去年より難化してたか?
552受験番号774
2016/09/11(日) 18:42:39.76ID:1FkaN+ze
811 名前:受験番号774[] 投稿日:2016/09/11(日) 16:55:19.06 ID:E7Sx9jDz [1/4]
特別区3るい 毎年1時落ちている雑魚ですがここから直していきましょう

1、5 2、4 3、2 4、3 5、1 6、1 7、3 8、3 9、3 10、5
11、2 12,3 13、5 14、3 15、5 16、3 17、2 18、3 19、3 20、4
21、3 22、3 23、4 24、4 25、1 26、3 27、4 28、3
553受験番号774
2016/09/11(日) 19:11:15.59ID:hsU2QAr+
>>552
資料が一個もかすらない...
554受験番号774
2016/09/11(日) 20:17:12.41ID:FYgek7HY
>>552
やべえwwwwwwwww詰んだwwwwwwwwwwwwwww
555受験番号774
2016/09/11(日) 20:20:00.68ID:87q3IOIL
俺は13は2、14は5、16は2、19は1、22は4、26は1となりました
556受験番号774
2016/09/11(日) 20:28:53.57ID:sE8yuuPb
>>555
26以外全部一緒だ!嬉しい
ちなみに26は素で分からなかった

552のは1/2も一致してなかったわ……
557受験番号774
2016/09/11(日) 20:34:03.58ID:UJesRPS0
解答の公表はいつごろになるんですかね?
558受験番号774
2016/09/11(日) 20:35:43.96ID:87q3IOIL
>>556
他の数的は>>552の答えと一緒でした
559受験番号774
2016/09/11(日) 20:37:19.57ID:87q3IOIL
>>557
解答の公表は9/15の10時から
560受験番号774
2016/09/11(日) 20:50:50.51ID:Y5bHohuV
>>559
けっこう遅いんですね
ありがとうございます。
561受験番号774
2016/09/11(日) 20:57:14.61ID:a5KVdQmi
39番の思想の問題さー
テキスト見ても答えわかんないんだけどw
562受験番号774
2016/09/11(日) 21:09:46.69ID:qz7gEIPH
>>561
おれは二番にしたけど調べてもよくわかんねえなw
563受験番号774
2016/09/11(日) 21:12:53.16ID:a5KVdQmi
>>562
俺は1番の絶望のキルケゴールさんに託したw
564受験番号774
2016/09/11(日) 21:14:49.36ID:87q3IOIL
>>563
残念ながら1番は宗教的と倫理的の順番が逆です...
39は多分4かと思われる
565受験番号774
2016/09/11(日) 21:17:45.18ID:87q3IOIL
4じゃなくて2かもしれない
566受験番号774
2016/09/11(日) 21:23:40.31ID:qz7gEIPH
免疫の問題は3が正解?2にしたんだけど
567ポテチ
2016/09/11(日) 21:25:55.40ID:Z2KEHoIx
わっしょい
568受験番号774
2016/09/11(日) 21:29:30.54ID:1FkaN+ze
1:「5」 2:「4」 3:「2」 4:「3」 5:「1」 6:「1」 7:「3」 8:「3」 9:「3」 10:「5」
11:「2」 12:「3」 13:「2」 14:「5」 15:「5」 16:「2」 17:「2」 18:「3」 19:「1」 20:「4」
21:「3」 22:「4」 23:「4」 24:「4」 25:「1」 26:「1」 27:「4」 28:「3」 39:「2」または「4」
569受験番号774
2016/09/11(日) 21:32:16.65ID:a5KVdQmi
>>564
チーン
まあええわ
調べてくれてありがとー!
570ポテチ
2016/09/11(日) 21:43:33.15ID:Z2KEHoIx
19は1、22は5、26は1でしょ
571受験番号774
2016/09/11(日) 21:47:19.34ID:87q3IOIL
29~50まで
3,5,4,1,5,2,5,4,2,2,2,1,?,3,3,?,5,?,2,5,4,5
間違ってるかもだけど一応書いておきます
572ポテチ
2016/09/11(日) 21:50:22.67ID:Z2KEHoIx
No7は552、568共に3にしてるけど
二段落目の一行目の後半に
usuallyってあるから、全てではないでしょ。
大抵は単線だったってことでしょ。
そして最後の段落に選択肢5の内容がまんま書いてっから正解は5だね。
573受験番号774
2016/09/11(日) 21:57:47.96ID:HkHBaPwj
今回は判断が時間かかったな
574受験番号774
2016/09/11(日) 22:10:41.22ID:1FkaN+ze
1:「5」 2:「4」 3:「2」 4:「3」 5:「1」 6:「1」 7:「3」または「5」 8:「3」 9:「3」 10:「5」
11:「2」 12:「3」 13:「2」 14:「5」 15:「5」 16:「2」 17:「2」 18:「3」 19:「1」 20:「4」
21:「3」 22:「4」または「5」 23:「4」 24:「4」 25:「1」 26:「1」 27:「4」 28:「3」 29:「3」 30:「5」
31:「4」 32:「1」 33:「5」 34:「2」 35:「5」 36:「4」 37:「2」 38:「2」 39:「2」 40:「1」
41:「」 42:「3」 43:「3」 44:「」 45:「5」 46:「」 47:「2」 48:「5」 49:「4」 50:「5」
575受験番号774
2016/09/11(日) 22:44:07.25ID:jidLuork
44は3?
576受験番号774
2016/09/11(日) 22:49:11.24ID:jidLuork
46は5?
577受験番号774
2016/09/11(日) 23:15:16.64ID:1FkaN+ze
1:「5」 2:「4」 3:「2」 4:「3」 5:「1」 6:「1」 7:「3」または「5」 8:「3」 9:「3」 10:「5」
11:「2」 12:「3」 13:「2」 14:「5」 15:「5」 16:「2」 17:「2」 18:「3」 19:「1」 20:「4」
21:「3」 22:「4」または「5」 23:「4」 24:「4」 25:「1」 26:「1」 27:「4」 28:「3」 29:「3」 30:「5」
31:「4」 32:「1」 33:「5」 34:「2」 35:「5」 36:「4」 37:「2」 38:「2」 39:「2」 40:「1」
41:「」 42:「3」 43:「3」 44:「3」 45:「5」 46:「5」 47:「2」 48:「5」 49:「4」 50:「5」
578受験番号774
2016/09/11(日) 23:37:44.64ID:sE8yuuPb
英語得意な人いたら教えて欲しいんだけどなんでno9って1じゃないの?
579受験番号774
2016/09/12(月) 00:08:05.94ID:tWlCSOak
全然自分の解答とあってなくてワロタ
詰んだわ
580受験番号774
2016/09/12(月) 00:19:35.10ID:LpoaenSX
30点くらいだけどどうなんかな
やばいかも
581受験番号774
2016/09/12(月) 00:27:43.70ID:ghoV9ZWV
33は多分4やで
受精卵損なうのはes細胞やったはず
582受験番号774
2016/09/12(月) 00:43:31.36ID:+j4b4ylm
確かに33は4だね。受精卵を使うのはes細胞
583受験番号774
2016/09/12(月) 00:49:17.26ID:rQt4zM6E
6割行けば作文次第で挽回可能かな?
584受験番号774
2016/09/12(月) 01:07:48.05ID:q7pISg2c
英語は順番に3,5,1になった
585受験番号774
2016/09/12(月) 01:08:23.72ID:q7pISg2c
4,5,1だ
586受験番号774
2016/09/12(月) 13:39:54.30ID:LpoaenSX
だいたい何点ぐらい取れればいいの?
587受験番号774
2016/09/12(月) 17:09:52.94ID:cCiMIrAW
50の問題マネにしちゃった…あれだけ画家暗記したのに何やってたんだ…
588受験番号774
2016/09/12(月) 17:20:26.86ID:NfAr7r0W
教養8割とっても落ちることがあるらしい
589受験番号774
2016/09/12(月) 20:22:16.43ID:E/y6tNCN
過去に21で最終までいったらしいし作文次第じゃないかね
590受験番号774
2016/09/12(月) 20:24:25.81ID:QT4p36FG
No.3って答え2なの?5になったんだが
591受験番号774
2016/09/12(月) 20:28:54.29ID:WVSaKLJo
>>590
同じく
592受験番号774
2016/09/12(月) 20:43:29.11ID:ZSX2MVQq
英語5、5、1になった人いませんか
593受験番号774
2016/09/12(月) 20:46:53.83ID:C/VcDTUy
>>592
同じだ
594受験番号774
2016/09/12(月) 20:49:21.13ID:ZSX2MVQq
反応ありがとうございます!少し安心しました!
595受験番号774
2016/09/12(月) 21:12:34.02ID:MXA1DN9C
No.6って3なんですか…
596受験番号774
2016/09/12(月) 21:17:10.83ID:+j4b4ylm
>>590
たしかにNo.3は5っぽい
597受験番号774
2016/09/12(月) 21:21:49.76ID:NfAr7r0W
NO44の生物って2と3どっちか教えてくだされm(_ _)m
598受験番号774
2016/09/12(月) 21:26:50.83ID:WVSaKLJo
>>597
3だよ
599受験番号774
2016/09/12(月) 21:27:16.16ID:NfAr7r0W
>>
600受験番号774
2016/09/12(月) 21:28:38.38ID:NfAr7r0W
>>598
ありがとう
ちなみに2ってどこが違う?
601受験番号774
2016/09/12(月) 21:34:58.88ID:WVSaKLJo
>>600
自然免疫じゃなくて獲得免疫の説明だと思う
602受験番号774
2016/09/12(月) 21:44:03.49ID:NfAr7r0W
>>601
度々ありがとう
調べたらそれっぽい、助かった
603受験番号774
2016/09/12(月) 22:01:53.78ID:+j4b4ylm
>>595
確かに違う感じがする。
No.6は3,4ではないと思うが・・・
604受験番号774
2016/09/12(月) 22:04:28.13ID:+j4b4ylm
上見たらNo.6「1」と出ていた。すまない。
605受験番号774
2016/09/12(月) 22:46:31.10ID:S9NTwwy7
答え合わせしてなんになるん?合否変わるの?世界が滅ぶんか?
606受験番号774
2016/09/12(月) 22:48:31.14ID:p/+t5/7o
思ったけどw
不安なもんは不安なんでしょ
次の試験に切り替えられないならそれまでだし
607受験番号774
2016/09/12(月) 23:12:24.27ID:UrKrK0rm
これからの人生に関わってくるんだもん不安になって当たり前やん
608受験番号774
2016/09/12(月) 23:13:01.70ID:S9NTwwy7
そうですね。過激なこと言ってしまいました
609受験番号774
2016/09/13(火) 21:50:29.78ID:jr1W5uRt
今更なんだけど、No.1って3ではないの?
610受験番号774
2016/09/13(火) 22:00:39.12ID:yqVl1PYM
まっとけやぼけ
611受験番号774
2016/09/14(水) 16:01:03.57ID:Moa/9Aw4
いよいよ明日だな...
6割行ってないと切られちゃうんだっけ?
27点以上は必須?(いってる気がしないんだけど)
612受験番号774
2016/09/14(水) 16:07:27.22ID:F+SkIKap
そもそもなんでこんなにボーダー高いんだろ
613受験番号774
2016/09/14(水) 16:10:31.49ID:F+SkIKap
作文の表現ミスもあったし不安だな
614受験番号774
2016/09/14(水) 21:34:23.51ID:VALlBz9f
不安しかないわ...
ボーダー高いのは倍率高いからでしょうねー...
615受験番号774
2016/09/14(水) 21:36:15.03ID:VALlBz9f
そういえばだけど今回の論作文のお題って珍しかったのかな。受験会場から帰る途中に愚痴言ってる人見かけたけど
616受験番号774
2016/09/14(水) 21:55:16.21ID:ypJUKviv
てか、今年は去年より難しく感じたんだがみんなはどうだった?
617受験番号774
2016/09/14(水) 22:08:41.58ID:PBwpyYav
6割未満きられるなら完全アウトだぁ……おわた
618受験番号774
2016/09/15(木) 06:55:58.31ID:VgPf2fWb
>>615
毎年抽象的なテーマばっかりでしたからね〜…
ピンポイントなお題は珍しいですね
619受験番号774
2016/09/15(木) 09:47:21.74ID:ElHV2CtG
もうすぐで解答発表だ〜
620受験番号774
2016/09/15(木) 10:11:31.37ID:MKpZ+7ai
みんなどうだった?
621受験番号774
2016/09/15(木) 10:17:11.57ID:MIJA4NgG
文章問題予想と違いすぎて合計28だったわ…作文だめだったし諦めよう…
622受験番号774
2016/09/15(木) 10:17:30.32ID:q5HLN8E9
>>620
あなたはいくつだった?
623受験番号774
2016/09/15(木) 10:19:41.93ID:MKpZ+7ai
>>622
マークミスさえなければ31点だと思います…
これってどうなんですかね…?
624受験番号774
2016/09/15(木) 10:21:17.74ID:MKpZ+7ai
資料解釈の22番の解き方がわからない
625受験番号774
2016/09/15(木) 10:21:36.62ID:MIJA4NgG
去年より難しかったんかな…
626受験番号774
2016/09/15(木) 10:22:30.35ID:D6VRG+Y9
40だった
作文あまりにひどくなければ大丈夫なの?作文の方が配点高いらしいけど
627受験番号774
2016/09/15(木) 11:34:06.35ID:q5HLN8E9
27点以上なら十分見込みあるでしょ
40点とか凄すぎ。諦めの境地
628受験番号774
2016/09/15(木) 11:49:01.57ID:4AnUP07F
採点したら教養32点だった
去年は23点しか取れてなかったから嬉しい
629受験番号774
2016/09/15(木) 11:53:42.98ID:MIJA4NgG
627

あなたは神ですか、絶望の淵から神の手が降りてきた気分です…
630受験番号774
2016/09/15(木) 11:54:49.91ID:MIJA4NgG
にしても30以上おおいな…
30以上取れてる人どんくらいいるんだろう…
631受験番号774
2016/09/15(木) 11:56:29.45ID:Bcurlu6f
結局は作文なんだよなぁ
あと一ヶ月か……
632受験番号774
2016/09/15(木) 12:05:11.93ID:T6wgebGf
作文ってどんなこと書けばいいんだ?
やるべき施策とか色々書いたんだけど
答えとしては間違っては無いよな?
633受験番号774
2016/09/15(木) 12:15:50.35ID:Qt5VlJBr
37でした
634受験番号774
2016/09/15(木) 12:17:14.70ID:MIJA4NgG
逆に俺は具体的な政策とかは書かなかったな。
そういう書き方は難しいし、ごちゃごちゃになると思ったから。
635受験番号774
2016/09/15(木) 12:21:07.89ID:T6wgebGf
>>634
どんなこと書いたの?
気になる
636受験番号774
2016/09/15(木) 12:32:35.38ID:MIJA4NgG
偶々熊本震災で具体的な事が書けるような経験したから、経験談書いて最後に人を視点に置いた具体的なまとめって感じかな。
でも自分で客観的に見て良い作文とは思えない。
637受験番号774
2016/09/15(木) 12:36:09.99ID:T6wgebGf
>>636
なるほどありがとう!
逆に俺は経験談書いてないから不安だな…
638受験番号774
2016/09/15(木) 14:12:45.09ID:MIJA4NgG
でも大半の人は政策とかを具体的に描くと思うんだけど
みんな同じような内容だと試験官があきちゃうかなと思って違う味の作文を書いてみたんだ。
同じ流れから一変すると、ちょっとは感情の隆起は発生すると思うから。

と28点の独学野郎がほざいております。
639受験番号774
2016/09/15(木) 14:26:37.18ID:T6wgebGf
>>638
俺も独学だよ
640受験番号774
2016/09/15(木) 14:35:59.12ID:MIJA4NgG
おお、同士よ!
塾とか学校に比べると情報集めるのが大変で苦労するよね…
641受験番号774
2016/09/15(木) 16:33:10.36ID:SxpIBRFm
>>640
本当だよ(笑)
自分は勉強のモチベーション維持が
一番苦労したなー
642受験番号774
2016/09/15(木) 17:33:45.51ID:MIJA4NgG
維持できただけでもすごいよ!

模試だとA判定、B判定、C判定それぞれ何点くらいなんだろう?
わかる方教えて!!
643受験番号774
2016/09/15(木) 17:37:56.22ID:S8gI4bfS
25点ワイ、落とした二択を生涯忘れない
644受験番号774
2016/09/15(木) 17:41:48.82ID:bHNPlKE+
独学20点確定!
20歳だからかな!後ねえーーーー
645受験番号774
2016/09/15(木) 17:43:56.23ID:MIJA4NgG
俺は21歳だよ。28点諦めよう
646受験番号774
2016/09/15(木) 17:45:49.50ID:D6VRG+Y9
前のスレ見ると
28でも受かってる人いっぱいいるみたいだけども
647受験番号774
2016/09/15(木) 17:48:05.23ID:bHNPlKE+
独学20点確定!
20歳だからかな!後ねえーーーー
648受験番号774
2016/09/15(木) 17:48:58.01ID:bHNPlKE+
>>645
28なら行けるやろ!
649受験番号774
2016/09/15(木) 18:05:52.07ID:MIJA4NgG
皆ありがとう…泣きそう…
650受験番号774
2016/09/15(木) 18:22:31.89ID:mbw3zYeS
28点多いな
651受験番号774
2016/09/15(木) 18:28:00.52ID:Cqd1Sk0r
27まずいですかね…
やっぱ作文次第なんですかね
652受験番号774
2016/09/15(木) 18:35:31.55ID:pG5uQbqz
作文形式ミス3つもある…
死にたい
653受験番号774
2016/09/15(木) 19:11:37.33ID:Tg2DHH+f
特別区の配点は作文が異常に高いのは周知の事実
昨年予備校の同級生で教養34点で落ちた人いるし…盛ってなんかない、本当にあった話

ほんで今回は震災に強い街という題材だったけど被災者の方はある程度有利そう
極端に言えばお涙頂戴の作文でも書きゃ高得点だろ
600〜1000字程度だからって600字だけ書いて中学生の小論文みたいな内容だったらドンマイ、落ちるよ
654受験番号774
2016/09/15(木) 19:31:01.04ID:D6VRG+Y9
>>653
40で落ちた人いる?
700字しか行かなかったんだけど...
655受験番号774
2016/09/15(木) 19:38:11.29ID:NvgCUUTi
20前半なんだけど作文かなり自信あるんだがやっぱり落ちるかな...
特別区はよく分からんし結果分かるまで不安だわ...
656受験番号774
2016/09/15(木) 21:25:37.33ID:VMymBJWp
今、問題手元にないんだけど英語何番から何番まで?
657受験番号774
2016/09/15(木) 22:06:51.50ID:VgPf2fWb
>>656
no.7〜no.9までですよ
658受験番号774
2016/09/15(木) 22:09:26.77ID:VgPf2fWb
地震災害に強いまちづくりってテーマだったんだからまちづくりに関することを書かなきゃいけないんだよな?
お涙頂戴は体験談でしかないからなあ
659受験番号774
2016/09/15(木) 22:19:24.95ID:VgPf2fWb
とりあえず面接の対策とかやっておくべきなのかな?
受かるのかわかんないけどさ
660受験番号774
2016/09/15(木) 22:28:14.05ID:VMymBJWp
>>657
どーも
661受験番号774
2016/09/15(木) 22:36:30.55ID:Bcurlu6f
そういや合格者発表から二次試験開始まで一週間くらいしかなかったな
試験全部終わったら面接カードの内容くらいはまとめとくか
662受験番号774
2016/09/15(木) 22:40:40.40ID:RghE0jbj
今改めると、作文の誤字が2種類の1種類は多用したから、数的には7つ程ある事になるな…
これってもう終わりですよね…( ; ; )
663受験番号774
2016/09/16(金) 19:23:22.39ID:ll6A6wqE
うぐっ...大体32点だな...大丈夫だろうか...
664受験番号774
2016/09/16(金) 19:27:13.29ID:lPEOIk7O
去年より難しくなったかな?
665受験番号774
2016/09/16(金) 19:30:42.85ID:Xi4Oyz51
安心できる点数なんてあるのかな?
666受験番号774
2016/09/16(金) 20:57:28.44ID:h9NhWLhm
よっしゃー、35点!今年は優しかったな
667受験番号774
2016/09/16(金) 20:57:47.01ID:h9NhWLhm
みんなそういってたし。
668受験番号774
2016/09/16(金) 21:16:34.41ID:lPEOIk7O
まじかよ、、
ボーダーあがんじゃん
669受験番号774
2016/09/16(金) 21:21:00.41ID:Xi4Oyz51
31点だけど大丈夫かな…
やっぱ作文次第なのかな
670受験番号774
2016/09/16(金) 21:26:00.21ID:8UaN+JuD
ホント作文次第だなぁ。34点で落ちたって話も聞くし、26点で受かった話も聞く。
作文を採点する人もおそらく違うし、運要素が大きいよなぁ。
671受験番号774
2016/09/16(金) 22:27:01.94ID:9A1sZO7W
作文のウエイトそんな高いんだ?もっと練習すればよかった。ありきたりな政策書きまくったわ。教養24だしきついな。
みんな浪人勢なのか??
672受験番号774
2016/09/16(金) 22:46:42.92ID:wxl4/DbT
30点とっても作文が中学生レベルならどんまい
673受験番号774
2016/09/17(土) 04:14:23.15ID:qeK4bN0c
教養40点だと作文どれくらい書ければ良いんだ......不安でソワソワするわ...誰か教えてくだされ
674受験番号774
2016/09/17(土) 07:53:37.48ID:A02po4u9
ぼくは45てん!
675受験番号774
2016/09/17(土) 13:22:18.59ID:UkgWZau1
同じく
676受験番号774
2016/09/17(土) 19:06:28.98ID:xedZSZxe
特別区ほんと運要素多いよなあ
結果分かるまで不安だわ
677受験番号774
2016/09/17(土) 19:17:17.55ID:rOqHmphC
何点で不安グループに入れるの?
678受験番号774
2016/09/28(水) 23:18:20.70ID:V6udtfr4
もう電話来た人とかいる...?:(´◦ω◦`):ガクブル
679受験番号774
2016/10/03(月) 17:49:27.31ID:Ox7S947a
電話きた
680受験番号774
2016/10/04(火) 11:51:36.03ID:xOftp82l
何の電話?
681受験番号774
2016/10/05(水) 02:23:46.42ID:3ompT8Ch
え?一次の合否って18とかでしょ?
682受験番号774
2016/10/08(土) 21:19:55.57ID:G2Hg38RF
あーお願いします25点受かってください!国家が落ちたのであとは特別区が頼りなんです!
作文も1000字しっかり書きました、内容も今までの人生で書いた作文の最高傑作だと思います
よろしくよろしくお願いいたします
683受験番号774
2016/10/13(木) 22:26:25.28ID:eCx3H/8B
あと一週間だな、一時合格まで
684受験番号774
2016/10/13(木) 23:26:00.97ID:JdszDtB7
足切りって何点までだろ
685受験番号774
2016/10/18(火) 09:22:32.29ID:bLvwi8tw
ついに今日発表だ
686受験番号774
2016/10/18(火) 09:31:40.96ID:kEFNjpwR
点数は低いけど作文には自信があります...頼む、受かっててください!!
687受験番号774
2016/10/18(火) 12:08:36.27ID:VKbu3Jrt
本命なのに落ちてたーーーー
市役所だけとか無理ゲー過ぎる…
688受験番号774
2016/10/18(火) 12:24:59.84ID:kEFNjpwR
私もダメでした...本命なのに辛いです
689受験番号774
2016/10/18(火) 12:25:47.47ID:X8jB/sa0
もう郵便物届いてたの?
690受験番号774
2016/10/18(火) 13:13:45.08ID:3XE8lhvg
やったぜ教養25点で1次通りましたっ!!
まじで作文次第だなおい!
691受験番号774
2016/10/18(火) 13:45:31.72ID:bLvwi8tw
教養27点で落ちていた・・・
692受験番号774
2016/10/20(木) 21:15:15.00ID:w5s7KQ7U
面接カードこないんだけどー
693受験番号774
2016/10/28(金) 16:05:25.00ID:U4QNlkTI
プレゼン難しいかったな
694受験番号774
2016/10/29(土) 00:20:13.87ID:uw75fh7p
プレゼンなかった・・・
695受験番号774
2016/10/29(土) 13:52:35.61ID:4vlobiQl
特別区の感想いってこう!
696受験番号774
2016/10/29(土) 21:30:09.91ID:T/QW98wn
大田区プラザでやったがファンの音がうるさくて面接官の声が聞こえづらかった
697受験番号774
2016/10/30(日) 01:06:18.18ID:Hs4KIs3g
>696
Me too
698受験番号774
2016/10/30(日) 01:14:53.46ID:Hs4KIs3g
オリンピック盛り上げるにはどうしたらいいか
とか聞かれた?
699受験番号774
2016/10/31(月) 18:53:33.34ID:eivF35nE
おわた、ぴしっとしてないね(半笑)っていわれた
700受験番号774
2016/10/31(月) 20:05:45.78ID:eivF35nE
ちな、教養36で作文完璧(´Д`)
701受験番号774
2016/11/04(金) 11:47:35.39ID:Pp3iOdl3
11日まで待ち遠しい
702受験番号774
2016/11/05(土) 18:01:15.35ID:TO6sK5GT
電話って最終合格発表日に来るんですかね?
703受験番号774
2016/11/09(水) 16:26:19.40ID:aIKyxl3T
パパに聞いたら面接倍率は2.4倍になったんだねって言ってた
704受験番号774
2016/11/09(水) 17:38:51.46ID:ku8JKmP6
HPに面接倍率の記載ないけどパパ人事委員会の職員なのか?
705受験番号774
2016/11/10(木) 20:53:21.62ID:fhF9yFFv
みんな落ちろ
706受験番号774
2016/11/11(金) 10:08:51.07ID:z3bKc6v8
受かったー!!
707受験番号774
2016/11/11(金) 10:23:58.87ID:/eJstYdq
合格ーー!面接で口ごもったけど、明るく喋ったからかな?
708受験番号774
2016/11/11(金) 10:42:13.83ID:MkAl0XT+
特別区落ちたよ
もう何もない
そもそも教養25点で受かるわけねーのに特別区人事のクソ野郎は頭数揃えるためにわざわざ俺を呼ぶなって話
旅費の無駄だわー、金返せ特別区!!
死ね!ボケ!アホ!
709受験番号774
2016/11/11(金) 10:52:32.40ID:MkAl0XT+
うわーこれから公務員アンチになります
710受験番号774
2016/11/11(金) 11:02:06.10ID:z3bKc6v8
人事院面接で自分が答えたことって
区面接の面接官に伝わってたりする?
711受験番号774
2016/11/11(金) 11:11:53.87ID:AKQ/b3gR
ウホッ!受かったウホッ!電話かかってこないウホッ!
712受験番号774
2016/11/11(金) 16:10:37.94ID:xtbZ4mMR
受かった人も最後まで頑張ろうぜ
落ちた人も最後まで頑張ろう
713受験番号774
2016/11/11(金) 16:20:48.19ID:MkAl0XT+
(もうあとが)ないです
714受験番号774
2016/11/11(金) 22:52:03.18ID:MkAl0XT+
高卒公務員スレでも書きこんだが…

さあて暇なんで計算しますかね
特別区は一次受かったま〜ん(笑)はほぼ全員受かってる
受かってない女は相当ブスなんだろうwwwwww

二次受験者     合格者  ()内はま〜ん(笑)
578(256)      351(194)

マンコで落ちたやつ 62人
まんこの倍率   1.31倍

男の受験者 322人
男の合格者 157人
男の倍率   2.05倍
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/28nen_ji/3_jisshi.htm

死ね糞FUCK!まんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
俺もマンコに生まれたかったにょおおおおおお!!!
マンコ受験者は下駄履かせてもらってんだって言うことを忘れんなよゴミ!!
女優遇しすぎだろ特別区人事カスゴミ!
俺みたいな差別主義者を落とした面接官よ!!お前はいい仕事した!!!!!!!
しねええええええ税金泥棒!!!!!!
公務員試験なんかもう二度受けない
715受験番号774
2016/11/14(月) 12:53:23.12ID:nYI7EAaW
特別区の不合格通知届いた〜?
716受験番号774
2016/11/14(月) 13:12:24.02ID:WiJJoj+P
>>715
まだ来てないよー
717受験番号774
2016/11/14(月) 13:57:17.46ID:T1GGDwHZ
2桁代の順位ってほぼ採用される?
718受験番号774
2016/11/14(月) 20:23:48.39ID:WiJJoj+P
>>715
今日午後に来た
719受験番号774
2016/11/14(月) 20:35:27.46ID:2mwF4puY
特別区って何点満点なの?
720受験番号774
2016/11/14(月) 23:30:45.77ID:L8c8zexR
>>717
大卒スレみると、提示があったらもう
席次関係ないってあったけどどうなんだろう
721受験番号774
2016/11/15(火) 20:20:39.77ID:sF8JYNQZ
>>719
45点
722受験番号774
2016/11/17(木) 13:01:32.21ID:NOoylPmB
区面接で内定もらったら断れないの?
コッパンと迷ってるんだけど
723受験番号774
2016/11/17(木) 22:21:08.68ID:LwKu1z0q
来週面接として早くてどれくらいに内定もらえるんだ?
724受験番号774
2016/11/18(金) 18:02:52.07ID:jP9TYwFm
区面接の日程電話来ない
725受験番号774
2016/11/19(土) 05:25:35.25ID:Cg0WcJY6
特別区第一志望じゃなかったって奴は元々どこ目指してたの?
726受験番号774
2016/11/19(土) 09:54:13.78ID:oO/IVbW+
>>725
俺は地元市かな
特別区に尽くしたいとか特に思わなかったし、第1のとこの方が職員の雰囲気が良かったから
727受験番号774
2016/11/22(火) 18:01:00.47ID:0SoZ3aBC
特別区第一志望の区役所に内定いただきました。過疎りまくってたし短い間でしたがお世話になりました。
728受験番号774
2016/11/22(火) 18:10:10.59ID:QizqsEr2
>>727
おめでとうございます

私も内定いただきました
皆様4月からもよろしくです
729受験番号774
2016/11/22(火) 19:18:51.46ID:0SoZ3aBC
>>728
おめでとう!
よろしくお願いします(´ω`)
730受験番号774
2016/11/22(火) 19:25:03.18ID:k6/M7zHp
>>727
私も内定頂きました
一緒に特別区を良くしていきましょう!
731受験番号774
2016/11/23(水) 00:01:32.01ID:D5LtlG0R
特別区を良くしていきましょうだってwwwwwwwwww
馬鹿馬鹿しいwwwww
732受験番号774
2016/11/23(水) 01:42:29.95ID:W5aocAu0
V類が良くできると思っているなんて驚愕
733受験番号774
2016/11/23(水) 02:06:43.17ID:D5LtlG0R
精々三塁は東大エリートの一類のパシリにもなんねぇ!
女は一塁の結婚相手にしか過ぎない
だから女を多く取るんやで
734受験番号774
2016/11/23(水) 03:19:11.56ID:my3f+5G3
その場で内定出ました?
内定式とかあるんですかね
735受験番号774
2016/11/23(水) 08:46:39.17ID:PGtnLJi5
V類相手に絡むなんて奴は相当なコンプ持ちだね
もっと前向いて楽しく生きなよ
736受験番号774
2016/11/23(水) 13:10:49.83ID:D5LtlG0R
>>735
特別区に落ちたからね
悔しいからね
と言うか女で落ちたやつは相当ブスだろうな(笑)
737受験番号774
2016/11/23(水) 13:44:50.88ID:8k/yMbe0
>>736
教養25点で作文良くて一次通った人??
738受験番号774
2016/11/23(水) 14:25:10.49ID:D5LtlG0R
>>737
うん
739受験番号774
2016/11/23(水) 16:49:11.57ID:ZpJqKvS8
>>734
私の区はその場では内定は出ませんでした
内定式みたいなことはやりますよー
740受験番号774
2016/11/23(水) 16:51:59.42ID:ZpJqKvS8
中退だけどど受かったーー
741受験番号774
2016/11/23(水) 18:48:38.02ID:8k/yMbe0
>>738
一通り返信してる感じからして
実は良いやつなんやろ
742受験番号774
2016/11/23(水) 20:24:12.83ID:D5LtlG0R
【筆記は通るが】公務員を諦めた奴集合【面接がダメ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1479900200/
743受験番号774
2016/11/25(金) 13:49:30.98ID:bew7iz7s
内定電話でもらったけど、通知こねー
744受験番号774
2016/11/25(金) 14:11:56.98ID:nWJ617XI
>>743
本当に内定の電話だったか記憶は確かか?聞き間違えだった可能性は?
745受験番号774
2016/11/27(日) 18:06:19.31ID:azjq34N8
特別区受けるのに、政治学、行政学、社会学をとりたいのですが、これらのスー過去は3とかでも大丈夫でしょうか?法改正とかも影響したら4がいいと思うのですが。古いのでも影響ないでしょうか?
746受験番号774
2016/11/27(日) 19:07:26.48ID:aFjRf80r
ここV類やで
747受験番号774
2016/11/30(水) 22:15:37.94ID:lx22mKnf
某区から通知来たわ。安心
748受験番号774
2016/11/30(水) 23:56:07.46ID:QXeoLbV4
面接カードの資格欄に検定の準2級のところを間違えて2級と書いてたことに今気づいた
連絡した方がいいかな?
749受験番号774
2016/12/01(木) 01:02:59.66ID:JP8D3vQH
しなくてよろしい
検定は関係ないでしょ
750受験番号774
2016/12/01(木) 16:44:18.08ID:PNfayc5o
面接カードの志望動機以外のとこ範囲狭すぎて箇条書きにしたい…
751受験番号774
2016/12/05(月) 12:11:24.27ID:Fbiv8mt+
3塁って区面接で落ちることあるの?
752受験番号774
2016/12/07(水) 08:51:05.85ID:niARfqZT
内定者説明会って年明けにやるの?
753受験番号774
2017/03/18(土) 01:09:15.52ID:943Q9N+N
過疎
754受験番号774
2017/03/31(金) 10:59:41.82ID:oefsDIMj
中国軍が横須賀市への先制攻撃を想定し ゴビ砂漠にて大規模軍事演習
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12216-1294631/

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219054216
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1442498708/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「特別区V類 その11 [転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
特別区障害者採用part1
☆東京都特別区経験者採用☆Part31
☆東京都特別区経験者採用☆Part41
東京都特別区内定者スレ2019 part1
東京特別区2019年入区組スレ part1
[合格まっしぐら]特別区part521 [全員合格]
特別区3類
東京特別区V類
特別区内定者説明会の服装
特別区スゥレ465
特別区技術系スレ12
特別区第二次試験爆死会場
東京都特別区I類★454
東京都特別区I類★439
東京都特別区I類★449
東京都特別区I類★432
東京都特別区I類★440
東京都特別区 part519
ムピ】特別区1類Part465
特別区内定者スレ part2
東京都特別区1類Part467
特別区障害者試験 解答合わせ
東京都特別区T類Part459
東京都特別区T類Part460
高収入民間から特別区経験者採用
東京都特別区内定者スレ2019part2
国家一般職vs特別区vs県庁vs国税
☆東京都特別区経験者採用☆Part36
東京都特別区経験者採用☆Part71
とある市町村・特別区内の駅を全て通過する無料列車
☆東京都特別区経験者採用☆Part37
【面接試験】特別区スレPart478【終盤戦】
首都特別区を作るとすると、東京都23区以外には?
☆東京都特別区経験者採用☆Part36
☆東京都特別区経験者採用☆Part34
東京都特別区part515【大丈夫だ、問題ない】
【一次試験】東京都特別区part505【反省会】
【勉強か】東京都特別区part499【説明会か】
総合区・特別区住民投票は議会制民主主義の破壊
東京特別区格付けランキング 2016年版
東京都特別区part513【最終合格を勝ち取れ!】
【一次試験】東京都特別区part505【お疲れ】
【内定式】東京都特別区I類★452【第2提示】
【鳴らない電話】東京都特別区part496【不選択】
【面接試験】特別区スレPart479【終盤戦】
総合区・特別区住民投票は議会制民主主義の破壊。
【面接まで】特別区スレPart475【あと少し】
【総合区】【特別区】2018年住民投票は意味なし詐欺
【ボーダーは】東京都特別区1類Part468【50】
東京都特別区part511【一次合格発表まで待て】
【第三提示】東京都特別区スレpart535【諦観】
【内定まで】東京都特別区スレpart523【あと少し】
【電話は】東京都特別区スレpart493【必ず来る】
【一次試験へ】東京都特別区part500【向けて】
【天国か】東京都特別区スレpart487【地獄か】
【アイアム】特別区スレPart478【キンタマ】
【天国か】東京都特別区スレpart485【地獄か】
【総合区】【特別区】2018年住民投票は意味なし詐欺
総合区・特別区住民投票は議会制民主主義の破壊[公明・維新]
【人事に届け】東京都特別区?類★402【ラストオナシャス】
【都道府県】2016年度地方公務員入庁スレ part18【政令市・特別区専用】
【通信】米4州が新たに原告側に合流 計14州・特別区に=ソフトバンクグループ傘下のスプリント合併阻止訴訟
特別区三類2020
東京都特別区スレ
都庁・特別区 高卒 2020
テストスレ その1
15:42:17 up 36 days, 16:45, 0 users, load average: 8.50, 17.67, 19.45

in 1.7220840454102 sec @1.0142180919647@0b7 on 021905