◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
車が驚くほど売れてないらしい… 一体なぜ? [851834166]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1722659259/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
上半期のクルマ業界がヤバい!?
不祥事も相次いだが、新車が驚くほど売れなかったのだ。
どうしてこんな惨劇に? その理由はいったい何? この先どうなりそうなの?
自動車業界の最前線を取材してきた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/558d3dd8b39e6a2e262bebbaace6146f2ca55149 納車までえらい時間かかるって話あったけどあれ最近どうなん
今の車はオイル交換ちゃんとしてれば30万キロは走るからな
車を持つのをやめたら、奴隷解放の気分だよ
もうあの世界には戻れない
高くなったからな
ヤリスやフィットで200万越えとかどうなん?
今週出た新しいフィットとかグレードによっては10万くらい値上げしてる
内容はほぼ変わらん
物は通販で全部揃うしあまり乗らないから去年手放したわ
金が浮いて気持ちいいぞ
車なくても生活できちゃうからな
要らんと気づく人も増えたろ
車カス(犯罪者)になりたい方がイかれてる
ずっと言ってきただろ?
車カスとか喫煙者みたいにそのうち排除されるよって
人殺しまくってその責任を歩行者や他者や環境に押し付けてるんだから当たり前
納期遅れ(トヨタ、ホンダの人気車種)
不正で出荷停止(ダイハツ(トヨタ))
不人気(ニッサン、マツダ、スバル)
こんな感じ?🤔
高すぎる
安全装備とか自動ブレーキとか全部いらねんだわ
必須化するのはドラレコだけでいいのにコイツはいつまでも必須にならねえし
そりゃ不正認証で一部出荷停止中なんだから売れないやろ
俺の車18年落ちだからそろそろ別の中古に乗り換えるかと思ったら中古も高くてびっくりした
まだまだ乗らなきゃ…
俺「ハァハァ…(手取り20万、生活費抜いたら5万しか残らない)」
新車「300万でーすw」
あほくさ
大阪市内に住んでるけど、マジで車が必要になったこと一度もないわ
買っても多分、月イチも乗らんと思う
納車まで時間かかりすぎてディーラーからしたら売るものがない
だが残業や土曜出勤で生産増やしたら高負荷になって作業者逃げ出すから負のループに入ってる
若者は残業拒否を退職という形で意思表示してる
新型が出るたびに値段が上がって高すぎるわ。部品単位でコストダウンしてんのはウソやろ
最高益のトヨタの決算が捏造改竄されてないエビデンスはないよね
>>21 スポーツカーなら高く買取って貰えるんだけどただの乗用車はね
ヤリスとかでもMTはディーラーが止めてくるって話
もう利益率しか見てないから
値引きしているくらいなら売らないってスタンス
あと数年で中国に食われて慌てふためくんだろうよ
>>35 車には使いたくない
税金に車検に保険にアホらしい
軽自動車買うのに200万だぞ
普通車が300万
馬鹿だろこれ
>>27 NAなら昔のムーヴで28万キロ走ったから大丈夫
ターボはタント乗ってた時に10万キロでタービンが逝ってリビルト入れたのに11万キロでエンジンが逝った
乗るやつが少なくなり事故が減ったから自賠責はすごく安くなった
若い人が車買わないって
云われてから
10年くらい経ってるな
どうなったんやろ
高い上に納期が長すぎる
欲しい時に買えないって最悪やん
そら金持ってる年寄りの免許取り上げたらそうなるだろ
>>13 車を維持しんどい奴隷から車も持てない奴隷へ
独身実家の時に買っとかないと結婚してからは買う金無いわ
成約と納車がズレてるから。
トヨタのバックオーダーはパンパンだぞ
駐車場ない物件だから近くの駐車場探すけどどこも埋まってて借りれない
車の税金を下げてガソリンの補助はやめればいいのにね、乗ったら燃料費を払うのは当たり前だろう
部品は値下げ要請してくるのに車は値上げしてる
差額はどこに?
軽も200万くらいするでしょ
中古車しか乗れないよ
>>71 100数十万で買えたもんな
マークIIでさえ200万ぐらい
トヨタ車の納期一覧
https://toyota.jp/news/delivery/ 売れ線の車が「詳しくは販売店にお問い合わせください」ばっかでどうにもならん
Nボの売上が落ちたのは新型のデザインがダサいし前のより安っぽくしたからで完全に自爆
>>75 安倍政権以降準富裕層以上は増加したけど必ずしも
1人が5台も10台も所有するわけではないからねえ
幾ら金を持ってようが1人の消費量なんて高が知れてる
車?
新車なら40万やろな・・・
ってのが600万とかするもん
ベンツどんだけ買うんだってレベル
税金が諸外国に比べて滅茶苦茶高い
車検の間隔が短かすぎる
都内周辺なら公共交通機関で充分
円安で儲けまくってるのに値上げ値上げだもんな〜そら売れんわ
使うにしても中古のタントで十分
要らん機能ゴテゴテ付いて無駄に高い奴なんてマニアとかしか買わんのじゃ無い
つい先日までは株価はバブル状態だったのに
意外と投資してる人達って無駄使いしないんだな
ジムニーMT買っとけば5年後も70%くらいで売れるか?
昔はシビックタイプRが200万だったのが驚き
円安になっても結局暴露されて売れなくなってんの
馬鹿じゃん
グーやカーセンサー見てると身銭切って水増しした残骸だよね?って車ばかり
こんなに納期がかかるんならさぞ売れてるんやろ。良かったやんけ
高い野暮ったいデミオやスイフトが100万程度で買えてた時代もあったのにな
>>104 投資するために消費はやめろって国が勧めたんだから馬鹿なことだよ
いい事じゃないか
道路は空くし夏も少しは涼しくなるかも知れんぞ
免許持って運転するのは給料出てる人だけでいい
15年前は100万円で買えた軽が今は200万円だもんな
そりゃ売れないわ
日本人の給料は2倍になってないのに
車だけ高くなりすぎ
>>94 高く売るために海外へ優先的に回してるから仕方がない
トヨタだけじゃなくてホンダや日産も
いろんな理由あるけど
貧しくなったからだろな
貧しくなったことは
みんなあまり言いたくない
今、めちゃめちゃ納車予定が狂うというのもあるかもな
今年の1月が納車予定だったヤリスクロスがどんどん延びて3ヶ月待ちになってディーラーの兄ちゃんが直接家に詫び入れに来たわ
ミクロ的なことだとうちの親父みたいなやつが車は数年で乗り換える物もの!みたいなへんなローカルルール作ってる
それが貧困で無くなってきてるんだと思う
所轄ナンバーがダサいからどんなにいい車を買ってもナンバーのせいでダサくなるから買わない
ヤニカスはほぼ壊滅したし、残るは車カスと酒カスの撲滅だけだな
アクアで8年間、9.5万キロだけど全然トラブルがないから買い替えのタイミングが分からん
買った時は10年か10万キロで買い替えかなと思ってたけど、今の車ってちゃんとメンテしてたら全然壊れないな
10万キロ位の車なら余裕で走るからな
税金増し覚悟すりゃいいの買える
2017モデル整備車両買ってレベル4までの繋にするといいぞ
一通りの装備揃ってるし
トヨタ車なんて全く乗りたくないけどトヨタ車以外は買った時点で価値が半減しそうだもんな
アルファードとかランクルなんて2~3年めちゃくちゃな乗り方しても買値で下取りしてくれるんだろ
それならみんなトヨタ買う言うねん
>>104 昔は20万か30万のものが
今は600万ガソリン倍です!って
いくらなんでもね
そら暴走族もいなくなるわ
>>95 色んな部分ケチりだして旧型のほうが良いとYouTubeで見たわ
そりゃ売れなくなるわ
普通に仕事してたら週2回くらいしか乗らないけ維持費とガソリン代と車代とか保険もそうだけど
月8で割るとレンタカーのほうが遥かに安かったり
電車や電動自転車のほうがコスパいいのにみんな気づいてきた
車の耐久性めちゃくちゃ上がってる
ファンベルトすら10万キロもちそう
>>126 全然変じゃないよ
車種によっては3年でも残価率高いし売って乗り換えればむしろリーズナブル
転校前の小学校でいとうあつきっていう典型チー牛に「取って来い^^」って言って遠くまでボール投げて取りに行かせてたんだけどきもとゆうさくっていう雑魚も近くにいてそれを笑っていて数回目にさすがに耐えられなくなったのか典型チー牛のいとうあつき君がきもと君の太ももを走って俺のとこにボール持って来たついでに蹴り飛ばしててワロタwwwちな俺ボール投げで学年2番だったわ^^一番は野球部の近藤っていう野球部の猿だったけど休日にハイチュウ持ってたから「ちょうだい^^」っていったら近藤君が「これ不味いよ」って言ったから「でもちょうだい^^」って言ったらくれてワロタwww
>>104 日経は外人が買って外人が売ってるだけだしなぁ
ジムニーはスズキの自販店でかつMTだと半年くらいで来るぞ
高すぎなんだよ
初めて買ったフィットアリア130万くらいだったと思うぞ
売れてないくせに納車待ちがキチガイみたいな長さなんだが
>>51 慌てふためくかね?そこら辺の日本人なんて
大手民間ですら棄民対象だろう
>>13 俺もマジで昨日車売ったわ
業務用の車はあるのと、マイカー的なのはカーシェアで十分だってわかったし
20世紀の価値観をアップデートできないやつは理解できないだろうな
>>142 ホンダはエンジン車辞めるつもりだからね
2代目フィットちゃん全然壊れないし今売ってる奴よりカッコいいし最高
親戚からもらった中古のミラをもう10年ぐらい乗ってるわ
車検の際にちょっと直すだけでまだまだ乗れるから買い換えるタイミングを完全に逃してる
実質所得が目減りしてる中、えいやって買ったのに納期が半年先とかじゃそりゃ買わないよな
電車のコスパがよすぎる
あと毎日車乗らなかったらタクシーと電車を併用した方が安上がりでコスパいい
>>124 半導体の製造が追いついてないだかで車作れないらしいね
修理もめっちゃ順番待ちの状況とか聞く
ディーラーとかのこの業界の人間が全く信用ならないんだわ
>>161 業務用って下手したら月に何千キロも走らんか?
自分の車すり減らすのもったいないだろ
バイクもいいよな
基本駐輪スペースなんか困らないしな
ヤマダ電機やスーパーの駐輪場止められるし
田舎もんの俺ですら車持ってるのに持ってない奴って女をどうやってラブホにつれこんでるの?
トンキン人のいい歳こいた社会人の男で車持ってないとか言ってる奴って女とデートするときとかどうしてるのか謎なんだけど。
まさか電車とかバスとか?w
>>13 販売店にいちいち持っていくとか
税金とか車検とか多過ぎでな、、、、
しかも最近泥棒まで
VWとかお勧めだぞ
仕事増やす為に10万km毎にそこそこ整備設定してある
EU事情なんで7年後車検で捨てられるから安い
この間ライトの電球変えたら2万取られた。高すぎだろ
軽自動車で300万弱するからな
軽自動車は200万までだよな
>>122 ほんこれ
レクサス欲しいやつはもうリスク承知で盗んだ方が早い
私、ひとりもんなんで車は必要ないわ。車を持たないことで月にいくらか浮くからそのぶん趣味に費やせる
>>1 1.不正で生産停止の車種が多いから
2.より高く売れるからと海外にばかり売ってるから
3.価格が全般的に暴騰して買えない人が増えたから
ガソリン高くなってる割にみんな近場の買い物にすら車回しててまだまだ金残ってんだなぁと実感
>>182 ゴルフとかトラブルしかないイメージなんだが
>>176 白物家電もAV(オーディオビジュアル)も携帯電話もほぼ消滅してるし次は車だよな
ちょっと無理したら買うことはできるけど
維持費まで考えたら買うメリットあるか?となる
>>160 メーカーより先にディーラー(別会社)がダイレクトに死ぬからね
もうコスパじゃチャイナカーにはどうやっても太刀打ち不能だから
メーカーもそう時間掛けずに逝くさ
ヤリスは人気で受注停止ヤリクロは例の件でダメその他の人気車ランクルとかアルベルはそもそも上客の分だけでラインパンパンだと言われて今困ってる軽にすることも辞さない覚悟で探さないと
東京に住んでると金持ち以外は車買えないからね。 駐車場代だけで月2万円以上はする。
俺は32だが、今年転職成功して年収700万。ちょっと背伸びだが念願のマイカー買ったわ
QOL爆上げ
>>1 むしろ、車なんかが驚くほど売れてた方が異常
2030年までにと掲げたCO2排出削減目標でガソリン車減らすんでなかった?
どの会社も通勤にガソリン車使わせてくれなくなるぐらい厳しい目標だったような
バイクで林道走るの好きだったけど一度熊に遭遇してからやめた
車運転するだけで事故で死んだり殺したりする確率増えるじゃん
毎日ニュースでやってるよ
>>190 これな。なにが「生活くるちいお!」だよと。ほんとに苦しいならその走る金食い虫手放せよw
日本の自動車メーカーからしても海外持ってったほうが利幅の大きい高めの車売れるし
もはや国内の貧民に売ってやる義理が無くなってきてる
トヨタなんかここ10年ぐらいで10%以上国内の売り上げ比率減ってるし、本格的に中古車奪い合う時代に突入してきた
>>1 軽が高いなんて大嘘
高いとほざくのはグレード上げたりオプション盛り盛りにしたがる低所得だけ
納車にかかる車は実は人気ではない車だからな
アルファードとかプリウスとか人気車種はラインフル稼働で納期が早い
逆にランクルとかあっち系は人気がないから受注がある程度集まらないと生産しないから納期かかるだけだからね
>>191 東北産ソレノイドバルブを信じろ
今時壊れん整備士に仕事与える様で設定してあるぐらいで
>>170 この前1000キロの点検に持っていったがまだまだ納入日が安定してないって言ってたからなあ
車今すぐ欲しいって奴が困る時代になってる
高卒の公務員がベンツやらヴェルファイア転がしてロレックスしてゴルフして億の資産を作る為に
あり得ない重税と社会保障費用を負担させられて民間はカツカツで車どころか免許も取れませんよ
高卒の公務員と50歳以上の公務員をリストラして即刻消費税廃止しろ
公務員の贅沢三昧の生活を支える為に食うのすら我慢するなんて異常
マスゴミが公僕の調教されたバター犬だからやりたい放題
なんでクラウンをあんなうんこみたいなデザインにしたんだろ
Vチューバーとかソシャゲとか、ブランド品とか買わなくていいから
そんなもの買うくらいな車買え
1人2台は普通車を買え
結局のところ重量税とか車検費用とか目つぶって激安中古使い潰した方が最終コストは安くなるの??
高い
新車買ってるやつはすごい年収あるんだな
以上
リーマンショック超えとかそんなに不正が効いたのか?
まあいいじゃんそういうのってなる国民性だと思うんだけど
都内住み年収500万だが独身なので普通に車持てる
山手線の外&駅から離れてれば駐車場代も月1万もしない
車楽しいぞ
免許は持ってるけど
このままいけば生涯車買うこと無さそうだわ
Vチューバーとかソシャゲとか、ブランド品とか買わなくていいから
そんなもの買うくらいな車買え
1人2台は普通車を買え
そっちの方が国内経済は回る
車持って色々悩むより手ぶらの方が楽だからな
維持費でタクシー月一万使えると考えれば気楽だぞ
晴れてて春や秋ならまだいいけど、電車やチャリンコ移動は雨や真夏や真冬は地獄だからなあ
何年か前の大阪のG20サミットの時に出来るだけ公共交通機関を使ってくれって言ってたから
久々に電車で出勤したけど、1日で嫌になって次の日は車で出勤したわ
今は子供も出来たからなおさら車無しの生活とかあり得ない
10代20代女子に聞いた男が乗ってたら恥ずかしいクルマ
1位 軽自動車
2位 ハッチバック
3位 トールワゴン
4位 プリウス
5位 80年代90年代のクルマ
>>218 メンテパック入って半年点検までしてんのに車パンクしたんだが
何見てんのか分からんし税金やらなんやら意味のない無駄金かかりすぎだろ
円安需要の先食いだよ
ミスタードーナツみたいにセールやってなきゃ売れないしセールやらなくなったらさらに売れなくなる
まあでも真面目な話、車や家が必要なのってだいたい女のためだからな
女がクソなのに気付いて結婚諦めたら、まず真っ先に車が要らなくなる
家は要るけど
>>209 トヨタもそうだが
社用車グレードで最安値宣伝するの規制して欲しいわ
>>147 そういう数字のないオカルトめいたことを言ってる
おそらくただ新車を乗りたいために母親を騙すテクニックだと思われる
実際には買い替えたほうが若干コストは高くなるので”経済的には”悪手
ヤリスも全車種合算したインチキ台数だから売れてるように見えるが
ヤリスクロスとか単体で人気がないから受注がある程度まともらないとライン動かさないんだよね
決して人気があって納期が長いわけではないw
>>219 求めるもの次第だけど
最安はBCセグメント不人気車30万で買って車検毎に1万買い取りに売るだな
面倒くさいからやる奴少ないけど2年とか直ぐだしな
>>228 車のほうが楽じゃない?
特に通勤は今の時期とか段違い
基本車だけどたまに電車通勤すると行くだけでもうしんどい
俺らが欲しがるようなクルマを作ればいいだけなのに頑なに作らんよなメーカーは
ケンモハック
フィット home ehev
新車価格280万円のディーラーデモカーを
170万円で買った!
>>179 都内はラブホは車あると不便なパターン多いんで、最初から車使ってデートするならシティホテルかそのホテル確保してから近くのラブホ行く方がいい
買いてあった
7月8日、厚生労働省が発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を反映させた実質賃金は前年同月比1.4%減となった。これで26ヵ月連続のマイナスとなり過去最長を記録。要するに長引く物価高騰により実質賃金はマイナスが続いているのだ。
当然、庶民は生活維持に四苦八苦。事実、7月からの電気料金の大幅値上げが家計を圧迫し、殺人レベルの酷暑にもかかわらず、電気料金を節約するため、エアコンの使用を控える家庭も少なくないという。
この節約志向の流れは今年の夏休みにも影響が出そうで、日本生命の「夏季休暇の過ごし方」というアンケート調査によると、2位の国内旅行を引き離し、半数近くとなる48.4%の人が、「自宅・自宅周辺で過ごす」と回答。言うまでもないが、庶民は新車どころではないのだ。
ジャップメーカー「GRヤリス!GRカローラ!タイプR!フェアレディZ!最後のエンジンスポーツ車のるなら今!」
ぼく「お金もあるし欲しいの🥺」
ジャップメーカー「」
ブランドに胡座かいてぼってるからだろ
ホンダ車とか同グレードでもアメリカ価格より300万近く高いし
>>254 チースポなんて需要ねえって分かってるんだよ・・・
Vチューバーとかソシャゲとか、ブランド品とか買わなくていいから
そんなもの買うくらいな車買え
1人2台は普通車を買え
そっちの方が国内経済は回る
日本人は無駄なモノを買いすぎ、投資とか含む
無駄なモノ買うくらいなら
それなりの高めの車を買った方が絶対満足感あるぞ
クソ田舎だけど新型アルファード結構見るは
あれってどんな基準で売ってやるやつ決めてんだろ
70と250ランクルは全く見ない
都会だと新型ランクルいっぱい走ってるらしいけど
不正で売れなくなった車を
販売再開まだか、早く買わせろ
とみんな待ってんだから、トヨタおかしいだろ
>>246 まともな所に住んでたらまずマイカー通勤ってよっぽどのゴミみたいな僻地勤務に飛ばされたりとかいうケースじゃなかったら
大概電車通勤だから
いかに客から金を搾り取るかしか考えてない業界
車が無いと生活出来ないとか〇〇に乗ってたら恥ずかしいとかの煽りもこの業界の詐欺師のやること
通勤は自転車
マンソンの駐車場代15Kの元をとる行事がない
無職タイミーこどおじだけど軽くらいなら維持できる
自動車税年1回 1.3万
任意保険年1回 1万
車検2年に1回 3万+車検整備DIY
ガソリン代 乗る分だけ
>>222 昔は車乗りたいからあえて郊外に住む若い人がいたな
今は車への憧れも薄れて単純に利便のいい都心を選ぶ人が多いような
>>254 ジャップメーカー「抽選販売!お得意さんの転売屋には優先!納車は2年先も未定!」
ぼくは車を諦めた
>>243 ヤリスクロスだけで昨年10万台売れてるんだが
都内だけどカーシェアでいいわ
土日は空いてないことが多いけど
>>246 そもそも車通勤というのが常識の範囲外だからね
使うにしたってタクシーだよ
都会ならともかく地方なら車必須だよなあ
そこそこデカイ市に住んでるけどやっぱバスと電車だけだと不便すぎる
バスは県道沿いだと本数がどんどん減ってて国道まで歩かんとすぐ乗れなくなってきてるし
>>242 人気車種なら3年車検前売却は10年乗り潰しと同じくらいコスパ良い所有の仕方だぞ
でもレクサスやドイツ車結構見るんやけど
これが格差社会か
ABSすらいらない
油圧ハンドルだけで充分
バックモニタ標準装備とか馬鹿かな
>>257 車は持てばそれで終わりじゃないから
税金というランニングコストがかかる
Vチューバーとかソシャゲとか、ブランド品とか買わなくていいから
そんなもの買うくらいな車買え
1人2台は普通車を買え
そっちの方が国内経済は回る
日本人は無駄なモノを買いすぎ、投資とか含む
無駄なモノ買うくらいなら
それなりの高めの車を買った方が絶対満足感あるぞ
投資なんてやめろ!高い車を1人2台買え!
実需だけなら田舎は1.5キャブダイハツ軽トラ
オーダーかけてキャンディオレンジで良いからな120万有れば届くんじゃね
>>216 あなたも高卒の公務員になればよかったのに
なんでならないの???
23区住みだが、同年代の同僚みんな車持ってるぞ
車いらないなんて貧乏人の遠吠えだろ
俺は免許とってないから車ないけどあったら買ってると思うわ
>>13 電車乗ってる方が奴隷気分だろ…
歩くんだぞ?
若者は田舎でクソみたいな車生活送るなら
都心部へ就職して出ていって車の維持費を生活スタイル割り当てようっていう合理的志向が高い
>>278 コスパという曖昧な言葉の定義で濁しているが金額に限定して言えば乗り換えないほうが得
だから貧困で乗り換えない人が増えたんだろうというミクロの話
若者は田舎でクソみたいな車生活送るなら
都心部へ就職して出ていって車の維持費を生活スタイル割り当てようっていう合理的志向が高い
納期遅い
円の価値暴落
実質賃金連続マイナス
新車販売も中古車ディーラーも不正祭り
こんな状況で車なんか買わんやろやっと円高の流れになったしあと半年だけでも待てば車もさらに安くなる
公務員の失政と搾取のせいでコレ
車どころか無能な公務員を食わせる為に外食すら出来なくされて
都内の駅周辺の飲食店の潰れ方がかつてない勢い
カッペ憧れの中央線ですら壊滅的
>>279 会社の金で乗ってるのも多いぞ
パサードCCいきなり乗ってきたから話聞いたら会社のって
>>295 必要な時だけタイムス使ってるなほぼ新車乗れるし
中古で何も問題ないしクソ安いからな
特にお高い車の数年落ちとか半値以下だし
カーシェアは砂やゴミが残ってたりするのがなぁ
土日祝は予約の取り合いになるし
車買おうかと思ったけどフィットでもハイブリットにして色々足していくと300万超えるのがなぁ
>>296 その安くなるだと賃金も下がってるだろうから実際の負担は増えてると思う
真の意味で安くなると言うのは中国みたいにしっかり政府投資して消費を喚起して成長して所得を上げるかコストを減らせることにある
今は自動車も壊れにくくなったし燃費も大差ないから中古で十分というのはあるよね
今の車9年目だけどあと10年乗るわ
気に入ってるし新しい車買うより安くつくだろ
可処分所得が下がってるのに
車の値段は右肩上がり。
平均年収が高い東京は車が無くても生活できる。
車必須地域は金が無い。
軽で十分つうか寧ろコンパクトですら持て余すんだが軽ホットハッチがないねん
移住先があるならそろそろターボrsから乗り換えたいわ
複数台持ち出来るような富豪じゃないし実用と趣味両立出来るホットハッチはキモオタにとっての救い
エヌボだのスペーシアだのハイトは曲がるが不快なゴミカス過ぎで死んでも乗りたくないし
NAのアルトやイースはそもそもの走るがトロ臭過ぎて嫌じゃい
庶民キモオタ用のホットハッチは全社常にラインナップしといてくれよ
不正だらけで価値がなくなった
どうしても必要なら中古でええわ
田舎じゃ持たざるをえんから仕方ないが
都会で金がなくなって車離れしてるのかな
金持ってる奴が3台4台買えば解決だろ
営業の努力が足らん
中古車屋さんがテレビで嘆いてた
今は軽しか売れないって
不正まみれの業界じゃん
安全性とか信頼できないから外車しか買わんわ
釣りもデートも温泉も電車かレンタカーで行くの?
すげーな😎
ネトウヨは給料が上がってる!円安じゃないと韓国にまけちゃう!ととか
インフレ物価高騰舐めまくってたのに
なんでだよ
ゴールデンウィークの出足も鈍ってたんだよな
もうシエンタでいいや
「ありがとうございます5人乗りハイブリッド350万円です」
私は型落ちの中古を購入した
>>106 ジムニーも一時ほど値段つかなくなってるよ
ランクル抽選予約しろ
装備の違いはあるが、20年前の2倍近い価格になってるからなあ
オプション込み車両金額350万円のクルマのLEDヘッドライトモジュール交換が両側で35万円
ヘッドライトだけで1割もするのかよ
>>13 値段を気にせず欲しいと思った車を買えるほうが
奴隷解放だろ
ナビ取り外せるようにしてよ
令和最新版の車種でナビ外せるのってあるの?
トヨタは全滅だよね
軽で200万とか頭おかしいし、普通車も日本の道路駐車場事情考えずにムダにでかいし、メーカーはもう日本の消費者は相手にしてないんじゃないか
>>133 メンテしてれば、20万以上は普通に動くし
20年でも大丈夫
メーカーが部品を出してくれるかどうかだけ
欲しい!って車がなければ、今のを大切に乗るのもあり
お金は大切
>>13 車屋いかなくて済むって時点で相当な開放だろうな
>>324 ナビ外す必要ある?
オットキャストつけりゃAndroid化できるのに
18年目だけど乗れるところまで乗るつもり
でも昨日ぶつけて今まで無キズだった右前が凹んで鬱
特にマイナーチェンジすらしてないのに値上げとかなめたことやってるからだろ
免許返納するべき老人だらけ
若者は少ない、免許も高額だし車も保険も高額だし都会ならいらない、駐車場も狭いし高いし車なんて家の駐車場持ってないと邪魔になる
車乗ってる以上どうしても車屋と付き合わないといけないからな
まあこれは不動産屋も似たようなもの
両者とも世の中の職業の中でもうーんっていう人種が集まるところという共通点がある
車カス減ってるのは歓迎すべきことだし、社会的に良いことだろ?
むしろ未来のためにもっと推進すべき話
>>325 あのロリロリボティに色々詰め込んでるからな
ACCすら当たり前になってるし軽とはって思う
>>212 ランクルが何年先まで受注抱えてると思ってんだよ、マヌケ
>>325 200万する軽もあるってだけ
グレードによってはやはり庶民の車
>>337 メンテのときに寄るだけなのに付き合いもなくね
美味しいコーヒー最高
たとえ移民増えても車は売れんだろな
外人の方が価格にシビア
品質は拘らない、安ければいい、新車は買わん、中古歓迎
むしろ個人間売買が多い
あと自分で修理したりパーツ交換したりなんとかする人が海外には多い
>>342 低能すぎるなこいつw
何年先まで受注がまとまらないだけなのも理解できない軽度の知的障害w
ランクルなんて海外向けだから国内はある程度受注がある程度固まらないと国内向けは動かさない
カーシェアとか始めてるくらいだから
中古車もいよいよかもな
>>21 スポーツとか商用以外のMTは価値ないもんな
型落ちのワゴンRのMTとか誰も乗らんだろ
>>342 この低能もしかして相当のバカかも
100台受注集まれば生産します
今のところ年ベースで10台受注来たので
単純計算すると納期は10年後になります
もちろんもっと納期伸びるかもしれないです
これ理解できないの相当のバカ
中古のレクサスセダンが200万ぐらいで買えるんだわ
どけどけオラオラしたい
買った後に自分の車種で不正が発覚したらどうすんだよw
ありそうだよなw
>>294 初回の車検代が平均の10万円前後だとして
3年目リセールが80%前後ある人気車種なら暗算でも10年乗り潰しより得だと分かる
10年乗り潰しは5年7年9年目の更に高額になっていく車検代を払いつつリセールバリューもほとんど残っていない
ランクル250とかいうエンジン変わらずガワだけそれっぽくしただけで520万からって笑うだろ
自分たちで不正してた癖にそのリコール費用を新車に乗せて補填しようとするからな
どんどんどんどん車両価格上がって誰も買えなくなっていく
プラス板行ったらトヨタは悪くない、国土交通省が悪いって意見が主流だったけどそうなん?
通販で大体済むし用事あっても電車と電チャリだけあれば税金も保険料もかからんしもうこれでええわ
車って全部中国製格安EVの自動運転でよくない?
それ前提の社会にした方が無駄がないだろ
人殺しまくってもヘラヘラしながら悪いのは左右確認しない歩行者でーす😁みたいな事言うキチガイって車カスぐらいだろ?
車カスってまじで倫理観が労災出しまくるブラック職場並w
専用道で勝手に死んでくれる分には好きにしてくれて構わないが、被害者は一般人だからな
最近のトヨタは金があっても売ってくれないんだよな
アルファードやランクルがまさにそれ
>>21 シビックとか逆にMTの方が中古価格高いんだが
数年前にアルファード30系買っときゃよかった
300万代は安かった
>>349 ?
ランクルは生産台数に対しての抽選予約しかやってないだろ
あと国別の割り当てがある
受注まとまらないどこかディーラーでも割り当て台数決まってるから弱小ディーラーだと1台とかやぞ
>>374 駆け抜ける歓びがない
そもそもEVはトラブルだらけ
>>378 あの頃は安いし元取れるし最高の車やったな…
ケンモハックだったのになんでスレ無かったんだろ
>>370 ナンバープレート掲げて走ってることからも分かるけど
自動車って国家が管理してる場所を走らせて貰ってる立場なんだぞ
>>374 格安EVは中国国内でも淘汰されたのにいつの話してるんだ?
>>378 もうすぐでXが出るから400万円台ですよ
どうせ買えないけど
「ふーん300万かー」
「オプションと税金と○○パックで450万ですね」
「えっ!」
「そこから値引きさせていただいて430万でどうでしょう」
何でこんな昔のスタイルで商売やってんの?
>>381 リセールも含めほんとね
安ガソリンモデルはDQN御用達だと思って完全に避けてたけど、去年から日本全国車で回るようになったら車中泊用に急に欲しくなった
車が異常に高いよ
無駄技術、無駄装備外せ
軽自動車85万、コンパクトカー125万くらいで出せよ
要らない装備、技術だらけだよ
世界で相手にされないし、日本ですら売れなくなるぞ
顧客不在自己中心まんこみたいな考えやめろ
トヨタのディーラー行ったけど販売停止の車種ばっかで売るもんないんだろうな
>>363 3年後8割で売れるなんて超一部の車種だけ
一般的には5割から6割
そこまで極端な話なんて100%一般には当てはまらない
>>387 めっちゃ分かる
もはや300万じゃまともな車買えんし
遠出車中泊なんて結局でかい車が正義だしな
ケンモメンに1番勧めたいのは30プリウス
小さいし燃費良いし以外と荷物乗るぞ
安いし
ガソリン代維持費高過ぎだし
そんなもん出してどこ行くのって話よ
旅行?スマホでもVRでもええやんな
>>375 堂々と制限速度オーバーで法律違反犯しながら走行してるやつばかり
料金所のETC専用ゲートでも20km/h以下走行って注意書きしてるけど明らかに速度超過で通過してるのしかおらん
以下っていう日本語と概念が理解できないらしい
おまえらカーシェア来てるぞ、狭小物件でも始められるし今なら確変ボーナス中だ
ここまで維持費が高騰してるのと今の車に魅力がないのと国民層貧困化と高齢化もあって「車持たないシフト」は必ず起きる
すぐにレッドオーシャンになるだろうけど
>>13 わい都内電車民から車田舎民で開放感
さらに車手放してバイクにしたらさらに開放感
20年前に比べ五十万ぐらい上がってる感じ
殆どの賃金は大して上がってないからな そろそろ売れなくなるだろうなと
プリウスでさえ100万以上値上がりしてるだろ
PC じゃないけど時期が悪すぎる
トヨタ車て物凄くチープなってんのにあんなに褒め称えられてんのが不思議でしょうがない
>>392 だからリセールいい車って言ってるじゃん
人気のSUVなら簡単にこの条件満たせる
どの車も高すぎるせいか少しでもあてると騒ぐ奴が増えて
道具として使ってる層も逃げ出してるんじゃないかと予想してる
高いってのもあるんだけど
デザイン的に欲しいって思う車が1台もないんだよなぁ
低学歴家族は貧乏なのに見栄のためにアルファード買ってるやん
>>1 個人的には
車カスだらけの公道で一緒に運転したくない
可能な限り
一般には
まあ余剰貯金もないからだな
維持費に見合う程の魅力もない
自家用車というライフスタイルが
最早現代の都市生活に適応的でない
というのも小さくないだろうな
だいたい冷蔵庫にタイヤ付いてるようなやつかSUVみたいなやつだよね
>>3 変わっとらんやろ
新車とか一年後が普通やん
国外に売るのが優先だから日本人は注文しても何ヵ月も待たされる
>>386 しかもボッタクリ車検で不祥事起こしてるしなw
昔はノートが80万で買えたのに今や250万出さなきゃ買えないんだぞ?バカなの?
バブルの少しあとくらいまでは結婚して家と車のローン組ませて
ガチガチに社会に拘束してとにかく逃げられないようにして
「奴隷の出来上がり」だったのが、小泉・竹中以降派遣奴隷という階級ができて
そうやって正規の奴隷を作る必要すらなくなったからな
更に今では外国人をどっさり入れ続けて派遣奴隷すら不要になった
いつの時代も上級の都合で物を持てたり持てなかったりするんだよ
車手放したいけど田舎だし、今日は近所の花火大会でわんこ連れて避難しないといけないからなぁ
最低限の車で十分だが必要ではある
>>411 それなら 3年以内に買い替えるほうがコスパが良い なんてことじゃなくて 超絶ごく一部の車種だけを買うのが良い という言い方にすべき
なので 3年以内に買い替えるほうがコスパが良い という言説は変で合ってる
>>289 自動車が高ストレスの不幸な移動手段ってことは複数の調査で明らかになってる
まあ大金払って諸々の面倒な手続きを潜り抜けた先が徒歩自転車よりはるかに劣るQOLだなんて、認めたくないよね
科学的に一番いい通勤方法はどれ?
https://www.gizmodo.jp/2015/10/post_18437.html >多くの科学者たちは、徒歩、自転車、またはホバーボードなどの「アクティブ」な動きのある通勤方法の方が、人の生活がより良いものになると数学的に示しているそうです。
普通車の新車がオプション込み込みで1台100万円以下で買えるようになってから出直せ
消耗品に何百万もかけられるのは経費にできる会社や個人事業主くらいだよ
海外への売上増に必死で国内のユーザーをないがしろにしてる
最近はさすがに都市部じゃ叩かれるようになったが、平成ぐらいまで違法改造車で交通違反するのがカッコいいみたいな、DQN丸出しみたいな信じられない風潮があったのが車カスっていうね
車カスってこれからの時代は、そのしっぺ返し、揺り戻しで社会的にボコボコにされないとダメやろ
これまで車カスが殺してきたのも日本だけで100万人を超える
その供養のためにも、車カスを徹底的に罰していかないとならない
>>13 自分の車も持てないってフリーターか無職?w
底辺は大変だなw
ガソリンと車が高すぎるんだわ
平成初期くらいのガソリンと車の価格なら普通に売れる
スポーティーカーで150~300万程度だったぞ昔
ランクルは人気がなくて転売対策でローン不可で勤務先見て売るからねぇwww
>>378 3年前アルファード30後期半導体不足直前
値引き70万円納期3ヶ月で430万円也
1年ちょい前アルファード30後期最終
値引き10万円納期10ヶ月受注停止
30後期でも時期によってめちゃくちゃ差が出た
嫁がNボックス買ったけど300万円以上の注文書見てビビったわ
まじで価格が狂ってる
>>356 馬鹿って本当に馬鹿なんだな
車の生産の事が全く理解出来ていない貧乏人の思考で笑えるわ
>>432 無職でも車持てるのに
いつの時代の価値観だよこいつw
>>437 バカって相手を論破できないほど
無意味なレスするから笑える
むしろ職業ドライバー以外の交通事故の報道って職業不詳や無職ばっかだよな
今乗ってるアクアが力尽きたら250ccバイクにする予定
独身が車持つ必要なし
トヨタ車買いたくても受注停止だらけ
ランクル外れたからレクサス買ったわ
>>443 この前の広島の車で轢き殺そうとした犯人も無職だったな
納車長すぎてちょっと高くても中古でいいかなって思えてきたわ
デリカミニ 普通のモデルで最低限オプション付値引き込み240万円
新型アクア 普通モデル最低限オプション値引き込みで250万円
通勤用だからアクア買ったわ
そら円安にしまくってあらゆるものが高くなったからだろ
トヨタ様のためにな
自動車税廃止、自賠責で任意保険までカヴァー。
コレやってくれんかな。
そういえば走行距離税もやろうとしてなかったっけ
もう国内販売台数削減は国是やろ
そりゃ注文してもいつ車がすぐ来ないから買う気が失せるんだろ
・値上げはする
・納期がクソ遅い
・メーカーは不正だらけ
すまん 買う奴ってアホなん?
車高杉なんよ
コロナ前の3年落ち軽四のオークション相場が4年経って7年落ちになったのにほぼ値段変わってないっていう
>>456 車を持ってると税金むしり取られまくるからなぁ
うちも車1台減らす予定
コロナ前まではベンツの最低グレードが新車300万ちょいで売られてたと現実
その頃車に無頓着だったZ世代は信じられないだろうなw
>>442 本当にマヌケだな
車の生産について全く知識が無いのに妄想でレスするとかガイジかよw
低学歴で軽自動車辺りを買うのがやっとの底辺思考で笑えるわ
田舎ですりゃコインパーキング増えてるからなアホらしいだろスカスカなのに
で田舎の緑のおじさん登場罰金
いい車を買うと生活が苦しくなることを皆が知ったからね
先進国では新車販売台数は20年前と変わってないか減ってるところも多いからな
今の日本で売れるわけないな
アイドリングストップ車用バッテリーがバカみたいに高い
アイドリングストップ車なんて買う人いるのか?
金持ってるジジイに\高齢者は免許返納しろ〜/
の大合唱だからなwww
当たり前田のクラッカー
>>1 田舎に行くと車がステータス、、マウント材料、生きがい、みたいなやつが多くて驚く
単なる移動手段や生活用品ではなくてアイデンティティになってる
都市部の人間にはまったく理解できない
単純に国内用の生産やめとるからね
トヨタの納期一覧見てみろ授乳ストップだらけ
20年前30年前の車を当時の基準で再生産可能になったら現行新車より売れそう
今の車は遅い重い燃費だけしか考えてないから乗ってて面白くねンだわ
実質賃金下げて庶民の生活を犠牲にして企業儲けさせたのに個人消費まで期待するとか無理なこと言わないでね
昔シンガポールでは税金高くてカローラが700万しますって話があって今まさにそういう状態
>>474 いや70過ぎたらよく考えて無理なら返納しろよ
>>426 こんな個人の感想文()を並べただけのゴミ記事を盲信してしまう満員電車通勤の底辺・・・w
都民だろうが年収1000万超え世帯の車所持率は80%超えてるんだよな
田舎モノとそう変わらない所持率の高さ
東京は車いらないとか言ってるのはただの貧乏人の言い訳でしか無い
国産車で1.5倍、輸入車は2倍くらいの感覚だが
給料が2倍に増えた会社員はいない
つまりそう言うことだよ
発売日にランクル70が欲しいから今すぐ買うよて言うたら2年以上先まで予約埋まってもう売ってないんですよって売ってくれんかった
車で100万てなんか安く感じるけど
100万円自体は大金だよなあ
iPad Proより高いんだよ?
>>382 考え方終わりすぎ
頑張って養ってる側より養われてる側の方が偉いとか腐敗の極み
プリウス車両価格
3,200,000円(税込)~4,600,000円(税込)
アホか
>>436 300万以上出して本当にNボックスかつ軽でいいの?
道幅1600mmしかないような所に住んでるの
>>490 その中古が新車並みの値段で売ってるんだよなあ
この時代から給料増えてないし
>>484 血圧や心拍数の調査によって高ストレスであることが判明してんだよなぁ
ちなみに早死にや各種疾病リスクも自動車通勤者は徒歩自転車通勤者よりはるかに高いよw
>>492 それでも国産は値上がりが抑えられてる方だよ
輸入車なんてもうね
あ、そうそうランクルは転売対策ローン必須の間違い。
>>440 無職で金無いのにどうやって車持つんだアホw
売れてないって言うけど日本の車保有台数は8266万台
1億2千万人しかいない国で
老人や子供除いたらほぼ全員車持ってるだろ
>>484 車がいるなら貧乏人も所持してるはずじゃね?
なくてもいいけどあったら便利ってくらいの立ち位置でしょ
売れてないって言うか納車されないんだよ
うちの妻のノアも未だに納車予定すら連絡来ないから金払ってないし
ディーラーとかあれでやって行けるんかね?
>>496 そら事故らんように神経使うからな
ストレスねーってやつは危機管理無いって事だから危ないわ
>>475 日常的に乗るようになれば愛着やこだわり出てくるもんなんだよ
都市部の人間だって住む場所や服や飯のこだわりはあるでしょ
中には電車にこだわる変人もいるわけだし
>>501 代わりに使用年数が伸び続けてんだ
いまは平均14年くらいじゃねえの
つまりポンコツに乗り続けてんだよ
>>499 250買った人、ディーラーのローン5パーらしいぞw
フィットみたいな安物コンパクトカーですら乗り出し価格250万~だからなw
一昔前じゃ大学生ですら乗れてたプリウスなんかは今や300万~
コロナ前なんか300万でベンツAクラスを新車で買えてたからな、いまじゃ450万まで値上がりしたけどw
金食い虫
必要ないなら誰だって所持したくない。でも地方じゃ悲しい事に必須
都会は家賃が高いと言うが地方は車で相殺される
>>501 新車サイクルがめっちゃ遅延してるということだろ
良いことじゃん
1台を大事に乗っててSDGsじゃん
なんか円安に乗じてむちゃくちゃ値上げしたけど14円(1割弱)安くなっても値下げ報告がないんだが
実質所得の低下ってこういうことだからな、アメリカの経済学者なら顔面ブルーレイになるレベル事態なのになんでじゃっ国では軽視されてたんだか
どっちにしろ
若者の半数近くが車持ってないし
維持費がかかる、事故が怖いという理由から持たないって人の割合も高いから高齢化も含め
、これから車の保有率はどんどん下がってくだろうね
最近知ったんだけど納期1年とかその間に値上げすると追加で請求されるのなアホくさ
>>432 41歳で年収は500万強だが貯金2000万ちょいあって車は5年前に売って全く乗らなくなったが充実感半端ないわ
自公と鼻糞企業の皆さんのおかげだね、貧乏されたから感謝としてみんなもの買わなくなったんだよありがたく思え
正直、投資信託の儲けで新車買おうと思ってたけどやめた
>>509 だよな
俺が10年前に買った新車のフィットなんて乗り出し170万くらいだったわ
しかもハイブリッド
車とかいらないでしょ
交通事故起こしたら困るし、無駄に金かかるし
>>21 実家がミラMTから乗り換えたんだけど代車で使うって下取りしてくれたみたいだぞ
田舎だからか代車のMT需要があるんだと
ディーラーじゃなくて個人店?だけど
売れてないということは皆実際はあまり車を買ってないということだな
地方だと高卒の土方ですら10代で車買うが都会だといい歳こいたオッサンですら持ってないってのもすごいよな
まあ地方だとマジで車持ってないと人権ないから仕方ないが
炭素税がガソリン価格に上乗せされるという話もあるもんな
車なんてできるだけ持たないほうがいい
なお残クレ勢金利は上がりリセール上がりでひどい目に合う模様
トヨタの車も買うと納期長いけど中古サイトとか見てると未使用みたいな車が山ほどあんだよな
どっかのメーカーみたいに盗みやすくしてあげれば倍売れる
>>535 車も家も家庭も持ちたくない人間が東京に移住するから
すぐ近くに駅があってよく電車が走ってるから車とかまったくいらないな
>>508 あと、残クレやローンだと名義がトヨタファイナンスだから転売できないからな
それに一定の審査が必要だから理由の分からんやつを排除できるし
>>426 徒歩でも電車でも行けないところはどうす?の?🥺
大きい荷物がある時は?
車を移動手段だけで考えてないかな🥺?
あと車で面倒な場所なら電車使えばいいだけだし選択肢減らす意味もないかなって
持ってるだけで税金だの車検だので金ガンガン奪われるのはアホだと思います
車で隣の県に行くより電車のが遥かに楽だな
車はまるでいらない
MTとなるとレンタカーやカーシェアだも選択しないから買うしか無いのがな
ガソリン車無くなる前に欲しいんだよな
軽自動車を見積もったら200万超えてそのまま気絶した
EV買ったわ
600万
年末に無職になるけど
プレッシャーないと2年くらい働かずにダラダラしそうだと思ったから自分にプレッシャーかけるために
車の音うるさいから都会ではあまり車を走らせないようにしてほしいな
車買って家買って高級腕時計つけて…
みたいなの全部流行らなくなったよな
勿論日本人に金無くなったのもあるけど
重視されなくなってきてる感はある
国民が車乗らなくなる国とか
自動車産業も弱体していくな
どんどん値上げするくせに品質はどんどん下がってることかな
安くて日本レベルの激安車はさすがに中国でも無理か
スマホみたいな展開期待
来年くらいいくつかの自動車メーカーが倒産するかな
時代が変わっていってるからな
車無いのにこんな暑い中に出掛けてる奴って思考が貧乏トンキンから抜けてないんじゃない?
松濤に家を構えてる人々はこんな暑い中歩いて買い物行く人なんていないよ笑
みんな車だよ笑
田舎の賃金年280万くらいなのに買えるわけねぇだろ
不正如きで買わなくなる国民が大多数なわけねーだろ
今の政府見りゃそれぐらいわかんだろ
>>560 トヨタも日本から出ていくと騒ぎ始めたし
国民が自動車に興味を失ってる国で自動車メーカーを続けるのは
どんどん困難になっていくだろう
実際、クソみたいなワンボックスしか売れねえというお寒い現状がある
子供に自動車描かせたら四角いクソみたいな箱を描く
そんな子供が大人になってまともに売れる車作れるわけがない
>>566 まあ田舎だと無いと生活出来ないから
それでも買うんだよ中古なり何なりで
国民が貧しくなるってのは人件費が安くなるのとイコールな訳で自動車会社にとっては追い風なんだが
逆に自動車メーカー一番死にそうだったのは民主党の円高時代だからな
アフリカ人がチョコ食えないからってカカオ農園が倒産するかって考えりゃすぐ分かる話でしょ
貧乏トンキンの車を購入しない理由の7割は購入費、維持費がかかるとのこと笑
地方都市なら無理なく車なんて乗れるのに、無理しないと買えないのがトンキンの現実
雨の日も、風の日も、暑い日も歩いて電車に乗る生活笑
思考アップデートしたほうがいい
(ヽ´ん`)車ください
「二年待ちです」
(ヽ´ん`)もういいか…
データ不正改竄されたクソ国産車
or
そもそも超高級なのに円安の影響で更に高騰した超々高級外車の2択だからだろ
ぶっちゃけ都市部、都市近郊に住んでたら電車とバスで事足りるし
賃貸だと車駐車場に置くだけで追加料金取られるからコスパも良くない
30年間可処分所得が増えてないのにちょっとオプション盛った普通車500万円とか無理ゲーやろw
>>572 人件費が安ければ魅力的で売れる車が作れるなら
アフリカ諸国は大成功してないとおかしい
かつての東側や旧ソ連の車も馬鹿売れしてないとおかしいね
実際にはポンコツしか作れなかった
貧しくなるってのはそういうことだ
ぼくカッペ
家に車いっぱいある
アウトバック
カローラアクシオHV
シエンタ
プロボックス
ワゴンR
パレット
軽トラ2台
パレット廃車にしてホンダか日産の軽EV入れる予定
>>581 ケンモメンには関係ないな
こどおじだらけ
>>594 幼稚園に朝行ってみ
送り迎えで車が集結してるから
見栄の自転車操業してるリセールマンが干上がって気持ちいいいい
>>475 今香川県に住んでるけどまさにそう
給料少ないのに中古の自社ローンで車買うんだから価値観が違いすぎる
若い子もそうだから都会の人とは全然価値観が違う
手に扇風機持ってみたり、首に変なもの巻きつけたりして歩いてるor自転車に乗ってる都民(貧民)を車窓から眺めてると悲しい気持ちになる。
おいおい…21世紀だぞ、と。
新しい奴欲しいんだけど納車長すぎ価格高すぎでマジで買う気おきないわ
>>602 お前が気温下げてみろよ21世紀なんだろ
>>588 こいつだ
これは展示車両だけど
単に金がなくて持てないから貧民はいらないいらないと言う
いらないではなく持てないのだ
何かに似ている
モテないチー牛が「彼女は作らないだけ」
凄く似ている
貧民都民とチー牛は紙一重
>>209 それ不正でモデルチェンジ遅れてるからだよ
アルトは最低でも106万円からになった
今日週末だけど5時間ドライブしただけで
1000万のジープラングラー10台
1500万のベンツGクラス5台
800万の新型アルファード30台
あと数えるのが無理なぐらいのBMW mini
を見かけたんだが
ちなみに奈良
シートベルトのサア!
金具がサア!
アチアチで二の腕の柔らかいところヤケドすんだが⁉
小売も−12%だったけど裏打ちする数字
新車販売−13% これド不景気なんじゃね?
>>535 でもさ地方の道路は30km制限になるみたいだし、もう原付きリヤカーとかで十分じゃね?
170万の車10年10万キロ維持した俺の維持費
車検4.5回 1回6万オイル税込 約27万
ガソリン 160円換算リ18キロ 約90万
板金7万コース
バックライト破損ASSY交換4万
バッテリー交換 6000
消耗品DIY 総額 5万
タイヤ 10本 工賃込10万
任意保険 10年20万
自動車税 10年35万
計198.6万
総額368.6万
まあ年37万で好きなときに使える個室空調付き10年移動装置使えたと思えば悪くはないかな
軽より環境にいい車乗ってて3倍以上の自動車税払わされるのは納得いかねえけど
買い物行くくらいしか使わないから
今乗ってるボロ車廃車して歩いて1分にあるカーシェア使おうかな思ってるが
カーシェアって実際どうなの?
>>615 600どころか都民で補助金使うとRWDモデルで
400万円台で買える
>>608 BYD気になってるけどアフターケアが心配だなぁ
買い物は全部通販で事足りる
スーパーすら2年くらい行ってない
まあ駐車場代に3万とか払うなら乗らないほうがマシなレベルになる
>>624 ずっと家の中にいられるのも才能だな、普通の人間はおかしくなっちゃうから
中古車が新車より100万以上高いとかフザけた現象どうにかせえよ
>>623 全く売れてないからHyundaiみたいに撤退の可能性もあると思う
モデル末期のやつですら人気車種は半年先が当たり前みたいになってんのな
そりゃ買う気もおきんわ、
新型フリードとか今契約してどれくらい待ちなんだろうな
買ったらすぐにリコール出たんだわ
直さなくてもそのままでいいよね
税金云々より都会だと駐車場3万とか気が狂ってる金額だよな
うちの家仕事用も含めるけど庭に5台並んでるわ
地方でも車買うより会社の近くに住んだほうがいい
その車に払う金は家賃分はあるぞ
>>632 ええで
ワイなんか買って半年で3回リコール食らったからな
>>629 あんまり人と被らないのがいいから欲しいけどパラドックスやね
>>626 常人はどういう風におかしくなるの?急に叫び出したり?
>>632 あ、リコールの修理は受けろよ
無料なら
盗難保険のコンボで台数が出るから良い 損するのは車カスだけ
もはやただの負債という認識が広まり過ぎた
東京なら車無しで生活出来る
>>13 ワンルームや1LDKに一家4人で住んでる貧困層が家が狭い方が家族の距離が近くなって幸せです!って言ってるのを見る気分
金をケチってQOLを落としてるだけの行為を誇らしげに語られても、お金の無い人は大変だなあとしか
>>644 歩いて公共機関に乗って移動とかめんどくさくね?って思う
>>645 せやであの社長を減給にさせたフィットや
まあ10年乗ったから元はとって今は恨みないけど
当時は何度も何度もディーラー行かされて腹立ったな
>>637 人と被らないようになら御三家以外の外車が鉄板やろな
>>615 安いっちゃ安いけど
セダンで中国産でEVだからな
絶望的なリセールが待ってる
>>622 都民が羨ましいわガチで
公共交通機関発達してるくせに高価なEV優遇は政策としてどうなのって思いはあるけど
>>621 嫌儲は何故かクルマ信者が多いからアンチ多いが、実際休みの日乗る程度ならカーシェアで十分
メンテナンスも不要だし車内汚れてたことなんて一度もないし車手放す解放感ヤバいぞ
ビッグモーターか、今日近くを通ったら客が一人いたな
都内は仕事で使わないならカーシェアと自転車で充分ですよ
>>648 電車が面倒?
車のほうがよほど面倒だよ。事故のリスク負いながら自分で運転するなんて
電車ならスマホいじってるだけで目的地につくんだぞ?
都心住みだと用途が見つからない
休日ドライバーで行楽地に向かうぐらいかなぁ
大き目の配送なんてみんなamazonだし
てか一度DCTになれるとCVTが気持ち悪すぎて乗れないんだけどどうしたらいいんや
もうDCTなんて高級スポーツカーにしか載ってないし
ATも安もんで6段以上トルコンとかなかなかないやろ
>>604 トトロはまだ見てないがうどん屋はやばいくらいあるぞ(笑)
軽でも200万超えるとか高すぎだろ。金持ちの乗り物かよ。
>>3 円安で海外に輸出したほうが儲かるから、国内客は後回しにされてる。
美しい円安だよ。
>>620 多分並の人よりよっぽど効率的に維持してる印象だけど、それで月3万って思うとほんとアホみたいに高いな
吉野家とかCoCo壱の数百円が高い高いとわめくやつが、車の月3万4万は気にならないのが不思議
>>656 まず駅の人混みが無理だわ
駅まで歩いてる間に汗もかくしマジで無理
飲み会行く度にウンザリする
ヤリスクロス買ったけど都心に転勤になったので駐車場代が高すぎて
持てない
今は実家で親父が乗ってる
ネんだわw
>>662 まあ無料駐車場がなくて駅近なら必要ないわな
車乗るならリセール全振りのランクルアルベルか低維持費に限るわ
東京、大阪に住むなら車いらない
博多、名古屋は車いる
半分ステータスアイテムだし、私は浪費できる身分という自己顕示欲を釣ってる
>>658 マツダなら大体6ATやろ
あとスズキの一部
車運転してたらスマホで遊べないやろ
地下鉄タクシーでええ
>>672 マツダは宗教上の理由で無理
となると次はスズキかな
ジムニーのAT6段あるっけ?
ゴミ機能テンコ盛り値上げ
衝突回避機能30万円→誤作動頻発いらね
アイドリングストップ→交差点中央でエンジンOFF(笑)いらね
オート格納ミラー→補償期限後に故障頻発いらね
昔欲しかった程度のいい中古車大事に乗ってる俺には無縁
汗だくで油膜取ってきたからシャワー浴びたら洗車してコーティングする
トヨタ章男「不正の撲滅は無理だと思う」
>>2 そらこんな事言う奴がトップのクルマ買いたいか🚗?
>>668 結婚したら乗るつもりの人なら練習してないと後々大変だぞ
ガチで生活が苦しくなってきた、かつ生活のレベルはなかなか落とせない場合、衣食住の前にまず車や娯楽を削っていくのはあたりまえや
これからは自動車やエンタメは苦しさを増していくやろ
物価が上がれば景気が良くなるなんてアホの幻想もいいとこだわ
高すぎんだよ
いくら気を付けてても事故られたら即価値落ちるしもう高いのは買うきせんわ
働く世代が結婚しない子供産まないで都市部集中だから売れなくなっていくわな
日本のドライバーが異常に神経質な理由は高すぎるからだな
海外のボコボコ車を見習えよ
>>679 だって不正っていうけど例えば国は50キロで試験しなさいと言っててメーカーは更に厳しい基準の80キロで試験してたら不正扱いとかなんだろ
それで生産ライン止められたら
そらメーカー側は怒ってもいいと思うけど
何百億の損失やぞ
>>682 それは確かにその通り
まあ、生まれも育ちも都内だった若い奴が仕事で地方に異動して最初に躓くのが社用車の運転だったりするし
>>675 ジムニーは4ATだぞ
スズキならスイスポか最近発表されたフロンクスってやつ
カーシェアとかリースで十分だよな
置き場所と維持費がムダすぎだし
本当に金持ちの娯楽 or 年寄り限定の必需品になってんじゃねえの
アベノミクスで途上国より賃金安くして国内回帰させるって言うんだから
途上国の生活レベルより下にならなきゃおかしいでしょ
月200ドルの生活レベルに慣れていけ
>>688 50キロで試験しない理由があんの?
過去最高益なんだろ?
リソースがーは理由にならんよね
>>96 そうそう
格差是正すれば新車販売台数も伸びて
国内経済への波及効果大きい
投資とかゴミ
Vチューバーとかソシャゲとか、ブランド品とか買わなくていいから
そんなもの買うくらいな車買え
1人2台は普通車を買え
そっちの方が国内経済は回る
日本人は無駄なモノを買いすぎ、投資とか含む
無駄なモノ買うくらいなら
それなりの高めの車を買った方が絶対満足感あるぞ
投資なんてやめろ!高い車を1人2台買え!
できれば1人5台は高級車買え!投資よりも車を買うおう!
投資では経済は回らない
ノアボクセレナが400万だからな。
買い替える気に全くならねえわ。
>>696 分かんないけど欧米や中国はもっと厳しい基準設けてるだろからそれに合わせてんじゃないの
>>698 コピペ馬鹿うぜえ
東京人は駐車場代が高いから買えねえよ
一戸建て持ってる家庭持ちでも1台しか置けない
購入が高い
維持費も高い
乗るのはちょっと
そのちょっとに駐車場代でまた金がかかる
カネカネ金
>>701 京都駅八条口にこれでもかってほど大量にシェアカー置いてた
需要が世界的な分価格の上昇についていけてないわけだ
日本人が貧乏になっただけだった
>>704 それでもバブルの頃とか90年代半ばまでのトンキンの大学生は半数くらいは車持ってたよ
ねるとんパーティーとか車必須だったし
>>702 それなら欧米や中国で走らせてねっとなるわけよ
チャリンコと違って国家が承認したもんじゃ無いと走行できないからな
出せって言われたもん出さないとお断りされるんだわ
>>709 お前の脳みそウンコか
80キロで大丈夫なら50キロでも大丈夫なんだよ
脳みそ腐ってんじゃないの
>>104 情報商材売ってる投資垢は
スバルの中古車のって情強きどってるイメージあるわ(偏見)
ソーラーパネルと一緒だな
>「富裕層は原資が血税の補助金を利用して海外ブランドの高級EVが買える。富裕層は安価な軽EVにあまり興味はなく、頼みの綱の庶民は実質賃金マイナスにより家計は火の車で、軽EVどころではないかと」(自動車誌の元幹部)
馬鹿みたいなコストダウン車に500万も出せないでしょ
値下げするまで買わないぞ
>>710 じゃあ50キロでテストすればええねん
その後で80キロでも大丈夫だったと自慢しろ
東京しか人増えんかったらそら売れないわ
車持たないのがメリットなんだし
高いとか安いじゃなくて
もうね運転技能を持ってない
免許とっててもペーパーとか
ずっと運転してたけど高齢でもう自信がないとか
マジで自動運転のブレイクスルーがないと
この国ではもう売れないよ
ビックリモーターが中古車処分したから新車売れないんじゃない
>>721 自動運転になったら全部タクシーでOKだよ
個人で持つ必要もなくなる
>>710 改竄したものをより厳しい試験ですと言われて信用する?
なんで80キロでやった試験ですと申告しなかったの?
通勤で使ってないし毎日乗らんのに同じように維持費かかるしな
ガソリン値上げで何だか馬鹿げてるって思って売ってまったわ
>>720 そりゃそうだ
おまけに地方高齢化でかつ老人の免許返納増えたし国産車内需は終わり
逆に高級外車の割合は増えてそう
欧米の売れ筋車種600万なのに200万クラスの安物でも残価組むのが半分以上のわーくにの貧しさほんま
終わりだよこの国
NBOXが高速辛い以外は自分の中では完璧だったから調べたら200万超えててもう訳が分からなかった
>>728 知るかボケ
そんなに気になるならお前がモンスタークレーマーとしてカスタマーセンターに聞いてこいやマヌケ
こどおじのくせに
>>733 同じことを国の機関が自動車会社に対していうよね
昔は平均年収400万で、カローラ90万、軽60万とかだろ?
今は平均年収420万とかでカローラ250万、軽120万とかだろ?
90万なら中古車しか買えない
新車を買ってるのが本来おかしい
ターボ付きの軽で十分だからな
てか4人乗せて坂登らないとかもそんなに無いし、静かになってきたし
普通車とか高いだけで要らんだろ
10年前なら200万、300万で買えたフリード、ノア/ヴォクシーが今だとそれぞれプラス100万だもんな。
>>733 80キロでエアバッグ出たけど50キロでエアバッグ出なかったら危ないじゃん
給料は増えてないのに、昔のカローラ100万より、今の軽の方が高い
どうなっちゃいましたか🥺✌
まあ、昔100万で売ってたカローラやサニーってゴミみたいな造りだったけどな
給与所得低い会社の奴ら全員軽だわ悲しいなぁ
ありがとう自民党
納期が長いのは製造工の残業減らしてコスト削ってるからじゃないのかと邪推する
実際残業してるのか知らんけど
>>523 公共交通機関使ってんのか?w
電車待ったりバス待ったり端から見たら負け組悲壮感しか漂ってないよなw
税金どうにかしろよ
車持つだけで罰金刑してくるんじゃねぇよ
>>745 車ないと生活できないような僻地に住んでるド田舎民乙
>>741 まぁでも昔のカローラより今の軽の方が乗り心地良さそう
知らんけど
>>748 これは正しい
昔のカローラだのサニーだの、特に安物グレードはホント今思えばゴミみたいな仕上がりだった
ミニ軽みたいな軽より安い区分を作ればいい
400cc 500kg 4人乗り、本体価格60万、自動車税&重量税無料
>>750 別に昔の100万も安い作りではなかったけどな
唯一変わったなぁと思うのは、ホルムアルデヒドで気分が悪くならなくなったくらい
BYDが150万円くらいの即納のEV販売したら買っちゃうかも
そもそも車の売上は
自動車会社→ディーラーまでの数で
ディーラー→消費者の数字ではないだろ
だから消費税上げようが気にしないわけで
不正で生産数がへっただけだろ
当たり前だけど車はグローバル価格なんだよな
円が半分の価値になったら価格は単純に考えれば2倍になる
軽自動車も新車はいつの間にか200万近くするようになった
>>747 オートロック開けたらすぐそこにバス停、夜はタクシーがひっきりなしに走り、駅はちょい遠いが徒歩5分だが何か?w
そもそもメーカーは利益の薄い日本で売りたくない
何か理由付けて納車期間引き延ばそうとする
>>721 そもそも警察の取締がキツくて車に限らず
乗り物の利便性が損なわれてる
自由なのは歩いてる時だけだもん
中古車糞たけえのはなんで?
ビッグモーターのせいか?
価格ヤバいくらい上がってるからな
ノアボクで500万とかあり得んわ
買うなら外車
経団連は国民から富を吸い上げた罰を受けろ
売ってないんだよ
後、2023年の10月発表・11月のモーターショーでお披露目・今年1月受注開始のはずの新型ルーミーは2027年に伸びた
じゃあライズに・・・と思ったら2026年新型らしい
>>747 お前らみたいな車も持てないど底辺とバス停、駅のホームで一緒に並んで車内で同じ空気吸うとか気持ち悪すぎるw
首都圏でも車が必要な地域は人が減り家が売れてない
多摩地域は値下がりが起きている
>>764 東京大阪間をブーブー走らせて5時間とかかけて移動すんの?
軽ですら新車でそれなりに装備つけると乗り出し200万越えたらそりゃ売れないだろ
そもそもの車の耐久性自体が昔より上がってるわけだから5年サイクルとかで変える意味がない
>>767 大阪みたいな糞田舎に何しに行くんだ?w
>>767 どうでもいいけど新幹線ホームで飲むビールは美味いよな
せっかく東京に引っ越して車が必要とか東京の意味がない
だから多摩地域は人気がない
広場恐怖か
まあ精神障害持ちは電車バスが使えず大変だよな
トヨタディーラーの営業に聞いたけど売る車がないらしい
納期やらで
トヨタ1強だしトヨタが売れなきゃ新車登録台数も減るんじゃね
アベノミクスから空前の円安バブルで景気爆ageなのに
何でなの?自民党はん
色んなオプション標準装備にさせられてるから高くなる
今は平均年収500万とからしいからなwそういうど底辺は一生電車バス使ってりゃ良いよw日本なんてきったない老人しか居ねえのにそんなのと同じ空気吸って満員電車バスで四方を囲まれて気持ち悪さが半端ねえw
>>716 こういう事だよ
他県から見てるとゆり子は税金で富裕層を優遇してるように見える
大排気量の外車高級スポーツカーが国産の型落ち旧車セダンになったよ ありがとう
>>754 98万、250km、50馬力、軽規格
これで天下取れる
>>778 ほら、教科書に載るような典型的広場恐怖症だろこの人
>>768 軽って貧乏人の代名詞で最初は車怖いから軽買ったらすんごい馬鹿にされた
もう遠い昔のことです
>>788 精神障害は誰だって持ちうるものだし、否定する必要はない
しかし公共交通に不適応を起こした自己への苛立ちや劣等感を他者に投影したって軋轢しか生まんよ
記事から察するに直近の理由としては
結局これも物価高で生活費が上がりすぎて車を買う余裕が無くなったって感じみたいだな
アベノミクスの負の遺産
初任給(額面)何ヶ月分で車買えますかって想定で考えたら、
90年代10ヶ月分 → 2020年代15ヶ月分 と、これぐらいの感覚でしょ
しかも収入に占める手取りが減ってるから実際はもっと手が届きにくくなってる
車が必要な地域は人が減り地価が下がり売れなくなる
ここにさらに追い打ちをかけるように利上げでその速さが増す
軽EV 100万 航続距離100km可愛いデザイン
オプションで発電機付き
これで多分天下取れる✌
>>793 増税に次ぐ増税で手取り減ったんだな
車乗ってることがゆでガエルみたいに異常事態
100万以上の車は本来の道具として幸せを与える形を見失ってる
M/Tしか乗らないから欲しい車が無い
まさかスバルを15年も乗り続ける羽目になるとは
>>791 何言ってんだこのゴミw
車も買えないとか精神も身体もゴミクズって事だよなお前w
キモすぎだろお前w
車ってない方が幸せなんじゃないかと思う
本当に幸せを生んでるのかと思う
道具としての車は給料の2-3ヶ月分が多分正しい
それが一番なかよし🥺✌
>>799 お前の障害を責めてるわけじゃないんだから落ち着けって
今の都市近郊の若年層は運転免許すら取らないからな無駄だから
>>802 お前も落ち着いてスーパーにでも行ってこいよw
そろそろ半額弁当の時間と違うのか?w
通勤に使わないなら要らないからな
アウトドア趣味も外人とクマで潰れただろうし
一部のクソ田舎と物流でしか使わないだろ
維持費が出せないんだろ。
あと海外とくに欧州イギリスは排ガス規制で全部EVだろうろ覚えだけど
通学通勤はできるだけ自転車がいい
みるみる健康になる
座って仕事して酒飲んで移動まで車じゃ肌の張りが重力に負ける中年には見事にお腹ぽっこりおじさんのできあがりや
最終プラド乗ってるけどもう乗り換えるもんがないから行けるとこまで行くわ
電車の時間を気にして、バスの時間を気にして、半額弁当の時間を気にして…w
時間時間でご苦労なこったw
>>800 ハンドルを握ると性格が変わる、とはよく言うけど、
実際心血管に物凄い負担がかかる行為だからねぇ
(ジェフ・スペック『ウォーカブルシティ入門』より)
中古のN-BOXに10年乗るとして
車両代金 80万
自動車税x所有年数=10万8000円
重量税x所有年数➗2=1万6500円
ガソリン代 100万 (10万キロ/リッター16×1L 160円)
任意保険 9万x10年 90万
駐車代 8000円x12x10年=96万
車検 5万x5回=25万
格安の軽でも400万、年間40万かかる
意味がわからん高すぎるやろ
車のために働いとんかい!
車も買えないほどの貧乏人が増えてる
自民党のおかげだな
>>812 前後左右対向車に信号標識歩行者自転車バイクパトカー
こっちの方が気にすること多そうだけどね
電車の時間なんて数分間隔で来るやつに乗るだけやからそこまでシビアじゃないよ
中古車も今高いもんなぁ
ノートとかフィットとかでいいんだがそこそこ状態がいいのだと100万は超えてくる
>>818 車の運転適性も金もない救いようのないお前みたいな雑魚は満員電車バス乗ってきったない爺婆のくっさい息を一生吸ってろよw
>>13 うちの親しょっちゅう車屋に行ってて忙しそうだ
おれはペーパードライバーだから知らね
自動車税 安くしろ
重量税 トラックじゃねーんだ年1000円レベルまで下げろ
任意保険と自賠責統合して安くしろ
過年で税金上げるのやめろ SDGsに反する
関東郊外だが駅徒歩3分の築浅マンションが半年以上売れませんw
地方はもう終わりです
中国人は最先端EVを乗り回し
日本人は自転車にしか乗れない
そういう時代になる
>>820 満員電車避けて指定席でゆったりできるよ
お前が赤信号で止まってカッツカッツって指示器出して待ってる間俺はゆったりシートに座ってiPhoneで嫌儲してる
みんな車の要らない東京に引っ越してるからね
車は金食い虫だから無いに越したことはない
顔でかっての鬱陶しいなwいつまでもゴミの相手なんかやってらんねえよw
【レス抽出】
対象スレ: 車が驚くほど売れてないらしい… 一体なぜ? [851834166]
キーワード: ビッグモーター
115 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16] (ワッチョイW baae-L9si)[] 投稿日:2024/08/03(土) 13:43:16.30 ID:42lV4dE20 [1/2]
ビッグモーター商法ができなくなったから
642 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1a60-VHWV)[] 投稿日:2024/08/03(土) 16:12:33.27 ID:K/AFCP7Z0 [1/2]
ビッグモーターのせいだ、ジャアアアア
653 名前: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 8d60-qw7+)[] 投稿日:2024/08/03(土) 16:19:54.00 ID:5eb3e2l90 [2/3]
ビッグモーターか、今日近くを通ったら客が一人いたな
760 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 8d7b-OBC5)[] 投稿日:2024/08/03(土) 17:33:08.08 ID:gnFyPM+S0
中古車糞たけえのはなんで?
ビッグモーターのせいか?
抽出レス数:4
カーシェアでええ
あと数年したら自動運転が来るし自動車も趣味の人以外は所有しないだろ
こんな高いと新車買う気失せるでしょ
ボロい中古しか選択肢がない日本人だらけだよ
>>828 そろそろ半額弁当漁る時間なんだっけ?俺には馴染みのない風習だけど
そのゆったりシートはきったない爺婆のあらゆる体液やら糞尿やら何やらが長年に渡って染み込んでるというw
どんだけドM
www
渋滞すごいし稼働台数が減ってる感じではないから単純に今まで定期的に買い替えてたような層がそれをできなくなったんだろな
>>832 お前のママンが買ってきてくれてるその弁当が実は半額弁当なんだよ精神身体障害者引きニート君w
車両価格はともかく維持費がやばすぎ
ガソリンも上がる一方
>>836 精神障害者って言われたの結構傷ついてたんだな、ごめん
>>839 えっw
傷ついたとか一言も言ってないし何も傷ついてないんだがwww
お前もうそんな糞レスしか出来ないんなら就職活動でもしてろよゴミwww
>>13 修理で1週間乗れなかっただけで死ぬほど不便だったわ
田舎民だからか?
>>841 そりゃあ「僕は広場障害者持ちです、図星を突かれて傷つきました」とは口が裂けても言えないよな
発作の最中に半額弁当とか煽っちゃってごめんな
w
程度良い中古で十分なんだわ、新車じゃんじゃん買って回してくれ
賃金は下がってるのに新車価格は大きく上がってる
誰が買ってると言うレベルだろ
>>844 発作だのなんだのさっきからほんとおかしな事ばっかいってきてまじでこいつ色々傷害持ちだろw
家と違って車のローン金利高いんだよね
消費者金融とほぼ同じレベル
>>844 なんでお前そんな色々気持ち悪い人間になったんだ?w
>>843 車社会こそ行政の無用の介入を招く管理社会
半年から1年かかって殿様商売で不正車売りつけてくる悪徳企業トヨタ
>>850 そもそもゴイムの移動を制限したいんだよな
顔認証なりで照合するデータ保存してあるデータベースの近くにしばるために
だからスマートシティ15分都市
都内の駐車場なんてカーシェアだらけだし土日になったら皆んな借りまくってんだから、必要ないのは独身異常男性のケンモメンだけだよ
コスパ悪いのはそうだが
最近はほんとわナンバーの運転へたくそルールもへったくれもないマイカーも持てない底辺ゴミが増えてて邪魔だしあいつら死なねえかなw
>>856 まさしく君みたいな15分都市陰謀論者をおちょくるためのネタなんすよね
理想的な反応ありがとう
コンソールの設計ミスを年寄りに押し付けたツケだろ?
プリウスミサイルが流行り始めてから年寄りの免許返納増えたし自業自得よ
どっか凹って産業潰し食えなくして移民難民傭兵
送り込んだ先々で暴れさせてデジタルID強制、監視管理社会化促進、信用スコアで奴隷化
どうしてもハルマゲドンやるならイスラム憎悪育ててやっぱりイスラエルが正しかったんだーでハルマゲドン
イスラエルをサンドバッグに差し出してるのはイスラム難民移民受け入れさせる空気づくり
ユダヤばれて憎まれてきたら身近な脅威を用意してやりそっちを憎ませるタゲを反らす
遠くの虐殺より自分や家族が被る窃盗強盗暴行にしようというのじゃないの
ユダヤの送り込むイスラムがゴイムをユダヤの味方にする
治安が悪化すれば監視牢獄スマートシティ15分都市に自ら入るようにもなる
逆らえない世界の完成ユダヤNWO、ユダヤ支配の持続SDGs
モラル危機も演出して道徳点数化信用スコアを望ませる誘導洗脳
小説1984の主人公は何をされてもバーチャル党首ビッグブラザーの愛と認識する
究極のマゾ変態マインドになってようやく拷問から解放心の規格化完了、死刑判決の待つ裁判に向かう
ああ、私は愛されている!共産主義=キリスト教
>>786 30年前に高卒で就職した奴が中古マーク2→新車S14と乗り継いで
「二十歳すぎてテンロク乗ってたらこいつ金無いと思われるぞ」とのたまってやがった
当時はそういう価値観有ったよな
みんな原付乗ればいい
燃費も良いし渋滞解消、メンテも楽
>>862 まあ、マークIIからシルビアって格落ちしてるんだけどな
そこは新車でマークIIかクラウンに乗れよと
>>861 ユートピア(豪州 / 2019)
ダウンロード&関連動画>> 故郷に帰国した男が監視国家の狂気に直面するディストピアン・ショートフィルム。
>>863 バイク乗りなんか自分が良ければそれで良しの糞ゴミしか居ねえし邪魔なんだよ。あいつら車線の概念も無くすり抜けばっかしてくるからなw
バイク乗りが事故って死んでるニュースみると清々しいけどなw
>>867 監視インフラあらゆるところに敷き詰める資金資源がたりないから集めたい
その誤魔化し
俺「新車欲しいんだけど…」
敵A「半年後ですね」
敵B「1年後ですね」
適C「生産再開の見込みはないですね」
これでどうしろと
要らんもんばっかり付けて燃費しか気にしなくなった結果重くて遅い粗大ゴミが出来ました
これ500万(オプション付けて乗り出し650万)です
すまんがこんなふざけた商売がまかり通る業界にカネ落とすガイジおる?
そもそも売ってんの?
不正で売れない車多いんじゃないの?
>>875 敵D「買えますよ、残価ローン組んでください、オプションたくさん付けてください、その上で抽選です」
リセールバリューやコスパ考えて車買うほど見窄らしいものはない
死んだ爺さんが中古で20万ぐらいで買って乗ってた20年ぐらい前のヴィッツにいま乗ってるんだけど壊れる気配がない
サスがギシギシいってるけど普通に乗れる
>>868 <共産主義←ユダヤ主義→資本主義>
ユダヤ主義=全てはユダヤが収奪する。
資本主義=全ては資本家が収奪する。
共産主義=全ては共産党が収奪する。
経済会議が共産主義を謳う
https://pbs.twimg.com/media/FW-_TvyaAAAZtmD?format=jpg&name=large https://x.com/alpha369omega/status/1544663548378611712 WEF (世界経済フォーラム)
「 Welcometo2030
(2030年へようこそ)」
「 2030年の私は何も所有しておらず、プライバシーもありません。そして人生はかつてないほど良くなっています」
アイダ・アウケン
デンマーク国会議員(フォルケティングセット)
そのうち、あれ?中国のEVの方が圧倒的にコスパ良くね?って時代になるよ
日本車転がしてるやつは富豪か資本主義の犬だけ
車業界特にトヨタホンダは殿様商売よ
納期から見ても舐めてるわ
ジャップには売る気無いんだよ
海外で売れば消費税還付金もごっそり入るしな
まあ自作PCで言う今は時期じゃないってやつよ それまで中古乗り続ける方が良い
生活に必要な物の値段がかなり上がってるから金を他に回せん
>>300 他人と密着するのが無理
酒飲めないというデメリット以外は全て車が電車より上回ってる
100万くらいの中古車でもメンテちゃんとやれば
20年以上乗れる
駐車場代は庭付き一戸建てに住めば無料だし
まあもう今は基本海外向け商売だよね自動車メーカーって
車は世界のインフレに合わせて上がるから
貧民国用の回してもらわないと買えねンだわ
電車バスのシートとか他人が屁こきまくりのウンコおしっこ垂れ流しの不衛生きわまりないもんに金だして座るとかw
高級車は増えてるのになぜ
車持たなくてもいい生活が羨ましいわ
嫁子供だけじゃなく親の介護にも必要だし
自動安全停止装置の義務化とか
高級車にしてついてなかったクルーズコントロールを
全車速対応にして軽自動車にまでつけてるし
オートライトとか無駄な装備てんこ盛りで
高くなるからだろww
車線逸脱警報もいらんってのww
オプションにしろよw
ワイ130万で買った中古車でヒイヒイ言ってるの
家とかもそうだけど、なんでそんなお金があるの、もしくはそんな大きな買い物を簡単にできるの
新型プリウスめっちゃカッコよくてポルシェーみたいだから欲しかったのに
なんかトヨタさん今なんかスキャンダル?あったよね?
テレビが報じてくれないから、何が問題なのか分からないまま不安だけ上がっちゃってる
結局なにが問題だったんだろう、今の車は問題ないのか
なにもわからすぎて怖い
>>899 これはある
株買って消費落とすとかこの国壊れてるな
車なくてもタクシーの方がコストはめちゃくちゃ安いよ
田舎の車乗らない乗らなくなった層のじじばばはタクシーでスーパー前まで乗り付けて
そのまま運転手を執事みたいにしとる
しかもレアケースじゃなくて結構多いからな
どのメーカーもこっそり?インド向けの車を発売してるやん
中国メーカーには勝てないと思ってるのかアメリカに気を使ってるのか知らんけど中国よりインドで売りたいみたいだな
キシダにはめ込まれてnisaやったら車買うかねないなった
>>904 インド市場で勝負かけてんのスズキくらいだろ
そりゃもうメーカーが日本で売る気ないんだから売れないのは当たり前では?
納期1年以上とかもはや当たり前じゃん
ドバイの金持ちとかランドクルーザー所有することがステータスだからな
>>904 >>907 ホンダなんかも東南アジア向けの車出してるしその辺の狙ってんじゃないの?
フィットより一回り小さいシティとか日本市場でも売れそうだけど頑なに売らないな
>>857 今は都内の配車数めちゃ増えてて土日でも余裕あるよ
ヴェゼルは代替わりのタイミングで15万、去年10万、今年20万上がってる
>>911 東南アジアとインド市場は全く別
インドはスズキがトップシェアで2位とはダブルスコアのシェア
バイクならホンダの方が強い
インフレ率低く統計捏造してるけど現実は
超重税
物価暴騰
エンゲル係数激増
だし,普通に貧困窮まってるだけだよね
品薄商法でギリギリやってるけどそろそろ崩壊だな
リセールも崩壊やろな
1990年給料20万円、カローラ150万円
2020年給料20万円、カローラ300万円
どうやって買うんでしょうか?
>>920 やっぱり意図的に出荷抑えて値引き渋めにする品薄商法なのかね
>>3 トヨタの場合
普通に買うと長期間待たせる
キントで買うと即納車
新車あまりにも高すぎる
軽自動車200万コンパクトカー300万とかどないせえちゆうねん?
え?納期めちゃくちゃかかるのに売れてないって生産力落ちてんの?
>>926 為替差益で大幅黒字ですが
国内販売台数は前年比-50%です
>>920 マジか?
ドンドンヘイト溜まってくな。
こどおじ46歳高卒派遣工年収209万円素人童貞ハゲ彼女いない歴=年齢だけど、20年目の継続車検も受けたからのりつつるしかないんだよ
乗りたい車がない
強いて言えばフィアット500欲しいけど調べたらATのギアがヤバいらしいので買えないという
MTならワンチャンありか?
>>921 ローンも1.9%とか0.9%とかめっちゃ低金利だから…(震え声)
キチゲエだから運転免許失効させたわ
危ないと思える時で良かったよ
車見るたびいいなあと思うのがつらい😞
岸田地獄が原因か
更新中のリーマンショック超えの実質賃金マイナス
どこまで続くか
>>937 バカサヨクはバカでいいな
もしトヨタが出て行ったら日本の雇用がどれだけ減って
貿易赤字がどれだけ増えるか
都市圏一極集中でガキの頃から電車通学が当たり前なのに車使わないと住めないとこに住むわけないじゃん
レンタカーとカーシェア潰さなあかんは
真面目にやってるトヨタが損してる
この三十年所得が変わらないのに車の値段は2倍になったからな
そりゃ買わない人は増えるわ
同じ場所に行くのに田舎でも電車代と変わらないくらいガソリンも高いからな
>>940 本来車を購入する筈の世代を新NISAの投資に誘導したからな
昨今の不正続出も岸田が自動車業界に喧嘩売ってるのかも試練w
今年末に石油元売会社への助成金が終わると、レギュラー200円/Lになるからな
>>950 女性の遺族年金縮小といい利上げといい、最近の岸田ってチャレンジャー的になってきたな
覚醒したか
まぁ、家電と同じだよな
高いし余計な機能ついてるし
壊れるまで買い替えないよ
おまけに新品は壊れる様に作るという暴挙
もはやバカしか買わない
税金も高すぎる
>>1 車を作って利益出してるトヨタの営業利益が過去最大なんですが?
つうか車を維持するだけの金があるならその金で駅前住むほうがいいよな
駅前といっても都内でなきゃ極端に高いことってないからな
インフレ貧乏に加えて、自動車メーカー軒並み不正じゃあ
車買うの当分いいや…ってなる
俺も10年前のXV乗っててすまん
まだ5万kmだしあと10年いくぞ
中古アテンザのコスパ最強
ディーゼルだから軽油で家計にも優しい
これが売れないのはおかしいわ
車なくても全然問題ないよね
逆に車じゃどこも停められなくて乗っていく場所がないし
車ないと生活できないような僻地に住んでるド田舎民なの?
新車なんていらんやろ
10年10万kmで廃車とかいうの日本人だけやで
洗脳されすぎやで
>>21 それ買い取り屋に騙されてるぞ
新車で安く中古で高いのがMTの現状だ
違法電動支店車最強伝説…
テールランプ灯火しつつ
二人乗り。
鳥島リはょ
>>960 10万キロごとにばらさなきゃいけないじゃん
弱者男性だけど土日しか乗らない車を年間20万以上払って維持するよりも
多少家賃高くなってでも駅チカや会社そばに暮らす方がよっぽど心にも財布にも余裕が出る
用事あるときには激安レンタカーで24時間3000円の軽で俄然事足りる
数年前まで家賃下げることしか考えずに会社からも駅からも遠いクソみたいな場所に暮らして車も維持してたけどホントアホだったと
車を持つだけで出費がアホみたいに増えるからまあ必要無いなら持たないよね
車もリセールバリュー気にして買うのが最近の流行りらしい
田舎の人口が減ってるから
東京近郊に住んでたら車必要ない
⇒ダイレクトに車人口が減ってる
>>973 そんなん昔からやろw
だからマツダ地獄なんて言葉が出来たんやで
>>973 これをしなくなったのでは?
それにこれ中古流通促してるんだから当然の結果
俺もそれ考えて買ったけど買い換えないし
ふん…
MAZDA2のグレードがスポルトのやつ買ったぞ😤
20代の俺がな!
お前らとは違うんだ
外に出て美しいものを感じる感性さえ失ったからな
観光地ではみんなインスタに載った
地元の雰囲気と全く違うカフェで携帯いじってるだろ?
あれ病気だよ
クソみたいな天候ばかりなんだからエアコン付き個室の移動手段は素晴らしい
ただ軽四でいいし新車の必要も無いな
MTばっか乗ってる元々車好きでもそう思う
新車買う金ねーから50万かけて修理したわ…
後10年20万まで乗るつもり
任意がクソ高いんだよなぁ
軽バン欲しいけど10年落ち8万キロでも80万円
10年前なら新車買えたわな
中古市場も狂ってたら敷居高くなるわな
昨日、セル回るのにエンジンかからなくて壊れた
暑くてたまらんかった
車なんて危ない!
って言ってバイクや自転車乗ってる奴ら
事故リスクがはんぱねーからな
タクシー会社は自動運転車のサブスクやればいいのにな
月額1万なら会社の送迎と買い物用に契約するわ
>>51 海外だとくっそ値引きしまくって
その分日本で高く売ってる
未だに日本車が強いのはそれが原因だけど
そろそろ持たないだろうね
車も買えない底辺貧乏人「汚い爺婆が屁こきまくってウンコおしっこ垂れ流した電車バスのシート美味しいねん!」
バイクは2台持ちしてるけど車は持ってないわ
月一のレンタルで十分
>>988 そういえば
自分が人を轢きかける夢は稀に見るけど
轢かれかける夢は見たことがないな
人間っで寝てるときにすらバイアスかかってる?
>>239 そういうのはトヨタが1番酷いな
同じ車種で倍違ったりするのはどうなんだと
16年落の車乗ってるわ。修理すれば走るしわざわざ大枚叩いて買う気起きない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 57分 2秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250216233616ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1722659259/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「車が驚くほど売れてないらしい… 一体なぜ? [851834166]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【韓国】韓国社会に衝撃、現役軍人が売却した車から大量の実弾見つかる=「なぜ誰も気付かなかった?」「一体何を信じれば…」[8/03]
・なぜか果実酒作り用の大きな瓶がめっちゃ売れる。突然果実酒ブームがやってきたらしい。一体なぜ?
・PS5がでかすぎて売れないと言ってるやつ、一体どんな家に住んでるの?
・町のよくわからん中古車店に50万くらいで売ってる一昔前のbmwとかベンツとかどうなの?
・マーヤ「来週発売のPS4ゲームの予約や問い合わせがありません、一体どうなってるの?」と嘆く
・初期のB'z 全曲シングルにできるくらいのクオリティのアルバム作ったのに全く売れなかった 一体何故…
・JR鹿児島線の停電、「犯人」は一匹のナメクジ 電力設備に侵入しショート「ナメクジは驚くほど狭い所にも体を細くして侵入できる」
・消費税っていらなくね?売り上げから税金とれば結局一緒だしそっちのほうが楽じゃん
・いくら何でも立憲民主党の支持率が低すぎないか? 150人の政党なのに支持率が3%って… 一体どうすれば国民的人気が出るのか?
・「じゃあ私たち、一体どうやって生きていけばいいんですか?」 性風俗に身を投じる女性も クラブのママら窮状訴え…日本水商売協会★6 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「じゃあ私たち、一体どうやって生きていけばいいんですか?」 性風俗に身を投じる女性も クラブのママら窮状訴え…日本水商売協会★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「じゃあ私たち、一体どうやって生きていけばいいんですか?」 性風俗に身を投じる女性も クラブのママら窮状訴え…日本水商売協会★8 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「じゃあ私たち、一体どうやって生きていけばいいんですか?」 性風俗に身を投じる女性も クラブのママら窮状訴え…日本水商売協会★9 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「じゃあ私たち、一体どうやって生きていけばいいんですか?」 性風俗に身を投じる女性も クラブのママら窮状訴え…日本水商売協会★10 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【速報】 『PS5』さん、海外ではバカ売れしている模様 一体なぜ日本では・・・
・【話題】通勤電車の一等地「ドア横」巡る仁義なき戦い 女性の髪が顔に…リュックが…立っている人の体が顔に…
・役人が一番「忖度」するのは松本龍民主党大臣の出身母体とか、日共系の民商(これはとてつもなくめんどくさいらしい)とからしい
・けもフレよく知らないんだけどハシビロコウって子が一番エロい身体してるってことでいいの?
・【どうしよう】駐車場が埋まってても一度通り過ぎたら止められない!? 高速道路SA/PA内の一方通行
・数分で充電可能な電気自動車を2022年に販売 トヨタ自動車 水素自動車とは一体なんだったのか?
・嫌儲公認のオワコン企業である「トヨタ自動車」 5年連続で “販売台数・世界一” という偉業を達成してしまう……
・「身の丈に合ってない車乗ってる奴が一番ダサい」とネットで言われたので軽自動車に乗ろうと思うんだけどこれならダサく無いの?
・最近のハロプロって「10年間一度も売れてないゴミ婆と新人が混成するグループ構成」を打ち出してるけどこの構成で売れる訳なくない?
・事務所「売れそうだなと思ったハロメンの写真集一通り出したのにほぼ全て外れた…もう出すのやめよ」ヲタ「まだ〇〇がいるだろ!」←誰?
・賢者「相撲協会という一団体が独自ルールで女人禁制してるのが何が悪いの?だったら公立女子校もアウトだよね?」 だれも反論できない…
・一部の学生が犯罪やらかしたくらいで大学全体が叩かれる風潮どうにかならんのか
・チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
・『こち亀』で描かれた「車中泊」がスゴい! フェラーリに住む一家の驚愕生活とは [きつねうどん★]
・強要されたわけでもなく自分の意思で遊ぶ金欲しさに身体を売った女が数年後に「私たちは買われた…」とか言い出す神経がわからない
・ドラクエ11最大の謎は、マルティナが性奴隷にされてたときの具体的な話が一切ないとこだよな… ゲーム内ではぐらかして終わったし
・ライター「実際のレゴランド、長蛇の列だった」←一体どっちが真実なんだよ。名古屋に縁もゆかりもないケンモメン、ジャッジしてくれ
・韓国半導体大手の日本支社長「自民党が長く政権を握ってきた日本の半導体政策は変わらない。それが一番うらやましい」[2/26] [昆虫図鑑★]
・「無一文にし家も車も奪う」USスチール買収問題でアメリカの製鉄トップが膜セ…「日本は注意しろ!お前らはおのれを理解していない [バイト歴50年★]
・【東京都】小池知事、GoTo停止明言せず…都「ブレーキのない車を政府が走らせておいて、止めるのは自治体の責任というのはおかしい」★6 [ばーど★]
・合気道しかやってない人が喧嘩を売られたら?二十一
・2次完売表が出た訳だが、この3人の握手って一体どうなってるの?【井口・高瀬・濱岸】
・【土佐】どうして謝ってるの? いろんな妄想が膨らむ「ごめん電車」の正体とは [ひぃぃ★]
・一体何年コロナがーやり続けるつもりなの?もうかかったらしゃあなしで無視して良くないか?
・物理も化学も一切分からなくて、ましてや微分積分もできない私立文系に学問の何が一体分かるのか?
・みんな一体どんなシステムで感情コントロールしてんだ? 気が狂いそうで泣き出した俺のほうがまともなんじゃないの
・瑞穂町って一体どの層に需要あるんだ?「よ〜し、これでおいらも憧れの東京暮らし(瑞穂町)だぁ〜」とはならんだろ。
・【デブ化】身長172cmなんだがついに体重が70キロ越えてしまった・・・一番楽に減らすにはどうしたら良いんだ?
・冴月りん(仲間邦雄)って一体どの層に需要あるんだ?「よ〜し、今日はいっちょ冴月りんで抜くとするかぁ〜」とはならんだろ。
・心霊スポットって一体どの層に需要あるんだ?「よ〜し、今日はいっちょ小峰トンネルとしゃれ込むとするかぁ〜」とはならんだろ。
・「軽自動車が売れまくってる。200万円越えても買われる人気ぶり」⇐いや、普通自動車が買えないからみんな軽買ってるんやで?
・【社会】最近のクルマの「グローブボックス」は小さくて取説や車検証すら入らないものも! 何を入れるのが正解か? [朝一から閉店までφ★]
・【阪神】 藤浪投手、困惑「右打者への”死球癖”を克服したいのに、練習試合で相手チームが左打者ばかり並べてくる…一体なぜ?」
・一般女「性欲ない、行動力ない、主体性ない、何事にも興味関心薄い」 マンコってこれがデフォだけど生きてて楽しいのか?
・オープンワールドゲーの崖登りって一体どの層に需要あるんだ?「よ〜し今日はいっちょ崖登りとしゃれ込むとするかぁ〜」とはならんだろ。
・ラーメンライスって一体どの層に需要あるんだ?「よ〜し、今日はいっちょ血糖値スパイクとしゃれ込むとするかぁ〜」とはならんだろ。
・デスクトップPCって一体どの層に需要あるんだ?「よ〜し、今日はいっちょアクリルパネルで光りまくりの自作するかぁ〜」とはならんだろ。
・【家庭科のあれ】いったい誰? 「銀色の糸通し」の“横顔”の正体 手芸メーカーに突撃「多くの説がありますが…」 [朝一から閉店までφ★]
・「スタンド・バイ・ミー」って言うほどノスタルジーか? 死体を見に行くために一晩かけて冒険とかしたことないわ ママ心配するじゃん
・ハロプロの人気・売上・好感度・歌・ダンス・パフォーマンス・一芸・ビジュアル・エロ←これらが外では何一つ通用しない理由って何?
・車イスの人ブチギレ「感謝の気持ち?ふざけないで!あなた達はJRが毎日動くことに感謝してる?それと一緒。何様?私達は負けない」★5 [スタス★]
・韓国の戦闘機が米空軍のマークをつけて飛行、一体なぜ? 韓国ネット「韓国では性能改良できないから」「日本を圧倒しなければならない [Felis silvestris catus★]
・【北海道】信号待ちの車に"ヒッチハイク"!? フロントガラスにしがみつく「ひなカラス」…専門家 実は悲しい行動 [朝一から閉店までφ★]
・シンメトリカルAWDの軽自動車が発売されてほしいな
・アンチ任天堂のスレって驚くほどまともな批判が一つもないよな
・今日本一売れている車、N-BOXの新型流出きたーーー−−−−−−
・【悲報】ゲオさん、本体も無くソフトも周辺機器も売れないのにPS5売り場を作ってしまう…
・手取りが16万しかない看護婦だけど、そろそろ一人暮らしして車も買おうと思うのですが
・きららアニメのスレで作品の内容に触れず売上の話しかしない奴が約一名いるんだけど
09:36:19 up 34 days, 10:39, 3 users, load average: 22.54, 44.22, 44.13
in 3.8409399986267 sec
@2.9721710681915@0b7 on 021623
|