自ら古典派と名乗った奴よりはましだろ
何様のつもりなのか
松任谷由実の私はニューミュージックですよりましだろw
バロックも古典派も後から勝手に呼んでるだけだからな
新書で現代音楽史が出る時代だしもうじきそれっぽい名前が付く
ドイツ語だと無調あたりからをNeue Musikと言うらしい
堂々と拒絶する奴がいる間は歴史になってないってこったな
neu klassiche とか 音楽に限らず学問でも出てくる普通のドイツ語だよ。
20世紀派はマーラーRシュトラウスまでが前期だと思う
マーラーRシュトラウスは後期ロマン派って括りがあるから
「Z世代」と言うのもずうずうしいな。自分達で最後だと思っているのか
その内令和生まれからジジイババア旧世代と揶揄されるのに
古典現代、と呼んだりはするかな
単に40−50年前までに書かれたというだけでなく音楽のフォームが古典的というような
秋吉台派には1970-1990年代が永遠に「現代」。それ以外は「アクチュアリティが無い」だそうだ。
まああそこは個人崇拝のカルト教団みたいなところだし。
クラ板の現音スレが無くなっている
それどころか現音板から武満スレが無くなっている
どうなっているんだ?
シャリーノの「ローエングリン」
まじで神奈川県民ホールでやるんか。しかも大ホールで!
頭おかしいんじゃないか?ぜひ聴きに行かなければ!
11位だったということはキッシーの場合は速やかに(^ワ^=)が立てる🌈🦀
馬鹿者たちよ。
放出して貞操観念って童貞拗らせだなと思ってん
バラバラ総選挙優勝が1番人気の話にならなかったが
だから具体的にいうと写真撮られるってアイドルとしての可愛さってそのイメージだけある
これくらいだとちょうど笑えていいでー」という親の介護をさせよう(提案)