1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ペラペラ SD3f-+M0y)
2016/04/06(水) 16:37:09.15 ID:j9WQJi4PD
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bc-eoZT)
2016/04/06(水) 17:14:30.26 ID:w9Li+1Fh0
あざっす
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxef-tVRn)
2016/04/06(水) 18:05:28.35 ID:LcetG9qlx
乙
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-dfgU)
2016/04/06(水) 18:08:00.98 ID:CkRaReZ3M
【快挙!IIJmioを抜いて満足度1位になりました!】
カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1 MVNOは山ほどありますが
決定的にmineoが凄い部分があります
これだけの為にmineoにする理由になります
なんと!mineoはパケットの譲渡売買が自由なのです
※キャリアMVNO含めて日本でmineoだけ
追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円〜3240円
BIGLOBE 1000MB 3240円
mineoは
【1000MB 130円〜140円】です
他社比約1/8〜1/25の激安っぷりが異次元
オークション相場
http://goo.gl/ZU2uBT mineoの初期費用が0円以下!
まずアマゾンにてエントリーコードを買う
そして↓URLから契約すると1000円もらえます
http://goo.gl/12Ks3g 5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD2a-UpYZ)
2016/04/07(木) 13:35:11.51 ID:kjLyq2gED
確かにiPadのスピーカーはモノラルだけど、聴きやすさはあるな
これだとシャカシャカしちゃってあまりスピーカーで聴こうという感じがしない
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbc-j/+h)
2016/04/07(木) 15:03:06.91 ID:Zc5qzgyx0
miniはステレオだよ。一応。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d99-xmDs)
2016/04/07(木) 15:37:35.57 ID:E1w7EwDw0
デレステデレステ煩いから調べてみたらギャルゲーじゃないか
こんなの面白いのか?それともDDRみたいな感じ?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-xmDs)
2016/04/07(木) 15:42:43.26 ID:AoqkSOuyM
リズムゲームだよ
ただかわいい女の子が付いてくるってだけ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-j/+h)
2016/04/07(木) 15:53:37.90 ID:e3gKskbn0
今のBT4.1って初期のBTからどのくらい音質上がってるんだろう
光出力と同じくらい?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbc-j/+h)
2016/04/07(木) 16:08:11.53 ID:Zc5qzgyx0
Bluetoothのバージョンは音質にはあんまり関係がない。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-xmDs)
2016/04/07(木) 16:14:47.90 ID:GvNoC6TqM
今更ながら買ってしまった
型落ちに出す値段では無いだろうが
形や厚さなど考えるとこれしか無かった
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMe6-eGio)
2016/04/07(木) 16:23:58.45 ID:QrdOSfNzM
省電力化や通信の安定性向上が規格バージョンアップのメインだしな
サポートコーデックで音質向上とか図ってるから、例えばapt-x非対応から対応機器へならそこそこ期待はできるかも
まぁ、ソニー限定なら一応LDACも…
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-xmDs)
2016/04/07(木) 18:23:05.97 ID:xuqOr9Up0
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be4a-j/+h)
2016/04/07(木) 20:00:13.97 ID:zssbk0zs0
夜見てたらブルーライトきつそうな色だったからホワイトバランス変えようと思うんだけど
できるだけ色が正しくておすすめの設定あったら教えてくれ
今はR70G30くらいにしとる
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9de0-ibAE)
2016/04/07(木) 20:26:19.34 ID:AsiUKX7T0
個体差っていう言葉知ってる?
タブレットはもちろんだが、あなたの眼と脳もね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-xmDs)
2016/04/07(木) 21:00:43.05 ID:vErobQsAd
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-xmDs)
2016/04/07(木) 22:00:10.08 ID:xuqOr9Up0
>>16 もう生産終了。在庫のみ。
後継機が出てないから厳密には型落ちとは言えないか。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-Kh8X)
2016/04/07(木) 22:01:44.41 ID:NwefRgyqd
>>11 私も今更ながら一昨日買った。
やっぱりソニーが好きだから買わずにいられませんでした。
スマホとの連携が楽しみ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de6-G7Ey)
2016/04/08(金) 00:41:10.19 ID:Popirqpw0
この性能が2014年末に出てたと思うと結構凄いよな
当時最速で買えばよかった
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88e2-0xtY)
2016/04/08(金) 00:42:37.89 ID:W2icqoOI0
発売日に買った自分はそろそろ後継機が欲しいなり
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-xmDs)
2016/04/08(金) 00:58:30.61 ID:cDltbOyTd
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80ad-xmDs)
2016/04/08(金) 01:00:21.66 ID:MnguWqC+0
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56ea-xzg3)
2016/04/08(金) 01:13:16.83 ID:EYU+4p1O0
まだブルーライトとか言ってんのか?
真面目に調べれば怪しい連中のマーケティングに乗せられてるだけだって理解できるぞ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-j/+h)
2016/04/08(金) 01:20:50.78 ID:WycNQxxO0
色温度と照度落とせばいいだけやん
視力低下が起こり易いのは確かだし
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-xmDs)
2016/04/08(金) 05:06:21.88 ID:5/GgWcA2d
なら電磁波対策だ!(白目
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac1-1sP/)
2016/04/08(金) 09:41:35.59 ID:/loF7v3ga
読書用にしようと思ったらiPadなのか…
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac1-DytT)
2016/04/08(金) 11:37:07.04 ID:9lN8JJWEa
画質はMini4だけど、ソフトはAndroidの方が使いやすいかなぁ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-w8Te)
2016/04/08(金) 11:49:14.89 ID:R/Ubq3oM0
読書用なら軽いのも魅力だね
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp29-w8Te)
2016/04/08(金) 11:50:39.76 ID:0dLbvurMp
最近急にiPad画質君が湧いてきたねw
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac1-DytT)
2016/04/08(金) 12:15:05.37 ID:9lN8JJWEa
>>29 比べてみな。驚くほど違うから
mini4をTFTとするならばZ3TCはDSTNのような
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac1-xmDs)
2016/04/08(金) 12:36:05.87 ID:zq3E66Aza
液晶割れの次はブルーライトでネガキャンかw
ブルーライト気にしてる奴って悉く馬鹿だよねw
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDc8-Ixw5)
2016/04/08(金) 12:47:55.29 ID:0JC7eYwnD
Z3シリーズは青味強い調整になってるので叩きやすいと踏んだんだろ
浅はかな奴だ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-Ixw5)
2016/04/08(金) 12:57:18.65 ID:m7UYyiMQM
iOSとAndroidは使い勝手が全然違うから比較はできん
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80e0-ibAE)
2016/04/08(金) 13:08:42.33 ID:OLuOQOPM0
Lineとかゲームしかしない奴らにはどっちでも変わらんよ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be4a-j/+h)
2016/04/08(金) 14:10:40.04 ID:53lfcC7n0
過去ログ読んでたらセリアやらダイソーの100円ipadmini用スリーブケースが使えるって書いてあったから買ったけど
フタかぶせるのにピッチピチのギッチギッチでキッツキツやん
伸びて若干口開いて液晶面露出しちゃってるし取り出すのも苦労するし
こういうのは使えるとは言わんわ
てことでclutch fit miniを注文した
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-xmDs)
2016/04/08(金) 17:02:42.46 ID:TJ2inTj/0
注文したクレードル届いた。
まさか同梱してないとはおもわなかったよ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp29-w8Te)
2016/04/08(金) 17:26:09.59 ID:jZ6DFrdIp
あれってクレードルじゃないw
ただの充電用台だ
ちょっと前に尼で2000円で買ったけど今って5000円近くになってんのね
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b343-xmDs)
2016/04/08(金) 17:33:01.89 ID:nmSgOMFB0
定価3000円だっけ5000円はないわ
量販店いけばまだ売ってるだろ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp29-w8Te)
2016/04/08(金) 18:36:57.83 ID:x7LXpnPHp
型番違いのキャリアから出てるやつなら安いとかだったなあ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be4a-j/+h)
2016/04/08(金) 19:36:21.87 ID:53lfcC7n0
Z3の充電台って単品じゃ売ってないんだっけ?
あっちだと急速充電出来るからその方がいいと思うけど
ただ小細工しないと自立はできない
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdd1-j/+h)
2016/04/08(金) 19:39:26.29 ID:SpEZJ5xE0
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d8d-xmDs)
2016/04/08(金) 19:53:35.22 ID:JV3wtGEE0
ソニーストアで買ったよ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbc-j/+h)
2016/04/08(金) 19:55:13.42 ID:2ifZl0B20
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac1-xmDs)
2016/04/08(金) 20:05:30.43 ID:2wYcRFU7a
マイクロUSBの先に挿すマグネット充電端子がいいな
いごかさないなら
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-w8Te)
2016/04/08(金) 22:55:23.46 ID:H0/PfSLH0
クリップ式のを買えば少々動かしても大丈夫よ
クリップよりZ3TCのが薄かったからコルク板の2ミリぐらいのをクリップに貼ったけどねw
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-w8Te)
2016/04/08(金) 22:57:38.40 ID:H0/PfSLH0
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdd1-j/+h)
2016/04/08(金) 23:10:37.80 ID:SpEZJ5xE0
>>46 ケータイの卓上ホルダーって600円くらいで買えるもんだと思ってたけどSONYは異常に高いね
Z1とかA4のものでも3000円近くする
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d85-dRnl)
2016/04/08(金) 23:46:34.09 ID:1CgJWRGx0
イオシスで買った980円の使ってるわ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-Kh8X)
2016/04/09(土) 10:28:23.70 ID:2HQPTYCtd
そこつ者だから保護フィルムを張ろうと思うのですが、
どこのがおすすめとかあったら教えてください
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdd1-xmDs)
2016/04/09(土) 11:21:16.84 ID:TR48Rsuq0
JGLASSのゴリラガラス
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-Kh8X)
2016/04/09(土) 13:03:37.57 ID:2HQPTYCtd
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3596-xmDs)
2016/04/09(土) 14:11:41.50 ID:1qU2Ab2t0
ガラスなら多少値は張るが0.15mmのやつがオススメだ
普通のは結構重くなるからなー
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-w8Te)
2016/04/09(土) 14:30:54.08 ID:8G6OsvZi0
iPadの液晶が綺麗綺麗言うから見てきたけどZ3TCも負けてなくね?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34f6-xmDs)
2016/04/09(土) 15:30:13.35 ID:54DO5hIL0
ipadは知らないから何とも言えないけど
トリルミナスディスプレイのXperiaが液晶汚いってことはないと思うな。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbc-j/+h)
2016/04/09(土) 16:04:09.52 ID:VF93LLdC0
mini4とz3tc両方持ちだけど、どっちにも満足してる。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-w8Te)
2016/04/09(土) 16:21:42.99 ID:4WPzaGcC0
4:3の8インチは持ちにくいで候
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e32-DytT)
2016/04/09(土) 16:35:18.79 ID:/AYl/7Xu0
mini4とz3tc両方持ちだけど、mini4はいらない子
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac1-1sP/)
2016/04/09(土) 17:08:07.27 ID:ESLL5wh4a
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-xmDs)
2016/04/09(土) 17:31:49.13 ID:Kskt8YBI0
>>52 純正のフィルムのままだったけどノングレアが嫌なんでどうしようかなと思ってた。
ゴリガラスと悩んだけど0.15を今ポチってみた!
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbc-j/+h)
2016/04/09(土) 19:59:08.54 ID:VF93LLdC0
>>58 両方
simはmini4にしか入れてないので、持ち出すのはmini4。
電子書籍はmini4
自宅で動画はz3tc、NASにある動画ファイルの再生はBSプレイヤーが快適。
ゲームは縦横と画角で使い分け。
風呂への持ち込みはz3tc。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d88-xmDs)
2016/04/10(日) 00:09:55.55 ID:wwWFhiH90
フィルム使ってる人、結構いるのかね?
持ち出しはスリーブケースだけど、ノーフィルム&裸運用だわ。
万一の場合の3年保証に入ってるからだけど。。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-xmDs)
2016/04/10(日) 00:18:54.97 ID:D39mdki4M
ゴリラ貼ってある
ツルツル杉
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8089-j/+h)
2016/04/10(日) 00:19:12.94 ID:3GkxgsFi0
ダイソーの100円フィルムとamazonで買った800円くらいのTPUケース使ってる
同じく3年保証
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d99-xmDs)
2016/04/10(日) 00:52:47.47 ID:OoYuLPFc0
ラスタバナナのアンチグレア貼ってる
安物だけど軽いからいい
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM81-xmDs)
2016/04/10(日) 01:47:27.72 ID:aqFN219kM
ゴリラガラスと0.15mmだったら
ゴリラガラスの方がいいと思う
0.15mmはAGCでもDragontrailじゃなくてただの青ガラスでしょ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdd1-j/+h)
2016/04/10(日) 02:53:07.77 ID:Yi54wg0M0
AGCのスマホガラスにもグレードがあるからな
クリスタルアーマーはコーティング加工こそ日本だがガラスは中国から買ってる
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-rVfl)
2016/04/10(日) 03:55:48.94 ID:ZPDPh6S80
z4 tab かこれかで悩んでるんだけど、
流石に新品で買うにはちょっと古いかな?
家メイン、でも通勤とかにも使いたいからサイズ的にはこっちなんだけど、
スペック的に最近のアプリとかにもついてけてる感じなのかな?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdd1-j/+h)
2016/04/10(日) 04:11:23.07 ID:Yi54wg0M0
>>67 中身はZ2/Z3と同じだからそれで問題ないなら
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e32-DytT)
2016/04/10(日) 07:23:09.75 ID:ADY33MMB0
5.5インチスマホ買ったらZ3TCは使わなくなった
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-w8Te)
2016/04/10(日) 07:40:53.95 ID:O4YDJZin0
後継機でないのかなあ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb8-UpYZ)
2016/04/10(日) 07:57:18.54 ID:pcs2yoBSD
タブの利点はソフトキーだなぁ
フリック入力専門ならファブレットがいい
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5b-xmDs)
2016/04/10(日) 08:03:13.52 ID:6e7/dM2O0
片手で使えるずる虎くらいまでのサイズのが欲しい
動画見るのとかはこれでいいんだけどね
2ch見たりとか些細なのはさっと取り出せるスマホばっかになっちゃう
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-wAbd)
2016/04/10(日) 08:04:59.36 ID:50J47b0BM
>>69 逆だな
Z3TC買ったら5.5インチスマホは使わなくなった
ガラケーに戻したわ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de6-G7Ey)
2016/04/10(日) 10:15:25.95 ID:i5OzQsH70
人それぞれあるよね
俺はトイレでサボるためにスマホ手放せない
7〜8インチのタブを持ち込むことは出来ないから
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp29-w8Te)
2016/04/10(日) 11:10:53.05 ID:PVLvk7Tbp
ワイもZ3TCを買ったらiPhoneは2ちゃん専用機になったw
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-eTA6)
2016/04/10(日) 11:30:17.94 ID:EH1qZbOjd
国際版 And6来た
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbc-j/+h)
2016/04/10(日) 12:10:16.07 ID:Z4Mymftt0
だまされた
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-DytT)
2016/04/10(日) 12:15:43.66 ID:u7fvrXoU0
パンツではもう取り扱い終了なのね
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-j/+h)
2016/04/10(日) 14:14:45.35 ID:GhGxHiM40
simフリーもうどこにも売ってない(泣
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbc-j/+h)
2016/04/10(日) 14:43:07.39 ID:Z4Mymftt0
ガチで終了なの?
在庫がない時もあるじゃん
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e32-DytT)
2016/04/10(日) 14:50:13.15 ID:ADY33MMB0
WIFI版 Z3TC Z4T 買ったけど
シムフリー版が欲しくなってきたw
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c0f-xmDs)
2016/04/10(日) 15:52:15.19 ID:aCh/Pp6y0
これしか使ってないから知らんけどZ5ってのが後継機じゃないのか
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-j/+h)
2016/04/10(日) 16:04:16.88 ID:GhGxHiM40
この機種のsimフリーが最強中の最強
持ってないけど
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-w8Te)
2016/04/10(日) 17:07:33.99 ID:9qVsRgyy0
simフリー版の32GB版が有ればなぁ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-DytT)
2016/04/10(日) 17:58:53.66 ID:eKtkzCdmM
このタブレット持ってる人はやっぱりスマホもXperia使う人が多いのかな?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3596-xmDs)
2016/04/10(日) 17:59:52.14 ID:qHvsYj6s0
スマホもZ3のコンパクトです
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-xmDs)
2016/04/10(日) 18:23:01.07 ID:2szzGb3wM
スマホはズル虎
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-xmDs)
2016/04/10(日) 19:32:16.27 ID:UKAX4wbjM
スマホはNexus 6とHTC Desire EYE
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-xmDs)
2016/04/10(日) 19:35:08.31 ID:nze39lRz0
スマホはこれ
2chMate 0.8.9.5/Sony/SOV32/5.1.1/LR
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ea-xmDs)
2016/04/10(日) 19:39:15.41 ID:fkLIbTom0
AQUOSだったけど、Xperia Link使いたくて乗り換えた
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbc-j/+h)
2016/04/10(日) 19:42:30.62 ID:Z4Mymftt0
通話専用のsimフリー携帯
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797c-j/+h)
2016/04/10(日) 21:09:05.58 ID:NIRZOJ8p0
やはりこの薄さ軽さが素晴らしいな
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be14-sYAs)
2016/04/10(日) 22:53:47.39 ID:7aQDce3r0
>>84 SDカードスロットついてるんだからええやん・・・
確かにMultiROMとかやると足らないけどな。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc4-3ufd)
2016/04/11(月) 00:57:54.66 ID:2YI4q2uY0
xperia linkのお陰でSIMフリーじゃなくても全然行けるわ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-xmDs)
2016/04/11(月) 01:26:48.40 ID:bmBeVwLhd
Xperia linkしてる人、親機はなにつかってる?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95f6-xmDs)
2016/04/11(月) 01:30:33.72 ID:nZWc4yPY0
>>77 通常のZ3にきたらしいからそれのことかも。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe43-j/+h)
2016/04/11(月) 01:41:51.74 ID:oLqVopmO0
純正の充電台で10%から90%まで充電するのに4時間もかかったんだが
ちょっと長すぎないか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-w8Te)
2016/04/11(月) 01:50:19.44 ID:p0CiU0oV0
>>97 充電端子の接触が悪いとそうなる気がする
自分もマグネット端子で使い始めの頃に充電の遅さに驚いたがしっかりつければ問題無かったよ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae1d-xmDs)
2016/04/11(月) 08:53:47.10 ID:L6w7BshM0
>>95 docomoのz3compact使ってるわ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-xmDs)
2016/04/11(月) 09:38:48.03 ID:iUEBRGOEM
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0dd-xmDs)
2016/04/11(月) 10:43:47.27 ID:qthjzR3A0
>>97 しっかり付けて充電しないと電池の劣化が早まるよ
自分はZ1でサンワのマグネット端子買って接触悪いまま充電してたら電池の能力が落ちて半日持たなくなったから気を付けてね
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-DytT)
2016/04/11(月) 12:03:39.60 ID:V0uvYccg0
先日買った新参ですが、充電台のオススメはありますかね?
純正は高いのを我慢できればまあいいでしょうか?
純正へのこだわりはないんですが。サンワサプライとかもいいかな?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f756-xmDs)
2016/04/11(月) 14:13:24.56 ID:IdfpJ20a0
アプリをsdカードに移したんだけど、
それを、また本体に移すにはどうするのですか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-xmDs)
2016/04/11(月) 15:57:55.26 ID:6itXjUC+d
>>103 設定→アプリから一個づつだけど戻せるよ
あとはアプリをアプデすると勝手にもどる
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-j/+h)
2016/04/11(月) 17:31:40.76 ID:B9r2JgCD0
gview core ってストアでSIMフリー¥59,000
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ce5-xmDs)
2016/04/11(月) 21:43:23.50 ID:RV03DOUz0
>>105 先週また円高にふれはじめた頃に1 Shop Mobileで全込みで55,000円ちょいで買えたよ
そんときより2〜3円円高だからもうちょい安く買えるかもね
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-SddS)
2016/04/11(月) 22:18:04.13 ID:DhZ/lod0M
まだ6.0来てなかったのか
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9de5-eGio)
2016/04/11(月) 23:23:59.01 ID:vF7a84pD0
>>105 以前、注文したときSPG641だったよ、キャンセルしちゃったんだけど今考えるとその時買っておけば良かったと後悔してる。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f756-xmDs)
2016/04/12(火) 09:26:49.60 ID:APxw6XXN0
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa2a-xmDs)
2016/04/12(火) 09:46:49.89 ID:d9IVxgcla
16ギガのをWi-Fiでロリポップにアップデートするとストレージの空き容量が足りなくなったりしない?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbc-j/+h)
2016/04/12(火) 10:20:46.73 ID:QDHSog9c0
どのくらい使うかによるでしょ。
俺は足りてる。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac1-1sP/)
2016/04/12(火) 10:21:24.82 ID:ZywwLfPOa
>>60 単純なスペック比ってあまり感じないもの?
特に動画再生とかmini4と対等なら結構凄いような
音質はZ3TCのが上だとは思うけど
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa2a-xmDs)
2016/04/12(火) 10:24:17.21 ID:TFbkfyiRa
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04fc-SddS)
2016/04/12(火) 10:37:08.36 ID:KDU41BVD0
ミニとTCは質というか種類がなんか違う。動画や音楽ならTC
115 :
!dama!omikuji (ブーイモ MMb8-SddS)
2016/04/12(火) 11:22:15.30 ID:dRBzyftCM
>>110 Z5Cでmarshmallowにあげたとき32GBのはずが16GBに誤認識したことがあって、やたらストレージの空き容量の警告がでて気づいた。
flashtoolで焼き直したら直った。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9da0-j/+h)
2016/04/12(火) 11:54:22.14 ID:+SKyz1Jq0
ダメ元でWi-Fiからやってみたら何でも再起動繰り返して
アプリの最適化やってる。もう3回目ぐらい。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5b-xmDs)
2016/04/12(火) 16:33:35.51 ID:uj0RWAPb0
先月買ったけど何回も失敗して現行バージョンになったな
システムのアプデだけやってたら失敗しまくるから
アプデ毎に増えたどうでもいいアプリも全部アプデしてからやったら
ようやく通った
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9da0-j/+h)
2016/04/12(火) 17:35:50.86 ID:+SKyz1Jq0
アップデート終了したけどどこが良くなったのかわからんw
むしろクイック設定のカスタマイズ可能な項目が減って
不便になったような・・・
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-Kh8X)
2016/04/12(火) 23:15:07.97 ID:8P/EGAqxd
最近これを買ったんだけど、起動の途中に毎回小さく一回だけカチカチっという音がする。
なにかおかしいのかな?修理した方がいいですかね。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0d2-j/+h)
2016/04/12(火) 23:57:09.18 ID:Tnao0B3E0
>>119 おめでとう
それは当たりだからそのままにしとくといいよ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d5d-SddS)
2016/04/12(火) 23:57:50.65 ID:RFWDJQlh0
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-xmDs)
2016/04/13(水) 00:06:55.94 ID:ICT99b2XM
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11140284346 ↑の記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
MVNO・キャリア含めて全てのシェアがこの方式ですが、唯一違うのがmineoです。
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。
mineoは繰り越された部分のみをシェアするので↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。
シェアひとつとっても考えられてるmineoが支持されてる理由理解できましたか?
満足度1位に輝いたことも納得できたはずです。
カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1 アマゾンでmineoエントリーコードを購入
↓のURLから契約するとアマゾン券1000円もらえるので事務手数料が0円になります。
http://goo.gl/meU6Sg (Google短縮URLで安全です)
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80b6-SddS)
2016/04/13(水) 00:39:36.40 ID:Id6bOI7z0
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a1-SddS)
2016/04/13(水) 04:04:56.13 ID:itgxdsJV0
>>119 うちもなるよ
カメラのオートフォーカス機構をリセットしてる音じゃないかな
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdd9-Kh8X)
2016/04/13(水) 08:32:43.57 ID:BzBR79knd
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9da0-j/+h)
2016/04/13(水) 10:14:48.00 ID:ceWNx2Wg0
開発者オプションいじると使いやすくなるところってある?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-w8Te)
2016/04/13(水) 10:46:13.51 ID:4mIOWiL40
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac1-1sP/)
2016/04/13(水) 11:21:26.03 ID:iGl2lmAaa
ちょっと高いけど安くなる感じも無いからポチっちゃった。楽しみ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3596-SddS)
2016/04/13(水) 13:30:21.18 ID:onuBtQP50
>>126 個人的にアニメーションは0.5かオフにしないとトロすぎてやってられん
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd2-SddS)
2016/04/13(水) 14:44:06.15 ID:AX20+mEP0
>>128 買う前から中古で売り飛ばす時のことを考えてなきゃ買った時の値段なんてどうでも良くなる。
そしてようこそ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp29-w8Te)
2016/04/13(水) 15:11:43.86 ID:RnyU9+pcp
なんだかんだで鷲掴みに出来るこのサイズは素晴らしいよ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-RPiG)
2016/04/13(水) 17:50:36.48 ID:aV+EoPeeM
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbc-j/+h)
2016/04/13(水) 18:06:28.12 ID:S8mwd4SZ0
わしづかみにしたときに丁度ボタンに手が掛かるんだよね。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-44J4)
2016/04/13(水) 18:31:48.53 ID:13HVRRYYM
ちょっと下にずらせば
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0d2-j/+h)
2016/04/13(水) 21:56:08.03 ID:2iopI5h60
おぱいの話かとおもった
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62be-j/+h)
2016/04/13(水) 23:58:41.29 ID:zIG+9PzW0
clutch fit mini届いたけど想像以上にええなこれ
ケースのサイズはZ3TCにぴったりだしスタンドになるのが枕元の使用でもえらい捗る
縦だと自立できないけど寝ながら片手で支えながら見る分には重さの負担も減って楽だわ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba0-Jz3o)
2016/04/14(木) 00:17:15.18 ID:GI/2JJw00
バッテリー交換した人いる?
11000円+税金で済んだ?
送料とかどうなるの?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b739-VZXL)
2016/04/14(木) 00:56:21.06 ID:5690SloI0
発売日に買ったけれど、バッテリー全然へたってないなー。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3799-pOi2)
2016/04/14(木) 04:41:51.27 ID:1ChHb7AZ0
新参です。ずっと無料のウイルス対策アプリで、オススメあれば教えて。
皆さんは何入れてます?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b1d-jw4H)
2016/04/14(木) 05:37:11.21 ID:EOL2J2Np0
>>139 ESET
でもポンポンアプリ突っ込まねー限り、基本要らねー気はする
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f1-Jz3o)
2016/04/14(木) 05:37:59.21 ID:P0TDV0PP0
ノーガード
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-Jz3o)
2016/04/14(木) 05:44:48.02 ID:xr5FywsC0
怪しいサイトに行かないだけでノーガードでもリスクは殆ど無くなる
Androidだって脆弱性付かれてランサムウェア仕込まれる可能性も有るし
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d332-Jz3o)
2016/04/14(木) 06:05:36.67 ID:8sPOmXvZ0
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d332-Jz3o)
2016/04/14(木) 06:05:53.58 ID:8sPOmXvZ0
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-pOi2)
2016/04/14(木) 07:07:19.55 ID:UvWa6DPKa
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMef-jLFq)
2016/04/14(木) 07:50:55.24 ID:VM4JZss6M
>>144 PTCRBにandroid6.0のファーム(既に配信済みのZ3,Z2と同じバージョン)が認証されたので、まもなくアップデートされるかも
ただしグローバルの方ね
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b5-Jz3o)
2016/04/14(木) 09:42:14.88 ID:EEZR2tZS0
日本のwifi版はグローバルとは別なの?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2343-Gtsw)
2016/04/14(木) 10:52:29.87 ID:7zD3QQxf0
これはグローバル版しかない…よな?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-a2/b)
2016/04/14(木) 10:54:06.03 ID:E40LHyhNM
Wi-Fi版は日本国内版もあるよ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-ZiPt)
2016/04/14(木) 11:01:13.21 ID:+u5HSQgka
純正ケース、128G SD等揃えると結構いくね〜
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMef-jLFq)
2016/04/14(木) 14:55:44.97 ID:VM4JZss6M
そうwifi国内版だけいつもアプデが遅いし
ファームのバージョンも違う
何か事情があるのでしょう
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMef-jLFq)
2016/04/14(木) 15:04:32.56 ID:VM4JZss6M
バージョンじやないやビルドナンバーだね
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/14(木) 16:02:44.79 ID:WNP6JH0Bp
グローバルz3はアプデ予定きてるけど、TCだけ仲間外れ?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f04-cFRK)
2016/04/14(木) 23:58:48.05 ID:xLsCg9M30
Z2Tもまだ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be6-21uK)
2016/04/15(金) 00:08:22.29 ID:Nlt07ST/0
最安値がじりじり上がってきたね
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b6-Gtsw)
2016/04/15(金) 00:16:32.58 ID:S+MuBTnR0
名器だからね
しょうがない
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b56-c7Et)
2016/04/15(金) 18:05:51.96 ID:1X+k9hpW0
>怪しいサイトに行かないだけでノーガードでもリスクは殆ど無くなる
怪しいサイトに行かなかったら生きている意味ないだろ(w
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3789-Jz3o)
2016/04/15(金) 23:45:45.20 ID:3EtEPYf20
某アプリ専用機だから無問題かな
あやしいとこはPCで行くし
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b54-Gtsw)
2016/04/16(土) 00:10:58.97 ID:Syj0ZREw0
先日2件ほど量販店行ったけど展示品しか無かった
あーあいぱっど
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b99-VZXL)
2016/04/16(土) 00:34:50.04 ID:I3mXfG150
Z4TもiPadairもquatabもfireも有るけど1台にしぼったらこれかなー
なんだかZ3tabletはいちばん使い心地いいなあ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-De1m)
2016/04/16(土) 03:26:41.17 ID:fcnJYw8Qp
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd2f-a7I3)
2016/04/16(土) 03:35:59.44 ID:SfFuvzhgd
見るからに危なそうなところは仮想環境で逝く
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba0-Jz3o)
2016/04/16(土) 10:01:10.86 ID:1JwJmHON0
公式の予定では全く発表されてないの?
国内Wi-Fi版6.0は
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd2f-Gtsw)
2016/04/16(土) 11:08:40.89 ID:US7ngWZQd
機種名としてZ3tcがアップグレード予定になってるだけでWifiだのセルラーだのは触れられてない
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-HzeJ)
2016/04/16(土) 11:15:40.42 ID:D2YzMX7sp
ガラケーとタブレット2台持ちするからcompactがいいんだけどmini4とどっちがオススメ?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d789-Jz3o)
2016/04/16(土) 11:22:19.34 ID:nzzPRlJc0
TPUケース付けたのとキャップを開けなくてすむのがいいなとサンワの充電ケーブル買ったんだけど
最初の数回は問題なかったものの、ケーブル付けて充電マークもついたのに4時間たってもまったく
充電されなくて25%だったのが25%のままだったり、数パーセントしか充電されなかったり、って症状が
これは失敗だったかな(;´Д`)
>>165 何に使うか次第では
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-VZXL)
2016/04/16(土) 11:42:11.39 ID:ylp39ZX+a
>>166 3つ買って2つが外れだった安定の品だな
ひとつは充電にすらならずひとつは充電LED点くが充電ほとんど進まず
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d789-Jz3o)
2016/04/16(土) 11:54:16.08 ID:nzzPRlJc0
>>167 くじ引き状態ですか (;´Д`)
箱捨てちゃったから交換も効かないだろうしもう少し出してクレードルの方が正解だったかな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a756-Gtsw)
2016/04/16(土) 12:00:46.35 ID:oXPzk8O00
>>165 その二つならどっちでもいいんじゃない?
使いたいアプリがあるなしかとか、見た目の好みで選んでいいかと。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b99-De1m)
2016/04/16(土) 12:32:58.13 ID:WeqyyEpN0
>>165 自分で決めれないならmini4買っといた方が良い
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-Gtsw)
2016/04/16(土) 12:33:10.77 ID:gtuio/4Wd
マグネット充電するとマグネット周辺の本体がが熱くなるしすぐ外れるしで本体と電池が劣化しそうで怖い
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b744-Gtsw)
2016/04/16(土) 12:59:48.33 ID:X6cJmGNF0
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-De1m)
2016/04/16(土) 13:04:19.56 ID:Jna8yOElp
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d789-Jz3o)
2016/04/16(土) 14:45:22.00 ID:nzzPRlJc0
クリップ付いてない旧型だからかなぁ
単にハズレなのか、自分でプラ板でガイドなり付けてあげないとだめなのか
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a756-a7I3)
2016/04/16(土) 14:47:33.08 ID:/WJcMwbT0
なんだかんだ安定の純正クレードル
充電しながら使う気にはなれないが
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a791-Rf6D)
2016/04/16(土) 14:51:37.69 ID:FAJV6eoN0
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-De1m)
2016/04/16(土) 14:56:21.02 ID:ElWympUlp
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be0-BrSD)
2016/04/16(土) 15:50:46.00 ID:Ts4MLLRq0
朝鮮人の露骨なさくらレビューが酷すぎるなそれ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be0-BrSD)
2016/04/16(土) 15:59:15.42 ID:Ts4MLLRq0
単に磁石を強くすれば解決するのであれば簡単なんだから
どの製品もそうしてるわな
磁石強くすると本体に悪影響があるんじゃね?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd1-Jz3o)
2016/04/16(土) 16:28:37.24 ID:FmeH+7sV0
さすがに今からだとmini4でしょ、Z3Tはもう置いてないんじゃね
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-a7I3)
2016/04/16(土) 17:58:06.75 ID:x5lZjjvMM
泥と林檎で悩むなら林檎をオススメする
これテンプレ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-ZiPt)
2016/04/16(土) 18:09:29.91 ID:dC8s7fzSa
PCから読むとき、漫画はcomittonなんだけど動画でオススメある?
出来ればBSplayer以外で
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-Jz3o)
2016/04/16(土) 18:11:07.33 ID:DJ5Konee0
そうだね。
この用途に使いたいんだけど、どっちがいい?って聞き方なら答えられるけど、
泥と林檎どっちがいいですかって聞かれたら林檎にしとけ、になる。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-Gtsw)
2016/04/16(土) 18:20:53.48 ID:8jsM2ENsd
あとから文句言われても気分悪いしなwww
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-Gtsw)
2016/04/16(土) 20:44:05.09 ID:Nth6XSLk0
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3799-Gtsw)
2016/04/16(土) 21:34:58.66 ID:2HhUnj870
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d789-Jz3o)
2016/04/16(土) 22:35:45.29 ID:7SkiS8Kn0
MX playerだともう古いのかな
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b85-cFRK)
2016/04/17(日) 00:31:01.78 ID:Ug+dgdwb0
DicePlayer
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530f-P4hO)
2016/04/17(日) 02:11:25.20 ID:UE3s0kYF0
再現できるかわからないレベルで微妙にタッチ切れ起こるんだけど、修理に出しても無意味かな
保証期間とはいえ、そのまま返送されたらただの負担だよね
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd1-Gtsw)
2016/04/17(日) 02:42:45.49 ID:E2lnyCeM0
>>189 俺のもZ3・Z5と比べるとめちゃくちゃタッチ切れ酷いわ
それ液晶フィルム貼ってたりする?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd1-Jz3o)
2016/04/17(日) 03:01:56.84 ID:E2lnyCeM0
ggったら再起動したりスタミナモードをOFFに変えると治る場合があるそうだ
Z3・Z5のように液晶の↓が見えないからパネルのメーカーが違うのかもしれないな
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd1-Jz3o)
2016/04/17(日) 03:09:41.25 ID:E2lnyCeM0
Z3・Z5と違ってに訂正
再起動してスタミナモード切ったが変わらなかった
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530f-P4hO)
2016/04/17(日) 03:18:48.60 ID:UE3s0kYF0
スタミナも使ってないし再起動しても直らず
フィルムかと思って剥がしたけど、その後もたまに切れるんだ
いやエレコムのフィルム貼ってた時の挙動はかなりやばかったけど
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d789-Jz3o)
2016/04/17(日) 04:07:10.99 ID:IOPAch/I0
タッチ切れが再現できないと難しいかと
アプリが原因って言われたときに異議ありって切り返せる物証がないと
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-Jz3o)
2016/04/17(日) 07:45:02.12 ID:5fHfK3q80
タッチ切れはウチでも起こる。
ここでもたまに聞くから、この機種の限界だとあきらめてる。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-a7I3)
2016/04/17(日) 11:09:55.18 ID:5wDsdgbtM
気にしたこと無かったけど どんな時に起こるんだ?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-Gtsw)
2016/04/17(日) 11:18:00.81 ID:cIcK8wLma
フリック入力がうまくいかない
例えば う と入力したいのにタッチ切れで失敗して ああ となったりする
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-VZXL)
2016/04/17(日) 12:55:32.72 ID:yztZj3B6a
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-VZXL)
2016/04/17(日) 12:56:03.86 ID:yztZj3B6a
つか今度はタッチ切れでネガキャンかw
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be6-21uK)
2016/04/17(日) 14:16:09.12 ID:VYO4iSSC0
Z3TCが想像以上に良かったからZ4も買おうかと思ったが家限定のためにあの値段出すのは躊躇われるな
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b99-Gtsw)
2016/04/17(日) 14:26:56.26 ID:fCSbJRxc0
>>200 Z2T、Z3T、Z4T持ってるけど一番使うのはコレで動画、雑誌は10インチ。
マンガとネットはZ3Tだなー
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-Jz3o)
2016/04/17(日) 14:55:07.77 ID:3/bNRXiP0
タッチ切れはあるねー
デレステとかしょっぱなにちょいちょい切れる
なんか静電気の仕業とかいう書き込みがあった
事前にポンポンタップしとけばある程度回避はできるね
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-yxf6)
2016/04/17(日) 14:59:38.12 ID:MgHxy63Ed
タッチ切れ=ゲーマー用語w
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-HzeJ)
2016/04/17(日) 15:27:32.07 ID:q37vnPkHp
ガラケーとこれにするかズルトラ一台とどっちがオススメ?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-Jz3o)
2016/04/17(日) 15:58:10.92 ID:5fHfK3q80
使い方次第
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-De1m)
2016/04/17(日) 16:11:48.55 ID:+vOihMh7p
まーたデレステかよ・・・
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD2f-Gtsw)
2016/04/17(日) 16:59:47.03 ID:FvSY9EEVD
>>204 セルラーモデル買ってこれ一台でいいんじゃね?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-Gtsw)
2016/04/17(日) 17:19:05.91 ID:qqZLHB29M
音ゲーやるならiOS一択だろ
まぁこの機種でも問題になることはあまりないが
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7c-a7I3)
2016/04/17(日) 17:28:44.07 ID:cBBMaHIu0
デレステ初期はiOSよりZ3TCの方が良かったな
今はiOSの方が良くなった
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/17(日) 17:31:49.38 ID:leBNafxBp
ゲーム板でやってろよ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb2-Jz3o)
2016/04/17(日) 17:32:39.81 ID:bIaHIfz90
デレステの話題はNGでいいだろ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/17(日) 17:40:46.25 ID:leBNafxBp
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d332-Jz3o)
2016/04/17(日) 17:49:08.70 ID:QlC8ba2y0
国内でsimフリー版があれば迷うことなくデレステ用でこれ選ぶんだが…
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b744-wbyb)
2016/04/17(日) 17:52:42.69 ID:UnmYuX+E0
無い物ねだり
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb5-a2/b)
2016/04/17(日) 18:21:59.99 ID:0Dp0HtV90
>>212 うっさい
話題が分割すると話しごたえがなくなるだろ
ここでいいんだよこの機種でのデレステのことなんだからさ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f67-Jz3o)
2016/04/17(日) 18:42:03.31 ID:1pUaqpkk0
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb5-a2/b)
2016/04/17(日) 18:45:46.86 ID:0Dp0HtV90
>>216 国内での保証がほしいんだよ
修理とか不安で不安でしかたないからな
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-Jz3o)
2016/04/17(日) 19:06:16.60 ID:UbsLanxa0
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b6-Gtsw)
2016/04/17(日) 19:53:25.29 ID:PeYfxgLI0
このスレって何故かデレステの話になると親でも殺されたかのような返信する奴でるよな
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d332-Jz3o)
2016/04/17(日) 20:09:12.22 ID:QlC8ba2y0
デレステアンキチはぶっちゃけどこのスレ行ってもいるよ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-HzeJ)
2016/04/17(日) 20:11:28.61 ID:q37vnPkHp
>>207 docomo版なら通話できるんだ
Bluetoothかスピーカーで通話するの?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-VZXL)
2016/04/17(日) 20:14:06.41 ID:QfC7MQAd0
他スレでもそうだけど
あまり許してしまうと図に乗るからな
まぁ当然だろう
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd2-Gtsw)
2016/04/17(日) 20:19:46.79 ID:LNbTVkwP0
>>217 保証欲しけれりゃWI-FI版かってスマホもXPERIAにしてXPERIALINKでBTテザリングすりゃええじゃん。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-HzeJ)
2016/04/17(日) 20:34:38.64 ID:q37vnPkHp
docomo版じゃなくてsimフリーLTE版か
エクスパンシズが安くてレビューも良さげで、
みんなocnかiijmioだけどmineoはいないのかな?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf6-Gtsw)
2016/04/17(日) 20:49:01.57 ID:8S0IJmVc0
ゲームの攻略について話してるわけでもなし、これで文句言ってる人は「俺が気に入らないから」程度の理由しかないのでは?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b744-Gtsw)
2016/04/17(日) 20:58:08.97 ID:UnmYuX+E0
>>224 いるだろ
今更どこのMVNOが使えるか使えないかなんて聞くなよ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-Gtsw)
2016/04/17(日) 21:03:11.09 ID:JevmnRKWd
>>225 俺もそんな風に見えるわ
機種に全く関係ないならともかくな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd2-Jz3o)
2016/04/17(日) 21:07:08.23 ID:1EVLL/e/0
市民権を得たものと勘違いするのがオタクだと思うけど
つとにひどいのがAV女優が出てたやつとかアイマス系のヲタなんだよね
そりゃ過度に拒否反応起こされても仕方がないな
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD2f-Gtsw)
2016/04/17(日) 21:12:19.25 ID:FvSY9EEVD
嫌う割には詳しいなお前
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd2-Jz3o)
2016/04/17(日) 21:22:01.51 ID:1EVLL/e/0
誰も好き嫌いは名言してないけどね
あと嫌う側であってもちゃんと嫌うために情報は得るわな
以前ディズニーランドが嫌いだから粗探しに月1でディズニーランドに行くという塾講師がいたな
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD2f-Gtsw)
2016/04/17(日) 21:33:06.23 ID:FvSY9EEVD
どうやら自覚はあるようだ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/17(日) 22:17:28.30 ID:DgQ/csbXp
>>228 普段の行いだよな
ただでさえ見てくれが気持ち悪いやつらが見せつけるように缶バッジジャラジャラしたり、わざわざ嫌われる行動してる
鉄ヲタとかもそう
市民権得たと勘違いしてるキモヲタは死ねばいい
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d789-Jz3o)
2016/04/17(日) 22:28:33.41 ID:IOPAch/I0
>>198 納得
>>209 自分はAir2とZ3tcでやってるけど遜色ないと思います
しいて言えばサイズ的にやりやすい分Z3tcの方がいいかな
mini4は知らない子です
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-VZXL)
2016/04/17(日) 23:08:23.79 ID:XRPNGZnja
これ持ってるのにデレスレやってない奴は馬鹿だろw
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-Gtsw)
2016/04/17(日) 23:25:08.87 ID:l3pF/9EVM
>>224 SGP621でmineoの契約して使ってますよ(dプラン)
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d747-Jz3o)
2016/04/17(日) 23:41:25.14 ID:NWxzknbf0
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-Gtsw)
2016/04/17(日) 23:51:09.89 ID:o3k+tkW7M
>>222 このスレに限らないけど、別スレ立てるほどでもないけど続きすぎると鬱陶しい話題って扱いに困るよね。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-a7I3)
2016/04/18(月) 00:02:51.11 ID:Ut5Fp48PM
Wi-Fiモデルの16gと32gって内蔵メモリーのみの違いなの?
スペック同じ?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fab-Jz3o)
2016/04/18(月) 00:24:34.02 ID:hXREfgk50
半年ROMってろ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-De1m)
2016/04/18(月) 00:26:27.26 ID:1rY1qbcAd
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/18(月) 00:38:56.02 ID:lpDsDQClp
>>237 自覚してるのかしてないのかこういう無駄に煽ってくるバカもいるからな、余計鬱陶しい
>>220>>225
>>234 というか別スレ立てろもう
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e5-GmER)
2016/04/18(月) 04:56:46.34 ID:vcqPetQ30
>>202 俺もそれだけど、一切起こさない奴もいるからハズレかもな
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e5-GmER)
2016/04/18(月) 05:00:11.60 ID:vcqPetQ30
というかマグネットの方を上向きでやるとタッチ切れを起こしにくいんだよな
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-De1m)
2016/04/18(月) 06:08:32.72 ID:UalscvVYp
ルールにデレステ禁止にすれば良い。
マジに気持ち悪い
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-Gtsw)
2016/04/18(月) 06:32:24.55 ID:ywgg/cU2a
デレステってのがなんの事かわからんw
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda7-Gtsw)
2016/04/18(月) 07:04:43.83 ID:7kYZH+oHd
それが普通
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-Gtsw)
2016/04/18(月) 07:37:01.84 ID:iQsbdXKld
イチイチ噛みついてる奴の方がなんか見てて気持ち悪い
流せばいいのに
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd2f-VZXL)
2016/04/18(月) 08:33:40.87 ID:LHImjAkzd
ソニーが今後Wi-Fi版のタブレットを作らない、みたいなニュースあったやん。
あれはWi-Fi版を開発しないだけで、セルラー版は今まで通り販売するん?
もしするなら、そのセルラー版をシムフリーで買ってWi-Fiで繋げば、docomoシムとか不要なの?
誰か教えてくれ。
Z3タブ買おうか、後継を待とうか迷ってる。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be0-BrSD)
2016/04/18(月) 08:45:28.71 ID:nCWqObNQ0
>>248 >ソニーが今後Wi-Fi版のタブレットを作らない、みたいなニュースあったやん。
そんなものは無い。
Zシリーズは終わりという発表があっただけ。
今後、Xシリーズのタブが出るのか、別シリーズのタブが出るのかは知らん。
だけど、タブはもう作らないという発表など無い。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-Gtsw)
2016/04/18(月) 09:07:45.34 ID:ivauxpDLd
ゲームの話題が出ようが出まいがあまり気にはならんなー
目障りになったらワードNGすれば良いし
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-Jz3o)
2016/04/18(月) 09:22:50.28 ID:gxOsOP8T0
ほんとに話題ねーな
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc0-Jz3o)
2016/04/18(月) 09:26:00.82 ID:dW3wZYV80
じゃあいつもとおりケースの話するか
延々と繰り返されるどこでケースが安かったとかの話題のほうがよっぽどつまらんね
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf6-Gtsw)
2016/04/18(月) 09:38:38.48 ID:MK0OZmUv0
掲示版覗けば自分に関係ない話題が大半なのが自然であって、そんなことでスレ分けしてればキリがない。
デレステだろうとなかろうと。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-VZXL)
2016/04/18(月) 10:18:30.70 ID:k3gsXBXha
俺が認める話題しか出すなってことなんだろうな
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-HzeJ)
2016/04/18(月) 10:40:16.74 ID:MRhZeClup
普通に通話できないからズルトラにしようかな?
この機種は携帯のように普通に通話出来ますか?
(オンフックではなくて、機器に耳を当ててです。
できませんでした。
スピーカーから相手の声が出てきます。
BTヘッドセット等使うしかありません。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-Gtsw)
2016/04/18(月) 10:41:47.65 ID:3y2k95TZ0
もうデレステ…やめよーぜ。
ホントきもちわりー
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd2f-Gtsw)
2016/04/18(月) 10:46:53.93 ID:mlG22hBYd
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/18(月) 11:14:23.57 ID:7p0hlNC5p
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-HzeJ)
2016/04/18(月) 11:25:13.81 ID:MRhZeClup
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5a-Jz3o)
2016/04/18(月) 11:43:20.74 ID:F8XlN1sG0
マシュマロまだ?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/18(月) 11:56:26.60 ID:7p0hlNC5p
>>259 ほー
まぁ今さらズルトラもなぁ
あれ風呂で使いにくいのがね
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/18(月) 11:57:56.19 ID:7p0hlNC5p
ちなみに俺は音楽よく聞くから、マイクつきイヤホン刺して使ってるよ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535b-VZXL)
2016/04/18(月) 12:25:26.76 ID:w6PssqdP0
寝転がってたらちょっとアームが欲しいと思った
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-ZiPt)
2016/04/18(月) 12:52:00.93 ID:IOkc1yRBa
純正ケース付けるとやっぱ重いな…
外持ち出すときにいちいち付けるのも面倒だし
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-j5Ds)
2016/04/18(月) 14:48:49.51 ID:vjJ4vLvMd
>>248 本当に撤退なら撤退だって普通に言うんじゃない?
隠す必要はないもん。
単に在庫を捌けさせるために早めに製造中止にして、
在庫がなくなった頃に新製品が発表されるんじゃないかね
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-Gtsw)
2016/04/18(月) 14:54:05.17 ID:7wh58o6Ta
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-Gtsw)
2016/04/18(月) 16:02:28.88 ID:s2YHLKU2M
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd2f-VZXL)
2016/04/18(月) 17:36:56.43 ID:lhWyb9LLd
突然iPadガーて言う奴は何かコンプレックスでもあるの?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/18(月) 17:41:06.86 ID:VX2U5dw1p
逆にiPadって言っただけですぐ過剰反応する奴は精神病かなんかじゃないの
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-Gtsw)
2016/04/18(月) 17:54:26.95 ID:cuIMFweyM
iPadは無難な選択肢だろ?
Androidのような面倒なこと無いしな
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-Gtsw)
2016/04/18(月) 18:01:48.86 ID:CS3/MKl7d
あーだこーだ簡単に決められない優柔不断な人にはiPadを買ったほうがいいだろうな
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-Gtsw)
2016/04/18(月) 18:04:28.07 ID:doKKXehwd
店行ってフィーリング合ったの買うのが一番だろ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd2f-VZXL)
2016/04/18(月) 18:06:53.18 ID:lhWyb9LLd
ソニーっ子のお前らが「はいはい情弱さんはiPadiPad〜」みたいなこと言うなんてマジでショック。
少しでもソニー製品買う奴が増えるようにアシストしてくれるもんだと思ってたわ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-Gtsw)
2016/04/18(月) 18:09:04.92 ID:CS3/MKl7d
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-Gtsw)
2016/04/18(月) 18:19:24.37 ID:cuIMFweyM
だってこういった話のパターンだと、オススメしても
「ソニー信者乙w」
って奴が沸いて荒れるし
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-Gtsw)
2016/04/18(月) 18:21:45.63 ID:EfoWIfzfd
スマホがXperiaならLinkの関係でz3tc勧めるわ
iosは使ったこと無いから正直分からんけど
この機種で十分すよ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/18(月) 18:32:19.28 ID:VX2U5dw1p
こういうスレに限らずリアルでもよくわかってない奴にはアップル製品勧めるわ
後々色々問題があって泣きつかれてもめんどくさいからな
アップル製品なら今時は幼児ですら扱えるし、何かあったらアップルストア行けで済むし
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-Gtsw)
2016/04/18(月) 18:39:53.07 ID:cuIMFweyM
よく分からんのにカスタマイズ系のアプリ突っ込みまくって弄って
「重くなった、動作がおかしい、何とかして」
って来られた日には面倒
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b5-Jz3o)
2016/04/18(月) 18:46:50.39 ID:tw1zIHw40
ケースはAmazonマケプレ謎の値下げ合戦で買えたやつが羨ましい
今見たら4000円て…
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-Gtsw)
2016/04/18(月) 19:29:54.27 ID:f9EOu39Sa
Z3持ちがもう一台タブレット買うならどれ買う
もう少し大きいのが欲しいのでZ4かipadproで悩んでる
Z3も十分現役なのでので家族内で使い回そうかと
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-Gtsw)
2016/04/18(月) 19:35:15.67 ID:cuIMFweyM
Z3持ってるならZ4追加でいいんじゃねぇの
アプリとか使いまわしできるだろ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b99-Gtsw)
2016/04/18(月) 20:10:04.05 ID:5z5dDjbP0
>>276 俺なんてiPhone買った事を後からスゲー後悔した!
Xperialinkに憧れるわーww
禿はXperiaでもXperialink使えないんだけどな
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b99-Gtsw)
2016/04/18(月) 20:10:53.94 ID:5z5dDjbP0
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b1d-jw4H)
2016/04/18(月) 23:23:52.05 ID:REwk2/wJ0
でもPC持ちならXperiaじゃね?
miracast sinkとかnasをドライブに見せかける機能とかを標準で持ってるのは便利。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-De1m)
2016/04/19(火) 01:31:18.03 ID:1oICwevdp
人に勧めるならiOS
自分で使うならandroid
これ常識よ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be6-21uK)
2016/04/19(火) 01:56:34.98 ID:5kXbtscU0
この機種唯一残念なのは電池持ちなんだけど。アプリ入れすぎなのか、そもそも電源周りの工夫をちゃんとしなければいけないのか
何の工夫もしてないF-05Eが化け物のように電池持ちいいから比較してしまう
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba0-Jz3o)
2016/04/19(火) 02:14:49.02 ID:Z9QgNBYT0
ロリポップにしなきゃ良かった
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fea-GdMS)
2016/04/19(火) 03:16:37.06 ID:wAs+AA5V0
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-Gtsw)
2016/04/19(火) 03:28:02.36 ID:DT0mzVNBE
>>286 個人的には充分だと思うけど
やっぱりアプリ入れすぎなんじゃね
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-Gtsw)
2016/04/19(火) 04:21:03.20 ID:GMxO0GIGd
ついに左の金属部(?)も剥がれてしまった\(^o^)/オワタ
応急処理として導電性銅箔テープ使ってたけど粘着力が弱くて簡単に外れてしまうからmicroUSB充電に切り替えた
そして蓋のゴムが早くにも死亡/(^o^)\ナンテコッタイ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-Jz3o)
2016/04/19(火) 04:22:25.47 ID:EfLeMRXp0
どんな使い方してんだよ…
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-Gtsw)
2016/04/19(火) 04:29:25.51 ID:GMxO0GIGd
>>291 充電台に合わせるの面倒くさくて毎回スライドするようにはめてるとこうなった
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-Gtsw)
2016/04/19(火) 07:31:42.96 ID:PMJwpsCvE
オレもスライドさせまくってたわ…
気を付けよう
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa37-jLFq)
2016/04/19(火) 07:39:20.29 ID:T1TMonN5a
俺もスライドやってたわ
確認したら少しだけめくれあがってる
教えてくれてありがとう
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-Jz3o)
2016/04/19(火) 07:47:55.11 ID:iBJJe1/v0
俺も毎日のようにスライドさせてるけど、そんなんならない。
力入れすぎなんじゃない?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f04-cFRK)
2016/04/19(火) 08:18:49.87 ID:vkEagDYl0
Z2Tにも来たからもうそろそろかな
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-De1m)
2016/04/19(火) 08:36:48.95 ID:eab44jt6p
自分もスライドさせてる・・・
と言うかそう言った使い方じゃないのかw
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-Gtsw)
2016/04/19(火) 09:23:19.35 ID:GMxO0GIGd
>>295 力要らないだろ
マグネットなんだから簡単にくっつくでしょ
家も職場も充電するときは軽くスライドしてる
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-VZXL)
2016/04/19(火) 10:05:48.43 ID:WPiBeK/sa
またネガキャン?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-Gtsw)
2016/04/19(火) 10:08:28.62 ID:HvFhaILmM
不満を言うとネガキャン
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba0-Jz3o)
2016/04/19(火) 12:10:19.00 ID:oamWqoXM0
マナーモード、バイブありの設定はどうやればいいの?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-ZiPt)
2016/04/19(火) 12:16:44.81 ID:zokvK4Hva
ガラスフィルム綺麗でいいけどそもそも画面が綺麗過ぎて映り込みが凄いな
外で使うならノングレアにした方がいいんだろうか
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-De1m)
2016/04/19(火) 12:27:17.99 ID:pwPtoNetp
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/19(火) 12:30:00.97 ID:siXM4kAnp
ゴム死ぬのってなんだろうな
2年近く毎日USB充電してるけど全然平気
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-ZiPt)
2016/04/19(火) 12:32:53.32 ID:zokvK4Hva
仮に死んでも風呂で使わなければおk?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b99-De1m)
2016/04/19(火) 12:36:31.44 ID:6dmGIcwX0
>>305 風呂だけにおけだとおもうwなんちってw
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-Gtsw)
2016/04/19(火) 13:09:13.19 ID:GMxO0GIGd
>>300 不満というか注意喚起
俺の二の舞にならないようにとしか言えん
しかし気軽で便利なマグネット充電ができなくなってしまったことが悲しい
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570f-DByn)
2016/04/19(火) 14:10:28.89 ID:ATUf+6yG0
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba0-Jz3o)
2016/04/19(火) 14:57:54.10 ID:oamWqoXM0
>>303 ありがとう。
マナーモード(バイブやサイレント)にすると通知も無効になるって
聞いたような気がするのですが勘違いだったようです。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-De1m)
2016/04/19(火) 15:15:17.75 ID:fF9ozx+0p
>>309 マナーモードになった上に更にボリュームダウンでメニュー出てくるけどそれとは別ものですか?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-Gtsw)
2016/04/19(火) 17:13:42.09 ID:MEAdIuwUd
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-Gtsw)
2016/04/19(火) 21:33:41.22 ID:3I4gvsoax
外出中でWi-Fi使えないんだけど何が降ってきたんだ??
マシュマロじゃないよね!?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b744-Gtsw)
2016/04/19(火) 21:47:25.45 ID:QX3TQi890
4月のセキュリティパッチ第二弾
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5a-Jz3o)
2016/04/19(火) 21:47:56.85 ID:YAtwzaYn0
>>312 マシュマロではなく、ソフトウェア更新プログラムのアプデだった。
海外版のZ3TCは来たらしいので、今日のは下準備で数日中に来るかもしれない
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d6-Gtsw)
2016/04/19(火) 21:56:00.42 ID:wSfi4ecU0
>>314 海外版にも来てないぞ
海外版のZ2Tには来てたが
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-Gtsw)
2016/04/19(火) 22:22:42.04 ID:KqePnLdZM
アップデートには5.4GBの空き容量が必要ですとかwwwww
ソニーは馬鹿なの?2.2GBしか空きがないんだけど
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-Gtsw)
2016/04/19(火) 22:25:56.56 ID:KqePnLdZM
スレ間違えた
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e2-Jz3o)
2016/04/19(火) 22:30:23.70 ID:YtnaBxKg0
マシュマロくるの?
319 :
312 (ワッチョイ d339-Gtsw)
2016/04/20(水) 00:02:50.37 ID:Xbmvxcjv0
わざわざ教えてくれてどもです!
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/20(水) 00:13:21.75 ID:VoR2tGGlp
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd3f-Gtsw)
2016/04/20(水) 09:21:18.45 ID:QAaYPGaud
>>320 気持ちはわかるが
古い順がまっとうかな
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd2f-a7I3)
2016/04/20(水) 09:53:30.96 ID:3esL4u/fd
>>286 そりゃあバッテリー容量に二倍以上の差があるからね 重量・薄さのトレードオフ
z2tから乗り換えた時でさえも結構変わるんだなぁって感じたよ
ガッツリ比べたわけじゃないが似たような仕様のm2より保つから、現状4500mAhにしては長持ちしてる方じゃないのかな
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd2f-a7I3)
2016/04/20(水) 10:00:07.48 ID:3esL4u/fd
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1c-cFRK)
2016/04/20(水) 10:01:08.60 ID:AbuaLZLO0
音量のボタンが壊れた。上だけ効かない。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba0-Jz3o)
2016/04/20(水) 10:04:50.08 ID:usY7KfqH0
アップデートあったとしてもセキュリティの問題解消と
重くなるとか電池の持ちが悪くなるとかだけじゃねーの?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-ZiPt)
2016/04/20(水) 11:45:39.71 ID:ZDMCot+9a
音量ボタンは下しか使わないかも
動画見るときに上げちゃったのを音楽聴くときに下げる
また動画見るときはアプリ内で音量上げるみたいな
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a9-Gtsw)
2016/04/20(水) 12:28:54.36 ID:8MQ7+wap0
>>324,326
WheelVolume と言うアプリを使ってるが、これがあればほとんど音量ボタンを使わずに音量調節ができるよ。
問題は、数週間前からGooglePlayからダウンロード出来なくなっていることだが、ネット上からapkファイルを直接ダウンロードすれば使えました。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-De1m)
2016/04/20(水) 12:31:47.68 ID:grLGIcr9p
>>325 androidはアップデートされると軽くなるイメージだな
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-a7I3)
2016/04/20(水) 14:40:30.61 ID:mcxaIkVHd
Z5Pだとマシュマロにしてけっこう動作軽くなったしはやくしてくれ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1c-cFRK)
2016/04/20(水) 18:00:08.37 ID:AbuaLZLO0
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1c-cFRK)
2016/04/20(水) 18:00:24.50 ID:AbuaLZLO0
ごめんなさい。まちがいました。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1c-cFRK)
2016/04/20(水) 18:01:38.46 ID:AbuaLZLO0
買ったばかりで壊れたから少し落ち込んでましたが、使わない・もしくは気にしないということで気を取り直して使っていこうと思います
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-a7I3)
2016/04/20(水) 18:25:24.99 ID:61l0AJkkM
買ったばかりならまだ保証期間でしょ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a756-a7I3)
2016/04/20(水) 18:30:43.84 ID:vpG5CMrv0
買ったばかりなら普通に交換してもらえるから書き込んでないで店へGO
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a756-a7I3)
2016/04/20(水) 18:35:27.07 ID:vpG5CMrv0
当然、新品購入前提だけど
大手なら中古でも一ヶ月くらいなら保証があるかもしれないので調べた方がいい
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478f-yxf6)
2016/04/20(水) 21:16:45.40 ID:TJmMU4IY0
乗り換え先マジで考えないとなー。防水はジップロック運用にするほかないが。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b744-Gtsw)
2016/04/20(水) 21:20:41.98 ID:lAtXa83h0
>>334 うっせーな愚痴りたいんだよ
店になんかめんどくさくていきたくねーよ
何とかする方法誰か教えろや
だって
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a764-Gtsw)
2016/04/20(水) 21:40:50.42 ID:cBzS0n9N0
324です。
3月下旬に買ったんですが、購入先がexpansysなので保証を使うにも色々難しいかも、と。
音量ボタン(大)だけなら妥協するのもありかなーなんて思い始めてます
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-PedE)
2016/04/20(水) 22:36:40.84 ID:7mDcM03Dp
3ヶ月以内ならとりあえず往復送料は取られないみたいだしやってみればいいじゃん
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba9-DbIH)
2016/04/21(木) 00:07:37.56 ID:428pFayE0
>>338 Expansysは、日本語でも対応してくれるから助かるよね
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-1Geo)
2016/04/21(木) 01:30:32.73 ID:S8o9ylHCd
>>338 ぱんつは手続き面倒だけど何とかなる事が多いよ
昔nexus9のセール品が不具合てんこ盛りだった時にも、ちゃんと対応してもらえたみたいだし
この機種の場合は交換在庫があるかどうか分からないけどね
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc56-1Geo)
2016/04/21(木) 01:37:53.45 ID:WskdJwD60
と思ったら在庫復活してたわ、良かった良かった
電池が寿命を迎える頃には新型7〜8インチが出てるといいなあ
他社製でもいいから最新の性能とz3tc並みの軽さ・薄さで
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-dlQE)
2016/04/21(木) 09:18:11.64 ID:oj0oaEG1a
今になって値上がってきてるね
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-1Geo)
2016/04/21(木) 11:03:31.15 ID:1e1Ia7cKd
この機種で頻繁にリズムゲームしたり音楽聴いてる人がいたら質問したい事があるんだけど
スピーカーやヘッドホン出力でノイズが乗る事ってある?
音楽再生中やゲームプレイ中に、元の音源には含まれてないサーッというノイズが常に乗ってしまう
(ウォークマンでよく言われているホワイトノイズかな?)
もしも自分の端末だけなら初期不良で持ち込もうかと思うんだけど
ウォークマンのように共通仕様なら、諦めてヘッドホン出力時はアッテネータ挟むなりして使おうかな、と
スピーカーのノイズはどうしようもないが
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-1Geo)
2016/04/21(木) 11:26:32.74 ID:1e1Ia7cKd
仕様かな?と思って一応質問前に漁ってみた過去ログ
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:08:19.26 ID:xoMs9JNg
スピーカーからの音わずかにサーノイズ乗ってるけど固体差かな
53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:59:44.59 ID:Sq2QW9Fq
>>38 ヘッドホン端子からの出力もノイズ乗ってる
(以下内容省略)
あと、z4tの似たような書き込み
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 14:59:30.67 ID:+A+6NLjBZ4T
本体スピーカーから出る音にサーってノイズ入るんだけど初期不良ですかね?
最初から入ってるサンプル動画からアプリの効果音まですべての音にノイズが入ってる
音量設定50%ぐらいの時はわかりにくかったけど20%ぐらいに下げるとはっきりわかる感じです
200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:50:37.36 ID:dl7kMq4P
>>161 サーノイズはあるね
返品して新しいの送ってもらったけど変らないから諦めた。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bc-gALo)
2016/04/21(木) 11:49:14.02 ID:Q6yBiJ+Y0
確かに20%くらいにして耳を近づけて聞くとサーってなってる気はする。
気がする程度だけど。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c0-gALo)
2016/04/21(木) 12:10:11.57 ID:ghvpPmcp0
イヤホン使ってるけどノイズ乗ってる
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-1Geo)
2016/04/21(木) 12:23:05.08 ID:1e1Ia7cKd
>>346 ありがとう
家や静かな場所だと薄く乗ってるなぁと気づくけど、外ではほぼ気にならないんだよね
もしかするとそういう物なのかもしれない
個体差かな?と思って気になったが、滅茶苦茶困ってるという訳では無いので
とりあえず気にしない方向で使おうかな
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-1Geo)
2016/04/21(木) 12:30:54.01 ID:1e1Ia7cKd
>>347 ありがとう 助かります
ノイズ自体は音量を上下しても一定で鳴り続けるので、ヘッドホンの音の拾いやすさにもよるのかな
お騒がせしました
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-DbIH)
2016/04/21(木) 20:35:15.82 ID:eBYlGpo4M
サーッ(迫真)
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc56-1Geo)
2016/04/21(木) 20:45:34.72 ID:WskdJwD60
世界のトオノレ.apkすき
一週間に一度は立ち上げて遊ぶ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f44-DbIH)
2016/04/21(木) 21:55:52.25 ID:0odc4JGC0
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e0-YOBZ)
2016/04/21(木) 22:07:45.03 ID:gDa9NK0t0
おまえの言うZ3系統にはZ3TCは含まれていないけどな。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-DbIH)
2016/04/21(木) 23:13:32.50 ID:z4PGUgT30
Z3は偏愛されてんな…
Z3とZ3tcはsystemの相互焼き換えできるくらいハード的に近いので、これはtcにもワンチャンあるで
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e6-XKKp)
2016/04/21(木) 23:53:52.26 ID:yV8G5Cw+0
純正ケースのマグネット部が弱すぎて置き方次第では勝手に開いてしまう
買ってすぐはもうちょっと磁力あったような気したんだけどなぁ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-DbIH)
2016/04/22(金) 00:46:15.28 ID:k/wS+7MzM
>>352 これは期待していい
Z3世代は長く使える
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-DbIH)
2016/04/22(金) 07:44:52.42 ID:LhrzZ+lPa
この機種愛されてるなぁ
4.4→5.0→5.1→6.0→N(7.0)
7.x位まではイケるかな?
358 :
名無し (アウアウ Sa05-MM9d)
2016/04/22(金) 09:31:07.67 ID:CfC23Y4Ga
純正カバーのマグネットて開閉検知用で
固定用じゃないんじゃない
二つ買ったけどどっちも明確にくっついたことないよ
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f43-DbIH)
2016/04/22(金) 11:38:29.67 ID:KqYp5qXe0
6.0もそろそろくるん?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-L+iy)
2016/04/22(金) 11:55:08.33 ID:4SeXokgJa
勝手に開くことはないよ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-DbIH)
2016/04/22(金) 12:11:46.16 ID:7BLzLmagM
マシュマロすら来ないのになんでNの期待?意味わからん
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-1Geo)
2016/04/22(金) 12:13:21.78 ID:/XFiX5bRd
マシュマロは待ってりゃその内来るよ
せっかちさんね
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-DbIH)
2016/04/22(金) 15:53:17.18 ID:RUzsPDY3a
マシュマロをコーヒーに入れる人とは仲良くできない
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2531-gALo)
2016/04/22(金) 16:05:23.24 ID:fzSSYuLR0
Z4Tはマシュマロで動画ヌルサクになったからZ3TCも早く来てホスィ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-1Geo)
2016/04/22(金) 19:09:06.79 ID:Yc7bjt1ud
たしか無理やりスマホ版焼いてもそれなりにちゃんと動くんだよね、この機種
今後タブレットだけ先に切られてもワンチャンあるかな
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 528d-DbIH)
2016/04/22(金) 22:00:46.02 ID:FB4TQRqw0
久々にZ ultra持ったら、ずっしり感じたわ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-44Zi)
2016/04/22(金) 23:09:11.78 ID:3xtduc6Hd
lollipopにするとwifiの5ghzが低速になるって問題があるらしいですけど、
それってもう解決してますか?それともマシュマロ待ちですか?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-LZzI)
2016/04/22(金) 23:44:13.06 ID:q9teViJEa
マシュマロは後2年もすれば来るだろ
せっかちすぎんだよ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a4-DbIH)
2016/04/22(金) 23:53:49.88 ID:xBfL8QtA0
>>364 スナドラ810と801の違いで、どうなるかね
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a4-DbIH)
2016/04/22(金) 23:55:32.13 ID:xBfL8QtA0
>>367 ルーターによって異なるって報告あるよ
で、そこから修正したって明言したアップデートは来てないから、依然として環境依存の問題だと思う
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-44Zi)
2016/04/23(土) 00:23:01.40 ID:3Eyt3x1dd
>>370 そうですか。
これからルーターを買い換えるからよく調べて使えるのを探します。
ありがとう
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-PJh9)
2016/04/23(土) 13:34:06.84 ID:xQTDNnHmM
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-E88+)
2016/04/23(土) 13:58:36.92 ID:W6Lm0xZad
排熱が下手なゴミカス産廃が多いだけで
その辺上手くいってるz4tはちゃんと本来の性能を持ち合わせてるからね
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gALo)
2016/04/23(土) 14:52:59.09 ID:LAZSPW2T0
更新来てるぞ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-DbIH)
2016/04/23(土) 16:29:05.88 ID:QB3dqBlia
ミュージックアプリの更新がきたな
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c9-DbIH)
2016/04/23(土) 18:03:55.07 ID:EQpaHHrr0
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc56-DxlG)
2016/04/23(土) 20:06:33.13 ID:oez6UunH0
なんか最近バッテリーもりもり減る気がする
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5b-DbIH)
2016/04/23(土) 20:13:08.52 ID:fpW5NGdGM
801も810も名前がホモくさい
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-1Geo)
2016/04/23(土) 20:46:02.91 ID:LfHi9iLcd
野獣先輩Qualcomm社員説かな
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abe-gALo)
2016/04/23(土) 22:53:00.38 ID:+1eDwjdC0
震災支援でmapfan泥版が無料になっとるな
SIM無しのこの機種にはありがたいか
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f44-gALo)
2016/04/24(日) 01:23:32.91 ID:sdlqH+d80
使用期限来年3月末までだけど地図オフラインで見られるなら使えるな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-UwSO)
2016/04/24(日) 01:28:23.09 ID:DVCYoz5kp
使いづらいのが難点だな
100円セールだとかその度にDLしたけど使ったためしがない
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4175-DbIH)
2016/04/24(日) 02:28:00.78 ID:2Owuugvb0
androidに脆弱性がどうのこうの
はよアップデートこいや
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 50dd-DbIH)
2016/04/24(日) 02:29:47.97 ID:FcQ+BfVJ0
セールで安いから買っとくかと思って買っても使わないんだよなぁ
セールでATOK買ったけどPOBox慣れちゃって使ってない
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d1-DbIH)
2016/04/24(日) 02:53:19.45 ID:h/DI5ckm0
MapFanはコンビニ探すのに便利
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae0-YOBZ)
2016/04/24(日) 03:01:26.93 ID:YP5jQbE+0
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-1Geo)
2016/04/24(日) 06:35:32.08 ID:mQ/qwwGGM
Mapfanは去年の安売りの時に買ったけど2回しか起動してなかったわ
まぁオフラインでも使えるから持っておくと安心する
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ab-gALo)
2016/04/24(日) 09:54:57.09 ID:j/ilAaN30
通知が来てくれないアプリが複数あって(正常に通知が来るアプリもある)、
1回Wi-Fiオフにして、再度つなぎ直すとドバーっと通知が来る。
こういう人いる?
ハードの問題なのかWi-Fi絡みの問題なのか分からんけど
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3b-DWvl)
2016/04/24(日) 10:18:51.02 ID:j9dOJGwl0
>>388 Wi-Fiが不安定だったZenPadはそんな感じだった。
Z3TCにしてからWi-Fiの問題は解消して
通知がこないこともなくなった。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef6-DbIH)
2016/04/24(日) 11:56:43.73 ID:wk4cvdNL0
>>384 Poboxは変換が弱すぎなのとバックスペースの削除がのろ過ぎるのがなあ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-PJh9)
2016/04/24(日) 12:46:06.27 ID:ijeo77yzM
z3tcの6.0は中止みたいね
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5747-Urnv)
2016/04/24(日) 12:55:29.98 ID:FRduLu/j0
まじかー
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc91-2Et/)
2016/04/24(日) 13:21:51.64 ID:iX+5ct3y0
初期不良で買って早々修理行きだったz3tcがやっと返ってキター
初タブレットなんで楽しみだ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a32-DbIH)
2016/04/24(日) 14:20:57.31 ID:a2+hLUN/0
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8632-L+iy)
2016/04/24(日) 16:15:54.97 ID:PADUcM0P0
ナイスな判断 ンニー
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-IKAl)
2016/04/24(日) 17:55:11.75 ID:GSareu3MM
鍋の賢守はディレイからの相手のシュートミス待ちってことだな
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-IKAl)
2016/04/24(日) 17:55:41.41 ID:GSareu3MM
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-DbIH)
2016/04/24(日) 18:30:30.92 ID:EncPKZQDa
もしかしてマシュマロ厨逝ったの?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b5-DxlG)
2016/04/24(日) 18:36:45.87 ID:yS9LYp1B0
マシュマロまだ?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-1Geo)
2016/04/24(日) 18:39:48.32 ID:KAFeGo6Bd
ソースは脳内
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34e2-DbIH)
2016/04/24(日) 18:58:43.06 ID:7/LjJvEb0
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-1Geo)
2016/04/24(日) 19:32:58.07 ID:Mzh2fZpOp
3G/4Gの切り替えがすごく遅いのなんとかならんのかな?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d1-gALo)
2016/04/24(日) 19:38:54.44 ID:h/DI5ckm0
ドコモ系SIMの宿命だから仕方ない
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-1Geo)
2016/04/24(日) 19:41:55.54 ID:Mzh2fZpOp
>>403 ごめん、抜けてたけどソフトバンクSIMなんだよね
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-DbIH)
2016/04/24(日) 19:46:48.80 ID:VfAuLsbQ0
>>404 後出しジャンケンすんな
恥かかせやがって
ばーーーか!!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-1Geo)
2016/04/24(日) 20:26:47.47 ID:Mzh2fZpOp
>>405 それってさぁ、知ったかぶりして何の解決にもならないようなデマレスするお前が悪いじゃん
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d1-gALo)
2016/04/24(日) 20:28:42.33 ID:h/DI5ckm0
ちなみに俺別人だから巻き込むなよ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc56-1Geo)
2016/04/24(日) 21:33:56.09 ID:yLjoL8zq0
ワッチョイどころかIDすら確認しないのか…
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-1Geo)
2016/04/24(日) 22:36:21.75 ID:Mzh2fZpOp
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-DbIH)
2016/04/24(日) 23:15:19.16 ID:F6LXYHUPM
>>409 うっせーな
お前が最初からキャリア名出してないのが悪いんだろ
カス!
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-E88+)
2016/04/24(日) 23:25:24.35 ID:whQ1kU2Ed
使ってるキャリアは書かないけどワッチョイ見て回答ちょーだい!って、仮にも質問する側の態度じゃねえw
噛みついてる奴等も含め二度と書き込むな
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-1Geo)
2016/04/24(日) 23:57:53.18 ID:zMJPvF4Mp
>>410 こんなスレでID変えてまで粘着して煽ってるお前がよっぽどカスだよ
>>411 誰もそんな事行ってねぇよ文盲かよ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7599-FeNN)
2016/04/25(月) 01:03:46.72 ID:ZBq4T7tw0
平和だなぁ
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bc-gALo)
2016/04/25(月) 01:12:47.65 ID:i2KWmEWX0
小学生かw
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 308f-+ArP)
2016/04/25(月) 08:57:10.66 ID:v06b6HV10
やべえ昨夜23時に10%から充電させたのに朝7時に起きたら60数%しか充電できてなかった
もしかして買って2ヶ月たらずで壊れたか・・・
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa42-MM9d)
2016/04/25(月) 09:01:43.90 ID:GcejHA+ca
なんかプロセス暴走してないか?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-FeNN)
2016/04/25(月) 09:12:18.22 ID:MP6+ANY5p
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 308f-+ArP)
2016/04/25(月) 09:13:28.27 ID:v06b6HV10
>>417 そうだと信じて20%消費させて純正グレードルの方で充電させてみてる
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30e5-+ArP)
2016/04/25(月) 15:00:43.93 ID:7YPxW0A10
フル充電できた!
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-DbIH)
2016/04/25(月) 15:56:43.38 ID:06wBVCU6d
おめでとう!
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3996-DbIH)
2016/04/25(月) 17:21:28.12 ID:KpwVkf2s0
おめでとさん
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 415d-DbIH)
2016/04/25(月) 19:41:27.29 ID:A9qp17Cg0
おめでとう
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-DbIH)
2016/04/25(月) 19:59:55.69 ID:mg/zTf3dd
めでたいな
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-DbIH)
2016/04/25(月) 20:03:54.50 ID:MPAuIgqxM
Wi-Fiルーター込み(5ギガ)で月5500円くらいかな
格安シムに変えれば更に安くなるんだろうけどめんどい
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-DbIH)
2016/04/25(月) 20:04:14.93 ID:MPAuIgqxM
あ、誤爆スマン
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e6-XKKp)
2016/04/26(火) 00:39:42.54 ID:vIC1+dm40
純正ケース以外で何かお勧めの手帳タイプケースある?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-1Geo)
2016/04/26(火) 01:24:57.32 ID:cE3V5Devd
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc91-2Et/)
2016/04/26(火) 02:20:26.27 ID:V+MRRay30
>>427 一番下の奴使っているけど回転させて縦にスタンドさせる事も出来るし操作しやすい寝かせた浅い角度にする事も可能
ホールドストラップが付いているから片手持ちも楽だしカバー閉じのオートスリープにも対応とかなり便利なカバーね
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7599-FeNN)
2016/04/26(火) 02:28:18.47 ID:Gy6EN87V0
>>428 1番下の奴はサイコーやけど角が割れた・・・
評価みたら純正でも取り外ししてたたら角割れるみたいだし予備で一つ買っておくか悩み中
まぁ少し思いが使い勝手では良いからな
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-dlQE)
2016/04/26(火) 09:57:47.39 ID:U76cvtQ+a
純正のマグネットがガバガバなんだけど
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-FeNN)
2016/04/26(火) 10:08:36.04 ID:RZjMwmJ4p
DeffのはSONYストアで売ってたりするけど途中でコード外れてたりするからなあ
結局マグネット端子はどれが良いんだろう
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gALo)
2016/04/26(火) 10:13:48.60 ID:XHMMpj9U0
ロリポの設定が使いにくい。
キットカットのほうがよかった。
マシュマロ早く出せ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa42-MM9d)
2016/04/26(火) 10:34:30.88 ID:NjV1Vq9Fa
DEFFのも何種類かあって、マグネット端子部が円筒形になってた旧型は磁力も強めで割と使いよかったんだけどな
先日ケーブル側が断線してお亡くなりに…
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-FeNN)
2016/04/26(火) 10:48:51.55 ID:RZjMwmJ4p
>>433 あら、そうなん?
うちのはケーブル外付けタイプだわ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdfd-DbIH)
2016/04/26(火) 10:57:26.89 ID:C5cp0aA8d
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-FeNN)
2016/04/26(火) 11:37:42.87 ID:zR5nfvGIp
>>435 コレ推したまに最近みるね
俺はクリップで挟む奴を使ってるから使いながらの充電も出来て便利ではある
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-FeNN)
2016/04/26(火) 11:48:37.37 ID:RZjMwmJ4p
>>435 *゚Д゚)*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ...
それ買ってみるかなー
クイックチャージは非対応よね?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba9-DbIH)
2016/04/26(火) 12:33:10.98 ID:56BJVmhi0
>>435 書き込み感想や読んでたら、今は高め値段になってるみたいで、ちょっと残念
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf8-DbIH)
2016/04/26(火) 12:57:09.25 ID:ucDdlLqwd
>>432 ロリポとマシュマロ、操作感はほとんど変わらないぞ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2531-gALo)
2016/04/26(火) 13:05:24.34 ID:scKPyLO30
>>436 俺も最初クリップの買ったけどソフトカバー付けたままだと使えなかったから
>>435に変えたわ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ab-gALo)
2016/04/26(火) 13:36:59.26 ID:RUI9WNK80
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c3b-Tpk0)
2016/04/26(火) 13:59:35.56 ID:DTPIEqAr0
家電量販店の店頭だと
もう在庫処分中か処分完了のところが目立ってきたな
早く後継機を、、、
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2676-+ArP)
2016/04/26(火) 14:34:13.54 ID:85aVvTmm0
後継機でた所で泥タブは殿様商売してるからZ4T以上の価格になりそうでどっちみち手がでない
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-UwSO)
2016/04/26(火) 14:51:52.53 ID:XabMk2OIp
わけありも全部売り切れたのか
買っておいて良かった
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2676-+ArP)
2016/04/26(火) 15:08:39.88 ID:85aVvTmm0
俺も買ったけど未だにダンボールを開封してねえ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4185-DxlG)
2016/04/26(火) 17:38:41.47 ID:P3pUhL210
Marshmallow来た
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gALo)
2016/04/26(火) 17:41:52.71 ID:mKCGkrrZ0
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4185-DxlG)
2016/04/26(火) 17:44:34.05 ID:P3pUhL210
SGP612だけど北欧LTE版も来てるみたいね
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc91-gALo)
2016/04/26(火) 17:54:22.80 ID:Ak7YGJ+c0
LTE版にも着てるがNordic Combinedのみだね
まぁ、とりあえずアップ始まってなにより
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70d6-DbIH)
2016/04/26(火) 21:31:01.98 ID:QdE6WTFk0
マジで切れるな
ノルディックってどこやねん
スキーの奴しか知らんぞ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-FeNN)
2016/04/26(火) 21:35:40.20 ID:HTVv6iV/d
北欧
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDa8-DbIH)
2016/04/26(火) 22:01:05.12 ID:v7mL2gp4D
BalticとかNordicは毎度妙に優先度高いな
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0f-nLqp)
2016/04/26(火) 22:04:24.92 ID:xePRqd5D0
Bluetoothキーボードの電源を切り替えると、
マグネット充電した時みたいにアプリが落ちるんだけど普通そういう挙動なの?
キーボードが悪い?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f44-DbIH)
2016/04/26(火) 22:18:38.71 ID:FmrpbU8B0
Smart Connectを見直す
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0f-nLqp)
2016/04/26(火) 22:33:46.37 ID:xePRqd5D0
>>454 全部切ってる
入れてもみたけど意味なかった…
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ba-+ArP)
2016/04/26(火) 22:40:48.71 ID:Sj1qYBsu0
やっぱアプリのゲームやってる時にマグネット充電するとアプリおかしくなるもんなの?
昨日だか一昨日はじめてゲームやってて充電切れそうだからマグネット充電つけたらアプリが真っ黒になって
挙動おかしくなり端末を再起動させたけど
その後に
>>415だったからマジで壊れたかと思ったけど
もうZ3TCでマグネット充電しながらゲームはやらん
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bc-gALo)
2016/04/26(火) 22:48:57.67 ID:bkWnv+A30
Windows10のIPでいろいろ初期化されたせいで、新ファームがZ3tcに焼けない
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-DbIH)
2016/04/26(火) 22:51:55.56 ID:RcUxVPUl0
そもそも充電しながらゲームなんかやんなよ負荷かかるのに…
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ba-+ArP)
2016/04/26(火) 23:06:57.19 ID:Sj1qYBsu0
ヨガタブの方は普通にUSB充電しながらゲームやってるよ
Z3TCの場合は高かったから充電しながらやらなかったけど
初めてやったドッカンバトルの天下一で充電終了させるわけにはいかなかったんだ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dad-FmnC)
2016/04/26(火) 23:08:58.12 ID:Hyl0rU030
SGP611JP
税込44800円って安い?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-DbIH)
2016/04/26(火) 23:16:23.70 ID:RcUxVPUl0
普通かちょっと高いくらいじゃね?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 468f-23cp)
2016/04/26(火) 23:20:21.78 ID:2o2TcBAA0
>>452 ソニーエリクソンが北欧だったからじゃないかな
2chMate 0.8.9.6 dev/Sony/D6603/N/DR
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc91-DbIH)
2016/04/26(火) 23:25:01.28 ID:V+MRRay30
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 528d-DbIH)
2016/04/26(火) 23:29:41.88 ID:7MmjXifK0
16GBが32GBになるとなんであんなに値段上がるんだろ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDa8-DbIH)
2016/04/26(火) 23:46:42.72 ID:v7mL2gp4D
今来てる奴はstamina復活前のバージョンだろうから様子見だなー
dozaはstaminaに比べると割とクソいし
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 528d-DbIH)
2016/04/27(水) 00:11:58.16 ID:7OYmIdDJ0
Z5のスタミナ復活したけど仕様が結構違うんだよな
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3097-gALo)
2016/04/27(水) 01:52:04.51 ID:4z60RkCD0
今年の初めに32Gを42000円で買ったけど安かったよな
16Gが送られてきてもしょうがない値段だと思ったけどちゃんと32Gが来た
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b5-DbIH)
2016/04/27(水) 01:55:12.48 ID:95o8r5yE0
>>456 端末再起動しなくても、アプリを再起動すればいいよ。
ホームに戻ってまたアイコン押すだけじゃ再起動にならないから、
わからない場合はやり方クグって。
あと、真っ暗になるかはアプリによる。
例えばchromeはタブが一瞬落ちて再読み込みになる。
ゲームは黒ウィズの場合しか知らないが、
去年の初めまではマグネット繋ぐと真っ暗になってたが、
中頃のアプデで大丈夫になった。
ストアの評価欄とかで結構要望行ってて、それに対応したみたい。
マグネット充電がxperia特有だから、
アプリの運営や制作者が対応するかどうかで変わってくる。
気になるなら要望出してみればいいよ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b06-DbIH)
2016/04/27(水) 01:56:07.63 ID:V+OTcEt70
買ってからそろそろ一年半か
別に不満感じない つまりは本当に進化が頭打ちなんだな
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98e2-YAt/)
2016/04/27(水) 03:29:39.13 ID:nFX0t0LZ0
ノルウェーFTF 焼いた人いる?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bc-gALo)
2016/04/27(水) 08:06:11.07 ID:mSKXWntS0
ロリの海外版が来たのっていつ頃だっけ?
アップデートの参考にしたURLをスレに書き込んだんだけど、見つけられない
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-FeNN)
2016/04/27(水) 08:10:20.99 ID:F3+FeL1Np
>>469 俺はこの半年でZ2TからZ4Tの順番で買った後にコレ買ったけど一番気に入ってるなー
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae0-Hnqt)
2016/04/27(水) 09:10:02.76 ID:dwzCMyeW0
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f156-zSv0)
2016/04/27(水) 09:48:56.40 ID:3/59BAqN0
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8659-LZzI)
2016/04/27(水) 09:49:55.34 ID:rzi8mVX30
情報乙
476 :
追記 (ワッチョイ f156-zSv0)
2016/04/27(水) 09:54:34.30 ID:3/59BAqN0
他国から DL しての up-date 、出来るけど
ややこしいから、自称上級者以外の人は、
日本での リリースを待つのが無難だと思う。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bc-gALo)
2016/04/27(水) 10:24:31.76 ID:mSKXWntS0
Flashtool64の0.9.20を使って書こうとしてるんだけど、うまく行かないので誰が助けてください。
root:this bundle is not valid
ってエラーが出る。
ftfの作成は上手く行ってるはずなんだけど。
java、sdk、パス通し、Flashtoolも全部やってるはず。
気になるとすれば、前はWindows10でGoogleのUSBドライバーを署名なしでインストールするって
ところにつまずいた気がする。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bc-gALo)
2016/04/27(水) 10:41:10.01 ID:mSKXWntS0
FlashtoolのDriversってディレクトリにあるFlashtool-drivers.exeで解決した感じ。
さっきのメッセージはでるけど、書き込み始まった。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 50dd-DbIH)
2016/04/27(水) 10:55:04.88 ID:JPycVG7r0
そこまでしてあげる必要が今のところないな
今ので充分いいしなぁ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bc-gALo)
2016/04/27(水) 10:56:30.78 ID:mSKXWntS0
できた。
要不要で言えば俺も不要だよ。
好奇心だけ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEbe-DbIH)
2016/04/27(水) 10:58:57.89 ID:/fInoWoAE
ネクサス7とかの安物なら喜んでアプデ試すけど僕みたいな貧乏人だとやっぱ国内来てからでいいなってなるよね
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f6-DbIH)
2016/04/27(水) 12:11:49.55 ID:vSzHUaF90
とりあえず他所ではアップデートがきたって事実が嬉しいよ。
これだけで安心できる。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-SYww)
2016/04/27(水) 12:13:02.82 ID:sPKziLYnM
キャップレス防水&64GB&指紋認証の後継機ほしい
他のスペックは据え置きでいいから
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-UwSO)
2016/04/27(水) 12:19:32.24 ID:KyGUFn5Ep
SDがもっとCD交換するくらい手軽に変えられたら何枚も持ち歩いてってやるのに
ああ、SDにアプリ移動不可ってそういう目的もあったのかな
いっそシステム補助用SDとデータ用SDで2スロットありゃいいのに
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bc-gALo)
2016/04/27(水) 12:42:53.69 ID:mSKXWntS0
自宅のWifiにつながってるときには画面ロックしないってアプリないですかね?
UnlockatHomeって言うのを使ってたんだけど、Marshmallowにしたらちゃんと動かない。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4699-Bfgh)
2016/04/27(水) 12:47:49.05 ID:eSUlU71m0
Wi-fiではなくBTになっちゃうけど
SmartLock活用でアプリなしに済ませられるかも
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アナファイー FA41-23cp)
2016/04/27(水) 13:53:40.63 ID:y2uy/WX7A
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-dlQE)
2016/04/27(水) 14:48:16.82 ID:52bOiAZRa
ガラスカバーつけたけど反射が凄いな。綺麗ではあるけど
ノングレアタイプに張り替えると画質に不満でるんだろうか…
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de6-DbIH)
2016/04/27(水) 15:09:35.36 ID:I9KpkW6J0
マシュマロにアップデートしたけどZ3と特に変わらない
Z5PremiumやZ4ほどの感動はない
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bc-gALo)
2016/04/27(水) 15:48:58.94 ID:mSKXWntS0
確実ではないけど、スリープ状態で動かしてるアプリからの通知がちゃんと届くようになった。
なんとなくサクサクども上がったような気がするし。
あげて良かったとおもう。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc56-1Geo)
2016/04/27(水) 16:08:04.20 ID:Wfp+M/N60
z2tにノングレア付けてたけど、
結構使いにくかったからz3tcではガラスにした
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-FeNN)
2016/04/27(水) 16:58:54.09 ID:F3+FeL1Np
SONYストアで初めからノングレア付けて貰ったけど…
剥がして極薄ガラスフィルムに変更予定。
やっぱりノングレアは曇って見えてダメだった。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-DbIH)
2016/04/27(水) 17:03:41.33 ID:hf4zjpEfM
マシュマロ、root維持出来る??
z2,z3みたいにマシュマロ対応のリカバリー待ち?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc91-DbIH)
2016/04/27(水) 17:21:15.47 ID:epHbaK1q0
屋外で使うなら画面の鮮やかさを犠牲にしてでも
映り込みや反射の少ないノングレアの方が画面見やすくて良いんだけどね
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba9-DbIH)
2016/04/27(水) 17:28:19.85 ID:uTzgw9Qc0
>>485 KYOCERAのスマホに同じ様な機能が元々入っていて、これ地味だが毎日の事だけに便利。
他にもおすすめ有るなら自分も知りたいな。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-nLqp)
2016/04/27(水) 17:38:33.75 ID:Bm4KZr7zd
アプリ入れなくても smart lock に信頼できる場所を設定してロック切る機能なかったっけ?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39ea-DbIH)
2016/04/27(水) 17:59:48.48 ID:bWdd+wma0
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-DbIH)
2016/04/27(水) 19:18:52.01 ID:PrOVl1mkM
【キャリアに期待するだけ無駄です。格安SIMに移動しましょう!】
MVNOはたくさんありますがmineoが決定的に凄い点があります。
高速パケット分がなくなったらどうしますか?
決定的にmineoが凄いことがあります。
追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円〜3240円
BIGLOBE 1000MB 3240円
So-net 0SIM 1000MB 3800円
mineoはマイネ王というユーザーコミュニティから
なんと【0円!!】でもらえます。
他社が2000円3000円するのに0円なのです。
フリータンクから無料で貰える仕組みがあります。
また追加でさらに購入しても
【1000MB 100円〜140円】です
※オークション相場
http://goo.gl/zWHHoC 他社比約1/8〜1/38の激安っぷりが異次元です
mineoの初期費用が0円以下!
まずアマゾンやヨドバシでエントリーコードを買う
そして↓URLから契約すると1000円もらえます
http://goo.gl/klrhwK 499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-DbIH)
2016/04/27(水) 19:19:20.13 ID:PrOVl1mkM
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11140284346 ↑の記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
MVNO・キャリア含めて全てのシェアがこの方式ですが、唯一違うのがmineoです。
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。
mineoは繰り越された部分のみをシェアするので、
↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。ユーザー視点にたった実に練られたシェア方式を採用しています。
例えばです
ドコモのシェアも繰越ありますがシェア10→シェア5に変更したらどう繰越されるか知ってますか?
答えは、全く繰越されません。
シェアの容量変更すると繰越は全くされないのです。
あまりの横暴ぶりにびっくりですね(笑)
シェアひとつとってもmineoが支持されてる理由理解できましたか?
カカクコムで満足度1位に輝いたことも納得できたはずです。
【カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン】
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1 アマゾンでmineoエントリーコードを購入
↓のURLから契約するとアマゾン券1000円もらえるので事務手数料が0円になります。
http://goo.gl/klrhwK 500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-L+iy)
2016/04/27(水) 19:26:11.45 ID:e0ly0nac0
充電台DK40についてお聞きしたい。
auのSOT21PUAを使ってる方いますか?DK40と全く同じものでしょうか?
アタッチメント?が無いと本機では使えないのでしょうか?
auのポイントがあるので、全く同じ商品ならばSOT21PUAにしようかと思ってまして。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98e2-MQDg)
2016/04/27(水) 20:44:00.64 ID:xaq8S+/E0
後継機出ないかな−?
X1か、X2あたりなのかな?出るとしたら。
出ないかもしれないけど、淡い希望は持っておく。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de6-DbIH)
2016/04/27(水) 22:42:10.92 ID:I9KpkW6J0
>>497 う〜ん大差ないねぇ
32bitと64bitの違いかな?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7599-DbIH)
2016/04/27(水) 22:43:05.57 ID:/UiyP5/70
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-23cp)
2016/04/27(水) 22:54:37.06 ID:4C0kg+cIM
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-OoOA)
2016/04/28(木) 07:28:12.12 ID:8atWc3gV0
Marshmallowだけど、クレードルにおいて充電状態だと液晶が消えない。
多分だけど、スマートディスプレイONで、クレードルに置くと手動で液晶を消しても、
いつの間にか点灯する。
北欧版ロリだとPOBoxがなかったんだけど、Marshmallowには付いてる。うれしい。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/04/28(木) 11:43:51.87 ID:sPYkpQSJp
DK40って急速充電に対応してますか?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd2-hBSK)
2016/04/28(木) 11:50:03.79 ID:dOZ/x21G0
>>506 してない。
クイックチャージ2.0使いたいのならUSB充電じゃないとだめ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3743-OoOA)
2016/04/28(木) 11:53:36.13 ID:6UGuI5He0
充電結構時間かかるよね、この機種
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/04/28(木) 12:08:52.94 ID:sPYkpQSJp
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d1-x9NC)
2016/04/28(木) 12:09:40.83 ID:uk57TLT50
マシュマロでもやっぱwifi問題治ってないかな?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-OoOA)
2016/04/28(木) 13:19:29.64 ID:8atWc3gV0
>>505 自己レス
電源はUSBデバッグの充電時は画面をoffにしないが有効だった。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-OoOA)
2016/04/28(木) 13:29:14.00 ID:Kmqb5f9O0
Z3の充電ドックなら急速充電対応
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a9-hBSK)
2016/04/28(木) 13:36:06.74 ID:DS6rICva0
>>510 Wi-Fi問題が解決してくれないと、4.4からアップデート出来ない。。
この機種2台持っているんだけど(片方は最新OSに上げた)、5GHz接続時の体感スピードが結構違う‥
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bf-hBSK)
2016/04/28(木) 16:04:22.28 ID:h/CqQMWg0
マグネット充電、接触悪いのか充電判定厳しい
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3789-OoOA)
2016/04/28(木) 18:27:46.39 ID:/kPBFDjD0
TPUのケース付けてると干渉するんだよねぇ
落として液晶割ったりがあるから裸はちょっと怖いし
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/04/28(木) 18:47:28.42 ID:U9MJOWUep
>>515 ん??干渉?
どのTPUだろ?
純正
エレコムのクレードル対応TPU
クレードル非対応のTPU
エレコムのクレードル対応プラッチック
エレコムのシリコン
一通り試してみたけど
プラッチックは着脱面倒&傷付きやすい
シリコンはフニャり過ぎ
純正は着脱すると割れそう
クレードル非対応はマグネット式ダメだと気づいた
のでエレコムのクレードル対応TPUにした
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-hBSK)
2016/04/28(木) 19:32:12.61 ID:jf8YxbpO0
DK40じゃなくてDK33でも大丈夫ですか?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdaf-x9NC)
2016/04/28(木) 19:57:40.61 ID:wAXoWGdbd
累計50回くらいは確実にエレコムと純正で入れ替えてるけど割れないよ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d2-hBSK)
2016/04/28(木) 20:13:13.42 ID:neFKb8rb0
今日SGP612買ってきたのでよろしく
ケースいまだに決まってなくて100均のファスナー式ポーチにしばらく突っ込むことにした
過去ログ読みながら自分にあったものを選ぶことにするよ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-ZWIR)
2016/04/28(木) 20:44:00.66 ID:r3hwZuGv0
持ち歩くなら純正の手帳ケース悪くないけど高いんだよな・・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-hBSK)
2016/04/28(木) 20:47:02.32 ID:irr0kMCCE
軽さを捨てるなんて勿体ない
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa27-Gx61)
2016/04/28(木) 20:47:21.54 ID:b7gVL7TEa
純正のカバーがゆるゆるなんだけど治す方法無いけ?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-ZWIR)
2016/04/28(木) 20:53:11.37 ID:r3hwZuGv0
>>521 手帳ケースにしても他機種より軽いところが持ち出すには良いんだよ!
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdaf-x9NC)
2016/04/28(木) 21:05:17.33 ID:wAXoWGdbd
家の中では立てやすくてスタンド使用可能、カバーを裏側へ折り返した状態の手触りが気持ちいい純正
外では軽くてホールド用バンド付き、側面もちゃんと保護してくれる他社製
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-x9NC)
2016/04/28(木) 21:24:23.43 ID:xfNehYL2d
DK40しか持ってないからDK33をZ3TCに使うとどうなるかは分からん
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-hBSK)
2016/04/28(木) 22:36:52.19 ID:tOYGBuFI0
32GBブラック4.5万切ったがホワイトは4.65万
16GBはブラックが4.52万でホワイトが4.28万
ホワイト32GBが欲しいけど4.5万切らないかな
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6343-hBSK)
2016/04/28(木) 22:37:54.91 ID:9nQiOiWS0
どうせカバー付けるなら大差なくね
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f80-OoOA)
2016/04/28(木) 23:39:06.40 ID:AjIgzTox0
これの充電スタンド、左右が開いてるからぴったり合わせるのに地味に手間取ってしまう。
10インチのスタンドは左右が固定だからそういうことないんだが。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe6-b8mW)
2016/04/29(金) 02:15:30.43 ID:lUhzhdL00
iPhone6と比べると電池持ちが悪すぎるんだけど同じように2台持ってる人いる?
一日中触らなかったとして、iPhoneは2〜3%下がるくらいなのにZ3TCは70%くらいまで下がってる
要らないアプリ消去、自動更新オフ、Wifiは一切繋いでない
くらいしかやってないがもっと対策しなきゃ駄目なのかな
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/04/29(金) 02:21:35.97 ID:PVTvlBHRp
個人的な意見で悪いがiPhoneで満足してるならiOSで良いと思う
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe6-b8mW)
2016/04/29(金) 02:44:58.19 ID:lUhzhdL00
書籍、動画でバリバリ使いたいし、そもそも泥タブは4台目だからアプリは気に入ってるんだけど単純に電池持ちだけがきつくて
購入して1週間くらいは安定せずに電池持ち悪いのはわかるんだけどもう結構立ってるのになぁ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf6-ZWIR)
2016/04/29(金) 02:59:19.19 ID:l8rJeCjd0
>>529 買った当初の頃は何も触らなけれ一週間くらい持ってた気がしてたけど今じゃ3日持たない。下手したら2日で電源落ちてることあるよ。
純粋に電源オフにして100%だと3日くらい持つけど、ゲームやらした後に充電して100%にした場合は1日持たない
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc0-hBSK)
2016/04/29(金) 04:08:05.17 ID:O2GW6sUI0
位置情報オフは基本
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3789-hBSK)
2016/04/29(金) 05:03:06.09 ID:pvnHkkfW0
>>529 俺のは、1日触らなきゃせいぜい数%しか減らない。batterymixでも入れて何か暴走してないか確認でもしたら?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-zSBS)
2016/04/29(金) 08:01:42.87 ID:T7ST2ti30
>>526 ブラック32gb安いなと思ったら数時間で売り切れワロタ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-hBSK)
2016/04/29(金) 08:13:30.10 ID:cByuIss00
>>529 ぜってー何かのプロセスが暴走してるわそれ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfac-JnPK)
2016/04/29(金) 09:00:49.78 ID:caPCKOaY0
>>529は買ってどんくらい経ってんだろう
よっぽどバッテリーへたってるんでなければおかしい
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-hBSK)
2016/04/29(金) 09:23:55.27 ID:Ufq+1AQI0
変なアプリでもいれてるんじゃ?
昨日全く触らずベッドに置きっぱなしで今見ても92%あるよ。
それよりもフィルムがダメになってきた。。アンチグレアのはってるけどサラサラしてなくベタベタな感じする…
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf6-1sPV)
2016/04/29(金) 10:39:12.46 ID:bes2r0SY0
そもそもiPhoneが2〜3%しか減らないのが嘘だし、
ただの嘘つきかガチの気違いかお仕事の人です。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f80-OoOA)
2016/04/29(金) 11:05:38.27 ID:Sz4iVF+o0
androidはiosと違って裏でアプリが動き続けてるからバッテリ食いやすいけど、ライフログとか取るのでandroidばかり使ってると
両方使ってる知人が言っていた。どこまで正確かはわからないが。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3743-OoOA)
2016/04/29(金) 11:44:27.03 ID:wWQCluXl0
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-p4CL)
2016/04/29(金) 11:56:01.76 ID:FHh0uEMga
ありがちなこと: Google開発者サービスの暴走
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-/RY/)
2016/04/29(金) 11:58:50.53 ID:7J3Auxb3M
iosは100%から99%になるのが長いだけ。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-+mrM)
2016/04/29(金) 12:25:05.66 ID:/hqbai6f0
>>532 初期化して駄目ならiPad使うといいよ。
あなたにはiOSの方が向いているようだ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-hBSK)
2016/04/29(金) 12:30:31.14 ID:ifd33PqKa
操作してるときに画面上の時刻が変わらなくなったんだけど
システムアイコンは設定で変更しても変わらないがいつのまにか変わる
右上のはロックして再開したときに直るがそのまま変わらない
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-hBSK)
2016/04/29(金) 13:11:10.74 ID:NIsAHNygM
>>543 うちのmini2がそれだわ
減りだすと大差ないのな
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf6-ZWIR)
2016/04/29(金) 13:27:36.56 ID:l8rJeCjd0
>>544 4が出るよーってくらいの時に買ったかな
アップデートしてWi-Fiが繋がらなくなったりで2回くらい初期化はした
iPhoneでしてるゲームをamazonアプリで課金する為に買っただけだから普段は殆ど使ってないし
iPad proは待機だけなら凄い電池持つけどね
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-ZWIR)
2016/04/29(金) 15:24:58.50 ID:wLyMy0Ja0
Z3TCと待機だけなら半端なく持つ・・・
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e2-hBSK)
2016/04/29(金) 15:32:12.01 ID:1C7aVC700
>>529 俺もここ最近異常な減りと、発熱に悩まされていた。
photo analizerも切ったが効果なし…
で、life logも切ったら熱持たなくなって、バッテリーも改善されたような気がする。
ちな、買って1年弱。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-hBSK)
2016/04/29(金) 15:37:54.96 ID:cdyIyMVd0
>>549 何のトラブルも無いけどライフログ切ってみたwww
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e2-hBSK)
2016/04/29(金) 15:54:32.84 ID:1C7aVC700
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb83-hBSK)
2016/04/29(金) 16:55:02.67 ID:3gAQuxku0
SGP621唐突にきた
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d1-2PB3)
2016/04/29(金) 17:05:26.75 ID:6mFe6weJ0
>>552 おおおおおマジか
思ったよりかなり早かったな611もこないかなぁ・・・
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-Sing)
2016/04/29(金) 17:22:36.27 ID:Zom3qzej0
LTE版が来たか…
サーバーの都合で611, 612は来週かな
待ち遠しい
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b78-hBSK)
2016/04/29(金) 17:59:09.73 ID:vM5egw490
>>552 Wi-Fiの不具合が治っていればいいんだが
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/04/29(金) 18:15:08.71 ID:RTpc0pgjp
Z4Tは動作軽くなったからなあ。
Z3Tは、WiFi治ってもっと軽くなったらホントに最強機種完成だな…
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab96-hBSK)
2016/04/29(金) 18:30:31.46 ID:knwsNcTy0
ついでにLDAC対応してくれたらマジで最強なんだが
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b85-JnPK)
2016/04/29(金) 18:45:19.98 ID:Z6wqZduM0
状態色々
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e5-ZWIR)
2016/04/29(金) 18:52:49.13 ID:G9+IlJ7Y0
>>558 ( `・ω・) ウーム…
微妙なwww
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-x9NC)
2016/04/29(金) 18:53:52.61 ID:+DkNphlid
各種症状アリって(笑)
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-hBSK)
2016/04/29(金) 18:53:54.27 ID:lmeE6D9+E
中古品で訳ありなら高すぎる
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-x9NC)
2016/04/29(金) 19:22:07.04 ID:vT4lODhVd
ランクCですら無いのか…(困惑)
昔イオシスで液晶不良か何かがジャンク5000円で売ってたけど
>>531 何かしらのプロセスが暴走してるかもね 一番多そうなのは開発者サービスか
その辺の管理はiOSが優秀
後は…無いと思うけどスタミナモードの入れ忘れとか
一応買って半年のz3tc、この間wifiオンのまま丸一日置いて95%→91%
昨晩から今日の午後3時まで置いて11%(多分)→8%
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ad-OoOA)
2016/04/29(金) 19:59:57.31 ID:LgXLjotr0
>>552 うちの621にもそろそろくるかな、Wi-Fi直ってるか楽しみだわ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb5-JnPK)
2016/04/29(金) 20:01:45.71 ID:5MmSQ9PX0
611まだ?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-hBSK)
2016/04/29(金) 20:09:29.15 ID:b2fGti+u0
Z3TCにマシュマロはどうなんだろう?
Z5はかなり効果あったけど
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2792-x9NC)
2016/04/29(金) 21:01:35.31 ID:avSXuDlO0
俺も購入直後はバッテリー持ちよかったけど
最近悪くなって、
Batterymixいれたら
wifiが一番くってた
スリープ時にwifiをoffでとりあえず元位にはなったが
地味に不便
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3743-OoOA)
2016/04/29(金) 21:12:31.93 ID:wWQCluXl0
使わない時はいつも機内モードにしてるよ。
メールとかはスマホだし。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc0-OoOA)
2016/04/29(金) 21:17:20.72 ID:TAzE3YR30
641にも6.0来ました
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc0-OoOA)
2016/04/29(金) 21:34:26.22 ID:TAzE3YR30
とりあえずストレージの表示がおかしかったのが直ったな
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6343-hBSK)
2016/04/29(金) 21:51:43.88 ID:6Qylx8LA0
wifi版も待ち遠しい
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-hBSK)
2016/04/29(金) 21:59:18.79 ID:cByuIss00
つか機内モードのままwifiオンにできるから普段はずっとそう使ってるわ
もちスリープ時はwifiオフ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa27-hBSK)
2016/04/29(金) 22:09:46.39 ID:bHF9gh5Ga
LTEに来たんならwifiも近いな
やっぱZ3TCって神機だわ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-nqtI)
2016/04/29(金) 23:14:12.03 ID:P7MLmIhW0
LTEって国内版あったっけ?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf6-hBSK)
2016/04/29(金) 23:24:28.88 ID:nG2X+df80
ついにきたかー!
wi-fi版GWの間に配信されたら嬉しいな
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d6-hBSK)
2016/04/29(金) 23:36:34.76 ID:jGzvyjF00
もう来てるとこもあるからWiFi版にというか日本版にだな
日本の場合、新OSはこうなる的な予告があるから
まだまだ来なそう
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b56-hBSK)
2016/04/29(金) 23:51:22.56 ID:J/rUpQ2f0
Android6.0.1に上げたら
ワイヤレスメディア転送無くなったんだけど。。。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-hBSK)
2016/04/29(金) 23:54:01.13 ID:ldMK/3TVM
MにしたらステルスWiFiに繋がらなくなった、、、
一度ステルスoffにして繋がるようにして、再度ステルスonにするとつながらない
しかも繋がっても速度が遅いし切れ間くり、、
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-hBSK)
2016/04/29(金) 23:55:40.78 ID:wPN/G/Ye0
上げなきゎよかったよ、、ダウングレードしたい、、
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-OoOA)
2016/04/30(土) 00:28:52.63 ID:MKh3I/Ne0
NFCのアイコンが機能が有効でも表示されなくなったね。
表示は最小限、シンプルなのが好きだから好ましい変化。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-FA1S)
2016/04/30(土) 06:07:13.06 ID:9Fr+u9Nm0
マシュマロにしたらモッサリになったりしませんか?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf6-OoOA)
2016/04/30(土) 06:34:53.32 ID:0l/KB1Eg0
>>575 だね、どんなに早くても一ヶ月遅れかなぁ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4c-hBSK)
2016/04/30(土) 08:48:21.44 ID:bAMyqg0f0
>>576 マジか それは不便そうだな
防水性維持のためキャップ開け閉めしたくない
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM9f-hBSK)
2016/04/30(土) 08:58:18.72 ID:OTkckBlqM
マシマロは上げないほうがいいってことはわかった
4.4のまま行くしかないのか
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-hBSK)
2016/04/30(土) 09:03:35.81 ID:ePmKM/QD0
>>580 いままでふゎーっとだったりすぅーっと開いていたところが
カカッカカッカカッと見栄えがカクカクしてる
全体的にはあんまりモッサリした感じはしないけど、見栄えがスマートじゃなくなった
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-OmmN)
2016/04/30(土) 09:10:06.52 ID:JiIrjiAp0
マジかよ
ウィフィも ダメみたいだし
なんで 期待してたのに
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a732-YQ1V)
2016/04/30(土) 09:37:15.31 ID:TUKLrPrg0
>>577 これマジ?
自宅のWiFiはステルスで運用してるんだが
マシュマロはダメなのか
もうacルータはロリポで激遅とかマシュマロだめとか
Xperiaものはいいんだが
ソニーの対応がダメダメすぎて嫌になる
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa27-hBSK)
2016/04/30(土) 10:06:57.12 ID:gM1T6oBba
マシュマロ厨死んだww
ざまぁww
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-hBSK)
2016/04/30(土) 10:22:23.78 ID:MKh3I/Ne0
Aterm1800HP で試しにステルスにしてみたけど、つながるよ
2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP621/6.0.1/LR
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/04/30(土) 10:30:28.69 ID:AuZdGB3B0
速度テストもしてみたけど80〜90Mbps出てるし
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-OoOA)
2016/04/30(土) 11:04:44.56 ID:5feLWwFc0
おい
ワイヤレス転送無いてマジか
ありえないだろ
おい
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/04/30(土) 11:49:52.47 ID:AuZdGB3B0
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-OoOA)
2016/04/30(土) 12:16:49.22 ID:5feLWwFc0
ほげええええええええええええええ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/04/30(土) 12:20:59.25 ID:zDJ/Yos+p
アプデで対応するのかな?
しかし、マシュマロにして肯定的な書き込みがほとんどないなあ…
残念ながら、少し様子見するかな…
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD67-hBSK)
2016/04/30(土) 12:28:05.99 ID:HBYjO/l4D
airdroidでも使えよ…
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa27-hBSK)
2016/04/30(土) 12:29:01.34 ID:BXnMYeWoa
マシュマロ厨可哀想ww
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/04/30(土) 12:38:08.66 ID:AuZdGB3B0
ロリの時点で良かったからね。
マシュマロの動きはロリよりさらに良くなってる感じはするよ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-hBSK)
2016/04/30(土) 12:41:24.25 ID:WGFiTEAOM
予想通りの展開でワロタww
だからあまり期待するなと言ったのに
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e0-QUZC)
2016/04/30(土) 12:44:33.47 ID:3MqSn6wr0
ワイヤレス転送?
そんなxperia独自のクソ機能なんか使わんでも
代替はいくらでもあるだろうが
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/04/30(土) 12:52:14.55 ID:AuZdGB3B0
IntelがAtom停止、モバイルから撤退だって。
WintelはマジでPC以外の分野に進出できないね。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b56-/ckR)
2016/04/30(土) 13:55:07.36 ID:Hie++Ya00
つ〜ことは、、、Windows Mobile はオワタの?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-x9NC)
2016/04/30(土) 14:06:52.85 ID:hHtXNvtZd
共通仕様とはいえ日本向けに公開すらされてないのにお前ら焦ってんなあ 暇人かよ、何だよマシュマロ厨って
ワイヤレス転送が付くまで触らないだけ 来なきゃ来ないでどーでもいいわ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-LNVb)
2016/04/30(土) 14:15:31.93 ID:SlgWaYxHp
マシュマロみたいなキスをして
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-hBSK)
2016/04/30(土) 15:06:49.79 ID:xh4AoVY50
今さらながら、23.4.A.3.6にアプデした。さいわい、オレの環境では低速病は発症しなかった。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f47-OoOA)
2016/04/30(土) 15:25:12.13 ID:VV1PYZnX0
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be0-QUZC)
2016/04/30(土) 15:45:07.31 ID:HqYnuH4j0
ftp smb cifs とかどれでも適当に使えばいいじゃん
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f47-OoOA)
2016/04/30(土) 16:17:14.86 ID:VV1PYZnX0
FTPサーバーだとドライブとしてマウントできないから
WindowsMediaPlayerとかで同期できない・・・
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef14-lUoQ)
2016/04/30(土) 16:56:21.55 ID:DTnEskvZ0
ワイヤレス転送は6.0でXperia全機種で消えたっぽいね。
ぐぐるとそんな感じ。
AirDroidでも使っとけよ。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-x9NC)
2016/04/30(土) 17:03:39.81 ID:q9AdOgN1d
マジかよ 改悪だなぁ
まぁ最近は専らセンド・エニウェアで送ってるから、そんなすぐに困るかと言われればそうでもないけど
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-hBSK)
2016/04/30(土) 17:53:41.16 ID:pIieRBue0
マシュマロでスタミナモードはどうなったんだ?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-nqtI)
2016/04/30(土) 18:15:25.61 ID:wfoHktr60
ないよ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1d-OmmN)
2016/04/30(土) 18:15:40.14 ID:8dRTYlW50
マシュマロ厨発狂中wwwwww
・ステルスWiFi繋がらない
・WiFiは相変わらずのクソ仕様直らず、速度低下&切断病
・スタミナモード無し
・ワイアレス伝送無し
・動作はカックカクのモッサモサ
ザマァwww
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d704-hBSK)
2016/04/30(土) 18:27:57.52 ID:rcxUjzZ70
今更ながら欲しい
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5b-hBSK)
2016/04/30(土) 18:28:09.95 ID:J0LS7J750
それらの機能を使えるようにメーカーがカスタムしてから正式にアップデートするんじゃないのか。
すでにマシュマロきてるお国の端末での話?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-hBSK)
2016/04/30(土) 18:52:29.67 ID:oMs94eaXM
マシュマロうんち
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/04/30(土) 18:56:23.05 ID:AuZdGB3B0
どの機能を生かしてリリースするかはメーカーの判断でしょう。
細かい機能は後でいいから、さっさとしろよって声が多かったんじゃない?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef14-lUoQ)
2016/04/30(土) 19:43:41.69 ID:DTnEskvZ0
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD2f-1sPV)
2016/04/30(土) 20:45:39.23 ID:KnS33p5oD
>>612 現状8インチ高性能機は選択肢少ないから
自分もなくなる前にと先日慌てて買ってきたところだ
さあ君も仲魔になろう
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdaf-x9NC)
2016/04/30(土) 20:55:06.36 ID:yJ0h1xFld
オマエ マルカジリ
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-hBSK)
2016/04/30(土) 21:31:07.49 ID:lBUqDQZOE
つまり4.4.4が一番ってことでいいんですかね
ロリポにはした方がいいのかな
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c78f-p4CL)
2016/04/30(土) 21:31:47.74 ID:rb5GWX/r0
>>611 > ・ステルスWiFi繋がらない
つかってないしつかわない
つながる話もあるので環境か?
> ・WiFiは相変わらずのクソ仕様直らず、速度低下&切断病
変わってないなら同じ
> ・スタミナモード無し
Doze
> ・ワイアレス伝送無し
つかってないしつかわない
> ・動作はカックカクのモッサモサ
アニメーションの好み
ゲームの挙動ははやくなるようだが、
アップデートの利点も少ないのは確かだな。
ロリポップ時代のメモリリークが直った話もあるが
最近のセキュリティーアップデート以降らしいので
取り込まれてるかどうかは不明。
実際実用上でメモリリークは体感するほど不便はなかったので。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db43-hBSK)
2016/04/30(土) 21:51:18.20 ID:Stz4432h0
5.1.1でメモリリークなおってんじゃないの?
5.0.4のZ3Cは酷いが
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe6-hBSK)
2016/04/30(土) 22:36:09.72 ID:G5F1nRvc0
>>621 そのバージョンはどうやって入手したのですか?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c78f-p4CL)
2016/04/30(土) 22:38:59.40 ID:rb5GWX/r0
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba0-OoOA)
2016/05/01(日) 00:03:49.00 ID:SpCZKT3T0
Bluetoothテザリング遅いな。
1.6Mしか出ない。
SIMが入ってるXperiaスマホから直接接続しに行くともっと出るけど。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5a-OoOA)
2016/05/01(日) 01:02:19.81 ID:rDt3DtN00
Wifi版6.0まだ来てないのか
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8b-hBSK)
2016/05/01(日) 01:17:15.96 ID:Ac8HFFD30
>>624 青歯なんてそんなもんだろ
魅力は低電力
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/01(日) 02:41:18.43 ID:WZw4ovqFp
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/01(日) 02:42:27.24 ID:WZw4ovqFp
>>624 自分は3M出てたけど吟味はしてないから参考までに
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dd-QUZC)
2016/05/01(日) 06:44:03.75 ID:NpPY2uFv0
UK版でPrerooted作って入れてみた
wifi 5Ghzの不具合は特に感じられず
ルーターはNECのWG1800HP2
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dd-QUZC)
2016/05/01(日) 06:49:40.74 ID:NpPY2uFv0
>>629 はSGP621です
2chMate 0.8.9.6 dev/Sony/SGP621/6.0.1/LR
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d1-2PB3)
2016/05/01(日) 10:19:48.50 ID:vIiunfYr0
xperia firmには一応23.5.A.0.570来てるねwifi
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-jXJT)
2016/05/01(日) 13:22:59.08 ID:bVUSmTZ70
上の方で話題になってて初めて知ったけどワイヤレス転送と似たような事って他の方法でも出来るのね
色々と試してみた結果FTPでデータを転送するのが楽だった
ワイヤレス転送は動作がメチャクチャもっさりしているけどFTPだとサクサク動いて良いね
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/01(日) 13:37:59.10 ID:WZw4ovqFp
FTP鯖なんてUnix系OS使って自分で立てれば良いしなw
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-hBSK)
2016/05/01(日) 15:18:31.41 ID:eD7C7Bhr0
>>612 私も今更ながら買ったけど、家にいる間ほとんど持ち歩いてるくらい大活躍してるよ。
8インチって絶妙なサイズだと思う。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-ZWIR)
2016/05/01(日) 16:35:27.21 ID:IrUuJocb0
16:10の画面のおかげで鷲掴みにしやすいサイズなのも大きいと思う
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc0-hBSK)
2016/05/01(日) 16:49:09.59 ID:Ar1lI37M0
一年半前にRAM3GB採用したのは評価できる
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-hBSK)
2016/05/01(日) 17:08:26.48 ID:3G4yiS3A0
これ買ったせいでズルトラが中途半端に感じるようになってしまった
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a71a-hBSK)
2016/05/01(日) 17:24:26.28 ID:2w492o/J0
結局マシュマロで5GHz問題は解決してないの?
ステルスはどうでもいい。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc0-hBSK)
2016/05/01(日) 17:29:15.60 ID:Ar1lI37M0
ズルトラはもともと中途半端
そしてその中途半端さが良いところ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-LNVb)
2016/05/01(日) 17:48:20.92 ID:GT8ucJCkp
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-hBSK)
2016/05/01(日) 17:55:05.17 ID:eD7C7Bhr0
>>638 これを買ったのと同時にwifi環境を導入したけど、5GHz何も問題ないよ
無線はNECの。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-hBSK)
2016/05/01(日) 18:21:07.49 ID:3G4yiS3A0
>>640 自分もそうだわ
ズルトラの後継機が出てきそうになかったからZ3TC買った
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-hBSK)
2016/05/01(日) 18:29:36.21 ID:Dtk0/jtj0
俺も問題ねぇわ
NECのWG1800HP2
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-hBSK)
2016/05/01(日) 18:32:07.57 ID:3G4yiS3A0
WG1800HP2自分も使ってて問題ないな
てかけっこう使ってる人いるんだな
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7dd-hBSK)
2016/05/01(日) 18:42:31.74 ID:YHsv9lz+0
nasneと合わせて使ってるけど便利だね
テレビ見れるし、nasneの中の動画いれといてみたり
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-hBSK)
2016/05/01(日) 19:00:16.60 ID:rk071t8d0
おすすめのガラスフィルムはなんですか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDaf-hBSK)
2016/05/01(日) 19:01:06.93 ID:h7jNSyQHD
ゴリラ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-hBSK)
2016/05/01(日) 19:19:31.36 ID:kUW6Jy/Pa
♪ミッション〜アウタースペース〜
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-tIJF)
2016/05/01(日) 19:37:54.35 ID:ZMrLN+gO0
>>641 NECだけじゃ分からんでしょ
WG1200HPでダメだったから
WG1800HP2に買い換えたわ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-hBSK)
2016/05/01(日) 20:47:39.23 ID:Eu6UAMpA0
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe6-b8mW)
2016/05/01(日) 21:14:51.18 ID:/DPt60jo0
Z3TCしか所有してないけどZ4とかZ5って評判悪いの?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2756-x9NC)
2016/05/01(日) 21:24:47.82 ID:be8r50LF0
z4は悪い z4tは良い
z5は人によってマチマチ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-hBSK)
2016/05/01(日) 21:29:13.28 ID:eD7C7Bhr0
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-hBSK)
2016/05/01(日) 21:50:05.47 ID:f74Ay2ZK0
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-hBSK)
2016/05/01(日) 21:50:48.47 ID:3G4yiS3A0
悪夢のZ4シリーズから生まれた奇跡のZ4T
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fea-Cq2/)
2016/05/01(日) 21:51:11.30 ID:kDN51H660
スマホなのかタブレットなのか
混同したまま会話するなよ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372f-hBSK)
2016/05/01(日) 22:36:11.77 ID:W/Mb4hTn0
Z5cのスクリーンミラーリングが安定しない
相手機器ですでにミラーリングが行われていますといわれ拒否される
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-LNVb)
2016/05/02(月) 00:23:15.23 ID:FT9Q/1HNp
BTヘッドセットで通話しようとしても音拾わないんだけど、何か設定する必要があるのかな?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-hBSK)
2016/05/02(月) 00:25:06.19 ID:Xf+Z1X7+0
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-hBSK)
2016/05/02(月) 00:53:08.16 ID:JlKib1cz0
>>659 何の参考にもならないレスを繰り返すのやめてもらえます?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1d-eTsR)
2016/05/02(月) 07:08:48.44 ID:HaJO9MHD0
marshmallowでワイヤレスメディア転送機能削除は痛いなー
何でソニーは割とこういうちょっとした便利機能を削ってしまうんだろうか
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-hBSK)
2016/05/02(月) 07:53:28.35 ID:8qV+eugUM
質問ですが
lteモデルで foma/lteプラスエリア を
掴める国内用 simフリーは 販売はされてはいないでしょうか
ドコモmvno運用したいのですが
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-hBSK)
2016/05/02(月) 08:01:42.29 ID:dpo0vDnrr
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/05/02(月) 08:35:12.37 ID:+xVNQRSg0
いや、simフリー機は国内販売されてないでしょ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-OoOA)
2016/05/02(月) 08:46:01.51 ID:N2UsDfiZ0
海外ではまだ売られてるっぽいよね
wifi版の販売終了ならいっその事それを日本に投入してくれよと
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf6-OoOA)
2016/05/02(月) 10:41:25.58 ID:NnsyfFdY0
>>661 他にいくらも代替手段があるのに独自実装に拘って
バージョンアップに無駄にコストと時間がかかることを
さすがに反省しつつあるから、とか?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcb-hBSK)
2016/05/02(月) 10:48:25.17 ID:9PW9DGsL0
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b85-JnPK)
2016/05/02(月) 10:48:58.79 ID:g+ViEIKR0
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD67-hBSK)
2016/05/02(月) 12:35:32.18 ID:hhVY5gOGD
LDAC移植は嬉しいが、そもそもLDAC対応の再生機器を持っていないことに気づいた俺
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-hBSK)
2016/05/02(月) 13:04:14.81 ID:Xf+Z1X7+0
>>660 あんたもそんな役に立たないレスつけないでくれる?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-x9NC)
2016/05/02(月) 13:06:59.22 ID:Zn9m7TlGd
お前らピリピリしすぎだ
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-hBSK)
2016/05/02(月) 13:31:46.46 ID:TPrMxzDJM
>>662 国内版のLTEモデルは存在しない。全部海外品。
LTEモデル(SGP621とSGP641)使ってる人は、それを手に入れて使ってる。
国内でも秋葉とかで実店舗販売(中古含む)されてたり、
Amazonマケプレやエクスバンシスとかの業者から買えるから、
そんなに大変じゃ無いけど。(通販は発送元が海外だったりする)
FOMAプラスエリアは非対応。
俺はドコモMVNOでLTE運用してる。
実家帰ると所々圏外だったりするが、普段は気にならない。
地域によるからLTEエリア確認しとくといい。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc8-JnPK)
2016/05/02(月) 13:53:28.85 ID:IkgKaP0a0
Wifiモデルの海外版を買おうと思ってるんだけど、
これXperiFirmとか使って日本語ROMを焼いたら、標準のビデオアプリでDTCP-IPサポート使えるようになるんでしょうか?
nasneからHD画質でSDカードにおでかけ転送したいんですよね。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM9f-OmmN)
2016/05/02(月) 18:25:10.56 ID:Kt/J1rzdM
>>673 ハードウェア判定でどここ国版かわかるから、ソフトウェアを入れ替えてもDTCP-IPは対応しないよ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/05/02(月) 18:40:46.13 ID:+xVNQRSg0
Wifiモデルの海外版を買うってなんで?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a732-hBSK)
2016/05/02(月) 18:43:13.81 ID:QBevARID0
新型はもーねーの?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-hBSK)
2016/05/02(月) 19:16:00.78 ID:kFVDSEVpM
>>675 たぶん「海外版のほうがバージョンアップ早いから」ぐらいの認識
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9395-JnPK)
2016/05/02(月) 19:34:10.97 ID:uPDu5TbP0
海外に住んでるんじゃないの?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-hBSK)
2016/05/02(月) 21:32:14.18 ID:fqymtGxvr
この機種を買いました。
おすすめの硝子フィルムとケースを教えて下さい
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f1-OoOA)
2016/05/02(月) 22:11:41.58 ID:R7soOJKE0
ガラスはラウンドエッジ加工のものならなんでも良い
ケースは純正
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-7Sae)
2016/05/02(月) 22:15:08.91 ID:SUaTL5Fs0
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d6-hBSK)
2016/05/02(月) 22:28:31.50 ID:czZR2qBE0
予告通りソニストのTablet全機種入荷終了してんな
こんな状態で日本版にアップ来るんだろうか…
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-hBSK)
2016/05/02(月) 22:33:31.35 ID:gRITQbhid
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9395-JnPK)
2016/05/02(月) 22:33:49.93 ID:uPDu5TbP0
最近毎日XperiFirmチェックしてるw
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-hBSK)
2016/05/02(月) 22:50:26.61 ID:edqtp0DVd
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab96-hBSK)
2016/05/02(月) 23:57:43.44 ID:lPogdDrI0
やべー
7回くらい再起動最適化ループが止まんなくて本気で死を覚悟したわ
なんとか復旧してくれてよかった
1年半ほぼ毎日酷使してたらこういう事もあるわな…
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-hBSK)
2016/05/03(火) 01:00:55.47 ID:cZwsHsH00
rootとかリカバリ入れようとしたのかな?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab96-hBSK)
2016/05/03(火) 01:19:14.29 ID:mNM5nW8U0
>>687 いや、いつものように2chmate使ってただけだよ
挙動がかなり怪しかったけど
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-hBSK)
2016/05/03(火) 02:08:42.18 ID:fS8wLp9aE
>>681 これ質はホントいいんだけどもうちょい薄いのないのかね
貼ってるけどやっぱ重いかなって感じる
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2756-x9NC)
2016/05/03(火) 02:47:15.04 ID:8GJNY1UB0
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2756-x9NC)
2016/05/03(火) 05:24:23.50 ID:8GJNY1UB0
テストが順調に進めばスマホ版z3にAndroid N来そうで嬉しい
こっちにも焼こうと思えば焼けるもんね
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-p/o0)
2016/05/03(火) 06:52:31.08 ID:69MvRKDoM
うちのLTEに6.0が来ないんだが、他にもそういう人いる?
root化はしてない
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f47-OoOA)
2016/05/03(火) 07:52:12.93 ID:g9S6ZPyQ0
Etoren の SGP621が安くなったなあ。
送料込みでも56,000円くらい。
日本語対応で12か月保証、問い合わせにもあっという間に返事が来るし、
対応がスムーズ。
2台目、買ってしまうかなあ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38c-hBSK)
2016/05/03(火) 08:10:47.64 ID:RkmQJdEx0
買っちゃえ!
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-x9NC)
2016/05/03(火) 08:11:25.87 ID:n/hYTPlwd
次の給料日まで誰も買わないで(小声)
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be6-hBSK)
2016/05/03(火) 08:32:48.82 ID:B9EXNDUw0
結局 xperia tabletは 撤退で 今後出ないということですか。
国内 tablet やsimフリーは無くなり
中華やapple ipadがいいのかな
sony好きだけど
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-hBSK)
2016/05/03(火) 08:35:45.84 ID:Qcwgu4q/M
なにその空白
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-QUZC)
2016/05/03(火) 08:59:11.99 ID:/3/76ZLVM
>>692 うちも来ないです。
EXPANSYS購入の香港版です。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-hBSK)
2016/05/03(火) 09:20:04.36 ID:89+i7uyyM
香港版はまだ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc6-hBSK)
2016/05/03(火) 09:31:44.19 ID:VQx2K5w00
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-OmmN)
2016/05/03(火) 09:36:49.44 ID:zeHayxy/0
先頭から最大一ヶ月ぐらい遅れたこともあるからなぁ
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-hBSK)
2016/05/03(火) 09:43:21.36 ID:M5TsbhIf0
ガラスフィルムって必要?
本当に割れるのを防げるものなの?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-ZWIR)
2016/05/03(火) 09:46:50.73 ID:Q4OtzmsZ0
>>702 割れ防止というよりも傷防止だろうな…
まあ精神衛生上貼って置いた方が気兼ねなく使えるわな
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa27-hBSK)
2016/05/03(火) 09:57:32.17 ID:p9ejmrQQa
タブレットサイズだとペラペラのフィルムうまく貼るの難しいからガラスにしてるわ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6343-hBSK)
2016/05/03(火) 09:58:36.93 ID:RE3btM+i0
まあ指紋跡気にしないならフィルムでいいけどな
傷気にしないなら裸でもいいし
タブレットにガラスフィルム貼るとやっぱり重さがね
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/05/03(火) 09:59:35.40 ID:2CALsFDk0
割れるのを防ぐならケースとフィルムの方がいいんじゃない?
ガラスは見た目がキレイってのがあると思う。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2756-x9NC)
2016/05/03(火) 10:03:18.49 ID:8GJNY1UB0
普通の保護フィルムと違う点は細かな傷がほぼ付かない事かな
長い間付け続けても割れない限りはずっと綺麗、指紋も簡単に拭き取れる
その代わり割れる時は呆気なく割れる
タブレットだと割る事ってそう無いと思うけど、スマホはどうしても雑に扱って半年に一枚は割っちゃうなぁ
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-ZWIR)
2016/05/03(火) 10:07:03.70 ID:bq/7zkIQ0
>>707 結構ラフにスマホを扱ったり落としてで傷だらけだけど画面が割れて事はまだないなぁ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-7Sae)
2016/05/03(火) 10:14:26.48 ID:ZBkqvEpX0
>>702 うちのZ3TCは一回落っことした時に保護ガラスだけ割れて
本体ガラスは割れなかったことはあった
だけどそれが単に保護ガラスだけ強度が低かったからか
それとも保護の役割をはたしたからかと聞かれると不明
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-hBSK)
2016/05/03(火) 10:22:33.41 ID:0ah6daZG0
対衝撃に強いかどうか、効果はわかんないよね…
車関係のグッズに似たあやしさを感じる…
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-hBSK)
2016/05/03(火) 10:23:28.34 ID:0ah6daZG0
でも念のために貼っちゃう
くやしいっ!…ビクンビクン
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2f-c4xf)
2016/05/03(火) 10:29:35.32 ID:ICE6D2li0
どうせ2年ぐらいでOSアップデートが終わってしまい強制買い替えになるだろ
と割り切って裸で使ってるよ
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-ZWIR)
2016/05/03(火) 10:35:31.97 ID:Q4OtzmsZ0
>>712 買い替え前提だとしても使って1週間で傷付くとショックじゃん?www
だから保険的な意味で貼りたくなるなあ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-FA1S)
2016/05/03(火) 10:40:12.57 ID:p1oCB2Uf0
2年後、買い換えたくなる機種が
存在するのだろうか・・・
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-LNVb)
2016/05/03(火) 10:41:09.33 ID:KHaZ18fnp
これ裸で使ってるけど、ガラス強いのか全然傷付かないよ
iPhoneなんかと全然違う
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-ZWIR)
2016/05/03(火) 10:50:21.17 ID:Q4OtzmsZ0
>>715 ガラスじゃなくて樹脂なんじゃなかった?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-ZWIR)
2016/05/03(火) 10:55:21.82 ID:bq/7zkIQ0
>>709 保護ガラスの強度が低かっただけだと思われ
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2f-c4xf)
2016/05/03(火) 11:05:52.83 ID:ICE6D2li0
>>714 なさそう・・・だけど、さすがにセキュリティホール開けっ放しで使う気にもならん
画面サイズを7インチ 3:2液晶にしたXperia X tabletが欲しいわ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdaf-x9NC)
2016/05/03(火) 11:12:43.14 ID:rcRxYlw2d
z2でさえこのまま行けば三年目に突入しそうだしヘーキヘーキ
Z3は何かと新OSのお試しに使われてるし
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDaf-hBSK)
2016/05/03(火) 11:13:18.71 ID:QCL1cYeiD
現行タブレットが終息ってだけでタブレット撤退とは言ってないのでXシリーズタブレットが来る可能性はある
そのためにもXシリーズのお電話買ってあげようね
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-ZWIR)
2016/05/03(火) 11:19:43.98 ID:bq/7zkIQ0
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-OoOA)
2016/05/03(火) 11:37:19.52 ID:Mg2WycYv0
Atom終了で粗悪品中華タブが終了
これがタブレット全般の底上げになるといいな
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2f-c4xf)
2016/05/03(火) 12:02:17.61 ID:ICE6D2li0
>>721 16:10も悪くないけど、電子書籍とか文書編集考えたら3:2の方がベターじゃない?
z3tc使っていると、もう少し横持ち時の縦解像度欲しいと思うことが多いし。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-hBSK)
2016/05/03(火) 12:04:50.42 ID:YR8At/bA0
4:3じゃなくて?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/05/03(火) 12:29:31.53 ID:2CALsFDk0
ipadや昔のテレビは4:3だね
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-LNVb)
2016/05/03(火) 12:45:00.07 ID:KHaZ18fnp
>>716 そうなんだ
iPhoneとかだとちょっとしたことでかすかな傷付くのに全然付かなくてびっくりしてる
Googleキーボードのqwertyモードがちゃんとした配列だったらなー
POBoxの変換クソ過ぎて
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-7Sae)
2016/05/03(火) 13:14:50.80 ID:ZBkqvEpX0
>>723 俺も3:2に移行ってのは賛成だな
>>721 >>724 3:2はWinタブレット系で採用が進んでる、っていうかSurfaceが3:2採用してる
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-x9NC)
2016/05/03(火) 13:25:53.58 ID:l0dN2+4td
ふつうにX ultra出してくれた方が良い
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70f-fDn9)
2016/05/03(火) 14:33:02.72 ID:THNi3wQZ0
Z3タブが壊れたらどこにいけばいいんや
ネクサス2016に期待や
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe5-hBSK)
2016/05/03(火) 14:48:24.07 ID:vrKTL4kk0
ここの住人はZ4には興味ないのね
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be5-hBSK)
2016/05/03(火) 14:51:36.88 ID:+Rs242jj0
z4t在庫ないですし...
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e5-hBSK)
2016/05/03(火) 14:53:24.24 ID:hTSlR4VP0
Z4が7、8インチで出れば興味あるよ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f1-OoOA)
2016/05/03(火) 14:54:43.02 ID:WqBIRSxK0
Zシリーズはタブも撤退するんだっけ?
Xシリーズに期待
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7dd-hBSK)
2016/05/03(火) 15:25:53.37 ID:cL0wDX0N0
近所の電気屋で16GB在庫最後の一つ買ってきました
店員がいい人でエレコムの保護フィルム付けて42000円にしてくれた
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/03(火) 16:11:26.95 ID:B8sFN7MKp
3:2って事は4:3より少し横長なのか
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b31-OoOA)
2016/05/03(火) 16:17:06.44 ID:anWbAOwP0
>>730 普通に両方持ってるよ
サイズ以外は全てZ4が上だけどそのサイズ感が良過ぎてZ3ばかり使ってる
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-hBSK)
2016/05/03(火) 16:20:48.78 ID:BFXbgKsSM
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/05/03(火) 16:22:23.15 ID:2CALsFDk0
フィルムで撮った写真が3:2だね。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-hBSK)
2016/05/03(火) 16:37:32.71 ID:jR3PTUkp0
4sまでのiPhoneも2:3
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-hBSK)
2016/05/03(火) 17:32:24.56 ID:NvQ+aM5qM
ヨドバシには xperia tablet 置いてなかった。
今後 z3 compactを国内バンド用に変更し技適通過モデルを so-net からでもいいので販売してほしい。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/03(火) 17:33:37.29 ID:B8sFN7MKp
そっか3:2の比率がわかった
あの比率だと8インチだと横幅が広そうだし7.5インチぐらいで出してもらいたいなw
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-hBSK)
2016/05/03(火) 17:50:19.35 ID:wCpziJCUM
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c3-hBSK)
2016/05/03(火) 18:02:19.55 ID:QOyWGhWG0
スマートライフパック分は在庫有るんかな?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-hBSK)
2016/05/03(火) 19:31:34.37 ID:Q4OtzmsZ0
>>730 Z2、Z4有るわ
雑誌と見開きマンガは10インチだな
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-hBSK)
2016/05/03(火) 20:07:53.51 ID:StlU7hH20
映画みたり動画みたりnasneでテレビみたりするから黒枠が出るのは嫌だな
16:9の7インチがいい
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/03(火) 20:40:12.32 ID:B8sFN7MKp
16:9or16:10なら8インチが良いな
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-hBSK)
2016/05/03(火) 20:42:56.27 ID:UAZV+kBT0
>>741 よくわかる。
4:3もなかなか魅力的だったけど、片手で掴めないからやめた。
7.5なら掴めるから欲しいかも
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe5-hBSK)
2016/05/03(火) 22:12:26.92 ID:vrKTL4kk0
なるほどZ4も兼用しとるんね
しかしここは平和的ですな
Z4とZ2スレはくだらん争いばかり
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab96-hBSK)
2016/05/03(火) 22:15:07.10 ID:mNM5nW8U0
リモートプレイと動画観る時はZ4Tがめっちゃ欲しくなる
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/03(火) 22:24:26.59 ID:B8sFN7MKp
自分は8インチぐらいがちょうど良いわ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-hBSK)
2016/05/03(火) 22:25:47.46 ID:Q4OtzmsZ0
Z4T高いと言う人にはQuatab02マジでオススメ!
動画と雑誌かなり良いよ。
auで解約してもほぼ負担無し、白ロム新品も15,000円で買えたりするし。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/03(火) 22:31:55.54 ID:B8sFN7MKp
Quatabも確か防水だったけ?
生活防水だったかもだけどw
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdaf-x9NC)
2016/05/03(火) 22:36:11.52 ID:eGw9jpgAd
Quatab2はかなりコスパ良いよね
初代Quatabはアレだけど
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-hBSK)
2016/05/03(火) 22:49:10.51 ID:Q4OtzmsZ0
>>752 防水は01だけなんだよねー
そこはZ3Tで!
どうしても風呂で大画面の時はZ4Tにしてるわw
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-hBSK)
2016/05/03(火) 22:50:28.69 ID:Q4OtzmsZ0
>>753 01も対策品は良いよー!
一番持ち歩いてる。
何かあっても諦めつく値段だしねwww
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e5-hBSK)
2016/05/03(火) 22:52:41.97 ID:hTSlR4VP0
Quatab2良さそうなんだけどHuaweiってのがちと怖いね
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdaf-x9NC)
2016/05/03(火) 23:09:21.06 ID:z8awQ/80d
質的にも信用的にも
むしろ今流通してる中華メーカーの中ではかなり安心な部類に入ると思うが
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc9-hBSK)
2016/05/03(火) 23:10:27.28 ID:hx9CD/oT0
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-p4CL)
2016/05/03(火) 23:13:04.09 ID:/zs21SQfa
入手性の良さも含めてね
Samsungも自社販売は勢い無いしな
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-hBSK)
2016/05/03(火) 23:16:05.16 ID:Q4OtzmsZ0
>>756 俺も中華と韓国製品大嫌いだったけどHUAWEIは凄く丁寧な作りだよ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-+mrM)
2016/05/03(火) 23:21:03.63 ID:3R7NIIUDd
>>760 そうなんだ。XperiaはZUltraとZ3tcとZ4tablet持ちだが今後SONYから出ないなら検討してみるわ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-p4CL)
2016/05/03(火) 23:38:54.75 ID:n60p9AaLa
Qua tabもdtab (compact)も目立った特長が無いのが弱点と言えば弱点かもなw
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e5-hBSK)
2016/05/03(火) 23:39:31.23 ID:hTSlR4VP0
ほほう
じゃあ、dtab d-02hも良さそうかね
quatab2よりは値が張るけどそこそ性能良いみたいだし
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-hBSK)
2016/05/03(火) 23:40:16.63 ID:TVtsJWApM
どこが一番安いですか
wifi版 か simフリー にするか 値段次第かな。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-Gx61)
2016/05/03(火) 23:40:37.10 ID:n2m23ROZ0
電力消費もだけど充電スピードが遅すぎる
使ってる時間より充電にかかってる時間の方が長い
あとコンセントに直接USBケーブルさせるやつ使うと異常に発熱する
iPhoneでは考えられなかった状況で戸惑ってる…
使い方悪いのかな
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3755-/yro)
2016/05/03(火) 23:44:56.99 ID:R9HiwnD+0
買って二ヶ月で今や風呂に持ち込まなくなったからUSBで充電しながらやろうかなと思ってる
やはりゲームやってるとあっというまに電力なくなるし
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2756-x9NC)
2016/05/03(火) 23:59:27.16 ID:8GJNY1UB0
huawei人気スギィ!
俺の旧dtabもhuaweiだったけど良いよねこのメーカー
>>765 原因の見当が付かなくて申し訳ないが それは確実に異常だよ
基本的に2〜3時間あれば0%から満充電へ
満充電で11時頃から休憩挟みながらリズムゲームのイベントこなして、20時前くらいで0%になる
多分こんなもんが正常
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-hBSK)
2016/05/04(水) 00:13:49.75 ID:+7UMnD0q0
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-hBSK)
2016/05/04(水) 00:44:18.12 ID:n8j/SUQo0
昨年Quatab01なんてもんが出てたんだな。
スペックはやや劣るけど、
このタブの売りである防水重量サイズはほぼ同じで価格が
たった15000円とは流石に安いね。
ほんと安い。。。ペリタブな売れんわけだわ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-hBSK)
2016/05/04(水) 00:49:03.26 ID:oQ+5CzhSM
中華ってだけで見向きもしなかったけど、まともなメーカーもあるんだな。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a732-ohpd)
2016/05/04(水) 01:04:37.72 ID:wtmh83cU0
マシュマロ来ないね
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-hBSK)
2016/05/04(水) 01:19:49.40 ID:TOl7GOC40
Z5Pはマシュマロ来てから電池持ち微妙になった気がするし、そこが心配
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-ZWIR)
2016/05/04(水) 01:20:18.21 ID:s6epgep10
流石にQuatabは自分でも知ってたw
販売?は京セラだしなw
実を言うと京セラ開発とココを見るまでは思ってたのは内緒な!
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d2-hBSK)
2016/05/04(水) 01:56:33.52 ID:zsSeC5KB0
何故かファーウェイ上げがわいてるけど、ハードにスパイチップ疑惑があって国によっては流通禁止措置がとられてるメーカーやぞw
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-ZWIR)
2016/05/04(水) 02:03:20.88 ID:s6epgep10
林檎もグーグルも個人情報集めまくりやないかい!
それとは違うよね、、、ゴメン
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-p4CL)
2016/05/04(水) 02:03:44.10 ID:211C0FqEd
ま、Huaweiや中華タブが嫌いなら他のメーカーを選べばいいよ
Xperia tabの後継が途切れそうな今の選択肢の一つとして挙がった程度だし
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e5-hBSK)
2016/05/04(水) 02:06:12.68 ID:TmCUEzq40
Xperiaタブの新型出ればそもそもHuaweiのタブに興味もないんだが、今のところ音沙汰ないからねぇ…
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe5-hBSK)
2016/05/04(水) 02:06:46.05 ID:b43xXhIw0
中華タブpcはなかなか良いみたいだな泥と窓のデュアルOS
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-LNVb)
2016/05/04(水) 02:20:37.75 ID:T2WyPn7Mp
>>768 丁寧にありがと
ガラスでもなんか違うんだろうな
中華タブなんかも結構傷つきやすい
これはマジでフィルムいらんと思うわ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d2-hBSK)
2016/05/04(水) 02:34:38.26 ID:zsSeC5KB0
ファーウェイは絶妙なスペックと価格で出してくるから、商売はうまいと思うわ
でも使うと分かるが、安かろう悪かろうのクオリティの低さが目立つ
z3tcの変わりにはならんな
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdaf-x9NC)
2016/05/04(水) 02:59:29.36 ID:yj6ZQmYUd
まぁ、Quatab01を使った事のある人は分かると思うが流石にやや劣る程度の差ではない
動作性能についてはCPU相応、個人的な体感ではXperia Aに近い
それでも、値段に対して見れば他機種より高性能だから根強い人気も頷ける
何のスレだよ
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-ZWIR)
2016/05/04(水) 03:00:45.78 ID:s6epgep10
ファーウェイは使ったことないけど泥では割と高評価のメーカーだった気はする
ペリアの代わりになるかと言えばわからんがどうなんだろうな
カスタマイズすれば操作関係はなんとでもなると思うがペリアのホームに慣れてたらそれ標準になってしまうからなw
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-8d9J)
2016/05/04(水) 03:50:36.90 ID:NqPdFOLR0
quatab01なかなかいいね。
素晴らしいコストパフォーマンス!
Xperiaのタブレットが今後も出るなら、Xperiaの後継モデル買うつもりだけど、出なかった場合の候補があって良かった。防水は欲しいので。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b85-JnPK)
2016/05/04(水) 05:37:45.74 ID:S5x44Aol0
おま環かも知れんけど、6.0.1は起動数時間後GPSが使用不可→その後たまにWIFI使用不可
になるから5.1.1に戻しちゃった
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-hBSK)
2016/05/04(水) 06:06:37.46 ID:+7UMnD0q0
>>769 そうなんよね、2Gだけど重量と防水、サイズは似たようなもんでSIMロック解除出来てだから凄い
不要アプリをガンガン削除と無効化すると動作もかなり軽くなるし、気兼ね無く使えるからオススメできる
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa27-hBSK)
2016/05/04(水) 09:04:01.77 ID:WebiBnk3a
>>775 一緒だよ
個人情報気にするならandroidもiOSも使わなければいい
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-OmmN)
2016/05/04(水) 09:09:24.47 ID:VqVQo6bK0
そろそろファーウェイスレに行ってくれない?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/04(水) 09:19:15.92 ID:PIYG0GQwp
家タブスレに続きZ3Tスレも…
Quatabの話題を持ち込んだ元凶は俺だ!
ごめり!
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-hBSK)
2016/05/04(水) 09:19:41.68 ID:ceTBvkKz0
>>787 ファーウェイスレに行ってお前が勉強しろよ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-OmmN)
2016/05/04(水) 09:22:27.37 ID:VqVQo6bK0
ファーウェイ欲しくなったらそうするよ
でもここはZ3TCスレだからね、しつこくファーウェイネタを延々と続けるのはどうなのかね
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 09:29:43.55 ID:wyFUbTBU0
どうもファーウェイを認められないヘイト野郎がいるみたいだなw
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-hBSK)
2016/05/04(水) 09:30:35.27 ID:n8j/SUQo0
Z3tcと比較することが前提なんだからスレ違いではないよね。
ファーウェイスレでZ3tcを持ち出しても同じ事が言えるし。
類似製品を出すことはあまり気にしなくていいんじゃない。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/05/04(水) 09:31:05.70 ID:elepUs9O0
Quatab02も良さそうだね。
これっくらいのスペックでこれくらいの値段ってのがいい。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 09:34:19.79 ID:wyFUbTBU0
第一ペリアは高すぎるんだよ
ファーウェイのQuatabもdtabも安いし性能もペリアなんかと比べても遜色ない
今となってはペリアなんかを買う奴の気がしれんw
だから不満のあるソニーユーザーが続々とファーウェイへ流れてきてるんだよ
ここで話題に出ているのがその証拠
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-hBSK)
2016/05/04(水) 09:42:39.81 ID:LFLe3MjwM
simフリー機はどこで買うのが良いでしょうか sgp621 sgp641 どちらかご教授ください
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-OmmN)
2016/05/04(水) 09:42:59.51 ID:VqVQo6bK0
以後、ファーウェイageとZ3TCディスりネタをお楽しみください
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 09:44:05.96 ID:wyFUbTBU0
>>795 ここでも書かれてる通りQuatab02がオススメ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 09:45:10.25 ID:wyFUbTBU0
>>796 ヘイト野郎は黙っとけw
話題になるほうが主流占めて何が悪いw
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-p4CL)
2016/05/04(水) 09:51:22.63 ID:CNHSpYljx
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 09:55:39.51 ID:wyFUbTBU0
>>799 比較してゆってるんだからなんの問題もないだろ
ソニーはタブから撤退なんだしユーザーの移動先としてもファーウェイが最適だろ?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9395-JnPK)
2016/05/04(水) 09:59:42.22 ID:/gjqVuCS0
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 10:01:45.65 ID:wyFUbTBU0
今朝まで避難先にはQuatabイイね!って流れだったのに
なんで急にQuatabの話題を止めろ他へ行けコールが流れてんだ?
ソニー社員の工作?
胸くそ悪いなクソガ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9395-JnPK)
2016/05/04(水) 10:02:27.47 ID:/gjqVuCS0
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 10:08:36.73 ID:wyFUbTBU0
そうそう
このスレの数から見てもファーウェイがモバイル界を席巻してるのは明らか
他メーカーのスレで比較されてもおかしくないだろ?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-OoOA)
2016/05/04(水) 10:11:54.39 ID:tYW1XeIQ0
急速充電2ってむっちゃ速いのな
最初に入ってたUSBケーブルとは雲泥の差だわ
Z3のドック手に入れた甲斐があったわ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-hBSK)
2016/05/04(水) 10:13:49.23 ID:5voqXE46M
なんで伸びてると思ったら
Huaweiスレですか?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM9f-hBSK)
2016/05/04(水) 10:19:09.42 ID:FAPfrzmAM
荒れすぎ
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/05/04(水) 10:23:52.80 ID:elepUs9O0
z3tcが手に入りにくくなってるから、それならQuatabはどう?ってだけの話なのにね。
今、z3tcを持ってる人がわざわざ買うような性能のタブレットじゃないし。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 10:24:06.37 ID:wyFUbTBU0
荒れるのは変な指摘した奴が悪いw
それまでマッタリと乗り換えの話で盛り上がってたのによ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d6-OoOA)
2016/05/04(水) 10:27:02.99 ID:cxw5M/mv0
アホはNG入れとけよ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 10:31:04.87 ID:wyFUbTBU0
>>808 いや?体感的には遜色ないだろ
スペックしか比べるなよ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b25-hBSK)
2016/05/04(水) 10:32:15.72 ID:wTYWLrFi0
結局、撤退はガセやったん?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-Gx61)
2016/05/04(水) 10:32:31.84 ID:ocsf53Ji0
>>767 1時間で10%くらいしか充電出来ないなぁ…
ちなみに使わずに置いておいたら本来は全然減らないもの?
1日放置しておくと100から70くらいまで下がっちゃうのだけど
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe5-hBSK)
2016/05/04(水) 10:32:33.56 ID:ITkAEdjr0
スレ違いも甚だしいな
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 10:35:18.10 ID:wyFUbTBU0
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-p/o0)
2016/05/04(水) 10:36:02.58 ID:1g2aBOkVM
quatab絶賛するなんてどこの馬鹿だ?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 10:37:13.16 ID:wyFUbTBU0
>>816 ヘイト野郎はくんなよ
ファーウェイは健全なメーカーだ!
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 10:38:20.46 ID:wyFUbTBU0
ファーウェイ批判は単発しかいないなw
ID変え変えの必死な工作員しかいないぞ?w
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-p/o0)
2016/05/04(水) 10:42:30.84 ID:VdUD6CwFM
GWだからなぁ
あボーンしたからもう見えないけど、quatub1台売れるといくら儲かるしくみになってんだろ?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-OoOA)
2016/05/04(水) 10:43:46.84 ID:tYW1XeIQ0
>>813 スリープ時wifi切る設定にしてみたら?
一日放置じゃ100%から90〜94%ぐらいまでしか減らないよ
急速充電2だと30%から90%で1時間かからないくらいで充電できる
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6343-hBSK)
2016/05/04(水) 10:44:10.25 ID:KhpEFdA80
これでゲームもするからなぁ
ファーウェイはその辺の性能あんま良くないよね
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-ZWIR)
2016/05/04(水) 10:47:17.78 ID:s6epgep10
ワイはこの機種持ってるからQuatab01には興味は湧かないが10インチ?の02にはちょっと興味を持ったw
ゲームは10インチでやる事もないしな
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-hBSK)
2016/05/04(水) 10:51:30.29 ID:wyFUbTBU0
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-hBSK)
2016/05/04(水) 10:53:25.44 ID:5E0uNyFbd
この前在庫残りわずかで黒なんとか買えて使ってるけど
軽さと防水機能とバッテリー持ち、フロントスピーカーは本当に良いよね
久々の良い買い物だった
>>772 うちのZ5Cは特に問題なく動いてるよ
STAMINAオフにしてるけど駆動時間それほど変わらないかな?
2chMate 0.8.9.6/Sony/SO-02H/6.0/LR
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-8d9J)
2016/05/04(水) 10:54:38.54 ID:NqPdFOLR0
>>822 自分は逆にquatab01は良いと思うけど、quatab02は防水でもないし、重たいし、魅力感じないわ。安いだけのタブレットって感じで。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba9-hBSK)
2016/05/04(水) 10:57:30.59 ID:7M/2asrS0
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-x9NC)
2016/05/04(水) 11:10:54.32 ID:d+rOG92Xd
ペリタブのスレでファーウェイ褒めさせろ!って言う方が頭イカれてるんだよなぁ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-p4CL)
2016/05/04(水) 11:13:32.39 ID:h+gMyWL2a
かまってちゃんなんだろ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1d-hBSK)
2016/05/04(水) 11:25:02.81 ID:C+pFVAYA0
>>827 褒めさせろなんて誰もゆってねーだろ
比較だよ
ひ
か
く
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-OmmN)
2016/05/04(水) 11:25:38.86 ID:xIIYUxG00
SONYの他機種ならまだしも他メーカーの全く関係ない機種を出してきて延々と語ってる時点で基地外だろ
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b84-hBSK)
2016/05/04(水) 11:37:25.56 ID:KxWiZNIr0
比較すら許されないとはとんだ信者スレだなw
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf6-hBSK)
2016/05/04(水) 11:42:14.40 ID:leymxnil0
>>813 充電器やケーブルは何使ってんの?
前から持ってるやつを使い回してるとかなら、変えてみると充電時間に関しては改善するかもよ。
消費の方は、取りあえずbatterymixとかで何が消費してるのかぐらいの確認はした?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-ZWIR)
2016/05/04(水) 11:52:30.23 ID:s6epgep10
>>825 そうなのかそれはだめやなw
Quatab01の10インチ版かと思ったのに
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b84-hBSK)
2016/05/04(水) 11:56:26.18 ID:KxWiZNIr0
防水なんて必要か?
あるに越したことはないがなくてもいい機能のトップたぞ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-hBSK)
2016/05/04(水) 11:58:01.25 ID:QdyUGKcU0
※個人の感想です
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd2-hBSK)
2016/05/04(水) 11:58:27.84 ID:/1vMCpMA0
え、LDACが移植できる話でもしようぜ!
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-8d9J)
2016/05/04(水) 11:58:29.59 ID:NqPdFOLR0
>>813 純正の充電のアダプター、ケーブルでも3時間くらいで空からフル充電できるで。
一日放置でそこまでは下がらない気がする。
とりあえずは再起動して、batterymixとかでなんのアプリが電池食ってるか特定推奨。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-8d9J)
2016/05/04(水) 11:59:23.17 ID:NqPdFOLR0
>>834 このスレにはブス動画を見て買った人がたくさんいるんですよ!
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf6-hBSK)
2016/05/04(水) 12:03:57.46 ID:leymxnil0
>>834 自分の基準を他人に当てはめる典型例だな。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd67-hBSK)
2016/05/04(水) 12:05:50.93 ID:/j0t18+gd
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-hBSK)
2016/05/04(水) 12:06:08.78 ID:Yq6kBqpwM
おい、ブスさんの悪口を言うな!
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/05/04(水) 12:12:30.41 ID:elepUs9O0
一日放置で30%も減るなんておかしい。
絶対裏でなんか動いてる。
それを突き止めて消す。
6.0からアプリアイコンの長押しで、iOSみたいにアプリのアンインストールができるようになったね。
何気に便利。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-OoOA)
2016/05/04(水) 12:18:41.12 ID:tYW1XeIQ0
付属のアダプタは5V1.5A
急速充電2対応のケーブルとドックのセットだと9V1.8Aで充電できる
量販とかで売ってる5V2Aとかのケーブル直差しでもちょっとは速くなるけどね
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf6-hBSK)
2016/05/04(水) 12:25:43.79 ID:Umrb4By00
>>836 しばらく後継機種出ないのならLDACの面倒くらい見て欲しいな。
そしたら購入候補になる製品がいっぱいあるよ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-hBSK)
2016/05/04(水) 12:36:31.57 ID:yemfxTh40
え、この機種の代替として重くて防水でもない機種オススメしてたん?
気が狂っとるな
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-hBSK)
2016/05/04(水) 12:43:41.41 ID:sPATdX6Rd
周辺機器をNFCで揃えてるので、
quatab01もNFCあればなぁ〜。惜しい。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/05/04(水) 13:02:32.30 ID:elepUs9O0
これと同等ので手に入りやすいのがあれば、それを紹介して欲しいよ。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-hBSK)
2016/05/04(水) 13:07:02.97 ID:hmzCyRs20
基地外に目付けられたからしばらく大変そうだなこのスレ
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-7Sae)
2016/05/04(水) 13:07:03.78 ID:ZyvG/nhF0
Z4Tの代替としてQUATAB薦めるんならともかく
Z3TCの代替には関係なさすぎでしょ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab68-OoOA)
2016/05/04(水) 13:08:56.88 ID:L3lL/7lx0
LTE版、注文しちゃった・・・・・。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-OoOA)
2016/05/04(水) 13:11:41.30 ID:RVgJPDPA0
ファーキチ頭おかしいわ
もう絶対他のタブレットの話題するなよ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-x9NC)
2016/05/04(水) 13:19:23.60 ID:2VSnNHtpd
Z4Tとの比較ならまだしもZ3TCと比較しようとする時点でね…
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9395-JnPK)
2016/05/04(水) 13:41:40.52 ID:/gjqVuCS0
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-OoOA)
2016/05/04(水) 13:44:43.58 ID:ZZunl0nA0
Wifi版のマシュマロまだかよ
Z5スマホでNowOnTap使ったら便利すぎる
いちいちコピペしたり、検索に打ち込んだりする必要がないし
はやくしてくれ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/05/04(水) 14:18:50.65 ID:elepUs9O0
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/04(水) 14:32:25.09 ID:8EfyILDSp
他スレでも上げたけど…
我が家の一軍www
Z4T、Z3T、Quatab01、02それぞれいいぞーwww
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b85-hBSK)
2016/05/04(水) 14:48:42.39 ID:ntToINjg0
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa27-hBSK)
2016/05/04(水) 14:58:04.10 ID:Rsb9ixUPa
まともな日本人ならタブに限らず全ての製品は国産のものしか使わないだろ
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-x9NC)
2016/05/04(水) 15:07:00.46 ID:nzi18om+d
それぞれいいならこのスレに来なくて良いぞ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa27-hBSK)
2016/05/04(水) 16:18:02.10 ID:Zz7i7SpNa
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/04(水) 16:30:25.99 ID:vKT4Ubzrp
>>857 ホントだよなあ…www
とりあえず買ってみて判断するという(;´Д`)
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be5-hBSK)
2016/05/04(水) 16:38:07.10 ID:I1FjLgZ70
>>856 泥タブ揃えるよりiPad買えよ
そっちのほうがまだマシだろうに
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/04(水) 16:39:09.56 ID:vKT4Ubzrp
>>860 ipadAirとFireもあるぞう!
ドコモ契約して1年、10時間も使ってないZ2Tもあるんだったwww
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/05/04(水) 16:44:47.85 ID:elepUs9O0
釣りやらカメラだって何個も持ってたりするから、そんなもんでしょ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa07-p4CL)
2016/05/04(水) 16:45:20.54 ID:7Pj6fCDya
飾っておくだけなら勿体ないわな
メンテナンスに時間かけるのもアホらしくならんかね
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5b-hBSK)
2016/05/04(水) 16:55:51.33 ID:5fHO5mBH0
伸びてるからマシュマロ来たのかと期待しちゃったじゃないか。
Qtab01はauがばらまいてるから安いんでしょ?simフリーってもau回線じゃ恩恵少な過ぎ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9388-ZWIR)
2016/05/04(水) 16:57:12.41 ID:6RyRmFIq0
>>864 全くその通り…
ギター収集癖が落ち着いてコレだわw
しかも去年11月に初めてタブレット買ってコレだからなあwww
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-p4CL)
2016/05/04(水) 17:12:43.64 ID:XqMBwsYrd
用途が定まらないだけか
まぁいいんじゃねーの
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9388-ZWIR)
2016/05/04(水) 17:47:07.71 ID:6RyRmFIq0
目的と手段が誤ってることには気付いてるwww
長々とスレ汚し失礼しました(;´Д`)
Z3Tスレに戻りましょう
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-hBSK)
2016/05/04(水) 17:59:18.80 ID:E0JcQLSwd
電源ON→アプリ更新→充電→電源OFF→電源ON→アプリ更新…
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-hBSK)
2016/05/04(水) 18:01:30.45 ID:dJOgEsKbr
よし!買ってくるわ今から(´・ω・`)
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-OoOA)
2016/05/04(水) 18:15:48.61 ID:elepUs9O0
アレを買ったら、あんな事もできそう、こんな事もできそうってワクワク感を買うのも金の使い道だぜ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b56-3Jvt)
2016/05/04(水) 18:26:30.92 ID:e/ERtYcl0
>30%から満充電まで3時間半くらいだったよ USB直刺しでも
>マグネットアダプタ使った場合でも充電時間は変わらず
当たりまえだろ(w アッタマわるいんだね。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37af-/yro)
2016/05/04(水) 18:30:40.08 ID:ldE3MlrJ0
いやあたりまえじゃないだろバカタレ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e5-hBSK)
2016/05/04(水) 18:34:53.01 ID:TmCUEzq40
接触が悪くてそうなる事もあるから当たり前じゃないんだよ
しかし不良個体かね
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-Gx61)
2016/05/04(水) 18:54:55.88 ID:ocsf53Ji0
batterymixで見ると一番使用してるのはホーム画面。90%近い
アプリ入れてからまだ3日くらいだから情報足りないのかなと思っててもうちょっと監視してみる
充電はkindle買う時に一緒に買った充電のやつで純正ではなかった
他の泥タブはこれで十分だったので使ってたけどこの辺も見直してみます
減るよりも充電が全くできないのが辛い…。1時間で10%進まなくなってしまった
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b56-3Jvt)
2016/05/04(水) 19:04:35.86 ID:e/ERtYcl0
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d2-hBSK)
2016/05/04(水) 19:04:52.18 ID:zsSeC5KB0
ファーはスパイ疑惑流通禁止のマイナスイメージを隠すためにメディアに金ばらまいて提灯記事をかかせまくってる印象
親にdtabを買い与えたときも初期不良に故障頻発のゴミだったし、比較対象にもならん
そもそもZ3tc全然現役だし、乗り換え先を今必要とする意味がわからない
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-hBSK)
2016/05/04(水) 19:11:25.84 ID:b8IdgW8td
うわ、やべぇ奴触っちまった
販売店に連絡して修理なり交換なりしてもらったらいいんじゃないの
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-hBSK)
2016/05/04(水) 19:20:19.06 ID:TIapwBImd
>>876 昨日スマホが同じような症状になったな
スリープ状態なのに1時間で10%くらいバッテリーを消費していた
アプリを更新して再起動したら直ったから何かが暴走していたもよう
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-8d9J)
2016/05/04(水) 19:32:19.55 ID:NqPdFOLR0
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/04(水) 19:40:51.61 ID:vKT4Ubzrp
まさか中古購入というオチでは…
世の中には展示品の様に購入以来ずっとケーブル挿しっぱなしで、充電しながら使ってるってヤツもいたりするからなあ
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-Gx61)
2016/05/04(水) 19:49:11.52 ID:ocsf53Ji0
>>881 そいえばついてきてたね…今出先だから後日試してみる
>>882 一応新品購入。バッテリーヘタってるのが嫌で新品購入したのに…
再起動やらも試してるから様子見てみますわ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/04(水) 19:50:26.74 ID:OhhYquolp
純正の充電器で試してなかったのかw
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-Gx61)
2016/05/04(水) 20:01:22.68 ID:ocsf53Ji0
>>884 そうそう。盲点だった
kindle合わせたら泥タブ5つ目なんだけど全部同じので充電してた…
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-hBSK)
2016/05/04(水) 20:11:23.09 ID:+7UMnD0q0
>>883 新品購入ならすぐ店舗で交換だろ!
うちのはQC2.0で充電すると0からでも満充電二時間かからないくらい
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe5-hBSK)
2016/05/04(水) 20:20:59.15 ID:b43xXhIw0
iPadの方が性能上らしいから、iPad検討します
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/04(水) 20:37:45.24 ID:OhhYquolp
どう使うかによるがそう思うのならiPadを買った方が良いな
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fea-Cq2/)
2016/05/04(水) 21:02:07.80 ID:gLpvHY7K0
>>885 そもそも電子機器の充電器は付属を使うのが当たり前だっただろ
USB充電という仕組がこの常識を覆して何でも共通になりかけたが
林檎が独自仕様を作ってまたぐちゃぐちゃに逆戻り
そして林檎本人はさっさと逃げ出してしまった
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-hBSK)
2016/05/04(水) 21:07:12.66 ID:LC3Qj8qR0
tv side viewが一番の目的だったからこれにしたけどipadでもストレスなく起動したのかな?
比較した人いる?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-hBSK)
2016/05/04(水) 21:07:21.84 ID:LK+xYZHAM
z3 tab lteモデル 注文しました。
みなさんは どういうケース おすすめですか?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-ZWIR)
2016/05/04(水) 21:16:14.09 ID:OhhYquolp
持ち歩くなら純正の手帳ケース
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38c-hBSK)
2016/05/04(水) 21:21:28.20 ID:p1Ti92vx0
そんなの純正しかない
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-OoOA)
2016/05/04(水) 21:36:18.19 ID:tYW1XeIQ0
でもこの機種せっかく急速充電に対応してんのに
付属の充電ケーブルにしろ公式の充電ドックにしろどっちも遅い充電しか対応してなくて罠もいいとこだよな
95%気づかず遅いまま充電して使ってんだろうなぁ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-OoOA)
2016/05/04(水) 21:41:50.39 ID:RVgJPDPA0
常にQC2.0で充電してもバッテリーに負担結構掛かかるだろうし
時間が有る時は5V1.8Aが一番だと思うよ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-hBSK)
2016/05/04(水) 21:49:26.11 ID:TOl7GOC40
はやくZ3TCでNow on tap使いたいしマシュマロはよ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-OoOA)
2016/05/04(水) 22:14:06.06 ID:tYW1XeIQ0
負荷って言っても満充電に近づくほど結局電圧下げる仕様はどれも変わらんのだからあんま関係なくね
挿しっぱなしでゲームとかはあれだろうけど
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-hBSK)
2016/05/04(水) 22:51:25.14 ID:wmdtlzSAM
>>867 ギターって集め始めると大変らしいよね。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5a-OoOA)
2016/05/04(水) 23:31:27.38 ID:cVnA7Lmb0
マシュマロはよ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e5-wv7z)
2016/05/05(木) 00:08:57.66 ID:C2ptLqlj0
車載用に今日買ってきた。もう在庫少ないんだね
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7792-wv7z)
2016/05/05(木) 01:11:18.13 ID:Qj9Pxk760
>>897 でもQCを重宝する人って、短期間に急減、急増を繰り返すわけだから、結果的に残り充電回数をどんどん消費していくような
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)
2016/05/05(木) 01:16:10.33 ID:6UUgobIC0
いやその理屈はおかしい
充電の速さと関係ねーだろ
充電時間が短いほど熱持つ時間も短くなるからバッテリーには良いとも言える
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56ea-dvxj)
2016/05/05(木) 01:30:31.88 ID:CJApAJEw0
そもそもほとんど減らないから急速充電が必要なかった
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6344-7Olf)
2016/05/05(木) 01:41:37.41 ID:kaC+YxoB0
QC使うと40度手前くらいまで本体温度上がるから
それでバッテリーがダメージ受けてるのは多分本当だろう
QC3.0はバッテリーが長く持つような仕様を謳ってるし
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-wv7z)
2016/05/05(木) 05:28:15.82 ID:SfVC9SJe0
今銀河tab s 8.4を使ってるんですが、z3tcはどんな感じですかね?
自分の不注意で画面ガラスにヒビが入ったので丁度良いから同じぐらいのサイズで2台目を買おうと思ってるのですが、今使ってる奴ぐらいサクサク動くなら言うこと無しなんですが....
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778c-wv7z)
2016/05/05(木) 05:50:01.94 ID:bOyo7Cp/0
俺も別の理由でSM-T705からこれに乗り換えたけど、全くの快適だな。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-wv7z)
2016/05/05(木) 05:56:59.22 ID:SfVC9SJe0
>>906 レスありがとうございます
これってイヤホンマイクは市販ので対応してますか?
tab s 8.4だと対応してなくて....
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778c-wv7z)
2016/05/05(木) 05:59:03.55 ID:bOyo7Cp/0
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-wv7z)
2016/05/05(木) 07:30:20.01 ID:N2z5lMitM
純正ケース 結構高いけどやはりいい
のでしょうね。
mvno simは sms付きでいいのですか
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-HSwm)
2016/05/05(木) 07:42:20.47 ID:stN5OFbup
Bluetoothのマイクつきステレオイヤホンってこれで使えてますか?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-7Olf)
2016/05/05(木) 08:35:35.19 ID:Hef0dWSe0
使えるよ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e47-7Olf)
2016/05/05(木) 10:10:51.26 ID:LbztLMeV0
SGP621使ってるんだけど、Android 6.01 焼いてみた。
特にサクサクになった感じはないなあ、使用感は変化なし。
「Video & TV SideView」、「torne mobile」に関してはダメダメ。
映像がカクカクで、音切れが頻繁に起こる。
5.11はなめらか再生で音切れなかった。
国内版は大丈夫かもしれないけど、参考まで。
ちなみにファームウェアは「イタリア」「シンガポール」の二種類試してみたけど、
結果は同じ。
結局5.11 に戻しました。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-HSwm)
2016/05/05(木) 11:08:54.85 ID:stN5OFbup
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-ZIht)
2016/05/05(木) 11:18:47.94 ID:IuL6dkqZd
torneモバイル使いまくってるしそれが本当なら見送りかなぁ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e5-wv7z)
2016/05/05(木) 11:26:11.73 ID:+FoYwPk40
後継機まだかなあ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-7Olf)
2016/05/05(木) 11:39:14.75 ID:Hef0dWSe0
>>913 音声simをいれて通話したことないけど、050Plusで使えてる。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0dd-wv7z)
2016/05/05(木) 12:08:09.83 ID:kGPjw8iS0
nasneでTV見るために買ったんだけどそれがダメになるのは嫌だなぁ
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-HSwm)
2016/05/05(木) 13:46:44.48 ID:pH5VUpXkp
>>916 そうですか
参考までにどんなBluetoothイヤホン使ってます?
自分のはどうもマイクが反応しなくて
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-7Olf)
2016/05/05(木) 14:00:48.50 ID:Hef0dWSe0
MDR-ZX770BN を使ってる。
別にBluetoothレシーバーを使ってたこともある。
そっちは捨ててしまったので型番はわからないです。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aab-7Olf)
2016/05/05(木) 14:44:52.13 ID:STatBXqF0
価格com上では
黒Z3TCの最安価格が55000まで上昇
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd64-5iF2)
2016/05/05(木) 15:19:58.28 ID:Wxs/cCcf0
ハイレゾとmp3ってそんなに違うもんかね
聞いてみたいが高いんだよなあ
エロ動画はもはやHDでないと観る気ないけど
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-wv7z)
2016/05/05(木) 15:34:16.73 ID:UuZvZ+zjM
タブはスマホと違って必ずしもクイックチャージ2.0で充電する必要ないしなぁ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-7Olf)
2016/05/05(木) 15:54:02.03 ID:Hef0dWSe0
しっかりとした再生環境を整えればハイレゾはMP3とは比べものにならない。(らしい)
Walkmanスレでさんざん言われてるけど、Walkmanレベルの再生機と同じ程度の価格帯の
イヤホンヘッドフォンじゃCDとの違いを聞き分けるのは無理。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f6-wv7z)
2016/05/05(木) 16:22:08.20 ID:qCeJ0Llv0
ハイレゾ買うようになってからかな、もうyoutubeで音楽聞くようなことはほとんど無くなったな。
日常的にハイレゾ聞いてるとmp3が途中で紛れ込んでくると「あれ?」って違和感覚えたりはあるね。ただZ3tcでその違いに気付くかどうかはわからないけど...。
ただイヤホンヘッドホンでウォークマンレベルの価格帯って言えば3万円クラスの製品でしょ? それなら割と悪くないと思うけどな。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)
2016/05/05(木) 16:31:47.03 ID:6UUgobIC0
ミュージックアプリがアルバムアーティストに対応してないのがイラつく
今時のCDなんてコンピアルバムばっかなのに
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5f-wv7z)
2016/05/05(木) 16:36:08.16 ID:L/9RH20X0
>>925 ソニーは全くダメ
ウォークマンでも(Androidウォークマンも含む)
管理ソフト(MediaGo)でもアルバムアーティスト非対応だもんな
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88e2-05h6)
2016/05/05(木) 17:02:08.12 ID:67fQN+RA0
おっさんにはハイレゾとか無意味
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa8e-wv7z)
2016/05/05(木) 18:06:44.65 ID:/N1rlzpBa
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-EIjF)
2016/05/05(木) 19:16:24.34 ID:jESwFTeZd
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de0-VCU3)
2016/05/05(木) 19:50:43.78 ID:o5HNyaYm0
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/05(木) 19:51:31.90 ID:d3wuZ2rta
マシュマロ厨どこいったの?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-7Olf)
2016/05/05(木) 19:58:31.61 ID:Hef0dWSe0
厨かどうかは知らないけど、マシュマロを入れた人ならココにいるよ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-wv7z)
2016/05/05(木) 20:06:16.12 ID:KuVX17GEM
おすすめ保護フィルムはどこでしょうか?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-wv7z)
2016/05/05(木) 20:54:19.20 ID:nQ3hCNfwd
クイックチャージ2.0対応アダプターを使用した場合の充電時間を調べてみた
30%から満充電になるまで約2時間で、USB直挿し、マグネットアダプター使用時共に大差なし
付属の純正アダプターと比べると同条件で約3時間半だったから1.75倍ってところかしらね
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-HSwm)
2016/05/05(木) 21:01:03.82 ID:bYUtTKu3p
>>919 参考になります、ありがとうございます
なんか設定が悪いのかなぁ…
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b90f-4vVV)
2016/05/05(木) 22:43:47.69 ID:nvdiWsGh0
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f232-wv7z)
2016/05/05(木) 22:59:18.19 ID:AY/VXRz30
黒歴史のkitkatにいつまでもしがみついてる奴ホント謎
しかも聞いてないのになぜかアプデしてないことをアピールしてくる
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)
2016/05/05(木) 23:06:06.03 ID:s3cx+ajt0
クレードルで十分
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be14-F7+X)
2016/05/05(木) 23:43:35.54 ID:s4cjpqVZ0
もう少し後になれば、黒歴史はlollipopって言われると思うよ。
4.4は外部SD問題がなんとか出来ない人にとっては黒歴史かもしれんけど、
それ以外ではなかなかに完成されていて良いOSでした。
そんなオレは今は6.0のビルドに移行中。純粋なAOSPはビルドして起動しました。(MultiROMセカンダリで確認)
Stockな6.0は3.4系カーネルですが、XperiaOpenDeviceProjectな3.10系カーネルで起動OKです。
カメラもモバイルデータも動いています。NFCで何か大量にログ吐いてるけどこれは動いてるのか不明。
個人的にはcm系使いなのでそっちをなんとかしたいんだけど、それはまだまだ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-wv7z)
2016/05/06(金) 01:43:58.05 ID:nqgz+Evc0
素朴な疑問なんだけど、メーカーから普通に配信されるアップデートじゃイヤな理由は何なの?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4089-wv7z)
2016/05/06(金) 04:20:57.84 ID:1ZR+DyPr0
>>940 不具合やパフォーマンスの改善とか新機能とか、早く試してみたいと思うから。
何か新しいものが欲しいと思うのは、それが壊れた時、使えなくなった時だけというわけじゃないでしょ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-4vVV)
2016/05/06(金) 04:53:49.30 ID:Q4JJmYxoM
android4.Xって最近なんかセキュリティでニュースになってたよーな……
ノーガード戦法に等しい状況、みたいな
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de0-VCU3)
2016/05/06(金) 05:18:38.05 ID:zpjf6mkZ0
そんなもんroot取ればパッチを当てられる。
xposedのモジュールでもいいし。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb8-wv7z)
2016/05/06(金) 07:01:35.16 ID:Reh3N+gGD
カーネルの脆弱性はrootじゃ無理だべ
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5680-7Olf)
2016/05/06(金) 07:04:34.01 ID:n5F3rfS90
脆弱性なんて気にしすぎると古いタブレットは使ってられない。
何億人もユーザーがいるわけで、被害報告が出てからの対応でも遅くはない。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4089-wv7z)
2016/05/06(金) 07:53:06.11 ID:1ZR+DyPr0
>>945 いや、その考え方はどうかと思うぞ。
報告出る前に被害あったらどうすんだ。自分は被害にあわないとでも思ってんの?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-wv7z)
2016/05/06(金) 08:56:38.14 ID:USSBaRbg0
セキュリティ意識の低い奴は痛い目見ないと分からない
車の保険入らない奴と同類だよ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMea-wv7z)
2016/05/06(金) 09:03:05.65 ID:hZNeeHezM
>>947 「事故起こすほど乗らないし」
と言ってた従兄弟が事故起こして、金の工面に奔走してたこと思い出した
ウチの親父にも頭下げに来たな、少し貸したらしいが
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-mhju)
2016/05/06(金) 09:38:32.42 ID:Hy7QVjXW0
くだらない議論だな。
何でも自己責任。好きなようにさせてやれば、、、
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-7Olf)
2016/05/06(金) 10:19:00.93 ID:jLwvdlKe0
よっぽど怪しいサイトを見に行くとか、アホなアプリをダウンロードするとかしないかぎり、
タブレットで深刻な被害なんておきないでしょ。
タブレットに轢かれて死ぬヤツなんていないんだし
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1da0-7Olf)
2016/05/06(金) 10:48:40.19 ID:IjARSGgE0
むしろkitkatのセキュリティ修正版を出して欲しい
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f232-wv7z)
2016/05/06(金) 11:35:10.07 ID:jKELzU0T0
SDに書き込みもできずセキュリティもガバガバな黒歴史OS使い続けたいなら好きにしたらいいが、
いちいちアピールしてきたり他人に勧めるのはやめとけよな
死ぬなら一人で勝手に死ね
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD59-wv7z)
2016/05/06(金) 12:40:16.13 ID:i2A/KMICD
>>939 マルチromのセカンダリにも、stock AOSP焼けるの?
一回試してみようかな
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-wv7z)
2016/05/06(金) 12:43:47.31 ID:Q75qLMzVd
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be1a-/QCC)
2016/05/06(金) 13:50:57.09 ID:UgVnL7KQ0
PCはいろいろなパスワード入れてるから気をつけてるけど
タブはなんも入れてないから文鎮にならなければセキュリティなど気にしない気にしない
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-10y/)
2016/05/06(金) 14:16:12.92 ID:yEAQ67sWp
個人情報はGoogleアカウントぐらいだけど問題はそこだなw
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88e2-05h6)
2016/05/06(金) 14:25:02.35 ID:VaBnxq/w0
連絡先が漏れるとその方々にも迷惑かかるってことがあるよ。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be1a-/QCC)
2016/05/06(金) 14:31:54.20 ID:UgVnL7KQ0
このタブに連絡先とか入れる必要ないじゃん
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa9-wv7z)
2016/05/06(金) 15:01:16.04 ID:Pg8W9hVi0
Google同期してると入るし、便利に使っていると色々入ってくるよね。一応、トップのパスワードは必ず使っているけど。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE36-wv7z)
2016/05/06(金) 16:44:11.49 ID:+RxPcBh1E
具体的にどういうことすればヤバイのさ
変なサイトはいかないし提供不明元のアプリのインストールのチェックは外してあるけと
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM65-wv7z)
2016/05/06(金) 16:47:14.85 ID:+mUJv0YCM
あー それやべーわ
マジ やべーわー
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5680-7Olf)
2016/05/06(金) 16:59:24.23 ID:n5F3rfS90
>>946 確率を冷静に考えれば、ふだんの交通事故や犯罪に巻き込まれないほうを気にする方がいい。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf1-wv7z)
2016/05/06(金) 18:17:44.45 ID:E0LTuA2F0
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-6j45)
2016/05/06(金) 20:19:11.44 ID:r0zQY79QM
>>953 Sony純正なStockなのも動くと思うけど、オレがやったのはビルドしたAOSPをセカンダリで動かしたんだね。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11d-hIBt)
2016/05/06(金) 20:44:15.33 ID:L+CNinvr0
変なサイトとか行かなくてもアプリ入れなくても
セキュリティホールがあるならネットワークに繋ぐだけで危険
情報抜かれたり踏み台にされたりね
おまけにAndroidはワクチンソフトがrootで動かんから気休めにもならん
まともな脳味噌があったらサポート切れたAndroidやiOSは使わんよ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-wv7z)
2016/05/06(金) 21:03:34.53 ID:jugRPpzd0
大事な情報はアナログにしろとあれほど.....
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-wv7z)
2016/05/06(金) 21:08:08.15 ID:HMExTrlnd
同じ日に同じ台で通常時、斬馬剣保留が2回来た。
これはかなりの良台なのか...。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-wv7z)
2016/05/06(金) 21:10:06.77 ID:jugRPpzd0
唐突なGAROでワロタ
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e31-dvxj)
2016/05/06(金) 22:28:52.14 ID:QyAqBij20
泥タブではブラウズとゲームしかしない
漏れて困る情報はPCで
これで安全
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-7Olf)
2016/05/06(金) 22:33:12.91 ID:jLwvdlKe0
>>965 タブレットをつなぐようなネットワーク環境でつなぐだけでどうこうってないから。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5680-7Olf)
2016/05/07(土) 00:01:32.83 ID:G0Y7CZQB0
セキュリティと利便性にはバランスってものがあって、個人差のある話。
最低限気にするのは当然だが、4.4タブも使えないようなのはビビりすぎじゃねってだけ。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb8-wv7z)
2016/05/07(土) 00:04:58.48 ID:4NGGwgxmD
だから個人で納得して使うのはいいけどそれを当然のように語るなって話だろ?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-wv7z)
2016/05/07(土) 07:32:24.49 ID:5N/cvmnsM
純正のスクリーンプロテクター フィルムはどうですか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/07(土) 09:24:10.02 ID:r+8JSkIGa
4.4って脆弱性あるでしょ?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6344-wv7z)
2016/05/07(土) 09:28:09.46 ID:EQvW1s6h0
だからなんなの?なんの問題が?何も起きねーよ
って強弁してる人達がいる
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3b-MoxF)
2016/05/07(土) 09:34:05.79 ID:YRTt0Ftd0
知らないうちに・・・
ってのが一番怖いんだよね
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96c-4vVV)
2016/05/07(土) 10:06:16.33 ID:vv/8eknD0
ガタガタうるせ
rootとってパッチ当てればセキュリティなんてたもてるんだが?
バカは黙っとけよ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-wv7z)
2016/05/07(土) 10:25:14.33 ID:Zn52Zi9wM
せやな^^
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f65b-wv7z)
2016/05/07(土) 10:43:11.13 ID:uYWp1DEc0
面白がってrootとったりROM片っ端から試したりしてた時期があったけど今はどんな端末もそのまんま使ってるなぁ。困らんし安心感があるは。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-7Olf)
2016/05/07(土) 12:21:02.64 ID:Vrg1WOf60
そうゆう時期ってあるね
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2143-wv7z)
2016/05/07(土) 12:33:15.04 ID:pYuEfp0B0
4.4嫉妬民がいるとは思わなかったわ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-wv7z)
2016/05/07(土) 12:59:37.30 ID:+2YETZI2r
この機種のロム焼きのスレないな。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-7Olf)
2016/05/07(土) 13:41:37.91 ID:Vrg1WOf60
スマホのZ3の情報で応用がきいちゃうからね。
やれる人はあっちをみてるよ。きっと。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdb8-wv7z)
2016/05/07(土) 14:25:23.55 ID:5Lh8PNnKd
ほぼ同じもんだからZ3用のファイルは大抵使えるものな
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-wv7z)
2016/05/07(土) 14:33:02.87 ID:K5laYBFfd
>>973 ハーフグレアだから指滑り・映り込み・光沢どれをとっても微妙
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-Ex7f)
2016/05/07(土) 21:44:15.23 ID:VL17QUpla
ガラスフィルム綺麗だがやっぱ映り込みがなぁ〜
外で使う想定だときついか
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e99-pJm1)
2016/05/07(土) 21:57:32.81 ID:x6qgTUHW0
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74e2-7Olf)
2016/05/07(土) 23:24:52.48 ID:e1KV5jcy0
梅
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d5d-wv7z)
2016/05/07(土) 23:31:44.63 ID:Lf3UmxO/0
めう
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-HSwm)
2016/05/07(土) 23:35:59.50 ID:aPmfXqiZp
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f232-wv7z)
2016/05/08(日) 00:04:47.26 ID:EByyL2Zn0
は?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)
2016/05/08(日) 00:07:23.85 ID:PxlmLVCl0
分けるほど人がいないだろ
落としとけ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74e2-7Olf)
2016/05/08(日) 00:09:41.61 ID:o19hBrSO0
不要だな
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-HSwm)
2016/05/08(日) 00:38:55.55 ID:WD18UPBwM
埋め
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f65b-wv7z)
2016/05/08(日) 00:59:17.87 ID:IViCfFgN0
埋め
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-wv7z)
2016/05/08(日) 01:55:23.07 ID:H1Ywrc5G0
梅
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e5-wv7z)
2016/05/08(日) 01:57:21.26 ID:baIkEs/v0
産め
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-VCU3)
2016/05/08(日) 02:16:11.88 ID:ptmhRqWO0
いや、埋めさせないぞ。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-VCU3)
2016/05/08(日) 02:17:34.83 ID:ptmhRqWO0
し、しまった。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-VCU3)
2016/05/08(日) 02:19:46.76 ID:ptmhRqWO0
う、うがぁ〜。
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 31日 9時間 42分 37秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread