247の素敵な(大阪府)2019/06/23(日) 22:48:19.59
まあ多少誇張はされてるけど実際おおむねこんなセンスだわな
外国人は日本文化に関する本とか読んでから実際に来てみるとワビサビって何だったんだってなるだろうな
347の素敵な(光)2019/06/23(日) 22:56:41.26
天才は美しい町から生まれる
景観とても大事なのになぜか気づいてくれない
447の素敵な(東京都)2019/06/23(日) 23:11:45.47
大体あってる。
547の素敵な(光)2019/06/23(日) 23:15:05.08
どこで笑えばいい?
647の素敵な(東京都)2019/06/23(日) 23:15:58.07
入口がわかりやすくていいな
747の素敵な(SB-Android)2019/06/23(日) 23:16:16.53
>>1
いやこれ、作ったのは日本の建築家だろ?
何で外国人が作った事になってんの? 847の素敵な(SB-Android)2019/06/23(日) 23:18:35.38
あ、文章ミス失礼
一枚目のニューヨークの街並みを加工した写真が、日本の建築家が作ったネタ画像って事。
947の素敵な(新潟県)2019/06/24(月) 00:12:56.62
カッコ良いじゃん?
1047の素敵な(光)2019/06/24(月) 00:40:31.64
景観に関して日本は何も考えてない
1147の素敵な(東京都)2019/06/24(月) 00:42:26.36
日本のデザイン性の低さを皮肉ってます
1247の素敵な(東京都)2019/06/24(月) 00:42:35.22
まじでよくできてるな
反吐が出る景観だわ
1347の素敵な(SB-Android)2019/06/24(月) 00:43:45.72
日本人は識字率高いからな
看板だらけなのは誇っていい
1447の素敵な(岡山県)2019/06/24(月) 00:45:08.12
別に全然面白くないところが
突っ込みどころだな(´・ω・`)
1547の素敵な(東京都)2019/06/24(月) 00:45:33.58
観光地のステロタイプみたい
1647の素敵な(埼玉県)2019/06/24(月) 00:47:39.32
ジャップの街並みならもっと電柱と電線が景観を損ねてるからそれも入れないと
1747の素敵な(神奈川県)2019/06/24(月) 00:55:32.81
サン・ピエトロ大聖堂が無料休憩所扱いw
1847の素敵な(静岡県)2019/06/24(月) 01:10:59.49
1枚目が台北っぽい
1947の素敵な(東京都)2019/06/24(月) 01:31:05.44
何を伝えたいか意味わからん
2047の素敵な(ジパング)2019/06/24(月) 02:37:48.67
これわからんてマジかよw
2147の素敵な(光)2019/06/24(月) 03:33:25.31
これは要するに、西洋言語を文明語のように思っていてそれ以外の言語を野蛮言語みたいに思ってる世間一般に対するアンチテーゼであって
誰もが先進国だと知っている非ローマ字の国の言語として、日本語を使ってみたんだろう
とくに日本に対してなにか言いたいわけではないと思う
これらを通してなにか言いたい相手は、こういう人たちだと思うよ↓
ミス・アメリカ 英語できないミス・ベトナムとカンボジアを小馬鹿にする動画をインスタに上げ大炎上→謝罪
https://togetter.com/li/1298912 2247の素敵な(茸)2019/06/24(月) 04:52:05.91
景観に気を配るのは大切な事だけど
気にするポイントをちょっと間違った上にやり過ぎて
京都市のように
高層ビルも建てられずオフィスが不足して企業から避けられ都市の発展が妨げられるわ
田舎なのに分譲マンションは高いわ…
みたいな事にならないように
各都市の皆さん、気をつけて下さい
2347の素敵な(茸)2019/06/24(月) 05:06:32.47
2447の素敵な(岐阜県)2019/06/24(月) 05:27:54.89
日本は事なかれ主義が蔓延してるから、親切心と言うよりも責任回避のためにいちいち注意書きを掲げるからね。
客の側も気軽に人に尋ねる、ってことをせずに、なぜか「わかりづらいんだよ!」って係員にキレたりするし。
2547の素敵な(茸)2019/06/24(月) 07:39:07.17
「もし海外の町並みが日本だったら」
2647の素敵な(茸)2019/06/24(月) 08:54:30.83
2747の素敵な(光)2019/06/24(月) 08:58:04.55
作ったのどう見ても日本人でしょ
2847の素敵な(ジパング)2019/06/24(月) 08:59:23.02
違法看板撤去した側が悪者になる国だからな
2947の素敵な(ガラパゴス県)2019/06/24(月) 09:00:14.51
今だとこれらの表示にもれなく中国語やハングルが付いてるのが正解なんだよなあ
3047の素敵な(日本)2019/06/24(月) 09:00:25.60
まあ自販機が目立つところに設置してあるのは日本らしい
3147の素敵な(群馬県)2019/06/24(月) 09:01:10.00
>>21
ヨーロッパは大体屈折語だから原始的な言語なんだよね
もっとも進化したと言われてるのが中国語などの独立語 3247の素敵な(東京都)2019/06/24(月) 09:08:11.43
なんとなくそれらしい看板を詰め込んだだけのセンスのない
画像編集を「秀逸すぎる」と思える >>1 のセンスwwww 3347の素敵な(新潟県)2019/06/24(月) 09:11:43.60
まあそうだよなとしか思わない
あんまり面白いもんじゃないね
3447の素敵な(東京都)2019/06/24(月) 09:27:42.83
とりあえず全く面白くないな
3547の素敵な(東京都)2019/06/24(月) 09:39:03.43
>>24
日本以外だとどこの国に住んだことあるの? 3647の素敵な(庭)2019/06/24(月) 09:42:39.84
外国人にはこういう漢字とかがcoolなんだろ
3747の素敵な(神奈川県)2019/06/24(月) 09:50:24.55
昭和の日本じゃね
3847の素敵な(東京都)2019/06/24(月) 09:54:22.76
>>11 >>13
実は文字中心のデザインって最も現代的・未来的とも言えるよね
もうメガネかけりゃ翻訳される時代なんだし 3947の素敵な(茸)2019/06/24(月) 09:59:32.23
看板も都の収入になるし仕方ない
4047の素敵な(家)2019/06/24(月) 10:06:29.16
4147の素敵な(家)2019/06/24(月) 10:08:08.91
>>5
俺は4枚とも爆笑したよ
特に2枚目と3枚目 4247の素敵な(愛知県)2019/06/24(月) 10:08:58.48
日本の風景は日本人の大多数がそれがいいと思ってるからそうなるわけで
それがおかしいと言っても説得できないよな
4347の素敵な(光)2019/06/24(月) 10:15:40.22
庭園とか茶室を見ても昔の日本人のほうがセンスがあった(センスのある人にデザインを任せる見る目もあった)
今の日本人は学歴が高くても無教養だからキッチュで悪趣味な風景でも違和感を感じない
4447の素敵な(庭)2019/06/24(月) 10:20:16.77
なんとなく旅行に行くってことに興味がなかったんだがこういう事かと納得してしまった
道中含めてバリエーションが少ないんだよな
4547の素敵な(日本)2019/06/24(月) 10:20:23.64
日本の闇市からそのまま発展したような形容しがたい風景は
外国人には面白いんだろう
ヨーロッパは昔のままだし中国は新し過ぎるし
4647の素敵な(家)2019/06/24(月) 10:27:12.76
>>43
違和感を感じて作り直しを提案しても誰も同意しないから作り直せないんだよ
もうほっとくしかない 4747の素敵な(庭)2019/06/24(月) 10:29:58.67
>>22
京都は仕方ない。東京と並ぶステイタスな街だとクリエイター系外国企業のオフィスも増えてる。アートと和文化発信的に行くには、ゴチャゴチャ高いビルとか立てない方が良いから。ホテルや分譲マンションが、海外の富裕層目当てばかりで住民には縁がないのは確かだが。 4847の素敵な(尾張・三河國)2019/06/24(月) 10:31:05.99
海外行かなくても今ならグーグルストリートビューでただでみられるしな
4947の素敵な(阪堺電気軌道)2019/06/24(月) 12:09:45.79
>>16
チョンは祖国に帰れよ
臭くてしょうがない 5047の素敵な(茸)2019/06/24(月) 14:41:16.20
「もし海外の町並みが日本だったら」
5147の素敵な(茸)2019/06/24(月) 17:34:09.87
「もし海外の町並みが日本だったら」
5247の素敵な(茸)2019/06/24(月) 20:08:29.99
「もし海外の町並みが日本だったら」