◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

マルタイ 屋台ラーメンYouTube動画>5本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nissin/1188243721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すぐ名無し、すごく名無し
2007/08/28(火) 04:42:01ID:wUQnTEB/
このスレが無いなんて許せん。他地方に行った九州人は仕送りして貰ってでも食うという九州の至宝、豚骨ラーメン。
そんじょそこらの豚骨ラーメン屋が太刀打ち出来ないインスタント豚骨ラーメンの最高峰にして超ロングセラー。

袋裏面の通りに作るべし。白胡椒、ネギ以外は入れない方がいい。味が変わる。ちょっと水少なめで作るのがいい。
2すぐ名無し、すごく名無し
2007/08/28(火) 10:09:52ID:jOmdDKqr
とは言っても豚骨ラーメンを生産し始めたのは
ハウスの「うまかっちゃん」の後だけどな。
3すぐ名無し、すごく名無し
2007/08/28(火) 11:19:23ID:shHNfl7Y
うまかっちゃんとか関係ないし
4すぐ名無し、すごく名無し
2007/08/31(金) 19:01:15ID:XuzvNZvA
同じメーカーの長浜よりはこっちのが好き
5すぐ名無し、すごく名無し
2007/09/01(土) 00:41:11ID:aqHbinZW
青袋の豚骨ばかり食べていたら、「うまかっちゃん」が発売されたとき、
薄味であまり美味しくなかった。
6すぐ名無し、すごく名無し
2007/09/03(月) 01:53:21ID:1/k4mJTH
あたりまえたい!
マルタイ屋台ラーメンが旨いにきまっとろうもん!
うまかっちゃんやら、旨くなか!
7すぐ名無し、すごく名無し
2007/09/03(月) 11:50:12ID:MZ5Qy8T7
お月さん
何食ってるのかなあ


ピンと来たら
30代以上福岡民
8すぐ名無し、すごく名無し
2007/09/03(月) 13:25:01ID:/4668QVD
CM?
9すぐ名無し、すごく名無し
2007/09/03(月) 14:23:14ID:jM90hTip
>>7 (´・ω・`)ノシ
10今井雄太郎
2007/09/05(水) 01:32:41ID:aauoghtL
おら知らん。
1110
2007/09/05(水) 01:34:55ID:aauoghtL
安価張るの忘れた。
>>7に対してレスした
12すぐ名無し、すごく名無し
2007/10/01(月) 15:36:23ID:mrkwSJbM
豚骨はこれしか食わん
13すぐ名無し、すごく名無し
2007/10/01(月) 23:49:35ID:HBSV6jpP
これ結構濃厚だよな。でも近所ではまったく売ってない。
10年前までは売ってるスーパー1つあったんだけど。
まあとんこつ好きにはうまかっちゃんよりこっちだろな。
博多行ったときお土産で買ってきて久々に食って再認識したよ。
オレは両方美味いと思うぜ。
体調がいいときはこっち。普通ならうまかっちゃん。
ちなみにオレ関東人
14すぐ名無し、すごく名無し
2007/10/02(火) 00:07:14ID:3ycK0U8W
>>2
うまかっちゃんの方が後発だったはず
15すぐ名無し、すごく名無し
2007/10/02(火) 02:02:16ID:LbC2mPSr
>>7
いや、佐賀県民もピンとくる。
16すぐ名無し、すごく名無し
2007/10/02(火) 17:46:56ID:rpQUpET8
>>2は恥ずかしいな
17すぐ名無し、すごく名無し
2007/10/02(火) 19:59:45ID:61BDx3l3
新発売の元祖長浜屋のカップめん食ったヤツいる?
18すぐ名無し、すごく名無し
2007/10/02(火) 22:57:03ID:Di5XTHfv
>>17
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1184404155/l50
19すぐ名無し、すごく名無し
2007/10/05(金) 14:25:30ID:8kE4Ogd+
>>17
今たべました。
店よりうまい。
20すぐ名無し、すごく名無し
2007/10/06(土) 01:57:32ID:vkGdmD4S
長浜屋のカップめん今食った。
戻しは60秒で全然おk。
結構うめえが、かなりしょっぱいな。
21すぐ名無し、すごく名無し
2007/11/26(月) 15:04:23ID:++g21xUs
旨い
22すぐ名無し、すごく名無し
2007/12/12(水) 14:09:26ID:pc8s9rAl
>>17
ゲロマズ((( ;゚Д゚)))ガクブル
23すぐ名無し、すごく名無し
2008/01/07(月) 06:49:47ID:KTku6QZh
スレ的に特別扱いだが旨いのか?
24すぐ名無し、すごく名無し
2008/01/07(月) 15:32:53ID:IrHZ+9iH
↑うめーよ
25すぐ名無し、すごく名無し
2008/01/09(水) 13:09:55ID:9pTZ0JEn
マルタイ屋台ラーメンって袋と棒があるけどここは袋だけ?
26すぐ名無し、すごく名無し
2008/01/10(木) 12:34:12ID:J7faWOF0
そう!袋オンリー見たいですね!マルタイファンの自分としては個人的には長崎ちゃんぽん(カップ)もうまい!余談だけど昔(30年位前だけど)、この商品のCF、前川清だった気がする?
27すぐ名無し、すごく名無し
2008/01/10(木) 16:14:40ID:xOxCQ3Jj
長崎ちゃんぽん人気あるよな。
オレ関東人でちゃんぽんをちゃんと食ったこと無いから良くワカンネ。
でも袋はうまいと分かる。最近まったく売ってねーけど
28すぐ名無し、すごく名無し
2008/01/11(金) 18:19:45ID:KSej8R4C
味のマルタイ!

他のメーカーは食べる気になれません!
29すぐ名無し、すごく名無し
2008/01/28(月) 20:09:56ID:cCL+XrAl
>>13
これって、九州限定?
漏れ去年の年末に碑文谷のダイエーで見て、買ったんだけど。
30すぐ名無し、すごく名無し
2008/01/29(火) 13:41:26ID:pnyCux2f
オレもこれが一番好きだ。
近所のマルエツで売ってたから買ってみたら衝撃受けたよw(大げさじゃなくて)
それまではうまかっちゃんが好きだったけど・・・

ただマルエツから姿を消してしまったorz 棒は売ってるんだがなんか匂いが駄目。
東京で売ってる店の情報が欲しい。
31すぐ名無し、すごく名無し
2008/02/01(金) 12:29:24ID:3FVyUOo/
これ食うとうまかっちゃんがまずかっちゃんに思えるよな
32すぐ名無し、すごく名無し
2008/02/01(金) 15:33:55ID:gsJn+7p+
青っていうかビリジアン色のパッケージどうにかなんないかなー
33すぐ名無し、すごく名無し
2008/02/10(日) 00:22:43ID:OvK+XZg8
60手前の母親が九州人なんだが

このマルタイラーメンは初めて食したとき衝撃を受けたほど旨かったと言ってが
それほど旨いのか?
34すぐ名無し、すごく名無し
2008/02/10(日) 08:29:11ID:Cm9ufScl
少なくともうまかっちゃんよりはうまいよ。
35すぐ名無し、すごく名無し
2008/02/10(日) 23:46:39ID:US4MwRnw
絶対そげん思う
36すぐ名無し、すごく名無し
2008/02/11(月) 20:14:33ID:+KuMhRvt
>>33
九州人でも…何県人だ?
37すぐ名無し、すごく名無し
2008/02/11(月) 23:14:49ID:/OvddmDN
わりぃ。千葉でも売ってるけど、買うのはほとんどオリジナルだわ。
なんか九州人が近くにいないのか、近所のスーパーでもあまり売れてないような……。
この前、博多ラーメン見つけた時は、買って食べてみたけど、おいしかった。
屋台も変わらない?
38すぐ名無し、すごく名無し
2008/02/12(火) 02:12:50ID:59fRtP5e
屋台はもっと濃厚だったような。オレも東京だから忘れたが。
博多ってけっこう濃厚だよな。うまかっちゃんの2倍は濃いしうまい!
39すぐ名無し、すごく名無し
2008/02/13(水) 17:36:13ID:uYgIX+v1
セブンイレブンの
セブンドリームドットコムで取り扱ってるね。
まぁ値段は張るが九州以外で簡単にてに入るのはココかな
うまかっちゃんとかもいろいろ種類あるし便利かも。
40すぐ名無し、すごく名無し
2008/02/19(火) 22:00:24ID:lCwsMPnz
これは美味い、うまかっちゃんに比べ、くどくないのが良い。
とんこつは濃いスープばかりではないのだよ。

マルタイは良い仕事するわ、株主になろうかな。
41すぐ名無し、すごく名無し
2008/03/25(火) 06:32:14ID:UbIbrCCD
この屋台ラーメンと
サッポロ一番とんこつが大好き!
スープがうまいから
最後に雑炊までしてる
42すぐ名無し、すごく名無し
2008/03/26(水) 20:55:40ID:LVlEWIdk
つか 長崎ちゃんぽん食べたい。
43すぐ名無し、すごく名無し
2008/03/26(水) 21:42:44ID:fa31y3Ii
長崎ちゃんぽんなら
冷凍でも結構イケるとおもうのですが。
44すぐ名無し、すごく名無し
2008/03/26(水) 21:48:16ID:fa31y3Ii
長崎出身の知人のおばはんが
自宅では冷凍ちゃんぽんを
食べてるくらいだから。
45すぐ名無し、すごく名無し
2008/04/06(日) 00:17:02ID:PN0d5vr0
とんこつの最高峰だな
46すぐ名無し、すごく名無し
2008/04/06(日) 20:03:29ID:a0ZdgzdZ
関東でもヤオコーにはここの博多長浜ラーメンとうまかっちゃんが売ってるよ。
でも屋台ラーメンはないんだよ。
博多長浜ラーメンの方が関東人には食いやすいってことなんだろうか?
47すぐ名無し、すごく名無し
2008/04/20(日) 10:58:37ID:k8wQfpz8
北陸には、うってないんだよな。

マルタイ屋台ラーメン、棒ラーメンばかりあるけど

飽きた。
48すぐ名無し、すごく名無し
2008/04/29(火) 20:28:22ID:rcJxoz/k
美味くネーじゃんw
麺はでかいし、スープは今一物足りない。
49すぐ名無し、すごく名無し
2008/04/29(火) 20:54:16ID:teLCd4Ck
おまい、変わってるなw
硬めに茹でた?
50すぐ名無し、すごく名無し
2008/05/09(金) 17:35:51ID:xtaH92v0
大阪なんだが、近所では見たことない。>屋台ラーメン
博多長浜はあるんだが。
マルタイファンとしては一度食べてみたいんだが、大阪で扱ってるところないだろうか。
通販しかないかな・・・。
51すぐ名無し、すごく名無し
2008/05/09(金) 20:46:06ID:GotupevI
博多長浜よりうまいね。通販でも食べてみる価値あり。
52すぐ名無し、すごく名無し
2008/07/06(日) 19:41:10ID:sHQBWD06
自分福岡の出で居間埼玉色紙に寸伝だけど
近場のパワー図という食品スーパーで屋台ラーメン
5袋セットを打ってうrのを見た。買おうかと思ったけど
今時分はフライ面を食える体調ではないのでやめた
どっち他というと昔ながらのラーメンとんこつ味 ノンフライ
というのが後ろ髪を引いた。(ハウス?)
あと、屋台ラーメン食いたい人は <屋台ラーメン マルタイ>
でぐぐれば結構売り出されてる
53すぐ名無し、すごく名無し
2008/07/07(月) 16:04:33ID:WTbqyl0A
落ち着け
54すぐ名無し、すごく名無し
2008/07/07(月) 16:17:45ID:wx0lA666
カップの青パッケージの作品のことか?
55すぐ名無し、すごく名無し
2008/07/07(月) 22:57:21ID:OFqlNRLA
柚子胡椒(赤)が合うよ
56すぐ名無し、すごく名無し
2008/08/11(月) 00:33:36ID:Usvopoxe
>>50
玉出で売ってる。袋88円。
俺も大阪人だけどラーメンだけは九州に完敗。
これ食ったら他の袋麺は食えない。
57すぐ名無し、すごく名無し
2008/08/11(月) 20:20:43ID:vs8jEkY9
マルタイの会社の人にあったことがあるんだけど
うまいのは「材料に金かけている」らしいよ。
私も両親がこれしか食べなかったので、ラーメンのソウルフードは
これです。名古屋に居るときはいつも送ってもらってた!
58すぐ名無し、すごく名無し
2008/08/11(月) 21:51:45ID:0pJYUGlx
静岡県ですが、早速見つけて買ってみました。子供の頃は豚骨はなかったような気がするけど。
59すぐ名無し、すごく名無し
2008/08/18(月) 17:18:21ID:brCfgAyR
これさぁ、昔青のパッケージのほかに
赤いパッケージの奴無かった?
ゆめみてたのかなぁ。
60すぐ名無し、すごく名無し
2008/08/23(土) 15:36:50ID:h6kW2T9z
赤のパッケージ?ないと思うんだけど。。。
冷やし中華があるけど、あれは黄色かなあ・・。
61すぐ名無し、すごく名無し
2008/09/07(日) 15:30:40ID:bQB6I/B9
千葉市のスーパー「つるかめランド」で見つけて即買い!
うまかっちゃん亡き今、天国からの贈り物と思った。
62すぐ名無し、すごく名無し
2008/09/09(火) 22:55:11ID:13GvwDQs
(゚д゚)ウマー
63すぐ名無し、すごく名無し
2008/09/11(木) 08:39:18ID:LtfJoHXm
(゚д゚)ウマー?
6461
2008/09/14(日) 21:29:41ID:zyTA4uqu
具はモヤシ、薬味はネギ、コショウを振って出来上がり〜♪
ライス片手にふぅふぅしながら食べました(゚д゚)ウマー
65すぐ名無し、すごく名無し
2008/09/15(月) 15:23:17ID:sdjfyK0W
これを知ってからは、うまかっちゃんなんて子供騙しだ!
66すぐ名無し、すごく名無し
2008/09/16(火) 19:16:13ID:TMyVRDUS
>>57らしいね。利益薄だけど原材料には相当力をいれてるらしいな。
うまかっちゃんはおいしいけどラーメンを食ってるという気にはならない。
お菓子の一種みたいな。
マルタイのはラーメン屋でラーメン食ってるみたいなきちんとしてる。
さすが専門会社。こだわりははんぱないと思う。
67すぐ名無し、すごく名無し
2008/09/25(木) 17:07:05ID:+WRy+Tpe
他には何も要らない!
68すぐ名無し、すごく名無し
2008/09/27(土) 10:28:40ID:iwhUJzZy
何故スレが伸びない?
世の中間違ってる!
69すぐ名無し、すごく名無し
2008/09/28(日) 09:03:29ID:Z292Zi74
屋台ラーメンの新作が出ないからさー
めんたいこ入りとか高菜入りとか出れば伸びるさ
70すぐ名無し、すごく名無し
2008/09/29(月) 08:57:14ID:aqijbwdy
明太子も高菜も嫌いな俺は関東人(´・ω・`)ショボーン
71すぐ名無し、すごく名無し
2008/09/29(月) 20:38:18ID:oW48nG1c
高菜はあるじゃん。
72すぐ名無し、すごく名無し
2008/09/30(火) 22:30:22ID:/9SORVmA
キャベツとモヤシとニンジンを入れるとタンメンになります(゚д゚)ウマー
73すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/02(木) 22:48:30ID:CTP2hyUJ
しばらく買わない間に随分と値上がりしてるな…
258円でタイムサービス価格だなんて…通常399円らしいし
158円でチラシに載ってた頃が懐かしい〜
74すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/04(土) 01:37:12ID:4F6PF6Hf
西友で\358だった!たけぇ〜!マルキョウでも安売りしなくなったし!
\70かよ!以前は\33だったから、2倍か!!!
75すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/04(土) 01:38:40ID:4F6PF6Hf
>>66
あなたは、ちゃんとした舌持ってるね。よくわかってる。
76すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/04(土) 10:15:10ID:VVxN3nOn
内容量が他の物より少なく感じるのは気のせいかな?
>>73 最初は安さで買っていたが本当に旨いよな。俺は具を入れずに水少なめで作ってる。
麺を食べた後はご飯ぶち込み2度ウマーw
77すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/05(日) 00:43:39ID:4xVdAg3S
子供の頃はマルタイみたいな小麦粉っぽい麺は苦手で、ラ王みたいな黄色い麺が好きだったけど、今は逆転してるな。
余分な物の無いシンプルさが良いんだろうかな。
78すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/05(日) 01:43:24ID:2Ze6EdOk
>>76
うまかっちゃんより麺の量多いはずだが
7976
2008/10/05(日) 08:42:42ID:7M1J3Pc/
>>78 すまそ。袋が小さいのかな?他の商品とならんで置いてあると小さく見える。
目の錯覚かな?
80すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/06(月) 18:57:59ID:9kxIojkf
うまかっちゃんどこにもない@とうきょお
81すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/06(月) 23:47:08ID:H1CdB8vP
近所のスーパーで¥438高いよo(`ω´*)oプンプン!!
82すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/09(木) 07:32:52ID:TCMGkZUS
パッケージの色で損をしてる気がするが、今更変えたらブーイングの嵐だろうな
ネギと白胡麻があればメチャクチャ美味い。鍋に収まりの悪い麺も許す
83すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/09(木) 11:00:30ID:+1BusDtd
ビリジアン色のパッケな、
デザインの人はどんな意図であんな‥‥
84すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/09(木) 16:38:46ID:V3aaOP1d
いや、あのデザインはgoodだよん
85すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/09(木) 20:57:15ID:nFCevtXa
最近全くみない
今はサンポーのがあるから構わないけど
86すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/12(日) 16:50:06ID:mDQkwXDf
>>2は知ったかぶりの池沼
87すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/12(日) 20:47:52ID:R4+CzelO
うまかっちゃんは無茶苦茶後だよw
88すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/16(木) 01:43:15ID:su8uO6yH
スレ伸ばし揚げ
89すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/20(月) 19:57:16ID:H8YQHVlb
屋台と長浜が\258でひとつずつget!!
イオンマックスバリュー
90すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/21(火) 10:15:45ID:VCXqvKw6
大阪でも「ジャパン」なら棒ラーメン各種結構充実してる
91すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/31(金) 06:41:41ID:TWWqE5ql
屋台飽きた
92すぐ名無し、すごく名無し
2008/10/31(金) 16:08:29ID:ofoTZ774
商い
93すぐ名無し、すごく名無し
2008/11/18(火) 23:23:06ID:ShOdQf1c
大阪だけど夏ごろにスーパー玉出に一瞬だけ置いてあったがすぐ無くなった。
10年ぶりぐらいに発見して感動したんだが どこかないかな… 
94すぐ名無し、すごく名無し
2008/11/19(水) 19:02:11ID:HyA7DeUr
販促費大幅カットしたからねぇ
売ってるところも減ったろう
95すぐ名無し、すごく名無し
2008/11/20(木) 15:06:19ID:MB99ySce

「お月さん何食ってるのかなー。」

「きっとラーメンだよ。」

昔の マルタイ屋台ラーメンcmでした。

96すぐ名無し、すごく名無し
2008/11/20(木) 15:09:18ID:MtTIrm7E
マルタイラーメン!♪
97すぐ名無し、すごく名無し
2008/11/20(木) 15:12:35ID:MtTIrm7E
ようつべにもニコニコにもないね、残念
98すぐ名無し、すごく名無し
2008/11/20(木) 23:28:55ID:qJXHsqHw
東京で探して10数年、福岡に帰ってやっと食えた
棒ラーメンは結構売ってるんだが屋台ラーメンはいくら探してもなかった
99すぐ名無し、すごく名無し
2008/11/21(金) 01:50:50ID:skw1o/i9
屋台ラーメンは大阪でも見ないね…
豚骨ではダントツの美味さだよね
100すぐ名無し、すごく名無し
2008/11/21(金) 02:06:38ID:SY6+NXMQ
>>61
横浜のつるかめで売っていたので即買いしました(5袋パック)
マルタイのカップラーメンがウマーだったので…
やばい、また買わないとww
101すぐ名無し、すごく名無し
2008/11/21(金) 04:42:30ID:GEBvolYc
あんた達、幸福な人たちだよ
102すぐ名無し、すごく名無し
2008/11/21(金) 12:58:07ID:Z9zviHr6
ダイソーはあっさりとんこつ/しょうゆだけになっちまったな
103すぐ名無し、すごく名無し
2008/11/24(月) 11:58:51ID:KMZpa+Sm
>>83
ビリジアンってあんた…。
104すぐ名無し、すごく名無し
2008/11/30(日) 12:35:47ID:AhSu7Qtd
一ヵ月ぶりに食べた
豚肉とモヤシ入れた
涙が出る程旨かった
105すぐ名無し、すごく名無し
2008/12/07(日) 20:07:08ID:wBlCGZQT
モヤシ一袋とネギ一本入れたらタンメンになりました(゚д゚)ウマー
106すぐ名無し、すごく名無し
2008/12/08(月) 00:37:34ID:BXBG9HXa
屋台ラーメン、スーパー玉出で売ってたぞ→大阪
107すぐ名無し、すごく名無し
2008/12/08(月) 10:04:07ID:90ZShHQp
>>106 大阪のどこの玉出?
108すぐ名無し、すごく名無し
2008/12/08(月) 22:08:44ID:BXBG9HXa
駒川商店街 針中野
109すぐ名無し、すごく名無し
2008/12/14(日) 22:55:44ID:i95zNYKU
失敗した…
いつも袋に書いてあるとおりに作ってたんだが
今日は麺をゆでた湯と別に湯を沸かしてスープを作った

なんかいつもよりスープがあっさりしてるなぁと思った
麺をゆでた湯を後で見たら脂が浮いていたorz
110すぐ名無し、すごく名無し
2008/12/16(火) 01:46:56ID:0+Dn9g8I
5袋パック¥415。・゚・(ノД`)・゚・。
111すぐ名無し、すごく名無し
2008/12/24(水) 20:58:43ID:eISfIeGP
マックスバリューで5食198円!
これで年末もホクホクだぜ
112すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/08(木) 20:29:29ID:L2tAa0K2
東京のつるかめでも売ってた〜(´∀`*)
5食\397でしたが。
113すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/09(金) 00:47:27ID:FMYLgrKy
今、近所のヨーカドーで袋麺フェアやってるから
うまかっちゃん(未食)と食べ比べてみる

いつも入れるもの
紅ショウガ、白ゴマ、きくらげ
あれば入れるもの
チャーシュー、小葱
114すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/09(金) 02:37:49ID:ZNfO71nj
うまかっちゃんとは味が全然違う。それとは比べ物にならない
115すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/09(金) 09:08:34ID:KNDZ1RQp
<宮崎名物鶏の炭火焼風味のとんこつしょうゆ味>
<博多からし高菜風味>
<熊本揚げにんにく風味>
<鹿児島黒豚とんこつ>
こういうバリエーション作るのはうまいよな
116すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/09(金) 19:14:18ID:ZNfO71nj
でも、そんなに旨くないしw
117すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/13(火) 01:10:23ID:/Z/odJ69
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marutairamen/y-9.html
これでは、割高になるかな?

トタン色はやっぱりとんこつ袋ラーメンでは最強です。

セブンイレブンで売ってる大砲ラーメンも侮りがたいが
高すぎることと、なんで北海道で作っているかがわからない。
118すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/13(火) 22:52:29ID:pDLsTXzQ
棒ラーメンの話じゃなかったのか・・・
119すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/19(月) 12:11:20ID:+vMPSnJl
最近マルタイラーメンを親から紹介してもらい食べてみたが・・・・
屋台ラーメンも食わされた正直な感想。ゴム食ってるみたいで全然
おいしくなかった。うまかっちゃん世代なんてとてもじゃないけどくえねーよ。
大昔の人たちはこんなの食って喜んでいたんですね。。。。
120すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/19(月) 12:58:59ID:sXD4rl1P
袋の屋台だったら、少なくともうまかっちゃんより美味いと
思うんだけど。
うまかっちゃんは後味が好きじゃないからなー
121すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/19(月) 22:57:23ID:+vMPSnJl
>>120そうなるとお前の味覚がおかしいってことになるな。
どっちが圧倒的に売れているか考えずともわかるだろ。
お前がおいしいと思っても世の中はうまかっちゃんを支持してます。
122すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/20(火) 09:38:12ID:ijEZR4Zd
このスレでうまかっちゃんを支持しても
なかなか賛同者は少ないと思うよ〜
123すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/21(水) 01:13:47ID:jtr4n5s3
>>113 です
うまかっちゃん、買えなかった。
好きやねんしか残ってなかった。
124すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/21(水) 02:05:17ID:+UX9jJOH
今の若い世代に屋台ラーメンっつっても誰も知らないのにこれびっくり。
うまかっちゃん世代だもんな〜。マルタイはちゃんぽんと棒ラーメン
以外思いつかないわ。ちゃんぽんも最近安い方買ってるからあまり食わなくなったな。
ちゃんぽんなんて正直味がわからん。
125すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/21(水) 22:13:06ID:qmEZ/1bt
うまかっちゃんは麺がイマイチなんだよな〜
美味いんだけど

やはり青い袋の屋台ラーメンにはかなわないんだよ
126すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/22(木) 17:05:17ID:dLuy1xXd
初めて買った。千葉のマルエツ。 
今晩楽しみ。。
127すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/23(金) 02:45:38ID:5LYcA16X
>>125俺はうまかっちゃん世代だが屋台ラーメンの麺が糞不味くてお口にあわず
完食できなかったが。。
128すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/27(火) 22:11:37ID:rSR3w20O
うまかっちゃんは麺が致命的だろ
麺があんなツルンツルンしてるなんて…あれではラーメンじゃない
129すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/28(水) 04:22:29ID:31dyMwFC
マルタイのしょうゆ豚骨が最高
130すぐ名無し、すごく名無し
2009/01/30(金) 23:20:53ID:HQnkfoQ1
>>59
えらく遅レスだが、 あった、確か似合った。
赤いバックに黄色いお月様屋台を牽くシルエット
青を赤に変えた奴が確か似合ったが、あれは何だった
のか思い出せない
131すぐ名無し、すごく名無し
2009/02/02(月) 19:56:41ID:2d943DV7
>>121
んな事はない。世間が「屋台ラーメン」の存在を知らないだけ。
俺も、今度東京の人に、棒ラーメン(冷麺推奨)とこれを送る予定。
132すぐ名無し、すごく名無し
2009/03/17(火) 20:11:51ID:sRXq4WMr
野菜を入れるならモヤシとキャベツのどちらが合いますか?
133すぐ名無し、すごく名無し
2009/03/18(水) 06:02:18ID:IPKiHwKb
モヤシです
134すぐ名無し、すごく名無し
2009/03/19(木) 13:21:05ID:P7s1K5Hx
おまいらトッピングの具に何入れる?
135すぐ名無し、すごく名無し
2009/03/21(土) 10:52:12ID:tP/Ul2S3
モヤシ
タマゴ、シュウマイ、薬味ネギ、コショウ…
ごちそうラーメンだけど、やっぱり何か違う気がした。
136すぐ名無し、すごく名無し
2009/03/26(木) 22:56:14ID:CXIPXUt/
薬味ネギだけ
137すぐ名無し、すごく名無し
2009/03/29(日) 22:40:39ID:uFX9jtkA
何も入れない
138すぐ名無し、すごく名無し
2009/03/30(月) 23:51:30ID:nCXbDBIb
棒ラーメン、うま。
139すぐ名無し、すごく名無し
2009/03/31(火) 02:07:04ID:o7lrT882
厚切りチャーシュー5枚
メンマ大サジ1杯
刻みネギ大サジ1杯

それから
金粉小サジ1杯・・・
140塩分摂取量25g?
2009/04/01(水) 03:41:34ID:B/XT1EoM
五袋入りパックを一日で食べてしまいました。
141すぐ名無し、すごく名無し
2009/04/03(金) 00:08:20ID:FEsL+sLQ
ネギいっぱいに玉子落として(゚д゚)ウマー
142すぐ名無し、すごく名無し
2009/04/03(金) 12:23:09ID:SRZCd6Gy
スープ超ウンメーッ!
なんたる濃厚な味わい
これだけでメシ2合は食えそうだ
ただ、麺がダメだな
次は棒ラーメンの麺と交換して食う予定
143すぐ名無し、すごく名無し
2009/04/03(金) 20:43:39ID:iqoVCBA5
この麺は固めに茹でないとおいしくないよ。
144すぐ名無し、すごく名無し
2009/04/18(土) 07:26:20ID:MzO1yWoG
この袋麺だけは絶対にないと思うのだが・・。1回食べたけど半分ぐらい
食ってはきそうになって捨てた・・・。うまかっちゃんに食いなれた現代っ子
なもんで。今の団塊はこんなもん食って喜んでたんだな。
145すぐ名無し、すごく名無し
2009/04/18(土) 11:41:59ID:OVHW63Zu
だからうまかっちゃんだけ食ってろ、キミは
146すぐ名無し、すごく名無し
2009/04/18(土) 18:33:21ID:KiiHQV64
>>144

>>143
147すぐ名無し、すごく名無し
2009/04/19(日) 07:42:17ID:DM+G0Hpo
七味入れる
148すぐ名無し、すごく名無し
2009/05/03(日) 09:21:53ID:/a5vh8Fv
>>144
ひらがながおおいぞ
149すぐ名無し、すごく名無し
2009/05/07(木) 22:13:47ID:qIGp9oMV
いまひさしぶりに食べた
いつもは我慢してるスープを飲み干してしまった
やっぱりうまい

うまかっちゃんは後味に苦味が残るのがいやなんだが
屋台ラーメンはそんなこともない
ありがとう
150すぐ名無し、すごく名無し
2009/05/08(金) 23:35:23ID:pOEoNeSz
自分はラーメンに詳しくないしから分からないんですが
単身赴任中の父(40代、九州人、豚骨ラーメン好き)に
送ったら食べてくれますかね?豚骨好きなら大丈夫かな?
151すぐ名無し、すごく名無し
2009/05/08(金) 23:38:24ID:pOEoNeSz
あげますね
152すぐ名無し、すごく名無し
2009/05/09(土) 14:26:48ID:YKCAQHix
赴任地で買える可能性0なの?
スーパーでまとめ買いしてるかもしれんぞ
153150
2009/05/09(土) 17:28:51ID:D6niX+ms
たまたま楽天で見つけてついでに買おうか迷ってるんです

関東に住んでるのですが、お店で見たこともないし
買ってるとこ見た事も無いから気になって…
154博多っ子純情
2009/05/15(金) 22:19:09ID:7949G8Ih
>>59>>130

オレも遅レス スマソだが、
もう、70年代半ば〜後半にかけての
ことなので記憶がおぼろげなのだが、

オレの記憶が確かなら、、
袋麺の第一次「塩ラーメン」ブームの頃、マルタイは、
屋台ラーメンのトレードマークであるパッケージの
ビリジアン・ブルー(アノ青色な)を臙脂の様なREDにした
「屋台ラーメン・えびしお味」だかいって「海老天の揚げ玉」
付の塩味ラーメンを発売したことがあった。結果は、、、
ご推察通り売れなかった、、、、orz

今ではマルタイのなかでも「黒歴史」として
記録、記憶は封印され、なかったことになっている。
たぶん、コノことをいっているのでわないか?
155すぐ名無し、すごく名無し
2009/05/23(土) 13:26:25ID:3+WM/u7W
age
156すぐ名無し、すごく名無し
2009/05/23(土) 22:59:33ID:q9fdVfBg
亀レスだが確か昭和50年頃までは今の豚骨味ではなく黄色ぽいスープだった。
えびラーメンというのは確かにあった。

パッケージも当時は今と違ったと思う。
157すぐ名無し、すごく名無し
2009/05/24(日) 04:29:20ID:AihzA0h4
山口県人だけど、やっぱりインスタントラーメンと言えば
屋台ラーメン>>>>>>>うまかっちゃん です。

田舎に帰った時は、必ず買って帰るようにしてる。
残った汁にご飯を入れて食べると最高にうまいんだなー。
158すぐ名無し、すごく名無し
2009/05/24(日) 23:46:09ID:+iCkB7Ik
>>157
あんたは偉い!
159すぐ名無し、すごく名無し
2009/06/28(日) 14:09:50ID:S51Q++In
保守
160すぐ名無し、すごく名無し
2009/08/12(水) 17:11:09ID:Aylruc5T
今、うまかっちゃんが30周年とかCMしてる
実はこっちもちょうど40周年なんだな。
161すぐ名無し、すごく名無し
2009/08/12(水) 17:12:11ID:Aylruc5T
してる「けど」
1行目最後が消えてた
162すぐ名無し、すごく名無し
2009/08/12(水) 21:07:29ID:GS1dltKq
>>2日本初のインスタントとんこつラーメンはマルタイの屋台ラーメンと聞いたんだけどまあいいや

大阪はマルタイ製品けっこう売ってたような気がするジャパンに行けば普通にあった
163すぐ名無し、すごく名無し
2009/08/21(金) 07:18:58ID:QOacTyoc
屋台ラーメン食いたいけど、東京だとマルタイ製品はノーマルの棒ラーメンしか売ってないとこがほとんどなんだよなぁ
やっぱネット通販で買うしかないのか…
164すぐ名無し、すごく名無し
2009/08/21(金) 23:21:28ID:lzC9sDId
はい
165すぐ名無し、すごく名無し
2009/08/22(土) 12:25:18ID:GO9NDOG9
ヤフショップだと7000以上だもんな、大人の贅沢セット2個かよっ?
166すぐ名無し、すごく名無し
2009/09/28(月) 20:50:55ID:dmIq28aY
このスレあったんだ
167すぐ名無し、すごく名無し
2009/09/29(火) 16:59:54ID:Xi3QzHi1
1食入りで200円以上する長浜ラーメンが出たね
168すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/04(日) 00:26:40ID:/WJ/SerX
ちょっと高いけど、つるかめランドに置いてありましたよ。
確か一袋85円だったと思う。
5食セットは未だに関東では見たことない。
169すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/04(日) 17:54:13ID:j2rNQsLq
>>162
大丈夫!>>2は池沼だから気にすんなw
その通り!日本初のインスタントとんこつラーメンはマルタイの屋台ラーメンだ。
全九州人が生き証人だ。だいたいハウスなんて、インスタント麺では後発メーカー
で起死回生を狙って、マルタイの屋台ラーメンをパクってヒットした。ハウスは全国区
だったからね。以降「やっぱ好っきやねん」「うまいっしょ」とご当地シリーズで売り上げを
伸ばしたマーケティング力は確かに凄いが、日本初インスタントとんこつ味の称号は
彼らのものでわない。
170すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/04(日) 19:00:46ID:lB1gnBxs
>>163
小田急OX近くにある?
売ってるよ
171すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/05(月) 00:26:28ID:4RMcVeVx
屋台ラーメンがおいしい季節になったね!
172すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/05(月) 00:50:58ID:TMepjB2o
あなただけでは?
173すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/07(水) 17:14:46ID:SKJP49/t
デリシャスです!
174すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/09(金) 00:51:01ID:nrQRIf6s
おおこんなスレがあるとは…。
俺も屋台ラーメン派。
てかうまかっちゃんって表示分量で作ったら薄すぎやろ?

うまかっちゃん=薄めのスープで万人受け
屋台ラーメン=本場九州の人ならわかる、こくのある味わい。

わかってくれる人がいるだけでうれしい。
福岡のくせに屋台ラーメンの存在知らないやつ結構いるんだよなぁ。
175すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/15(木) 05:36:01ID:+q61o904
>>174
あんた偉い
176すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/16(金) 14:18:16ID:24MTkuh+
万長ラーメンがあああ〜
177すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/17(土) 10:45:44ID:JJ2sM14j
このシリーズ興味があったんで色々くったが結局いまいちだった
でもアゴだしを知ったきっかけのラーメン
アゴだしって旨いよね
買って使ったりしてたよ
178すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/17(土) 10:49:42ID:JJ2sM14j
>>174
入った店がいまいちだったのかもだけど
中州の色々並んでる屋台の中で客が入っていた店で食べたがあまりこくがなくてさっぱり系に感じた
味もいまいち
麺が元々あんまりだったんだけど
こってり豚骨系を想像しすぎたかな・・・
なので本場の味はガッカリで帰ってきた
今度行く機会があったら店を調べて行くつもり
179すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/17(土) 11:04:07ID:+Bw2rMAv
>>178
だろ。関東の人とかから見ると、
博多ラーメンは、こってりのイメージがあるかもしれないが、むしろあっさり系なんだよ。
(もちろん店によってはこってりもあるけどね)

イメージしてるこってり濃厚とんこつを求めるなら
福岡なら久留米以南、佐賀、熊本のラーメンを食すと良いよ。博多ラーメンとは全く違って濃厚スープだよ。
熊本に行くほど濃厚こってりになる。

マルタイや五木の棒ラーメンも、熊本とか久留米ラーメンを出してるけど、概ね上記の特徴をうまくまとめてると思う。
180すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/17(土) 11:06:20ID:JJ2sM14j
>>179
さんくす、そう関東住。あっさり系と思って食べるとうまいけど最初はマジで?ってほどあっさりさにガッカリしたw
今度その情報で食べてるよ乙
181すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/17(土) 12:46:46ID:+Bw2rMAv
地元の俺でさえ、屋台とか行く気にならないからね。
182すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/17(土) 20:56:17ID:AU2mElo3
水加減が、難しいな…
183すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/20(火) 01:57:31ID:wczPUX35
地元の人って屋台なんかにはいかないって聞いた。
高いし。
オレ観光で中州の屋台の一番奥の空いてるとこいって食ったけどごく普通だった。
いい鴨になったようだ。
184すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/22(木) 20:38:56ID:RxxFqnDn
さっき食べたが少し味が薄いな…
185すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/22(木) 21:32:06ID:ZPLI5VMV
>>183
臭いし汚いし邪魔だから地元民はあまり行かない >屋台
特に中洲の屋台が並ぶ川縁の道なんて屋台が無い時間帯でも悪臭が酷いし
人が来て屋台に行きたいと頼まれたら長浜に案内してる

福岡のラーメンは屋台で速く出すのを優先してああいう形になった経緯が有るので、
味を求めるなら本場の久留米やそれ以南の方が良いと思う
福岡はラーメンよりうどんの方が特徴が有るよ、麺が柔らかいのでダメな人も多いだろうけど
186すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/22(木) 22:10:35ID:cUueAJxt
>>184
だろ。
少し高くなるが、博多醤油豚骨、鹿児島黒豚、熊本黒マー油が、麺やスープに凝っててお勧めだよ。
最近でた宮崎地鶏はあっさり系らしい。

>>185
俺も地元だけど、そう感じてるよ。結局屋台って、観光的な知名度で知れてるだけなんだよね。

地元の人でも飲みのついでに立寄る場合もあるけどね
187すぐ名無し、すごく名無し
2009/10/25(日) 17:16:23ID:5m48k1xD
都民だが前に一回だけ食べる機会があって、大好きになったんだが
>>168,170のレスを参考に
車でつるかめ、小田急行ったが売ってねぇ('A`)
どこの店舗か書いてくれると嬉しかった。

しゃーない、今回は通販で買うか。
188168
2009/10/25(日) 22:30:18ID:gQSnw7+v
間に合わなかったらすまない。
サンストリート亀戸の中にあるつるかめで買いました。
189すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/01(日) 18:23:59ID:w8G8jKWT
この味がわかる人はグルメ舌
190すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/01(日) 22:04:23ID:HlIFFJO6
埼玉県住みだけどやっと、近所のドラッグストアやスーパーで手に入る様になったよ!
だけど、なかなか買えなかった時の習慣で、つい5袋買ってしまう…
191すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/02(月) 00:10:16ID:mr46hhj3
>>190
「北海道ラーメン」よりはましでないの?
http://www.fujiwara-seimen.co.jp/lineup/2/2-3.html
192すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/06(金) 03:49:44ID:gn6AvG2W
大阪ですが、スーパーセンタートライアル 摂津南店に常にありますよ!
福岡から大阪に引越してきて10年くらいですが
置いてる店が全く無くて探し出すのに苦労しました…
棒ラーメンとか他のマルタイ商品はどこにでもあるのに
一番好きな袋の九州味がずっと食べれなくて寂しかったなぁ
久々食べたらやっぱり美味しい!!
193すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/21(土) 16:23:22ID:qLJZoNn5
俺は、埼玉県住み!
なかなか、置いてる店無いけど。
昨日、マミーマートってスーパーで見つけたよ!!
6袋あったから、5袋買った。
本当は、全部買い占めたかったけど我慢した…
194すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/21(土) 22:28:38ID:aWUhcom2
全部買っていい。俺が許す
195すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/21(土) 22:31:41ID:aWUhcom2
>>2はハウスの社員
196すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/22(日) 10:37:22ID:pMxKlW2S
今日は、お昼に屋台ラーメン一袋食べよ^^
197すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/22(日) 22:42:07ID:1/1+iI2U
屋台にかなうとんこつインスタント麺はこの世にない
198すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/23(月) 08:22:40ID:2M3XErjM
うまかっちゃんは素人さん御用達。
屋台ラーメンこそが真の豚骨インスタントだ。
行儀が悪くてもいい、残ったスープには躊躇うことなく白飯をぶち込み一気にかき込め!
199すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/23(月) 12:54:28ID:MYF/lf+l
>>198
九州の方じゃそういう食べ方がデフォなの?
200すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/23(月) 19:21:00ID:2M3XErjM
>>199
生まれも育ちも安芸の國ですが、何か?
201すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/24(火) 07:02:40ID:pYIHLCb3
つるかめランド蒲田店にありました。
バラ売りで1個85円でした。
202すぐ名無し、すごく名無し
2009/11/24(火) 20:40:46ID:MrTFWcZ1
そりゃ高杉w
203すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/01(火) 03:53:17ID:0NWc7iBp
近所の業務用スーパーで
塩らーめん(屋台味のヨコに並んでたから、同系列だと思う)
なるものを見ました。

うまいの?
204すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/01(火) 15:10:26ID:2Fp9SkDS
>>200
だからてめーはどこで取れたんだよ?
てめーが思うほど歴史を知ってるヤツはごくごく一部だぜ。

そんてん、東京の銀座をしらねーヤツは日本全国皆無に近いだろうが。
ど田舎者のきさまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プライドだけのうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気分悪いから今直ぐ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
205すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/01(火) 20:18:45ID:lUcG6BCV
何だ?こいつwww
206すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/01(火) 22:16:26ID:xSF6t7mb
           _, ._       
  んもう! ( ・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
 .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/04(金) 21:23:36ID:zSVj2RzO
屋台ラーメンの季節 うまかっちゃんもおいしいよ。
208すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/05(土) 23:34:00ID:13f3JsYf
おいしくねぇ〜〜〜よwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/05(土) 23:35:02ID:13f3JsYf
屋台を10としたら、かっちゃんは-5くらいかなww
210すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/13(日) 01:20:39ID:/QY12bUL
ちょっとスレチだが

マルチスマソ

マルタイ屋台ラーメンとか、出前一丁とか、サッポロ一番みそラーメンとか、
そういうインスタントラーメンを煮て安く提供している店とか屋台とか
ないのかな?
一杯250円とかなら行くけどな。
もやしとネギくらいは入れて欲しいが。


211すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/13(日) 10:35:50ID:j1P7+CSY
あるよ。 だからマルチはするなよ
212すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/13(日) 12:54:42ID:BogVX3KF
>>210
普通に家で作って食べろw
213すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/19(土) 21:18:52ID:JkHIo9WP
寒い日はやっぱ、屋台ラーメン。

やっぱうまいね。
214すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/20(日) 18:07:52ID:dH0jSuGK
毎週、日曜日の夜は屋台ラーメン食べるのが、我が家の習慣。
215すぐ名無し、すごく名無し
2009/12/27(日) 07:57:05ID:mtUusfM3
寒い日はやっぱ、屋台ラーメン。
216すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/01(金) 20:18:23ID:B5aWP/EC
うまいねこれは
とんこつインスタントでは日本一じゃね?
217すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/06(水) 01:01:58ID:wxOmE/SM
ストレート麺は、すすーとすすれてGoo。
2食セットの2食目は、替え玉として使うのが正式。
218すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/11(月) 10:30:11ID:7vHPhE5M
袋シリーズで関東に売ってるとこない?
219すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/15(金) 22:25:18ID:jNSZHNna
ちゃんぽん麺、皿うどん、棒ラーメンは見るけど屋台ラーメンは見ないね関東じゃ>>218
220すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/21(木) 14:55:18ID:6EuwMErp
テス
221すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/25(月) 13:24:47ID:Uzqd9Yys
>>217
そう替え玉として活用できるな
222すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/27(水) 23:06:59ID:8POOUmKE
屋台ラーメンだけなら埼玉にあった
223すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/28(木) 02:36:10ID:Mq3peh3I
埼玉のどこでしょうか?
224すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/28(木) 12:42:12ID:HlTnoO6U
本川越駅の地下食品店
そこで袋メン買って向かいのヨーカドーで棒ラーメンと
うまかっちゃん買うのが俺のジャスティス
225すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/29(金) 01:00:43ID:s/ATAS23
本川越か・・・遠いな でも情報d
226すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/29(金) 23:22:30ID:InzlUFbv
>>225
埼玉県なら、マミーマートならあるよ
227すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/30(土) 21:06:48ID:LICWMPbr
キャンペーン当たった人いるかい?
228すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/30(土) 23:20:30ID:8y7hjgqp
明日は、3食屋台食べたい
229すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/31(日) 11:41:22ID:fgjq4zUq
嫁さんに、朝から食べるのやめろって叱られた…
230すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/31(日) 20:05:40ID:GCqVULE6
>>229
ハハッ!
いい嫁さんじゃないかっ!!
231すぐ名無し、すごく名無し
2010/01/31(日) 22:11:03ID:NpvdWHqX
トランス脂肪酸油は大丈夫なんだろうか。
232すぐ名無し、すごく名無し
2010/02/07(日) 19:47:01ID:Xkl1f0M3
ホントに美味いと思う。
また博多に行きたいケド、なかなか行けないので(関東在住)これを食べて次ぎ行ける
日までしのぎます。
233すぐ名無し、すごく名無し
2010/02/07(日) 19:47:02ID:Xkl1f0M3
ホントに美味いと思う。
また博多に行きたいケド、なかなか行けないので(関東在住)これを食べて次ぎ行ける
日までしのぎます。
234すぐ名無し、すごく名無し
2010/02/08(月) 04:40:17ID:YtJKWdON
とんこつ系袋麺最強の逸品!
235すぐ名無し、すごく名無し
2010/02/09(火) 00:03:13ID:yafmfv2I
また買ってしまった...
236すぐ名無し、すごく名無し
2010/02/09(火) 21:16:58ID:4ePVyAiY
紅生姜と万能葱とハム入れると絶品。
下手な中華料理屋より美味しいのは確か。
237すぐ名無し、すごく名無し
2010/02/11(木) 21:30:51ID:Kz2gLRmc
とんこつ系インスタント最高美味
238すぐ名無し、すごく名無し
2010/02/14(日) 16:02:10ID:q0eNgLOB
232(233重複)ですが,近所のスーパーで売っている屋台ラーメンだけでは満足できず,
楽天でいろいろ3,000円分買ってしまった。
長浜屋が楽しみ!!
239すぐ名無し、すごく名無し
2010/02/16(火) 12:24:27ID:O7IjWP20
屋台ラーメン、子供の頃にはよく食べてた。今日、数十年ぶりに食べてみた。
うまい。うまい。。うまい。。。
なんだか小さな感動。。だから今日は少しいい日になりそう。。。
240すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/05(金) 05:11:52ID:71Z48bL/
関東在住ですが 実家から送ってもらって久々に食べました
やっぱり博多系インスタントでは最強

素で食した後に 桃屋の「辛くない辣油」を投入してみた
揚げニンニクと香油が超合う!ウメー
241すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/07(日) 04:41:25ID:cwWAnyA8
>>240
おお、今流行りのアレか?調味油の代わりに
今度入れてみよう!旨そうだな。
242すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/08(月) 00:12:10ID:cKBVMr6R
アレンジでも美味いよな
243すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/11(木) 21:31:31ID:whm8tzce
マルタイ屋台ラーメン安くて美味いね。
なんかマルタイって粉の魔術師みたいに思える。
粉末スープなんだが、非常に美味い。
244すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/12(金) 09:55:25ID:dqM/S2sY
test
245すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/25(木) 02:37:21ID:tDXaVWc/
そうなんだ。極めて言っちゃうと「スープ」に
尽きるな。あの麺にはアノ「スープ」なんだが
今度はあの「スープ」でマルタイ棒ラーメンの
麺で作ると、これがまたどんでもなく旨い!
246すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/25(木) 09:26:46ID:6yfLW+v4
棒ラーメンは史上最強に美味くて、これ以上のインスタントは無いくらいに美味い!

しかし、カップ麺は、ひどすぎる。
何周年か記念のカップや、最近でた九州のラーメン店名のついたカップ麺食べてみたけど。

247すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/25(木) 21:12:52ID:wOL7NjP3
インスタントの中では史上最強だろうね。
248すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/28(日) 22:21:24ID:9ILrymHc
初めて食べた時はカルチャーショックだったな
249すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/31(水) 20:51:11ID:u4tJdhQM
マルタイ棒ラーメン九州味は食べてないの?
250すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/31(水) 21:14:55ID:lQxxLbFe
なにこれすごく美味しい

お店より美味しいスープ
251すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/06(火) 11:14:10ID:KqozxwE0
その辺のラーメン屋で食べるより遥かに美味しいよね
252すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/06(火) 19:33:26ID:oAR7LjiN
うまかっちゃんなんかネーミングとCMの力だろw
新興宗教などに騙されないよう気を付けろよw
253すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/06(火) 21:13:26ID:7fLQysl2
お前どこのスレと勘違いしてんだ? ここはマルタイスレだぞ
254すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/18(日) 22:10:20ID:xEa1pjog
マルタイ
博多・鹿児島・長崎・熊本・宮崎ラーメン
サイコー
255すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/19(月) 05:52:27ID:5WZwCfzf
>>254
それな、こっち逝って言うとと喜ばれるぞ。
【マルタイ棒ラーメン!その9】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1263812266/l50

同じマルタイ袋麺だが微妙にカスってるんだ、これが、、、orz

以降、ガイド用テンプレ


■公式
(株)マルタイ
http://www.marutai.co.jp/
■関連スレ
マルタイのカップ麺
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1102221928/
マルタイ 屋台ラーメン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1188243721/
■前スレ
マルタイ棒ラーメン!その8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1247876638/
256すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/21(水) 14:05:19ID:uRX3cVX7
マルタイ棒ラーメンは結構あちこちのスーパーで見かけますが

マルタイ屋台ラーメンは静岡市で売っているとこはないですか?
257すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/22(木) 23:22:25ID:9RTOU+oy
通販でも3000円以上なら送料無料とかあるみたいだよ
258すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/23(金) 01:47:23ID:VYRg3cSL
ずっと余っていた橙ラベルの
マルタイ「屋台棒ラーメン(九州味)」の粉末スープと調味オイルを使いきるため購入してからまだ食べていない
マルタイ「熊本黒マー油とんこつラーメン」の麺だけ茹でて
刻んだ白ネギと生にんにくつぶして投入して食べたら
うまかった
259すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/23(金) 18:07:40ID:5j1wsXU0
マルタイ屋台ラーメンは麺が残念 スープに絡み過ぎる くど過ぎる 屋台ラーメンスープに棒ラーメンの麺が俺的には◎
260すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/08(土) 18:06:12ID:+bnePQHx
このスレでよく見る、つるかめランド、マミーマート何件か廻ったけど売ってなかった。けど

>>224
ありがとー。
買えました。見つけた時はすげー嬉しかったw
そこも、つるかめランドなんだね、食品部門は。

オレの生活圏にあるつるかめランドも置いてくれ。
261すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/08(土) 18:46:31ID:Fk/DhHwP
>>260
業務スーパー は行った? 置いてる確率高いんだけど。
262すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/11(火) 21:40:59ID:G0Alb4PF
>>216
>業務スーパー は行った? 置いてる確率高いんだけど。

三鷹牟礼、杉並高円寺、新宿大久保には無いな
263262
2010/05/11(火) 23:04:39ID:G0Alb4PF
すまん…>>261です
264261
2010/05/12(水) 00:09:15ID:tFe5x/0Y
あの辺だと高井戸や新宿ドンキとかも可能性あるぞ。
265すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/16(日) 01:11:55ID:/rCv2ATr
インスタントのトンコツ系の中でスープが最高にうまい。
スーパーに置いてない時は「うまかっちゃん」で代用するけど、やっぱ元祖のマルタイ
のほうがうまいな。
266すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/19(水) 02:57:42ID:n3r5az58
やっと発見!亀戸つるかめランド
税込み75円
267すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/19(水) 03:19:38ID:ucHDH76F
夜食にいい
268すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/19(水) 17:04:28ID:hOW00Do2
袋麺の方じゃ無いけどカップ麺のマルタイ「屋台ラーメン」は
横浜近辺〜京浜地区のスリーエフで見かけるようになったな。
269すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/19(水) 18:03:48ID:kKbn7Bac
>>217
棒ラーメンの屋台味じゃなくて
袋ラーメンのスレッドですよ

俺も店で見たことないし、食ったことない
九州に旅行に行った家族に購入を頼めばよかった
「これだ」もイズミヤから消えたし
270すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/01(火) 21:46:18ID:oEu+JGGq
板橋区高島平のつるかめで発見。
271埼場利和 ◆aQ0Q8cLE4I
2010/06/05(土) 18:32:19ID:NmKfEgpe
( ^ω^)屋台最高に美味しい。
具は、ネギだけでじゅうぶんだね♪
272すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/06(日) 11:53:00ID:XjtDXMs/
短パン返し
273すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/06(日) 23:28:23ID:URbC0Wao
>>240
やってみた。
まぁ最近桃屋の奴は全然見かけないのでSBの方でだけどw

マジでウメーw
274すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/19(土) 21:35:44ID:bptRUQOj
短パン
275埼場利和 ◆aQ0Q8cLE4I
2010/06/27(日) 18:50:57ID:659w7taX
( ^ω^)今日も、美味しくいただきましたー♪
276すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/28(月) 21:44:41ID:1hSVEc/O
>>45
同意

、て、物凄い亀レスだな(笑)
277すぐ名無し、すごく名無し
2010/07/07(水) 16:35:37ID:hZsZoIM2
【オレ流 屋台ラーメンの喰い方】

@まず、屋台ラーメン1袋に加えてマルタイ棒ラーメンも1袋用意する。
用意する用具は鍋とフライパン
A「棒ラーメンの麺」を茹で、「屋台ラーメンのスープ」で作って食べる。
  コレが、ウマー    ※残材料は後述で使用する

B次に、残った屋台ラーメンの麺を茹で、頃合いを見てザルにあげる。
 その際、若干茹で汁を少しとっておくこと。
Cフライパンを熱し、添付の調味油をひき、ザルに揚げた麺を投入
D残ってた棒ラーメンのスープと残り汁を投入して軽く炒める。
  「マルタイ焼きラーメン」のの完成。

お好みで家庭にXO醤が有ればチョッピリ加えれば2倍おいしくなり、
桃屋かSBの食べるチョイ辛ラー油をまたちょっと加えれば更に2倍旨くなる!
278すぐ名無し、すごく名無し
2010/07/09(金) 16:43:10ID:v5GLMxi1
チラシの裏にでも書いててください
279すぐ名無し、すごく名無し
2010/07/14(水) 10:48:43ID:nt8VW2uA
屋台揚げ
280すぐ名無し、すごく名無し
2010/08/01(日) 22:47:05ID:Ao8wEEJ3
       ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
      ( ´・ω・) ( ・ω・)
    イイナ(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
    ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
     味噌    豚骨
281埼場利和 ◆aQ0Q8cLE4I
2010/09/05(日) 22:56:43ID:w1EYG7rF
( ^ω^)埼玉県三郷市のメガドンキホーテ、やっと定番商品になったお♪
282すぐ名無し、すごく名無し
2010/09/06(月) 00:14:40ID:piGkh/UP
>A「棒ラーメンの麺」を茹で、「屋台ラーメンのスープ」で作って食べる。
  コレが、ウマー    ※残材料は後述で使用する
(キリッ
283すぐ名無し、すごく名無し
2010/09/06(月) 00:32:04ID:2sVWfJ8a
>>45
亀だが俺も同意
284すぐ名無し、すごく名無し
2010/09/08(水) 09:53:58ID:t/GDjrjF
10年以上前に東京に居たときコンビニでこれと長崎チャンポン取り寄せて貰ってたな…

店頭に出すと即完売で予約制になりましたとさ

同郷?の多さにオノボリさんの自分はなんかホッとした様な気になった事思い出したょ

…棒ラーメンは大きな鍋で野菜沢山入れて鍋みたいにして皆でつついてました。煮込みラーメンって感じです。
285すぐ名無し、すごく名無し
2010/09/08(水) 23:47:52ID:pkNfvduz
九州じゃないけど喰ったことがない長浜ラーメン5袋入りが298円で売られてたがチャルメラの方が安く売ってたからチャルメラを買ってしまった
後悔はしていない
286埼場利和 ◆aQ0Q8cLE4I
2010/09/12(日) 10:48:46ID:fsx2BU+K
( ^ω^)今日も、お昼屋台ラーメン食べますお♪
( ^ω^)具は、やっぱり葱だけ
287すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/12(火) 03:14:45ID:020aI6Lx
保守age
288すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/28(木) 14:43:41ID:eN45R86f
ご当地シリーズが美味いな。熊本。鹿児島。
289すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/28(木) 18:27:29ID:g6D56YYw
九州を離れて2年半。
屋台ラーメン食いたい…
あの調味オイル…うあぁん
290すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/29(金) 19:09:15ID:ly+BbWH5
立ちゃん\(^o^)/オワタ
291すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/31(日) 17:11:55ID:4gr3fNUj
ダイソーに売ってる?
292すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/14(日) 11:03:19ID:bWBHPkIK
これだって低価格向け新製品かと思ったら昔からあんのね
293すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/14(日) 17:54:29ID:pyyAF07g
大阪の大国町のスーパー玉出に長浜ラーメンと屋台ラーメンがあった。
このスレ見て屋台ラーメン買うことにした。
とんこつ大好物だから楽しみ。
294すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/14(日) 22:01:38ID:CadINqZX
良い買い物したね。
295すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/15(月) 20:54:27ID:SiVczXRT
作り方で指定された水量が少ないので、小さい時に熱い!熱い!と食べてたやつ。
296すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/21(日) 05:20:44ID:yBlD1zh8

棒らーめんはサイパンでも大人気なんだぞ
297すぐ名無し、すごく名無し
2010/12/07(火) 17:08:01ID:FmQ/WCsG
久しぶりに覗いたら >>2 がアホなこと言ってるな
屋台ラーメンは1969年、うまかっちゃんは1979年

実家から20袋届いて喜びの踊り中
早速桃ラーで炒めたもやし乗っけて食うよ!
298すぐ名無し、すごく名無し
2010/12/07(火) 17:16:16ID:SRZR4Tvm
しかし味噌が不味いんだ
299すぐ名無し、すごく名無し
2010/12/20(月) 23:39:55ID:+OSo3xHV
30年前から食べてるけど独特の濃厚なスープの味が変わってない。
うまかっちゃんとかの豚骨で後発の他のメーカーの追随を許してないな。
300すぐ名無し、すごく名無し
2010/12/20(月) 23:42:16ID:JQ3KsynU




Yahoo!トピック入れ替え遊び
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285986329/l50
11時12分更新
before
* 前特捜部長宅や地検など捜索
* 蓮舫氏「尖閣対応はベスト」
* ベランダの乳児遺体も冷凍か
* かとうかず子 東知事にエール
* BMW、35万台リコールと報道
* 落合竜、視線は「完全制覇」
* 連敗アサクサペアが一時解散
* 吉瀬美智子、悪女の次は良妻
       ↓

301すぐ名無し、すごく名無し
2010/12/29(水) 10:47:40ID:B30kMEK4
屋台って、別に濃厚じゃないと思うけど。普通でしょうに。
302すぐ名無し、すごく名無し
2011/01/02(日) 15:17:31ID:4frn+9Ty
最後の方に出てくる
ダウンロード&関連動画>>


303すぐ名無し、すごく名無し
2011/01/08(土) 02:51:27ID:/a3LwMTY
埼玉在住なんだが実家の福岡に帰省したので買って来た、明日食べるぞ。
304すぐ名無し、すごく名無し
2011/01/08(土) 17:35:46ID:W7Ztrdx1
埼玉でもジャパン行けば屋台ラーメン売ってるぞ
305303
2011/01/10(月) 02:26:55ID:GB7Z7SGA
>>304
マジか、探してくる。
306303
2011/01/12(水) 00:58:14ID:CmaZUwR0
小手指のジャパンには無かった…
307すぐ名無し、すごく名無し
2011/01/12(水) 01:52:40ID:G8++zu4i
俺ん家から一番近いジャパン(練馬区)にもない。
マルタイのラーメンは沢山種類置いてるのに・・・
まぁ俺は上の方のレスで書いてある高島平で買ってた(ココ最近は行ってない・・・)

川越で売ってるってスレの上の方で書いてあるから行ってみれば?
・・・今も売ってるかは知らんけど
308すぐ名無し、すごく名無し
2011/01/21(金) 12:20:52ID:THv+4GgO
関東のトライアルはどうだい?
309すぐ名無し、すごく名無し
2011/01/25(火) 14:01:29ID:dUo9mZWu
山手道り、落合の鶴亀も置いて無い
310303
2011/01/26(水) 20:38:52ID:P0WyWZlO
>>307
>>224で言ってた通り、本川越駅の地下で見つけた。
丁度今あちこちのご当地ラーメンのフェアやってて他にも色々あったよ。
311すぐ名無し、すごく名無し
2011/01/28(金) 13:12:48ID:GBnHBuIu
マルタイの本社工場まで、家から5分くらいだけど…

近所のスーパーはマルタイ製品より うまかっちゃん製品の方が常に安売りしてるよorz
312309
2011/01/29(土) 14:54:50ID:KXe9xFTo
JR中野 ピーコックが昨日オープン
だが置いて無い…
313すぐ名無し、すごく名無し
2011/02/01(火) 21:46:32ID:nDjComGr
うまかっちゃんは安売りになるが
屋台ラーメンは安売りにならんのよね〜
314すぐ名無し、すごく名無し
2011/02/08(火) 13:52:36ID:PeLWkr4b
こんなスレがあったとはwww
インスタントの中では無敵だろ
貧乏舌の俺にはご飯のおかずにもなって助かる
315すぐ名無し、すごく名無し
2011/02/08(火) 22:11:08ID:cNnf7jJ/
ほんと、この青袋だけは
マルキョウやルミエールですら安売りしない
316すぐ名無し、すごく名無し
2011/02/09(水) 08:39:33ID:MnQWAQv9
>>311

工場の近くのスーパーで安売りしたら、チクられて、
担当営業マンは吊るし上げられ死刑になる。

コレ、当たり前だけど豆なw
317すぐ名無し、すごく名無し
2011/02/19(土) 19:04:59ID:G42pp+os
今や福岡それも筑後界隈の地場スーパーでも殆ど見掛けなくなってしまったが、屋台ラーメンに
負けず劣らず美味かったサンポーのサンポー軒・・・もう製造中止になったんだろうか?
318すぐ名無し、すごく名無し
2011/03/06(日) 04:02:26.15ID:RcAnPoyD
どんぶりに麺入れてお湯注ぐだけで作れる?
319すぐ名無し、すごく名無し
2011/03/06(日) 15:38:02.16ID:sFmJM2dg
その後レンジに突っ込めばいけるんじゃね?w
320すぐ名無し、すごく名無し
2011/03/26(土) 02:58:10.80ID:gfuk7mkk
青袋もうまいけど、赤い袋もうまくないですか?
321 忍法帖【Lv=7,xxxP】
2011/04/04(月) 10:27:41.91ID:30Bj6agg
赤い袋のもあるのか
見た事ないなぁ食べたい。
322すぐ名無し、すごく名無し
2011/04/08(金) 01:11:49.21ID:nVN8kU79
屋台ラーメンに出会ってからうまかっちゃんとか食えなくなった
323かめ
2011/04/15(金) 16:02:59.82ID:ZHUJXQeC
屋台ラーメンのカップを買ったぞ、子供の顔がフタにプリントされてるやつ、今夜が楽しみ
324すぐ名無し、すごく名無し
2011/04/15(金) 19:20:33.31ID:mFPxJIDA
>>322
俺もだわw最初は価格が少し安くて大きさも若干小さく見えてチープなんだろうと思っていた。
が、食べた瞬間に北ね。1日に3袋もたべたよ。
325すぐ名無し、すごく名無し
2011/04/15(金) 20:52:33.29ID:OBtS0vE6
青と赤ってけっこう違うの?
http://www.marutai.co.jp/products/bag/

東京じゃどっちも見かけないから、ネット通販で買おうと思ってるんだけど
326すぐ名無し、すごく名無し
2011/04/16(土) 00:52:16.12ID:oktCB45/
赤は意識して店で見てないけど
青は東京でも売ってる。このスレでも報告上がってるよ。
327すぐ名無し、すごく名無し
2011/04/17(日) 15:30:59.82ID:mnOG5z9e
おー東京にもあるのか
でもイオン系は近くにないし、つるかめってとこに行ってみます
サンキュー
328すぐ名無し、すごく名無し
2011/04/24(日) 08:53:42.63ID:e6m19Avk
屋台の新商品はまだかえ?
329すぐ名無し、すごく名無し
2011/05/01(日) 16:17:58.85ID:Ex0rXe9D
バターとラー油少し入れたらうまいんだよな
330すぐ名無し、すごく名無し
2011/05/07(土) 13:47:48.62ID:8LYW+63k
>>329
最初からバター入れたら味がボケないかい?
俺は煎りゴマとおろしニンニク少々&スープ少なめ。
麺を食べた後、スープを鍋にリバース。茶碗半分のご飯投入後ひと煮立ち。
仕上げにバター。マジウマwww
331すぐ名無し、すごく名無し
2011/05/10(火) 02:57:14.81ID:n/sjtnGg
うまかっちゃんの方が断然美味い。

必死の工作の、マルタイ信者@味覚傷害者が哀れすぎ
332すぐ名無し、すごく名無し
2011/05/10(火) 06:56:47.61ID:bxtjPgi0
>>331 まあ好みだからな。ここでは1:99で屋台ラーメンの方が旨いけどな。
333
2011/05/10(火) 06:59:06.60ID:Jnedjccy
フフフ、マルタイ屋台はインスタントにしては割高だし
手に入り難いし、食ったことないだろw

あんたは、ギョムのいわて醤油ラーメン
とんこつがお似合いだよ
334すぐ名無し、すごく名無し
2011/05/10(火) 12:21:25.08ID:n/sjtnGg
うまかっちゃんのスレで、踊ってくればええのに、こんなスレでオナニーしても、しゃあない
335すぐ名無し、すごく名無し
2011/05/10(火) 12:22:56.23ID:bxtjPgi0
>>333
ギョムのいわて醤油とんこつってwwwマイナーすぎてたまげたなあ
マルタイ屋台ラーメンは普通にスーパーで安売りしているよ@広島
うまかっちゃんより安いけど旨い
336333
2011/05/10(火) 23:43:25.05ID:5jHusdJb
こちら東京、棒は近所で手に入るが、袋ちゃんぽんや
屋台は買うのに車で30分かかるからな〜

都庁まで4キロ位に住在なんだが
337すぐ名無し、すごく名無し
2011/05/20(金) 19:05:14.65ID:mutSp+sN
屋台が近所に無い、ジャパンで
ちゃんぽん298円で買った…
338すぐ名無し、すごく名無し
2011/05/25(水) 04:30:42.48ID:D7BoaHuZ
もうすぐ、故郷から『屋台ラーメン』1ケース届くぉ!楽しみw
339すぐ名無し、すごく名無し
2011/06/10(金) 00:47:43.73ID:KwRBeIjZ
屋台かどうか。
福岡長浜とんこつラーメン買ってみた。
東京都心だと牛込(大久保通り沿い)のキッチンコート(京王ストア)でけっこう置いてある。
ノンフライ麺で保存が利いて重宝だと思う。
野菜も混ぜたのでスープのコクが薄まったが意外にウマい。

ちなみにマルタイの売り場には永谷園の藤原製麺も並んで置いてあった。
パッケージがそっくりなので追従品か。どちらにしてもこういうのはブームが来そう。

マルタイが3種類のとんこつ。永谷園が3種類+α
一品ずつ試食しがいがある、楽しみが増えた。
340すぐ名無し、すごく名無し
2011/09/07(水) 01:30:51.02ID:BnsNnqgs
小さい頃、婆ちゃんが作ってくれる屋台ラーメンにはとろろこぶが入ってた。
結構美味くて今でも入れて食ってる。
341すぐ名無し、すごく名無し
2011/09/30(金) 00:31:59.34ID:KPbkW+uC
( ;∀;)イイハナシダナー
342すぐ名無し、すごく名無し
2011/09/30(金) 06:22:58.55ID:bwfTqY+8
全福岡のヤクザが泣いた
343すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/15(土) 03:32:44.85ID:D6oPXusU
冷やし中華もこれだもまだあったんだな
344すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/16(日) 15:52:01.44ID:r+0q93TW
うちの近所には1袋に2食入ってるやつ、
・博多九州とんこつラーメン
・熊本黒マー油ラーメン
・鹿児島ラーメン

ってのが売ってるが、どれもレベル高い
とにかく麺が旨い。乾麺であのストレート麺。
最後にアツアツのごはん入れて雑炊にすると最高!
345344
2011/10/16(日) 15:55:19.82ID:r+0q93TW
ちょっと気になって今マルタイのHP見たが、メチャメチャ種類あるんだな
http://www.marutai.co.jp/products/stick/

まだ食ったことないのもいくつかあった
でも売ってないんだよな
取り寄せるか
346すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/17(月) 23:12:52.00ID:bzYrvkG4
こっちと、うまかっちゃんを比べる食べた公平な意見を書くと、
屋台ラーメンは、味が良く言うと濃い、悪く言うと飽きる濃い味、麺にコシがない。
うまかっちゃんは、6種類あるから飽きない、麺にコシがある。
人によって好き好き
347すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/19(水) 23:44:39.29ID:/6CO6LhX
うまかっちゃんの宣伝にわざわざ来なくてもw
348すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/20(木) 12:21:28.84ID:VaMtdqU2
屋台は食ったことないが、他のマルタイのラーメンは普通のインスタントラーメン
よりコシが強い方だと思うが
>>346は単に茹ですぎなんじゃね?
作り方に書いてあるより30秒早くあげてみ?
349すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/20(日) 10:28:54.45ID:ZYdpK5ej
屋台ラーメンの季節だなぁ〜age
350すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/20(日) 19:44:30.79ID:tJ1zd9sl
マルタイは屋台ラーメンと熊本棒が美味い
ようするに麺が臭いから濃いスープのが合うんだろう
九州外人はうまかっちゃんだのチャルメラだの水っぽいのが好みみたいだな
351すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/20(日) 21:55:43.73ID:WEDrTSV8





352すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/21(月) 12:19:00.60ID:bq0mi4Cy
味のマルタイ 九州SBホークス優勝記念age!
353すぐ名無し、すごく名無し
2011/12/30(金) 02:05:56.63ID:w3MTNOVd
年明けに10年振りくらいに食ってやるから待ってろバカヤロウ
354すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/10(火) 13:36:20.33ID:+ywpUPa8
マルタイ棒ラーメンが食いたい
355すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/10(火) 16:13:56.70ID:zDh6/wr8
熊本ラーメンとかライフでやっと見つけたと思ったら、
一人前で178円は高いだろう..
まあ、定価は210円だけど
買わずに帰って来てしまった

356すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/10(火) 21:31:02.54ID:H+oA3SGS
>>353
ずっと気になっていたんだけど
10年振りの棒ラーメンはどうだった?
357すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/13(金) 22:43:07.71ID:RaFEFv0F
ようやく今日食ってやった
誤解のないように言っておくが
棒ラーメンじゃないチリチリ麺の方だ
期待したような感動がない、なぜだろう
昔のように卵を投入しなかったからか
まあ、あと4袋あるさ、今日はsageておく
358すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/14(土) 04:47:36.02ID:6S+l2Ui0
>>357
まぁ、こんなこと言うとなんだが、このスレ訪れる人の8割方誤解してるんだが
皆、【マルタイの棒ラーメン 評価???】スレと間違えて書いてくんだな。このスレ。
>>http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1263391030/l50
キミみたいに正しく青い袋の油揚げ麺の方の感想書いてくれる人少ないんだ。ココ
んで、結論から言うと実際この青いパッケの袋麺は伸び易いし、たいして旨くない。
でも、スープ自体は棒ラーメンより格段に旨いんだ。
次は是非、棒ラーメンの麺と屋台ラーメンのスープで作って試してみてくれ。
絶対旨い!保障する。
359すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/16(月) 14:16:35.24ID:VYkVfxPo
黄色いレギュラーもたまに食べたくなるな
360すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/17(火) 17:50:31.98ID:8UGJxGTF
九州出身、横浜在住ですが、マルタイの棒ラーメンの屋台味で、何となく満足
しちゃってます。ただ、麺にはまんぞくしてますが、スープが少し、物足りない。
青袋を探してますが、なかなか売っていません。やっぱり、味ちがいますか?
幼少の頃の青袋の思い出はありません。
361かめ
2012/01/17(火) 18:28:58.14ID:PXgNNdyV
売ってんだ5P袋の屋台ラーメンここ見て買おか悩み中なんだ238円は多分安いと思うけど、誰か!俺の背中を押してくれ〜
362すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/17(火) 18:39:26.49ID:8UGJxGTF
九州出身、横浜在住ですが、マルタイの棒ラーメンの屋台味で、何となく満足
しちゃってます。ただ、麺にはまんぞくしてますが、スープが少し、物足りない。
青袋を探してますが、なかなか売っていません。やっぱり、味ちがいますか?
幼少の頃の青袋の思い出はありません。
363すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/18(水) 05:58:51.07ID:4RZjJSVS
>>360>>362
亀戸か蒲田のツルカメに行け。
九州人に生まれたなら一度は青い袋の屋台ラーメンは喰っておくべき。
後悔はしない。
364すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/18(水) 13:22:07.66ID:ip2auEJt
“これだ”のほうも何気にレベル高い
あっさりしててシメに食べるとgood
365すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/18(水) 18:17:54.66ID:6c9rHwTk
360です。おありがとう。やっぱり一回は青袋、買ってみる。横浜の希望ヶ丘の
つるかめに行って見ましたが、ありませんでした。何かのついでに、蒲田に行ってみます。
366すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/19(木) 12:46:53.24ID:ZJ6Uty5c
つーか、商品の種類がすげー多い

http://homepage1.nifty.com/tororo/men_ksy.html
367すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/22(日) 18:51:09.28ID:fuPCLEhR
これ全部扱ってるスーパーあれば見てみたい
368すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/22(日) 22:40:14.67ID:JZsxJFcx
スープを別に暖めておいて
湯切りした麺を入れて食べたらうまかった
麺の油臭さが消えてスープの味が楽しめた
でも、昔はあの臭いが好きだったから
好みが変わってしまったようだ
369すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/24(火) 18:33:31.06ID:+PrA0bH7
別ゆでにすると、麺のとろみが取れて良くなるのかな?
370
2012/01/26(木) 13:23:44.71ID:u/bwHgJM
>>367
カップ麺がおいしくないから。カップめんでストレート麺のの味わいを出すように応援する。
371すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/29(日) 10:34:10.25ID:IREy4tw8
ちゃんぽんは美味いぞ
372すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/30(月) 07:05:16.68ID:XZMuh7yf
昨日、金沢八景のダイエーにて発見した!!

青袋5つ
長浜2つ買って来た。

まだまだたくさん有ったぞ!!
373すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/30(月) 20:25:40.70ID:Tx0+m/WG
復帰
374すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/01(水) 07:58:55.91ID:1rQdo92T
始めて食ったが麺が小麦味強いの気になる
スープは美味かった
愛知だってのに売り場に恵まれてるの珍しいんだな
375すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/18(土) 00:29:46.66ID:id2xXvvr
福岡屋台:公募での新規参入案を提示へ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120218k0000m040078000c.html
376すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/19(日) 12:56:21.86ID:kuHi3qCD
マルタイのストレート麺が食いたい
377すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/19(日) 18:51:49.95ID:oYMTtXJ0
>>376
ソレ、マルタイの棒ラーメンだからw
378すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/20(月) 00:19:13.31ID:BHAtfNmv
昨日福岡から来た友達が持ってきてくれた。

楽しみだ。

絶対うまかっちゃんより、屋台ラーメンの方がうまいって。
379すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/20(月) 01:32:00.83ID:XFDO3Ezq
そらそうよ
380すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/20(月) 17:00:25.97ID:L0ZcuD1y
>>368>>369
大分昔に設計された商品なので、コノ商品の麺は
煮えやすく、伸びやすい。九州麺を意識してるので
麺色は白く、かん水も少な目。
もし、上に具材をトッピングをして食べるなら、
麺がほぐれた位を見計らい、すぐ火から離すのが吉だろう。
多少硬くても、盛り付けてる途中も余熱で麺が煮える。
独特な,小麦臭、ぬるみが出てくる前の方が美味しい。
381すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/20(月) 18:43:23.87ID:xQpXoYL3
新しい商品は九州を食すシリーズだっけ?

博多、熊本、鹿児島でそれぞれ麺の太さも茹で時間も異なるほど凝ってるのは?

その分値段も高くなるが・・・
382すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/20(月) 19:44:35.69ID:L0ZcuD1y
>>381
;゚д゚)エーッ?それは長崎とか宮崎の棒ラーメンのコトか?
新製品情報に無いんだが、、、orz
http://www.marutai.co.jp/products/new/
383すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/20(月) 20:32:47.65ID:nTKKYYjz
キングオブジャンクフードだと思う もちろん褒めてる
384すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/20(月) 23:21:00.65ID:NoMIxGRv
マルタイって、麺はいいがスープがシャバい。
あえて薄目なのかわからんが
385すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/20(月) 23:37:30.91ID:xQpXoYL3
俺は規定量の2/3で調整してるよ。確かに薄い。

でも実際そんなもんよ、長浜ラーメンあたりで食ってみな
濃さは客に調整させるシステムでデフォは超上品系の味付け
386すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/25(土) 07:43:39.14ID:QuZO6ERN
なんか薄い味のスープというか、塩っ気だけする味だったよ。味に深み無し・・
マルタイ 屋台ラーメンYouTube動画>5本 ->画像>8枚
387すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/25(土) 16:02:41.56ID:k2H7Gd3s
カップ麺は全然力入れてないからね
やっぱ袋めんか棒でしょ
388すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/25(土) 20:01:02.88ID:fHe3BqkP
マルタイ版の焼き豚ラーメンは良かったよ。味は薄めだけど、お湯を少なくして調整して食べてみた。

パッケージがサンポーとそっくりだったが。
389すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/26(日) 15:18:57.90ID:Hndo+Oax
マルタイ50周年記念式典に遊びに行ったが
皿うどんやらカップちゃんぽんなら貰った。
複数あるコップの塩水の濃度を高い順に並べる催しがあったが
正解するとマルタイ屋台ラーメン貰えた。
研究員?のおねーさんが可愛かった。
390すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/26(日) 16:54:34.00ID:7qtYEjuV
久留米とんこつ味待棒論
391すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/26(日) 22:39:29.44ID:oPU2yzpx
あごだしって美味しいですか?
392すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/27(月) 00:02:45.60ID:THjcfqjq
久留米とんこつ味待棒論
393すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/27(月) 18:27:22.72ID:HRzq3thL
久留米とんこつ味待棒論
394すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/28(火) 10:20:42.37ID:mRqweKNp
久留米とんこつ味待棒論
395すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/28(火) 17:04:41.80ID:SYYwXZrW
久留米とんこつ味待望論
396すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/28(火) 20:32:44.84ID:CIYdybuZ
>>391
長崎はあっさり系じゃね?
397すぐ名無し、すごく名無し
2012/03/05(月) 15:42:47.67ID:QiksuJ3I
長崎はちゃぽんが有名よ
398すぐ名無し、すごく名無し
2012/03/06(火) 00:27:04.39ID:u2E6emhK
久留米とんこつ味待棒論
399すぐ名無し、すごく名無し
2012/03/07(水) 15:34:26.74ID:2kZK22Zy
>>389
いいなぁ・・・地元は
400LL
2012/03/07(水) 19:08:52.94ID:Xn1FHHDA
暇なときでいいです。是非観てください!!
→ ダウンロード&関連動画>>

 
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、ネットをやらない人は、テレビ・新聞に洗脳されています。
「自分は知っている」と思っている人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。真面目な話です。
この動画シリーズは「世の中の裏」をほぼ暴いています。
401すぐ名無し、すごく名無し
2012/04/02(月) 15:44:26.46ID:nTlrksIu
屋台ラーメン美味いな
402すぐ名無し、すごく名無し
2012/04/12(木) 08:44:26.61ID:EwWs2prW
屋台シリーズの新商品はまだかな?
403すぐ名無し、すごく名無し
2012/04/24(火) 21:50:44.81ID:Ujk9MKmS
醤油系はあったけ?
404すぐ名無し、すごく名無し
2012/04/25(水) 07:03:52.87ID:Qt8Z5e7E
>>403
いわゆるフツーの袋麺だと、地元でしか販売してないが、
マルタイは 「これだ!」(とゆー商品名w)とゆー油揚げ麺を販売している。

棒ラーメンカテゴリーだと「長崎(アゴだし※飛魚削り節)」と
「宮崎(鶏だし味)」が一応醤油ラーメンに近い味かな。
どちらもものすごくアッサリしている。
405すぐ名無し、すごく名無し
2012/04/26(木) 10:45:33.98ID:RfM8/Vmd
豚骨だけでなく醤油とか塩もあって色々楽しめるな
406すぐ名無し、すごく名無し
2012/05/06(日) 14:04:09.77ID:AVqI9T8g
>>404
これ↓のことか?
http://www.emitefil.com/column/food/ramen_koreda.html

1960年代にマルタイがちぢれ麺を出してたなんて知らなかった

407すぐ名無し、すごく名無し
2012/05/06(日) 21:08:15.78ID:G8vnAOAv
大阪在住だが、ジャパンはマルタイの扱いが結構いいよ。
棒麺シリーズが充実してる。
408すぐ名無し、すごく名無し
2012/05/10(木) 14:32:28.45ID:yhPfgKwx
ジャパンって関西のみしかないの?
409すぐ名無し、すごく名無し
2012/05/12(土) 00:11:24.27ID:w+TQ0H9p
大阪の摂津南のトライアルで5袋398円
禁断症状が出たら買いにいってる
410すぐ名無し、すごく名無し
2012/06/09(土) 20:26:43.63ID:TLKadWM7
俺はこれを親父から受け継いで食ってる
学生のときに発見したとかなんとかで30年以上食い続けてるくらいだから美味さは保証する

濃いのが苦手なやつは合わないかもしれないが一食の価値あり
411すぐ名無し、すごく名無し
2012/06/10(日) 06:05:02.56ID:f0LvIcns
マルタイのいわゆるオレンジ袋(=屋台九州味)
20年来慣れ親しんできたが、五木に乗り換えた
棒ラー=マルタイという時代は既に遠い過去だ
殿様商売やってたらサンポーにもいずれ負ける
危機感持たないとね、消費者の行動は正直だよ
昔の名前で出ています!…じゃやっていけない
サンヨーの下請けに成り下がる予感は本物!?
412すぐ名無し、すごく名無し
2012/06/11(月) 03:01:43.41ID:hhFpe1hf
屋台ラーメンって袋が深緑色のフライ麺のアレか…勘違いw
うまかっちゃんに永遠にかなわないアレね
413すぐ名無し、すごく名無し
2012/06/21(木) 21:02:06.78ID:7Dqo/IiA
久しぶりに近所のジャパン(練馬区)行ったら
いつの間にか置くようになったみたいで・・・5袋258円。
これで高島平まで行かなくて済む。
414すぐ名無し、すごく名無し
2012/06/22(金) 08:14:00.02ID:tTPAaTxx
久しぶりにどっかの通販のスレ見たら味が増えてるな。
変わったのかもしれないけど。
415すぐ名無し、すごく名無し
2012/08/01(水) 12:07:44.61ID:drmsFZ1E
大分にも売ってて感動した。
416すぐ名無し、すごく名無し
2012/08/01(水) 23:38:50.86ID:Nfr36kT5
久留米とんこつ味待棒論
417すぐ名無し、すごく名無し
2012/08/03(金) 13:45:08.05ID:qy/9Vgqn
まさか屋台ラーメンスレがあったとはwww

隠し味にバターちょこっと入れるとまろやかになるよ
418すぐ名無し、すごく名無し
2012/08/07(火) 22:19:30.85ID:ghGh+N6y
>>413
なんで東京にはあるんだよ ずるいぞ
京都のジャパンには置いてないぞ
博多長浜なんかいらん!サンヨー・明星に惨敗のちゃんぽんも不要!
419すぐ名無し、すごく名無し
2012/08/14(火) 14:00:56.94ID:BwUEFTgf
屋台ラーメンと博多長浜ラーメンの味の区別がつかん、誰か違いを教えてくれ。
420すぐ名無し、すごく名無し
2012/08/30(木) 18:43:02.62ID:AVrsgw9K
マルタイ棒ラーメン屋台(九州味)を麺茹で時間30秒弱
スープ水少なめ
が最強ですな。

421すぐ名無し、すごく名無し
2012/09/03(月) 16:57:57.30ID:Csc/WQ+w
袋麺のマルタイのスレだよな?
俺もビリジアン色の屋台ラーメンと赤色の長浜ラーメンの区別がつかん。
同じにしか思えない。
422すぐ名無し、すごく名無し
2012/09/06(木) 00:32:50.25ID:bWC9M26W
ようやく手に入れた屋台ラーメンはマルタイ販売になっていた
いつから製造してないのよ?
製造は提携しているサンヨーかな?
423すぐ名無し、すごく名無し
2012/09/07(金) 15:00:33.77ID:0VpwWnU3
>>422
製造は一部サンヨー九州工場と、マルタイ福岡工場。新工場建設により、生産数を増やし、販売エリアの拡大に努める。
増産体制は整ったが、売りが遅れだしたので販社を分社化。
424すぐ名無し、すごく名無し
2012/09/08(土) 13:02:01.52ID:cK0ZQ7yf
>>421おおっ!アンタも味の区別がつかないか?
この前スーパーで5袋入が
屋台398円
長浜298円
だったから味の区別がつかないから迷わず長浜の方を買ったよ、
425すぐ名無し、すごく名無し
2012/09/09(日) 03:15:26.63ID:qyU2iIKn
>>423
おお、ありがと
新設備で袋ちゃんぽんの麺が良くなるといいな
あと、ノンフライ麺も作れたりするのかな
426すぐ名無し、すごく名無し
2012/09/15(土) 15:33:43.52ID:6BsHLvVF
二食分一気に作ったらまずかった
やっぱり少し食べることに意味があんだな
427すぐ名無し、すごく名無し
2012/09/21(金) 01:06:09.32ID:tt3z0Ltd
豚黒の袋麺食った。

別に旨くなかったんだけど・・・
麺も普通、味も普通のインスタント味・・・

もう買わないだろう。
428すぐ名無し、すごく名無し
2012/09/21(金) 01:06:52.58ID:tt3z0Ltd
訂正

豚黒→豚骨
429すぐ名無し、すごく名無し
2012/10/07(日) 01:18:43.80ID:fY6rxo5T
>>378
亀レスだが同意。「うまかっちゃん」は食べた後の後味が…
かなりの化学調味料を使ってんじゃないかと思う。

屋台ラーメンは薄味だけど、薄味好きの自分にはピッタリ。
430すぐ名無し、すごく名無し
2012/10/17(水) 11:06:31.23ID:gTTj3+S0
ジャパンはマルタイの屋台ラーメンと長浜ラーメン置いてるから助かる。
しかも安い。
431すぐ名無し、すごく名無し
2012/10/18(木) 02:55:17.78ID:xV30onW9
屋台ラーメンに天かす入れると旨いよ
上の方で出てたエビ味ラーメンみたいになって
あのラーメン販売中止になったけどオレは好きだった
432すぐ名無し、すごく名無し
2012/10/21(日) 16:00:49.42ID:1Xr9Su/t
これまだ食べたことない
433すぐ名無し、すごく名無し
2012/10/21(日) 17:54:31.74ID:3qBWf5cT
実は「うまかっちゃん」よりこちらが好き
うまかっちゃんは化学調味料が多すぎる
434すぐ名無し、すごく名無し
2012/10/29(月) 13:28:26.60ID:3BPI6aUo
屋台ラーメンと博多長浜ラーメン食ってみたが違いが全くわからない
誰かおしえてエロい人
435すぐ名無し、すごく名無し
2012/11/06(火) 13:26:30.45ID:qSm0nEjx
昨日、つるかめで2袋買った
今まで買ったことはないが、このパッケージにはなぜか見覚えがある
>>431のように天かす入れて、近日中に食してみよう
436すぐ名無し、すごく名無し
2012/11/09(金) 15:48:42.29ID:E6c/znKQ
>>434
長浜のほうが麺細いよ
437すぐ名無し、すごく名無し
2012/11/09(金) 15:51:01.48ID:/jMQPJ6+
博多が細くて長浜が少し太いのでは?
438すぐ名無し、すごく名無し
2012/11/09(金) 19:59:43.29ID:E6c/znKQ
>>437
屋台が太い
439すぐ名無し、すごく名無し
2012/11/13(火) 00:56:47.06ID:vATxwbVt
味のマルタイ博多長浜ラーメン(有明産焼のり付)
丼型カップの製品。 マルタイ棒ラーメンよりも美味しかった。
私は福岡市中央区今泉に在る長浜ナンバー・ワン天神店で
豚骨ワンタンメンを食べた経験がある。
それと比べるのは酷だが、かなり近い味のスープだったので
満足できました。天神・赤のれん節ちゃん豚骨は神旨いよね。
440すぐ名無し、すごく名無し
2012/11/13(火) 01:06:38.69ID:taieSEHw
>>434
俺が食べ比べた感想だと、
長浜の方がスープが薄くて麺の歯ごたえもイマイチな印象だった。
かなりはっきり屋台ラーメンの方が美味く感じた。
441すぐ名無し、すごく名無し
2012/11/25(日) 19:35:25.78ID:OoEKfOVG
you me マートで昨日、土曜日に5袋入りが198円で売ってたよ。
但し、毎週土曜日先着100名様のみで・・・
442すぐ名無し、すごく名無し
2012/12/01(土) 12:02:22.23ID:UmLdA3qz
>>441
今週は安くないぞ
443すぐ名無し、すごく名無し
2013/01/24(木) 17:56:26.06ID:gWTq+vf1
壮年期に入った俺は長浜ラーメンのが美味いよな〜としみじみ思う、
444すぐ名無し、すごく名無し
2013/01/26(土) 18:16:24.95ID:+jQ/mDEQ
正月帰ったとき、スーパーでみつけて懐かしくて思わず手を伸ばしたんだが、
うちに帰ってくったけど、なんか昔と違う感じでアレッて思ったよ。
味変わった?
445すぐ名無し、すごく名無し
2013/02/02(土) 10:11:20.33ID:38+nvooD
>>444それは貴方の舌が肥えたのか作り方が悪かったかです!
スープを入れた後しばらく煮込んで麺にスープを染み込ませるのです。
446すぐ名無し、すごく名無し
2013/02/20(水) 00:31:27.20ID:KMz5RKk1
『 お月さん、何喰ってんのかなぁ、、、、 』
            
           ○
         
; ∩∩   _    
 /;; ・)⊂⊂.・)
./;;;;  | ./   |  <お月さんも、きっと屋台ラーメンだよ。
⊂;;;;;;u ⊂__u
447すぐ名無し、すごく名無し
2013/02/23(土) 11:00:20.00ID:gxlK52tP
>>446
可愛い♪

屋台ラーメン、いつも買い置きしてあるけど
これって売ってないスーパーが多いんだよね
今まで売っていたのに、いきなり仕入れなくなってたりとか

トンコツ系の中では一番好きなのに
448すぐ名無し、すごく名無し
2013/03/08(金) 07:00:27.76ID:DETvmFdY
>>446
ナツカシス…40overの九州人にはタマらない
屋台ラーメンが新発売時のCMのメイン・コピー! >>7参照のこと
449すぐ名無し、すごく名無し
2013/03/11(月) 11:15:50.56ID:qrtAy1Zx
長浜うまいな、おい!
450すぐ名無し、すごく名無し
2013/03/11(月) 11:33:49.12ID:LsZI3ZoA
ああ地元の俺でもそう思う
451すぐ名無し、すごく名無し
2013/03/21(木) 23:18:12.76ID:J1Gzo1vz
いまさらw
452すぐ名無し、すごく名無し
2013/03/25(月) 10:01:49.03ID:Zch8W+J6
ダウンロード&関連動画>>

453すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/10(水) 16:34:45.47ID:6bmmBYAz
東京在住で近場にどこにも無いので悲しい
福岡の実家で安売りのときに大量に送ってもらう

そのままでももちろん旨いが 食べるラー油で炒めたもやし乗せると至極です
454すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/10(水) 16:36:48.82ID:7/HU2nHh
>>453
ジェーソン行ってみなよ
455すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/10(水) 19:45:01.18ID:luzVyu0X
>>454
嫌だ
456すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/11(木) 04:56:06.83ID:t1vH1TmT
>>454
それ、ドコにあるの?
457すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/11(木) 09:17:12.35ID:fHOt5KMO
>>456
http://www.jason.co.jp/network/home.html
中之島
458すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/11(木) 09:18:31.91ID:fHOt5KMO
↑中野島店には置いてある
459すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/11(木) 13:15:20.15ID:ijG0DBRA
へぇ、大森にもあるのか知らんかった
ロー100、OKストア、イオン、ライフ、ドンキ辺りは一応置いてるけどね
ただご当地シリーズとかはその時次第
460すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/11(木) 17:04:52.83ID:Dkbo8VA+
>>459
ローソン100に置いてあるのとか見たこと無いんだが・・
青袋でなく棒ラーメンの屋台と勘違いしてるに一票
461すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/19(金) 20:29:45.08ID:pGAPBPFS
福岡出身だが
どこでも見かける棒ラーメンはたまに食うが
青い袋の屋台ラーメンなんて存在自体忘れていた。

今日、グルメシティ(現在は京都在住)の特設台で青袋のラーメンを見て
猛烈な懐かしさに襲われた。

これ子供の頃、食ったことある!
462すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/20(土) 07:55:58.93ID:5jJY6fQM
>>461 きさん、九州人のソウルフードである「屋台ラーメン」を忘るるとわ!

『 お月さん、何喰ってんのかなぁ、、、、 』
            
           ○
         
; ∩∩   _    
 /;; ・)⊂⊂.・)
./;;;;  | ./   |  <お月さんも、きっと屋台ラーメンだよ。
⊂;;;;;;u ⊂__u

【懐かしい昭和の御世の屋台ラーメソのCM】
463すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/21(日) 06:03:06.14ID:L5sdTeSb
ダイエーに売ってる
464すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/24(水) 18:10:02.90ID:HEaHUrD2
西武の大九州展で大分が100円だったので買ったぜー
ゆずの香りがうまい。もっと買えば良かったよ
465すぐ名無し、すごく名無し
2013/04/30(火) 22:33:55.57ID:Cjt9IPyY
今日マルタイの九州発シリーズ7種(博多、長崎、佐賀、大分、宮崎、熊本、鹿児島)を大人買いしてきた。
これから1ヶ月かけてじっくり味わおうと思ってる
466すぐ名無し、すごく名無し
2013/05/20(月) 22:29:37.30ID:heyBuHx3
交流戦のヤクオクドームに「味のマルタイ」看板があって
さすが地元やと思った
467すぐ名無し、すごく名無し
2013/05/20(月) 23:46:58.60ID:N3i0jyCZ
生協で安売りしてて懐かしくて買った
記憶より旨かった
468すぐ名無し、すごく名無し
2013/05/26(日) 13:26:17.28ID:bmsufhj4
>>223
和光市のジェイソンで見つけて初めて食べてみた
確かに旨い
469すぐ名無し、すごく名無し
2013/05/26(日) 13:33:29.77ID:bmsufhj4
>>322
南九州の実家に帰ったとき
うまかっちやん食べたが
マルタイのほうが旨いと思う
470すぐ名無し、すごく名無し
2013/05/26(日) 14:06:54.96ID:bmsufhj4
なんか急に食べたくなった
今から買いに行ってくる
あらかな?
ハイ スタート Go!
471すぐ名無し、すごく名無し
2013/06/29(土) 20:43:55.59ID:gywaymFH
うまかっちゃんより100キロカロリー以上多いんだよな。
なるほどスープが濃いはずだ。

でもな、どっちがうまいかどうかは、好みだからな。
このスレのバカやろうども

あ、バカって物事わからねーか??????????????
472すぐ名無し、すごく名無し
2013/06/30(日) 01:17:42.39ID:6lgscmzl
>>471
タヒねよ!ちょん公!www
473すぐ名無し、すごく名無し
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:LINIVOag
マルタイ冷やし中華のスープは、俺は、クセになって この時期は、屋台から浮気して
しまう二玉基本の俺
474すぐ名無し、すごく名無し
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:+GknJ3Uu
今更だけどこのスレは棒ラーメン屋台味のでは無いの?
読んでたら青袋とかサッパリ解らない。
475すぐ名無し、すごく名無し
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:qGVEph0I
>>474
こういうやつがある
http://www.marutai.co.jp/products/bag/post_43.php
476すぐ名無し、すごく名無し
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:wmO2aF34
5食パックで199円
安いから買ったけど、もう二度と買うことはないだろうな
477すぐ名無し、すごく名無し
2013/09/13(金) 03:28:00.24ID:keaCEfto
このスレを見てずっと気になってたので、ジェーソンで買ってきた
マルタイの袋麺(フライ麺)は初めてだから楽しみ
478すぐ名無し、すごく名無し
2013/09/20(金) 22:24:02.49ID:ipIfOgkx
まん丸お月さん見てると
「お月さん何食ってるのかなぁ」
「お月さんもきっとラーメンだよ」
このCM思い出した
久々食いたいな
479すぐ名無し、すごく名無し
2013/10/14(月) 12:04:42.63ID:kyCRekHk
初めて食いました。
ものすごくアッサリ味なのに香りは一人前。

批評ではありません。
野菜炒め作ってこのラーメンに入れたらイケるかもね。
480すぐ名無し、すごく名無し
2013/10/18(金) 02:09:41.56ID:Z5AKyfuT
ジャパンで298円、つるかめ高かったから助かる
481すぐ名無し、すごく名無し
2013/10/27(日) 11:58:27.23ID:M06xXoNt
カップと袋って味が違くね?
麺が違うから?
カップの方が美味しいかも
482すぐ名無し、すごく名無し
2013/10/29(火) 20:59:39.57ID:Iz+IPMa9
父がカップラの長崎チャンポン好きでねぇ 自分が子供の時よく食べてたな 俺もカップラといえばマルタイ最強と思う@大阪府
483すぐ名無し、すごく名無し
2013/11/15(金) 06:16:48.71ID:OgV1iUep
>>478
『 お月さん、何喰ってんのかなぁ、、、、 』
            
           ○
         
; ∩∩   _    
 /;; ・)⊂⊂.・)
./;;;;  | ./   |  <お月さんも、きっと屋台ラーメンだよ。
⊂;;;;;;u ⊂__u
484すぐ名無し、すごく名無し
2013/11/15(金) 07:28:30.37ID:i9YAgYxL
それもそうだよね
485すぐ名無し、すごく名無し
2013/12/12(木) 23:21:58.46ID:e6oRCmN5
w


ww
486すぐ名無し、すごく名無し
2014/01/05(日) 10:22:21.56ID:OukSYDRQ
大阪のスーパー玉出にあったから買ってみたけどうまかった。
袋ラーメン独特の後味がなくて好き。ちゃんと食事感があるというか
袋ではこれと、紙みたいなパケのちょっと高い塩味のやつだけ好き。
487すぐ名無し、すごく名無し
2014/01/24(金) 16:52:34.04ID:THFCwj6B
うまかっちゃんは素人から中級者向け
真の豚骨er向けはこれね
うまかっちゃんはネーミングの由来をみると分かるけど、女子供むけだな
九州男児はマルタイ屋台ラーメンを背中で食べるのだ
488すぐ名無し、すごく名無し
2014/01/25(土) 19:37:57.30ID:zD0U4but
>>487
何をいちびっとるんなら?つまらん事をぬかしよったらこらえんどっ!
背中でラーメンをすするとはキサン化け物なんね?
くらすど!!
489すぐ名無し、すごく名無し
2014/01/26(日) 03:08:12.50ID:sDKXi6kZ
>>488 お前の料理ん中ではマルタイ屋台ラーメンが一番うまか
はよ作ってもってこんかと古女房に威張って
数分後に背中で食べるというのが正解
490すぐ名無し、すごく名無し
2014/01/26(日) 18:51:58.84ID:P/QCnSpX
カップ版は製造終了
491すぐ名無し、すごく名無し
2014/01/31(金) 23:14:24.85ID:KBJDaIpb
>>490
早よう生産開始せんと火をつけるで!




俺様のハートにゴメンネーゴメンネ〜!
492すぐ名無し、すごく名無し
2014/01/31(金) 23:30:06.92ID:axeaj4GC
>>491
脅迫来ました
これマジ犯罪でないの
493すぐ名無し、すごく名無し
2014/02/02(日) 19:27:37.69ID:dIgnrh2O
私は生まれも育ちも関東の人間ですが、このカップ麺は、わりとあっさりした味の感じで好きですよ。
 
494すぐ名無し、すごく名無し
2014/02/03(月) 18:11:12.67ID:wZJLMADn
>>492
焼身自殺のようなものだからOK
495すぐ名無し、すごく名無し
2014/02/04(火) 23:26:48.25ID:9dPUDm3N
ちょっと前まで万惣やマルシェーで叩き売りしていたのに、震災後は
めっきり見なくなったよ@広島…
売っている店があったら買い占めたいっ(>_<)
496すぐ名無し、すごく名無し
2014/02/08(土) 20:21:01.04ID:Iibq5OHV
広島とかもっかい被爆すればいいの
497すぐ名無し、すごく名無し
2014/02/09(日) 06:34:36.42ID:9XVKq/oA
ラララぅぅ…
498すぐ名無し、すごく名無し
2014/02/10(月) 15:29:47.77ID:nbKTlGA+
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し> 2chのサクラ、専業の煽り屋

『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
プロ固定 悪質手法
499すぐ名無し、すごく名無し
2014/02/13(木) 03:51:32.91ID:DSB5K5zK
>>486

西長堀の?
500すぐ名無し、すごく名無し
2014/02/15(土) 12:39:09.25ID:TEaaClnK
一昨日
大阪のスーパー玉出にあったから買ってみた
278円だったから買ってみた
501すぐ名無し、すごく名無し
2014/02/19(水) 11:45:00.99ID:3MevuQfo
パッケージ変わったね。
502すぐ名無し、すごく名無し
2014/02/19(水) 21:56:56.95ID:VPEIMFpj
>>501
緑じゃなくなったの?
503すぐ名無し、すごく名無し
2014/03/08(土) 21:45:59.56ID:2iVWiCDi
食いたいのう〜食いたいの〜!
504すぐ名無し、すごく名無し
2014/03/11(火) 03:12:23.84ID:FgCcvp8A
深緑→青
パッケージの色を変えた目的がわからん
慣れないせいか、あの青はかなり違和感がある
マルタイの中の人たち、終わってるな
ガスにやられたか?
505すぐ名無し、すごく名無し
2014/03/12(水) 23:41:48.63ID:ztYhx6RA
>>504
違和感があったが慣れました
中身(味)が変わってなければ良しとしよう
506すぐ名無し、すごく名無し
2014/03/13(木) 13:58:35.81ID:WJZu6tIz
推測だけど、「小売店の棚に溢れ返るインスタント麺のラインナップの中で、
弊社代表商品があの深緑色では地味で目立たない。もっと目立つ色にしろ!」
…って感じの社内議論の結果かもな(笑)
確かにあの深緑色は、うまかっちゃんの黄色やポロ味噌のオレンジ、
他にも各種特徴的なカラーのインスタント麺の中ではかなり地味な色
でも、新しい色であるあの青はめちゃくちゃ浮いてるし、むしろ下品
常連相手の商売に徹するつもりかしらんが、センスないなあという印象
507すぐ名無し、すごく名無し
2014/03/13(木) 14:11:51.83ID:ymwzuWTh
夜のイメージカラーをより強くしたかったのかもね
お月さんドデカく出てるし
508すぐ名無し、すごく名無し
2014/03/14(金) 00:32:45.61ID:xHIYi11k
色変わったのか あの色が個性的でよかったのに
ジャパンがまた置かなくなったから知らなかったよ
経営コンサルタントとかその手のバカに騙されたのでなければそれでも別にいいけど
509すぐ名無し、すごく名無し
2014/03/16(日) 21:01:57.77ID:w/bc310Y
>>507
夜のお菓子うなぎパイかよっw
食いたいのう〜食いたいのう〜
510すぐ名無し、すごく名無し
2014/03/31(月) 17:46:53.28ID:b8BGn5QT
スーパーに行ったら5食入り旧パッケージが一つだけ残ってたので迷わず買ったよ
ケバいアルミ包装が時代の流れとしても名残惜しいなあ
511すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/01(火) 21:00:15.37ID:SPg2PIou
>>510
パッケージだけ変わっているのならいいけど
スープが悪い方に変わっていたらイヤだなあ…
512すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/05(土) 22:34:29.67ID:7NjUJ1h2
インスタントラーメンでは、九州では、とんこつラーメン うまかっちゃんが人気がある

ハウスシャンメン しょうゆ味」や「ハウスたまごめん」、「ハウスつけ麺」などの
ヒット商品を発売していたが、九州ではシェアが低かった。ハウス食品のインスタントラーメンは
「九州人に醤油味は合わない。九州人は豚骨味が好みだ」と当時のハウス食品福岡支店長に
直談判した。その結果、「うちでも九州で売れる製品を作ろう」と支店長の提案でハウス食品も
九州風豚骨ラーメンの開発に着手した。

発売開始から半年後、九州地区では即席麺最大手の日清食品や福岡市に本社を置く九州で
シェアの高いマルタイを抑えて「うまかっちゃん」が袋麺でトップシェアとなった。

以降現在も九州地区における即席袋めんのトップシェアを誇っている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

結論
頭のいい人は、うまかっちゃん
頭の悪い人は、屋台ラーメン
コレに批判するものは、低能
513すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/06(日) 01:52:06.50ID:T1fgTQcT
でも、うまかっちゃんの味の薄さにはうんざりですとよ
514すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/06(日) 02:21:43.33ID:H4NXBlDq
バチもんの話は他所でやってくれ
515すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/06(日) 09:11:11.43ID:bzgpjmSk
うまかっちゃんはスープの湯を少なくすると塩辛くなるだけだが、
屋台ラーメンはコクが増しウマウマになる。
チューブ入り精製ラードを1cm入れると恍惚状態w
516すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/06(日) 11:14:38.54ID:mG3aWu37
屋台ラーメンよりうまかっちゃんの方が発売は先だろ?
517すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/06(日) 11:24:23.45ID:H4NXBlDq
どちらにせよスレチ
518すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/11(金) 03:33:19.74ID:2v4HJcLv
>>512

サッポロ一番の塩ラーメンに、具として牡蠣フライを入れて喰うとウマイよ。
試してみな。

で、喰い終わったら自殺しろw
519すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/11(金) 07:30:52.42ID:7Oi3X1ZU
うまかっちゃんにジャワカレーのルーを一欠片入れるとハウス的に良く合うよ
520すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/16(水) 20:12:59.27ID:DIM3JZuo
1番好きなインスタントラーメンランキング
http://chosa.nifty.com/cs/catalog/chosa_report/catalog_120809000878_1.htm

マルタイ本社は九州にあるので、
九州だけでみてみると、ハウスうまかっちゃんが1位、サッポロ一番みそラーメンが2位、マルタイラーメンが3位
521すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/18(金) 11:00:06.75ID:DHeg/SIx
【話題】「棒ラーメン」のマルタイ、赤字拡大 「箱買いで支援だ!」熱烈ファンが動く★2

「棒ラーメン」は正式名称を「即席マルタイラーメン」といい、1959年に発売された。約55年の歴史を誇る、即席棒状めんの
「パイオニア」と自負する商品だ。
そうめんのようにまっすぐな、まさに「棒」状のめんが特徴で、スープはチキンとポークをベースにしたあっさりしょうゆ味。他にとん
こつ味やちゃんぽん、焼きそばなどの棒状めんラインアップがある。
その「棒ラーメン」を展開するマルタイが2014年4月15日、「業績予想の修正に関するお知らせ」を発表した。
14年3月期の通期業績予想について、13年5月の時点で4億5000万円としていた営業赤字が、1億4000万円ふくらんで
5億9000万円という見通しになった。
修正の理由については、円安による原材料の高騰や同業他社との競合激化など厳しい経営環境が続く中、13年1月に
稼働した福岡工場などの建設に伴う減価償却費の大幅な増大、海外で棒ラーメンの売り上げを伸ばす一方で皿うどんや
カップめんが伸びず目標とする売り上げ拡大が達成できなかったのに加え、営業経費が増大して損失額がふくらんだためと
している。

厳しい状況に直面しているようだが、「棒ラーメン」には熱烈なファンがいる。
特に登山家の間では、「バッグの中でかさばらない」「持ち運んでも割れづらい」「縮れめんと違いスープがめんと絡まないので、
残りスープにご飯を入れておじやにできる」といった利点で重宝されているようだ。ある登山家のサイトでは「棒ラーメンは登山食
のホームラン王」とまで書かれている。
登山家以外にも、即席めんをよく食べる人の間では、「店で食べるよりうまい」「棒ラーメンよりうまいインスタントラーメンある
の?」などと絶賛されている。
今回の赤字拡大の知らせを受け、ネット上では「支援せんといかん!」「棒ラーメンを箱で買おう。(場所食わないので保存
食に最適)」「いっぱい買うから会社潰れないで欲しい」など、「買って応援しよう」という声が続々と上がっている。

(抜粋)
http://www.j-cast.com/2014/04/16202345.html

前スレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397643962/
522すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/18(金) 13:38:57.33ID:nsc3MNg5
ダウンロード&関連動画>>

523すぐ名無し、すごく名無し
2014/04/26(土) 12:20:28.99ID:io2PVYtb
いつも安い
味は「はくばく」レベル
524すぐ名無し、すごく名無し
2014/05/02(金) 06:06:41.72ID:3xhPVrbk
【福岡】「ふるさとの味を守れ」「今こそ恩返しの時だ」…故郷の味、絆バリ硬、棒ラーメン「マルタイ」業績悪化、ネットで支援の輪
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398965473/-100

 「ふるさとの味を守れ」「今こそ恩返しの時だ」―。棒ラーメンや長崎ちゃんぽんで知られる福岡市の即席麺メーカー「マルタイ」の
業績悪化のニュースに、インターネットで支援の輪が広がっている。購入を呼び掛ける人や、段ボール箱ごと棒ラーメンを購入した
写真を短文投稿サイト「ツイッター」などに掲載する人も。マルタイのホームページでも通販の売り上げが伸びるなど「マルタイ旋風」
が起こっている。

 マルタイは1959年に棒ラーメンの元祖・即席マルタイラーメンを発売。福岡を中心に手軽な家庭の味として浸透し、人気は全国にも
広がった。しかし最近は他社の袋麺がブームになり、競合が激化。マルタイは15日に2014年3月期の最終赤字が5億7900万円に
膨らむとの業績予想修正を発表した。

 このニュースを知った九州・山口出身者が、次々とネット上で支援を表明。山口県下関市出身でお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号
の田村淳さんがツイッターに「僕の両親は共働きでした…土曜日は学校給食がないので、マルタイの棒ラーメンを弟と作って食べて
育ちました(中略)お世話になった僕たちが今、出来る事は買う事だ! みんな買おう!」と投稿し、その後、大量の棒ラーメンの写真も
掲載した。すると「助けちゃる」「九州に行った時に段ボール1箱分くらい買ってきました」などのコメントが相次いだ。マルタイが1日に
開設したフェイスブックにも「水くさいですよ! 買いますよっ」など応援の声が届いている。

 マルタイの広報担当者は「大変うれしく、ありがたい」と感謝。同社によると、インターネット通販の売り上げも急増しており、フェイスブック
での福岡県外からのエールにも「お近くのスーパーに並べることができるように精進していきます」とコメントしている。

(以下略)

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/85415
写真=マルタイが1959年から販売している主力商品の「即席マルタイラーメン」
マルタイ 屋台ラーメンYouTube動画>5本 ->画像>8枚

田村淳 認証済みアカウント ?@atsushilonboo
https://twitter.com/atsushilonboo/status/456654028064047106
525すぐ名無し、すごく名無し
2014/05/23(金) 22:46:58.22ID:chrRaXrV
あのメタリックブルーは正直キモイ。
とても豚骨ラーメンのパッケージには見えない。
早くデザイン変更してほしい。
526すぐ名無し、すごく名無し
2014/05/24(土) 08:14:44.39ID:HzeHIJHO
そのケバいのが中洲ぽくていい
527すぐ名無し、すごく名無し
2014/05/25(日) 20:26:18.20ID:6gkM7fO6
今日は久々にダブルで食べた。
美味しいけど、アブラの感触が残るなあ。
36-7年前の小学生だったときに初めて食べた時は
衝撃的なうまさだったな。
528すぐ名無し、すごく名無し
2014/07/26(土) 16:55:51.72ID:ngKaVg6P
>>516

遅レスだが

http://www.marutai.co.jp/products/bag/post_43.php

上記から引用


商品特徴

昭和44年、当社が地元九州の豚骨スープを即席めんとして初めて商品化したのが
この『屋台ラーメン』です。細めのめんに、ポークエキスをベースに香味野菜の風味を
きかせたコクのある本格豚骨スープです。
529すぐ名無し、すごく名無し
2014/07/29(火) 00:48:27.30ID:kke5KPWK?2BP(0)
マルタイがなんか始めようとしてる…
まだ公開されてないのかなあ

マルタイのトップURLのあとにcampaign/holding/character/たたいてみ
530すぐ名無し、すごく名無し
2014/07/29(火) 02:39:44.65ID:taCbWJ5B
いい味だしているな、うまかっちゃんも悪くは無いけど
こっちのほうが本格的だね
531すぐ名無し、すごく名無し
2014/08/12(火) 14:26:15.08ID:zoY3mlZW
食いたいのうw食いたいのうw屋台ラーメンが食いたいのう〜w
広島市で売っている所を教えてつかあさいやm(_ _)m
532すぐ名無し、すごく名無し
2014/08/13(水) 11:58:48.68ID:y8H/j7tu
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
533すぐ名無し、すごく名無し
2014/08/28(木) 15:55:09.40ID:j6dgEoBz
実家に帰ったとき、スーパーで売ってたので買って食ったが、味変わったか?というくらい記憶と違う味でがっかり。
マルタイは劣化が激しいのでは?
534すぐ名無し、すごく名無し
2014/09/10(水) 21:37:56.30ID:uoyBw3xn
近所のスーパーで売っている某ラーメンと屋台ラーメンの違いを教えてくれ
535すぐ名無し、すごく名無し
2014/09/11(木) 09:57:48.10ID:J5HmgA66
コレからの季節
モツ鍋屋に某ラーメン持ち込むべし!
536すぐ名無し、すごく名無し
2014/09/15(月) 12:58:41.67ID:MAXN7mH/
>>534袋麺の屋台ラーメンは棒ラーメンにはない一体感がある
美味しいよ
537すぐ名無し、すごく名無し
2014/09/16(火) 20:37:57.05ID:SElZP7sR
モツ鍋屋で使うのは麺だけでやっぱ粉スープは使わないんですよね?
538すぐ名無し、すごく名無し
2014/09/19(金) 02:42:57.79ID:lrF8g1WX
俺はうまかっちゃんシリーズを全部食べて
屋台ラーメンを食べて
大阪の会社にインスタントとはいえ真の豚骨は作り得ないことを
一瞬で理解してしまった
539すぐ名無し、すごく名無し
2014/09/19(金) 18:54:06.75ID:tzRpA2bw
まず麺が違うよね?

屋台ラーメンにウェイパーをちょっぴり加え、おろしニンニクと自作激辛高菜を入れて食べると超うまかー!
もちろん麺カタで
540ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/10/04(土) 11:05:19.85ID:5KoNR2UC
しんら
「ギンコ、さっきの衝撃で、屋台(リヤカーのこと)のタイヤが取れちゃったよ!」

ギンコ
「これはだめだ、軸が折れている。
この屋台は使用不可能だ。」

スイ
「ちっ、父ちゃんから黙って持ちだしたリヤカーなのに…。」
541すぐ名無し、すごく名無し
2014/10/07(火) 23:01:59.91ID:9XD10wcr
うまかっちゃん発売開始から知ってるけど「マルタイのをとんがった感じにしたの」
って思った記憶がある。マルタイは麺もスープも野暮ったくてそれがいい・・
542すぐ名無し、すごく名無し
2014/10/08(水) 18:35:30.80ID:mKPi9A6C
屋台も長浜も
水少なめで作っても薄い(うまかっちゃんよりだいぶ薄い)
麺がしょぼい
543すぐ名無し、すごく名無し
2014/10/09(木) 15:33:25.52ID:cf8V8dzA
>>542それはないw
うまかっちゃんは薄いし化調の味がひどすぎる
544すぐ名無し、すごく名無し
2014/10/09(木) 18:17:28.57ID:97MP0fIy
>>543
うまかっちゃんオタでもなんでもなく普通に比較したんだが・・・
麺がなんか白くて安っぽいしスープとの絡みも悪い
まだ食ってないけど棒ラーメンのがうまいのかなここは
545すぐ名無し、すごく名無し
2014/10/09(木) 18:24:32.58ID:97MP0fIy
長浜
ぶどう糖、粉末油脂、香辛料、たん白加水分解物、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)
炭酸Ca、pH調整剤、カラメル色素、酸化防止剤、香料

屋台
ぶどう糖、粉末油脂、香辛料、たん白加水分解物、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)
炭酸Ca、pH調整剤、カラメル色素、酸化防止剤、香料、香辛料抽出物
546すぐ名無し、すごく名無し
2014/10/09(木) 22:17:12.79ID:wu7TGqxE
>>544うまかっちゃんはインスタントラーメンとしては美味しいけど
豚骨ラーメンというかんじではないのだな
屋台とか長浜の方が豚骨ラーメンとしては優秀
547すぐ名無し、すごく名無し
2014/10/10(金) 22:35:39.17ID:u13rj2vm
屋台初めて食べた、美味いけど五木のもっこすには負けるな。
548すぐ名無し、すごく名無し
2014/10/10(金) 23:21:32.49ID:tGSaf57Q
ググッたらもっこすは麺が少ないみたいだけど…
549すぐ名無し、すごく名無し
2014/10/11(土) 22:48:24.30ID:DA6Yrfs7
>>547もっこすは乾麺だからフライ麺の屋台とか長浜とかうまかっちゃんとか
とはジャンルが違うから正当な比較は出来ないね
550すぐ名無し、すごく名無し
2014/10/15(水) 10:04:13.09ID:n+Wjd90K
>>543
同意。何でうまかっちゃんはあんなに化学調味料を
たくさん使ってるんだろうと不思議に思う。
大概の即席めんは大丈夫な自分も、うまかっちゃんだけはダメ。

屋台は中国地方でも置いてる店とそうでない店が
あるので、置いてる店を探すのが結構大変。
551すぐ名無し、すごく名無し
2014/10/20(月) 23:05:35.29ID:cmLxrZJe
屋台は普通に食べるより硬めに茹でて肉、野菜で炒めるとメチャ美味い。
スープは半分で丁度、塩分カロリーも落ちる。
552すぐ名無し、すごく名無し
2014/10/21(火) 22:24:27.02ID:dUnU21ka
某ラーメンシリーズの中で最も豚骨臭が感じられるのはどれですか?
553すぐ名無し、すごく名無し
2014/11/07(金) 20:33:35.44ID:n9keGsBO
先月新発売の「本場の味九州博多長浜ラーメン」
美味かった
ノンフライ麺だから好き嫌いはあるだろうけど、試してみる価値あり
554すぐ名無し、すごく名無し
2014/11/09(日) 20:49:30.47ID:/8PwNGC3
人骨臭ならxxx
555すぐ名無し、すごく名無し
2014/11/26(水) 02:37:25.02ID:5QVMhtTo
人糞臭ならうまいニダ
556すぐ名無し、すごく名無し
2014/12/16(火) 20:08:55.80ID:Hypsm465
>>555
狗肉が最高ニダ!
557すぐ名無し、すごく名無し
2015/01/05(月) 20:05:46.82ID:uv4e2P/h
OKストアで買った屋台九州味がクソ美味かったんで
鹿児島黒豚とんこつも食ってみた

ん?
屋台九州のほうが美味いぞ?
あとは長浜と熊本も買ってあるけどやはり定番は強いのか
558すぐ名無し、すごく名無し
2015/01/06(火) 00:22:30.09ID:vzzpFRyR
そうなん?
久留米、鹿児島、熊本は濃いめに作ると結構うまいよ。
売ってる店が少ないんが難点
559すぐ名無し、すごく名無し
2015/01/25(日) 23:47:41.14ID:ts5t2wz6
マルタイの袋の長浜ラーメン、ノンフライでリニューアル。液体スープ。
正麺やラ王に出遅れた感があったけど一気にぶち抜いたと思う。
560すぐ名無し、すごく名無し
2015/01/26(月) 04:46:07.09ID:ebhRUnN7
食べてみたいが売ってる店がないのがなあ
561すぐ名無し、すごく名無し
2015/02/05(木) 02:25:31.51ID:7wCPC9Y0
>>559
いいね
ちゃんぽんもノンフライになったし、食べるのが楽しみ
早く大台を割ってくれ〜
562すぐ名無し、すごく名無し
2015/02/14(土) 17:03:43.68ID:wcHOjxBE
醤油豚骨は買える。けど肝心の屋台ラーメンが見つからない
563すぐ名無し、すごく名無し
2015/03/02(月) 15:20:51.05ID:uFO2G6cN







『 お月さん、何喰ってんのかなぁ、、、、 』
            
           ○
         
; ∩∩   _    
 /;; ・)⊂⊂.・)
./;;;;  | ./   |  <お月さんも、きっと屋台ラーメンだよ。
⊂;;;;;;u ⊂__u

九州人なら、マルタイの「屋台ラーメン」一択!

文句は言わせんバイ!
564すぐ名無し、すごく名無し
2015/05/25(月) 16:29:17.70ID:GXr0PGTG
袋のちゃんぽん5食はいらんけん誰か恵んでくれんですか?
565ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/06/11(木) 18:29:53.46ID:QVCDEGtA
おやじ、にんにくラーメンチャーシュー抜きと、コップ酒。

渚カヲル
「だめですよ。
パトロール中にお酒を飲んじゃあ!」
566すぐ名無し、すごく名無し
2015/12/11(金) 11:28:46.54ID:P4hthDt/
九州フェアの投げ売りで買ってみた
投げ売りにするにはもったいないぞこれ
567すぐ名無し、すごく名無し
2015/12/17(木) 02:00:05.14ID:5kUln6ur
案の定売り切れていた
今度やってたら買いだめしようっと
568すぐ名無し、すごく名無し
2016/01/19(火) 16:13:20.20ID:CPCqjisA
長浜の袋麺は粉スープの時より液体スープのほうが良くなったな
粉の時は嫌いだった
569すぐ名無し、すごく名無し
2016/10/10(月) 19:28:22.73ID:lwCQs/kf
【ワタシ】マルタイ棒ラーメンで驚愕【バカカモ】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1476092918/
570すぐ名無し、すごく名無し
2016/10/11(火) 18:08:48.36ID:VlS0qF3W
屋台ラーメンは棒ラーメンじゃないぞ。
571すぐ名無し、すごく名無し
2016/10/13(木) 04:04:47.50ID:Wn9hAePL
とんちん麺がたべてみたかった。
572すぐ名無し、すごく名無し
2016/10/16(日) 18:39:36.17ID:6EUkww5y
実家に帰った時、なつかしくて思わず買ったんだが、食べてみると、なんか違う。
味、変わった?
昔のほうが、自分はよかった。
573すぐ名無し、すごく名無し
2016/10/20(木) 20:30:13.97ID:PE0zstyB
東北地方南部在住、 ここらじゃ大手の酒屋で売ってる。。近場のヘタなとんこつ麺屋よりよっぽど旨い。工場が福岡なのもポイント高し。。
574すぐ名無し、すごく名無し
2016/10/20(木) 21:28:24.15ID:K5sKUZ3v
>>572
お湯多すぎたんでね?
575すぐ名無し、すごく名無し
2016/10/28(金) 16:08:24.11ID:VhRLMtAJ
全国的にドン・キホーテで売っとぅね〜
576すぐ名無し、すごく名無し
2016/10/28(金) 17:33:22.89ID:lMs4e0WR

577すぐ名無し、すごく名無し
2016/10/30(日) 19:04:35.02ID:tD2DZ4/l
うまかっちゃんがとんこつインスタントでは一番だろ。
異論は絶対に許さないぜ!!
578すぐ名無し、すごく名無し
2016/10/30(日) 19:06:11.47ID:CaDlpFM3
>>577
お子ちゃまおつ
579すぐ名無し、すごく名無し
2016/10/31(月) 11:37:31.34ID:XEcklY7j
>>577
手についたらしばらく臭いあの調味オイルが肝だな。
これも異論は認めないよ
580すぐ名無し、すごく名無し
2016/10/31(月) 17:23:34.33ID:nlDZ5H86
うまかっちゃんの歯応えのない麺は最低。
581すぐ名無し、すごく名無し
2016/11/15(火) 00:48:43.27ID:IjhU5+fH
とんこつ醤油一択
582すぐ名無し、すごく名無し
2016/11/18(金) 00:11:20.63ID:xun5QfM8
名古屋のマックスバリュで、
マルタイ屋台ラーメンとうまかっちゃん高菜が一緒に並んでた。
583すぐ名無し、すごく名無し
2016/11/23(水) 06:47:38.80ID:xP5bpecZ
普通に作ってもうまいけど、水少な目でキャベツも一緒に煮て、食べるラー油入れるとうまい
584すぐ名無し、すごく名無し
2016/11/26(土) 21:23:21.91ID:irfXxdgi
クリープ・マリームとかを大量に入れると
濃厚になってうまいぞ
585すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/07(土) 14:22:27.22ID:Osl8klln
ルミエールで青袋が200円切ってたので買ってきた
586すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/08(日) 14:24:14.78ID:FIGP3aQC
>>585
安いね。
近所のドンキは、5袋パックで499円だよ。
587すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/14(土) 11:12:10.28ID:uGs4sN2d
マルタイ棒ラーメンの
九州味シリーズ、ウマイね
2食入りの178円
袋麺としては、チョイ高めだけど
納得のド豚骨!
お店で食べるド豚骨と同じです。
これは、今年一番の当たり!
588すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/14(土) 15:03:09.99ID:JLeMIep5
>>587
屋台ラーメンよりうまいの?
589すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/14(土) 22:11:03.09ID:uGs4sN2d
>>588
格違いでウマイ!
590すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/15(日) 02:36:19.56ID:zaGAgHMb
食べたことが無い
591すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/20(金) 19:43:50.25ID:DHlC2Wq/
マルタイの棒ラーメン初めて買ってみて、一食食べてみたんだけど、
ラーメンゆでるときの湯とスープの湯って別の方がおいしい?
味は満足だったんだけど、麺のぬめり感が少し気になって。
麺から出てるなにかとスープが相まってあの味を出してる、ということなら今まで通りにします。
592すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/20(金) 22:04:29.72ID:5eYSAgel
>>591
確かにアクとか結構出てるっぽいし、ぬめりも気になるから、別茹でしたらって思うよね

自分が試した結果、どちらでもたいした差はないような気がする

好みもあるけど、劇的に不味くなるわけでもないから、試して好きなように食べるのが良いかと
593すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/21(土) 12:38:42.41ID:PYXWn8Pf
あれでとろみを出してるのかと思ってた
594すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/21(土) 19:12:09.47ID:g5QNttJC
基本
茹で湯とスープは別にしてる。
カップ麺でも別にする事がある。
カップ麺の場合
3分経ったら蓋の端をフォークで数回突いて穴を開けて湯切り後
適温のお湯を足す。
猫舌対策のために熱湯を1/3くらい捨てて水を足す の応用。
澄んだ味になる。

辛ラーメンだけは
作り方通りで食べたくなる時もある。
混入ニュース以後は
別の袋麺にキムチの素で代用してるけど。
595すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/21(土) 19:53:16.54ID:VheXUY55
稗田の、をネットで箱買い。
まだ着いていないが楽しみ。
596ごうりきあやめ
2017/01/21(土) 20:12:07.91ID:kibdQ0LQ
山中慎太郎椎葉貫太郎小平敬二郎大成三次郎榊原裕次郎出雲修二郎後藤象二郎山下真次郎
若原健太郎新島陽二郎橋本龍太郎橋本栄二郎田賀文次郎柏木隆太郎内山賢太郎柴島初太郎
八雲圭一郎牛田孝太郎小泉孝太郎緒方大三郎小林健三郎東本宗次郎桂田喜三郎本田宗一郎
藤田浩司郎山田孝太郎八十真次郎下村俊次郎今田竜二郎金山文治郎山根伊三郎山口祐一郎
東野久太郎辻内英太郎笹山遼太郎赤松剛太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎
大木金太郎安宅銀次郎神山鉄太郎結城壮太郎大崎洋次郎芦田健二郎薄田雄一郎大倉誠二郎ドナルド・トランプ
597すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/25(水) 18:11:36.05ID:z653o99q
油揚げ麺は、油と麺に打ってある塩が茹で汁に溶けるから、
スープのお湯を別にする方がさっぱりな仕上がりになる。
自分は棒ラーメンもスープは別にして食ってるな。
598すぐ名無し、すごく名無し
2017/01/26(木) 06:40:13.02ID:G8CRUJWg
稗田の、旨すぎる。
豚骨専門店並か、それ以上。
599ここまで読みました
2017/02/18(土) 00:31:38.08ID:hJLqG9Jw
ここまで読みました
600ここまで読みました
2017/02/26(日) 14:47:37.70ID:6pgM33R7
ここまで読みました
601すぐ名無し、すごく名無し
2017/03/11(土) 00:00:16.26ID:SrvtvGCF
一食二百円のいっこうしゃのラーメンマジうま
602ここまで読みました
2017/03/11(土) 10:59:34.55ID:fJmIXWUU
ここまで読みました
603ここまで読みました
2017/04/08(土) 12:45:58.48ID:Gb+CNj+i
ここまで読みました
604すぐ名無し、すごく名無し
2017/05/02(火) 17:03:02.09ID:6FR7CoOR
ここまで誰も書いていません。が、マルタイ棒ラーメン九州シリーズ最強!
605すぐ名無し、すごく名無し
2017/05/02(火) 22:05:23.45ID:IVKdUGxd
>>604
だってさ、屋台ラーメンって棒じゃ無くて普通の袋入りの方だよ。
あの青緑っぽいパッケージのやつ。

スレ違いだもの。そりゃ書く人少ないわな。っても最近はほとんど
本来の屋台ラーメンの方のコメントする人居ないけど。
最近は棒ラーメンに屋台九州味があるから紛らわしいけどさ。
606ここまで読みました
2017/05/03(水) 00:11:55.20ID:/bAygNQb
ここまで読みました
607すぐ名無し、すごく名無し
2017/05/03(水) 17:21:23.76ID:UMBlRiVO
>>605美味いよね青袋。
帰省したら探して買ってる。
608すぐ名無し、すごく名無し
2017/05/03(水) 19:22:52.53ID:psP3SZLr
高いけど最近ドンキで扱っててうれしい
609ここまで読みました
2017/05/04(木) 09:20:27.07ID:be81y8gu
ここまで読みました
610すぐ名無し、すごく名無し
2017/05/16(火) 08:08:35.31ID:GBt9q3uE
マルタイの調味油だけで買えないものかな。
あれが他のラーメンにはない美味さなんだよな。
611ここまで読みました
2017/05/17(水) 00:58:38.30ID:qWYXYR+K
ここまで読みました
612ここまで読みました
2017/07/09(日) 18:57:42.10ID:+Fa+Ub0w
ここまで読みました
613すぐ名無し、すごく名無し
2017/08/24(木) 12:15:33.23ID:OSQtf7RV
濃厚とんこつと言えばコレ!
614ここまで読みました
2017/08/24(木) 23:31:05.73ID:3lwAdJts
ここまで読みました
615すぐ名無し、すごく名無し
2017/09/08(金) 14:34:45.71ID:u2ZkfQO5
素晴らしい人格者の動画

ダウンロード&関連動画>>

616すぐ名無し、すごく名無し
2017/10/26(木) 12:48:16.87ID:+ySywvW9
麺が変わった気がする 美味しくない
617すぐ名無し、すごく名無し
2017/11/04(土) 17:16:11.00ID:Q0hsq5cG
うまかっちゃんを濃いめに作るより
屋台ラーメンを普通に食べた方が旨い
618ここまで読みました
2017/11/04(土) 22:52:33.22ID:pQW7zgxm
ここまで読みました
619すぐ名無し、すごく名無し
2018/01/12(金) 15:41:44.43ID:Dbtysnk7
>>575
ドンキ2軒行ったけど、屋台ラーメン売ってなかった。
マルタイ製品の取り扱いが多い(長浜とちゃんぽんと棒ラーメンの九州味シリーズはあった)
ジャパンにも屋台は置いてなかったし。
620すぐ名無し、すごく名無し
2018/01/12(金) 16:58:12.21ID:V4eBBWOS
【SuperFree】 相模原<丶`∀´>座間 国会議員<丶`∀´>150名 早慶<丶`∀´>枠
http://2chb.net/r/liveplus/1515742479/l50
621ここまで読みました
2018/01/12(金) 21:47:43.76ID:7NrQH/W5
ここまで読みました
622すぐ名無し、すごく名無し
2018/01/20(土) 07:19:17.77ID:0SovvFJb
長濱ねる 誰とでもねる
623すぐ名無し、すごく名無し
2018/02/10(土) 23:01:08.39ID:DzyIuKWj
>>622
でも、あなたとは寝ない
624すぐ名無し、すごく名無し
2018/02/11(日) 18:13:21.74ID:SRs7T7Zw
>>623
わろた

これ青いのだよね
赤いの(長浜)は売ってたけど青いのは売ってなかった
625すぐ名無し、すごく名無し
2019/02/08(金) 00:21:17.71ID:g1D/hICA
四国だが、ドラッグストア森(通称ドラモリ)には、袋麺の「屋台ラーメン」「長浜ラーメン」「長崎ちゃんぽん」売ってるよ。西日本だけかもしれないが。
626すぐ名無し、すごく名無し
2019/02/08(金) 00:25:51.18ID:g1D/hICA
屋台ラーメンは、お気に入りの袋麺の一つ。パッケージがいつの間にかド派手になったが、味は守ってる。
四国のソウルフード、徳島製粉「金ちゃんラーメン」(こちらはしょうゆ味)と2種類あれば最高だ。
627すぐ名無し、すごく名無し
2019/02/08(金) 00:30:21.44ID:g1D/hICA
学生時代が九州で、学生寮で毎晩食べたな。パッケージがド派手になっているが、味は守っている。さすがマルタイだ。後は四国のインスタント袋麺、ソウルフードとも言える徳島製粉の「金ちゃんラーメン」が有れば、幸せったい&#10071;&#65039;
628すぐ名無し、すごく名無し
2019/02/28(木) 00:11:38.44ID:RAKLc9Ly
【福岡】マルタイ、6月1日出荷分から即席めん製品等を値上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP503845_X20C19A2000000/?au=7
袋めん
*1食:現在105円(税別)→6月1日出荷分から111円(税別)
*5食パック:現在525円(税別)→6月1日出荷分から555円(税別)
629すぐ名無し、すごく名無し
2019/10/26(土) 09:57:23.80ID:g/yeQD4Q
高菜好きだったのに、近隣店から消えて、ノーマルととんこつとしょうゆとんこつだけになった。
630ラーメン大好き・ブースカ
2020/06/07(日) 08:05:27.99ID:XX/aoEph
屋台ラーメンを箱買いしようと思ったら、Amazonでも他のサイトでも「在庫無し」入荷未定なんだが。で5食1パックはあるんだけど、1200円とかプレミア値段、別のサイトでは「製造中止」とかあるんだけど。
631ラーメン大好き・ブースカ
2020/06/07(日) 08:05:44.20ID:XX/aoEph
御本家のサイトは特に何もこの件について書かれていない。地元九州でもそうなの?情報求む!
632すぐ名無し、すごく名無し
2020/06/08(月) 05:54:54.90ID:2v0BlE2q
age
633ラーメン大王・ブースカ
2020/06/08(月) 05:58:55.12ID:2v0BlE2q
「これだ」は普通に箱売りしてて、「屋台ラーメン」がないなんて!考えられん。切に情報求む。
634すぐ名無し、すごく名無し
2020/06/20(土) 07:12:10.03ID:QW/xtlWA
東北ではノーマルの棒ラーメンしか売ってないよ
635すぐ名無し、すごく名無し
2020/06/20(土) 13:53:12.43ID:+5XAj4aG
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!
ずずずずーーーーっ!!!!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
636すぐ名無し、すごく名無し
2020/06/20(土) 14:12:27.17ID:u7NM5cwF
朝鮮人の食い方
マルタイ 屋台ラーメンYouTube動画>5本 ->画像>8枚


マルタイ 屋台ラーメンYouTube動画>5本 ->画像>8枚


マルタイ 屋台ラーメンYouTube動画>5本 ->画像>8枚
637すぐ名無し、すごく名無し
2020/06/20(土) 17:03:40.00ID:wk/1J8cv
>>635
この朝鮮人のしつこさは異常だな
すぐに論破されてもまたコピペを貼りつけて恥をかく
やはり試し腹で生まれてくるキチガイ朝鮮人らしいw
638すぐ名無し、すごく名無し
2020/06/20(土) 18:13:27.80ID:M8RYYD+l
だって試し腹で生まれてきたキチガイ朝鮮人だもんw
639すぐ名無し、すごく名無し
2020/06/20(土) 21:57:09.93ID:QW/xtlWA
>>587
棒ラーメンの麺は業務用でもあるみたいだし
あれを、店で具を乗っけて出されても
インスタントラーメンとは思われない完成度
640ラーメン大王・ブースカ
2020/06/21(日) 03:52:02.31ID:+Xai3ygl
うまかっちゃんで凌いでたけど、無理
地元九州の情報求む、まだ普通に売ってるの?
641すぐ名無し、すごく名無し
2020/06/24(水) 06:14:38.87ID:L/gG/kQl
オーケーストアでうってたから買ってみた。ノーマルと随分味が違うんだね
642すぐ名無し、すごく名無し
2020/06/24(水) 06:16:22.57ID:L/gG/kQl
あ、ごめん、棒じゃないやつか
643ラーメン大王・ブースカ
2020/06/27(土) 01:25:26.37ID:Tade8gjx
九州の方、マルタイ「屋台ラーメン」普通に売ってますか?
こちら四国ですが、ドラッグストア森「通称ドラモリ」撤退で直接買えなくなり、ネットで箱買いしてましたが、それも今や絶望的です。一部の噂では製造中止というものも。
袋麺で豚骨味はやっぱり「屋台ラーメン」一択です。ハウス「うまかっちゃん」では「屋台ラーメン」知った舌には物足りない。
マルタイ本社のHPでは特にコメントがありません。
どうか情報をくださいませ&#128591;
644すぐ名無し、すごく名無し
2020/07/03(金) 00:13:46.77ID:xQdRNxfc
>>643
中国地方だけど、イオン系のスーパーで売ってるよ
645すぐ名無し、すごく名無し
2020/07/03(金) 18:13:56.64ID:dbP39mVb
>>587
マルタイ棒ラーメンの
九州味シリーズ、ウマイね確かに
博多味と久留米味と熊本味食べたが
博多味が一番美味いかも
646すぐ名無し、すごく名無し
2020/07/30(木) 05:40:03.47ID:5wK7XOVD
どれが美味しい?マルタイの九州8県『棒ラーメン』食べ比べ
https://dime.jp/genre/530433/

【今回の即席レビュー(5点満点)】
    こってり度 だし感
博多  ★★★★  ★★★
熊本  ★★★★+ ★★★+
長崎  ★★+   ★★★★+
鹿児島 ★★★+  ★★★★
宮崎  ★★+   ★★★+
佐賀  ★★★   ★★★★+
大分  ★★★   ★★★
久留米 ★★★★+ ★★★

◆マルタイ「博多とんこつラーメン」
粉末スープと調味油で作る白濁したスープは、長浜風のほどよくこってり濃厚な豚骨味。
麺は四角っぽい断面の細めなまっすぐ棒麺で、ざっくりとした噛みごたえのある九州豚骨ラーメンらしいシコシコ食感。
煎りごまと青ねぎ入り。

◆マルタイ「熊本黒マー油とんこつラーメン」
粉末スープで作る白濁したつゆは、フライドガーリックがはいった熊本らしいとんこつ味。
そこに別添の黒マー油を加えると、見た目も味も香りも熊本ラーメンそのものとなる。
おなじみの棒麺は、姉妹品の博多よりも太い。食感はガッシリとした噛みごたえのあるシコシコ。

◆マルタイ「長崎あごだし入り醤油ラーメン」
つゆは粉末と調味油で作る、あごだし(飛魚)など魚介風味がしっかり香るまろやかな醤油味。
麺は太さ中くらいの棒麺で、しっかりとした噛みごたえのあるモッチリ食感。

◆マルタイ「鹿児島黒豚とんこつラーメン」
粉末スープと調味油で作るクリーム色に濁ったつゆは、黒豚エキスの旨みが出た濃い目でまろやかな豚骨で、
そこに焦がしねぎの香ばしさが加わる。麺はサックリとした噛みごたえのある棒麺。

◆マルタイ「宮崎鶏塩ラーメン」
液体スープで作るつゆはチキンベースにほたてや野菜の旨みが加わり、塩ダレの旨さもよく出ている。
麺はこちらも棒麺で、噛みごたえのあるモッチリかつシコシコとした食感。

◆マルタイ「佐賀牛塩ラーメン」
粉末スープと調味油で作るつゆは「牛塩ラーメン」だけど、淡めの醤油ラーメンぽい色。
牛やあごだしが効いていて旨みがとても濃厚で塩辛さは控えめ。麺は棒ラーメンの麺としては太めでのどごしがいい。
かやくとして焼のりが2枚入り。

◆マルタイ「大分鶏がら醤油ラーメン」
液体スープで作る醤油味のつゆは、鶏がらベースで、まったり感のある王道系醤油味。
そこに柚子皮粉末をかけるとスッキリ感が出る。麺はしっかりとした噛みごたえのあるシコシコ棒麺。

◆マルタイ「久留米濃厚とんこつラーメン」
粉末スープと調味油で作る白濁したつゆは、濃厚でこってりとした久留米らしいとんこつ味。
長方形断面の九州とんこつラーメンとしては太めの棒麺は、とんこつ味に向いたシコシコだが、モッチリ感もある。
647すぐ名無し、すごく名無し
2020/08/06(木) 19:56:58.24ID:DXbAOJQZ
 棒ラーメンのマルタイ(福岡市)が6日発表した2020年4〜6月期決算(単体)は、売上高が前年同期比28・4%増の25億2千万円、純利益が前年同期の約5・8倍の2億7200万円だった。
いずれも決算期が今の時期となった12年度以降で最高となった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり消費」が押し上げた。

 棒ラーメンが前年同期比66・2%増、袋麺が46・2%増、皿うどんが25・1%増だった。昨年6月に実施した商品の値上げも上乗せした形だ。
中国など海外も好調だったという。担当者は「巣ごもりで家で料理する機会が増え、手間を加えて楽しめると人気が出たのだろう」と話す。

 また、同社は、佐賀県唐津市に新工場を建設すると発表した。投資額は約43億円で、22年3月に稼働予定。
現在、棒ラーメンを作っている佐賀工場も当面稼働するが、将来的には新工場に集約するという。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN865R21N86TIPE01Y.html
648すぐ名無し、すごく名無し
2020/08/23(日) 18:56:51.30ID:DrI3ivDk
宅配ボックス買うたらええやん。
649ラーメン大王・ブースカ
2020/08/30(日) 23:53:55.69ID:CciaKok/
依然、ネットでも品薄状態が続いている。
九州ではまだ販売されているみたい。
宮崎の知り合いから送ってもらって凌いでる。
古くからマルタイラーメン袋麺の中でロングランの屋台ラーメンが小模様な流通or生産の関係で、発売年では後続に「これだけ」と違うのだろうか。
マルタイに詳しい人、コメントをお願いする。
650ラーメン大王・ブースカ
2020/11/05(木) 12:38:06.39ID:m6wPRbkg
流通しだしましたね。Amazonでも箱買いできるようです。
お騒がせしました。
やはりコロナ禍絡みでしょうか?一時的な品薄状態でよかったよかった。
651すぐ名無し、すごく名無し
2021/02/05(金) 15:24:19.20ID:nDnUKerP
>>226
>>304
お礼遅れました
ありがとう

どちらも利用したことないけど
探してついでの時にでも行ってみます
以前は埼玉和光市のジェイソンにあったのに
なくなってしまった
652すぐ名無し、すごく名無し
2021/02/05(金) 19:25:13.15ID:TXi/IZAk
茹で時間は書いてある通りにしたら茹で過ぎになるな
653すぐ名無し、すごく名無し
2021/02/17(水) 21:29:06.12ID:gvoGztTm
屋台とんこつ、安いから買ったった

https://item.rakuten.co.jp/marutairamen/sa5/

食ったら感想レポするね
654すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/06(土) 23:49:05.07ID:lISxyUu1
江戸川区OKストアで青袋がありましたよ、即買い
655すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/09(火) 00:24:22.54ID:LSWTUYTC
一幸舎とマルタイのコラボ袋麺地元じゃ買えないからネットで箱で注文したで
656すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/09(火) 17:13:41.08ID:LSWTUYTC
箱でたのんだはいいが5食入り6パックは多すぎ
657すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/10(水) 01:44:10.33ID:3dgQjET3
これか
いつの間にか一幸舎監修の袋麺なんて発売されてたんだな
一幸舎監修の棒ラーメンの存在は知ってたが

マルタイ 屋台ラーメンYouTube動画>5本 ->画像>8枚
658すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/12(金) 10:42:47.08ID:d4mcdA3I
頼んでた一幸舎の袋麺キター
659すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/13(土) 01:22:29.79ID:qCsMNH46
一幸舎の袋麺食った美味しかったよ麺の煮すぎでやわらかかったが今度はバリカタで食べてみる
660すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/13(土) 14:09:19.61ID:qCsMNH46
煮込み時間短くしたらうまかった一幸舎の袋麺最初は麺出したら細いんかと思ったら茹でてみたら思ったより太麺だった棒ラーメンみたくもう少し細かったらなぁ
661すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/14(日) 03:41:06.26ID:QUDilOU+
一幸舎のノンフライの袋麺は、うまかっちゃんの濃厚新味に対抗した商品っぽいのかな
どちらが先かわからんけど
662すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/14(日) 17:38:13.66ID:TJwYzcf3
一幸舎の袋麺チャルメラのバリカタ並みの麺の細さだったら良かったのに店舗の実際のラーメンも結構太めなのかな麺
663すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/14(日) 19:44:26.67ID:mubi6aAX
一幸舎の袋麺は極細麺じゃないのか
ノンフライというくらいだから、極細麺かと思ってた
いずれにしても食べてみたいな
664すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/14(日) 20:54:54.90ID:TJwYzcf3
お湯に入れる前に見た感じだとかなり細麺かと思ったんだが食べる時見たらかなり太め後一幸舎の袋麺スーパーとかは知らないがネットだと一部でしか買えないから注意
665すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/15(月) 16:42:56.54ID:h6lNpGtM
一幸舎の袋麺今日朝ラーしたでスープうまいS&Bのコショーがめっちゃあうわ
666すぐ名無し、すごく名無し
2021/03/26(金) 07:39:48.27ID:KMsvVsMx
一幸舎の袋麺うまーにんにく入れて食った
667すぐ名無し、すごく名無し
2021/05/06(木) 03:37:46.20ID:KzsIafym
今日の朝は一幸舎の袋麺ガーリックパウダーとコショーたっぷりで食うで
668すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/07(水) 03:33:09.29ID:Hh/s+rTu
東北地方だが、ヨークベニマルのバラ売りコーナーにあった
1袋食べて気に入ったから、2袋追加購入してきた
マルタイの棒ラーメンはたまに食べてたが、袋麺の豚骨も旨いね
669すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/07(水) 06:13:45.44ID:pGiR3oUD
これとうまかっちゃん
鮎川誠の博多んもんラーメン、シティ情報福岡とコラボのくおーか、とっぱちからくさ
とんこつ袋麺戦国時代のような時期があった
1980年代のはじめくらいか
670すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/10(土) 17:21:46.71ID:Ls5ehih/
関東に移住して随分立つけど
こないだドンキで売ってるのを見たらパッケージが違ってた
青いのやめたのか
671すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/10(土) 19:21:35.94ID:+xF5bnb3
賞味期限が2022.1.5のは青いっすね
これだと見間違えたとか?
どんな色でした?
672すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/10(土) 21:31:46.03ID:qA7xq79Q
なんかメタリックなかんじの
673すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/11(日) 06:58:48.01ID:qnrMglh6
青でメタリック調ですよ
青じゃないのであれば別の商品、他社の商品の可能性はありますな
674すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/11(日) 09:39:44.65ID:NDhppdm3
いや昔はメタリックじゃないベタ青だった
675すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/11(日) 13:57:45.84ID:9yvjGzAY
屋台ラーメンですよね?

マルタイ 屋台ラーメンYouTube動画>5本 ->画像>8枚
676すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/11(日) 19:29:07.71ID:ktLkVRHN
そう、それが屋台ラーメンよ
棒ラーメンとも違うマルタイ屋台ラーメン
懐かしかっちゃんやね
677すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/11(日) 23:09:34.79ID:2yuOTqLY
九州やけどみたことないわ
678すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/12(月) 05:15:56.75ID:7TClLxI8
福岡限定やけんね
うまかっちゃんよりうまかっちゃんたい
679すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/12(月) 12:46:09.71ID:wUD1VZu6
福岡でいつから売ってるん?
見たことなかよ
680すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/12(月) 15:14:11.62ID:qQJamZxy
>>675
新潟県人だけど、昨日スーパーで見かけたよ
一週間前は無かったから、つい最近売り始めたみたい
681すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/12(月) 19:14:28.17ID:mf10Qtb6
発売から50年以上経つのに、屋台ラーメンを超える豚骨ラーメンが無いのが不穏
日清や東洋水産は豚骨ラーメンを軽んじてるんか!?
682すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/20(火) 03:12:10.60ID:XxYTAmZy
袋麺の博多長浜ラーメンをゲット
棒ラーメンとも違う2分茹でのノンフライ麺がどんな感じか楽しみだ
最近は東北でもマルタイの商品をよく見掛けるようになった
去年食べて美味しかった棒ラーメンの担々まぜ麺みたいなのもあったから、それもゲットしてきた!
683すぐ名無し、すごく名無し
2021/07/23(金) 05:18:04.93ID:Abs7fY7Y
"
684ラーメン大王・ブースカ
2021/10/17(日) 00:54:31.00ID:MJfOLHag
 マルタイの袋麺の屋台ラーメンは私が博多にいた44年 前には既にあった。ありがとうお頃は博多でラーメン屋や一般食堂でラーメン頼むと豚骨ラーメンしかなかった。
 四国だけど売ってないのよね。通販しかないけど5食パックが\570とか、1ケースだと\3000越えで厳しいが、どうしても食べたいので密林でGetした。マルタイ直営のYahooShopや楽天市場では他の袋麺5食パック3種類だきあわせでの販売しかない。何でマルタイはケースで売らないんだろうか?
 ちょっと前は近所に九州系ドラッグストア「ドラックストアモリ」(通称ドラモリ)があって置いてたので買うのに不自由しなかったけど撤退してしまい通販しか入手困難なのよね。
福岡在住の頃は、豚骨味ばかりで飽き飽きしたが、離れると無性に食べてくなる味なのよね!「ハウスのうまかっちゃん」なんか足元にも及ばない美味しい豚骨スープがどうしても食べたくなる。
 誰か九州在住の人がサイドビジネスで屋台ラーメンのケース売りしないかなあ?
1番の顧客になるけど。
685ラーメン大王・ブースカ
2021/10/19(火) 23:29:32.63ID:Qoci4o64
明日、待望の屋台ラーメン袋麺が密林から来る予定。楽しみである。
686ラーメン大王・ブースカ
2021/10/19(火) 23:38:34.39ID:Qoci4o64
マルタイといえば、棒ラーメンのイメージだけど、食した時に満足感が足りない。その点袋麺の屋台ラーメンはボリュームも有り何度食べても飽きない味である。地元で手に入れば言う事ないが、通販しかないのが残念。味が昔から変わらないのは、ここ四国の金ちゃんラーメンと同じでもうソウルフードである。どちらもロングセラーのなくてはならないインスタント袋麺であるなあ!
687すぐ名無し、すごく名無し
2021/10/29(金) 13:33:03.05ID:ZumDvVUE
高校生の頃、棒ラーメン茹でながら屋台ラーメンを食べ、茹であがったら替え玉にして食べていたことを唐突に思い出した
もう30年前になるのかぁ(遠い目)
688ラーメン大王・ブースカ
2021/11/01(月) 23:34:04.34ID:E6GptRNT
>>687
なかなかの猛者ですなあ。屋台ラーメンのスープに棒ラーメンの替え玉か&#10071;面白い、今度やってみよ。
689すぐ名無し、すごく名無し
2021/11/10(水) 03:14:13.88ID:ZgPM2V5t
マルタイが出してる袋麺の本場の味九州長浜ってやつは旨いんか?
690すぐ名無し、すごく名無し
2021/11/10(水) 05:36:54.94ID:fQWG29AQ
ノンフライで旨かったよ
東北だと豚骨の袋麺はチャルメラのバリカタくらいしか売ってないから、マルタイの商品がもっと流通して欲しいな
屋台ラーメン、博多長浜、元祖長浜屋協力とバラ売りでたまたま買えた
ご当地シリーズの棒ラーメンも酒のやまやくらいでしか見かけないし…
よく見掛けるのはノーマルの棒ラーメンだけ

マルタイ 屋台ラーメンYouTube動画>5本 ->画像>8枚
691すぐ名無し、すごく名無し
2021/11/10(水) 11:16:08.07ID:48y4P/16
オーケーで五木食品が撤去され、マルタイの棚が拡充された
692すぐ名無し、すごく名無し
2021/12/06(月) 11:42:42.89ID:ItUdugX7
一幸舎の5食入り食べなれるとチャルメラのバリカタスープ豚骨薄すぎる
693すぐ名無し、すごく名無し
2022/01/06(木) 13:00:30.15ID:xlJbM1Pc
熊本の天草在住だけど、ふっとマルタイ袋麺思い出して食べてみるかと思ってさ
ドラモリやコスモスやロッキー巡ったけど、どこも置いてないじゃんか
少なくとも福岡のドラモリには置いてあった記憶あるんだけどな
694すぐ名無し、すごく名無し
2022/01/07(金) 07:41:55.47ID:hBSdaQDY
マルタイの屋台ラーメンは福岡でしか売ってないって博多の人が言ってたよ
695すぐ名無し、すごく名無し
2022/01/07(金) 07:52:30.28ID:mHkm3j5M
関東民だけど五木食品のほうが好き!
696すぐ名無し、すごく名無し
2022/01/07(金) 21:12:55.93ID:JeqFnb1X
25年振りくらいに屋台ラーメンを食す
率直な感想

●麺に気持ち悪い甘さがある
スープと絡むべき重要なところにこの麺の甘さが邪魔をしている
ラードかポークエキスが麺に入っているのが要因?

●調味油にゴマの風味を感じる
豚骨スープには合うのか?
原材料にはゴマ油とは書いてないので香料が怪しい

●スープは思った程のケミカルさは感じなかった(うまかっちゃん比較)

総評
麺はとにかく改善希望
調味油にはゴマの風味を消すべき
代わりにラードを表に出すのはどうか?
スープはそのままで良い

↑あくまで個人的見解
697すぐ名無し、すごく名無し
2022/04/04(月) 19:31:02.02ID:9/NoscTU
KVK
698すぐ名無し、すごく名無し
2022/10/14(金) 08:37:16.39ID:zn5AxBIp
スタミナニンニク棒ラーメンはスープが麺とバラバラな感じがして麺の味がはっきりしすぎてよくない。麺の味を感じさせない屋台とんこつは旨いと思う。醤油とんこつもよくなかった。
699すぐ名無し、すごく名無し
2022/10/19(水) 07:17:32.79ID:vH3bP8/N
屋台ラーメン
豚骨の袋麺では麺もスープも一番旨いと思うんだが、売ってない
去年はヨークベニマルに屋台ラーメンもちゃんぽんもバラ売りであったのに
東北地方は棒ラーメンの種類も少ないし、豚骨自体が定番になりにくい地域なんだな…
700すぐ名無し、すごく名無し
2022/10/22(土) 04:12:04.17ID:VibnnucQ
昨日、都内板橋・西友成増店でマルタイ屋台ラーメンと
長崎ちゃんぽん麺が5袋入りで税抜き298円
(通常の袋めん売り場から少し離れた卵売り場の脇)
※他の西友も同じ価格かはわかりませんし、取り扱い自体無いかも

物価高騰で他の大手メーカーが軒並み300~400円台の中
特価品とはいえありがたい値段なんで
それぞれ1袋ずつ買いました

特価がいつまで続くか、店頭に並ぶかはわかりません
(来店時に引き上げられてたらすいません)
701すぐ名無し、すごく名無し
2022/10/22(土) 04:13:15.35ID:VibnnucQ
>>700

補足

定番の棒ラーメン各種も税抜き98円でした
702すぐ名無し、すごく名無し
2023/02/10(金) 11:26:20.42ID:K3eFq9YT
フゥ~(。・o・)v-.。o○.。o○.。o○.。o○モクモク┣o(・_・。)ガード!!
703すぐ名無し、すごく名無し
2023/03/03(金) 20:11:27.64ID:X3TW/Kc4
【6月1日から】マルタイ21品目値上げ 2年連続、原材料価格高騰
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1061615/
ラーメン「これだ」 5食パック各種 税別565円→635円
上記以外の袋麺
1食 税別123円→136円
5食パック 税別615円→680円
棒ラーメンは据え置き
704すぐ名無し、すごく名無し
2023/05/23(火) 18:57:01.67ID:30/q6/Ip
https://www.marutai.co.jp/company/ir/finance/#tab05
第60期
2023年3月3日 価格改定のお知らせ

https://www.marutai.co.jp/files/optionallink/00000480_file.pdf

≪対象商品≫
カップめん、袋めん
※棒ラーメン類、皿うどん類は価格を据え置きますので対象外となります。

≪価格改定実施日≫
2023 年 6 月 1 日出荷分から

≪価格改定率≫
希望小売価格の 5~12%程度アップ
※オープン価格商品は、希望小売価格を設定しておりません。
705すぐ名無し、すごく名無し
2023/05/27(土) 07:45:34.50ID:UdPDHzwB
カップ
長崎ちゃんぽんなどのレギュラーサイズ各種(一部商品を除く) 税別214円→236円
九州ご当地ラーメンなど 税別190円→202円
元祖長浜屋協力豚骨ラーメンなどのBIGサイズ各種(一部商品を除く) 税別245円→271円
706すぐ名無し、すごく名無し
2023/06/05(月) 07:38:01.63ID:Ff/dtIYA
棒ラーメン以外の袋麺の豚骨では一番旨いと思うが、扱ってる店が少ない
707すぐ名無し、すごく名無し
2023/07/05(水) 22:03:08.65ID:gZeo37l7
https://www.marutai.co.jp/products/archives/91

これが名古屋のマックスバリュで安売りしてたもんで試しに買った
ソースをゆで汁で溶かして麺に絡めれば美味く出来上がるね
ソースを溶かさない場合は麺に上手く絡まないし鍋にこびり付いて洗い物が大変
708すぐ名無し、すごく名無し
2023/07/14(金) 20:23:43.46ID:tujetA6O
>>707
いくらで買った?
福岡のスーパーだけど、5袋198円でも誰も見向きもせずに山積みで売れ残ってた。
この値段なら失敗してもいいやと試し買いしたけど
上手な作り方教えてくれて有り難う。
709707
2023/07/16(日) 19:16:40.30ID:qGi0ch3C
マルタイの地元は安いんだね
名古屋のマックスバリュは298~328円だったよ
710すぐ名無し、すごく名無し
2023/07/23(日) 20:29:48.99ID:XfhFChcp
>>708だけど
去年の暮れにマルタイ冷やし中華5食パックが129円だったので
買ってウスターソースで焼きそばにして食べた。
残りのスープがあるから
何食かは冷やし中華にして食べるわ。
711すぐ名無し、すごく名無し
2023/12/30(土) 00:20:02.64ID:H9tHwVud
香川県だが、九州系ドラッグストアのドラックストア森撤退して、通販以外入手は無理。ドラックストア森のある愛媛県まで遠征すれば手に入る。嫁の実家が四国中央市なので、行ったら必ず買って帰る。バラは当然無く5パックで値段は大手メーカーとほぼ同じ。それでも通販と比べればお安く買える。
712すぐ名無し、すごく名無し
2023/12/30(土) 00:32:33.59ID:H9tHwVud
屋台ラーメンは昔(40年前)福岡の大学で寮生活してたので夜食は定番だった。あの頃は九州は豚骨ラーメン一食だったので、その他の醤油や塩や味噌を食べようとするとインスタントしか無かった。その当時のパケージは深緑と言うか暗い緑で地味な袋だった。今の明るいブルーとは大違い。ほかの人が書いてるけれど、うまかっちゃんが出る前から確かに存在してた。福岡を離れて中々手に入らず、高いながら通販で何度か買って食べたけれど、やはり豚骨ラーメンでは一番美味いと思う。
713すぐ名無し、すごく名無し
2024/04/29(月) 03:44:59.82ID:mAggBJAi
マルタイ
714すぐ名無し、すごく名無し
2024/05/10(金) 21:19:48.53ID:cqWY1Tbd
"棒ラーメンのマルタイ、生産能力1割増強 21億円投資 - 日本経済新聞

即席ラーメンのマルタイは9日、主力製品「棒ラーメン」の生産能力を1割増強し、1日当たり26.4万食に引き上げると発表した。21億円を投じて佐賀工場(唐津市)に新ラインを導入し、設備が老朽化した北波多工場(同)から生産を移管する。2026年7月の稼働開始を見込む。

棒ラーメンは現在、佐賀工場が1日13.2万食、北波多工場が同10.8万食の生産能力を持つ。佐賀に既存ラインと同規模の新ラインを増設して製造体制を一本化し、生産効率の向上を狙う。北波多工場の存続については新ラインの本格稼働後に検討する。

同日発表した24年3月期の単独決算は、売上高が前の期比7%増の89億円、税引き利益は23%増の2億円だった。前期に値上げしたが棒ラーメンやカップ麺の販売は好調を維持した。
715すぐ名無し、すごく名無し
2024/07/09(火) 03:08:15.54ID:XaLdyd0V
いろいろあって買い物にも出歩けない体になったから
通販に頼ってるけどマルタイのカップ麺アマゾンでもやすいから買おうかなと思ってる
棒ラーメンは子供のころから食べてたけどカップ麺はほぼ食べたことがなかった
ノーマルとちゃんぽんどっちが美味しいかなぁ?
716すぐ名無し、すごく名無し
2025/01/25(土) 15:24:10.05ID:qtyz7Mo9
オーケーでなんだこのパッケ見たことねえと「旨辛とんこつ味 旨辛祭」買った
マルタイだから棒ラーメンのような麺期待したら普通のサッポロ一番みたいな麺なんだね
717すぐ名無し、すごく名無し
2025/01/25(土) 15:52:46.34ID:EloKbCvk
棒ラーメンと皿うどん以外はサンヨー食品の九州工場が委託製造してるから

lud20250212235300
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nissin/1188243721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「マルタイ 屋台ラーメンYouTube動画>5本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
黄昏のジャンクフード(13) チキンラーメンどんぶり 屋台のじゃがバター味 安定のチープな風味にホッ スープは想定の範囲内 [ひよこ★]
この辺にぃ、美味いラーメン屋の屋台、来てるらしいっすよ
爆走!ポンコツラーメン屋台★3
【地域】「チキンラーメン屋台」が博多ラーメンの地に勝負を挑む!期間限定で福岡に登場。ただし「替え玉はできません」と担当者
【東京】日韓交流イベントで、準備中の屋台のガスボンベが爆発 男性3人が負傷-日比谷公園[09/24]
【岡山】全国の地ビールが大集合 岡山・津山でフェスタ22日開幕、グルメ屋台も登場[2017/07/22-08/12※土曜のみ開催]
「ラーメン屋のほうが儲かったかも」“ヴェルディ川崎の天才”石塚啓次46歳、スペイン移住の厳しさを語る [砂漠のマスカレード★]
ラーメン屋女「イケメン一つ、バリカタで」
【宮城】乗用車が街灯や街路樹をなぎ倒しながら50メートル先のラーメン屋に突っ込む・・・運転していた専門学校生(21)死亡 仙台市
【悲報】ラヲタさんの間で、ラーメン屋で麺をくるくる回して写真を撮る「トルネード麺」が流行している模様
【話題】50年親しまれた小笠原製粉の「キリンラーメン」、変えたくないけど名称変更へ ツイッター「ビール屋さんがおこなの?」★5
ラーメン富士丸 Part58【フジマル】
ヒガシマルの粉末ラーメンスープの素なめてたわ
【メディアミックス】 『博多豚骨ラーメンズ』公式アプリの配信が開始 TVアニメ放送タイミングの特化型アプリとしてリリース
ラーメン屋ってなんで皆頭にタオル巻いて腕組んでるの?
【グルメ】鶏白湯ラーメン「麺屋武一」 Kビレッジにタイ1号店 来客の割合はタイ人65%、日本人35%、女性55%(画像7枚有り)
全嫌儲民を困惑させた怪作「コクソン」監督の最新作、タイの農村を舞台にしたシャーマンホラー
【アニメ】 アイドルタイムプリパラ:ガァルマゲドンのビジュアル公開 WITHの新ステージビジュアルも
【ソウル】市民の利便性と安全性を高めるバス停留所 韓国家屋風に「スマートシェルター」(計画・デザインのみ)[9/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part87
ドイツのダイムラーがベンツなど300万台リコール VWと同様の排ガス不正
結局5号機最強のノーマルタイプってさ
【雪道】走ることが出来ても止まれない 雪道をノーマルタイヤで走る際の注意点 ★2 
【The Last Dance】「うそっぱちだ」ホーレス・グラントがマイケル・ジョーダンのドキュメンタリーを批判 [鉄チーズ烏★]
【芸能】マラソン後のブルゾンツイッターに56万超の「いいね」 コメントも6000件
【ラーメン】マルタイ棒ラーメン好調、66%増 「巣ごもり消費」で大幅増収 [鬼瓦権蔵★]
フォルクスワーゲン 再び販売台数世界一に 販売台数0.8%増 ライバルのトヨタは販売台数2.3%減少
スマホ版イース6繁体字版、香港、台湾、マカオでセルラン上位独占!
【対メラノーマ】宝ホールディングス子会社のタカラバイオ、初の医薬品申請へ ウイルスでがん退治
謎の台湾料理屋(中国人)、謎のインドカレー屋(ネパール人)、謎の日本料理屋(韓国人)、謎のロシア料理屋(グルジア人)。他には?
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26214人目
ヘレン マルーリス
タイムマシーン3号
所沢のタイソン★203
所沢のタイソン★37
マルハン歌舞伎町店
マルハン根室
IGNJ「スイッチ向け劣化移植を見るとマルチタイトルでスイッチがハブられるその訳が少し見えてくる」
PS5 xbox series Sのせいで年内発売マルチタイトル軒並み劣化が確認される
所沢のタイソン★190
【Aタイプ】ノーマル総合 Part12【A+RT】
痛いカメコ、カメラマン、モデルのツイッター、ブログ Part.97
痛いカメコ、カメラマン、モデルのツイッター、ブログ Part.64 
辛ラーメン、タイに続き台湾でも「流通禁止」。急成長する韓国ラーメンを牽制するためとの声も
【哲学】 ラーメンに卵を入れるタイミングは何時がいいのか
痛いカメコ、カメラマン、モデルのツイッター、ブログ Part.141 
ボロ屋敷を台風から守るためのプラベニと養生テープがアマゾンから届かない
ラーメン富士丸 Part60【フジマル】
松木タイピングスレ
マルハン新宿東宝Part.57
【舞台】草なぎ剛主演舞台、出演者インフルのため公演中止 ツイッターで謝罪「本当に申し訳ございません」
酷いポケモンのタイトルを考える
東京マルイ次世代電動ガン101
白タイソンvsウシク考察スレ
東京マルイガスガン総合 248
仕事って飽きるタイミングあるよな
フリースタイルダンジョン
タイガープリンセスを語りましょう
カーリングモグモグタイム
フランケンシュタインの誘惑
毒親とタイマン張り続けた結果…
ホロタイピングやってる奴おるか?
タイ・バンコク総合94
所沢のタイソンこと久保広海☆2
まだ〜?マルハン寝屋川!!!
07:19:59 up 35 days, 8:23, 0 users, load average: 8.12, 8.78, 13.17

in 0.047214984893799 sec @0.047214984893799@0b7 on 021721