◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その132 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/2chbook/1558971888/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スペースNo.な-742019/05/28(火) 00:44:48.83
Twitterに関するサークル者の愚痴などはこちらで。
次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その131
http://2chb.net/r/2chbook/1557990429/

2スペースNo.な-742019/05/28(火) 09:57:14.24
事件のニュースをRTしては
最悪><
可愛そう><
つらい……
とか延々とツイートしてるフォロワすごくツイッターエンジョイしてますね

3スペースNo.な-742019/05/28(火) 10:09:15.30
いちおつ
たしかにその職業もその職業も必要だと思うしお世話になってるけど尊敬とかはないんだわ
同人垢で愚痴らないとやってけないくらいキツいんでしょ?無理底辺に任せる

4スペースNo.な-742019/05/28(火) 10:18:11.02
立て乙
あの人いつも自信満々に絵を上げてるけど落日の人って流行ジャンルの絵は見ないんだろうか
落日ではカースト上位でも流行だとそうでも無いから正直いいねもRTもしたくない
でもしないと発狂するからするしかない
落日がどんどん廃れる原因こういうのもあるだろうな

5スペースNo.な-742019/05/28(火) 11:02:13.53
新スレ乙

絵もまあ下手で反応クレクレして
いいねじゃなくてリプよこせって言ってて
反応もらえないからやめようかな繰り返して
やめますとようやく言っても数日で戻ってくる
…を短期ループで繰り返しの人が
貰って嬉しいリプ嬉しくないリプとか挙げてて
ようやくきた確かにハイテンション気味だけどちゃんとその人の絵に対しての感想と反応なリプにも
そういうリプ苦手なのでブロック案件ですとか言い出して
こりゃ無理だなぁと思った

6スペースNo.な-742019/05/28(火) 11:10:44.40
フォローしました挨拶困る
今までも絵を描かない人からフォローしましたって言われてるけどフォロー返してないんだよ、そこで後から絵師のあなたが挨拶したからってフォロー返したらその人らへの差別になっちゃうじゃん
フォロー返さないなら即リムですか・・・普段からゆるふわいい人装ってる分余計に腹黒いわ
ツイッターで嫌いな人作りたくないんだけど

7スペースNo.な-742019/05/28(火) 11:20:22.42
そういう連中を個体として認識する価値も無いだろ
業者垢とでも思ってスルーしとけしとけ乙

8スペースNo.な-742019/05/28(火) 11:33:01.01
>>6も片道フォローにならず即リムされたことを愚痴ってるんだから
お互い様では…
向こうは交流というかそれ以前に相互を期待してたんだし
早い段階で諦めてくれて良かったと思うよ

酷い奴だと6のことを周囲に悪く吹聴して
ジャンルに居づらくする
そこまでやられたなら確かに腹黒だけどフォロー返しされず即リムだけならまだ普通な気がする

9スペースNo.な-742019/05/28(火) 11:46:19.05
>>6の描き手が結局ウザい奴なの露呈したのとは関係無く
差別だ何だと気にせずやりたいようにやれば良かったのではないかとは思う
なるべく同じように対応したいって言っても
どうせ親しくなるならないの差は付くんだし誰でもいいわけじゃないし

10スペースNo.な-742019/05/28(火) 11:56:28.44
相互ですらノリが合う人とは他の人より話す頻度が多くなるくらいの差は
どうしてもあったりするし変に平等意識しなくてもいいと思う
誰にフォロバして誰にフォロバしてないとか案外周りはそんなに見てないし

11スペースNo.な-742019/05/28(火) 11:59:34.43
ROMってフォロバする価値がないとかそうは思ってないけど
創作してる人と違ってなにが好きでなにが嫌いか見えにくいから得体が知れないんだよなあ
だから感想とかくれた人は好みがわかるからフォロバするけどそれをちやほやしてくれる取り巻き作りたいんですねとかマシュマロ寄越されましても
まあ寄越したのが自分がフォロバしなかった人なのかなと思うとそれで正解だったのかな…
にしても焼きマシュマロなんてスルーし続けてるのに連載するみたいに送ってくる人ひまなのかな

12スペースNo.な-742019/05/28(火) 12:13:27.87
ツイッターは交流厨htrが互いにRTでまわしまくって中心()になってマシュマロで絶賛し合って煩いし
支部は新規投稿あったと思えば鉛筆模写や消しゴムはんこ写真アップしてるようなhtrばかりだし
馬は皆一次が中心の人でフォローしててもジャンル絵はほとんど見られない
過去作なんかとうに漁り終わったし見るもの無いの本当に辛い
見たいのは界隈大絶賛の手抜きhtr絵でもマシュマロ画像でもないんだよ…

13スペースNo.な-742019/05/28(火) 12:28:00.50
「今度skypeしましょう」「イベントの後会いましょう」とか
とにかく誰とでも絶対やれるってわけじゃないし
全員に同じ応対しますなんて宣言してない限り
そんなに均一のマニュアル対応しなくてもいいのではと思う

14スペースNo.な-742019/05/28(火) 12:30:14.34
毎日暴れてた無職メンヘラが仕事決まったとかで静かになって平和になった
しかし職場が自分への理解が足りないとかで短期でやめたかクビになったかで
またあの暴言無差別攻撃始まるのかと思うとウンザリだ
全く接点無くても向こうから無茶苦茶な難癖つけてくる

15スペースNo.な-742019/05/28(火) 12:33:04.30
>>11
わかる
感想送ってくれたり原作感想言い合えるような人なら仲良くしようがあるけど
そんなこともしてないのに急激に親しくなれると思ってるなら怖い
波長が合うと思えた相手ならどちらでも仲良くするし長続きする

書き手(描き手)側でもいるけどね
「どうしてあのROMとは売り子にするまで親しいのに私じゃ駄目なんですか!?」な奴
そういう所が駄目に決まってるだろ

16スペースNo.な-742019/05/28(火) 13:01:02.30
>>6はマニュアル的に全部のフォロバを蹴ってて
描き手はその方針が合わないからリムったんじゃないのか?
さすがにそれだけで腹黒扱いは草
自分ならどっちもどっちで痛いし近付きたくない

17スペースNo.な-742019/05/28(火) 13:01:59.34
描いた絵じゃなくて描いた人が好きなのかそうか

18スペースNo.な-742019/05/28(火) 13:30:04.21
逆に描いてる人は好きだけど描いた絵は嫌いもある

19スペースNo.な-742019/05/28(火) 13:44:01.04
人を嫌いになった時点で絵にも萎えるかな
ツイッターはつくづく仲良し補正や人柄補正で成り立ってるなと思うわ

一度醒めてみると「なんでこんな商業BL崩れの絵にあれだけ騒げたんだろ?」と疑問になる程
まあお互い様だろうけど

20スペースNo.な-742019/05/28(火) 13:53:27.29
>>5
強欲ヘタレってどうしようもないな
変に優しくしない方がいいやつか

21スペースNo.な-742019/05/28(火) 14:17:16.50
はいはい被害者被害者
誰かの推しキャラdisって自キャラ出せとか逆の立場で言われたらブチキレるくせに
これだからマイナーは

22スペースNo.な-742019/05/28(火) 14:29:05.65
自分からフォローとか勘違いな擦り寄りしても誰にもまともに相手にされなかった人が
自称交流苦手の壁打ち垢として転生したけど
誰にも反応されないのに自分からあれこれ検索したりして
他描き手を含めてとにかく何でも気に入らない事柄を見つけては
無茶苦茶な難癖つけたりネチネチ叩くような基地ツイート続けてて
この人にとっての壁打ちってなんなんだろうと思った

23スペースNo.な-742019/05/28(火) 14:35:47.24
壁に相手を打ち付けるの意かな

24スペースNo.な-742019/05/28(火) 15:40:23.32
納得しそうになったぞ

自分はそういうのされても鼻で笑っちゃうけど
やられて辛い人もいるだろうからやめてほしいよね

25スペースNo.な-742019/05/28(火) 16:13:54.34
そういうのって周りも表立って反応してなくても水面下でヲチってたり情報回ってたりするよね

26スペースNo.な-742019/05/28(火) 17:10:19.08
フォローしました挨拶だって充分うざいが
厳選フォローしまくってる身としてはフォロバありがとうございます挨拶の人が結構迷惑

狭い界隈だとみんな何かしら繋がってて片道フォローしてくれてる人にリプ見られてるのかと思うとフォロバ後悔してしまう

27スペースNo.な-742019/05/28(火) 17:23:55.02
@miyabi4405
みやびは小学校の先生だにゃ!

28スペースNo.な-742019/05/28(火) 17:51:48.76
>>26
「なんで私をフォローしといて挨拶の一つもないの!マナーでしょ!」ってキレる奴もおるから何とも言えんわ
鍵垢とかだとフォロー許可貰ったら挨拶しないと駄目なルールとかあるんか?

29スペースNo.な-742019/05/28(火) 18:05:30.28
壁打ちはクソ

347 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2019/05/28(火) 03:19:30.12 ID:6w4QWtIx
壁打ち気質の人の「たまには萌え語りしたい」って自分が語りたい気分の時に自分の方が語るんであって
相手の萌え語りはあんまり聞く気ないんだよね最初から
キャッチボールじゃなくて一方的にボール投げて聞いてもらいたいだけで「誰かの萌え語りを聞きたい」ではない
だから自分が語りたいことを語り尽くしたり、語りたい熱が落ち着いて誰かと語り合う気分じゃなくなったら
壁打ちに戻りたがって今までさんざん萌え語り聞いてもらった相手を急に鬱陶しく感じて一方的に切ろうとする
そんな壁打ちを数人見てきたから壁打ちの「たまには語りたい」の相手は絶対しない方がいい
合わなくなったら気軽に切れるのがネットのいいとこと言う人いるけどネットの向こうには血の通った人間がいるんだから
都合よく利用して用済みになったらポイ捨ては傷つくよ
また壁打ちの人は自分がそうしてるって自覚が全然なくて相手がグイグイきて疲れたとか絶対に相手のせいにして被害者ぶる
だから壁打ちの人はへんな交流欲なんか出さずにずっと壁打ちに引きこもっててほしい
どうせ長続きしないで誰かに嫌な思いさせるだけなんだから

30スペースNo.な-742019/05/28(火) 18:14:05.43
構ってくれとか他の人の意見も聞かせてくれなんて言ってないのに
そんな壁打ちを構おうとしたり相手にしてもらえると勝手に期待して
期待通りにならなくて文句言う愚かさ

31スペースNo.な-742019/05/28(火) 18:18:59.54
他人の萌え語りに解釈違いを起こすことがあるから自分が話す時は壁に向かって話している

32スペースNo.な-742019/05/28(火) 18:24:31.58
自分の言葉で語れや

33スペースNo.な-742019/05/28(火) 18:30:03.60
MC型よりよっぽどいいよ壁打ち型語り

34スペースNo.な-742019/05/28(火) 18:35:54.74
壁打ち好きにすればいいけどツイじゃなきゃダメなん?って思わなくもない

35スペースNo.な-742019/05/28(火) 18:35:57.91
MC型は乗り気じゃない人にも解釈語りさせようとしたり
語り合いしたがったりするし
そのくせ自分の気に入らない意見が出てくると
うーん…まぁそういう考えもありますよね…とか言い出すし
壁打ちのがなんぼかマシな事ある

36スペースNo.な-742019/05/28(火) 18:37:24.96
>>34
それ言ったらpixivやブログやサイトもオフもあるのに
twitterで同人活動じゃなきゃいけないの?になってしまう

37スペースNo.な-742019/05/28(火) 18:40:54.16
○なところが好きって呟くと○苦手△好きなんですよね
これ個人の意見なんで○は○でいいと思いますーって
言う人いるから萌え語りしなくなった

38スペースNo.な-742019/05/28(火) 18:55:51.12
MC型にも色々あるよね
アイドルみたいなノリの人はうざいけどそういう芸みたいに思えるけど語りかけ系の人はなんか苦手だった
皆さんの解釈がもっと読みたいとか言ってたけど萌え語りのゆるパクみたいなことしたり誰かの解釈に被せて当てつけみたいなことする人だった

39スペースNo.な-742019/05/28(火) 19:30:03.37
「〇〇(攻)のそういうとこ、そういうとこやぞ〜」みたいなのって壁打ち型?MC型?

40スペースNo.な-742019/05/28(火) 19:38:32.63
それこそ壁に打ち付けて黙らせたいウザさだわw
「知ってたー!!〇〇が〜な事、知ってたー!!」とか

41スペースNo.な-742019/05/28(火) 19:45:28.47
微妙に語彙が古くてゾワっとするMCは結構いる
いつまでゴリラが面白いと思ってるんだよ

42スペースNo.な-742019/05/28(火) 19:48:17.65
>>39
うちの村にもいるわ
うっせーなと思ってるが人気あるんだよなあ

43スペースNo.な-742019/05/28(火) 19:52:21.38
本当の壁打ちは無関係だから何の害も無いけど
>>22の奴みたいな粘着系壁打ちはただ文句一方的に言いたい奴だろうなぁ

44スペースNo.な-742019/05/28(火) 19:52:35.21
「そういうとこ」だの「って知ってた」だの言う箇所に限って
公式ではそんな事一言も言及されてない拡大解釈妄想だったりするんだよな

45スペースNo.な-742019/05/28(火) 20:03:18.99
ドhtrが「支部のブクマ数は実力じゃなくて(中略)だからブクマ数を気にせず創作していこうと思う」みたいなRTしてると
いやお前はもうちょっと気にした方がいいよと思ってしまう

46スペースNo.な-742019/05/28(火) 21:23:15.44
ゴリラゴリラうるせーのうちのジャンルにもいるなあ
ちょっとキャラの体格が良かったりするとすぐゴリラ呼ばわりするからブロックが捗る

47スペースNo.な-742019/05/28(火) 21:32:27.36
「近々垢消します、9月くらいには…」ってなんかのギャグかよ

48スペースNo.な-742019/05/28(火) 21:33:56.00
MCゴリラってテンプレや決まり文句みたいなのがあるのかと思ったら
単にキャラをゴリラ扱いするだけなのか

49スペースNo.な-742019/05/28(火) 21:43:51.99
自分自身が面白ゴリラになる奴と
キャラをゴリラ呼ばわりする奴の2パターンいる

50スペースNo.な-742019/05/28(火) 21:47:49.81
身体ぐにゃぐにゃの絵が苦手...
皆よくあんなぐにゃぐにゃ絵おまけに頭デカのエロ絵に拍手喝采できるわ
多分私の理想が高いんだろうな...つらい

51スペースNo.な-742019/05/28(火) 21:58:26.35
>>50
別ジャンルなんだろうけどTL見ててちょうど同じこと思っていた

何故これが全人類に勧められるのかわからない…デッサンおかしいコマだらけだったし内容もない…

52スペースNo.な-742019/05/28(火) 22:01:53.52
商業作家の絵にたとえてくれ

53スペースNo.な-742019/05/28(火) 22:05:25.35
>>47
シンプルにワロタ

54スペースNo.な-742019/05/28(火) 22:32:33.27
>>51
共感してくれてありがとう
変な絵に喝采リプやふぁぼ
私がおかしいのか?って気分になって落ち込む

55スペースNo.な-742019/05/28(火) 22:34:11.95
>>47
体感時間が老人なのでは

56スペースNo.な-742019/05/28(火) 23:22:56.14
>>47
どれだけ先でもしっかりそれ守ってくれるならいいけど
どうせ無期限延期か無かったことになるな

57スペースNo.な-742019/05/28(火) 23:24:10.18
事件の関係者ぶってるから卒業生とかなのかと思ったら
遠縁の人が昔通っててーとかその程度で当事者顔してんのウザい
そもそも学校名間違ってますもんね

58スペースNo.な-742019/05/28(火) 23:29:21.20
普段愚痴の多いドhtrがいてヲチ続けるかミュートかブロックかで迷ってたんだけど
アニメのスクショを模写したやつをアイコンにしてるのに気づいて無理になったから衝動的にブロックしてしまった
そのシーンが好きでそれがあったから受にハマった作画だったので汚された気分になった
イベントで会ったことのある人だから恨まれたら怖いと思ってたけどもう恨まれてもいい
なんで模写なのになんでそんなに原型わかりにくい程ドhtr絵なんだ?本当お前の絵無理

59スペースNo.な-742019/05/28(火) 23:42:09.65
「話しかけてくれたはいいけどノリの合わない相互をミュートするかどうか」を
延々と何度も自問自答してるのがウザい
やりたきゃ勝手にやればいいし
いくら「相手は悪くないんですけど」とか言っても外野から特定余裕な状態で晒し上げいつまでやるんだよ
滅多に話しかけられない人ってたまに話しかけられると挙動不審すぎだろ

60スペースNo.な-742019/05/28(火) 23:46:12.48
高齢でヘタレ絵で呪詛吐き散らかす人が
毎回ジャンル名ハッシュタグつけてるのに画像に反応皆無なのが腹立たしいようで
「いいねしないのはジャンル者によるイジメ」とか言い出して
マジ基地はせめてリアルではその発想やるなよ…って心底思う

61スペースNo.な-742019/05/29(水) 00:16:42.25
>>50
わかる
自ジャンルどう見ても頭デカすぎだったり人体描けなさすぎてむしろグロみたいなエロ描きにいっぱい信者いるわ
パッと見華やかだったり色塗りが上手いとかでブラマジ発動するんだろうきっと
そんなのからフォローされてて地味に嫌だw
なんでフォロバしてくれないんだろうとか思われてそう
絵と作風が嫌いなんだよ…

62スペースNo.な-742019/05/29(水) 00:44:27.50
全然ブラマジでもなんでもない色も汚いシンプルにhtrな奴が交流でちやほやされてるな自ジャンル
誉め言葉色々流れてくるけど皆正気か?としか思えなくて浮上すんのだるくなった

63スペースNo.な-742019/05/29(水) 01:43:20.93
エロ大好きなエロ描きを名乗ってるやつが雰囲気エロばっか描いてる
こっちが時々エロ投稿すると「ああいう男性向けが人気な最近の傾向についていけない」「生々しいだけがエロじゃないよね」とか当てこすりツイートしててイライラ
全然男性向けじゃないし、ある程度異性と交際経験があったらあの程度の表現を生々しいとか思わないだろ普通
まぁリアルの見た目汚い巨デブだから、エロ好きだけど変に潔癖な、要は典型的な拗らせ高齢処女なんだろうな

64スペースNo.な-742019/05/29(水) 02:02:13.99
交流しなくなったらいいね減った
pixivは絵を上げるだけだしフォロワー増える一方だから正直ツイ主流の時代からさっさと移行しないかな

65スペースNo.な-742019/05/29(水) 02:04:54.26
ツイは呟かないとフォロワーもいいねも減って行くけど支部はどっちも増えて行くよね
正直支部覇権時代に戻りたい

66スペースNo.な-742019/05/29(水) 02:43:30.89
支部はクソ改変でどんどん見づらくなってるしツイは交流疲れで放置勢増えてるし新しいコンテンツ出てきたら集団移動ありそう

67スペースNo.な-742019/05/29(水) 02:45:39.33
それピクブラだのマストドンだのかべうちだのの度に言われてるけど
結局どれも人集まらなくてコケ気味なんだよなあ
あともう一、二個あった気もするけどショボ過ぎてサービス名も思い出せない

68スペースNo.な-742019/05/29(水) 02:47:25.39
毎日毎日おはようからおやすみまでリプ送り合う時間も心の余裕もないからこのカプ向いてないかもしれない
時間問わずツイに浮上してくるって皆さん専業主婦なんですか?
更新頻度が高いのもそれで?
色んな嫉妬で気が狂いそうになるしやっぱり向いてないかもしれない

69スペースNo.な-742019/05/29(水) 02:50:35.51
かべうちは集団移動起こりそうだった
ただ蓋を開けてみたらツイの連動ツールだったうえに期待されてたかべうち特有の機能がしょぼくてただの劣化ツイだったから…

70スペースNo.な-742019/05/29(水) 02:51:25.61
在宅は普通に多いしそのスタイルは別にどうこう思わないけど
「やっぱり在宅は子供を保育所に預けるのに不利ー!」とかぎゃんぎゃん愚痴ってるの見ると
「知らんがなそれも踏まえた上で在宅選んで一日中TLに張り付いてんだろ」とは思うな

71スペースNo.な-742019/05/29(水) 02:53:24.79
ツイや支部ですら過疎ってるジャンルだから今以上に人の少ないお絵描きSNSなんてそれこそ誰も見てくれない

72スペースNo.な-742019/05/29(水) 02:57:13.62
数字が本人にしか見えないSNS欲しいと思うけどどうなんだろうな
競争心を煽ったおかげでツイも支部も栄えたイメージもある

73スペースNo.な-742019/05/29(水) 03:01:15.58
カースト上位にいる人達が承認欲求満たせなくなって死んでしまうから流行らないよ

74スペースNo.な-742019/05/29(水) 03:17:42.09
数字が本人にしか見えなくても
反応たくさんありがとう!とか誰かが言ってるのを見て
完全に憶測で自分の数字と比較してはもやもやするの出そう

75スペースNo.な-742019/05/29(水) 04:18:21.08
競争があるからこそ活性化するのはツイ支部じゃなくても何でもそうだからなあ
数字を見えなくするより数字上部に食い込むよう自分が努力するか諦めてマイペースにやれる所にひきこもるしかない気が

76スペースNo.な-742019/05/29(水) 04:20:45.98
pixivは作品を見に行くから数字ないと見る側として困る000ユーザー入りが便利だし
ツイッターは好きな人フォローした時点で情報が網羅できるんだから数字の表示なくていいよなといつも思う
ただの投稿に対する点数に見える
でも賛同者の数として必要なんだろうねこんな糞意見に何万人もいいねしてんのか終わってんなとか分かるし

77スペースNo.な-742019/05/29(水) 05:21:21.12
相互でもウザいならミュートじゃなくてブロ解で良いわ
明らかにミュートされてるの分かっててフォローされてる方が嫌だわ

78スペースNo.な-742019/05/29(水) 08:08:15.60
すぐ推しを頃そうとする人が複数人いるのでTLをちゃんと見ると毎日推しキャラが死んでてしんどい
同じキャラ好きなはずなんだけどほんとに好きなのか疑ってしまうくらいにすぐ頃す

79スペースNo.な-742019/05/29(水) 08:09:38.30
そこは相手次第だからなあ
切られるときはどっちでもいいし永久ブロックでもいいけど、懐かれるときの空リプ乱舞はほんとうざいからやめてほしい
特別扱いして持ち上げてるつもりなのかも知れないけどお前のフォロワーから巻き添えでいらん反感買うって想像できないんだろうなバカだから
無視してミュート疑われるのも面倒だし害悪しかない

80スペースNo.な-742019/05/29(水) 08:19:50.50
新入社員を叱らないで…女性の自衛…からの商業漫画宣伝乙

81スペースNo.な-742019/05/29(水) 08:29:45.30
叱らないでも自衛もなんであの手の漫画ってめちゃくちゃ雑なんだろ
絵が下手なのはたんに絵が下手な人なんだろうなってわかるけど汚すぎて読む気しない
フォロワーであれ関係のツイートしてる人いるけどちゃんと読んでて凄いと思ったし面倒臭そうだからまとめてブロ解した

82スペースNo.な-742019/05/29(水) 08:58:38.03
自ジャンルだけの話をかもしれないけどTwitter糞フェミ率の高さ凄いわ
何で皆あんなに攻撃的なんだ……

83スペースNo.な-742019/05/29(水) 10:05:06.46
誰か一人そういうのがいると周りに感染しだすのがきつい
挙げ句の果てに〇〇さんのおかげで知識と視野が広がりました!とか言ってたりね
そしてTLがジャンル話より胸糞案件炎上案件のRTとそれに物申す攻撃的なツイートで埋まるようになる
オタクもジェンダーや政治に興味持てとか当てつけしてくるのもうざい
同人垢でそういう話はしたくない層だっているのに

84スペースNo.な-742019/05/29(水) 10:17:57.93
なにそれ最悪じゃん
自分の考え全てをツイートしてると思ってる人っているんだよね
そういう人達から見ればツイで話しない=興味がないってことになる

昔繋がってた人が「フォロワーの皆さん選挙には行ってますか?選挙の話をしてるかたがいないので心配です、興味がないから行かなくていいではダメですよ」みたいなこと言ってて引いたのを思い出したわ

85スペースNo.な-742019/05/29(水) 10:27:44.75
>>84
選挙で入れてくれ!と家までやってきた層化のヤツ思い出した
ギリギリに行くかーと思ってたら「家から出てないけど選挙行かないんですか?」と電話してくるヤツ

86スペースNo.な-742019/05/29(水) 10:30:34.43
完売しましたー言ったらまた再版してくれませんか?!の問い合わせがくる
何回も再版したわもういいだろさすがにやる気ないわ
今知りました!とか知らん

87スペースNo.な-742019/05/29(水) 12:41:29.19
絵は上手いけど1日3回くらい失禁してるフォロワーさすがに心配になる

88スペースNo.な-742019/05/29(水) 12:46:12.10
>>82
ブスばっかなんじゃない
フェミ思考強いやつって男に優しくされたことないような喪ブスしか見たことない
女叩き激しい男も然り

89スペースNo.な-742019/05/29(水) 12:47:11.66
>>87
どういうことなの

90スペースNo.な-742019/05/29(水) 12:54:58.63
単に萌えゲロみたいな意味合いで騒いでるだけでしょ
どちらにせよ頭は心配だが

91スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:09:07.68
>>83
多かれ少なかれ不快な思いをした人が多いから仕方ないと思うけどやっぱその手の話題回ってくるとつらい
何が悲しくて男女のいがみ合いなんか見なきゃいけないんだってなる
RTオフ機能で大体何とかなるけどね

92スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:10:03.70
>>89
描くのに没頭してトイレ行けないらしい
おすすめのおむつ紹介された

93スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:13:34.92
いや行けよ

94スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:14:15.13
多分それは脳の障害とかだとおもう

95スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:17:51.69
生理的欲求すら凌駕する集中力って自閉症か発達障害なんじゃないの

96スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:18:44.27
>>88
そいつら同士でくっつけば平和なのにね

97スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:23:44.75
TwitterのFF0の垢で死にたいって書いたら凍結された
しかも他垢も全部ロックされたからTL追えない

Twitterって自殺願望者を社会的に死なせるスタイルなんだね
生きがいがなくなった 死んでいいかな

98スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:24:47.65
そんなに前じゃない頃に
集中しすぎてトイレに間に合わなくなって漏らす…
周りが定期的に声かけてくれるからトイレに行けます
みたいな漫画で啓蒙?ツイート見かけたことある
その人はなんかの障害もちだったな
自覚あって毎日漏らしてる上にそれを呟いてるのはかなりやばい部類だろ人間的にも

99スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:26:01.48
>>97
おうまた明日な

100スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:28:42.82
まあ生き死にに関する事は「はあ〜萌え過ぎてしんど…死にたい…」程度でも迂闊につぶやくなって事だな
いい勉強になったじゃん

101スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:43:29.10
ごめん今冗談きついわ

102スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:46:21.24
自殺願望してるのに社会的に死なせるのはダメなのか…?
こんな文章を3回くらい読み直してしまった

103スペースNo.な-742019/05/29(水) 13:47:08.94
その機能のせいでメンヘラ共が死にたいをうんことかちんこに置き換えだしてTLが汚いわ
まだ死にたがられた方がマシ

104スペースNo.な-742019/05/29(水) 14:15:17.26
>>98
そんな漫画もあったのか。世の中大変な人は多いんだな

105スペースNo.な-742019/05/29(水) 14:16:07.26
「もう嫌だ…辛い…ちんこ」「何もかも投げ出して楽になりたい…今すぐうんこ」とか言うのか
シュールだな

106スペースNo.な-742019/05/29(水) 14:20:14.18
死にたいよりうんこちんこのほうがマシな気がしてしまった

107スペースNo.な-742019/05/29(水) 14:23:29.38
死にたいはこっちの気まで滅入って来るけどうんちんは「バカなんだな」で済むしな

108スペースNo.な-742019/05/29(水) 14:47:29.12
>>97
「キャラ可愛くて萌え死ぬ」とかそんなノリの冤罪じゃなくて
ガチで死にたいとか言ってるならTwitterから離れとけ

109スペースNo.な-742019/05/29(水) 14:52:01.82
>>97
死にたい死にたい詐欺をTwitterの次は5chでやらかすのかよ
よそ様の場所汚さず一人でチラシの裏にでも書いとけ

110スペースNo.な-742019/05/29(水) 14:59:17.12
接点すら無い人含めて逆恨み暴言吐き散らかしては
毎日死にたい死にたい喚いてたメンヘラ連中が
本当に垢BANされたら困るのか死にたいと言わなくなってつまらん
通報しまくる予定だったのに

111スペースNo.な-742019/05/29(水) 15:04:02.08
通報だけなら過去発言でも問題ないんじゃないか?

112スペースNo.な-742019/05/29(水) 15:08:41.06
やるか

113スペースNo.な-742019/05/29(水) 15:40:06.64
いまでしょ

114スペースNo.な-742019/05/29(水) 15:43:17.88
フォロワーだけ増え続けて4桁まで増えたけど全然いいね数増えない
むしろフォロワー200くらいだった頃の方が交流もしてて今より伸びてた
相互だった人達がメインCP変わったからリムったらいいねもRTもされなくなってしまった
フォロワーだけ増えるのヲチられてるみたいで嫌だ

115スペースNo.な-742019/05/29(水) 16:05:55.20
そんなにメンヘラ煽って楽しい?氏ねよ

116スペースNo.な-742019/05/29(水) 16:11:49.97
このスレ病院じゃないんで

117スペースNo.な-742019/05/29(水) 16:23:42.05
>>114
同じ
フォロワー1500人でいいね50だ

118スペースNo.な-742019/05/29(水) 16:27:58.51
ヲチられてるとは思わないけど
・ジャンル描きだから適当に拾っとくか
・フォロバされたらフォロワーも増えるし儲けもの
くらいなんだろうなってフォロワーばっかで時々ブロックで追い払いたくなる

119スペースNo.な-742019/05/29(水) 16:56:44.93
書き手になって初めてわかる感想を貰える嬉しさ
「かわいい」「萌えた」の不意打ちの一言空リプがあんなに創作意欲みなぎってくるものとは

そして感想送る詐欺をやる人の憎たらしさ腹立たしさ
最初から送る気ないなら宣言しないで欲しい

120スペースNo.な-742019/05/29(水) 17:24:22.51
スルメ岩企業の仕事切られたんか
そりゃ当たり前だろざまあ
まともな企業ならあんなひどい物書きに金払って仕事与えてるとか株下げる以外の何者でもないしな

121スペースNo.な-742019/05/29(水) 17:53:51.19
TLにいるメンヘラが吉牛介護要員求めてチラチラしてるのにうんざりして
愚痴スレに来たらメンヘラが逆ギレしてるとか

122スペースNo.な-742019/05/29(水) 18:01:49.14
そりゃそうやってTLで期待通りに吉牛されなかったメンヘラが
そのまま愚痴スレにも来てるわけで

123スペースNo.な-742019/05/29(水) 18:30:08.53
ここで吐き出してスッキリしてけー

124スペースNo.な-742019/05/29(水) 18:45:43.62
ブリブリブリ

125スペースNo.な-742019/05/29(水) 18:56:06.80
失禁排泄大好き相互がいてそれは萌えるからいいんだけど
最近リアルを求めすぎた結果呟く描写がやたら生々しくてマジ介護
現実は臭いで目やられてその次嘔吐感止まらんの思い出すからもう少し夢見て欲しい

126スペースNo.な-742019/05/29(水) 19:08:26.55
時事問題に物申すコメンテーター気取りとレスバ大好き戦闘民族と構ってちゃんメンヘラほんと無理
古い知人が次々これらに覚醒していく

127スペースNo.な-742019/05/29(水) 19:57:09.20
スレ開いたらまさに便所の落書き状態でちょっと草

128スペースNo.な-742019/05/29(水) 20:11:10.11
間に合いませんでした、と故人が横たわってる写真上げてる輩がいてドン引きした……写真加工してようがダメだろそんなことしたら

129スペースNo.な-742019/05/29(水) 20:13:45.57
故人が横たわっている…?
生前に軽く横になってる写真じゃなくてまさか棺

130スペースNo.な-742019/05/29(水) 20:57:31.62
>>129
頭に布被せられて、畳に横になってました……
仏さんがかわいそうだし、なにより不謹慎すぎる

131スペースNo.な-742019/05/29(水) 21:12:50.54
同人垢に限らず人の生命に関わることもエンタメ扱いで写真動画撮ってSNSでカクサンネタ扱い
故人ワンドロとか反吐が出る

132スペースNo.な-742019/05/29(水) 21:17:30.85
ジャンルのとある話題が凄く苦手で
今浮上したらあの話題振られるんだろうな…面倒だな…と思ってログインできない
自意識過剰だと思いたいけど
毎回そう思って苦手な話題が収まった後に呟いたら蒸し返して振ってくるんだよね
嫌だって言っても許されたい

133スペースNo.な-742019/05/29(水) 21:18:48.71
某超有名スマホゲーのキャラデザしている人が無敵の人とか舐めとんのか
馬鹿にしとんのか
ふざけるな

134スペースNo.な-742019/05/29(水) 21:47:11.56
ブロックしてるメンヘラ連中無敵の人ばかりだったな
非正規でも働いてる人とか脳内友達に救い見出してる人とかは入れないさ

135スペースNo.な-742019/05/29(水) 22:43:29.06
フォロバの基準で上手い下手関係無くて
ただ自分で描いてるかどうかだけ見てる
それに文句言われてもなぁ
何らかの事情で絵が出せないだの描けないだのの人が
たとえ下手でも自作絵を発表してる人より上だと思い込んでるのが呆れる

136スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:03:17.88
募集系構ってタグに絶対反応殺到するの目に見えてるのに何もこないと思うけど…とか需要ないと思うけど…って予防線はる人嫌い
フォロワー4桁余裕で超えてて普段から吉牛マシュマロ絶賛リプもらいまくってるんだから来ないわけねーだろ

137スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:12:45.70
マジでエアリプする奴なんなの?
TLは自分のものだとおもってんの?
あれ?これ自分宛?でも違う可能性高いから黙っておこ…って思ってたら
質問したんだから答えてくれたっていいよねーあ!ミュートしてるんだーショック〜ってなんだよ!
質問に答えてほしかったらリプしろ!糞が!

138スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:16:35.98
>>137
それ結局リプしてあげたんか?
リプじゃなかったので自分宛とは思いませんでしたってイヤミ言いたくなるね乙

139スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:22:24.99

ほんとエアリプ野郎糞だわ
そんなの見たらむしろミュートしたくなる

140スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:25:59.70
自分のフォロワーでもない人たちにエアリプを無視されたことで
礼儀知らずのクソ野郎だの自分に対するジャンルぐるみのイジメだとか言い出した人
リアルで事件とか起こさないでくれよマジで…

141スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:27:43.80
相互のエアリプですら分からんのに
フォローしてない人のエアリプなんて絶対分からん自信がある

142スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:28:08.06
ジャンルにハマりたての頃にフォローした人の半数が痛い人になってしまいなんだか悲しい

143スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:32:19.13
>>138
乙あり
そんな感じで嫌味っぽくリプしたら
見たらわかるでしょ?○○(私)以外に誰がいるの?
って言われて「はあああああ??」って勢いでブロックしそうになってここに愚痴りに来たんだ
マジでエアリプで話通じると思ってる奴消えてほしい

144スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:33:36.94
知らんがなって返したい返答だな
乙すぎる

145スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:42:01.24
5の感想が全てとは言わないが原作のつまらなさは異常
どこをどう見ても擁護出来ないレベル
ツイで持ち上げてる人達は本気で面白いと思ってるんだろうか
まあ毎週ABが〜CDが〜EFが〜しか言ってないし推しカプが絡んでればなんでもいいんだろうな

146スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:47:11.10
>>143
うわー乙

147スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:49:27.63
散々すり寄ってきた挙句フォロバされないと分かった瞬間リム&当てつけツイートと愚痴を連発する奴すごく不快だし迷惑
あなたと私関わりないじゃん
そういう奴に限ってフォロバ目当てやめてください(>_<)と言うのダブスタすぎるだろ

148スペースNo.な-742019/05/29(水) 23:54:30.41
TLの構成ってみんな違うしこの空リプは自分宛じゃないって判断されるかも…
ってならないの、ほんと脳みそ動いてないよな

149スペースNo.な-742019/05/30(木) 00:03:39.55
マジで?嬉しい、えーそうなんだ、うんうん分かる、いこいこ、とか平気で流れてくる
意味分からん本当に意味分からん

150スペースNo.な-742019/05/30(木) 00:06:01.50
ラインでやれと思う
実際そういうエアリプ会話しまくる人らってラインしたよーみたいな報告もやってるから尚更

151スペースNo.な-742019/05/30(木) 00:09:52.91
ちびキャラ絵がバズったからってずっとちびキャラ絵連投されても
全部同じに見えて飽きてくるし反応するの面倒くさいし邪魔に感じてくる
一度バズったネタにいつまでもしがみつくのやめてほしい
いい反応できるのせいぜい3回目までだよ

152スペースNo.な-742019/05/30(木) 00:53:44.45
繋がったやつが僕女だった上に早速エアリプ大会始め出してキツイ
どんな顔して僕とか打ってるんだ

153スペースNo.な-742019/05/30(木) 01:21:42.65
中学生ぐらいの子供いるおばはんが延々といろんな男に襲われた体験談ほざいてて怖い

154スペースNo.な-742019/05/30(木) 01:46:16.80
>>153
いろんな男を襲おうとして反撃されたのを
襲われたって脳内変換してそう

155スペースNo.な-742019/05/30(木) 03:25:27.16
日頃の呟きで酒癖の悪さが露呈してる人達にオフ会に誘われてもなー
新しい人とも交流したいけどいつも同じメンバーになっちゃうなとか呟いてたから
声をかけられて断ってるの自分だけじゃないんだろうな
本人たちは楽しいんだろうが吐いたり寝潰れたりするまで飲むタイプとは付き合えない

156スペースNo.な-742019/05/30(木) 03:30:38.57
>>143
そういう時は「いや、わかりませんでした!」って言えば

157スペースNo.な-742019/05/30(木) 04:02:26.80
>>156
クレイジーエアリプマンにそこまで懇切丁寧に対応してやる必要ある?

158スペースNo.な-742019/05/30(木) 04:54:03.75
>>156
分からないなんて酷い!って返事来るぞ

159スペースNo.な-742019/05/30(木) 05:27:18.37
エアリプ飛ばし合いを見させられるのウザいわ
マシュマロにわざわざ自分の名前書きあってコメントありがとうございますうとかもね
1番ウザいのはエアリプでフォロワーの悪口言う奴
ご意見番なんか知らんけどお前に言われたくないわ鍵垢なんだから相手特定出来るわ

160スペースNo.な-742019/05/30(木) 05:57:35.95
コスメがなんちゃらと手の甲に塗って色味テスト画あげてるけどさ
無駄毛剃りたて汚い毛穴を自分でみて何とも思わないのか?
ファンデで毛穴隠そうと思わないのか?
グロ画一歩手前だぞ

161スペースNo.な-742019/05/30(木) 07:18:22.73
AさんもBさんも家庭のことツイートしてるのにリプライもらっててずるい私には誰も話し掛けてくれない私だって同じように育児頑張ってるお母さんなのに…

鍵垢で上みたいな愚痴が止まらないフォロワー
子供と出掛けて楽しかった〜とか夫と二人で子供の誕生日プレゼント選んだ!とか平和な話題ばっかのAさんBさんと不平不満愚痴だらけのあんたが同じ接し方されるわけないじゃん

162スペースNo.な-742019/05/30(木) 07:32:26.51
常にグチグチ言ってて構ってタグ連発してもほぼ誰も反応しないから
話しかけられない嫌われてるとか言う人いるけど愚痴ばかりの人は機嫌損ねやすいし
イラついてること多いから怖くて話しかけにくいし距離置かれるんだよな

163スペースNo.な-742019/05/30(木) 10:18:01.36
>>162
そういう奴って「誰でも話かけてー!」と言いつつ話しかけたら「ただしテメーはダメだ」だもんなw

164スペースNo.な-742019/05/30(木) 11:35:11.14
>>163
うちのフォロワーにもいるわ
「皆から感想貰いたーい!」って呟いておいてお気に入りのフォロワーには返事返してそれ以外にはいいねもしない奴

165スペースNo.な-742019/05/30(木) 11:53:55.03
イメージカラー教えてみたいなタグで答えてもらっても
同じ答えばかりでつまらん私の作風があれだからあの色
言えばいいと思ってるのかと愚痴って反応減った人いたなぁ

166スペースNo.な-742019/05/30(木) 12:01:05.70
「毎回この人から即来るよなぁ 他にすること無いの?」
「○○絵ならこんなクソラフでもいいのか…こいつら馬鹿なのかな?」とか煽ってたやつが
反応激減したらしく感想クレクレしたり泣き言言ったりしてるけど誰も反応してない

167スペースNo.な-742019/05/30(木) 12:03:38.66
愚痴や不平不満呟き政治関係RTしてる奴に誰がリプ送るとでも?
自ら地雷でーす!って自己紹介してるようなものじゃん
変に絡まれたくないし近づきたくもない

168スペースNo.な-742019/05/30(木) 12:56:32.77
>>166
ツイで絵見せてツイで煽ってたの?状況がわからん

169スペースNo.な-742019/05/30(木) 13:03:53.29
ずーっと「原画××円は高いのかな…自分の絵にそこまでの価値を見出せない」とか、「依頼受けてみたいけどお金取るなんて言えない…」ってぐちぐちうるさい
声がかかるの待ってんのか?
タダでもいらんって言われてーのか

170スペースNo.な-742019/05/30(木) 13:15:52.73
暗いニュース見てるとしんどいので頻繁にリツイする人ミュートいれてますってあんたも痴漢だのいじめだリツイして文句言いまくってたじゃん
自分はいいけど他人はダメなのか

171スペースNo.な-742019/05/30(木) 13:26:31.24
同じ万ファボついてフォロワー千単位で増える人と100人そこそこしか増えない人の違いを分析する底辺の自分
虚しいけどやめられない

172スペースNo.な-742019/05/30(木) 13:43:05.34
1.地雷踏みましたえーんする奴も吉牛する奴もうざい
2.◯◯と言えば絵馬さん!みたいな呟き

…書いて思ったけど、どちらも見た人がどう思うか考えてないのが嫌なんだろうな
地雷を好きな人もいるのにとか
◯◯描いてる人は他にもいるのにとか
その場でリプ相手に気に入られることしか考えていない

173スペースNo.な-742019/05/30(木) 13:51:20.93
「オフで会わないから自分は誰とも親しくなれないんだ」
「地方だから会いに行ったりできない」って喚いてる人がいるけど順序が違うんだよ…
Twitterで愚痴とか他者への当てつけばかりしてる人に
何でリアル時間割いて会わなきゃいけないの?
もしイベント後のオフ会とか広く募集する機会が有ってもあなただけはお断りするよ
あとあなた見栄のつもりなのか一応公式イベント有る度に
なぜか一次垢の方で「好きなジャンルのイベントで東京行ってる」って設定してるじゃん
ジャンル垢の方では言わないし
ちょっと家から出る度にどうでもいい風景写真載せてる人が
東京の写真とやらは一度も載せたことがないし
イベントについても間違った情報載せてたからエアだと思うけどさ
東京に行けない(ジャンル垢)のか年に数回は行ってる(一次垢)のか
どっちなんだよって言いたくなる

海外在住で数年は会えないような人や会ったことない人でも
絵があなたと同程度の出来であっても
Twitterでの人柄がまともなら普通に人気あったりするからな?現実見ろよ

174スペースNo.な-742019/05/30(木) 14:24:08.47
そいつが東京近郊に居なくて良かったな

175スペースNo.な-742019/05/30(木) 14:36:37.71
>>170
ダブスタだからな
そいつの垢ごとミュートしてさしあげれば万事解決

ジャンルのTLがしんどすぎてジャンル嫌いになりそう
ゴミみたいな絵の奴がありがたがられるし
リアル愚痴も興味無い
我慢してそいつらと付き合えるほど余裕がないから見るたびにうんざり
ツイやらずに原作だけ読んでれば良かった

176スペースNo.な-742019/05/30(木) 15:34:20.33
>>173
こういうの見ると今度初めて参加するけど胃が痛くなってくる
マイナーだから自分以外の同CPはみんなオフでも知り合いみたいなんだよね…
自分が馬なら誰に媚びずとも澄ました顔して本だけ売って売り終わったらさっさと帰ればいいけど、下手だから一冊でも多く手に取ってもらえるように午後まで孤独でスペースにいないとならなそうだし

177スペースNo.な-742019/05/30(木) 15:48:18.44
>>176
普段から愚痴や当てつけ不穏ツイートや
設定偽ったバレバレツイートでもしてんの?
ただのコミュ障や壁打ちの不安と嫌われ行為してるのを混同してるって
ジャンル者にも失礼じゃね?

178スペースNo.な-742019/05/30(木) 15:59:35.01
ツイートする前に一呼吸おいてなるべく言わないようにしているつもりだけど自分の絵の愚痴というかネガティヴ発言はある
最後の一文を見てはっとして176の発言となった次第

179スペースNo.な-742019/05/30(木) 16:04:40.54
>>171
分析結果教えてくれ

180スペースNo.な-742019/05/30(木) 17:47:10.62
1ミリも面白くないクレイジーエアリプマンにエサを与えるとただ冗長するだけだから
最初からエサを与えないことが大事なんだよな

181スペースNo.な-742019/05/30(木) 17:54:34.12
基地外は餌でないものでも餌だと思い込んで食い付いてくるからなぁ
リスク減らす心がけプラスどうやって退けるかを日頃から考えないとだな

182スペースNo.な-742019/05/30(木) 17:58:33.15
>>177
心底同意

183スペースNo.な-742019/05/30(木) 18:01:36.50
>>176がそうってわけじゃないけど
ジャンル内で遠巻きにされてる人が
「自分の絵が下手だから嫌われてる」ツイートと
「趣味だし下手でいいよね」系RTのコンボよく決めてくるが
嫌われてるのは画力云々じゃなくて性格なんだよなぁと思う
せめて一ヶ月ぐらいネガツイや逆に偉そうなツイや
これだから日本人は系のツイ封印してみろと

184スペースNo.な-742019/05/30(木) 18:04:28.17
>>171
自分のジャンルでやると虚しいけど
無関係なジャンルとか同人やめてからやれば
それはそれで分析面白そうだなとは思った
わざわざ発表とかはしないけどさ

185スペースNo.な-742019/05/30(木) 18:07:25.37
自分の絵卑下したくなる時期があるのはわかるけど、わざわざツイで言うメリットがひとつもない
それでも言わずにいられんのは廃か馬鹿
おおむね馬鹿

186スペースNo.な-742019/05/30(木) 18:11:51.05
自分の鬱体験まとめてみよっかなァ〜じゃねーよいらんわ

187スペースNo.な-742019/05/30(木) 18:37:09.10
余計なことは言わないに限る
どいつもこいつも情緒不安でめんどくせぇ

188スペースNo.な-742019/05/30(木) 18:38:10.31
>>185
うちの界隈で人気の大手は自分の絵に関するネガツイよくするけど今のところ嫌われるどころか謙虚な聖人扱いだわ

189スペースNo.な-742019/05/30(木) 18:42:34.99
ネガ寄りでも完全に自分内で完結してポジに繋がってくものは嫌われにくいな
終始ネガだったり意図しない方面までdisになってたり
反応した人に八つ当たり悪態ついて
それを落ち込んでた時だったので…とか後で言い訳する奴の多いこと

190スペースNo.な-742019/05/30(木) 19:07:33.94
ひねくれてないネガで前向きに改善点見付けて
これからも描きますとか次はこうしようって一人で自己完結してるなら
確かに嫌われにくい印象、と言うか他者が介入しようもないw
でもそういうのってネガツイとも言わない気がする

ヤバいのはほらやっぱりだめだったとか周囲もこんな絵要らないよね…とか
やめようかなとかそんなの連発する系の奴じゃないかな

191スペースNo.な-742019/05/30(木) 19:08:28.09
>>188
最終的には画力かもね
画力が半端じゃないぐらいあれば謙虚やこれで満足しない向上心みたいにポジティブに変換できるから
中途半端な画力でそれやられるとただのネガツイになるんじゃないかな

192スペースNo.な-742019/05/30(木) 19:09:05.53
最悪なのが「需要ない」

193スペースNo.な-742019/05/30(木) 19:09:52.62
>>173
東京に近ければ当たり前のように自分がオフで遊んでもらえるかのような勘違いがあるよなw

その手の自己設定捏造系の人ってやるならせめて上手くやってくれと思う
適当であちこちボロ出し過ぎの茶番になんで付き合わなきゃいけないのか
いやブロックかミュートするけど

194スペースNo.な-742019/05/30(木) 19:10:37.36
自分の絵が下手かどうかってのは自分が判断することだとしても
需要だとか反応だとかの部分は他人が判断する所だから
そこを絡めてネガられるとウザい

195スペースNo.な-742019/05/30(木) 19:21:25.56
義理RTいいねであること公言してて流石ですね

196スペースNo.な-742019/05/30(木) 19:22:48.15
だから毎度買う買う詐欺してたんですね。

197スペースNo.な-742019/05/30(木) 19:27:48.01
上で謙虚な聖人扱いって書いた大手は需要ないとか誰も見ないだろうけどとか下手すぎて死にたいとかも普通に言ってるわ…
吉牛されるとありがとう頑張りますってなるけどまたすぐ戻る
ただ作風とそのネガな性格はすごくしっくりきてる
だから人気なのかもしれないと今思った

198スペースNo.な-742019/05/30(木) 19:32:02.30
>>197
作風と合ってるなら
セルフブランディング成功状態なんだろな
むしろ意識してやってたりして

199スペースNo.な-742019/05/30(木) 19:50:37.92
一日中Twitterに張り付いて働けないほど重度メンヘラ主張して
他人を口汚く罵倒しながらトラブル実況して下品エロを連呼して発情実況とかして
気に入らない奴の周囲もブロックしてやったわwwとかやってた無職ツイ廃が
どうしても働かなきゃいけなくなってバイト決まったらしくて鬱になってたけど
働き始めたら何かごく普通の萌えツイートしかしなくなって
まだ愚痴っぽいのをたまに吐くことはあっても前ほどには勢い無くなってて
これで良かったんだなと思うと同時に
あの人やこの人もバイトでもいいから働けばいいのにと思った
家族の中だけで抱え込めるならいいけどネットに出てくるからなあいつら

200スペースNo.な-742019/05/30(木) 19:57:31.34
ジャンルを去るときは推しに飽きた時じゃなくてジャンル民に疲れた時なんだな
でも気に食わない奴のためにジャンルを去るのは嫌だなあ
壁打ちになりたい

201スペースNo.な-742019/05/30(木) 20:01:43.29
まーたマンネリな鉛筆絵の投稿か
毎日上げんなよ
せめてカプ名入れるな検索の邪魔

202スペースNo.な-742019/05/30(木) 20:10:01.55
超マイナー好きをアピールしたいツイ廃が
そのために邪魔なオンリーワンサークル者に粘着して叩いて
サークル者はさっさとTwitterに見切り付けてやめてオフと支部のみで活動してても
Twitterではそのツイ廃はいくら正式タイトル付けてしつこく投稿してもスルーされて
サークル者の支部投稿はRTされたり
本買った報告が続いたりでジャンル者としての存在感もずっと上
それが気に入らないのかもっと暴れてるけど
もう諦めてどこか別ジャンルに行ってくれ

203スペースNo.な-742019/05/30(木) 20:12:48.96
質問箱系すべて設置している奴
イベ後いつも感想乞食やってるけど今回は感想きていない模様
気に入らない感想は「こういう感想とは言わない」「こんなのは送ってこないで」って散々つぶやいた成果ですね

204スペースNo.な-742019/05/30(木) 20:27:07.07
ふぁぼしろやクソ

205スペースNo.な-742019/05/30(木) 20:51:14.07
「いいねじゃなくてリプをくれ」って騒いでた人が
いいねすらつかなくなったらネガオーラ

206スペースNo.な-742019/05/30(木) 20:52:01.01
>>202
ジャンル者駆逐するのが目的なんだろうから居座るだろうな
よくいる「増えろ増えろ」と言いながら結果的に追い出してるケースと違って
最初から目的が明確なだけにスッキリ…はしないなw

207スペースNo.な-742019/05/30(木) 20:55:23.11
原作ではもう何年も前に発見されてたことを、アニメ化から参加勢の絵師が「大発見した!」と騒ぎ始めたら途端に新発見扱いになっててモニョる…
アニメから参加勢が皆凄い凄い!って誉めそやすけど、原作をずっと追ってきた身としてはツッコミたくてしょうがない
でも突っ込んだらクソリプになるんだろうな
他の原作から勢も軒並みスルーしてるから、ほっとくしかないんだろうな…
結局アニメ化以前からのファンよりアニメ化後にやってきた人気絵師の発言の方が重要なんだよな…

208スペースNo.な-742019/05/30(木) 21:03:15.18
今まで絵スルーのリツイートにだけ反応フォロワーはブロ解だったけど今の奴はなんとなくブロックのままにした
永久に関わらないでくれ

209スペースNo.な-742019/05/30(木) 21:31:57.11
自他共々に認めるジャンル最大のRTマシーンなんだけど
明らかにRT狙いだろうなって人からの反応多くて
互助会だと思って付き合ってる
でも交流嫌いですのでとお高くとまった人とかまで
自分に明らかにRT乞食ないいねを寄越してくるの見ると
身勝手ながら何だかガッカリしてしまう

210スペースNo.な-742019/05/30(木) 21:34:59.28
>>173
ツイ愚痴や当て付けが多いその人を擁護するつもりは微塵もないが、
固定メンバーでのアフターやらオフ会やらの報告が頻繁にTLに流れてくるのは正直すごくうざいと思うことがある
LINEでやれよって内容のやつね

173がいってるのはそういうことじゃないと思うが

211スペースNo.な-742019/05/30(木) 21:51:02.19
B受け厨が多いカプだとは思ってたけどAに別キャラとフラグ立った瞬間大手までこぞって攻め叩き始めて頭痛い
しまいにはBもAも心中して2人だけの世界にしてとか鍵なしで大手が言い出す
バカばっかりだなこのカプ

212スペースNo.な-742019/05/30(木) 22:52:49.02
イキイキとヲチスレ覗いてるの公言して鍵のTLで大手の発言曲解して叩いてイキってたけどいざ自分が対象になったら誤解されてるネット怖い……とか腹痛いわ
お前の自分を客観視できないところの方が怖いよ
頼むから騒がないでくれ吉牛なんてしないからな

213スペースNo.な-742019/05/31(金) 00:02:35.55
リプで新刊の感想送ったらありがとうございます!私さんの新刊も最高でした!みたいな
ついでに感想言っとくかな義理ぽいリプが誰に感想送っても返ってくるからもう匿名でしか感想送らないことにした
ほんとはリプで送りたいけど気を遣わせてしまうと思うとダメだ

214スペースNo.な-742019/05/31(金) 00:07:58.90
自分も個人的お礼がなければ匿名でいいわ
もう疲れたわ

215スペースNo.な-742019/05/31(金) 00:15:40.25
モデルの写真を下敷きにしてイラストアップしてた人が匿名からツッコミあったらしく
お金も貰ってないただの趣味イラストなのに何か分からんけど怒られた!
何も見ないで描けるわけないでしょ!ってイライラしてたけど、そらツッコミ入るわ

216スペースNo.な-742019/05/31(金) 00:17:32.41
>>213
むしろそれ狙いでリプで感想言ってるんだと思ってた
相互じゃない相手でも同カプで本買ってたら感想言うし本買ってない場合日頃のネットであげてる作品の感想言う
ありがとうございますだけじゃ140文字埋めれないからさ

217スペースNo.な-742019/05/31(金) 00:19:33.77
DMで感想送ったけど読みましたとか一切反応されなかったことがあるので、二度と送らないし送るとしてもイベントやTwitterで絡んでる人だけにするわ

218スペースNo.な-742019/05/31(金) 00:19:48.73
>>215
トレスやキャラパクを悪とは思ってない奴一定数いるよね
お手本にしただけじゃん!好きだから影響受けるに決まってるじゃん!とかもうアホかと
そんな奴は創作するなよ…

219スペースNo.な-742019/05/31(金) 01:41:02.53
>>213
むしろ返ってきて当然では

220スペースNo.な-742019/05/31(金) 02:05:49.01
本当なんでこんな反応も無いゴミみたいなフォロワーばかり付いてるんだろ…
まあそれなりの腕だからですね分かりますとは思うんだけど
とっくに飽きてて反応する気も無いのに新垢からまた引き続きフォローして来る奴は一体何なんだ

221スペースNo.な-742019/05/31(金) 02:47:41.86
川崎殺傷事件犯みたいな人が出るからナマポを叩くのはやめてほしい
みたいなツイートかましてる奴がフォロワー多くていいねも多い地獄

222スペースNo.な-742019/05/31(金) 03:55:14.55
本出したいけど漫画描けない〜内容が思いつかない
本気で本の出し方教えて〜漫画描くためのおすすめペン教えてください〜

そこからか?どうせ言うだけで出さないし出しても互助会しか買わないだろ
人に聞いてばかりで行動しないってことはその程度の意志ってことだよ
自分で模索しろカス!!!!グズグズしやがって去れ!死ね!

223スペースNo.な-742019/05/31(金) 04:29:09.64
看護師やってる友人はナマポめちゃくちゃ叩いてたな
普段はパチンコしながらくだらない怪我でも無料だからすぐに病院にやってくる
ドーナツ食いながら手が汚れるから仕事できないと医者に愚痴る
税金でのうのうと生きてる図々しいやつの集まりだと言ってたから
現場にいる人にしか分からんものもあるんだなと

224スペースNo.な-742019/05/31(金) 04:43:55.22
>ドーナツ食いながら手が汚れるから仕事できないと医者に愚痴る

なにこれwwww

225スペースNo.な-742019/05/31(金) 04:55:08.01
身体障害もヤクザやヤンキーやってたせいで肢体不自由になった奴らが暴れて
仕方なく身体障害になった人らが肩身狭いとかあるしな

226スペースNo.な-742019/05/31(金) 06:26:39.11
しばらく萌えツイも絵も上げてなかった時にたまたま過去ジャンルに燃料来たから最近ABやばいねー!って言ったら一気にフォロワー減った
移動しないよ短絡的すぎでしょ

227スペースNo.な-742019/05/31(金) 07:16:50.25
一気に減るってことは前々から他の事で見切りつけていたんじゃないの?流石に一度や二度別ジャンルの事呟いただけで切るのはないわ

228スペースNo.な-742019/05/31(金) 07:30:53.76
そういえばこんな人フォローしてたっけ別ジャンルの話してるしちょうどいいからフォロー外すかみたいなやつじゃない?

229スペースNo.な-742019/05/31(金) 07:37:41.32
前ジャンルって概念が無いから普通に別ジャンルの話もするし絵も描くけどフォロワーは減らないな

230スペースNo.な-742019/05/31(金) 07:57:30.46
そういえば最近絵も語りもないしフォローしてる意味ないから切っとこ、みたいなことだと思う

231スペースNo.な-742019/05/31(金) 08:07:06.05
「私の絵なんて無価値なんだ…」ならまだ構ってやるけど「いいねのメンツ固定でつらい」はさすがに無いわ
そう思ってたら案の定いいね激減して病んでてザマァとしか思えん

232スペースNo.な-742019/05/31(金) 08:21:28.41
結局自分は相方さんにだけ見てもらえたら満足なんだよな…ってそれ言ったら相方さん()以外のフォロワー全員離れるけどいいんか

233スペースNo.な-742019/05/31(金) 08:25:13.54
絵とジャンル語りだけの垢にしたいのに財布忘れたとか小指ぶつけたとか呟いてしまう
リアルで言う相手いないんだよ

234スペースNo.な-742019/05/31(金) 09:01:02.95
>>233
リアルで言われても反応に困りそうだw
5じゃダメなのか

235スペースNo.な-742019/05/31(金) 09:46:46.78
231や232みたいなのはこういう匿名の場なら全然いいけどツイで言っちゃうのは悪手でしかないよね

236スペースNo.な-742019/05/31(金) 09:56:40.81
でもオタはコミュ障多いからそういうのが推し量れなくてバンバン言っちゃうんだよな

237スペースNo.な-742019/05/31(金) 10:16:17.94
>>233
同意しかなくて草
リアルで相手いないとつい呟いてしまうよなそしてツイはそういう事呟くのに一番手軽なツールなんだよな
フォロワーゼロで自分のためだけの鍵複垢取るのおすすめ

238スペースNo.な-742019/05/31(金) 10:16:53.71
ネガティブすぎたり攻撃的に聞こえそうな愚痴はツイでは絶対に吐かない
そのせいで「自分さんは悩みが無さそう」って言われるけど
アーハイハイ勝手に思ってろwwwって脳内で草生やしてる

昔まだツイに慣れてなかった頃は愚痴も呟いてたけど
その当時「つらくてもジャンルの話だけして」「愚痴は気が滅入るからやめて」と説教してきた人は
今やツイ廃化して毎日全方位で愚痴ってる
FOしてたけど久々に思い出して覗いたら反応の減少に延々キレてた
反面教師アザース

239スペースNo.な-742019/05/31(金) 10:57:57.82
>>232
Twitterで「Twitterで反応もらうより本買ってもらえる方がずっと嬉しい」って書いたことあるわ
本買わずにTwitterだけで反応する人の反応は別に要らないし
それで離れてもお互い結構、ぐらいの気持ちはあった

240スペースNo.な-742019/05/31(金) 11:00:19.58
>>232
本当にそう思ってるかは知らないけど
読者として反応期待されるのが重いと感じるタイプなので
そういうスタンスの人の方が気軽に見ていられる
自分が反応しなくなった途端に病む人とかマジで重かったから
その相方さんとやらに押し付けられる方が安心

241スペースNo.な-742019/05/31(金) 11:30:44.78
>>239
元から望んで発言してるならそれでいいと思う
Twitterだけのフォロワーが差別だの自分達もファンだのと騒いでも
ただの乞食乙だし離れられても困らない訳だし

ただたまに変な逆恨みしていちゃもんつけてくる奴もいるからなー
絡まれると面倒だから
そういう連中に注意はしたほうがいいかも

242スペースNo.な-742019/05/31(金) 12:04:25.49
守銭奴乙されそう

243スペースNo.な-742019/05/31(金) 12:14:00.56
「〇さんの作品大好き!本は持ってないけど支部でよく見てたな〜」とか
「最近このジャンル暗い作品ばかりで気が滅入ってたので明るい作品が来て嬉しいです!」
とか人を傷つける気は無くて単に素直なんだろうけど素直すぎるんだよ

244スペースNo.な-742019/05/31(金) 12:43:47.36
>>232だけど誤解のないよう言っておくと
そいつ温泉どころかツイ専で相方さんもツイの中だけでの仲だよ
自分はとくに仲良いわけじゃないし別にいいけど相方さんもさぞ重かろうな

245スペースNo.な-742019/05/31(金) 12:47:09.41
相方さん好きなんだなとしか
他人のことがそこまで気になるのすごい
ほっとけ感

246スペースNo.な-742019/05/31(金) 12:48:57.76
えっ普通にキモいしリムるわそんなん

247スペースNo.な-742019/05/31(金) 12:51:48.53
ツイだけの仲なのに相方とか称しちゃうのもよく分からないな
一緒に本出したりサークル参加したりするでもないなら何を以ての相方なんだ

248スペースNo.な-742019/05/31(金) 12:52:40.91
相方側の立場になったことあるけど結構きついよ
真偽はともかくエアリプでさんざん絡まれるから向こうのフォロワーにも名が知れちゃうし(決して良い意味ではなく)、作品に反応しないといけないプレッシャーがすごい
もちろん本人は嫌いじゃないんだけど…って思いながら付き合ってたけどいつのまにか嫌いになってたことに気づいて垢転生で逃げた
ばれてるかは知らん

249スペースNo.な-742019/05/31(金) 12:55:10.22
その相方本人がどう思ってるかは分からんし

250スペースNo.な-742019/05/31(金) 12:57:24.19
本当にサークル的な意味の相方なら別にいいと思うけど「仲良し」程度の意味の相方呼びだとしたら全体的に薄ら寒いというのはわかる

251スペースNo.な-742019/05/31(金) 12:57:44.58
心当たりがあるやつがいるなw

252スペースNo.な-742019/05/31(金) 12:59:55.70
オタクって役付けするの好きなの昔から一定数いるよね
大手とか小手とかみたいな客観性もあるカテゴライズじゃなくて
界隈のママとか相方とか義兄弟みたいな身内ごっこの役

253スペースNo.な-742019/05/31(金) 13:00:36.59
大手がアホすぎてツイッターのおかげで読む本どんどんなくなるわ
私バカですって全世界に主張しないと死ぬならそのまま死んでほしい

254スペースNo.な-742019/05/31(金) 15:22:44.03
>>233
むしろそういう事ばっかり言ってOKなのがツイッターじゃね?
気になるならサクサク消せばいいし

255スペースNo.な-742019/05/31(金) 15:25:17.23
そしてそういう屁みたいなツイを垂れ流す垢をサクサクリムってOKなのがツイッターだしな
どんどん言ってそれでも残ってくれるフォロワーをふるいにかけてけばいんじゃね

256スペースNo.な-742019/05/31(金) 15:32:24.27
ツイッターなんてどうでもいい話をどうでもよくやる掃き溜めみたいなものだと思って使ってるから
かけがえのない私の居場所とか崇高で素晴らしき発表の場とか思ってるような人とは
絶対合わないし離れてくれるほうが平和

257スペースNo.な-742019/05/31(金) 15:39:07.06
スタンス合わない人を自分の思うように矯正しようとする
基地外もそこそこいるから
離れてくれるって人はそれだけでマシに思えるな

258スペースNo.な-742019/05/31(金) 15:39:19.54
使い方は人それぞれだしね
日常のちょっとしたこと呟くのもジャンル関係のことのみ呟くのも自由にしていいんじゃないかな

259スペースNo.な-742019/05/31(金) 15:39:32.44
まあ馬なら9割クソツイとソシャゲスクショでもフォロワー減るどころか勝手に増える
これが現実

260スペースNo.な-742019/05/31(金) 15:44:22.54
絵に反応しないくせに日常ツイやゲーム話にだけ食いついてくる奴居てイラッとするから
ジャンルや絵以外はフォロワー0の垢で該当タグ付けて呟いてる
たまにFF外からタグで拾ってくれたんだなって感じのふぁぼRTが付いてると満足するw

261スペースNo.な-742019/05/31(金) 15:50:42.50
数減ったのはわかるけど誰が減ったのかわからん
フォロワー2桁前半なのに

262スペースNo.な-742019/05/31(金) 15:54:13.34
逆に「増えたけど最新フォロワーが変わってない…すぐ外されたかバグ?」
と思ったら以前凍結されたROM垢外人が復帰していただけというオチでガクッと来ることある

263スペースNo.な-742019/05/31(金) 16:05:21.03
※数字は近似値でフェイク
300だったフォロワーが299になるとすぐ気付くし地味にイラッとする
100だったフォローも99になってるから相互の誰かに外されたかブロられたんだろうが
数合わせに代わりの人員置いていけよ!ってブラックバイトの店長みたいなこと考えた

264スペースNo.な-742019/05/31(金) 16:12:18.47
確かにキリのいい数字がマイナス方向に崩れてると気になるな

265スペースNo.な-742019/05/31(金) 16:19:54.25
それブロより垢消しの場合の方が多いよ
どっちにしろウザ

266スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:00:52.01
ツイッターも長期間放置のアカは削除出来る設定をつければいいのに
フォロワーに放置アカ多すぎ
でも神は放置してても消えて欲しくない

267スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:17:30.66
「TLあんまりチェックしてないんで見逃してばかり」って言いながら
絵馬の絵なら何時に投稿しても絶対に見逃さない相互
絵馬のはリストやホームチェックしてるんだろうけど当然私のは見逃される
余計なこと言わなければ気にならないのにわざわざ言うこういうところが凄く嫌い

268スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:23:40.08
絶対逃したくない寡作な絵馬は新着ツイートを通知するように設定してるわ

269スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:27:00.75
以前そう言ってくれてたROMが居たけど最近明らかに優先順位下がったなっていうのをひしひしと感じる

270スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:28:14.15
あっごめん
寡作な絵馬とまでは言われてない
自分さんの絵も語りも見逃したくないから通知設定してますってだけね

271スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:30:21.58
優先順位を悪気なく見せる人がいると一気にストレス溜まる

272スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:30:31.40
>>267
絵馬のはホームか本命リストで見てんだよ

273スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:31:11.50
>>271
ヘタレ描き手集めたリストにぶち込まれたら泣く?

274スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:37:12.35
>>273
泣きはせんがブロ解はするだろうな

275スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:37:42.94
>>272
3行目

276スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:47:07.17
>>267
通知設定してるんじゃない?
リストやホームのチェックだと即気づけない事も多いと思うし

277スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:47:53.85
あよく見たら通知はその後のレスにもあったわ

278スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:50:21.96
こいつと相互である必要あるんだろうかってフォロワーはいるけどミュートされてるの分かっててもミュートし返すのも大人気ないかと思って微妙な気分

279スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:54:43.30
自分に興味一切ない相互だけど作品好きでいいねRTしまくっても
ある日突然この人自分に興味ないんだったって認識したら
前ほど作品が好きじゃなくなってしまった

280スペースNo.な-742019/05/31(金) 17:54:44.63
もっと大人げなくリムってすっきりしようぜ

281スペースNo.な-742019/05/31(金) 18:01:08.66
>>279
まさしく自分それだわ
好きだったんだけどなあ…

282スペースNo.な-742019/05/31(金) 18:04:52.36
さっさとリムろうぜ
どうせ相手もただのRT要員としか思ってないから

283スペースNo.な-742019/05/31(金) 18:06:16.51
>>278
ミュートされてると思い込んで暴言失言したりを観察できると思えば楽しいかも

284スペースNo.な-742019/05/31(金) 18:08:45.38
オン活動だけならさっさとリムれるんだけどなあ

285スペースNo.な-742019/05/31(金) 18:15:55.95
オフやってるけど検索で見かけるのが苦痛すぎてブロックしちゃったわ
気づかれなくても関わりたくない意思表示だけはしておこうと思って

286スペースNo.な-742019/05/31(金) 18:20:55.16
先行ブロックに気づく瞬間ってどういう時?
やっぱり支部とかで偶然ツイ垢飛んだりで発覚する?

287スペースNo.な-742019/05/31(金) 18:23:12.90
相手がこっちのことどう思ってようがこっちはこっちで好きなようにやる
どれだけいいねとかされても義理フォロバとかしないし
こっちをフォロバしてくれなくても好きな作品なら延々といいねでもRTでもする
反応されないのが当たり前の海鮮時代が長かったから割り切れるのかも
自分も同じ描き手って自負が大きい人とかは偏りがしんどいのかもね

288スペースNo.な-742019/05/31(金) 18:28:10.28
>>287
他ジャンルの絵なら楽しく閲覧できるから
そうなんだろうなって思う

289スペースNo.な-742019/05/31(金) 18:29:39.95
>>279
わかる
私の場合は嫉妬も出来ないほど尊敬している人相手ならそう思わないだろうから自身の性格の悪さに嫌気がさす
フォロワー0の垢で独り言と作品を垂れ流すのが精神的に楽なんだろうけど交流しないのはしないで寂しくなる時があるんだよな

290スペースNo.な-742019/05/31(金) 18:59:43.03
自ジャンルでは大手で神作品ばっかり上げてくれてたけど超フェミだったから迷わずブロックした人はいる

291スペースNo.な-742019/05/31(金) 19:04:26.11
推しが同じ描き手でも別CPをRTしてるとかでフォロバしてないな
RT後に空リプで褒めてくれてるのは知ってるから申し訳ない気持ちもある
でも自分も大手とは同じような立場になっているがフォロバされるのは望んではない

292スペースNo.な-742019/05/31(金) 19:13:31.59
絵師を名乗る奴とは気が合わないと思う
twitterでいちゃこらしてる絵師(笑)連中ってほんまおめでたいわ
描く絵がつまらんのよなぁ

293スペースNo.な-742019/05/31(金) 19:23:14.39
エゴサしたらフォロバしなかったせいか短期間でリムってきた人に空リプで好きだと言われていた
よくわからん

294スペースNo.な-742019/05/31(金) 19:29:42.09
>>293
それ多分「(ツイートは苦手だけど作品は)好き」ってことだと思うよ
フォロバされなかったからリムったってツイートしてるなら別だけど

295スペースNo.な-742019/05/31(金) 19:41:25.02
そういうのよく見かけるけどどうも理解できない
どんなに絵馬字馬でも人間的に嫌いだったらその人の作品を良いとは思えない
逆に人間的に好きだったら作品も好意的に見れる

296スペースNo.な-742019/05/31(金) 20:02:41.14
相互=絡みOKのサインとして使ってて相互にならないならリストで見るタイプかもしれない

297スペースNo.な-742019/05/31(金) 20:12:59.79
>>279
わかる
ジャンルや推しへの熱が冷めてきて、二次に興味がなくなってきたら余計そう思うようになってしまった

298スペースNo.な-742019/05/31(金) 20:21:01.55
>>295
自分もこれ
人間性が嫌いになったら何も読めなくなる

299スペースNo.な-742019/05/31(金) 20:40:09.39
>>295
自分もだわ
字書きでどんな人がこの神作品書いてるんだろ?
垢見てええ…ってなったらもう作品も読めなくなる

300スペースNo.な-742019/05/31(金) 20:56:06.41
人間性見えない垢の使い方してる人は安心してフォローできる
中身がどんなクソ人間でもそれを知られなければ一般常識人と同じ

301スペースNo.な-742019/05/31(金) 20:57:58.37
性格よさげな人だからと作品まで好きになることはない
義理買いやいいねくらいはするだろうけど作品は別

302スペースNo.な-742019/05/31(金) 21:11:06.04
他人の気持ちを考えない発言がある人は嫌だがある程度は人間くささのある発言をする人の方が好きだな
聖人すぎる人ほど裏がありそうで距離を取りたくなる

303スペースNo.な-742019/05/31(金) 21:15:24.54
最近自ジャンルが停滞してるせいかネガツイが多い人が増えて見てて疲れる
でもそういう環境に慣れてくると段々とどのへんからネガツイに入るのかもわからなくなってくる
離れ時かな

304スペースNo.な-742019/05/31(金) 21:29:19.91
人間的にやばくても画力や漫画力とかが高い人なら
ひたすら参考としてだけ見る事もできるけど
人間的にも無理なのが字書き場合は完全に受け付けなくなるな

305スペースNo.な-742019/05/31(金) 21:34:53.08
創作する人って大なり小なり面倒な部分を持ってるものだと思うから神の人格には期待しちゃダメだと思ってる
なので絶対に嫌いになりたくないクリエイターの詳細は同人に限らず見に行かないようにしてる

306スペースNo.な-742019/05/31(金) 22:13:48.39
垢移転しましたー言うからフォローしたものの
「これ以上はフォロー返ししません!」でフォロバないから
自分は用無しか…と思ってリムったらフォロー来やがった
揺さぶって遊んでんのかこの野郎

307スペースNo.な-742019/05/31(金) 22:40:49.33
絵描きだと人間性ダメでも作品は受け入れやすいんだけど字書きだと拒否反応出るの分かるわ
なんでだろう

308スペースNo.な-742019/05/31(金) 23:13:35.78
>>306
遊んでるというよりリムられた相手の焦りが伝わってくるようだわw
まさか外されるとは思ってもなかったんじゃないの
306GJ

309スペースNo.な-742019/05/31(金) 23:51:02.95
>>307
一目で技術的に優れた面が明らかに分かりやすい絵と
よく読まないと分からない文字の違いかも

嫌いな人でも作品すごければ素直にすごいと思うし
作品が好みなら好みなのは譲らないから自分は頑固なんだと思う
作品しか見なくて相手の個性や言動ガン無視だからさ

310スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:09:41.13
他人と正しく距離感おけてるって事でもあると思う

311スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:19:54.70
真面目ないい流れだな

愚痴
「フォロワーが1人減ってる…」「私もー気になりますよねでもバグで外れたりするみたいだし」
フォロワーの増減を騒ぐ奴にろくなのいない

312スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:22:02.61
TLではおくびにも出さず専用アプリでそっと増減をチェックし
リムられたら黙って即ブロ

これだよ

313スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:22:26.55
相互Aさんは良い人だし発言も安心だけど作品はそこまでは好きじゃないから
お品書きRTとかには協力するけど本は買わない
片道フォロー先に好きな描き手多いけど普通にそっちの本を買うし感想も言う
海鮮の頃は付き合い無いし全然意識せず応援とかも無しで欲しいサークルの本だけ買ってて
多分その頃の気質が残ってるんだと思うし自分がそうされても文句言わない

でもAさんが本を手に取ってもらえない感想もらえないって凹んでる
普通のかまってちゃんならめんどくさいからリムミュートするけど
滅多に愚痴とか言う人じゃないしやっぱりジャンル者としては好きだし
Aさんがオフ続けるやめるには口出せないけど
オフのモチベ低下がTwitter撤退につながったら残念だし
付き合いで買ってもいいかと思う
でもこれ以降ずっと期待されても重いし
一度だけ知らん人のふりして買ってツボった部分が有れば感想でも送ろうかと思った
でもそういうのも相手にとっちゃ失礼かなって悩んで結局見送ってしまう
変に描き手の相互同士って立場じゃなくて
純粋な海鮮とか他ジャンルとかTwitterで交流無かったら迷わず買って感想言えてた
Twitterやらずに他描き手にはひたすら一ファンって事で接してた方が楽だった

314スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:29:52.35
ツイで繋がらなかったら未だに本買ったりいいねしてくれてたりしてたんだろうなって人は居る
けど繋がったら嫌いになっちゃったからしょうがないわと思ってサクサクリムブロしてる

315スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:34:17.03
Twitterで繋がって嫌いになってなら
まあ理由どうあれ嫌いなんだからしょうがないねだけど
好きなのに買いにくい感想言いにくいって本末転倒感有るよね
でも分かるから乙

316スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:36:07.59
相互の本とか買ってもTwitterじゃ買っただの感想だの言わずに
拍手とかのツールがあれば匿名で特にTwitterには触れずに本の感想だけ言ってたわ
自分が買って自分が感想言いましたってのアピールしたいわけでもないし
そういうのも失礼っぽいかな
もし相互が相互なのに感想もらえない買ってくれないとか暴れたら暴露してもいいけど

317スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:42:10.47
プロの作品だと創作者と作品はかなり切り離して評価できるけど
二次同人は趣味が合う、同好の士ってのが大前提としてあるから
それから外れた瞬間にムリってなりがちだな

318スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:44:29.74
>>316
人によるからなー
自分もイベントからだいぶ遅くなっちゃった感想とかはよく匿名で送ってるから
薄情だと思われてそう
名乗ることもあるけど負担になったら嫌だし

でも相互の相手が感想どころか
こっちがふぁぼりつしてもいいねだけもしくはスルー繰り返すようになったら
その匿名感想も送るのやめちゃう
前に送らなくなったら途端に発狂した人もいたけどね
どうやら記名※も少なく
自分以外の匿名※は全くなかったらしい…交流バリバリでもそんなもんなんだな

319スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:46:34.02
>>317
他の描き手と自分が仲間とか同格とか別に思ってないんだよな
好きな作品の描き手のことは自分が描き手側に回った今でも
プロに向けてたのと同じような目でまだ見てしまう
好きな作品でもなかったら性格合わないのが気になるかもしれないけど
そういう人はフォローしてないから分からん…

320スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:49:15.40
>>317>>319
超厳選フォローの人と義理とか交流含めてフォローしてる人で
結構その辺りの感覚が違うのかもねって思った
二次であっても超憧れの大手作家さんとかは脳内プロ扱いしちゃうし
ジャンル者だからお付き合いって程度の人なら言動も気になる

321スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:50:22.78
>>313
かまってちゃんだったら記名感想はやめとけと思うけど
Aさんがそういう人じゃなさそうならそれ信じて一度は意識せず普通にやってみたら

322スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:51:41.71
都市オンリーとかでも数サークルの小さいジャンルだから
サークルとして参加してる時に本を買ったらどのサークルの人かはすぐバレるw
だからまあ買ったのは分かってるだろうっての前提で匿名で感想送ってるわ

323スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:55:03.36
>>319-320
プロでも上手いけどなんか合わないなってのは
わざわざ好んで見聞きしたりお金払わないよね
同じ原作公式カプキャラが好きでもどんなに上手くても
なんか合わない解釈違いなら基本的に見ない
格とか関係なくそういうので無理ってなってるわ自分は

324スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:56:23.48
「上手いけど合わない」は「好き」ではないと思うのでちょっとおいとこうw

325スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:57:23.38
お互い様の付き合いが無いと感想送らないって人と
付き合いとか無関係で個別に認識されなくていいから
本を読みたいしもし有れば感想も送りたいって自分だと
多分全然話がかみ合わないんだと思う
どっちが悪いってわけじゃないけどさ
付き合いが無くても本買って送りたいかどうかっての多分無意識に考えてて
付き合いが無ければやりたくない程度だったらそもそも本買わない

TwitterだけならいいねRTはタダだしいいよいいよお互い様ねでやる面もあるが
オフが絡むと結構シビアな判断するな我ながら
Twitterだけの人にはタダだから優しくするし
オフで買う買われるだけの間柄の人とはそれなりの距離感でやってるけど
Twitterで相互でオフもやってるみたいな間柄は難しいのかも
異論は認める

326スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:59:05.97
あーでも絶対売れなさそうな超マイナージャンルで
オンリーワンサークルで参加してくれてるような相手だと
心底ツボったってわけでなくても
感謝と応援って意味での購入とか感想は送るかも、匿名で

327スペースNo.な-742019/06/01(土) 00:59:49.67
ごめん326は最後「記名で」だw

328スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:00:10.05
匿名で感想送りましたって言ったほうがいいのかな
何かいつもの人から感想来ないとか愚痴られてる

329スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:02:17.59
>>328
二度と送りたくなくなるw

330スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:03:39.45
>Twitterで相互でオフもやってるみたいな間柄は難しいのかも
これ分かる

Twitterで結構ログインしてて交流もして温泉で発表してるジャンルと
特にTwitterとかやらずオフイベントで絨毯爆撃で
義理人情皆無の萌えのみで非情に買いあさるジャンルを無意識のうちに分けてる
そして本命ジャンルはたまにオンリーイベントがあればさくっと一回だけ参加
一般がいっぱい来て買ってくれるオンリーイベントだから出来るけど
そうじゃなかったらオフやれねーなってふと思った

331スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:07:55.58
描くジャンルと買うジャンル違うのあるある…
自分の場合は交流云々が理由じゃなくて
描くジャンルがオフ者極度に少ないのとあまり好きな作風の人がいないからだけどさ

332スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:10:40.46
1枚絵とか全年齢ギャグネタ1P漫画はすぐに描けるけど
エロとかストーリー漫画とかは描けないので
Twitterでやるジャンルでオフ出来ないのあるある
オフできるならオフに全部ぶつけて宣伝だけTwitterでしたいが

333スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:15:58.58
>>331と似たような感じ
オフ者極度に少なくて稀に好きな作風の人が居ても興味無いかド地雷なCPだし
自CP者ガチで居ないから活動してるジャンルで本買わない

けど虎の垢持ってて通販も利用してるのツイでちょっと匂わせただけで
普段こっちのツイも絵も完スルーしてきてた大手が急にふぁぼRTしてくるようになったから
こんな馬でもここまで営業しないとこのジャンルでさばくの難しいんだな…ってひしひしと感じるわ

334スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:28:27.91
海鮮してるジャンルなら安心して本買って感想送れるかと思ってたけど
好きすぎる作家さんに感想送りまくってたら
向こうから依存?ぽくなったみたいで更に連絡先とか無いか聞かれてる
自分としてはその作家さんが好きだから依存されてもOKだけど
相手のためにはもう海鮮らしくすっと消えた方がいいのかなって悩む所

活動ジャンルでいくら描いててもあまり感想もらえないし(数は少なくてもいい)
もらえても義理だろうなって感想ばかりなので
本気の感想が来たらたとえそれが海鮮からでも嬉しくなるのは分かる

335スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:32:09.27
そう言えば
前に友達の絵と非常に似てる人が居てブロックするか悩むって書いたけど
判断材料を探してその人のツイートを追ううちに
友達の中の嫌いな部分をすごいクローズアップしたような
ツイートばかりする人だってのに気付いて
(仕事忙しい愚痴が大半でリアルタイム愚痴とか仕事匂わせとか課金自慢とか)
別人であってもこれは結局無理だなって自分に言い聞かせてブロックした
スッキリはしないけど安心はした

336スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:34:29.03
>>329
でも愚痴りたくなる気持ちはわかる
感想なんて来たことないけどいつも真っ先にいいねしてくれるフォロワーが反応くれないと
えっ今回のダメ?どこがダメだったの?教えてくれ!
と心の中で泣き叫んでる
TL上では何事もなかったように振舞ってるけど衝動的に垢消ししたくなるくらいの悲しさ

337スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:38:25.94
そうなるのが怖いから毎回いいねする人になれないんだよな
毎回いいねしたくてもさ

338スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:42:46.00
恥ずかしながら告白すると
リアルでイベントにも一緒に出たりして
前は絵にも必ずいいねしていっぱいリプしあう仲だったのに
心当たり無いけど突然向こうからは絵にさえ全く反応無くなって
(他の人にはいいねとかRTとかいっぱいやってる状況)
自分が何かやらかしたか?って不安になって数ヶ月
でも何が悪かったのかきちんと聞く勇気も無くて
かと言ってその状況で何事も無かったように
遊ぼうとか次も一緒にイベント申し込もうとか誘う勇気も無くて
どうしていいか分からなくて垢消してそれきりになったジャンルは有る
トラブルってわけじゃないけど個人間のあれこれでやめたジャンルに
出戻りするのも何か申し訳無くてジャンルごと離れた

339スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:45:18.86
いいねの顔ぶれが固定なのは別に不満無いけど
いつも同じCP描いてるのに何が違うのか
その面子の中で「今回この人はいいねくれても、この人からはスルー」「めったにくれないこの人がいいねしたこの絵は、いつもくれてたこの人がスルー」って感じで
常に大体プラマイ同じような数になるのが不思議だし愚痴りたくなる
TLじゃ絶対言わないけど

でキャラ誕とかで普段描かないキャラ描くとそのほぼ全員がいいねしてきたりして
なんだかなーと思う

340スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:48:30.76
そういう友達間のいざこざ?でやめた人って
戻って来られても周囲が反応に困ると言うか少し見る目変わるから
一度ならともかく何度も繰り返されたら見放すし
(338が悪いとかそういう事じゃなくて)戻らないのは正解だと思う

341スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:49:42.49
いつもいいねしてくれるフォロワーのいいねはhtrには大きな心の支えだからな…
いいねされなかった=駄目な作品という訳じゃないと頭ではわかってるけどいいねされない=スルーされたと捉えてしまうと途端に沼る
SNSの悪い所だね

342スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:49:58.20
>>339
その人達もCPなら何でもいいってわけじゃなくて
好みがそれぞれあるってだけの話では
それがちょうど上手く人数分かれるような状態と言うか
CPとかの解釈ずれの無いお祝い絵なら気軽にみんないいねする
普通にあると思います

343スペースNo.な-742019/06/01(土) 01:51:31.35
一緒に描かれてた花が嫌いな種類だったとか
今日はこの色メインの絵の気分じゃないからとか
ほんと些細な事で反応しない日もある

344スペースNo.な-742019/06/01(土) 02:07:24.18
作品呟き見ていいねしようと思っても、その前後でクソうざエアリプ会話してたり
別の人絶賛しまくってて気持ちが萎えたりは頻繁にある
なので自分が落ち着いてからいいねすることは結構ある

345スペースNo.な-742019/06/01(土) 02:14:39.71
いまいいねrtしたら確実に話しかけられる
でもおしゃべりに付き合う気力体力時間はない
って時は後から反応かそのまま流しちゃう…

346スペースNo.な-742019/06/01(土) 02:22:08.58
ドマイナーなキャラをメインに扱ってたけど
自分より上手い人が参入したらあからさまに反応が減った
自分もその人の作品はすごくツボで好きだしいいねRTもするけど正直つらい
頑張って画力上げるしかないんだろうな

347スペースNo.な-742019/06/01(土) 02:23:53.52
わかる
萌えたけど今その旨リプしたら往復チャットが始まる…
と思うと深夜とか投下主が居なそうな頃合いを見計らってささっとリプ送ったりする

348スペースNo.な-742019/06/01(土) 02:33:28.75
自分の絵上げた時はABみんな好きなんだねとか言ってた人
私の絵を見るなりやっぱりAB人少ない素敵なのに
とかもう自分htrなのは分かってますけど
そんなん言われたら凹むしもう描きたくなくなる

349スペースNo.な-742019/06/01(土) 04:54:28.18
ツイで喫煙者アピール激しい人ってタバコを格好いいと思ってんだろうな
カプの片方もしくは両方をヘビースモーカー設定にしたがるし
その価値観がもう合わないというか無理というかダサい

350スペースNo.な-742019/06/01(土) 05:04:31.37
やたらヘビースモーカーアピして来る人居るよね

週一冊の漫画週刊誌買うのが経済的に無理なのでネタバレやめてほしいんですよねーまあ自衛しますけどーとか
バーカお前が毎日箱単位で空けてるタバコ減らしたら余裕で買えておつりが来るわ

351スペースNo.な-742019/06/01(土) 05:14:00.16
>>338
雑多垢で似たような経験あるな
ジャンルに誘ってくれた相互がジャンル絵にいいねくれなくなっただけならともかく
リプで話しかけても頑なに無視してくるから嫌われたんだろうけど
それでブロックでもされりゃ逆に割り切ってジャンル描き続けたのに
いつまで経っても相互のままでいられる不気味さでジャンル撤退したわ

352スペースNo.な-742019/06/01(土) 05:28:01.14
リムられた相手(鍵垢)を「そもそも合わなかった嫌いだった」と騒ぎつついつまでも片道フォローして
相手の言動や上げた絵をを逐一叩いてるような奴も居るからフォロー継続自体はそんなに不思議でもない

353スペースNo.な-742019/06/01(土) 05:36:42.56
何気ない呟きにリプしてくる謎の鍵アカってマジで何が目的なんだ?
単に鍵リプが相手から見えないことを知らない人ならいいけどそうじゃないならやっぱり悪口とか?
何言われてるのか分かんなくて気持ち悪いしモヤモヤする やめてほしい

354スペースNo.な-742019/06/01(土) 05:43:03.93
あのクソ絵があれ以上伸びるような優しい世界でなくてよかった
このジャンル村まだまだ捨てたもんじゃないわ

355スペースNo.な-742019/06/01(土) 05:45:07.26
鍵垢からリプ数字だけつけるとかなんでもないツイにいいねつけるとかして
気持ち悪がらせる嫌がらせもあるみたいだから気にしない方がいいよ

356スペースNo.な-742019/06/01(土) 06:11:27.52
嫌いな奴が他ジャンルツイチラチラし出したり他ジャンル絵投下し出したら
鍵垢からいいねして背中を押す事はあるw

357スペースNo.な-742019/06/01(土) 06:17:49.69
交流もそこそこしてるし作品も好きな相互の次の新刊が地雷で関連イラストや進捗に反応できない
心を無にして反応しておけば丸く収まるのはわかっているのに
これもいけると勘違いされたくない気持ちの方が大きくてスルーし続けている状態
とてもしんどい

358スペースNo.な-742019/06/01(土) 06:24:43.73
鍵リプが一回二回なら何気ないと思ってる発言に問題がある可能性高いし頻度が高いなら嫌がらせ目的

359スペースNo.な-742019/06/01(土) 07:33:43.18
ほんっっとうにLINE交換しなきゃよかった
もともと浮上しない方だけど何かツイートするたびにLINE送ってくんのマジで勘弁してくれ
微妙に会話のキャッチボールが成り立ってないから余計キツい

360スペースNo.な-742019/06/01(土) 07:42:23.16
ジャンルAで繋がった相互フォロワーが
いつしかジャンルBの話ばかりするようになったしRTもそっちの二次絵や感想ばかりになった

それでも全然大丈夫だったのに
とある朝にそれを見かけたら唐突に無理…と思ってしまい
その人のRT先のジャンルB垢を次々ミュートして
キリがないからRT自体を非表示にした
自分でも何でかはわからない…ブロ解するのがいいのかな…

361スペースNo.な-742019/06/01(土) 07:55:22.31
>>353
>>354みたいなことを鍵垢内で言われてる

362スペースNo.な-742019/06/01(土) 08:18:23.55
チュプうっぜーーよ
お前がそんなクソ男と結婚したのが運の尽きだろ
クソを見抜く目のないバカですって自己紹介してるようなもんじゃん

363スペースNo.な-742019/06/01(土) 10:10:51.70
支部も殆ど動かない、絵馬は別ジャンルへ、残った絵馬は交流厨でジャンルのことあんま呟かずにうるさいだけ、残った交流厨のhtrと字書きが高頻度に作品を上げてるがいいねの数がいつも固定
もう固定メンバーで義理いいね合戦なんだろうな…本当につまらないこのジャンル…
交流厨じゃない神絵師程低浮上していつの間にかジャンル移動してる

364スペースNo.な-742019/06/01(土) 10:10:54.74
353だけど色々レスありがとう
まぁ良い方向なことはまず無いよな 気にしないようにしとく

365スペースNo.な-742019/06/01(土) 10:47:43.19
「容疑者はアニメマンガゲームを好んでいた!」のお約束報道に毎度ブチギレるオタクたちは飽きないのかな
いつもこんだけデカい反響が返ってくるんだからテレビ側としては死ぬほど楽しいだろうな

366スペースNo.な-742019/06/01(土) 11:00:37.44
実際そうっしょ
図星指されてキレてんのそいつら

367スペースNo.な-742019/06/01(土) 12:37:23.43
あの後に大量殺人について掲載された雑誌が出てきてたんだっけか
初動で出る情報は大体しょぼいしそろそろ叩く側ももう少し様子見してからでもいいと思うんだよな

368スペースNo.な-742019/06/01(土) 15:27:37.20
低浮上だった相互が新ジャンル垢と統合しますってアナウンスツイートしてて
統合垢からフォローきたけど新ジャンルの話題ばかりで自ジャンルの話題は過去絵をまとめて貼ってるだけ
本人的にはメインジャンルじゃなくなってもたまに話したくなることもあるから
前ジャンルの人とこれからも仲良くしたいって悪気なく考えてるんだろうけれど
こっちにとってはまだメインジャンルなんで思い出した時だけ話相手になってくれる
便利な相手扱いされてるみたいでモヤモヤするから新垢に誘導されてもフォロバする気になれない

369スペースNo.な-742019/06/01(土) 16:08:05.68
40過ぎてイキってるちょっと変わった個性的な空気嫁ないファンキーなアタシ婆さんが気持ち悪い

370スペースNo.な-742019/06/01(土) 16:11:10.31
同人垢で同人フォロー祭片っ端からレデイコミhtr絵晒して繋がって最終的にここ日常垢だし!ムチュメタンオットー生理ー!40に見えないっていわれたーうんこでたぁ
みたいなツイしてるチュプがヲチられて転載されて妄想でヲチャ特定して前ジャンルの名前出さない人を毎日叩くし
転載されたのは自分がうまいからだと信じてるし常時頭わいてるわ

371スペースNo.な-742019/06/01(土) 16:13:57.46
絵馬が新垢で登場
人気キャラAを描いて1枚投下して
ジャンル内で群を抜いていっぱいいいねがついてフォロワーも増える
その後で「昔Bも描いたんですけどあの時は全然反応無かったのにな〜」と言って
超不人気キャラBの絵を再掲するも
当然反応は薄くてそれがお気に召さない模様

二次の絵馬絵師ってなまじ本気でちやほやされるの多いせいか
「原作作品やキャラあっての反応」ってのを忘れてる人いるよな
何か危ない気配がしたから自分も絵馬から距離置いたけど邪神化も近いか

372スペースNo.な-742019/06/01(土) 16:14:52.09
>>369
若さはとっくに失われ年寄りと呼ばれたり自負するにはまだ早い
中途半端な年代の精一杯のキャラ付けなんだろうな

373スペースNo.な-742019/06/01(土) 16:16:39.64
>>367
容疑者の名前が出ないのは国籍や病歴がって言い張ってた政治厨がうちのジャンルにいたけど
あれって加害者の死体を確認した親族が顔だと確証が持てないって言うんで
DNA鑑定に回したから発表遅れたそうだが
そういう情報入ってきて訂正とかすればまだいいけど
政治厨達はそういう事実のRTや発言の撤回しないし何かなって思う

374スペースNo.な-742019/06/01(土) 16:18:23.73
bioに超マイナージャンルの某CPが本命って書いてる人がいて
数年その話も絵もしてないけど好きなら一応繋がっておくかと思ったが
その人が「いいねの分だけ推しCP語る」みたいなタグやって
いいねが10個ぐらい付いて語ってたのに
その「本命」CPについては全く語ってなかったのでブロ解しといた

375スペースNo.な-742019/06/01(土) 16:20:53.71
複数ジャンル取り扱い垢であっても
ツイート数自体が少なくて萌え語りや絵とかのうp頻度が高い人なら
フォローはしておきたいけど
たとえ自称ジャンル垢でも日常多めとか空っぽなツイート連投とか
そういう人だったら外したいんだよなぁ
逆にオフ活動が主体で萌えとかを全部オフ本に詰め込んでるような人のは
日常ツイートだらけでも面白ければ全然フォローしてるし
何か統一して対応ってのは出来ないなって思ってる

376スペースNo.な-742019/06/01(土) 16:23:17.33
>>338
Twitterの中だけでの付き合いならそれきりブロ解でも放置でもいいけど
リアルでも繋がってて一緒にイベント出たりのレベルでそうなったなら
一度話しておいた方が良かったかもねって思う、乙

同じジャンルで活動するようになっても
リアルで親しい人だとTwitterでリプとかするのって
周囲から見て内輪臭させてしまうかなって思って
あんまりTwitter上では絡んだりしなくなるのあるから
(宣伝RTとかはするけど)

377スペースNo.な-742019/06/01(土) 16:59:27.24
誕生日アピ嫌いなので日付入れてませんとか言いいつつリア友らしき人からの誕生日絵RT祭りってなんのギャグなんだよ
このジャンルで何人か同じようなの見たけどテンプレでもあんのか

378スペースNo.な-742019/06/01(土) 17:14:37.50
>>338
自分も似たようなことされた
ふぁぼRTリプ一切来なくなって、何かやらかしたなら謝ろうと思ったら垢転生済で、フォローし直すかと思いbioとツイート内容見に行ったら私カワイソス追い出されたウワーンの吉牛待ちばかりで、謝ろうと思った気が瞬時に失せたわ
多分合わなかったし、発言もたまにイラッとするのあったんだろうなぁお互い、と思って見なかったことにしてる

379スペースNo.な-742019/06/01(土) 17:15:11.78
>>372
ただの痛い婆さんだが

380スペースNo.な-742019/06/01(土) 17:29:43.58
>>373
結局その場だけ話題を摘めればいいって意味では娯楽に時間使う感覚と変わらないんだろうね
そういう人らがテレビや新聞メインの人を馬鹿にしてると人の事言えねーよ馬鹿って思っちゃう

381スペースNo.な-742019/06/01(土) 17:30:42.41
>>377
言ってることとやってること違う人いるよね
他人の猫写真がつまんないと言ってたのに実家に帰ったら実家の猫写真をツイートし
多人数でピースした指で星型?作る写真がうざいとか言ってたのに、オフ会したらそのピース写真あげてた人
やりたいなら普通にやりゃいいのになんでつまんないとかうざいとか嫌いとか言うんだろ

382スペースNo.な-742019/06/01(土) 17:30:53.46
それでマスゴミマスゴミ騒いでるのとかね
底辺っぽい人達だからしょうがないけどさ

383スペースNo.な-742019/06/01(土) 17:31:16.19
大々的にツイ卒しまーす今までありがとう!!
って自分含む相互全員と涙の別れを演じて消えていった人が密かに転生してたまではいいとして、
転生垢では元相互の半数以上を先行ブロックした上で数人とだけ繋がって元気にしてると聞いたときは闇を感じた
ちなみに私も転生済みなので自分がブロックされてたかどうかは不明

384スペースNo.な-742019/06/01(土) 17:34:03.69
オフでもよく絡んでた人が口悪いイキリグループとつるみはじめてすっかり人が変わってしまって
見るのきつくなってこちらからは話しかけないようにした結果
>>338の相手みたいになった事がある(両方撤退はしてないけど)
口悪いって言ってもツイで喧嘩売り買いしたり炎上ネタで騒ぐくらいで犯罪的なやらかしはないし
向こうは楽しそうだし
昔の温厚なあなたに戻ってくれと言えるような立場でもないかなと思って放置になった

385スペースNo.な-742019/06/01(土) 17:34:08.79
イベントの待ち合わせで服の特徴とか上げた人や
仕事の業種名と忙しくなる時期だけ上げてた人や
何時にどこどこ駅で待ち合わせとか言ってた人に対して
「危ないから個人情報とか上げるのやめなよ」って言ってた人が
一理有るなとは思ったんだけど
そう言いながら「今どこどこに居ますこの服買いました早速着ちゃいました」って地鶏上げてたり
会社の最寄り駅上げてたり会社で使ってる特殊な機材とか言及してたり
仕事で移動しているのをリアルタイムで書いてたり
そもそも自宅住所書いて通販発送してると公言してたりで
何かねってなった

386スペースNo.な-742019/06/01(土) 17:41:36.61
「エロを鍵無しで垂れ流す人許せない」って言ってるのは
マナー的に気持ちは分かるが
そもそもTwitterの規約を守らず不適切画像に指定せずに
エロ流してる奴に言われたくない

387スペースNo.な-742019/06/01(土) 17:45:22.95
>>377
うちの相互も「祝うのも祝われるのも苦手なんで」って公言して誕生日非表示にしてたのに
オフで仲良くなった絵馬何人かに誕生日イラスト貰って大喜びで掲載してた

388スペースNo.な-742019/06/01(土) 17:49:15.82
ほんとだ
同じような事言ってた奴見に行ったらいつの間にか誕生日公開してたわw

389スペースNo.な-742019/06/01(土) 18:13:13.55
>>386
ほんとこれ
不適切設定したら見てもらいにくい〜とか思ってしてないなら
結局鍵かけず垂れ流してる連中と同じじゃんと

390スペースNo.な-742019/06/01(土) 18:16:16.89
片道でフォローしてくれる人がよくRTしてくれてるけど
微妙に他人disる系の人なのでこっちから一切反応しなかったら
RTする時にいちいち「RTがご迷惑だったらすみません」とか書かれてた
強制じゃないんだから迷惑だと本当に思うならやらなきゃいいし
こっちに圧かけてるつもりなら無駄だぞって思う
そろそろブロックするか

391スペースNo.な-742019/06/01(土) 18:44:42.74
片道やFF外からのRTなんて反応しようがなくない?
キリないし
変な人だねその人

392スペースNo.な-742019/06/01(土) 18:46:05.32
フォロバしてくれアピールのためにいいねRTする人もおるんやで

393スペースNo.な-742019/06/01(土) 18:47:38.03
フォロバしなかったら丁寧にいいね解除してリムられて草

394スペースNo.な-742019/06/01(土) 18:48:14.76
>>390
その※をいちいち見に行ってるならブロックしたほうがいい
向こうも390がRTする度に見に来てると確信があるからそう書くんだろ
本気の恐縮にしろフォロバしろアピールにしろ
気にしてるだろうという自信があるからこそ呟いてるように思える

自分ならRT要員なのは助かるから
垢ミュートして見に行かずに宣伝アザースと思っておくかな
されなくなっても気にならないし

395スペースNo.な-742019/06/01(土) 19:54:12.53
見に行ってるってよりリツイート直後の〜を見てんじゃない?
たまに投稿の単体感想じゃなくメッセージに近いつぶやきしてる人何人かいるしそれかなと思った

RT新刊良かったですありがとうございましたみたいなのとか
RT先日はお話してくれてありがとうございましたとか
直接言えとかエアリプうざいとかそういうのは全く思わないんだけど
このツールを使って見てる前提で待ち伏せして書かれてることに謎のキモさがある
覗き穴のぞいたらすでに目があったような感じ
別にいいけどもし自分なら引用リツイートかエゴサに引っかかるように独り言のように呟く方を選ぶかな

396スペースNo.な-742019/06/01(土) 19:56:08.08
RT直後のツイだけ拾う連携アプリあったんじゃなかったっけ

397スペースNo.な-742019/06/01(土) 20:59:03.82
>>390には通用しないみたいだけど
気に病んで「迷惑じゃないですよ」とか言い出す人もいるだろうから
そういうの狙ってんだろうなって気はする

398スペースNo.な-742019/06/01(土) 21:40:35.01
昔はせっかく育てた?メイン垢捨てるとか勿体無いな…と思ってたけど
最近いろいろ溜まってきてプチンと切れる気持ちが理解できる気がする

399スペースNo.な-742019/06/01(土) 21:40:52.41

400スペースNo.な-742019/06/01(土) 22:15:55.62
CPを「あのシチュは頭おかしいww」と馬鹿にしている人がいた!このシチュやってる人は少ないんだから誰の作品見たかわかるんだからな!こっちは気づいてるんだからな!みたいな事をフォロワーが息巻いていたからどれどれとCP検索してみたら私の描いた話のことだった
フォロワー外の話なんて呟かれなきゃ知らなかったしお前がキレて拡散する方が大迷惑だよ

401スペースNo.な-742019/06/01(土) 23:09:28.32
暇だからって1日に何回もお題箱のアドレスと過去絵自RTと無意味な投票してるの流石にうざくなってきたな
私はこう解釈したけどフォロワーはどう思う?とか延々MCされても知らねーよ

402スペースNo.な-742019/06/01(土) 23:12:27.33
自分より後に参入した若い絵馬がいて、フォローされたんだけどイキリがキツかったからフォロバしなかった
フォロバ目当てだったらしくすぐにフォロー外されたけど絵は好みだったから絵や漫画流れてきた時はいいねしてた
たまたま見かけてホーム覗いたら堂々「診断されました!」宣言しててイキリも相変わらず
直感信じてフォロバしないでよかった

403スペースNo.な-742019/06/01(土) 23:15:27.16
>>402
肝心な部分が抜けてたw
「鬱診断されました!」って書きたかった
やたら痩せてるし地鶏も乗せててああ…って感じだったから鬱なことに驚きはないけどイキリメンヘラとか怖すぎる

404スペースNo.な-742019/06/01(土) 23:16:33.60
私が入れられてるリストの名前がどっかの国のスラングで騒音を表すらしいんだけど
意図的なのか偶然なのかどっちなんだろう
2、3日に1回呟くか呟かないか程度なんだけどな…考えすぎかな…

405スペースNo.な-742019/06/02(日) 00:18:33.49
最初は「共通フォロワーいるしもしかしたら今後イベントで会うかも」と思って何人かの相互へのブロ解を躊躇していたけど
「この人私の作品にも私のつぶやきにも一切興味ないみたいだな」と気付いたらブロ解が捗りますわ
少しずつそういう相互はブロ解して整理することにした

406スペースNo.な-742019/06/02(日) 00:23:57.83
>>402
100人ぐらい描き手いる新しいジャンルで
ざっと見てやばいなと思った4人を避けてたんだけど
その4人が揃いも揃ってその後メンヘラ宣言後出ししてたので納得した事があります

407スペースNo.な-742019/06/02(日) 00:29:50.49
隙あらば自撮りをあげるタイプも警戒するわ
ネイル行ってきたメチャかわいいから見て見て〜
(ネイルの指先を顎にあてたポーズで鼻から下が写りこんでる写真)
一目ぼれして靴を買っちゃった〜
(靴単体ではなくそれをを履いた足の写真)
みたいなの

承認欲求が強すぎて引く

408スペースNo.な-742019/06/02(日) 00:45:48.67
若い子の悪意の無い行為ににいちいち目くじら立ててもって思っちゃうせいか
大学生ぐらいまでならそういうの許しちゃうっつーかスルーするな
ただしある程度年齢行ってたら非常識扱いするわ
インスタでやれ

409スペースNo.な-742019/06/02(日) 00:56:03.41
写真がちゃんとおしゃれだったらまだマシなんだけどね
なんでそれでいいと思った?な惨劇画像ばっか

410スペースNo.な-742019/06/02(日) 01:04:25.34
食べかけのランチ写真(汚い)
太い指に下手な自作の推しネイル(汚い)
誰おまなカスプレ(気持ち悪い)
混雑する一般の店の皿の脇に昼間外で写真撮ってた推しカプぬい(汚い)

ギリ許せるのは21、2の学生までだな
でも見かけるのはそれ以上の連中ばかりだから気分悪い
ツイ通じて同カプにアホがいるの知られてるのは恥ずかしい

411スペースNo.な-742019/06/02(日) 01:07:23.83
そういう人達って作品の方はどうなの?
やっぱりセンス死んでるhtrなの?

412スペースNo.な-742019/06/02(日) 01:07:31.48
>>410
全項目に当てはまる40 50 60代のレイヤーがいるジャンルだ

413スペースNo.な-742019/06/02(日) 01:16:27.80
>>407
血管浮きまくり指パンパンの手足写す奴ら自殺願望としか思えん

414スペースNo.な-742019/06/02(日) 01:23:01.91
指毛の処理してないネイル写真と汚部屋の猫写真はオタツイの風物詩だろ

415スペースNo.な-742019/06/02(日) 01:29:19.29
汚部屋写真あるある
絶対おっさんの部屋だと思ったら実は若い女とか

416スペースNo.な-742019/06/02(日) 01:32:23.31
年齢引き合いに出すなって言われるかもしれないけどさ
自分の娘ぐらいの年齢の人相手に
気に入らない云々ネチネチ言うBBAって見苦しさアップだな

417スペースNo.な-742019/06/02(日) 01:38:12.10
年齢高くなったらスルースキル高くしとけって思うw

418スペースNo.な-742019/06/02(日) 01:38:26.95
>>411
しんでるし古い

419スペースNo.な-742019/06/02(日) 01:38:58.06
高齢喪がイキるジャンだけど

420スペースNo.な-742019/06/02(日) 02:01:33.65
高齢おばさんに限ってそういうことしてるイメージだな
若い頃陰キャだったから年取ってからイキってる感

421スペースNo.な-742019/06/02(日) 02:05:13.45
食べ物は極力食べる前に撮ってほしいかな
どうしても皿の上が散らかるからね

しかし絵が上手い人は撮る写真もセンスあって羨ましいわ
同じアプリ使って撮っても雲泥の差だしこういうのが絵でも出るんだろうな〜って思うと悲しい

422スペースNo.な-742019/06/02(日) 02:55:51.14
公式の不穏な動きに散々呪詛吐いたあげく垢消しか
呪詛吐き始めた時点で即ミュートすれば良かった…
ちょっと精神削られて凹んでしまったよ
声のでかい地雷持ちは嫌やのう

423スペースNo.な-742019/06/02(日) 02:56:14.41
五桁フォロワーで背の高い絵馬が顔は隠してるがモデルばりの地鶏(マニッシュなショートカットで服もオシャレ)載せて
それにも四桁いいねついてた時は嫉妬する気も起きなかったなw
逆に地雷カプの別の五桁フォロワー絵馬がすごいチンチクリンな美容院後の地鶏載せてて
100いいねもいかなかった時は内心ザマァだった
我ながら性格悪いし絵で承認欲求満たせるだろうから本人は気にしてないだろうが

424スペースNo.な-742019/06/02(日) 02:59:33.81
>>423
地鶏おいしそうって思ってすまん

425スペースNo.な-742019/06/02(日) 03:00:23.12
>>406
言動でイキリとかメンヘラ臭出してくれると避けやすくて助かるよね
最初まともに見えてたのに途中からイタタの片鱗を出す奴は困る
フォロバしてそこそこ親しくした後だともう本人がジャンル移動でもしてくれないと避けようがない

426スペースNo.な-742019/06/02(日) 03:02:03.37
数字や周りを気にせず活動したいのにできない
いつのまにか誰かに対抗意識を燃やしては今回もあの人より伸びなかったとか
なんであんなのがこんなに伸びる?とか気にして落ち込む
そういうのやめたいのに一番見てもらえる場所がTwitterだからやめられない
もう病気だなこれ

427スペースNo.な-742019/06/02(日) 03:06:51.18
絵以外も低スキルで30代のhtr村長が地鶏載せた時
顔は手と携帯で隠してるけど大きいからすごいはみ出してるし
某尊師みたいなモジャ陰毛ロングヘアと生やしっぱなし眉毛とかで
よくこれ載せる気になったなと言うか
これを人前に出していいと思ってるレベルだからあの絵晒すのかって納得はした

428スペースNo.な-742019/06/02(日) 03:31:57.48
>>421
「出来るだけ下手な絵は見せたくない」みたいな気持ちが
絵を上手くするんだろうなと思うし、それが写真とかにも
出るんだろうなと思う

429スペースNo.な-742019/06/02(日) 05:06:51.38
1週間以内にリムったらフォロバ目的も分からなくもないが1ヵ月以上経ってるのに言われると思わなかった
ていうかお前以外片道でもリムってないのに何故そうなる

430スペースNo.な-742019/06/02(日) 06:14:57.12
字神が合同誌出すんだけど参加者が8割くらいhtrで、
字神の話は読みたいけどって思いつつ様子を見てたらhtr達がことごとく字数マウントして
「進捗見直したらいつの間にか○万字でページ数増えそう……」
「私も最終的に○万字になって結局×ページで提出しました!」
みたいなリプ送りあっててうわってなった
合同なんだから規定のページ数に収まる話を書けよ値段絶対上がるじゃん最悪だわ

431スペースNo.な-742019/06/02(日) 06:28:50.25
字神の再録待った方がいいよ

432スペースNo.な-742019/06/02(日) 06:34:32.50
原作の感想語る時はTLを見ず、とにかく自分が言いたいことを入力欄に打ち込みまくってからTL遡って見てるんだけど

(キャラAがBを殴ったという話に対して)
自分「マジかよA最低だな、どんな理由があれ暴力に訴えるのはクズのやること」(以下数ツイートに渡ってA叩き)
相互「過去こういう展開があったからAには殴るしか選択肢がなかったんだ…キツ…A尊い…」(以下数ツイートに渡ってA褒め)

という流れになってたらしくて草
相互とはリア友でもあるしお互いTL見ずに語る奴だと分かってるから仲良いんだけど
同調してきがちな相互(どっちもフォローしてる)が手のひら返しながらオロオロしてて面白かった

433スペースNo.な-742019/06/02(日) 07:39:17.97
ビタいち興味ないけど日常ツイはまだ流せる
でも長男sage次男ageのツイは見てて不愉快
色々事情もあるんだろうけどそんな事知りようもないオタク垢でやられても
そんなヤツが今回の川崎の事件で犯人が辛い生い立ちだとかいうの草

434スペースNo.な-742019/06/02(日) 07:53:24.48
好きな人がツイと支部で部数アンケしてた
「購入の予定がない方は投票しないでください」とか
「ツイ(支部)で投票された方はこちらには投票しないでください」とか書いていて
本格的に参考にしてるんだろうなと思ってたんだけど
実際に捌けた数はアンケの票数よりかなり少なかったらしくここ最近はそれ関連の愚痴が多い
愚痴を吐いてるのをほとんど見たことない人だけに結構ショック
本買って宣伝ツイRTして面白かったから感想も送ったら返信くれたけどその返信にも
「ほとんど手に取って頂けなかった本ですが」みたいなことがちょっと書かれていてつらい

435スペースNo.な-742019/06/02(日) 08:06:10.33
過去何度も繰り返されてる事象だしちょっとネット検索すればそれらの数字が無意味だということはわかるはず
それでも自分だけは違うと思い込んだ結果なんだから仕方ないね
普通の知能もっていれば一度身をもって経験すれば次からは冷静になれるはず

436スペースNo.な-742019/06/02(日) 08:21:51.57
>>434
面白い本出すサークルなら次回も買う人が多そうだけどその様子だと次はかなり部数絞られそうで怖いな
次があったらの話だけど

437スペースNo.な-742019/06/02(日) 08:30:51.84
部数アンケ鵜呑みにできるなんてそれまでが幸せ過ぎたんだよ

438スペースNo.な-742019/06/02(日) 08:50:35.30
現物見てから買うかどうか決める場合絶対投票しないけど
悪意ある人多いんだね

439スペースNo.な-742019/06/02(日) 09:06:28.19
ボタン一つで投票できちゃうからなぁ
悪意はなくてその時は欲しいと思ってもいざイベント時や通販になると気が変わって買わない人が多かっただけでは

440スペースNo.な-742019/06/02(日) 09:07:39.58
部数アンケするという事はそれまで普段からそれなりに反応あった人なんだろう
自分なんてアンケなんかやったところで総スカンなのわかりきってるからしようとも思わない
今度今のジャンルに来て初めて本出すけどもう部数も決めてるからブクマが少なかろうが気にしない

441スペースNo.な-742019/06/02(日) 09:46:07.20
ブクマ数=出る部数のジャンルから新しいジャンルに移った時
今までの5倍くらいブクマついて
流石にそんなに部数増やすの怖いから控えめに半分くらい刷って
完売しちゃったらどうしようってドキドキしてたら
ほとんど売れず青ざめたことあるから気持ちは痛いほどわかる
浮かれてた自分含めて恥ずかしくて死にそうになるんだよね

そんな時感想をもらっても
この人あの在庫の山見てたんだって更に恥ずかしくなって
自虐で自衛してしまうのも本当にわかる

442スペースNo.な-742019/06/02(日) 10:04:11.94
ナマモノジャンルなのに鍵もべったーもなしにBL呟いたりエロでこそないがBLイラストや女体化上げてる奴見るとイライラするから
自分の垢ではミュートしてるんだけど厳選してるフォロイーがそいつのことフォローしてると心底ガッカリする
海外ジャンルな上若い人も多いからちゃんとしてる人はちゃんとしてるけどやっぱどっかが緩いんだよな…
逆にナマモノマナーわかってない奴はちゃんとしてる人見ても何とも思わんのか承認欲求優先なのか

443スペースNo.な-742019/06/02(日) 10:25:23.55
>>434

自分も普段愚痴吐かない神作家が本出したあと部数の事で愚痴るわ印刷代の話をグチグチ延々と続けるわでショック受けたし幻滅してフォロー切ったことあるから気持ちは分かるわ
お金が絡むとその人がどういう人間かがよく分かるな

444スペースNo.な-742019/06/02(日) 11:17:49.23
オフやったことない温泉アナログ写メ絵描きが周りに触発されて本出したいチラチラしてるんだけど
お前のメンタルじゃ無理だぞってクソリプ送るかどうか悩む

445スペースNo.な-742019/06/02(日) 11:21:21.79
部数アンケは悪意持って投票してるな
流石に複垢では投票しないけど

446スペースNo.な-742019/06/02(日) 12:20:14.82
悪意のある投票とか巡り巡って結果的に自分にも全くメリットない行為だと思うけどな

447スペースNo.な-742019/06/02(日) 12:32:47.01
悪意っていうかイタズラ心で適当に入れるあるある

448スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:10:52.68
メリットないけど別にデメリットもないから気分を優先しちゃうな

449スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:16:14.99
選択肢が買う/買わないだったら正直にどっちかに入れるけど
買う/絶対買うだったら買うつもりなくても適当に入れてしまう
TLに未回答のアンケ残してるの気持ち悪いんだよ

450スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:19:15.30
そんな事で強迫観念に駆られちゃうのも怖いな
どんだけ厳選過疎TLなんだよ

451スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:19:45.32
買わない入れてるアンケート見たことない
やっぱ入れられたら傷つくもんね
イベで買う、通販で買う、多分買う
とか買うしかないやつとかね

452スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:20:59.48
そもそも「買わない」とか「見たくない」の項目作らなきゃいいのにね

453スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:21:38.49
本当に見たくない奴にはとっくにミュートされててアンケ自体見られてないだろうしな

454スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:27:19.18
>>451
刷る部数の参考にするんだからわざわざ買わない項目作る意味ないでしょ
買わない人=投票しない、てことになるから最終的な投票数だけ見ればいいし
項目を必ず4つにしなきゃいけない仕様なのがいけない

455スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:32:17.36
逆に部数アンケ鵜呑みにする人っていんの?
アンケほど売れなかったから落ち込む…とかアホにしか見えないんだが

456スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:33:32.65
二択から作れるよ

アンケじゃなくて「買う人はいいね」とかにすればいいんじゃないのw

457スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:41:44.86
結果だけ見るって項目あったらそれ押してる
結果だけ見たくて適当に押してる人も結構いると思うわ
自ジャンルはオンだとやたら反応いいからオフに期待する人多いけど身を持って体験するしかないからな

458スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:41:55.00
少部数しか刷らずにいつも完売はわわしてる人の本が欲しいときは複アカで投票したわ
その時に限って余ってたのはごめんね

459スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:48:50.90
見かける範囲だと「押したい」とか「結果だけ見たい」って項目がある人のほうが多い
これもジャンルによったりするんだろうか

460スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:50:18.62
「押したい」いいねw

461スペースNo.な-742019/06/02(日) 13:52:38.62
>>449みたいなタイプ向けだなw>「押したい」

462スペースNo.な-742019/06/02(日) 14:37:27.40
どんなイキリツイートよりも
悪意持ってわざわざアンケート参加してる人のが怖いってか闇深そう

463スペースNo.な-742019/06/02(日) 14:42:14.17
結果だけ見たいから押すのと押したいから押すのあるあるだわw
部数アンケじゃないけど段箱画像付きで「新刊が家に届いた〜」ってツイートして
その後「はわわ、さっきの新刊ツイートのいいねが部数超えた!ありがとうございます!」って言ってた人が当日新刊めっちゃ余ってた事あったな
お金絡みはアンケートもいいねもあてにしちゃダメだな

464スペースNo.な-742019/06/02(日) 14:56:48.28
>>444
メディバンファクトリーのように一部から作れる所を教えるのが定石だろうけど
その分じゃ原稿の作り方も知らないだろうしクソリプの方向性も「デジタル原稿作れない奴は無理やぞ」になっちゃうな

465スペースNo.な-742019/06/02(日) 16:06:32.09
自分で部数も決められない人間はオフやらないほうがいいよな
完売はわわ数が全然足りなくてはわわツイが目につきやすいから
夢を見てしまうんだろうけど大多数は刷りすぎたはわわだからな

466スペースNo.な-742019/06/02(日) 16:56:37.90
ふーん、サンプルいいじゃん。お金出して欲しいか欲しくないかで言われたら欲しいな
ただしKindleみたいにこの場でワンクリック決済してすぐ読めるなら、だけどね
でもまあ欲しいと思ったことには変わりないから「買いたい」に入れようかな。そのイベント行く予定すらないけどね

こんな心理で入れてるわ

467スペースNo.な-742019/06/02(日) 16:57:50.23
買いたい(タダなら)

468スペースNo.な-742019/06/02(日) 17:13:38.07
うちの村ではやる人いないから見かけたことなかったが部数アンケなんてやるもんじゃいな…
書店委託はあまり返品されなくなったし多目に刷って預けときゃいいのに

469スペースNo.な-742019/06/02(日) 17:24:35.28
絶対ありえないけどアンケ投票も通知される仕様だったら荒れるだろうなw
「〇〇さんと他〇人が「いらない」に投票しました」

470スペースNo.な-742019/06/02(日) 17:34:14.42
未回答のアンケがTLにあるのが気持悪いと感じる人がいるってのは
この流れで初めて知ったので勉強になった
アンケート機能を使うときは捨てボタン一つ作っておくわ

471スペースNo.な-742019/06/02(日) 17:36:59.41
ていうかそんな事気持ち悪がるような細かいタイプにフォローされてるの気持ち悪そう

472スペースNo.な-742019/06/02(日) 17:56:17.92
ボタンがあったらとにかく押したいタイプなんだよ

473スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:04:32.21
エスカレーター停めちゃう子供かよ

474スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:04:39.11
それ子供w

475スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:04:57.80
どんな得票数なのか気になって見たくなる心理もあるだろうしね

476スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:05:36.37
見るためには押さないといけないからね

477スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:06:23.26
でも「押したい」とか「結果を知りたい」が一番伸びてる結果になったら虚しそう
htrならヘタしたらそれだけにしか票入ってない事態もありうる

478スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:08:07.92
幼いだけに押さないとガマンできない

479スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:08:30.41
だれうま

480スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:09:34.60
普段からRTいいね感想たくさん貰えてるし(自分)さんのAB好きです!言われるし
本出たら絶対買います言われるしオフやったことないけどこのジャンルならいけるかも!?
部数アンケします!ハワワこんなに「買う」人が!×××刷って完売ね!
と思わせてしまうツイランド恐い

ツイ上は「無料」だということ忘れがちだし人間金のかかることは想像以上にシビアだ

481スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:17:54.59
>>480
今まさにその思考でかなり強気に刷ろうと思ってたがツイランドに思わされてしまってるだけかもしれんな

482スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:25:23.51
こんなに票入っちゃったはわわって何部くらいを指してるのかわからん
1000とか入ってるアンケ見たことないんだけど

483スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:31:32.73
部数アンケが回ってきたら名前すら見たことがない人のものでも反射神経で買うに投票してしまう勿論と言っちゃなんだが買う気は全くない
逆に買いたい本の部数アンケもちゃんと票入れる
私みたいなの少なくないと思うから私は自分の頒布物の部数は自分で決めてるわ

484スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:31:59.22
初参加でオフ本の原稿を作った経験もないツイに上げてるのも二コマ顔漫画なhtrのアンケで
買うに300↑とか入ってるの見たことあるわ
周囲のアドバイスと予算の都合でオンデマ少部数に落ち着いてたけど
アンケ信じて300部刷ってたら地獄だったと思うよ

485スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:39:53.67
すごいね
アンケしても総部数の20分の1くらいしか入らんよ
部数アンケで300も入るなら普段の反応数も1000とか2000とかあるんだろうな
真の実力がhtrでも羨ましいわ

486スペースNo.な-742019/06/02(日) 18:51:09.84
部数目安はピクシブのサンプルのブクマの1/20とか
そっちの数字はある程度使い物になると聞いた事ある
それでもツイッター使うのはオン大手の初オフ本の数字にとりあえず50部とかもこれはこれで怖いって事なのかな

487スペースNo.な-742019/06/02(日) 19:06:39.79
>>485
前提が抜けてたけど「htrちゃんの本絶対ほしい!」って相互がRTして
アンケ票が実力以上に伸びてしまった話なので普段の反応はもっと低かったよ

488スペースNo.な-742019/06/02(日) 19:31:10.51
アンケなんてアテにならないって散々言われてるのに
アンケしちゃうのがアホ

489スペースNo.な-742019/06/02(日) 19:45:23.46
支部ブクマも大概あてにならんよ
ブクマ減る一方でいまなんて2桁前半しかつかないのに反対に刷る部数は増えてて今700刷ってる

490スペースNo.な-742019/06/02(日) 19:58:43.33
部数アンケは当てにならないってずっと言われてることなのにこんなに恨み言が集まるってことは結構みんな一度はやらかしてんのな

491スペースNo.な-742019/06/02(日) 20:05:34.55
ツイフォロワーの20分の1がいいとも聞く

492スペースNo.な-742019/06/02(日) 20:10:48.67
>>490
初参入とか参考になる情報がない時に少しでも情報欲しいって需要大きいんだろうね
上手い方法があるといいんだろうけど

493スペースNo.な-742019/06/02(日) 20:19:33.33
サンプルブクマ数×3が大体の適正部数だわ自分の場合
ただし100を越えるとかける数は減らす

494スペースNo.な-742019/06/02(日) 20:55:58.17
自分はCP厨じゃないのでCP的な目で見てないと棚上げしながら
接点無しCP推してるのとか意味不明
原作から考えて無理なの突っ込まれたくないから予防線なのかもしれないけど卑怯だな

495スペースNo.な-742019/06/02(日) 21:01:47.79
部数の話で思い出したけど
斜陽ジャンルで新規がAB本で参入した時に古参が「AB本かーまあ全盛期なら〇部はハケたんだろうけどねー今はねー」とか
したり顔で言ってたのには引いたわ

496スペースNo.な-742019/06/02(日) 21:16:35.72
そうだねド下手くそだねわかる〜
同意のふぁぼつけてあげるね

497スペースNo.な-742019/06/02(日) 21:18:13.59
>>494
ダブスタってやつだな

498スペースNo.な-742019/06/02(日) 21:21:45.46
ピクシブで好きだった人の作品がツイッターでまわってきてアカウント持ってたんだなと脳直フォロー前にホームチェックしたら
まあやっぱり自分の苦手なタイプの辛口ディスが売りイキリ萌え語り系ツイッタラーで本当に幻滅
そいつの作品見るのやめようと思った
このカプの作風まじで全部合わないわ買いたいのないでも金捨てずに済むのありがてえ草ずっとスペースで引きこもろ〜差し入れは24時間受付中なんでどんどんよろ(意訳)
とかイベント前にガンガン呟くような人だったんだなぁ
自分に酔った作風だとは思ってたがあー見るんじゃなかった

499スペースNo.な-742019/06/02(日) 21:44:39.52
あー残念リアルタイムで覗けなくなっちゃったー
とっても残念…またリムブロしづらくなってごめんねえ

500スペースNo.な-742019/06/02(日) 22:15:01.21
絡みづらい人が構ってタグやってんなー
浮上やめとこ

501スペースNo.な-742019/06/02(日) 22:41:18.09
温泉だったけど最近初めてオフに参加してアンケとって本出したわ
選択肢をイベントで買う、通販で買う、にしたらアンケ結果よりもイベントで倍捌けて通販は逆に半分くらい余ってる
通販分は信じない方が良いな

502スペースNo.な-742019/06/02(日) 22:47:09.03
ABなり卓やってるらしき人の萌え語りが全部「○○(シナリオ名)のAB」前提になってきた
ABの話だからつい読んでしまうけど回してる相手は特定の1人だけだしログ公開されてるわけでもないから全く共感できない
自分が動かしたキャラを語ってるわけだし卓を本に置き換えると「既刊○○のAそういうとこだぞ〜〜!」って言ってるようなもんじゃないの
自萌え自体は否定しないけどシナリオ名出てない時も何か想定してるのかと思うと反応しづらくなってきた

503スペースNo.な-742019/06/02(日) 23:00:40.64
初めてイベントに出るツイ友からの
「何部刷ったほうがいい?」のウザさは半端ない
自分で考えろと

504スペースNo.な-742019/06/02(日) 23:28:27.74
なんでうちのジャンルは皆続々とキャプ翼頭身になってくんだ…
10頭身どころか15から20頭身くらいになりそうな巨体絵の人増えすぎ
ゴリマッチョキャラでもないのに腕や太ももが顔よりはるかに太いとかおかしいだろ
巨頭病は紙や画面を下から見てるとなりやすいらしいけど
キャプ翼化は液タブの位置が低すぎなんじゃないかとか無駄に気になってくる

505スペースNo.な-742019/06/02(日) 23:29:20.61
鍵垢でフォロワー整理した報告って何か意味あるの?聞いてほしいの?聞かないけど?馬鹿なの?

506スペースNo.な-742019/06/02(日) 23:39:14.34
>>505
残されたフォロワーは厳選だから感謝しろの意?

507スペースNo.な-742019/06/02(日) 23:47:21.15
鍵垢のフォロワーに何かあったの?って聞いてほしいんじゃね

508スペースNo.な-742019/06/02(日) 23:53:45.95
基本的にフォローされたら鍵垢以外はフォロバしてるんだけど
「フォロー非推奨です」って書いてた人がいたから
その人だけフォロバしなかったら文句言われた理不尽すぎる

509スペースNo.な-742019/06/02(日) 23:57:25.99
非推奨なのを乗り越えてそっちから来いよって事だよ分かれよ

510スペースNo.な-742019/06/03(月) 00:14:29.15
プロフにフォロー非推奨って書かれてる垢はフォローされてもブロックしてるわ
理由はないけどきもちわるさを感じる

511スペースNo.な-742019/06/03(月) 00:28:26.04
フォロー非推奨は癖の強い事ばっか言ってるからかと思ってた
まあ人によるか

512スペースNo.な-742019/06/03(月) 00:32:49.41
どっちにしてもフォロバしないのには十分な理由になると思うw

513スペースNo.な-742019/06/03(月) 00:33:34.67
フォロー非推奨なのにフォローしてくる自称おクスリメンヘラがブロできない

514スペースNo.な-742019/06/03(月) 00:48:44.36
フォロー非推奨フォローされても身内以外はBで外します
みたいな垢にフォローされたことがあるけど
これで何で自分はフォロー許されるって思うのか謎だなと思いながらブロックした

515スペースNo.な-742019/06/03(月) 01:18:08.01
小説を読んでたら最後の最後に凄くhtrた挿し絵が出て来て内容全部忘れそうになった
シリアスな話だったのに挿し絵のせいで一気にギャグみたいになっちゃったしその絵柄で話を想像してしまって草しか生えない
あれは絶対に無いほうがいい

516スペースNo.な-742019/06/03(月) 01:20:24.90
スレチ?

517スペースNo.な-742019/06/03(月) 01:53:54.82
>>514

自分は好きにフォロワーもフォローも選ぶけど
相手にも同じように選ぶ権利があるとは考えてないのかもなww

週末予定が立て込んでてツイ見なかったんだけど
すごく健全な気がした
作品上げたり宣伝の時だけ浮上でいいや
どうせ周りは別ジャンルの話とリアルの愚痴しか流してないし

518スペースNo.な-742019/06/03(月) 02:04:04.52
フォロワーほど本買ってないし報告もないし私の本買ってくれた人は一体どこにいるんだ?
割と買ってくれたけどどっから来たんだか逆に気になる

519スペースNo.な-742019/06/03(月) 02:06:40.08
本当に買うって決めてると逆にTwitterとかあんまり見てないわ

520スペースNo.な-742019/06/03(月) 02:27:48.15
それな
支部サンプルあげる人ならそっちだけチェックしてる

521スペースNo.な-742019/06/03(月) 02:34:24.56
そのサークルのためだけに行くぐらい相当本命のサークルでもない限り
一次でも二次でも本買う時って
そのジャンルのスペースをチェックしまくって買うから
Twitterを追ったりはしてない

522スペースNo.な-742019/06/03(月) 03:49:22.62
宣伝告知作品あげ特化垢でもない限りサークル者の余計な情報入れたくないからツイッター見ない
好きな作風だったのにサークル者がクソで本も見れなくなった経験から

523スペースNo.な-742019/06/03(月) 04:07:50.82
>>518
pixivにサンプル置いてるならそこにいるんじゃないの?

524スペースNo.な-742019/06/03(月) 04:55:19.70
>>518
あなたの普段のツイートには興味ないのでイベント告知の時期にだけ
新刊宣伝を固定ツイートにして名前にスペース番号入れておいてくれたら十分ですってサークルは腐るほどいる

525スペースNo.な-742019/06/03(月) 04:58:48.48
フォロバ目当てではないし片思いのフォローも結構ある
でもフォロー欄見てこれは身内しかフォローしてなくてワンチャンもないなと思ったら絶対フォローしたくない
何なんだろうな
ワンチャンフォロバされたいんだろうな
そりゃされたいよ
たとえフォロー直後にミュートされたとしてもボタン押す瞬間だけは相手から認識されて「フォローしても良い」と判断されたってことだから嬉しいに決まってる

526スペースNo.な-742019/06/03(月) 05:13:47.83
同じ「好きだから自分から片道フォローした人」でも
あわよくばフォローされたいしされたら嬉しいって人と
フォロバされたくない片道のままでいたいって人がいるわ
前者と後者のツイート内容には特に差がないので自分でもその線引きがよくわからない

527スペースNo.な-742019/06/03(月) 05:43:31.88
>>525
負けると分かってる戦いに楽しみを見出せないから最初から挑まないタイプなんだよ
見返りあるかもって少しの希望が持てる人にフォロー行けるのはチャレンジャーだと思う

528スペースNo.な-742019/06/03(月) 05:48:23.18
万が一フォロバされても即ミュートしてきそうな人はリストで見てる
ガン無視は本当辛いし相手を嫌いになりたくない

529スペースNo.な-742019/06/03(月) 05:57:48.07
上手くいえんが好きなタイプの作家でも
なんとなく気が合いそうでお近付きになりたい作家と
仲良くなんてとんでもない遠くから見てるだけでいいですの作家がいる
後者は作風からして絶対価値観合わなそうと思う人が多い
前者の人にフォロバされないパターンがキツイ
後者の人は例えこっちが嫌われてようがあっそうですか私は好きですけどねと割り切って追いかけられる

530スペースNo.な-742019/06/03(月) 07:26:46.43
>>528わかる…
ツイ始めてすぐだと>>529みたいな違いの見極めが出来なくて
いちいち落ち込んでた
今はリストで見る相手とフォローする相手を分けたけど
本当はそれをミスってる初期フォロー組は早く切りたい

531スペースNo.な-742019/06/03(月) 09:33:52.97
フォロバされたくないわ
気軽にリムれなくなる

532スペースNo.な-742019/06/03(月) 09:44:05.15
>>531
分かる
初期は良くても一年後ジャンル自分になる人多すぎるからなあ
そこまで仲良くない人は気軽にリムりたいからフォロバして欲しくない

533スペースNo.な-742019/06/03(月) 10:00:15.33
萌え語りや考察語るの苦手だから絵の投下以外は軽い日常話を挟むんだけどこれもジャンル自分に入るのかな
長文自分語りやどうでもいい家庭内の話みたいなのは避けてるつもりだけど加減に悩む

それと考察や萌え語りをあまりしないと愛がないって思われてる気がして焦る
でも萌えや考察を語りすぎるとそれで満足してしまって描けなくなったり
こっちの語りに便乗してゆるパクみたいなことしてきたり
当てつけっぽいことをしてくる同ジャンル者がいるから語りたくない

534スペースNo.な-742019/06/03(月) 10:07:48.78
ただの日常話くらいなら気にならないな
ジャンル使ってチヤホヤされたい願望丸出しな人が嫌い
みんな〜とかやりだす勘違いアイドル系な

535スペースNo.な-742019/06/03(月) 10:10:33.51
ちょうど参入1年ぐらい経つけどある程度自カプでの自分の作風が掴めてきて
それに沿ったツイートしがちだからジャンル自分化してるんじゃないかと気になる

536スペースNo.な-742019/06/03(月) 10:12:09.67
ジャンルが好きなんだなって人と自分が好きなんだなって人いるよね
ジャンルが好きなままな人は結構レアだわ

537スペースNo.な-742019/06/03(月) 10:19:27.41
30回に1回くらいの確率で政治フェミヴィーガン叩きをリツイしてくるフォロワーをリツイ非表示にするか悩む

538スペースNo.な-742019/06/03(月) 10:23:40.88
こっちのアカウントはフォロワー多いから宣伝させてください><と言われてもお前の商業漫画なんていらない
ジャンルが好きなのであってお前には用がない

539スペースNo.な-742019/06/03(月) 10:28:50.77
ジャンル好きからジャンル自分に移行するから嫌がられる
最初からジャンルごった煮で作家買い状態にしておけば何しても許される

540スペースNo.な-742019/06/03(月) 10:45:09.13
最初はジャンルの好きなところを描いててもだんだん自分が好きなものをジャンルで描くようになってくる

541スペースNo.な-742019/06/03(月) 11:24:25.88
作品褒め合ってるけどTLで相手が呟いた意見とか考え方が
気に入らないらしくちょくちょく不穏な空リプで当て付け合ってる相互いるんだけど
ああいうのなんでお互い切らないんだろう
TLでネチネチ言い合ってヘイト溜める度胸があれば無言でブロックくらい簡単そうだけど
作品はお互い直リプでテンション高く嬉しい〜ありがとうございます!って褒めてるから
作品は好きだけど普段の言動が合わないんだろうか

542スペースNo.な-742019/06/03(月) 11:24:59.36
「呟きが見られなくなるのは悲しいのでお別れはブロ解ではなくリムだと嬉しいです!」
つってたからリムったのに、え?え?そんな…操作ミスだと思いたいです…悲しいです…って
散々騒ぎまくって注目集めてからの突撃リプのコンボかましてきたフォロワーに本気でムカついてる
こっちはお前の望むやり方で穏便に離れたのに何だよこの仕打ち
こんなことになるなら最初から永久ブロックしとけば良かったわクソ

543スペースNo.な-742019/06/03(月) 11:26:59.08
イベントで挨拶に行ったら冷たい対応されてブロ解は思い出が最悪になるからやめてほしい…って
自分が失礼な事をしたとか距離梨ウザ絡みで相手に引かれたとか考えないんだろうか
嫌な人は私が不快と気づかない程度で適当にあしらって下さい…ってフォロワーに何高度な接客求めてるんだよフォロワーはお前の介護員じゃねぇぞ
いつも人望無いって言ってるんだからオフ会やアフターで一緒に飯食ってくれる貴重なお友達だけと仲良くしてろよ

544スペースNo.な-742019/06/03(月) 12:04:09.30
>>537
サクッと非表示にした方がいいよ
見れば見るほどうんざりするから

545スペースNo.な-742019/06/03(月) 13:22:44.57
>>537
自分ならリムる

546スペースNo.な-742019/06/03(月) 13:58:43.99
フォロワーのAさんがこの間通話で〜
フォロワーのBさんとご飯行ったら〜
ジャンルの話がしたくて繋がってたんだけど最近は界隈で有名なツイッタラーの話ばっかりだなお前
ジャンルフォロワーに変えな

547スペースNo.な-742019/06/03(月) 14:38:20.69
全く反省してなくてどうしてやろうかと思う
本気でこれで大丈夫って安心してんのかな
ならもう少し夢を見てるといいよ
もう少しいい絵が撮れるまで泳がせてあげるね

548スペースNo.な-742019/06/03(月) 14:48:21.71
事前に発表のあるワンドロにはいつも力作投稿してるのに
ガチワンドロにはガサガサ線しか投稿できない奴ー

549スペースNo.な-742019/06/03(月) 14:49:33.59
>>546
ジャンルの話、を
原作とか二次創作の話じゃなくて
ジャンルにまつわる人間関係の話だと思ってる奴は一定数いる
そういうのもある意味ジャンル自分の亜種だなと感じた

550スペースNo.な-742019/06/03(月) 15:59:34.48
平日昼間のTLは高確率で地獄みたいな学級会やメンヘラ吉牛フェアが開催されてんな…
休み取ってもとても浮上できんわ

551スペースNo.な-742019/06/03(月) 16:20:05.89
ジャンルの人間関係の話題なんて抵抗ありまくりで絶対できないわ
なんとなく界隈とかあるのを感じはするけどヲチってる感覚に近いし

552スペースNo.な-742019/06/03(月) 16:44:06.21
>>543
挨拶に行った途端ブロ解されるなんてそこでの態度が悪かったとか考えないのかね

553スペースNo.な-742019/06/03(月) 19:30:37.60
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える    
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その132 	->画像>1枚      
    
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます     
   
簡単に入手できるのでお試し下さい     

554スペースNo.な-742019/06/03(月) 21:04:44.21
フォロワーのフォロワー(自分はフォローしてない)人へのリプっていつから表示されるようになったんだろ
前はこんなことなかったような

555スペースNo.な-742019/06/03(月) 21:11:59.22
あーこの人も自分の着てる服を推しキャラに着せるようになってしまったか
体型アピも始まったし自撮り上げ始める前にブロ解しとこうかな

556スペースNo.な-742019/06/03(月) 22:12:32.12
>>553
悪くない

557スペースNo.な-742019/06/03(月) 22:34:54.91
ツイに絵を上げんのが嫌になってきた
TLの流れに便乗した絵を上げれば「ネタパクですか?」
流れを考えずに上げれば「そうじゃない空気嫁」って長い付き合いの相互に言われてたことが発覚
こんなの描いてっていうから描いてアップしたら喜んでくれたって思ってたらそれは嘘だったみたい
誰でも思いつくネタでもパク扱いか
何なんだよもう

558スペースNo.な-742019/06/03(月) 22:39:30.49
ネタパクですかとは思わないけど話題の乗っかられた便乗絵は
その話題で盛り上がってた方からしたら反応をねだられてるような気になるから苦手だわ

559スペースNo.な-742019/06/03(月) 22:47:37.55
>>558
そうなんだ
気分を害したらごめん
反応が欲しいというわけでなく面白いなって思って描いただけなんだけどそう見えるんだね
TLながめてたら落ち込むからおとなしく原稿するわ

560スペースNo.な-742019/06/03(月) 22:50:09.73
アップする絵が毎回TLで盛り上がってるネタだったら
TL以外からネタ調達できないんかい…て思ってしまうかも

561スペースNo.な-742019/06/03(月) 22:55:31.14
「〇〇ちゃんがツイで言ってたネタ描きました!」って事後承諾でいきなり上げられたら
多少「はあ?勝手に何してくれてんのコイツ」と思っても
「うわー△△ちゃんが描いてくれたwwwあざーすww」とかへらへら笑って対応するしかないしね

あと元ネタツイしてた相手が馬だったら
信者に「せっかくなら馬さんの絵で見たかった」と思われるのも覚悟しといた方がいい

562スペースNo.な-742019/06/03(月) 23:00:32.63
馬面な馬が馬に股がって馬を馬く描いたウマー

563スペースNo.な-742019/06/03(月) 23:02:56.63
原作のとある展開にAB者が一斉に「◯◯なAB見たいよね」って感想言ってる時があって
自分もそう思ったから◯◯なABの絵を上げたら
ネタパク扱いされたことがある
原作のクリスマス話に登場するAB→サンタ姿のAB、くらいのありきたりのネタだったのに
誰より先に描いて文句つけられるのはしんどい

書かずにネタを呟くだけの交流ツイ廃が力を持ってるジャンルにいた時も
そいつを敬って()ネタ被りに配慮しなきゃいけなかった
少しでもテーマが被ったら「ツイ廃さんから借用」と表記必須
あれもどうしても納得いかなかった

564スペースNo.な-742019/06/03(月) 23:10:19.96
サンタ姿ABとかくらいならともかく
セリフまで丸々そのまんまなのを「描きました!」は
名前表記されててもポカーンとする

565スペースNo.な-742019/06/04(火) 00:28:31.35
自分は人が描かないものかきたいタイプだから絶対便乗しないけどうちのカプは規模がでかいせいか
最初の本人のツイートは辿りようないレベルでいきなりフォロー先が一斉に同ネタで描き出すのが主流だ
原稿前なら次の新刊このネタにします!も複数言い出すのもあるある
それに愚痴がある界隈もやっぱあるんだろうけどフリーな感じでうちはまだいい方なのかもな

566スペースNo.な-742019/06/04(火) 00:29:39.93
散々言われてるけどツイッターで呟いたネタは誰に使われてもしょうがないもの
まして>>563みたいな状況だったらネタパクって騒ぐ方が馬鹿馬鹿しいと思うわ

567スペースNo.な-742019/06/04(火) 00:32:12.04
気の毒だけど>>563みたいなのは
お前の絵で見たかったんじゃないって意味で言われたんだろう

568スペースNo.な-742019/06/04(火) 00:34:16.98
そもそも「〇〇なAB見たい」とかって「(馬や私の好きな絵柄の人の描いた)○○なAB見たい」って言外に含まれてるし
そこに「○○なAB描きました〜」とか「〇〇なABといえばこんな物しかありませんが…」って過去絵出して来る人って
自信と勇気に満ち溢れてるなと思うわ煽りじゃなしに

普段から「私の絵需要ないし…」「自分の絵嫌い…」とかさんざんネガネガしてる奴が
便乗していそいそ出してくると「何かのギャグかよ」と思うけど

569スペースNo.な-742019/06/04(火) 00:35:53.70
ABなネタ見たいねーーってジャンル者で盛り上がってまだ誰も描いてない時に
その話題の中に居なかった人物がその会話をうけて一番に描くって多分相当嫌われると思うぞ
多分その盛り上がってたメンツも誰が一番に描くんだろう…?って様子見してたろうから(作品として仕上げた人がネタの第一人者になるわけで)
逆に全然関係ない人が描いてくれてありがたい人もいるかもしれん

570スペースNo.な-742019/06/04(火) 00:38:58.10
フォローしてきてくれた人がいるがフォロバはしばらく様子見てからする派
最初は特に何も言及無かったのに
フォロバしなかったうちに
「見たいだけなのでフォロバは無理しないでください」とか
「交流希望の人はフォローしないでください」とか
何かめんどくさそうな注意書き増えていって結局フォロバしなかった
フォロバされなかった時の言い訳みたいなの要らんわ…

571スペースNo.な-742019/06/04(火) 00:42:47.29
自ジャンル村が内輪で盛り上がってるのなんて学パロだの便乗する気も起きないネタばかりだから気楽だわw

572スペースNo.な-742019/06/04(火) 00:43:55.53
>>570
自意識過剰でプライド高いんだろうな
若ければそんなもんかだけど年齢いってたらただのめんどくさい人
フォロバしないの正解でしょ

573スペースNo.な-742019/06/04(火) 00:52:46.40
ヒキ大手Aさんが確実に最初にとある超個性的ネタをオフ本で描き他サークルに影響与えたのかその個性ネタが浸透し三次創作のようになった
自分の知る書き手の人たちはAさんからだと公言していた
その後交流をしっかりする信者の多い大手Bさんがそれをツイ漫画にしてバズることになり第二次三次創作ブームがきた

そして最近原作でそのネタがえがかれることになった
ツイではBさんの逆輸入だと大騒ぎに一部でBさんがトレンド入りするほどだった
Bさんは自分が公式に逆輸入された??嬉しい!と喜んでいた
要は声でかい人が第一人者になるんだなと思った

574スペースNo.な-742019/06/04(火) 00:55:49.27
>>569
それはそれで気持ち悪いな
偶然被っただけでもネタパクネタパク!仲間内や飛び抜けた絵馬以外はネタパクネタパク!
って触れ回って
自分達じゃいつまでも描かないのにネタを囲い込むような連中こそ苦手だわ

ついでになるが自分の愚痴
「俳優が声優やるとレベルが下がる」「全て声優でやるべき」としつこく言ってる連中が
プ呂メ亜を途端に絶賛したり
「日本映画をハリウッドで映画化するな迷惑」と罵倒してる連中が
今度の五時ラを新五時と比較考察したりし始めてるから軽蔑してる
アテクシのお眼鏡に叶ったら手のひらクルーですかハイハイ
余計な事ばっかり言わなきゃいいのに

575スペースNo.な-742019/06/04(火) 01:00:55.20
ネタパクかどうかはなんとなく普段の人柄で印象分かれそう
超絵馬でも被ったんだろうなって人とこれ人からインスパイアされてるなって人いるしまあただの主観だけど

576スペースNo.な-742019/06/04(火) 01:04:17.30
>>573
そこまでのブームではなかったけど
自カプでも何度か見た…
本当の発祥より声の大きさが正義だしhtrより馬が正義だしヒキより交流好きが正義

明らかにヒキの中堅からネタパクしてる交流大手もいたなー
二人ともフォローしてたからいつも後出しじゃんけんなのがバレバレで
その交流大手が怖くなってリムった

577スペースNo.な-742019/06/04(火) 01:11:37.27
ツイで出たネタなんて誰が描いても自由!って言うのも分かるし確かにその通りだけど
それでいいねもらっても空しくないのかね?とは思うわ

578スペースNo.な-742019/06/04(火) 01:16:07.40
おそらく公式に対してこれAさんのネタじゃん!!(Aさんではない)って言い出す信者が害悪なんだと思う 何度も見たな
Bさんが一番最初に描いたっぽいネタなのに誰も言言い出さないパターンも多くあるから飼ってる信者のアホさによるところだと思う
大抵そういう信者飼ってる書き手は自分でこれ私のネタだよ私が先に書いてたよー!って公式相手に言っちゃうから破れ鍋に綴じ蓋

579スペースNo.な-742019/06/04(火) 01:28:53.58
>>577
便乗でキャッキャ盛り上がる手段に使う場合はガンスルーでなければ虚しさなんて一番遠い感情じゃないか?
作品の形取ったコミュニケーション手段と見れば無視が一番きついし

580スペースNo.な-742019/06/04(火) 01:35:22.72
>>578

厨の周りには厨が集まるのも一理あるわ

581スペースNo.な-742019/06/04(火) 01:58:13.34
友達だから悪く言いたくないけどフォロワーのみんなー!私のこと大好きだよねー!もっと褒めてー!系の大手として上り詰めた人は信者も似たノリだもんな
逆につぶやき頻度が月一の得体の知れないミステリアス大手となった友達は信者も忍者のようにササ…と絡んでくるらしい

582スペースNo.な-742019/06/04(火) 02:13:24.48
そういやミステリアス大手がたまにマシュマロ開けるけど
美辞麗句賛美メガ盛りキモメッセージはほとんど見かけないな

583スペースNo.な-742019/06/04(火) 02:24:06.60
いつもスパムDMはPC版でだけ確認できる
アプリには通知も何も来ない
これはツイ社が判別して自動で勝手に消してくれてるのかな
PC版では遅れて消えてるっぽい

でもそのスパムが頻繁な垢も決まってるんだよね
複数垢餅だけど一番フォロワーが多い垢だけだ
偶然なのかもしれんがモヤモヤする

584スペースNo.な-742019/06/04(火) 02:31:47.80
フォロワー少なくてもひろしとかたけしみたいに男名にしたら
めっちゃ来るぞ「こっちでお話しましょう」ってDMw
その他の垢には別に来てないって言うか
フィルタオンオフとかあった気がする

585スペースNo.な-742019/06/04(火) 05:36:54.97
TLで盛り上がってたってわけではなく
単なる壁打ちで個人的にAとBって○○だから△△とかするのかなーみたいに呟いたら
相互が突然過去作自RTして「そんなの描いたことあったな」とか呟いたり
少し経ってからその内容の絵を描いて「以前どなたかが呟いてた気がする」って流したり
別にネタパクとは思わないけど間接的に寄せてくるのが気持ち悪い
どなたかってなんだよおめーの数少ない相互だよ

586スペースNo.な-742019/06/04(火) 05:56:55.60
>>585
過去作は完スルーしやすいけど
わざわざ新作アップで反応待ちチラチラは本当うざいよね

587スペースNo.な-742019/06/04(火) 07:44:13.64
渾身のエロが爆死するとキッツい
あの大量いいねのエロ描きとどう差があるんだろう

588スペースNo.な-742019/06/04(火) 08:22:50.16
ガチエロ絵は一定以上の画力か下品過ぎないラインを保っていないとTLに流れてきた時キツいな

589スペースNo.な-742019/06/04(火) 08:55:37.04
htrがほめて箱の炎上に便乗して「リバ派の方からも褒められたい」ってマシュマロ募集してるの草
お前そもそもリバ派じゃん

590スペースNo.な-742019/06/04(火) 09:42:40.53
エロは巧拙よりも感性というか、感情移入しすぎた結果描いた人がうっすら透けて見えるようなのがあってまじできつい
具体的にどうじゃないんだけど

591スペースNo.な-742019/06/04(火) 09:43:39.27
>>589
そういう奴にこそ変なマシュマロは行かないんだよな
むしろ晒して吉牛の餌にするだろうし

ほめて箱はユーザー側の炎上か
ほめて箱に絶対褒め言葉だけ入れて貰えるとは思わないし
自分も固定でリバ嫌いだけど
その怒りを匿名ツールでぶつけるのが
自分に影響がないようにしつつ固定の総意を気取ってるみたいで気持ち悪い
リバの人が名乗ってるならその人をブロックするなりDMとかで直接お断りすれば良かったのに
私怨臭いし一方的に恨んでたんだろうな

592スペースNo.な-742019/06/04(火) 09:51:09.93
めちゃめちゃ好きかつ感情移入しないとエロが書けないタイプなのでぐさっと刺さった
中の人が透けるエロってどんなのだろうか
個人的には書き手の顔見ちゃったら萎えるので本は通販で買うし即売会には行かないようにしてる

593スペースNo.な-742019/06/04(火) 10:25:36.90
BLの場合だと攻め移入型は攻めがモブっぽく
受け移入型だとキャラ設定無視して女っぽく描かれているように感じる
日頃のツイートと合わせて判断してる
原作のキャラ設定を大事にしたエロが見たいからわかりやすい移入型は苦手

594スペースNo.な-742019/06/04(火) 11:16:19.27
構ってタグ連発したりしつこく上げたりする割に明らかに贔屓の相手以外には
反応されてもテンション低めだったりスルーする人見てて鬱陶しい
いいねした人にらくがきプレゼントタグとかも人数制限して先着順ならまだマシ

反応たくさんもらったけど私が描きたいって思った方選んで描きます
○○さんと○○さんだけ描いて終わりかな〜って露骨にお気に入りの相手の
好感度稼ぎだけして終わり繰り返して構われない辛いって言い出すのも自分の態度
見直せよと思う

595スペースNo.な-742019/06/04(火) 11:29:20.08
>>594
そんなことする人いるんだ
仮に自分がお気に入りの人の立場だとしてもそんなに露骨な扱い受けたら周りの目も気になるし普通に嫌だわ

596スペースNo.な-742019/06/04(火) 11:43:05.77
作者が性欲ぶちまけて描いたようなエロは「お、おう…」って引いてささっとスクロールする
本や支部ならまだしもツイだと作者が生身の人間だと意識させられやすいし

597スペースNo.な-742019/06/04(火) 11:47:02.07
>>594
相手の立場になって考えることができないんだろうね
たんに目立ってるだけなのかもしれないけど
ツイやってると共感性に乏しい人こんなにいるのかってびっくりする
あと失敗から学ばない人

598スペースNo.な-742019/06/04(火) 12:10:54.27
>>592
>>593も一例ではあるけど
場合によりけりだし感じ方も人によるから気にしすぎなくてもいいかも
移入型でもウケてればいい、みたいなところもあるし
自分の場合は生々しい育児TLの人の書いた赤ちゃんプレイは気持ち悪くて読めなかったし
旦那(彼)との実体験です(はぁと)とか言っちゃうタイプのエロ絵描きは垢ブロックした
でも好きな人はいるみたいだ…

逆に原作ネタを取り入れたありえないアブノーマルエロ描いたら
「試したことあるんですか?」「もしかして彼氏いたんですか?」とか※来たこともある
妄想だよ…恋人の有無も同人垢でいちいち報告する訳ないだろうぜぇ

599スペースNo.な-742019/06/04(火) 12:13:03.02
わざわざ少食アピールしてる人がいるけど
それがガリでも微妙なのに
どう見ても肥満体型の人がやってると何とも言えない気持ちになる
元オフ者だけどその過去を無かったことにして温泉になったようだし
ネットの中の別人格楽しんでるんだろうか
でもその割に昔のつながりでフォローしてくるんだよなぁ

600スペースNo.な-742019/06/04(火) 12:26:59.91
大手ばっかフォローしてるフォロワー0のクソリプマンが「絵師さんとお友達になりたい…」「Aさんとお話出来た!夢の第一歩だ〜」「Bさん達の会話素敵。いつか混ざれたらいいなあ…」とか1人で喋ってて怖い

601スペースNo.な-742019/06/04(火) 12:31:17.85
10人しかいない界隈でガチ相談ツイに遭遇すると浮上しにくい
「犯罪に遭ったけどどうすればいいか誰か教えてください!」みたいな
無視して萌えツイしたら冷たい奴みたいじゃん
数時間か一晩経ってから呟かないといけないじゃん

602スペースNo.な-742019/06/04(火) 13:00:22.02
ツイは他人との距離が近すぎる
そのくせ人が本当に考えていることはわからない
好意を持っていた人でもたった数ツイートで評価が逆転することもある
こんなに人間が嫌になるツールとは思っていなかった

603スペースNo.な-742019/06/04(火) 13:11:33.58
勘違い距離梨もウザいけど雲の上の存在扱いもウザい
話しかけられたから返しただけではわわされたりイベントで会っただけで「生きてる…!!」とか
生きてるわ

604スペースNo.な-742019/06/04(火) 13:24:05.95
ツイッター依存し過ぎるから遂にスマホからアプリ使えないようにしたわ
やっぱり自分には匿名ツールが似合ってる

605スペースNo.な-742019/06/04(火) 13:41:21.27
>>603
生きてるは草

606スペースNo.な-742019/06/04(火) 13:44:29.36
某ジャンルだけが長年やってても異常に反応悪いからやめる…みたいなの流れて来たけど気持ちは分かる
いろんなジャンルに手を出してても好きの度合いなんて基本似た感じなんだから、描いてて反応の良い方を
贔屓にしたくなるのが人情だし、イジメみたいに反応鈍いのは撤退だわ

607スペースNo.な-742019/06/04(火) 13:51:03.39
>>599
オフ者ならアフター対策でしょ
少食と言っておけばまず誘われないから

608スペースNo.な-742019/06/04(火) 14:06:07.53
>>599
人の見てるところでは食べないデブは多いよ

609スペースNo.な-742019/06/04(火) 14:10:09.56
生きてるはないけど顔ジッーと見たあとパァァァ( °▽° )みたいな謎演出されることはあるな
もはやツイ愚痴じゃないけど

610スペースNo.な-742019/06/04(火) 14:18:24.18
人の見てるところというよりか人と喋りながらだと空気も口に入ってくるからいつもより少食になる
外食は出費かさむから家で食べるより少食になる

いつも家で一人で黙々と食べてるデブの意見

611スペースNo.な-742019/06/04(火) 14:20:47.56
>>603
あなたのものすごいファンなんじゃない?
nmジャンルだけど初めて本尊を見た時は生きてる…!と泣いて感動したものだよ

612スペースNo.な-742019/06/04(火) 14:32:13.41
仲良くない・マナーにうるさいとか一緒に食べても美味しくない人と距離置くために少食で誤魔化してるわ
お互い傷つかない言い訳だよ

613スペースNo.な-742019/06/04(火) 14:40:25.19
同人者ってアフターやオフ会だと
大食い呑んべえガハハで他人にも食え食え飲め飲め〜って強いる系がわりといるからめんどくさい
大人しいのはアフターとかあまりやらなくて
うるさいのが目立ってるにしてもめんどくさい

614スペースNo.な-742019/06/04(火) 14:51:09.93
当日にアフター誘われてもむーりー
付き合い悪いとか言われるけど飛行機の時間は決まってるので

615スペースNo.な-742019/06/04(火) 14:52:49.28
>>614
前日にご飯しようよ!って言いだすよそのうちに

616スペースNo.な-742019/06/04(火) 14:59:18.85
>>615
早割チケット取る前に出なおして来てくださーぃ

617スペースNo.な-742019/06/04(火) 15:05:13.40
>>604
イベント出る時とかは使うかもしれないけど
それ以外必要ないもんな
自分もPCだけからにする

618スペースNo.な-742019/06/04(火) 15:06:42.58
>>599
過去無かったことにとかからすると
普通体型の別人格楽しんでる説高そう

619スペースNo.な-742019/06/04(火) 15:22:41.36
ゆるパクネタパクしてくる相互がいたんだけど
微妙なとこだしhtrだからたいして害じゃねーしメンヘラっぽさもあるし無意識でやってるんだろうなと思って放置してた
そのうち外野から匿名で指摘があったらしく、
知らない覚えがないもう描けないあんまりだショックすぎて起き上がることもできない…とひと通り暴れた挙句ブロックされたんだけどなんなの
指摘したの私じゃねーからな

620スペースNo.な-742019/06/04(火) 18:19:05.58
絵上げてもなんの反応もしてこない、本も買わないのにくっそどうでもいいツイには
くっそどうでもいいリプしてくるフォロワーほんといらねーわ
最近フォロワーは増えるけどいいねは横ばいだからモチベあがらない
反応欲しくてやってるわけじゃないけどこういうフォロワーからのクソリプに疲れた
新刊の感想も来ないし他はリプマシュマロザクザクだしもう自分が描かなくてもよくねってなるわ

621スペースNo.な-742019/06/04(火) 18:25:21.85
実際一次以外は自分が描かなくても誰も困らないんだよな
その時は残念がってくれるかもしれないが他にも描いてる人はいるからそっち行くだけだし
そう考えると虚しくなるけどまだ原作やキャラが好きだからなんとか続けてる
ランクが数字で可視化されるのほんときつい
テストの順位みたいに義務的に全員同じものをやった結果じゃなくて
好きなことを好きなようにやった結果の評価なのが辛い

622スペースNo.な-742019/06/04(火) 18:50:07.67
ある程度仲良くなったら裏垢でフォローしてくる人いるけどやめてほしい
表よりプライベートなことを呟くだけだったらいいけど、自ジャンルの愚痴しかいわない高尚勘弁してくれ
誰かの愚痴とか悪口とか読みたくない!裏垢同士で繋がってる表向きは誰にでもフレンドリー気取ってる相互が高尚とえんえんジャンルの悪口でTLに表示されんのキモイ
欲求不満のBBAども

623スペースNo.な-742019/06/04(火) 18:58:10.29
自分のことを棚に上げてエアリプで他人の悪口言うのやめてほしいわ
あんたも大概不快なんだわ

624スペースNo.な-742019/06/04(火) 19:00:46.54
RT後の感想じゃないエアリプ感想は拾えないからやめてほしいって呟いてるけど
それ言ってる本人がめちゃくちゃエアリプで感想言ってるし
毎日のようにエアリプチャットで会話してんじゃん何なの

625スペースNo.な-742019/06/04(火) 19:06:43.11
>>624
エアリプチャットウザいわ
DMでやれって言いたくなる

626スペースNo.な-742019/06/04(火) 19:30:31.42
>>620>>621
わかる…
でも一次も際立った個性がなきゃ全く見てもらえないし「◯◯と似た設定」って言われることもあるから
一緒だと思う
ツイや支部で創作が手軽になった反動かな

読み専になると口開けて文句つけてるだけでいいし楽なんだよな
でも作るのが楽しいうちはやめられない

627スペースNo.な-742019/06/04(火) 19:40:21.04
TL見たら落ち込むからあんまり見ないって人いる?
自分が呟いたら速攻離れるようにしてるけどツイッターやってる意味あるのかな

628スペースNo.な-742019/06/04(火) 19:54:34.84
>>627
落ち込むというより特定の人から反応あるかどうかが気になって
その人がTLにいて反応なかったら…とか気にしすぎてしまうから
絵を投下した直後にツイッター閉じて見ないようにしてる

629スペースNo.な-742019/06/04(火) 20:08:59.29
自分の絵に魅力が備わってないだけだと常に自分を戒めているけど
自作絵上げて無反応なのに5分後に人の絵RTしたらそっちにだけ瞬間でいいねRTつくのが日常だとだんだん病んでくる
恨み節に傾きだしたらもうアカ捨てる時なんだろうな
そんなにひどいか?と別で上げたら3桁反応貰って
もちろん嬉しいけどなんか価値とか評価とかこだわってる自分が空虚に感じる
絵を描いてるつもりなのにいつのまにか悟りを開くための過程を歩いてる気分になる

630スペースNo.な-742019/06/04(火) 20:12:56.14
>>627
常にではないけど、公式が新規CB絵をアップしたので
AB固定のフォロワーが荒れてて(自分はB受け
それ見ると落ち込むので最近はあんまりTL見てない
そのフォロワーをミュートすれば良いんだろうけどね

631スペースNo.な-742019/06/04(火) 20:13:51.49
凸した固定者もいかれてるけど晒した奴も火種になるの分からないわけがないし
固定叩きさせようって魂胆がスケスケでどっちもどっち

しかし「感想ばらまけばいいってもんじゃないですよ」なんて言わせるほどの感想って一体どんな自己主張激しい文だったんたよ
さすがに火のない所に煙は立たないだろ

632スペースNo.な-742019/06/04(火) 20:33:16.28
楽しく描きたいのに評価とか反応気にしちゃうよね
フォローしてる人はみんな好きなんだけどジャンル移動とかして寂しくなったり落ち込んだりしてるよ

633スペースNo.な-742019/06/04(火) 20:40:24.59
相互で自分があげた作品は完全スルーするくせに他の人の作品にはいいねしたり感想送ってる奴見たらとっととブロックしろよって思うわ

634スペースNo.な-742019/06/04(火) 20:43:18.94
作品完全スルーされるのはまだ良い方だよ
他人のしょうもない呟きにもいいねとかリプ送って媚び媚びしまくる奴が私だけ何も反応ないの辛いわ

635スペースNo.な-742019/06/04(火) 20:49:03.29
htrツイ大手みたいなのに目つけられてるから絵上げたくないな

636スペースNo.な-742019/06/04(火) 20:56:51.13
上手い人見て落ち込む
同ジャンル書き手同士がキャッキャしてて落ち込む
キャッキャしてるやりとりの中で自分が描こうと思ってたネタで盛り上がってるのを見て、これを描いたらネタパクだと思われるんだろうなと思うと描けなくなり落ち込む
自分にはいいねするだけのロムが別の同ジャンル書き手にはRTエアリプ感想からの本人に熱烈なリプ送ってるの見て落ち込む

どうせ下手で影響力ゼロで人望ないよちくしょう
ジャンルには愛があるけどTwitter開くたびちょっと落ち込む

637スペースNo.な-742019/06/04(火) 21:04:40.81
ツイッター封印しよ

638スペースNo.な-742019/06/04(火) 21:10:16.94
>>627
明日から連休!仕事も気持ちよく終わった!みたいな時こそツイッターは絶対に見ない事にしてる
見たら5分で確実に「自分なんて生きてちゃダメな人間なんだ…」となるに決まってるから

639スペースNo.な-742019/06/04(火) 21:11:37.86
>>627
見ても大丈夫な人だけでリスト作ったホーム見てる
他の人はワードミュートでガチガチにしたリストで大丈夫な時に見てる
呟きや作品投稿は誰もいない早朝にやってる

640スペースNo.な-742019/06/04(火) 21:13:49.74
>>639
見ても大丈夫な人は壁打ち、他ジャンル、他の相互とエアリプチャットしない人、外人のことね

641スペースNo.な-742019/06/04(火) 21:14:42.12
htrではないらしいし固定ファンも少なからずいるが後から参入してきた人に追い抜かれる
私さんがいたから始めたと言ってもらえてもその人との差はどんどん広がっているし
新規の絵の方が桁違いの評価を貰っている
努力はずっとしているのに数字としての結果がついてこない
ツイッターは残酷だよ

642スペースNo.な-742019/06/04(火) 21:17:48.80
「ツイ見てると世の中の愚痴や不満や同人的にも不快な事ばかりがすぐ目に入る」
「変なのにも絡まれる」
「だから私は低浮上なんだよね」
っていうのを浮上してきた時に毎回呟いてる相互いるんだけど
自分で出した愚痴ツイはネットのゴミじゃないって思ってんのかなぁ

643スペースNo.な-742019/06/04(火) 21:18:06.25
非正規の自分は夏と冬「ボーナス」をワードミュートしてる

644スペースNo.な-742019/06/04(火) 21:30:04.76
パートのおばちゃんやってたけど賞与はあったな

フォローをごっそり削除したらスッキリしたけどTL寂しいわ
一人くらいマシンガントーク居た方が性に合ってるかもしれない

645スペースNo.な-742019/06/04(火) 21:32:06.73
このジャンル本当にみんなエアリプチャット好きだな…
全然関係ない話題が3つくらいエアリプで飛び交っててうざい
名前や特定のワードが入ってるわけじゃないからミュートにもできないし直リプでやってくれ

646スペースNo.な-742019/06/04(火) 21:35:01.04
いつも反応くれる人をフォロバしたいが
苦手な人の絵をRTして褒めているから無理
そのうちミュートする未来しか見えない

647スペースNo.な-742019/06/04(火) 21:56:48.03
鍵でしか活動出来ない&人数少ないジャンルで何故オフ会やろうとか言う話になるんだ…
超狭い世界だからブロックした奴とか来たら気不味いから絶対参加しないわ

648スペースNo.な-742019/06/04(火) 22:01:15.42
>>629
別で、は別垢で、ってこと?
自分もそれならやってる
字書きだからバレないかもしれないと別垢で黙って投稿始めたら
そっちにはちゃんと評価がつくし感想も来て草
元垢ではもうコイツは餌(反応)やらなくても書くからいいやwとでも思われてたのかな
それならどんどん転生したほうがいいことになっちゃう
アホらし

649スペースNo.な-742019/06/04(火) 22:06:45.91
>>638
フォロワーと旅行!とか友達とお出かけ!とかのツイートが落ち込むのかな?
私もこういうのダメだな

650スペースNo.な-742019/06/04(火) 22:10:28.70
今インプット期って事にしてるから一切絵描いてないしツイッターも見てないな

651スペースNo.な-742019/06/04(火) 22:11:59.61
>>646
わかる
そういうフォロバは向こうに飽きられた時にストレス貯まるから
しないに限ると学んだ

652スペースNo.な-742019/06/04(火) 22:12:07.04
ずっと同じ垢でやってると露骨に飽きられるのを感じる
それこそ5桁フォロワー越え大手に毎回RTされるとかでもないとどんどん埋れてく

653スペースNo.な-742019/06/04(火) 22:25:52.32
飽きて反応しなくなるの程
描かなくなったり移動しようとすると
引き留めたり残念がったり裏切り者扱いするんだよなぁ

654スペースNo.な-742019/06/04(火) 22:32:34.59
自分がそうだから他人もそうだろうと決めつけるのは良くないと思ってはいたものの
こっちがいいねしたら普段いいねしない人が自分の最新絵にいいねしてくれるのを見ると
絵の内容云々じゃなくて付き合いで反応してる人も多いのかなと思ってしまう

655スペースNo.な-742019/06/04(火) 22:36:07.65
今は一年もたつと半数は別アカウント行っちゃってるかんじ

656スペースNo.な-742019/06/04(火) 22:49:28.55
自分が飽きて別ジャンルに行くのはいいけど
他の人(特に創作する人)がそういう動きするのはなんか嫌って言う人張り倒したい

657スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:08:34.06
会社でそこそこの地位について仕事が充実して平日も深夜帰宅、休日は友人や家族やらと遊んでいると自然と同人活動が停滞する
そんな時に四六時中盛り上がってるTwitter見ると、よくそんなに時間があるな、こいつら創作しかすることないのか?って気持ち悪くなる
そうか…これがリア充のオタクへの感想か…
知りたくもなかったこんな感覚
やっぱり日常にある程度不満や満たされないものがないとオタク活動はできないんだな

658スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:09:54.17
村だから他のジャンル行くとhtr
村だと神

659スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:16:15.04
深夜まで仕事しないと帰れないって充なのかな
いや好きで仕事してるならまあ充ち足りてるんだろうけど

660スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:18:57.40
大手がイラスト投稿して上手いけど萌えなかったのでRTはしなかった
TL見直したら周り中RTしてて大手さん凄い流石って感想言ってた
自分だけRTしないことに罪悪感わいて本当嫌だ、どうにかならないか

661スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:18:57.16
他人が充実してないように見えるのは自分が充実してないからなんだよなあ

662スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:18:57.62
>>657
それなりにリアルが充実してる非オタ同士でも
趣味が合わない理解できない相手への感想は
こいつら何であんなのが楽しくて熱中してんのかなぁ、なオチ

663スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:20:10.03
自分は今リア充だって思い込まないとやってらんないんだろう

664スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:20:24.87
>>659
飲み会とかで遅くなるとか?

665スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:20:29.39
ツイッターでは絶対に明かさないが日常は勝ち組と言われる部類
唯一の悩みがツイッター絡みだからツイッターも創作もやめた方が幸せかもしれない
しかしここで吐き出しながら続けてしまう

666スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:23:03.45
でも満たされてると同人活動出来ないのはあるな

667スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:25:51.75
リアルで満たされてても同人熱は冷めないけど時間が取りづらくなる
原作公式で満たされると同人熱は下がる

668スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:29:00.45
自分もリアルは充実してることなんて絶対に言わないが
同人でのストレスとか劣等感から「リアルがあるだろ」と自分に言い聞かせる毎日

669スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:31:11.52
自分はリアル充実させるより同人を充実させたいんだよなあ難しい

670スペースNo.な-742019/06/04(火) 23:40:05.16
原作公式に対しては>>667とは逆かな
公式で燃料投下されるとネタにせずにいられないから同人熱上がりまくりで捗る

二次が満たされると同人熱は下がるけど
マイナージャンルマイナーCPで一度も満たされた事無いから下がった事ない
ROMだけで充実できるジャンルは同人熱ゼロだから
毎日うめえうめえ言いながら支部巡ったり本買ったりしてる

671スペースNo.な-742019/06/05(水) 00:00:21.96
ツイッターのせいかもしれんが他人のカプ作品見ても全然萌えないようになったに
初めて2年も同じカプにハマったせいなんだろうか
ただの並んでるイラスト見てるだけの方が楽しい
解釈違う漫画とか語り見るとちげーだろってイラつくの嫌だな

672スペースNo.な-742019/06/05(水) 00:16:13.16
調子いい事言ってくるけど
こいつこっちの地雷のしかも女体化CPにもいい顔してんだよなあ

673スペースNo.な-742019/06/05(水) 00:24:08.88
リアルが充実してくると
ツイの薄っぺらい付き合いや評価に興味が行きにくくなるのはわかる
だから>>657みたいな気分になることもあるけど
ツイに居座ってる連中を見下したくなるうちはまだ未練があるんだろうね

でもそんなツイに前よりしがみつかずに済むようになれたことは
素直に喜んでいい気もする
画面眺めて落ち込み続けるよりは建設的だと思い込んで
今はツイ見る時間減らし中

674スペースNo.な-742019/06/05(水) 00:24:17.91
TLで見かけた作品が素敵だからフォローしたいと思ってホーム見に行くと世間に物申すオタクだったり公式dis発言あったりで自分からフォローしにいくことがほぼなくなってしまった
新しくフォローしてくれるのは外国人ばかりだ
ジャンル民と楽しそうに交流してる人が羨ましい

675スペースNo.な-742019/06/05(水) 00:26:29.90
>>671
自分も似たような状態だわ
ツイでも本でも解釈の違いが気になって萌えられない
創作する気のないジャンルの方が素直に楽しめてる

676スペースNo.な-742019/06/05(水) 00:30:53.80
>>674
そうやって楽しそうに交流しながら
裏垢で相手をボロクソ言ったり
このスレで相手をボロクソ言ったりしてるんだよ

前者見てるから全く羨ましくなくなったし
そんな相手と交流してた事自体が黒歴史になったわ
やだやだ

677スペースNo.な-742019/06/05(水) 00:40:27.63
質問箱のURLを公開する前に質問が来てたんだけど何これ?

678スペースNo.な-742019/06/05(水) 00:41:45.25
>>677
デフォで最初から入ってる奴でしょ
ヲタ全く関係ない無難な質問ばかりだから分かりやすいし
「ありがとうございまーす!」みたいなテンションで返すといい赤っ恥という罠だよ

679スペースNo.な-742019/06/05(水) 00:42:27.99
あれほんと紛らわしいからやめて欲しいわ

680スペースNo.な-742019/06/05(水) 01:56:32.36
質問箱って全く触った事ないんだけど
「どんな風に質問回答するのかを知ってもらうために、まずチュートリアル質問があります」
みたいな説明もないのかな?

681スペースNo.な-742019/06/05(水) 02:00:34.39
始めた人が判で押したように全く同じ質問に答えてるの見たら分かりそうなもんだけどね

682スペースNo.な-742019/06/05(水) 02:08:56.99
マシュマロ設置してから構ってちゃんに拍車がかかったあの人
そろそろ燃えそうだなと思ってたら案の定焼きマシュマロきちゃったメソメソツイートしてるわ
焼く側も相手してくれそうな構ってちゃん狙って送ってるんだろうな
馬鹿と馬鹿のマッチングツールかよ

683スペースNo.な-742019/06/05(水) 02:26:18.56
あの公式の炎上を知らないまたは知っててまだマシュマロ使ってる人はちょっと警戒するようになった

684スペースNo.な-742019/06/05(水) 02:31:50.03
送り手側だとマシュマロが圧倒的に送りやすいらしいけどな

685スペースNo.な-742019/06/05(水) 02:35:00.94
>>684
そうなん?どこ情報?

686スペースNo.な-742019/06/05(水) 02:35:24.52
届くかも分からないツールで感想送る気になれんわ

687スペースNo.な-742019/06/05(水) 03:06:45.62
何がどうフィルターにひっかかってるのかよくわからん
あれって受け手側が設定してるの?
ベタ誉めのリクエストでも
「いつかマシュマロ主さんにAB(地雷CP)描いて頂くのが夢です☆」だとABがもうNGワードみたいな感じでw

688スペースNo.な-742019/06/05(水) 03:08:31.71
NGワード設定はないはず?全部AI任せだったような
でもNGレベルは設定出来るみたいよ

689スペースNo.な-742019/06/05(水) 03:14:57.86
「昨日はバイト行けたけど今日は行けなかった」とか
アラサーメンヘラちゃんが騒いでるのもそれ吉牛する同類もうんざりだ
まだ高校生のがバイトと勉強の配分考えながら頑張ってるじゃん
アホかよ恥ずかしくないのかよ

690スペースNo.な-742019/06/05(水) 03:28:18.05
エロワードは問答無用で伏せられる
多すぎると弾かれるっぽい
R18垢の人がマシュマロ置いてるけど伏せマシュマロだらけで暗号解読化してたり
2通にわけた半分しか届いてないみたいな事故をよく起こしてるから別のツールにしてほしいわ
エロ垢宛のエロ感想でマシュマロガードすり抜けろって無理があるでしょ

691スペースNo.な-742019/06/05(水) 05:41:57.10
そういう理由で別の匿名箱にしたがマシュマロの頃に比べると格段に減った

692スペースNo.な-742019/06/05(水) 06:25:12.81
>>691
何故かマシュマロ史上主義だよな読み手側は
自分は未だに使ってるアホと送ってるアホのことは白い目で見てるけど
同じような書き手は多そう

それでもマシュマロザクザク来るほうが正解と思うか
影で笑われてるほうが正解と思うかだな

693スペースNo.な-742019/06/05(水) 06:38:47.60
質問やお題や褒めてみたいに用途がサービス名称になってないから
どんなメッセージも送りやすさはありそう
あと一応の趣旨がゆるふわやさしいせかい〜でテーマ色がピンクだから
頭ゆるふわは使い続けそう

694スペースNo.な-742019/06/05(水) 06:41:08.67
絵馬が自RTを頻繁にするようになった
少し前まではほとんどしない人だったから誰かに影響されたのかもしれないけど
どんなに絵馬で好きな絵柄の人でもやっぱりうざく感じるようになってしまう
人がRTしたものが何回か流れてくるのはそんなに気にならないのにな

695スペースNo.な-742019/06/05(水) 07:01:14.67
マシュマロで届くのは一言リプみたいな内容も多かったから
ツールを変えたことで純粋に作品に向けたメッセージが増えたわ

696スペースNo.な-742019/06/05(水) 07:36:36.63
リアル充実してる時の方が創作できる
リア貧だとストレス解消に睡眠時間と寿命削って他の非オタク趣味に没頭して創作できない
リア貧の時だけ同人できるって人は創作がストレス発散の手段なのかな
知らんけど

697スペースNo.な-742019/06/05(水) 07:40:43.40
毎日自分の社畜度を報告するようになった相互
別に嫌いな人でも何でも無いけど
淡々と酷い現状を綴ってるからその行方が気になってしまって
敢えてミュートにしてない人がいる
自分の性格が悪いのかもしれないけどドキュメンタリーというかむしろ動物園の飼育日記を見てる感覚

同じ社畜愚痴でも
私ちゃん可哀想!私様だけ仕事出来る女で大変!みたいなのは即ミュートかリムかブロだから
こういう人は同じ呟くにしても呟きが上手いのかな

698スペースNo.な-742019/06/05(水) 08:01:56.78
ドhtrが30秒クロッキーばっかりやってるけどそんなのだからドhtrなんだよって言いたくなる
描けない人は5分や10分かけてしっかり見て描いて数をこなしてから時間を短くしていくんだよ
そういうのがわからないからアラサーにもなってhtrなんだな
教える気もないけどw

699スペースNo.な-742019/06/05(水) 08:18:12.40
>>671
わかる
自ジャンルは原作終了してから何年も経っている
よく言えばまったり、悪く言えばマンネリというか停滞して一部の独自解釈の三次創作状態
久々に別のジャンルに触れたけど、皆勢いあって創作楽しんでいる感じが伝わってきてよかった

700スペースNo.な-742019/06/05(水) 08:29:09.56
自RT多い人はもうざいけど引用RTで感想言ってる人のツイをRTしてありがとうってやってる人もうざい
あまりにも多い人はRT非表示にした
自分への感想見て見てってやる行為がマシュマロと大差ないから苦手なんだろうな
たまになら気にならない

701スペースNo.な-742019/06/05(水) 09:15:21.30
低浮上の人でも自RT多い人いるなぁ
絵を上げる時以外あまりツイートしないけど絵をアップした後数日
無言で自RTだけしていく人もちょこちょこ見るようになった
まあ無言かつ自RT以外しないならRT非表示でいいんだけど

702スペースNo.な-742019/06/05(水) 09:44:43.31
最悪褒め言葉RTした後エアリプで感想のお礼言う奴もいるからな
そういうの嫌だし全員に感想送ってるわけじゃないからDMにしたのにはわわ…私さんから感想もらってしまったはわわ…みたいなツイートするのもやめろ

703スペースNo.な-742019/06/05(水) 09:50:44.06
性格悪いどhtrが散々多方面に当てつけしてたせいか今物凄い嫌がらせを受けているらしく正直笑ってしまう
ユダを恐れて相互以外全切りしてるの残念だな
可能なら相手方に情報渡してあげたいけどこういうのってどこにリークしてやればいいんだろう
取り合えず撮れるスクショは撮っておくか

704スペースNo.な-742019/06/05(水) 10:25:16.59
絵の感想や本届いた報告をRTする意味がよくわからない
自分は相互にはリプかいいねで済ませてる

705スペースNo.な-742019/06/05(水) 11:06:39.34
>>701
周りがツイ廃だらけなら
日常TLだけで本人の低浮上の作品がどんどん流されるからな…
ホームに来る人が多くないと拡散もされないし
自称ファンが「新作来てたんですか知らなかった!わかりづらい!」とキレてきたりするから
ここまではしたっていう履歴を残してるらしい
低浮上の人から前に聞いた

自分の好きな書き手も最近は低浮上で
前日〜数日前の作品ツイを一回は自RTしてくれる
正直助かる
ただ毎日自RTや引用RTし続けるツイ廃てめーは駄目だ

706スペースNo.な-742019/06/05(水) 12:40:33.79
「色々な方と交流していきたいです」って書いてたがフォロバされなさすぎてこじらせて
「交流目的の人はお断り」とか言い始めるの酸っぱい葡萄すぎね

何度も垢作り直してるあの人かってとっくにバレてんだよ
暴言垢時代も知られてるから今更まともな口出ししても全てがおまいう案件なんだよ
相手にしてほしいなら垢作り直して「このジャンル最近知りました」とか言うよりも
普通に自分の暴言とか前言い過ぎましたごめんなさい一言で良いから謝れば印象少しは違うのに
まともに社会生活送れてない人みたいだから仕方ないけど

707スペースNo.な-742019/06/05(水) 14:54:19.78
>>704
わかる
別にお礼ならリプやいいねすればいいしなんか晒し上げしてる(されてる)感じがして苦手だ
同じ理由でマシュマロ系も苦手

708スペースNo.な-742019/06/05(水) 15:00:18.97
感想の送り先がマシュマロしかない時
全文晒されるのが嫌でいつも返信不要付けてるわ

709スペースNo.な-742019/06/05(水) 15:13:39.41
流れてきた漫画が良かったから他の作品みたくてホームにいったら
引用RTで感想言ってる人のツイをRTしまくってTLが埋まってた人いたわ
あれやられて嬉しい人もいるんだろうけど自分なら二度と感想言わない

710スペースNo.な-742019/06/05(水) 15:19:27.69
感想RTは行列効果みたいな感じで感想が増えるんだろうなと思うけど自分も苦手
やってるやつが嫌いなやつだからかもしんないけど
企業が商品レビュー拾ってRTしてんのとかは別に何とも思わないし

711スペースNo.な-742019/06/05(水) 15:32:27.71
「空リプ嫌い」「別に他人同士の会話に興味ないんでフォロワーさん同士のリプ見えなくていいんですけどー」とか
始終ねちねち言ってる奴が
自分への空リプや作品RT後の賛辞は
いそいそRTしたりスクショ撮ってまで上げてるのは何かのギャグかよ

712スペースNo.な-742019/06/05(水) 15:56:07.49
>>706
全く別ジャンルに逃亡するならまだわかるけど
それで同じジャンルに居座り続ける人困る

713スペースNo.な-742019/06/05(水) 16:02:50.21
感想RTで感想増えるわけなくない?
普通はうざいなーで終わりだと思うんだけど、私も頑張って感想送らなくっちゃ!ってなる人もいるの?

714スペースNo.な-742019/06/05(水) 16:07:31.63
>>713
好きな人に認識されたいってタイプの人は触発されるみたいだよ
はわわ憧れの〇〇さんにRTされちゃったとかやってる

715スペースNo.な-742019/06/05(水) 16:08:57.67
個別でお返事がもらえた!って喜ぶ層向けなんだろう

716スペースNo.な-742019/06/05(水) 16:50:32.22
>>708
それでも必ず全文画像掲載されて
はわわーありがとうございますー嬉しくて返信しちゃいましたー!
って言われるぞ自分の場合…
これやってきた人には二度と送らない
「返信不要の人もありがとうございます」くらいならまた送ることもあるけど

717スペースNo.な-742019/06/05(水) 17:03:57.71
何でこのジャンルサークル少ないの?何で?

最大手の貴方が
参加サークルや隣接別ジャンルに喧嘩売りまくったからじゃないですかね…
ツイでもオフでも酷かった
誰が止めようとしても聞かず逆に攻撃してた
もう自分もこのジャンル界隈には買い手としてさえ参加する気になれない
自分が大きな原因の一つだとは思ってなさそうだから
この人は売れなくなる本とちやほやされなくなることにイライラ愚痴りながら
ジャンル消滅するまでホーム()扱いするんだろうなー

718スペースNo.な-742019/06/05(水) 17:11:01.41
お題箱も最近画像表示やり始めたけどオンオフ選べるよね
設定画面の表記が「他の箱のような文字画像を表示する」で笑った

719スペースNo.な-742019/06/05(水) 17:36:08.37
「他の箱のような」

開き直り過ぎだろwwww

720スペースNo.な-742019/06/05(水) 17:38:07.47
宣伝ツイートを引用RTして感想言ってもらえると…在庫が動くので正直ありがたい
ただ感想をもらえない時に他人のを見ると自分もモヤッとするから気は引けるが
引用RT感想する人はRT希望してる方が多いだろうからRTする
こっそり送りたい人は別の方法でくれるしそれぞれに合わせてお礼を言ってる
感想を送るのは大変だろうし大事にしたい

721スペースNo.な-742019/06/05(水) 17:39:40.98
>>718
ワロタ

722スペースNo.な-742019/06/05(水) 18:09:37.13
他の箱草
皮肉がきいてるな

723スペースNo.な-742019/06/05(水) 18:09:56.96
引用RTで感想言う人はRT希望してるってはじめて聞いた
やってる人はそういう認識なのか

724スペースNo.な-742019/06/05(水) 18:10:37.10
感想きたら内容出さずに返信ツイートしてるんだけどうざいかな...そんなに数はないんだけど

725スペースNo.な-742019/06/05(水) 18:10:49.85
なんだそれ絶対反応したくないわ…
引用RTの感想RTなんかしたら痛いってもんじゃねえよ

726スペースNo.な-742019/06/05(水) 18:11:14.32
ごめん725は723へのレス

727スペースNo.な-742019/06/05(水) 18:12:10.03
>>724
tosに投げたらいいじゃん

728スペースNo.な-742019/06/05(水) 18:16:47.22
内容出さずに返信って
周りから見たらいきなり何言いだしてんだこいつ状態だろうし
感想送った側も自分への返信か確証持てないからもやもやしそう

729スペースNo.な-742019/06/05(水) 18:19:20.94
ごめん、何時頃に来たやつかとかは書いてるから誰宛かはわかると思う

730スペースNo.な-742019/06/05(水) 18:22:29.72
だからtosで返信しましたーってやればいいじゃん…

731スペースNo.な-742019/06/05(水) 18:25:50.47
低浮上だからツイートがほとんどtosに返信しましたになりそうであれだったんだけどそっちのがマシそうだね ありがとう

732スペースNo.な-742019/06/05(水) 19:06:31.20
ツイッター衰退して神サイト現れないかなマジで

733スペースNo.な-742019/06/05(水) 19:08:31.08
お前が神サイトを作るんだよ!

734スペースNo.な-742019/06/05(水) 19:35:37.20
支部よ甦れ

735スペースNo.な-742019/06/05(水) 20:12:44.12
ツイッターは上手く使わないと人の嫌な面まで見えちゃうのがほんと駄目だね
50人いた神が今は2人にまで減ったわ

736スペースNo.な-742019/06/05(水) 20:19:35.06
>>731
自分も低浮上すぎて返事しましたツイートで埋まるからプロフに書いてるわ

737スペースNo.な-742019/06/05(水) 21:35:24.77
字書き界隈で「描いてみましたー」とか言いながら消防厨房レベルの絵をうpるのが流行ってるんだけど、反応困るからマジやめてほしい…

738スペースNo.な-742019/06/05(水) 22:10:16.13
>>737
うちの村大絶賛いいねリツイしまくりだよ
古臭い少し前の昔の絵柄が神

739スペースNo.な-742019/06/05(水) 22:18:09.83
>>737
超馬字書きがそれやるからもの凄く微妙な気持ちになるの分かる
その人、絵だけ投稿するツイ垢でやってたのにいつの間にか統合してるし

740スペースNo.な-742019/06/05(水) 22:19:24.02
それってどういう反応求めてんの?
自分も字書きだけどフォロワーに絵馬いるから恥ずかしくて自分の絵なんて絶対あげられないわ

741スペースNo.な-742019/06/05(水) 22:23:38.93
どういう反応ってそりゃいいねだの誉めリプだの欲しくなきゃ出さないだろ
「あーん!字馬さんは小説の方が向いてますー!」とか言われても嬉しくないだろうしw

742スペースNo.な-742019/06/05(水) 22:35:41.03
>>741

今度それ言ってみるわw

743スペースNo.な-742019/06/05(水) 22:38:36.94
あえて絵に対して「この前の小説最高に萌えました!」とかリプ付けようwww

744スペースNo.な-742019/06/05(水) 22:42:13.70
>>740
>>739だけど、上手くなりたいので忌憚のないアドバイスをTLの神々にお願いしますって言ってた
何通か真摯なアドバイス貰って喜んでたよ、みんな優しくて凄えって感心した
下手でも描かないと上手くならないので頑張りますって言ってたけど正直字だけ書いてて欲しい

745スペースNo.な-742019/06/05(水) 22:43:20.50
自分より明らかに上手い人がフォロワーにいるのに下手くそなイラスト上げられるんなら強心臓すぎて羨ましい

746スペースNo.な-742019/06/05(水) 22:52:53.19
>>745
実力離れすぎてたらいけるかもなあ
画力上がると身の程知って無理になるんではないだろうか

747スペースNo.な-742019/06/05(水) 22:53:00.15
>>744
そんな無駄な事に費やす時間があるなら正直馬小説だけ書いてて欲しいわな

748スペースNo.な-742019/06/05(水) 22:56:46.46
>>744
一番優しいアドバイスとして
「タダで教えを請うな」
「人の時間を奪ってる自覚は持て」
を送ってみたいな

749スペースNo.な-742019/06/05(水) 23:00:03.84
なんかスポーツ選手同士でそういう逸話あったわw

750スペースNo.な-742019/06/05(水) 23:19:24.76
今のSNSユーザーのクソなところは相互フォローの概念な
殆どの奴らがこの概念を脳みそに埋め込まれてるだろ?
お前らはアホだから気づいてないだろうけど、相互フォローは意味ないんだよ

フォローっていうのは「自分が興味ある奴だけ」をフォローするんだよ
意味分かる?
こっちがフォローして相手からスルーされようが、 自分のフォロワーのメンツがどうなってようと関係ないわけ。
この部分を殆どの奴らが理解していない。


現に、殆どの奴らがフォローしてフォローバックなかったらすぐ外すだろ?
美容室のBOTみたいに。
それ、やってる事が無意味だから。

要は友達募集なんだよね、殆どの利用ユーザーは。 相互フォローの理由はこれ。
つまり、馴れ合い。
別の言い方すればブランディングだよ。一般人が他人からどう映ってるかタレントみたいに気にしてるわけ。イイね数とかフォロワー数とかな。
SNSユーザーの殆どが出会い目的でSNSやってる事になる
お前らはmixi時代からリテラシーの部分が全く変わってない。

これらの理由により、日本も含めどの国も民度が低い事が分かる

751スペースNo.な-742019/06/05(水) 23:24:55.10
好きな字馬も時々絵上げてるけど正直…
字馬だけあって雰囲気や空気感は完全にその人の作品でそれが余計に複雑

752スペースNo.な-742019/06/06(木) 00:18:23.33
絵を上げ始めたことで苦手になった字書き
絵が気持ち悪くて小説まで読めなくなった字書き
絵に夢中で小説書かなくなった字書き
こんなのばっかりだから字書きが絵を描くのは正直無理

でも絵描きが小説書く場合も
読むに堪えないもの読まされることのほうが多いからしんどい
やるなとは言えないけど読まない見ない選択肢は選ばせてくれ

753スペースNo.な-742019/06/06(木) 00:25:41.14
旬ジャンルでROMってる字書きで一人だけ絵も飛びぬけて神な人が居て
実際小説本の表紙も本人が描いてて全く違和感無いけど
自ジャンル字書きでは到底無理だわ

754スペースNo.な-742019/06/06(木) 00:30:05.50
>>745
それ言ったらツイッターにいる絵描き7割にあてはまるような

755スペースNo.な-742019/06/06(木) 00:30:12.93
絵描きが小説を書く場合
漫画をそのまま文字に起こしていけばまだ形にはなる
地の文があまりにアレでも最低限の情報とキャラのセリフがあれば
原作公式や絵描きの画で脳内再生はできる

字書きが絵を描く場合
惨劇オブ惨劇になってると惨劇しか目に入らないし
惨劇の記憶で全て上書きされる
次に小説を読んでも惨劇が脳内再生される

756スペースNo.な-742019/06/06(木) 01:34:14.02
ぬいをアイコンにしてる奴多くない?著作権を調べろあほ

757スペースNo.な-742019/06/06(木) 01:35:24.13
絵描きが小説書いても様になってることよくあるけど逆はほとんどないよなぁ…

758スペースNo.な-742019/06/06(木) 01:35:51.91
今まで字も絵も神なのは1人しか見たことないな
その人は字と絵それぞれ得意な分野があるからネタによって分けてるって言ってた
画力高くて上手いしネタも萌える
字は読書が趣味だけあってくどくも簡単すぎもしない読みやすく美麗な文章
頭いい人は何やらせても上達早くて器用なんだなと思った

759スペースNo.な-742019/06/06(木) 01:37:05.40
他スレで著作権ムーブしてる奴かよ

760スペースNo.な-742019/06/06(木) 01:48:10.20
著作権に引っかからなくても
自作の小汚い崩れぬいアイコンにしてる奴無理だわ

761スペースNo.な-742019/06/06(木) 02:45:58.11
>>753
元は漫画馬でアイデアが浮かぶ速度と作画の速度があわなくなって
字馬に転向したタイプの話馬だろうな
自ジャンルにも普段は字書きで年一、二回だけ漫画本を出す両刀馬がいるわ

762スペースNo.な-742019/06/06(木) 02:46:59.89
公式見て妄想展開こうだったらいいな萌え語りしたら
相互が「〜な展開だったらおかしい、だって〜で」をリプじゃなくエアリプでしてきて
妄想だって最初に言ってるのに何なのこの人って相手がそれ以来苦手になった

763スペースNo.な-742019/06/06(木) 03:49:40.20
完全にお気持案件なんでここで愚痴るけど
イベントの配置ツイートした際に一度も絡んだことのない片道フォロワから
「お隣ですね!嬉しい!当日はよろしくお願いします!」的なテンション高めリプが届いて
絶対よろしくしたくない…ってテンションが下がったことがある
リプぶらさがってるのが嫌で情報修正でツイートし直したけど急に間合いをつめてくるタイプが苦手
新刊告知ツイートに「絶対ほしい」みたいな独り言リプをつけられるのもやめてほしいなと思ってる

764スペースNo.な-742019/06/06(木) 05:07:12.73
TL見てるとやる気が削がれていく
エアリプチャットの嵐や感想返信はわわに自分語り祭りに炎上案件RT他ジャンル宣伝焼きマロ吉牛
みんな作品が好きでフォローした人たちなのにもう疲れた引きこもりたい

765スペースNo.な-742019/06/06(木) 05:32:38.78
>>764
分かる
自分はRT非表示、ワードミュートでRT、相互+さん、よく出てくる名前、私も、みんな、
ありがとうございます、箱関連名、でガチガチにしたリストにして見てる

766スペースNo.な-742019/06/06(木) 06:15:54.78
>>757
絵描きの小説も本人が思ってるより酷いよ
ジャンルの絵描きを減らしたくないから褒められてるだけって気付いてない
それで自分は書けると思い込む

字書きの絵はスルーしやすいけど
絵描きの字はhtrって言い出しづらいからだろうか

767スペースNo.な-742019/06/06(木) 06:22:36.26
同人やってるのなんてほとんど素人だし書けてる人自体がごくごく一握りじゃね?
絵書きと字書きをあわせても馬と思えるの1ジャンルに片手もいないわ

768スペースNo.な-742019/06/06(木) 06:40:14.25
よくツイッターでもここでも交流したいけどできない…という愚痴や悩みをみるけど
交流したいようなジャンル者がいることが羨ましく思う
少なくとも今のカプの見渡す限りの人口でそう思える人がいない
人として無理とか悪い意味じゃなくて日常の些細なつぶやきですでに単純に話し合わないだろうなって思う人しかいない
リアルでそんなこと思ったことないのは
対面してその人がどんなこと思って過ごして何が好きで嫌いかが分からないから上手くやれてんだろうな

ペットの写真ばっか連投するやつ切りてー

769スペースNo.な-742019/06/06(木) 07:08:46.29
この人好きだなあと思える相互何人かいるな
作品が好きでツイートも好み
用があればリプするけど別に普段からバリバリの交流は望んでないな

770スペースNo.な-742019/06/06(木) 09:06:34.82
絵描きがたまに書く小説は普段の絵が上手くて好みなら小説も
よほど////みたいな表現多用とか完全な台本小説とかいうレベルじゃない限り
絵が好きな補正で目を瞑れるところはあると思う
あと小説書きましたって宣伝しててもそもそも小説興味なくて見に行ってない層も
それなりに多そうだし字がどうこうって感想まで至らないケースも多いと思う

771スペースNo.な-742019/06/06(木) 09:33:13.57
絵描きの台本小説が絶賛されてる自ジャンルは底辺すぎるのかそうか
htr絵描きが書いた小説()がいつもより少しふぁぼりつ付くなり
「字書き転向しようかなー」って言ってた時は笑った
結局そいつの二作目は完璧にスルーされて愚痴ってやめてたけど

自分の愚痴
検索かけたら好きな人の呟きをほぼ丸パクしてるhtrがいて
毒マシュマロ送りそうになった
せめてRTしろよ文言まで一緒だから偶然ってレベルじゃないのモロバレだぞ…

772スペースNo.な-742019/06/06(木) 11:51:43.93
長編は小説で短編は漫画描いてた絵馬いたけど長編こそ漫画で読みたいってずっと思ってたわ
本人は漫画だと時間かかるからってなかなか一方向にはスパイシーな発言してたけど

773スペースNo.な-742019/06/06(木) 12:54:34.03
字の巧拙って絵よりわかりにくいからな
字書きはすぐそんなことない!って言うけど

774スペースNo.な-742019/06/06(木) 12:59:09.15
>>772
変な奴惹き付けなくて運が良かった例だな
でもおそらくは
短い漫画なら話としてまとめられるし描く集中力がもつけど
長い漫画だとアラが見えたり集中力切れるから
そこは長くてもまとめやすい小説でやりますってことだろ

実際短編で良かった人でも
長編になった途端意味不明雰囲気漫画に成り下がることは多いかも
ツイ単発漫画は面白いけどオフの2,30p漫画になったらすっからかんのツイ大手はよくいる

775スペースNo.な-742019/06/06(木) 13:01:37.60
字も絵もできるを自称してるけどどっちもイマイチっていう相互(いい人)の扱いが難しい
具体的に言うと字は普通のラノベ、絵はひどい
向上心はある、フリーターだから時間もあって趣味が全てみたいな感じ
いい人なんだけど人柄以外に褒めるところがなくて、いつも「頑張ってる」「熱意がある」「話してて楽しい」くらいのことしか言えない…

776スペースNo.な-742019/06/06(木) 13:06:33.04
>>773
巧拙というか
受ける受けないだと思う
ドーン!Aはタヒんだ。みたいな文章でも泣いた尊いって言われるジャンルや
あんあんっ///◯◯(淫語)らめぇ///みたいな文章でもドチャクソエロシコと持て囃されるジャンルにいた時は
どんどん読める小説減っていったな

あれって不思議と伝染するんだよな
少なくとも普通の文章書いてた書き手がそういう書き手とツイで仲良くなってから
どんどん日本語崩壊して同類になっていった
そのほうが感想もらえたそうで楽しそうだったけど一種のホラーだった

777スペースNo.な-742019/06/06(木) 13:33:47.74
>>776
伝染めっちゃ分かる
原作沿いの心理描写細かいシリアスやほのぼのイチャラブ書いてた人が
同カプにハート喘ぎ変態攻めエロが流行り始めた時そっちにシフトしていって
ツイートまでイキリ芸人と化してたわ
なんか悲しくなった

778スペースNo.な-742019/06/06(木) 13:36:45.28
人の悪いところってなんですぐ伝染するんだろう
それでミュートした相互がいる

779スペースNo.な-742019/06/06(木) 13:46:15.52
字は////☆♪等の記号、(笑)(暗黒微笑)等の()がなければ読むに耐えない程の地獄を味わう事はないからハードル低めなのかなと
漫画だと絵柄が受け付けないとそもそも読んですらもらえない

780スペースNo.な-742019/06/06(木) 13:56:01.54
字は読まない人は一文字も読まないからウワッ!なんだこりゃ下手ッ!っていうのもないんだよな

781スペースNo.な-742019/06/06(木) 14:14:26.13
まさにジャンルがエロければOKみたいな流れになってる
自分もエロ好きだが推しが原作無視したメス化にされていくのが耐え難くて仕方がない
交流を絶ってしまいたいがその勇気も出せなくてひたすらモチベが下がっていく…

782スペースNo.な-742019/06/06(木) 14:15:46.00
>>777
作品も性格も呟きも全てがツイ廃になってくのわかる
掲示板やチャットやメールよりも長く
毎日ずーっとリアルタイムでTLで馴れ合ってるからどんどん染まるんだと思ってる

楽しいなら好きにやってくれていいけど自分は距離を置く
言葉遣いも丁寧で真面目で穏やかだった友達が
ツイにどハマりして愚痴と不満だらけの過激派エロくれツイ廃になった時は
垢ミュートしてしばらく落ち込んだ

783スペースNo.な-742019/06/06(木) 14:44:26.87
ツイッター上では別に痛いところも無い現在別ジャンルの友達
でも裏ではツイッター繋がりのジャンルの人の悪口ばかりになって聞くのも疲れた
ツイッターやる前はジャンル者への悪口みたいなのほぼなくて萌え話中心で
愚痴もイベントで隣になった人がマナー悪かったとかその程度だったのに

784スペースNo.な-742019/06/06(木) 15:48:25.49
フォロワーが万単位いるようなツイッタラーの
よくバズってくる呟きが苦手
ご意見番っていうのかなあれ
鼻につく…何で知らない奴に説教されなきゃならないんだ…と思いながら
いつも黙って次々ミュートしてる

少し前はもう少し柔らかく呟いてた人だったはずなのに
最近やたら偉そうになってる人も多い
持ち上げられて舞い上がり続けてるんだろうか
Twitterはわかりやすく人を変える

785スペースNo.な-742019/06/06(木) 15:51:40.10
明らかにバズ狙いだなーって書き方のツイートは見てて寒くなる
みんな〜!推しが○○した時どんな反応するか考えてみよう!みたいな
創作のネタ提供っぽいのも大して珍しいネタでもないしみんな〜って
呼びかける感じのツイート見ててぞわぞわする

786スペースNo.な-742019/06/06(木) 16:02:14.85
みんなあーこれ狙ってるよねって判断できるようになってきてるのか
バズ狙い本人が思うほど伸びないものも増えてきてる感じ
白ハゲは言わずもがなお気持ちエッセイも下火になってきてるし
嘘じゃないけど盛ってるでしょって
オタ関係ない注意喚起系でもふーんって流されがち

787スペースNo.な-742019/06/06(木) 16:06:56.63
個人のつぶやきじゃなく大衆に語りかけてる人が鼻につくの分かる
TLに現れる度うざったいからミュートしたわ

788スペースNo.な-742019/06/06(木) 16:13:08.63
壁打ち気味ヒキ気味な人の
みなさんはどう思われるのでしょうね
界隈の評判を聞いてみたいですねみたいな
壁打ちMCあわよくばそっちから話しかけてきてねなのも
地味にうざいというか怖い

789スペースNo.な-742019/06/06(木) 16:13:44.96
>>783
自分もサンドバッグ体質だったせいか
表でまともに振る舞いながら
バレないように裏で無関係の人に愚痴吐き出しして憂さ晴らしする人よりは
表で痛いの丸出しでネガでもなんでもしてる奴のがマシだと感じてしまう

790スペースNo.な-742019/06/06(木) 16:25:27.37
ネガらなきゃ限界になりそうな時にネガツイしてしまうが
自分の作品は自分が一番好きだからネガった後に自分を奮い立たせるようなツイをしてしまう
ツイッター向いてない

791スペースNo.な-742019/06/06(木) 16:28:26.40
「なんで上手くいかないの…つら…」
「でもやるしかないよね、うん、頑張ろう!」
のコンボはきつい
ネガツイだけの方がマシかも

792スペースNo.な-742019/06/06(木) 16:28:55.56
いや別にいいんじゃね
他人叩く系とかじゃなければ

793スペースNo.な-742019/06/06(木) 16:29:36.20
吉牛待ちよりは自己完結してくれてる人のが楽だしな

794スペースNo.な-742019/06/06(木) 16:31:14.81
>>789
Twitterなんてそんなネガ含めて垂れ流しにする場所だと思ってるし
それをしたくないならこういうスレのお世話になるけど
Twitterで取り繕うために我慢してそれを誰かに愚痴吐き出しとかはちょっと信じられない

795スペースNo.な-742019/06/06(木) 16:32:13.22
自己完結してると思ってたら
誰も励ましてくれないから当てつけでやってたって人がいたから
メンタル不安定な人は警戒しちゃう

796スペースNo.な-742019/06/06(木) 16:45:45.27
>>776
伝染分かる
自カプの人がやってたから超馬字書きもハート喘ぎやるようになった
安っぽくなるというか、地文の上手さがほんと台無しで現実に引き戻される

797スペースNo.な-742019/06/06(木) 17:18:58.12
>>788
わかる
でもうちの界隈はそういうタイプがちやほやされてるわ
厳選フォローしてる人だしみなさんとか言われてもどこまでの範囲なんだよと思ってしまう

798スペースNo.な-742019/06/06(木) 17:33:19.90
今まで「わかる>RT」と書いてた人が「わかりみが深い>RT」になったのでもうこの先おちていく一方だなと思った

799スペースNo.な-742019/06/06(木) 18:05:06.86
そういう感じで落ちてしまった人が戻るのはいつなのかな
ふとしたきっかけでそういうノリが寒いことに気づくんだろうか

800スペースNo.な-742019/06/06(木) 18:35:43.03
>>799
日記みたいに見返せれるなら数年後にベッドの上でジタバタするかもだけど
ツイッターってログ見返すのも難しいから難しいかもって個人的に思う
同じ界隈で3年相互見てるけどどんどんそういうノリが酷くなってる
そういうノリしない人は逆に浮上しなくなってしまった

801スペースNo.な-742019/06/06(木) 18:44:25.30
頑なに敬語でまったく崩れのない文章だととっつきにくいし交渉様と思われるのが嫌だから
ほどほどに崩した言い回しをする時もある
ゴリラとかキャラを貶める言葉やウザいノリはしない
前よりはリプとか箱投げて貰えるようになったから効果はあると思う

802スペースNo.な-742019/06/06(木) 19:03:33.44
敬語DJみたいな人もいるよね
めちゃくちゃとっつきづらい

803スペースNo.な-742019/06/06(木) 19:16:56.08
敬語DJはちょっと親しくなったあとの距離感がどうなるかわからない感じ
普段は壁作ってるけど身内認定するとすごい距離なしになるのが結構いた

804スペースNo.な-742019/06/06(木) 19:33:23.28
敬語DJwww

805スペースNo.な-742019/06/06(木) 19:42:08.17
敬語DJ目指すわ

806スペースNo.な-742019/06/06(木) 19:54:41.41
敬語DJw
さもみんなに向けて言ってるかのようなのに
フォロワー二桁なんだよな

807スペースNo.な-742019/06/06(木) 20:08:00.37
敬語DJは独り言って言うより話しかけてる風だから重たく感じるかもしれない

808スペースNo.な-742019/06/06(木) 20:16:57.81
仕事が忙しかったらしくしばらくおとなしかったhtrが
またゴミでTL汚し始めた
ニートになったのかそうか…おめでとうございます…

構うの面倒だから浮上しづらい
切ったら切ったで可哀想な私アピールするタイプでしんどい

809スペースNo.な-742019/06/06(木) 20:25:55.89
フォロワー2人の敬語DJが相互にいるけど
確実に自分とあと一人に向けて言ってる空リプ状態のものと
虚空に放ってる宛先不明な語りかけツイートばっかだわ
すごいメンタル弱い人だけどある意味強いとしか思えない
早く切りたい

810スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:11:38.69
自カプに燃料が来てウキウキしながら浮上しても「ABのみんなー!餌が来たよー!」「ABの皆この大燃料で生きてる!?ねえ息してる!!!!?」みたいな奴しかいなくてそっと萌えが冷めていく
もうツイッター消そうかな

811スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:19:29.89
最近みんなーみたいな奴増えたよな
そっちのがウケるのか?

812スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:24:53.61
敬語DJとか揶揄されるスタイルだろうしそれやめるつもりないから
Twitterをやめてブログにでも引きこもる決心ついたわ
ありがとうな

813スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:28:40.48
>>811
生真面目系より構ってもらえる印象
構ってちゃんほど染まっていく

814スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:31:48.75
>>812
お、おう
さよなら(自意識過剰だと思うよ)

815スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:33:38.40
試しにみんなーで検索したら草生えてしまった

816スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:36:38.55
そりゃ
「さて、今回のわたくしめの作品いかがだったでしょうか。ご意見ご感想いただければ幸い」と
「みんな〜感想くれ〜〜!」だったら
後者には一言メッセージでも気軽に送れそうだしね

817スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:40:59.14
アイドル気取りでワンマンステージやってる奴変なマシュマロしか貰ってないけど嬉しいんだろうか
構ってもらえればなんでもいい精神なら楽しいんだろうな

818スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:42:50.33
好きな字馬が↑みたいにTLのみんなに呼びかける&フォロワ大好きちゅっちゅっタイプで長い間生暖かい眼差しで眺めてたけどその字馬と仲のいい字書きまで伝染し始めてTLがそういうノリで埋め尽くされていくのが苦痛になった
最近まで普通に作品読めてたけどリムって距離置いた後は作品すら読めなくなってしまったわ

819スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:44:13.30
本当は何かしら反応欲しいのに
プライドのせいで何も行動しないでこじらせるよりは
とりあえず構ってムーブしてみて
虚しさに気づく方がいいのかもしれない

820 【大吉】 2019/06/06(木) 22:45:53.51
>>818
自カプと同じ状況で草
これ系の人どんどん染って行くよね

821スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:52:19.69
みんな〜!系大嫌いだからミュートしてる
フォローしたてはこんなんじゃなかったのに

822スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:55:01.37
「みんな」はワードミュートに入れてる

823スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:55:54.50
>>792
ほんまそれな
自虐とか「お前も大変だなw」で酒のつまみにするだけだし

824スペースNo.な-742019/06/06(木) 22:56:41.46
>>822
それは無関係なものもかなりミュートになってるんだろうな…

825スペースNo.な-742019/06/06(木) 23:05:45.09
みんな達〜系からフォローされたけどフォロバしなかったらすぐリムってきたから笑った

826スペースNo.な-742019/06/06(木) 23:07:53.75
>>824
リスト分けでみんな言う奴のところだけ禁止してるし
禁止ワード数多かったら非表示反転できるクライアント使ってるから快適

827スペースNo.な-742019/06/06(木) 23:08:10.04
自ジャンルも急激にDJが増えてるので同人垢全体のムーブメントなのか?

828スペースNo.な-742019/06/06(木) 23:15:48.69
バズってるツイートがそういう系多いから流行りみたいになってるんじゃないかな
パクツイまで行かなくても流行ってるもの真似して似たようなことやり始める人増えたよね

829スペースNo.な-742019/06/06(木) 23:31:25.39
>>818>>820
自カプかと思った
絵描き字書き含めてなんだけどジャンル自分化が激しくて
作品までその臭いがしてくる
ジャンル萌えるよね、より私を見てくれるよね、が先立ってて気持ち悪い
好きなのはジャンルであって貴方じゃない

830スペースNo.な-742019/06/06(木) 23:53:36.12
ジャンルツイ最大手の本を買った
ビックリするぐらい雑な仕上がりでこんなのでいいんだ…って愕然とした
「今までで一番売れた〜!」って喜んでるけどそりゃジャンル民が義理買いorご祝儀買いしてるんだから当然の結果だよ
義理買いで一冊買ったけど次はないな
ツイはレポがあるから重宝されてるから切られないだろうけどふぁぼりつが半減してた
やっぱ影響あるんだな…

831スペースNo.な-742019/06/07(金) 00:11:19.11
本気RTのときは「好き…」「読みたい」とか一言つけるのに義リツイートの時は無言なのわかりやすすぎて草
特にアンソロ主催が普段小説とか紹介しないのに寄稿者だからって無理してやってるのが見え見えで切ない

832スペースNo.な-742019/06/07(金) 00:17:05.41
「義リツイート」って上手いなw

833スペースNo.な-742019/06/07(金) 00:17:48.74
>>830

前ジャンルのツイ大手思い出した
ツイで毎回のようにバズって神扱いされてたけど
満を持して本を出したらドン引き
表紙だけ力の入った真っ白原稿で中身も意味不明だった
ツイで出してた漫画も言われてみれば真っ白だったんだよね

初版は即完売ですぐ再版されたけど
その噂が水面下で広まって次のイベントでは完全にモーセ
再版既刊と新刊の段ボールは端から見ても全く減る気配が無かった
そこからは目が覚めたようにツイからも人が退いていって
イキってた本人は無言で消えた
魔法が解ければ転落は早いよ

834スペースNo.な-742019/06/07(金) 00:18:55.22
画力変化ビフォーアフターのタグどっちが古い絵かすら分からないくらい変化無い絵の多い事

835スペースNo.な-742019/06/07(金) 00:32:05.42
>>834
自分の周りも
やってる奴ほど対して変わってないし良くもなってなかった
そもそも全く成長してないことをよく平然と表に出せるよな…

それに加えて
最近TLがこういうタグだらけになった相互が自分にはしんどい
構って構って私は私が私を(ry
うざいからミュートしか選択肢がない

836スペースNo.な-742019/06/07(金) 00:36:18.54
愚痴りに来たら>>834で既に書かれてた
「数年前の私へ、諦めず頑張って描き続ければこのぐらい上手くなるよ」ってメッセージ付きで
別にそんなに上手くなってないのがゾワゾワした
日頃かまってちゃんしてない人なら別にふーんでスルーなんだけどね
明らかに成長してる人ほどわざわざ昔の絵は引っ張り出さないのが何とも

837スペースNo.な-742019/06/07(金) 00:38:48.50
フォロワーの概念が有るのがしんどい
自分が言うことはフォロワーに見られてるの前提だとか思ったら息苦しくなって
例えばチョコミント苦手だし何でもかんでもチョコミントの流れつれぇわって思っても
そういや相互が好きって書いてたなとか思いだしてそれも言えなくなった
本来Twitterこそ「いやなら見るな」でブロミュ上等のはずなのに
そういうのしないで恨みため込む私怨飼ったことあるし
もうTwitterやめてどこかサイトとか引きこもって好きなことだけ言ってたい
イベント終わったらTwitterやめよう

838スペースNo.な-742019/06/07(金) 00:42:22.89
Twitterをよくやってる間は正直言ってウザかった相互の人達
でもこっちがTwitterほぼ離れてオフメインになって
Twitterはイベント告知の時とかだけ出てくるようにしたらウザくなくなった
たまにTwitterにログインしたらメディア遡って絵にいいねしまくってるけど
義理とかじゃなくて宝物探してるみたいで本当に楽しい
流れて来るTLはめんどくさくてしょうがなかったのにな
今でもお互い告知はRTしてるし(こっちはフォロワー少ないから申し訳無いが)
いい意味で互助会まだ利用させてもらってるわ感謝してる
でもこれでメインTwitterに戻ったらまたイライラするんだろうな
このぐらいの距離感が楽しいんだ多分

839スペースNo.な-742019/06/07(金) 00:56:09.39
>>838
自分もそれにしたくて徐々に浮上減らしてるわ
受動で見るのと能動で見るのではほんと雲泥の差だと思う

840スペースNo.な-742019/06/07(金) 00:57:59.61
多分相手から見ても低浮上になった人は付き合いやすいんだろう
Twitterやってなくても好かれてるサークルとかいるしね
まめな交流やってこそって肩肘張らなくてもいいんだろうと思う

841スペースNo.な-742019/06/07(金) 01:17:49.70
ツイ相互で好きな作家だったけど最近の本がすごく雑になってきててもやっとするようになってしまった
書店委託のみだからまったり描いてるだろうに必ず後半のページから線ガタガタコマとコマ繋がらない
ベタ塗り残し等明らかに飽きてるような雑さが目立ってきて感想も送れない
みんなベタ褒めリプ送ったりしてるから私が感想送らなくてもいいと思うんだけどそこまで褒める本か?とも思ってしまう

842スペースNo.な-742019/06/07(金) 01:34:18.96
>>838
多分周囲もその距離感が楽なんだろうな

843スペースNo.な-742019/06/07(金) 01:55:41.37
自分ヘタレなんだけどネタ系のツイが時々バズることがあってその度にめっちゃフォロワー増えるからヘタレなのにフォロワー4桁居る
フォロワー数だけ見て大手と勘違いする人多いみたいでこっちからフォローするとはわわ(私)さんにフォロー頂けるとは!みたいな反応されるけど絵とか漫画上げても平均いいね100以下だし何が楽しくてフォローしてたんだこの人たちって気持ちしかない
ヘタレのくせに調子乗んな(意訳)みたいな焼きマシュマロも来るしほんと最悪

844スペースNo.な-742019/06/07(金) 02:09:33.18
低浮上にまでならなくてもムカついた相互はミュートしてたまに覗いて好みの絵だけとかネタツイだけ拾うようにしたら
気分がすごい楽になったな
TLに流れてくる仕様のままだとムカつくタイプにはヘイト溜まり続けるから気づけてよかった
どうせ今のツイッター時系列順に流れてこないからリアタイでいいねしなくてもわからんだろと気楽にやってる

845スペースNo.な-742019/06/07(金) 02:14:37.16
>>831
寄稿者に義理立てする姿勢あるだけいんじゃね
勿論好きな絵馬に対してだけRT後に大げさに褒めてたらあかんけど

846スペースNo.な-742019/06/07(金) 02:27:00.78
どうでもいいけど焼きマシュマロってうまいよな

847スペースNo.な-742019/06/07(金) 02:31:56.17
最初こそムカついてたわけではないけど定期的に都内近郊でオフ会報告上がるグループはまとめてミュートしちゃったな
地方住みには仲良しグループのオシャレ飯や楽しいレジャー報告は積み重なるとなかなかウザかった
出会い厨タイプがグループに一人混じるだけでこんなにオフ会まみれになるんだなあ…

848スペースNo.な-742019/06/07(金) 03:05:02.54
焼きマシュマロ、外はカリで中がトロっとしていて好き

くだらなくてもOK何でも質問くださいって言ってたから「焼きマシュマロお好きですか」
って聞いたことあってノリ良く返して貰ったけど、もしかして微妙な気持ちになってたかもしれん
焼きマシュマロに裏のの意味あるのその時知らんかったんだ正直すまん

849スペースNo.な-742019/06/07(金) 03:14:15.28
マシュマロ凸が流行り始めた頃は毒マシュマロって呼ばれてた気がするんだが
いつから焼きマシュマロ呼びが主流になったんだろう

850スペースNo.な-742019/06/07(金) 03:15:32.77
メンヘラ投薬自慢TLが地獄
発端は十代女子なのに三十代独身が参戦してどうすんだよ
メンヘラがステータスなのか
変わってるアタシ!のアクセサリーなのか
しばらく浮上しないでおこう

851スペースNo.な-742019/06/07(金) 03:28:11.94
ビフォーアフター、ビフォーがそもそも上手い人ばっかでため息でるわ
んで自分の絵に向かって落ち込む

852スペースNo.な-742019/06/07(金) 03:33:43.00
>>851
わかる
良くも悪くも変わってないというか元々うめぇじゃねーかチッてなる

853スペースNo.な-742019/06/07(金) 03:42:47.81
炎上トレス絵師自殺に草

854スペースNo.な-742019/06/07(金) 05:27:25.46
嘘でしょ自演でしょ?て言われてるね
どっちにしろ怖いね

855スペースNo.な-742019/06/07(金) 05:46:44.66
ツイッター運営死ね!
お前がロックなんてするから面倒な時間を使ったんだぞ
責任とらんかい!おいコラボケ!

856スペースNo.な-742019/06/07(金) 08:16:23.06
>>847
出会い厨呼ばわりとか

857スペースNo.な-742019/06/07(金) 08:18:45.90
ツイでは4桁当たり前のジャンル内大手の本を初めて読んだ時
あまりに全てが雑すぎて真っ先に画面が汚いと思ってしまった
ブラマジレベルじゃなくツイより本が雑になる人なんなのだろう…

858スペースNo.な-742019/06/07(金) 08:22:49.86
オンは描いてすぐ出して反応あって満足感や承認欲求満たせるけど
本は短くても1ヶ月ぐらいは表に出さず反応もなく描き続ける作業だからモチベ的に耐えられないんじゃないかな

859スペースNo.な-742019/06/07(金) 08:56:03.76
ツイ大手って進捗上げすぎな人も多いよね
内容もクオリティもほぼ丸わかりになるから最初は良くてもだんだんイベントでは閑古になっていく

860スペースNo.な-742019/06/07(金) 09:19:35.91
ブラマジでツイは馬なのに本買ってかっかりしたことある

861スペースNo.な-742019/06/07(金) 09:20:43.34
上手い人のは進捗見てても改めて本で読むとさらに良くなってるし紙サイコーっなる
前もってこだわりも知れるから別ジャンルだと進捗見て買ってるわ
もちろん買わなくていい判断もしてる
だから自分の時は出しすぎないようにしてるが原稿作業が孤独すぎて出したくなる…

862スペースNo.な-742019/06/07(金) 09:23:12.87
オン大手がツイに上げる1~4ページ漫画は雑でもまあいいかって思うけど
それ以上のページになると意味不明な雰囲気漫画になるし絵が上手くても雑だから読むのキツイ

落書き絵です〜って上げた絵と同じクオリティの絵で漫画描いてるならそれは落書きじゃなくて実力だろと
本気絵らしいカラーイラストも塗りでごまかしただけなのが多いイメージ

863スペースNo.な-742019/06/07(金) 09:37:12.01
フォロワーのペット写真が可愛かったからリプライでその話で盛り上がってるところに子供の写真話で割り込んでくるチュプがいて意味わかんなかった
反応が微妙だったのが気に入らないのか「子供いない人達には子供の可愛さ理解できないのかな?お母さんになると世界が広がるよ!」みたいな空リプつきだし怖いわ

864スペースNo.な-742019/06/07(金) 09:38:50.04
よくTLに流れてくるいつも4桁後半の人の漫画は毎回誰かが泣いてる
本も出てて何ページごとに泣くんだろうかと気になるが線画が雑で骨折してるから購入は躊躇している
オンは雰囲気出したもの勝ちだよなあ

865スペースNo.な-742019/06/07(金) 09:39:48.63
相互のRTで流れてきた人、「色んな人の呟きが見たいと思ってます&#12316;」って繋がりタグ使っておいて
「繋がりたいわけじゃないんですけど」とか書いてるの謎
タグの使い方知らないのかわからんが呟きが見たいなら普通に自分から好みの人ガンガンフォローに行けばいいじゃんと思ってしまった
絵は下手じゃないけどプライド高そうだし絶対フォローしたくないタイプだ

866スペースNo.な-742019/06/07(金) 09:40:28.33
ジャンルやキャラ、カプが好きで二次やってるのか
自分がチヤホヤされたい自分を褒めてほしい自分を認めて欲しい自分自分でやってるのか
ツイ見てるとよくわかる

867スペースNo.な-742019/06/07(金) 09:46:55.83
明らかに超厳選フォローの人が繋がりたい系のタグ使ってほぼフォロバしないの見ると
繋がりたいじゃなく一方的にフォローしに来いってことかと生温い気持ちになる
まぁ片道でも繋がりと言えば繋がりだがタグの使い方として合ってるのか?

868スペースNo.な-742019/06/07(金) 09:54:06.45
最近は繋がりたいタグだけじゃなくTLに○○を載せるとフォロワーが増えるとかガツガツした感じを隠さないタグも増えてるよ

869スペースNo.な-742019/06/07(金) 10:10:15.45
>>868
ガツガツしてる方が正直な分マシかもw
フォロワー増やしたい作品見てほしい好みに合わないのはフォロバしないって感情自体は別に否定しない自分も概ねそうだし

870スペースNo.な-742019/06/07(金) 11:25:49.07
>>868
あのタグうざいから
使ってる時点でブロックか永久ミュートだからむしろ助かるわ
どんなに馬でもすぐにジャンル自分になる目安

871スペースNo.な-742019/06/07(金) 11:44:29.68
他人の作風にエアリプで文句つけるのってROMばっか
自分で理想の世界を描けばいいのに描けないから文句が出るのか

872スペースNo.な-742019/06/07(金) 11:51:23.01
描く人はそれやられた時の嫌な気持ちがわかるからね
解釈違いすぎて叫びたくなっても我慢する

873スペースNo.な-742019/06/07(金) 12:20:04.85
フォロワー万超えフォローは少なめの絵馬大手にフォローされたけどジャンルが全然違う
フォロバする気はあんまり無いけどこういう人にリムられたら悲しくなりそう
身勝手だわ

874スペースNo.な-742019/06/07(金) 12:29:08.78
かんこなだしフォローしてきた人が全然いいねしてくれない
何故フォローしてきたのか
絵にもツイートにも興味がないならいっそフォロー外してくれ…

875スペースNo.な-742019/06/07(金) 12:29:46.68
>>865
こちらからはしませんけどそちらからは気軽にフォローしてね
タグ使って歩み寄ってあげるからフォローしてね
みたいな空気

876スペースNo.な-742019/06/07(金) 12:31:15.38
フォローなんて「そのうち面白い絵とかあがるかもな」って期待でしておくもので
友達宣言とかファン宣言じゃないだろ

877スペースNo.な-742019/06/07(金) 13:02:31.80
フィルターもかけてない性器も描いてある真っ最中のシーンがチョイスされたR18サンプルがRTされてきて何やってんだよと思いつつブロック

878スペースNo.な-742019/06/07(金) 13:42:59.63
メスおじさんの雄っぱい絵です!!
ってどこがおじさんで雄なのメス要素しかないデブ化じゃん
男体も筋肉もぜんぜん描けてないじゃん
気持ち悪いもんTLに流さないで
メスおじとかメスおにとか男体描けない人の言い訳でただのデブおばさんじゃん
アウト

879スペースNo.な-742019/06/07(金) 14:08:21.49
みんな〜!感想送ってくれよな〜!!とか
AがBでCってことですよわかります!?よりも

「さてさて、今回はAとBとの逃走劇にて終幕でございます。この先果たして二人は逃げおおせるのか、そして突如現れた謎の女。今しばらく、このお話に御付き合い頂けますと幸いでございます。」

みたいなののほうがうっわ…となる
自分だったら一年経たないうちに黒歴史化する
大作ドラマや複数巻に渡る長編連載ならわかるけどただのツイ上創作でやられるの本当に見ててキツい

880スペースNo.な-742019/06/07(金) 14:32:42.75
>>879
後者の例文うますぎで草
サイトブログやオフ本の長編メインの人でも
そんなんツイートしてたら一気に冷めるよな

881スペースNo.な-742019/06/07(金) 14:33:37.64
そこまでいくならその「〜ございます。」は「御座います」で漢字がいいな
イタタ度が増す

882スペースNo.な-742019/06/07(金) 15:14:20.16
一人称が小生の食べログコメント見た時のような寒気

883スペースNo.な-742019/06/07(金) 15:49:52.92
>>879
後者が強烈すぎる
見たことないけど字書き界隈だとよくあるのか…
みんな〜感想くれよな〜!
は絵馬がやってて送りやすいなと思って感想送ってたわ
絵馬フィルターだろうな

884スペースNo.な-742019/06/07(金) 15:59:55.80
>>866
二次垢で一次やオリキャラをチラチラ出してくるようになったらもう作品やキャラより自分になってるなと思う
最初から二次も一次もやりますって垢ならもちろんなんとも思わないけど
わざわざ二次用に分けた後に一次も出してくる人が多くてもやっとする

885スペースNo.な-742019/06/07(金) 16:07:13.70
二次垢で一次出したはじめに反応を貰えたら多くなってくる
漫画にして読ませてくれるならいいが設定だけ何度も出されてもなあ
信者がいる人だとありがたがる人もいるようだ

886スペースNo.な-742019/06/07(金) 16:14:38.70
二次垢がフォロワー5桁、RTいいねも5桁でも一次垢に分けたらいいね2桁前半という書き手もいるからな…
人の多い二次垢でもうちのこかわいいしたい気持ちはわからんでもない

887スペースNo.な-742019/06/07(金) 17:35:08.60
へー

888スペースNo.な-742019/06/07(金) 17:38:25.67
好きな描き手がいたとして
知らんジャンルや嫌いなジャンルよりはまだ一次のが見てられる

889スペースNo.な-742019/06/07(金) 17:46:12.63
夏の当落TLかよ
新作出すのは後にするか…三毛はスルーしてるから関係ないんだよね
いちいちおめでとうリプするのももう面倒

あとこの瞬間だけ喜んでシンドイシンドイ言って遊び呆けてペラペラのペーパー新刊()があればいいマシな奴等は
いい加減ダミサ扱いしていいよな
その代わりに好きなサークルが落ちてると地味にヘイト溜まる

890スペースNo.な-742019/06/07(金) 17:46:21.04
>>885
「本編は脳内」派は相当の絵馬でもないと
まともな一次者には相手にされないし読み手からの需要もない
それでうちのこよそのこ言ってるような層と馴れ合うしかないけど
そのくせプライド高くてそういうのしたくないから二次垢使うんだと思う

891スペースNo.な-742019/06/07(金) 17:47:28.58
新刊落としても事情分からなければ仕方ないよねって感じだけど
Twitter張り付いてあれこれ暇持て余してるの見た後だとイラっとするな

892スペースNo.な-742019/06/07(金) 17:49:31.74
今日コミケ当落かよ
帰ったら絵描こうかと思ったけどゲームして寝よ

893スペースNo.な-742019/06/07(金) 17:51:32.61
>>892

自分はTwitter閉じて絵を描いておいて明日上げるわ
当落吉牛なんかしない

894スペースNo.な-742019/06/07(金) 17:52:06.07
一次にもイラスト一枚絵型とうちのこ本編型があって
ふぁぼりつ稼げるのは前者(ただしプロレベルが前提)
後者は相当うまくても自己満足の世界

895スペースNo.な-742019/06/07(金) 17:56:40.96
春や超のスペース番号発表の時に大騒ぎしてる人が
コミケ当落の時には申し込んでないからってうざいうざい言ってんのダブスタすぎるんだけど

896スペースNo.な-742019/06/07(金) 18:07:24.35
>>895
三毛当落の何が面倒って
落ちたギギギ悲しいあーあ本出したかったのに残念ギギギ…
→委託しましょうかの一言で手のひらクルー
→誰にも言われずネチネチ続行
だからな

赤豚や貴様なら基本的に当落無いからスペース発表について騒ぐだけだけど
三毛はそこに当落という明暗分かれる仕様が付いてくる
だから自分はリアタイで眺めるのはしんどい

897スペースNo.な-742019/06/07(金) 18:07:26.76
一次は本編ありだとそれ込みでキャラにファンもつきやすくて本編ありで
ツイにもカラー絵もバンバン上げる速筆が最強だと思う
漫画ガンガン描いて支部やサイトでそこそこ人気ある人でもカラー絵は滅多に
描かない人はツイだと絵のアップ頻度も低めだから反応少なくなりがち

898スペースNo.な-742019/06/07(金) 18:15:22.19
>>896
あるある
そういうやりとりが見えるのが鬱陶しいんだよな

899スペースNo.な-742019/06/07(金) 18:18:46.47
三毛当落はチケット当落と同じで
自分が参加してて落ちた時には用意された人が妬ましくなるし
用意された時には落ちて愚痴ってる人がうざくなる

もちろん自分が参加してない時も
普段穏やかな人が一言増えたりして印象が変わることもあって苦手
だから敢えて近付かないな…

900スペースNo.な-742019/06/07(金) 18:25:58.61
当落RT適当に便乗してきたからあとはもう見なかったことにしていいだろ
全部とか無理だよな

901スペースNo.な-742019/06/07(金) 18:38:39.37
>>900
自分もそうしてきた
ある程度RTしたしこれでいいよね
後はしーらね

902スペースNo.な-742019/06/07(金) 18:43:44.25
>>875
そうそうまさにそんな感じがして鼻についたんだ
高尚様に見えかねないって本人気づいてないんだろうな

903スペースNo.な-742019/06/07(金) 18:54:58.55
>>896
うちそれやってんのhtrしかいない

904スペースNo.な-742019/06/07(金) 18:58:03.58
落選時の委託関連ってDMとかLINEメールの裏でやるもんだよな
公開状態でやってんの自TLのやつもたまたま見かけるやつもhtrか微妙なのばっか

905スペースNo.な-742019/06/07(金) 19:20:40.52
>>895
春や超と違って当落があるから話題になるのは当たり前なのにね
自分のことは棚上げしてるやつ多すぎ

906スペースNo.な-742019/06/07(金) 19:36:25.48
ツイッタの当落発表って当日の数時間だけ出しスルーしやすくて好き

907スペースNo.な-742019/06/07(金) 19:48:58.34
ごめんそのツイッタって言い方苦手
平仮名で「ついった」とか言ってる奴余計ゾワッとする

908スペースNo.な-742019/06/07(金) 19:50:21.62
>>907
NGしちゃお!

909スペースNo.な-742019/06/07(金) 19:52:34.28
「ツイッタ」ーも消えるんじゃねww

910スペースNo.な-742019/06/07(金) 19:55:52.41
都市でスペース取れなかったとか言ってる奴は馬鹿だとしか思えないし

911スペースNo.な-742019/06/07(金) 19:58:28.65
>>909
いやなものを見ないためにはそのくらいなんでもない事だよ

912スペースNo.な-742019/06/07(金) 19:59:26.30
都市でスペ取れなかったはバカだけど
アカブーで「スペをいただけました」とかってのが
はぁぁ??ってもっとイラッとする

913スペースNo.な-742019/06/07(金) 20:01:44.71
コミケや他の抽選制イベントの言い回しを
なにも考えずに真似る程度の頭なんだろうから仕方ない

914スペースNo.な-742019/06/07(金) 20:12:51.96
キャラの服装とか身体の一部が違うのに絶賛されてるのを見るとほんとげんなりする
どこ見てんだろうな

915スペースNo.な-742019/06/07(金) 20:30:48.16
>>914
あるある
髪の色や分け目が違っても絶賛とかな
原作読んだことねーの?ってため息出てくる

916スペースNo.な-742019/06/07(金) 20:33:31.22
>>906
油断して浮上した途端
自分のスペース告知を自RTしてきたりリプでアピールしてきたりする奴もいるんだよなぁ
もはやサイコパス

917スペースNo.な-742019/06/07(金) 21:41:21.70
病みツイ 愚痴ツイ 出会い厨 交流厨
htr絵 1日に何回も自RT 構ってツイ 構ってタグ大量
裏垢持ち 凍結歴あり

何も考えずに相互になってしまった奴が上記全部満たしててもう見てて逆に面白いわ

918スペースNo.な-742019/06/07(金) 21:54:00.53
>>916
自分はそういうのは虫だからいいや

919スペースNo.な-742019/06/07(金) 22:09:09.19
呟きには一切反応しないくせにこっちがRTしたものには反応したり、こっちが使ったタグなんかは自分も真似して使いたがるフォロワーにイラッときた

920スペースNo.な-742019/06/07(金) 22:10:09.27
「試行錯誤して今の絵になりました」とか言ってるけど、どう見てもラブ○イブの絵だし
ジャンルもそうなんだけど、どこが試行錯誤だよ
私は他のジャンルだけど、ラブ○イブも好きで『○○推し』とか書いてるからフォローされたり
するし、フォロバもするからなんだけど

921スペースNo.な-742019/06/07(金) 22:11:24.59
最近自分の絵に飽きられてるんだろうなってくらいふぁぼりつが伸びない
上げる頻度をもっと抑えたいんだけど、それじゃツイッター始めた意味が無くなるんだよなあ

922スペースNo.な-742019/06/07(金) 22:22:31.66
飽きられてようがかけるうちはどんどん上げたらいいと思う
それか温存して少しずつ出していく形にするか
もう疲れ切ってしまって絞り出さないと何もかけなくなってるからすごく羨ましい
前は楽しかったんだけどなあ

923スペースNo.な-742019/06/07(金) 22:59:54.82
公式叩き発言をマシュマロで注意された人が匿名ツール使うのは卑怯者のするだ直接言えよ怖くて言えないくせにって煽ったら絵馬の本垢から直接注意されてて草

924スペースNo.な-742019/06/07(金) 23:03:08.61
ツイッター運営死ね(定期)
メールもよこすの遅いし無能の集まりがよ

925スペースNo.な-742019/06/07(金) 23:03:43.33
>>923
絵馬強すぎて草
その後の反応が気になるな

926スペースNo.な-742019/06/07(金) 23:08:19.05
>>923
絵馬つええw

927スペースNo.な-742019/06/07(金) 23:09:23.54
>>923
絵馬注意後の反応あったら教えて欲しいw

928スペースNo.な-742019/06/07(金) 23:28:49.34
>>923
絵馬GJ

929スペースNo.な-742019/06/07(金) 23:38:02.25
>>919
個人に対して一度でもストレスを感じたらそれ以降はその人への嫌悪感が募る一方で好感なんてあがる事ないし嫌いになる前にミュートしちゃえば?それでも気になるのであれば思い切ってブロ解しちゃえ
ブロ解されたって愚痴る人もいるけどストレスの元がTLにいないだけで本当にストレスから解放されるよ

930スペースNo.な-742019/06/08(土) 00:10:32.09
932のその後(特定されないようにぼかして書く)は一応謝罪したけど公式叩きの正当性を主張しつつ被害者面
その後関連ツイート削除して鍵かけてバックレ

まさか本当に本垢から言われるとは思って無かったから煽りイキりツイしてたんだろうけど馬鹿すぎる

931スペースNo.な-742019/06/08(土) 00:28:23.06
なんかそういうのってざまぁwwwというよりいたたまれなくなってきて見るに耐えなくなってくる
何も見なかったことにしようって気になる

932スペースNo.な-742019/06/08(土) 01:05:05.58
>>930
その後ありがとう
鍵かけ逃亡かダセーw

933スペースNo.な-742019/06/08(土) 01:18:46.36
検索で偶然ヒットした垢が怖かった
歴史物(フェイク)要素の強い自ジャンル者を名乗ってたけど
書いてるのはオリジ歴史ネタ
主人公の名前が違い見た目も違い他には一人もジャンルキャラがモブにさえ出てこなくて
世界観も用語も全く勘違いだらけ
なのに「(自ジャンル)二次です」と何度も書いてる

二次の設定改変しまくった現パロも苦手だったけど
その比じゃなかった
本当にこういう人って存在するんだな…支部では引っ掛かりもしないだろうけど
ツイだと引っ掛かるんだな…

934スペースNo.な-742019/06/08(土) 01:47:03.32
>>933
途中までは世界観だけ借りた話(アン○ンマンの世界でオリキャラ達が活躍するみたいな)かと思ったけど
世界観も用語も勘違いだらけなのか
一人で黙々とやってるのかジャンル者と交流してるのか気になる

935スペースNo.な-742019/06/08(土) 06:01:14.34
ボーナス出るって呟いたらフォロワー減った

936スペースNo.な-742019/06/08(土) 06:41:18.92
夏コミで兵長のコスするとか言ってたけど頼むからやめれ
すしざんまいにしなよ そっくりすぎて囲いができるぞ
って言いたい

937スペースNo.な-742019/06/08(土) 07:58:18.10
通知のバグうぜー
いいねか何かされたかと思ったら既にチェック済のやつが時間差でまた通知に出る
糠喜びさせんなや

938スペースNo.な-742019/06/08(土) 08:41:32.55
>>936
すしざんまいそっくりさん大草原
実際そういう奴が美形キャラのコスプレやってて笑えるもんなあ…

939スペースNo.な-742019/06/08(土) 10:15:55.39
>>935
あるある
まあ合わなかったんだなでお別れだ

940スペースNo.な-742019/06/08(土) 10:57:54.22
似合わないコスプレしてたら普通にボロクソに言われるから本人も気づくようになると思う
10代の頃、付き合いで何度かやるはめになったけどキモイ、ブス、ヤバイwって通りすがりの人に言われまくって凹んだ

941スペースNo.な-742019/06/08(土) 10:59:16.03
昔、銀魂のハム子コス見て感動した
体型も顔もそっくりでその潔さ最高って二度見した

942スペースNo.な-742019/06/08(土) 11:11:47.72
体型や年齢を活かしたコスだと逆に人気出たりもするもんな
カッコいい年寄りキャラとか個性強いデブキャラとか
美形キャラでもコス者本人が楽しむだけなら良いんだけど承認欲求拗らせて面倒な事になってる人多くて鬱陶しい

943スペースNo.な-742019/06/08(土) 11:47:27.86
ツイッター運営
てめえのアカウント自体が凍結&ロック対象なんだよ
誤認でやった事もあったよな?

その時メールで謝罪の言葉すらなかったよな?
お前の存在の方がロックする対象だコノヤロー!

944スペースNo.な-742019/06/08(土) 12:10:52.28
>>943
同人関係ない愚痴はスレチ

945スペースNo.な-742019/06/08(土) 12:13:05.37
バカは遺伝

でも自分で学ぶ事は出来る

それをするだけ

946スペースNo.な-742019/06/08(土) 13:09:59.10
コスプレは会場で流し見する分にはなんとも思わないのに
Twitterで写真が流れてくるのはキツイと感じるわ

947スペースNo.な-742019/06/08(土) 13:43:34.94
コスプレ嫌いだけど
>>941みたいなのは多分笑って見られる

948スペースNo.な-742019/06/08(土) 14:25:45.01
顔は置いといてムキムキに鍛えてるコスプレグループとか見るの好きだなと思ったけどムキムキに鍛えてる人が好きなだけかもしれん

949スペースNo.な-742019/06/08(土) 14:26:52.11
キャラの顔が二次元的な表現多い原作そのまんまの眉やシワをアイライナーで描いたようなコスプレばっかりで正直気持ち悪い

950スペースNo.な-742019/06/08(土) 14:52:42.10
コスプレなんて総じてグロ画像だわ

951スペースNo.な-742019/06/08(土) 15:01:51.73
俺なんて毎日部屋着のコスプレしてるから

952スペースNo.な-742019/06/08(土) 15:28:57.86
自分のコス写真集を「おまたせしました!」と告知できる面の皮の厚さが羨ましい

953スペースNo.な-742019/06/08(土) 15:36:16.66
身体が良くて衣装や小物やライティングがそれなり以上なら
顔さえ隠してくれれば参考資料にはなる
あとクリーチャーやモブの資料にもなる

954スペースNo.な-742019/06/08(土) 16:16:03.04
>>952
速報〜!とか何なんだろうなアレ

955スペースNo.な-742019/06/08(土) 16:52:41.88
コスなんて容姿に自信持ってる勘違いした連中の集まりだろ
実際自分の容姿に自信満々のブスかよくてまだ普通寄りの顔面した奴しかいないよな
あの自信はどこから沸いてくるんだろうな

956スペースNo.な-742019/06/08(土) 16:57:44.74
「絵を描きましたベッターに上げました
リストは私が苦手なCPを好きな人は承認しません
CP固定にだけ公開します」
これは固定なら仕方ないのかなと思って素直に諦めた
その後リスイン承認されなかった人に焼きマシュ送られてるのも理不尽だなと思って同情した
でもそのあと「私は前からリスインされてたので勝ち組気分味わいます☆」っていう信者からのマシュ、画像引用して返信する必要あった?
案の定反感買ったみたいで焼きマシュ来ててブチ切れて儲に吉牛されてるけど
焼きマシュそのものには同情する。でもお前にも原因あるよと思ってしまった

957スペースNo.な-742019/06/08(土) 16:58:15.39
画像にしてしまえば修正しまくりだというに

958スペースNo.な-742019/06/08(土) 17:14:49.14
>>956
ごめん続き
「フォロワー減ってく。そんなに私が自分を傷つける人にでも優しくできるような人だと思ってたの?」
って愚痴ってたけどそうじゃないだろ
例えばイベントで本買いに行ってあなたには売れませんって言われたとして、それでも不満言わず仕方ないなと諦めてたらほかの誰かが凸しやがって、その流れで
「私は買えました!勝ち組気分味わいます!」
っていう買えた人の発言を作者のTLで見たらどう思う?ってことだよ
あなたがやってるのはそういうことだよ
結果的にフォロワーは増えたみたいでよかったね

いっぱい愚痴ってごめん書いたらすっきりした

959スペースNo.な-742019/06/08(土) 17:31:17.71
「大好きな人リスト作りました!」って公言する人や黙ってリスト作ってたとしても仲良しこよしの相互が「ちょw◯◯ちゃんの大好きリストに入れられたww私も大好きだよハート」っていう空リプをRTしたりする人本当にたまに見かける
若い子ならともかく良い年した大人がなにやってんだよ
自衛したり特定の人と仲深めたいのは結構だけど周りの人の気持ちも考えずにみんなに嫌われたくないなんてどんな神経してんだ

960スペースNo.な-742019/06/08(土) 17:32:58.19
レイヤーが顔修正するのにも上手い下手があって
下手な修正はMSペイントで肌色塗ったみたいになってて見た瞬間ビクってなった
その人はイベントで隣のサークルだったからツイチェックしただけだけど
実物はだいぶ小皺の多い結構な年配の方だったのでいろいろ納得した

961スペースNo.な-742019/06/08(土) 17:45:36.68
>>958
検索して見てきたけどそこまで言うくせに作者は固定じゃなくて攻め違い複数CP描いてんのかよ
しかもリスインは昨日の夜中1時から3時半に申請があった人のみ承認
普通に性格悪い人でしょ

962スペースNo.な-742019/06/08(土) 17:59:39.82
>>959
リスイン条件かなり厳しかったんだよね
だからあぶれた人は多分いっぱいいてそれ全部敵に回すなんて馬鹿だなって
本当、いい大人がどんな神経してるんだって呆れたよ

963スペースNo.な-742019/06/08(土) 18:47:22.21
カプ固定じゃねーのかよ草
受け固定のやつと組み合わせ固定のやつごっちゃにしてるバカ作者多くてうんざりだわ

964スペースNo.な-742019/06/08(土) 18:49:49.03
自ジャンルにもツイッターのbioにはAB固定って書いていながらベッターやリツイートは攻め違いB受けの人いるわ
まだ右固定だの総受け名乗ってる人のがマシ
こういう奴らって必ず多数派にコウモリしてくるんだよな

965スペースNo.な-742019/06/08(土) 18:57:27.46
総受けでも雑食でも固定でも詐称じゃなけりゃそれでいい
でも詐称はゴミ

966スペースNo.な-742019/06/08(土) 19:00:47.80
AB垢って書いてるのに実質B総受け垢だった時はブロックだけじゃイライラ治まらなかったな
これで逆リバこうもり扱いしてんだから受けるわ

967スペースNo.な-742019/06/08(土) 19:02:54.90
一応作者は受け固定の左右固定とは言ってるっぽい

968スペースNo.な-742019/06/08(土) 19:07:04.86
NLも好きって人も弾かれたっぽいね
絵師の推しBLCPがABとCB、Bには公式で彼女がいる
BLはBLとして好きだけど公式CPも好きって人は弾かれたっぽいから原作好きも敵に回しただろ

969スペースNo.な-742019/06/08(土) 19:37:39.96
選民思想するんだなって事前に分かって良かったじゃん

970スペースNo.な-742019/06/08(土) 19:38:10.91
全方位かよ やるじゃん

971スペースNo.な-742019/06/08(土) 19:44:25.49
それでフォロワー増えたのも半分はヲチなんじゃ

972スペースNo.な-742019/06/08(土) 19:52:40.88
AB固定じゃなくても絵師と推しCPが同じCB描きもリスインされたかどうか気になる

973スペースNo.な-742019/06/08(土) 19:54:27.49
AB固定のこちらの作品をふぁぼRTしてはBは攻めって名前に入れつつツイートし続けてる人何のつもりなんだろう
否定してるつもりなのかわからんがどうやらこちらの本は買ってるらしいから意味がわからない
逆とかどうでもよかったしまったく興味なかったけど少しずつ嫌いになってきた

974スペースNo.な-742019/06/08(土) 19:55:22.15
ごめん流れみてなかった
973だけど今の流れとは関係ないよ

975スペースNo.な-742019/06/08(土) 19:59:54.64
>>973
単なる雑食だから気にしない方がいいよ

976スペースNo.な-742019/06/08(土) 20:04:37.24
>>975
毎回RT後に主張してるから悪意があるのかなって思ってたわ…
深い意味はないと思ってなるべく忘れとくよありがと

977スペースNo.な-742019/06/08(土) 20:05:02.63
>>968
ABにしろCBにしろカプ固定名乗ってほしくないタイプだなぁ
組み合わせ固定の自分からすればただの総受け厨

978スペースNo.な-742019/06/08(土) 20:29:43.10
固定雑食は正直どうでもいいけど普段自分の作品を見てくれてる人に見れないお前は負け組と言わんばかりのメッセージ見せつけるってサイコパスじゃん

979スペースNo.な-742019/06/08(土) 20:34:20.64
>>977
左右固定とは言ってるけどカプ固定は名乗ってないっぽい
>>956にあるようなカプ固定にしか公開しないっていう文言はない

980スペースNo.な-742019/06/08(土) 20:38:40.84
CP固定と受固定をごっちゃにしたのは>>956
どっちみちその絵師も痛そうだけど

981スペースNo.な-742019/06/08(土) 20:43:04.01
踏んでた立ててくる

982スペースNo.な-742019/06/08(土) 20:43:32.05
勝ち組とか言ってる臭い文章に返信してる時点で頭おかしいでしょ
敵を自ら作るのはバカ

983スペースNo.な-742019/06/08(土) 20:48:20.78
立てられなかった誰かお願いします

Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その133

Twitterに関するサークル者の愚痴などはこちらで。&#160;
次スレは>>980が立ててください。&#160;

※前スレ&#160;
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その132
http://2chb.net/r/2chbook/1558971888/

984スペースNo.な-742019/06/08(土) 21:14:24.26
立ててみる

985スペースNo.な-742019/06/08(土) 21:15:42.07
どぞー

Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その133
http://2chb.net/r/2chbook/1559996108/

986スペースNo.な-742019/06/08(土) 21:16:16.39
>>985
有能乙

987スペースNo.な-742019/06/08(土) 21:25:14.75
新スレ乙

新規のAさんの絵は独特の雰囲気のある(おどろおどろしくて耽美みたいな)絵で
好きな人は好きだろうなと思ったけど
原作と雰囲気違うし若い人が多いジャンルで
当人が希望したほどの反応は付かなかった模様
厳選フォローしていたらフォロワーも数名しか付かなくてご不満みたいで
「普段は別所で描いてます」「そっちではもっとフォロワー多いです」
「気になる人は言ってくれれば教えます、フォローはしませんがw」
みたいなの書いてて微妙にウザくなりはじめたら
いつ切ろうかなーって思ってたら僅か数日で撤退期日宣言した
多分やめるやめる詐欺じゃなくて本気でやめたいんだろうけど
あくまで二次は原作あっての同人作家ファンなので
公式と大きく雰囲気違ったものや自分の色を押し出しすぎるものとかは
それほど評価されないことも多いだろうし
一次とかで評価されてるのが本当だとしても勘違いすぎるなぁって思った

988スペースNo.な-742019/06/08(土) 21:54:15.87
新スレ乙
RTがゾロ目になるたびキリ番()みたいな「◯丸rtありがとうございます!」とか
100RT程度で「こんなにバズるなんて…」とか
ふだんよっぽどつまらん投稿しかしてないんだなと憐れになる
同人関係ないツイートに「バズったら宣伝していいと聞いたので〜」と言いつつ作品の宣伝してるの見ると役満でドン引き

989スペースNo.な-742019/06/08(土) 22:08:43.74
新スレ乙
やっぱり反応のいい方のカプ描くようになっちゃうのはしょうがないとはいえ寂しいな…
こっちのファンメより向こうの方が数多いしみるみるうちにそっちに傾いてるのが見えて悲しい

990スペースNo.な-742019/06/08(土) 22:19:26.28
スレ立て乙

年金返せ!とか顔真っ赤にして騒いでる層は金融庁の文書ちゃんと読め
そもそも老後を年金に頼るって危険じゃない?年金だけで生きてこうとするのが間違い
ちゃんと老後の金貯めとけよ。実際自分はそうしてる!!

と度々呟いてる大企業勤めアピールを度々するフォロワー、プライドが高いのが見え見えで無理てす年金返せと騒いでる層より無理です

991スペースNo.な-742019/06/08(土) 22:27:48.47
>>990
大企業勤めててその程度の視点でしかないのかって思うなw

992スペースNo.な-742019/06/08(土) 23:01:55.26
>>985
たておつ

>>973
RTで回って来たけど
「『あなたのカプ地雷だから見られないんだけど絵がめっちゃ良いですねいつか同じ森で会いたい』ってコメントがめっちゃ嬉しかった人間」
だと思われてんだろうね

993スペースNo.な-742019/06/08(土) 23:23:30.26
クソコメにもほどがあるw
一生同じ森で出会いたくない

994スペースNo.な-742019/06/08(土) 23:24:57.48
>>985
乙有能

同じ森で会ったが最後、確実に息の根を止めてやるってなるだけだな

995スペースNo.な-742019/06/08(土) 23:25:39.85
「地雷だから見られない」とかほんと要らないよな
それ程苦手なのを凌駕するくらいあなたの絵が好きです!とか言われて喜べる人間とも同CP者になりたくないわ

996スペースNo.な-742019/06/08(土) 23:58:10.15
985乙

格差のありすぎる逆王道dw活動してたら悪気あるのかないのか
王道カプのほうがブクマもお金も稼げるよ!だから逆カプ描いてください!
みたいなマシュマロが普通に来るから笑う

997スペースNo.な-742019/06/09(日) 00:12:07.49
スレ立て乙

公式コラボ企画の備品を壊すような扱いして炎上してる自ジャンルの人本当にアホすぎる
マシュマロで指摘されるまで自覚もせず内輪で私もやった〜みんなやるよね〜とリプ合戦
公式と同人と妄想をミックスしたオリジナルタグまでつけてマジでお花畑だな
BBA自称するくせに大人としての常識なさすぎ
作者と作品は結び付けない方がいいと思ってるけどこいつらの書く本すら読みたくない
こんな人たちのせいでジャンル全体が常識ないと思われるのが腹立たしい
唯一良かったのは一連ののツイに肯定的な反応したアホを炙り出せたことだけ

998スペースNo.な-742019/06/09(日) 01:00:30.96
新スレ乙

交流厨が村仲間の誕生日ツイスルーしてると
「おいおいどうしたの?こんなアピールチャンスに大丈夫?」とクソリプ送りたくなるわw

999スペースNo.な-742019/06/09(日) 01:35:45.61
ツイッター社に一言↓

1000スペースNo.な-742019/06/09(日) 01:37:27.77
ありがとういつも愛してるよ


lud20230130065650ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/2chbook/1558971888/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その132 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その179
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その197
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その90
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その144
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その155
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その127
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その148
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その83
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その192
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その188
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その95
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その202
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その203
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その194
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その187
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その182
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その220
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その156
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その163
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その165
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その227
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その169
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その143
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その129
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その137
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その123
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その124
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その135
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その60
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その96
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その213
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その189
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その82
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その201
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その181
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その204
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その190
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その94
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その218
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その118
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その217
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その215
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その174
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その115
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その223
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その172
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その162
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その171
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その175
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その153
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 146
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 246
Twitter愚痴スレ 121
Twitter愚痴スレ104
Twitter愚痴スレ106
Twitter愚痴スレ113
Twitter愚痴スレ114
Twitter愚痴スレ110
Twitter愚痴スレ 131
Twitter愚痴スレ 128
テニラビ愚痴スレ 9
テニラビ愚痴スレ 14
TB関連twitterヲチ59
絵描きのtwitterスレ(愚痴以外) 12
絵描きのtwitterスレ(愚痴以外) 3
23:20:53 up 40 days, 24 min, 0 users, load average: 38.42, 50.04, 63.85

in 0.019836902618408 sec @0.019836902618408@0b7 on 022213