!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねてスレ立てして下さい!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行
・おいこら回避は△▲〇●などの記号部分を変更または増減してみましょう。末尾に「おいこら回避」の行を追加するのもアリ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
祝!ショートアニメ&2期&映画決定!
※再放送
AT-X 2018年10月2日(火)スタート
毎週(火)20:30 毎週(木)12:30 毎週(土)28:30
【30分×1話】
■放送情報 2018年1月2日より順次放送開始〇▲
木曜 23:00- AT-X
木曜 23:30- TOKYO MX
木曜 24:30- サンテレビ
木曜 25:00- KBS京都
木曜 25:30- BS11
金曜 23:00- ニコニコ動画,dアニメストア(配信時間未定)
火曜 0:00- Amazonビデオ、AbemaTV他
■公式サイト〇▲
アニメ公式:http://yurucamp.jp/
公式ツイッター:@yurucamp_anime
前スレ
ゆるキャン△118泊目
http://2chb.net/r/anime2/1542091246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured △▲スタッフ▲△
原作:あfろ(芳文社「まんがタイムきららフォワード」掲載)
監督:京極義昭
シリーズ構成:田中仁
キャラクターデザイン:佐々木睦美
色彩設計:水野多恵子
美術監督:海野よしみ
撮影監督:田中博章
音響監督:高寺たけし
音楽:立山秋航
アニメーション制作:C-Station
△▲キャスト▲△
各務原なでしこ:花守ゆみり
志摩リン:東山奈央
大垣千明:原紗友里
犬山あおい:豊崎愛生
斉藤恵那:高橋李依
各務原 桜:井上麻里奈
ナレーション:大塚明夫
△▲主題歌▲△
OPテーマ:『SHINY DAYS / 亜咲花』発売日:2018年1月24日
EDテーマ:『ふゆびより / 佐々木恵梨』発売日:2018年1月24日
□△FAQ△▲
Q01.ゆるキャン△の△って何?
A01.テント(原作タイトルロゴを文字化したものです)
Q02.キャンプの話したい、キャンプの事知りたい。
A02.登山キャンプ版池 !初心者歓迎のスレあるよ。 https://matsuri.5ch.net/out/
Q03.なでしこ自転車で体力ありすぎだろ?
A03.2期を待て。待てぬなら原作5巻を嫁。
Q04.xxの名前のネタ元って…
A04.岐阜周辺の県の地名。イヌイヌイヌ子さんのネタにもなってる。
Q05.松ぼっくりの声って誰?
A05.あおいちゃんの声。 \コンニチワ/ 無機物はだいたい豊崎さんw
Q06.チクワの声って誰?
A06.千明(部長)の声。
Q07.ふもとっぱらの熊、もとい犬wの声って誰?
A07.リンの声。自分(犬)で自分(リン)に突っ込んだw ぐふ!!
Q08.早太郎の声って誰?
A08.斉藤の声。犬の声はそれぞれオーディションをしたらしい(中の人談w)。
Q09.各務原ってかがみがはらじゃ?
A09.ニッポンとニホンみたいに地元でも混在しているとか。
Q10.千明やあおいって何年生?
A10.キービジュアルであおいが数学1を持っているのでなでしこと同じ一年生。
テンプレ終わり
おいこらおいこら 飲んで飲んで 飲まれて飲んで
飲んで飲みつぶれて 眠るまで飲んで
やがてグビ姉は 静かに眠るのでしょう
グビ姉戦記
ほろ酔い期 ほろ酔い気分になる
手の動きが活発になる
抑制がとれる(理性が失われる)
体温が上がる
脈が速くなる
酩酊初期 気が大きくなる
大声でがなりたてる
怒りっぽくなる
立てばふらつく
酩酊期 千鳥足になる
何度も同じことをしゃべる
呼吸が速くなる
吐き気・おう吐がおこる 小脳までまひが広がり、運動失調(千鳥足)状態になる
泥酔期 まともに立てない
意識がはっきりしない
言語がめちゃくちゃになる 海馬(記憶の中枢)までまひが広がり、今やっていること、起きていることを記録できない(ブラックアウト)状態になる
昏睡期 ゆり動かしても起きない
大小便はたれ流しになる
呼吸回数が少なくなる
死亡 まひが脳全体に広がり、呼吸中枢(延髄)も危ない状態となり、死にいたる
酒を愛してる
ビールをウィスキーをワインを日本酒を
それと同等に愛飲家である
自分の生き方を愛してる
おい!
テンプレにドリトスが入ってねぇぞ!!
>>1おつ 大人になった時のキャンプを想像していたシーンで
チワワが膝の上に居るのだが、あれはチクワ3世くらいなのかな
>>16
うちのチワワも平均15年くらいは生きてる これでワイドFM録音でける。
あとは受信可能な場所へ行くだけ!
>>16
チクワ1世だよ 毛並みとかお年寄り感のある作画になっているらしい 最近はラジオ放送を聞くならスマホでradikoが最強だけど
キャンプ場が携帯圏外だとradikoも聴けない、SNSも5ちゃんも
YouTubeも見れなくてヒマをもて遊ぶから
携帯ラジオだけは持っていく。
旅のお供は3DSだけど
そろそろゆるキャンもゲーム化して欲しい
キャンプしながらキャンプゲーとかバカ過ぎて楽しいぞ
よゐこの無人島生活とかめちゃくちゃ好きだったわそういえば
>>25
もうすぐYBSのワイドFMが身延と三ツ峠に中継局が開局するから
安定して聴けるようになるね キャンプ場が一杯一杯だったので帰ってきたわぁ
このアニメのせいでキャンプ人口増えて困るんだよ!は、冗談だけど
祝日だから人が多くなりがちだけど
それにしてもこの時期にこんなにキャンプしてる人いたかぁ!? って言いたくなるくらい人口が増えた気がする
先週行ったけど洪庵キャンプ場って新しく何建ててるの?
トイレ?
これから夜勤なんだけど、仕事終わったら身延に向かうんだ…
>>33
YBSを読売テレビ放送と誤解していた
なんでラジオがと思っていたが読売はYTVだったのを今頃気づいた 明日の今頃はキャンプ場 スキレットでステーキ焼くんだ
んで夜が更けてきたら熱燗呑みながら満月見るんだ
(^ー^)うへへ
AMじゃないと入らないか茨城からかなりクリアに入った
>>33
も少し早く整備されてればねえ
明日は仕事はやく切り上げて甲府盆地の眺めの良いところで椅子とテーブル置いてラジオ聴くんだ、俺・・・ 死なねーよ!
明日のために今日は休日出勤したんや
フラグなんざへし折ってやらぁ!
ただ冷え込むのでそれだけは心配だねぃ。
羽毛布団も持ち込んで、コットの横に置いとく。高温カイロも積んでいくつもり。
大混雑でも劇中のロケ地は1回ずつはキャンプしに行くけど
同時進行で自分で良さげなくつろぎやすいキャンプ場も探すつもりだ
りんちゃんランタン買ったけどこれすげえ眩しいなw
光量調整してるときに目が痛くなるわ
キャンプでのLEDランタンはジェントスのEX-136sが最強ってそれ
キャンプに限らずランタンって便利だよね
9月の台風のときに停電して、その時は懐中電灯しか持ってなかった
でも真っ暗なときは懐中電灯って役立たずなんだよね
対象物を照らすには便利だけど生活するには不便極まりない
ヘッドライトは何から何まで便利だから
絵的に探検隊みたいになるけど
ゆるキャンでも何かの回でつけさせて流行らせて欲しい
まあ4コマでちょい出たけど
LEDはヘッドライトしか使ってないや
ランタン照明は実用上の必然で使った覚えがほとんどないなぁ
いきなり大垣って読んでるのか?
なんか普通の初対面的なのがなかった気がする。
ランタンはトイレ行く時
光で自分の視界遮られて歩きにくい
ヘッドライト無いならスマホ光らせた方がマシ
祝日の早朝から録画のを通しで見てたよ\( 'ω')/消さないでヨカタよ←祝二期
てか何か消すの惜しいんだよなー、BDにでも焼いたら誰かにあげられるかしら?
本当は今日イベントの撮影行く予定で夜なべして支度してたのだが…そのイベントが先週末だったと判明したのが今朝方。やさぐれてた時に観ると和みますな。。
>>58
聖地がある作品だったらその話題ばっかで押しつぶされる >>51
ビニールを被せると良いらしい
道具を揃えるのも良いが知識を蓄えるのもゆるキャンサバイバル部には必要だ >>51
スーパーやコンビニの白い袋を丸めてライト先端に当ててもう一枚袋で覆うとランタンになるよ。 シマリンは人類に化けた宇宙人による地球侵略を警戒してると思う
>>58
こいつみたいにネタも出さずに文句言うアホがこの世から消滅してくれればいいのに >>67
別に文句とかでなくスレを見た印象だったんだが
なんか刺激しちゃったみたいでスマン b6君買っちった
ウィンドマスターも添えて。
ニヤニヤ
二週どころか四週連続で舞台巡りに出かけますよっと。
B6君て原作コミックを(縦に)収納できないのかなー?
出来たら最高にニヤニヤ出来るのに
>>71
収納袋にだけなら入るし、あの袋は100均で売ってる・・・
ポストカードサイズに印刷した公式絵でもロストルスペースに
入れていればいいよ・・・スレ傷ついて煤で変色すると思うけど 痛テントや痛タープとか目立つ痛アイテムを自作する人は多いけど
なんで痛クーラーボックスを作らないんだろうな?
公式絵をステッカー印刷して貼ればできちゃうと思うんだが?
(俺は前に作って過去スレに画像を張ったが)
クラボは公式商品でも売ってるメーカーがないよなー
容量が小さくても販売スペースを食うから売りにくいんだろうか?
おい、昨日の浩庵で夜22時頃に音楽をかけて声優談議してた奴が居たんだが
まさかここの奴らじゃ無いよな?
結構離れた所まで聞こえてたぞ
>>74
基本夏しか使わねぇからじゃない?ゆるキャン△は冬キャンメインの作品だし、なんか違うなって俺でも思うわ >>75
そういう奴らはEDM流してるパリピグループの隣でやればいいのに キャンプの定番といえば温かいコーヒーだけど、
しまりんは飲んでないな。
コーヒーは拘ると加速度的に荷物増えるからやらない
マサラチャイなら更新料と鍋があればできてるしジンジャー効かせれば身体も温まるので冬に合ってる
キャンパーらしいコーヒーセット揃える気にならないから
ボスの微糖みたいなアレを鍋に出してバーナーで温めて飲んだら
ホットのそれよりも甘さがなくなってなんか凄くマズかった
フタ空けて缶ごと湯で温めるのもゆるキャン△
>>76
冬は飲み物や食材が凍らないように使うんだぞ >>80
マサラチャイ ってフルに書く人は珍しい、本編でもチャイって言わせてるのに。
さては貴様紅茶党だな?
>>74
痛くない保冷容器なら自作してるよ、ある意味痛いけど リンちゃんは渋いコーヒー飲めないだろう
俺ならダイドーのM缶かマックスコーヒーを差し入れする
10年後はノンアルチューハイで
缶コーヒーは缶から飲むから美味いし温かい
実はかなりぬるい
別容器に空けるべきではない
秘密結社ブランケットはそもそもココアだと思っている
これいいなって思ったけどお一人様の土鍋でこの値段は流石にボリ過ぎだよな
IH対応土鍋は元値が高いからしょうがない
↑
キャンプではオーバースペックなのはこう逝ってもらう為だろうね
なんかこの全然必然の無い実用品をグッズで作るならもっと練ろうよって思う
>>91
>頻繁に買い換えるもんでもないし値段はいいんじゃね
アキチャン「そう思って買ったものの、100均で同じような土鍋が150円で売られてるのを見ると物凄く高く思えてくるな……。」 リンフィギュア出るか
いいよねスクーター少女わんおふ以来予約買い
こういうの結局使わず5年後くらいになんでこんなの買ったんだってなるよ
>>96
わたしリンちゃんフィギュアげっとしたら春乃×ジョルノの隣に飾るんだぁ >>104
そういやうちでは炊飯土鍋は消耗品だけど料理用は全然買い換えないな
使用頻度の問題なのか材質に理由があるのかわかんない
(かまどさんは補修部品供給体制もウリだから安いから割れるってわけではなさそう) >>103
禁酒はいいけど千明のこの発言は暴論だと思うわ、千明らしいセリフだけど 冬空の下でブランケットもかけずに酔って寝ちゃうどうしようもない人だからな
もし火起こしのおねーさんが「おねーちゃんが酔っ払って迷惑かけてない?」とかみんなにきいたらみんな黙りそう
酒を愛してる
ビールをウィスキーをワインを日本酒を
それと同等に性飲家である
自分の生き方を愛してる
7時からだと思ってたけど8時からなのか
勘違いしたせいで早めにご飯を食べてしまった
114名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 18:34:52.08
>>51
他の人も書いているけどレジ袋をホヤの代わりにする方法の他に
大型の懐中電灯ならレンズを上に立ててペットボトル飲料を置くと
ランタン代わりになるよ
基本は水だけどジュースだとその色で発光するから面白い
水よりは暗くなるけど 3連休だけど、あまりゆるキャン報告もないし、
やはりみんなグッズで満足が多いんだろうなぁ。
もう山とかマイナスらしいね。
YBS聴取しようとしたら山口放送の電波が妨害してきて聴き取れない
今日もスタンプラリーのポイントにはたくさんのファンがいた。
ほったらかし温泉は激混みだった。寒いだろうけど、ご来光を見ながら入ってみたい。
秋ならともかくもう冬に入ってるからなぁ
この気温でキャンプはなんちゃってキャンパーには厳しいよ
アニメに影響されて道具集めたけど1度やったらもう行かないって人多そう
新品同然の中古を安く売りに流してくれるからありがたいけど
>>117
このスレで聖地以外のキャンプ場で
今キャンプしています報告をしてもスレ違いでしょ?
個人キャンプの報告書いていいなら仕事帰りに若洲で
焚火して飯食ってるディキャンプも報告することになるぞ?
仕事中にムラムラして空いていますか?と電話して
当日の空きが有ったら予約してコンビニに行く感覚で行けちゃうんだから・・・ キャンプ報告あってもなくても叩く
つまりアレですよ
山梨のはずれまで来た、ここをリスニングエリアとする!
ガソリンスタンドがゆるキャンとコラボw
もうわかんねーなw
>>127
位置偽装することなくRadikoプレミアムを契約する潔さは漢だな〜
嫁の実家にパナのRF-DR1000を送った俺はチキン >>128
原付でも歓迎だぜ!オイル入荷したよってことかも?
ラシーンやデリカが来る事を期待してるわけでは無いと思うし
箱にキャラ絵のプリントされたティッシュをくれるんだろうか 嫁が山梨なの裏山
こっちはパナのRX-DT35を使って混信に泣きながら遠距離受信だよ
>>117
キャンプじゃなくて冬の準備に別荘来てるわ ニュー平和 仕事上でいろいろと親しくさせてもらってるから
ちょっと探りをいれてみる
>>139
山梨のYBSラジオで本栖高校の学園祭の番組をやっててゆるキャンのBGMが流れてる 現地だとよく分からなかったけど全然音外してないっぽいな
あんなに寒かったのにプロはやっぱすごいや
>>139
YBS山梨放送(ラジオAM765)で20時から
本栖高校学園祭〜「秘密結社ブランケット音楽祭」 144名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 20:56:40.99
SINPO=44333
CM直前なった途端SINPOがオール5になった
それまではINPが2ぐらいだったのに…
>>143
SHINY DAYSがなでしこの曲で
ふゆびよりはりんの曲って感じ そりゃ「ひとりでいることの方が好きだったけれど」とか
しまりんとしか考えられないしなー。
ラジオ聞きに急遽思い立って、山梨まで来ちゃった。 (ラジオ始まる1時間前に富士川SAに居た)
本栖湖の駐車場で聞こうと思ったけど、曲がりそこねて道の駅なるさわまで来ちゃった。
行った人ホント羨ましい。
グビ姉は今頃何をしてるんだろう
真面目そうな先生だから教育の事とかを考えているんだろうなあ
>>151
生徒との約束を守って禁酒するくらいまともな先生だぞ
(禁断症状起こしてたが) タイムフリーでリピートしてるけど一週間しか聴けないの悲しい
公式で再放送してくれんかな
禁酒しなくても、酩酊する前に、止められばいいのになぁ
まぁ、それができないのがアル中なんだけどさぁ
ダウンロードすればいいのに
無理っていうなら音声キャプチャ(昔ラジカセに録音してたイメージ)だって出来るし
ゆるキャンはカレンダー出さないのかな
来年は年号変わるから出しにくいのかもしれんけど
>>149
野クルの二人とか斉藤さんもなかなかの孤独を抱えていそう。 >>157
radikoは保存出来んでしょ
キャプとかはまた別の話 >>117
いま、氷点下の山中でキャンプ中
氷点下でのムーンライト3はなかなか厳しい… テントなんか風除けくらいの効果しかないんだから何使ってもそんなに変わらん
体の熱をシュラフと防寒具でいかに逃がさないようにするかが胆だな
あっ
車で運ぶようなでかい厚手のテントは別な
>>163
真っ暗で何も写らんし〜
幕内が3度。
ちな、ムーンライトだけど色ちがいのグリーンだよ
しかし年末連泊キャンプしてた、しまりん恐るべし。
このテント、絶対冬向きじゃない…
まぁ公式に夏用って書いてあるしw >>165
朝焼け頼むわ
てか、テントどうこうよりも寝袋とマットじゃないのか? しかもこれでいて暖冬だからね
例年なら死亡報告があってもおかしくない
>>165
現行は春〜秋(雪期登山)だぞ
あオチが読めた旧型のインナーテントがフルメッシュの3型なんだろ? ラジオ菊の忘れた
夏ならEスポ狙えるのにと思ったが結局忘れてて無意味…
>>117
4回も5回も同じ報告なんか普通しないし
報告が多数上がった後なら新規性無いから報告する気分にもならんだろう 道志は5度くらいまでだった
封筒型シュラフで薪ストーブつけたまま寝て、寒くて起きた時には朝だったな
ネタだからと言われればそれまでだが、しまりんは普段ストーブを抱え込むような生活なのに冬キャンプってすごい
自分の中高は‐5℃までTシャツで活動してたが、ありゃ活動してたから出来てた事だしなぁ
マットとシュラフは大切だよね
山中湖の極寒キャンプであのままだったとしても斉藤さんだけ楽勝で生き延びられてたと思う
モンベル#0あれば-15なら着込めばイケる
りんちゃんのシュラフがLimit-10℃とか
昨日の20:00頃朝霧高原と本栖湖の間の峠で0℃、21:30頃富士吉田で-2℃、22:00前ぐらいに山中湖御殿場間で-3℃って、道路の温度表示見た気がする
各キャラの耐寒性能ってどうなってるのだろう?
なでしこ>>>>>ぶちょー>犬子>>しまりん>>>斉藤
こんなもんかね?
今日河口湖あたりマイナス3度だと
やっぱ寒いんだなー
グランドシート無いとキツイかな
前スレで盗難被害の話題出てたがこんなポスターあったのか
グランドシートに防寒機能はほぼないぞ
ペラペラなナイロン布1枚だからな
>>180
オールウェザーブランケット買おうと思ってんだけどダメかや? ハクメイ前は寒いでぇ〜
そろそろ温まり始めるでぇ〜
>>182
なでしこ?『だめー!リンちゃんは私とだけキュンキュンなゆるキャンするのー』 >>155
ラジコのタイムフリーは 一週間以内の番組を聴く事が出来るが
「初めて聴いてから」三時間以内しか 同一番組を聴く事が出来ないぞ
つまりもう聴けない 今後期待でコラボ
ワークマンとゆるキャン△の夢のコラボ
しまむらとゆるキャン△の夢のコラボ
昔、けいおんトランクスを買った人居るだろ?
リンちゃんは大洗の肴屋本店に泊まったのかな
他の聖地でも顕著にビーノを見るようになったわ
今まで原付スクーター自体見なかった場所でも
今日は駒ヶ根ソースかつ丼でも食べに行くかな @梨っ子
ああ見えて犬子はガードが固い
ヤバイのはなでしこ
おそらく1日五回はパンチラしてるだろう
なでしこは本人あんなんなのに身体はしっかりエロいっていうギャップがこう…くるものがある
イタリアやスペインの電車なら間違いなく寝てる間に金をすられてる
身延線に箱師(死語)はいないだろうがな
>>198
常人には耐えられないアルコール臭バリアと
ゲロとかいう特殊攻撃で攻守万全 エリア制限なんて誰得なのか。再販制度かよって。
空でつながってると思ったら、つながらなくて寒さに震えてたなでしこの絶望気分だった
>>181
あの手のシートに使われてる素材自体は
木材並みの断熱性はあることになっている。
だが、あのペラペラさを考えてみろ。
いくら木材だって鉋屑一枚の厚さにどんな断熱性があるというのか。
アルミ蒸着されてたって地面に直敷きなら何の意味もないぞ。
ああいうのは基本的に風雨しのぎで空気断熱で保温するもんだと思っとき。 一つの寝袋に2人が入るネタがどっかであった気がする
なでしこ脱いだらムキムキなんじゃね?
絶対基礎代謝高いし一緒の寝袋で寝たら気持ちいい
陣馬行ってきた
今こまくさの湯にいるが
ここから陣馬まで夜中に原付で酷道1時間以上登るってリン超人過ぎるわ
トイレ水も紙もないし炊事場の水は止められてるし
どんな所が調べるようにしてるのに何故リンは陣馬を選んだのか 通行止めとわかってて凸るようになってるし、そういう属性なんだよ。
キャンパーはドMか
確かに災害避難でも無いのに山行ってテント張って泊まって帰ったら片付るのって
生きる上で何の役にも立たないしな
>>206
もともとぽっちゃりだからな
お尻とか肉割れしてる キャンプする体力はもう無いけど
夜明けの富士山を体感してみたいなあ
>>206
自転車で鍛えてるから太ももはサイヤ人みたいにムキムキだよ >>212
千明のウエストより太いなでしこのふとももか >>207
リンちゃんのバイク場面は完全にフィクションだろうと思ってる。
多分作者も同じことしてないんじゃない。
原付きで荷物載せて、初心者が夜の山とか普通に冒険レベル。 ストリートビューで追っかけてみたら210号からキャンプ場へ分岐する峠で
「通行止めなう」(通れる)になっててびっくりだ
まあ500mじゃなく5キロくらい前だけど
>>179
これってどう見ても痴漢とかに対するチラシだよね >>214
普通にあっちの地球の日本は
こっちの地球より狭いんだろうな >>214
お行儀のいい走りをしてるのだから誰かに習ってるはずなのに
車両はビーノをどノーマルとか不整合はたくさんある >>218
えー
2stエンジンに乗せかえてるじゃないw 野外活動サークルって実在するのか気になってぐぐってみたら、
野外活動部と称する部活はどこも実態は登山部だった。
やっぱ架空かぁ〜と思ってたらついに文科系で野外活動部のある高校を発見!
活動内容紹介にワカサギ釣りとか雪中キャンプとか楽しい部活ですって書いてあった。
楽しげな言い回しなのに本栖高校よりゆるく無ぇwww
>>216
こんな巨乳美少女がいたら襲いたくなるわな なでしこオススメのソースかつ丼食べてきました @梨っ子
>>219
そっちじゃないよ、ハンドルバーに大光量ライト増設してなきゃ日没後の照明のない山道とかいけるわけ無いじゃん >>224
元々住んでるとこが山道みたいなもんなのに? 今日一日聖地回ってわかったけど、メインキャラの斉藤以外は体力お化けやなw
しまりんならリニモ乗り換えの通勤でもきっと余裕
なでしこなら総武横須賀線の階段の乗り換え楽勝
やってもうた・・・ルミエールのホヤ割っちまった・・・
そういえばカーバイトランプっていつ絶滅したんだろう?
>>230
ガラスのホヤ(グローブ)は割れるときは簡単に割れるから
消耗品と言いたいがルミエールだとホヤの部品価格が高いんで
割引価格の本体ごと買ったほうがいいと思うんだよなー >>234
ところがさ、多分ゆるキャンのおかげで品薄状態なんだよね。
amazonなんかプレミア価格だし、まともな割引価格で買えるとこ無いんだよねぇ。
困ったもんだ。 金土ってYMCA行ってきたけどテント少なくて快適
インナー無しのサーカス+モンベルの#3で寝たらすきま風で寒かったんで途中で#0に変えたわ
草とか凍ってたから結構冷えたんだな
>>233
いや絶滅してないけど
友人がキャンプに毎回持ってくるし新品でも売ってる >>238
おお、まだあったのか
自分が買ってた店ではもうずいぶん前から見なくなっていたから絶滅したと思ってた >>227
ほったらかしまで歩いて行った?
南部町から本栖湖までチャリ? >>241
ほったらかし温泉もたいがい遠いよな。駅から歩いてなんて無理w
あと、車だとフルーツ公園内を突っ切らないとならないという罠が。 >>229 なんで愛知と東京駅?
(未来の品川の話をしようとしてるのかな?)
>>231 ほったらかしまでキャンプ用品ひと揃い持って歩いてってぴんぴんしてる方がおかしいってば ゆるキャンパーの体力設定がイマイチ見えないのがすれ違いの原因では。
山屋とまでいかないハイカーでも山梨市からほったらかしはたいした行程ではない。
(但しなでしこスタイルの場合、ころころ引かされるとかの罰ゲームだと無理)
内船から本栖湖までランドナー乗りだったらあれも楽チンとは言わないが体力お化けなんて程のことはない。
Youtubeの検証動画はやらせとまでは言わないが演出入ってて真実ではない。
>>246
>体力お化けなんて程のことはない。
個人の尺度に寄りすぎるでしょこんなん
わざわざ否定するようなもんでもない お前らな、キャンプ描写がかなりリアルだけど
なでしこの人物設定に関してはギャグ漫画要素はかなり濃いのを前提に考えないと
話が噛み合わないぞ
チャリ転がしてる奴の「すぐそこ」は信じてはならない。
ほったらかし温泉って今綺麗なの?
昔震災の後に行ったから夜景がお通夜様だったわ
>>248
アニメしか見てないけどなでしこってどの辺がギャグなの?
山屋基準ではなでしこがまっとうで他がギャグなんだけれども。
”創作だから”で脳内解決しとかないとしまりんなんかはだいぶ変 >>253
そうなんだ
元々の人気だったところにアニメで人がさらにきて芋洗いになってそうだから今は行くことはないだろうけどいつかまた行きたいな >>244
10年後のしまりんが名古屋から来てたからなんとなく
山も近いし
なでしこはそれなりにハードなところにしてみました >>254
富士山見てえ!→自転車漕いでくぜ!→疲れたから寝よう→帰れない…
この可愛すぎるアグレッシブル思考は十分ギャグだと思う >>257
帰れない 以外はランドナー乗りの通常の思考パターンなんだわ
私も高校の頃ラーメン食いてぇと思って3駅先のスガキヤにチャリで行ってたりしたし
※新幹線の3駅先 >>258
普通の女子高生の思考パターンじゃないと思うんだ…
なでしこは普通の女子高生なんだ… >>259
自分のことじゃなければうちの部活の女子でも学校帰り気分でふらっと三崎とか江ノ島に行くのとかいたからなぁ
隣の写真部の女子もだいぶふらふらしてたようだ、日の出前とか山から学校来たり
まさか世代の差? >>260
少なくとも身一つで向かってその場で夜まで寝て帰れねぇ…
スマホもねえ…あっ、あった…
ってオチまで含めてギャグ的な思考だとおもうぞ
こういう人いるしとかそういう話でなく >>261
マホスが見つかったんじゃなくて電話番号覚えてたことを思い出したんだった
ややこしい思い違い >>261
だからネタ構成で見てもたとえばほったらかしは象徴的で、
しっかりパッキングできてれば全部背負ってるなでしこがぴんぴんしてて、
当初平地で意気揚々ところころしてる部長と犬子が登坂開始で地獄を見るのは山屋FAQで作ったギャグに過ぎない >>263
しっかり出来てればってそれをせずに飛び出したってのがなでしこじゃね? >>264
しっかりしてるかしてないかは現実じゃないから言い切れないが、
絵的にはなでしこはちゃんとしている。
一方部長は典型的な駄目パティーン。
犬子は背負子だったら間違ってないけど所詮コロコロだから地獄を見る
ぐるぐるマップの概算だと平均傾斜8%でコロコロはもう洒落にならん >>267
未だにルリの等身大タペストリー持ってるわ >>266
現実であればリュックが型崩れしてないからトップヘビーでパッキングできてるはずだし、
軽いものを斜めがけで左右に振って両手はフリーにしてるのは適切だよな
もう一点挙げられるが意図せず描いてそうだから略 >>265
なでしこはそういう経験則やら知識やらを元にしたわけじゃなくね?
あれは全員初心者で結果としてって形だと思うし
ていうかギャグっぽいってのはなにもダメなやつってことじゃないと思うぞ ていうかギャグっぽいことするって話だったのに何故しっかり者かそうでないかになってるんだこの話
しっかり者かどうかって意味なら礼儀とか社交性とかちゃんとしてると思うが
掛川でしまりんセットを食べてきたよ
あの店は人気があるんだね
駐車場はけっこう混んでたよ
>>271
意見の相違だから自分が正しいと主張したいわけではないが、
元々の話に戻すと私にはなでしこからギャグ要素があまり見えないんだがという意見です。
ポイント毎でスマホの代わりにトランプ持ってたのはギャグだけど、
本質がまっとうだからギャグ要員には感じられない。 >>273
個人的にはギャグ要因だからといってクレイジーだったりハジけてる必要ないと思ってるんでそこは感性の違いだな
まともでもギャグとかボケこなすならそれ要因だと思うし >>272
抹茶ティラミスおいしいよね。
車でないといけないのが難点だけど。 リュックとカートの話は定期的に出るけど答えは出ない気がする
>>275
掛川駅からバスで行けるよ 面白さはさておきオールワンワンのくだりでギャグ要員臭がある
>>275
御前崎に泊まりでツーリングに行く途中によったんだけど
帰りは抹茶づくしセットを頼んだよ
そしてあのお茶と切り干し芋を買ってきた >>274
自分の理解を超えていて悩ましいのだけれど、
なでしこがギャグキャラとして設計されているとすると、
ほったらかしではなでしこだけまともで結果ギャグ要員になったのは部長と犬子、
四尾連湖も結局やらかしたのはしまりんで窮地を乗り切る流れを作ったのはなでしこ、
屍キャンプもやらかしたのはしまりん。
なでしこがギャグ要員だとしたらさっぱり活躍してない気がしてならない。
部長がギャグキャラってのは酒屋の面接でも梱包でも明確だけどなでしこに関してはわかんないや。
私が思うゆるキャンで錯誤しやすいキャラはしまりんだと主張したい >>280
おぉう…続けるんかい
上で書いたけど別に俺としてはギャグキャラ≠まともじゃないなんで
そこ詰められても前提が違うとしか 「綱吉」貼ってくるし
四尾連湖で石碑に向かって拝むし
身延まんじゅう10個全部食っちゃうし
ギャグの素は備えてるっしょ
>>277
バスで行けるのは知ってる、というか行って自分も食べたw
そういえば、掛川駅から歩いた猛者もいたらしい。
>>279
機動力がある人はうらやましい。 >>256 なるほど、10年後名古屋勤務だったか、忘れてた
なんで突然、山梨からリニア中央新幹線で通勤する話題が?と誤解
>>272 いいな
昨日行こうかと思ったら到着予想時間が閉店ぎりぎりで諦めちった
その代わりラジオ聞けたので良かったけど
次こそ佐久米のカモメとセットで必ずリベンジ >>285 聖地、浅間大社行った〜
あと、近く?のキャンプ場だけ見に行ってみた。絶景! 岐阜県恵那市のキャンプ場行ってきたで〜
先月初めて行った時は暖かかったが、今回はヤバい位寒かった
標高900メートルの高原だというのに薪の手持ちが少なくて
20時までは炭火で耐えてた。
それにしても炭火とスキレットで焼いたステーキは旨かった!
クソ辛いキムチ鍋で汗だくになった 酒が進んで止まらない
本当に良かった!
近所の犬山市にもキャンプ場有るけど炭火NGだからパス
大垣市鳥羽市志摩市は遠すぎる
各務原市にはキャンプ場が無い
次回も恵那市だな
犬山市のってアウトドベース犬山か?
昔何回か行ったけど炭禁止って事は無かったが最近変わったんかね
青森在住だと山梨は遠くて行けないなぁ
連休なら頑張ればいけるけど高速が混みまくるし…
>>291
市が運営してる無料の芝生サイトに多くを求め過ぎ
以前は炭火だったOKだったのに糞な利用者が多かったから禁止になったんだし うちの近所の市営スポーツ公園も以前は居なかった
家族連れのモーターキャンプ連中が無断でバーベキューして
昼の情報バラエティで迷惑行為ってテレビ中継されてたわ
ここ数年でどこからともなく場所を聞き付けて集まってるらしい
閑静な田舎のスポーツ公園に何してくれてんだよ(怒
パインウッドに無断で侵入してオーナーブチ切れさせてオタクみたいだな
>>285
奥浜名湖展望台と佐久米駅のホームを見て
駅の駐車場からウナギ屋さんを見たよ
あとはしまりんセットを食べた
他にも行こうと思ったけど新居関(関所跡)が面白くて
他の聖地に行く時間がなくなってしまった >>285
ころぼっくるひゅってと浩庵とセルバみのぶ店行って来た 那須のキャンプ場が「週末は大人だけのキャンプ禁止」ってルール作ったら
(酒飲んで深夜までバカ騒ぎ多数)
家族連れが押し寄せて 売上げ三億/年 ってテレビでやってたな
しまりん「し 小学生でしゅ!」
犬子「保護者なんやでー」
>>285
金土で浩庵行ってきたよ
あそこの湖畔サイト側って車がスタックしやすくて、早朝からファイトしてる車が居て目が覚めたw 昔は町のおじいちゃんがその辺の公園で落ち葉と枯れ枝集めて焚き火して
子供に焼き芋配る光景が秋冬は当たり前にあったのに
今は指定の施設に道具持ち込んでしかできない時代なんだなあ
>>292
青森はふらいんぐうぃっちがあるジャマイカ
東京から弘前は遠いから逆に羨ましいわ
弘前さくらまつりの頃は弘前城周辺
上野公園並みに人が多いし >>298
子供だけならオーケーだよなぁ!?
大きなお友達 >>298
>犬子「保護者なんやでー」
ブライト「なっ!?お前が保護者??」
オーナー「どうしたのかね?」
ブライト「ご覧いなれますか、オーナー。子供が子供を引率してキャンプに。大人ではありません。」
オーナー「開設以来、中学生のソロキャンパーが居なかった訳ではない。」
ブライト「火起こしはできるのかね?」
しまりん「け、形成炭というのを使うのなら・・・」
ブライト「オーナー?」
オーナー「その子の判断は的確だ。まあ、任せたまえ。」 形成炭?
オガクズ等を形作って固めたのは成形炭だろ
形成炭だと木のままの炭を小割したものだぞ
>>310
間違えた。
ソロモンでリン爺を援護して、ソーラーシステムで焼かれてくる 焚き火と人の渦がと…溶けていく…
あ、あれは憎しみの焚き火だ…!
家の祖母が身延に行きたいというのです
ゆるキャン△効果すげえと思った
ソーラークッカーで晩酌のお供にベーコン焼く、最高だな!
>>313
ばあちゃんにゆるキャン△観せたのか?w >>313
日蓮宗の総本山だからねえ
昔からにぎわってたよね 門前町の類って麺類が名物のイメージあるけど身延もあるのかな?
俺はソーラーバッテリーを買った
モバイルバッテリー3個もあればあれやこれや何でも出来るぜ
ほうとうじゃ不満か?
身延町のWebPageでは特産品としては大豆推しみたいだな
門前じゃなく街道・宿場にうどん蕎麦だんごがあるのは現在のガソリンスタンドだからどこにでもある
昔の食品技術じゃ持ち運べる土産は饅頭か発酵食品くらいしかなかったってだけだな
みのぶゆばの由来
身延の「ゆば」は、日蓮聖人が身延山在山中に弟子が大切な師の栄養源として作り、それが現在に伝えられたものです。実に7百年の伝統を有しています。
だそうだ
ほうとうはね、小麦粉捏ね繰って適当に切った不揃いな麺みたいなのを
屑野菜ぶち込んで煮たみそ汁に、さらにぶち込んで煮込むだけだからね。
お手軽、暖まる、滋養がある、素晴らしいお料理よ。
ちょっと前バナナマンの番組で現地のほうとう出てたけどめちゃくちゃ美味そうだった
川口湖畔のほうとう不動が好き。
なんとか入りとか、なんとか味とか一切なし!
ほうとうは1種類のみ!
これと稲荷すしの組み合わせが最高・・・たまに、中央道ぶっ飛ばして食べに行く。
なんてこと書いていたら、先日割ったルミエールランタンのホヤが届いた!
どう見ても、オリジナルよりホヤの厚みがある・・まぁ、こっちの方が
丈夫だし、これで良い。だから、値段も高いのかな?
ホヤの値段で、110サイズのランタン買えるやんけ・・・
ルミエールランタン自体が実用品とは言い難いんだから他製品との値段比較はヤボだぜ
何年も前からワークマンユーザーだったけど
ワークマンに女性が大量にいるのは初めて見たわ・・・。
女が出てくると、それに群がるDQN虫が寄ってきて荒れるんだよなぁ・・・。
>>327
まっ、そうなんだけどね。
割っちまったのは、自分の不注意だし、ちゃんと注意深く扱えばいつまでも
持つものだからね。 ワークマンというと前にイージスが防寒具で優れてると聞いたけどどのイージスがキャンプに向いてるんだろうな
とりあえずバイカーじゃないからリフレクトは除外するとして
>>322
もともとコタツの熱源は下やったんやから赤外線やぐらコタツが奇形進化しただけなんやでー コタツテントよりも汎用ポータブル温水暖房機作ったほうが爆発的に売れそう
今週末か来週末にほったらかし温泉に車で行こうと思ってるんだが、そろそろ道路凍結やばい?
>>340
昨日は早朝風呂にバイクでも来てる人も居たくらいだから多分大丈夫かと ほうとうはお店で食うより
梨っこに作って貰うか自作した方が美味しい感じがする
もんじゃ焼きやたこ焼きみたいな
お店のほうとうはかぼちゃが強すぎて甘味が苦手
>>340
ここで訊くより県の観光課とかに直前に問い合わせした方が正確だよ >>301
駅の前に到着したのは朝の八時だったんです
隣県だからいつかは食べに行きたいですね
コロボックルヒュッテのボルシチセットはうまかったなぁ
キーホルダーを買っておけばよかったと後悔 火起こしの原始的なのみたが、2-3人がかりで起こすんだなぁ。
摩擦熱からで大変だ。
なでしこにやらせて泣きべそが見れそう。
>>344
その時はぜひカウンターでw
自分の時はまだカモメが少なかったので、1月あたりに行こうかと思ってる。
コロボックルヒュッテは来年のどこかで絶対行きたいけど、それまで盛り上がっていられるか・・・ >>346
ビーナスラインは何回も通っているのにあんな奥にコロボックルヒュッテが
あるとは知らなかった
山頂の広いところで休憩するからあの駐車場は素通りしてた >>347
ゆるキャン△放送後今年何度か行っているけど
アクセスが悪いのとご飯食べたい&土産物は手前のチャプリンへ行ってしまうので
連休中でなければコーヒー飲みながらゆっくり過ごせるよ
天気が良ければ大抵の人はテラス席に座るし
リンの座った席はストーブで春秋めっさ暑いので注意ね そうそう、前にヤマノススメの時に行ってチャップリンで食事しちゃった
確かそろそろ冬季の店じまいだよね 11月一杯だったか
>>345
一体どんなの見たんだろう?火おこしは一人で出来るよ
漫画によくあるような手のひらで棒をきりもみする方法だったら10人でかかろうとも火はおこせない
きりもみ式の実写映像を見たのならやらせを疑ったほうがいい >>347
山頂行くのにあの駐車場スルーするか?
リフト使ってるなら別だが 電動ドリルに丸棒着けて全開で回したが、煙が出ただけだった。
摩擦熱に頼るよりも火花散らして着火する方が多分間違い無いね
>>221
バスケ部や軽音楽部が流行ったように、ゆるキャン部もいっぱいできるさ 流行ったはずだが戦車部ができたという話は聴いたことがない
>>258
残念ながら標高と言う決定的な違いがある、ゆるキャン見てたなら分かると思うけど
洪庵キャンプ場は標高1000m近くある、しかも冬最初にいたトイレの前なんかじゃとても寝れないしリンちゃんと合流した後のキャンプ場でも普通なら寒むさに耐えのがやっとだろうな >>345
日差しが強いときに、虫眼鏡でティッシュに穴空けして遊んでいたら、燃え上がってびびった思い出。小さく丸を書くように穴空けすると、結構簡単に火がつくと分かった kindle版がお安くなってたので3巻まで買ってみたけど
最後の方に入ってるカバーだけ画像が小さすぎて
折り返しの作者コメントが殆ど読めないんだけど
これは何か設定がまずい?元々こういうもの?
仕様だけどダブルタップ或いは長押しの拡大すれば画像はサイズを変えれる(それでも読みにくいが)
>>358
個人的なこというと出発点が標高14mでスガキヤ三島広小路店(既に閉店orz)行くのに途中標高950mの峠越えがあるんだよね
あとチャリで139号は何度も通っているから場所自体も知っている
“帰れない 以外は”と書いた通りであんなところで無計画な野営はしない(できないw)
休憩は(必要であれば)するよ 青年コミックさいずのKindle何故出さないんだろう。
適当なタブレットで代用は可能だけど。
>>341>>343
サンクス。大丈夫そうという事で安心した
念の為明日あたり観光課?に聞いてみます >>366
なんで明日聞くんだよw
どうせなら行く前日か前々日に聞けよ >>363
ありがとう
拡大してもやっぱり字がつぶれてて読めない
誠に残念 自分がやってるからみんなできるだろうって思考が可愛そう
そういや富士川SA近くの聖地キャンプ場は
迂回が必要なのでご注意
既出かもだけど3/30まで
さすが3連休、駐車場は埋まってた
景色が良いキャンプ場って良いね
帰りの迂回路の山道やや怖かった
山梨で路面凍結とか雪降った時だけだ
そもそも雪がほとんど降らない
沢水が流れて凍るところとかあるぞ
全面凍結よりスポット凍結のほうが事故はしやすい
まだ早いけど冬季橋梁凍結なんか普通にするから東京の人に雪なんて降らないからへーきって言うのは危険
>>336
昔のお風呂の2穴式ボイラーなんか使えそうやね
三連休は山奥の別荘の冬準備で終わってしまった >>373
ブラックアイスバーンてしってるか
あと霜が降りる頃は一日中日の当たらないカーブや坂道とかも滑るぞマジで 車窓からフルーツ公園貼り
上から見ると見晴らし良いけど、下から見るとそれほど高低差無いんだよね
>>364
三島のスガキヤ…新幹線3駅って横浜周辺の人なのか…
箱根越えてくなんて恐ろしい あさぎり高原手前のススキと富士山のコントラスト素晴らしいな
同意
日曜日に秋葉原で何かイベントやっててねんどろいどの試作品犬子を見て来たよ。
着色前の原型状態でしたが出来は良かったと思う。
千明決定のお知らせも貼って有った。
>>355
部活が校外で活動するときは顧問の引率が必要という校則の学校多いからな
でも顧問にとっては休日を無給で2日潰されるブラック部活になっちゃう
おれも高校時代ワンゲル同好会だったけどまず引率を頼み込むのが大仕事だった
ていうか部活って現実でそんなに簡単に新設できるのか?
中高でそんなの見たことない >>379
朝霧高原って一万でパラグライダー体験できるのね
モンベルクラブのwebサイトで初めて知った >>377
まだ山梨で冬タイヤに履き替えてる人なんかほとんどいないわけだが
ほったらかし行くくらい問題ないんじゃ? ねんどろいど、しまりんを予約した勢いでなでしこも買ったけど、他のキャラはちと悩む。
>>382
高校進学の時やりたい部活の無い学校という条件でわざわざ学区外に入学した奴がいたねぇ
(高校で部を新設するのが目的)
自分の通った高校は部活が少なかったから新設基準が明確にしてあった
自分は何でもありの部活に入ったから新設はしたこと無いけどアニメ系の同好会新設してたのとか居たよ
野クルも結局謎なんだけど大会に出るとか資格・設備が必要とかじゃないなら部活作んなくても良くね?とは思うw
実際クリキャンも部員じゃないのが混ざってるし。
逆パターンで『個人行動だよ、部活じゃないよ』って言い張って成果を部活に持ち帰るってのが私スタイルw
ちなみに公立学校の教員は給与査定が一般事務より+2してあるので部活指導が無給ってわけではないよ
>>384
身延線は単線で特急が走ってるから気をつけてねw
ぎりぎりで予定組んで地雷踏むとリカバリ効かない
初訪問なら1駅辺り1時間見積もりだと走り回ることになる >>385
昼ならいけるかと。
ただ日の出営業に行くとなるといつ凍りだすかわからない >>385
おいおい
湖周りは夜はマイナスなんだぞ?
下手な事言うなや >>387
部長、部活になれば広い部室になるよ
先生も無給ではないならバッチリだ(最低賃金を守っているとはいっていない) >>330
スレチだけどノーマルのイージスが上下セットで6,800円なのでそれで十分かと
耐水圧10,000o・透湿度5,000m/m2/hと優秀だし
ライダースやイージスプロは防水はもっと上だけど表面生地がポリウレタンコートで脆いのと
ノーマル以外は上下別売りなので
まぁいかにもイージスなのが欠点(ガテン系っぽい)
製造元はロゴスだけどね ワークマン行った時に思ったんだが、最近サンライズに身売りしたXEBECって作業着も作ってたの?
作業服が本業だから。もともとは安全靴がはじまりや。
>>373
山梨の中心部の盆地の所は雪降らないけど
山中湖や北杜や上野原辺りは わりと降るから要注意だぞ 原作では まだ雪降ってないんだよね?
かまくらキャンプや イグルーキャンプはしないんだろか
かまくらは飯食うだけならともかく中で寝るのは危険
暖かいと潰れるし
>>398
リンが静岡行った時に雪降って路面凍結してた >>400
あのあと全部溶けたんだよな
春になる前に まあ基本南斜面の道のほったらかしなら前日に雨さえ降らなきゃ冬でも凍結の心配はほぼ無しと思われ
降った場合は翌々日まで警戒しろ、日陰は特にな
常に坂道だから特に帰りは滑ったら人間も車両も無傷では済まないと思え
Amazonで購入したンねんどろいどなでしこが届いた
ひげは必要なら自作するからアマでいい。・・・アマでいいんだ。
キャンプ場に連れてったキャンプ写真が増えるんだろうなー
リンちゃんは揺らめく焚火目当てでグスマに注文した
>>400
そしてロシア人男性の死体が一つ発見された。 >>405
一般人からして奇異の目で見られるからやめろ >>408
いやどうせ人相体型アニメシャツで不審者にしか見られてないから・・・ >>405 >>410
いやマジで配慮して欲しい
他作でねんどろ聖地撮影で無言の摩擦を生んでいるのを見ているもので。
フィギィアやドールまで来ると管理者のいるところだと注意されるけど、
ねんどろは多数の人には境界上なんだろう、注意は出来ずに遠巻きに苦々しく監視される光景をよく見る。
TPOわきまえて同属以外にねんどろを晒すことは自粛してもらいたい。 抱き枕とかラブドール持ち出して撮影するのもいるしなあ。
>>411
性的マイノリティの権利が叫ばれてる昨今、たかだか人形に興奮するくらいで奇異な目で見る方が悪いだろ >>417
おぉ‥
チョット可愛いけど流石に持ち出す勇気はないな
ガチャガチャのキーホルダーが限界だ >>419
色々あるんだなー
だめだ俺にはハードルが高すぎるわ フィギュアは家でコソコソとニヤニヤして愛でる物だと思うんだけどな
食い物飲み物土砂泥で汚したり焚き火の火の粉で溶けるとか考えたら
キャンプ場にグッズ持ち出す選択肢なんて無いわ
その昔キャンプにビグザムを持ってきたものがおってな、、、
>>420
それが一般的な反応だと思うよ
フィギュアやねんどろは多少持っているけど
持って歩こうとは思わないもの >>424
そうやな
これは飾ってニヤニヤするアイテムや。
持ち出すのはやめておけ、と言っておく >>422
ゆっくりさんかな?
何度かご一緒したな キャンプ場で採取した泥で造形してな
焚き火で焼成するのが大人のねんどろや
あんどろとか けーどろとか いろいろあるんやでー
フィギュアはどうでも良いから
等身大アンドロイド作って欲しい
隣でソロキャンしてる子と仲良くなって
動くねんどろいど作るんだ
そんな夢を見ながら誰もいない場所でソロキャン堪能したい
そもそも、なんでねんどろいどと写真撮って、わざわざupしたいの?
キャンプがしたいの?、みんなにおれはアニメファンだぜ!って承認欲求を
発散して、認めてもらいたいの?
後者なら、そもそも、キャンプには向かないし、子供もいる場所だし
まぁ、はっきり言って気味悪いから、消えてくれ。
ここは、ゆるキャンスレだぞ!って攻撃も無しな。
キャンプ場は一般市民の集う場所だからな。
ロケーションジャパン大賞にノミネートされたんだな
知名度上がってるのかな
そのうちヲタやレイヤーがどんどんキャンプ場に集まって
ミリヲタがサバゲーして通りすがりの子供の目に弾が当たって失明したら
なぜかマスゴミはゆるキャン△のせいにしそうなんだよな
非オタが多くて目立つところでオタがやらかすとオタ全体が叩かれるからなぁ
女子アナ『集団幼女強姦殺人事件についてですが』
コメンテーター『ゆるキャンて漫画があるでしょ?あれが一番の原因ですよ
そうに違いない』
>>440
高校生以下のキャラいないからガルパンは関係ないよな 痛車ミーティングとかそのうちふもとでおっぱじめられるかもな
岐阜の山でたまに開催されるけど
後ろ開けるとジュークボックスみたいなのがあって
延々とボカロ曲大音量で流す奴とかおるんだわ
オタクって群れるとDQNになるよな
>>448
こんな糞重いの持ってけねーよ
つうか室内据え置き用だし 押井守のプロテクトギアってドイツ軍+だるまストーブだとどこかで読んだ
ヘリノックスとメイフライチェアどっちが使い勝手いい?
しまリンのはメイフライだよね?
椅子単体で見たらメイフライのほうが柔らかい地面で沈みにくい
>>455
ゆるキャンが2000年ぐらいのアニメだったら
なでしこ役は日高のり子で
リン役は横山智佐だっただろうな >>457
2000年だとそのメンツはもうメインに当てるにはベテランすぎるな。
しまりん:小林由美子
なでしこ:千葉千恵己
くらいの時代じゃないかな >>453 ヘリノックスはブランド名、メイフライチェアは商品名
ロースタイルが良ければメイフライチェア。犬子が好きならチェアワンで。
>>454 カリブー立川店!? >>453
あえてカーミットチェアを推そう。
欲しいけど高くて買えない。。。。 カーミット、ヘリノックスチェアワン、メイフライ、モナーク持ってる
バイクでのキャンプツーリングが主だけど一番出番多いのはカーミット
座り心地が一番良いし肘掛あるので立ち上がりも楽
コットン生地に張り替えたので火の粉耐性獲得
少し重いのと組み立て撤収がめんどくさいが難点だけど総合力No. 1
次点でチェアワン
軽さと仕舞いの小ささはメイフライとモナークに劣るもののカーミットに比べればマシ
少し高い座面で割と立ち上がり楽
テンマクデザインのコットンチェアカバー装着してるので火の粉に強い
少し荷物を軽く小さくしたい時はこれ
3位はモナーク
重さ僅か500gで仕舞いも小さいので荷物削りたい時はこれ
特徴的な二本足でロッキングチェア的にユラユラしてるの楽しい
慣れるとこれで寝れるようになる
座り込み時と立ち上がりにコツがいる
最下位はメイフライ
地べたに近い座面は立ち上がりが他より大変
背もたれの角度が立っているのかどことなく違和感のある姿勢になる
正直ゆるキャンの影響で買ったがモナークあれば必要無かった
キャンプって寝てる時以外は椅子に座ってる時間が一番長いので個人的に椅子選びは割と重要だと思う
グラウンドシートに銀マットとオシャレラグ敷いてなでしこスタイルに一票
>>462
地べたリアンもリラックス感はかなり良いんだけど焚き火台使ってるとやり難いんだよね やはりメイフライをお古にしちゃうだけのことはあるなカーミットチェア
>>461
カーミットと言われてもセサミストリートのカエルしか知らないのですが >>465
アニメじゃ出てないけど一巻表紙でなでしこと作者が座ってる椅子ですな 車移動なら展開が楽で座り心地がいいアディロンとかのハイバックチェアだな
チェアワンとかもコンパクトで良いんだが長時間は腰にややくる
>>387
甲府から身延行く奴少なすぎ
途中の乗り換えミスったら
2時間待ちとか Qualzのフォールディングソファ買いたいとは思う
ヤマノススメじゃねんどろいどと聖地登山して記念写真は割と普通なのに
この差は何なんだろうな?
ゆるキャン6巻だけどこいってもなくて笑う
二期終わるまで見るのやめようかな
>>471
キャンプは元々リア充の遊び
登山は元から淫キャの遊び >>471
その答えは持ち合わせているが
ここで扱うのは激しくスレ違な上に紛争の収拾が付かなくなる
ここではここの価値観だと考えればいいのでは >>471
普通だと思ってるのはオタクだけで一般人は奇異の目で見てるよ 山一つ丸々貸切って
オタクのイベントを開く需要が湧いてきたな
朝霧ジャムとかフジロックのオタク版みたいな音楽フェスのオタク版みたいな
痛車・コスプレ・抱き枕
なんでもあり
>>477
マウンテンやその周辺の名大他の駐車場や一部施設とかを借りれば
もしくは大町あたりにならちょうどいい山がありそうな気もする
鴨川も山だらけだし使ってない山はありそう >>471
普通なのかな?
その感覚が普通ではないような >>479
使われていないというか、手入れされていない山に踏み込んでいけるヲタクが
どれほどいるかだな。キャンプ場は完全に人手によって整備されてるし
里山だって、人が管理しているからこそ道もある。
人手の入っていない山なんか、サバイバルだぞ。そんなとこ、サバゲヲタクも
入っていけないよ。 山で熊や猪が人里襲ったニュースのスレ見ると
倒し方教えてくる奴沢山いるけど
お前らはどうやって撃退してるんだ
わざわざビーノ買って乗ってきたり
ムーンライト3型アイボリーとかリンちゃん装備や
痛缶バッチたくさんつけたリュックとかイスにきゃらを印刷して
ラミネート加工したのを張っていたりコスプレしていたり
主題歌やBGMをサントラ再生して流している奴はキモくなくて
ねんどろいど1体持ってるだけでキモいんだ・・・その線引きがわからないw
>>484
元々アニメとか見てなくてキャンプしててって感じのやつチラホラいるし感覚のズレはあるんじゃない? >>484
安心しろ前者も余裕で近づきたくないタイプだぞ
俺はせいぜい漫画読むか携帯ゲームやるかスマホでアニメ動画観るぐらいしかしないな
それなりに楽しく過ごしたいから周囲の目が刺さるような真似はしないし
まあアニメの見過ぎで趣味増やす奴なんてけいおんの頃からそんな私を見てな方が増えるのは仕方がない
自分から近付かずに距離を取るのが一番
趣味同じ人とは仲良くなりたいけど場違いな子はすぐ違う趣味に行ってしまうもんだ >>484
2行目までは一般販売されている物だから
ゆるキャン△視聴者が見なければ判らないけれど
3行目からはどれも満遍なくキモイと思う
キャンパーが皆ゆるキャン△見ている訳じゃないからね >>488
非ヲタにキャンプのきっかけ何って聞くと
・ヒロシの動画
・その他のキャンプ動画
・子供の頃から家族でやってた
が同じぐらいの割合で返ってくる
テレビ雑誌の今キャンプがブーム!みたいなのは聞いたことがないそうだ 非オタを一般人と呼ぶ奴が一番キモい
オタは一般人じゃ無いのかと
>>488
ひと目見てゆるキャンパーだと分かるサイト作りは同好の士と交流するのに便利ですよ。
野クルのエンブレム的なのがあると嬉しいのですが、本栖高校のになるかなぁ なでしこは好きな人にグイグイ行きそうだな
斉藤さんは好きな人が出来たらちょっかい出して気を引こうとしてそう
リンは自分からは行けないタイプだろうな
登山キャンプ板でアウトドア漫画やアニメのスレで
原作ゆるキャン知って立ち読みからフォワード購入が始まって
俺からたらねんどろいどは初めて買うし
むこうのヤマノススメスレじゃ聖地巡りの報告がねんどろいどを
撮影してうpが基本でこれオタクの普通なんだろ?
なんでオタクがオタク行為を否定するんだ?
ここのゆるキャンファンはねんどろいどなでしこが嫌いなようだ
叉からφ6のドリルで穴を掘ってランタン用のシングルポールのポールカバーにしても
誰も文句は言わないだろう。
なんでやなでしこねんどろいどかわええやん
買ってしまったぞ、キャンプには連れて行かんけど
オタク行為はTPOを弁えてないことがほとんどだから一般から敬遠されるんだよ
別に直接的に迷惑かけなきゃいいんじゃね、気持ち悪いとは思うけど
外人とかでも似たような事してるのいるし
何とも思わないけどな
気持ち悪いと感じる奴は同族嫌悪だろ
同族だから何とも思わないんだろ
小さな子供のいる親だったら近くにそんな気持ち悪いのいたら警戒心MAXだぞ
>>506
いやファミキャンからしたら普通の滑降していても野郎一人でソロキャンしてたら
おっさんキャンパーですら不審者と認識してるぞ >>507
それに輪を掛けて不審な奴じゃんキモオタって >>506
心理的にはお前はオタなんだよ
だから普通は気にならないのに
気になってしょうがない キモヲタの同族嫌悪はよくあるけど
グッズを外で撮影してるのと一緒にはされたくないだろうな
やるにしても自分は気持ち悪い存在だと思って行動はした方がいいと思うぞ
げてもの料理とかおおっぴらに食われたら不快に思うだろ
まぁ、ヲタクっても、実際に結婚式場借りて、招待客まで呼んで
初音ミクと結婚式挙げたようなのまで居るからな。
ねんどろ持っていって、写真撮るくらいなら可愛いものかもしれん・・・
しかし、あの結婚は初音ミクそのものは合意したんだろうかな?
この連休にソロキャンプをしたとです。
キャンプファッションはワークマンが最高なんでコーデは
キャップ:白タオル巻き
アウター:綿カブリヤッケ(ワークマン)
パンツ:防風ウォームパンツ(ワークマン)
シューズ:防寒ブーツ ラークス(ワークマン)
税込みでも8000円以下で機能的なんです
それにリフレクターチョッキを着用して夜にトイレに行こうとしたら
このセンスを理解してくれないおばちゃんに管理人と間違われたとです
俺は客だーキャンパーだーorz
そしてグッズ業界は今もなお痛テントを販売しようとしていたのである
そのうちゆるキャンと関係ない
ラブライブや水樹奈々がプリントされたテントとか発売してバカ売れして
キャンプ場のあちこちでボカロ曲が流れたりしてな
>>514
綿カブリヤッケはキャンパーが無駄に買うんで
10月に今季初入荷したロットは瞬殺して入手不可のプレミアムアイテム
次回入荷が12月中旬なのでまた争奪戦なんだろうね
焚火の火の粉から服を守る、においの吸着を防ぐで人気だよなー ヲタを自覚しているから一般人と分けてカテゴライズするんだけどね
昔に比べたら風当たりはマシになったけど
大っぴらにグッズ広げてたら傍から見ると痛い絵面な訳で
一部公共の場所でTPOを弁えないのが居ると同じ目で見られるし不快
街中でゆるキャン△の痛車や痛ビーノ走ってたらやっぱり痛いし
内輪で楽しむなら初音ミクや姉ケ崎寧々と結婚しようが問題なし
根拠が説明出来ないから性的搾取とか言い出す奴だなこれ
>>510
心理的にオタかもしれないけどオタクアピールする奴は嫌いだ >>518
言葉足らずだったノーマルのビーノは問題無いんだけど
ラッピングで痛単車仕様にするの
まだ今のところビーノでは見ていないが(ハスラー等の痛車ならある) コミケみたいなところなら全員ヲタだからヲタク全開で曝け出してOK
そこで変なプライド持って一般人を捨てきれないような奴は場違い
だからキャンプ場では奇特な真似をするなということ、これがTPOってやつだ
もちろんいずれも他人への迷惑行為はご法度だがな
フィギュア同伴は巨大な奴でもない限りそこまで神経質にならんでよいのでない?
わざわざ近くで見ない限り何のキャラなのかわからないし
(私はやらんけど)
アニキャラ以外にも普通のぬいぐるみやら何かのキーホルダー? と一緒に自撮りしている人とか見かけるし
さすがに流れが過剰反応じゃね?
別にそんなんあったとこで「うわぁオタクだ」くらいなもんでそこまで発狂して嫌悪感顕にしないわ
見てるとオタク故に敏感になってるように見える
これか?
サバゲの帰りに偶々横走ってた >>528
そうそれ
ニコ超会議にも参加していた模様
>>527
親なら子供連れ去られるかもと警戒する人もいるぞ
原因はマスコミの報道によるイメージだけどオタクが犯人の事件も実際にあるし >>532
それがもう極端だって話なんだけどな
そもそも普通は子供と遠出する時は元々から目を離さないよ
オタクがいるとか以前に事件事故に巻き込まれる危険性あるのに
オタクだ!警戒しなきゃ!とか正直馬鹿っぽいよ そのうちテントの中で大音量でエロゲする奴とか出てきそう
しかもわざわざ自分からエロゲやってる報告までしてな
>>534
キモオタがいれば8の警戒が10になるって話だぞ >>535
テントでパコってるカップルと大差ないじゃん >>494
野クルのエンブレムなら肉持って持った謎生物があるじゃないか >>539
そうかもしれないしキモオタが無神経過ぎるのかもしれない 自分も一児の親だけど、そんなん関係なく警戒してるよ
見た目じゃわからん世の中だ
>>537
普通の女は
うぎょおおお!赤ちゃんルームにこってりザーメン流出ううう!これ絶対!妊娠確実うううう!
とか言わんだろ そもそもソロキャンプのおっさんのメンタルが
オタクと思われたらどうしようって豆腐メンタルじゃないから
この辺でアニメから始めたニワカかどうか判断できるw
ソロキャンパーがファミキャンから警戒されるのはゆるキャンからじゃないw
TPOがと書くやつもガキが他人様の張り綱を引っ掛けたり
他人が使用していると区画サイトに入るのはマナー違反じゃないのか?
調理で魚を捌いていると魚を切り刻むなんて残酷だとか言うのか?
家は金魚を飼育しているんですよ
それなのにキャンプ場でマグロを解体調理をするとか
子供が見たら悲しむでよ、マグロがかわいそうでしょ
常識がないんですか?
こうですねw
>>536
それをさも一般論のように語るのはどうかと思うぞ >>542
普段どんなエロゲ目にしてるんだおまえはwww シンプルに気持ち悪いぞw
キャンプに変なフィギュアとか持ってる奴いたらw
“胃袋を掴む”という慣用句があるけど、なでしこはリンちゃんを掴んだろうか?
久しぶりに牛肉ハンバーグを食べてそんなことが頭をよぎった
>>550
本気で疑問に思ってるなら頭おかしいと思う 要は対立煽りして荒らしたいだけ
レッテル貼りばっかりなの見れば明らか
>>553
自分の考えを述べてるだけなんだがな
レッテル貼りばかりとレッテル貼ってるのはお前じゃね? >>555
というレッテルを貼ってるのはお前じゃね?
というレッテルを(ry
以下無限ループ キャンプの帰りに居眠りから自損事故で
同乗していた娘と母親が亡くなり
自分一人だけ生き残った父親が毎年命日に
キャンプ場でエアファミキャンして娘が大好きだった
セーラームーンのぬいぐるみをイスに置いている
20年ちかく心の喪服を脱げない父親を見て
おまえたちは「キモ」いって言うんだ
そろそろディスプレイに美少女キャラ出して
ケーキやチキン並べるアレの時期だけど
YMCAや浩庵やふもとでそれやる奴どんだけいるんだろうな
キャンプを終えて家路へ向かう野クル部員達。
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。鳥羽先生をかばいすべての責任を負った大垣に対し、
車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは・・・。
>>556
だな
てかおうむ返ししかできない時点で何も考えてない >>563
最近高木さんの話し方が苦手になってから斉藤さんもちょっと苦手になって来た…。何でだろう。。 本田△で慣れてたから
ゆるキャンさんかっけーってどんな作品だろうと何も知らずに見始めたら
キャンプするぐらいにハマっちまったよ
>>529
右側の半ケツになりそうなデブ、なんなのw 今週末はもう師走か
栗キャンはどんなことするんだろう
トイレ前で寝込んでるなでしこって実は凍えてヤバイ話だったんだな・・・
ほんとにあるとか怖い。
まあ飯でも食おうや
2期のOPとEDハードル上げられて可哀そうだなどうなるかな
>>576
劇中の鰻屋と蕎麦屋のモデル店の店員が過労で倒れる未来しか見えない >>577
何かしらの形で電気グルーヴの富士山をカバーしてほしい 山梨でかつ丼を頼むときは煮かつ丼と言わないとならない
>>580
パインウッドの時の部長で我慢しとき
そもそも2期なら佐久米駅で似たような事するからキャラかぶりまくりやで おまいら!
しまりんステッカー買ったか?11月25発売の
俺は買ったぜ!!
バイクのどこに貼ろう、どうしよう(´・ω:;;:;:. :; :. .
いやね、ステッカーは素晴らしいんだが、
貼る場所がないというか、ここに貼ったらダサイ美しくないっていう事に気づいた
あとプチ痛車にするの、勇気いるなwww
>>584
悪いことは言わないから、バイクになんか貼らずに人知れず、大事にしとけ。 あんまり、しょうもないことしてると、牛のお化け出るからな
メットの後ろに貼っとけ
後ろ指差されても自分では見えないからいいぞ
トップボックスかパニアケース付けて貼ればいいんでない?
カブやオフ車ならホムセン箱
バイクにステッカーはカウルかスクリーン位しか貼る場所無いし
後付けボックスならステッカー毎外せる
もうすぐ、クリスマスだけど本栖高校(旧下部中学校)で
本当にクリキャンはあるのだろうか。
学園祭に行ったときは、やるような雰囲気だったが。
>>589
なるほどなー
メット、ルノーの模様で格好いいのだから貼れない・・ >>592
やっぱリアBOXが無難か。BOXワンタッチ着脱式で取り外しできるし >>596
うるせえ(´・ω・`) 族ヘル3000円や5000円クラスよりマシだろ9000円なんだから(アマゾン評価イイ所から買うと)) しまりんの34000円もするんでしょ?
なんで原付にそんな・・
東雲のRICOあたりで買ってるのかな
>>598
メットの値段は頭の値段や
女の子なら尚更だし親かじいちゃんが買い与えるだろ >>516
もうワークマンに再入荷して各色出回ってる >>597
ホムセンで買ったんか!?
ところで納屋で鎮座したままの、VF-XトロイリーとFXホーネットの処遇について。 >>599
投票してきた
また行きたいが、冬キャンはハードルが高いなぁ。ストーブ欲しい >>599
オ、オウ。
俺たちの結集したカスゴイヨネ >>599
唯一のテレビアニメか?
スゲえな
999999999票投票した >>604
ホントはフジカハイペット欲しかったけど高い(5万前後)
アルパカもまぁ高い(2万前後)
amazonにあるアルパカのコピー買った(7000〜8000円)
部品は全体的に適当に切り出されておりバリだらけ歪みだらけ
組み立ても適当でハマるべき箇所にハマってない
全部分解してやすりがけと歪み修正
タンク下部、足の付け根にピンホールある様で僅かな燃料漏れ
燃料メーターが歪むんじゃなくて割れた
5リットルの燃料で15〜20時間くらい スタンプラリーで回った時、クリスマスにまたイベントやるけど寒いから気をつけてねー、とは言われたかな。
ふと思ったんだが
qawserftgyhujikol
ってスマホでも打てるん?
打てるよ
フルキーボード出せばいい
2本同時は無理だから1つずつだけど
なるほど、フリックでなにかやり方があるのかと思った。
8-9日で2期の聖地になるみさきキャンプ場行ってくるけど寒いなこれは >>528
なにこれ?
走ってるように見えて運転手の姿がない・・・(´・ω・`) >>616
標高980mあるからね
生半可な装備だと低体温症でマジに死ぬ
リンが行った海側の方がいいんでない? >>617
千明の妄想に出てきた先生が乗ってるんだよ >>616
装備ワンランク下げれば千明たちの追体験ができるな
てのは冗談で出来る限り装備を準備して行ってきなよ >>616
同じ南都留郡のキャンプ場のある道志より一段低いなあ >>624
>>621のレスじゃないかな
道志の方が標高高いみたいだし
マウントって程でもないと思うけど
そんな事言い出したら陣馬形山キャンプ場標高1,445mあるよー 山中湖の話してんのになんで違うとこの方が標高高いって話題になるんだろう?意味わからん
−15度まではキャンプの経験あるんで俺は大丈夫
他に3人いるけど注意しとくわ
道志のキャンプ場の方が標高低くない?
山伏峠の東でしょ
ゆるキャン日和や。うそやでー(´・ω・`)
>>601
ありがとう今外回りでワークマンの駐車場に到着したところです。 お前ら殺伐過ぎるぞ
語尾にうそやでー付けるなりして
和気藹々な流れにしろよな
>>617
センターピラーとなでしこの間に頭写っとるやん >>626
標高高い分気温も低いんじゃないと思ったんだが
言葉が足らなかったわ
ニホンゴムズカシイ
道志の方が暖かいみたい そうだよ、シュラフに不安があって山中湖断念して道志にしたんだから
>>640
俺は昔メロンスパで遭難したけどなでしこなら盗聴余裕だろ 土地勘ないと山中湖の峠むこうが道志ってわからなそう
>>609
チャイは自分でカスタマイズしてはじめて使い物になる感じだよね。
素直にアルパカ買おうかな。
ブルーフレームのガスバージョンのサイズで灯油があればなー 灯油ストーブとか良さそうだけどバイクじゃ持ってけないからなぁ
>>648
ケロストぐらい持っていけるだろ
確かにアンレデット対応のガソリンストーブなら燃料はタンクから抜くだけでだから便利だけど ゆるキャンパーならシュラフで行けるとこだけ行っとけよ
>>652
真冬の暖房はMSRのガソリンストーブにマナスルストーブ乗せてる
>>653
ガス機器あんま使わないから余計な荷物増やしたく無いんだよね クリキャン発表されたな
音楽祭のときも思ったけど、廃校になった小学校で何かするのってサクラクエスト思い出す
>>655
燃料別に用意しなくて済むからと赤ガスで使い続けてると急にジュネレータ詰まるオチがあるから予備を持っておかないと怖い >>657
バイクがハイオクだから白ガス使ってるよ ソロキャンプで人数相応のソロテントだと石油ストーブは暑いんだよなー
死にたくないし
グビ姉による利き酒会、開催決定(笑)。
>>663
おい大丈夫かこれ
イベントの司会者飛び蹴り喰らうんじゃないか ベルクラシックは家から徒歩5分だけど オレ日本酒飲めないんだよなあ
>>663の自己レス。
これまさか、参加者も酒を飲むのか(笑)? オタクに酒とか嫌な予感しかしないわ
飲めなくても参加出来るだろうけど無理して飲むってことのないようにな!
うわ利き酒会めっちゃ楽しそうだけど行けねー
そういや東山さんも日本酒好きだとか言ってたな
日曜の仕事は休めばいいとして、酒飲むなら車で日帰り無理だし
月曜の都合が付かんな、、、月曜も休むか昼の部で電車で帰るか
そもそも抽選当たらなそうだけど
>>651
ちっさいヤツ持ってきゃいいじゃん
DVD-Rの100枚ケースくらいのサイズ
煮炊きにも暖房にも使える >>663,668の自己レス。
公式に問い合わせたら、参加者も飲めるそうだ(笑)。
ただ強制では無いので、お酒が飲めない人も是非とも参加して欲しいとのこと。 >>675の追記。
お酒のイベントなので、未成年者は申し込みはできないそうな。
当然といえば当然だな。 伊藤静さんゆるキャンでは初イベ?
すごいな受注生産なのにどんだけ売れたんだあの酒
伊藤静を生で観る機会なんて他にないし応募してみるか
>>663
未成年参加禁止にして欲しい
あと酒が飲めない人も参加禁止にして欲しい 伊藤静は一番好きな声優の一人かも知れないけど、俺酒は飲めんしな
神裂と森島先輩が個人的二次元ヒロインランキング上位でホント好き
利き酒イベント、昼の部だと鳥羽先生な伊藤静、夕の部だとぐび姐な伊藤静が見られるんだろうか?
>>678
白ガスってオクタン価50くらいだし税率も違うし
ハイオクは赤ガスだし、どういう繋がりがあるのかわからん >>683
昼の部がグビ姉モードで夕方の部が牛鬼モードです >>681
未成年は参加できないってよ。
お酒飲めない人は、どう時間を過ごすのだろう(笑)。 ふと伊藤静と後藤邑子がみなとラジオで
毒吐いてたのを思い出したがもう10年以上前なのか
結構芸歴長いんだよな
>>687
装備ないからいけてもデイキャンプかなぁ うおースケジュール確認したらクリキャンは仕事だ・・・
「グビ姉の利き酒会」も仕事じゃん・・・ダメじゃん。
あっ「グビ姉の利き酒会」は来年1月27日の日曜日かw
12月27日かと思った・・・もう今から休日固定か有給申請しておこう。
120本だしどうせお前らは鳥羽先生は酒を飲むから嫌いだろと油断していたが
予約がとっくに500を超えてて抽選確実なんだってなー
こりゃ駄目かもしれん。
女子高生メインのゆるキャン中では前面にでることはないけど、
成人のキャンパーからしたらアルコールはあって当然ですし
>>684
赤ガスも同じなんだけど添加物たっぷりのハイオクをガソリンストーブで使うって事は単純に言えば触媒も何も通して無い排ガスバンバン出てるわけでそんなのテントの中で使うのが何となく嫌だから白ガス使ってるって事だけど >>687
ワンポールテントに薪ストーブで参加するぜ
声かけてくれたらお茶くらいはご馳走するぞ >>699
ワンポールなんて沢山あるから
目印にゆるキャン以外のアニメの人形吊るしてくれ 大酒飲みの有名人は早めに死ぬな
今は若いから良いけど、ぐび姉には長生きして欲しい
まあ大酒飲みでも長生きする人もいるがな
ガチ冬キャンなら装備の問題があるから、しまりん誕よりは競争率低いと思いたい。
ガチ装備ない人向けに教室宿泊やってくれればさらに良いのだが
>>702
今なら緯度の高いところへ行けば朝の来ない夜なんて中二ワードを体験できるお そのうち大塚さん呼んで「リン爺によるバーベキューパーティー」とかやりそうで怖い
>>705
山に入ってヘビとか捕まえてくるんですね
わかります >>698
白ガス使っているのはストーブの方かよ。
てっきりバイクに白ガス使っているのかと思ったぞ リンちゃんがカップ麺のお湯沸かせるのに使ってる容器ってお米炊ける?
なでしこさんぽとしまりんさんぽとさくらさんぽを同時進行させて
今日だけで7巻の舞台(他セルバ、身延駅)を全部巡って来た
道中はダンプだらけだったね
なでしこみたいな女の子いないかな?
是非おつきあいしたいものだ
>>705
この時期は飯能で冬眠してるから雪解けまで待たないと >>678
はー灯油のランニングコスト
コスパいいよ〜 >>709
今時有鉛ガソリンなんて普通に売ってないだろ >>715
なでしこなら俺の隣で爆睡してるよ?
明朝は日本の朝ごはんだそうな 全員サンタの格好してすき焼きを食う未来しか見えないな
たまにウサギコスもあるか
クリキャンに声優は来るのか来ないのか
それが問題だ
なでしこもりんちゃんも斉藤も犬子もみんな彼氏や旦那と過ごすんやで
>>711
お米なんて、火がかけられる容器に水の量が適切なら、食べられるくらいには炊けるよ。 >>734
なでと犬以外は法的には結婚できるからな >>738
シビレ湖「牛鬼のコタツになる権利をやろう」 コタツの中で犬子に性的なイタズラする薄い本湧いて欲しい
あとコタツの中にチワワ20匹ぐらい入れて
アヘりながら寝たい
>>744
ハフハフッのコピペ思い出してなんとも言えない気持ちになった >>745
チクワなら良いが
現実のチワワよりは芝とかポメとかトイプーがいいな 富里郵便局がすごいことになっています。ゆるキャン△グッズ、声優さんのサインなどがたくさん展示してあります。
平日に常葉にきたら、ぜひとよお寄り下さい!12月いっぱい、5人の声優さんのサインが入った台本も展示されています!
年賀状買うならここで決まり!
#ゆるキャン
#ゆるキャン△ https://t.co/bArEPRbETF 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) グビ姉は飲んだ翌朝運転してもアルコール残ってないのか
俺は翌日午前中くらいまでは残ってる気がするから自粛してる
758名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/30(金) 19:10:36.95
今日はらっこの鍋だよ
りんちゃんいっしょに食べよう
>>757
平均的な日本人男性でビール500ml分解で3時間だっけかな
グビ姉は午後(15時と仮定)から呑み始めて潰れて寝るタイプだから、
撤収朝10時だと仮定すると、19時間猶予があって、ビール6本とか、ビール2本と日本酒4合とかくらいなら残らない計算になるな うちは自動車メーカーだから人一倍気をつけてるわ
自転車趣味だけど自転車でもアウトだから尚更
第2期が始まると主題歌や歌手も変わってくるものなの?
今の曲が据え置きでもいいってくらい気に入ってるんだけどなあ
特にふゆびより
>>756
普通に「富里郵便局」で検索したら千葉県だった
「山梨 富里郵便局」で検索したら身延。 >>762
懲戒免職は公務員。民間は懲戒解雇。
トヨタ記念病院に1年半ほどかよってたけど、交通違反者の処分が貼り出されてたな。 一発クビやで〜
忘年会シーズン直前のこの時期は毎年飲酒運転撲滅ビデオ鑑賞会や
>>765
二期や三期のOPやEDは新人を宣伝するいいチャンスだからねぇ ほうとうにバター入れるのうまかった
>>765
主人公が機体を乗り換えたらOPとEDが変わるのは基本やで
原作準拠ならしまりんは巨大ウエポンラックが装備された機体に、リン爺はビームが2倍の機体に乗り換えのハズや >>663
二部制って
一部で仕上がっちゃいそうw
奈央ぼうとの絡みが面白そうだ >>771
劇場版は ゆるキャンNT(奈良・田湖)か >>770
ヒロシです・・・
どんどん新しいお仕事が増えてます・・・
次は ナニカナー・・・ 基本的に資本関係だろうね歌は。
だからスポンサー的な位置にいるとずっと採用されるのが見かける。
まぁゆるキャンは、歌手が同じかどうかは重要じゃないからな。
イメージ重視だろう。
そういえばキャラソンも出てないくらいで制作してたんだよな。
OPがソウルミュージック、EDがアコースティックと
おっさんの耳に優しい曲だったから
ピコピコ歌謡曲とか出されてもあんまし繰り返して聴かないだろうな
キャラソンどころかラジオもとっくに放送終わってからという…。
冬とか山っぽい曲のカバーアルバムとかならコレクターアイテムで買うか
なでしこ→雪やこんこん
リン→冬が始まるよ
大垣→スノーウイングス
犬子→スノーアゲイン
斉藤→冬が来る前に
先生→雪国
グビ姉の朝食
やはり合う酒を一緒に飲んでいるのだろうか
さすがに朝食からそれはないか?
【ゆるキャン△イベント情報】
来年1月5日(土)より、『「らじキャン△〜ゆるキャン△情報局〜」ゆるっとアキバDE見るるんる〜ん♪』の開催が決定!
「らじキャン△」のロケ写真も展示♪
1月12日(土)には「らじキャン△」の公開録音も開催します!
詳細はこちら↓
https://t.co/aMZfp89tIR
#ゆるキャン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) このスレお酒が嫌いなおこちゃまが多いなーw
酒が嫌いでもグビ姉は嫌いにならないでw
酒飲みは、創意工夫して自作した袴兼トレーBOXを
首から下げるようになってから本物の酒飲みだからw
いやグビ姉ネタで荒らしてるやつほぼ同一人物じゃん
黙ってNGでOK
今日も山梨は晴れて観光日和なので、皆さんの聖地巡礼をお待ちしております @梨っ子
>>791
すんません今日明日は長野周りなんです
君の名は。+ゆるキャン△で立石公園と高ボッチ高原で諏訪湖を見て
諏訪市の酒蔵回って年末用の日本酒漁りです。 酒弱くて忘れた頃になんとなく飲んでも一缶ぐらいで腹壊す体質だから
伊藤静を生で観たいからといって日本酒のイベントに行っても良いものだろうかと・・・
酒飲んでも腹壊さない方法あったら教えてくれ
>>793
酒が駄目なのか日本酒が駄目なのかはっきりしてくれ
普通の食品なら遅延型アレルギーを疑うし、
蒸留酒でも症状が変わらないなら原因物質はアルコールの疑いがかかるし、
日本酒だけなら麹菌の代謝性生物だしでもっと絞り込まないと >>793
伊藤静じゃなくて客が飲む企画が基本だけど
飲酒は強制じゃないから飲まなくてオーケーとか主催言ってなかったかな
未成年は不可は確定
だから飲まなくて良いんじゃないの・・・お腹壊すなら
でもお土産にお酒買うくらいはしたほうが。。。 >>793
イベントでぶっ倒れて台無しにするのだけは絶対にやめてくれよな
飲めないなら飲まなきゃいい >>786
海外では朝から酒を飲むところもあるわけで
そんな私は昼から立ち飲み行ってくる
ホントはキャンプ行きたいのに(晴天 利き酒だったらぐちゅぐちゅしたらぺっしてもいいんじゃないの?
日本酒に弱いと常温の匂いだけでもダメな可能性あるけど
ビールの試飲会は倒れる人いないけど日本酒の試飲会は倒れる人沢山いるんだよな
数年前に友人の結婚式で訪れた式場でまさかご当地アニメ、それも声優を招いての
利き酒イベントをやるとは想像もしてなかったなーw
そもそも花守ゆみり、東山奈央が甲府に来ることすら驚きだったけど
リン爺「飲酒は愚かな習慣だ。アルコールは脳細胞を破棄する。」
そもそも日本人の半数弱は酒に弱いのに飲めるふりをしてるだけだしな
無理をするのもさせるのもよくないし楽しく飲めよ
>>792
それは残念ですね
私も先週長野の駒ヶ根に行って来ました
良い旅を! >>802
試飲会でマトモに飲んでたら倒れるわな
バケツにペーしないと死ぬわ >>791
昨日は早朝山中湖のみさきキャンプ場から始まり、聖地『予定地』の伊豆を巡礼してきた
達磨山・金目鯛バーガー・その他リンちゃんが巡りそうなスポット多数
最後はフェリー キャンプ日和だなぁ
でも、夜はもう高級いいなーグッズじゃないと無理かな。
>>812
まさかキャンプ場に無断で侵入したりしてないよな? >>815
そこに酔っ払ったグビ姉が乱入して暴れて台無しになるのか >>792
先週高ボッチ行ったけど、温泉跡側から行くなら急坂&ガードレール無しの狭い道がある延々と続くから気をつけるんやで、俺は日が落ちてから登ったから生きた心地しなかったw >>817
なんの予備知識も無くバイクで未明に登っていったら
暗すぎ狭すぎ長すぎ怖すぎ寒すぎで自然と涙が出た思い出 >>815
妹と姉で苦労してるから話が合うだろうな 普段ドライブしないから
陣馬までの山道は怖さすら超越してアトラクション感覚だった
あと事前に買った食料と薪とカイロの数量が不安だったから
スーパーとホームセンターに引き返したくなったのに
思いついたのが山道の途中で引き返したくなくなったから
チビチビなキャンプをしたのは少し残念だった
事前に少し多過ぎるぐらい買い込むよう教訓になったけど
ゆるキャン△のあの軽装はファンタジーなんだなやはり
真っ暗な山道は何度通っても怖いここで原チャ動かなくなったら熊に食われるのかと思うと
高校生くらいの年頃なら身体が発熱するから意外とあの軽装でもなんとかなる
中年以上があれやると無理wあれ以上の電熱厚着とブーツにカイロ、グリヒハンカバ風防でなんとか凌げるレベル
原チャ乗ってるとほんと寒いからな恐怖を感じるくらい寒い
シマリンはバイク運転中にLINEしてるけどBluetoothで音声入力でもしてるの
相手の返事を聞く時は
そういや他でも無いしまリンが平気で飲酒運転してたっけ
なでしこの元地元が、大逆転で地獄行きに。
りんちゃんのバイクのとこだし縁があったり
>>817
狭い山道はヘッドライトで対向車があることが判るから
意外と夜の方が走りやすいんやでー。 >>828
磐田と甲府でゆるキャン△ダービーできるね!
磐田がそう簡単にPOまで負けるとも思わないけど 今日彩湖でボッチでbbqやってた男の87%はゆるきゃンヲタだな
>>829
しまりんがジャガイモ踏みそうになった状況、
夜間照明なしだとビーノじゃコーナーは走行ラインより外を照射するから大惨事になってるぞ キャンプって遊びがウェーイとかゆるいイメージと隣接してるのでは
物語は違うけど、道路移動もずっと過酷だし、
現実にはトイレがそんなきれいじゃないみたいだしね。
おっさんには耐えられてもjkには・・・
今頃名古屋では生の部長がえっちな衣装で歌って踊ってるんだよな・・・
来年ヤマハスタにいくついででしっぺい太郎を拝みに行こうと思ってたのに。
部長が臨爺に餌付けされたのってあれはソロキャンだったの?あれってどこ?
ここで、聞く話ではないと思うけど
23、24日のクリキャンに行く人たちって食事は自分で
用意するの?
あと食事後の風呂は下部温泉に行くのかな。
やっぱゆるキャン味わいたいなら春か秋だね冬はリアルじゃ死ねる
別に難しいことはないでしょ。
コンフォート-10くらいの寝袋があれば大体なんとかなる
移動がな…ついちゃえば天気悪くない限り何とかなりそうだけど
>>845
車利用するなら、ありったけの防寒着と布団積んでいけばえぇんやで〜
あとは薪を4束ほど準備しておけば大丈夫だろ
先週標高900メートルのキャンプ場で凍死するかと思ったが、
焚き火があればなんとかなる かな? 焚き火あっても寒いぞ
タープの下では難しいから離れたとこでやらなきゃだけど風を遮るものが無くなるから…
焚き火はあくまで補助として別に防寒手段が欲しい
厚着防風着必須できればブランケットやカイロやミニ湯たんぽがあるとよし
火災や一参加炭素中毒を防止する為にどのみち寝る前には焚き火や薪ストーブは完全消火が鉄則
寒さで寝れないを回避するには良い冬用シュラフとカイロ
後はマットやコットや湯たんぽや毛布を追加
初心者がいきなり冬にやろうとしないで暖かい時期から初めて経験積んだほうがいい
熊野行ってみたが海も山も温泉もいいからゆるキャンで行ってほしい
キャンプ場も結構ある
一番おすすめな季節は5〜6月と9〜10月前半だな
夏は暑い人と虫多いで辛いし冬や冬に近い春と秋は寒い
すげえ田舎に行ってほしい
ついでに俺の地元にも来てほしい
しまりんが夏キャンプを否定的に言っているということは夏キャンプもやったことあるって事だよな
他所の山作品でもまず庭で野営訓練やってるんだし野クルとかなでしこもやれば良かったのに。
このスレで新規参入しようとしてる書き込みってなぜかいきなりやろうとしてるけど、
ネイティブで書き込んでる人もいきなりゼロからやってるはずはまず無いのだが…
俺キャンプ初心者だけど、シュラフ二枚重ね&高温カイロ3個
さらに業務用防寒着で武装したら暑くて寝られんかった
冬キャンプを舐めてるわけじゃないが、工夫次第で立ち向かえるのではないかな
温かい料理と酒で火照ったままシュラフに潜る瞬間は
本当に嬉しい 楽しい あぁ ^〜たまらねえぜ
グビ姉“ほぼ実刑” 執行猶予最長の5年 裁判官「悪質」
http://news.livedoor.com/article/detail/15674554/
「執行猶予5年」の持つ意味について、元東京地検検事の大沢孝征弁護士は「“実刑にしてもよかったんですよ”という地裁の気持ちの表れ。
刑務所の塀の上を歩いているようなもの」と説明。「被害者のケガがもうちょっと重かったら、間違いなく実刑」とした。
猶予付き判決で、5年が言い渡される率は「全体の10%程度」で「裁かれた事件だけでなく、生き方や順法精神を顧みさせる意図が大きい」と話した。
11月29日の初公判では、吉澤被告が保釈後も、事件の最大の原因である酒を飲んでいることが判明した。
これが猶予刑の法定上限という厳しい量刑に影響したと指摘する声もある。大沢弁護士は「飲酒運転は駄目だが、飲んじゃいけないということはない」としつつ「普通は少なくとも裁判中は自重する。
本当に反省しているのかと、疑問を持たれても仕方ない」とも話した。 冬山舐めんじゃねえ
冬の夜は寝るな焚き火で暖を取れ
日が昇ったらシュラフで寝るんだ
山の男はこうしてきた
ゆるキャンのための電気自動車、
ホンダのガスボンベによる発電
これだけでも、ゆるキャンの敷居は下がるだろうな
初キャンプでふたご座流星群を見に行こうかなと
遺骨は本栖湖に頼む
オウムにそんな技術が…!?って思ったら真理教の方か
俺はゆるキャンの影響で3月くらいから始めたが数回は寒くてとても泊れず帰ったw
じゃ夏がいいのかと言われれば虫に刺されるは暑いわで1番最悪だったという
やっぱりキャンプは真冬に限る (ガチガチの防寒対策前提)
あなたがキャンプだと思った物がキャンプです。但し他人の同意を得られるとは限りません。
キャンピングカーも車中泊と言えるし…
なでしこだって突発で来て車で寝てたことあるし?
まあAC電源つきのサイトでキャンピングカーでもキャンプ。
バイクで不自由楽しむのもキャンプ。
道の駅で車中泊とかは違うだろうけど、あとはなんでもキャンプだろ
野宿や野営したらキャンプだろ
公園のベンチとかで横になって一夜を過ごしただけでもそれはキャンプになる
俺の中でのキャンプ定義だけど
>>864
ゆるキャンキャラの年齢だとオウム事件で地元が大騒ぎしたのはもう歴史上の事件みたいなもんかな
ゆるキャンおじさんが親族から戦争中の話を聞くようなというか AT-X無料放送で久方ぶりに見た9話
やっぱり伊那のイントネーションで「ふへへ」ってなる
時々正しいから余計に
プロ野球の選手が2月から3月くらいに九州や沖縄で集まって練習するのもキャンプ
アメリカさんも日本国内のあちこちでキャンプしてるね
車中泊もバンガローも理想的なキャンプのイメージではないかな
>>792
酒蔵巡りの途中で大和温泉って小さい温泉があるからそこオススメ! >>800
大阪も朝から酒を飲むよ
主にあいりん地区だけど なでしこのカセットコンロって普通の家庭用のだよね。
実際はあんな極寒の屋外ではまともに使えないよね。
まともに使えないならと焚火の中に直接入れる間違った用法を…
>>885
あのへんカオスだよね
昨日は飲み過ぎた。
ところで、キンミヤ焼酎の梅割とか知ってる? 最近知ったんだがやはり三重発祥なのかね >>890
今はタコ部屋ビジネスになったから野宿者いないんだよなあ。 >>881
調べたら精進湖は「オウム真理教在家信者死亡事件」で本栖湖は「公証人役場事務長逮捕監禁致死事件」それぞれ違う湖だったんだな >>892
あの辺オウムとかかわりがあったのか
上九一色村とかインパクトあったもんなー >>886
なでしこのカセットコンロはヒートパネル付きじゃなかった? カセットガスボンベはイワタニに限るね
ガスの量が違う
お高いですが
イソブタンの率が違うみたいね
昨日行ったホームセンターでは安いのとイワタニと併売してた
コストコでまとめ買いが一番安いかなあ
>>886
お見苦しいためカットしていますが実際はダンボールで周りを囲んでおります >>886
パワーガスに換えてもだめなの?
コンロ側じゃないでしょ問題は 風なんか吹いてたら火力足りないから火をつけてもいつまでたっても温いってのはあるあるだね
ソースは水曜どうでしょうクリスマスパーティ
>>875
上九一色村とか地名も変わっちゃったからね >>895
一応アウトドア用なんですねー。
風さえなければそれなりに使えるのかな。 まあ実際は無風なんて事は無いので、
>>899
みたいになるんでしょうけど。 日に触れてても熱が伝わらないもしくはすぐに逃げちゃうといつまでたってもね…
>>899
部長、犬子、斎藤、団子、なでしこ、グビ姉で囲んでいるから風よけになってるだろ
ダンボール?・・・ステンレストレーで囲むのが普通だろ? >>893
精進湖本栖湖はもろに旧上九一色村だよ。
YMCAやまかいの牧場のある富士宮との堺近くにサティアンがあった。 確かにもうオウムのイメージは薄れた
幹部連中も皆処刑したしこれからはアウトドアブームに乗っかって繁栄する未来しか見えない
小学生の頃リアルタイムで観てた俺でさえ本栖・精進のあたりが上九一色村ってこと知らなかった
>>891
職安周辺と三角公園と四角公園には相変わらずガチキャンな人達がいますよ 野クルメンバーがあいりん地区に行ったら
「わー、バイトしながらキャンプもできるって夢みたいお金の心配しなくていいね」
「おまけに食べ物も安いぞ」
昔よく山梨に行ってた時上九一色村ってしょっちゅう通ってたんだけど、最近見ないな〜〜って思ってたんよ
そういうことなんやね
オウム抜きにしても「上九一色村」ていう地名、横溝正史の小説に出てきてそうな地名だなぁ
そういや南部町(旧富沢町)はAK-74のコピー製造工場に
なる予定だった清流精舎があった町だったな。
なぜ切るか…とは思うが 「かみく」って通称だったよ
あと ガリバー王国ね 早々に潰れたよ
地元の人は区切らず一息に。
アナウンサーが、かみく/いしきむら、と読み上げてモヤっとした。
漢字を見てみるとかみく いしきむらみたいな感じなんだね初めて知ったわー
小さい頃からかみくいしきむらだと思ってたわ
ガリバーはなんであそこだったんだろうな
原作じゃザモスキ(横須賀の観音崎)から江戸までは出てくるらしいが
夜叉神ヒュッテの前で「圏外なう」ってやってたけど、代表電話が携帯なんだが。
キャリアの差?謎にド僻地に強いAU?
>>926
四尾連湖はドコモしか電波入んないんだよなあ キャンプしてるときに仕事の電話かかってくるの本当に嫌だ
ここなら圏外だろ!って所でも余裕でつながるんだよな
メシ食って酒呑んで仕事なんざできるわけ無いのに
電源オフ出来ないのはちょっとだけ辛い
>>927
au俺、タクシーで四尾連湖に行くも、帰りのタクシーが呼べずに危うく遭難しかける 本栖湖の周りでもAUじゃ圏外の場所あるし
使ってる機種にもよるのかもしれないけど
友達は北関東の山の中で通話しやすいということでIDO使ってた
自分は圏外に逃げるためにPHSにしたw
山での通信はアマチュア無線使ってたからそれでよかった
>>925
ガリバーが迷いこんだ馬首国が当時の日本と交易していたので、その経路を辿って日本へ行き、
確か江戸で将軍の許可もらって長崎からオランダ行きの船に乗って帰った。
ガリバー王国に特に意味は無いかと。 しまりんが50の原付で34000円の安全ヘルメットつけているというのに
郵便局員は3000円クラスのボロヘルメット・・
出川哲郎の充電しながらの原付の旅のスイカヘルメットも耳当て無し族ヘル3000円・・・
という、格差がありながら
ヘルメットは2回落としたら、もう効果が無いという。
SG規格の保証も3年で切れるし。
3000円耳当て無しは危険だから、9000円クラスのルノーのヘルメットが1番いいんじゃないかな?(^ω^)
物はいいよー。ルノーだぜ、舶来品
今、日産ゴーン社長で話題になってる、F1のルノーのヘルメットよ^^
ゆるキャン、アニメイトで冬こそ冬キャン!とか言ってるけど
どこでだよwwwwって思うよな
できるなら東京23区くらいだ。
あとはどこだ?千葉海沿い、横浜くらいか
東京有明から四国の東九フェリー乗って
四国海沿いなら大丈夫だ
でも寒いわwwww
田舎の海沿いと東京の湾岸沿いはレベルが違う
どこで冬キャンしろって言うんだよ(´・ω・`)
ガリバー王国楽しかったけどなあ。
圧倒的に客よりスタッフのほうが多い雰囲気だったけど。
>>941
顔見るのに別料金だったのでドン引き。
あと欧風の町並みがみんなハリボテ。 >>935
物もクソもルノーの名前使ってる分値段が上がってるだけの中華ヘルメットだからお前が下に見ている3000円のヘルメットと同じようなところで作ってるんだぜw
一度ようつべで中華ヘルメットとちゃんとしたメーカーのヘルメットの比較動画観てみろ >>935
ネタだろうけどルノーはヘルメットなんか作ってない。
ルノーF1の今年のドライバーは二人ともシューベルト製。
来年来るリカルドのヘルメットはアライ製。 >>948
もちろんあったよ
今は市川三郷町の一部 今週末まかいの牧場へ行く予定
気温ぐっと下がりそうだから冬装備しっかりしなきゃだな
週中は上がるみたいだから体調崩しそう
ウチの終末の予定は冬支度かな
いいかげんタイヤ交換しないと・・・
信州の峠、マイナス6度だったよ
こっち週末は雪マーク並んでるわ・・・嫌だなキャンプも春まで封印か
>>959
しまりん「軟弱者共が。貴様等、冬の八甲田で再訓練だ!!」 >>955
丸焼きで返り討ち。
例の事件前後で上九一色村に何度も行ってたけど…綺麗で長閑で良い場所なんだよね。 南魚沼に市町村合併したのもむべなるかな
そら地図上から名前を消したくもなるわな
変な見物人が興味本意に見にやって来なくなるならな
>>965
新潟中央銀行が作った負の遺産の一つだな
テーマパークがいくつも破綻したり、計画倒れに終わったり あれムーミン自体はおまけな気がする
ゆるキャンが比較にならん凄く強いお金の匂いが
冬キャンの特訓するならまずトイレからだね0度でケツ丸出しに出来るようにケツ鍛えねば
なでしこちゃん地元弁天島だったのね
もっと好きになってしまったわよ
>>967
将来はしまりんが買い取って
ムー民パークにしまふ なでしこCEOがM&Aでキャンプ場にするんじゃないん?
国内でも有数の豪雪地帯の八甲田に真冬登山とか軍人でもきついやろ…
近所の薪ストーブ屋で薪買えば安上がりやん!
と思ったら販売単位が100kgだったw
いやそれで一万円しないのはやすいんだけどさ
身延みたいな田舎で若い女性向きの飲み屋があんまり無いから宅飲み
>>981
いいんじゃない
きっと大喜びすると思うよ あちゃー主役声優スキャンダルか
ゆるキャンにもキズつくなぁ
作品と声優、作者は別だから声優が何してようが、仮に作者が書類送検されたとしても作品を嫌いになることはない
>>944
ルノーのヘルメット物は凄くいいよ
さすが舶来品だぜ。
おまいは何をいってるんだ
いいものを安く買う事は良い事だ。
高級品のヘルメット買っても2回落としたら終わりだし ゆみり炎上かー
オレ好きになるものってなんでこうなるの
2期の売り上げは、ガチ恋オタクの買い支えがなくなるから半減かな・・・
何が起きたかよくわからんけどどうせ男がいたとかそんな程度でスキャンダルとか言って騒いでいるのか?
プライベートな事位勘弁したれよ…。
【悲報】人気声優の花守ゆみりさん、男性声優と同棲しSEX三昧か 妹らしき人物が暴露
これか
恋愛ぐらいいいだろ
少子化生涯独身が多いこのご時世
25 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/12/03(月) 22:26:44.64 ID:xjjq8Pkw0 (PC)
時系列
20:30
なんJに花守ゆみり彼氏バレのスレが立ち拡散
22:00
花守ゆみり「変な噂がある」とツイート
22:05
妹のアカウント復活 噂を否定
アイドルでもないのにこういうので炎上するのはホント理解できない
いやまあアイドルでも芸能人でも理解できんけど
mmp
lud20190802042154ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1542932624/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゆるキャン△119泊目 YouTube動画>1本 ->画像>67枚 」を見た人も見ています:
・ゆるキャン△99泊目
・ゆるキャン△29泊目
・ゆるキャン△79泊目
・ゆるキャン△229泊目
・ゆるキャン△189泊目
・ゆるキャン△199泊目
・ゆるキャン△93泊目
・ゆるキャン△84泊目
・ゆるキャン△6泊目
・ゆるキャン△15泊目
・ゆるキャン△40泊目
・ゆるキャン△83泊目
・ゆるキャン△34泊目
・ゆるキャン△27泊目
・ゆるキャン△82泊目
・ゆるキャン△67泊目
・ゆるキャン△58泊目
・ゆるキャン△71泊目
・ゆるキャン△117泊目
・ゆるキャン△123泊目
・ゆるキャン△130泊目
・ゆるキャン△131泊目
・ゆるキャン△136泊目
・ゆるキャン△146泊目
・ゆるキャン△141泊目
・ゆるキャン△143泊目
・ゆるキャン△134泊目
・ゆるキャン△140泊目
・ゆるキャン△116泊目
・ゆるキャン△142泊目
・ゆるキャン△107泊目
・ゆるキャン△135泊目
・ゆるキャン△133泊目
・ゆるキャン△205泊目
・ゆるキャン△227泊目
・ゆるキャン△223泊目
・ゆるキャン△255泊目
・ゆるキャン△228泊目
・ゆるキャン△238泊目
・ゆるキャン△167泊目
・ゆるキャン△216泊目
・ゆるキャン△222泊目
・ゆるキャン△217泊目
・ゆるキャン△224泊目
・ゆるキャン△220泊目
・ゆるキャン△221泊目
・ゆるキャン△はぼっち・ざ・ろっく!に土下座しろ
・魔女の旅々 36泊目
・ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 22泊目
・若おかみは小学生! 4泊目
・キラッとプリ☆チャン プリチケ70枚目
・キラッとプリ☆チャン プリチケ71枚目
・ケムリクサはたつき信者の58%が予約キャンセルする駄作糞アニメ240
・ケムリクサはたつき信者の77%が予約キャンセルする駄作糞アニメ227
・ちはやふる 75首目
・たまゆら 98枚目
・たまゆら 99枚目
・ばくおん!!64台目
・はねバド! 38羽目
・ケムリクサ210枚目
・五等分の花嫁 14等分目
・五等分の花嫁 16等分目
・ケムリクサ209枚目
・ひめゴト 男の娘3人目
・SHIROBAKO 465箱目
01:13:10 up 35 days, 2:16, 0 users, load average: 7.99, 7.23, 7.57
in 0.034811019897461 sec
@0.034811019897461@0b7 on 021715
|