◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 YouTube動画>3本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1547898481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/19(土) 20:48:01.12ID:2e9zzoPR
スタジオジブリとその作品・スタッフについて語る、総合スレです


スタジオジブリ公式サイト
http://www.ghibli.jp/

前スレ
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 10
http://2chb.net/r/animovie/1533316046/
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 9
http://2chb.net/r/animovie/1523001473/
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 8
http://2chb.net/r/animovie/1478546930/
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1424741613/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/19(土) 21:59:17.08ID:HcNUgOrv
     /                /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j                ,ィ/        |  | < 私はムスカ大佐だ。>>1が糞スレを立てた
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ   | 緊急事態につき私が>>2をgetする!
   |         /l /          '"` | j   |
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ.   │>>1 君は隠れていたまえ
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV.   | >>3 見ろぉ!人がゴミのようだ!!
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ    | >>4 流行りの服は嫌いですか?
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|    | >>5 ・・・言葉をつつしみたまえ。
   ,,.く  ヽ   ゙i    .ヽ、 __,,、-'"     〉  ./     |      君はラピュタ王の前にいるのだ。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ │>>6 君のアホ面には、心底うんざりさせられる・・・。
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \  | >7 ひざまづけ!
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /     | >8 命ごいをしろ!!
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j...      | >9 >3分間待ってやる。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`).     | >10 あぁ〜目があぁ〜
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|.     |
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |      |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|     |
3見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/20(日) 11:42:52.92ID:fT1RqZDY
いちもつ
4見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/20(日) 15:54:32.90ID:8w6I3pzt
>>1
おつ
5見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/20(日) 18:38:10.93ID:5o0NR13n
ナウシカのパンフってなんで2種類あんの?
片方の表紙ノリがわかってなくてやばいw
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
6見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/20(日) 19:09:28.63ID:8w6I3pzt
アメリカ版ポスターとどっこいやなw
巨神兵の死骸の上を爽やかな青空背景に飛ぶなし
しかもめっちゃ王蟲キレとるやん
7見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/20(日) 21:53:06.42ID:yAv4Ffut
パヤオが一般人を率いて雑木林の手入れしたみたいだけど、リアルで見るパヤオがどうだったか知りたい。
めちゃくちゃ怖そうとか、超人的だったとかあるでしょ?
8見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/20(日) 23:08:36.67ID:xsfhvKbN
首都圏 NEWS WEB
@首都圏 トップ
宮崎駿監督が雑木林を手入れ
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190120/0024208.html

【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
9見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 00:16:04.17ID:9Y2GkZOS
ちょっと痩せたけど元気そうやんジジイ
どう生き制作頑張れよ
10見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 01:20:33.62ID:cJTaBTuZ
「オラオラァ!腰に力入れてやらんかい!」
といった感じに鬼教官の如く草刈りを指揮してるんだろうか。パヤオおっかない鬼ジジイだから。
11見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 01:25:17.93ID:9Y2GkZOS
生で見たことあるけど全然怖くないぞ
12見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 02:25:47.54ID:iFiYoYrl
記者会見とか授賞式もこの格好でして欲しい
背広にネクタイって全然キャラじゃないと思うの
13見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 04:35:42.10ID:xb2GHDZX
記者会見は雑木林背景にやってほしいのか
14見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 06:04:48.15ID:ur9Gw8o6
ドキュメンタリーとか出てる時は
スケジュールに余裕なくなってきた時期以外はわりと優しそうだけどなぁ
特に新人には丁寧に教えてた
15見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 09:19:00.78ID:fLxBl0ot
二木さんの世界の真ん中の木新装版出るんだな
16見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 13:04:44.98ID:iFiYoYrl
老人ホームに入っててもおかしくない年齢で怖いとかねぇだろw
うんこもらすのが怖いくらいだ
17見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 13:41:47.11ID:xb2GHDZX
>>5
ナウシカの顔つきがおかしい。
18見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 17:32:47.51ID:RqAJFovE
てか何気にパヤオの隣にいんの島本和彦じゃん
交流あったのか
19見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 17:39:35.45ID:Az17oLxs
草取り参加してきたけど
2ショット撮影の列に並んで
無事に駿と撮影できたよ。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 18:34:40.35ID:i4sU1+78
裏山(´・ω・`)
21見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 19:16:53.12ID:yH0CNlO0
>>12
でも本人は、仕事は襟付きじゃないとダメだみたいな意識があるっぽい。昔の人だからなあ
22見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 21:05:40.33ID:pfX+WUFb
会見の場で見せる着慣れてない背広姿が良いんじゃないか
23見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 22:03:46.54ID:L8rsPB0B
アニメ界最高の極道ジジイがツーショット許可するとかありえん。
生で見るパヤオどうだった?強そうとか、デカイとかあるでしょ?
24見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 22:05:59.33ID:9Y2GkZOS
お前の脳内駿どうなってるんだよ
25見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/21(月) 22:29:35.13ID:i4sU1+78
ワロタ(´・ω・`)
26見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/22(火) 01:18:57.33ID:4vXPr/3O
駿って最近の作品になんかコメントしてたりする?
君の名はとかこの世界の片隅にとか
27見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/22(火) 01:30:42.72ID:8kUgpDAV
鈴木が君の名はを見て感想伝えたらとうとうそっちに行っちゃったか〜的なこと言ってたって話してた気がする
多分客を非現実にトリップさせたまま現実に引き戻さないで帰しちゃうやり方のことだろうけど
高畑も昔秒速だかの話題で新海にそんなこと言ってた
28見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/22(火) 02:24:21.94ID:4vXPr/3O
自分で見てないんだw
高畑は花とアリス殺人事件すごいほめてて嬉しかったなぁ
鈴木と高畑のコメントあるのに駿がないってことは嫌いだったんだろうな
29見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/22(火) 03:19:11.38ID:VDyykQqb
花とアリスは気取った作り方が良かった
30見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/22(火) 07:27:30.09ID:zqGBys0k
高畑はボロをみたんだろうか
31見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/22(火) 13:07:44.07ID:SqMchrrF
>>27
とうとうそっちいっちゃったかじゃなくて
やっぱりそっちにいくよねだぞタコ
32見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/22(火) 16:26:17.32ID:8kUgpDAV
そうだっけ?ウロ覚えですまんね
でも言ってる意味あんま変わんないからセーフ(´・ω・`)
33見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/22(火) 16:53:13.44ID:XhdrJ46u
ジョンベネちゃんかわいそうにのう。(´;ω;`)
ロリコン野郎なんかに殺されてかわいそうにのう(´;ω;`)
34見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/22(火) 17:50:15.73ID:SqMchrrF
>>32
全然ちげえだろボケにわかがレスすんなタコ
35見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/22(火) 18:13:29.40ID:8kUgpDAV
何について言ってるか別に変わってないじゃん
なにこいつ?(´・ω・`)
36見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/22(火) 23:04:24.14ID:mRnAxAm1
コクリコ坂って見てもタイトルの意味もわからないし、状況説明が下手な上に演出もクソだから
全く話にはいっていけないな 駿はアリエッティもそうだが脚本の才能全然ないな
朝鮮戦争で死んだとか言って今の日本人に伝わるとでも思ってんの?社会問題やらなんやらテキトーに
詰め込むだけで物語になるとでも思ってんのかよ この脚本にダメ出しできない他のスタッフもゴミすぎる
自分で撮るときすら脚本書かずに絵コンテで勝負して空気感とかも合わせて話を作る人に脚本だけ
書かせるとか正気の沙汰じゃない
37見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/22(火) 23:10:56.82ID:3NiaQaRr
劇場で見たけど旗あげてる意味もわからなかったw
あとみんな背筋が延びてて駿ならぶちきれそうなモブがいっぱいいたな
38見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/23(水) 01:29:22.44ID:vtfPvgiB
ゴロー新作出すの遅すぎでは?出しても児童文学の作業的な映像化にしかならないし。
監督の役職は名前だけで、実情はただの管理者だし。
39見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/23(水) 02:33:50.83ID:+dRojqW9
マジであいつがやるなら俺の方がうまく作れる
駿が一番的確に分析してるのになんでまだやらせてんだ
40見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/23(水) 06:22:10.87ID:Ym87YYnD
パヤオの目障りにするためだよな
41見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/23(水) 18:49:40.15ID:f9g7zDZ3
全米大ヒット!『スパイダーバース』製作&脚本家コンビが語る
スタン・リーと宮崎駿の影響(1/2)
https://news.walkerplus.com/article/176699/
全米大ヒット!『スパイダーバース』製作&脚本家コンビが語る
スタン・リーと宮崎駿の影響(2/2)
https://news.walkerplus.com/article/176699/?page=2

〜フィル
「初めて宮崎駿監督のアニメを観たのは、
 『ルパン三世 カリオストロの城』で、
 小さな車にタバコの吸殻がいっぱい詰まった灰皿が付いていて、
 ルパンたちが銀行強盗をしに行くシーンを観て、
 『なんだこの最高なアニメは!』って思ったんだ。
 数年前に宮崎さんにお会いする機会があったんだけど、
 僕ら2人に『とにかく作り続けることですよ。
        アニメを作り続けなさい』と言ってくれんたんだ。
 それが僕らの大きなモチベーションになっている。
 アニメをメディアの一つと捉えることは、描きたい物語、
 やりたい企画を成し遂げる第一歩となった。
 アニメーションの現在は、まさに黄金期と言える。
 たくさんの作品が作られていて、一つとして同じようなものはない。
 最高の状況だよ!」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
42見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/23(水) 19:30:07.90ID:voLl7U60
ジョン・ラセターのインタビューで
シータを塔からかっさらうシーンの
凄さを語ってて、そのシーンを
思い出すだけで腕に鳥肌をたたせたラセターは
やっぱ感性が頭抜けてそうだわ。
43見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/23(水) 19:55:20.09ID:acH5lzgt
でも最近の英語版のラピュタは日本版より微妙だよね
音がへぼいし、声優もダメだ
44見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/23(水) 21:57:30.50ID:acH5lzgt
こういう筆舐める癖ある人って話には聞いたことあったけど実際いたんだな
ダウンロード&関連動画>>


絵の具って毒になる奴も多くて死んだ人結構いるらしいのによくやるよw
白は毒とか聴いたことあるんだけどw
45見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/23(水) 22:06:25.96ID:HWRblQJ7
最近の絵の具は重金属あんまり使わんよ
カドミウムとか一部あるけど
あと舐めるのは美味しいからじゃなくて筆先整えてるだけ
46見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 02:06:17.71ID:VLSNEGd3
マンガナウシカってアシスタントいたんかな
最初は定規使ってたのがすぐ使わなくなってんのもこだわりだよね
47見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 05:09:31.62ID:8gOX2/c1
鈴木がトーン貼りとかを手伝ったことあるとか言ってたと思う
48見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 09:40:00.90ID:Ky3DwqMA
鈴木も結構絵上手いもんなぁ
トトロのLINEスタンプとか鈴木の書き下ろしなんだよな
49見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 11:35:58.01ID:KHnzdHWp
なんでジブリスレって2つあるんだよ
50見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 12:48:48.70ID:npFvdR7J
パヤオは上品なロリで犯しがたい神聖さを出そうとしてんの
51見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 16:58:09.54ID:npFvdR7J
鈴木は吾朗を使うと言ったら文句がでても使っちゃうんだな
52見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 17:09:21.03ID:w8ypMTfn
>>49
荒らしが勝手に立てたワッチョイスレのこと?
53見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 18:20:55.72ID:xk+wcBvD
「【なぜ高畑勲は『ナウシカ』を30点と評したのか? 1 】 生活描写を犠牲にしてアクションを描いている」

 『風の谷のナウシカ』に関して、高畑勲はどう評価したのか?

 これについては今まで何度も話をしましたが、『ナウシカ』が映画館で公開された時に発売された『「風の谷のナウシカ」ロマンアルバム』という書籍の中で、高畑勲はこの作品に対して30点という落第点を付けました。

 かなり酷いですね(笑)。

 プロデューサーとしては万々歳なんです。ただ、宮さんの友人としての僕自身の評価は30点なんです。

 宮さんの実力からいえば30点。もちろん原作を映画にするという点では、まったく申し分なかったんですが、この映画化をきっかけに宮さんが新しい地点にすすむだろうという期待感からすれば、30点ということなんです。

 こんなふうに語っています。

 僕が思うに、高畑さんが許せなかったポイントは、「風の谷が描かれていない」ということと、「神の救いがテーマになっている」ということだと思うんですよね。

 これ、なぜかというと、文藝春秋から出てる『ジブリの教科書』の第1巻、『風の谷のナウシカ』の151ページに、もう少し理由が書いてあるんですけど。

 そこで、高畑さんは「現代を照らし返していない」と書いているんですね。

 どういうことかというと「現代の文明社会との関係がわからない」ということなんです。

 「風の谷って、農業で成立しているのかといえば、そうでもないように見える。これでは “世界の終わりのその先” を生きる人間たちが、いったいどのように生きて行くべきなのかという問いに答えていない。逃げている」と言ってるんですよ。

 前回も話した通り、『風の谷のナウシカ』のラストで、主人公であるナウシカは、腐海の底に清らかな世界が再生しつつあるということを知りながら、その世界への移住を拒否しているわけですね。

 つまり、「人が早くに病気で死んでしまうこの風の谷こそ、我々が守るべき共同体、世界である」と言っているわけです。
54見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 18:21:23.10ID:xk+wcBvD
だけど、彼女がそう結論付けるに至った “風の谷の価値” というのが、本編中では描けていない。

 「なぜ、そこまでして寿命が短い風の谷で生きるべきなのか? なんで新しい腐海の底に行かないのか?」の答えとなるはずの風の谷の生活が描けていない。

 これはなぜか? 

 ハッキリ言うと「アクションをやり過ぎたからだ」と。

 高畑勲にしてみれば「 “巨神兵の戦い” なんていうのは、やってもいいけど、別にやらなくてもいいだろう? それよりは、村の生活を描くべきだ」ということなんですよ。

 たとえば、村の人達は台所でどんなふうに料理して、どんなふうに飯を食っているのか?

 どんなふうに寝ているのか?

 子供たちの部屋はどうなっているのか?

 そういうことが全く描けていない。

 「それは宮崎駿の映画としてアリなの?」と言っているわけです。

 確かに、言われてみたらそうなんですよ。『ナウシカ』って、風の谷の生活をなんにも描いてないんです(笑)。

 それに対して、「アクションを入れるくらいなら、村の日常を描くことに尺を使うべきだ!」というのが高畑勲の批判なんですよ。
 ??
 でも、そうでしょ?

 僕らはなんとなく、風の谷の日常が描かれていたように思ってるんですけど、『ナウシカ』って、そういうことを全く描いてないんですよ。
55見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 18:21:50.94ID:xk+wcBvD
これは、その他の宮崎アニメと比べるとわかりやすいです。宮崎アニメにはいつもある “飯を食うシーン” というのが、あのマズい “チコの実” を食べるところしかないことからもわかる通り、全く描けてないんですよね。

 しかし、風の谷の日常をゆっくり描くというのは、『カリオストロの城』でのトラウマがある宮崎駿には出来なかったんです。

 思い出してください。

 『風の谷のナウシカ』というのは、宮崎駿が、東宝のアニメ映画の歴史に残るくらいスベった『カリオストロの城』という映画の後に作られた作品だということを。

 この興行的な失敗によって、宮崎駿は「全く、アニメ映画でこんなに客が入らないのは初めてだ!」と東宝の重役から散々言われて、その後、何年間もアニメ業界から干されることになりました。

 つまり、宮崎駿としては、『カリオストロ』の次の映画で、そんな怖いことなんて出来ないわけですよ。

 「言いたくないんだけど、日常をゆっくり描いたら『ホルス』と同じになってしまう」と(笑)。

 かつて、宮崎駿が高畑さんと一緒に作った『太陽の王子ホルス』というアニメ映画では、あまりにもたっぷり日常描写を描いたあまり、東映漫画映画史上、最悪の興行成績になったんですけども。

 あれと同じになってしまう。

 「日常というのを描こうとしたら、いくらでも時間が掛かるし、映画の尺も3時間を越えてしまう!」と。その通り、一度、日常描写を盛り込んでコンテを描いたら、本当に3時間近くなっちゃったんですね。

 『手塚治虫文化賞20周年記念ムック漫画のDNA、漫画の神様の意思を継ぐ者たち』という本の中に、鈴木敏夫のこんな証言があります。

 宮さんって、実はしめきりをすごくきちんと守る人なんですよ。

 『ナウシカ』を連載していた時も、遅れたことは一度もない。

 それは高畑さんの影響なんです。
56見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 18:22:27.66ID:xk+wcBvD
「宮崎駿は高畑さんの影響で締め切りを守る人になった」と。

 でも、これは「高畑さんが締め切りを守っていたから、それを見習った」という意味では全然ないんですよ。

 僕が出会う前、若い時に二人は組んで『太陽の王子ホルスの大冒険』っていうアニメーションを作ったんですけど、高畑さんは1年で完成させる予定を3年まで延ばした(笑)。

 会社と大喧嘩して、出来ないんなら制作中断だ、って言われた時に、宮さんは泣いちゃったそうなんです。

 「1年の約束だったはずなのに、3年も掛けて完成しないんだったら、もうこの映画は作らない! 制作中断する!」と言われた時に、宮崎駿は

「俺達は確かに頑張って会社と戦ったけども、制作を中断させるために戦ったわけじゃない! 俺たちは何のためにここまでやってきたんだ!?」と思って、マジで泣いてしまったそうなんですね。

 ところが、そのワンワン泣いている宮崎駿を不思議そうに見ていた高畑勲は、こう言ったそうです。

 でも、高畑さんは『ここまで作ったんだから、絶対また再開するよ』って平気な顔で。

 宮さんは『この人は一体なんなんだ』って思ったそうです。

 その時にね、もし自分にしめきりのある仕事が来たら、絶対に守ろうって決めたらしいんですよ。

 そんな、クオリティを追求するために多くの人に迷惑をかけ続ける高畑勲の姿を見て、宮崎駿はその時ハッキリ「怖かった」と言ってます。

 「信じられないにも程がある。こんなことは俺にはできない。この人は、もう、人間じゃない。怖い」と。

 だから宮さんは今でも、このままでは間に合わないとわかると、締め切りを守るために、壮大なシーンを削ってしまう。

 後に『エヴァンゲリオン』を作り、『シン・ゴジラ』を作った庵野秀明がスタッフのひとりとして『ナウシカ』に参加していたんですが、
57見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 18:22:34.76ID:xk+wcBvD
彼はいまだに『自分があのシーン(巨神兵と王蟲が肉体戦を繰り広げるシーン)を描きたかった』と口惜しそうに当時を振り返ります。

 こんなふうに、鈴木敏夫は語っています。

 この、宮崎駿の「スケジュールのためには泣く泣く短くするし、必要なシーンも削る」という、こういう気持ちは合理的な判断じゃないですか。

 だけど、こういったことを泣く泣く行う気持ちというのが、高畑勲には一切、理解出来ないんですよ。

 だから、『かぐや姫の物語』の制作にも、平気で8年も懸けてしまえるし、それで制作中断と言われたら、元が怠け者だから「制作中断、うーん、それは仕方がないな」と思えてしまうんですね。

 なので、高畑勲にとっての『風の谷のナウシカ』というのは、「スケジュールを守る、あとは観客の興味を惹くなどというために、アクションシーンは入れたんだけど、その代りに日常生活は削ってしまった。そういった “不必要な妥協” で作品の質を落とした」と。

 だから、30点なんですよ。

 ちなみに、ロマンアルバムに掲載された高畑勲のこの感想を目にした時、宮崎駿はその本をビリッと引きちぎるくらい激怒したんですけど。

 しかし、たまりかねて鈴木敏夫に八つ当たりしに行った時、逆に「あなたはそんなの百も承知で『ナウシカ』を作ったんでしょ?

そして、高畑勲から30点と言われるような妥協をしたおかげで、高畑勲が作った『ホルス』と違って、大ヒットしたじゃないですか! あなただって客が入って嬉しかったでしょ!?」と言い返されて、その瞬間に、またワンワン泣いちゃったんですね。

 「妥協の果てに得た栄光に、あなた自身も喜んでたじゃないか!」と、後ろからグサッと突かれて、「あんたがそんなことを言うのか!」と泣いてしまったんです。

 この辺の宮崎駿のエピソードが、僕は大好きなんですけど(笑)。

 でも、高畑さんからダメ出しされたもう1つのポイントというのは、もっと深刻だったんですよ。

 今のはスケジュール的な問題であり、いわゆるプロデューサー的な問題なんですけど。もう1つのポイントは “内面的な問題” だったんですよね。
58見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 18:24:01.75ID:npFvdR7J
自分たちが作られた人間だとわかったから、もうほかには生まれ変われないと言ってるんだよ
59見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 18:32:56.43ID:npFvdR7J
谷の生活のテーマなどに突っ込んだら地味な映画になっちゃうじゃないか
そこまでして高畑に義理を立てることは無い
60見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 18:37:46.68ID:w8ypMTfn
なんだこの適当な話は
鈴木や高畑の引用してるとことようわからん語り部の部分がごっちゃになってんじゃねーか
カリ城の話も初動が駄目だっただけな上にまさにアクションド真ん中の作風だったのにナウシカがアクション偏重なのはトラウマ!とかバカなのか
何年も干されただのニモや犬ホームズ知らんのかカリ城からナウシカまで4年程度しか空いてないの計算もできんのかめっちゃくちゃすぎる
61見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 19:10:31.68ID:KHnzdHWp
駿はなんであんなに才能があるんだろうな。
62見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 20:59:51.23ID:xXoHjaj6
まあナウシカの映画が生活描写が足りないってのは確かにそうだけどな
原作だと、トルメキアの属国としての風の谷とか
ペジテとか土鬼とか、周辺の文化もちゃんと描いてて風の谷があの世界でどういうポジションなのかわかるようになってるけど
映画は確かに風の谷しか文明がないように見えるようになってしまってる
63見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 23:37:56.20ID:XtD397SC
押井守曰く、パヤオには監督の才能はゼロで、絵がやたらめったにうまいだけらしい。
64見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 23:38:48.78ID:Ky3DwqMA
まぁそうだろうなw
65見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 23:45:05.83ID:AyeOIew/
そもそもホルスは村の生活なんてもん描けちゃいないし、
全体として当時のアニメはこういうものというセンスから抜け出てなくてクオリティが数段落ちる
思い出ぽろぽろの生活を描くの部分はベニバナの下りだろうが、
取ってつけたようなヘンテコな終盤にしかなってないし、原作にもないシーン
ナウシカは他にも原作にある超能力描写などカットされた部分が多いが、その判断はすべて正しいと思う
66見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/24(木) 23:54:21.13ID:xXoHjaj6
高畑が言ってるのは文化観の話だろうよ
67見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 00:08:50.96ID:ioFsdVZ3
>>63
押井に言われても説得力ないわw
68見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 00:11:10.63ID:4A2fqs9t
コナンはヒロインの街にいったときに生活パートがあるよね
だれるかと思ったが意外とおもしろかった

やっぱナディア(の無人島編)とは核がちがうw
69見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 00:31:23.37ID:RtMBhjWT
ハイハーバー編も面白かったなコナンは
つか完璧な全26話だわ
70見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 01:15:20.90ID:3XuMhk1R
ハイハーバーに着いて寝るまでの流れが最高に安心する。それまで苦労してきたコナンが眠りにつけるっていうのを視聴者が疑似体験できるのよ。
確か島の一日の冒頭で、起きたコナンが寝てる間にあのぺらぺらの服脱がされていることに気づいて反応するシーンなかったっけ。それと女の子に囲まれて顔赤くするシーンあったような。
コナンは12だけど、性的な意識に目覚めてるの?それに、寝てる間に脱がされたのが記憶正しければ、脱がしたのはラナ?
だからコナンは脱がされてるの知って反応した?記憶があいまいだけど。
71見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 11:48:53.80ID:unezamra
ナウシカの谷間
72見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 12:43:40.32ID:YapCEmC7
>>70
豚(うまそう)が鼻先で毛布を持ち上げてるところを
コナンのチンコが立っているように見せかけてるの
73見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 13:08:13.47ID:oHrAcg8g
>>63
才能0以下のゴミ監督がよく言うわ(笑)
74見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 13:47:57.34ID:Y8L2frTj
押井はゲドは初めてにしてはよくやったみたいに言ってたしただのひねくれものw
75見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 14:43:45.85ID:zVBeeorr
「【なぜ高畑勲は『ナウシカ』を30点と評したのか? 2 】 問題の解決を “神様” に委ねている」

 高畑勲にダメを出されたもう1つのポイントは何かというと「『ナウシカ』という作品のテーマが “神による救い” になっちゃっている」ということなんです。

 「自然を汚した人間は、どう生きればいいのか?」ということに対する救いとか答えを宗教に求めてしまったんですね。

 漫画版では違うんですけども、アニメ版の『ナウシカ』の設定では「腐海とか王蟲は勝手に生まれた」ということになっているんですよ。

 これが何を意味するかと言うと「海を汚し、空気を汚し、大地を汚した人間の過ちを、大自然がなんとかフォローしてくれた」ということなんです。

 大自然によって、勝手に腐海が生まれて、王蟲が生まれて、その結果、もう一度、清い大地が帰ってきた。

 これでは「大自然」を「神様」と言い換えても意味が同じであって、いわゆるキリスト教のような一神教的な神様を、アニミズムの世界観で言い換えているのと全く同じじゃん、と。

 「人間は愚かだけど、神は偉いから、最後には神が救いを用意してくれている」のと同じように、「人間は愚かだけど、大自然はすごいから、最後には大自然が救いを用意してくれている」という話になっているだけだ、と。

 「キリストが全ての人類の代わりに十字架に掛かったのと同じ様に、腐海というのは毒を吸って綺麗な水を作った」っていう、全く同じ構造じゃないか、と。

 こういうのが、高畑勲の批判なんですね。

 というのも、宮崎駿や高畑勲が若い頃から信じて実践してきた共産主義思想・マルクス思想というのは、根本的に神の存在は認めないんですよ。

 これは、 青木雄二さんを描いた漫画『新ナニワ金融道 青木雄二物語』の1ページです。

【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚

 「ホナ、こうしまひょ。お父さんの嫁はんが難病にかかりました。治すにも大金が必要です。どうしても工面できまへん。神様どうかうちのカカアを助けてください。神に祈ることで治りまっか?」
76見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 14:44:08.48ID:zVBeeorr
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚


【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚

 「いやそれは…」
 ??
 「そうでしょう? 必要なのは神やのうて、金と医者ですがな。」

【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚

 「つまり神がおらんということを前提にものを考えると、物事の本質がスッキリ見えてきます。これが唯物論ですわ」

 これが、世界で一番わかりやすい唯物論の講義です。

 まあまあ、唯物論というのが本当にこれで合っているのかどうかは、僕もよくわかりませんけど(笑)。

 まあ、こういう世界観なんですよね。

 超自然的な歴史の流れとか、大自然とか、神様という抽象的な考え方を導入せずに、全てを物質的な因果関係のみで説明する。

 だから「唯物論」と言うんですけど。

 実は、これこそが基本的な世界観であるべきだと、高畑勲や宮崎駿は若い頃から考えていたんですよね。

 『ナウシカ』で語られている「破滅的な状況になった時にでも、大自然は勝手に救いを用意してくれていた」というのは、ちっとも唯物論的な考え方ではないんですよ。

 むしろ「祈ったら腐海が元に戻りまっか? 障気に毒された地球が元に戻りまっか? あきまへんやろ。そうと違うて、腐海を焼き払うてナンボですがな」というクシャナの考え方こそが唯物論なんです。
77見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 14:44:32.27ID:zVBeeorr
それに対して、ナウシカは「人間達は特に何もしなかったけど、結果的に森が助けてくれた。良かったね!」という宗教論を語っているだけ。

 こういうふうな考え方になるわけですね。

 高畑勲の指摘はまだまだ続きます。

 「資本主義に食い物にされないよう、マルクスの唯物論の考え方を伝えたい」という熱意で、『ナニワ金融道』の作者である青木雄二さんは漫画を描いてたということなんですけど。

【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚

 青木さんは、カール・マルクスについて「資本主義の仕組みを分析した19世紀のドイツの経済学者、マルクス主義を訴えた。

資本主義の高度な発展により、共産主義社会が到達する必然性を説いた」と書いています。

 ここでのポイントは「資本主義を否定して共産主義があると説いたわけではい」ということなんですね。

 「資本主義が高度に発達すればするほど、その結果としての共産主義が来る」と説いたわけなんですよ。

 つまり、「腐海とか王蟲というのは、毒された地球に対して、大自然が、もう一度、地球を綺麗にしてしまうために使わせた」とするべきではないんですね。

 そうすると、どちらかというと宗教主義的になってくる。

 これをマルクス主義で考えると、腐海も王蟲も人間の手によって生み出されなければならないんですよ。

 「高度産業社会を大自然が否定する形で王蟲や腐海が現れる」のではなく、「高度産業社会が進みすぎると、その結果として腐海が現れる」というふうにしないと、マルクス主義にならない、と。

 宮崎駿は、この批判を受け入れて、漫画版の『風の谷のナウシカ』では、腐海の設定を後に唯物論として仕切り直すんですね。
78見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 14:44:53.36ID:zVBeeorr
「実は腐海も王蟲も、全ては産業社会の末期に、人の手で作られたものであった」というふうに。

 だから、この高畑勲の2つ目の指摘、「『風の谷のナウシカ』は宗教的であって、マルクス主義的でない」というのは、当たってるんですよ。

 高畑勲によって思想的な部分を否定された宮崎駿は、その後、『風の谷のナウシカ』のアニメが終わった後、8年も掛けて、漫画版のラストを作り上げます。
 ??
 どんな絶望かというと、「腐海も王蟲も人間すらも、高度産業社会の手で作られたものに過ぎなかった」と。

 つまり「高度産業社会が発展した結果、次の腐海の世界になる」というマルクス主義的な史観を持ち込んだおかげで、『ナウシカ』はアニメ版よりさらに高度な絶望の方へ送り込まれるわけですね。

 そして、その結果、以後の宮崎駿は「人間より大きな力が愚かな人間を救う」というドラマを、二度と作れなくなったんですよ。

 『もののけ姫』でも「ダイダラボッチが死んだ後、森は復活するものの、それはもののけ達が元々いた原生林ではなく、農民が管理するいわゆる里山の森にしかならない」というですねテーマになったんです。

 「人間は神を殺して生きていくしかない」というのが、『もののけ姫』における、エボシ御前が象徴するテーマなんですけど。

それに対して、アシタカが見つけたのは「人は神を殺してしまう。それが人の原罪である。だから、人間たちは自分達が殺した神というのを敬わなくてはいけない」と。

 ようやっと、ここまで語れるようになったんですけど、この『もののけ姫』が作れるようになったのは、『ナウシカ』を真っ正面から否定されたからというのがあるはずです。

 こういうところが、高畑勲の、宮崎駿の師匠としてすごいところでもあるんです。

 もう本当に、あの2人は「2人で1つ」。

 クシャナとナウシカのようなものだと思います。
79見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 15:43:45.58ID:xpuGkxPq
宣伝改行うぜぇ
80見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 16:21:03.72ID:ioFsdVZ3
だからこのゴミみたいな駄文はどっからもってきてんだよ
岡田豚か?
81見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/25(金) 16:32:43.07ID:6gabgZqu
かぐや姫のスレがこんなかんじの長文で荒らさたよな・・・
82見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/26(土) 10:40:45.15ID:g7UUcuma
毛虫のCG監督の櫻木くんの長編映画「あした世界が終わるとしても」ってのやってるじゃん
だれか見に行った人いるんかな?
予告見る限りできは悪くなさそうだけど、この映画見るにはおそらく歳をとりすぎてしまったと思う
青春恋愛SFって感じだけど、表現がヲタクっぽいから一般受けはちょっと難しいような気がする
83見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/26(土) 12:29:41.33ID:hk7JM+t6
ジブリスレで聞いても誰も興味ないだろw
84見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/26(土) 14:56:30.33ID:Z+oB0G3W
>>82
俺ずっと女性だと思ってたからwwwwww
85見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/26(土) 15:00:58.94ID:WmS3pc+1
いや、興味ある。
でも行かない。
やはり彼の作品の新世紀いんぱくつを見返したとき思った。
誤魔化すのうまいし、静止画だったらいいのかもしれないけど、二次元アニメっぽくないんだよね。
同時に人っぽくもないんだけど。
86見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/26(土) 16:23:51.11ID:Md6qXx9z
あの予告みて「できは悪くなさそう」と思うのがすごい
87見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/26(土) 16:37:40.25ID:72xINNl6
俺も一瞬できもいと思った・・
88見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/26(土) 17:07:43.26ID:/2nb0wv9
>>82また女の子向けの高校生青春スイーツメロドラマかよ。
89見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/26(土) 20:24:49.11ID:A72PkEZY
あした世界〜は予告詐欺してるだけでただの異世界バトルものだよ
あくまでも映像クリエイターだね櫻木くんは
作家じゃない
ただ仕事早いのは凄いと思うよ
90見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/26(土) 23:25:01.06ID:gckQ3yr6
詐欺してもつまらなそうなのがすごい
91見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 02:45:33.89ID:TYPACTo6
映像作る力があれば、脚本、キャラクターデザイン、美術、全部専門の一流の人つかって、作ればいいんだよ
日本は監督一人がなんでもやりすぎ
監督は名前が売れてて金と人集められればそれでいいんだよ
92見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 04:24:07.00ID:BZfmTYi4
そうか。映像作る力があっても面白いシナリオや目立つキャラは作れないんだな
細田と同じような
93見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 04:52:58.39ID:TYPACTo6
君の名はは結局そうだからな
新海が持ってたのは技術は、光の表現技法とコンピューターを使って一人で映画を作れるパッションのだけ
映像は綺麗な部分あるが内容はどれも大して面白くはない
君の名ははあちこちから人を連れて来て、一般受けそうな感じにきれいにパッケージしたってこと
櫻木くんも敏腕プロデューサーと組んで、売れ筋ものを狙えばそこそこいけるはず
94見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 09:31:44.89ID:PNc+KqF4
駿は1人でなんでもやりまくるけど
高畑監督は真逆のやり方だから
ジブリのスタッフは鍛えられただろうなw
95見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 10:38:17.96ID:VAbgduOi
新海は作家性あるでしょ 好み別にして
全くで出てなかったのはジブリのデッドコピーの星を追う子供だけだ
96見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 13:58:16.04ID:TYPACTo6
新海は一貫して持てない男が女とすれ違うというテーマでやってるから
それが作家性ってことか?
好みの問題でいいなら
櫻木くんも作家性あるでしょ
とにかくあざとい感じで女の子を動かしたいってのがテーマだよ
97見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 16:55:03.17ID:YlX3nfTb
>>94
駿が気難しいみたいに言われるけどどう考えても高畑のが厳しいし怖いよねw
新人の企画書をチラ見でゴミ箱ポイして駄目出しすらしてやらずに知らん顔
そして駿が拾ってやるw
98見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 17:06:43.52ID:PNc+KqF4
>>97
かぐやのメイキングだとそこまで
気難しく見えなかったけどな。
99見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 17:56:45.44ID:BZfmTYi4
学者づらしてアニメをつくっても売れないじゃないか
高畑
100見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 18:09:59.98ID:YlX3nfTb
>>98
仕事中の駿みたいに分かりやすくピリピリしないもん高畑
普通の顔してキツいことするから慣れてない人はめちゃくちゃショック受ける
101見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 18:13:01.00ID:Xdg5RroS
パヤオは作品がグダグダにならないように、ポイントにはプレッシャーかけるよねwwww

でも他人の作品には手を抜く(耳を澄ませばとか)wwwww
102見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 19:15:49.02ID:YKOoLGXe
宮崎駿監督が流した涙の意味 「もののけ姫」で描いた”ある病”との出会い。
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/miyazaki-hansen
103見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 19:42:11.48ID:PNc+KqF4
>>101
監督じゃないから普通だろ。
みみすまのクオリティはぶっちゃけ
駿作品より高いけどな。
104見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/27(日) 19:48:20.51ID:YDguI5r/
クオリティが何を指してるかは知らんけどリアル寄りな動きの作画は近藤の力量だなとは思う
高畑がお気に入りだった理由だけど
105見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 01:12:04.14ID:7Curo5t7
宮崎駿監督「おろそかに生きてはいけない」講演で涙(19/01/27)
ダウンロード&関連動画>>

106見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 01:20:23.18ID:4lVTRCon
ちょっと見ないうちにだいぶ痩せたな
完全におじいちゃんって感じになった
107見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 01:21:08.34ID:gJMyTQvt
こういうの聴いてると時事問題に心を痛める頭の固い爺さんって感じだけど、
絵コンテ切ると一気に理屈より感覚が天才的にどばぁって前にでてきてで好きだ
絵コンテまで切った耳すまと脚本だけだったコクリコの差がそこにあると思う
108見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 01:28:24.61ID:4lVTRCon
耳すまの出来がいいのは
ストーリーがちゃんと完結してるからだな
千と千尋くらいからグダグダになってきてただの動きを見るアニメーションになった
109見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 03:52:23.92ID:YuNq0vqo
宮アはいろんなキャラを作れるというマンガ家的な力があるんだな
110見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 03:53:47.42ID:YuNq0vqo
それに引き換え、理屈だけで魅力的な世界を作れと押し付ける高畑は無理があるな
111見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 05:47:38.89ID:MoTQfHCt
でもその理詰のおかげでアニメーターとして成長したんだから、高畑流も捨てたもんじゃない。
ただ、そこから抜け出せなくなって何十年も苦悩してるのはとてもかわいそうだな。
112見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 05:52:21.34ID:WcIOPXBc
演出家として優れているのは高畑だろうけどな
ストーリーが破綻せずにクオリティの高い作品を作れることができる
今考えてみるとバカにされていたぽんぽこでさえも、ハウル・ポニョよりもできはいいと思う
山田くんも水彩タッチの長編アニメーションに挑戦した上に、ほのぼの人情まで表現しきっているということを考えると、興行成績以上の作品ではあるぞ
113見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 09:35:15.38ID:0q7WZWdH
山田くんを、いま金ローでやれば
再評価されるだろうな
114見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 10:50:35.52ID:WcIOPXBc
ちゃんと見ればおもしろいんだけど
絵が水彩タッチで薄いからちびっ子はみない
ちびっ子に反響がないアニメは忘れ去られる

高畑は監督であってクリエーターではないから、
自分自身は熟練のいる技術を持たなくていいから
どんどん新しい作り方にチャレンジすることができちゃって
アニメーション技法を発明しようとしちゃうんだろう
こういう人は短編の実験映像つくっとけばいいんだろうけど
長編でストーリー的にも一流を目指しちゃうから、そこが駿よりも何倍も難しくて
金も時間もかかって人材ぐちゃぐちゃになっちゃうんだろうな
115見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 12:28:41.06ID:YuNq0vqo
映画は地味な作り方でなければいけないと考えていたようで
そこが圧倒的に受けないところ
116見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 13:31:10.50ID:WcIOPXBc
地味な作り方っていうんかな?
所謂、作画がキーフレームの部分を描かせて動画がその間の動きを埋めていく
細い一本のフチ線で清書し、その中を塗りつぶしていく
それが2Dアニメーションの作り方だけど、

それをラフ段階の生きた線を残して作画に全部描かせてるっていうのがね
色も水彩画タッチだからグラデーションができたりあえて塗り残しを出したりするのが
大人数でやると加減がまちまちになるでしょ
水彩画風で長編アニメーションってのは無茶苦茶手間がかかるんだよw
117見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 16:17:16.76ID:YuNq0vqo
それこそ庶民的の中の庶民的キャラで
おめーらこういう物を観ないと承知しねーぞと言っているようだ
118見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/28(月) 19:31:55.69ID:WcIOPXBc
TV版のじゃりン子チエが高畑の最高傑作だからな
人情を表現できる数少ないアニメーション監督が高畑
119見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/29(火) 12:12:42.91ID:qrBHmkqW
なかなか興味深い内容だよ
https://www.cinefilwowow.com/nowshowing/broadcast/3655
友永インタビュー
120見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/29(火) 13:23:42.79ID:1bOuJxaY
>>119
おもれー
服脱いだり来たりをアニメやCGじゃやらないってホントそうなんだよね
絶対カット入る どうでもいいシーンの割に労力がすごいかかるんだよね
121見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/29(火) 16:40:53.64ID:HBqE6sP3
鈴木はいかに破天荒な話を宮アに作らせて
客を驚かせようかと考えているんだろう
122見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/29(火) 17:43:28.46ID:av43JgJi
>>119
こいついつまで大昔のカリ城や高畑作品にしがみついてんだよ大したメーターでもないのに
その癖に無駄に大御所ぶって出しゃばるから心底嫌いだわ友永
123見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/29(火) 22:08:51.49ID:DAEBZhL/
友永氏は偉ぶってるかどうかしらんが
監督としての才能はゼロだね
総監督として担ぎ上げられてたルパン三世パート4のゲロクソつまんないこと
ほぼスタッフ同じなのに面白いパート5考えると誰が癌だったのか明らか
124見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/29(火) 22:10:56.68ID:DAEBZhL/
66歳という高齢でバリバリの現役アニメーターやってんのは凄いと思うよ
125見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/29(火) 23:20:01.17ID:av43JgJi
>>123
パート5もクッソつまんねぇよアホか
126見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/29(火) 23:21:35.86ID:59kS4FRP
>>123
どっちもゴミっつか5の方がゴミ
まあ黒歴史で青ジャケ自体消えそうだからいいけど
友永がというかテレコムがとっくにウンコ
127見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/29(火) 23:29:59.79ID:av43JgJi
>>126
テレコムいい話ほんと聞かないからな
ゴミばっか作って借金雪だるまするくらいなら下請けだけやってりゃいいのに
出しゃばり友永が分かりやすいけど大昔の過去の栄光でよく勘違い出来るわ
128見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/29(火) 23:49:22.71ID:dLU+RM+z
友永って人、作画監督とかじゃなくて監督してるの?
アニメーターなのに
129見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 00:10:05.66ID:BkxD/6jK
それまで監督とかやったことないのに60も過ぎて総監督とかいう謎ポジに置かれて駄作作ってた
友永外れても結局駄作だったからこの謎采配したテレコムがクソなだけだけど
130見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 00:13:46.12ID:4N0a+/uM
ジブリスレにいて、友永さんを批判なんてよく出来るなぁ
アニメーターでも、この人批判出来るヤツなんて、そうそう居ないと思うが
偉いとか上手いとかじゃなくてね
131見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 00:18:39.65ID:BkxD/6jK
昔の仕事は否定しないけど近年の増長ぶりが老害丸出しで無理
しかも演出能力も皆無に等しいからこいつ一人じゃまともなカーアクションも作れやしないのにカリ城や風魔はオレの功績みたいに振りかざすし
132見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 00:23:25.45ID:4N0a+/uM
実際カリ城のカーチェイス描いただけで功労賞ものだと思うけどな
アニメや作画好きなら、監督や演出だけじゃなく、原画マンの脂の乗った時期の奇跡的な噛み合わせの妙とか、わかるだろうに
例えその後の仕事がパっとしなくても(そもそもそうは思わないが)
その人が人生のその時だけにしか発揮出来なくて、それが歴史的意義を持つなんてことはどの分野でもよくあるぞ
133見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 00:26:48.18ID:4N0a+/uM
特に絵の世界って、「枯れる」ってことほんとよくあるからね
作画監督とかでも、技術的に熟達した後より、若くてまだ粗雑だった頃のほうが良い絵描いてた人とか沢山いる

友永さんの原画マンとしてのキャリア、仕事ぶりを見てキレられるって、ある意味スゲーわ
どんだけ立派なんだよあんた
134見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 00:28:54.79ID:BkxD/6jK
だからいち作画としての昔の仕事は否定しないって言ってんだろ
それはそれとして近年はただのゴミなのも事実だからな
135見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 00:29:50.36ID:w83bLWoI
友永とか心底どうでもいいから他所でやれよ
136見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 04:05:28.20ID:MWyoZXzP
>>133
日本語読めないガイジ
137見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 06:21:31.32ID:pm1ehXUo
>>119
ぬらりひょんみてえのw
138見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 09:38:24.96ID:dd4eFR88
>>133
じゃあやっぱ作監にしては年取りすぎて油の乗った人に任せたほうがよくって
名誉職のような総監督っていうポジションについてるんじゃないの?
中身に関しては気がついたところを口でアドバイスするくらいで
後は、意見のまとめ役みたいな感じとか
139見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 10:14:16.51ID:WPOxvdpx
>>138
いや、仕事歴見ればわかるけど今もバリバリ原画マンやってる人だよ
まあハッキリ言って一人変なのが難癖つけてるだけだと思う
140見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 12:10:34.36ID:r/8+1qH7
>>138
そんなとこだろ
友永とかもう20年前には終わってるしな
141見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 15:21:42.84ID:KqbJPKl3
時代の風音っていう駿の対談本で干しシイタケは製品となるまで2、3年とあるんだですが、
人に聞いたりググったりすると乾燥機で24時間とか、天日乾燥でも1ヶ月とかでてきます。
詳しい人なんで2、3年なんて書かれてたかおしえてください!
142見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 18:25:25.06ID:dd4eFR88
>>141
しいたけ菌をホダ木に植え付けてから2夏経過したらしいたけが出てくるらしいぞw
143見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 18:55:33.89ID:r/8+1qH7
シイタケ菌植えてからの時間込み?って言おうとしたら先越されてた
144見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/30(水) 19:16:32.20ID:KqbJPKl3
なるほど!ありがとうございます
145見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 07:58:47.16ID:IN3MBzJS
メイ「うわっ、見せて!」
お父さん「おっと…」
サツキ「ドングリ!」
サツキ・メイ「アハハハ…」

サツキ「メイ、見てごらん。ほらっ。大きいね。」
サツキ「フフフ…」
お父さん「どうだい。気に入ったかい?」
メイ「メイのおフトンで一緒に寝るんだよ!」

お父さん「消すよ。」
サツキ「待って。」
メイ「メイ、こわくないもん。」
サツキ「ハッハッハ…」
メイ「こわくないもん。」
サツキ「エヘヘヘ…」
メイ「きゃあ。」
お父さん「ガオー! ガオー!」
サツキたち「アハハハ…」

サツキ「お父さん。早く早く!」
メイ「あっ!穴、なくなっちゃった…」
サツキ「本当にここ?」
メイ「うん。」
メイ「お父さん。アシタ芽でるかな。」
メイ「ああっ。ん? あっ、あった! うん?」
お父さん「こらこら。雨戸が開けられないじゃないか。」
サツキ「シーッ… おとなしくしてなきゃ、ダメでしょ。」
メイ「うん。」

お父さん「それ、がんばれ、がんばれ。」
サツキ「ふーっ。」
メイ「こわれるーっ。」
サツキ「こわれるーっ。アワワワ…」
サツキ「少しずつ、ならすんだって。」

サツキ「ハァ。ハァ…」
メイ「やぁだ〜!」
ばあちゃん「泣くんでね。は、泣くんでね。」
メイ「おねえちゃーん。ハッ。」
サツキ「ウーン… ワアッ!」
メイ「ウーン… エイッ! わあ。」

車掌「発車オーライ。」
お父さん「えっ、もう…?」
お父さん「ご精が出ますね。」
サツキたち「キャーッ。」
メイ「あはっ。」

メイ「オジャマタクシー!」
サツキ・メイ「やったー! やったー! うわ!」
サツキ「出たの! お父さん、出た出た!」
メイ「おねえちゃん。よかったね。」
サツキ「夢だけど…」
メイ「夢じゃなかった。」
サツキ「夢だけど…」
メイ「夢じゃなかった。」
サツキ・メイ「バンザーイ。やったー。うふふ… わはは…」
146見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 14:59:17.47ID:UJDA5Oxm
大塚康生はなんで早めに引退したんだろうな。
ラピュタで駿と組んで欲しかったぜ
147見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 15:15:59.11ID:I+ak3WiA
元々あんまり働きたくない人だったからとしか
148見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 15:55:11.01ID:IGCRY16u
>>146
手伝えないのが心苦しいって10年くらい前に言ってたから
ケンカ別れってのはないのかもね
149見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 17:23:47.29ID:vzQXN/9G
ある日大塚康雄の家の前でクラクション鳴って
何かなと大塚が覗いたら駿がドヤ顔で新車見せびらかすように通過しながらそのまま帰ってった話大好き
150見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 17:37:05.06ID:UJDA5Oxm
>>149
なにそのエピソードいいなw
151見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 18:00:07.30ID:Y5G8HWYX
もののけ姫のメイキングでパヤオが乗ってた超絶かっこいい外車まだ持ってんのかな…
152見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 18:45:45.78ID:UJDA5Oxm
>>151
もう23年くらい前だからな
倉庫に眠ってそう
153見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 19:08:11.79ID:1VnDB7FG
フィアットだったっけ?
154見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 19:09:02.26ID:1VnDB7FG
それともプジョーか?
155見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 19:09:35.46ID:1VnDB7FG
違うはシトロエンかw
156見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 19:50:51.55ID:pQhdl2X4
もう車に乗ったら咎められる年齢ww
157見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 21:10:55.58ID:VE9WnP7k
俺昔憧れてシトロエン2cv乗ってたけど
あの手の車は維持するだけでも大変だから
逆に金持ちの道楽だよねwwww

ちなみに最後はシャーシにひびが入って折れて、
クラッチが変換出来なくなったwwww
158見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 21:52:45.36ID:UJDA5Oxm
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
159見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 22:06:36.37ID:ojPy2yk8
下品な赤だぜ(誉め言葉)
160見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/01/31(木) 22:13:06.96ID:I+ak3WiA
>>158
やだかっこいい
161見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 01:29:26.51ID:om2S1PaB
パヤオは絵を動かすことに執念を燃やしてるけど、風立ちぬにも、もののけにも、全く動かないモブがいるよね?
風立ちぬでは災害の時のモブとか、もののけではアシタカの後ろで動かない酔っ払いがいたはず。
ジブリアニメで動かないキャラがいたら、ものすごく違和感がある。予算はめちゃくちゃあって制約ないはずだけど、なんで動かないモブがいるんだろう。
パヤオの執念上動かないモブはありえないはずなんだけど。
162見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 03:05:31.78ID:UbK4+Euq
風立ちぬの
災害の時モブもクッソ動いてた印象しかないから
うまくメリハリ効かせてるんだろうな。
163見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 03:07:30.64ID:/jwKd0tQ
>>161
何でも動かせばいいってもんじゃないってのが日本のアニメの美意識というか感覚だよ。
全部動かすとどこを見ていいのか分からなくなる。

それも全て計算してコンテで設計してるんだから、
動かさないキャラには動かない理由がある。

そういう動くところと動かないところを観察すると、駿の画面はとても魅力的で、コンテマンとして優秀さが分かるよ。
164見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 03:31:25.65ID:m0LWJK2J
風の谷のオームの目の抜け殻の中にいる子供はガチ時間停止w
165見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 03:46:07.09ID:Jx5/rV6+
もののけのメイキングで米林だったかな?がゴンザに話しかけるモブ任されて
オロオロしながらその場で足踏み一回転するせわしない動作描いてきちゃって
動きは面白いけど鬱陶しいからこんなもん書くなバカとか駿に突き返されてたの思い出した
166見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 03:56:04.20ID:m0LWJK2J
あれみんなで笑って採用された奴じゃなかったっけ
偶然思いついたみたいな奴
167見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 04:15:00.86ID:Jx5/rV6+
リテイク食らって動き大人しくなってるよ
168見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 09:25:59.35ID:Xn5xBZIe
カリ城のときのワリと最初のときの追っ手の車が壊れるシーンは、うまく動かなくしてあるよね。後からタイヤだけが転がってきて。
169見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 09:38:32.16ID:gNz1ghSk
>>165
マロはそういう無駄な動きすきなんだろうな
アリエッティのお母さんやカラスまさにそう
そういうの入れると映画が下品になっちゃうんだよ
170見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 09:58:00.64ID:om2S1PaB
ジブリってパヤオ以外のアニメーターが独自に発想して描くことってないはずだけど。
171見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 10:07:11.33ID:UbK4+Euq
>>165
あれはマロじゃないよ。
172見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 11:41:49.46ID:vvOAjfDq
>>161
いやむしろ最近のは無駄に動かしすぎてるよ
ラピュタくらいが1番バランス取れてる
173見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 11:51:14.17ID:gNz1ghSk
画面全体の雑多なキャラを動かしまくるシーンってのはどっかで入れたいんだよな
ポニョのオープニンぐとか、風立ちぬの地震のシーンとか
174見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 11:52:49.75ID:p0MV3wnp
そういうの入れないと山田尚子みたいなただ辛気臭い実写映画の写しみたいなのにしかならないからな
175見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 13:12:20.31ID:hEMHT5Dk
>>171
そこって金田じゃなかった?
結局使ったんだっけ?
176見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 13:13:55.05ID:hEMHT5Dk
>>172
ハヤオはそういうの好きなんだろうな。
空飛ぶゆうれい船でもそんなカット描いてなかったっけ?
177見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 13:33:39.87ID:m0LWJK2J
鈴木敏夫は庵野との対談でホルスの最後の方のモブが散っていくシーンが駿の最高潮だったみたいに言ってたね 
若かったからできたんだろうなみたいなw
178見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 21:00:52.92ID:l3nk93eI
駿はやろうと思えば動かしまくれるし本人も動かしまくりたい人なんだけど
バランス見てちゃんと自制出来るのがその辺のオナニーアニメーターとの違いやね
しかもその代わりに動かしていいとこで鬱憤ブワーッ吐き出すから見せ場が凄いエネルギッシュになる
179見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 23:06:56.40ID:m0LWJK2J
あるある 日米合作みたいな作品で技術誇示ばっかで全然おもしろくないの
180見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/01(金) 23:36:14.79ID:Q3hZGapj
結局一番うまいアニメーターの定義って何?
一番うまいアニメーターは誰?
181見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 00:25:51.08ID:8HHpzBMk
【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀A
https://www.cinefilwowow.com/nowshowing/broadcast/3662
182見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 00:27:52.20ID:TfSLHeJ5
アクセス数稼ぎか知らんが鬱陶しいもん貼るな

>>180
それここのスレで聞いてどうすんの?
183見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 00:30:57.80ID:VhVEoaLq
>>181
Bまであるだろw
184見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 01:32:00.38ID:W89ncZJR
>>181
ホント最近のルパンはこういう努力全くないよね
デジタルで余計雑になってしまった
車は右から左に動かすだけ
185見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 01:38:10.93ID:VeP8Rz0x
1番うまいのは大塚康生だろうな
186見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 01:41:15.69ID:TfSLHeJ5
>>184
それやらかしてんのが当のこいつじゃん
どうせまたベラベラベラベラ得意顔でカリ城カーチェイスはボクがボクがって言ってんだろうけどくっだらね
187見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 01:42:27.84ID:Hinhcw0t
おめんライダーかっぱ@kappa_
冒頭から押井監督
「前回(第一夜)の時は僕ばっかり喋って、
 黄瀬(黄瀬和哉さん)が全然喋ってなかったからさ。
 今回は僕、黙ってるから。
 てっつん(西尾さん)に喋らせるから」。
(もちろん大嘘である)
(時間20分オーバーして、ほとんどカントクが喋ってたのである)

西尾さん「『天使のたまご』は、
   ジブリ以外のジブリ映画、という存在ですよね。
   当時のジブリを代表するメンバーがたくさん参加してる。」
押井監督「あの頃はまだジブリとの関係が良好だったんだよ笑」
押井監督「『天使のたまご』の原画動画は大変で、
   修行僧のようでね…庵野(秀明さん)も参加して
   作打ちまではしたんだけど
  「修道院みたいなのイヤだ!」って
   3週間くらいで逃げました(笑」

西尾さん「『スカイ・クロラ』から10年経ったけど、
  押井さん長編アニメ作ってない」
押井監督「『スカイ〜』のせいじゃないよ、アニメの世界が変わった。
  企画は出してるし、アニメを嫌いになったわけじゃない。
  奥さんには『あなたが第一線の時代じゃない
188見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 01:43:08.26ID:Hinhcw0t
』って言われた笑」
西尾さん「(10年が経って)監督がみんな
  年下の人ばかりになっちゃった笑 
  (年上だから)パワハラにならないよーに気を遣います、
  神山(健治)さんとかなら、そんなに年変わらないからいいけど」
押井監督「僕は昔も今も最年長。年上はミヤさん位だなあ」
189見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 02:21:41.75ID:XRUx50Ux
どこがボクの手柄って言ってんだか
キチガイはさっさと消えろ
190見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 02:34:00.18ID:nGGz7Q75
友永厨いい加減うざい
他所でやれって言われてるのに居座るなよ

>>187
天使のたまごの頃ってまだジブリなくない?
191見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 05:02:32.62ID:g4zjvzBU
ポニョも将来はグランマンマーレみたいに多数の夫を持つって聞いたが
そういうコメントあるの?
192見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 06:24:45.39ID:TfSLHeJ5
明言されたことは無いと思うぞ
ググッたら久石宛の覚書に書いてあるみたいなのあったけどソースないし
193見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 08:10:09.78ID:g4zjvzBU
そうかあ

グランマンマーレの夫の中にはフジモト以外にも人間や人間形態をとれる奴らもいるのかな?
194見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 08:36:23.57ID:FS4xwVCv
フジモトは海の中にいたんだから人間ではないよな
何者だかわからないいい加減な設定だな
195見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 08:43:14.81ID:FS4xwVCv
半魚人でもないし、内輪ネタのような設定キャラなんだ
おれたちにだけわかればいいんだみたいな感じで
196見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 09:34:02.23ID:8HHpzBMk
>>186
かなり修正されたみたいなこと言ってるよ
まあやはりハヤオと大塚が凄いって結論なんだろうな
197見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 12:31:58.68ID:p8KZqk2a
フジモトは元人間って設定だった気がする
人間やめてああなったって

数多の旦那の中にはイケメンもいるんかな
198見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 15:22:55.56ID:Hinhcw0t
>>190
天たまはジブリ創設と被ってる
199見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 16:29:46.87ID:FS4xwVCv
ファンタジーらしいが
ファンタジーも押井が作るとこんなに暗くてシラケたものになっちゃうのかという
200見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/02(土) 19:20:37.91ID:W89ncZJR
天使のたまごは正しい雰囲気映画だと思う
行き詰って雰囲気に逃げた感じじゃなかった
201見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 02:44:51.22ID:NqVqKPmE
土鬼の教えでは死んでも輪廻があるから希望があるってことになってるみたいだが、
仏教って生は業苦で輪廻で繰り返しちゃうからそこから脱却しようってのに希望を見いだしてるんじゃなかったっけ
202見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 02:50:46.22ID:62VAG6UM
仏教じゃなくてガイア理論なんじゃね
203見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 06:45:48.68ID:9zZkYYif
輪廻から脱却するというからには死んでも意識が残るってわかってるのかな。
204見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 17:51:27.96ID:nfLjyuFd
>>197
フジモトって確か、タイタニックの生き残りだかなんだかだよね。
205見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 18:07:56.70ID:9zZkYYif
それじゃ初めから霊の世界を描いた話なのか
縞の背広っていうのは昔の映画によく出てきてるようだが
206見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 18:11:50.52ID:9zZkYYif
ググって調べたがタイタニック号事故の日本人生存者は細野正文って名前だった。
フジモトっていうのは日テレのポニョの映画宣伝マンの名前だ。
207見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 18:15:18.43ID:PYRrwX/7
タイタニックじゃなくてノーチラスの乗組員だよ
208見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 18:45:19.83ID:uls8bs27
>>206
それはYMOの細野のじいさんだよw
209見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 18:58:41.66ID:EaQYMpNp
五味洋子@tominekoyouko
「あした世界が終わるとしても」を観る。重要な設定をナレーションひとつで済ませる乱暴さ。キャラの手駒感、命と尊厳の軽視が甚だしい。
監督(脚本も)は宮崎さんと仕事を共にした筈だが、NHKドキュメンタリーで宮崎さんが何に激昂していたか見ていないのだろうか。
その時と似たものを感じる。


五味洋子@tominekoyouko
「あした世界が…」で核爆発に哄笑する敵の少女を見て、戦後日本人が暗黙の裡に守ってきたタガが外れたことを知る。
こういう人には「シン・ゴジラ」が何故この国で再び核を使わせないよう必死になったかなど理解できないだろう。
表現を狭める気はないが、古い人間にはショックだった。
210見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 22:50:48.89ID:tLny5v6k
いまいち、もののけ姫の背景を理解できていないですが、
藤原氏の子孫がもののけ姫を見ても大丈夫でしょうか?
211見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 22:56:26.81ID:eUW+Fotr
>>210
関係ないんじゃない?
奥州藤原家とかと関係あるの?
212見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 23:26:21.34ID:tLny5v6k
>>211
鹿の神様がでてきて、矢を向けたりしますし
213見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/03(日) 23:36:30.80ID:ytGllJpv
>>208
なにそれ凄いw
214見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/04(月) 01:03:20.53ID:7Exyl4ns
>>212
藤原氏と鹿の関係はよく知らんが
鹿の神様が首きられて、頭部を鉄の容器に入れられるってのはあるな
それを見るのがいやなら見ないほうがいい
215見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/04(月) 03:06:17.60ID:mfZGVGjE
釣りじゃないとしたらなんかやばいなw
藤原氏ですがってww
216見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/04(月) 06:29:04.63ID:1P/q2O1e
もののけ姫ってわけのわからない神話か何かを下敷きにしているのか
217見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/04(月) 10:04:58.71ID:M43UPgAl
デイダラボッチの神話だな
218見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/04(月) 10:29:58.19ID:mmpRMH/Q
民話だな
219見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/04(月) 19:01:42.10ID:mfZGVGjE
駿のハイジ、三千里、フランダース、アンの評価ってどうなの?
フランダースはバカみたいな話って言ってた気がするが
220見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/04(月) 19:10:23.78ID:ki6UqnNR
・室町時代
・蝦夷(えみし)
・たたら製鉄
・ハンセン病
・ダイダラボッチ

こんな感じを混ぜた話
221見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/04(月) 19:41:40.19ID:dT1hq00N
>>219
アンは制作途中にブスだの退屈だの言って投げてカリ城行っちゃったな
222見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/04(月) 23:53:01.81ID:LZoCKrWG
>>221
まあパクさんから逃げたい!
が本音だと思うけどね。

ハイジは高畑勲の最高傑作とどこかで言ってたはず。
ハイジ、三千里はハヤオの青春だろうなぁ。
223見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/05(火) 00:06:24.13ID:mG+Dy67C
アンはアクションシーンはないし
アンの行動が理解できないしでおもしろくなかったんだろうな
224見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/05(火) 00:50:27.10ID:xeuNA8u7
紅の豚で主人公と準?ヒロインにマルコとフィオって名付けたくらいだから三千里は気に入ってそう
225見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/05(火) 00:55:31.66ID:LY9MuVR+
>>222
ナウシカでプロデューサー頼んだのは、散々自分のアイデア聞かなかった恨みをプロデューサー
という内容に口出せない立場やらせてはらしてやる!みたいな気持ちもあったらしいけど、
トトロのときは監督やってくれって本気で頼んでたらしいね
226見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/05(火) 06:16:52.45ID:7kgXbr0p
高畑が黙って捨てた企画書を拾ってくれるいい人かね
227見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/05(火) 15:43:54.17ID:xeuNA8u7
>>226
いい人というか同情心じゃないかなそれは
228見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/06(水) 11:17:39.31ID:iAbxEaU0
同情心で拾ってるんじゃますますいい人だなあ
229見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/06(水) 20:18:07.08ID:iAbxEaU0
押井の映画は冷たくてシラケた内容だが、
それなりに画面作りは指導できるということがあって使われているんじゃないか
230見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/07(木) 08:31:46.14ID:ZXWb93F9
ローグワンの視聴率が、まさかの6.9%

こりゃますますジブリ頼りになるか、もしくは金ローが終わるか
231見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/07(木) 14:41:41.94ID:iNmwtdU1
ローグワン中身詰め込みすぎwwww
232見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/07(木) 15:57:23.24ID:efGdqZeT
ローグワンってスターウォーズ本家を駿としたらコクリコくらいのポジションだろw
233見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/07(木) 16:07:51.73ID:Hla0MuOZ
ゲド戦記くらいのイメージだったんだけど、
ちょっと考えて、ゲド戦記はなんとかアドベンチャーかと
思いなおした
234見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/08(金) 22:17:46.08ID:zE5WwwXK
パヤオの誕生日ケーキに、チョコレート製の「君たち」に出てくるキャラが乗せられた。

これって状況からすると君たちのマスコットキャラかな?
235見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/08(金) 22:55:00.14ID:wXEKALV5
ちゃんと作ってるんだな
完成するまで生き抜いて欲しいわ
236見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 00:08:40.87ID:GhZ0XY8u
荒川くんが密着取材してるんかな?
メイキング早くみたい
237見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 01:04:40.58ID:BMZG+ZdW
正直タイトルからして全くこれっぽっちもおもしろくなさそうなんだが、
しっかりおもしろくしてくれることを祈る
238見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 04:06:26.37ID:7EpOHF/b
君たちはに登場するキャラに触れるのもはばかるくらい
もったいぶってんのね
239見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 04:23:54.81ID:GhZ0XY8u
>>237
想像するに少年(駿)が湯婆婆(高畑)と出会って
ムスカ(鈴木P)の妨害にもめげずに自分を成長させていく冒険活劇じゃないかな
240見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 05:30:44.10ID:NmP8qwgR
>>239
しかもそのムスカが予告するんだよね。
俺を倒してもお前の人生は悪いことがたくさん起きる。
良い事なんかあるものかと
241見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 07:12:00.77ID:7EpOHF/b
湯婆婆が教条主義で少年を追い込んでいく。
242見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 08:03:18.12ID:6dJ9cUI3
作監本田さんで確定かぁ
楽しみすぎる!
243見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 09:10:58.09ID:Q15VA4pJ
作監が本田雄だろうが、山下明彦だろうが、近マロだろうが、パヤオの命令に従う作業員だから誰だろうと関係ないような。
244見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 09:16:18.06ID:6y7iV4xY
大いに関係ある
特に駿が衰えた今は、昔のように全修なんてことは出来ない
わざわざ売れっ子の師匠を数年拘束して頼んだのは、駿とアニメートが近いからなはず
今回はマジで今までとは違うものが見れると期待してる
245見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 09:17:29.97ID:Q15VA4pJ
>>239風立ちぬと同じように、ショタ主人公とひびこがヤってることを示唆するシーンを頼む。
246見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 09:27:50.74ID:7EpOHF/b
本田師匠は何千万とかのいい金取ってるのかね
247見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 09:37:48.82ID:Q15VA4pJ
コンカツと書こうとして誤字が入ってしまった。主人公は何歳だろう。内容聞くに11から13ぐらいまでか?
さすがに高校生はなさそう。
248見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 14:41:55.45ID:INa6UiHm
>>244
そうなのか。
というかそういうことか、いや違うものが見えるという意味ならそうかもね。
アニメートが近いかどうかはわからないけど、
ハヤオは全部直しきれないから師匠がかなりの部分直すはず。そうするとハヤオとは別の動きになっちゃうもんね。
それは面白い。
249見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 15:59:39.71ID:6dJ9cUI3
>>243
んなことないよ
全然違うじゃん
250見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 16:00:30.32ID:6dJ9cUI3
>>244
若おかみの師匠パートすごい良かったもんね
あれ見て安心した
251見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 17:22:50.30ID:7EpOHF/b
ゴキブリ女の短編見たが、動きはなめらかだったからいいんじゃないか
252見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 19:07:01.29ID:6dJ9cUI3
なんじゃこれは


二ノ国

製作総指揮/原案・脚本:日野晃博
監督:百瀬義行 
音楽:久石譲
主演:山ア賢人
原作:レベルファイブ 
アニメーション制作:オー・エル・エム
製作:映画「二ノ国」製作委員会 
配給:ワーナー・ブラザース映画
2019年夏 全国ロードショーOFFICIAL TWITTER
http://wwws.warnerbros.co.jp/ninokunijp/
253見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 19:16:10.43ID:YvVRBtpI
本田雄すき
嬉しい
254見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 22:29:01.83ID:f4Vx5y1Q
君たちはまだ正式発表してないんだから
タイトル変更してもいいんやで。
255見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 23:16:54.66ID:GhZ0XY8u
ジブリはもう映画辞めてゲーム作ってればいいんだよ
ドラクエ(鳥山✕すぎやま)、FF(天野✕植松)、二ノ国(ジブリ✕久石)
これでええやんけ
256見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 23:20:57.99ID:GhZ0XY8u
これ見てると、麻呂の映画よりもこっちの方がジブリらしい
ダウンロード&関連動画>>


このタッチでゲド戦記ちゃんとやり直してほしいな
へんな脚色いらんからロード・オブ・ザ・リングみたいにシリーズ化して
257見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 23:28:20.72ID:BMZG+ZdW
これはひどい
258見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/09(土) 23:59:48.77ID:GhZ0XY8u
>>257
分かってると思うけど>>256はゲームのムービー部分であって映画ではないよw
259見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/10(日) 04:26:41.97ID:9+tDkwc4
ムービーと言ってもポリゴンで作られたCGムービーだよな
260見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/10(日) 06:23:02.41ID:kL/koPSW
そりゃそうだろw
3Dのゲームなのになんで2Dアニメーションしなきゃいけないんだよw
二ノ国は3Dを2Dっぽく見せるような効果がミソなのによw
261見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/10(日) 09:24:03.42ID:c/AOmMcI
二ノ国ってつまんないぞ
262見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/10(日) 10:31:50.28ID:enFIPpO3
もしかしてさ、二ノ国の映画って映像全く公開してないっていうことは、まだ作画にすら入ってないとか?
でも7月公開だよ?
263見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/10(日) 10:34:04.43ID:gX2NPPsj
映画はCGアニメになるのかな?そこら辺の情報もまだわからないし
ただ夏は劇場が混雑するってのはわかる
・実写映画
・トイストーリー
・新海
・ワンピ―ス
・二ノ国

1月、2月も激戦なのに、繁忙期壮絶な箱の奪い合いが・・・
264見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/10(日) 10:52:00.98ID:0tGC//Ag
>>262
どっかのスレで既に完成済みだと聞いたよ
265見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/10(日) 10:52:54.21ID:0tGC//Ag
>>263
ポケモンも追加で
266見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/10(日) 11:14:48.07ID:gX2NPPsj
劇場も大変だな
閑散期にアニメやって繁忙期までの繋ぎにと思いきや
繋ぎどころか今まさに混雑・・・
267見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/11(月) 01:35:44.42ID:D/9LgHKi
百瀬が監督したサムライエッグって卵アレルギーの話だっけ?
アレよかったよね?
あのレベルのものだったら二ノ国も期待していいんじゃマイカ?
268見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/11(月) 02:03:43.12ID:1juVm1Xg
とにかくじゃりン子チエくらい丁寧にテレビアニメでゲド戦記つくってくれよ
269見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/11(月) 14:56:49.93ID:P4pGvlzx
杉本健太郎@KentaroSugimoto
さぬき映画祭にて、押井守監督新作の試写会。
タイトルは「血ぃともだち」。
実写作品。
音楽は川井憲次。
美少女日常系アニメを押井守が実写でやると、
こんなふうになるのかという印象。
たぶん押井作品史上、
最も女性の登場人物が多いので画面は華やか。
まさかのSプロデューサーも出演。

押井守監督の新作は、とあるプロジェクトの一環のよう。
このプロジェクト、他にも動きはあるものの
これ以上は言ってはいけないそうなので自粛。

押井守監督新作「血ぃともだち」。
鑑賞後の印象は「東京無国籍少女」と
「うる星やつら」を足して2で割ったような感覚。
実写ですが、眠くはならなかった笑。
難しい長台詞もダレ場もありません。
シリーズ化してもおかしくない作りになってる。
続きがあったら観ます。
270見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/11(月) 15:05:50.19ID:q23hy8wD
ペンギンでキャラデザ・演出やった新井さんもジブリなんだ・・・
ペンギンのキャラデザ凄い良いんだけど、ジブリ在籍当時から有名だった?
271見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/11(月) 15:08:43.16ID:7WqYxD1W
動画しかやってないよ
俺はコロリドのデザ嫌いだわ
フニャフニャしすぎ
272見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/11(月) 18:56:49.29ID:P4pGvlzx
パズドラのCMみたいな絵で長編作ってくれるんならアリかな
273見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/11(月) 22:06:30.28ID:idhfGMFw
台風のノルダ見てみろ
そんなん言う気うせるぞ
274見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/12(火) 08:31:55.48ID:EiuyXu3m
そっかー
ノルダは見てないや
275見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/12(火) 08:50:32.07ID:1IAHaQIq
ノルダだってエヴァのシンちゃんくさい
276見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/12(火) 18:34:18.79ID:zyBzdxIy
>>267脚本も全体的な指揮取りも悪名高い日野社長だよ?絵がうまいだけのゴミになりそう。
277見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/13(水) 16:10:59.37ID:ulFFEJXo
いやいや日野さんはコンテンツの企画立ち上げと初期の軌道の載せ方は上手いでしょ
レイトン、ダンボール、イナズマ、妖怪、名前くらいはきいたことあるはず
長期で大人気コンテンツとなるかはまた別として
並程度の才覚ならならこんなにたくさんのコンテンツは生み出せない
278見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/13(水) 19:07:11.43ID:poDIAa2r
二ノ国はなんでジブリで作らないんだよ
279見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/13(水) 19:32:28.29ID:QBK94vm/
鎖国制作のジブリとパヤオに強引に持ちかけた企画だから。パヤオを説得するのにめちゃくちゃ時間かかったみたいだし。1度っきりだよ。
2からはジブリ関係ないし、ジブリの名前を使うこともできない。
280見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/13(水) 21:38:01.09ID:Yn7tvOzp
金曜ロード視聴率ランキング2018 トップ10
08/10金 14.5% 21:00-23:29 NTV ハウルの動く城
08/17金 14.0% 21:00-22:54 NTV となりのトトロ
07/13金 13.9% 21:00-23:24 NTV ジュラシック・ワールド
10/26金 12.8% 21:00-23:44 NTV もののけ姫
12/14金 12.6% 21:00-22:54 NTV ホーム・アローン
01/05金 12.5% 21:00-23:09 NTV 魔女の宅急便
11/02金 12.5% 21:00-22:54 NTV 紅の豚
08/24金 12.2% 21:00-22:54 NTV 猫の恩返し
06/08金 11.7% 21:00-22:54 NTV 22年目の告白
11/23金 11.7% 21:00-23:29 NTV ハリー・ポッターと死の秘宝PART2


ジブリは神
はっきり分かんだね
281見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/13(水) 21:43:27.16ID:YF6c3F19
二ノ国映画版、久石に脚本の不備指摘されて書き直したとか日野が喋っとるけど舐められすぎだろ
282見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/13(水) 21:49:24.81ID:TUIRkc0c
ジブリ「っぽい」ものの想像なんて宮高抜きじゃ海がきこえるくらいしか
成功例ないのに、ゲーム原作なんかでできるわけないじゃん
ファンからしたら似て非なるものの方がそこらのゴミアニメより腹立つんだよ
283見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/13(水) 23:57:06.08ID:TUIRkc0c
進撃の巨人は結構古典に通じるものあるから駿好きそう もしくはブチキレてこれはこうやるんだ!ってなりそう
284見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/14(木) 00:48:48.48ID:Ai6coIvX
あんなガバガバの安い厨二なんか興味も持たんわ
285見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/14(木) 12:11:30.78ID:YbZYaeDn
進撃の巨人も巨神兵のマネだと言っときゃいい
286見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/14(木) 13:01:14.68ID:IecXpa1W
2019年中に、絵での情報公開はあるんだろうか。
287見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/14(木) 16:53:41.74ID:YbZYaeDn
鈴木が新たな時代へのメッセージをなげかけてくれるぞ
パヤオが死ぬまでの危うい状態
288見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/14(木) 21:42:00.27ID:IecXpa1W
次元の声の人とか、やなせたかしとか、リドリースコットとか、世の中パヤオ以上に高齢でもいまだに生きてる人がいるんだからパヤオは当分死なない。
次次回作も必ずあるはず。その時は高齢化で30分ぐらいしか作れなくなっても、庵野が何か作って同時上映すればいい。
289見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/14(木) 21:44:43.19ID:OpAsdOFz
宮崎一族の寿命を知らないんだな
290見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/14(木) 21:51:51.13ID:Ai6coIvX
やなせたかしはお亡くなりになったやろ
291見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/15(金) 02:08:06.16ID:5CnXRkEq
ナウシカのマンガ読んだけど、キャラ多過ぎて明らかに駆け足展開だよね 全員掘り下げが足りない
起承転結の転だけで転転転転って進んでで少しも落ち着かない
アニメの続きみたいとは思わないけどマンガはリメイクしても良いと思ったw
マンガの方が未完成感がある
292見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/15(金) 02:09:27.08ID:xd3Ws3lv
>>288
やなせはとっくに死んでるだろw
293見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/15(金) 02:13:45.03ID:xd3Ws3lv
>>281
久石ほど宮崎作品を掘り下げて考えてるやつおらんからな
完全に理解しきってないと音楽つけれんから
セリフや絵に無いこともちゃんと監督に質問してる
その質問で逆に監督がシーンの理解度が上がってきたりするんだよ
そりゃいい加減な脚本ならすぐバレるわw
294見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/15(金) 06:31:49.33ID:EoUjpkeO
>>281
逆だろ。日野が久石を舐めてたんだろう。
適当に上手く音楽つけてくれる。くらいに思ってたんだろう。
295見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/15(金) 12:23:42.96ID:5BAIrnqF
パヤオの兄貴って亡くなったんかな
もののけドキュメンタリーでチラッと出たとき
裕福そうな暮らししてたのが印象に残ってるが
296見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/15(金) 13:54:27.24ID:HOhHu+NI
兄ちゃんの方が髪黒々してて元気そうだったぞw
297見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/15(金) 14:07:49.34ID:Q8LGSXH1
お兄さん亡くなってるよたしか
298見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/15(金) 17:18:13.87ID:T+zpPLhR
ハンセン病の講演会みたけど
だいぶ年取ってたな。
声にハリがなかった
299見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/15(金) 22:46:36.36ID:aU5uqXyc
ペジテのガンシップ強すぎ
トルメキアの艦隊弱すぎ
リアリティに欠ける
300リンク+ ◆BotWjDdBWA
2019/02/16(土) 03:05:44.55ID:n/FRFibW
もしも、ボーイングB-29の機銃でペジテのガンシップを狙撃したら?

高精度な照準器のおかげで、ガンシップに狙いを定めることができる。
このため、敵機は迂闊にB-29の攻撃範囲に近づくことはできなくなった。

うーむ、紅の豚のサボイアと、零戦で比べているようなもの。
301見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/16(土) 03:10:19.98ID:6mvOtRmu
>>299
駿は意外とそういう強キャラがゴキッて一撃で相手をほふるみたいなの好きだよな
そういう嗜好があるのはおもしろいと思う
302見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/16(土) 03:41:28.10ID:8aiR403n
>>299
ゴリアテもそうだけど、大和みたいなもんだよ
でかい戦艦よりも小型の戦闘機の方が強いw
303見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/16(土) 04:21:58.75ID:sHgzVUgr
しかしコルベットに撃墜されたのではないか
304見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/16(土) 10:08:59.21ID:wSAUwaUy
戦闘のとこだけ急に古臭かったけど、逆に言うとそれ以外の部分が今見ても古びていないってことかな。
305見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/16(土) 15:38:29.49ID:Bj9tkw4R
>>299
ペジテは旧文明の兵器の発掘研究してる工房都市だからガンシップの性能高いんだよ
それに加えてアスベルの操縦技術に特攻ばりの無茶な単機突撃だし
あとナウシカ世界の人間は自分たちでエンジン作れないから出力に限りがあって装甲を厚くしづらい
306見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/16(土) 21:47:15.01ID:oK3DR72N
ああいう小さい兵器に蹂躙される大型艦みたいなのは現実でもガンダムとかでとよくある
307見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/17(日) 10:48:37.83ID:n6ej3R/m
風の谷急襲シーンの辺りアバターがまんまパクってなかった?
308見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/17(日) 13:00:19.45ID:/P0UAInX
masatoki.rail@MasatokiRail
4月1日からのNHKの朝の連続テレビ小説
「なつぞら」は女性アニメーターの活躍を描くドラマ。
モデルは奥山玲子さん(1936-2007)です。
奥山さんは東映動画の初期に
「白蛇伝」をはじめ多くの長編アニメーションを手掛けられました。
小田部羊一さんと結婚され
小田部さんがドラマの監修をされています。
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚


ハヤオに相当する人物も出るのかな?
309見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/17(日) 16:19:47.14ID:fkOfINGh
バルスって確認ダイアログが10回くらいでてきそう
本当に終了しますか?
310見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/17(日) 22:07:34.87ID:wjINRdv1
ウィキペディア見たらナウシカみたいな事が書かれてるけど、
作画wikiとか見ても何も書いてないから多分ウィキペディアの人が間違ったんだろう。
311見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/18(月) 18:01:20.71ID:xlZxvXK3
>>307
ていうか設定とか諸々パクッてるしアバター
内容じゃなくCG見る映画だからどうでもいいけど
312見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/19(火) 04:23:59.29ID:PrvB/orY
もののけ姫の武士や武人がむちゃくちゃ練度の高い描写されてるのほんとすき
押し通ーる!こいやぁー!のとこの下っぱくさい足軽たちすらアホみたいに弓の精度高くてファーwってなる
アシタカに通じないと見るや矢のムダだ〜って消耗しないように早い判断するあたりも戦い慣れててこわい
313見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/19(火) 08:48:56.83ID:Wv492J7f
もののけ姫って最後ほとんど主人公のアシタカが
関わってないから
あんまりなんだよな。
314見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/19(火) 13:00:38.44ID:AvyOVTTy
関わってるじゃん
315見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/19(火) 20:00:03.85ID:fotvEf73
もののけ姫のときのユリイカの駿特集のインタビューワーやばすぎだろ
もののけ姫しか見たことなくてインタビューすることになったから慌ててナウシカ借りてきてしかも
姫姉様って単語が出田時点で切ったようなおっさんがなんでインタビューなわかしてんだよw
案の定わけわからん自分理論を押し付けるだけで駿不快感隠せなくなってるし
316見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/19(火) 20:00:46.99ID:fotvEf73
山口泉って奴
317見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/19(火) 20:24:00.45ID:PrvB/orY
>>313
森とタタラ場と侍の闘い止めるのにめっちゃ奔走したじゃん
ダイダラボッチ鎮めたのもアシタカだし
318見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/19(火) 20:38:05.18ID:kahho81F
『火垂るの墓』にはもう一つこんなエピソードがありまして。
以前、映画監督の黒澤明と対談する機会があって、その後、黒澤監督から宮崎駿に
「あなたの映画を観た」という手紙が届いたんですね。
宮崎さんは大喜びで手紙を読みました。するとそこには、
「『となりのトトロ』も良かった。『魔女の宅急便』も良かった。
『ラピュタ』も本当に面白い。『ナウシカ』も更に良かった。
しかし一番心に残ったのは『火垂るの墓』である」と書いてあって、
宮崎さんはリアルにヘコんだそうです(笑)。
319見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/19(火) 23:15:15.33ID:SIGognTW
>>318
このエピソードすきw高畑には勝てないんだなってとこ含めて
年上の知識人好きだよね駿
320見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/20(水) 06:20:42.41ID:n/coxbp8
高畑には勝てないったってファンタジーと実写志向のアニメは違うからな
高畑はファンタジーなんか絵空事だとバカにしてたのかな
321見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/20(水) 06:27:00.52ID:nHvhLNI6
>>320
バカにしてたわけじゃないと思うけど、自分たちが作る意味はないと考えてたみたいな事をどっかで読んだような。
322見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/20(水) 08:03:03.02ID:n/coxbp8
高畑は実際の俳優を使った映画は作らなかったくせに
いい気なもんだと思う
323見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/20(水) 09:50:30.03ID:p8erOi90
ファンタジー作ってもみやさんにはかなわんって言ってたわ
324見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/20(水) 10:26:41.18ID:45tTipzR
高畑は人情を表現したいのと、今までだれもやっていない技術で挑戦したいってのがある

駿は、アニメーターだからキャラクターの動きやモブも多さを手書きによって表現するってのにこだわってる
325見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/20(水) 20:28:08.09ID:l9xNT090
押井守「たぶん、作画でアニメーションを作る時代はもう終わったんだよ。
本田雄とか井上俊之とかさ、素晴らしいアニメーターが何人いれば映画できるのって。
彼らを何年拘束すれば1本できるんだって話でさ。
作画だけで映画を作ったら、5年かかってもできないよ。
僕に言わせると、3年以上かかる映画は映画じゃないよ。
どんなに凄いものを作ったとしても、5年も6年もかかったら、それはもう映画じゃない。伝統工芸だよ。
それでもいいという奴はいるんだろうけど、僕はそう思わないです。
僕は監督であるだけじゃなくて、企画者でもあるから。
5年とか10年経ったらさ、そもそも企画として成立しないもの。
映画っていうのは時代と並走して初めて映画なんだからさ。
時代性を捨ててもいいというのなら、それは伝統工芸なんだよ。
それは商売じゃない。経済行為でないなら、つまり社会行為じゃないんですよ。
社会性を持たない映画は、もう映画じゃないんですよ。」 
326見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/20(水) 20:47:08.99ID:T/BUgfso
いつそのインタビューしたのか知らんが
まるで今の押井守に聞かせてあげたい位だわ
327見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/21(木) 01:29:48.33ID:eQ8YuWOI
トトロはしゃべらないけど、もののけ姫の動物はしゃべる
対象年齢はもののけ姫の方が上のはずなのに、
話を理屈ぽくすると動物すらしゃべってしまって子供っぽくなるという
328見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/21(木) 02:23:52.99ID:HTiWYflS
あれ半分神に片足突っ込んでる太古の獣だから喋るんだよ
トトロはコダマの進化系でしかないから喋れない
329見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/21(木) 16:37:47.69ID:A7ncRuW7
社会性だ日常性だ言ってんのか
330見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/21(木) 17:24:53.20ID:5qVjh8o3
押井の目線て監督じゃなくてプロデューサーだよね
331見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/22(金) 20:38:21.91ID:lPjaY6qj
はなぞの@XGR8sKz3xz3SAFH
今日の星組、宮崎駿さんいらっしゃってた
びっくり

雪羽@setuhakuma
そして1番ビックリしたのが
帰りに人だかりになってて誰かいるなぁと思ったらまさかの
『宮崎駿監督』がきててビックリしたーー!!!!
宝塚でまさかの!!!!
白いお髭が立派な紳士でした
332見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/22(金) 21:21:08.09ID:JWDItcly
ヅカなんて観るのかw
何の演目だったんだろ
333見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/23(土) 08:42:43.93ID:eenIWWH6
なんかのシーンで使うんじゃないだろうか。
334見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/23(土) 19:45:49.55ID:uRjsD2qJ
「君たち」で主人公のショタと日々子とサギ男が躍るミュージカルパートがあるとか。本田雄作画で。
335見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/23(土) 19:51:41.33ID:Z8xuFYW/
声優探しかもよ?
336見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/23(土) 20:27:01.21ID:uRjsD2qJ
>>328もののけ、トトロ、千尋、魔女、豚、風立ちぬは繋がってるんだよね?
ポニョ、ラピュタ、ハウル、ナウシカ、アリエッティ、コクリコがどことも繋がらない。
337見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/23(土) 20:37:25.89ID:uRjsD2qJ
あと耳すま、ぽんぽこ、猫恩も。ジブリの半分くらいは繋がるんだけど、半分が繋がらん。
誰か、ジブリ全体の世界観体系を解説できる人いる?
338見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/23(土) 20:39:16.43ID:uRjsD2qJ
耳すま、ぽんぽこ、猫は繋がってる部類っていう意味ね。
339見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/23(土) 20:42:30.11ID:1jIiahR0
ジブリの中の人も思い付きでちょっと言ったりするだけですぐ忘れるレベルのお遊びだけどな
トトロがこだまとか
客の一解釈と変わらない
340見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/24(日) 16:58:24.29ID:Tnn6549t
客の解釈と変わらないは言い過ぎだけどお遊びの範囲だよな
341見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/24(日) 20:51:45.74ID:pccPobPC
そりゃ作ってる人が同じスタジオ内なんだからつながってるでしょw
342見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/24(日) 23:49:21.00ID:Tnn6549t
まあどっちも大樹の妖精だし同一の個体かとか時系列繋がってるかとかはさておき
ポケモンみたいな進化前進化後くらいのイメージだとは思うぞコダマトトロ
343見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/25(月) 01:30:13.32ID:uEQX7xKG
>>341ポニョがどのジブリ作品と繋がってるのか分からん。
美術館短編も含めて、ジブリ作品全て読み込んでる人に聞きたい。ジブリ作品って、バックに共通した神話体系があるとか、裏で糸を引いてる黒幕とかいるのかな。
君たちが終わった後に黒幕が姿を表して、ジブリキャラ全員結集して宇宙決戦になればいいのに。アンチスパイラルとの決戦みたいに。
344見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/25(月) 07:57:36.08ID:J+IUwTMW
男の主人公或いは主人公に近いキャラは全員ハヤオという意味では100パー繋がってると言える。
345見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/25(月) 11:14:23.37ID:YMl3CwbF
駿はメイ
346見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/25(月) 11:52:42.86ID:J+IUwTMW
同時にネコバスもトトロもだな。
347見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/25(月) 16:21:36.33ID:oKRexjh+
駿はけなげなサツキ
348見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/25(月) 16:56:54.61ID:5EvHC3fJ
503 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ eaa6-uGSY) sage 2019/02/25(月) 16:20:07.56 ID:dogC3VvW0
アニメスタイルより

駿「モンチ(高坂の相称)のやってる作品のタイトルはなんだっけ」
駿「(タイトルを聞いて)」若おかみは小学生!若おかみは小学生!(×7回ほど)・・・・・」
駿「これは当たらないね(キッパリ)」
349見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/25(月) 17:11:04.78ID:5EvHC3fJ
『未来のミライ』細田守監督の発言に拍手 アカデミー賞イベントで
https://www.cinematoday.jp/news/N0107066


Noa3 @noa3san33
アカデミー賞細田守監督インタビューで
印象に残った応答 うろ覚えだけど #Oscars

Q「未来のミライで手描きの
  アニメーションを作るのは最後だと聞いたが、本当か」
A「美術として背景を手描きで作るのは本当に最後。
  日本全体としても宮崎駿監督の作品で
  紙に絵の具で描く美術は最後になると思う→
350見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/25(月) 17:12:54.87ID:h339FXCL
>>348

ネットでも散々言われてたけど響きがロリエロ漫画みたいなんだもんな
ぱっとタイトル聞いて子どもやその親が見ようかなとはなりにくいわ
351見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/25(月) 18:33:22.06ID:YMl3CwbF
駿は他人の作品最後まで見れないゆとりだからあんまり他作品の感想は意味がない
富野と違って積極的に発言しないのは良いけど、しつこく聞かれるとなんか言っちゃうんだよな
352見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/25(月) 19:46:15.21ID:tJG94fEI
ロリコンはキモいゴミのようだ
死ねお^^
353見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/25(月) 23:54:11.22ID:d3M1iHQl
>>349
ジブリの残党が作った美術会社どうなるんだよw
354見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/26(火) 00:00:39.32ID:q7UcbYUs
>>351
ゆとり…?
355見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/26(火) 00:28:28.82ID:sb3aviVZ
最後まで椅子にすわってみてられないゆとり
エヴァンゲリオンも2分しか見てないで評価してる
356見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/26(火) 11:49:44.22ID:6XuIFZXb
まあ、ハヤオの言いたい事はわかる気がする。
予告編見れば、その作品の熱量とか出来とか見えてくる。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/26(火) 13:30:54.38ID:n2GwpxPe
全然わかってないな
映画ってのは序盤のほうが展開的な面白さがある
中盤以降はぶっちゃけ予定調和になる
物語展開を分析すればそれがわかってくるもの

駿は気に入った作品ほど途中で見るのやめたりするらしいが
それは後は自分の妄想で補ってるから
駿の作劇法にもそれは現れてる。次から次へと山場を作って収集がつかなくなる
358見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/26(火) 16:35:03.56ID:q7UcbYUs
よっぽど下らないと思わない限り一回見始めたらちゃんと観てるよ駿
エヴァだって口では観てないって言っても最終回後に庵野を心配して連絡してんだから
359見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/27(水) 09:57:44.10ID:1F0VI+AZ
こんなの作ってやがったか


https://natalie.mu/comic/news/321586
映画「海獣の子供」
2019年6月7日(金)全国ロードショー

スタッフ
原作:五十嵐大介「海獣の子供」(小学館 IKKICOMIX刊)
監督:渡辺歩 
音楽:久石譲
キャラクターデザイン・総作画監督・演出:小西賢一
美術監督:木村真二
CGI監督:秋本賢一郎
色彩設計:伊東美由樹
音響監督:笠松広司
プロデューサー:田中栄子
アニメーション制作:STUDIO4℃ 
360見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/27(水) 11:24:46.23ID:DGx8dPsa
>>359
うわぁなにこれ原作途中まですごい好きだったんだ

キャストが芸能人かよ 死ねばいいのに
361見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/27(水) 11:26:45.36ID:DGx8dPsa
絵はすごいな 完璧
シナリオは原作からしてつまんないから全く期待できんw
362見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/27(水) 11:36:14.19ID:oyvxVdXO
>>361
完成までに5〜6年かけたらしいからなw
画面は完璧だろう


柳沼和良@yaginuma_san 2018年1月16日

4cの”海獣の子供”って長くね?
スチーム化している??

柳沼和良@yaginuma_san 2018年5月11日

そういやぁ「海獣の子供」何年かかっているんだ?
スチーム、かぐやに、そろそろ匹敵するか?

柳沼和良@yaginuma_san 2018年5月30日

そういやぁ、「海獣の子供」はどうしたんだろう?
アレもそろそろ、スチームに近い期間では?

柳沼和良@yaginuma_san 2018年7月15日

海獣の子供・五十嵐大介の絵は、海は3Dにしない方が良い。テカテカ光ってはダメ。作り直した方が良い。
363見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/27(水) 12:26:30.33ID:1CcaS/WF
五十嵐の漫画は面白そうで面白くないからなぁ
364見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/27(水) 14:59:03.40ID:yurvQHuZ
>>362
そいつキチガイだから参考にならん
365見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/27(水) 16:29:49.93ID:nMNm8sE/
最近、美術の絵の表現が新海っぽいのばっかりで飽々してきた
photoshopで光とかグラデーションいれるのが当たり前になってきて
それが最初は目新しかったけど、いまだとただの手抜きにしか見えん
366見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/27(水) 17:08:47.88ID:MdgLhb1I
一方ではパソコンで背景を描くのが普通になっていて。でもそうすると、
影の中の色をどういうふうにするのかというと、絞るだけなんですよ、暗く。
コントラストを強くすればね、なんとなく絵らしく見える。明るいところはとばせばいい。
それで、絵の具を使って影の中にどうやって色をつけるかとか、一見黒く見えるけれど、
その中にいろんな複雑な色があるってことを見抜いていくとか、そういう観察を
積み上げてきた絵の技法とかについて、全部無知になってきちゃって。
ただ絞るだけ、暗くするだけなんですよね。もうデジタルになってからほんとにパーになってるんですよ。
『おまえらちゃんと絵描け!』って。ロケハンに行くとすぐ写真撮ってくる。
写真横に置いて描く。写真にも色があるからそのとおり描く。
だから『バカっ! 写真機持ってくんな!』って(笑)。そういうふうになってるんですよね、どんどん。
(略)ほんとにねえ、下手くそになってるんですよ、みんな。しかも手間かかる。
だって昔のよりも倍もいるんだもん、美術のスタッフが。
『トトロ』やってる時なんて10人もいなかったですからね、美術なんて。
ガランとしたところでやってました。今はみんな遅いんです。
職場を回ってると、何やってんだこいつらと思う。(笑)どうしたらいいんですかね、この荒涼たる人材不足を。
いや、ほんとに。デジタルに侵されてるんですよね。自分の見たものではなくて、
とにかくビデオカメラか、携帯か、なんかで撮った画像で世界を見てる。
だから初めからパース線が決まってて。不動産屋の広告みたいに、みんな広角になってる。
そこに平面の下手くそな絵を乗っけるから、妙な画面ができる。

駿談
367見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/27(水) 18:36:19.84ID:DGx8dPsa
俺はカメラのこととか知らないころから自分が見えたものを
絵にすることを研究していてそれは今のスマホカメラの弱い広角や、
素人がラフに撮ったときに起きる地面が斜めになったりするものに近いものだった
(それに加えて目が二つあることとか画用紙の位置とか独我論とかもいろいろ考えてたが)
デジカメの広角を不自然と感じるのは逆に既存の写真や作品に毒されてるんだと思う
特にアニメーターなんて最初から仕事で絵描くわけで絵とはなんぞやなんて考える人達じゃないから
368見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/27(水) 18:53:13.83ID:1F0VI+AZ
あーあ


英女優のエマ・トンプソン(Emma Thompson)さん(59)が、米映画制作会社スカイダンス・メディア(Skydance Media)が
制作中のアニメーション映画の声優を降板した。

ディズニー(Disney)の元クリエーティブディレクターで、セクハラ問題で退社したジョン・ラセター(John Lasseter)氏(62)が
起用されたことに抗議してだ。
2度のアカデミー賞(Academy Awards)受賞歴を持つトンプソンさんは
大々的に宣伝されているスカイダンスのアニメ映画『Luck』で、キャラクターの声優を務める予定だった。

芸能ニュースサイト「バラエティ(Variety)」によると、すでに録音は始まっていたという。
しかし、先月初めにスカイダンスがラセター氏の起用を発表すると、トンプソンさんは映画から降板した。
369見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/27(水) 19:10:30.39ID:yurvQHuZ
>>366
さす駿
ジブリじゃどんなに画面動かしても絶対酔わないけど
デジタルギラギラ背景になってからのアニメはいちいち脳に負担かかってほんと気持ち悪くなってくる
370見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/27(水) 23:20:57.88ID:mJ6cs0R5
くだらねえ女だな
371見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/28(木) 10:06:34.70ID:oNeeuebE
ウム、くだらねえ女だ。ユダヤ人の陰謀だろう。
372見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/28(木) 10:22:27.80ID:LLl2J1zb
この糞女が後から大後悔するような傑作に仕上がって欲しいな
373見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/28(木) 12:04:38.68ID:JVE2XSrX
>>369
ああ、そうか。
だから気持ち悪いのか。
劇場出るとクタクタになる。
374見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/28(木) 13:57:18.71ID:3kxn3H17
新海のアニメ見ると「酔う」の俺だけじゃなかったんだな
カット割りがヘタクソなのも大きいと思うけど
画面の情報量がいちいちクソ多いくせにコロコロカット変わるから気持ち悪いんだよな
情報量に則したカットの適正秒数が全然わかってない
375見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/02/28(木) 15:53:39.89ID:+TeB6dFW
>>374
分かる。
情報量の計算がバランス悪い。
376見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/01(金) 12:52:21.50ID:4yl042dH
庵野はそこらへん分かっていて、画面の情報量をあげさげしてるらしい。
例えばエヴァQのus作戦では画面の情報量めちゃくちゃ多くて、ウンダーの司令室では情報量も作画も落としてる。
377見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/01(金) 15:25:43.93ID:8Wsrgja6
まあ富野が「映像の原則」のなかで口酸っぱく言ってるからな
普通にアニメ業界入ってきた奴なら必ず意識してる
新海は同人上がりだから
378見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/01(金) 15:33:06.28ID:tbINIcIV
それでGレコみたいなわけのわからんアニメにならなくてすんだんですね
379見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/01(金) 15:56:16.32ID:vo7wjhph
広kてゴチャゴチャした背景の一部を、いろいろなカットに使ってるんだろう
380見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/01(金) 16:48:05.55ID:8Wsrgja6
数年ぶりにナウシカ見てみたけどやっばいなこの映画
腐海の底以外、ほぼ10分毎にアクションがあるw
最近のハリウッド映画には結構このペース配分の作品あるけど、この当時こんだけアクションまみれな映画って相当稀だわ
駿がいかに「退屈」が嫌いかわかる
ユパ救出→ペジテの船墜落→トルメキア襲撃→コルベット襲撃→パージ救出→アスベル救出
とナウシカ忙しすぎるw
この間にちゃんとイデオロギーの対立やテーマを盛り込んでるから流石だわ
381見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/01(金) 17:51:55.40ID:p+qqlsw1
ぐるぐると身体の周りを回るようなカメラワークは実写もアニメ最近よくやるけど、あれも酔う。
昔は多分うまいやつしか描けない感じだったんだと思うんだけど。
今はCGで簡単に出来ちゃうから、変に動き回るカメラが増えすぎだよね。
382見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/01(金) 17:59:39.79ID:p+qqlsw1
>>380
多分、ナウシカのウリをアクションに集中させたかったんだろうなぁ。
見せ場は10分ごとに入れろとシナリオの勉強で言われることがあるらしいけど、見せ場になるものって結構たくさんあるから、本来はアクションに絞らなくてもいいはず。
オブラートに包む意味もあるのかなと380読んで思った
383見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/01(金) 18:05:32.02ID:2kKhdLE5
>>380
逆にアクションシーンの後に静かなシーン入れてくるのが退屈嫌いのいい証拠だと思う
緩急の緩が退屈なんじゃなくてリズムが変わらないと飽きるんだよ
場面がどんなにワーワーしてようが急急急一辺倒だとだんだん怠くなる
384見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/01(金) 19:02:28.13ID:tbINIcIV
昔の講演で駿がたぶんマクロス映画だと思うけど
空き缶投げてロボットが掃除するシーンをけしからんって憤慨してて引いたw
あれ子供が見たら楽しいと思うだろうに
けしからんからやるなって風立ちぬでタバコ吸わせるなって言ってたキチガイと同レベルじゃん
385見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/01(金) 19:15:23.70ID:8Wsrgja6
>>382
確かに脚本の世界だと物事が動く瞬間(プロットポイント、アクションポイント)を定期的に置くことを心掛けるけど
ナウシカは本当に「アクション」ばっかりw
あと、性格描写が非常に多い。純真さ、優しさ、有能さ、激しさ、脆さ等ナウシカの性格を表現するための場面が随所に挟まれてる
コンテにもそういう場面には熱烈な注釈が書かれてる(動作の描き方とか)
登場人物の性格描写のウエイトが物凄い偏ってるw
しかも、ナウシカ個人の未熟さや葛藤や迷いは序盤でほとんど片付けてしまってるのが異様だな
クシャナの隊に従軍するとこの、子供達が駆け寄るシーンで
「一寸唖然(夢からさめたように)→自分が何をしなければならないか判った。もう泣かない」
ってコンテに書いてあって、ナウシカの覚悟はここで完了してて以降精神的な成長や変化はほとんどない
それでいて全編に渡ってナウシカの魅力が描かれてるのだから、駿のナウシカへの思い入れの強さがわかるわ

>>383
うん、静と動の使い分けがほんと上手いよね
386見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/01(金) 19:31:02.19ID:tbINIcIV
映画だから詰め込んでるのかと思ったらマンガはもっと詰め込んでんだよな ナウシカ
387見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/02(土) 00:54:37.23ID:4+oDNX1M
新海さんの作品観てないなんて言えない...
388見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/02(土) 14:40:45.52ID:Pw0pGTNh
君の名はぐらい観とけばいいのに
389見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/02(土) 14:56:32.18ID:Fhbbk9nX
ほしのこえと秒速5センチの方がテーマ性が剥き出しでわかりやすいかと
肉がついた方がわかりやすい人の方が多いみたいだけど^^;
390見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/02(土) 16:50:07.36ID:k1y0Sbnu
珍海ステマうぜぇ
391見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/02(土) 23:55:04.56ID:JP2TkYYe
君たちとシンエヴァ、前作から時間が開きすぎて業界内でまことしやかに囁かれる都市伝説になってる。
こんなに待たされても待たされても未だに謎だらけで正体が掴めない映画ってないよ。君たちは細田守とか庵野とかは何か見てるんだろうか。
392見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 00:15:51.61ID:BJBKyCVu
>>391は、業界にいる人?
まことしやかな都市伝説の話を聞きたい。
俺みたいなただのウオッチャーは、それすら耳に入らない。
393見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 00:30:27.69ID:fDWDTQ7M
作品の存在がってことだろ 言わせんなウオッチャー
394見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 08:59:38.19ID:T8qMVoMw
かぐや姫も都市伝説みたいな感じだったからな。
そんな感じだろう
395見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 09:01:44.36ID:NR2jxQoT
制作期間が長い作品ってつまんないのばっか
396見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 11:42:40.51ID:1xLCtkEN
痔ブリは性格が悪いロリコンくそアニメ会社DEATH.^^
397見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 14:05:44.78ID:T8qMVoMw
制作期間長いと作り手も途中から
飽きてそうだなw
398見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 16:17:37.74ID:fDWDTQ7M
ナウシカのときとか9時から4時まで仕事、飯はその場で弁当5分、休みは元旦だけで
駿やってたらしいけど、そんな慢性寝不足状態で良い仕事できるもんだろうか
自分も絵描いてるけど眠い状態だと中学生の落書きレベルになるんだがw
399見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 17:16:25.01ID:VLPh6Hz/
月島雫も言ってるだろ?
集中して制作してる時は、ドーパミンでまくって全然眠くならないんだよ
それが自分の人生を左右する大一番の仕事で、やりたい事が山ほどあってそれが好きなようなできるんだからね
月島雫と西司郎ってどっちも駿がモデルなんだろな
脚本書いてるから当たり前だけど
400見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 20:06:25.74ID:I0YC3xC9
仕事量がはんぱなさすぎて大塚康生に超人ハルクと言わしめた男だからな駿
401見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 20:57:39.26ID:ZpqsgLRz
それくらいパヤオはものすごい筋肉だったのか。
402見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 21:56:48.58ID:T8qMVoMw
駿はすごかったんだろうな。
だから80近くでも
仕事できるんだろう
403見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 22:26:57.93ID:fDWDTQ7M
それでも会社に仮眠室作るのがイヤで、みんな泊るときはダンボールだったらしいw
404見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 22:50:23.03ID:ZpqsgLRz
パヤオはものすごい筋肉で、ものすごい仕事量で、それでいてマジキチ犯罪者レベルの性欲ダラダラなんだよね?
そんなのが戦後の荒廃に放たれていたとなるとパヤオはかなり性的に乱れまくっていたのでは?特に、12頃にはヤりまくりだったに違いない。どんな性欲モンスターだったのか気になる。
405見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/03(日) 22:57:02.79ID:I0YC3xC9
だからお前の脳内の駿は何者なんだよ
406見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 02:13:20.27ID:z0f2ISE3
>>400
そういえば、ラピュタでも親方がシャツ破るとこで「ハルク!!」って書いてたけど
あの頃ってハルクってキャラそんなに認知度あったの?
俺90年代のカプコンの対戦ゲームで知ったけど
407見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 07:58:19.51ID:af0nTPpk
>>404
12の頃は知らないが、昔はイメクラに行ってたという話がある。
408見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 09:42:20.34ID:ScYemrNY
筋肉もさることながら妄想の突き上げがすごい
409見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 12:13:16.63ID:af0nTPpk
>>408
妄想の突き上げもすごいが下半身のつry
410見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 12:39:08.40ID:kZL2KY3X
イメクラってパヤオが最も嫌悪すると思うんだけど。そんな話聞いたことないよ。

しかしパヤオは12の時に馬鹿なことしてたという自らの発言と、少年時代の堀越二郎が工場の女官にモテモテだったことからすると、12の時にはヤりまくりの可能性ありそう。
411見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 15:27:31.35ID:g7dAWjz3
>>406
クリエイター界隈ならアメコミくらいは知ってるだろ
昔は絵描きの教科書みたいなポジだったし
412見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 15:28:47.13ID:i0/4QhNy
ジブリって今どんな立ち位置なの?
引退宣言?して制作部解散して、2,3年くらいして再度人集めて作り始めてるけど
君たちはどう生きるかを公開した後、また駿が作るのか?
それとも別の人を監督に立てるのか?
それとも今度こそ本当に最後の作品になるのか・・・・
なにか公言してたっけ?
413見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 16:06:41.02ID:ij+Ee6De
解散だろ。
かぐや姫のスタッフみたいに人集めて制作が
終わったら
解散みたいな感じだろうな。
414見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 18:30:55.19ID:kvIiKiDj
あと何本作るよって鈴木敏夫に言ったって話なかったっけ?
短編の話だけど。
415見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 18:32:57.56ID:rS5CgyoK
ワーカホリックは確かに性欲もすごい
駿がそうかどうかは知らんが
416見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 18:33:59.13ID:i0/4QhNy
まじっすか・・・劇場で見られるなら嬉しいな
ただそれよりも体調の心配してほしい
417見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 20:50:36.85ID:kvIiKiDj
長編は劇場だけど短編は多分美術館だと思うよ
418見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 21:46:08.06ID:kZL2KY3X
あれほどの設備を兼ね備えた制作部を解体するわけがない。パヤオは君たちの後も作り続けるし、他所から監督も呼んでくるよ。
パヤオの後継者狙ってるのたくさんいるんだし。
419見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 21:56:09.56ID:QMU7t4G7
後継者散々がんばっても作れなかったし外部からも取れなかったのに別の世界からきたのか?
420見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 22:45:37.70ID:5s4+Xe0/
ボロってさ、競馬用語でウンチの意味らしい
そっからとったのかなって思ったけど違うかなあ
421見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/04(月) 22:54:37.23ID:ij+Ee6De
ボロと並んで進めてた企画の
東京汚穢合戦も作って欲しいな。
422見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/05(火) 00:36:05.36ID:Rr+zXlYe
ボツになった企画まとめ
http://ghibli.jpn.org/report/rejected/
423見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/05(火) 03:55:14.59ID:m9Z3Zn4N
川上の企画がどれもクソすぎる
こいつは押井や鈴木と話ててもズレてるからなぁ
映画とか全然見てこなかったみたいだし
424見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/05(火) 07:55:20.90ID:DTKvv2a4
それはちょっと思わなくない。
映画好きは俺ならこうしたいとか、コレをもう一度やって欲しいとか考えるモノだから。
425見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/05(火) 21:57:10.01ID:WUJX2kOE
>>418
いやすでに一回解体してんでしょw
426見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/05(火) 22:00:12.27ID:WUJX2kOE
>>423
川上の発想はほんと下品というかセンスがないよな
ニコ生が下火な理由がわかったわw
基本、キモオタなんだろう
ラノベレベルで物事を考えてる
427見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/05(火) 22:32:31.93ID:kBJvxDuo
>>426
表現とかテーマを舐め腐ってるとしか思えない
アニメーターへのリスペクトもない

メシが美味しそうに出てくるからダンジョン飯とか、バカかと・・・
駿の生活優れた生活描写だから美味しそうに描けてるんだろうに
リスペクトが全くない者の発想だ

猿が織り成す任侠アニメとか、お前それ何万枚も描かされる身になってみろと

こいつが仕切ってるとほんとすぐ終わるわ
428見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/05(火) 23:19:38.21ID:rPdu4xU2
舘野さん朝ドラのアニメ制作するのか
すごいな。
429見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/06(水) 07:09:29.70ID:KWc3oZvM
>>428
舘野さんは店はどうするんだ?
430見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/06(水) 10:54:05.26ID:x9MPXIqu
記事読んだら、ササユリはアニメ制作会社にされてるじゃないかw
431見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/06(水) 11:40:27.49ID:3cJnrdpT
朝ドラって小田部さんの嫁さんがモデルだったっけ?
舘野さんって動画チェックだっけ仕事
432見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/06(水) 15:07:18.48ID:zIMakAQZ
朝ドラどうのとかスレチすぎる
433見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/06(水) 18:14:41.35ID:TxkM836y
それほどスレチだとは思わんが
434見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/06(水) 22:19:53.96ID:EQXKxW6H
ナウシカのスレはないのか?
435見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/06(水) 23:08:28.01ID:zIMakAQZ
せめて東映関係のスレでやれよ
放っておいたら役者だのなんだのやりだすだろうし

>>434
落ちてるな
立ててくる
436見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/06(水) 23:17:31.52ID:zIMakAQZ
ナウシカスレ立てたけどスレ貼れねぇ
437見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/06(水) 23:29:52.36ID:EQXKxW6H
>>436
乙です

風の谷のナウシカ 16
http://2chb.net/r/animovie/1551881697/l50
438見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/07(木) 19:00:53.92ID:hJt3ZU8g
on your mark初見したけどなんか泣いてしまった
これが封印中とかアスカさぁ…
439見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/07(木) 20:41:43.90ID:SLBMJyYF
もうとっくに許されてるハズだけどな
440見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/07(木) 21:50:17.12ID:iayXq3ss
たまにはジブリ美術館で流すのもいいかもな。
441見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/08(金) 00:03:04.63ID:3Il62ZRo
美術館で上映した短編をBlu-rayで見たい気持ちもあるけど、あの劇場でひっくい椅子に座ってみんなが笑いながら見た感じは良かったなあ
ああいう楽しさを味わって欲しいから、ソフト化しないんだろうな
442見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/08(金) 01:21:54.98ID:JCwP/BRp
パヤオはソフト化嫌いらしい。やたらとある時の一度しかない体験を重宝する主義だから、美術館の映画は絶対にソフト化しない方針なんだと。
443見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/08(金) 08:17:11.29ID:9NfogDxw
するとしたら
美術館閉園してからだろうな
444見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/08(金) 12:50:18.18ID:RfRw+UV1
メイとネコバスとか家で見たい。
445見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/08(金) 16:50:41.77ID:w9wNYGle
>>442
駿の意見も分かるんだよなー記憶じゃなくて記録になっちゃうもん
ネット社会になってからよりそういう傾向になっちゃったよね
記録としてそこにあるからこそ作品に出会えるって面を考えるとジレンマ発生するけどさ
446見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/08(金) 17:54:31.94ID:tViFIbUZ
白蛇伝の音録音してずっと聴いてた奴が言っていいことではないw
447見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/08(金) 22:38:08.46ID:eIHxJkF5
ソフィばあちゃんって比較的ぺたんこだけどサリマンって大きい。
どっちかつーとサリマンの方がハヤオママなのかな
448見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/08(金) 23:03:54.24ID:ZEX0NbNl
金曜ロードショーで平成たぬき合せんぽんぽこやるんだってさー
449見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/09(土) 00:46:02.31ID:rlJU7JB8
>>446
雪の女王だぞ。
450見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/09(土) 01:32:14.63ID:AAWeQaIu
金ロー
2019.04.05放送 平成狸合戦 ぽんぽこ
2019.04.12放送 風立ちぬ

視聴率やばいからっていい加減ジブリに頼りすぎだろ
見るけど
451見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/09(土) 02:15:22.66ID:vB91vaTG
>>444押井守曰く、パヤオ史上最高傑作はメイとねこバス。押井守曰く驚愕する出来らしい。

>>445sho!に改名する前の金曜ロードショーの方が余韻深かった気がする。CMへの入り方とか。
sho!は視聴率稼ぎのために映画をカットしまくりで持ってきて、装飾過剰にするわ完成疑うOPを細田に作らせるわ、シネマボーイにさむいことさせて降板させるわ、改名前の余韻や味がなくなってる気がする。
452見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/09(土) 06:19:47.26ID:rlJU7JB8
平成最後にやるぽんぽこはいいな
453見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/09(土) 11:08:59.94ID:D7Si5BBO
>>451
メイとネコバス見たけど、それは押井流の見方だと思う
自分が見た短編の中ではダントツでボロがいい
454見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/09(土) 11:58:45.96ID:VHzdh8/y
押井は長編ではラピュタがいいって言ってたっけ
455見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/09(土) 20:12:11.85ID:f0YpwKeM
>>451
コピーが恐ろしくさむいよね 金曜ロードショー
国民的ヒロイン!とか
456見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 08:22:30.08ID:I7QAiwdV
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫プロデューサー
「今回の新作映画(『君たちはどう生きるか』)の制作では、
 締め切りを設定しないという試みをしています。
 それが作品にどう現れるか楽しみです」
『文藝春秋 2019年4月号』  #スタジオジブリ #宮崎
457見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 08:44:36.05ID:C8Mmbfk/
締め切りない映画って大抵駄作になるよな。
大友克洋のスチームボーイとか、、
458見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 12:57:56.07ID:hsVB9kCh
設定しないんじゃなくて設定できなんだろうね
やれることからポツポツ取り組んでいくしかない状況
459見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 13:01:06.96ID:lxpv5WqB
でも締め切り作らないと緊張感が無くなり面白いものは作れないぞ
460見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 13:16:14.61ID:I7QAiwdV
鈴木「あと3年待って!」
(ちなみに今から2年前にも3年後に完成予定と言ってました)




紫の豚@purplepig01
古澤利夫
「(宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』は)何年に公開されるの」

鈴木敏夫
「あと3年ぐらいはかかるんじゃないですかね」

古澤利夫
「そんなに? じゃあ、
 やるって言ってから5年かかるわけね」

鈴木敏夫
「そういう内容のものをやっています。
 最後にちょっと大きな花火をと思って」


『熱風 2019年3月号』
http://www.ghibli.jp/shuppan/np/012963/ #スタジオジブリ
特別収録/親子2代映画界を往く
【座談会】古澤利夫+古澤佳寛+鈴木敏夫
「映画界はドラスティックに変わるけれど、映画は永遠」
(2019年2月4日 恵比寿れんが屋にて) より
461見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 13:20:26.38ID:aOG0x1on
高畑逝去とかあったし一回コンテ破棄しちゃったんだから仕方ないじゃん
駿のペースでやらせたいんでしょ
462見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 13:37:08.16ID:JZoarUD5
これ駿が死なないと完成しないパターンやな
駿が死んだ後に吾郎がそつなく仕上げて駿が作った前半部分だけを楽しむって感じになる
駿の遺作だから否応でもヒットして鈴木ウハウハw
463見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 13:42:24.68ID:I7QAiwdV
https://rockinon.com/news/detail/160932
「3年間という期限付でスタッフ募集します!」


既に2年弱過ぎちゃってますが…
464見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 14:22:09.47ID:hsVB9kCh
2018年公開とか予想建ててた人結構いあたよな
465見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 15:52:29.14ID:Hng/rtQX
>>462
バトロワ2みたいなんか
駄作になるから生きてる間に完成してほしい
466見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 15:59:46.29ID:HjcKHtxn
最近の宮崎映画は明らかに尻切れトンボだったから、期限なしならかなり楽しみ
467見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 16:29:58.26ID:JZoarUD5
尻引れなのは制作時間のためじゃないでしょw
魅力的なシーンのイメージボードを強引につなぎ合わせただけだから
面白くないだけw
468見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 16:46:28.50ID:aOG0x1on
くっさ

>>464
鈴木Pが3年で〜とか最初言ってたから
コンテ完成してから作画やろうってことで目処が立たなくなっちゃったな
469見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 17:15:27.44ID:I7QAiwdV
戦国漫画はいつのまにやら立ち消えになったしボロみたいな10分ちょっとの短編ですら完成までに丸3年(以上?)かかった

君生きがホントに完成するのか不安でしょうがないよ
また途中で投げ出さないか
470見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 18:10:32.22ID:aOG0x1on
戦国漫画は駿が考証に懲りすぎて中途半端になるのが嫌って描けなくなっちゃったんだよねw
ボロは3DCGの実験ありきで試行錯誤してたから仕方ない
471見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 18:25:45.72ID:6vR2trJT
「宮崎駿に人生を壊された女」

っていう漫画がゴミすぎて笑った
472見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 21:04:23.63ID:HjcKHtxn
>>471
読んだわー
いうほど人生壊されてないんだけどw
もののけの、登場人物のこうどうがわからないは本当に共感できる
もののけも千尋もポニョもキャラクターの感情の機微がまるで描けてない(エボシは描けてると思う)
風立ちぬは現実社会の大人だからそれはそれで手法としてありだと思うけど
サツキとメイ、キキは痛いほど考えてることがわかるのに
473見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 21:07:13.32ID:6vR2trJT
>>472
人生壊されたも何も結局ナウシカと駿を自分の承認欲求の道具としか捉えてないのが物凄い不快
結局言いたいのは「駿を早くから見初めた私は正しかった」ってだけ
しかももののけや風立ちぬはよくわからんとか
あっさい物の見方して何も理解を深めようとしなかったんだろう
474見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 21:13:47.17ID:HjcKHtxn
>>473
それは思ったけど、この漫画の作者はどうでもいいから触れなかったw
結局握手した自慢がオチだしねw
475見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 21:17:58.76ID:6vR2trJT
もののけ姫の構造が特殊なのは認める
人物配置はナウシカとよく似てるけど、確かにあの映画には明確な主眼が存在しない
ナウシカは、基本的に自身が所属するコミュニティを守りたいという明解な行動原理があったが
アシタカという主人公はかなり特殊。他人のイザコザのせいで巻き込まれ、他人のイザコザを阻止しようとする
口数も少ないし何を考えてるのかよくわからない。かと思ったらサンには一目ぼれする
たたら場のバックボーンもほとんど語られないしサンの生い立ちもほとんどわからない

でも、細部の描写や言動を見ればちゃんとわかるように出来てるよ
説明しなくても登場人物の様態を見ればわかるだろうというかんじ
476見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 21:24:41.40ID:aOG0x1on
本人か?売名うざいぞ
477見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 21:27:02.52ID:6vR2trJT
ナウシカは関わる人毎に全力で感情移入して首突っ込んでたけど
アシタカは静観が基本。首突っ込むべきじゃないことには首突っ込まない
元々外界から遮断された里の王子みたいなもんだから世間を知らない
だから態度も不遜だしたたらを踏んだりして下の者を理解しようとする

そんなアシタカが人間味を見せる唯一のシーンが、サンが干し肉を口移しするシーン
あそこでアシタカが涙した理由がわからないと、アシタカという人物は分からないまま終わる

ナウシカではクシャナやペジテの人々といった「風の谷に害をもたらす対立者」の動機を物凄く矮小化してしまったけど
もののけはそれぞれに確固とした哲学を与えて、単なる物語を動かす道具にしてない
本来なら一人一人が映画の主役になれるような個性とバックボーンを湛えてるけどほとんど描かれない
テーマ的にはアシタカから見た「こいつらどっちも間違ってねーし止めらんねー。でも頑張って生きようや」だから
478見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 22:07:43.51ID:HjcKHtxn
口移しのシーンは、むしろ宮崎やりすぎだぞって思ったわ。

アシタカって、言ってみればハンセン病患者と同じで、呪われたから村八分にあって追い出された存在だとよね?
なら、呪いの元凶であるエボシに対して怒りがあるべきなのに、初対面で意外とあっさりしてるのが、アシタカがアスペにしか見えんのよ。
タタラ場でのエボシとサンの対決シーンで、蛇みたいなのがうねうねしたアシタカの右腕だけでも、エボシを殺しに行かなきゃいけないのに、サンをかっぱらってくんだよね。
あの時点で、サンに借りがあるとかならこの行動もわかるけど、この時点では一回川で見かけただけっていう。
これじゃ一目惚れしたからなんとかしたかっただけに見えるし、村に婚約者もいたのにそれじゃあタラシ過ぎないかいアシタカさんw
「呪われた原因を突き止める→呪われた怨みをエボシにぶつける→でもエボシはハンセン患者を見捨てず助ける→自分の育った村とは違うエボシの人間性を知って葛藤する」っていうストーリーならアシタカの気持ちはわかるけど。

そもそもサンは犬に育てられたのに、なんで服は着てるしアクセサリージャラジャラつけて顔にメイクしてんのよってのも。
サンってキャラクターストーリー上、なくても成立するし...
エボシとジコ坊はめっちゃ魅力的なんだけども。

日本の独特の雰囲気や、インチキだけど妙に納得できる宗教観が素晴らしいとは思うし、それが受けたんだと思う。
479見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 22:23:14.07ID:zZzGmq9e
自演というかID2つ使ってまで大変だなほんと
480見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 23:49:14.58ID:hsVB9kCh
絵コンテ描いてる時点でシナリオができてないんだからそりゃ構成はカオスになるわな
駿のシナリオ構成能力はコナン、カリオストロ、ラピュタあたりで普通の意味では完成してて、
それからはそのスキルに収まらない作品描こうと挑戦してる感じ 耳をすませばみたいな素人には
ちょっとした青春ものにしか見えないものでもものすごい多重的にテーマを重ねて構成してある
やろうと思えばできる(無難にまとめられる)という自負があるからそうでない方向に挑戦するんだよね
481見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/10(日) 23:52:25.42ID:aOG0x1on
いちいち乗るなよ
482見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 00:03:48.62ID:D2PknIXI
>>478
わかってないなー
アシタカという人物は徹底的に高潔に描かれてる
エボシが元凶だとわかってるからっていきなり喰ってかかるような人物に見える?
ちゃんと事実を確かめて、実際怒ってるけどたたら場の事情を知って怒りに走るのは愚かだと悟る

サンが犬に育てられたのに、ってよく聴く意見だけどこれも大間違い
ターザンとかの印象で言ってるんだけどモロは犬じゃない。むしろ神に近い存在
あの作品のなかではシシ神の次に徳をつんでるキャラクターだよ
そんな親に育てられて裸同然の格好でその辺で所構わずオシッコする犬畜生みたいになるわけないじゃん

まあこの辺、「我が牙を逃れるために投げてよこした赤子だ」としか言ってないから
モロとサンのバックボーンに想像を巡らせる人が少ないんだろうけど
モロが憎い人間の子供をあそこまで育てた意味を少し考えたほうがいい
サンに対する風当たりはショウジョウ達やイノシシに言わせてるけどモロや兄弟達はそんなこと一言も言わない
完全に家族として認めてるし、アシタカに「お前に救えるか(救って欲しい)」とまで言って、エボシが襲撃する直前でも
「あの人間と生きる道もあるよ」とサンの幸せを第一に考えてる
あの深い慈愛を見て「犬に育てられた」なんて言うかねぇ
483見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 00:12:31.24ID:DexGiLqs
似たような長文垂れ流しててバレてないと思ってんのが凄いな
アフィかなんかか?
484見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 00:22:11.96ID:rigVEKTe
アフィというか売名でしょうよ
炎上した風に見せかけて閲覧数稼ぎたいんじゃないの
ジブリ利用するなよと
寄生虫岡田豚かってのアホくさ
485見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 00:25:36.60ID:D2PknIXI
なんかめっちゃキレてる人いるけど自演でもないしアフィでもないよ
486見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 01:06:03.23ID:veH0JHyq
アシタカがなぜエボシを憎まないかとか、サンを救ったかとかについてだけど、
憎しみが呪いの源だとわかっているからでしょ。
だからこそエボシとサンの戦いを止めたわけで。戦えば戦うほど憎しみが増すって事がわかってるんだろうよ。
487見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 01:09:01.97ID:wmjCMMS6
なるほどね、モロとサンの家族が一種の理想の家族形態になってるわけか
その奇跡的な家族ですら人間社会という名の運命に翻弄されるわけだな
488見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 01:12:59.37ID:DexGiLqs
>>484
露骨すぎて売名にもならなくねwww
口調と句読点まで全部同じだぞw虚しくないのかこの糞漫画女は
489見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 01:22:29.57ID:P9cy4DE8
>>463
これ契約期間終わったらまた1から動画集めるのかな
まだ作画入ってないんでしょ?
490見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 04:32:00.25ID:HzJOTaNy
>>489
(^^)なに? 作画入ってないの、契約した社員は何やってんの
491見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 06:17:11.19ID:8vRxkAW7
>>487
森とタタラ場、どちらも理想として描かれてるよ
漫画版のナウシカでもユパがクシャナを「この女は後の世界に必要だ」と言っている
クシャナのエボシも、希代の器を備えてるのにそれを目先の激情に注いでる人物として描かれてる
「いい町は女が元気」「下界よりずっといい」というところからも、理想郷としてのタタラ場が表現されてる
最後は「ここをいい村にしよう」って言ってるし、風の谷みたいな中立国になるんじゃないかな

ちなみに、サンとモロは思想哲学が少し違う
サンとモロは一見同じ立場に見えるけど同じ主張、同じ行動を取るということがほとんどない
恐らくある種の「反抗期娘」のようなキャラクターなんだよね、サンは
モロは森の行く末を既に確信してた。モロは人間だけじゃなく猪達に対しても「猪達に喰い荒らされる森の悲鳴が聞こえる」と形容してたから
モロというキャラクターは本当に物事を超越してんだよね。あのキャラクターがたったあれだけしか描かれないのがもののけ姫の歪なところでもある
そんなモロの唯一の願い「エボシを噛み殺す」を叶えようとやっきになってるのがサン
モロ自身は、もはや流れに身を任せてるところもあるけど、サンは誇り高く戦って死ぬことで山犬になりきろうとしてる
モロはそんなこと望んでるようにはあまり見えないんだよね。サンに「森を守れ」だとか焚き付けたりは決してしてないし
最初に登場した時も子供達は囮で自分でケリつけようとしてる

そして、そんなサンとエボシはある種似た者同士であることをアシタカは速攻で見抜いてる
「そなたの中には夜叉が居る。この娘の中にもだ」と。
一目惚れとかそういう次元じゃない。サンの高潔さや魂の強さまで全部引括めて「美しい」と形容してる

もののけ姫を読み解けないってのは駿の思想性をまるで理解してないのと同じだと思う
例の漫画の女はそこがイラつく。全く理解してないただのオタク女のくせに、「昔から駿を見出してた!」みたいなマウンティングして
こんな女はナウシカが無ければ別の作品でオタクになってただろうし、駿から離れてる間もくだらん物にうつつをぬかしてたんだろう
492見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 06:53:38.67ID:HzJOTaNy
>>491
理想ったって、それはタタラにすがらなきゃ生きられない奴等にとっての理想の場なんだろ
493見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 07:22:12.35ID:8vRxkAW7
>>492
違う。あの時代、女に人権(この言葉自体もだが)など無かった
アシタカは人界から離れた人間で下界の人々の暮らしを知らない
そのアシタカが世俗の荒みを目の当たりにするのが里に降りて襲われるところ
あそこでは落ち武者のような連中が村人を狩ってる
そしてジコ坊との会話で「戦、行き倒れ、病、飢え。この世は祟りそのもの」と言われる
そんな中で行き着いたタタラ場では、人々に活気があり力強く生きてる
しかし、アシタカ自身はコダマを恐れない自然と共生していた民(むしろサン側に近い)なので複雑なところ

もののけ姫は行き当たりばったりではなく尺が足りないことを自覚していてAパートから異様なハイスピードで進むから
描写の一つ一つのバックボーンを読み解かないと訳がわからんまま終わる
494見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 12:34:20.05ID:HzJOTaNy
山奥の理想郷なんていうのは原始共産主義的思想なのだ
495見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 12:49:11.63ID:rigVEKTe
まだやってるの鬱陶しいな

>>489
契約延長とかするんじゃない?
496見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 12:49:50.11ID:vk4fuZak
もののけ姫はストーリーテリングの順番が変だよ

祟りをもらい原因を突き止めに行く→(観客が)エボシが犬神と対立していることを知る→アシタカが牛飼いを助けエボシに会う→エボシが祟りの原因だと知る→ハンセン病患者が種子島を作っていることを知り、右腕だけがエボシに斬りかかろうとする

最後がおかしい
なんでハンセン病の患者に会う前に、エボシが祟りの原因とわかっているのだから、まずここで右腕がエボシに襲いかかるべき

その後、サンがタタラ場来襲→エボシとサンの仲裁に入る
ここの動機が描かれてない。森光子に「曇りなき眼で見定めろ」と言われただけで仲裁させるまで考える人は絶対にいない
この時点で、アシタカはエボシになんらかの恩があるのなら、アシタカの右腕はエボシを殺そうとするけど、頭は一旦仲裁させるべきだと考えたというストーリーが成立するけど、恩があるのは牛飼いを助けてもらったエボシの方
497見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/11(月) 15:07:51.05ID:8vRxkAW7
>>496
さすがに誤読が過ぎるw劇中のタタリの描写をかなり履き違えてるのでは?
もののけ姫の世界では「怒りや憎しみに身を任せるとタタリ神になってしまう」というルールが敷かれてる
サンが乙事主を見捨てなかったのもそのため
アシタカは本人にその意思がないのに右腕だけ呪われてる特殊な存在
アシタカの右腕が暴走するのは、戦、憎しみ、恨みといった感情にアシタカが関わった時だけ
(「力を行使する時」ではない。タタラ場を出て行く時に腕を使った時は、撃たれても済まし顔で出て行ったから暴走しなかった)
アシタカは、自身の運命が他人の憎しみに翻弄される特殊な運命を背負ったからこそ「これ以上憎しみに身を委ねるな」と諭す
憎しみに駆られて戦っても負の連鎖は止まらないよ、と

劇中で最初に起こるイベントなのにタタリについてちゃんと考えてない人も結構多いよねもののけは
このルールが分からないと、エボシとサンを止める名場面の凄味も分かんないでしょ
腕の呪いが可視化するほど、劇中最も激しい怒りを見せて、でも暴走はさせないあの純粋な強さ
アシタカはあそこで呪いの暴走自体は征してるんだよ。あの場面以降呪いが進行はしても暴走することはなかった
まあ人間離れし過ぎてて感情移入しにくいのはわかるがw
498見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/13(水) 01:44:41.94ID:pBpoqCU3
>>489作画には入ってるよ。小数精鋭だって。かなり作画は進んでるはず。
制作期間が長引いたら、予定していた中編(70分から80分くらい?)の尺も延びるはず。10年待たされて中編はないわ。
もしかしたら、2時間たっぷり見れるかも。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/13(水) 07:00:18.49ID:0+HNfJLE
最初から長編の予定だったよ。
500見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/13(水) 11:18:41.55ID:DjPLgOcm
>>498
長くなるのはお約束だろうw
501見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/13(水) 15:28:52.26ID:KwYEgeHY
そだっけ?
確実に完成させる為に尺は短めと聞いてたが
502見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/13(水) 16:16:47.04ID:pBpoqCU3
ゴローはここ数年何の仕事して稼いでるんだろ
。パヤオの財産があるからニートやってたとか?
503見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/13(水) 16:50:18.37ID:HsYsjMJD
今は長編CG作品つくってるらしいよ
504見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/13(水) 16:58:46.03ID:DjPLgOcm
>>501
耳すまとか豚とかトトロとか途中で尺がうんと伸びてるし、
もののけも2時間越えになったのはかなり後から
505見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/13(水) 17:34:54.73ID:0xhETdGf
トトロと豚は短編で作り出したのを鈴木が長編にさせたんじゃまいか
506見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/13(水) 22:58:23.77ID:GwC6WFPU
>>503
CGの2Dアニメルックって特に人物と背景が見るに耐えないんだけど需要あるのかねえ?
吾郎も長編二本やって手書きアニメもやれるんだから手書きでやれば良いのに
507見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/13(水) 23:00:29.91ID:KwYEgeHY
やれば良いのにつってもメンツ集めるのが大変でしょう
今は特に
508見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/14(木) 00:17:58.35ID:S7wf1E+v
よくよく考えたらサリマン先生って鈴木敏夫じゃない?
と思った。
509見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/14(木) 01:35:08.49ID:fAXVst11
人間にとって最も身近な支配者である親のイメージだろサリマン
過保護を装って子どもを束縛したり思い通りに操ろうとしたり子離れしない良くない親
湯婆婆もコレ
510見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/14(木) 06:35:21.74ID:3hKdSqqE
千尋の両親は娘を捨てたいようだ
511見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/14(木) 08:38:14.99ID:mTOvBiOS
目黒シネマでAKIRAみてきたけど
舘野さんってアキラの動画チェックもやってたんだな
512見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/14(木) 12:34:54.31ID:fAXVst11
>>510
なんでそうなる
513見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/14(木) 16:15:43.72ID:3hKdSqqE
娘を風俗に売り飛ばして、その金で飲み食いしているところを表してるんだよ
514見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/14(木) 17:01:16.61ID:vIZoaSag
岡田脳かよ死ね
515見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/14(木) 22:16:02.47ID:UFAgc5C/
ユリイカ1997年8月臨時増刊号 総特集=宮崎駿の世界
これの対談やばいね 新谷尚之とかだれだよって感じの人がすげーえらそう
516見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/14(木) 22:48:51.94ID:fAXVst11
>>513
単に迷いこんだだけで娘を売った様子もなければ食い物の代金も支払う気満々だったけどお前には何が見えてるんだ
517見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 01:39:17.24ID:SHJasU8G
逆にジブリ関連の本で面白いのある?
518見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 02:29:08.52ID:e33Hl3gK
そろそろパクさんから呼ばれるんじゃない?宮さん
519見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 02:42:29.69ID:QtbHHfBC
>>517
ジブリというか駿高畑関連だけど大塚康生の作画汗まみれは面白いぞ
520見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 03:33:42.68ID:Cor5B0ED
タバコはやめたんだろうな? この状況でやめてないならさすがにアホすぎる
521見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 04:32:29.20ID:ksLxvu7y
>>516
非常に冷たい感じの親で、
風俗店のことを「こりゃテーマパークの寂れた奴だ」とかなんとか言って騙すんだよ
522見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 06:28:03.23ID:e33Hl3gK
>>520
一度止めてたけど風立ちぬの制作時はバカスカ吸ってたよな
523見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 07:28:47.95ID:OEQKU6Mm
今更やめてもだめだろ
524見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 10:58:11.90ID:uHApzdnx
>>521
のちの慰安婦であったw
525見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 12:38:28.74ID:SHJasU8G
>>519
ありがと
526見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 12:42:01.95ID:KK+6FxFb
ジブリ大博覧会福岡会場に行くんだけど、君たちの謎予告イラストとか展示されないの?
527見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 14:13:42.57ID:YcRyGh8O
>>519
発売日に買ったわそれw
でもってアニメージュ文庫の発刊記念イベントにも行った
ハヤオの講演を聞きホームズ二話の無音声版上映を見た
528見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 14:16:35.62ID:uHApzdnx
ジブリ文庫のあとがきみたな部分とかもけっこうおもしろいこと書いてあったりするんだよね
529見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/15(金) 16:03:01.33ID:YcRyGh8O
キティガイ
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2XAWFMDDEI87O/
530見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/16(土) 02:31:06.48ID:BQsWfep1
【虫】ジブリの「王蟲」が登場 実物大、全長8.5メートル 福岡で大博覧会
http://2chb.net/r/newsplus/1552614023/

なぜ作った
531見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/16(土) 06:39:30.59ID:XCirZdew
やはり博覧会には派手な見世物が必要だよね
532見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/16(土) 11:48:14.60ID:AI2wFiB/
>>526
基本的にジブリの商業デザインの展示なので
ポスターがメインで、後はグッズとか、書籍とか
見どころは飛空艇の模型とかかな
福岡には王蟲の展示あるみたいだね
533見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/16(土) 12:25:26.39ID:kdDDuYuV
ロリコンはキモイからはやく潰れろだおーん
534見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/17(日) 03:49:31.40ID:cHplmjar
武部聡志の60周年ライブで吾朗がプレゼンターで出てたけど「スタジオジブリの吾朗の方の宮崎です」って言って苦笑されてた
535見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/17(日) 13:14:20.83ID:LXtmBhJb
皆はスパイダーバース当然観たよね?
536見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/17(日) 15:04:24.74ID:kLjUEto3
何が「当然」なんだ
スパイダーマンもう見飽きたわ
537見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/17(日) 15:32:43.96ID:Z+8+pKob
スパイダーバースを見るか女王陛下見るか迷って女王陛下見てしまった。
やっぱ見なきゃダメなヤツなのか
538見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/17(日) 16:18:48.21ID:/mj01VfY
スレチにも程がある
539見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/18(月) 01:11:44.38ID:8NwYKaxN
博覧会行ったらパヤオの生写真見れた。痩せる前のパヤオって、胸筋の幅がガッチリしたムキムキじゃん。
君たちの予告イラストが見たかったが展示されなかった。
540見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/18(月) 01:28:45.80ID:wfypmHPc
>>522
堀辰雄も堀越二郎もタバコ吸わなかったのに何故か風立ちぬの主人公はヘビースモーカーに。
こっそり自分自身も紛れ込ませたでしょ宮さんw
541見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/18(月) 03:23:46.67ID:1l6uu8UO
>>540
2人とタバコ吸ってないってのはソースある?
疑ってるとかじゃなくて知りたい

あの次郎は確実に宮崎駿っしょ。設計図を描いてるシーンはどうみてもアニメーター
声は、自分がやるわけにはいかないから、自分の弟子だと(本人は)思ってる庵野に任せてる
こっそりじゃなく意図的
だから風立ちぬは狙いすぎてて気持ち悪く思っちゃう
542見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/18(月) 08:07:08.97ID:bGCVAhal
まぁ、どの作品にも自分を投影したキャラ出してるしな
釜爺しかりラピュタの機関長しかり
543見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/18(月) 08:07:43.65ID:NjyY3OTW
>>540
あのスタジオ?はどう見てもアニメスタジオだったもんね。

なるほど、気持ち悪いと思う事もあるんだな。
俺はそれが見たくて観てるところもあったんだけど。
544見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/18(月) 13:03:14.21ID:VOsRU5wV
そりゃ自分役の声優さがすのに難儀するはずだよなw
納得できたのが庵野だってことかw
545見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/18(月) 13:27:05.08ID:ABHFoJuz
また意味わからん妄想してる
そもそも庵野薦めたの鈴木じゃねーか
546見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/18(月) 13:43:37.19ID:VOsRU5wV
>>545
候補者の中に駿が納得できる人がいなかったから
鈴木が庵野薦めたんじゃねえかよw
547見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/18(月) 13:54:16.69ID:ABHFoJuz
そんなの毎度のことじゃん
鈴木が推せばウンて言うだけ
548見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/18(月) 13:58:32.99ID:VOsRU5wV
>>547
妄想しすぎw
鈴木が薦めたのをいつもウンというわけねえだろw
駿が納得しないものは鈴木が内緒で進めちゃうだけだろw
549見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/18(月) 14:04:58.66ID:ABHFoJuz
妄想してんのお前じゃん
いちいち草生やして煽ってくるし
いつも通りの話を勝手に特別なことみたいに言ってまで風立ちぬと駿貶したいのかよ
アフィか岡田か?
550見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/19(火) 12:31:00.75ID:JpPnspdR
鈴木敏夫とほぼ同時に庵野って思ったみたいな話をしてたな。
551見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/19(火) 15:31:51.41ID:wHHP4KP2
ほぼ同時というか映像で残ってるからな
鈴木が提案してるとこ
552見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/20(水) 06:50:18.75ID:BXfOyef8
でもハヤオ的には庵野って同時くらいに思ったという事だろ?
553見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/20(水) 09:51:37.47ID:5PhYq1NN
火垂るの水彩画ポスターで、清太の腕がムッキムキに太いんだがなんで?
シチエーション的には飢え死に一歩手前で全く食べられない状況だよね?
554見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/20(水) 11:01:30.19ID:D6m8t+Cj
宮さん「新作の主人公さぁ、鈴木さん声やってよ!」
555見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/20(水) 12:59:59.65ID:XK4yZW6I
>>553
近藤喜文の癖じゃない? 耳をすませばでも場面によって太くね?と思う時があった
556見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/20(水) 14:08:48.84ID:5PhYq1NN
サンクス。
コクリコの陸ってジブリでもトップレベルのショタだと思うんだが、誰か好きな人いる?
彼は何者で作中何のために出てくるの?
557見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/20(水) 17:23:19.36ID:IsNpKkxH
三人兄妹で原作がそうなってるからだろ
558見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/20(水) 20:02:13.88ID:5PhYq1NN
陸はかわいいだけで何もないんだよな。ただのモブに何の役割りも与えないのがゴローらしい。
行動といえば靴下に穴開けたと、ビーフジャーキーおいしいくらい?後は歌ってる中に混じってるだけ。
559見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/20(水) 20:42:25.95ID:5PhYq1NN
確か陸は原作だと全くの別人だったはず。だからゴローが独自にキャラを考えなきゃならないんだが、その結果色気より食い気と紹介されるキャラになってしまった。
ただ安直に、食べまくるから靴下に穴が開く。弁当もっと入れろとか言う。ビーフジャーキー食べる。食べまくるから、食べまくるから、ただ記号的にそれだけ。
リアルに考えると中学生が食べまくる?食べることによって靴下に複数回穴開く?弁当もっと詰めろとか稚拙なこと言う?
時代設定にも反してるんですけど。当時の人間性って石のように堅い胆力もあるし慎ましいよ?その時代の中で要求しまくり食いまくりの人間性が許されると思う?
ゴローはまともに人間性を考えないのね。
560見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/20(水) 21:56:33.08ID:V9et40Jc
当時の人間性w
561見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/22(金) 05:56:52.13ID:cAPRWDT+
原作は少女マンガで、テーマも制服の自由化を訴えるという軽い話なんだよな
562見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/22(金) 11:58:06.29ID:QOyAQnPy
ゴローちゃんの新作は、cgという事以外何も出てこないな。
なんかないものかな。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/22(金) 12:36:51.12ID:6jyRNUAn
ジブリプロデュース。制作ポリピク。ローニャのスタッフによるスーパーローニャみたいなもんだろ。
ゴローの時点で全て決りきってる。ゴローは名前だけ監督。児童文学なり漫画なりを引っ張ってきて作業的に映画にするだけ。
564見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/22(金) 13:24:12.79ID:cAPRWDT+
キャラに色気(想い)がこもっていたパヤオアニメは偉大だったろ
565見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/22(金) 16:21:36.79ID:Cp/E5eow
ゴローはジブリもどきじゃなく淡々とした意識高いの目指した方が合ってるんじゃないの
566見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/22(金) 16:34:55.86ID:J5YiD/m0
鈴木以外誰も意味がわからなかった人選だからな 本人含めて >ゴロー監督
それやらないといけないぐらい他に人いなかったのもすごい
567見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/22(金) 18:20:22.27ID:Cp/E5eow
駿以外のジブリスタッフも癖が強いからねぇ
外部から監督呼べないわけじゃないけど猫恩の森田は本人の気質で上手くやれただけで細田は自分のやり方通そうとして駄目だったし
そういうのも駿の息子っていう印籠があればどうにかなると判断したんじゃない
駿も半分育児放棄しちゃったゴローには何にも言えないから当時の鈴木からしたらウマすぎる人材
568見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/22(金) 19:41:32.70ID:aTwNYVh6
近勝はゲド戦記断ってるからなw
完全に横柄な反吾郎派社員だったんだよ
それがコクリコではいつもの猫なで声で吾郎に近づいた
要するに調子のいいやつなんだよw
金が無くなればジブリに近づいてくる。そういうやつだよw
そういうとこがフジモトのモデルになってるし
なぜか憎めないんだよな
569見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/22(金) 20:05:04.02ID:RkvbvKo9
コクリコのドキュメントで
近藤勝也にダメ出ししてる吾郎がみれる
570見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/22(金) 20:07:18.70ID:J5YiD/m0
海がきこえるはすっげーおもしろかったのに
なんであの監督はあれっきりにしたんだ?
駿がこんなんだめだって言って耳すま作っちゃったのは知ってるけど
571見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/22(金) 20:55:18.75ID:Y1r41UZT
異論はたくさんありそうだが、ローニャは吾郎作品としてはとりあえずいちばんよい出来だと思うんだけど。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/22(金) 21:22:19.79ID:Cp/E5eow
そりゃゴロー比較ならそうなるわ
573見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 08:59:25.46ID:pLEfYkFk
ハヤオが「ロード・オブ・ザ・リングを喜んで観る日本人はナンチャラ」発言したのって相当昔だよな?
何故か今頃まとめサイト等で炎上してんだがw
574見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 15:22:51.32ID:4Zy+/wqj
炎上なんかしてないけど
お前がまとめたんだろどうせ
宣伝おつ
575見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 18:56:34.86ID:IOQsLubl
>>573
指輪物語は名作だけど
色々使い回されすぎて
古くなってしまったって
本へのトビラっていう
駿の本で言ってた。
576見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 21:06:28.54ID:jgc11q0c
>>570
駿が他人の映画みて「こんなんだめだ」って言い出すのはいつものことで
鈴木は駿のモチベーションを高めるためにあえて狙ってるところもあるんだけど
ハウルで本当に監督を叩きだして自分でつくっちゃったからね
ああいう事件が起きると、外の監督はジブリ内で仕事できなくなるよ
577見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 21:18:56.52ID:4Zy+/wqj
細田がギブアップした尻拭いしただけだぞハウル
追い出すもくそも完全ノータッチなのにアホか
578見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 21:21:57.76ID:jgc11q0c
>>577
それは駿目線だろw
579見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 21:25:42.59ID:4Zy+/wqj
細田がそう言ってますけど
580見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 21:33:02.31ID:jgc11q0c
>心情を持って恋愛を描ける人間がやらなければいけないから、
>監督は若い人がいいと、僕は最初にそう思ったんです。
>ところが、そうじゃない人がやったから話がややこしくなったんですね。
>なんか、わけのわかんない映画になってしまうからこりゃいかんと。
581見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 21:36:53.21ID:qBf77H/s
マスゴミのよくやる抜き出し印象操作しだしてて草
アンチも大変だな
582見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 21:42:33.74ID:4Zy+/wqj
>>580
それ細田のやりかけを破棄した話だろ
583見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 21:50:44.93ID:jgc11q0c
だっさw
わざわざID変えてきてやんのw
584見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 21:59:57.79ID:jgc11q0c
駿が他の監督の作り方を否定しないわけないんだよw
それで何度も潰しまくってきたから、麻呂の時になってようやく絶対口を挟まないという周囲に約束させられ、なんとか一人の監督を育てることができたんだよ
近藤喜文なんかは、些細なシーンで駿と大げんかしまくって、心身ともに消耗しまくってんだよw
近藤喜文でさえその状況なんだから、外の監督が駿と対峙して監督を務め上げるのは並大抵のことではできない
585見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 22:29:46.90ID:IOQsLubl
細田は絵コンテが間に合わなくて
監督降ろされたんだよ
586見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 22:31:57.05ID:jgc11q0c
>>585
おまえら頭大丈夫かよw
絵コンテが間に合わないってのは
全面的なやり直し(脚本白紙)を命じられたからだろw
587見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 22:34:07.54ID:qBf77H/s
このわざとらしいアンチもう釣りだろ
何言っても無駄だから構わなくていいぞ
588見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/23(土) 22:46:08.71ID:jgc11q0c
ハウルの舞台が現代日本でゲームとか絡んでヲタクっぽかったから、
後から参加しだしたジブリスタッフと駿とがジブリっぽくないってケチつけたんだろw
デジモンやってた細田にすれば極自然な流れだったんだろうけど、
駿は↓こういうのを期待してたから、駿は全面的なやり直しを迫った
>心情を持って恋愛を描ける人間がやらなければいけないから、
>監督は若い人がいいと、僕は最初にそう思ったんです。

細田はやり直しは時間的に間に合いませんと、突っぱねた結果、
間に合わないなら解雇だねってなっただけw
それの状況で細田が逃げたと解釈しているとしたら、とんでもないでしょw
しかも細田が集めたスタッフの賃金も未払いだしw
589見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 00:18:54.28ID:2GAeTAxD
こいつニュース板でも似たようなことしてたな
業者かガチ等質か知らないけど
590見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 00:25:27.55ID:zJMmTt6n
でもなんか、分かる気がするのは気のせい?wwwwwww
591見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 00:36:16.75ID:2GAeTAxD
悪く言うためだけに勝手に前後入れ換えたり妄想で決めつけたり何にも分からんけど
592見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 02:18:37.99ID:NYgekk3R
駿に口出させないってのも、駿の企画とかでそれやるからおかしくなるんだよな
ジブリ内でジブリの劣化パクリ作品作り出すっていう
耳すまみたいに絵コンテまで描かせるか、海がきこえるみたいに完全ノータッチに
するかのどっちかにすべき 脚本や原案だけってパターンは駄作率100%
593見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 04:25:06.01ID:X0izqSTC
やはりロリ気もこもってないただのオモチャ話のようなシナリオはパヤオには耐えられない
594見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 04:27:56.95ID:X0izqSTC
昔は駿以外でも大いにロリ気のこもったアニメはあったんだ
世界名作劇場とか
595見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 07:48:48.33ID:4U+r77sH
駿ばかりいわれてるが
火垂るの墓やハイジを作った
高畑さんの女児の研究率はすごい。
596見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 12:11:44.67ID:LxcQzagX
いや、ロリ気は確かに世界名作にもあるが
老婆も子供もロリ気を入れ込むのはやっぱりハヤオだけな気がする。
597見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 12:35:58.05ID:/JFZj+At
>ハウルの舞台が現代日本でゲームとか絡んで

これがホントなら解雇もやむなしだと思うなぁ
超えてはならぬ一線てものがあるでしょう
原作とは別物すぎる
598見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 12:46:48.03ID:6i1+xgz7
いつまでキチガイ荒らし便乗してんだよ

>>596
老婆の時点でロリじゃないし老婆らしく描いてんだろと
お前がそういう目で見てるロリコンだからって駿に投影するな
599見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 12:53:58.17ID:fxXvEVqO
千尋でユバーバが上手くいったんで、ハウルでは丸々主人公にしちゃった
コンテには年寄りの芝居指導が事細かに描かれてる
あの頃のパヤオは、年寄りにハマってたようだ
ポニョでも年寄りの描写がやたら多く、また上手い

駿作品は前から子供と年寄りばかりで中年が出ないとは言われてたが
千尋〜ポニョの年寄りの描写は更に更新されてる
駿は制作中に自分が観察したものを映画に出すので、あの頃は年寄りが周りによく居たのだろう
600見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 12:59:15.34ID:whXhUk+l
中年出まくってるけど
よく言われるとかいう妄想は岡田の脳内でしょ
601見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 14:01:13.63ID:PK4rhgt3
ご冥福をお祈りします。
602見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 14:09:49.92ID:6i1+xgz7
駿の描くおっさんおばさん最高よな
603見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 14:49:25.99ID:excs3u6b
ハウル以降もうヨーロッパ風の世界観には作らないんかな
海外意識してんのかねえ
604見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 14:59:14.57ID:PeNMySql

http://2chb.net/r/poverty/1553374938/
605見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 15:18:28.94ID:whXhUk+l
あーあやっちゃった

>>603
海外意識したのがハウルじゃなかった?
606見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 19:19:04.95ID:/JFZj+At
>>603
今作ってるのがヨーロッパ風なんじゃないの?
海外のファンタジー小説が原作なんだし
607見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 20:46:46.10ID:7qbCwEto
アリエッティーもマーニーでも現代の日本が舞台なんだから
ハウルが現代の日本でもなんら問題ないはずなんだけどなw
608見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 20:55:22.01ID:7qbCwEto
たとえば中世ヨーロッパを舞台にすると
街並みや人々の服装、髪型、歩き方、すべて研究してやらないと
ヨーロッパ人には嘘っぱちに見えちゃうんだよ
ヨーロッパ文化圏に生きてないとその辺のディテールが分からない
その上、日本人がヨーロッパの真似事をしているということで海外評価も悪い
それならば、舞台を日本にしてしまったほうが、やりやすいってのは当然のことなんだよね

ただ国内では、ヨーロッパが舞台の方が人気があるから、そことの兼ね合いかな
609見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 20:56:21.85ID:JFzOXmPz
それはない。ハウルはハリーポッターなんかでもやってる「意地悪くひん曲がった人間性」っていう西洋おとぎ話の典型だから日本が舞台では成立しない。
夢見る乙女が魔法をかけられる。魔法で非日常に飛び立てると思いきや意地悪いしっぺがえし受ける。っていうイギリス人の伝統的思想だよ。
610見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 20:57:38.56ID:JFzOXmPz
>>607に対する意見ね。
611見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 20:58:21.26ID:7qbCwEto
魔法をまじないとか祈祷にしちゃえばいいだけの話
612見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 21:35:50.84ID:2GAeTAxD
またこれ昨日のか…
613見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 23:35:38.25ID:NYgekk3R
>>608
ヨーロッパもいろいろあるから
日本で韓国の作品やって風習間違えてても日本人にはわからないみたいなのはありそう
ハイジとか名探偵ホームズとかみんな日本人が作ったって全然思わなかったらしい
ハイジは高畑勲のリサーチあるしスイス以外での放送だったみたいだけど
614見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/24(日) 23:36:36.84ID:0IHHmp8e
>>598
いや、老婆らしいとはどういうことかとちゃんと考えると
幼女性は外せない要素だと思うんだよ。
そもそも男も女もどんな年齢でもただおっさんなだけじゃなくて、ただおばあちゃんじゃなくて、少年性や少女性を持ってるものだろう。
普通の演出家はそこまで描けないんだよ。
615見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/25(月) 01:36:30.05ID:NPeT39S6
>>613
有名な話だけどハイジや母をたずねて三千里はロケハンにいってかなり綿密な場面設定をしてる
高畑がやってるんだからもあるし、予算や時間があったのもある
名探偵ホームズはイタリアから依頼されてるので、イギリスとちょっとくらい違っても気づきにくい
例えば、ペリーヌ物語ではフランスの物語なのに、ドイツの風景やセミがいないパリでセミが鳴いていたりと違和感が多くて、本国フランスでは受けなかったってのがある
616見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/25(月) 01:39:30.83ID:YD31pVAQ
吾朗ってほんとに新作やってんのかな?
617見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/25(月) 04:32:26.61ID:prLgTxC0
>>615
北への遠い道はペリーヌ物語の影響を受けて作られたと思われる
風俗や細かいディティールは間違えても、ルーカスが言っているようにスピリットを真似することだ
618見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/25(月) 04:42:42.12ID:jL+2BFBt
当然、当事者じゃなければ気にならず
物語に集中できるとは思うが
日本にいる野生のトカゲがイグアナだったりすると
そういうのがちょろっとでもあると
違和感があるでしょ?
日本の郊外のお寺がタイ風だったりすると気持ち悪い
そういうのがありと、いくらスピリッツがあってもストーリーが頭に入らなくなる
619見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/25(月) 08:01:21.48ID:prLgTxC0
ペリーヌの気取りすましは日本人の大和撫子を追求したようなもので
まるでフランス人のキャラじゃないが、童話的な温かさがあればいいんだろ
620見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/25(月) 11:52:19.20ID:jL+2BFBt
そりゃフランス人とインド人のハーフで、生まれも育ちもインドならフランス人になるわけ無いが、いかにもジブリが好きそうな完全少女なんだよね
621見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/25(月) 14:20:11.27ID:8BpLj7J4
ホームズがイタリアから依頼ってどゆこと?
622見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/25(月) 14:43:31.26ID:abi3o7Pn
日伊合作なんだよ犬ホームズ
623見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/25(月) 15:51:52.08ID:YD31pVAQ
ペリ犬
624見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/25(月) 19:08:35.90ID:lXEjdzOj
動物キャラでやれって言ってきたのもイタリア側なんだよね
625見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/25(月) 22:05:17.48ID:Hegbtmuo
ホームズのときのイタリア代表の名前がマルコ・パゴットなんだよな。
626見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/25(月) 23:15:31.59ID:OCVuiU5J
犬なのか豚なのか
627見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 05:52:54.48ID:mJKo44Xi
宮崎はイギリス人は犬にして、ドイツ人は豚に、アメリカ人はゴリラかなんかにして表してたな
628見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 06:14:28.12ID:SDINhXAh
>>597
でも、駿版にも「実態のない戦争(ゲーム)に没頭するハウル」ってのは仕込まれてるよね
カオナシで現代の若者を揶揄したようにハウルにもそういうのが仕込まれてる
見てくればかり気にして外に出る時は取り繕って家ではだらしないゲームオタクってかんじ
629見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 13:37:44.73ID:41jEK2iJ
ハウルはとにかくつまんない
630見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 16:12:43.31ID:5v+mI0ID
ハウル年に2回くらいは見てるんだが。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 18:52:24.59ID:xnvUB817
定期的に観たくなるのは紅の豚と海がきこえるかなぁ
後者はサントラが好きだわ
632見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 19:23:09.24ID:dHi4JTQB
ハウル久々にみたら
よかった
633見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 20:02:38.28ID:++z+ulW2
海がきこえるは二度と見たくないな おもしろかっただけに封印しときたいw
634見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 20:14:02.26ID:rxS+xNop
>>629ハウルは高齢者BBA向けだから。青年には向かないとこがある。
635見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 20:22:21.94ID:lT1KBHGE
ハウルって確かに外面ばっか気にしてるフニャチンの癖に力だけは強いなろう系みたいなやつなんだけど、サリマンから親離れしたがったり自立の意思は持ってるんだよな
だからこそソフィを見つけて変わったんだし
今どきの若者像だとしたら好きでそうなってるだけじゃなく自立の勇気やきっかけが持てない環境なのもいるって分かってるんだよ駿も
636見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 20:25:41.65ID:IRm8joUD
ハウルの艶めかしさは異常
スタッフの女性陣からアドバイス貰ったんかな
637見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 20:28:41.28ID:SDINhXAh
>>635
というか千尋、ハウルは駿の嫌いな若者出して駿ヒーローヒロインに成長させようって作品だから
638見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 20:34:57.19ID:lT1KBHGE
またいちいちそうやって悪く言おうとするやつ面倒臭い
639見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 21:43:53.94ID:40y+BKKs
>>636
いや、描き手もいいんだと思う。
ウホホッてなるシーンはいいアニメーターが描いてる。
640見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 21:45:02.50ID:40y+BKKs
ヤバいそんなこと言ってるから今年3回目のハウルを見たくなってる。
641見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 21:48:17.40ID:0Kipqw9m
全般的にたまに見るからいいってもんばかり
豚や魔女宅あたりはローペースでもいいけど
642見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 21:56:44.48ID:8CWWY/Zy
美術館用にポルコロッソ最後の出撃作ってほしいわ
643見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 23:04:31.25ID:++z+ulW2
最近のは声優がクソでイライラするから最聴する気起きないなぁ
ナウシカとかめちゃかわいい声から呪い殺しそうな怖い声まで
使い分けてるけど、そういう主演声優はもうジブリ映画にはいない
644見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/26(火) 23:06:49.04ID:++z+ulW2
最聴× 再見〇
645見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/27(水) 00:22:36.33ID:Y4oot71Z
曲スゲー良いよなぁハウル
サウンドトラック買っちゃたわ最近
646見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/27(水) 01:12:53.65ID:zVG8zR3L
>>635ハウル、全裸でソフィーに担がれてるシーンでかなりムキムキなのが分かる。貧弱ではない。
>>636暖炉に足乗っけて鳥変身から戻るシーン。髪が青になって寝込んでいる時。足の先端や骨格などなど。身体の感覚表現が美しいのかな。あと、影のつけかたも。
647見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/27(水) 03:10:45.75ID:cnw9z6NS
ハウルはコンテにも「いい男に!」と駿が演出方針でかなり書き込んでるよ
アシタカやハクでも「いい男」とは書かれてなかったと思う
648見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/27(水) 09:49:46.01ID:zVG8zR3L
確か、シャンプーのCMのような髪って書いてたよね。ユバーバにはドラゴンボールのかめはめはのように射つと書いてるシーンがある。

パヤオはテレビも人の作品も見ないんだよね?
649見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/27(水) 13:20:21.18ID:mUDhsAvp
見てなくても知ってておかしくない範囲じゃん
650見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/27(水) 14:02:06.35ID:7+J1xXDD
もののけで引退とか言い出すまでは色々見てたと思うぞ
それ以降は進んで見なくなっただけで目には入ってるだろうし
651見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/27(水) 14:08:26.55ID:r/eA/l26
かめはめ波はネタだろ
652見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/27(水) 18:55:45.82ID:cnw9z6NS
ネタじゃないよ。駿は演出指示のためにわりと俗っぽいこと書いてること多い
ようはスタッフに伝えるためのものだからイメージが伝わるならそれでいい
653見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/27(水) 19:57:26.15ID:mUDhsAvp
仕事モードのときは新聞すらほとんど読まないらしいから
マジでなにも知らないんじゃない
654見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/27(水) 22:13:26.86ID:TthJmtKe
駿ってプロの声優の声は娼婦の声だとか言うくせに
主題歌となるとド下手な安田成美のような初々しい新人アイドルはダメで
井上あずみような安定感のある歌手じゃないとダメなんだよな
今聞いても安田成美の絶妙なド下手ぐあいはデビューしたてのアイドルが一瞬だけみせる奇跡だと思うぞ?
ああいうのは、駿は逆に大好物じゃないとダメだよね?
655見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/27(水) 22:18:50.33ID:7+J1xXDD
またこいつか

>>653
集中したい時に雑音断つのは普通じゃね
街出ればそこらでCMとか流れてるし観察好きな駿の目に入らないわけもないし何にも知らないはない
656見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/28(木) 14:43:14.92ID:+yZX27K1
駿は気取り屋だから俗なことは何もしないフリをしてるんだよ
657見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/28(木) 15:43:37.09ID:lzD4Cf81
知り合いなの?
詳しいね
658見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/28(木) 20:00:22.41ID:zZ6/IBcn
駿が北斗の拳のパチンコ打ってたのウケるw
659見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/29(金) 12:15:14.57ID:vF+4l6hJ
北斗?
キン肉マンじゃなかったっけ?
660見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 00:58:50.61ID:/HDVsdtk
1日の映画天国でレッドタートルと巨神兵東京に現わるやるぞー
661見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 09:45:13.73ID:EmdZxhKb
洋画邦画の新作問わず
ちいさな英雄だけ、近所のツタヤで全部レンタル中だった
みんな気になってるんだね
662見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 10:22:50.54ID:tV60+YOh
>>660
なんつー組み合わせ…
663見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 10:23:30.17ID:tV60+YOh
>>661
あ、俺も昨日Blu-ray借りてきたよ
664見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 10:31:14.21ID:EmdZxhKb
>>663
借りようと思ったらさあ、もうないのよ
代わりに洋画で父親がネット使って行方不明の娘を探すサーチって映画見てる
ポノック短編は次の機会に観る
665見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 10:32:57.60ID:5XLD9bid
今時ディスクを借りようとしてる奴がいるのか
666見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 12:06:44.24ID:EmdZxhKb
えっ?みんなレンタルしてないの?
とうとう時代についていけなくなったのか・・・
667見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 13:42:35.51ID:cit1S4sk
映画天国ってうちの地域でやってないっぽいなぁ
668見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 15:31:08.09ID:mwsCIvtM
というか最新のものは、
劇場→円盤→配信じゃないのか?
全く知らなかった。
669見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 17:15:40.42ID:tV60+YOh
>>665
Blu-rayのほうが画質音質共に数段上のイメージあるから(´・ω・`)
670見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 20:45:32.77ID:LEDPxvt5
BDの方が画質はダンチよな
配信でいいやなんて結局真面目に見る気ない程度よ

>>667
関東ローカルだね
671見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 21:00:14.79ID:f2FAG5VZ

配信とブルーレイでそんなに画質違うか?
1080pでレンタル出来るでしょ
672見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 22:26:00.03ID:HdClrYR1
あえてタイトルを出すと宮ア駿さんの『風立ちぬ』(中略)は、”過去論”なんですよね。
思い出話だからああいう形でいいけれど、アニメというのは実写じゃないんだから、
今更思い出話をやる必要はないだろうとも思うわけ。だから『Gレコ』はこの方向性で間違ってなかった。

宇野「でも富野さんは、ああやって(風立ちぬのラストのように)きれいな嘘をついて死んでいくのは嫌なわけですよね」
富野「僕にはあれはできませんよ。僕には宮崎さんほど、学識とか能力がないから。
つまり、とても怖いことがあって、才能とか能力のある人の力が発揮されてるのはどの部分かって考えると、
過去をどのようにきれいに語るかってところに才能は行使されてるんじゃないかって思うんです。
僕にはそういう基礎学力がないから、それはできない。
だからこうやって訳の分かんない1000年後とか2000年後の世界を考えるところに行っちゃうんだよね。
これ、劣等生の遠吠えです(笑)。」
673見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/30(土) 23:05:19.22ID:cit1S4sk
物語として成立すらしてなかったGレコ
禿にインタビューする奴は信者ばかりだな
674見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 07:14:02.82ID:ZxCZ3bfd
宇野はハヤオが嫌いなだけかなと思った。
675見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 11:34:05.68ID:xIwLSVUV
>>671
解像度だけの問題じゃなくない?
BS放送だって1080pあるけど基本糞画質じゃん
676見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 12:27:25.78ID:Qwtfp+cR
Gレコは富野にとってテムレイの回路みたいなもんだろ
677見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 13:37:53.77ID:st/WPZWh
>>675
どういう環境の何を指してるのか知らんが
アマプラやネトフリではそんな差感じないぞ
678見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 14:17:05.19ID:ZxCZ3bfd
今見ると、サムライエッグの最初のダンスレッスンのシーンとラストのボール打つシーンはちょっと間違ってるのかなと思った。
679宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
2019/03/31(日) 14:41:37.43ID:SeDzvFin
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
680見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 17:09:36.04ID:82o9juGV
>>674
宮崎嫌いだよな?って富野を誘導しようとしてるしな
逆に凄いことやってんだぞってやんわり富野に馬鹿にされてやんの
681見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 17:11:23.84ID:rqr10I53
ハウルの動く城ってなんで最後終戦するの?
強引すぎませんか
王子はなんでカブにされてたの?
682見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 17:26:25.76ID:82o9juGV
>>681
サリマンがハウル引きずり出す為に戦争させりゃいいと思いついてその火種として隣国の王子に呪いかけて行方不明にした
最終的に何やってもハウルもう帰ってこねぇな!ってサリマンが諦めたのとカブが元の姿に戻って隣国に帰って誘拐は誤解だったってなって戦争終わり
683見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 17:30:19.20ID:rqr10I53
>>682
意味わからんのだけどw
戦争でハウル死んだらどうすんのよ
684見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 18:12:12.63ID:rqr10I53
サリマンが敵国の王子を魔法でカブに変え、それが口火となって戦争になったのは間違いないとおもう
んで、戦争にハウルが必要だとサリマンが主張するのもまあわかる
戦力として必要であると
で、それは建前で、本音ではサリマンはハウルを私欲(恋愛感情的な)で欲してるというのもまあ作品テーマ的になくはない話だとは思う
けど、だからといって、ハウルを自分の手元に置くために戦争をおっぱじめるというのはぶっ飛びすぎてて理解できない
もっと方法あるやろ...
685見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 18:42:22.50ID:82o9juGV
なんで急に恋愛感情()とか出てくるし
過保護という名の支配欲だろ子ども侍らせてるし
モンペみたいなバカ親が暴走すれば国単位の権力握ったら戦争だって平気でするだろうし自分から離れて戻らない子なら死んでも構わんのだろうよ
686見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 18:55:17.68ID:rlY4atXt
サリマンがモンペだったら、こんなくだらない戦争さっさとやめましょうなんて言わない気がするけどな
自分でくだらないって思いはしないんじゃ?
687見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 19:15:57.18ID:wSSxcyhE
となりの国の王子はソフィがキスしたから元に戻った
サリマンが直したんじゃない
688見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/03/31(日) 23:58:51.44ID:xIwLSVUV
ポノック短編劇場の1本目の麻呂のやつ酷すぎない?
ここ数年に観た映像作品中ダントツワーストかも
689見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/01(月) 00:11:05.84ID:ULPb2oop
米林はもう監督業諦めたほうがいい
690見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/01(月) 00:54:34.33ID:btMrYr9S
まあ、とはいえ戦争は簡単には終わらない。
みたいなのがハウルの絵コンテに書いてなかったっけ?


>>680
そうだな。
富野は、ホントは一緒に仕事したかったんだと思う。
富野はパクさん取られたって意識があるんじゃないかな。
691見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/01(月) 01:08:03.76ID:QGm7WICP
>>686
自分で火をつけたは良いけど思ってたより膨らんじゃったんじゃないかなw
692見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/01(月) 02:28:25.36ID:gqiBeLbg
短編劇場のマロのやつは幼稚園保育所という感じだな
693見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/01(月) 06:40:19.13ID:ELHQOR1p
西村Pはマロ以外の人材を探したほうがいいと思うわ
694見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/01(月) 07:23:37.51ID:JorbJsGG
唯一の取り柄だった作画すら駄目になってたよ。麻呂短編
695見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/01(月) 09:14:59.25ID:ELHQOR1p
朝ドラのアニメーション、元動検の舘野さんが関わってるんだな
696見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/01(月) 12:08:00.45ID:jfhvJPPV
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
697見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/01(月) 12:08:57.66ID:jfhvJPPV
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
698見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/01(月) 12:42:09.01ID:V+TPNiJ6
>>688なんで?めっちゃ作画すごかったろ。
>>690鈴木P曰くあの一家は次の戦争に向かう。
699見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/01(月) 12:46:14.95ID:nNzHNdEc
富野も安彦は良い絵を描くが人格に問題がある
大河原はその逆みたいに言ってたなw
700見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/01(月) 14:59:20.75ID:gqiBeLbg
麻呂のは動きはすごいけど童話向きのキャラ
701見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/02(火) 04:00:44.03ID:vxAGczZV
赤亀に巨神兵は食い合わせ悪いにも程がありすぎた
余韻ぶち壊しすぎてクソワロタわ
702見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/02(火) 13:56:06.69ID:mg+NUYeG
なつぞら特番に舘野さんが出てた
広瀬すずに動画指導してた
703見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/02(火) 14:20:20.88ID:XCKVzhIG
>>698
>>700
いやいや普通にビミョー作画だったし凄くもなかったよ
普通10分ちょっとの短編なら濃密作画になるはずなんだけど今までで1番悪かったという
704見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/02(火) 16:42:45.63ID:OV81l4uF
赤亀はあれポニョと同じ生き物だろ
男に会いたいが為に大海嘯起こしたポニョに比べたら筏壊すだけとか随分いじらしいけど
705見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/02(火) 20:32:41.00ID:vxAGczZV
>>702
犬HKなんかステマしても見ねーよ
つかジブリに寄生すんな喫茶ババア
706見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/02(火) 22:31:31.81ID:2HdHec01
喫茶ババア草

ジブリが舐められ出してるのか知らないけど高畑が亡くなってからちょっと噛んだだけの外部のカスが調子乗り出したよね
ジブリ直系は普通に仕事してるのに朝ドラやらインタビューやらで安っぽくジブリ利用してる連中ほんと下品で嫌だ
駿までくたばったらどうなることやら
707見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/03(水) 00:06:18.72ID:yTTDlJen
何行ってんだこいつ
708見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/03(水) 00:24:16.82ID:ygMzTdCE
今残ってる古参のジブリスタッフだろう
内部で派閥争いでもしてるんやろな
709見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/03(水) 00:24:27.99ID:DjP8Cf/f
駿亡き後はハイジみたいなクソcm出されたりパチンコに売られたりするんだろうなジブリアニメ
あーやだやだ

>>704
言われてみれば似てるな
ポニョもそーすけ死んだら魚に戻って海に帰るのか…
710見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/03(水) 00:51:10.83ID:hV+kyxQR
金曜のTBSのドラマの初回に合わせて
毎回日テレがジブリ映画ぶつけてくるのも
いやらしいよな。
711見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/03(水) 05:57:53.50ID:pY2aRXNa
期待したってパヤオの妄想が止んでしまえばおわりだろ
712見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/03(水) 16:27:20.98ID:y+5rz2vk
>>710
ドラマ初回に対抗出来る弾がジブリくらいしかないってのもあるけど情けないわな
絶対視聴率取られるスポーツ中継が裏だと分かりやすくラインナップ捨てるくせに
713見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/03(水) 17:38:54.95ID:pY2aRXNa
吾朗さんはいいひとだからどこにでも売ってくれるよ
714見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/03(水) 18:35:20.59ID:6x79RFPp
ハウルの動く城wwwww

【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
715見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/04(木) 11:56:32.65ID:rFf80eEV
メガネのブサメンは児童買春ばっかしてて気持ち悪ぃな。
716見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/05(金) 15:51:52.15ID:HdhT6B+m
今日ぽんぽこだな
717見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/05(金) 18:02:08.27ID:iWDUwbKg
奥山玲子がモデルの朝ドラなつぞらのアニメーター編でパヤオ、鈴木、高畑モデルの登場人物も出るらしいから楽しみ
718見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/05(金) 18:24:14.59ID:F1E6kSER
高畑さん逝ってもう
1年たつのかよ。
早いな
719見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/05(金) 18:42:16.54ID:TIyRjFFv
>>717
うぜーぞゴミドラステマ
あんな改悪しまくり実在人物disみねぇよ
720見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/05(金) 22:59:03.45ID:KwyZt7HU
宮崎駿監督の「大事なことは大抵めんどくさい」みたいな言葉、非常にすこやかな捉え方だな。
めんどくさいと言うのを我慢するのではなく、これはめんどくさいことだぞと認めて、
正面から向き合って乗り越えていく感じが。
言葉を封印しても、事実は変わらないっていう、正直な物の見方だと思う。
721見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/05(金) 23:29:18.42ID:HdhT6B+m
たまに見るぽんぽこはやっぱりええなぁ
722見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/05(金) 23:42:38.37ID:3ipx2imb
久々に見るとところどころ棒読みで残念だった
723見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/05(金) 23:43:42.55ID:4ZVb5ZYX
>>720
「面倒臭い」は駿の口癖でもある
724見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 00:57:57.78ID:90qdyNk2
>>720
確かそういうところは、とても好きだな。

ありのままがいいはずないじゃんね
みたいなのも好き。
大人はカッコつけて生きろという。

渚にてってSFだったか忘れたんだけど、
世界が終わるその日に林檎の種を蒔くみたいなのがあって
通底するものを感じる。
725見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 01:50:39.91ID:CeAmJO7P
ぽんぽこよかったけど悲しくなった
つらい
726見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 03:24:29.77ID:fGGRRjUC
ラストの走ってくとこ泣けるな。
727見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 04:30:35.32ID:sLU+0E11
新年号1発目に耳をすませば放送しろや
728見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 08:17:38.11ID:rpWZ42W8
>>722
落語家使うとかアイデアとしておもしろいと思っても
実際やってみたら絵になじまないってわかるだろうになんでゴリ押しするかね
729見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 08:39:46.48ID:90qdyNk2
>>728
いやむしろ合ってなかったのは神谷明じゃないかと
730見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 08:53:45.46ID:fGGRRjUC
落語家は合ってた
731見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 09:27:44.60ID:sdVU12HG
チエの漫才芸人も合ってたしね
732見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 14:02:50.78ID:fCny8uGZ
そういや神谷なんか浮いてたなぁ
733見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 18:30:26.38ID:sZqeQYrM
声がかっこよすぎるんだよ。
確かにあの中ではかっこいいキャラだけど、
でもたぬきだからね。
ぶーにゃんに寄せてもダメだし、難しいところではあるんだろうけど。
734見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 18:35:33.64ID:AnxwbkbK
タヌキ形態だと普通だけど人間形態だとなんか合ってない神谷
アニメ的なイケメンキャラに声がハマりすぎてるのかな
735見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 18:39:15.53ID:sZqeQYrM
あと、神山のウルトラマンを見始めたんだけどよいね。
多分CGのアプローチの仕方はゴローちゃんのローニャと似たような方法なんだと思うんだけど、ゴローちゃんは違和感を取り入れて演出に使って頑張った。
ウルトラマンは、それをやった上でもうちょい上をやろうとしてるのが好感持てた。
まあ、二次元の顔したものが人間の動きをするのにまだまだ日常芝居とか変だけど、次のゴロー作品がこれの上をやってくれるのを期待する。
736見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 18:43:59.18ID:sZqeQYrM
>>734
それもあるかもね。
こっちが2つのパターンをひとつの作品で同時に見たことないのもあるよね。
ぶーにゃんと冴羽獠は同じ作品に出てこないから。

神谷明の写真を初めて見たときはかなりのショックだった。もっとがっちりした人だと思ってたのに。
737見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/06(土) 21:14:20.20ID:1XP2kL7K
玉三郎好きな女は本庄さんも好きなイメージがある
738見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/07(日) 15:13:30.80ID:pwixYbHZ
かぐや姫の舞台は奈良時代だが、平安時代が原本なので平安時代の恰好や文化で構成されている
当時の庶民は竪穴式住居に住んでたはずだが、映画だと普通に高床式、
これは時代設定を捻じ曲げたというより、実際に高床式の家が当時あったってことだろうか?
高畑勲はそういうとこ完璧に調べてるはずだから竪穴式にしなかった理由があるはずなんだが
739見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/07(日) 15:31:07.66ID:jW16+qbK
高床式って三内丸山遺跡だから
縄文時代にもあったんだろ
740見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/07(日) 19:08:50.59ID:UE1nO+pM
若おかみのトークショーで声優の実力に感心したという高坂さんが
「宮崎さんの作品も普通に声優使ったほうがいいと思うんだけど」って言ってたw
741見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/07(日) 19:10:39.27ID:GuuaYcwP
知るかハゲ
枕でもして貰ったんか?
742見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/07(日) 20:04:17.44ID:hjA3wIio
お前に言ってないから黙って死ね
743見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/07(日) 20:14:47.49ID:GuuaYcwP
声豚くっさ
消えろ
744見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/07(日) 23:43:41.73ID:Ln1Xb39P
鈴木敏夫のラジオで宮崎新作絵コンテ3/4まで進んだ発言が。
公開は2022年??
745見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/07(日) 23:51:08.32ID:pwixYbHZ
ジブリはドキュメンタリー撮る方も大変だよなぁ
2年のつもりで予算組んでも7年とかかかったりするんだからw
746見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 00:03:16.42ID:bviFZbUo
>>744
作画作業自体はもう入ってるんじゃなかったっけ
そこまで絵コンテ出来てるなら早ければ来年いけそうだけどな
747見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 01:50:30.00ID:ctkc9ieI
>>746
勿論宮崎スタイルの制作だから絵コンテからちょっと遅れて作画入るわけだから、
もう半分くらい作画に入ってるとおもう‥
748見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 04:36:11.35ID:v/Jo4tC6
平成たぬき合戦は、自然保護えお訴える映画なのに自然が美しく描けてないか...
説得力あるなあ
749見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 05:04:43.76ID:fCI67j/O
>>744
ここからが遅いんだよw
駿にすれば絵コンテが完成すれば
映画のクリエイティブなところは終わっちゃうわけで
後はそれを動かせるというめんどくさい消化試合だけになる
だからギリギリまで絵コンテは完成させないで取っとく
絵コンテはおかず、動画は白飯、絵コンテが早く終わっちゃううと白飯ばっかり食う羽目になるでしょw
750見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 08:28:23.19ID:YUKWE2fT
ラジオ聴いたけど
公開はオリンピックから
2年3年後じゃないすかね?って
言ってたな。
駿長生きしてくれよ
751見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 08:30:34.66ID:8Kc6jkBe
鈴木からすれば、絵コンテさえ終わっていれば駿が死んでも映画は作れるから早く終わらせてほしい
駿からすれば、絵コンテ書き終わってしまったら、映画作りの楽しいところが終わってしまって、後は作業だけになるからできるだけ終わらせたくない
752見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 11:08:35.24ID:ftAU/ujZ
やっぱ完成は庵野かなぁ
753見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 14:19:35.84ID:fXmbIbaD
絵コンテの最後は妄想戦記に出てくる主人公みたいに、しょぼくれた爺いになって終わるんだろ
754見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 15:04:46.97ID:F6ZBO7n8
結局、最後の作品は自叙伝みたいになるのかな?
パクさん出すみたいだし
755見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 17:16:10.87ID:YUKWE2fT
風立ちぬも自叙伝って言われてたのにな
756見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 17:19:26.45ID:8Kc6jkBe
ちなみに耳すまも自伝みたいなもんだよw
757見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 17:28:11.27ID:bviFZbUo
自叙伝とか言っておけばそれっぽいだけじゃん
しょうもない
758見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 17:45:09.66ID:8Kc6jkBe
そもそも脚本書いてるんだから、登場人物にそれぞれ自分が反映されてるのはあたりまえ
759見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 18:11:30.87ID:v/Jo4tC6
>>754
え、まじ?
760見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 20:28:03.09ID:fB7wjB6D
まじもくそも高畑だけじゃなく鈴木pと保田道世もキャラのモデルにしてるって最初から言ってるが
というか昔からちょいちょい身の回りにモデルがいるキャラ作ってるし今さらだぞ
それで自叙伝呼ばわりもないわな
761見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 21:36:20.25ID:Ns+OubdD
フィオのモデルが賀川愛とかね
昔からだよね
762見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/08(月) 23:22:22.50ID:/6DwFp12
小さいときは微妙だと思ってたが今ぽんぽこ見るとおもしろくてびっくり
絵が描けない監督が思いつけるレベルじゃねぇ
763見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 01:47:31.07ID:64mZDb1Q
高畑監督は凄いよね。
絵が描けないのに、映像の細部まで緻密だしね。
764見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 01:49:26.52ID:64mZDb1Q
そういえば鈴木敏夫ラジオで
かぐや姫は、公開が間に合わないから30分?切ったって言ってたね。
で、30分?切ってかなり内容が悪い方に変わったと。
765見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 07:54:03.03ID:48V8PQeX
>>762
そりゃラピュタ、ナウシカよりかは劣ってるけど、ハウル、ポニョなんかよりかはよっぽどちゃんとしてる
最近のジブリ作品と比べれば、ポンポコの方がよっぽど面白い
766見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 07:57:57.17ID:LYf2169S
切る前に多分増えたんじゃないの
ドキュメンタリーで何分オーバーするっていってすごい深刻になってた気がする
人間集めた時点で絵コンテが出来上がってないのが異常だと思うw
767見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 08:33:06.20ID:V6FjrEch
>>762
大塚康生がハヤオは入った頃はちょっとうまいくらいだったんだけど、気がついたら怪物になってたと言ってた。
多分、高畑勲に空間把握とかめちゃくちゃに鍛えられたせいなんだけど、そもそも高畑勲の空間把握はどうなってるんだろう?
高畑勲回顧展楽しみ。
768見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 08:42:30.29ID:+bIobzc6
高畑さん山田くんで何年も
干されてたのがもったいなかったな。
769見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 09:06:01.82ID:fc63M2Sp
高畑がぽんぽこレベルの技術でアニメーション作っていてたらよかったんだけど
高畑は毎回新しい技術でアニメーションを作ろうとする
そうすれば金も時間もかかるし、何よりジブリが抱えている社員アニメーターが役に立たない
そこがネックになってて作品を作れなかったんだよ
770見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 11:18:50.85ID:+bIobzc6
かぐや姫でジブリ潰れててもおかしくなかったなw
771見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 11:30:46.53ID:KirwOuIh
製作部署は解散したじゃん
772見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 11:41:35.62ID:fc63M2Sp
高畑はただのアニメーション監督じゃなくって
新しい表現方法やアニメーションの技術革新などを意識してやってる
既存の技術は他の人がやればいいだけのこと
山田くんでは水彩画風の淡い色彩で長編アニメーションをつくり、
かぐや姫では、手書き風の荒いタッチで長編アニメーションを作った
従来の枠線描いてその中を1色で塗りつぶすというやり方を拒否してるわけ
773見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 13:02:49.26ID:rehqNaQo
 ・作画スタッフ(本田師匠?)に刺激され
  今までの作画スタイルから変更?

 ※鈴木P:僕は だからやった事としては
  一人 絵描きを連れて来ました
  これは 結構 宮さんを刺激してます
  それが 宮さんの凄いなっと 思ったのはねぇ
  その一人の人間を置いただけで 
  もう 宮さんの 絵が変わるんですよ 
  絵と同時に 
 「実は絵だけじゃないよ 鈴木さん 
   彼に 対抗するには内容も変えなきゃ」
  そういうことが出来てます
  だから これは期待できますよ
  やっぱ 宮さん 凄いですね 僕なんかもね 
  実を言うとラッシュがもう出来てるんですよ 観た瞬間ねぇ
  いつもの宮さんと違うから そうしたら  
 「宮さん あれ あれでイイすっか」って 
 「気が付いたの鈴木さんだけだよ」って言い出して
 「だって あれでやるって 言ったんじゃん」って
 2018年11月8日『風に吹かれて』渋谷陽一のインタビュー収録にて
774見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 13:18:14.06ID:V6FjrEch
師匠は前から手伝ってるから違う人かな。

何年に一回突如として現れる謎のアニメーターとかいう人がいるじゃん。名前忘れたけど。
その辺連れてったのかもね。
案外板野一郎だったりして。
775見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 13:58:00.46ID:oSN7D7Fk
そいつの名をゴロウという
776見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 14:06:42.30ID:+bIobzc6
高畑さんはセル画にカッターの切れ目を入れて
雨を表現する技法を発明したんだよな。
777見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 15:37:01.20ID:X6+tP7ob
>>768
干されたんじゃなくて本人がやる気無かったんだよ
駿がアニメ作って作って引退しちゃやだとかずーっとせっついてたのに
778見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 16:18:59.35ID:b2dJYwyG
宮さんの絵が変わるっていうのは若手の個性を吸い上げてるんだね
ぼくは剽窃が得意なんですよって言ってるように
779見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 16:39:03.52ID:NNKg0b1J
進捗状況気になるなぁ…
780見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 19:42:13.24ID:YpqDOhJx
>>778
スタジオは吸い取るんですよ、才能を
みたいな事を終わらない人で言ってたけど、あれは自分の事だよね。
過去のフェリーニとか北斎とかルノワールとかもそうだけど、後輩でもなんでも全部「これを描かせたら俺の方がうまい」だもの。
かなわないよ。
781見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 19:50:49.85ID:fc63M2Sp
そうやって上のものが下のものの才能の芽にムキになって
自分の方がうまいっていって芽を詰んでいくんだよね
そのムキになった状態がエネルギーをもらったってことだし
下のものは上のものに気をつかって譲るとエネルギーや才能を詰まれる
要するに下のものは、圧倒的ば力で上のものを叩き潰してやるという気迫で挑まないと
吸われっぱなしになっちゃう
782見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 20:39:27.85ID:X6+tP7ob
駿が高畑にそれやられて逆に伸びたド天才だからまぁ
そういう環境でなきゃ出ない超低確率のとんでもない芽もあるよ
783見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 20:48:11.49ID:ow0Y+fFb
宮崎駿よりうまいって例えば誰よ
部分的に絵や作画が上手い人はたしかにいるだろうけど、ひとつの作品として魔女の宅急便やトトロに並ぶような作品を作れてる人がいるとは思わないんだが...
脳内ティーンやオタクしか満足しないアニメばっかじゃん
784見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 21:04:32.92ID:YpqDOhJx
昔はそれで喧嘩しながら仕事してたんだろうけどね。
昔のやり方は昔のやり方だもんなあ。
785見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 23:11:48.59ID:+bIobzc6
>>783
原恵一くらいだな
786見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 23:31:57.41ID:P/cBopHP
駿新作で見せ場のcutを描くために呼ばれるようなスーパーアニメーターさんて、
ギャラ1cut幾らなんだろう?
787見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 23:38:43.02ID:E+ImyDhh
無理とは分かっていても、純粋に日本のトップ中のトップ上位10人くらいのアニメーターだけを集めたドリームチームで駿最終作を観てみたい
788見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/09(火) 23:39:45.17ID:Uw4ghUUE
そういうの1カット幾らじゃなく月いくらの契約だと思うけど
789見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 03:40:55.66ID:icZ/beVN
宮さんの命がどこまでもつか分からんが君たちは〜の後もとりあえずは何かしら作り続けることにはなったんだな
790見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 06:00:08.08ID:xrlkZznI
>>787
かぐや姫も50億かけて
すごいアニメーター使ってたけどな。
791見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 11:35:12.93ID:sPZYbHRT
たつきを崇めよ
たつきを讃えよ
みんなもケムリクサを買おう!
792見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 11:36:14.38ID:pxMoPOvC
ぽんぽこの視聴率6パーちょうどだって
793見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 11:49:39.99ID:BB0iPE/U
>>782
というか駿と高畑じゃ仕事が違う
高畑は演出、駿はアニメーターだよ
しごかれたのは確かだけど、才能を見出されて伸ばしてもらった
駿は後輩アニメーターを育てず潰してきてる
794見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 12:22:23.03ID:CmILM/y6
潰すというか他人の絵柄を認めることをしないので、伸ばすことができないんだよ
795見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 12:34:04.02ID:rygXegdw
日テレ 金曜ロードSHOW!
05/18金 10.2% 21:00-23:49 NTV かぐや姫の物語
06/15金 10.3% 21:00-23:04 NTV ズートピア
06/22金 *8.5% 21:00-22:54 NTV ファインディング・ドリー
06/29金 *8.2% 21:00-22:54 NTV スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
07/06金 *9.7% 21:00-22:54 NTV ジュラシック・パーク3
07/13金 13.9% 21:00-23:24 NTV ジュラシック・ワールド
07/20金 10.1% 21:00-22:54 NTV 時をかける少女
07/27金 10.3% 21:00-23:19 NTV バケモノの子
08/03金 11.3% 21:00-23:24 NTV オデッセイ
08/10金 14.5% 21:00-23:29 NTV ハウルの動く城
08/17金 14.0% 21:00-22:54 NTV となりのトトロ
08/24金 12.2% 21:00-22:54 NTV 猫の恩返し
08/31金 10.3% 21:00-22:54 NTV メアリと魔女の花 ※地上波初
09/07金 *8.9% 21:00-22:54 NTV アントマン ※地上波初
09/21金 *6.7% 21:00-22:54 NTV プレデターズ
09/28金 *8.4% 21:00-23:29 NTV 海賊とよばれた男 ※地上波初
10/12金 *8.5% 21:00-22:54 NTV 斉木楠雄のψ難 ※地上波初
10/19金 *7.2% 21:00-22:54 NTV 謝罪の王様 ※地上波初
10/26金 12.8% 21:00-23:44 NTV もののけ姫 ※ノーカット
11/02金 12.5% 21:00-22:54 NTV 紅の豚
11/16金 *9.1% 21:00-23:29 NTV ハリーポッターと死の秘宝PART1
11/23金 11.7% 21:00-23:29 NTV ハリーポッターと死の秘宝PART2
11/30金 11.1% 19:56-22:54 NTV ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 ※地上波初
12/07金 11.4% 21:00-23:34 NTV DESTINY 鎌倉ものがたり ※地上波初
12/14金 12.6% 21:00-22:54 NTV ホーム・アローン
12/21金 *9.2% 21:00-22:54 NTV ホーム・アローン2
01/04金 10.4% 21:00-23:24 NTV 風の谷のナウシカ
01/11金 11.4% 21:00-23:19 NTV 耳をすませば
01/18金 *7.1% 21:00-22:54 NTV ルパン三世イタリアン・ゲーム
01/25金 *8.7% 21:00-22:54 NTV ルパン三世グッバイ・パートナー
02/01金 *6.9% 21:00-23:34 NTV ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
02/08金 *7.5% 21:00-23:29 NTV ラ・ラ・ランド
02/22金 9.4% 21:00-22:54 NTV 約束のステージ・時を駆けるふたりの歌 <9・4
03/08金 11.9% 21:00-23:04 NTV カメラを止めるな! ※完全ノーカット地上波初
4/5金 平成たぬき合戦ぽんぽこ6.0%
796見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 13:47:47.02ID:/Kouk6x5
山田くんは素人が見たらどこに金かけたのかさっぱりわからんような感じで
実際そう思われてたが、かぐや姫は素人がすごいって言ってるのが不思議だった
あれもああいう作りがすごいってわかるのはアニメーターだけだと思うんだが
797見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 14:12:09.95ID:rygXegdw
山田君は金曜ロードショーでも1回しか放送されてなくて、
完全にローテーションから外されているらしいwwwww

【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
798見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 14:16:52.25ID:xrlkZznI
>>795
ララランド7パーしか取れなかったのは
日テレの誤算だろうな。
799見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 14:24:49.88ID:rygXegdw
>>798
ラララランドは最後まで我慢してみたら、
パラレルワールドみたいになって
面白かったwwwww
800見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 17:23:25.73ID:icZ/beVN
みんなテレビ自体観なくなってるからなぁ
801見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 17:25:05.93ID:50tWpTqS
ララランドって、歌も吹き替えになってたの?
そうなら見ない人多いかも
802見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 18:09:53.10ID:pxMoPOvC
スタジオジブリの短編作品を収めたBlu-ray / DVD「ジブリがいっぱい SPECIAL ショートショート 1992-2016」が、7月17日に発売される。

本作には、2005年に発売されたDVD「ジブリがいっぱいSPECIAL ショートショート」の収録作22本に、
2005年から2016年にかけて発表された11本を加えた計33本を収録。

日本テレビ「金曜ロードショー」のオープニング映像や、ハウス食品、アサヒ飲料、日清製粉グループなどの企業CM、
宮崎駿が監督を務めたCHAGE and ASKAのプロモーションフィルム「On Your Mark」といった多彩な映像が収められる。
収録作品にはそのほか近藤喜文、百瀬義行、稲村武志、田辺修、橋本晋治、大塚伸治、近藤勝也、宮崎吾朗らが参加している。
803見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 18:15:31.42ID:A2NLDPDG
>>802
まじで?
on your markあるとかめっちゃ嬉しい絶対買う
804見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 18:17:50.60ID:/BdYexIE
あー、ついに再販するのか
805見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 18:33:53.23ID:CmILM/y6
パヤオは他人の絵柄を一瞬にしてアニメに直す機械
806見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 19:32:24.58ID:/Kouk6x5
美術館のなはないか
807見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 19:47:23.92ID:CmILM/y6
>>775
ゴロウなんて心オナニーがあるだけ
808見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/10(水) 20:15:16.60ID:xrlkZznI
>>806
美術館のは
美術館潰れてからだな。
高畑さんも美術館の短編1本くらい
作って欲しかったな
809見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/11(木) 00:04:17.72ID:zcCNrY+P
>>806
駿が生きてるうちは無理だろうな
810見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/11(木) 05:53:47.50ID:2rALpR1r
宮崎作品をなろう系っぽくしてみた

●腐海と蟲との共存ライフを楽しんでたが隻腕王女が蟲を暴走させたので怒りを鎮めて金色の野に降り立ってみた
●空から降りてきた少女と天空の城を目指すことになったが中二病大佐がウザいのでバルスしたった
●田舎に引っ越してきたら謎の生命体がとなりに住んでいた件
●空しか飛べない魔女っ娘だけどとりあえず宅急便してみた
●豚に転生して飛行艇乗りになったら幼なじみマダムとポニテ少女に愛されたんだが
●呪いを受けて旅に出たら山犬少女と一緒に人間と戦うことになった件
●トンネルの向こうの異世界ライフ〜BBAに名前を取られて異世界銭湯に就職しました
●魔女の呪いでBBAになったけど動く城で掃除婦してみた
●人外幼女を助けたら好かれたようです
●歴史に残る飛行機作ったんだが日本禁煙学会が激おこぷんぷん丸な件
811見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/11(木) 10:34:19.22ID:I8DarQb1
ツマンネ
812見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/11(木) 13:20:26.08ID:oZ0/lGdb
それっぽくはなってるけど、ズレてるものが多いなぁ。
813見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/11(木) 13:36:16.42ID:UUabXbo4
なろう系じゃなくて一昔前のVIPじゃん
タイトルから加齢臭がする
814見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/11(木) 22:33:12.85ID:qFykQeJW
こねこバスとたまご姫とボロを好きなだけ見てたい
ディスク出して欲しい(´;ω;`)
815見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 00:37:31.71ID:7nMia0Wj
ボロ、前回見逃したからなあ
次はいつなんだろう
816見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 04:48:15.52ID:EZMgK/ZH
たまご姫をみたいわ
817見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 04:51:32.80ID:JSN9GYJr
今日は風立ちぬか
818見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 07:42:39.13ID:5ravqLgT
ボロって結局CG使わなかったの?
819見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 10:15:46.09ID:28gPpTLk
見てないけど使ったはずだよ
820見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 12:04:50.84ID:EZMgK/ZH
風立ちぬはいい映画だわ。
821見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 12:48:20.86ID:qx0kl6T6
風立ちぬ二度目の放送。ショタ二郎に萌えてくれるショタコンとか、ショタ二郎のエロ画像描いてくれるショタコン現れるかな。
822見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 14:09:03.48ID:XYL5GZzQ
風立ちぬ好きじゃないけど、たしかに子供の頃の夢の中だけは好き
あと直子の理想の女感に萌える
823見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 14:09:53.96ID:XYL5GZzQ
>>818
がんがん使ってた
824見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 20:54:32.59ID:Uayq0UZA
お前ら風立ちぬ始まるぞ
825見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 21:21:26.51ID:qx0kl6T6
ショタ二郎のエロさに萌えた人いる?翼の上を板津作画でピョコタカ走るとこがめちゃくちゃエロいよ。
脚の骨格とか、細い裸体に着物が乗ってる感覚とか。
826見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 23:36:31.49ID:Nj+6AZFY
風立ちぬよかったわ
827見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/12(金) 23:50:51.79ID:Uayq0UZA
やっぱ名作だわ
黒川さん最高
828見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 00:28:17.20ID:ZVb03bHz
>>825
わかるぞ
堀越少年エロい
大人になると色気引っ込んじゃうんだよな
829見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 00:29:25.81ID:2M/GpBq2
んー観るの3回目か4回目なんだけど...
やっぱ変だよ
急にフランス語を話したりするし、夢の中のセリフも臭いし...
宮崎駿が堀越二郎に自分を投影してるのも気持ち悪いんだが...
830見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 01:06:33.51ID:AtAcWdqn
初見した
映画館で観ればよかった…いい映画だね風立ちぬ
シベリアって堀越の好物みたいな扱いかと思ってたのにワンシーンだけなのね
831見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 01:20:26.45ID:a8UyxNu8
この路線でもう一本くらい見たかったな
832見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 01:42:42.69ID:+X/GOqXA
風立ちぬ、構成のまとまりは良くなってるんだが
後期駿作品らしくわかりにくいところはとことんわかりにくい
特に三菱の社会的立ち位置や戦況、政治状況の悪化の説明がかなり足らない
一応最低限の台詞で説明はしてるが大抵の人は初見じゃわからない
ここがちゃんと描けてないから二郎の菜穂子へのやり方が独善的に見えてしまう
833見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 03:36:39.14ID:A03zvdTZ
>>832
それは最低限分かってるだろ前提なんだよ。
宮崎さんの中では。
そのぐらい把握しとけ!と
834見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 03:40:44.97ID:AtAcWdqn
手紙に仕事がやばくて当分会いに行けないって書いちゃったんだろうなってのは初見で分かったよ
そうでなくでも仕事辞めないだろいけどもし本当に辞めたら特高から守って貰えなくなるし
むしろ菜穂子のわがままで堀越の側に来ちゃったんだよね
そこで菜穂子を怒鳴りつけてでも山に帰して治療させなかったのは上司や妹の言うように堀越のエゴだけど
835見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 04:45:07.75ID:EhCCcciY
お手伝いさんの方が好きだったのに
菜穂子を出会った時から好きだったと噓をついて
結婚しちゃうところが二郎らしいとこなんかな?
836見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 07:37:24.01ID:a8UyxNu8
宮崎さんと半藤一利さんの
対談本読んだけど良かった。
半藤氏がこの煙突の形は〇〇ですよね?
って言ったら
駿がよくそこに気づいて
くださいましたとかばっかりで
普通に観てるだけじゃ気付かない所が
びっしりだったw
837見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 07:45:53.21ID:tqvY8/Qs
単純に比較できる年齢じゃなかったし
菜穂子を異性として認識してなかった事が必ずしも本命お絹さんとはならん
838見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 10:51:22.31ID:f2SMCE10
>>833
まあそういうことなんだろうけどね
作中でかなり脈絡なく時間が経過するうえに年数とかも全く表示しないもんだからなぁ
いくら歴史を把握しててもあれは映画の流れとして相当わかりにくい
まあ戦争場面を描きたくなかったってのもあるんだろうけど
839見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 10:58:19.11ID:IwVG1LcL
なんか天皇の扱いににてるよね 配慮しまくってわけわからんもんになってるという
840見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 10:58:51.99ID:f2SMCE10
>>834
あの手紙にはおそらく飛行機のことしか書いてなかったんじゃないかと言ってたのは岡田としおだったかな
俺もそうだと思う。二郎は「近眼」で、集中したら眼に入るものにしか興味が沸かない人間だから
眼に入らなくなった菜穂子のことはつい忘れがちになる
だから自分の姿を見せに行ったのではと
>>835
嘘はついてないと思う
二郎は「近眼」なんで、あの時はお絹さんに気があったのは事実だけど
最初に菜穂子を良いと思ったのも事実だと思う
何より、「風」に吹かれた二郎の帽子をキャッチしたのは菜穂子だったわけで
精神的なつながりとしては、最初から菜穂子とのほうが強く描かれている
まあ、震災のシーンでせっかく菜穂子に拾ってもらった帽子を二郎は無くすので
あの時の二郎はそこまで気が回ってないのは確かなんだけどw
(菜穂子が人ごみを走るシーンにはコンテに「ボーシをなくさない!!」と書いてある)
841見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 12:45:36.70ID:AtAcWdqn
岡田豚どうでもいいし
長文滑ってるよ
842見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 14:52:59.73ID:rAuAranF
>>840
要するに女なら誰でもいい
言い寄ってきた女を好きになるって言うのが二郎
843見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 16:10:29.58ID:n+G+gBbt
>>835これは予想だけど、二郎は少年時代から工場の女工達とキャハハウフフの関係で、菜穂子も生涯において入れ替わりまくる女のひとりにしかすぎなかったのでは?
菜穂子が死んだあとも、激化する戦闘と死の驚異と対比して美人に溺れまくり抱きまくりだったとか。
ハウルもアシタカも同じようなハーレム野郎だし。もしかしてパヤオって以外に‥‥。
844見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 16:27:49.02ID:AtAcWdqn
婚約者がって言ったときに上司に仕事以外興味あったのかみたいなの言われてたじゃん

>>842
好きになってくれた人と結婚するのなんて普通すぎる

てか岡田豚の手下うざい
845見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 18:13:55.30ID:EhCCcciY
岡田とか何のこといってるのか知らんが
初見で映画館でみてそこが一番気になったとこだぞ?
それをスルーできるってどういう神経してるんだか
846見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 19:55:04.14ID:AtAcWdqn
お前に言っとらんし…
847見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 19:56:32.70ID:ZVb03bHz
ドイツで散歩してた時に茂みから出てきたの泥棒かなんかなのか
工場にいたやつとか言われてたけど
848見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 19:57:40.22ID:a8UyxNu8
鯖うまそう
849見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 20:30:55.71ID:2M/GpBq2
>>836
〇〇ってなに?煙突の種類ってこと?
850見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 20:37:59.88ID:6F7v+k1X
>>847
工場に忍びこんだスパイだよ
それを追ってたのが二郎にウロチョロすんな日本人とか突っかかってきた守衛
851見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 20:40:23.28ID:/idZcuVP
岡田豚とか言ってまともに会話にならない人はどうでもいっす
852見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 20:42:54.09ID:6F7v+k1X
いや岡田とそのシンパはうざい
ジブリ馬鹿にして飯食ってるクズ
853見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 20:46:24.40ID:/idZcuVP
シンパもなにも同じ解釈、感想持っただけだっつうの
それで会話不能になるんだから関わりたくない
町山を異様に嫌う奴も同じ
854見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 20:51:33.94ID:6F7v+k1X
いきなり湧いてきて文句つけてるだけのやつの方がいらん
巣に帰ってくれ
855見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 20:53:50.81ID:/idZcuVP
ほらな、いきなり湧いてだとか巣とか
お前何様だっつうの
856見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 20:56:41.34ID:GxCuUPgH
岡田の名前見た途端発狂する奴、色んなジブリ関連スレに粘着してる同じ奴だからスルーが吉
857見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 20:58:23.09ID:AtAcWdqn
シベリアでも食べて落ち着きなよ
つ △

>>852
あいつのせいで散々貶められてきたからね…
858見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/13(土) 21:48:42.63ID:ZVb03bHz
>>850
そういうことか
じゃあ怒鳴られたのもぶつかったなら捕まえろよ!じゃなくてお前らも怪しい真似したら捕まえるぞ!って感じか
859見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 02:13:41.32ID:cBib9e80
そうだね
その後に特高に追われることになるカストルプや二郎の暗示だったりする
860見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 08:44:10.75ID:+s8ZNyc0
実際、二郎は特高に追われてなんかいないんでしょ?
菜穂子のエピソードにしてもそうだけど、事実をこうも作り変えられちゃうと気持ち悪い
だったら最初っからガンシップの設計士の話とかにしときゃいいのに
って思うのは私だけ?
861見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 09:25:10.40ID:2yVOVY0m
そりゃ勝手に設計家の思想まで決め付けちゃってるからな
映画のなかではまず黒川が思想犯として眼をつけられてるっぽかったが
862見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 09:30:58.24ID:9Cer+yoz
堀越二郎と実在の飛行機の名を使う必要はなかったよね。別名なんだけど堀越二郎を思い浮かべながら描いてるっていう方が良かった。
そもそも、出てくる飛行機自体が空想入ってるみたいだし。
863見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 09:40:43.62ID:2yVOVY0m
駿の圧倒的な作家性が成した技だけど
正直発想はイタイ同人誌と変わらんw
864見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 09:59:23.29ID:LeRi/307
seも全部人間がやってるしモロ空想の世界での話だけど
地震のうねりを声で表現したのは結構衝撃的だった
865見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 10:02:51.52ID:A5n/uDJy
場面場面はいつもの駿クオリティでおもしろかったけどな
すごいどうでもいい個人の「ちょっとあれ表現したい」に
集団をねじふせてドカーンと表現するっていう
866見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 12:29:29.95ID:E6b780Fw
二郎が特高に追われるなんてなかったが
パヤオの左翼根性が顔を出したんだね
867見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 14:09:43.65ID:Ir0w/df/
>>860
堀辰雄部分の兼ねあいだろ
勝手に変えてもくそも最初から小説風立ちぬも下敷きにしてるって言ってるのに
無知と偏見で適当に叩いて恥ずかしくないのかと
868見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 14:15:00.25ID:9Cer+yoz
>>864風や地震の音以外、日常の音全て声でやってるの?
869見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 14:33:55.90ID:xQN/gy6+
>>868
やってないよ
870見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 14:59:32.35ID:xQN/gy6+
三千里の時の作画指示
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
871見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 15:09:31.66ID:K8diNg3i
駿新作と並行して
美術館短編も残り2本作ってほしいな。
それかオンユアマークをローテーションに入れてもいいかもな。
872見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 15:35:15.09ID:0FuY1DzD
>>842
典型的な非モテの感じする。
873見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 15:47:41.13ID:xQN/gy6+
息を吐くようにウソついてたよな次郎
「ひと目見たときから菜穂子さんが好きでした」
874見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 16:20:29.19ID:0FuY1DzD
二郎は嘘つきだからな。
僕たちには時間がないんですとか言いながら、
嫁はほったらかしだし。
875見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 16:23:38.79ID:cBib9e80
>>873
奈穂子に調子合わせたんだろう
お絹のことがあるからなおさら
876見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 16:35:54.00ID:E6b780Fw
>>870
少し望遠気味の画面が自然に見えると言ってるんだろう
877見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 16:46:43.53ID:z2H7zsgX
お絹とは別に何でもない
初めて女性と密着したから少し意識してただけ
878見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 16:49:45.70ID:A5n/uDJy
>>870
すげぇなぁ ざっと描いてもこんなに描けるってのが全盛期ってことなんだろうな
線ががじゃがじゃしない
879見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 17:01:11.10ID:Ir0w/df/
>>877
計算尺届けにきた時とか下宿に女性が訪ねてきてますよのリアクション的に意識してたでしょ?
おキヌさんの描写わざわざ色っぽくしてあるし
奈穂子も二郎に再会したときおキヌ結婚して子ども産まれるんですよーとか牽制してたwちょっと女の怖いとこ出てる
880見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 17:03:44.24ID:0FuY1DzD
>>870
よくわからないからわかる人教えてほしいんだけども
右の悪い典型例は何が悪いの?
881見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 17:20:16.98ID:setnwi28
>>879
あの辺のわかりにくさは歳なのかなぁと思う
コンテの流れが無駄に混線してる
実際あのお絹が定規届けに来たとこから加代を送っていくとろこまでは全部二郎のお絹への名残のためのシーンなんだけど
無駄に場面飛ぶわ加代が来るわ時系列飛ぶわでわかりにくいんだよね

「その人、にぃにぃのことが好きだったのね」って加代がハッキリ言ってるけど、これも場面変わってこの会話からいきなり入るからわかりにくい
(駿は昔から場面が変わって会話の途中から始まる省略法を多用してる)
それで更に時系列が戻って二郎があの後一応家を訪ねてみたという回想になって
更にそれも焼け野原になってたという結末で、そこでお絹の話が終わっちゃうから会話の線がつながりにくい
実際はぜんぶ「お絹のことが気になっていた」という同じ線の場面なんだけどね
せめて加代の「その人好きだったのね」が、二郎の回想の後の台詞なら印象に残りやすいんだけど
882見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 18:28:32.12ID:GosyqSF0
>>880
馬車の向きにあわせて消失点とパースとってるから
883見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 18:47:42.03ID:6yKauEMv
>>882
というより馬車の向き自体が駄目なのこれは
遠近法の発想でね遠くのものほど小さく見えるから立方体の側面は
圧縮がかかったように小さく描かなければいけないんだ

三千里のやつはそれを伝えるメモ
884見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 18:54:35.17ID:4R4C141L
>>870
これ見ると正解の方の馬車の向いてる方向がおかしく見えるんだよね
道なり進んでるようには見えない
885見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 19:27:54.99ID:4R4C141L
進行方向がこう見える
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
886見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 19:32:17.33ID:z2H7zsgX
>>879
だから少しは意識してたが後ろめたく感じてるほどではないでしょ
あの台詞はそれに対して嘘をついて誤魔化した訳じゃなくて真意だと思う
当時は子供だから考えても見なかったけど今振り返ればその頃も愛おしく思えるっていう
菜穂子のあのセリフが牽制してたってのも考えすぎ
成人した菜穂子とお絹だったら普通に菜穂子を選んでると思う
887見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 19:38:52.94ID:cBib9e80
>>881
最初からそういう演出意図だと思うな
二郎とお絹に関してきっぱりさせなかったのは
888見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 21:59:21.51ID:K8diNg3i
なんで鈴木敏夫とジブリ展は
湯婆ば推しなんだろう。
お土産もゆばーばだらけで
欲しいのないぞww
889見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 22:21:26.05ID:Irc7ZrMt
湯婆婆推し草
ちょっと興味出ちゃったじゃねーか
890見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/14(日) 22:53:22.32ID:6/Bn9ZWh
ごめんやっしゃおくれやっしゃ
891見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 02:30:02.40ID:N2CcvjpJ
千尋やその他のキャラはまだ隠されている
だったらいいな
892見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 07:39:34.49ID:4DdoPswU
パクさん「宮さん、来て…」
駿「生きねば!」
893見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 10:27:28.54ID:7dpd1hL/
そういや宮崎駿は鈴木敏夫のことなんて呼んでんの?
894見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 11:11:27.50ID:ogm98GGd
すずきさん。と呼んでる
895見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 11:38:23.50ID:/+DI6ED2
だいぶ落としたな


04/12金
10.1% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードSHOW!・風立ちぬ

2015/02/20(金) 19.5% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードSHOW!・風立ちぬ
896見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 12:05:05.94ID:/+DI6ED2
尼で3800円
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 	YouTube動画>3本 ->画像>23枚
買おうかな
897見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 12:05:50.28ID:/+DI6ED2
DVD版持ってるけどやっぱ画質がねえ…
898見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 12:26:43.11ID:pVe0n+1y
>>895
今の金ローじゃ2桁取れるだけで十分だよ
899見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 12:30:41.10ID:N2CcvjpJ
そうか金ローは細田がミソつけちゃったのか
900見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 12:57:51.43ID:Kj7R2K5v
>>897
DVDなんかとは比べ物にならないよ
特にジブリの初期DVDはリマスターも良くないし
On your markのブルーレイ版はマジで感動する
セル末期の作品の高解像度版は本当に美しい
デジタル以降にはない美しさがある
901見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 13:06:55.52ID:9Cr+3mmM
>>900
そうなんだ
なら買うかねえ
そんなに高くないし
902見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 13:24:07.76ID:Kj7R2K5v
うむ、この値段ならOYMだけでお釣りがくる
OYMはジブリセル最後期作品としても価値がある
あの頃の美しさにデジタル作品は届いてるのか疑問だわ
903見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 15:01:50.55ID:N2CcvjpJ
宮崎新作のデジタルペイント業務期間が、最短でも2019年10月1日から1年半ということだから
2021年4月以前には完成しないということだね
904見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 15:10:44.32ID:crmwRmBx
>>900
攻殻機動隊2。0見るとホントそう思う
追加されたCGシーンが全部ゴミという
905見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 20:12:49.31ID:bwjfqsis
風立ちぬ、今でも最後の「来て」を「生きて」に変えたのは失敗だったと思っている
906見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 20:16:19.96ID:JTHTHx79
来てだったら
ありがとう、ありがとうもないし
生きてでよかったよ。
907見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 20:18:21.98ID:bwjfqsis
いや、コンテ段階でありがとうありがとう言ってるから
きて。って言ってる女が消えるのを見ながら「うんうんありがとう」って言う男
それが二郎でしょ
あれを「生きて」とか肯定的な言葉にしたから映画が掴みにくくなった
908見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 20:32:04.30ID:7Ozvc4Op
>>904
2Dと3Dの融合シーン嫌い
ディテールの質感が違いすぎるものを同じ画面に入れるな
909見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 21:19:33.29ID:HrWzB5ql
>>907
鈴木と庵野が止めろっていうくらいに突き刺さるんだもんな
生きてverも嫌いじゃないけど来ての方がより心に刻まれたと思う
910見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/15(月) 22:43:42.08ID:MvTrcZLs
いまスタッフ募集してるのって、君たちはどう生きるのかって作品のための増員?
911見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 00:15:35.27ID:tN++2exX
庵野が声優断ってたら宮さん自分でやる気だったんじゃ
912見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 00:22:50.05ID:ESmboxD4
それなら最初から自分で推してるよw

>>910
増員というか入れ替えかも?
前の募集が2年だか3年の契約だったし
913見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 04:31:53.66ID:Tm0dTzbQ
前からデジタルペイント係募集してたっけ
これから彩色にかかるんじゃないか
914見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 07:03:50.97ID:K1RFADzC
何年か前美術館のコーナーにあった10分くらいの
飛行機のアニメは駿が自分で声優してたww
915見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 14:37:47.16ID:S4q+hOSO
ジブリの栄枯盛衰と重なるTV平成30年〜23作品・175回・視聴率3000%の意味〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20190416-00122486/


肝心の理由が抜け落ちてるよなあ…
ハウルあたりから作品のクオリティーが落ち続けてるという
916見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 14:56:16.69ID:ESmboxD4
別にクオリティは落ちてないし
下らない閲覧数稼ぎのダシにしないでほしい
917見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 15:41:46.85ID:K1RFADzC
風立ちぬのクオリティーは
ナウシカレベルだしな
918見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 16:14:14.21ID:Tm0dTzbQ
観客に優しい娯楽映画から離れてしまったということだよね
919見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 17:46:10.28ID:E6Gu6bLc
千と千尋だって、観客に優しい娯楽映画だったのだろうか...
920見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 18:21:26.35ID:KkjLFoEJ
ラピュタ 魔女宅 ハウルは娯楽映画
でも後はどれも微妙に違う気がする
921見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 18:50:14.20ID:Tr1IJecI
千尋はなんであんなに
ヒットしたのか謎だな
922見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 18:55:46.51ID:sKZlQ7oM
こないだ千尋見返したけど、あれヘンテコな映画だよなぁ
両親元に戻すって命題が掲げられるのに、それを解決するために何かするわけでもなく
急にハク助けるとかいう話になってそれもなぜかゼニーバのところに行くという因果がよくわからない話になって
気がついたらハクも治ってる

ある意味駿作品のなかでも相当話が破綻してる映画だと思う
923見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 19:19:26.90ID:oZ9PRThg
当時から結構言われてた
一部のマニアしか見ないような作品が邦画断トツ一位ですごいってw
つげ義春や逆柱いみりが大ヒット的な
924見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 19:59:44.23ID:CqWWyVYa
あんな作り方怖くて普通出来んだろ
925見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 20:14:15.73ID:eUQ+ltRx
>>922
ストーリーが無くなったのは千と千尋からなんだよな
ただもののけ姫で全米デビューした次の作品で
しかも舞台が日本で東洋的なイメージがあるのが評価されアカデミー賞を取った
内容としては、少女が危機に立たさせるが、そこで働かせてもらってそこの親分に気に入られ人生を切り拓くという単純な内容
その他の意味は大してない
内容的には、千と千尋より前の作品の方がよほど優れている
ただもののけ姫の次の作品で、アカデミー賞とったりもしたので興行収入が多かっただけ
926見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 20:17:44.53ID:whhPR5Wx
千尋が異世界に迷いこんで両親取り返して帰ってきました
ってストーリーだろ
そこにエピソード積み重ねてってるんであって破綻だとかストーリーがないとか何のことやら理解もできん
927見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 20:18:46.26ID:7kqpcmue
>>882
ごめん、そこはわかるんだけどなんでダメなの?

それじゃないとパース取りづらくない?
928見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 20:24:55.09ID:7kqpcmue
>>883

ちょっと見返してちょっとだけわかった気がする。

つまり手前側の面が馬車の進む方向とは関係なく手前の道の端の線に合ってるから変ということなの?
929見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 20:26:18.16ID:7kqpcmue
>>884
>>885

こんなところに答えがあつた。
ありがとう。
すごくわかりやすかった。
930見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 20:28:21.12ID:whhPR5Wx
奥行きに対して幅の間隔が狭くなるのを加味してないからだよ
悪い例は縮小しかしてない
931見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 20:49:35.62ID:KkjLFoEJ
もののけこそ東洋的なイメージで過大評価されてるわ
日本人が見ても映像的にはかなり退屈
932見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 20:53:48.73ID:CqWWyVYa
どこの日本人だよ
933見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 21:38:17.57ID:eUQ+ltRx
もののけ姫は初めてディズニーと組んで全米配給したし、映像の時間からも
大作なのは間違いないよ
千と千尋以降よりかは、完成度は高い
駿のピークはもののけ姫であって、千尋はそこよりかはかなり落ちる
934見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 21:41:15.90ID:eUQ+ltRx
>>931
日本国内だと日本が舞台だと陳腐に見えるんだよね
ヨーロッパの方がおしゃれだし異文化的な方がおもしろい
ただそれは外国人もそうで
日本人が作ったヨーロッパが舞台の作品は陳腐で退屈でしかないんだよ
935見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 21:52:21.03ID:CqWWyVYa
日本国内だと陳腐に見えるの?
初耳だわ。
936見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 21:52:23.16ID:ESmboxD4
それお前の偏見じゃん
937見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 22:05:20.77ID:44N3UT01
というかもののけ姫日本に見えねー
938見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 22:06:46.60ID:mUahIe6x
もののけって全体的に地味で単調なんだよな
無理やり対立構造に持っていくストーリー上脇役も魅力が薄いし
別にロマンのない高畑映画みたいな説話的な内容でも良いんだけど
その割には呪われた腕とか中途半端にヲタ臭くて恥ずかしい
いや好きな映画だけど、ジブリで12番目くらいかな
939見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 22:09:25.86ID:3qkQEagz
またアフィくせー下らない長文湧いてると思ったら仕上げ募集でスレ立ててるからか
釣りにしてもしょうもなさすぎる
940見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/16(火) 22:15:46.92ID:ESmboxD4
そういやさっきマツコの番組で雅な椀をモデルにした漆塗りの茶碗出てたな
お茶漬けにベストマッチらしいw

>>937
外来の動植物が少なくて開拓も進んでない時代って考えたら十分異国よね
941見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 01:03:11.86ID:X0a39xJD
>>935
邦画と洋画の興行収入比べたらわかるだろw
942見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 01:05:51.51ID:X0a39xJD
こんな当たり前のことも分からんとかw
なんで高い金しはらって、庶民の日常みなあかんのやってことw
旅行いくのも町内よりも遠いところの方がもの珍しいのと同じでしょw
同じ金だすなら、遠くの文化の違うとこにいくでしょw
943見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 01:31:46.34ID:jMlA9XKl
>>922ハクが真の名を取り戻して、その後に千尋とハクが後ろ姿のまま浮遊して遠ざかるシーン。あの陳腐や稚拙さが強烈すぎる。
いくらパヤオが国宝といえども、ありゃ絵面としては素人の妄想と変わらん。よくあんなのを劇場で流すよなと思う。
944見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 01:31:51.68ID:npL0G5xC
おかしくなったのはもののけ姫からだよ
シシガミが人間にキレる→頭を返す→機嫌治る→別居でよければ付き合おう。週末ヤックルに乗って遊びにいくわ
いや意味わかんないからっていうw
最初の祟り神の貰い祟りどこいったw
千と千尋も同じような物語上の欠点はあるけどアニメーションは幾分かマシだと思う
もののけは冷静に観るとラストの本来見せ場であるはずのでいたらぼっちの作画がショボい
脇役に魅力はありありだと思うけど
エボシやジコ坊はジブリの中で一番を競うくらいいいな
945見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 01:57:12.59ID:6MtZaNyW
うーんこのアフィ
946見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 02:04:36.15ID:i4+iAlJE
>>943
90年代までは「アニメでいかに実写に追いつけるか」ってモットーがあったけど
段々その辺の意識が薄れてきて陳腐な絵も入れだしたね
ポニョのアイリスアウトで終わる演出とかスローとか。昔ならやらなかった冗談みたいなのをやりだした
>>944
アシタカは根無し草の巻き込まれ型だからそこまでおかしくはない
まあ主人公としては変わってるけど。ナウシカが必死になるのは当事者だったからねぇ
アシタカはシシ神に治療拒否された時点でやることがなくなってる
おかしいのはDパート入ってからで、「森から出てけ」って追い出された直後なのにまた森に戻るっていうw
ならなんとか言って留まってサン止めろよっていうね。死ににいこうとしてるサン止めなかったのはかなりヘン
結果的に生きてたからよかったものの、あの屍の山にサンが加わっててもおかしくなかったのにね

コンテが間に合わなくて駿が直接LO描いてたデイダラボッチが出てからタタラ場辺りは相当酷いね
なんにもないカンタンな荒野しか背景に出てこないwまるでドラゴンボールの戦闘背景のよう
最後も全く華のない荒野で首の争奪戦やるし
相当追い込まれてたとわかる
947見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 03:19:22.39ID:jMlA9XKl
ハウル、アシタカ、二郎、ポルコ。パヤオの描く男って意外と筋肉ムキムキなのが多い。もしかして「ヒーローは筋肉ムキムキ。ヒロインは巨乳」みたいなアメリカン筋肉ゴリラ思想なのか?
青年時代の二郎がオイル汚れを洗ってるシーンで腕めっちゃムキムキで太いこと。少年時代はほっそい骨格がエロいんだが、柔道やってることからあの薄い着物脱ぐと既にスゲー筋肉なんだろうな。
948見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 07:22:21.72ID:PBlrsJjI
草生やしてる奴って必死感あるな
949見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 08:01:41.01ID:z2b3b4K6
モンキーパンチ死亡でカリ城放送すんのかな…
950見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 08:12:21.75ID:XtukC2Ct
漫画は凄いドライな作風で
原作とアニメは別物なのにねwwww
951見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 08:32:40.78ID:gmi/OqnI
モンキーパンチの追悼番組としてルパン映画(実写含む)を流すのは違う気がする
952見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 08:37:01.04ID:nSYFM+4x
もののけ姫で祟りどこいったってのはちょっと浅すぎる
953見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 08:59:50.10ID:z2b3b4K6
去年 高畑死去
今年 モンキーパンチ死去
来年 ???



うわああああああああああああああああああああああ
954見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 09:02:32.11ID:xvYhLyDt
急遽マモー放送みたいだな
あれはあれで好きだな特にED曲が
955見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 09:57:28.24ID:CqpXoiU7
駿は長生きしてもらわないと困る。
956見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 10:36:31.96ID:nSYFM+4x
岡田ははよ死ねって言ってたけどな
957見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 10:50:25.42ID:CqpXoiU7
今78歳だからあと5年は大丈夫だろう
958見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 11:35:20.74ID:qf6OBvHr
>>953
順番で考えると大塚康生だよね


うわああああああああああ
959見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 12:28:21.26ID:an0yMZxF
大塚、小田部がいるからね
960見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 13:14:51.98ID:xvYhLyDt
何気に鈴木さんが逝くとか…
961見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 13:48:16.17ID:zYgMKGaD
いやあ年齢的にはあるかもだけど

なんとかは世にはばかるというから
なかなか死なないと思うよ
962見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 15:12:21.15ID:aoonPrdQ
それなら高畑が最後にくたばらないとおかしい
963見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 17:49:53.94ID:CqpXoiU7
高畑さんは80超えても背中もシャキッとしてたし
長生きしそうなイメージだったから
去年の突然の訃報は驚いたよな
964見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 17:53:06.18ID:X0a39xJD
高畑はだいぶ前から肺がんだったから
長生きなんてできないのはみんなわかってるよ
965見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 18:35:03.36ID:CqpXoiU7
駿も高畑さんみたいに
世間には病状伏せて
ある日突然なくなるんだろうな
966見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 18:39:38.80ID:X0a39xJD
高畑は別に病名伏せてないでしょw
ガンだからってわざわざマスコミあつめて記者会見してないだけw

高畑がタバコやめるに医者が鈴木と駿に説得を任せたのは有名な話
967見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 18:42:46.34ID:CqpXoiU7
そう?
世間一般の人は知らないよ。
968見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 18:46:12.74ID:X0a39xJD
そもそも世間一般の人が高畑のがんをしりたいかどうかって話
需要があるなら、マスコミが取り上げるだろうし
映画監督というのは芸能人と違って文化人だから、学者と同じような扱い
学者がガンでもいちいち報道しないでしょ?
969見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 18:51:29.17ID:CqpXoiU7
だから駿も突然の訃報がくるって事よ
970見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 19:37:12.03ID:eaUoEdkm
高畑勲が亡くなっているの今日知ったわ
ショックだった
地上波見ないけど、ネットはよく見てるのに一年も気付かないとは
全盛期の彼は最も好きな芸術家のひとり、あらゆるジャンルで
セロ弾きのゴーシュが最も好きで、ついで赤毛のアン、三千里
971見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 19:37:48.34ID:X0a39xJD
気づくの遅すぎだろw
972見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 21:38:49.00ID:jMlA9XKl
風立ちぬのショタ二郎。翼の上に残っているシーンと土手を転がるシーンでかなり深いとこまで袴からふとももが見える。
細い裸体に着物が乗ってる感覚からすると、もしかして上も下も何も着てない。つまり全裸に薄い着物が乗ってるだけとか?
973見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/17(水) 21:40:07.61ID:CqpXoiU7
きもい、去れ
974見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 00:38:18.87ID:BjK0TV7B
求人募集してるといよいよ感あるな
再来年か再々来年には見れるのかな
975見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 01:07:32.79ID:HWSzsyvW
秘密主義だからわかんないね
976見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 01:09:06.85ID:HWSzsyvW
吾朗がゲド戦記やった時は自信がないらしくて
途中でも情報出してたね
977見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 08:32:15.05ID:e+Um+ig7
まだタイトルも正式発表してないから
変更もあるしな。
というかタイトル変更してくれ。
978見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 08:38:39.24ID:+D+9m6V7
僕の青春をかえせ!
979見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 09:03:59.14ID:e+Um+ig7
君たちはどう生きるのか?って
タイトルだけで説教くさくて
損してるだろw
980見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 11:15:38.70ID:6ZwzGp8K
普通なら絶対見ないけどジブリで駿作なら見るかなぁ 疑心暗鬼で
981見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 13:15:18.74ID:DcDGHFoU
まあ、もう仮題な感じしないけどなぁ。

確かに説教くさいというか、宗教くさい。
982見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 13:46:04.12ID:BjK0TV7B
>>975
俳優の内藤さんも娘がジブリで働いてるからウズウズして聞いたら完全黙秘されたって言ってて笑ったww
983見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 14:05:07.49ID:w8jNu+6s
>>979>>981
これ本の題名借りただけなんだが
984見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 16:28:04.30ID:mE9eG4Nz
>>983
いや、そうなんだけどもう仮題の感じしなくない?
985見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 16:52:14.60ID:+OiqMt/i
タイトルは、世間受けがいいように鈴木さんが考える気がする
君たちはーが一時期すごい売れてたから、そのまま使った方がいいと考えたらそのままでくると思う
ただ、宮崎駿って高畑勲みたいに、「これが正解だ!こうあるべきだ!」っていう押し付けがましい人じゃなくて、「こうだったらいいなあ。ああかもしれないけどこうかもしれないなあ」っていうゴニョゴニョしてる人だから、タイトルの雰囲気は合ってないとは思う
986見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 17:02:46.68ID:M7Wkanwb
何やっても文句言う奴はいるんだし
好きにやって欲しいわ
987見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 20:32:04.94ID:WBctyysd
はよ次スレ
988見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 20:43:18.60ID:w8jNu+6s
ほいよ

【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 12
http://2chb.net/r/animovie/1555587755/
989見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 21:06:51.21ID:nepRXazI
おつ
990見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/18(木) 21:41:59.23ID:AMtx+Xk7
>>970
今月WOWOWで一周忌企画で特集放送やるぞ
ジブリ産は「火垂るの墓」だけだけどね

残りは「ホルス」「パンコパ」2本「じゃりン子チエ」
ハッキリ言って物足りない
991見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/19(金) 00:22:49.54ID:lIt9vMWS
確かに物足りない。といえば物足りない。
どれも名作には違いないが、やるならとことんハイジやるとか、三千里やるとかして欲しい。
992見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/19(金) 05:27:44.93ID:uf194wnV
パクさんは元々メディアに出ない人だから今でも死んだって実感が無いな
WOWOWのかぐやドキュメンタリーを観ながら…
993見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/19(金) 07:46:05.05ID:4EaEoWeK
かぐやのドキュメンタリーでパクさんが
スタジオの駿に新年の挨拶に行くシーンいいよな。
その時の駿が「パクさんこれどうすればいいかなあ?」ってめちゃくちゃ嬉しそうに
作画の相談してたのが
印象的だった。
周りのスタッフも駿と勲が会話してるのを
神々しい物を見る感じで見守ってたわw
994見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/19(金) 08:32:25.97ID:4yj0qOfV
>>985
よーしここから取るか!みたいな
995見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/19(金) 12:35:56.85ID:uf194wnV
高畑さんのドキュメンタリーはもっと残しておいてほしかったなぁ
996見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/19(金) 14:13:21.72ID:84HRsZvC
>>992
なんかいつも通り時間のかかるアニメまた作ってるんじゃないかって気がするよね
あり得ないのにひょっこり新作が出そうな感覚がまだある
997見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/19(金) 16:15:45.56ID:sMSLCQrU
ようやく絵コンテが完成か
まずはめでたい


鈴木敏夫氏 宮崎駿監督の新作長編アニメ映画、公開は3年後か…絵コンテ完成
スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫氏(70)が19日、
東京・神田明神で、「鈴木敏夫とジブリ展」(20日〜5月12日)の内覧会に、
「千と千尋の神隠し」で「湯婆婆」の声を担当した夏木マリ(66)と登場。
宮崎駿監督(78)の新作長編アニメ映画
「君たちはどう生きるか」の製作状況について明かした。
宮崎監督は2013年9月に「風立ちぬ」を最後に引退することを宣言。
17年5月に撤回して新作準備に入り、
同10月には新作が「君たち−」となることを発表していた。
夏木から「新しい映画はどうなんですか?」と直球質問を受けて、
「宮崎駿が引退発表し会見をして、
 僕は隣で終始うれしそうにしてたのに。
 何もやらなくていいと思ってたら、だまされたんです。
 彼がもう一度やりたいと」と冗談めかしつつ回想。
「『君たち−』は3年かけて、
 絵コンテが今まさに完成しようとしている。
 (公開時期は)まだ分からないけど3年後」と
宮崎監督の“復帰作”について、踏み込んだ発言をした。〜
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/04/19/0012256079.shtml
998見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/19(金) 17:07:32.49ID:/8UCMh0d
夏木マリが湯婆婆のときに40代だったことの方に驚いた
999見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/19(金) 17:40:50.35ID:DkfCuRPy
高畑は知的なやつしか密着取材は無理なんだよ
どっかの女性監督は完全に拒否されてて、ジブリのドキュメント映画なのに
高畑が全く映ってないという結果にw
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!
2019/04/19(金) 17:59:43.43ID:84HRsZvC
1000ならトトロモフモフ
-curl
lud20250125173610ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1547898481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11 YouTube動画>3本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 16
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 13
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 18
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 26
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 17
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 9
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 10
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 10
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 12
スタジオYOU総合スレ
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合121
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合121
【過疎村】グランブルーファンタジー総合スレ3401
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合119
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合165
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合150
グランブルーファンタジー総合雑談スレpart221【転載禁止】
グランブルーファンタジー総合雑談スレpart210【転載禁止】
【FFCC】ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル【総合】Part124
【FFCC】ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル【総合】Part123
【西村】スタジオポノック総合【米林・百瀬】 (243)
ボス・ベイビー総合
アニメ映画賞総合スレ
PSYCHO-PASS総合スレ
劇場版「鬼滅の刃」総合79
銀河鉄道999 劇場版総合16
アイドルマスター総合
メモリ総合 85枚目@自作PC板
カスタムIEM 総合 Part91
劇場版デジモン総合 Vol.58
映画ドラえもん 総合スレ★17
映画ドラえもん 総合スレ★14
ディンスタスレ総合 58イイネ!
劇場版マジンガーシリーズ総合
アイドルマスター総合 1545週目
映画「この世界の片隅に」総合★86
劇場版 甲鉄城のカバネリ 総合
ブラジリアン柔術総合スレ128
進撃の巨人 総合 アニメ・映画
映画「この世界の片隅に」総合★87
アイドルマスター総合 1534週目
プリキュアシリーズ劇場版総合140
プリキュアシリーズ劇場版総合146
プリキュアシリーズ劇場版総合135
プリキュアシリーズ劇場版総合148
プリキュアシリーズ劇場版総合117
プリキュアシリーズ劇場版総合138
プリキュアシリーズ劇場版総合139
アイドルマスター総合 1528週目
プリキュアシリーズ劇場版総合127
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪4
プリキュアシリーズ劇場版総合128
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪92
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪98
劇場版ドラゴンボール 総合スレ★1
プリキュアシリーズ劇場版総合131
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪88
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪84
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪85
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪6
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪29
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪14
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪72
12:22:48 up 41 days, 13:26, 0 users, load average: 68.94, 66.82, 71.88

in 0.063618898391724 sec @0.063618898391724@0b7 on 022402