「けものフレンズは吉崎観音先生の作品です。たつき監督は請け負っただけです」と全ての関連記事で明記するように規定すれば、あとは丸く収まるのでは
井上伸一郎さんが説得に行ってすでに1度は失敗したという情報が入ってまいりました。
また奉らないと
「ここはウチが悪かった」というのを社内外にキチンと言える川上さんなら、あの社風は変えられると思って、政治信条はあわずともスゴく期待していたけれども無理だったってことかなぁ。残念。すごく残念。
上司の一言で解決するパターンはアリだし、それしかないと私も思っています。でも部下のそれまでの行動は上司の意向にそって動いてきた訳で。
「とにかく権利を守って利益を上げろ」と「状況を見て色々と加減しろ」という2つの矛盾命令がきたら固まるからなぁ、特に上意下達タイプの会社は。
この文章発表をせずに、川上さんが裏ですべて収めるのが一番良かったんだけど。「そんなんでは気持ちが収まらないし、俺の責任になって陰腹を切らされるから発表だ」って感じの文章という印象です。
あんな発表を出さずに解決の方法もあった筈だし、それがベストなんですよ。あの発表は誰かの「面子」を守るための発表で、問題解決には1つも寄与しないし。
https://twitter.com/nakatsu_s/status/912744929452900352
それっぽい話は聞いてた。
これぐらい売れるとそれまで「どうせ売れねーだろ」みたいなスタンスだった人たちが掌を返して主導権を取りにくるのはよくあることだけど、大概そいつら井戸掘った人へのリスペクトは皆無なんだよね。リスペクトする余裕もないぐらい必死というか
びっくりするのは、そういう人に限って売れるまではいい人だったりするんだよね。売れたあと掌を返したように間違った正義を振りかざしてくるから手に負えん(実体験の方の話)
https://togetter.com/li/1154616
少なくともアニメのかばんちゃんはたつき監督がモデル持ってるはずでして。それこそ KFPA が強権発動してデータ提供させるなんてことやってたら福原Pが激怒してるだろうし。(」・ω・)」
いや関係改善は無理だと思うので「やらかした人間の粛正」じゃないかと。(」・ω・)」
oikora
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ヤオヨロズを強く批判する内容の声明文から3ヶ月話し合って
専務に感謝しつつも認識の相違で降板の最終報告、その数日後にケムリクサが決定しアニメジャパンで正式発表
一般社団法人アニメジャパン
副理事長
夏目 公一朗
(株式会社KADOKAWA 戦略アドバイザー)
宮河 恭夫
(株式会社サンライズ 代表取締役社長)
監 事
井上 伸一郎
(株式会社KADOKAWA 代表取締役専務執行役員)
夏目公一朗、とちテレアニメフェスタにて福原Pと登壇
更に自身の新作アニメにてジャストプロ声優を含めたオーディションを実施
福原慶匡がプロデューサーを務める新作アニメにNTTドコモ・ドワンゴが協業
https://twitter.com/algorithm_jc
業界及びKADOKAWAから干されるどころか以前にも増して活躍の場を広げられている模様
oikora
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) けものフレンズの系譜
アーケードゲーマーふぶき(ゲームセンターあらし)
ケロロ軍曹(パクマン/ゲノム)
けものフレンズ←動物(ゲノム←虫)
ネクソン版(メルクストーリア)
ぱびりおん(ねこあつめ)
ぱずるごっこ(ジュエルテンプル)
けもフェス(モンスターストライク)
ケムリクサ
https://www.you tube.com/watch?v=QyN_O55G5Ew
9:43〜主人公「わかりません…覚えてないんです…何も」
↓
吉崎かばん原案・吉崎1話原案
oikora || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
|| ○荒らしは放置が一番嫌い。荒らしは常に誰かの反応を待っています ||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 ||
|| ○ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 ||
|| ○荒らしにエサを与えないで下さい。 ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(><; ) 基本なんです ||
|| ○いろいろへんな人がいますが無視で ⊂⊂ ) ||
||_______ ∧ ∧__ ∧ ∧______| ̄ ̄ ̄ ̄|_______||
( <●><●>)__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
(つ旦 と) ハ ハ_( ∧ ∧_( ∧ ∧ お約束ぽっぽ
わかってます (*‘ω)〜( ( ´‘ω‘)(_,,( *‘ω‘)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___o(;;゚;;)
おいこらコミケ
>>1乙です
ウェルカムトゥーザ!ジャパリパーク!
∩_∩ ∩_∩
ナナナナー (=- _ヽ (=- ヽ ナナー
.ナナナナー∩_∩ヽ三ニ__ヽ....ヽニ三∩_∩ ナナナナー
(=- ヽ (=- ヽ
∩_∩ 〜ヽ ヒ、ヒィー ヽ_ ∩三∩
(=- _=) ('A`≡'A`) (=- _)
ヽ_ニ∩_∩ 人ヘ )ヘ ∩_∩ノ
/ -=) >>1乙 /- -=)
ナナナナー (三ニ_∩_∩ ∩_∩ _ノ
ナナー / -=) / -=) ナナナナー
(三ニ__ノ (三ニ_ノ ナナー
ステキーナータビーダチ!
今度のirodoriの円盤いつアマゾンで売るのかな? _
/ jjjj _
/ タ {!!! _ ヽ、 京都生まれケニヤ育ちのたつきは
,/ ノ ~ `、 \ 祖国では部族を3つ滅ぼした勇猛な戦士として
`、 `ヽ. 彡川ミ , ‐'` ノ 現地でも畏怖の対象とされている
\ `ヽ(´・ω・`)" .ノ/ しかし戦いの虚しさに嫌気がさしケニヤを去り
`、ヽ. ``Y" r ' 日本でアニメーターとして余生を送ろうとした矢先、
i. 、 ¥ ノ 皮肉にもその戦闘力が諍いを起こす切欠となってしまった。
`、.` -‐´;`ー イ その後、アマゾンを拠点としたところからトマソン・ムクムク
なつかし
2018.8.25公開
「皇帝ペンギン ただいま」
http://penguin-tadaima.com/sp/
アカデミー長編ドキュメンタリー賞を受賞した「皇帝ペンギン」の12年ぶりとなる続編。
ペンギン全種の中で最も寒冷な環境に適応しており、親鳥は餌を採るため150〜1000キロも移動するなど、最も過酷な子育てをする鳥とされる皇帝ペンギン。
まだ子どもの羽毛に覆われている若い皇帝ペンギンたちの初めての旅を追い、南極の過酷な自然の中で懸命に生きる姿と親子の絆を感動的に描く。
最新鋭のデジタル4Kカメラやドローンを駆使して撮影を敢行し、なめらかな羽毛や、空の青さをそのままに反射する氷山など、美しい映像を鮮明に映し出す。
さらに南極海では史上初となる水深70メートルの水中撮影に挑み、透き通る海中を飛ぶように狩りをするペンギンたちや、氷海下に生息する様々な生物たちの貴重な姿を捉えた。 >>16
皇帝ばかりずるいのだ
たまには王様にもスポットをあてるのだ そういや南極のアニメによるとペンギンはめっちゃ臭いらしいがどうしてかね
いつも海の中に飛び込んでるのに
鳥って基本的にきれい好きでしょ?
ハゲ鷹みたいに腐肉でも食べてるのかな
なんかペンギン自体が生理的に受け付けなくなってきた
もっちゃんが
宣伝大使に就任したりしたら
こんどこそハイレグ解禁も夢ではないかもよ
>>1乙なのだ
ヌンサじゃなくてうろこさかなびとだったんじゃね? >>22
腹の中がシュールストレミングなんじゃない? 都心の高いフランス料理屋だと鳩食えるらしいのだが生まれから育ちまで養殖で、公園のやつは不味くて食えたもんじゃないらしい
ペンギンが臭いんじゃなくてアジが臭いんだと思うのだ
なぜ外国人観光客は奈良の鹿に油断して怪我をするのか
相手が欧州人ならあれはジプシーみたいなものだと説明すれば
話が早いのではないか
>>29
もう一つ訂正忘れてるぞ
正:ハイレグ解禁が見たいにょ >>22
特に寒い地方の魚は冷たい水の中でも固まってしまわないように不飽和脂肪酸をたくさん持っているのだ
そして不飽和脂肪酸は空気中の酸素と反応して連鎖反応的に酸化し、専門用語でラジカルと呼ばれるキツい物質に変化するのだ
人間の鼻はこのラジカルを敏感に感知して臭いと感じるのだ
魚屋さんの匂いを強烈にした感じなのだ
だからお魚をたくさん食べてる生き物はだいたい臭いのだ!
ちなみにフェネックのような乾燥したちほーの生き物はお日様のいい香りなのだ!
だが水を節約するためにおしっこを濃縮してるからおしっこは激烈に臭いのだ! フェネックのおしっこは臭い
勉強になるのだ
おいこら
でも動物園で見たときは普通にニワトリみたいな匂いとしか感じなかったけどなあ
>>38
スナネコも同じ理屈でおしっこヤバいらしいな >>43
暖かいちほーの魚をあげてるからじゃない? お盆だからなのだ?
去年までの動物に関して勉強になるけもフレスレが戻ってきたのだ!
この前みたNHKBSの世界猫歩きという番組が超絶よかったんだ…
前回はカンボジアの寺院周辺にいる猫の回だったのだが
無理に情報を伝えようとせずに揺ったりとした間を使って静かにありのまま取ったものを伝えてくるのがこれはNHKのしかもBSでしかできないことだなと。
特に寺の子供の僧侶から食事をねだるシーンが最高だったのだ…
チンチラとかデグーは、あんまり臭くないよ。
毎日シート取り替えてれば、ほとんど干し草の匂いしかしない。
完全草食だからだろうね。
追記:ハムとハリネズミは匂い酷かった
そういやちょうど今パズルごっこペンギンステージだわ。
666面に超戦中
犬に比べて猫ってションベン強烈なイメージがあるが
猫は南国生まれだってことかね
>>53
まだ子猫の時トイレのしつけができてなくてよくテレビ台に入り込んでやらかしてた
熱がこもって居心地がいいのかもしれんが、ゲームキューブを壊されたわ 猫といえば、飼ってる猫とじゃれてたら目の下甘噛みされて
痛みはないのに片眼だけ何故か涙が止まらなくなったのだ
あれ以来噛まれた方の目だけよく痙攣するのだ
またどうでも良い話をしてしまったのだ
>>48
猿の脳食にやたら詳しい奴がいて盛り上がったりしたのを思い出すのだ 騒動後の荒廃したスレでも、たまに凄い人が現れたりするのだ
二月頃には野犬と闘った男も現れたのだ
年明けに野良犬と死闘を繰り広げたフレンズがいましたね…
ジャパリナプキンがなくなった頃にふらっと現れるボス
ちゃぼとかいう不穏要員
307 ななし製作委員会 (ワッチョイ 5300-MriG [115.30.243.136]) 2018/02/18(日) 15:37:25.80 ID:ez738Qw80
たつきがフォロー解除した人達
ちゃぼ irodori作品、「ケムリクサ」「デスメタルさやかと仏滅」の音楽担当
常川総一 てさぐれ部活もの!(ヤオヨロズ制作)録音調整
吉崎観音 けものフレンズ原作者
細谷伸之 けものフレンズを担当したテレビ東京アニメプロデューサー
青木純 ポプテピピック監督
【のけものフレンズ】田辺茂範さん、スタッフクレジットから消える ネット上では不穏な空気…
お知らせ
http://kemono-friends.jp/archives/category/news/
田辺茂範は企画当初からアニメ最終話まで打ち合わせにも参加していたためクレジットに表記させていただきましたが、
スタッフが作品について語る機会が増える中、より実情を反映したクレジットにしようとなり、
シリーズ構成・脚本をたつきに変更させていただくこととなりました。
今後ともご声援のほど、よろしくお願い申しあげます。
2017年5月26日 けものフレンズプロジェクトA 例の異変ですっかり忘れてたけど排泄議論ってどうなったんだっけ
>>50
イスタンブールの回がすごく良かったのを覚えてるのだ
薄暗い商店街みたいなとこから一匹の猫を猫視点カメラでずーっと追いかけていって
長い階段を上がると、街を見下ろす絶景がパーッと広がるところが映画のワンシーンみたいだったのだ
猫目的で見てたのに、芸術的過ぎるカメラワークに感心してしまったのだ >>56
>>57
合同誌だから作者によってかなり解釈に幅が有るが、
概ね"フレンズに人と同じ生理が有ったら"を題材にした薄い本(厚い)。
人によって評価分かれると思うが、自分はおおむね良かった。 >>66
素直に声にだして「わっかんないや!」って言えた。 >>58
目とかはもちろん顔等の露出せざるを得ない部分は攻撃しないように躾けないといかんぞ
俺は昔飼い猫に首をやられてワイトになりかけた >>14
うわぁ俺これで初めてけもフレを知ったんだぜ >>71
そのタイトルすごく抵抗あるけど
けもフレ界隈の二次創作者オールスターみたいな感じなんだよねえ ネットでググルのを博識と呼ぶのなら
博識といえるのかもしれない
食事、排泄、衣服、これらすべてがデリケートなけもフレってすげえバランスなんだなあのアニメ
適切な単語を入力して最短でネットの知識に辿り着くのもまたスキルの一つ
>>51
そうなのだ、臭いの原因となるアンモニアなどはタンパク質を分解するときに発生するのだ
たくさんタンパク質を摂取する肉食系のフレンズのおしっこは臭いのだ ググっても知識と知識の間の位置関係を把握していないと(体系)文献の記述を使いこなすことは難しい
食事:ロッテリアコラボ
排泄:アライさんもううんこできないねぇ…
衣服:サーバル下着!
>>82
サーバルちゃんも以前は主にネズミ食ってるとか言われてたような しまむらはマジ文句言いたいだろうな
あのまま波が続いてたら今ほど売り上げ下げなくても済んだだろうに…
>>88
ジャパリコインに吉崎観音の肖像画と名前を入れなかったのがムック化の原因だったのだ? >>79
二次創作者オールスターで思い出したが、
アニメ放送終了直後から毎月のように出てた公式アンソロは良かったなー。
なんせ、けもフレが好きで2次創作してた人達が次々公式に抜擢されていくんだもの。
あれも作り手とファンの近さを強く感じたポイントだった。 >>67
パンツは内臓みたいなものだから認識しない限り自動で開閉 ダストチュゥダース アシェスチュゥアシェス ソウルチュゥソール アーイウィルセーイ ネブールアゲイン
リーメンーバーナーオー
>>91
サーバルはネズミとか鳥とか
カラカルがパワー系で小型草食獣まで狙う >>95
梶井氏はそういうのをやりたかったんでしょうね
オリジナルのフレンズを考えて欲しそうだったし >>67
フレンズの衣服や獣パーツは意識しない限り立体映像のような物じゃなかったっけ レス番間違えて意味不明な返レスになってしまったのだ
>>94は>>89につけたかったのだ
>>95
大抵公式のアンソロジー本って当たり外れが大きいけど、けもフレはそんなでもなかったように思える
骨子になる基本イメージがなかったしアニメ本編も時間的な空白が多い世界観だったから想像の余地がいっぱいあったからだろうか >>67
アルパカちゃんみたいに「ぺえっ!」て出す >>98
鳥の子ならここにはね!フードがあれば蛇の子!
やっぱり食べようとしてたんじゃないか! しまむらは何処まで自由にやれたのかが教えてくれるのなら
是非とも聞いてみたいのだ…まぁまず教えてはくれんのだな
パーカーの柄とか何で行くのか最初からKFP側に決められていたのか
しまむら側が提案してネコパーカーになったのかすげー気になるのだ…
鬱クラッシャーのコブラさんはサイコガンがフードを被っているらしい
>>101
その長所だった部分も、余計な設定盛り盛りで総監督が絶賛破壊中 コラボグッズはあの方の理想が色々ありそうだからどうかねー
ノーボイス静謐ゲーのぱびりおんって今どうなってるんだろ?
>>99
「だったらアレにちゃんと枷嵌めて躾けておけ」としか言いようがない
まあもう報いは受けたろうけど >>109
新しいフレンズが発見できるようになりましたみたいな通知が定期的にくるから上手くやってんじゃないかな。アニメを匂わせる演出もあるアプリだからそのうち正常化されると思う。 いまのガルバンのコラボとかはすごいが
あのまま二期が出てたら凄かっただろうな
新しいコラボ案件って出ました?
なか卯とかゆうちょの時より潮が引いたなという印象ですが
>>108
目が覚めた今となっては舌先三寸でだまくらかすってのが理想だったとしか読めねーな
寄付活動もIPに含みたかったって、某寄付団体みたいな事でもやるつもりだったんかね 財力や名声があるからこそできることもあるんだよね
間違いなく騒動前のけものフレンズはそういう風に行くと思ってたよ
金を払いたくなるものだった
今の紫崎観音周りの公式には唾を吐きかけたい
2話見直した
案内するボスの上下の安定感は異常
あとボスのレンズって丸いけど
地図表示してる場面では四角っぽく見える
>>120
たぶんアレ空中に投影してんだろうね
あえて視聴者には見せなかったんだろう >>122
コラボ先もそうだが、一度発表した2期の話すら白紙になった現状について、
出資企業はどう考えているんだろうね。 (し!静かにしろ!声を出すな。奴らに連れていかれたものは皆正常化されてしまう!)
ムクなんかに自由を与えちゃいかんなーw
あれは出版社の監禁下男奴隷が分相応
>>126
自分もそう思って以前確認した事がある
投影してるとしたらレンズを直接覗くと左右反転して見えるはずだけどあの映像はそうじゃないっぽい
多分かばんとサーバルが直に覗いてくるからそのまま映したんだと思う >>130
あのゲームのタイトル…「王に俺はなる」なんだよなぁ〜…
吉崎には御誂え向きじゃあありゃせんか? KADOKAWAは幹事企業じゃない俺は悪くねえと言うならその幹事企業とやらがつまり悪いのか?
ケロロ1巻定期
>>135
やっちまえやっちまえ
いまさらそれがなんだってんだ >>136
福原P「委員会方式の発言力は出資金額等に関係ありません」 >>136
綱渡りなんですよねその辺
謝って非を認めれば商品は売れなくなるし 福原は約束守ってくれるか心配だしみたいなことかな >>142
吉崎先生がもらった賞に比べたらゴミみたいな賞だから、気にしなくていいと思うよ ,, ,
/∧ /ハ
// V,' |
/' }' |
/{ xXノx 〈
/ , ,′ ∧∧
' ' { l从乂ノハ } ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
{ i{ : (Ni|(┃ ┃)}ノl ┃ここは ごちゃんちほー ┃
. 乂NMv、''' ヮ ''ノリ < サーバルが午前0時くらいをお知らせするよ! ┃
=二三 ⊂)く木l)つ ┃ぴっぴっぴっぴー 00:00 ┃
,ぐ∴∴'〉 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
. (_]工lン^じ'ツ′
>>143
あいつもどっかから賞貰ってるんだっけ?
どこ?町内会? >>142
難しいな…
同人でやった部分もリメイクされるだろうから予備知識として必要ってわけじゃないと思う >>139
それが嘘でも本当でもKADOKAWAも細谷Pも1期アニメを見捨てたことになるよなぁ… どうにもできない権利者や重鎮がヤオ外しに動いたなら
見捨てたと言うより捨てざるを得なかったことになるんでしょうけど
>>152
………やっぱり権利者が1番怪しいとどうしても思ってしまう。吉崎先生が黙ってさえいなければ状況も全然違ったと思うんだけどさー。 細谷はけものフレンズのアニメファンを裏切って早々にあにテレ有料枠という形での体制作りに協力した説と
変質したけものフレンズを封印するためにあにテレ有料枠という場所を提供した体制側のユダ説
どっちとも取れるのがおもしろいな
しかしなあ、動物の擬人化なんかに何の権利が発生するんだ?と思うんだがなぁ
デザインにはもちろんあるだろうけど、吉崎絵とアニメじゃかなり違うし、服装だって汎用性高いものが多いし、頭のM無けりゃ別物で通るんじゃね?
タイトルはどうぶつフレンズとかでいいよ
>>156
去年末の発言も失言かもしれないし察してくださいという事かもしれない カドカワが被害者みたいな寝言を散見するけど委員会13社の意志で降板させたとか公の場で言ってるし各社のコアメン代表を全員島流しにするとかやれんのかね
精神障害者の総監督一人に全ての罪を押しつけようとか現実でよくやられてると噂の身代わり出頭みたいで気分悪いしこの騒動の落とし所にしたくないなあ
放映時から騒動まで視聴者に向けて喋ってるのはたつき達ばかりなんだよね
先生や角川が今より多く語ったところで炎上のタイミングが変わるだけの様な気もするよ
たつきは視聴者に感謝しまくることで愛される
某氏は「こんな偉い俺様がそちら視聴者を思いやってやったぞよ」という感じ
KADOKAWA被害者説にしても、例えば野尻のそれは野尻の解釈が
さし挟まっているかもしれず詳細を見れば評価に揺れは生じるんじゃねーの
株主総会の解説通り、ヤオヨロズの降板が出資企業の多数決で決まったとすれば、
KADOKAWAや吉崎先生が被害者の立場だったとしても、「自分達は悪くない」って言えないよ。
それはつまり「出資者が悪い」って事になるから。
>>165
騒動後に視聴者に発言しないのが大問題だよね
吉崎先生は 俺はあいつの見聞した事をそんなに疑う気はないけれど
同時にあれもあれで物の見方が偏っている奴だと前から思っている
リンク発言は当時から引っかかっていたな
俺がたつきにリンクを作らせたら、お前たち視聴者はこの通りまんまと俺の魔法にかかった
すごいだろ
そういう鼻についた感じが痛々しいと
>>169
専務は続投の交渉が失敗に終わった後はそれの口裏合わせに各企業相手に奔走してたんだと思うよ
損害が一番少なくなるようこういう言い訳するけど怒らないでって >>83 >>85
ていうかある程度知った上でググるのが多数だと思う
知識が無しの状態から調べて答える人ってあんまおらん 辞退ってことはヤオヨロズはけもフレ2期を作りたくなかったってこと?
実際のリンクは小枝を持ち寄る草の根のファンで作られてゆく
総監督様の出る幕はなかった
>>142
気になるけど俺は配信くるまで見ないと決めた つーかこういうIPで原作者とかそんなものが出てくるのがおかしいからな
ぶっちゃけると原作者いうならいちばん最初に作品作ったネクソンなわけで
でもそうなってない、いつの間にか吉崎の肩書が大きくなってったの見ると
何らかの意図持って吉崎を原作者に仕立て上げたやつがいるんだと思うんだよね
そうなるとやっぱそういうことするのはKADOKAWAのIP事業部しかねえんだよな
リンクがあれば何でも出来る
どんなにつまらないニュルニュルしたアニメもヒットする
>>172
アニメ前からリンクを作ってて4話でそれが完了したってのも何か変だよな
こっちはアニメ前のリンクなんか知らないし、5話以降もぐいぐい惹きつけられていってたから
読んだ当時からこの人の見えてるものとファンのそれとがズレてるような気がしたな >>180
ブラッシュアップしてくるからニコニコにあるやつぐらいは見てもいいと思うぞ。安心して下さい合法ですよ! 本質的にはIPビジネスって反作家主義だからな
たつきを軽んじるならそれと同程度にはムクも軽んじられていいはず
>>177
ヤオヨロズは二期を依頼されて作ってたけど不明瞭な理由で突然降ろされたと言っている 一期もさ、1,2話は微妙な反応だったじゃん
真監督さんはリンクの力があるのに加えて、吉崎先生の意図をくみ取れるパワーがあるから
今年のアニメ界を今からでも席巻するとおもうぞ。まあみてなw
4話でヨシリンクが完成してあとは見ての通りって5話以降やっぱ関われてないよね
コンセプトデザインがリンクならアニメ前に出来てるはずだろ
>>180
自分はもう同人版を見てしまったけど
初見の人の感想も気になるから、本放送の暁には
是非初見勢としての感想を聞かせて欲しい >>188
1期だって深夜アニメの方程式の斜め上行ってて戸惑っただけでいいところはたくさんあったからな その辺も含めての5話は今一つ&すじを見せろ発言なんだろうな
>>177
それだけはねえな
ヤオヨロズが無断利用した、情報共有しなかった、正常化を断った
こんだけ不名誉な内容の声明を即否定できたはずなのにしなかった
再交渉後の降板確定の報告をするまで黙ってたんだぜ?
もし降板覆ってたらあの声明を否定せずに放置してたまである
まぁ降板確定からぱずるごっこあたりで我慢の限界が来てキレた感じがするけど >>190
逆張りするなよw先生の魔法やぞwま・ほ・う♪ テンプレカスの結晶である抗日ドラマの評価をも超えた
ムクさん肝いりのフラッシュ動画
まだまだどうなるか分からんよ!
ニュルリパークのいいところ
カラカルが動いてる()
ケロロのイベントで吉崎にたつきの事聞いた勇者はいなかったのか
>>197
カラカルが動いてることに感動したって意見を見たことがあるぞ
感動させるだけのパワーを真監督さんも持っている証拠だな >>198
2人は仲良しだと心の底から信じていたら聞いてもおかしくないんだよな 使った魔法はマダンテでもうMP残ってないかも… やぞ
もしや、1年近くに渡る沈黙はMPが尽きたからか…!
1話の頃は、ケモノ系萌え深夜アニメで可愛さを愛でればいいんだろ?というフィルターで見ようとしてたから、
良い所を見つけてもどう心の中で位置付けていいか戸惑っていた。
萌えアニメだろ?
え?違うの? 教育番組? ゲーム要素?
で、夕暮れシーンの時にはもう「お別れなんて寂ししいな」という素直な気持ちになっていた
つまり仮にヤオヨロズが辞退したとして、それは形式としての辞退であってやめたいという意思ではないんだよな
辞退を強調する奴は何が言いたいんだ?
>>200
汚いなさすがたつききたない
あもりに汚すぎるでしょう?吉崎先生の意向を無視するハゲに先生の怒りが有頂天になった
この怒りはとどまることを知らない >>174
そこも解明されてない謎だと思う。
専務は"誰を?"説得しようとして失敗したのか。
叩かれるの覚悟であえて言うが、
@吉崎先生を説得して失敗した説(嫉妬で降板させた説)
この説が有力と思われてるけど、正直自分は今でも半信半疑だ…。
クリエイターとはいえ、会社員が自分の会社の役員に説得されても跳ねのけられるなんて、サラリーマンの感覚では理解しがたい。
A出資企業13社にヤオヨロズの製作体制に不満が有る会社が居て、それを説得しようとしたが失敗した説
こっちのが自分はまだ現実味有ると思ってる。ただ、これはカドカワ内部の別事業所やファミマ,ビクタ−など、
1期がヒットした当時、すぐに販促グッズを用意できず、機会損失を被ってた企業が怪しいと思ってる。
2期もヤオヨロズで製作した場合、相変わらず事前にどのキャラが出るとかどんなアイテムが登場するとか事前の情報が公開されないので、
出資しているのに今後も儲けられるチャンスを逃し続ける事になるわけで。 ファミマは商売のセンスないから勝手に機会損失しててどうぞ
ジャパリまんもっと早く出せただろ
>>210
ひょっとしたら、名称にムクった人がいたとか… >>208
吉崎先生は社員じゃねーぞ
作家だからパートナーだろ。つまり同格以上だ
会社員だったらわかると思うけど、下請けをやってもらっているところにぞんざいな対応できないだろ
先生みたいに金を生み出せる人となると貴重な存在だわ >>210
あれ出せなかったのも総監督のストップが掛かってたからだったりしてな… >>208
テキトーなあらすじがヤオヨロズの犯行ならまああれだが1期だってキャラはPVの時点ではほぼ全部公開されてたし1月に桶屋がコラボ申し込んだときにはキツネ勧められたんだからやればできると思うんだよな >>208
吉崎先生ってKADOKAWAに所属してると考えてしまってもいいんだろうか? さんざん言われてるけど
カドカワ方面からのお達し、制作会社が辞退した、製作から外された、制作会社が委員会の要望に答えられなかった
これらは一件バラバラの様に見えるけど「吉崎先生が委員会にたつきを外すよう要望した」なら丸く収まる
>>194
これ
福原pの言ったことって要はそんなの聞いたこと無いしわからねえだからね
この内容の反論は本来ならすぐに出すもののはずなのに3ヶ月も黙ってた
KFPの声明との対立を避けたんだよね再登用のために
そもそも再交渉するって発表したのも福原井上のみで委員会からは細谷も梶井も吉崎も誰も発表してない
2期製作に意欲的だったのってヤオヨロズだけ
ジャスプロは知らんけど いまWikipediaで「座敷牢」とか「主君押込」とかの項目を見てきたんだけどおもしれーな
こうすりゃよかったんじゃねーの…というか1期の製作中5話以降は事実上そうだったんじゃねーのっていう
>>210
ジャパまんやジャパリまんじゅうでの商標登録はしてなかったからな 金を生み出せる人とはAmazonが放送局の放送枠以上の
札束と契約書持って訪問してくる人の事
とりあえずKFPの出資企業のほとんどが組織内部では活動を停止していて
部分稼働で繋いでいるという話には嘲笑を禁じ得なかった
壊死状態で生きている様なもんだなw
>>208
個人的には9.27のあの文書が問題だと思うわ
吉崎が不満持ちながらでも説得に応じたとしても公式に掲載したあの文書を撤回ってかなり難易度高いと思う
しかも日清とJRAが関わっているから下手に撤回できなかったんじゃないかな >>210
そう。まさにそれなんだよ。
ファミマって出資比率一番高い(会社名が一番前に来る)。
つまり、けもフレがヒットする前から最も金を出してた立場なんだぞ。
もしジャパリまんというアイテムがアニメに登場すると
"事前にアニメ制作会社から知らされていたら"ファミマは莫大な利益が上がったはず。だが逃した。
2期も製作スタジオをヤオヨロズにすると、同じ失敗を繰り返すわけで。 >>208
別の説を考えるのは大切だと思う
だけど出資者説は他の証言と矛盾するかなー
・9.27の真っ当な社会生活を送ってるとは思えない内容
・たつきの「カドカワさん方面」
・おおつね中津会話
など >>217
ビジネス云々ぶち抜いてヤオヨロズ外すなら
結局結論はそれになるっすねー いやぁ総監督による単独、主導ってことはないでしょ
体よく担ぎ上げられたのかもしれんし
白ってことはまずありえんけど
>>218
ヤオヨロズの代わりに二期を作る会社が決まらないのも業界には降板騒動の実態が知られてるんでしょうね ネットで公開済みの5分のアニメが3,400円の値段で売れ行き1位とる人
>>230
たつきたつき言ってるけど実はゆっこがヤベえゆっこがヤベえぞ!! まあ自己顕示欲強くて自己中心的な吉崎のアホが暴れたほうが都合のいい奴がいて権限与えて煽って
そこに乗っかった企業も結構あった、それだけだ
前者はKADOKAWA内部のやつ、まあドコモアニメとかにも権限盛ってそうな
制作会社や声優事務所の選定で懐肥やしたい奴
後者はファミマ、テレ東、ブシロード辺りか
>>224
まあアニメのヒット自体が想定外だったので
アプリマンガ時代からアイテムとしては既出だったのだから出すなら出すで
もっと前からだって準備は可能でしょ ヤオヨロズに、歴史的大ヒットするつもりなら事前にそう言ってくれ、と求める奴がいるらしい
>>206
>つまり仮にヤオヨロズが辞退したとして、それは形式としての辞退であってやめたいという意思ではないんだよな
ただの個人の妄想 >>219
それを法的に認められている人格権でやり返そうとしたんじゃない
権利を使って暗君が蘇ったのでは 会社の金使って5ヶ月も2期の製作してたのに、わざわざ自分から辞退して会社に損害を与えたがる取締役がいるかね
情報共有・正常化ってまじめに成果物の横取りだったんじゃないかなーって思ってる
真フレに妄想乙って言われそうだけど実際妄想
ただこれ別に騒動関連を根拠にしてるわけじゃなく
単に真アニの質が低すぎて元々横取ったものを元につくるはずだったのがこうなって急造したらアレになったんじゃねって
>>230
あにてれのお宝DVDもアマゾンに出してみたらどうかな 商売のために情報がという理由なら2期を途中まで作らせるなんてことはしないし
先生を黙らせ続ける理由もないわな
>>224
いやファミマは勝手に旬を逃しただけでしょ?そもそもたつきのアニメがなければ商機自体存在しなかったんだから
仮にファミマが外したとして合議制のKFPにおいて一社の勝手な都合でそんなIPに大打撃を与えることが分かりきっている決議が通るわけが無い >>239
史書に書かれている事は文字通りに真実と見なしていいと思う奴なら
そんな事は考えなくてもいいわけです >>237
君の妄想で無いなら権利侵害と辞退の根拠プリーズ 新アニメで絶ッ対「じゃぱりまん」を使わない意志が感じられて面白い
あれたつきが考えた略称なんじゃないの
>>208
キャラや新アイテムがアニメの途中でどう扱われるかって、少なくともけもフレに関してはグッズ展開にはそこまで影響しないと思うが
フレンズの絵は他の絵師でもいいんだし、それこそ吉崎先生はただの茶坊主かって話にもなる 出資企業がアニメ放送前の爆死確定案件だった状況でコラボ商品用意するようなリスク負うわけないし
2期制作も事前の情報共有ごときでヤオヨロズを下ろして尚莫大な利益を得られるだろうと皮算用していたとしたら相当な無能だろ
前スレで春日森がいい人ってやつがいたからアニメ業界人に春日森春木って知ってるか聞いてみた
帰ってきた答えが全員誰それ?
まあ当然なのでダメな方のケロロ作った人って説明すると全員理解。ムックの偉大さを思い知る
直接面識はないが、話は聞いたことがあるってやつはいた
権力に弱いイエスマン、コネ、自分の作品を匿名掲示板とかで絶賛する自演してた、○○を叩いてたとか、後は2chにすら書けないような噂話といい人エピソードとかポジティブな発言は一切ありませんでした
ムックはいい話もちょいちょいあるのにな
まあ、4話までにヨッシーがカッスーにリンクを作らせるんだろう?
どんなリンクができるかな?
KADOKAWAも実はムックの扱いと言うか付き合いが面倒になっていたりしないのだろうか
>>247
ムクはその辺いい加減で
一方ニュルがしっかり忖度している可能性もあるかも KADOKAWA内部でけもフレのプライオリティは相当下がってそうだ
>>254
どうだろう
がーでんも「じゃぱまん」呼びなんだよ >>242
傾福さんをアマゾンで買った勢なんだけど付属の冊子が超好みだった。昔のゲームの説明書みたいなワクワク感があったんよ。 春日森氏がわざわざ金がない、人手がないと予防線張るくらいだしな
>>250
色々とツッコミどころは多いが、まず「ダメな方のケロロ」が「何それ?」だろと 春日森さんの行動のゲスっぽさが俺の中でマイブーム
傑物だぞあの人w
>>226
・9.27
なんとなくだが、あそこまで頑なに「ヤオヨロズに約束違反が有った」「ヤオヨロズから降りた」って稚拙な文章で責任転嫁したのは、
事前の見積りや契約書も無しに口頭指示で2期の製作を開始させていた"下請法違反"を隠すためじゃないかと思ってる…。
・たつきの「カドカワさん方面」
アニメ制作会社から見たら、KFPの窓口はカドカワだからじゃないかな…
・おおつね中津会話
これは正直わからない… もしかしてまだ気づいてないかもしれないから言っとくけど、ヤオヨロズ辞退説を言った時点でお前の主張は詰んでるんだわ、論理的に
「辞退」したとしたらこのどちらかしかないのは明らか
A 「辞退」は自主的なものだった
B 「辞退」は自主的なものではなかった
Aの場合、1期で成功して2期の制作にも積極的だったヤオヨロズが約束された成功を蹴ってでも辞めたくなるほどプロジェクトの状況が腐っていたということになる
結論 KFPと総監督はクソ
Bの場合、ヤオヨロズに「辞退」を強制させたプロジェクトはまごうことなきブラック非合法集団である
結論 KFPと総監督はクソ
アニメが大ヒットしたっつっても、たぶん本格的に稼ぐためのコンテンツ展開に入る前に9.25起きてるだろうし
負の三連星とか明らかに足りてない予算や納期からして、アニメ前の負債を清算したら大して残るもんもなかったのでは
仮にも権力者であればどんなに好き勝手をやらかしても
それで利益を得る者を生み出すので
全員にとって悪となる事はかえって難しい
だから中にはムクに普通に好意的がいても不思議ではない
ニュルは業界歴が長くてもすっと底辺なので
性悪さがそのまま彼を知る少数者共通の評価に繋がる
ふと
以前から発表のあったあにてれ短編監督に春日森就任(二期はたつきという前提だが伝わらず)→その情報を受けたたつき、悲観して9.25ツイート→大炎上、各方面の反感を買う→炎上の引責により辞退することに
なんて悲しいストーリーが浮かんだことがあった
また真フレ暴れてんのか?
せっかくアニメの話をしてたのにマジで害虫だな
>>259
ゆっこの背景とか風景の絵とかヤバいよな
たつきの影に隠れてるだけでゆっこも平安もヤバすぎる ゆっこ参入のへんたつ第二シーズンをひそかに待っている
>>114
違うんや
これはフライ先生に触れたんじゃなく
「各メディアの著作者」に触れたんや
だからアニメ作ってるのヤオヨロズなのにヤオヨロズじゃなくKFPAになってるの
物凄くいやらしい文章 irodoriはコミケでいくつDVDを売った?
340枚で100万円の売上があるはずだけど
>>273
そこだよねー
たつきを叩くために今まで放置してたフライを担いでんの
だれも大事にしてないの たかがキャラデザ程度の役職が偉そうにしてるの冷静に考えた途端に一気に見てて寒くなるわなこのコンテンツ
数百体いるネクソンフレンズの中でどれがムクデザでどれが寝糞デザか素人には判別不可能な時点で大した腕じゃない証だしシコシコと旧デザの上書きしてて本当に痛いわ
上書き書き換えされて旧アプリが死んでから追い討ちで歴史から消滅させられる旧フレと数少ないそのファンの気持ちを少しは考えろやムクムク総監督は
そういや前スレ読んでて気になったんだけど
ニュルさんの過去作消されたってマジ?
>>273
クリエイターではなく完全に権利ゴロ視点であることを告白している吉崎観音先生による希少な原稿(最近だんまりなため)やぞ >>273
ヤオヨロズなんて最初からいなかったんや フライの絵癒されまくるのだ…
この世界には百合しか存在すべきではないのだ…
>>66
ホンマはそれアプリ版で2人目に仲間になるはずのコアラの専用クエで学べるはずやったけどね
新アニメのコアラは仲間からリストラされてるんで無理やな >>273
アプリの方はKFPGじゃなくてネクソンって言ってるのに
アニメの方はなぜかKFPAなんだよね…… 角川内の重鎮みたいな振る舞いだけど彼は外部の人間だからね
売れなくなったらあっさり掌返されるだろうな
>>270
けいばじょうとかマジすげーってなったわ!
平安はほら、すしざんまいとかあるから!
(落ちに使ってしまったけどそもそもサーバルちゃんのキャラデザとか平安だもんな) >>284
かばんちゃんについているわけないじゃないですか。…え? >>244
>>249
ファミマのジャパリマンはひとまず1つの例として受け取ってくれ。
他に例えば、2期も恐らく大ヒットするだろうと見込んだ出資企業が
「うちはこんな商品を売りたいからアニメに登場させろ」って逆に口出ししようとして、
それをヤオヨロズが断ったとかも有るんじゃないかと思う。
ヤオヨロズはアニメの質やたつき監督に自由に作ってもらう事を第一に考えるはず。
けど世の中の普通のアニメ製作体制だったら出資者の意向を聴かないの方が異常でして。
出資企業としては、ポケモンやプリキュアなんかでも当たり前の「アニメに登場したアイテムやグッズがその日にはもう店頭に並んでる」くらいの連携を要求したんじゃないかな。 ゆっこは縁の下の力持ちだから
シンプルなキャラクターモデルだと背景の比重が格段に上がる
>>284
けもフレは百合じゃなくて“なかよし”だぞ かばんちゃんのウインナーにマヨネーズやソースをかけるとか無慈悲ですやんか
やっぱマスタードでしょ
そうそう勘違いしちゃいけない
一期は決して美少女動物園じゃない
ちほーが毎週変わるから、背景も毎週変えなきゃならんかったんだよな
>>289
実際それができないことはKFPAの中の重要企業テレ東所属の細谷が一番良く知ってるだろ
ポケモンやプリキュアにどんだけ莫大な制作費が降りてると思ってんだ
「今の制作費のままでポケモンと同じことをやりたい」ってそれこそ支離滅裂
ポケモンは週間アニメなのに半年分のストックが有るって言われてる化物コンテンツだぞ
それを仮にヤオヨロズに押し付けようとしてたらゲスもゲス >>240
少なくともたつきの考えてたストーリーライン、設定は奪おうとしたと思うね
コ展とか明らかに後出し式起源主張的なものを感じる え、かばんちゃんにマヨネーズかけていいの?ありがとうございます
生理合同本の後にケチャップとかチョコとか生レバーの話題はやめるのだ
>>277
コウモリとかナマケモノとかコモドドラゴンとかオオミチバシリ
吉崎観音がリライトするとわけわからん改悪になったしな >>282
あからさま過ぎるわなホンマ
これたつきも後から読む機会あるいうてわかっとってこの文章やからな
当てつけもエエとこや >>289
ファミマが動いたにしては動きが早すぎると思う
ああいう大企業って動き始めるのに1、2ヶ月はゆうにかかるし
ましてや口出しするほどの案が出揃うにしては早すぎる気がする
ファミマの商標登録が7月だっけ?
早期申請で5月から動き出しても厳しいんじゃないかな 業界人の友人でirodori嫌ってるやつがいるけど、トップクラスのエリート様が、俺ら凡人と同じ舞台に上がったせいで比較されるようになったとか
エリート様は大人しく大作アニメ作ってろよ、と悲しい叫び
>>311
吉崎先生から見たら両方塵みたいなものですやんか 最近コミケの西館のイラストレーター島とか壁とかそういうトップエリートの化け物がうじゃうじゃいませんか?…
>>289
可能性としてはあるけど、KFPA参加企業の顔ぶれとその業種を見る限り、その例えは現実味が無いような >>294
ええんやで
でもオススメやぞ
特典冊子の序盤は傾福さんの冊子とかそんな感じ
本編はirodori作品とは共通点もあるけどまた違う荒廃感でな、本雰囲気の良さとか廃墟感がいいぞ
まぁ没入感が糞高いくらいで同メーカーの他作にはゲーム性はけっこう劣るのが個人的な感想
あと高所恐怖症は死ぬ >>311
たつきって経歴はエリートだけど
そもそも同人サークルでアニメ100本作成とかやってた行動そのものがキチガイじみているので
努力と修練のタイプだよありゃあ >>275
およそその15倍くらいだよ!(白目
単純計算で1700万円以上は売上が出てるはず
DVDのプレス費用、小冊子の印刷費用、それらを収めるパッケージの装飾費用、さらにそれらを梱包する手間賃及びダンボール等の原価
そしてAmazonへの中抜きお布施
irodori3柱、ちゃんと元取れるような値段設定にしてんだろうな
前作品より高くなったとはいえ、その前作の円盤は赤字だったと言うじゃないか >>310
ジャパリとけもフレの商標申請出したのが8月2日やな
申請通ったのは4ヶ月後の12月やね
そっからアワーでソンタク弁当やらジャパリまんやらようやく出はじめたねんな >>309
きめえ
いかにもニュルがやりそうなもん貼るなよ >>318
尼の手数料で赤字にしちゃってたぐらいなので
少々値上げしてても売れてる数ほど利益は出てないかと コアメン会議直近にちょうど思いついて登録申請開始したいうことや
>>289
ケロリン桶のようにアニメに全く同じものを出さなくてもバカ売れする状況だったのに
態々無理な要求して二期辞退に追い込むとかビジネス的にあり得ないでしょ
細谷Pのビジネス的に―――という発言はそういう説を潰す詰めの一手だったから最後に残った説に収束したわけで >>320
いまBL勢にも好評で売れているなかよし漫画やぞ >>319
since2014のくせにそれまで何やってたんだよって言う
ファミマが自前のIP欲しくてカドカワに頼んだって話だったろ >>315
気になるゲームは数あれど、なかなか全部には手がまわらん時間的に…。悩ましい >>317
努力も凄いがもって生まれたケニアセンスも凄い
仕事の合間にもアニメ作るとか、早死にするタイプだから健康には気を付けて欲しいわ アプリと漫画死んでた時点でファミマはやる気なかっただろうな
アニメヒットしてだいぶ経ってからドル箱だと判断して動いたけど
実際に稼働が始まったときにはドルが箱から消えてた
ファミマは忖度と争わせたりブシロは産廃ぱびりおん出したりハウステンボスのイベントでけもフレをミルホバンドリと並べてたりテレ東はAKBに舞台やらせたりコア企業にはアホしかいないなって
アニメデザインの良作フィギュアを量産したKFPと無関係のグッスマくらいしか騒動後の公式で評価できる会社が存在しねえなこれ
>>307
ナミチーの改悪を見る限り、吉崎は「親が子供に見せても大丈夫と思う"可愛さ"」を履き違えている
オオミチバシリの上書きを見る限り、吉崎は「子供がそれを見て何を学べるようにするか、それは子供が学ぶ物として相応しいものか」を理解していない
コモドとナマケモノの上書きを見る限り、吉崎は「すでにそれを気に入っているのになぜそれを気に入りにくいデザインやポーズにするのか」というデザイナーにあるべき疑問を持ち合わせていない >>319
これは失敬
申請が8月でしたか
やっぱ動き出しがどうしても遅く感じるな
書類整理に1月もかからないだろうし動き始めは7月ぐらいなのかな >>322
いやーめんごめんご
傾福さんの話と勘違いした >>331
センスも多分凄いんだろうけど
「天才のエリートだからー」だとirodori勢を語るのに明らかに思考停止になってしまうからな
延々と弛まず試行錯誤して色々作り続けているから結実したのであって
突然新人がぽっと出で評価されたわけじゃない この逃した魚感は粘着な出資者いたら必要に詰られそうな
努力を努力と思わない奴が一番つえーからなどの時代どの業界でも
努力を継続出来る事自体が一種の才能だろう
凡人はもっとだらしなく生きたいものよ
努力を否定はしませんが才能ある者が努力を怠っていりとでも?
…ぐ
>>301
テレ東はもちろん理解していたと思うが、出資企業の多数決で負けたんじゃないかな。
それが年末特番で「製作委員会は合議性だから」「既に発表した声明通りです」の釈明に繋がる。
要は、"2期のヒットがヤオヨロズ無しでは有り得ない"事を他の出資企業が理解していなかったら、
2期も大ヒットするであろうからポケモンやプリキュアみたいに予算積んで大手スタジオで。
って判断しても不自然ではないと思う。 ファミマはローソンなんかに比べるとアニメ関連で本当に嗅覚が弱いと言うか
フットワークが無茶苦茶重いんだよな
アニメ関連以外だと寧ろ軽すぎるくらいフットワーク軽いんだけど
艦これとか確かアニメの時に大失敗してコラボ引き上げた後にローソンがさくっとコラボ成功していったとかあったはず
根本的にKADOKAWA頼みなんだよねファミマにおけるアニメ関連
>>318
irodoriの円盤は売れば売るほど赤字と聞いたから傾福さんは2枚買ったのだ
利益が出ていたら残念なのだ サークルKサンクスのときはガルパンとかどうだったんだろ
サンライズだかエニックスにいただかは聞いたけどirodoriのけもフレ以前の動画なんてどこの話題にもなってないまま結構な年数やってたしね
あんまり言われないけど個人的にはカルガモのデザイン変更がクソ
ネクソンは真面目にカルガモをカルガモのフレンズにしたように見えるけどムクデザの方はムクの脳内のイメージを適当に抽出しただけの出落ちの一発ギャグという意味でカグヤコウモリロードランナーと大差ねえ
ジャパリパークに生息してる動物って表面上の設定を完全無視して動物に対して人間が抱いてるイメージを安易に萌え擬人化した美少女動物園的なデザインに感じてカグヤコウモリと並んでトップクラスに不快だ
>>328
アプリで艦これみたいに流行りの擬人化ネトゲでドーンと巷に流行って派手に儲ける予定やったんやろ
ところが盖開けてみりゃ閑古鳥がひゅんひゅん行く→過疎→擬人化大盛況計画いくえふめい→サ終→アニメ大当たり→なんだかムクムク聞こえてくる→揉める→ムクムクしたやつと共に歩む決意を固める→登録商標提出→醜さが顔まで出てくる→ソンタク弁当
こんな流れてやろね >>343
ラマヌジャンとかいう人類史上最も努力というものが意味をなさない天才がいてだな・・・ イロドリは言わずもがなついでに福Pも今後
ドキュメンタリー撮るならめっちゃ面白そうな方々よなー
要するにファミマのアニメ部署って社内のメインストリームから落ちこぼれた奴が
放り込まれるところなんだろw
すまん、長々と書いたが、
自分は吉崎先生の嫉妬説が有ったか無かったかはわからない、
けど仮に嫉妬"だけ"が原因で現状に至ったとすると、2期が白紙で今後の展開も不透明なわけで。
投資して次のビジネスチャンスを期待している出資企業が、この背任行為に対し何も動かないのはおかしいし説明できないと思った。
吉崎先生の嫉妬説が有ったとしても無かったとしても、それだけじゃなくて出資企業も主犯格なんじゃないかと言いたかった。
ケムリは賞を取りはしたが、はっきり言ってたけもフレバズるまで特に見向きもされてなかったしな
それでも続けてた
>>350
動物として擬人化するか、動物についてるイメージを擬人化するかの違いだな >>352
3.14159に素早く近づく円周率の計算式とかすごいもんな。
本人は神の啓示だと思ってるけど、本人の知らないうちにラマヌジャンの脳は無意識下でものすごいレベルの演算をして結果式を導きだして本人はそれを神の啓示と思ってるとかそういうもんなんだろうか。 irodoriの名前は知らんかったけど眼鏡は見覚えあったぞ
>>346
irodoriが赤字だったのは、傾福さん以前の話じゃないかな? 動画のDVD、最初は2000円以下で売ってたっぽいし。
コミケとかで売る分にはそれでも利益出たけど、アマゾンだとDVDは15%だか手数料持ってかれて送料とかも必要だから赤字だったんだろう。
傾福さんからだったかその前から値段上げて、売れば売るほど赤字って状態ではなくなってたはず。 >>356
ファミマとかモロにアワーつこて挑発してきとったしな
カスgif作って即新人に擦り付けてお蔵入りとかも乾いた笑いしか出えへんかったわ >>350
ネクソンフレンズで重視されたのは「その動物がどんなことをし、どんな姿をしているか」
吉崎が重視したのは「その動物が人間からどう思われているか」
それに対してたつきがフレンズのキャラクター性で重視・共感したのはネクソンフレンズの思想だった。そういうことだな
というか、この思想性を意識して選別したら境界が不透明だったネクソンフレンズと吉崎フレンズの区別が付くのではないか? 努力を全く伴わない天才は人類に生じたバグみたいなもんで
早逝したり長生きして凡庸になったり
>>361
手売りとアマゾンで同価格とかいうアホなことやってたんだっけ >>352
数学に没入してたけど本人的には普通やったんやろなぁ 受賞無視してファンに喧嘩売りつつJRA日清とかその他の製作委員会とか一番くじやらウェハース売ってたバンダイ辺りに土下座して回ってるのがこの騒動でのカドカワだと思う
各社に土下座すらしなかったらもう少し有力な情報がどっかから漏れてた気がするけど今回の件ではかなり箝口令が行き届いてる印象がある
いくら共犯を増やそうがあの御方の疑いは晴れないのが悲しいところだな・・・
>>344
年末以降の間出続けている情報から考えれば不自然や
まず前提としてKFPAにファミマは出資してない
名前も出てないしコラボもしていない
だからアニメ関連には大きな顔ができないししていない
コラボで一切アニメ関連に触れてないことからもそれは分かる
そして木谷の言ってることからもわかるように
実際はそのコンテンツのメイン企業の取り決めが決まった後に出資企業に回覧されてるだけ
それが合議扱いになっているのが「実態」
何よりプロジェクト全体で非常に今まで利益がなく「大ヒットだから追加で予算を出して」なんてプロジェクトじゃない
今までの損失カバーするのに精一杯だったはず
つか金をもっと出せるなら福原の「コラボ動画は金にはならなかったがファンのために」なんて言葉は出てこねえよ >>363
できればそういうイメージや小ネタって物語の描写やシーンに盛り込んでいった方がいいんだよね
デザインに組み込むとどんな場面でもそれに引っ張られてしまう >>367
この時期に堂々とぶっこんできてTシャツまで出してきた博報堂は全く赦してない感じだがな
とりあえず事なきは得たけど次は無いだろうな そういや細谷だったかが列挙したいわゆるコアメンにAGNは入ってなかったが現コアメンには入ってるっぽいよな
山本なんとかが乗っ取りがどうとか言ってたような
>>363
ビーバーやPPP、メキシコサラマンダーの露出が高いのは水中の生物=水着ってことなんだなあ、そう考えると水着サーバルとかおかしいよなあ、なんて思ったけど
ふとキンシコウを思い出したらそうでもない気がした >>370
そういやファミマ×一期アニメのコラボってあんま思いうかばないな たつきは天才ではないでしょ
ばすてき投稿した日のほか動画なんてコメント5くらい、再生数400位だった
コツコツと来るかわからないチャンスに向けて努力続けてきたんだよ
>>371
上のカルガモの例で言えば、この姿だけでカルガモというフレンズがどんなキャラかどんな性格かを正しく想像出来る人は少ないと思う
(吉崎が描いてない確定のネクソンフレンズだからグロい画像じゃないよ)
けど、それは逆に言えば推測の余地があるということでスターシステムを採用するつもりだった(吉崎以外が構想してた)当初のけものフレンズにおいて必須の要素だった
そのキャラを10人が描けば10種類の同型フレンズが生まれるわけで
けどそこに吉崎デザインのカルガモならどうか
アレはもうどんな性格かがかなり限定されてしまうよね。極端に言えばエプロン付けて交通整理してる姿で他キャラを罵倒するような悪口キャラを作るのは不可能
それだけでも創作上かなりの制約を受けるのは間違いない 仮にAGNが根回しに走ってたとしたら
ヤオヨロズ抱えるジャストプロの影響力拡大は潰したかっただろうから
もう完全な芸能畑の勢力争いに巻き込まれた形になる
>>375
ブロマイドとアニメシーンのプリントサービスぐらいかな 俺の中の説は、ストレスによってたつきの毛根の限界値を超えてしまったところだと思うな
たつきってポーズがモデルっぽいしちょっとナルシスを感じるので流石にハゲは・・・
>>375
俺が知らんだけなのかもしれんけど
新規のirodoriイラストでのコラボグッズはまじめに0だとおもう >>356
簡単に説明つくでしょ
あなたが出資してしまっているとしたら
総監督を取ってわずかづつでも出資したぶんの回収を続けていくか
たつき監督をとってIP終了させてそれ以降の儲けを0にするか
どっちを取るの? >>355
どうかは知らんけど
コラボ商品は採算取れたんかなあ プリントサービスとかあったすねぇー。場面のチョイスが今一だと話題になってた思い出
>>383
ナルシストは授賞式にペンギンマスクで現れたりしない!
まあ能力面とかに自信持ってたりはするんだろうけども ドラクエ5でみすずとビアンカのどっちを選ぶかみたいな話だな
けものフレンズ関連アプリのランキング
ちなみに最近リリースされたおんせんちほーのアプリ
現在のアプリの実際の売上はどんな感じなのかな?現在のプロジェクトにとって貴重な売上とはなるが...? クリエイターなんてそんなもんだ
それを良い方向に使えるか悪い方向に使えるかってだけで
たつきは言語化能力にはかなり自信ありそう
じゃなきゃ星雲賞のコメントみたいな内容の文はつくれんわ
>>385
理想的な対応はけもフレにはそれ以上の出資を止めて少しでも回収しつつヤオヨロズにも裏で接触して関係悪化を避けるじゃね? たつきの能力はまだ未知数だからな
本人があまり表に出たがらないから
一部とんでもないレベルにあるのが見えてきてるところ
その前とかは全く知らないけどirodori初期とかに東方だのアイマスだのの二次創作で名上げたらもうちょい手っ取り早く知名度上げれてたような
俺も星雲賞コメで彼の才気を再確認した
あれは死なない限り捲土重来する
>>385
いや言いたい事がぜんぜん伝わってなーい。
吉崎先生の嫉妬説が事実だとして、それを他の出資企業から見たら、カドカワ社内の揉め事なわけだよね?
カドカワが「うちの社員(吉崎)が製作会社変えたいって言ってるから2期は白紙です」って説明で、他の出資企業が納得するか?
会社と株主の関係だったら背任で訴訟だぞ。
だから、吉崎先生"だけ"が原因だったら説明できない事が多すぎね?って言ってるの。 ビリビリ動画の各ユーザーレビュー(Chrome日本語翻訳より)
1期
ようこそジャパリパーク
こんな感じになっています。 あくまでも仕事の合間の趣味オリジナルの自主制作で
売れたり名を上げるためにやってたわけじゃなかったからな
黒字ギリギリの値段でやってたりで
そんな目的あるなら二次創作やればそりゃあ手っ取り早かっただろうな
>>397
向こうでもムース(ヘラジカ)監督で通っているのね >>396
委員会参加企業には全然別の説明(9.27吉崎作文)をしていたんではないんかの?
あの怪文書は客向けではなくいかにも対外向けの取り繕いといった内容の作文やったしな >>402
全然取り繕えてないよ!
あんなの真フレニート部にしか通用しないだろ >>396
1期と2期で制作会社や監督が代わること自体はよくあることで
出資企業が現状のブームを1期アニメに支えられていると正しく理解していなかったら
IP原作者を抱えているカドカワの意見に反対しなかったとしても不思議ではないよな モアイ像が物語るイースター島の知られざる歴史、新説発表
https://www.cnn.co.jp/fringe/35124008.html
>巨大石像「モアイ像」で知られる最果ての島、イースター島。かつてこの島に住んでいた先住民は、内部の抗争や天然資源の枯渇によって自らの社会を自滅させたというのが長年の定説だった。
>しかしその定説とは全く異なる説が、13日の学術誌に発表された。石像の製作に使われた石器を調べた結果、同島の先住民は高度かつ協調的な社会を形成していたことが分かったとしている。
互いに権利を争う人間の愚かな争いがど〜とか言ってた奴がいたな >>403
まあそうなんやけども
あんなんでもアレが彼らにとっての神の啓示であり絶対不変の教典なんやろな >>396
総監督だけってのはないだろうな
たしかに人格権パンチは糞強いが
あくまでコンテンツを殺せるってだけ
現状けもフレに予算が回ってるとも思えないし
微々たる利益のために吉崎を優先したってのは考えづらい
書籍事業部の一部が吉崎についたとかそゆな感じじゃないかね なんとなく出資企業のファミマはKADOKAWA任せ
テレ東はサンライズなど有名所の名前出せば別にヤオヨロズじゃなくでもいいって当時は思ってそう
個人的に細谷はあんまりヤオヨロズを大切だとは思えてない気がするんだよな
>>408
書籍部は一蓮托生分霊箱の梶井編集長がおるからな ごめん
>>396は大事なとこ抜けてたのでもう一回。
カドカワ「うちのクリエイター吉崎が製作スタジオ変えたいって言ってるから別会社探すよ」
出資会社「わかった従う」←ここまではわかる
カドカワ「別会社探してたけど見つからないから2期は白紙ね」
ここで出資会社怒るとこだろ?。金だけ出して次のビジネスチャンス無かったらおかしくね?
出資会社が沈黙してるのは、嫉妬説以外に原因が無いとおかしくない?
>>417
1:騒動の前に出資した分の最低限の回収は現時点で終わっている
2:出資して失った資金はカドカワが補填したから何も言わない
3:そもそも2期の発表自体がカドカワの見切り発車で、他の企業は出資する前に925が起きたのでノーダメージ
4:著作者人格権をチラつかせた結果なので権利的に何も言えず泣き寝入り
4亜種:すでに今の惨状が出資企業が怒った結果
好きなのを選ぼう! わーん、2か3な気がしてきた…
正直吉崎先生の現場がまともだと思わんし嫉妬説も十分有り得ると思うけど、
吉崎先生が原因=けもフレの復活は今後2度と無い気がして、
他に原因無いかなーってかんがえてた…
>>417
カドカワ「うちのクリエイター吉崎が製作スタジオ変えたいって言ってるから別会社探すよ」
出資会社「わかった従う」←ここまではわかる
やのうて実際は9.27までコアメン以外には降板は伏せられとって
梶井斉&吉崎観音「ヤオヨロズ製作会社で2期製作を進めてきたが事前の連絡なしに作品を利用した為、ヤオヨロズに情報共有を求めたら勝手に辞退した。2期は白紙になった。何もかもヤオヨロズが悪い」
出資会社A「当たり前だよなぁ」
出資会社B「うーん、まあええわ、わかったけどちょっと様子見させてもらうわ」
出資会社C「えらい炎上しとるやんけ揉め事は御免やワイは手を引くわ」
で、残ったのが今のKFPの残党やろな >>419
だがまともな商売人なら例えば1億投資して1億回収できたら満足とか有り得ないから
このまま進めば1億の投資で10億得られるだろうと考えるもの
そんな金の卵を産む鶏をわざわざ殺したら信用問題になるはずだが アニメに関しては最初に出資だから、既に元は取れてるよ
映画みたいに予算足りなくなったから追加でとかはまずない
>>420
吉崎が原因でなくともここまでの惨状ならば1期のそれのようなことになるのは不可
まあ、「けものフレンズ」というコンテンツそのものは今もあるので残飯でよろしければどうぞw >>421
>>417
カドカワ「うちのクリエイター吉崎が製作スタジオ変えたいって言ってるから別会社探すよ」 >>422
回収を損切りと表現した方がそれっぽかったかな
個人的には「俺らが予想するより吉崎・梶井の口車に乗せられてたつき降板に賛成した企業が意外と多く、抜けたら他の企業から降板賛成をリークされるので誰も抜けれず一蓮托生毒を食らわば皿まで状態。
しかし損害をもう出したくないから名前だけ貸して事実上資金引き上げ済み」って感じだと思ってる >>426
まあそんな感じか
つーか口車というよりよーわからんし、専門のKADOKAWAさんが言うなら
って感じじゃないかね
その辺の根回しはやっぱ吉崎でも梶井でもなくてKADOKAWAのIP営業部門だろうて >>421
>カドカワ「うちのクリエイター吉崎が製作スタジオ変えたいって言ってるから別会社探すよ」
普通なら出資者は「何で?せっかくうまく行ったのに?」な気が
で、続く質問は「なら次はどこに頼むの?」だが「これから探す」では回答になってないかと
となるとカドカワが「マカセテ」と言わされたのかな? >>427
結局の所吉崎が単独犯ってのは誰も思ってないだろうしな(纏めて叩くの面倒だしイメージダウン的にKFP全体が叩いてほしくないのが吉崎だろうから今まで通りにやるけど)
誰が悪い誰が悪くないではなく、全員悪い(ジャストプロは実質福原Pが窓口やってただろうから高確率で反対した側だろうが)
出資企業が軒並み直接的には口を噤むのはどいつもこいつも「たつき降板に関わった」とバレたらヤバイ何かがあるってことだろうしな
業界部外者には結構漏れてるようだけど、あくまでまだ噂だから自ら公表して事実と確定させなきゃギリギリセーフって状態なんだろう >>428
もともとその制作会社の決定権持って中抜きで稼いでるのがKADOKAWAやぞ
あとは声優事務所とかの選定とかでもな
だからKADOKAWAは言わされたんじゃなくて、吉崎とグルになってそういう方向に持ってったってやつ >>427
KFPの構成企業というだけで全員悪い扱いはどうかと思うなあ
反対した企業があったとしても合議制で決まったことは全員一致ということにされてるだけだろうし
途中経過を全て細かく暴露しないことが悪というなら、ジャストプロや福原も悪ということになってしまう >>429
> 結局の所吉崎が単独犯ってのは誰も思ってないだろうしな
いや、おれは吉崎が言い出しっぺであり、最後まで強硬に「ヤオヨロズ&たつき監督の降板」を主張し
井上専務の説得にも応じなかったのが吉崎だと思っているけど
梶井(細谷Pはじめ他の委員会メンバーも)はIP(というか商売)存続のために付き合わされている、と考えているよ 社友者ぁ〜!!
ムースの髪の毛1個さえ、この世には残さない!
>>433
細かく暴露出来ない契約になってるならしゃあない全部叩こうって十分思ってるが
ヤオヨロズ陣営関係者でもある福原だけはちゃんと自分の名前である程度は喋ってるし、たつきらの防波堤として実際に役立ってるようだからセウトって感じ
あと本当なら福原Pにももっと色々聞き出したいが、下手に応えさせたら吉崎らKFPが嬉々として「契約違反!名誉毀損!」って難癖つけそうだからやはりKFP側の人間から言わせるのが一番かと
人間嘘ついてもどこかで本音は漏れるし。つか自ら下手言って漏れかねないから吉崎と春日森は黙ったんだろうし どん兵衛でたつきが関わった販促がまだあったはずでワクワクしてたのに潰されたの忘れてないからな
>>378
時が経つのは早いもので別れの季節が顔を出す
積み上げてきたものがやけに涙を誘うんだ >>396
総監督が「角川の下っ端」という認識がズレてんじゃないの
別に社員でもないし、プロジェクト内ではそういう立ち位置じゃないでしょ
そもそもそんな位置にいるなら上からの圧力でなんとでもなったでしょうよ >>397
たまに出てくるムーサーって響きがいいな
イエスキリストのことをイーサーとも言うが
まさにムーサーは創造主にして生け贄の羊(いやヘラジカ) >>439
吉崎に逃走はないことだ━━━━━━━ッッ!!(黙り一周年) >>395
なみいるSF界、アニメ界、コミック界の重鎮
をまえに「化石」なんてギャグを飛ばせるのはかなりの
話術を体得してないと、無理! 比べるのもアレだけど9.27と知性の差は歴然ですね
9.27書いた奴いったい誰なんでしょうな
>>444
あれすごいよな、ちょっと間違うと顰蹙買いそうなのに笑いつつ、いいだろう化石に刻んでやるよって気分になる >>446
しかも、かぶり物して声も吹き替えて、あれ、一つ間違うと
大ひんしゅくで総スカンだよ。
あれが「通る!」と判断したのはホントに
すげえよ。まねできねえ。 >>396、>>441
実際にそういうことがあったかどうかはわからないが
吉崎が「プロジェクトの終了かたつき降板でのプロジェクト継続かのどちらかを選べ」と強硬に主張し、カドカワも精一杯説得したなら
他の企業にもそう言うことはできるわな
山本のツイートを考慮するなら、そこでカドカワの担当が他企業に正直に伝えられず下手なごまかしをしてしまったのかもしれないが たつき降ろしの主犯は吉崎で確定
動機は嫉妬ではなく独占欲
本来けものフレンズは吉崎を中心として末端がそれぞれ動くプロジェクトだった。
しかし、プロジェクトにとって末端でしかないたつきのアニメが売れ過ぎてしまったため、プロジェクトがたつきとたつきのアニメを中心としたものにシフトしつつあった。
そのため、吉崎はプロジェクトを守るためにたつきを降板させた。
コラボとかするなら動物園みたいにプロジェクトそのものとコラボしていくはずが、KFPAが勝手にコラボしてしまった。けもんじょの無断利用ってのはこれ
吉崎はたつきにお怒りというよりは、理念無視して無断でコラボしたKFPA全体にお怒りだったらしい
っていうのが某吉崎に近い人から聞いた話。吉崎自身も最初は二期をたつきに作らせるつもりだったのが、このまま二期がヒットしたら、完全にプロジェクトの制御出来なくなるとたつき降板させたとな
やらかしたのはKFPAですぐに保身に走ったから福原がなぜ降ろされたのか解らないのも当然
>>447
まあ自己判断だけではなく事前に先方に相談はしてるだろうけどな
たつ鬼ボイス流すにも会場側での準備は必要だろう 吉崎通さずに委員会内でたつき版2期の話を進めて既成事実化後に説得しようとして失敗したんじゃないかな
7・8月に発表→更迭は急展開すぎるよ
バスツアーの時のサファリのパネルがアニメ絵だったと思う
動物園コラボまでたつき中心になりそうなのは我慢出来なかったんじゃないかな
しかし今に至って皮肉以外で吉崎「先生」とつけるやつの胡散臭さよ
吉崎観音の魔法がいまこんな呪いを振りまくとは誰も思ってなかったろうな。
>>441
吉崎がKADOKAWAに仕事貰っている以上逆らえるわけねえってのは
吉崎に関する再検証が進んだ年末以前の話だな
少なくとも年末まではKADOKAWA>吉崎のパワーバランスだと言われていた
実際はそんなことなかった上にKADOKAWA漫画史の中だとガチでトップクリエイターであったことに驚愕したわけだが >>449
面白い話だが、それだとけもんじょがKFPでなくKFPA名義で出てきたのは不自然に感じるな
その辺の事情わかる? >>449
理念ってなんなんだろうなぁ…
少なくともアニメのけものフレンズファンはそんな理念や尊師の意向とかそういうのに惹かれて集まったわけじゃないはずなんだがな たつき下ろしが下請法の違反案件で声優の盾配信と捏造文春配信の指示した奴もネット上に名前が出たら社会的に即死するだろう
それほど激しく炎上した案件になってしまって内部の人間でリークしようにもリークしたら黒幕の死に直結しそうで逆に誰も言えなくなってるとかかな
俺は早く色んな意味で黒幕が死ぬところが見たいんだけども
けもんじょの時点で神罰で既にKFPAは実質お亡くなりになってた。
アニメのことだから、吉崎がプロジェクトには出来るだけダメージ来ないように、KFPAの死体を使ってけもんじょ発表
KFPからけもんじょ発表されたらみんなKFPに攻撃するでしょ?
>>457
だから俺らは偽フレなんだろ
偽フレに乗っ取られる前に真フレの領域を守ろうとしたということなら、ファンを守るもあながち嘘ではなかったのだろう >>460
なるほど一応筋は通ってるか
俺らからすればKFPとKFPAの区別もつかないし、それぞれの窓口も機能してない以上あまり意味ない気はするが コンテンツごと吉崎に届くまで貫通してる気がするけどな
>>459
文春には川上の書面回答をやるから角川とジャスト以外を嗅ぎまわるなって交渉はあったろうな ファミマのまんじゅうが時機を逸したとか言ってる人がいるけど、コンビニにしてはレスポンス早かったと思うぞ?
アニメ(特に深夜)は水物だから、流行るかどうか、そしてどれだけ流行るかは、蓋を開けてみないとわからない。
そして、アニメの賞味期限は基本的に3ヶ月だ。
だから、流行るの見届けて急いで商品開発しても、販売は終了後なのが普通。
あんまりがっついて、見極めもないまま見切り発車して大恥かいた、「ヨスガノソラで街興し」って言う前例もあるしw
無理矢理なたつき排除のせいでアニメファンの多数にとってたつきが絶対的な存在になってしまったわな
依頼済みだった2期までたつきに作らせた上で穏便に排除する流れなら、吉崎やニュルのけもフレも今よりは認められただろうに
コアメンバー達が一番コンテンツの力を信じてなかったんだと思うわ
けもフレ関係の商標出願とヤオ更迭のタイミングが近いけどこれは何か関係あるんだろうか
>>449
それやと初期からムク弟子の春日森がたつきに敵意剥き出しで喧嘩売りまくっとのがようわからんくなるな 群馬バスツアーが7月29日、先生が爆発したのが8月
我慢の限界だったかも
下ろしたいにしろ、穏便なやり方ってのはあったんだよ
もう1作品、OVAとか劇場なりやらせるとか、本気で長期目指すなら2期「まで」任せるとか
でもそれをしなかったというのは大企業の体質に胡座かいてたか、それだけ無能だったかの違い
もしくは一度コケたコンテンツだったから、最初から突き放す目的だったか
何にせよたつき自身の手腕で監督側に味方が多かったし、吉崎自身かもしくは周りか大元のせいで自爆して失敗して、それでここまで遺恨の残る様になってしまったんだから世話無い
矛先は吉崎に向いてる様だが、KADOKAWAやら大企業サマ、あるいはその中の悪辣な奴が絶対悪なのは忘れるなよ
吉崎に目が行ってる辺り、当初から言われてた「対象を有耶無耶にする」ってのが出来てるかもしれんぞ
けもフレというコンテンツ自体にファンとアンチが付いた以上、常に注意しないと危険だぞ
ならその総監督の意図を普通に一から十まで騒動後に文書で説明したらよかったのに怪文書と文春でヤオヨロズに殴りかかるとか意味不明すぎるだろ総監督
こいつマジで地獄に落ちるわ
>>438
コラボグッズ無いのにどん兵衛箱で買った >>475
いや吉崎が今後一切たつきに作らせることは認めないと言い張ったら大企業サマにもどうしようもないんだから、大企業サマの側に絶対悪がいるとは限らんだろう
もちろんそういうことがあったと決めつけるわけではないが >>471
当時のドットコム社長の竹林昇がコアメン会議にいた一人だったんやろ
9月のドットコムの求人情報やと専務として紹介されとって
年開けた人事異動報告で平役員ですらなくなっとったがな
今は伊藤忠グループから放逐されて株式会社DXAいう会社立ち上げてゴソゴソやっとるなこの男
https://dxa-corp.com/company.html
あと分かっとると思うがアワーの金はファミマ持ちやぞ >>479
うーむファミマ関係の別部署でもないのか…
ファミマドットコムの通販事業も無くなったし
委員会内で人員が変わったのが確実かもね たつき目線なら全力でやってプロジェクトごと盛り上げてたら汚名被せられて蹴り出されたとかひでぇな
けものは好きですか?けものは人の心の中に住んでいますよ
>>482
太ももの描き方がヤバイ
フェチ度が凄い
吉崎も見習えばいいのに >>478
その逆も然りも否定できなければってのはあるし
決めつける訳ではないなら当たり前に警戒はしないと
どんな作品でも名作家名企業が関わってるから何も無い何て有り得ないし、そうだから安心して良い訳でも無い
限らないを免罪符に痛み分けの主張を通すような事はしちゃいけないのよ
仮にどうしてもそれでやらせるなら、その重きは大企業に置かれないと、制度契約資金権利どの負担考えてもクリエイターや小企業が色んな意味で死ぬしかない >>479
ファミマの話気になりますね
でもあわーで2期発表してるし一体何があったんだろう… >>485
身長に差があるから吉崎先生の絵だと思うのだ >>473
それな。
ケロロ繋がりで春日森がアニメ作るプランも有ったらしいわ
結果総監督の目に止まったのがたつきだった
春日森からしたらたつきは自分がやるはずだったアニメを奪った男 ファミマってアニメに出てないフレンズを売り出したりしてる?ビックリマンはカラカルいるらしいけどさ
たつきが折れなかったから公式関連も死ぬまで監視される程度で済んでるけど仮に折れてたらどんな事になってたんだろうね
仮に折れるような性格だったら折れた直後にもっとざっくり以上の内部情報が漏れてきたと思うから命拾いしたな委員会のアホ共は
>>488
半年命かけて作ったのに突然理由もわからず切られたら本当に頭バーンなっておかしくなっても不思議じゃない >>491
やっぱバンバンをコンペに出したってことは
他にも候補がいたって事だよね
そして落ちたのが春日井黒飴さんってことか >>492
バレンタインでケツァールインコを商品化して普通にスルーされてたやんけ
アニメ絵風のぺたん娘シリーズかわいかったから途中で打ち切った奴も死すべき でもたつき達が独断で5話以降先生を遠ざけた訳じゃないだろうし
ヒットの根源だという理解者はいて協力は得ていたんじゃない
カスガモリアニメがビリビリで低評価だと言うことをどう受け止めてるんだろうこれを推している人達は
>>500
ムク崎大先生と
うかつ森超監督の
最強タッグですぞ >>500
総監督の生み出すリンクで逆転するんじゃねぇの?
観音パークコンセプトデザイン展を開いてスジを見せてくれるだろうよ >>497
スルー…バレンタイン…いや何でも無いから気にしないで >>449
各プロジェクトが立ち行かなくなっても個別に
行動できるように KFP KFPA KFPG KFPSとそれぞれ独立した組織にしたのは他でもない吉崎先生じゃない
死ににくいゲリラ的組織にしたら統制が取りにくくなるなんて当たり前じゃないか >>502
これ見た時次はインコ、ケツァールがメインの何かが始まるのかなと思っていたのだ 鉄華団本部と火星支部で分けたら火星支部がめちゃくちゃになったみたいな
>>497
思い出した、脱アニメやろうとして上手くいってないのかな? >>491
そっからかい
ありえん話や無いけど
春日森のTwitterの2014年始位から前にいっぺん掘らんかったか?
社会や業界に対する愚痴や不平不満で埋まってて気分が悪なるんでもうあんまみたくないんやがもういっぺん見てみるかの >>506
はっきり総監督自身が自給自足いうとったしな 自分で決めた仕組みも忘れるくらいに独占欲でムクムクしてしまったのか?
>>449
そういえば東武第一弾コラボ吉崎先生の新規絵なかったね コラボ毎に絵を描いたコラボは少なくとも吉崎先生公認ってことか >>490
身長差なんてパネル製作の段階でどうとでも出来るだろ
単に拡大縮小するだけなんだから
フルルなんて縮小しすぎで遠近感おかしくなっとるぞ アンチは毎日
たつき監督は悪くない、福Pは悪くないって念仏のように唱えてるけど
最初に問題を引き起こし、結果辞退した事実
そしてファンネル使って(雇って?)
けものフレンズの足を引っ張ってる事実は変わらないよ
円満辞退なら今頃たつきは自主で続きまたは、スピンオフを作ってると思う。
円満じゃないからへんたつを作った。
たつきはただけものフレンズを作りたかったはず。
>>514
アニメのペパプは身長揃ってアイドルらしかった
ロッテの先生書き起こしペパプは不自然な身長差ついてた >>515
ここにはアニメけものフレンズのアンチなんていませんが? >>512
自分語りのために大層なスバラシーお題目やらスローガンを色々揃えてくるねんけどそこ止まりでなんも詰めとらんし用意しとらんから
いざコトが始まったらほつれる、乱れるこんがらがるでビビって逃げて責任逃れしだすダメ上司みたいなもんやろ 誰かって言うのがirodoriアニメーターの事ならそうだろうなと思うけどこれが吉崎絵に見えるっていうのはちょっと…
人の絵柄に寄せられるほど器用じゃないだろダイセンセイは
ここまで寄せられるならあにてれのアニメ
もっとちゃんしたものにできるよね?
>>518
身長差があるのが吉崎本来の設定で、アニメの描写は情報共有不足なんだろ
だからコラボパネル製作の段階で正常化されたんだと思うがね
(修正のしかたがいい加減だけど) >>515
そういえばワープマン君「吉崎観音」って言葉いったことないよな
契約上の禁句なん? かばんちゃんの帽子の前側の穴が縁まで繋がって破れてるのが吉崎絵
かばんちゃんの帽子の穴が縁には接していないのがたつきアニメ絵
吉崎先生がアニメに寄せた絵ってのはすでにあって
カドカワストアでガイドブック全巻買うともらえた特典だね
ロッテリアコラボのフレンズの台詞がやばかったよなw
総監督に忠言する家臣はおらんかったんかなw
でもバイオパークコラボのときの看板のセリフはとても良かった あれ誰が考えたんだろ?
>>515
大した権利もない外部の二人に足引っ張られて動けないとかクソプロジェクトだな >>526
少年エースのおまけのミニディッシュケースジャパリバスアニメ絵だと思ってたら
どうも似せて描いたみたい… >>529
それぐらい吉崎や彼ら周りの人間が優しくて穏便なんだよ
それを逆手に取って好き勝手暴れてたのがヤオヨロズ
事実無根の誹謗中傷で吉崎の奥さんまで心労でTwitter休止にまで追い込まれて…
プロ野球選手の妻をネットで叩いてた連中が訴えられた事件あったろ?
未来のお前らの末路にならなければ良いのに… >>532
田口さんいいよね
ピザの伸びるチーズの話が好き >>526
キャラソンアルバムのジャケ絵も比較的寄せれてると思うよ
特に1の方のサーバル いまさらアプリのアニメっておかしいだろってみんなも思ったと思うけど、たつきじゃなく春日森に決まってたらこうなってたらしい
吉崎総監督になったのも、始めから吉崎総監督でアニメやってたら、アニメに主導権奪われることもなかった。売れ過ぎた結果吉崎は表に出ざるを得なくなったわけで
たつき降板で誰かさんが二期にやる気を見せたから、二期やらせる気はないけど、なんかはしとかんといかんしって感じで、誰かさん試金石としてのショートアニメ
>>449
無理に怪文書と繋げなくていいぞw
あれでっち上げのウソ文章だから >>537
ニュルに2期やらせるとか
どんなアニメに疎いお偉いさんでも「正気かね」言うやろ
あのワープマンですら良いとこ探し一切出来ずにフクハラー!フクハラー!って狂ったように何時もより激しく鳴き声あげ始めるようなうんこFLASH動画しか出せない男やぞ >>452
そういや群馬バスツアーのパネルってたぶん超会議のだいたいさばんなちほーの展示パネルの使い回しだわ >>499が理由なら仕切り直しも出来ない話ではなかったと思うんで
クリエイター的感情がなかったという説を否定するには弱い
おいこら >>533
KFPや吉崎観音に人情やら優しさが1ミリでも残っとたらこうはなっとらんやろ… >>250
自主制作アニメのコンテストの選考委員もやったそうじゃん? >>495
ほー
内部コンペじゃソースは見つからないか 主犯かどうかはともかく前面役やらスジ見せろだの言ってる人がたつきを案じてるわけないね
アニメ版が人気になって原作がキレるパターンは度々あったけど
ここまで無残にすべてをぶち壊したのは初めてじゃないかな
コアメンバーがほんの少し優しければけもふれはアニメ絵コラボを続け、二期を作って幸せに続いただろう
でもそうはならなかった、ならなかったんだよ
だからけもふれはここでおしまいなんだ
ニュルさん商売敵に敵意を持つのは商売人としては普通にありだけれど
無駄に感情的になり過ぎだったな
ちょっと脇甘いんじゃないのw
>>546
SNSで火が付いたコンテンツだからなー これからは春日森新監督と吉崎総監督の
真けものフレンズをお楽しみ下さい
>>546
原作者が他のメディア展開に意味不明にきれたパターンだと佐藤の皇国の守護者があるが
原作者に当たる人がの存在しない権利関係で揉めて崩壊したのだとナデシコがあるな 実際どれだけの損失よ
あれだけのブームからそこまで経たずに足払いかけて地に臥せさせるどころか
普通の人にはもうとっくに過去のコンテンツと認識させてしまう程に
思い出しても、新しく食い付いてはくれない
>>548
吉崎のボスは耳が尖りすぎてたりボディが薄ぺたすぎたりでなんか気持ち悪い 単純にたつき追放だけならまだしも
既に2期を正式発表する段階で出資や放送枠の確保等々が各社で進んでいるんだよね
それをひっくり返すって反社会的すぎる
>>533
吉崎観音がTwitter休止したんは22日
あかつきごもくがTwitter休止したんは24日やな
たつきツイート前に既に止まっとんやけどどういうことなん?w
まるで自分等が何かバッシングされると予見して即貝になりよったみたいな動きやねぇ
春日森さんといい彼らの周辺は時間操作か未来予知能力者が多いようですな 吉崎ボスは目が怖いっていうか不気味な感じがするんだよな
>>552
ナデシコとステルヴィアの続編永久に無い宣言もKADOKAWA絡みやったな…
かなC ボスのデザインって誰がしたのか分からないけど
吉崎の好きそうな藤子キャラ風のテイストになってるのにそれすらちゃんと描けないっていうね
>>556
ここで二期からヤオヨロズが外れるらしい
ってタレコミがあったのが9.21だったよね >>539
やらせたくなくても、誰かさんがやる気を出したから仕方ない。吉崎信者で下手に断ると面倒になりそうだし、万が一のこともあるからのショートアニメ >>552
佐藤御大のは意味不明なキレ方ではあったし失われたマンガ版はすごく勿体なかったのは確かだが、原作者としては確固たるものだったからなぁ 文責が誰かも明かされない9.27で幼稚な主張で客には悪びれることもなく終了だからねー
>>548
この仕事してた頃はまだムクムクしてなかったのかな? >>562
まあだからこそまたKADOKAWAか扱いだったしなあ
>>566
あれも事前に連絡取ろうとして何やっても無理で
挙げ句に後出しの意味不明な難癖だったからな
結局害悪の嫁含め何にキレたかも漫画の人分からなかったらしいし
原作者としての能力以外の権利者として全てが最低ではあった
まあ原作者だからまだわかる扱いされるけど 俺はむしろ皇国の守護者の一件を受けて、ああこういうルールってダメだな
著作権というもの自体を疑うべきだと一層ラジカリズムを強く持つ様になったね
ボスのデザイン気持ち悪いというかもやもやする
手が無いのがやっぱり嫌悪感あるだろうな
>>449
吉崎が怒ったKFPAコラボって何?ふっくら? >>562
ステルの主役の声は言わずと知れたアプリサーバルのあいぽん
シコシコのメインヒロインの声優もご存知あおかげの桑島さん
これは偶然だろうか・・・・うん偶然だな >>573
これらはアニメ版主要キャラのメインビジュアルと同じものだと思われるのでirodori製だろう >>575
コンセプト展でいろんなサーバルちゃんがいるけどみんな吉崎先生が描いたんだよ
たつきアニメ絵に似せて描いててその絵柄画風も上書きして
まさか、吉崎先生のものにしてしまえると考えた人がいたら恐ろしい >>569
この頃はこの先寝てても毎月億単位の金が手に入るなとウッキウキだったんじゃね? >>580
いかにも見通しのない奴という評価は概ね不動のものになっているな >>576
その辺りのKFPAが受けたコラボがアウト
けものフレンズのコラボの窓口はKFP。勝手にKFPAがやったのが作品の無断利用
でもけもんじょ出した時にはやらかしたやつは更迭済みだし、KFPAとして声明だすのにKFPAが勝手にやったと書けないし、降板は決定してたから、ヤオヨロズがやらかしたと書いちゃった。 お前ら2期にかばんちゃん出て欲しい?それとも汚れるようで嫌?
>>583
出ようが出まいがあの子は死んじゃったよ そういえば11月頃くらいに東武パネルのKFPAがシールでKFPに修正されてたね
>>587
ケムリクサできっとわかばんちゃんとして復活するよ、多分 >>579
改めて「いろんな絵柄で書かれているけど全部吉崎先生が描いたものなんだ」の奉り力凄いな
普通自分の展示会で先生呼びさせるか?手塚治虫記念館ですらそこまでしてなかったぞ 誰も出資しないから2期は無いでしょう
ニュルさんの5分紙芝居が金銭的な意味での限界
>>578
かばんちゃんの帽子(穴の開き方が違う)がたつきアニメ絵ではなく吉崎絵の帽子になっています
かばんちゃんが吉崎絵でその他がいろどり絵とは考えにくいです >>502
このケツァールはちょっとセンスなくね? かばんちゃんというのは昨年のブームを象徴すると言ってもいいキャラアイコン
なのでブームが権利によって否定された以上、キャラクターの利用があろうがそれはもう
とっくに殺されているのも同然なの
かばんは死んだの
>>593
まどまぎもガルパンも大ヒットしたアニメは大体なってるからそこはしゃーないやろ
それで作品の評価が下がってる訳でも無いしむしろファンが増えたり続編作る金が稼げる >>595
バカにすんな猫科イコール猫の手ポーズっていう貧困な発想しか出て来ないだけだよ けもフレパチスロやべーぞ
回転ドラム方式でムク絵を押し付けられるゲームなんだから
パチメーカー間違いなく版権抑えてっしょ
パチマネーで先生のお財布がますます潤うね
>>525 >>573
いやパネルの絵はたつき/irodoriだよ
印刷や角度のせいで最後まで破けてるように見えるだけで
拡大して見るとちゃんと繋がってる
>>591
横からですまないがアニメでも角度によっては帽子の穴が縁まで繋がってるように見えることもあるからそれだけで判断することは出来ないぞ
BD特典やカオスTCGみたいに右目上の穴が2段になってたら間違いなく吉崎だろうが、>>575みたいに省略してる絵もあるので時期によるのかもしれん
>>573のパネルに元の絵があるかどうかはともかくこのイラストはアニメスタッフによるものだろうし、もし吉崎がここまで寄せて描けるなら他のももっと上手く描いてる筈 誰であろうと感性を売りものにする連中が
多くの人が期待し楽しみに待ってるものを無残に強制終了したのはこの商売を否定する行為だね
別の商売した方がいいんじゃないか
強制終了の原因を作ったたつき監督や福は別の商売してるでしょ
真のアニメに尊さを感じることができる連中を一定数確保できればそいつらの一部から4円×玉の数をむしれそうだもんな。真のアニメ公開に当たっての負債なんて余裕で払えるんじゃねえのか?
いいよ
もしも先生に会えたら
たつきのこと聞いてきてね
>>603
今スマホでしか見れないので…
パネルがいろどり作絵ならとても嬉しい!
勘違いしてごめんなさい
教えてくれてありがとうです 吉崎の味方です新監督のダンマリはいつ終わるんだろうか
>>605
アニメスタッフの絵ならとても嬉しいです!教えてくれてありがとうです >>608
ムクムクムクッって総監督のラクガキの上に書いといて >>616
動画消しちゃったし何か折れたんじゃねえの >>610
なんか金もそんなになさそうだし生活費になるだけなんじゃない
カエルのパチンコもアニメ再始動には至ってないし >>617
は?は?は?嘘やろ
え、散々待たせといてまじでこれならブッコロ manifonteさん動画を消したならwikipediaの作品歴も消すのかな
>>617
ってよく見たらACやダクソをパチ化ではないのか良かった、けっこう前の記事だし
調べたらわりと前からパチ映像自体はつくってたのな
パチ映像からゲーム部門への異動もなしと
焦ったぜ このスレけっこうフロムの話題でるよな
共通点あんのかね
>>625
ACはツマンネー雑談ネタの1つになっているから >>625
荒廃した世界観ぅ...ですかねぇ... 何か吉崎も辛い立場だよな
きもハゲ監督と違って家族もいるのに
責任押し付けられて望んでもない被害者にされて…
吉崎はスマイリーキクチと同様、被害者だよ
被害者を更に追い詰めて食べる飯は美味いか?
お前らはこの書き込みを親に見せられるのか?
暴れている真フレに言いたいんだけどさぁ・・・
真アニメが思いのほかヤマシタで悔しいのは分かるけどさぁ・・・
ここでストレス発散するのは違うだろぉ?
全く根も葉もない噂で芸歴との関連性も見出せない綾瀬コンクリ事件の犯人にされた
スマイリーキクチを安易に引用する方が人としてどうなんだろうと思いまーす
みんみー
>>449
忘れてたけど確かにKFPAとKFPの関係は気になる
当初アニメ関係ないグッズのコピーライトがAだったり、騒動辺りでKPFAが整理されてたりと怪しい動きはあったんだよな
内部で何かがあった場合AGNが絡んでくるのかな
コラボを主導してたのがどこか分かれば色々と繋がりそう >>556
毎日欠かさずツイートしてる人でもないし25から休止でいいだろ そういや福Pが公式が一部のコラボ動画には触れてもくれなかったのが残念って言ってたな
吉崎もコラボ動画には一切無反応だった
>>527
諫言する人間は遠ざけるタイプなんだろうな
残るのは奸臣ばかり >>640
無断使用だから当たり前
コンプライアンス違反の私物化は言い訳不可能
クリプトンの社長も不快感を言及する訳だよ しかしなんでアンチって身内褒めを強要するんだろ?
普通に日本人のメンタリティだとそこは謙遜するのが普通でしょ
田辺さんがたつきを守って立ったまま逝くシーンかっこよかったよね
KFPもKFPAも窓口はカドカワだと思い込んでたけど後者の窓口は福原かもしれないかな?
クリプトンデマについてはああボカロとアニメか
オタク文化内でだけジャンル横断している奴の考えそうな事だという感想だけを得ました
>>632
別に仕事で書き込んでる訳じゃないけど、自分で総監督なんて責任ある立場を名乗ったんだから責任を問われるのは当たり前じゃねぇか >>646
委員会からの正式な依頼の元で作ったってことだからその立場ではないな >>642
未だにコラボ動画を無断使用って思ってる奴がいるんか……ちゃんとコラボ先の問い合わせ窓口に問い合わせて解答貰ってるのに…… >>646
下請け会社のPが窓口って、そんなことあるんか? 窓口はKADOKAWAだよ。KFPもKFPAも窓口がKADOKAWAにあった
そりゃ映像と言えばアニメとVtuberゲームと言えばキャラ物アプリ
活字と言えばラノベ音楽はボカロという
まるでその辺の経済を回すためだけに生きているような人間なら
普通に考えたら本件とまるで無関係のクリプトン社長がこの件で
公に発言したなんていう、本当だったとしてそれに何の意味があるのか
さっぱり分からない与太を思い付くわけだ
>>651
KADOKAWAの無能っぷりを見るに
福原が色々動いていた可能性は高い
ただそんなの外に言えないわな >>467
委員会に捨てられた看板も愛のある関係者に保管されてるんだな、よかった >>640
両者とも2期には一切触れず
吉崎の「がーでんいきたよー」ツイを公式がRTしてたりする異常な状態だった >>642
まーた捏造してて草
クリプトンに迷惑だぞ >>636
徳島新聞も最初はダンマリだったという話を見かけたぞw まあ俺がコラボ企業だったら話は最初に福原かたつきに持っていくわなw
観音パークで田辺さんの名前が出てこないのは何故なんですかねぇー
>>646
でも桶はKFPAなんだよね カドカワに相談したら梶井さんが温泉キャラが後に出るからってキツネになったんだよへ 仮に上に出てる通り無断利用ってのがKFPAのやらかしの事ならそりゃヤオヨロズと福原Pは関係者兼被害者だわ
てか完全にKFP内での内ゲバじゃねーかしかも複数企業巻き込んでるからある意味KADOKAWA内部のみでの対立より面倒臭い話になるな
事実とはまだ思わんけどこれだとKADOKAWAの専務が出張っても無理だったのは頷ける
アホなツイ友なんて縁切ったっていいだろう
ツイッターでもっと人目を気にせずカジュアルにムクを非難しよう
ぐっちゃぐっちゃだな
しかし田辺さんはアプリの脚本から連れてきたって流れだと思ってたけど違ったっけ?
観音パークにいないのは不自然だが弱肉強食やられたのか?
>>396
なんでこの人、吉崎が角川社員だと思ってるの?
吉崎は角川にとって、個人事業主にして対等なビジネスパートナーにして
角川漫画部門のピンチを支え続けてきてくれた功労者で
ことけもフレに関しては著作者人格権持ちの原作者相当な総監督サマじゃないか >>670
漫画家って食べて行けるようになったら
出版社と提携する一人社長の別会社って感じなのにね 正常化された後のかばんちゃんはスケベ小僧にしか見えないし愛嬌がない
>>641
そういう意味でも、たつきが9.25ツイートで総監督本人ではなくカドカワを指して「君側の奸を討て」という形にしたのは上手かったよなあ
3ヶ月の間「吉崎先生のために!」という一心で抗議活動してきたファン達が
「いやおかしい、まともな諫言者を次々と追い出してマジモンの奸佞だけ残してるぞこいつ」という結論に自力でたどり着くことが大事だった まぁラッキースケベ主人公よな
もしくはオネショタ要因
3ヶ月以上反吉崎を掲げて弾圧や絞殺された人に何か言うことはないんですか!
たつき監督のあのぼや〜っとした発言って
名誉毀損や威力業務妨害だったりしないのかな?
>>678
しないよ
法律を持ち出すなら条文をよく読みなよ >>537
つまり、今放映中の新アニメは
「二年前たつきとコンペで競って落ちた春日森のボツ作」ってことだよね
そりゃあ面白くないよね… バンバンにもキレたらしいしなんか難しい人なんだろうな
>>680
じゃああんな感じで
ATM破壊や、権利侵害について書いても
問題ないってことだよね >>672
ムックの描いたアニメ寄りのかばんちゃんって、いつも微妙な薄ら笑い浮かべててヘンだよね…… むしろけもんじょの方が下手すればヤオヨロズに対する侮辱罪が成立するのでは?
名誉毀損はアレ見てヤオヨロズに悪意を持つようになった企業が皆無だろうからセーフ
1ヶ月前の真フレ『監督が誰でも大ヒットしたからたつきなんかの功績じゃない!誰でも大ヒット!(ど、どうせ誰も作らないよね?)』
大ヒット1000万再生まですでに確約されてる
>>685
たつきの発言が法的に問題ないことと理屈がどう繋がるの?
そんなの俺の知った事じゃないよ >>668
AGNの岡本泰幸が何物か分からなかったが
本職はデザイナーのようだな
デザイナーが窓口をやるほど人員不足なのか?
AGNの企業向け資料が無さすぎてよくわけらんが取締役の加藤よりは立場が下で今度の新アニメには参加していないもしくは正常化されたと言うことか
貴重なメイキング映像!雑誌「Switch」 - white-screen.jp[2010年10月14日]
インタラクティブディレクター:本山敬一(博報堂) アートディレクター:榮良太(博報堂) デザイナー:岡本泰幸(Age Global Networks) インタラクティブプランナー:稲田雅彦(博報堂) エグゼクティブプロデューサー:桜井徹哉(博報堂DYメディア ... 騒動より新アニの話しようぜ!
俺は見てないけど、真フレはもちろん見たんだろ?
新アニメにもAGNが参加してるけど
この短編が例のアニメなんか?
山本一郎(やまもといちろう@告知用)
‏ @kirik
AGNはヤオヨロズになんの恨みがあるのか良く分からんが、なんだかんだ騒いだ結果、
短編の製作とやらから元チーム全部外すとか正直理解できん。まあ、大人の事情でもあったのかね
「お達して仕事から離れる事になった」
という文言に名誉毀損や威力業務妨害の構成要素が少しでもあると思えるなら
ちょっと話にならない
>>688
真フレはあれだけヒットを確信してたんだからちゃんと1000万再生するまで真アニメを伸ばさないとねえ
なーに4分半の動画を1000万回再生しても750万時間くらいだから1万人で750回ずつ再生すればいいだけだしー?いくら人気が地に落ちたといっても真フレは大人気って言ってるんだから1万人くらいはファン残ってるでしょー? (一桁間違えたなんて口が裂けても言えない)
>>693
こいつらはまず「名誉が毀損された」から思考が始まってるから何言っても無駄なのだ >>692
コラボ動画の方かもしれないし
短編だけだとわからんね 中国でも大評判みたいだし、本当に良いものはわかる人には分かるんだよ
>>685
ハイライトの消えた目でブツブツと同じ事を呟き続けてますねー。 >>702
たつき監督5chだとキャラ全然違うんだね 一期の続きものでなかろうが何だろうが観る方は「あの」一期の次に来た
同一シリーズの作品として観るから
そこでへっぽこフラッシュを出したらいくら低予算とは言えちゃんとテレビアニメ
フォーマット準拠のクオリティで作られた前作と比較して何だこれと思うし
内容がダメならおいフザケンナとも思うだろう
が、現在のところは抗日ドラマをも凌ぐ大評判のようだからセーフ
たつきが外れたことを明かしたから業務妨害だ!
?????
つまり
「たつきは本当は監督じゃなくなってるけど監督のままだと思わせて騙さなきゃいけなかった」ってことかな?
自分を外したプロジェクトのために無償で詐欺まがいの片棒担ぐとかありえないことわかれよいい加減w
たつきを外したから終わったのであって、黙ってたらニュルパークが面白かったと思ってんのかよw
たつき版が無料で見られて
あのセーバル無反動ジャンプが有料なのはね
>>686
照れ笑いとか描けないんだろうね
表情のバリエーションが少ない 辞退じゃなくて外されたってことはKADOKAWA専務も認める事実だからねえ
いくら無名の個人が言い張っても無理w
井上:
いろんな提案をしたが、監督降板というより
制作体制の折り合いがつかなかった。
たつきはあんな場所に居なくて結果的に正解だと分かったのは良かった
誰がやっても社会現象なんだしたつきがやる必要もないようだ
>>646
窓口というかヤオヨロズ下ろされるまではメインで動いてたんだらうとは思う
声優の音楽番組露出とか、東武とか初期の動物園コラボとか、ふっくら、あにさま辺り
ヤオヨロズ下ろしと同時に、その辺の動き疎ましく思ったやつに福原も権限はく奪されて
そこもまとめての騒動だと思ってる 月一でファンサービスで口座を燃やしていくのと
総監督の絵を加工するのに四苦八苦してる旧アプリ
解説動画を有料放送されるのを比べるとか酷いのだ
そもそも片方はアニメなのだ?
「名誉棄損」、「威力業務妨害」って言えば9/27のKFPの駄文じゃね?
あれが出た時点でヤオヨロズが訴えてたら随分面白・・・厄介なことになってたと思うんだけど
>>685
まあお前も匿名掲示板にすぐバレる適当な嘘書き込んでるだけだし今の程度じゃ法的な問題は生じないだろうから好きにやれば?
気分が乗ったら反応してやるよ >>718
まあ得しないからやらないのは正しいんだけれど
やったら刑事沙汰だから場合によっては
参考人としてムクちゃんがK察に呼ばれる
可能性もあったのかもね
そらえらいこっちゃ >>712
降板というよりって何だよw
降板は単に「降りました」という意味だぞ
ワープマン君日本語不自由過ぎない? >>719
声優オーデの件や、同人での無断使用、セクハラ報道の件も大丈夫? ワープくんなんで一々人に確認取っているの?
急に不安になっちゃったの?
ワープは信者アンチスレだかが安住の地だろうになんで毎日こっちにくるの?
>>726
教祖として威厳を保ちたいんで毎日このスレにやってきては同じ台詞を呟いて
それを誇らしげに向こうのスレに張り付けてワープ信者に奉られながらガイガイガイガイ鳴き声上げて悦に入っとるよ
SAN値直葬もんやで 辞退を強制したとなると、KFPと吉崎の立場がより悪くなるだけなので彼はたぶん吉崎アンチだと思う
>>706
ホラ吹いてKADOKAWAに損害を与えたことはまずいんじゃないの?
いい加減たつきはざっくりKADOKAWA方面て何を指していたのか釈明して欲しい。いつまでも黙ってないで >>714
まあ声優関連は何もなければ紅白確定だったろな
って思うと残ったやつガチで無能が過ぎる
福原は有能だがそれ以上に残ったやつが無能 案の定昨日のちゃんねるの○○から一年の記事のコメントが地獄になってましたね。妥当な結果。
まぁたつきが居ないとロクなアニメ作れないのは
アニメにするのに向かないストーリーしか
けものフレンズプロジェクトは持ってないって事だよね、そもそもまともなストーリーがあればの人のいなくなったジャパリパークを舞台にする必要がないw
福Pのことだからメールは全部保管してるだろうしな
山本太郎もスポンサーとかみんな記録置いてると思うぞと言ってるからなw
博報堂なんか文句あるならかかってこいやになってるし
>>730
??????
KADOKAWA方面はKADOKAWA方面でしょ?
何を指すもクソもたつきを降板させられるのは無関係な赤の他人じゃないんだから
プロジェクト側の決定には違いないわけで、それはKADOKAWAのいるとこじゃん
お達しがくるのはそこからでしょ?これ以上どう詳しくするわけ? >>736
裁判して勝ってほしいって事だよたぶん
ロクでもない内情を公開した方がいいと考えてるのでは? >>736
それは委員会のお達しじゃないの?
なぜKADOKAWAだけ?テレ東やAGNやジャストプロなどは名前出さないで何でKADOKAWA?
実際それでアホがKADOKAWA周辺炎上させて色んな人が迷惑したじゃん たつきは内情を明かすためじゃなくて自分がアニメから外れたって事実を伝えるために話したのであって
これ以上けもフレについてなんて一言も語る必要も筋合いもないよ
アニメけもフレの体制を何故変えたのか、はこれから先もけもフレに関わって商売をする
責任ある立場を名乗っている吉崎他であって、黙ってるっていうのはこのクズのことを指す
>>727
なんて言ったらいいか分からなくなる
そういう人もいるんだな >>723
セクハラ報道?
うわぁ関係者全員が否定してんのに、まだ文春のデマ記事なんか信じてんの?
ゴシップ好きの中年女かよ >>738
KADOKAWAだけ、って誰が言ったんだっけ?
たつきが直接やりとりしていたのがKADOKAWAサイドの担当者だからそういう表現になったと言えるし
(実際、ブシロあたりはアニメに関して餅は餅屋で任せてる主旨のことは言ってる)
名前出さないも何も、プロジェクト側に誰がいるか名前は公式が出してるでしょ
迷惑かけたのはたつきを理不尽に排除した結果だよ 委員会のメンバーでたつきと頻繁にコンタクトがあった可能性のあるのってKADOKAWAの人間なんじゃねーの?推測だけど普通に考えたらそうだろ
ジャストプロもヤオヨロズの親会社とはいえ付き合いがあったのは声優とかの関係だろうし、テレ東とかAGNとかもまあ多少コンタクトあったかもしれないが
まだ共同の発表すらできてないしな
事実上できたのは福原と井上専務の間だけ
辞退かどうかはどうでもいいってなんべん言わすんですか
言わせてもらうけど解任と辞退なら、本来は辞退の方が名誉は傷つかないんだよ
そもそもコラボ先が明かしてくれたとおり窓口はカドカワだろ
連絡がカドカワからヤオヨロズに行ってることがそんなに不自然かね?
>>747
東武の師匠もオフィシャルのカドカワさんと調整しないと….とか言ってるもんな企業間の調査役はカドカワっぽい >>743
KADOKAWAにヤオガイジが凸して炎上させてしまった時点で、角川方面と言ったが角川に降ろされたわけではないんです。迷惑行為は止めて下さいねって言えたはずなのに放置して燃えるに任せたんだからもう確信犯だと言われてもしょうがないよこれは なんでこんなに必死になってカドカワ擁護している奴いるの?
カドカワの作家?社員?社員の家族?訳が分からないんだけど
つーか福原の言うとおり制作に入った中での理由もない突然の宣告だから
「KADOKAWA通して降板の通達がきた」以上のことは言えず(情報がない)
KADOKAWAのみの意志とは言い切れないから「方面」という言い方にした
たつき視点から言えばそれだけの話だろ
でもワイトはカドカワも被害者だと思ってるよ
センスがないのに権利持ちが引っ掻き回したって
考えた方が腑に落ちる事が多い
>>746
名誉云々は主にけもフレ公式側の問題なのよね
今の状況ではヤオヨロズ及びたつきは理由不明で解任された状況でしかない
反対にけもフレ公式は具体的な問題も示さずに制作請負会社を批判した常識知らずだぞ >>751
それならKADOKAWAを通して通達がきたの方が言い方としては正しいよね そもそも迷惑行為って何だろうね?
客の望まないことをして非難されるのはただの当たり前の現象であって
それを止めるのは辞めさせられた人じゃなくて辞めさせた馬鹿が反省する以外にないわけだが
>>754
どういう定義に基づくどういうロジックで「正しい」のかな?
KADOKAWA方面からのお達し、ってのと具体的に何がどれだけ違うのそれ >>755
角川ストアのサーバーダウンさせたアホがいたね たつき監督のざっくりカドカワ方面が意図的に攻撃を煽る発言と判断されていたなら
角川は被害者と認識している業界人の運営している星雲賞に呼んだりしないでしょ
客は金蔓のこと、ファンは盲信する客のこと
迷惑じゃない客はファンだけなんだろう
>>757
誰がいつどういう意図でどうやったのかちゃんと証拠があって言ってるの? >>756
KADOKAWAを通して降板の通達がきたならKADOKAWAを通して何かが降板の通達をしたことになる
自分でその後に情報がないってつけてんじゃん。ある情報で確定してることだけ言えばよかったんじゃないの? >>760
たつきを返せ!って暴れてた奴が年始に角川のサーバーダウンさせて欲しいとか呟いたら本当にダウンさせられて呟いた奴がめっちゃビビってた >>762
?????
「通して何かが」さえも断定できないから
実際に連絡してきた方面からのお達しっていう言い方になるんでしょ
何か、がわかってるなら情報がないことにならないじゃん
アホなのかな? >>763
いやお前の語るストーリーじゃなくて
「誰が」「いつ」「何故」「どのように」やったのかの証拠があって言ってるのか?と聞いているのだが
何の客観性もないお前の記憶(という体の)伝聞を聞きたいわけじゃないんだが >>761
5月のしまむらコラボから更新されてないのか… >>764
その辺の認識がおかしいよね
組織は人が集まって出来ているからすべて共有してる訳ないという前提で考えられないようだ >>765
そんなのはどうでもいい
俺らの方がお前達よりは正しい >>768
ここまで行くとカッコいいと感じてしまうワイトは厨二病 >>767
?????
すべて共有してる訳じゃないなら尚更
KADOKAWAから通達がきたことでどこの決定かなんて見えるわけないよね
何が言いたいの? アニメ1のけもフレスレぜんぜん伸びないね〜〜ムク総監督のアニメなんだから真のフレンズが盛り上げるのかと思ったが・・
来年の今頃には1000万再生なるの?それとも忘れられてしまうのかな?
>>771
あなたじゃなくてあなたが話しかけてる相手の事ね あ、すまん
>>767はまさにそういうこと(>>771)を言っていたんだな
誤読してしまった
おいこら回避 >>737
内幕ぶちまけられたらどっちが勝とうか負けようが委員会制終わるけどいいのかなw
確実に業界を崩壊に導くけどw 何か必死に正当化しようとしてるけど、例え本人がその気がなかったにしてもKADOKAWAは大炎上したんだからあのツイートの真意を説明して自制を求めるぐらいのことはするんじゃない?真っ当な大人なら
君らもKADOKAWAの株価が下がっただのニコニコの会員数が減っただの大はしゃぎしてたやん
>>779
そうだそうだ。KADOKAWAはちゃんと説明すべきだ! うんだから
客の望まないことをしたら客は非難するからね
それはただの当たり前の現象であって
どうにかしたいなら委員会側がさっさと決定を取り消すなり
きちんと客側を向いて真摯に説明をするのが筋であって
理不尽に辞めさせられた側が努力する場面じゃないよ
けもフレで商売してるのは今のどっちなんだって話になるよね
カドカワがシロって訳でもないしたつきもざっくり砲撃ってMP尽きただろうし
しかもカドカワは自らガソリン追加する始末
監督を降板させられたって事実に真意もクソもない
説明が必要なのは何故辞めさせたのかであって
それを説明できるのは辞めさせられたたつきじゃなく辞めさせた側でしかないし
そこで客を納得させられないことはたつきのせいでも何でもない
一方的に功労者を排除して黙って何も言われずに済むとかムシが良すぎるだろ
てか、自分がやめた、やめさせられた、は手元の事情だから他者に対して言えるけど、詳しく説明するためには内部事情公開の了解が必要だからね。
KADOKAWAやKFPが説明するか、事情の公開を同意してくれないとできないよ。
例の声明がちゃんとした説明だと思う人とは
認識の相違が埋まりそうにない
>>785
熱くなりすぎだよ< M>
最近見かけなかったけどお盆で生き返ったの? >>752
そもそもKADOKAWAは経営も、営業も運営もセンスないんで、権利者とか関係ないっす つーか別にたつきがカドカワの名前出さなくても突撃しただろ
KADOKAWAは他の事例から見てもK80%くらいはあるだろうし
騒動とは直接関係ないところでKADOKAWAが噛んでないはずのぱずるごっこがアレだったしで
プロジェクト全体がもうダメだというのが確定した
ファミマも致命的なやらかしは見えないとはいえなーんかおかしいし
「ヤオガイジ」いじりログ転載ってそんなに需要あるの?
そもそも迷惑かけたとかイキってる奴はKADOKAWAに迷惑かかって何の不利益があるんだよ
仮にヤオの連中が半裸で革パン穿いて日頃からナイフ舐めてるような悪党でも
更迭となれば誠意をもって説明する責任が公式側にあるんですよね
ネットで騒がれたくらいで本当に株価に影響するわけないだろ
元々株価は下落傾向でニコニコの会員数もけものフレンズ放映前後から一貫して減り続けているし
925以後明確に実被害が出ているならカドカワこそ株主に対して降板の経緯と営利企業として正しい判断だったかを説明すべき
>>794
これ
自分がカドカワ関係者と言っているようなもん >>752
ちゃんと犬に首輪つけとかない飼い主が悪いので被害者にはならんでしょ
そもそもトップが書くわけねーだろとか遊んでるし >>795
待ってそれだけじゃ悪党かどうかわかんないw >>794
普通にもう奉り一派の社員ですと告白してるようなもの KADOKAWAは前科が多すぎるんだよなぁ
今回は加害者じゃないとしても被害を拡大させた無能ではある
>>800
奉り一派って何でいるんだろうな
総監督よりもうちょっとでもましなのがいないのか、それとも肉の芽でも埋められたのか >>797
直接的な利害関係が有るとは限らないんじゃね
義憤だとかアニメで騒ぐ連中が嫌いだとか
第三者的な立ち位置はいくらでもあるだろう 奉りね
なんJとか、まとめのアホが、ただの遊びでやってる方がまだ救いはあるな
お仕事だったり、ネクソンアプリ民がアニメから入ったファンにマウントとろうとしてやってる、ってのだったらほんと情けない
>>795
こう言っちゃ何だが、半裸でナイフ舐めてるからって理由なら更迭されても仕方ないとも思えるし、福原がその状態で「何故更迭されたのか分からない」って言ってたらさすがに擁護出来んぞ 遊びでもワープマンやドコグロレベルまでいくと狂気でしか無いのだ
主張を分かりやすくするための誇張表現にマジレスしちゃうのはちょっと
>>807
半裸でナイフ舐めてもいいだろ
公共の場所でさえなけれは
俺だって今日家で半裸で万年筆を三本くらい舐めたり吹いたりしたぞ >>802
書籍部で唯一金づるになるからだろうな
しかも専務の顔に泥を塗れる古参
奉っておけば年金まで一安心 >>796
あなたのような冷静な人もいるんだね。最近このスレに居着いたのかな?
騒動当初は株価やニコニコの会員数が下落してるってここのスレ民は大はしゃぎしていたんだよ
最近も株主総会でわざわざけものフレンズについてしつこく質問してる人もいたしね。彼らにとってはけものフレンズは角川の株価に影響する浮沈のかかった一大コンテンツなんだろうね >>807
と言うかそれが理由なら言葉を濁す必要無くどうどうとぶちまけて良いし、何なら係争すら不要で通報して問題無いw >>801
>KADOKAWAは前科が多すぎるんだよなぁ
福は?w >>812
客観的な事実として関係企業への実害はなかったという認識でよろしいか?
ちなみに企業に対する問い合わせ自体は消費者の権利であって業務妨害でも何でもないぞ
企業側も問い合わせ窓口を用意して業務の一環として対応しているわけだし >>812
何を言いたいのか分からんなあ
けもフレファンがカドカワの株を買って総会で質問したら何か問題なのかな?
また、ここの住人がニコの有料会員が減ったのを喜んで何か問題でも? >>816
つるんでても某山根会長と違って辞任する必要が無い程度には非半社会勢力の人
世に出てる本物と比べたら福原Pなんてただの酒瓶持ちよ >>816
逮捕・立件されなきゃ前科って付きませんねえ
そういえばカドカワは昔社長が麻薬密輸で逮捕されて懲役刑食らってましたねえ KADOKAWAは扱ってるコンテンツの量が凄いからそりゃゴタゴタした数も多いだろうね
数少ないコンテンツで高確率で監督、シリーズ構成、作監なんかが途中降板してる福原の方が酷いんじゃない?って言いたいんじゃないかな
>>815
ガリガリのハゲた中年が深夜に半裸でナイフ舐めながら可愛い女の子が出てくるアニメを作ってます!
確かに通報ものだな >>825
多分その例だと通報されて行くのは警察じゃなくて病院じゃねーかなぁ けもフレがこんなことになったのも
ブギーポップの件が落ち着いたのも
両方奇跡といえるのかもしれないな
>>829
奇跡をあなたに
業界・古参総一致でたつき支持へ >>825
実際は深夜にPCなめ回しながらホウレン草しゃぶってるが >>831
ベーコンも合わせないとほうれん草だけじゃ塩分が薄くてしゃぶれたもんじゃないぞ 一挙吉崎「たつきとほうれん草食べてます」
たつきトークショー「ほうれん草は特別好きではない」
これは冷奴になりますか
めっちゃ単発湧いて火消しなの?
新作の出来はどうにもならんのに
あにてれに評価機能あったらマイナスいくんじゃないのかw
>>828
それくらい監督がまいっていたので
二期は別の監督にする事に委員会で決まりました
なら仕方ないかも… >>830
外野の関係ない素人集団ばかりだけどな
業界の大御所監督や島本らはたつきを否定している >>838
ひとつでも多いんじゃない?
見てないからホントの所は知らないけど 多分ここで「新アニメ観てない」って発言してる人は、本当はご安心方式で視聴してるんだよ
でも、その後ろめたさと、新アニメのあんまりな出来に突っ込むことすら気の毒に思って「観てない」って言うんだよ
ご安心方式ってww
イヤな言葉創造してくれたもんだよ
>>830
一澤帆布の相続問題とそっくりだな
司法は偽造の疑いが強い遺言書を認めてしまったが
職人や取引先そして客はすべて三男側について
長男はあっという間に休業に追い込まれた
京都+かばんという共通点もある たつきが悪いといってるのげそと春日森くらいだろ
あいつら業界の大御所だったのか、業界って嫌儲板のことか?
>>843
なんだかんだで見てるだろ?って絶対に言われると思ってたわwしかし本当に見てないんだなぁ。 >>853
新アニメは別スレで盛り上がってるだろう ケムリクサの凛を待ち受け画像にしたら最高にいかしたやつになった
>>855
盛り上がってる「ん」だろう。
んが抜けた まったりスレでも「あにてれのアニメ見てる?」って質問に「たつき信者はスルー」って回答が出てくる始末だし
ざっくりTVがYouTubeにあったから少し見たけど
キャラがきもいのは狙ってやってるみたいだからそれはそれでいいが
ムクリパークよりは動きがあった
総監督本当に一枚絵しか資料渡してないのではなかろうか
ザックリTVなぁ…
AC部の二番煎じにしか見えないんだよなぁ
フラッシュアニメにはなぜか古い漫画を崩した様な下手くそな絵やキモい絵を使うものが多いが
あれらも本来ギャグを必ずしも得意をしていないCG作家なりの工夫の産物なのだろうと思われる
>>862
ふたばと中身が一緒なんだろうなー。何の意味があるかよくわかんないけど。 >>869
ああ、フロッグマンもそういう面が大きいと思うよ >>501
合議制で大っぴらに発表できないので
忖度されておかしくなってるプロジェクトがある
と訴えるための忖度弁当だったのかもしれない
冷奴 >>869
鷹の爪は面白いじゃん
コフィーと一緒にやってた頃は見てた しかし去年の春先の「なにやってもけものフレンズはうまくいく」感はすごかったなぁ
じゃぱりまんカレーはなんだかんだおいしかったのですよ
チョコ味も食べてみたかったのです
>>877
わざとヘタウマ風味にしてるだけで絵も上手いからねあれ 逆に総監督も春日森もがんばって綺麗に見えるように努力してるけど本質的には絵がヘタという共通点
>>876
チョコのやつは割とあっさりして食べやすくて美味しかっだよ >>880
けもフレマンもあっというまに絶滅したのです
ちほーちほーは仕入れの読みがシビアなのです >>881
ずっと昔にミクマン出てたけど甘すぎた
チョコまんはくどくないし甘すぎることもないコラボでなくても出してくれ もとかなってキスケのことばっかりなんだな
いずれ飽きられる前になんかしら行動せんとやばいだろ
>>884
キスケのフォルムよく見るとチンコみたいな形してるし理想のチンコが見つかったってことでいいじゃないか まあ面白いかと言えばムクと比べたら大体なんでも比較的面白い
絵が上手いと言われるんじゃしょうがないから
別の美点を作るよう工夫しているフラッシュアニメーターが
事あるごとにそれを言われてしまいがちなの、やっぱり敗北では
さて今日で盆休みも終わりなのでここすきでもするかな
5話で木を集めたビーバーが「さあ作るぞ」とボクサーポーズするところすき
8話のサーバルちゃんジャンプとアイキャッチの無限じゃぱりまんすき
お前らいい加減現実見ろよwww
明日から仕事だぞwwww
>>890
アイキャッチいいよね
無限こんにちはであります好き 1話のカバに対するサーバルの「ひどいよぉ」と5話のビーバーの「やっぱ無理だ」、9話のギンギツネの「いっぱいいるぅ〜」が好き
台詞がというか口調がたまりません
あと9話アバンの小芝居も最高
>>841
ソースは?
島本と名前出してるけどええのか? >>895
ア、スレ間違えた戦車スレに書き込んだと思ったのに・・・ そういえば軍の飛行機が落ちてるからジャパリパークにも
軍隊とかいたのだろうか
ジャパリパークの異変に関してはアプリ以前の話がないからわからん
セルリアンに対して普通の兵器で対応できるなら、今頃は軍隊ぐらい駐留してたかもしれないが
取り敢えず謎が多い
島本に問い合わせ殺到するのでは?
真フレ的には問題無いんじゃない?
おっさんなもんで、このケースとはまったく違うけど、
絵師が脳内設定を勝手に雑誌で公開した結果
作家がモチベ失って開発中止になった同級生3を思い出した。
真フレがコアとコア周辺を自ら追い込んでいくスタイルなかなかいいと思うよw
>>523
ちっちゃいイワビーが
頭身低いままで
パネルの大きさを合わせたら
イワビー 顔デケーwってなったの草
イワビーと圧に酷いことしたよね >>904
商店でも金曜日まで休みのところもあった お盆なのに関係先に問い合わせして仕事させちゃった
ごめんよー
一応今週いっぱい休みだけど、火を噴いてる案件があるから交代で出てる
そういえぱいまさらだけど、とけもフレの内容に関する冷奴というか聞いてみたいことがあったのだ!
今朝出勤前に思いついたのだ!そして帰宅後にはすっかり忘れてしまったのだ!
脳が衰えているのだ…
>>640
吉崎絵じゃない動物園コラボも
一切触れてないのだ
公式で告知してくれないからお客さんが全然来ないので
コラボした動物園がツイで拡散して欲しいって泣いていたのだ
思えばこのコラボの頃から公式はクソだったのだ >>912
そんなこともあったなあ
可哀想だったわ >>915
あらーいさーん
それ、ゆっくり言ってみてー >>893
そこには挙がってないけど、お主はパンカメちゃんも好きだと予想 やれお盆休みが終わるだの甘っちょろいやつばかりなのです
擁護のお仕事をしてる人はお盆休みもフル稼働だったのですよ
>>912
ものすごく不自然だよね
吉崎絵以外のコラボが人気が出たら面白くない人でもいたのかな? >>919
これがもし介護の誤字だったなら
いつも本当におしごとお疲れ様です、と尊敬の気持ちで接することが出来たのだ… 東武の師匠や動物解説してくれたお兄さんお姉さんも
お盆だろうがなんだろが働いているのだ
関係ないけど、たまたまつけたBS11でディスカバリーチャンネル傑作選
大型ネコ科動物やってる
>>912
相当ヤベー奴がメンバーにいるんだろうね
誰だか検討もつかないけど >>923
ありがとうなのだ
インドヒョウが出てるのだ しかしぱびりおんもあれやね
Twitterで流れてくるイラン情報見ても
悪乗りと二次への媚しか感じねえかな
まあソーシャルなんてそんなもんか
>>926
それなのだ
「共存の道はあるか?」って意味深なテロップ出てるのだ…… >>912
meeting zoo friends だったかな? >>916
アニサマ無視はびっくりしたわ
あんなに盛り上がっていたのに
無視一覧とか作ろうぜ 無視といっても
吉崎無視
公式無視
声優すら無視
の三段階くらいにしないとわけわかんなくなる
たつきはとっくに見限って次に行ってるのに
角川の社員もお前らもしつこいな
そもそも吉崎=公式なので吉崎が反応すれば必ず公式が反応してる
>>918
うん、大好き
かばんvsカメレオンのあのゆっるい動きなんて、墓場まで持っていきたいくらい >>930
そうなのだ
たつき絵でも吉崎絵でもない
市営動物園4園によるコラボなのだ もうちょっとだけついてい行こうとしてる時に殺されてしまったからな
そりゃあいつもでも憑いていかれるだろうよ
けもフレの2期はセルリアンに支配されたジャパリパークを
奪還するジャパリパーク職員とアニマルガールの話だったりして
Welcome back director
でもけものフレンズからオファーがないと動物園はコラボ出来ないらしいぞ
#東山動物園#けものフレンズ
で検索するとそんな書き込みがある
4つの公立の動物園に同時にオファーするか?
MZFはKFPAの独断だったのかも
>>938
なんかほんとに知名度稼げないならどうでもいいって感じだよなぁ今考えると
動物ファーストの理念を第一に集まったとかほんとによく言えたもんだよ パネル使用しないコラボはコラボじゃない、みたいな選民思想でもあったんだろ
なーにが「動物ファースト」だよ
社員は業務だから命令されたらいつまでもスレ荒らし続けないと行けないけど
お前らはとっとと次に行けばいいのに
シロトキとトキ間違えたり
キングペンギンとコウテイペンギン間違えたりな
質の低いコンテンツ展開といい、わざとやってるって言われても納得するわ
>>894
なんか妄想で、へんたつに対して
「島本はああいうやり方が嫌い」とか言ってるのがいるんだよな
むしろ作品で業界批判って島本の定番ネタなのに >>937
当たったでござる!
今日の拙者はひと味違うでござるよ パビリオンでは復旧中ようこそジャパリパークでは工事中ジャパリパークはポンコツパーク
meeting zoo friendsはダブルジーセブンてとこが企画だとさ
>>947
みんな好きなんだから当たるに決まってるだろ! >>954
いや、踏んだら立てろよw
スマホなのか? >>949
そこのニュース
【けものフレンズとは】
2017 年年 1 ⽉月より TV アニメで放映された同作品は、⼥女女の⼦子の姿をした動物「アニマルガール」こと”フ レンズ”と、
迷⼦子の⼦子・かばんが、巨⼤大な動物園「ジャパリパーク」を旅する物語。
Twitter などネット を中⼼心に徐々に盛り上がり、ニコニコ動画での 1 話の再⽣生回数は 590 万回を超 えるヒットとなった。
「わーい!」「すごーい!」「たーのしー!」など、登場するキャラクター(フレンズ)の独 特な話し⽅方 が話題を呼び、
Twitter などで真似されるなどして⼤大⼈人気となり中毒者が続出し、 「フレンズ化現象」 を巻き起こしている。
これはいけませんね正常化しないと けもふれの新アニメってどこで見れるんや?
まだやってない?
>>965
名前を出したくないのに最初に名前を出させるこのパターンすき MZFと東武のコラボはほぼ同時期だけど
企画段階ではどちらが先だったのだ?
もしMZFのほうが企画段階では先だったら
公式はMZFの「動物園とのコラボ」ってアイデアを横取りして
東武とコラボしたのだ?
その上でMZFを無視してるのだ?
あれ?
書いてて思ったけど
この構図ってどこかで見たことがあるのだw
>>947
その時の満足顔と、次の瞬間の「あ」もベタだけど大好き 動物ファーストで動物知ってほしいなら全力でアニメ人気にすがるんじゃないのか
利益度外視で考えても利益で考えても動物知ってもらうには知名度マックスのアニメ潰すってあり得ん
>>968
スレ立てご苦労さまです
見事なスレ立てです
オイコラが多いなこのスレ >>964
さんきゅー観れたわ
感想はなにもない
本当になにもなかった >>955
でも結局「島本が嫌ってる」ソースは無いしなぁ プーチン大統領がたつきを嫌ってるらしい。ソースはない
>>958
何の宗教()か知らんけどお礼くらいは言いなよ前もやってたでしょう? >>982
なんで強要するん?こっちだって手が離せない時もあるんだけど
1乙くらい言うわ >>982
gdgdして立たない方が大変だし別にいいよw
ありがとうね >>983
宗教上の理由じゃなくてワロタ
もうちょっと何とかしろよw >>126
あ、謎解けたわ
幽霊騒ぎのときかばんちゃんが
あれはラッキーさんとすぐにピンと来るのが解せなかったが
空中投影を地図ですでに見てたのなら
すぐにピンと来る このスレは重い話が多い
_,,,,,,_
/● _ヽ
l <,,゚Д゚) ヘビーだよ
/| |Oノ:_フ⊃
| .ソ ノ:_ノ
!、_ ,(__)__)
>>942
リデザ前のネクソンフレンズの動物がいて
上書き前だったからムクれてたとかじゃないの?
実際の構成知らんからテキトー言うけど スレ立ては無理だと思ったらレス番を指定して次の人に立ててもらうように
誰しもスレ立てができる人ばかりではないので
>>142
見なくていい。
けもふれと同じで小さな謎が面白い作品なので
放映を何度も見返して悩んで楽しめ 動物ファーストの理念に則って
セーバルと四神をメインに据えるのだ
>>930
調べたら企画が株式会社GG7ってところでKFPじゃないんだな
プロジェクト名乗ってるくせにこういうところに厳しいよな 島本は熱血に見せかけて誰よりもクレバーなプロだからなあ
たとえ思うところがあっても、不用意な発言はしないし属してる企業や出版社に不利益になるようなことも言いに行かないし
漫画には渾身の皮肉を散りばめても、あくまで許される範囲で
出版社からクレームが入れば最終回ですら差し替えるクレバーさ
それはそれ!これはこれ!と心の棚に上げて、あえて見ないように出来る柔軟さがある
コラボも公式以外はもうおしまいに近いな
sage、けものフレンズ
age、たつき監督
奈落、俺たち
>>985
立てられないのは宗教上
1乙くらい手が空いてりゃ言うわって話 lud20210222090209ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1534247769/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「けものフレンズ 1878匹目 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・けものフレンズ 1698匹目
・けものフレンズ 1628匹目
・けものフレンズ 1828匹目
・けものフレンズ 1388匹目
・けものフレンズ 1718匹目
・けものフレンズ 1698匹目
・けものフレンズ 1278匹目
・けものフレンズ 1838匹目
・けものフレンズ 1538匹目
・けものフレンズ 1568匹目
・けものフレンズ 1438匹目
・けものフレンズ 898匹目
・けものフレンズ 838匹目
・けものフレンズ 1958匹目
・けものフレンズ 1478匹目
・けものフレンズ 1278匹目
・けものフレンズ 1798匹目
・けものフレンズ 1528匹目
・けものフレンズ 781匹目
・けものフレンズ 1398匹目
・けものフレンズ 1668匹目
・けものフレンズ 2058匹目
・けものフレンズ 662匹目
・けものフレンズ 575匹目
・けものフレンズ 725匹目
・けものフレンズ 965匹目
・けものフレンズ 578匹目
・けものフレンズ 903匹目
・けものフレンズ 795匹目
・けものフレンズ 2168匹目
・けものフレンズ716匹目
・けものフレンズ 1208匹目
・けものフレンズ 1108匹目
・けものフレンズ 1218匹目
・けものフレンズ 846匹目
・けものフレンズ 993匹目
・けものフレンズ 2048匹目
・けものフレンズ 728匹目
・けものフレンズ 755匹目
・けものフレンズ 414匹目
・けものフレンズ 908匹目
・けものフレンズ 697匹目
・けものフレンズ 982匹目
・けものフレンズ 832匹目
・けものフレンズ 618匹目
・けものフレンズ 456匹目
・けものフレンズ 786匹目
・けものフレンズ 975匹目
・けものフレンズ 670匹目
・けものフレンズ 570匹目
・けものフレンズ 945匹目
・けものフレンズ 1978匹目
・けものフレンズ 1268匹目
・けものフレンズ 556匹目
・けものフレンズ 626匹目
・けものフレンズ 509匹目
・けものフレンズ 625匹目
・けものフレンズ 955匹目
・けものフレンズ 785匹目
・けものフレンズ 905匹目
・けものフレンズ 399匹目
・けものフレンズ 894匹目
・けものフレンズ 829匹目
・けものフレンズ 840匹目
・けものフレンズ 679匹目
・けものフレンズ 973匹目
00:07:29 up 30 days, 1:11, 0 users, load average: 69.23, 115.81, 130.23
in 0.27090907096863 sec
@0.27090907096863@0b7 on 021214
|