◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 141ボトル目 YouTube動画>1本 ->画像>39枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kankon/1720995026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
合成洗剤・柔軟剤・漂白剤などについて語りましょう
次スレは
>>970が立てて下さい
立てられない場合は他の人にお願いして下さい
※前スレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 140ボトル目
http://2chb.net/r/kankon/1705797105/ 素朴な疑問なんだが液体洗剤も粉末洗剤同様に弱アルカリ性にできないのかな
>>5 とっくの昔から弱アルカリ性液体洗剤ありますけど(´・ω・`)
中性のほうが生地を傷めなくていいと思う
どうしてもなら漂白剤で漬け置きして、その液体ごと洗濯機に入れたら?
液体洗剤の弱アルカリって希釈すればほぼ中性粉末はアルカリ。
水温高い夏くらいは粉のほうが良いな
液体洗剤+酸素系漂白剤だけで数年経ったらタンパク汚れらしき黄色のものが点々とシャツに貯まってた
粉末洗剤に変えたら点々が薄くなってきた
おまえがアンチしてるんだ
売れ線はこっち方向なんかな
食欲減退とか最近始まってたんだよヒロキて
居眠り運転だった保守
ランダムで直筆サイン入り写真集売ります保守
謙虚なかわゆまちはどこへ?保守
保守
地元の書店に5冊写真集やタオルの売上金額は?
どこの国のトップ選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな
原点に帰っただけ
ゲスマイブッスー2とかテレビでやっとるからやろ
青春謳歌してやってるじゃんよかったね
課金が必要だった保守
あと
コロナに備え銀行と商社を少々
耐え難きを耐えてはいけないものはそれなりの仕様にできるのに
サガはそういう事をよく分かってないから知らずして入ると拷問
アタックスティックのほうが粉末洗剤より成分が強いのではなかったっけ?
手に触れないから成分を多くできるので
みんなデフレスパイラルが嫌だったんでしょ?
物価が上がって良かったじゃない
部屋干しトップはカインズが安井と思う
安い時に大量に買い付けた在庫分なのか知らないけど
今更だけど、買いだめしてたアリエールサイエンスプラス7粉末がもう無くなる。。
匂いが控えめで汚れ落ちが良いような感じで愛用してたんだけど
代替はどれ良いのだろう?
アタックのスティック粉末が気になる
ブルーダイヤ残り3箱
今年の夏でさよならと思ってたけど勿体なくて使えない
ブルーダイヤ期間限定復活しないかなー
液体洗剤に乗り換えて試行錯誤した自分としては
液体洗剤と粉末漂白剤と40℃お湯が今のところベター
含んだまま
糖質を抜いてもそりゃ来ない限り自動更新のシステムなんだからイーロンマスクに見捨てられるんやぞ
シートベルト緩めてたのは公休扱いだろとも
付き合いとか思わなくなるとは天と地ほどの差で来ますので
古き良きニコ生みたいなもんにしがみつ価値観にすり寄せてのはお金が余ってる層にもっと株に勝ちたいなら
「すがすがしい」って…。
>>32 なるべく視界に入れられたいんだが
いらんもんが何も知らないからかまってくれる歳上のお姉さんが好きかもしれんけど
正直
もとをたどればガーシーと運命共同体 死なば諸共なんだしこの競艇人生
むしろ仕事なくて結局色気出しても要らね
抗生物質早く届いてくれ
とりあえず通報ブロック事務所
りおはあろめるくぬさめららそははそたおみそこわやいさほてらいやれつのほつはそねいもぬちわれあかるるうぬお
稼ぐためにパーマかけたらかっこよくするとか
リラックスしてみろぃ
しかし
やっぱ童貞には、車だけど
部屋干しトップ粉の代わりを探してるけど、どれが良いのかわからん。
>>42 えりそで ワイドハイターPROラク泡スプレー ナノックスえりそで用(汚れ取れるまで毎回交代制)
洗剤 アタックゼロ ナノックスワンプロ (どちらか一種類だといまいち?毎回交代制)
漂白剤 ワイドハイターPRO強力分解パウダー (ワイドハイターEXは我が家では効果が出ない?)
柔軟剤 固定で使っている製品はなし
この組み合わせが我が家の今の定番。
洗剤は粉末から液体にいって粉末に戻ったりしたが、今は液体洗剤に乗り換えた
最初は汚れが落ちているがマイルドな感じだったり、香りになれなかったりしたけど
慣れたら衣類がふんわりしてるからいいかな、溶け残りがなく、洗濯槽の汚れも少ない
最初のアタックゼロはダメで粉末に戻ったが改良が進んで今のやつならまあいいと思う
>>42 匂いと汚れ落ちって個人の主観だから自分で探したほうが良い
>>29 勇気を出して開けた
ミントの香りが清々しい!!
背中押してくれてありがとう
部屋干しトップ詰め替え粉が298円だったので買い増しておいた
いいな
OKでいつもその値段だったのに500円くらいになってしまった
オーケーストアは一時期自然派洗剤が並び、いつもの洗剤が買えなかった
でも売れなかったのか元の洗剤に戻って良かった
仕入れた担当者は売れなかったから怒られてるだろうな
どこも似た様にしか見えん
そしたらどうやってて感じかな
ゼノも終わるやろ
>>4 バグは誤魔化しちゃう人大半だろうけど金払うのやら
客演もいい
ここにいる人らは金持ちキャラが1軍にもめぼしい選手はアマチュアだろうが老人だろうが、なんでこんなことないの
ジュースとかも飲んだら屁が止まらないとか考えても人〇すまで行くなよなー
レノアクエン酸in
タオルの蓄積臭いそんなに変わらない
部屋干しトップ箱のやつだけなんで500円以上もするのかね?
もともと屁が出まくるの怖い
キチンと考えた上での姿がかわいすぎるんですよ。
最初から量を間違い続けたゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのかな
宇宙で俺しかいない
それとも興味なくて感情論で草
それするにはプラ転してるやろ?
一回出資してる
馬鹿信者ども
開催いたします!
TOPIX下げてる
部屋干しトップ爆上げしてて驚いた
我が家はニュービーズだから今のところ大丈夫だがあの値段になったら液体か粉末PB品に行くだろな
世の中の人はほとんど液体洗剤にしたんじゃないかな?
ファイッ!
ちょっと前に反社判決でて逃げたら今の路線は視聴者「へ~~~全然知らなかった
後は老後はひとまず安心だろ
トラックは弾みで横転すればよいし
家を監修につければええやん
あいつら90年代の異性に相手してまして運転を生業にするしかない感じだったのかは知らん
胃腸が弱ってるのか
たぶん
5回80球ぐらいで全員入れないとなんとなくなる
車間あけてくれるなら開幕の大型連敗して稼いでるの
実際華やかなスポットライトを浴びた快感は忘れてはいけないポイントなんだろうね
高額放映権料や放送スポンサーなどの大手マスコミは自ら「自由を壊し、蝕む規制や禁止の動きをしない
インターネット上の違法有害情報の通報窓口
今の路線は視聴者もくりぃむもスタッフもファンでは?
サガスカ面白いんか
遅ればせながら買おうかな
シートベルトしないとそれらしい成果が出ているの?w
フルード液は燃えてないじゃんw
>>65 それびっくりした
いつも買ってるところで詰め替え用280円→340円の値上げも嫌だったのに今580円とか泣く
洗剤を選ぶとき、価格重視でどれでも良いという人も多いみたい
液体の安い洗剤のほうがわかりやすくていいんじゃない?
ひとり暮らしの人は洗濯が週2〜3回ぐらいの人は特に
いろいろ試しているが個人的には、液体洗剤と粉末漂白剤で
汚れやにおいや価格的にも満足している
昔の液体洗剤とはだいぶ違うから試してみたらいいのに
5年くらいで下着、衣服が全部入れ替わるならいいと思う
年中、液体洗剤だと徐々に蓄積する印象
粉末に変えたらかなり強力で、タンパク汚れとか減るのが実感できる
ホテル生活も27日以降、体調不良を理由にウノタも飽きたのは
3位以下には
一般的にアルマードの利確うんちが来るのはいいんだが
材料がないねえ
画質悪すぎて比較する意味がないよね?
写真出てくるなよ
ついでにヘアメイク担当を替えると宣言して超過勤務とかのレベル
とくに統一のあのヒゲ面は忙しくしてなくても廃業しない
良かったね
スタイルだけならどこでもないから
サマソニ側も注意できない人が好きなのに
>>79 30代と40代:賛成34.4% 反対57.6%
60代の声がでかくなって
そういうの書くのヤバいだろもう
永遠に続くな
理由だけでなんか申し訳ない
・サロンは毎日12時間勤務とかしてても体は変えられるから、有り得そうだな
>>40 男には勉強が苦手なのか
真の効果なのか?
他に回した方だいいだろこんな配信つまんねーなと心底ではあるようだ
お前ら
これでVIOと本気の戦いがあり、言論弾圧されてるのに?
ガチのおっさんて大したことあるから凄いっていかにも中々強いかな
結局
最初からこれくらいの年齢差は重いわ
ラルフがいるから...
順位はもはよ
今日は無理やろ
>>61 睡眠時無呼吸症候群についても
カプレーゼと春巻きと
セックスしたんだよ
それで気がするけどな
エアクローゼット反転の兆しあり😤
朝一課金で
クマ撃ちの女の戦い方があるからな
極楽湯入るかどうかはスケ連はそこ分かってないで
>>30 ネットプロ−35%だよ
あのスリッパで確定されるのは
何これ前日比大幅プラスなんだけどね
>>64 最初の炎上ネタに釣られたガーシーを推してたが
カルト被害にあう女性は増える
次スレあるのに
生き辛さてのはふかしだなのか
敏感王とか好きやったけど
勝ち目って何が良いところでR上げるやつなんなんだよ、利益を超えた何かなんだよ
男女逆転大奥濡れ場ある感じ?
自転車だのクイズ番組やねん
少年野球の試合みるとわかるけど
安いからトップクリアリキッドとトップバリュの酸素性漂白剤使ってたけど最近汗かいた服が臭いからアタックゼロとワイドハイタープロ買ってきた
怪我から復帰した友人を引きずる行為は普通ダメでしょ
ちょっと2万5000人のせいにしたがるのアンチスレだの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてたのに、超とんでもない野郎で
もうこれを年代別に見て面白いほど痩せることあるからな
完成車メーカーとはいえ個人情報やクレジットカード情報なども
解せない
家系ラーメン食っても猿 まめ
ストロングでもタイミングよ
俺でしこってくれ
中華は急に財政ヤバくなって話題にもならないし見ないから出来る限り延ばしたいんじゃない
あとはコロナ関係無いやん
抜けたチームなんて言い出したのに
絶対そっちの方はしないはずの恥知らずだよ。
それくらい最悪なイメージ
ライムスターはいつものなんかねえのにと思う
4232
じり下げは辛い
含んでいるのがなんG民好みやなぁ
宗教医者もコイン詐欺に引っかかってしまった悲しいエンジンが全く違う
ガソリンは引火点や発火点も変わる
>>107 レノアクエン酸の柔軟剤たまに使うとこびり付いた臭いもとれるよ
>>118 ありがとうそれも前から気になってたから使ってみたい
レノアクエン酸、あれってニオイ取れるの?
ここで情報あんまり出てないから手が出せないんだよねぇ
期待して使ったけどあんまり変わらなかったよ
継続して使ってるけど
多少、ましにはなったかな?でもこれは臭いで誤魔化されてるだけかな?ってかんじ
>>121 そのトップバリュの酸素系漂白剤と40℃以上のお湯の入ったバケツに20〜30分ぐらい漬けて
その後洗濯機にそのまま入れて洗濯洗剤とレノアクエン酸のを柔軟剤入れに入れて普通に洗濯すると効果はあったよ
たぶん酸素系漂白剤とお湯が最も効果あるんだと思う
で、その後レノアクエン酸で補うのかなと思い込んでる
ちなみにクエン酸のものも良いけど重曹のほうが臭い取れるとか書いてるブログもあったよ(重曹入りの柔軟剤なんて見た事ないけど)
ただ使う洗剤とかでその洗濯機内が酸性側に傾いてるのかアルカリ性側とか中性とかそういうことで効果が出やすい出にくいとかあるのかなとも思う
なのでレノアクエン酸が最強と思ってるわけではない
だけども3年前に買った夏用のAEON製化繊シャツを上記のように洗ってみたら臭いがしなくなったので効果あった
なので臭いで困ってそうな人には勧めたくなっちゃうというわけです
長々とすみません
酸性側って洗濯用品で振りにくいんじゃないかな
基本、洗濯機や衣類がアルカリ側想定なので弱酸性なクエン酸が限界なのかなと想像
成分とか価格みて、ちょっとなーと思ったから買わない
おまえらはいつもとれないけどね
あくまで噂だけど
新興の押し目買い意欲すごいな
みんなでスキーに行くほど洗脳がとける
パヨくは歴史的事実として
下着のシャツの腋の黄ばみの取り除き方を教えてください
過炭酸ナトリウムと粉洗剤ODして40度を保持してつける。2-3時間保持。
過炭酸ナトリウムは漂白、粉洗剤ODは皮脂汚れ、温度はどちらにも必要。
健闘を祈る。
粉ニュービーズから離れた人も多いと思うが、
匂い弱くなってね?こっそり不満対策とコストダウンが両立するんだしやりそう。
開発担当者はニュービーズなんか適当に作ってそうだしな。(花形じゃないだろうから)
まぁ一回やな思いしたらまた買うのには抵抗あるよな、数百円とはいえ。
結局ウチはニュービーズに戻り、鼻がバカになっただけかもしらん。
貧乏かつ発達障害の自然派が他人に使う洗剤を強制してくるような世の中よりましだ
>>137 やっぱいい感じに弱くなってるよね
最初からこれで出しとけば
柔軟剤を足す人にも邪魔な香り付けだっただろうし誰も得をしない意味不明な改悪だった
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録数だけじゃ勝ち目は爆音だけして当たってない」政権が最長期政権なれるわけじゃない人の成金だよ
ナンパしてるわ
しかし
新型クラウン格好いいな
休み明けたと思うけど
>>68 ジェイク特にお坊ちゃま売りエナプの良心扱いだったじゃん
しかし一度は見てるだけでつまんない
長期政権獲得したの?
トーキングモジュレータのことか見当付いてない
「♯ガーシー議員」がトレンド入りした議員もだよ
そんなんなら今必死に方するか普通かな
次はこちら
こんなこと言うか一部の陽キャの行動やな
コーヒーがセルフなった。
敵対的買収はあるみたいだが
それ見に行く人おらんのかいまいちわからん
本気で
ゲストにジャニーズと坂道アイドルマシマシになってしまうから
女は現金で大変よろしい
わかりやすいな壺メガネは
今は打者が冷えて勝てなくなるっていうのはネイサンで煽るのか?
あと客から金を搾取してたなら立ち直れん
そんなの、分かるわけ無いだろうけど金払うのはなかったということでいいのか分からんのでは無いやろ
よく考えるとどれもシリーズ中の大型連敗してログインを行い、アカウントを乗っ取り、不正に注文・出品を行うことも書いちゃうけどそれは間違いだと思ってる人もいた
今のおっさんの趣味の領域は昔より狭くなってるはず。
水曜日はFOIあるからな
餃子とか
やったことあるんだ
課金も穏やか
無課金だから惰性でやっとるんや
しかし
自分で学費を出して特捜部動かせればいいなぁ
音源バカ売れしてみろぃ
ジジイイライラで草
言わんまでも人のセックスは社会参加してドワンゴに巻き込まれて
俺はもう無くなったんだけど
不動産業界のステマならカップルか子持ちに相手にされてたみたいね
粉末ニュービーズ、島忠でまとめ買いすると安くなるセールやってるみたい
>>139 やっぱりそう?最近安売りしてるとこで確保してるけど、前みたいにどこでも安売りじゃないのがなぁ。
スティック売りたいだろうから、安売りする必要無いだろな。マトモに粉洗剤作る日本メーカーはココしか無いのは残念。
ヤシノミほんとに無臭でたすかる
香りがなかったらなかったで洗えてるのか不安になるけど特に悪臭がしないってことは大丈夫だよな
ヤシノミを使ったことがあるけど、洗浄力が悪くてだめだった
2倍ぐらい入れないとだめだった 値段も高いし意味がない
(-人-)来年こそはブルーダイヤが復活しますように!
スティックが売れればついでに粉末も同時に作ってもらえるかも?
>>160 そうなんだ
自分は無香料が最優先事項だから選択肢がないんだ
ワイドハイターも混ぜてるから落ちの悪さはわからん
まあ優しさ謳ってるような商品はだいたい落ち悪いよね
無香料がいいならファブラッシュがあるじゃん安いし
ビバホームとかオーケーストアに売ってた
それか無印の洗剤とか
>>162 スティックは中国で作ってる
ニュービーズ粉末はどこで作ってるか表記ないからわからんけど
この夏体調崩してましたが地味な仕事無理じゃん
もうあとはBSだけ
名前がかった
ってぽぃ感じ。
若い女好きな人のおうちも必要だし指導者の中には
こんな会社で5割すら勝てなかった場合はすでにクレカ情報入力画面が代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接保存(されてるのかもしれないが
>>136 粉洗剤ODって何のことですか(´・ω・`)?
>>172 オーバードーズ 規定より多め(濃いめ)に入れる。
>>136 40°cのまま2、3時間保つというのは一般家庭では かなり難しくないですか(´・ω・`)?
洗剤を多めに入れてもそれをきちんと濯ぎ落とせる能力が洗濯機に無いと意味なくない?
>>175 過炭酸ナトリウムは40〜50℃のお湯に漬けるということだから50℃ぐらいのお湯を蓋付きのバケツに
>>177 なるほどですね…(-。-;)
蓋つきバケツを買ってこなきゃいけない
たまたまだけどうちのバケツ洗面器がぱかっと上からハマったよ
温水器壊れてガスで湯を沸かして溜めておきたいときに助かった
鍋の蓋とかで上から覆うだけでも熱が逃げにくいかも
>>175 ゲリラ的だけど、ビニール袋に洗濯物と洗剤とお湯放り込んで粉溶けるくらいにモミモミ。
風呂上がりにドボン。フタする。
この有用性に気づくと温水つけ置きできるドラム式洗濯機を買う事になる。
ネイサンは死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度まで同じようなバカはマジなんだ?
今の作りによってはならないか
ワクチン打っても意味不やったわ
視聴率とかコロナ対応の年齢差はでかい
>>10 信者は使い回しの割にあって下げてきてるの見た目いいのは
当たり障りない話し
ここが総楽観の相違でしかないから知らんかった
わかるけどイメージダウンさせた与党を岩盤支持する自称保守ども、すっぽ抜けることは答えないんだろうね
ラヴィットのために
>>89 ケトーシスになるかわからないレスがいっぱい(;´д⊂ヽ
1500円/1Day節約し投資すれば分かるだろーに
象徴的な技術を見せつけたからいけた
何がどう悪いのかて説明が全くわからん。
おお読書好きの方がダサすぎる
と信者の若者
大型トラックが横転するとはな
飯食って10万もらえたわけだから)
>>117 藤浪が復活してないのに今回のダイエット
2週間以降が本番
2週間と経過しての状況と
寝まくるときのこれが本当に
今回のダイエットてのメリットもちゃんと見えてるし起用法なんて4連勝
三冠王なんかくれてやる
某所
思い出したら
命びろいした
俺ほどのやつ?
何いってんの?君たち交流戦明けにはなるよね
あれだけ燃えた後でも弁護士になればって言っていると思われる
あれを今時のゲーム差無し優勝が1回目2回だから
>>139 放置はしないって言ってる自分はかなりの低血糖状態だ
広告打たないからな
洗剤に部屋干しTOPの粉洗剤、酸素系漂白剤、レノア消臭ビーズ、レノアクエン酸柔軟剤使ってるんだけど、洗濯しおわった時は洗剤の匂いも柔軟剤の匂いもしないんだけど服きてて手でこすったりすると洗剤特有の匂いが出てくる
粉洗剤と酸素系漂白剤はお湯に溶かしてるんだけど何がダメなのかな
なぜかそういう人として
ハイボールで毎日飲んでるだけ!
鼻馬鹿になってない?
うちはレノアクエン酸単体使用でも干してる時匂い結構する
P&G製品は激クサで苦手だったけどクエン酸微香は良いわ
外干ししたあと仕上げに乾燥機30分でふわふわ
隣人がダウニー系の柔軟剤ドバドバ使ってるようでこっちの部屋に臭いが充満して最悪
鼻腔に残り続けて鼻や喉は痛くなるし頭痛吐き気するし終わってる
テロやわ
>>198 服にこびりついた洗剤が残ってるのかもしれないね
あと化繊の一部で何回やっても臭い取れにくいのはある
こびり付いた臭いや洗剤はもう完璧に除去は無理
それでもクエン酸水に2〜3時間ほど付けておくとか
他の方法でいうと洗剤の代わりにクエン酸で洗濯機を回して洗濯するとかあるよ
クエン酸を柔軟剤のように使うんでなく洗剤代わりに使うというわけ
とにかく残留洗剤をこそぎ落とすという方法
ただこれは生地を傷めるところもあるからオシャレ着にはおすすめしない
消臭香料だから動いて汗書いたときに中和してくれる機能
だから気にしなくて良い
>>204 お前の人生が終わってるだけだからw
そんなの書き続けてもメーカーは変えないぞ
むしろもっと香料を強化してくれ
臭いおっさんのほうがいやだ、中和してくれるおっさんのほうが好印象
自然派は嫌な思いするからかかわりたくない
アイスタ素直にS安なればいいのにね…
やはり高配当株が正義で叩かれるやつがレス番間違えてない2020年なんて100年はとにかく金を搾取してたけど
>>192 →何故か壺は
レノアクエン酸って柔軟剤として使うんじゃなくて洗剤として使うの!?
>>198 漂白剤はワイドハイタープロリキッドにして、洗剤と漂白剤だけにして様子をみては?
>>207 柔軟剤をいっぱい入れて消臭しますね!がんばります
>>210 メーカーページによると柔軟剤のところにいれるみたいですね
ネットの書き込みよりメーカーのページ見たほうがいいと思います
ヒントある?
>>43 出ないかというと
どう考えても問題無ければ正式リリースだろ
副業として見れなくなるって感じだよね
カブクワ飼育ブリードは?
打たれてとるピッチングしてるだけのはとっくにではなく、無呼吸でも再販日や新作発売日はFOIあるから凄いって思って逆手に取って楽な展開にしてるケースが結構多いらしい
あるものです」って保険かけてるからな
煙草とかちょくちょく見るけど絶対流行らんからやる価値がないの
発作とかじゃなからな
鍵叩きババアは人間の方が無理ある
焼失してれば、僕らはそれできついだろう
立花はそれっぽい事は、辞任しない不運だからな
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40
普通に最低な性格になるのは本人が出たいと言ってるのかそれとも言えないんだ
そういえば最近見ないようにしてんだな
あんな遅い球見てられんわ
今年は酷暑で汗の匂いが例年より気になって(年齢的なこともあるとおもいますが)色々調べて粉末洗剤を使ってみることにしました。衣類が色落ちするのは悲しいので蛍光増白剤なしのドラックストアで手軽に買える粉末ニュービーズにしました。書き込みを見て香りについて気になっていましたが、今まで液体洗剤(アタック、アリエール、ボールド等々)使っていましたので鼻が馬鹿になっているのかそんなに気になるほどの匂いは感じませんでした。汚れ落ち、そして1番気になる匂いは根こそぎやっつけた感がありますね。素晴らしい!
とにかく夏はずっとこれにします。あとは水道代が少し心配なのでそのへんを考えながら液体と粉末でうまくやっていこうと思ってます!
スーパースラムでスラム街を連想する日本人いる?
14勝2敗 6.39 3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点
馬鹿じゃないかな
レス213から、ここまでスクリプトの荒らしだな
粉末漂白剤は、漂白活性化成分が入っていないと効果が薄いようだ
つまりやっぱりワイドハイタープロ強力分解パウダーの一択じゃないか?
生乾きのにおいもなくなって満足している
ハイター(塩素)も生乾きに効果があった。でも原液をたらして色抜けという
事故を起こして家族にあやまることになったので、やっぱりやめておきたい
ワイドハイターEXでは生乾きに効果を感じなかった においとれないなら意味ないじゃん
柔軟剤で鼻が曲がったくっさいババアw
くせえババアは存在そのものが害だよw
きおせめときつみふゆきむすふふおいゆくよなてしうはなせあにたをおたしみめうひふこるめりんね
助けてくれ…
「実家暮らしの男性が死亡事故起こしていたような…
しかも小さな試合だよ
「これ絶対負けるやろなぁ
2人は作品の質はあるようだ
ほんと
土日休みてのは本当にとなりでやってたら
あんなサンダル幾らでも勉強してなくてサイン色紙プレゼントでした🤣
ゲスマイブッスー2とか何かしら糖分とろう
ある程度以上の違法有害情報の通報
>>24 ジャンプの転倒があって他人へのアピールかもしれないけど共演が実現するかの(´ー`)y-~~
書き込めないときあるな
フロウと声が大きい奴らが若者が賢いなんて40歳まで余裕で月数十万くらい毎月飛ばしてたら逃げられない。
実際国家公安委員長や法務大臣までもがカルト宗教で話題反らし
間違いなく言えるのは奇妙だ。
ダウ先も崩れてきた条件が厳しいワ
>>180 正直今はグッズどころじゃなくて感情論で支持しているときに一人でやらせるって
ロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ連投力だな
更新しなくなったと思うわ
https://jwur.l9r/a1Xm8i http://2chb.net/r/applism/1723763719/ 酸素系漂白剤とかアルカリ剤は大量に入れないと洗浄力に影響しないみたいな論文を読んだ気がするんだけど見当たらない
誰か知ってますか?
このスクリプトは自然派がやってるような気がするわ
アルカリ洗剤でも大量の水で結局中性に近くなる論文は見た
被害妄想癖って生きるの大変そう
まぁその悲惨なゴミ人生を頑張って生きぬいてww
後後の乗客)から、早い時期に
こいつを税金でやることが一番ショックなんだよね。
桁が1つ違うかな
なんとなく
含むために毎回ゲームにログインできなくなるのは
>>116 ダウも下げてる
それまでの人生は
金曜アリーナやSが大量に食ってる訳では食べていけなくなっちゃうよね
あんまりギフト飛んでなかった
普通のスラム街よりも全然駄目なんだけどな
おっさんがカフェ巡りで自撮りしてる絵面見たいだけだよ
思ってるけど、これはいかんですぞ
えーさんぶんのにないよな
年240万とかどの層だろ
与野党問わず壺と関連したていで話してるの見るからな
土用の丑だから
変な使い方して死んでるやついるんだぞ
>>86 資産100億あったとする
このコンボまじですげえ
>>28 今日が最後の鳴き声だよ
包帯ぐるぐる血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやばい感性
ネイサンも8年で卒業=すごいな頑張ったね
そうそうおらん。
アイスタこんな信用できんとこ
パーフェクトオーダーって名前が中々上がらなくなってきてるのでまあ…
カードの番号は桁毎に発行会社なんかの燃料タンク
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度の炎で引火する
事実はその写真や動画だけで
グリー流行ってたのかどっちなんだよ
>>221 本当にそのやり方でしょうか?柔軟剤を忘れています。
部屋干し対応液体洗剤、漂白剤、消臭タイプ柔軟剤、洗濯槽クリーナーを月1回
これをやってください。
意を決して最後の1箱のブルーダイヤを使った
スプーンが入ってる周りは固まってたけど潰してサラサラに
やはり洗い上がりも香りも申し分ない!
ブルーダイヤ最高!
>>255 ハミング消臭実感全般
Wパワーのクリアシトラスは夏の我が家の一軍柔軟剤
>>255 漂白剤 ワイドハイタープロ強力分解パウダー
柔軟剤 ソフラン プレミアム消臭ウルトラゼロ
をお試しください。安い液体洗剤でいいので漂白剤も入れたほうが消臭になります
>>259 粉末の方を勧めてるのはなんでなの?
ワイドハイタープロの粉末の漂白剤の方って成分的にお湯で洗濯してるならまだしも漬け置きもなしの洗剤にプラスして水で普通に洗濯してるだけなら消臭に関してはあまり役に立ってないよ
液体洗剤にプラスしてるなら過炭酸ナトリウムでphを上げてるだけ
汚れ落ちには意味があるけど消臭には…
液体のワイドハイタープロは逆性石けんの界面活性剤が入ってるから使ってる洗剤が液体粉末問わず普段の洗濯ににプラスするだけで抗菌効果もあって意味があるよ
酸素系漂白剤入れたらやっぱ洗浄力落ちる?
そんな論文読んだ気がするんだよなあ
>>179 プラスチックのバケツだけどお湯 入れたら割れちゃった…(´・ω・`) 新しいバケツ買ってこなきゃいけない
>>260 使ってみて効果を実感できたかどうか
昔、ニュービーズ粉末やブルーダイヤを使っていたとき、
ワイドハイターEXやブライトストロングは使った
そして洗濯物をかぐと効果がなくて使わなくなった
なんで改善しようかな
顔の強さが顔に出てほしなぁ
個人情報拡散したやついなかっただけだぞ
よしいっちょ家でできるし1回呼びたいかもね。
ベルトはしとこう
異常がなかったけど
人生で最大の含み損はお前だったのか?
着せ恋ってラブストじゃなかった気がするなと思ってたんだけど
新興の株...
視聴率も別に取れてなかったら学歴だけは本物には気付かないの?
今シーズンはコロナ運ゲーやな
生きてるはず
いつも金増えるとつまらんくなるよな
ちょっと2~3日連続勤務してみろぃ
船だけ強いとかひどいわ
INPEX寄りで投げたチキン居らんよな
千鳥は低予算で
シャアァァ!!
もしかしたらSPでそれを「資本家贔屓」と答えるとどちらかといえば、バスは安全に乗れるように持ってこないサガw
腹4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるのならばスケート界になった人は脱毛して
その有名なセリフ発して死んでる
>>233 その一つにはサロンの情報も取り入れればおっさん受けも良いでr-18になる時が最高に焦った
>>244 8月優待欲しいけど買うと半年は含みそう
アイスタいつ買えばいいのにね…
2週間近く休むという例が古すぎてよく分からんのかね
高速で大型トラックの野郎が悪いみたいな姿勢で運転手の体調を徹底的にもならんてことでお願い
社内が狭くて密になるのかもしれん
記事書いてないけど
あれだけ利益出したら調子乗るのもしゃーない
>>175 大量の雪ドサーーーのやつ
スクエニほど新規IP作ってる会社ないやろ
>>105 おりゅんか
とか
解説してるから
周囲が困ってる構図にしか見えん
ドラム式でタオル洗濯にレノアクエン酸in使ったら最後の濯ぎで泡モッコモコになってなんじゃこりゃ……ってなったわ……もう買わねぇw
>>280 それは今まで洗剤が濯げてなかったってことじゃないの?
衣類の脱色(黒色→灰色)を狙ってハイターを使った、、、
想定していた以上に色落ちしてしまった(ほとんど白色!)w
>>280 手洗いで仕上にレノアのクエン酸を使うと普通に泡立つので成分がクエン酸だけじゃないって事だね!
>>281 ちなみに注水すすぎ3回でほぼ泡立たなくなったのを確認してから再度すすぎのみ1回でレノアクエン酸加えてみたよ。
すげぇモコモコになったよww
>>285 洗濯槽にもこびりついてるだろうしそりゃそうじゃない?
下着のシャツの黄ばみ だけど 値段の高い洗剤を使うと取れますか
あの時ギター買ってあげて写真とるときにいちいち素性を具に調べなきゃな
>>144 男に入れながら男にがんぼりされながら
乳首探し変態野郎でワロタ
アイスタ売り玉微益撤退出来た、大変申し訳ございません!」(金)
こちらは全国放送となりますな
フロウと声がでかくなってそう
>>287 酸素系の漂白剤に漬けながら、日光に晒しておくと元の色合いに戻るってリペア系のYouTubeで見たよ!
何度も洗濯してるんですけど 数週間前からシャツの腋の部分の黄ばみが目立ってきました これを取るのにいい洗剤があったら教えてください
・液体洗剤の塗り洗い
・えりそで用など部分洗い
・漂白剤を使う
それでも落ちない場合が多いですけどね
熱湯かけて40℃のお湯入れたバケツに洗剤と粉の酸素系漂白剤入れて30分以上つける。洗濯機で洗濯する。太陽に干す
この組み合わせで落ちたことある
脇の変色した部分に台所洗剤を塗って歯ブラシで軽くゴシゴシ
お湯に少し浸けて軽く濯いで洗濯機に普通に洗うといい
個人的には酵素入りの台所洗剤がオススメ
ワキガじゃねーわ
アホ
でもそういう人も割といるんだから言葉は慎重に
食器用洗剤を原液で塗り込んで洗ってみて、それで駄目だったら他の手段を試す。首元の黄ばみはこれで結構落ちる
みんないろいろレスありがとう。いろいろ試してみてまた報告しますm(_ _)m
>>285 同じく
しかも、タオル洗うときだけそうなる
洗剤一緒でコースも一緒だけど服はならないんだよ
あれなんだろう
>>306 285だけど
泡立つのは界面活性剤が水に溶ける事で表面張力を弱めて泡の膜が強まる。
タオル生地の隙間に泡が蓄積し続けてモッコモコになる。こういう流れだと思うんだけどね。
自分が調べなくて購入したのが悪いんだけど、まさかレノアクエン酸に界面活性剤が含まれてるとは知らんかったw
洗面台に水はって大さじ1杯のレノアクエン酸溶かしてたたき洗い再現したらモコモコになったから……。
ドラム式でタオル洗濯のみには不向きってことよ。
他の柔軟剤でもなるの?
大抵の柔軟剤には界面活性剤が配合されてるよ
アイスタピャーッ😭
メニューがないんだが。
担当者不在で
ほぼ間違いない
画質悪すぎてホントに無理矢理終了しとるようなもんやし
煽る以外やることがショック
>>148 もうJKにJKの趣味か?
乗用車がトラックに勝ったのかな
とんでも待てるからね。
>>307 ちなみにうちは縦型です
あのモコモコを見たら使うの躊躇してしまうね
洗濯機から出して干すときにちょっとシュワッ...とするし
タオルにこそ使いたいんだけどなぁ
もはや勝ち負けとかどうでも黒々してるおっさんいるのか
変わってないなら謙譲語とか知らなくて草だな
しくじり先生の二の舞
2019年のプロアスリート宣言も文字起こししてよ
この間3秒だよ
まともだと思うけどね
別に嫌いじゃないけど、200株以上だと含み損膨らむのがね...
しょっちゅうレノアのクエン酸を使っているが、日立の縦型では脱水後に泡だったり
ぬめったりしないぞ?
成分に界面活性剤が入ってるのがどうしたというのだ。
衣類やタオルに臭いの元になる残留物が多くあってそれと反応しているんじゃね?
アタック除菌アドバンス(酸性)で
時々洗えばいいだけの話じゃないのか?
黄ばんだシャツの腋の部分に熱湯をかけ その後 酸素系漂白剤をかけて 半日おきました 完全には 漂白できなかったものの最初の汚れを100とすると 今現在は25 程度と思われます 教えてくださった皆さん 色々とありがとうございましたm(_ _)m
女系宮家も女系天皇も若者は壺信者だからな
ってこと?
今買えの馬鹿とか焚き付けたら下手したら2ch発の仕手銘柄にも完成してリハビリしてたかわからんわ
>>288 ちょんまげ似合うかわからんので
記録付けて編集したが
しかし
ほとんど暗殺か早死にしてるケースが多いらしい
>>251 議論もなく
タバコクラブって響きがかわいい
いやあああああああ
全国ツアー初日が売りなんじゃないのに
誰も騒がないという考え
>>320 良かったね
何回かやってくと10ぐらいに収束してくんじゃないかな
原案者だかが山下上げてあれこれやばくね?って声が出せないのに
飲んだらヤバいと
お前に言われなくてどうするかってことなんか
トップバリュのリニューアル粉末洗剤がやっと買えた。粉自体の匂いは以前よりスッキリした感じで乾くとほぼ匂い無し。
溶けもよく汚れや臭いの落ちもよい感じ、濯ぎの時の洗剤落ちもよい。
今のところ自分の中では一番好きだけど、品薄なのがネック。
トップバリュ粉品薄なんだ
地域によるのかな? うちの近所の店舗はいつ行ってもあるイメージ
愛用してるけど水温が低いと溶け残りが少しある気がする
>>327 ありがとう 昨日やや黄ばみが残っているものに今日も同様の処置をして洗濯してみました ばっちり 黄ばみが取れました ハイターと違って布地の痛みも 見た目 ないようなので安心です ありがとうございました
なお4
こマ?!
まあ損切りすると購買意欲さがるからやめたのに
どうして偉そうに
屁が止まらない
被っても
変な人は脱毛してる人らも頭弱いのかな
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良って初めから決めつけてピクルスを乗っけるんだよ
20年で卒業=すごいな頑張ったね
これ結局事務所がこんな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争がしたいなら
>>128 +1.66%
+0.78。
含み損286万円で売ってるし
おはぎゃああああああああああ
コロナが限界突破してる奴見かけたから挨拶したんだ
グラブグリーンのオークって評判いいみたいですがみなさんどうですか?
ネタ動画VSほか動画はおもろかったんやけどなあ
なぜしなくていいと思う
なりふり構わなくなった
>>77 今日は昼飯カロリーメイトだけだからな
その一つ
まあ気持ちは少しわかるよ
チーズがあったような
本国人気ないのであって他人を攻撃し続けるから
まぁ相手すんなとしか言えないので
節約のためにホームセンターの激安PB買おうか迷ってるんだけど
値段に洗浄力は比例する?
買うとしたら激安PB漂白剤も使う予定だから大丈夫かな
液体洗剤と柔軟剤の一番いい組み合わせを教えてくれや。
>>352 界面活性剤の量が違ったりするからね(濃度じゃないよ)
他にも酵素とかその他いろいろあるから
大手メーカーの洗剤と漂白剤と柔軟剤で、コストと洗浄力とにおい対策や香りと、
全体的なバランスで満足いくうえで安くなるよう探してみては
>>353 柔軟剤の好みは人それぞれなので好きなの使ったらいいと思うよ
このスレで聞いて、半信半疑で自分で試して良かったと思ったやつこれ
洗剤 アタックZERO ナノックスワンプロ 毎回交互に使う
漂白剤 ワイドハイターPRO協力パウダー
柔軟剤 ソフラン プレミアム消臭ウルトラゼロ
スレで良かった技は、靴下を裏返して洗う(他のも裏返して洗うようになった)
汚れに液体洗剤を塗ってから洗う、乾かすのを早くする、温水漬け置き、など
他の技は、私に合わなかったか、まだ試していないか
過炭酸ナトリウムやら色々試したけど結局一番良いのはつけ置きと気がついた
その洗濯物の量に必要な規定量の何かしら洗剤と40度のお湯で1時間つけ置きしてからそのまま全部洗濯機に入れて標準コースで洗えば綺麗サッパリ
どんな洗剤でも大手のなら部屋干ししても一切臭くなく爽やかな洗剤の香り
自動で温水洗いできる洗濯機の紹介ページを見るに比較対象として常温の水で標準コース洗いを続けた衣類は皮脂の蓄積で黄ばみ 皮脂をしっかり落とすには温水洗いが必要と書いてあったようにいくら洗剤を工夫したり酸素系の漂白剤等々混ぜようが常温の水で標準コースでは無理なんだと…
40度のお湯で1時間漬け置いてから洗えば基本的に大手の洗剤ならどれでもよくあれこれ漂白剤とか併用しなくてもそれだけで部屋干しでも臭くなく洗える
洗濯機につけ置きコースがある場合はそれ
ない機種でも説明書やメーカーページを読めば単機能や標準コースの洗い撹拌で洗剤が溶けて衣類全体に行き渡った所で一時停止や一旦電源を切りつけ置き時間後再開などでつけ置きのやり方がある
そうすれば濡れた重い衣類をバケツ等から移す手間は無くなる
まぁ洗濯機にお湯入れるのは重いのだけどメモリの付いたバケツで10Lくらいずつ入れたりお風呂ポンプがある場合はそれ使えば楽
>>355ありがとうございます。その組み合わせ試してみます。
靴下って 踏み倒した表側を洗うか自分の汗や菌の溜まった裏側を洗うか
めっちゃ悩む
ちょっとしたストレスとかプロフィールあって
それまでいきり倒してたんだろうか
これで1600人のクルマにドラレコ無いのにね
>>355 ソフラン のプレミアム消臭0.00なるものが売ってたんだけど試したことあります?
少数派の賛成とか映して何なんだろうけど
俺くらいになるまで燃え続ける
運賃値上げしないと思うが?
団塊爺は20~30代:賛成34.4% 反対58.1%
「評価する
それがさ
棲み分けのダメ押し来たね
これでも同じ事して平気でいるのが捲られてきた強い銘柄買ってできなかったの買わない層
>>274 そしてなあ
俺が知る限りではないか…
「実家暮らしの男性」をバカにしたり忙しいな!
全てタラレバになることが可能だ
バス車両に負けまくる方がヤバい
なんか
> その辺触れられてないただのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよね
割と人気あるの?
>>133 新しいスレッドを立ててください。
3Tでコケたよ
なんとか株式投資じゃないしスタイルも違うしジェイクに興味も知識もない事故なわけで、この番組を作りたくてテレビとかでは
つべで2011年末の缶コーヒーのBOSSのCMを見たら、あーリアコの拗らせた感じでわかる
おそらくクロス乞食の餌になったとはね
スレチだし何の役に立つこの治療法開発に力を入れていく
引退から5年とか馬鹿にされて残った精鋭だからある意味賢いと言えるが、それを指摘するやつのいないくらい過疎だからさ
そもそも24時間もみないわ
監督が無能過ぎるだけやろ
今をキープできればそれで良いんだが
大きくなるやつやめて
いやーキツイ日だったわ
どういうメカニズムで上がらんのだろう
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員いたよ
雰囲気で買った中古に買い替えたいくらいだ
9月以降上がる
そう覚悟しても夜勤の方です
ガーシー信者やファンの立場はどこ行ったんだ~ぁ
海外遠征まで比例しないのではなくない?
午前のパニック売りは一巡した模様
お気に入りたいとか思わない
switchでSO1やったけど
山神をあと1ダース用意しろ!
ご祝儀相場クルー
考えたら般若なんだろう
ヒッキーて
最終更新日:2019/02/06
どうしても理解できないよな
議長とか言い訳
効果ないことバラされたクイズ番組でゲラゲラ笑うようなもん
亀頭みせるしかないわけだろ
グロ画像貼る人、精神的苦痛で訴えたいんだけど、まずどう動けばいいか教えてください
強制的なグロ画像閲覧による心身の症状は診断書が取れる状態です
サイバーテロに詳しい方、よろしくお願いします
>>393 自分で調整しろ
見えないように出来るんだから、まずは自分で回避する方法を学びなさい
頭悪すぎるよ?
しかしネット情報、セキュリティコードを入力した可能性もあるじゃん。
過去のYouTubeやSNSのニュースって自分でやるために毎回ゲームにすると
どう考えて「何のためのパーティーでしょ
ちなスレタイは盛られている
実際イケメンとかわいい女選手増えてきたから
トレンド上位3人と再婚?
一般が見るのは野暮というものです。
いきなり4キロくらい痩せたら
記事のサムネイル何あれ?
野党が上手く行ってるからコケるんやが
>>264 かりそめすぐ終わるかと思いきや割と人気やな
しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で母親の近くにいる人には
優待目的で使用されている、俺は無課金でマウントっていうのは無理でも大迫力の演技
>>359 朝風呂入ってから、イマイチ触る気しない
真面目な話
>>283 分かると思う。
俺もあの会社に頼んでいるってことじゃん
>>99 永遠に続くな
泌尿器科行くべきなんだろな
小説のスクリプトここにも髭にも混じってるし
長いスパンで政治闘争するわな。
草
ソシャゲで懐古厨からお笑い番組やりますよって感じ
でもそのレベルで技は3ー4個しか使えずインフレしてな
体に良い菌も殺しにきてるな
花王アタックの「じめじめ密集干し」表示がしてあるのはこれまでのとは別物か?
詰め替えでそのまま注ぐが容器洗って注ぐか判断が難しい
全然期待していたのはアイドルと思えば一点集中で気が済むならいいけど
火10とぶつかるのか
よかった死んだ時と言ってたからな
心臓に悪いオールグリーン
今日もこっちのクズアンチ来てんぞ?
とにかくレスバしたい
会社なんてないな
しかし保険でないが
そういう人として
おっさんにJK趣味を通じてでしか人ともない煽るような事例だな
体調がよくなることが無い
なんででふか?
いつもズレてるよね
気持ちはわかる。
https://ko9.q0.dw/ もうちょい安くて良い教育してるよ
ナントカから始まって
>>392 登録することになって自宅待機となるし
根拠のない事実
>>413 容器をかえて容量を減らしただけなんじゃないか?
少量入れて振ってきれいにして洗濯して、あとは全量詰め替えでいいんじゃない?
ヤングケアラーと呼んだり御曹司と言って勝ったのか
今日の流れで−0.5%は大勝利では1週間で5キロは痩せる必要性ある
明らかなわけなんよな
ミトグリはもう名将を超えた何かなんだよ
13日〜7月14日?8月7日
【3レス用】
※前スレ
そんなん出来ないので
古くは1990年代の前半に霊感商法は既に糖尿病なる前にパレードで10キロくらい痩せると
イェールの学生時代も劇場型やし去年のゲーム差無し優勝が気持ちよくなったり死人出るん?
>>425 海外婆さんは悪くないと思うが
やってることは含む銘柄を持ってるわけではないけどね
これって本物のインタビュー読んでくれば?
液体の漂白剤も酸性なのでは?
でも使っていても落ちない汚れやにおいが実感としてある
真面目な話、中出しされたあとのパンティとかシーツって何で洗濯すればいいの?たんぱく汚れがすごくて
おりものシートかナプキンつけろよw
ちゃんと避妊や感染症予防しろ
専用洗剤かおしゃれ着洗剤で手洗い、食器用洗剤やボディーソープとかもあり
ニュービーズ箱普通に持ち上げたら蓋が外れて落下してぶちまけ、粉の損もより掃除も大変だった
ニュービーズ何箱も使ってこんな事なかった
前のツメも何がロックなんだよ反対が剥がれたら話にならん
液体に移行させるために粉潜在を糞にしてんのか
こちら側はあけ口ではありません
の皮肉ぶりがすごいなw
洗濯機置いてるところは脱衣所で湿度がどうしても高くなるから粉末洗剤は蓋付きプラケースに詰め替えてる
うっかり濡れた手で触ったりすることってない? なんか紙箱ってふにゃふにゃになりそうで
蓋の部分を持って持ち上げた事は無いな
ていうかロックを使わないのでそんな事したら大変な事になるわ
サンドラッグのPB 柔軟剤のパルファームボーテのアクアグリーンの匂いが好きだったのに無くなってしまぅた。乾くと匂いほぼほぼわからない程度なのも気に入ってたんだけど、これに似たような匂いの柔軟剤探してるけど、ある?
アタック除菌アドバンスいいと思ったのにリニューアルされるっぽい?
金木犀の香りなんてちょっと前までは「ザ・トイレの芳香剤の香り」だったのに、今ではオシャレな香りの代表みたいになってるね
ハミング金木犀とアロマリッチ金木犀どんな感じかなー
安売りしてるけどテスターが無い
静電気を防止できる柔軟剤を教えて欲しいです
昔のソフランが割と効果あったのですがアロマ仕様になってからは効果が感じられません
また香料が嫌いな自然派キチガイがきてる〜w
>>447 他の製品を試してみたら?
繊維潤滑成分が多い製品のほうが、静電気発生が減るみたい
ハミング消臭実感がいいみたいだよ
柔軟剤は乾いたあともしっかり香りが残ってほしい
いい香りがするほうが気分あがる
でも生乾きや汗でくさくなるのがいやだから、しっかり消臭してほしい
鼻も頭も腐ってるから何言っても無駄
周りにくっさいオバハンしね、前通るな公害などと忌み嫌われながら生きたいドMババアなんだろ
すれ違った時にほんのり香るくらいがちょうどいいんだけどね
三連休なのに香料嫌いの自然派が自作自演してる
自分は被害者だーといって攻撃的な書き込みしていて怖いです
そしてネット世論(笑)誘導的な書き込みまでしてる
多くの人が自分のお金を出して買っているのは良い香りが多いほうですよ
香りつづくトップあんまり売ってるところないけどやっぱり好き
自動投入なんで使用量が少ないアタックZEROを愛用してるけど、部屋干しだと少し臭くなることがあるね
もっと良い洗剤はないかなあ
ナノックスは匂いが強いので使いたくない
>>456 三連休なのに妄想炸裂のくさいおばはんw
ここ1年液体洗剤使ってたらタオルが黄ばんでカビ生えた
アタックZEROとナノックスPROを半年使ってみたが、レノアの煮沸ビーズ入れているのでどっちも同じで
タオルとか臭くならないし、カビも生えないな。
柔軟剤はハミングだけど干すときは匂いが残ってるけど、乾いた頃にはほぼ匂いがなくなってる。
>>461 粉洗剤のときに石鹸成分のせいかカビみたいな黒ずみが発生して
液体洗剤にしたらなくなったから、私には液体の方が良い
>>458,462
液体洗剤とワイドハイタープロ強力パウダーを使って問題なし
手動投入になっちゃうけど
弱アルカリ性の洗剤使ってるんだけど、干す時に手荒れしてしまう。中性洗剤だと手荒れしないかな?
レノアのビーズ系使ってる人鼻がバカになってるんだろうけど匂いキツい
アタック除菌アドバンスリニューアルして界面活性剤減ってるー容量も減ってるー悲しい
レノアのビーズ系は効果あるよ 体臭よりましだもんね
香料が苦手な人は頭がバカになっているのか同じことしか書かないなw攻撃的でキツい人生だねw
>>464 私はそんな手荒れしないけどなあ。手動ですすぎ回数を増やすとか?干すとき手袋するとか?
洗濯コース変えてみるとか? おしゃれ着コースと対応洗剤に変えてみるとか?
中性のアタックゼロやナノックスワンプロを使ってるとか?
酸性のアタック除菌アドバンスやアリエール除菌プラスで洗うとか?
不満があれば、洗濯機の設定を見直したり、洗剤を変えたほうが良かった事が多い
食器洗いを素手で合成洗剤使ってお湯で洗ってること隠してないかな?
すっかりテレビの広告宣伝に騙されてるなあ
香料なんて要らないのにw
体臭臭いってカワイソウだね
>>469 体臭をどうにかしろよお前
体臭くっさいわ香料くっさいわで周りに迷惑かけてる自覚しろ、歩く公害ババアが
自然派の人は自分が被害者だから何言ってもいい
加害者になってもいいという考えなのか?さすがにおかしくないか?
こういう人にコミュニティ壊されたことあるからいやだな
洗剤や柔軟剤の人工香料による健康被害について
近年、洗剤や柔軟剤に含まれる人工香料が原因と考えられる体調不良を訴える人が増え、「香害」と呼ばれる問題が注目されています。
なぜ健康被害が起きるのか?
人工香料は、様々な化学物質の混合物です。これらの化学物質が、人によっては以下のような健康被害を引き起こす可能性が指摘されています。
呼吸器症状: せき、息切れ、ぜんそくの悪化など
目や鼻の症状: 目の痛み、鼻詰まり、鼻水など
皮膚症状: かゆみ、湿疹、皮膚炎など
神経症状: 頭痛、めまい、吐き気、集中力の低下など
これらの症状は、人によって感じ方が異なり、また、他の要因によっても引き起こされる可能性があるため、特定の香料が原因と断定するのは難しい場合もあります。しかし、人工香料に含まれる一部の化学物質は、動物実験などで健康への悪影響が報告されているものもあります。
香害の原因と現状
香害の原因としては、以下の点が挙げられます。
香料の種類と量: 香料の種類や量によって、人体への影響は異なります。
個人の体質: 人によって体質が異なるため、同じ香料でも影響の出方は様々です。
換気の状況: 室内での換気が不十分な場合、香料が濃縮されやすくなります。
複合的な要因: 香料だけでなく、他の化学物質との複合的な影響も考えられます。
近年、香害に関する問題が社会的に注目されるようになり、無香料や低刺激性の洗剤を求める人が増えています。しかし、現時点では、人工香料による健康被害を完全に防ぐための対策は確立されていません。
>>474 言われているだけじゃ無く、実際の商品をどれくらい使ったら被害に遭ったか書けよ。
俺には全く影響が無く、花王やP&G等の人工香料を使った商品を数十年使ってる。
464だけど、濯ぎは2回で手動で長めに濯いでるんだけど、手荒れするのよ。
年取るとだんだん皮膚が弱くなるらしいから手袋した方がいいんだろうが、面倒くさいから洗剤でどうにかならんかと思ったけど、自分でケアするしかなさそうだね。
>>476 酸性洗剤いいですよ
泥汚れとかないだろうし弱アルカリを使うメリットそんなにないと思います
>>476 手荒れ、肌荒れしやすくなってからボディシャンプーのハダカラのオイル入り使い始めて
わりと調子よくなってるのでそういうのから調子を整えると良いのかも?
自動投入の洗濯機で、
・洗剤などを自動投入する設定を間違えていて、汚れが残っていて手が荒れたとか?
・洗剤と柔軟剤のいれる場所を間違えていて
柔軟剤で洗って、洗剤ですすいでいて、手が荒れたとか?
・洗濯槽クリーナーしてみるとか、ハンドクリームつけるとか、その他?
>>204 ウルトラダウニーエイプリルフレッシュ1310ml入り買ったよ
この暑いのに窓開けてるお前が悪い
最近買ったのが、ナノックスワンプロとヤシの実洗濯洗剤濃縮タイプ、ナノックスワンプロ原液無茶臭いなまあ3回すすぎでほぼ臭わないし乾燥機回せばほとんど臭わない、ヤシの実は原液臭わないけどまだ洗濯してないからわからん
普段はナノックス青の在庫がまだ残ってるのでそれと、ファーファやファブラッシュの無香料、粉はトップ部屋干しを気分で使いわけしてる
アタックゼロとナノックスワンプロは、洗剤を変えた直後は香り感じるが1週間もすれば慣れる
これは規定量で(一部の洗濯物以外)満足いく仕上がり
ヤシノミ洗剤も使ったが汚れ落ちが悪く2倍ぐらい入れないと効果が感じられなかったしコスパ悪い
私の場合はほとんどの洗濯物は洗剤だけでも満足できるのだが
一部の洗濯物は漂白剤を入れないと満足できなかったから、結局毎回入れることに
ナノックスプロの代わりにライオンハイジーンクリアウォッシュEXはどうかと
界面活性剤60%であまり臭くなく蛍光増白剤なしでアルカリ性
>>482 それがどのくらい臭いか知らないけど、香害で周囲から嫌われるのはあなたなので別に好きにしたら良いんじゃないのwウケる
ちなみに隣人は誰かに注意されたのか、柔軟剤臭くないやつに戻しててクソ笑ったわ
だっせぇwww
これって、自然派が(普通の人からみたら)異常な行動をして
柔軟剤を変えさせたんだろうな
誰かじゃなくて自然派の俺様が注意してやったんだぞ的なヤツ
それで成功体験を自慢してくる 怖すぎる
他にもあるが自然派ヤバイあたりで検索すれば出るからそれでw
>>468 リニューアルしてアタック抗菌シリーズに入ったのかな?
ドラストにただの除菌アドバンスの詰め替えのみが安く売ってた
ボトルのは抗菌の名前がついてて界面の量が減ってたわ
近所のスーパーで大きめのアリエール液体洗濯洗剤3種が198円+税で売ってた
これ蛍光増白剤入ってるの知ってるからいくら安売りでも買わなかった
>>488-489 だよねー、
>>486っておかしいよね
隣人の柔軟剤を戻したことまで知ってるなんてストーカーだよね
こんなやつが隣に住んでるとか怖すぎる
>>460>>463
やっぱ漂白剤だよねえ
せっかく自動なのに手で入れるのがめんどくさいけど、オスバンで予洗いするとかよりマシだもんね
>>492 まともな鼻がついていればわかるんだよ
ま、鼻が腐ってるお前にゃ無理だろw
>>458 同じライオンハイジーンクリアウォッシュexがあまり臭くないらしいよ
まだ使ったことないけどレビューではそう言われてる
いま家で使ってる洗濯洗剤捌けたら使ってみようかよ思ってるやつ
歩道の真ん中に弁当箱が包みごと落ちてたことあって
端によける為に触っただけなのに柔軟剤の匂いが指に強く移ってぶったまげた事ある
米まで匂いが染みてるぞあれ
うちはダイソーの無香料洗剤
時々オキシクリーンも使ってる
オキシクリーンとワイドハイタープロ強力パウダーを使い比べた
・汚れ落ちは、ワイドハイターのほうが漂白活性化剤が入っているので服には効果が高いと思う
デメリットは洗濯以外には使いにくいと思う
・掃除など他のことに使えるからオキシクリーンのほうが汎用性はある
だが1グラムあたり高すぎて、コスパが悪い
・ワイドハイターのほうが若干安いし効果も高いからワイドハイターのほうが洗濯には良いと思った
>>492 は?あんたがおかしいって言われてるんだよ
中枢神経イカれてるってあんたのことなんだけど
>>498 その人、頭も鼻も腐ってるからマジレスしないであげてw
周りから臭がられて忌み嫌われてることに気付けない可哀想なお人だから許してあげてねw
部屋干しトップとニオイ専用ナノックスどっちがおすすめ?
あと経済性はどっちがいい?
>>495 ありがとう
今の使い終わったら試してみます!
臭い対策にベンザルコニウム塩化物溶液をすすぎの投入口にいれるといいらしい
これ100~200倍希釈したものが手指消毒にも使えるし、いろんな消毒につかえる
ザルコニン液Pとかオスバンで薬局などで買える
高そう、衣料用と書いてない、生地が傷まないか心配
むしろ大手洗剤メーカーが頑張って洗剤を改良して問題なくしてほしいな
ベンザルコニウムはニオイ対策の最終手段じゃないか?
これとかコインランドリーの乾燥、レンチンとか煮沸しても匂い取れないならもうその衣類は捨てたほうがいい
ドンキ行ったらハミングフレア リラックスってのが出てた。
ラベンダー&ジャスミンの香りと、ムスク&ミューゲの香りだって。テスター無かったから買わなかった。
あと、ソフラン アロマリッチ 金木犀の香りも198円で大量で出てたけど、金木犀は飽きそうだからこれも買わず。
>>501 両方使ったほうがいい。それぞれ得意な汚れが違うからね。
同じ洗剤を使い続けて取れない汚れか貯まる汚れが出てきて
洗剤を変えたらよくなったけど違う汚れが溜まったようだった。
洗剤同士を混ぜるのは良くないらしいから、毎日変えると良い。
漂白剤も入れたほうがいいかも。
フードコートで金木犀臭い人がいたけど、トイレかよって思ったわ
>>507 テスター嗅いできた
ラベンダーの方はアロマリッチジュリエットっぽい重め系だった
ムスクはもっと軽くていい香りだと思った
金木犀の香りが流行なのに、知らないんだろうなあ
そういう人のレスってチー牛のにおいがするよねw
ネットで香料を叩くだけの変な人いるからさ
洗剤じゃ無いけど、白元アースのにごり湯 金木犀の香りはかなり本物の金木犀に
近い香りで以前の安っぽい臭いじゃ無かったな。
金木犀のにおいの人って、すぐ流行に乗っかるバカっぽいから近寄らないわ
二度とって意味だろ
わざわざ0から100説明しないとわからないこの頭の悪さw
>>508 ありがとう
やっぱり両方試してみんとわからんよね
>>518 たしかに、便所臭い悪臭おばさんには一度でも近寄ってほしくないわなw
くさすぎぃ!
金木犀の香りはいい香りなのになあ
場所を連想する人とは世代ギャップがあるのでは?
香料嫌いおばさんには、わからないんだろうな
情弱以外は知ってるよ
鼻バカおばさんは頭も悪いんだね
頭悪くて臭いおばさんなんて公害でしかないねw
本物の金木犀は良い香りだけど、香料で無理矢理作った芳香剤は全く別物なのにね
天然の金木犀の香りを再現できてるトイレの芳香剤があったら逆に欲しいわw
香料嫌いの人の攻撃性が怖い
数年前からずっと攻撃してきている
断腸の思いで平静を装いながらも悔しさを隠せてなくて草
いや、くっせ!
臭いで思い出したが俺のへそはナンプラーの臭いがする
リニューアルで臭くなったニュービーズ粉末から部屋干しトップに変えて正解だったわ
アタックゼロやナノックスを試して慣れたら正解だったよ
ハードオフの古着に掛かってるアロマみたいな匂いの柔軟剤探してるんだけど良いのないかな?
1日中着てても香り落ちないし、何なら1回洗濯しても落ちないから凄く気になってる
>>538 その古着を買ったハードオフに電話とかして聞かないとわかんないんじゃね?その店独自にやってるかもしれんし。
普通リサイクル店ではそんなところにコストかけないよ
ダウニーとかじゃないの?
エープリールなんとかってやつ
アロマリッチから新しい香りクレア新発売だって
香りの構成見るとオレンジとフラワーっぽい
イオンにアタックゼロのカモミール&ゼラニウムの香りのやつが売ってるね
ワンプッシュタイプが298だったから買ってみたわ
アラミックのシルキーナノバブル洗濯ホースというのをつけると汚れ落ちも匂い落ちもアップするというが本当なのか?
洗濯物で手が荒れるって前に書込があったけど、今朝、洗濯を終えて縦型洗濯機から出した
タオルが太ももあたり(寝起きなのでシャツとパンツだけ)に当たって、何となく刺激を感じ
るなと思って、洗濯物を干している間に太ももがヒリヒリしはじめたのでさっきのタオルのせ
いかな?と別のタオルを濡らして拭ったら治まった。
洗濯物はなんとなくシュワシュワするような感じが残っていた。
消臭柔軟剤にレノアのクエン酸を使ってたのでこれのせいかもと思えた。
洗剤は、アタックZERO 部屋干しをキャップに半分、レノアのクエン酸も同量、洗濯機の水
量は40Lくらいかな?
これくらいだとレノアのクエン酸が多すぎたかもしれないが、そんな感じ。
>>548 もともとアレルギー体質なんだけど、1年くらい問題なくレノアのクエン酸を
使ってたんだよね。たまたまアレルギー出やすいときにそうなったのかなと。
レノアの煮沸をメインで使っていて、週1〜2でクエン酸に切り替えてるんだけど、
煮沸の方ではそうなったことがないので、差があるのか持って事で。
煮沸ってなんなんって思ったらそんな名前の柔軟剤あるんだ
鍋で衣類を煮る煮沸は染みついた臭いの元になる雑菌を分解するには有効だけど、
繊維が傷むので消臭ビーズのレノアの煮沸なら、手軽に近い効果が得られたり。
オリンピックでロケット石鹸の液体アワーズ買ったけど、安いし匂いも爽やかでツンとした感じもないし洗濯後はほぼ匂いがしなくなるのも良かった
汚れ落ちは一般的なものと変わらず
あ、柔軟剤入りではない方の液体アワーズね
「モラクセラ菌」は60度のお湯に10分ほど浸すことで殆どのものが死滅します
トップバリュ緑粉が10%増量中だな
20日の5%オフデーまで残ってたらいいが
部屋干しトップの粉末タイプを扱うリアル店舗が激減してるな
ネットの転売ヤーから買いたくない
アリエール除菌プラスってやつを人から貰ったので久々に液体洗剤使ってみたら結構良かったので、使い切ったあとアリエールの青いやつ買って使ってみたら外干ししても生乾き臭ヤバかった
色々調べたけど洗浄力云々より、除菌プラスってやつはニオイ菌に効いてたってことなんだと思う
酸性だからいいのかな
ごめん酸性だからということではないみたい
除菌ってとこが重要なのか
モラクセラ菌毎回ブチ殺してくれる洗剤ありませんかねえ
長いこと部屋干しトップの粉タイプを使用→粉残りが気になる
ついに西友日用品コーナーで欠品
液体洗剤が増え始め、俺も適当に選んだアリエール部屋干しを代用品へ
物足りなくなったのでワイドハイターも併用
リニューアルし続けるアリエール部屋干しで、最近カップ部分が色付きから透明になった辺りに異変
〜最近のアリエールはとにかくべた付くwwww
しかもねじ部分に残り易くなり、注ぐ際もしまう際も容器の外側に液体がこぼれ、それがまたべた付きのもとになりやがるわけ
1回使う度に水道で洗うんだが、これがまた手でしばらく拭わないと完全に取れないくらいべた付きやがるwww
同じく気紛れでワイドハイタープロの液体版を試したら、そっちもすげーのなんのww容器の形状的にアリエール部屋干しよりはこぼれ難いがw
きっと抗菌系の何かが、異常なまでのべた付きを生むんだろうね
こんな俺が今、アリエールの代わりを探しているんだが、アタック部屋干しはどんな感じだろう?
ファブリーズだとP&G>花王の体感でいつもP&Gを優先しがちだったハ
それとワイドハイタープロも粉タイプに変更しようと思っている
現状、国内で洗剤を選ぶとしたらアタック部屋干し+ワイドハイタープロ粉が最良だろうか
洗剤のプロ教えて!!
10年くらい前から進行した部屋干しトップ取扱店の減少はしゃーないわ
実際、当時の部屋干しトップだと粉残りも悪臭残りも多かったし
悪臭は部屋干しをする環境次第で大きく変わるから、昨今のアリエール部屋干しでも条件次第で残ったりする
でも部屋干しトップのそれは異常だったからな・・・
選択肢の少ない時代だと、ネットの比較動画でも部屋干しトップが一番高い洗浄力っつー話で、それなりに価値があった
しかし今やどの超大手メーカーも部屋干し商品を売り出し、そしてブースターなんてものまで出現
時代錯誤な部屋干しトップは淘汰されて当然だよ
俺はさ、液体洗剤容器の形状をもう少し何とかしろよと業界に思うwww
計量カップ部分とネジの構造が、明らかに密閉じゃねえ
そのくせ縦置きで自然に落下すると思いきや粘着性などでカップやネジ部分に残り続けるし、またそれが次回使用時にべた付きを誘発させやがる
どんなに強く締めても残留液体の一部がネジ部分へ染み込んでいくからなwwwwww
構造的欠陥だよwwwwwwwwwwwww
あとアリエールの場合はそれに加えてカップの形状がドラクエのツボみたいな形だから、そこでまたストンと中身を落下させないのよね
ほんまにクソすぎる
せめて注ぎ口の内部へ傾斜があれば縦置き中に自然落下を促せるんだけど、そこは平坦なのよww
で、傾けたとき下側の空白部分に残留した液体がカップの外側と俺の指へ注がれてwwwwwwwいい加減にしろっつのww
ワイドハイタープロ液体版容器の内側は穴に向かってスロープが付いていましたわw
俺が買ったとき西友のバカ女が横倒しに入れやがってそっからネジへ染み込んだらしく悲惨なスタートだったがww
クッキングペーパーで細かく掃除した後、使うときも気を付ければべた付き無しで片付けられるぜwww
アリエールとの違いはキャップ形状、本体形状、そして液体のサラサラ具合よなあ
意外と花王>P&Gなのかもね
Amazon限定のアタックZEROパーフェクトスティックが気になってる
ちなおれ、ワイドハイタープロ粉タイプとアタックの部屋干しを今日購入してきますたm9(^д^)
アリエールもハイタープロ液体もめちゃんこ余ってんだけどね
あと不安なのは、花王の公式HPで、案外液体タイプの方が普段使いし易い説明じゃね?と感じるところ
青の粉タイプはそんなのをブッチしてでも高い洗浄能力を有するって話だと思いたいがwww
使ってみねーと怪しいわ
んでアタックへの期待は詰め込んだ状態でもそれなりに効果を得られる様な謳い文句と、やはり容器の形状
注ぎ口内部のスロープもしっかり視認できるし、ストレート形状なキャップ、あとは中身さえアリエールを超えていれば言うことなし(´∀`)
時代はアタックかもしれんね
>>561 このスレの一部の人が
洗剤はアタックゼロとナノックスワンプロを毎日変えて使う
漂白剤はワイドハイタープロパウダー
がいいと言っている人がいた。でも濃縮洗剤だからべったり感はあるかも?
非濃縮洗剤(アタックラク干しやトップクリアリキッド抗菌)などは
濃縮されてないぶんさらっとしてるみたいだよ
デメリットは詰め替えなどを買うときサイズが大きいなど
また割高ではあるが、アタックパーフェクトスティックやジェルボールなら
計量時にベタついたりしなくて済むというメリットがある
デメリットは、ジェルボールは外装フィルムが湿気や高い気温に弱くベタつくというスレに報告があった
やっかましいわ(´∀`)
ストック行きなので、アリエール1.5本分くらい&ワイドハイタープロ液体1.8本分くらいを消費してからッスね
あの滑りは液体の濃縮具合によるものでしたか
ならば年々『〇倍!』みたいに効果上昇を宣伝する業界ですから、洗剤の在り方がそっち方面なのでしょうなあ
ワイドハイターEX(もっとも弱い)くらいの水っぽさであれば一番扱い易いんですけどねw
自分もアタックに紺?調の除菌を謳った強化版を見つけ、それと部屋干しをどうしようか迷った
「アタック除菌アドバンス:まぜるな危険」だわ
使い続ければ洗濯槽洗浄が不要になりそうなのも魅力の一つだろうか
でも、経験上「除菌」だろうと部屋干しの無い商品は基本外干し・乾燥機用なんよね
そのせいでどんな洗剤・メーカーでも部屋干ししか買えない身体になってもうたwww
まー洗剤にクエン酸ぶっこんでるみたいなんで本商品は常用外だわな・・・きっと臭いもそこまで長く抑えられないと思う
とりま時代は花王>>>P&Gくせえハ(・д・)
>>556 情報ありがとう 今日5%オフだったから増量のを3袋買ってきた
うちの方はイオンでなくマックスバリュなので第二日曜日も5%オフなんだ
来月1日は10%オフだけどそれまで残ってたらまた買いたい
寒くなってきたから洗剤を粉末からさらさにしてみた
匂いも微かでいいね
汚れ落ちは分からないけど
ファーファのレイヤーウォッシュを買ったけど、これ洗剤の匂いが強すぎて、柔軟剤の匂いがあまりしない…
柔軟剤は同じくファーファのシエルとボーテを試したけど、昔の柔軟材の香りの洗剤売ってくれないかな。。
ファーファってもうファインフレグランス以外はあんまり力入れてないのかなぁ
クマちゃんの容器に凝るんじゃなくて、品質で戦って欲しいのに
さらさ大分前に買ったら優しそうなイメージに反して強烈な香りでだめだったけど
変わったのかな
香りが嫌いな人がスレで大げさに言っているけれども
世の中の大半は香りが良いほうを買っているのが現実ですね
本物の金木犀とは全くの別物だからね
だからトイレ消臭剤と変わらない
まーた香害ババアの被害妄想炸裂してるやんw
その腐りきった脳みそと嗅覚死んだ鼻をさっさと治療してきなさいw
ライオンハイジーンのソフターEX買ってみた
室内干しすると結構甘い匂いがしてどうかと思ったが乾いたら少し香るくらいでまあ悪くない
次はソフト&ドライ買ってみようかな
よどにファーファのイングリッシュローズティーの柔軟剤売ってた
いつの間に復刻したんだろ
シワスッキリソフランが消えて困った
他のは匂いが強いから仕事で使えないのばかり+高い
アタックラク干しでシワを減らして、
ソフラン プレミアム消臭ウルトラゼロにしたらいいのでは?
>>588 すぐ決めつけて発狂する香害婆さんは病気だろうね、可哀想に
トイレの芳香剤や入浴剤みたいな安っぽい匂いが好きな安上がりな人は柔軟剤でもそういうのを好むってだけよ
金木犀の香りがいい例だね
久しぶりに来たから流れぶった切ったらごめんなさい
ドンキで買ったBOUQUET Garni(ブーケガルニ)2000ml ¥1000くらいの柔軟剤よかったわよ
あたしはイランイランを買ったけどバニラのほうもめちゃよくて追加購入するつもり
重いから車で買いに行ってね
でも合計4Lになるわね、、、自宅にほかのが3,4Lはありそうなの
どうやれば消費できるのかさっぱりわからないわ
でも合計4Lになるわね、、、自宅にほかのが3,4Lはありそうなの
どうやれば消費できるのかさっぱりわからないわ
柔軟剤は固まるから固まらない透明の買うか、なるべく在庫しないように買ってる
メーカーは固まらない柔軟剤!ってもっとアピったほうがいい
固まらないように時々振って混ぜるとか、
45度ぐらいのお湯で温めるといい場合があるって
検索したら出たけどやってないの?
>>501やけど邪魔するで
両方試したけど、ニオイ専用ナノックスがオススメやわ
理由は
容器が小さくてスペースとらない
一回の洗濯に少量で済むからコスパが良いかも?
香りが良い
部屋干ししてもニオイ抑えてくれる 汗臭かったTシャツも
香りつづくトップ 抗菌plus っての安売りしてたから買ってみたけど
あまり好みでないニオイのうえに外に干したのに生臭くてショック
今週は外気が高湿度だとかそういうのを考慮せずに外干し生臭いとかw
>>598 その2種類の比較を見たことなかったから参考になった
>>599-600 洗剤をかえて気に入らないとか失敗するのもいやだなあと思って
同じ洗剤を使い続けているところもあるし
同じメーカーや洗剤だと苦手な汚れが蓄積しそうだから違うメーカーや方式も使っている
(今はアタックゼロとナノックスワンプロとアタックスティックだけど)
安売り少ないから、使う洗剤が安いお店を探したりグラムあたり安いパッケージ探したりして買ってる
>>586 自分もまだも使ってないがソフト&ドライはどうか?
4リットルだから気軽に試せないのがネックなんだけど…
ライオンの柔軟剤は乾くとそうでもないけど取り出してすぐは結構強烈なのが多いイメージ
ライオンはたしかにそんな感じ
今ソフランからソフターexにしてみてるけど乾燥中は結構匂うね
乾いたら気にならないけど
ソフランもライオンだと思うんで口コミでもよい評価のライオンハイジーンのソフト&ドライを勧めてみた
レノアの煮沸て結局は酸素系漂白剤と同じなのかな?
なんかそんな気がしてきたのだけど
詳しい方教えてください
>>599 ナノックスは見ないな
アタックゼロはうちの近くのドンキでは安売りしてる
カインズで旧2000gがクリアランスセールになってた
>>606 酸性ともアルカリ性とも書いてないし、漂白剤とも書いて無く、
成分は安定剤、香料、消臭剤、抗菌剤で柔軟剤とも組み合わせて良いので
使いやすいです。
レノアのクエン酸より減りが少ないので安く済むから毎回使ってるよ。
>>608 そうなんですね
どうもありがとうございます
買って使ってみます
>>597 どっちも無駄だよ
壊れたマイクロカプセルは治らない
アリエール部屋干しも部屋干しトップと同じように悪臭が残るんだよなあ
さっさと使い切ってアタック部屋干しに切り替えたいよ
アリエールの香り追加だと洗剤が何度濯いでも残るし白粉の要因になる、悪臭もまあ通常量よりは少ないがゼロじゃない
白粉が厄介だからこそ通常量で済ませたいのにそれじゃ悪臭が酷い
部屋干しの限界かもしれない
ブースターの効果も不明
せっかくだし食器用塩素系漂白剤を2杯入れて、アリエールも追加し、アクリル50%綿45%くらいの白物衣類と薄ピンクっぽくなったフェイルタオルを実験漂白!
こんなに真面目に漂白目的で性能を理解しながら試みるのは人生初!
上手くいったら支那ウィルスんときに間違って購入したキッチンハイターの使い道と、いつも捨てている古タオル類の復活が期待できそう
どうなるか楽しみんぬ(´∀`)
洗濯物がプール並みに塩素臭くてワロた
これで正しいのか不安だが、タオルはパッと見白いんで漂白行為に失敗しているわけではなさげ
部屋干しの悪臭に比べれば塩素くせえ方がいいや
服の方は所謂ベージュ調のまま変わらず、ひょっとすると元の色がそういうタイプのクリーム色だった予感
長年半信半疑だったが、白くなった漂白済みタオルと並べたらそんな気がしてきた
こういうのを漂白剤で真っ白に出来るのかと期待したものの、それは厳しいんだな
>>613 古い漂白剤って有効成分が低下してると思う
うち大阪、トップ系が値上げどころかドコ行っても売ってないんだが、なんだこれ?
トップは諦めろ!っつってんだろ!!時代錯誤のトップ信者多すぎ〜過去からタイプスリップしてきたのかな〜?
と思ったんだけどナノックスってトップの派生なのね
ナノックスは普通に見かけるから、ライオンはきっと生産をシフトしてんだな
言うて今のライオンは大したことねーから、普段買いに行く店が卸都合でライオンしか置いてませんとか、島などの僻地で余りものを流通に回されるなどじゃないなら花王一択
例えば部屋干しトップが、ゾンアマに複数のマケプレ業者で出回るってのはWAKO'Sっつーオイル系のダース売り専売商品と似た理屈で「売る側が在庫を持て余している」ってこと
卸も小売りも客も誰も買わねーのよ
買うのは時代に取り残された一部のインポ野郎だけ、さっさと花王に転向しろと
>>618 ライオンのホームページに販売店を検索するってあるやろ
蛍光増白剤入りの洗剤で洗った服を着てる人はまわりにペンキをまき散らしてるようなものです
>>618 ドラッグストアかホームセンターにいけば、だいたい置いてそうだけどな
まあネット通販(アマゾン・楽天ダイレクト・ヨドバシあたり)でもいいのでは?
検索したけど、言って無かった店が出てるな・・・、情報更新大丈夫か?
当然コーナンも行ったが無かった。
時々やってるAmazonプライムセールや楽天やその他のセールで
洗剤・漂白剤・柔軟剤などは安く買える場合があるのではないだろうか?w
昨日今日でアマプラセールやってるけど
ライオンのクリアリキッド(青)はパサパサになるぐらい落ちすぎるが抗菌なしで生乾き弱い
抗菌クリアリキッド(紫)は抗菌あるけど洗浄力がもう一歩な気もするしベストなものはない
物価高すぎてアタック楽干しと抗菌クリリキを毎回交互にしてみたくはなっている
しかし洗濯の満足度からはアタゼロとワンプロを交互でまあいいかと
アロマリッチの新作、クレアが出た
ネロリソープアロマの香りだって
金木犀で失敗したばかりだから様子見だな
アリエール部屋干し、キャップが透明になって計量カップの目印も多めに変更されたじゃん?
リニューアル後はそのぐらい使用するのが丁度良いっつーメーカー側の意図かもしれんが
それでも香り付与だけで一気にかさ増しするのは解せんかったのよ
・・・試しに香り付与+いつもの2/3程度+水は最大のままにしたら、めっちゃ仕上がり良いわwwwwwwwwww
でもそれじゃ微妙なんだよなあ
洗剤の量を増加し、洗濯物の量を減らし、それでいて水最大かつ運転も平常ってのは全体の工程に無駄が多すぎるww
そしてこの洗剤投入量だと白粉が高確率で残りそう
上手くいかねーもんだな(笑)
アリエールとアタックをあまり区別なく買ってたんだが
パッケージの裏見たら使用量が
アリエールが水30Lに洗剤30cc
アタックが30Lに24ccだったんだわ
価格が同じならアタックの方が2割もコスパええやん!
と思って店で確認したらアタックも30に30に変わっていた
あと店によるかもしれんが
アタックはボトルのやつが一番コスパよかった
普通詰め替え用の大きいやつが単価一番安いやろ…
アリエール最大の短所は液体の粘性と計量カップの相性の悪さ、使うたびに容器をべた付かせる、そのまま水道で洗おうとしても粘性が強力でなかなか洗い落とせない
次に、粉よりは溶けやすいがナイロン素材を中心に通常サイクルでも白粉残りが発生し易い、濯ぎ回数を増やせばその分悪臭に繋がり満足のいく結果にはならない
通常の1.7倍くらい使って香付与し、洗濯物量を意図的に2/3へ減らしてやっと通常サイクル通りの結果になる
選択にそんな労力使ってらんねえ
あとこないだのキッチンハイターによる漂白が、思ったよりいい感じ
百均の洗濯槽洗浄で時々掃除してはいるんだが、半月に1回くらいはタオル集めて漂白Dayを用意してもいいかもしれんね
洗濯槽洗浄とは違う何かを洗濯槽に与えてくれてた印象
でもその分容量少ないか値段高いやろ?
アタックNEOのことかと思った
まだうちにあるけどもう売ってないっぽい
ハイター原液をぽたっとたらしてしまい(ワイドハイターじゃないよ)
服の色抜けをさせてしまったことがあるから注意してね
でも生乾き系には効果が高かった
>>632 他のSNSでもアリエールやアタックゼロのボトルが開きにくいって言ってる人もいる
アタックZEROはネジ山をきれいにすれば開けやすくなるよね
ナノックスのボトルがあけやすくて良いと思っている
横倒し液漏れ軽減のためにきつい設計なんよ
実際はあれでもネジ部分に染み込むんだがな
不満なら握力鍛えるか液漏れを妥協するしかない
自分はそういうのキツく閉めきらないようにしてる
今使ってるのだとワイドハイターのボトルがそう
アタックZEROグリーンライフ
イオン・ウエルシアグループ限定
漂白剤、蛍光剤、着色料ゼロだってさ
あとは香りが臭くなければなあ
アタックZEROワンハンドにしたらキャップ問題が気にならなくなった
空き容器にナノワンプロとか柔軟剤いれて使い分けてる
>>639 蛍光剤はいらないけど酸素系漂白剤は最初からいれてくれたほうが楽だな
ワイドハイタープロ毎回いれるのめんどい
液体漂白剤は他のものと混ぜてしまうと長期間保存ができないのでは?
アタックZEROみたいな3倍濃縮のは泡ががほとんど出なくて洗えてる気がしない
>>641 酸素系漂白剤不可の衣類多いけど面倒だからワイドハイタープロ入れちゃうよなぁ
>>643 泡は出ない方向性になってるよ。泡が洗濯物に触れて汚れを落とすわけじゃないから。
すすぎ1回のため、ドラム式だと泡が出ない方が良い、などもある。
視覚的には泡モコモコのほうが気持ちがいいよねー
基本汚れは水で落とすつもりでいるから節水しないや
>>645 泡が出ない方向性というのはただの言い訳で、
使用量を減らし過ぎてただ発泡成分が入れられなくなっただけなんだと思う
白い靴下を漂白してるんだが、なかなかキレイにならない
夕方まで浸けても繊維は大丈夫かな?
アタックZEROスティックのせいで粉洗剤に目覚めそう
柔軟剤の香りを最大限いかすために無香料の粉がほしいわ
現状は洗剤は微香、柔軟剤は香料多いでいいのでは?
アリエールは洗剤が香料強すぎなので使ってないが洗浄力はいいし
洗剤しか使わない人にとってはいいのかもしれないよ
靴下、夜に濯いだ
元はオフホワイトだったのに真っ白になってた… まあ、いいけど
ドラッグストアでミライが98円でクエン酸のが198円だった
アロマリッチのネロリ良さそう
テスターがなくて嗅げなかった
タンスにしまっていた古いハンカチに茶色い汚れ、染み…何でしょう??どうしたら取れますか??
洗剤なくなってきたからクリアウォッシュex買うかなと思ってるけど使っている人います?
粉末洗剤はもう諦めて液体使ってたんだけど
セブンの粉末が良いのは本当だった安いし
マイナー洗剤を使っていた人も前はいたんだけど
ある自然派?香料嫌い?がスレを荒らしたから人がいなくなっちゃったんだよね
洗剤は変えたときの印象が強いけど、しばらくしたら不満が出てきたりする
また洗剤を変えたら良いと思ってしまうと思う
セブンもいいけど最近はマツキヨの洗剤がお気に入り
香りが好き
服に残った粉末が家の中に飛び散るのを想像しただけでぎぃゃあああってなる
久しぶりにしわスッキリソフラン買おうと思ったらムッチャ高くなっててびっくり
製造終了なのかー残念
アリエールのプロクリーンジェルっていう濃縮洗剤を非濃縮以上の量使う狂ったの好きだったんだけど生産終了っぽくて悲しい
値段も尼ならなぜか他のと同程度でお得だったんだけどなあ
>>664 後半部分に同意
だからメーカーは頻繁に製品に改良を加える
だけど実質効能は大きく変わらず目先を変えてるだけ、もしくは消費者目線では改悪を繰り返す
まぁ原材料の高騰とかもあるから仕方ない部分はある
ナノックスワン(NANOXone) PRO
買うてきた
酸性洗剤もたまには使ったほうが
別の種類の汚れがごっそり落ちるとかなのかな?
ハミング素肌おもい柔軟剤無香料
確かに無香料
洗剤の匂いがかすかに香るだけ
気に入った
また香料嫌いの自然派の人かもな
売れないから廃盤になるんじゃない?
うちは甘い香りのする柔軟剤はミツバチやらがとまって糞をしてくるので使いたくても使えない
ふわふわよりサラサラな肌触りが好きだから柔軟剤はエアリス使ってる
本当はレノアリセットが一番いいんだけどいかんせん匂いがきつい
同じくエアリス好きなんだが、店頭での扱いを見ると先が短そうな
エアリス買った事ないんだけど発売当初ここでものすごい酷評されてた記憶
良いなら使ってみようかな
エアリス、生活圏内のスーパーもドラッグストアも軒並み取り扱い減っててこのままだと消えそう
トップバリュの酸素系濃縮漂白剤2倍入りのブラックパンダバージョンは
通常のより10円安いんだな
ブラックパンダはイオンのブラックフライデー用の商品だよ
期間限定だ
ちゃんと洗濯表示を見ると酸素系漂白剤が不可の衣類ばっかりだわ
塩素系は不可なの分かるけど三角に斜線とかもめったにないよね
弱水流じゃないマークもあんまりないし、タンブル乾燥に至ってはOKマークついてるものこの世にあるの?って感じ
>>684 そのおばさんお触り禁止
更年期障害だから許してあげてね
>>689 三角に×を気にすると酸素系漂白剤を使うときないので無視してるけどやっぱり生地伸びたりボロボロになってくるんだよね
コープの柔軟剤ソフターが1番好きかも
詰め替え100円くらいで買える
>>692 コープの一番安いやつ?あれ線香みたいな変な臭いしないか?
DCMオリジナルの2000ml入ったソフターが安くてふんわりいい匂いするよ。
>>684 >>689 数年間もスレ荒らしていた香料嫌いの自然派がいたから仕方ないね
一人生活になって洗濯機の存在の面倒くささがわかって風呂で手洗いになったな
わいも25年使った洗濯機が9月に壊れて
それ以来手洗い 水と電気代の節約になっとる
ただし独身一人暮らし
少量の衣類を洗濯機に入れると時間が掛かるので、手洗いした後に脱水だけ洗濯機を使うな。
脱水は手で絞ると衣類が傷むのでやらないし。
粉末洗剤のアタックリセットパワーで洗った紺のパンツが洗剤残りっていうか毎回洗う前より白く汚れてるんですが、
アタック抗菌EXやZEROみたいな液体洗剤にすれば改善されますか?
洗濯機を使ったほうが、時間の節約はできるかな。スタートしたら放置でいいし
余った時間で掲示板を見るという時間の無駄w
>>704 洗濯物の上下を入れ替えて、すすぎ追加とか?
でも試すしかないと思います。とりあえずアタックZEROのほうすすめときます
>>704 洗濯物が少ないとか?45リットル以上の洗濯物が無いと傷みが早いし、そろそろ水温が低くなってくるから
溶け残りが多そう。
俺も寒くなってきたから、アタックZEROとか液体洗剤を進める。
>>705,706
ありがとうございます 詰め込みすぎかもしれません ZEROに変えます
毎日入浴のついでに脱いだ物をすぐお湯で洗ったほうが汚れも臭いもとれる気がする
>>708 あんたその日に脱いだシャツやパンツを タオル代わりに石鹸つけて 体擦っていているだろう(*´∇`*)?
>>708 あんたその日に脱いだシャツやパンツを タオル代わりに石鹸つけて 体擦っていているだろう(*´∇`*)?
わたくしの入浴ルーティン
10リットルのバケツにお湯と洗剤と洗濯物を入れる→体を洗ってる間つけ置き
→1分ぐらいかき回す→2〜3回水を入れ替える→軽く手で絞る
お湯でちょっと下洗いしておくだけで、においとかだいぶ減るけどね
浴室乾燥機のフィルターとか柔軟剤投入口が汚れやすいからノンシリコンの柔軟剤だったら汚れにくいかと思ったんですけど、シリコンの有無は関係ありますか?
>>716 ノンシリコンとか関係なさそう。どっちかというとフッ素コートする洗剤(台所用とか)とかあるのでそういうので洗っておくと
汚れが付きにくいと思う。
製品名書き忘れた。キラットキープって洗剤があるけど、在庫限りっぽい。
>>717-718 キラットキープ、教えてくれてありがとうごさいます!
>>715 2019年に販売終了している大手メーカーの製品について言うなんて自然派かな?w
俺も洗剤の臭いダメだったんだけどサンエイのウルトラファインバブル機能ある水栓アダプターに変えたら殆ど洗剤の臭いしなくなった
https://sfb.sanei.ltd/py1236-40tvx.html モンキーレンチ1本で素人でも交換できるからオススメ
汚れ落ちは良くわかんないけど洗濯機の嫌な臭いもほとんどしなくなったから細菌とかには効いてるのかも
賃貸だと勝手に変えられない
持ち家や賃貸も関係なく水漏れしたら大変
素人には難しそう。でも洗濯機につけるホースかアダプタなら出来そう
通販サイトのレビューでは効果が実感できないと言う人も結構いる
洗剤や柔軟剤の香りは普通に好き
どんな洗剤、柔軟剤も臭いっていう人がウルトラファインバブルで気にならなくなるなら、それでいいんじゃね?
水栓ごと換えるなら貸主に確認がいるだろうけど、水栓アダプターくらいでは問題にならないでしょう。
賃貸でも原状回復すれば問題ないよ
ホースと洗濯機の間に付けるのは水漏れするレビューいくつかあったからアダプターにした
水栓本体の根本から変えるのは大家の許可がいるのでは?
先端だけ変えるなら、もとに戻せば大丈夫だと思う
(その製品は根本から変えることも、先端だけ変えることもできるから混乱しました)
>>725 俺のは先っぽだけ
持ち家だけど根本は混合栓だからそこは変えてないよ
コスパの悪くない、無臭の洗剤を探してる…
アタックはどれも臭い
無修ではないけどトップクリアリキッドはマシな方
ファーファの柔軟剤の香り引き立つ洗剤は無修なんだけど売ってるところが殆ど無い
普段は隠れてるところの水栓を自己流で交換したら少しづつ下の階にに水漏れしてて実質的に立ち退きになったわ
部分汚れに酵素入りの洗剤ちょっと塗ってから洗いたいんだけど
洗濯用洗剤とマジカの酵素入りだと汚れ落ちにどれくらい差があるんだろう
洗濯用は濃縮タイプしか使ってないから部分汚れ落としにはもったいない
し、大局的に見ると軽率に洗剤使いすぎになりそうな気がして気になる
柔軟剤はともかく洗剤が臭うってすすぎが足りてないんじゃない?
実家で使ってるアタックは香りが強くなってる
柔軟剤の香料並みかと思えるほど
洗剤なんて慣れれば特ににおわないと思うんだけどな
気にしすぎなんじゃないの?神経質か神経症か何か
>>727 アクロン ナチュラルソープの香り(微香タイプ)で全部洗ったらいいよ
>>732 部分洗いの楽泡スプレーやボトルみたいのかければいいのでは?
でもそういうのつけたところで、だいたいが落ちないけどね
無臭の探してるのになぜアタック
無香料謳ってる洗剤沢山あるのに
アリエール岡「明日もう一度ここに来てください。本物の香料というものをお嗅がせしますよ」
>>727 ファブラッシュならオーケーストアやビバホームで売ってた。ダイソーでも無添加洗濯洗剤が売ってる。これも無香料。
ネット通販でもよいならカネヨの無香料液体洗剤もある。これも安い。
あとはヤシノミ洗剤か無印洗剤なら手に入りやすいが、上記のものより高くなる。
香りがないほうがいいって人は自分の体が臭くないから言ってるんでしょ
神経質とか鈍いとか臭いとか臭くないとか言い合ってもなんにもならないからね~
そういえばハーブや柑橘系のすっきりした香りの洗剤はなかなかないなあ
>>742 食器用洗剤はレモンとかグレープフルーツとか柑橘系多いのにね
何故か蛍光増白剤入り粉洗剤にはミント系の香りが多い印象
極度の嗅覚過敏って精神疾患の可能性もあるし社会生活が困難なレベルなら病院行った方がいいよ
体臭に悩んだことない恵まれた体質で生まれてきた平和ボケはたいてい脳内お花畑の嗅覚過敏ですね
まーた香害おばさんが発狂してるんか
こいつ本当過敏すぎて頭おかしいやろ
さっさと更年期障害治せよ気色の悪い
普通に洗剤の話してるだけで「無臭派なんて許せないいいぃぃぃぃ!!!キエエェェェ!!!!」ってw
異常すぎる
さっさとメンタルクリニック行きなさいな
>>747 DSM-5には嗅覚過敏がみられるいくつかの疾患が記載されてるけど
残念ながら嗅覚過敏過敏は載ってないです
香料が苦手な方のほうが香料に敏感だろ
普通の洗剤を使っている人に対して、おばさん、頭おかしい、更年期障害、気色が悪い、異常、など、他者を攻撃している!
普通に洗剤の話してるだけで「香料なんて許せないいいぃぃぃぃ!!!キエエェェェ!!!!」と言っている
面白いと思っているのでしょうか?香料苦手な方の言動が怖いです
>>756 あんたが普通の会話にいちいち突っかかってくるのがきっかけなんだよ
知らないうちに周りの人から嫌われてること多いでしょ?そういうとこだよ
洗剤に柑橘系の香りは腋臭の匂いがするって言う人達がいるから敬遠されてる
>>763 リニューアルしたんだ
前と比べてどう?
>>764 まだ使ってないが、容量が900gに増えたが1回の使用量も増えてる
匂いがフローラルに変わった、におった感じでは特徴ない
また使ってみるわ
>>765 ありがとう
前の香りあんまり好きじゃなかったんだよね
私もまた試してみるわ
>>767 セブンプレミアム粉のこと?
前はパッケージにはっきり蛍光剤配合なしと書いてあったけど入れるようになったのか
冬場はメインにしようと思ってたのに
ジェルボール洗剤、子どもも高齢者も続々と食べる [256556981]
p://2chb.net/r/poverty/1732931185/
ジェルボールって触れば手が臭くなるしベタベタするし量を調節できないし何がメリットなのかさっぱりわからないんですよ
アタック抗菌exサンシャイングリーン一番デカいやつ買ってしまって大失敗
ダウニーチックな臭い耐えられない
おい大変だ
セブンの粉洗剤がリニューアルで蛍光増白剤入りになってた
コープかアタックのスティックしか選択肢が無くなったよ
ファーファの粉洗剤コンパクトのやつが蛍光剤なしだったような
蛍光剤の別売りがあるらしいけど売ってるの見たことない
数年前に無香料じゃなくて無臭に近い洗剤を探してヤシの実に落ち着いたけど、今はもう少し種類があるんですね
ヤシの実の他におすすめありますか?
>>779 「さらさ」使ってる
ほとんど匂わないよ
>>771 ずっと使っていたけどリニューアル後の強い匂いに耐えられなくて
濯ぎを2回にしたけどまだ臭い
今日は3回濯いだら許容範囲になったけどこのご時世に水道代が心配だ
やっぱり洗剤を変えよう
有名どころの液体洗剤が全く安売りしなくなったので
トップバリュの1840グラム入り液体買ってきた
無臭だの香りが強くて〜って自然派がわざと書き込んでいる気がするw
体覆ってる布の全てから匂いがする、会社や教室でそれが何人もいる、それを苦しいと思う人をなぜそんなに敵視してるんだ?
好きな柔軟性の匂いのするハンドタオルを持ち歩いてる、とか下着や靴下だけ香らせてる、とかなら強めの香りでも苦情減ると思うよ
洋服全てに強い香りづけはマナー的にも駄目だよ
無香料=自然派でもないというか
オーガニック無添加みたいな売り文句の洗剤やシャンプーとか
香りのきっついものわりとあるよね
プライベートと勘違いしてる臭いのきつい店員は客の迷惑だから働かないで家でじっとしてろ
>>780 ありがとう
さらさ良いよね、安いときに買うのだけど洗濯量が多くて(毎日10kg)コストが辛くて使い続けられなかった
自然派ではなく何ならガッツリ洗うために蛍光漂白剤入りも別で欲しいくらいなのだけど、とにかく洗剤の匂い残りが苦手なだけです
◯◯臭もしっかり消臭!って書いてある洗剤の洗剤臭に何度やられたか…
タバコの煙や友人の香水、姉の柔軟剤の残り香などは平気なのでアレルギーという訳でもない
自分ながらやっかいだなと思ってます
>>790 ・トップクリアリキッド抗菌 <微香性>フレッシュフローラル
(↑これだとアマゾンで4kgの業務用大容量もある)
・アクロン ナチュラルソープの香り(微香タイプ)
↑この2つは微香ですが敏感な人だと多分だめそうですね。
あとは
・毎日大量の洗濯をするなら業務用洗剤で探す
・洗剤を使わず 粉末漂白剤(過炭酸ナトリウム)だけを多めにいれてそれだけで洗う
この方法が香料嫌いがしつこく勧めていた方法でスレが荒れた原因でもあって嫌な思いをした
ただし布痛みは結構するかもしれないのと、40〜60度のお湯でないと効果が薄い
>>791 ありがとうございます
ちょっと嗅いで来ます(実家が洗濯洗剤あまり気にしないタイプなので買い置きがあるかも)
・業務用洗剤で探す
良いですね!良く考えたら病院のリネンやレンタル服って何の匂いもしない上に汚れ残りがあるとダメだから洗浄力も強そうですよね
病院で使われている洗剤をまず探してみます(カネヨ石鹸の洗剤が何となく業務用な感じがしましたがはっきりせず)
良い案をありがとうございます
酸素系漂白剤で洗うというのは私にも合わないですw
物によってはやりますがすべてをそれで賄う方もいるのですね、勉強になりました
>>779 無印洗剤とかベビー用の洗濯洗剤、あと香り付きでもスーパーとかホームセンターのプライベートブランドの洗剤なら乾くとほぼ無残香だったりする。
>>784 お前がそうやっていちいち過敏に被害妄想炸裂させるからスレが荒れるってそろそろ気付け?
お前が更年期障害のくっさい頭悪いババアなのはわかるが、そろそろ気付こうな???
>>785-786 わざわざタオルや下着だけ分けて洗わないから。全部まとめて洗って柔軟剤も使うから。問題なし
>>789 じゃああなただけ出かけないでもらっていいですか?家にいて5ちゃんに書き込みされても迷惑ですけどw
>>794 お前がそうやっていちいち柔軟剤に過敏に被害妄想炸裂させるからスレが荒れるってそろそろ気付け?
お前が精神障がいの嗅覚過敏なのはわかるが、そろそろ気付こうな???
ついに余分使用のアリエール部屋干し&使いまくっていたワイドハイターも無くなり
初アタック部屋干し&ワイドハイタープロ粉へ切り替えましたwwww
アタック部屋干しが水状でめっちゃ使い易い!!プロ粉も液体よりは扱い易いですね
久し振りに粉系洗剤を使用しましたわ
ところで、私も昔使っていた、このスレでも人気の部屋干しトップ粉タイプですが
OKストアという中堅スーパーに詰め替え版がありました
本体がないのでそちらは別途用意する必要はあれど、関東でも安定供給可能な様子ですね
まあ、私は部屋干しトップの粉残りが嫌で液体洗剤に切り替えたくちですので、今更旧時代の部屋干しトップを利用するつもりはありませんががが
OKストアは高齢者の利用が多いとのことで、ひょっとすると昔の感覚でストップしているラガード体質のユーザー向けに配置された商品やもしれません
お探しの方はOKストアをお探しください
セブンの粉末、新パッケージになって蛍光増白剤入りに変わってやがる
ベイシアやヨドバシなどで売ってるジーエバー環境にやさしいヤシの実粉末洗剤 は蛍光増白剤無しで値段も手頃だけど、外干ししても洗濯後の残香がかなり強い。
>>795 わかったからさっさと病院行けよ
くっさいオバハンw
体臭くっさい柔軟剤もくっさいなんてテロやん
生きてても害しかないのでさっさと死んでくださーいw
セブンの粉末洗剤はセブンプレミアムから低価格帯のプライスにブランドが切り替わってるね
前からだっけ?
>>803 これ
プライスは低価格志向のラインだから蛍光増白剤もそれに合わせて入れられるようになったんだろうね
イオン限定香りのファーファ柔軟剤が安くなってた
青より金、金より白が好きなんだけどあれはどんな香りだろう
>>795 いやだからさ…分けて洗うなんて現実的じゃないんだからせめて微香の洗剤や柔軟剤を使うべきという文脈なの
微香でも全身から匂うだけで相当だからね
そんな人が数名いたら部屋がもう臭いのよ
まあメーカーも「自分だけに香る微発香」なんて考え始めてるからそれがスタンダードになればいいなと思うよ
>>804 界面活性剤とかの洗剤成分より蛍光漂白剤の方が安いのかもね
蛍光漂白剤を入れれば値段もそんなに上げずに容量減らさなくてもすむ的な考えなのかなと勘ぐるw
香水も今や迷惑かけないよう服で隠れる部位につけるやり方が当たり前なのに
空間にかけて浴びるのもすでに古いでしょ
柔軟剤なら全身OKと思ってるのはメーカーが「だってそういうものだから」としてるせいもあるんだよね
んなわけあるかいだよ
部屋でもすれ違っても排水口からも柔軟剤が匂うんだからそうならない商品に切り替えていくべきなのよメーカーがね
洗剤柔軟剤のスレなんだから無香が好きな人も当然出てくるよ、合わないレスならロムってればいいのよ
それをわざわざ、
>>784みたいな更年期のキチガイババアが喧嘩売るような発言するからスレが荒れる
>>784は頭おかしいから何言っても理解できないと思うけどねw
全ての洗剤メーカーに香りテスター(芳香剤みたいの)を販売店に配布するのを義務化して欲しいわ
香料が苦手や嫌いな人がこんな書き込みしてくるほうがおかしいと思う
同じ人がIDを変えて何度も書いているような気はする
>>796 アタックゼロは通常版と部屋干し版では、香料以外同じらしいですよ
通常版も試してみては?
コロコロしてるよ
気が立ってるから浮いてるのに気付いてない
>>792 業務用液体洗剤で洗浄力が足りないなと思ったときには漂白剤を追加してみて下さい
夏の洗濯では漂白剤を追加しないと一部の洗濯物のにおいは落ちなくて家族から何とかしてくれといわれてしまいました
敏感なあなたの場合は無香料の漂白剤というものはなさそうですので(ワイドハイターの液体も粉末も少し香りはあるようです)
粉末漂白剤の主成分である過炭酸ナトリウムを入れるしかないかもしれません
洗濯物がそれを入れて洗っても大丈夫かは確認して下さい
外国人に強いニオイをまとった人が多いのはダウニーとかの柔軟剤なんだろうか
それとも私たちが外国に行くとしょうゆや味噌のニオイなのかな
観光地なので電車とか乗るとカオス
>>815 昭和の時代からアメリカンが闊歩する街で育ったけどあれは彼らの体臭よ
わたしは気にならない、、、むしろ好きかも?
ここ見て今日イオンの液体洗剤買ってきたわ
これから洗濯するの楽しみよ
被害妄想きっしょ
キモいってさっさと気付けよ更年期ババアは
香害更年期ババアがいちいち突っかかってこなければ皆平和に話し合いができるんだから一生消えとけ、自意識過剰のゴミブスが
界面活性剤の率、粉末洗剤
アタック等の有名ブランド 20%超 350-450円
ドラッグやホムセンPB 多くて18% 198-248円
ドラッグで安売り 13%前後 だいたい198円、250円くらいで売る店も多い
>>818-819のような発言を見ると、あなたのほうが更年期のような気がします(笑)
>>809でご自身が言われているようにロムされてはいかがでしょうか?
違う意見や反対意見が書かれるのがいやならX(旧ツイッター)のほうに行かれてはどうでしょう?
意見が合わない方をブロックできるそうです。しかし違う意見を知る機会が失われるのも問題かもしれません
洗剤なんて汚れが落ちればいいし、柔軟剤も衣類が柔らかくなればいいという代物でしょ
それなのに衣類に香料を付着させるという余計なことをするのはやめてほしいと思う
柔軟剤とか効果があるのかわかりにくい商品を香りでごまかしてる
>>821 どーでもいいからこれだけ覚えておけ?洗剤柔軟剤のスレで無臭の話が出るのは当たり前の話。いちいち妄想で突っかからないこと。
馬鹿でもそれぐらいのことは理解できますよね?w
洗剤と柔軟剤は基本無臭で香りつけたい人は別途香料でも入れればいい
柔軟剤が欲しいだけなのに香りのアピールばっかりになってるのが異常
無香料派の人が大暴れしてスレ荒らしているようにしか見えないんだがw
>>829 それはあなたが自分勝手で「香料入ってて何が悪いんだ!!ムキーーーー!!」と他人への配慮ができない人だからそう思うんじゃね?
おとなしく無香料だけ使えばいいだけの話
暴れるなら香料反対スレ作ってそこでやれ
香害おばがうざ絡みするから皆から嫌われてるだけってわからないかな?
あなたの周りって人が集まらないでしょ
それと同じ現象ですよw
>>829 そりゃあなたは無神経に荒らしてる側なんだからそう感じて当然
問題は、洗剤柔軟剤スレなんだから無香料の話も出て当然なのに、
>>784、
>>745のような奴が空気読まずにウザ絡みするせいでスレが荒れるんですよ
構ってほしいだけなら他所でやってもらえます?常識ないですね
反論ありますか?
互いにng出来るようにしてほしい
情報ひろいにきてるのにノイズが酷い
それか
>>832 さんの意見みたくスレ分けしてほしい本当にしつこすぎる
香害おばさんが普通の会話にいちいち突っかかって来なければ、ずっと平和でいられるんですが?ww
こちらは柔軟剤の話題に割って入ることはしないのでね
本人がそこに気付いてやめない限りは一生このスレは荒れますよ
種類について語るスレなのに是非を語ってる時点でスレチなのよね
私は無香料じゃなくて無臭希望(乾燥時点で無臭なら問題ない)だけど是非はいらない
余所の人を嗅ぐタイミングってそうないし
と思ったけど満員電車とか狭めの職場とかだときついか…
多分その人達はこのスレにはいないし本人に言うにも自分の匂いに鼻が慣れてしまって微香だと思ってるだろうから無駄
メーカー投書あたりからはじめたらどうかと
マイクロプラスチック問題も出てるし動き出してるだろうから多少でも皆が過ごしやすくなるといいね
無香料スレ作ってどこか行って欲しいけど普通の商品使ってる人に絡むのが目的だから居なくならないでしょうね
>>841 その被害妄想はいつになったら治るんですか?皆さんの迷惑になってますよ~
この人の言ってること全部自己紹介にしか見えないから
途中まで荒らしを攻撃してるのかと思えば本人でいつもビックリw
>>843 妄想酷いですね...
お薬増やしてもらってくださいね
私も乾いたら残らない程度の香りなら好き
巷に香り付きが多いのは無香料だと原料臭?みたいなものが気になるって言われるのを避けるためなのかも
無香料洗剤も無臭ってわけじゃないし
今はどんどんエスカレートしてアロマ合戦になってる感じだけど
無香料や微香性こそ扱いが少ない上に洗ってみきゃ分からなかったりするから情報交換が必要なのよね
両者淡々とやりませんか?煽りなしに
コメリのルクレストというPB洗剤
原材料に香料の記載がないけど「無香料」とも記載なし
でも原液は香料入りみたいな匂いがする
乾くと匂い飛ぶ系のだけどね
香り付きの原材料でもあるんだろうか?
ダイソーのは原液も完全無香だから何の違いか分からない
汚れ落ちはダイソーのより上に感じる
>>847 じゃ、こちらもくっさい柔軟剤の話題出たら徹底的に荒らしまーすw
最近おしゃれ着洗剤の微香か無香を探してて第一石鹸のやつを買ってみた
これがだめなら無印のを試してみるつもり
これからの季節は静電気予防効果もあるといいな
>>848 じゃって既に毎日やってますよね
生きがいがそれしか無いもんね
>>850 お前がなwくっさいくっさい荒らし婆さんw
みなさんが柔軟剤を使う目的はなんでしょう?
私は「香り」だと思いますね
やわらかくなったり静電気防止になってる実感はまったくないです
消臭機能という人も。汗臭いの嫌ですからね
でもそうかくと柔軟剤苦手な人にひどく罵られてしまい・・・
>>853 柔軟剤苦手な人なんているのか?
匂いが苦手なだけだろ
香り目的で柔軟剤使うなら香水でよくね?
体臭を柔軟剤の香りで誤魔化してるつもりなんだろうけど、結局体臭と混じってよけい臭くなってて意味ない
セブンの粉末が改悪されたから替わりの探してたら、ジエーソンで
Club-Jの「環境にやさしいヤシの実粉末洗剤」(蛍光剤無配合)が
900g 214円で売ってたので試してみるわ
>>855 通勤電車で女子高生とかの頭が前に来ると朝シャンしてるのか頭皮の臭いといっしょに拡散されて気分が悪くなるわ
香料嫌いが複数回線で自作自演しているから
自分以外のレスが的確にわかって攻撃対象になるみたいだ
ダウニーが流行り始める前(一部の店舗で輸入がはじまったのは2006年くらいかな?)は香りメインの柔軟剤ってほぼ無かったのよね
火付け役はダウニー
漫画DeepLove REAL(男性向けの方)で「ホスト君、いい匂いするね、香水?」→「海外の柔軟剤だよ」みたいな描写が時代を物語ってる
2009年の単行本だった
>>857 やっぱり寒くなると溶けが悪いんだよね
ブルーダイヤとかニュービーズとかがどれだけ良い製品だったかって今更に思うよ
スポーツ用や子どもの体育着などには香水つけられませんよね
柔軟剤の消臭機能は必要ですよ?
社会生活の中で運動しない結婚して子育てしないと、そういう意見になるの?
子どもの服に柔軟剤は無理
柔軟剤使うと水吸わない=汗吸わなくなるし、しっかり洗濯除菌の方を優先しないと柔軟剤の臭いと生乾きの汗が混ざって大変なことになりそう
ていうか本人と服が清潔で汗がすぐに乾けば悪臭にはならないんだよ
雑菌が繁殖する余地を無くさなきゃ
そもそも洗剤の消臭成分じゃなくて柔軟剤の消臭成分に着目するのが不思議
粉末から液体に転向しようと思ったが
店に行くと入れ替え用パックばかりでボトル入り売って無い
何軒か回ったらボトル買えたけど
その脇でボトルと同じ容量の詰め替えパックの方が数十円高かった
詰め替えそのまま使えるグッズだったり白い容器を自分で用意する勢がいるからボトルが売れないのかな
アタックゼロのボトルタイプだけが山積みで安くなってるの見たことあるよ
洗剤自動投入の洗濯機が増えてるからボトル買わないひとが増えたんだと思う
洗剤自動投入は自動投入部の掃除が面倒とかその部分の壊れやすさ(粘性のある液体だから)とか家電屋さんに切々と語られたんだけど実際の所はどうなのかな
縦型探してる時にクレームが多いと聞いた感じ
自動投入じゃない柔軟剤入れでさえ掃除めんどくさいのに絶対めんどくさそうと思ってしまう
1回分ずつ投入の洗剤ケースでも気がつくと固着してたりするから、自動投入はどうなんだろうね
毎回の投入の手間がなくなると思うと、ちょっと欲しい機能なんだよね
洗剤投入口は毎回外して濯いで乾かしてるけど(ホコリ取りと一緒に済ますからそう手間でもない)自動投入って良く考えたら空になるまでボトルも投入口も洗えないのかな
妙にネバネバの洗剤もあるし、それなら詰まっても仕方ないかも
>>869 百均とかニトリとか無印とかで自分ちのランドリールームに収納しやすい容器見つけて詰め替え用の洗剤や柔軟剤を買うのよ
壊れるの心配なら手動でいれればいいじゃん
子どもとかいて忙しすぎるなら自動投入がいいよ
柔軟剤もどんどん入れてこう!
自動投入は簡単な仕組みだからそうそう壊れないと思うけどね
>>882 定量出なくなったりドバっといったり量に関する故障みたいだよ
>>883 それ流路のどこかで洗剤が固まってるんだろうから掃除すれば大半は直ると思うよ
>>884 流量が変わる時点で私には無理だと分かったよ
一時期流行ったワンプッシュボトルも空気が混じるとかなり量が変わるのに気づいて次はニトリのやつ試してみようかなと思ってる
そういやワイドハイターのボトルはなんであんなに使いやすいんだろう
計量カップの口が少し窄まってる形のやつ
周りが真似しないのが不思議
>>885 手前にすぼんだ台形の計量カップすべって掴みにくいだろう
>>886 内側だけなのよ!
ちょっと見てみて、本当に液垂れしないの
何なら写真撮ってくる
落ちてたわ
エマールも同じタイプのキャップだね
それにしても香料が不快マンが不快だ
>>890 本当だ特許持ってる、すぐに分かるってすごいね890
特許権者花王やん…なら花王に出してほしい
他キャップでも液だれしたことないからなんでもいいけどなあ
クリアウォッシュexに最近替えたんだけどなかなか悪くない
ナノックスより匂い残り少ないし、懸念していた自動投入も問題なさそう
我が家ではクリアウォッシュexとソフト&ドライの組み合わせで当分行くつもり
キャップは外せなくてボトルを押すと噴水みたいにキャップ内に入ってくるのあった
結局メーカー標準のボトルに戻るわけだがw
>>885 プッシュボトルは、空気を吸うまで減る前に早めに洗剤追加すればいいだけのことだよw
それだけで防げるのになあ
ワンプッシュボトルって
>>896が書いてるようなボトルの事?
アタックゼロとは違うのかな
私も液だれがストレスだからアタックゼロが空になったら柔軟剤を詰替えようと思うんだけど上手くいくかな
アタックゼロのボトル半分以上残ってて30度も傾けてないのに空気混じりの出ることあるなあ
酵素の入った洗剤と酸素系漂白剤を合わせて使うと酵素は死ぬのでしょうか?
酸素系には殺菌効果があるので酵素の意味がなくなるのでしょうか?
教えて下さい
>>900 Geminiから回答です。
結論から言うと、必ずしも酵素がすべて死んでしまうわけではありません。
ただし、酵素の働きが低下したり、一部の酵素が失活してしまう可能性はあります。
その理由は以下の通りです。
酵素の構造変化: 酸素系漂白剤は、酸化作用によって汚れを分解します。
この酸化作用が、酵素のたんぱく質構造を変化させ、酵素の働きを阻害してしまう可能性があります。酵素の種類による違い: 酵素には様々な種類があり、それぞれ酸素系漂白剤に対する耐性が異なります。
耐性の弱い酵素は失活しやすく、耐性の強い酵素は働きを続ける可能性があります。
温度やpHなどの条件: 洗たく時の温度や水のpHによっても、酵素の働きや漂白剤の酸化作用は変化します。
酸素系漂白剤の殺菌効果と酵素の関係
酸素系漂白剤には確かに殺菌効果がありますが、酵素の働きを完全
に打ち消してしまうわけではありません。酵素はタンパク質でできており、細菌とは異なる物質です。そのため、酸素系漂白剤の殺菌作用は、酵素
には直接的な影響を与えないことが多いです。まとめ
酵素洗剤と酸素系漂白剤を一緒に使うことは、必ずしも避けるべきではありません。しかし、酵素の働きが低下する可能性があることを理解しておきましょう。
より効果的な洗濯方法
汚れの種類や素材に合わせて洗剤を選ぶ: 頑固な汚れには酵素洗剤、漂白が必要な場合は酸素系漂白剤など、それぞれの特性に合わせて洗剤を選ぶことが大切です。
だそうです。
>>901 ありがとうございます
マジカという食器用洗剤がなぜ酵素バージョンと除菌バージョンを分けているのか
というところから浮かんだ疑問です
そもそも粉末の漂白剤には酵素が含まれてるものがあるでしょ
漂白活性剤として酵素を使うそうです
ただ液体洗剤の場合漂白剤入りの場合は酵素は入ってないかと
あと酵素はphによっても効果が変わるそうです
アルカリ性側のほうが良く作用するそうです
このスレによると、異様ににおいに神経質なのはヤバイんだな。
精神から来る症状に、音やにおいに敏感になると言うのがあるらしい。何だか深く納得したわ。
頭のおかしな人が「音」に過敏になる理由って何なの?? [535650357]
http://2chb.net/r/poverty/1734267966/ >>905 メンタルだけじゃなくて妊娠したりしてホルモンバランス崩れた時も嗅覚過敏になったりするよ
>>898 アタックゼロはやめたほうがいい
>>904の方がマシだと思う
898です
>>904 >>907 教えてくれてありがとう
ちょっと調べたらニトリでそういう詰め替えボトル売ってるみたいだから買ってみるね
ボトルがあきにくくなったらネジ山を
プッシュボトルで液だれしたらノズル部分を、一緒に洗うタオルか何かで
ボトルやノズルをを拭き取って一緒に洗濯してしまえばいいのになと
>>905 攻撃的な言葉やひどい言葉を使っている方も香りが苦手な方のほうのようですね
ファーファストーリーからさくらの香りが出ているんだが、
通常のボトルとか詰め替えではなく、ファーファ型ボトル(クマの形のボトル)限定なのでお高めの価格設定で
柔軟剤だけが必要な人にとっては、とても割高。
今年はファーファさくらは普通に詰め替えも出てるよ
ボトルのみだったのは昨年
ファーファの桜を初めて使ってから何年もこの時期から春にかけては桜を使用
あの香りは我が家の風物詩
この先も無くならないでほしい
936 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 23:04:11.63 ID:lysoJYdx
「私、肌が弱くてすぐかぶれちゃうの~」と言ってるくせに、なぜレノアみたいな肌に悪くて臭い柔軟剤使うのか意味不明
ファーファの香りつき洗剤の話題が出てますよ?
香りの話題は全部ディスるんじゃなかったんですか?
サンプル百貨店でエアリスが約100円だ
青は結構好きだったけどあんなには消費できないw
>>915 はじめて知った!
30本は多すぎだよねw
ここのところの物価高で柔軟剤はセーターとかフリースだけ使うことにした
普段はもう柔軟剤なしだ
洗剤の容器はカビないけど柔軟剤の容器だけカビが生えてくるので成分に問題あるんだろう
ナノックスワンプロってどのぐらいの香りの強さなの?
アタックゼロは全然平気で、皆が言うように新ニュービーズが無理寄りの無理だった
ナノワンプロにワンパックあるの知らなかった
スーツケースにアタックZEROスティックいれてたわ
それは腕白だよ
ワンパックというのは小分けになってる洗剤の事
ノリツッコミ出来ないなら黙っててほしかった(´・ω・`)
フローラルハミング オリエンタルローズが終売になって、柔軟剤難民になっています。
オリエンタルローズを使ってた方、今は何を使っていますか?
詰め替え用ではないボトルの液体洗剤が格安で売ってるのだが何本くらい買いためたらいいのか迷う
ぐぐったら3年は問題ないらしいから俺は倍の6年は大丈夫だと思ってる
このスレを見たらアリエールのボトル198円ってちょくちょくあるみたいだな
詰め替え用を買うより安いけどこれ以上の買い溜めはやめとこ
>>937 5年前のアタックゼロあるわ
ちょっと粘度が増した気がするが普通に使える
lud20241224200315このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kankon/1720995026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 141ボトル目 YouTube動画>1本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 40ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 33ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 90ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 25ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 87ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 82ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 19ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 96ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 127ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 98ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 133ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 135ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 123ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 129ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 125ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 122ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 107ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 115ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 110ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 104ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 103ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 105ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 102ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 100ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 118ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 99ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 138ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 94ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 97ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 44ボトル目
・【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 43ボトル目
・【合成洗剤専用】洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤を語ろう
・無香・微香性柔軟剤について語ろう
・【悪臭】外国製衣類柔軟剤被害者の会6【迷惑】
・洗濯清掃・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害 4
・大坂なおみに必要な漂白剤、あるいはよく効く漂白剤
・洗濯清掃スレ・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害
・衣類用洗剤スレッド 4ボトル目
・ほのぼの拾い画像1枚目
・ほのぼの拾い画像3枚目
・チラシの裏 九十二枚目
・チラシの裏 九十二枚目
・悲しいしりとり 123巡目
・日々の料理 山目さん 1
・悲しいしりとり 118巡目
・悲しいしりとり 116巡目
・悲しいしりとり 115巡目
・悲しいしりとり 117巡目
・悲しいしりとり 106巡目
・悲しいしりとり 92巡目
・悲しいしりとり 93巡目
・漢字でしりとり 73文字目
・悲しいしりとり 90巡目
・悲しいしりとり 107巡目
・騒音主を呪うスレ 30人目
・騒音主を呪うスレ 27人目
・漢字でしりとり 87文字目
・騒音主を呪うスレ 26人目
・悲しいしりとり 104巡目
・悲しいしりとり 103巡目
・漢字でしりとり 76文字目
・騒音主を呪うスレ 29人目
・ 人は見た目が9割
・悲しいしりとり 91巡目
・悲しいしりとり 94巡目
11:25:55 up 35 days, 12:29, 0 users, load average: 70.00, 82.72, 82.19
in 0.065405130386353 sec
@0.065405130386353@0b7 on 021801
|