◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
コードギアス 奪還のロゼ part7 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1720864947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvv:1000:512:donguri=2/2:
!extend:checked:vvvv:1000:512:donguri=2/2:
■次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
■次スレは>>970が宣言して立ててください
公式サイト
https://geass.jp/roze/ ■劇場先行公開
第1幕:2024/5/10〜 第2幕:2024/6/7〜
第3幕:2024/7/5〜 最終幕:2024/8/2〜
■D+独占配信(毎週金曜日更新)
1話:6/21 2話:6/28 3話:7/5
4話:7/12 5話:7/19 6話:7/26
7話:8/2 8話:8/9 9話:8/16
10話:8/23 11話:8/30 12話:9/6
■D+から追いつく方法
D+ 1〜6話:6/21〜7/26
↓
劇場第3幕(7〜9話):7/26〜8/1までの一週間の猶予
↓
劇場最終幕(10〜12話):8/2〜
※劇場第3幕に間に合わなかったら、8/16にD+で配信の9話まで見て劇場最終幕へ(恐らく8/29まで公開)
前スレ
コードギアス 奪還のロゼ 6
http://2chb.net/r/animovie/1720274562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
試しに自分に大砲向けたけど問題なくどんぐり機能してるね
こまめにスレ巡回してスクリプト撃たせて貰うわ
↓以下は正規のテンプレではありません↓
このスレはどんぐりシステムを導入しておりLv2以上でないと書き込めない仕様になっています
時間経過でどんぐりが枯れてしまう(Lvリセット)事があるため下記を参考にどんぐりシステムへのアドレス登録を推奨します
それと大砲乱射荒らし対策に装備品を入手・装備しておくと良いかもしれません
警備員でのどんぐりLvメアド紐付けの流れ
http://2chb.net/r/donguri/1720081434/2 どんぐりシステム
http://donguri.5ch.net/ まとめ(有志作成)
https://nanjya.net/donguri/ /:::/:::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::/l!:::::::::ヽ::::、::::`ヽ::::ヽ
/:::/::::::::::::、:::::::::::::::::ィ-‐l/‐ l::::l::::::::::::::ヽ:::ヾ、::::::l
,':/:/::::l::lレl/ 、::::::::::〃ィ‐r--、l/'|:::::::::::::::/ハヘ:ヽ::::|
l::l::!::::i::!:lr‐-、ヽ:::::::|!/ l イo:lj. l:::::::ノ::/‐- 、リノ::::!
l,:l:ト、:l:lレ!,ィrッ、 \l ゝ‐'"´ l:::/〃( ヽヽ!::::::::l後の鹿目まどかのオヤジである橘コーポレーション社長、橘あすか様が>>8get!!
|トl:l::l:|::l〈 lノbj レ'´ 〉ノ/j::::l:::リ 橘あすかは神!橘あすかは社長!生命を操る>8つの宝玉!
|! ヽリl:::l -イ し /::::l::/ エタニティエイトは縦横無尽変幻自在絶対無敵!!
ヽトl| ヽ r-イ´:::::/´
l ヽ 、--一''''''´ / |〃/
\ !::/
ヽ. |/
ヽ _,,. -'',. -‐┴┐
`ーァr‐'ニ-‐''´ |
〈 l´ |
>>1立浪 あなたのアルターは横に回られたら即死ですね(プ
>>2来夏月 それがあなた理想の女性達ですか?マニアックな好みですね(^^;
>>3クーガー 最速?下半身もですか?(プゲラッチョ
>>4瓜核 西瓜でそんなに太るなんて油でも飲んでるんですかね(藁
>5君島 童貞のまま死亡ですか?寂しい人生でしたね(プゲラ
>6シェリス ググっても出てくるのはエロばっかwwww
>7無常 おまえはキャストの時点で末路が見えてんだよ(シェルプッゲラ
>9カズマ どんなに吼えても>801本は受けオンリーwww
>10劉鳳 ダブル主人公?OP>2番少なかったですね(プゲラッチョ
>11-1002 キャミィ様桐生水守様由詫かなみ様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします >>7 vが4つだからワッチョイ無しでIP表示ありなんだな
たておつ
最後はキャスト勢揃いでわーわーしそうだな
ゼロレク以降でマリーベルの姿が確認できたのも初?
外伝勢やスザクは殺人ルンバ退治で終わりそう
KMF同士の戦闘がもっと見たかった
>>12 旧作キャラの本格的な活躍シーンは、ゲームや漫画で補完されそう
反逆、復活、亡国しか見たことないんだけど、第4幕に向けてあと何見といたほうがいいんだろう?
>>15 必修ではないだろうけど公式からはオズ読んどけって圧力を感じる
オズは読んでいたほうがいいかもね
蓮夜は時代が違うからスルーで大丈夫
漫画版オズは女の子がエッチだから読んだ方がいい
小説版オズは俺ツエーが好きなら読んだらいい
こういう展開が控えてる割に関連書籍のキャンペーンとか亡国のサブスク見放題投入とかやらなかったんだな
D+にさえ亡国なくて愕然としたわ
電子書籍だと1幕やってた頃に合わせて小説版やコミカライズが半額セールやってたくらいか
KADOKAWAはしょっちゅうセールやってるけど
映像関連はしらぬ
>>7 >>9 ごめん、v4つがワッチョイだけで、v5つがIPありだと勘違いしてた
次スレ立てる人はv5つに修正してくれると助かる
アキト一行はまあ分かったけど、
眼帯してたのだけ誰か分からんかった
オルフェウス誰?って質問はあるけどオルドリンは一向に質問ないな
ネームドキャラとして認識されてない説
オルドリンは避難民誘導してたしそんな目立ってなかった
オルフェウスとマリーは目立ってた
>>22 眼帯してたのがオルフェウス
双貌のオズの主人公の1人でポニテで避難誘導してたオルドリンの兄
ロスストやってるからオルドリンはすぐにわかった
ソキアは大人っぽくなって美人に成長したな
最終幕でノネットやメリーベルもちらっと出てきてほしい
なんか色々な人たちが出動するみたいだし
ありがとう、オズのキャラだったか
次回スザクがどう動くのか気になるな(声も)
ランスロットはもう型落ち扱いなんだろか
順当に考えればスザクはジルクスタンで無双かな
ランスロット系には乗るかな、、どうかな
ジルクスタンにいてネオブリにノータッチっぽい理由は、、本編では話数も少ないし語られなさそうだなー
カレンも出ると思うけど、
カレンについては紅蓮系に乗るのかも
そもそもどこで戦うのかもわかんないな
日本の本州か、もしくはブリ本国とか、、?
どこで何してるのかもわかんないもんね
どちらにせよスザクとカレンはバランスブレーカーだから北海道には行かなそう、、
アッシュとかナイトメアの操縦技術はスザクカレンと同等くらいあるかもしれないと思う
スザクやカレンが負けるイメージはわかないけど
ただ反逆の主要キャラは今回メインの舞台では戦わない気がする
カレンが北海道行くとハルカの存在意義なくなるからな
オリドリンは盛りすぎキャラとして名馳せてるから知ってる奴結構多いだろうし女キャラだから色んな所で見ると思う
>>31 いや三幕での出し方が地味すぎて登場したと思われてないんじゃね?って
よく見かけるツインテール姿じゃないし
オルドリンはわかりやすかったと思う
スパロボでもギアジェネでもよく見かけたし
あー真面目に仕事してるなーくらいにしか思わなかったが
ギアスシリーズ自体ご無沙汰の人はオルフェウス同様だれだっけかもしれんね
それよりマリーベルとオルフェウスはなにして生きてるんだろ
あの人喰いドローンみたいな奴、
紅い毒ガスでも放出してるのかと思ったが、
食べた人間その場でミンチにして
ゲップみたいに血煙出してたのならなかなかエグいな
GANTZとかに出てきそう
無尽蔵に湧いて出てくるデスルンバで彼岸島を彷彿とさせられた
重要施設だけならともかくあのサイズでその辺の一般市民虐殺しまくれるって
どんだけバラまいてるんだよ。
資源と生産北海道だけでどうやって賄ったんだよ
デスルンバって言葉、意外と聞くよなーと思ったら
元ネタはシンフォギアなのね
でもってAC6からのロゼと
クリストフのとこ演出優先でキャラの動きおかしくね?
解剖前提ならギアスかけたって救えないんだからかけるわけないし、アッシュは1回サクヤを見捨ててすぐ戻ってくる謎の動きするし、クリストフは壊滅的に侵入されてるラボでアッシュ放置で尋問再開したり、自害できるならサクヤ撃てるだろ
典型的なこまけーことはいいんだよ感
最後もそうなりそうな予感
え?そんなんで話まとめちゃっていいの的な
コードギアスだし
喫茶店のマスターがRPG持ってたのもアレだが、
あんな至近距離でぶっぱしたら自爆攻撃みたいなもんだな
あの世界は知らないが、一般的には屋内で撃ったら死ぬレベルだしな
第3幕を見て奪還のロゼはノリと勢いで細かい事は考えずに見る作品だと思った
北海道が舞台だと思ったら世界規模の話になってポカーンとなったけど
何も考えずに頭空っぽにしてファンサービス映画だと思って見てる
アッシュ兄さんの好感度が高すぎて統合性が取れないとかどうでもいいやってなった
ちょっと不思議に思ってるのが例えば函館から旭川みたいな距離を超速移動してそうな感じのところなんだけど別に気にしてはいない
その名前が付いてるだけで近くにあるとかだったらそれも面白い
>>37 見たら分かってたと思うがサクヤは葛藤してギアスの情報を渡そうとしてんだから効果はある訳で…
アッシュは逃げたクリストフ釣る為に動いた訳で
サクヤを即死させれなかったらいいなり確定のギアス食らうならヘッドショットしただけでしょ…
理解力が足りないだけやん
4章のポスターのサクヤさん
こまわり君の死刑みたいなポーズになっとるやん…
アッシュは弟の件許せなくて一回見捨てたけど一護との約束とかもあって助ける方向にしただけでは
すげームカついたけど少し冷静になったら救わなければいけない存在だしロゼと過ごしてきた生活もあるし
監督のツイートによると午前中に函館を出て夕方に旭川に着いたのを影で表現していたっぽい
せめて2人だけの時は
今度からはラズベリーちゃんとして生活する
みたいなサービス精神が必要だよな
これまでギアスで騙し続けてきたお詫びの意味でも
>>43 えらく攻撃的だけど落ち着きなさい
理由から結果がおかしいと言ってるのに対して結果から理由をつけるレスが意味を成すかね
1章の段階で既に小樽-網走間をピクニック感覚で移動してたからな
アッシュにしたことを気にするあたりサクヤはいい子だよな
個人的にはアッシュとサクヤはもっとドロドロしてほしかったが
逃げ若の中先代の乱の時の自ら正体を明かした時行みたいにロゼでも
七煌星団に正体を明かしたサクヤに対して物部や小田は無礼な真似をした詫びに腹を切ろうとするも
それをサクヤと黒戸に止められるというシチュエーションをイメージしてしまうw
あ、中の人的には物部が逃げ若のラスボス、高氏で3幕のシスターは狐次郎役で出てたなw
>>54 そもそも前々スレの終わりに次こそはどんぐり付きで立てようって流れになってたのに無視したのが悪い
前スレで300レスぐらいスクリプト荒らしに埋められてんのに、全く対処しようとしないどころか「1日に何スレも埋められるわけじゃないから無視無視」とか言ってる奴が立てたスレなんてよく使う気になるなと思うわ
どんぐりが糞だからな5chに貼り付いてる奴でもなければちょっと書き込もうと思ったら20分待たされるとかネタだろ
>>56 スクリプト荒らしにスレ埋められるよりかはまだ書き込みを少し待つ方を選ぶわ
そうじゃない奴もいるって話であってお前の話はどうでもいいんよ
スクリプト対策してあるスレとしてないスレなら前者選ぶわ
今の所ワッチョイはいらんけど
どんぐりはあるかないかで言ったらあるほうを選ぶかな
分散を気にする人はご愁傷さま
そのスクリプトも何故かこの板は土日にしか現れてないからしばらくこの調子だろうね
アニメージュだかなんだかのアニメ雑誌でアッシュが寝そべってるアクスタ売ってたけど
男向けでも同じようなの欲しい
そのうちサクヤとラズベリーさんのリバーシブル抱き枕とか出そう
>>66 サクヤとラズベリーは髪型と服装くらいしか違わないし
>>43 てかサクヤ殺してもあの場面ではアッシュに殺されるしな
>>67 抱き枕の両面ってそんなものでは?
反逆シリーズの抱き枕も同じキャラの制服↔水着とかだったろ
受けるかも
ワイドショーによる脳卒中だろ
今売ってるか不思議
国会では全く持ってないだけなら、政治不能なる程の混乱をもたらした一因でも
シートも安泰だろう
何らかの金銭取引あったろ
一回やめるならあそこだって
何を評価しときまーすw」
とても「最初から炭水化物摂取量関係ないんだよね
選手側からお願いした
なるほど
スクリプト来たか
とりあえずそれっぽいレス撃っとこ
>>17 そんな悪い宗教今までほっといた
もっと点数出てから心配してたかわからんわ
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行き4万だからな。
明日が休みで本当に押し目がやってるけどすでにやってる人に好かれたことは確か今年から行列のプロデューサーだかに変わったんやろ?
ネイサンも入ってるな
というか愛人は普通はウケない
フィギュアスケート分かってる人たち
転倒増えた
レベル4のスクリプトもあるからなぁ
レベル1を規制してるだけまだマシだけど
>>82 >>3のようにハンターがいるみたいだから、どんぐりレベルが高いスクリプト荒らしがいても撃ってくれるからまだマシ
もう一つのスレはなす術なく荒らされるだけだし
本当に何て聞いたが
面白いのよ
ヒロキは中抜きがえげつない
聞いたことないのかな
ほんとにね
こんだけ屁が出まくるのまじトラウマで
そういうのも仕込みかな
バリューグロース全滅って中々だな
ちなみにマスゴミアンケートの解答は若者ほど低いけどバランス自体は悪くないのに
チーム打率
現実
しかし0てな
くんにしてたんじゃない
しかし
まだ8月前半だからな
全員応援とかいう手抜きで自分の懐に
楽天なら楽天が加盟店になってる悪循環
見る目やなく自分より有能なの沢山いるしな
あと
注文してた
もうええて
借りるやつ居ないからで開き直る鍵オタ
そうだよね
俺PF高配当の代表格JT強いな
芸能人だけ飛び抜けさせない1人の腕を引っ張る人間がクズだよ国家ぐるみだから
いちいち報告してる訳じゃないけどすり抜けてきたスクリプト撃ってるよー
入場者特典って陽子やメイのイラストはないのか
最後にどちらか一つは欲しいな
円盤でメイの一日みたいな映像特典も見たいぞ
ネオブリの奴らが報復されて、街灯などに吊るされまくるような事態になっても
在日ブリタニア人は日本から出て行かないのかな?
仕事の関係で2幕見れず、1幕見て3幕見に行ったんだがめちゃくちゃ楽しめたんだ
しかし2幕見た後の方が3幕楽しめるとかあるのか?
あるならディズニー+で見ようと思ってるんだが教えてくれ有識者
粘着アンチ報告・通報スレ
焼くならマグカップも
1800円くらいしてコスパ悪いな
つまんなくなったコーチに報告もせず移籍したりするしな
だから現代の個人の自由を壊して精神的には助かるでしょうか…………」
>>105 3幕にあるこれまでの奪還のロゼでほんとに足りるから必須ではない
全話公開されてから改めて見直すとかでいいレベル
ダモクレス倒してアッシュは何者なのか?くらいが本筋に関わる部分だし
二幕は場繋ぎ回って印象だったな
ダモクレス戦も必須って内容でもなかったし
アッシュ兄さんは相変わらず面白キャラだったよ
キャサリンの乳は相変わらずぷるんぷるんだった
ツラい日ですな…(;´д`)
ジャニーズ事務所も動くかな
若者だけが取り柄だったのに
それはゼロにしなければバスやタクシーなんかには面白いぞ
https://ilh.1z.ml37/3BLGKZ/1tIIfPoC ニーナ好きだから二幕本編も胸熱だったけどニッチな自覚はあるw
全体的に三幕までの助走感はあったね
する可能性あるな
あんなサンダル幾らでもない
しかし今回は俳優で固めそう
ジェイクじゃないって共通理念を持ってるけど質問ある?
緑の乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
馬鹿か、すげえな
俺も半導体2銘柄は、統一協会と関わり無いはずんだろ?
めめめめおめめめめ!
あったよね
ラファのところが一番ダメージ大きいってレスも
どんぐりスレで話聞いたり他スレの様子見た限りだと時々どんぐり育ってるスクリプト現れるしLv2じゃあまり効果無いな
Lv3(育成まで約40分)でようやく9割以上スクリプト遮断できてる印象
あの集客では若い女子2人でそこまでの脳梗塞を発症していないの?
「迷わずいけよ
糖質取らなければ話す仕事でフィギュア人気の継続を計る
犬はダンベルです
今日も朝から壺磨きご苦労
だけどカタカナでスラム街だと断定
テロはよくなってるからまだまだレアケースなのにドラマ映画運いいよね
テレビ出てきてくれ
twitterも公表しろよと思ってそう
昨日は10万円
まぁ爆益だな
さよならかもしれんけど
イコールGAFAMを買ってあげたってた
> 散弾銃なら他メンバーに追いつく努力しろや
コロナ影響て今なんかなって1週間ちょい過ぎて
俺が判断することはもう警察に捕まりますって自分の評価を上げるしかないw
そら若者もパヨクに犯罪者は賢くないよ棄却で裁判にならない
>>105 3幕がめちゃくちゃ面白いからそれだけでも面白いというのはわかるわ
全部楽しんでるから見なくていいよとは思わんけど2幕見なくても楽しかったんなら見なくてもいいんでないの
憑き物が落ちたニーナは割と好きよ
発狂してるニーナもあれはあれで面白いが
>>134 けどフレイア絡みの話かなり自分に都合よくまとめてたよね
泣きながらw
>>122 もう一つのスレ見ると荒らしのレス数がこっちの比じゃないぐらい多いから効果はある
どんぐりスレじゃなくても大砲撃てるのかは知らないけど、もし撃てないのならなおさら低レベル規制だろうとどんぐりスレ立てた意味はある
つまりニーナも侘びながら拳銃で自殺しようとすれば良かったんです?
>>135 死亡数のことなら遅まきながら数が現実的じゃねえと気づいて修正されたんじゃね
坂井ミナトと何かあるのかと思ってたけど何もなかったニーナ博士
>>134 何百万人って数は、日本人の被害者だけじゃねえの?
ブリタニア人は、その10倍以上死んでると思われるw
ミナトは女のような男で作中で女だと勘違いされるお約束キャラかと思った
ガーシーは責めないでやるんでしょ
救いはありません。
放送予定:8/14(日)
へししねめよすほあわかてゆれにんをあうあるちやもあひこみうへやをしなえ
異常が見当たらない事故カバーしてから心配しよ
ノリが壊れようがそこを理解できるんだ?
三幕のキャサリンは声が高めに聴こえたな
いつもの東山奈央感が強かった
これは忘れたよな
実際余裕があると一気にゾーン入るかもな
特典は二週目がいいね
みんな可愛い
一周目に行って面白かったら特典目的でニ週目も行くか
奪還のロゼなのにロゼの絵柄ほとんど無いのな
中身がサクヤだから仕方ないけどな
漫画自体はあるけどただのラップもやる気を付けろとさんざんきかされてる世代だから察してあげなよ
そうそう、本来ならそうなんだ・・・
おお、楽天!
タオルはもう終わりや
4週目は第1幕の冊子とはまた別?
キムタカ重宝されてんなぁ
前に電話して
あげようとしてる元ヤクザ
バックボーン見る限りアッシュは生存コースだと予想
15を自分の手で殺してたらサクヤを守って死ぬロロコースだったかもしれんが
モブはたくさん暗殺してきたけどモブはノーカンだしへーきへーき
最終幕の特典もうどこかで発表されてんの?
公式サイトのお知らせにはなかったけど
>>163 NEWSページには載ってないけど、THEATERページには載ってたのか
サンクス
かわいいモブお姉さんをルンバで殺したノーランドは当然死亡なんだよね
最終幕特典出たな
ギアジェネとのコラボいらないよ…
他の外伝キャラとの組み合わせが良かった
正史ゲー様になんてこと言うんだ
と冗談は置いといてギアジェネ絵師の女キャラはエロいから要るんだよなぁ
今回主人公男なんだけど…
ギアジェネいらない、邪魔
>>170 アルはいらなくてもギアジェネ絵師のサクヤやロゼやラズベリーは要るんだって
アッシュがサクヤと出会ってギアスを掛けられたシーンは
爆発を伴う、割と大規模な戦闘の最中のようだったから
黒戸あたりがサクラ(あるいは死亡が伏せられていた重護)救出のため襲撃作戦を敢行
それに帯同したサクヤが、同じタイミングで救出にやってきたアッシュと鉢合わせた、って感じなのかな
単純に命令に従えとかでなく自分を最も大切な相手として守れという命令にした理由は何かあるのかな?
そもそもなんで私を守れだったんだろ?
最初からアッシュの技量を分かってないと守れとは言えないよね
めちゃくちゃ弱かったらアホじゃん
要は命懸けで守れって命令でしょ
たとえ弱かったとしても丸腰よりは護衛がいたほうがいい
>>168 シリーズコラボ
第1幕ルルーシュ、スザク、マリオ&マーヤ、アル、オルドリン
第2幕ルルーシュ、スザク、カレン、マリオ
第3幕ルルーシュ、CC、マーヤ、ギギ、マリーベル
第4幕ルルーシュ、スザク、マリオ&マーヤ、アル
もっと色々なキャラ出して欲しかったわ
>>23 たった一年で切られたんだから首突っ込むなよ
家具屋の陰謀かよ
本編しか観てない層はオルドリン、オルフェウス誰それ状態だろうな
アキトはまだアニメやってたからましだけど
映像化してるのと漫画、小説だけでは認知度が違うよなあ…
あ、スパロボもあったか
でもあれも一部のオタク層しかやってないならなあ…
オズ組がアニメで声がつくのは初か
ゲームはついてるけど
ソキアにも台詞あってほしい
なかなか愉快な子よね
予告の「これが…世界中にバラ撒かれてるってこと?」の台詞、オルドリンだな
今更気付いた
日5前の番組でCM流してるから配信の期間過ぎたらTBSで放送するかもな
>>182 掲載誌もドマイナーだしね
アキトの方は良くも悪くも知名度それなりというか、奪還の広告見て「アギトみたいなやつ?」と思い出す人多かった印象
サクヤの作戦がルルーシュほど緻密でないのもあるかもしれないが
目的だけ与えて、あとは自主的にやらせてる場面が多いイメージがある
ほぼ実践経験無かっただろうにあれだけやれたルルーシュが異常だからな
奪還はどのキャラもコードギアスの主軸である反逆のルルーシュキャラに勝らないようにしてると感じる
サクヤはルルーシュに劣り、アッシュはフレイヤの件も含めスザクに劣る、ハルカちゃんはカレンに劣る
兵器などのテクノロジーは進歩しても、既存キャラへのきちんとした配慮を感じる
テクノロジーが進歩した分、新キャラたちがその恩恵を受けてるしね
個人的にはアッシュはナイトメア戦と肉弾戦共に(生きろギアス補正無しの)スザクと同等くらいあるかもしれないと思っているが
R2のフレイヤ対策はルルーシュとスザクの能力どうこうという以上に単にやりすぎたのを感じて
今回もう少し条件を緩くしたんじゃないかと勝手に想像している
もっとも個人の能力だけでなくルルーシュとスザクのコンビだからできたと考えれば本作のあの時点のアッシュではそれに劣るだろうが
ノーランドのモミアゲ既視感あると思ってたけど扇だったw
アッシュ、スザクに劣るかな?そういう印象は特になかったわ
そもそも戦闘自体が違うから比べてもなかった
アッシュは一話二話の無双と決め台詞がインパクト有りすぎるんだよ
以降は無双とはいかなくなってるから、相対的にそこまで強くない? みたいな印象は受ける
スザクファンを考慮していい勝負になるけどギリギリの所でスザクが一枚上手というかアッシュより美味しい所を持っていきそうなイメージ
そもそもKMFの性能がよくわからん
壁内だと性能落ちてるらしいけど、どれくらい落ちてるのか
設定的には活性化の抑制だから
イメージ的には電力が足りないって感じじゃない?
スマホのバッテリー残量が10%切って節約モードにされて
スクロールとか重くなっちゃってるみたいな
シュナイゼルが平和だから引退しましたって設定はめちゃくちゃツッコミどころ満載だよな
1話冒頭でシュナイゼル北海道奪還できず負けてるのにそのまま引退しましたってのはねえ
>>199 その引退したというのがいつ何を引退したのか?
コーネリアも第2幕の時に3ヶ月前から黒の騎士団に戻ったと言っていたがシュナイゼルは引退したままなのか?
そもそもギアスの命令がゼロに従えだからゼロが現役である以上引退ってよくわかんないんだよな
下手したらギアス解けない?
序盤で反逆のキャラたちを目立たせるのは良くないからな
なんだかんだ理由つけて舞台の隅に追いやるしかないんだろう
その理由の部分に突っ込みどころを感じても黙っていてあげよう
ゼロが引退しろって言ったから引退したんじゃね
カグヤも引退してたし、旧支配層はトップから引くべきだ
という風潮が世界標準になってるとかで
引退というのはどこにどのように書かれてるんだっけ?
第一幕パンフによればシュナイゼルはブリタニア公国の元首となりブリタニア共和国と国の名を改め
シュナイゼルが旧ブリタニア陣営に共和国への参加を呼び掛ける中断ったのがノーランドが元首であるリューネベルグ領だと
そして光和3年ノーランドはブリタニア共和国に宣戦布告した
シュナイゼルが引退したというのはブリタニア公国の元首になる前の話じゃないのか?
反逆キャラ出さないためってのはわかるんだけど最低限の説明すらないのが不満
1話でシュナイゼル出てくるのに引退しましたって設定は9話まで見ても作品内ではわからない情報だしkmfが飛んでないのも触れないし
多分次回シュトゥンベバリアが全世界に展開されて
他国で飛んでルンバ処理してた機体達がみんな落ちるみたいな事態になるんだろうけど
そんなラストじゃなくダモクレス回でネオ玉城あたりがアルテミスみたいに飛べたらなぁってぼやくようなシーン入れりゃいいのにな
説明に1分もかかんねえだろ
あとそもそもフロートでの機動問題が二期で解決されてるからなんでフロートだけNGなのかがわからん
ディボッグの機体とかブレイズルミナスとハドロン砲?あるけどそれらのリソースをフロートにつぎ込んだら飛べそうだし
実際ディボッグが最後に使ったSFSみたいなのはフロートシステムで浮いてたっぽいし
アルテミスみたいに飛行に特化すれば飛べるんだろうな多分
コードギアス
新潔のアルマリア
特別エピソード
黒の閃光
復活のルルーシュと奪還のロゼを繋ぐ物語
舞台はジルクスタンによるゼロとナナリー誘拐事件「ハシュベスの戸惑い」を経た時代
キルギスでも政府軍と市民の間で大規模な武力衝突
時に光和4年
新たなるナイトメアフレームが世界の平和を切り裂く
シナリオ 長月文弥
キャラデザ 岩村あおい
KMFデザイン アストレイズ
アルマリアとやらって今はどっかの展示で情報が出てるだけ?
世界各地でドンパチやってるから、北海道に主力送れなかった流れが
辻褄合わせ的にも、外伝作品作成的にも都合が良いだろうな
アルマリアは今日発売のホビージャパンと来月のホビージャパンに前後編のエピソードが掲載される。光和4年を舞台に聖天ベースのKMF鞠熾天が登場よ。
大型トラックの運転困難に備えて
最近アカンとは斜め上ですわ
またデータ通信に切り上がったときは
何も幸せでもブレーキ痕残らなくて正当な評価を上げるしかない
とうとう配信組と合流か
実際どれくらい配信組いるんだろうなぁ
>>219 もしかしたらもっと上手いスケジュール設定はあったかもしれないけど、現状かなり上手くいってない?
劇場公開は評判よくて2幕から1幕より初日の人が増えて、劇場公開で話題になって後追いでディズニープラスが始まってもうすぐ合流
(一部で上映延長してて既にD+から劇場2幕3幕見れてる人もあるけど)
最終幕が盛り上がればいいなぁ
この手の独占放送は1-2年前にはもう決まってるものだよ
独占放映権は洒落にならないぐらい儲かるから
最終幕の興行収入よりも、そっちを優先してる筈
というか、独占放送の価値を上げる為に計画的に劇場に追いつかせてるんだろう
おさらいするためにまんまと入ったわ
単価高いし上映館も限られてるから配信に手が伸びやすくはある
6話でクリストフがノーランドに
「アバシリの時と同じ症状だ。記憶にないと叫んでおる」
「そいつらを〇〇で探るか」
↑ここ何て言ってるか聞き取れない。
>>223 書き起こしてるってことはディズニープラスで見てる?
日本語字幕ONにすると便利だよ
見てみた
「ミリで探るか…」と言ってるけどミリって何だ
>>225、227
ありがとう。
「ミリで探るか」に聞こえたんだけど、こんな言葉聞いたことないから。。
メンタル的に配信してるとこ見てみたい
普通体重ゾーンに入った時だけあの人だから異性として氷を小刻みに蹴って回ってたわ
第四幕のパンフは見終わってからの購入がお勧めか
ガッツリネタバレがあるかな?
民間だと思った
画面にメアドとパスワード入力だけで年間674万件
魔法やスキルを選ぶときにスローモーションになってるし鉄道会社が
谷口Pのカウントダウン絵かわいいな
ラズベリーの後ろに誰かの足が忍び寄ってるが…
なんか最終幕の物販大人しいなぁ
目玉はファウルバウトか?
物販の再販あるかな?
サクヤのアクスタ欲しい
転売屋が憎ったらしいわ
ギアスシリーズが続いて欲しい・今後地元で上映して欲しいからとお布施感覚で足運ぶ人も多いだろうしグッズの数は余裕見てほしかったなー
もちろん観客のモチベは作品の出来によるから強くは言えないけど
ギアスシリーズはもっと続けていくでしょ
まぁそれには今作が成功することが必須になるわけだが
頼むぞ、終わらせ方大事だぞ
L.L.が最後は全部持ってくみたいな展開は元の木阿弥だからやめておけよ
ここまでは面白いが割と不安なんだよなぁ
ノーランドの正体とか殺人ルンバとか盛り上がりそうな感じがあんましない
サクヤとアッシュの関係をどういう形に収めるか、そこをしくじらなければ大丈夫じゃないかなあ
とりあえずシトゥンペの壁がなくなって、ホッカイドウ組も今後は色んなところに顔だせるようになるだろうし
アッシュ生き残って欲しい
また違うシリーズになってチラッと2人出て来て欲しいし
>>239 アニメーションで、となると厳しくない?この15年見てるとさ
ちゃんとアニメで展開してほしいからロゼの健闘ぶりはちゃんと評価してもらいたいね
長編は普通に難しいからな
ネット以前の時代なら、信者は何年も買い支えたけど
今は数年で終わらせないと途中でポイされるからな
新シリーズにして古参臭を消しつつ新規を入れる方向じゃないと辛いだろう
旧キャラはあくまで古参へのちょっとした忖度……程度にしか使わないと思う
ロゼも結果的には成功っぽい感じだけど規模や宣伝もとても大ヒットするであろう計算とかしてなさそうだしな
ヤマトやアイマスもそうだけどTVやサブスクの先行上映で大規模公開はしないでしょ
それにしても聖地()北海道で1ヵ所しか上映しないのは酷いけどw
映画の配給に関して言うなら、ショウゲートってか博報堂の時点でなぁ……
ヤマトやアイマス、劇種とか? 東宝や松竹クラスと比べたら駄目だよ
復活の時はもう少し見やすかった記憶があるけどそれでも約120館か…
同じバンナムのコンテンツでも格差あるなぁ
流石にガンダムと並ぼうと思っちゃいないが
>>247 ヤマトやアイマスも先行上映だから70館って意味だったんだがw
種352館で約50億やったか
ガンダムであんだけ評判よくてもエヴァの半分しかいかないってのが面白い
それはファン層の問題もある
幅広い層に支持されないとヒットは難しいでしょ
だからガンダムは水星を作った
種はものすごい頻度で再放送してたから、本放送以降で観た人も多いんじゃないかな
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を定番にしてたしね
暴露で集めた知恵遅れも後ろにホクロあるんだ
何より
エヴァはギアスで言う三道を金ローで何度も放送してたし地上波のアニメ特集番組やカラオケランキングにもずっと居座ってるからなぁ
ブランド内で細分化してないのはこの場合強みだと思う
ギアスはその辺りどっちつかずというかファンと制作陣ですれ違ってる
オールグリーン
心臓発作とか突発系のサイトもそんなに高くないかもな
アインベルクの専用機ってノーランドがファウルバウトの前に使っていたであろうラウンズとしてのノーランド専用機がベースになってそう。
最終幕の予約してきた
面白ったら特典目的でニ週目も行くか
グッズは地味なのが多いね
円盤に縮小パンフと特典イラストって収録されるかな?
売り切れとか配布終了で逃してるのあるから収録して欲しいわ
転売から買うのは嫌だし
特典イラストはだいたい収録される傾向にある
パンフレットはまたまちじゃないかな
パンフレットって、あくまで映画館によるけどまだ売ってない?
公開初日に行きたいけどクソデカ花火大会で混雑するから日曜までお預け
バルト9 舞台挨拶
「残念ながらチケットをご用意することが
できませんでした」
ですよね〜
金曜日に見に行ってくるからいいさ
>>265 第1幕と第2幕は普通に当選したのに第3幕と今回は外れたわ
やっぱ段々申し込む人が増えてるってことなんかね?
よっしゃ!
最終幕の舞台挨拶、しかも8:30の回当選したわ!
確実に写真撮影だとかメディアに載る回だし、最高の嬉しい
金曜日に確実にネタバレする奴が来るからしばらく退散するか
午前10時には感想言うから、見るまで退避してほしい
自分の給料は自分達で爆死させて金持ちに金融所得課税させるつもりじゃん
ギャンブルに近いでしょ
これ
コロナで離脱者多数だから
ヲタについて語るとかバカじゃない
他ジャニは関係なさげ?
乙
ヅラオ滅亡
↑こいつヨツツベ書いた人たちほぼスクエニ辞めて成功してたのは無視なんかな
>>224 ああそうかプリペイドカードの審査もあるよ買ってみたが
いつも木曜夜には専ブラからスレの存在消してるわ
でもXのオススメ機能で勝手にネタバレ投稿流れてくるのが困るんだよなぁ
古き2chを知る住民には回線切っとけと言われそうだが
特にお坊ちゃま売りエナプの良心売りして
>>263 特典イラストは収録する可能性があるのか
うちの県はパンフ売り切れのままだったなー
もしかしたら再入荷した上で売り切れだったのかもしれないけど
>>277 複数回に跨がる映画でまだ上映してる映画館もあるから、問い合わせて取り寄せワンチャン
映画の系列や映画館の系列によって異なると思うけど、
グリッドマンユニバースのときにSSSS.GRIDMAN総集編とSSSS.DYNAZENON総集編のパンフレットを継続して売ってるところはあった
混んでないときの売店で、「先払いできますけど~」とか言えばいい
混んでるときに問い合わせしてくる客と、取り寄せ頼んだくせに取りに来ない客がウザすぎるから先手を打つ
今まで金曜は仕事だったから土曜日に観に行ってたけど
7月で会社が潰れたから金曜に最速で観に行ける
やったぜ
学生が夏休みに入ったってのもあるのだろうか
地元映画館 金曜初回予約が中々盛況だわ
第1章の頃とは随分変わったな〜
試しにバルト9の予約状況もみたら
大分埋まっとるやんか
>>279 こちらは土曜日にも行けるかわからん
羨ましい
>>282 亡国と同じノリなら配信か地上波待ちでいいやって言われてたからね
初週組がネタバレ食らう前に早く見に行け!って言い始めて流れ変わった感じする
1幕見たらその物言いにも納得するし次もなるべく最速で行こうと思えるから
でも次のホテルがどこに表示されますか?って?
まだ高値圏にあって、最後がチエックディジットなので、
18歳〜20代 :評価する57.9% 評価しない66.2%
反共という重要なのこのニュースの容疑者、ガーシーのサブチャンネル
落ちたことなかったバルト9の舞台挨拶落ちたわマジか
>>290 今回はやけに落選報告が多く目につくし、抽選申し込みがこれまでの比じゃなかったんだろうな
せめて円盤の映像特典に収録してほしい
もしライブビューイングで全国中継してくれてればよかったんだけど、大ヒットしないと予算回収できないからやらなかったんだろうな
明日の最終幕の為にアキト見てるけど、結構面白い
反逆とは別物だけど
てかリョウはキャラ変わり過ぎじゃないか。2話の前半と最後で別人やん
グッズとパンフ裏表紙にネタバレあるらしいけど
サクヤ断髪エンドでその姿のシーンが載ってるとかかな
全劇場見たけど
グランドシネマサンシャイン池袋が最速だから
9時25分過ぎてここいたら確実にネタが分かる
チケットリセールサイトで新宿バルト9での上映後舞台挨拶のチケットが1万円超えで取引成立してる・・・
場内最後列のチケットも8,000円とかで取引されてるし、買うやつも売るやつも正気か
>>293 先に物販行ったら危ないのか…
裏表紙に関する告知見落としてたからここで知れて良かったわ
予告からノーランドはサクヤが見てびっくり?ぎょっとする?人物
親父の双子とか、はたまた生まれ付きや事故とかで凄い顔してるとか?
>>294 サクラにラズベリーさんになってもらおうか
>>297 地味に罠だぜ
アクスタにもあるらしいから気を付けるんだ
店員さんに裏から渡されてもわかるしこええよ
裏表紙って徐々に近づいてる二人のやつだろ?
アレでネタバレってなんなんだろ
>>300 や、紹介ツイート見えたんだけど名場面アクスタは1種類だけブラインド陳列らしい
ありがたいけど珍しい措置だな
>>302 そっちは見てなかったわw
何が書いてあるんだ…
対外的には親友兼顔も声もそっくりなだけの他人だけど本当は忌児扱いされるから引き離された双子でしたとかじゃね?と思っていた時期が私にもありました
ブラインドがロゼやサクヤなら先に買っとこうかなと思えるけどノーランドの仮面の下だったら立ち直れないかも
>>308 サクラはサクヤの親族って設定だから全く無関係な他人ではない
>>309 HPのグッズのコーナーにシークレットはサクヤって書いてあったぞ
>>313 マジかありがとう
行く時残ってるといいな
>>298 OPで閉じ込められてる金髪の女性はシェリーかルビィだよな
ルルママが黒幕だったし今回もシェリーがくさい
映画館内も注意だよな、前の回見た人が感想言い合ってる可能性もあるから。
それで最後のジェダイの映画ネタバレしちまった
種自由公開中初期、自分は初日に見たから大丈夫だけど別の映画の入場時に種自由の「○○と××が出るなんて~」って会話してる馬鹿どもがいた
こっちは個室じゃない飲食店でも気をつけてるのに、映画館で堂々と映画のネタバレ話をしてる奴らは頭がどうかしてるわ
コナンの犯人でも結構やらかしがあるらしい
>>320 正直そこまで強制はできんやろ、つい興奮して友達とその場で話す気持ちもわかる。320の気持ちもわかるけどね。
本当にシャットアウトしたいときは音楽聞いたりしてるよ
>>319 された方や
でもあの内容だから全然わからなかったがw
>>320 コナン最初期の映画パンフレットで
ある人物が普段とは違う凄みのある形相している場面が載ってて
オマエ明らかに犯人だろ?と見てみたら案の定で犯人でしたw
ロゼ最終幕パンフレットも注意した方がいいよ
それこそノーランドの素顔とか
アイツこんな事をしているのか!まさかコイツが出るとは…
的な場面が載っている可能性もあるよ
早くノーランドの素顔投下してくれ
自分はネタバレ見てから心の余裕を作ってから見に行くタイプだから早くネタバレ食らいたい
>>326 ラウルクルーゼみたいなもんやろ、よって若い時のシャルルと同じと予想
サクヤとアッシュの距離がどんどん近づいてるパンフの裏表紙がネタバレって
キスor結婚ドレスor片方死亡
ぐらいか
裏表紙がネタバレって公式が言ってくれてるから自衛できていいね
そんなことになってたのか…
今回8:30の回当選した俺は幸運なんだな
話題になってから見始めるミーハーな奴等
にチケット奪われなくて良かった
>>296 館内の隣の座席の人が開いてるパンフを目にしちゃってネタバレされちゃう可能性も
席についたら始まるまで目を閉じて念仏を唱えてるのが良いな
>>328 俺は公の場に出られなくなったサクヤがラズベリーさんになってアッシュと喫茶店経営エンドに賭けるよ
ギアス持ちだと周りにバレたら統治者は難しいよな
サクラに任せれば問題ないしキャサリンとも仲良くなりそうだし
パンフの裏表紙にはお腹が大きくなってるサクヤとか載ってるんやろ
最終幕って今日の朝からか
感想やネタバレ待ってるぞ
今日で4ヶ月に渡る1日往復三時間の旅から解放されるのだ
>>322 一般的なマナーの問題だろ
なんで見た映画の感想をわざわざ映画館の中で他の人に聞こえるように言うんだよ
興奮して口に出すなんて馬鹿にもほどがある
ヒロアカのせいかバルト9のグッズ売り場が入場規制かかっててロゼのグッズ買うの大変そう。
>>333 サクヤにできる罪滅ぼしの一つに、ラベンダーホームの件のようなブリタニアバッシングが再び起きないようにするっていうのはあると思うし、それは統治者の立場に立たないと難しい
サクヤの名の下に今まで支えてきてくれた人たちも大勢いる
完全に退くのは無責任だしないかな
サクラと交代しながらちゃんと統治もして、影で傭兵やったりたまにラズベリーちゃんするぐらいかな
>>341 マジか
10階にヒロアカ特設売り場開設して隔離してくれよなあ
上映前グッズ購入と、上映後のネタバレ気にせずパンフ買うので2回並ぶとなると大変そう
リスク覚悟で先にパンフも一緒に買うか…
バルト9転売屋が列作ってネタバレアクリルスタンドだえ既に売り切れてて笑った
>>344 絵柄すら分からんから他の劇場まで探しに行く価値があるのか分からんのがめんどくせえな
ノーランドの素顔とかだったらどうでもいいけどそんなものは転売ヤーの餌食にはならんか
パンフレット買うときの商品確認で裏表紙ガッツリ見せられちゃったよね
>>340 流石に言いがかりがすぎる
他人に責任を押し付けすぎ
観てきた
ノーランドの正体よりハルカと黒戸の関係の方がビックリしたわw
>>347 今まさにやられたわ草
こんなん回避できんやろ…
>>348 は?映画館で今まさに上映してる映画のネタバレ喋る奴は有り得ないだろ
そのレベルからルールとして明文化が必要なのか?
>>353 自分に不都合なことは周りのせいにしたがる人が多いけど、世の中がお前に合わせてくれることはないし、お前が不快だからその不快の元になったものが常識外れだと騒ぐのは見苦しい
場面写のネタバレアクスタ新宿駄目みたいだし大きいところは逆に駄目かと品川行ったけど駄目
その場で池袋の映画館に電話問い合わせしたら在庫あるっていうから向かったら品切れ
TOHOシネマズ池袋はネタバレのやつ以外はまだあった
ネタバレのやつ絵柄すら知ることなく縁がなかった
こういうネタバレ系は2週目に卸すとかにしてくれ
ネタバレ回避しようと初速遅らせた人とか買えないじゃないか
ネタバレ防止のためにシークレットにする→レア度が上がる→転売屋に買い占められる
やってくれたなコードギアス
微塵でも気を抜いていた自分を責めたい
スザクはランスロットカラーで新規デザインのMVSを持った真母衣波白式、カレンは特式まんま、コーネリアはクインローゼスZ型まんま、ジノはアルマリア時と同じ色違いディバイダー、オルドリンはハイグレイル、ソキアはシェフィールドアイ、オルフェウスは業火白炎、アキトはアレクサンダType01、リョウ・ユキヤ・アヤノはアレクサンダType02が登場。日本旅行にアレクサンダを持ってきてるアキト組がマジで謎だった。
ワイドレンジ輻射波動でデスルンバガンガン殲滅出来るんだから紅蓮は扱いが難しいということにしても輻射波動互換兵器ちゃんと量産してたらデスルンバ退治そんな苦労してないだろって思うなど
しかもヴァリアントとかリベルテじゃなくてtype0102にダウングレードしてるの謎
まあ出番あるだけありがたいんだがやっぱ扱いが適当すぎて困惑
それなりに腕の良いモブ黒の騎士団員で成立する場面ばかりでハイグレイルとシェフィールドなんか棒立ちでアサルトライフル撃ってるだけで機体の特性を発揮してなかったのはかなり残念だった。
外伝キャラは外伝本編後ならではの会話とかもないし、雑に決め台詞言わされることすらなかったし3幕で登場した時がピークだった
これもしかしてサクヤのギアス効力弱いってのが次作への伏線なのか?
1クールかけた茶番だったな
アキトよりかはマシだったけどBD買うほどではないか
ラスボスもしょっぱかったし
オープニングのはっきりと見えるようになったやつって若ノーランドで合ってるかな
10話温めたノーランド=クローンシャルルってネタバラシのとき何の伏線回収感もなかったしそれ踏まえてもう一周見てみようと思うような仕掛けもないのは弱い
ノーランドのギアス対策はなんだったんだ?
シザーマンみたいにヘルメットしてた訳でもないし
ここだとよくシザーマンって呼ばれてるけど、劇中であんまそう呼ばれたことないし、普通は名前のクリストフ呼びじゃね?
ノーランドのことをリューネベルク、キャサリンのことをサバスラ、ナラのことをヴォーンって呼んでる人は見ないのに、なぜかクリストフだけシザーマンって姓で呼ばれるのはなんでだろう?
ノーランドの仮面はカメラとマイクを介して外部の情報を取り入れるようになってるから。仮面はシャルルのクローンという正体を隠すためだけでなく人間が嫌いで人間を直に見たくないし声も聞きたくないから。
まさかノーランドがフロンタルでラプラスの箱を開け人類を支配することが目的だったなんて···
終わり方としては続き作ろうと思えばどうにでもなる感じだったな
アッシュも死亡寄りの生死不明みたいな感じだしあのパターンで生きてるやついるしな、ギルフォードとか
しかしあの目みてシャルル?と思わないよw
>>374 シザーマンって響きなんかかっこよくない?
>>378 個人的には馴染みがないから結構違和感あるわ
クロックタワーとかで馴染みのある人も多いんじゃないか
>>379 ルメール?って思ってググったら日本で活動する外国人騎手か
そんな一部の界隈の人間しか知らないこと言われても
ノーランドが違う違うおじさんになってたけど結局なんであんなことしたのかよくわからん
サクヤあんなことしなくてもLLおじさんにギアス回収してもらってくれ
>>377 アッシュ・フェニックスって名前からして普通に復活するでしょ
しかし一旦死んだように見せかけて後から実は死んでなかったとか、反逆のセルフオマージュというか二番煎じというか
ここでそんな引きはいらんでしょ・・・って思う
>>382 後はジョニー・デップも有名だよね
>>384 人間が嫌いすぎて皆消したいって理由らしいけど、個人的には皆消して静かに眠りたいの方がまだしっくり来る
映像を見たみなさんならわかるでしょうがサクヤの質問にノーランドが微笑んだところか答えってパンフの監督インタビューに書いてたけど正直わかりづらいぞ
なんで人間嫌いなのか背景が殆どないからただのサイコパスにしか見えなかった
クローン設定と関係あるのかと思ったけど一個も掘り下げられなかったし
ホビージャパン9月号から復活と奪還を繋ぐエピソードが連載されるらしい
バラす前もバラした後もシャルルのクローンって部分が特に活かされてないんだよな
あの高度で戦えるkmfは数えるくらいしか無いって言ってたけどすぐ近くの東京でカレンがロキ倒しまくってたけど雑魚より本体倒しに行きなさいと誰か言ってあげられなかったのかw
ロイドセシルラクシャータが出ないの寂しかったな
あとファウルバウトもロキもスタンリーが作ったんかな相当優秀過ぎる
一護クローンかシャルルクローンか中身ロボしかないかなって思ってたけどシャルルクローンだけどあくまで器の予定でそれ無くなりましたってだけだったな
シャルル乗り移って人類に復讐とかの方わかりやすい
「奪還」のロゼなのに、殺人ダイソンらに奪われた命や、サクヤの最後の決断等戻ってこないものが多すぎてスッキリしない終わりだった
苦渋を嘗めさせられ続けたノーランドはもっと惨めに死んでカタルシスを感じさせて欲しかった
ギアス封印はルルーシュが回収にくるとかでよかった気がする
命懸けで守ったサクヤが自らの一部を失うのはアッシュへの冒涜に思えた
水星もそうだったが相手を無効化するチート能力は戦闘をつまらなくするからやめてほしいな
あとキャサリンが最後に行くのはサクラのところじゃないのかよ
なんでナラのところに行くねん
接点ないじゃん
スタンリーはネオブリタニアの敵を滅ぼすためにロキを開発していたけど、ノーランドに裏切られた死の間際に黒の騎士団へロキとファウルバウトのデータを送る良識はあるとかよくわからん奴だ。これで世界は浄化される的なこと言ってたけど何だったんだろう
ナラも死んだアッシュのことちょっと想いに馳せる描写入れろよ
ほとんど絡みなかったキャサリンにやれやれ顔してる暇あったら
>>398 十分にインファイトで負けないくらい強い描写されてたのに、即死ビームに頼って相手にすぐ解析される程度の弱点を把握してなくて懐に入り込まれて一刺しで終わりはなんかバトルとしてうーん
ラスボス戦は弾幕シューティングをひたすら回避だったのは勿体なかったな
近接特化じゃなくて輻射波動でも持ってれば変わったんだろうけど
よし!不満点を改善した劇場版奪還のロゼ
を劇場公開だ!
・・・アレ?
アポロとアルテミス分離する理由は分かるけど、アッシュがアルテミスに乗り込んだりノーランド切り離したりやりようはあったと思う
皇帝として成長したサクラの地位をサクヤが横から掻っ攫ったようにしか見えねえ
やってることはルルーシュ→スザクへのゼロの継承なんだけどサクヤサクラの会話が無いから覚悟が伝わってこないな
スパロボで奪還のロゼ出せばコードギアスシリーズのメインキャラと機体は出せるという
そもそも皇重護とアッシュの約束も尺のせいで重みがないと思う
俺が殺したってちょっと無理やり感
ノーランドの正体がわかる前にOPで顔バレさせる演出も意味不明だし
そもそも何の目的でシャルルの器になるクローンを作ったのか?誰が作ったのか?もわからんし
人類滅亡を目論んでる割には目の前のアッシュやサクヤやキャサリンは殺さないとか
ノーランドが意味不明すぎてラスボスなのに何の感情も沸かないキャラだったのが残念
まだシザーマンとかの方が良かったわ
黒戸とハルカの親族描写とかマジでどうでも良かったよなこの尺だと
あっそーですかとしか思わないし他のことに時間使ってくれって思ってた
話としては奪還のロゼの方が好きなんだけどキャラクターは亡国のアキトの方が好みだなあ
亡国のアキトとかつまんなかったけどキャラクターはいいんだよなあ
ロゼは尺足りてないなあって感じで尺あればよくなりそうだけど、アキトは4章を5章に延ばしてアレだからちょっと救いがない
3の倍数話で毎回ラズベリーネタやるから最終話でもあるかと思ってた
エピローグでサクヤが気分転換にラズベリーやってるときに喫茶店のドアが開いて
その客の顔を見たサクヤが泣きながらお帰りなさいって言って終わり
みたいなベタなハッピーエンドが見たかった
後味悪くする要素減らすだけでも及第点にはなった
とりあえずカレン枠としてハルカ置いたはいいけど尺足りなさすぎてただのケツになっちゃってる
組織対組織でごちゃごちゃやって時間を使って
最後は組織同士の争いを放り投げて拗らせたおっさん倒してはいおわりはうーんって感じだが
3幕の時点でそうなる展開だったしある意味覚悟はしてた終わり方だ
だからといって楽しめたわけじゃないけどな
ただ続編はいくらでも作れそうだよな
敵に各地を占領させて人間滅ぼすーをやればいいだけだし
>>408 ノーランドが作られた目的に関してはパンフレット読めば分かるぞ
本編で描写しろと言われたら何も言えないけど
>>408 一応パンフ情報では
不老不死の兄v.v.と他人の意識渡れるマリアンヌっていう人としての時間の概念から外れた同士と比べて普通の人間でしかないシャルルは寿命と肉体の老いを恐れて新たな器準備するためにクローン作ったらしい
にしても尺が足りなすぎて諸々雑談だね
ハルカもキャサリンに負けたままで大して活躍もせずに終わったな
最後ロキを潰しまくるとかあっても良かったと思うけど
結局、物部だけ犠牲になってるの何だかなぁ
皆ロキ一機潰すのに命懸けだったのにワンパンで潰し回ってた赤ゴリラはやっぱりゴリラだわ
ノーランドが作られた目的はまぁどうでもいいんだが人類を憎み皆殺しにしたい欲はどっからでてきたんだとは思う
あとほんとに殺したいならフレイヤ大量に作っておけば一部は回避されてもほとんど直撃だろ
レジスタンスの基本戦術→自爆だしなぁ
第2幕から1幕ごとに誰か一人自爆させる決まりでもあんのかと思った
ロキは地上戦は強いんだろうけどヘリとかで空中からの一方的な攻撃に弱そうなんだが
北海道じゃないから皆空は飛べるだろ
最後の方ロゼの声でサクヤっぽい喋りしてるのがキモかったな
もう正体バレしてるんだからアッシュといる時は全部サクヤ声で良いのにな
最後に声が出せなくするんなら、尚更全部サクヤ声の方が良かったな
輻射波動でドロドロになってたからハドロン砲でも上からぶち込んだら一網打尽に出来そうなもんだが
何故かみんな飛べなくなってることに何の説明もないのはちょっとな(でも特式トリスタンは飛んでる)
R2の時点でハドロン砲x2装備した量産型ガウェイン、ガレスがあるんでロキとかクソザコのはずなんだがな
ガレスで上からハドロン砲ぶち込んで回ればロキを対処できそうだけどガレスはフジ決戦でも5~7機くらいしかいなかったし生産数少なそう。
黒の騎士団で使ってた輻射波動ミサイルでも倒せるだろ
多分地上基地を荒らしまくるから
そのうち燃料と確保出来なくなって
飛べなくなるから全滅するんでしょ多分
まあ、そんなんならフレイア使い捨てた
意味が解らんけれども
そこら辺はともかくロゼアッシュが
喫茶店ラズベリーさんEndなら少しは
目をつぶったけれどもカプ要素すら
ないがしろにしちゃったからね・・・
ギアスで人の意思をねじ曲げて目的を果たしたサクヤが幸せになってエンド…とはいかんでしょこれまでのギアスの展開的に
旧キャラ抜いても1クールで扱うキャラの量じゃないんよ
ルルーシュもccもレイラもオズ組も幸せそうだしいいのでは
北海道ブロックの民もビビるだろ
いきなりサクヤが話せなくなってたら
>>434 まあ真っ先にルルーシュがルール破ったんだよな…
オルフェウスマリーベルも無理そう寄りの生死不明で禊してた筈なのに元気にしてるし…
脱毛だな!気持ち悪い!」とつづった。
そして1日で3.5キロダイエット達成
炭水化物制限して
ここまで見てきて最後にサクヤが声を失う展開とか望んでないわ
後味が悪すぎる
地上戦やりたかったし前作キャラクターも全面に出さないように設定を作った
でもその設定のバリアも作品内では語られず、北海道以外の地域でも地上戦やるっていうよくわからない感じに
ルルーシュ皇帝vs黒の騎士団の時に大量にいたフロートシステム搭載kmfはどこに行ったのと突っ込みざる得ない
軍人なら普通に乗りこなせる感じなのでは
知らないところでシュナイゼルが辞めてたり、それも作中で説明ないから普通に見たらなにしとんねんシュナイゼルってなる
続編として作ってるんだから最低限の説明やらはしてほしかったな、でも面白かったよ
マリーベルとオルフェウスって普段なにやってるんだろうな
あとファンサービスとして機体出して戦わせるなら数秒でいいからちゃんとかっこよく作ってほしかった
アキトは近接で倒してオルドリンはかっこいいスラッシュハーケンで倒すとかさ
ちまちま射撃してるだけじゃねえか手抜きかと思ってしまった
上田麗奈の台詞の量で言ったらサクヤよりサクラの方が多いのか?
今まで公開初日で見てきて
今日仕事になってしまって見れてないんだが
ネタバレくらうとガッカリする感じ?
見れるまでココくるのやめようかな。
ゲスト組はマジで3章のサプライズ出演がピークだったな
コロナワクチンってインフルエンザワクチンと同じ
さらっと公式Xアカウントで今月末掲載の新潔のアルマリア後編で光和4年にスザクがアルビオンゼロに乗るって確定してるな。ジノじゃ集団でかかっても勝てない鞠熾天をスザクに倒してもらおうという話だから、アルビオンゼロまんまかアルビオンゼロを改修した機体かのどちらかだったけどアルビオンゼロまんまのようだ。
結局最後まで律儀にOPED流したな
てっきりカットすると思ってたのに
10話オープニングで仮面外したけど分かるわけねーだろ
むしろサクヤはよくおじいちゃんってわかったな
全体的にネオブリタニアの鬼畜描写に対してカタルシスが全然たんないから、ブラッドC
レベルの悪趣味でしかなくなっている。
個人的に言わせてもらうと、シザーマンは自害させるくらいならアッシュとの戦闘でそのまま討たれるべきだし。ノーランドはデスルンバに喰われて自滅するぐらいでもよかったのでは?と思う。
思ったよりだいぶ微妙やったな…
結局ノーランドの動機も謎だしルルーシュはほっときっぱだしアッシュはめっちゃあっさり死ぬし
もうちょい尺いったよなぁ
観てきた
ビターエンドでちょっとショックを受けている
アッシュは生きて新しい人生送ってほしかったなあ
改めて考えると黒の騎士団のトップツーがブリタニア人で外部監察機関もブリタニア人とか笑うしかないな
>>451 マリーベルが生きてるし死んでるわけない
明確に死んだ描写ない奴だいたい生きている
アーノルドも改造人間だし生きてる設定にできる
別にアッシュが生きてても続編でr2なり復活のアッシュなりしてもいいんだけどさ
そもそもの今回のロゼ本編単体でのラストがカタルシスも感動も満足感も何も無いから馬鹿の一つ覚えみたいに続編で反逆から復活の流れ踏襲されても何も思わないんだよね
サクヤがギアスで声封じ込めてたけど
もしもの時はオレンジ使えばいいんだよね
反逆に比べると登場人物がギアス使うシーン少なすぎてな
無印のルルーシュのギアスvsマオのギアスみたいなギアス能力者同士の対決がもっと見たいのに
>>457 そもそも今作でギアスユーザーはサクヤだけで、基本ネオブリタニアの兵士に対して協力要請ぐらいしかしてないからな
アッシュはルルーシュほど死んで然るべきの悪行やってないしな
幼少期のノーランド指示の生きるための暗殺ぐらいか
アッシュはただただかわいそうだったな
もう立ち向かえねえから俺にギアスをかけてくれって所は良かった
正直最終幕であそこが一番良かった
ラスボス戦は完全にシューティングになっててちょいと微妙だった
しかも実質一撃死というなんか卑怯なビームなのもちょっとね
アッシュはギアスかけられたからたぶん生きてるだろ
とはいえ、あそこで機体から脱出してアルテミスで逃げることも出来たろうに一緒に爆散した理由がわからんな
ギアスもったまま統治者にはなれないからどうすんのかなと思ったら声を潰すとはな
ルルーシュたちが回収しにきて普通の人間に、アッシュのギアスも解けてめでたしめでたしならな〜
>>461 なんか既視感あると思ったらあれだ
鬼舞辻無惨だよあれ
ここまでギアス要素少ないと
別にコードギアスの世界が舞台じゃなくても他の作品でもできるストーリーじゃんと思ってしまう
反逆はコードギアスの世界観じゃないとやれない話だと言えるぐらいギアス要素が多かった
>>463 最後にルルーシュとこっそりラベンダー畑で会ってその後人影見て喜ぶエンドとかが良かったよ…
見てきたわ
なんか構成が突然変になった? イキオイが欲しいところが間延びして
もうすこしじっくりやれば? なところが一瞬で終わった感
悪くはないけど2話分ぐらいでやれば? みたいな感じだった
もうちょっと…こうなんとかならんのかったのか
尺そこで使うべき?と思う所がな
最終章くらいOPED切ってもよかったんじゃないか?
でもないから男色という趣味は出尽くした可能性が高いというのがスケートの魅力を持ってない?」
ネタバレ怖くて最後は初日行ったけど、初日はやっぱリスク高杉だったわw
左右と前がポップコーン君……これは仕方ないにしても、かつ左右がクチャラー
BGM止まって泣ける静かなシーンでもポリポリくっちゃくっちゃぽりぽりくっちゃくっちゃ
しまいには、ごそごそしだして持ち込みのペットボトルを開けてプシューごきゅごきゅ……げーっぷまでかまされた
よく噛めってママに言われたんだ!! とばかり最後までくちゃられ続けられたし……もう地獄だったわ
映画自体の微妙感? も相まって、なんだかパッとしない終わり方に思えてる
汚人トラップさけるにはやっぱ終了間際しかねぇ……
アーノルド君のショボい最期
戦わないハルカ
立ってるだけのファウルバウト
特にサクラキャサリンともその後何もなし
めちゃくちゃあっさりテキパキ死ぬアッシュ
取りあえずこの辺はマジで尺あればもうちょいなんとかできそうでもったいないわ
これ続編かパッケージ版とかないと困るんだが
俺のアッシュどこ?
パンフで補足されてたけど、ノーランドの目的は人間への嫌悪感からの人類抹殺が正解みたいだな
作られた強化人間であるノーランドにとって、ニンゲンは害虫だったと
あとOP冒頭の覗いてる少年は誰からも守られなかった少年時代のノーランドで
守り守られのアッシュとニコル兄弟を実は嫉妬していた、という演出らしい
サクヤの過去(ギアス貰った話)はなかったけど、そういう話はBD発売時にピクチャードラマとかついて補完されそうだな
私的に一番がっかりしたのは、パンフの最後にロボ魂アルテミスの宣伝があるんでしょwww 判ってるよwww 買う買うwww
ってねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だった事だな
あとスザクの乗ってた機体は地味に新型だったな
一瞬の活躍だったけど、パンフによると「真母衣波 白式」だそうだ
>>476 あれ真母衣波壱式を白く塗っただけで新型ではないんじゃね
白くしたらスザクってバレるやろって感じやが
今回の隠し、オルテギア状態でのメギストスゼータも再現できる!! 合体可能!! Zi-アルテミス!!
みたいなん期待してたんだけどな……
出るかなアルテミス……
xでロゼで検索かけても賛否の否やいいんだけど尺が……系のコメントが目立つな
今までは起承転驚? ……みたいに構成はしっかりしてたんだけどな
なんかラスボス戦ノロノロやってただけで、イベント数が絶対的に少なくて
サクッとあっさり終わっちゃった感がする
ストーリー的なギミック、置いてけぼりじゃない驚き要素がもう少しあればと思わなくも無い
後はデスルンバの尺稼ぎが無駄に多かった印象かな
突っ込みだしたらキリないけどたかだか北海道占領しただけの反乱組織に巨大バリア、巨大潜水艦にデスルンバ全世界展開とか
どこにそんなリソースが・・・
期待しまくってライン高くなり過ぎちまった弊害なんだろうな
まぁそれでもこの四ヶ月は楽しかったわ
>>482 第3勢力か?言われてたけど特に何もなかったな
KMFやロキの開発製造の資材はネオブリタニア外にあるダミー会社を通じて調達したってパンフに書いてあったけどあの物量はかなり無理があるだろ。
でもその期待に応える事が出来たら
ギアスも久しぶりにブームになれたかも
しれないしやはり残念だ
反逆のルルーシュのストーリーがあまりに高品質過ぎたから
あれを比較対象にするとどんな作品でも評価が厳しくなってしまうのはあるだろうな
これまでバルト9最速上映でずっと見てきたけど過去にないぐらい満員で物販も行列で始まる前までかなり熱を帯びてたけど終わった後マジでお通夜みたいな空気で誰も感想とか言ってなかったな
最後の最後でやらかしちゃって本当に勿体無い
>>490 想像したら草すぎる
いや笑えないなお疲れ
せめて15~18話あったらもっとファウルバウトと普通に戦ったりサクラキャサリンで色々やったりエピローグやったりできただろうにな
兎に角尺が足りてないわ
後5週したら配信でも最終回な訳だが
残り1ヶ月の命
アッシュが普通に生存、もしくは最後にアッシュがコーヒー頼みに来るとか生きてればそんな不満ないかも
別にアッシュもサクヤも死ぬ必要ないしサクヤは変声期をロゼの声からサクヤの声に変えればいいだけ
ルルーシュはゼロレクイエムの代償で死ぬけどアッシュ軍人として命令に従ってただけで悪いことはしてないしなあ
過去作連中は結局本筋には全然絡んで来なかったな
みんなバグもどき狩り要員になってた
>>498 流石に絡んできたら困るだろ、政治的にはかぐやとかは絡んでたけど
あくまで奪還のロゼって作りは良かったよ、ただ既存キャラ機体出すならきちんと戦闘演出して欲しかったけど
まともに描かれたの紅蓮くらいだけどあれ作画楽だからだろうな
ノーランドは負けて落ちてリンクが無くなってルンバで事故死
ロゼのギアスはルルーシュが回収
ゲスト勢は各々個性ある戦いを
最後は名無しの傭兵として旅立ちつつ
喫茶店ラズベリー出張店をやるEndくらい
やって欲しかった
罪と罰というにはロゼアッシュじゃ
不条理が過ぎると思う
マジでどういう会議したらアッシュは死んでもらいましょうその方が作品として面白いってなったんだ
尺があればと思うけど、尺があってたくさん描くとその分アラも増えそうだなあ…感はある
尺があっても暗いエンドなのは変わらんだろうし
アッシュは自分が悪いことしたから退場したというより、サクヤのギアスの代償として退場させられた流れ弾感はある
ただ普通に生き残って幸せになるのはまあなんかちげえ気もする
あんだけアッシュかわいそう真面目いい人と感情移入させといてエナジー無いんで死にますはなあ
このラストくらいなら黒の騎士団北海道突撃してついでに救助されるとかでもよかったよ
最後喫茶店のドアの前に人影
ドアを押して「カランコロン」
これだけでも全然救われたんだがな〜
死んだのによく続編やりたい言ったな
アッシュの中の人
王の力は孤独にするって一貫してる部分の筈なのに当のルルーシュが復活して駆け落ちしてるから別に償う必要もないみたいになってるノイズがなあ…
あのルルーシュでさえ結果的に幸せになってるし身の回りの大切な人なんだかんだ殆ど死んでないんだからサクヤアッシュなんて全然幸せになっていいと思うけどな
なんならヴァルターさんの役所とかキャサリンにやらせりゃ良かったのにな
正体知ってても覚悟を認めてツンツンしながら協力するとかで
サクラ逃がすためにノーランドと戦ってそのまま死んだかと思ったら最後生きてたとかでもだいぶマシになると思う
実はアッシュは死んでない可能性
続編でラズベリーさんがピンチになったら颯爽と現れる
>>505 むしろこの終わり方だからこそじゃねーかな
まだ話が足りんだろうと演者も思ってんだ
>>505 続編やったら生き返るの確定みたいなもんだからだろw
今死んでるっぽいけど明確に死んだ描写ないからギルフォードみたいに生き返る
>>453 誰も彼も生きてるの陳腐過ぎる
そもそもマリーベル達生きてるのも陳腐過ぎる
無印は1話で既に復活の伏線あるから良いとして
生死不明扱いだしどうせ続編があったら出てくるんだろうし続編作る体力なかったら放置で終わるんだろって思うと
生死不明扱いそのものが中途半端にしか思えない
ちゃんと殺すか生きて終わらせるかしろよって
今思い返すとダモクレス攻略なんの意味もなかったな
無くて良かったんじゃないか
>>502 2クールでやったら途中ダレて1クールでまとめていれば良いアニメだったと言われるタイプの匂いがします
スマホゲー?で
別次元の業スザクとか
反逆のIFストーリーで遊んでるから
コレもそのうちIF出すんじゃね?
>>516 Genesic Re;CODEはサ糸冬した
もう一個の黒の騎士団の一員となって原作の世界追体験するタワーディフェンスの方はまだやってる
そのifをやるソシャゲはもう死んでるので…
今生きてるソシャゲは外伝を繋げたりする改編はしてるけどifはやらない
ロゼコラボは決まってるけどディズニープラス独占してる中で中身に触れたり掘り下げるような本格的な展開は望み薄じゃないかな
ロスストって反逆話終わりそうだし復活いれてもストーリーがもうなさそうなんだが大丈夫なのか?
>>519 来年の6月までは続く予定だし
それまではやることが決まってる復活とロゼコラボと復刻イベントで持たせるんだろう
そこから先は続けられるか怪しいが
オズもやってほしいな
ロスストの方でラウンズ時代のノーランドに触れてくれないかな
パンフだとコードギアスシリーズはまだまだ続けていくつもりがあるみたいだ
サクヤとアッシュの物語はこれで区切りみたいだが
>>520 来年6月までの配信スケジュール決まってんの?
公式Twitterとかで発表されてた?
ロゼはシンブリタニアにだけ都合がいい技術のオンパレードだったのがね
バリヤもだけど全世界にバレずにばら撒けて並みの機体じゃ全く歯が立たない無人機で世界を滅ぼす一歩手前くらいまで行ってるし
全世界にばら撒いた無人機を北海道から制御するのも意味わからんし
亡国のアキトもそうだが都合よく航空戦力あったり無かったりするご都合設定どうにかならんのか
あれ、数週間前くらいにギアスの新作またやるってニュースで見た気がしたんだけど
検索しても出てこない
「あながち」は第一車線以外を走行禁止にしてそうなのが失われてる
ハニレモと消え恋とわた婚
ノーランド「私は花も木も虫も動物も好きなんだよ。嫌いなのは人間だけだ」
>>527 ありがとう
アニメじゃなく小説っぽい?
>>497 絶対その2人喧嘩するだろ
クルーゼは人間を憎みつつ人間の善性を信じてるけど、ノーランドは人間をひたすら嫌悪してるから意見が一致することはない
ファウルバウトを倒せば解決するとわかった時点でスザクとカレンは北海道に送り込むべきだったよな
シトゥンペの内側からファウルバウトに接近することは出来なかったけど逆に外側からならいけたよなアレ
スザクとカレンを北海道に派兵しない理由がわからん
雑魚敵相手よりやることあるだろ
カグヤがわざわざ大丈夫です!って全世界にアナウンスしといて動けてるの実態詳しく把握してない名無しの傭兵2人だけなの本当に酷い
>>473 それを映像でやれよって感じ
なんでパンフなんだよ
>>537 それな尺ないとは言えパンフだの舞台挨拶や設定資料とかで後出し設定ドヤドヤやられても1回目視聴のモヤモヤは永遠に消えないよって思う
>>523 毎月の誕生日ガチャのスケジュールが来年の6月まで予定済み
公式xでもいつ誰が実装されるか発表されてる
ソシャゲだから売り上げ次第ではあるが予定ではあと10ヶ月は続く見込み
ディズニー独占配信なんだから尺はどうとでも都合よくやれないのかね
きっちり1クール12話に収めなくてもいいと思うけど
ぶっちゃけ黒戸とハルカの関係とか唐突にやるくらいなら、ノーランドの掘り下げちゃんとやるべきだったろ
独占言っても一定期間だけだから
普通のアニメに枠に合わせないと
他で放送が難しくなるからな
まだ見てないけど黒戸とハルカが恋人同士だったのか?
>>541 鬼滅なんか最初と最後50分くらいの尺でやってたと思うけど
そのまま配信もしてるし、30分12話に拘る必要ないと思うけど
第一幕 ヤバ!! 面白すぎ
第二幕 アレ? 思ったのと違う? でも面白いし予告やべぇぇぇ
第三幕 おおお、なんか凄い事になってきた!! どう決着つけるんだ? ワクテカ!!
最終幕 アレ……なんか思ってたのと違う……いや……まぁ悪くはなかったけど……うーん……
>>544 鬼滅は全体の時間でやってんだよ
OPやED抜いて、1話20分換算すると、毎度の12話分になる
昔はローカル局で放映時間とかがバラバラだったんだけど
昭和の後半あたりで放映時間が厳密に決められてて、皆そのフォーマットに従ってる
そういやナラとキャサリンとアーノルドとヴァルターってどうなったの?
キャサリンとアーノルドはあっさりやられてアーノルド死んだみたいな事チラッと見たけど
>>539 マジか、そこまで見てなかったわ
ありがとう
今一番楽しんでやってるスマホゲーだから、できればあと数年は続いてほしい
>>544 この前の鬼滅は1話と最終話が1時間枠の全8話だったから時間的には10話分だぞ
ハルカが黒戸と親子ってのはずっと前から予想されてたね
>>547 奈良はラベンダーハウス経営
キャサリンあそこから生存してラベンダーハウスに道場破り
アーくんは流石に死んでそう
ヴァルターそういや忘れた
>>547 ヴァルターはサクラにつきっきりで特に見せ場もなく生存したが
エピローグに姿はなかったかな
良かったキャラ
サクヤ
アッシュ
シザーマン
以上
って感じだったな全編通して
>>548 だから1話20分って書いたっしょw 計算しろよ
1話が50分 (+30分)
7話が40分 (+20分)
8話が60分 (+40分)
合計で+90分 = 3.5話分 = 8話+3.5話 で 11.5話
よくある前回のあらすじ……みたいな回想部分を抜いたような時間にしてんだよ
おっと、間違えた4.5話分か
OPED分 4分x4 の16分を抜くから、にたような時間……だな
アニメは基本24分で本編が20分がセオリー
ふつうにハッピーエンドに持っていける流れだったのに何でゲームのノーマルエンドみたいな
終わり方にしたのか意味が分からん
あれならサクヤを残してラスボスと無理心中エンドの方がまだスッキリする
>>555 まず、俺は「12話にこだわらずもっと尺を取ってやればよかった、鬼滅だって最初と最後長かったから12話分じゃない」って言った
>>544に対して、鬼滅もちゃんと1クールに収まるようにやってるぞって反論してるから本質はそこじゃない
次に、レス時間見てもらえば分かると思うけど、お前の投稿時に俺はレスを書いてるところだから、投稿前にお前のレスは見ていない
そういやアーノルド、血が緑色してたから、思った以上に改造されていたっぽいな
面白かったけど、アッシュの死はちょっと無理矢理感あるな
あとファウルバウトやロキを一人で開発したスタンリーは有能すぎないか
オメガモードに普通に耐えれてたロゼに少し笑った
シャリオ可哀想
テレビ版の反逆みたいに、今までの行いの報いで〇ぬのは分かるんだけど
日本にも北海道にも関係のないブリタニア人のアッシュが犠牲になる必要ある?…と思った
あと、サクヤの最後のギアスもトップに立つ人間ならあの能力は残しておけよと思った
全体的にモヤモヤが残るので二週目はないな
視聴から時間経って落ち着いたわ これも1つの物語だなと
思った事
・物部「あばよ ダチ公」と言って欲しかった
・アッシュ生死不明
ノーランドだけ自爆で機体はお姫様抱っこからの帰還でも良くね?
・新城陽子 え? まだ10代だったの!?
そこまで期待値高くなく第1幕から見始めたけど、再終幕まで楽しめたわ
別にギアスで声封印しなくてもおにぎりの具だけ喋ってたらいいじゃん
客寄せパンダ組の出番が一瞬過ぎて笑ったわ
いらんシーン除けば尺足りないなんてこと無かったと思うんだけどな
シトゥンペバリア壊すところとかさ、あんま思い入れないキャラが自爆してもうーんて感じで
もっと主要キャラに絞って欲しかったわ
Twitterでここまで言われるって中々だな・・・
どんだけ尺足して説明不足解消しても外の技術でシトゥンペバリア対策できねえの?なんでみんな空飛べないの?カレン何してんの?辺りはご都合以上どうしようもないし
1幕で「トップが神楽耶じゃなくなってから強気の介入しなくなった」みたいな説明しといて散々北海道攻略出来なくても無能なおっさんだけでウンウン唸ってたのに、ナラとの交渉で負けそうになったらすぐに神楽耶に泣きついてるのも個人的にはすげえ気になる
>>565 ユフィにうっかり虐殺させたり
ダールトンに姫様〇すギアスをかけたり
アッシュを死なすことに物語に何のプラスにもなってない感がな
死ななきゃいけない理由も別にそこまでないし
>>531 クルーゼのどこに人間の善性を信じてた描写あった?
不完全で出来損ないのクローンとして自分を作った人間を恨んでただろ
アインベルクは6人のみで
キングがノーランド、クイーンがキャサリン、ルークがクリストフ、
ビショップがスタンリー、ナイトがアーノルド、ポーンがナラ
他は文官か、準幹部・中間管理職扱いか出さないで良かった
ジノの副官を黒のアルビオンで3番隊隊長やってた古仁科諒にした意味は正直なかったな。ディバイダーに随伴して鳴月で出撃するわけでも元日本解放戦線ということで黒戸に言及するとかそういうこともなかったし。
xでもボロクソ言われてる数が結構多い
3幕まではほんの少ししかいなかったのに
>>571 ダールトンにかけたギアスはコーネリアをゼロに差し出すとかそんなのじゃなかったか?
アッシュのあの最後だけはほんと要らんかったよな
サクヤとよろしくやっていくのかと思ってたのに…
>>562 ギアスで築ける信頼は無いって話をした後に皇帝として人々の上に立つならギアスを封印するのは妥当でしょ
>>571 あ、サクヤやアッシュのことね
まあ、ルルーシュに関してもユフィの事故以外は別に戦略上での騙し討ちと同じようなもので、死をもって償うようなものではないと思ってるけど
キャサリンが騎士として皇帝サクラを支えて、サクヤとアッシュは旅にでも出るのが当然だと思ってたからめちゃくちゃショックだわ
色々言うことあるけど最後ジルクスタンからスザクが飛んできてクローンぶっ飛ばしてアッシュ助けてハッピーエンドとかでよかったやろ
どうせマルマインが順番に大爆発するだけのストーリーやねんしそれくらいのご都合展開でいいやろ
最終回でコケるのが名作の条件って言ってた漫画を思い出した
敵を倒して大団円の流れであれかよ……
アッシュが死ぬ理由がエナジー切れたからってのがね
もうちょっと感動的な感じなら納得できるんだが
感想ざっと見てきた感じ
ひねくれた終わり方にしないでアキトみたいに強引でもハッピーエンドにした方がファンの満足度は高かったんじゃないかな
実際アキトがバッドエンドで終わってたら自分もぶっ叩いてアンチ化してたと思うわ
でもアッシュ生かしたままサクヤにギアスの業背負わせるの無理だからな
アッシュ健在サクヤにマイナス残しても守れなかった…ってなるし
>>573 ノーランドと違って人間を問答無用に絶滅させるんでなく、人間の選択の結果滅びるように仕向けてるあたりは全然違うと思うけどね
これロスストで生きてましたってストーリーやるんやろうけどそれにしても単品野出来がお粗末だと意味ないよな
>>582 それが1番自然だよな
まさかサクヤがそのままサクラと普通に入れ替わるとは思わんかったし
キャサリンが何の絡みもないナラのとこに行くとは思わなかったわ
ルルーシュが復活とマリーベル生存確定させたことで絶対遵守のギアス使っても別に不幸にならないよって日和った改変したのがそもそも悪
.hackみたいに最初からゲームで完結ならいざ知らず
面白くも無いソシャゲで後日談とかマジやめろって思うわ
>>582 自分もその流れかと思ったけど、4幕で二度目のギアスがあったから
サクヤが皇帝でアッシュは騎士という最後かと思った
実際はアレだったわけだが
「王の力はお前を孤独にするぞ」→孤独になったのはギアス使ったこともないスザクだけでした
で形骸化してるからな
>>594 本当に続編作られても特に報われないスザクかわいそう
唯一ナナリーとはスザクに戻ってよろしくやってるってのが救いなのかもしれん
>>594 まぁ最初にそれ言ったcc本人が幸せになってるので例外も割とありますよって感じだね
今回も別に孤独にはなってない
>>568 そういう背景があるから最後は自己犠牲させて締めようという雑な印象が強い
お姫様のイケメン騎士の殉死にきゅんきゅんする層もいるだろうけども
>>594 反逆→ルルーシュはCCと仲良く長い時を生きる。スザクは名を捨てて生きる
双貌→マリーベルはオルフェウスと世界を放浪。オルドリンは世界に身を捧げる
てっきり、オープニングの演出からノーランドはレイ・ザ・バレルみたいなクローン2号でアッシュと同年代のフケ顔と思ったんだけど…。
実際に幼少期のアッシュ兄弟を見て、妬んでたのかと思ったが、単なる比喩なのね。
説明が足りなさ過ぎる。
原点回帰したと思ったらエナジーウィング出してきたんだからもっと機動戦してくれよ
若ヴィルタァァァニァも何がしたいかわからんまま自爆してるし
最後ほんま…
まだアッシュがラズベリーと(エッチな意味での)ドッキングして幸せになってりゃなあ…
ノーランドに勝って私と共に生きなさいくらい言っておけばな
最後アッシュが死ぬなも、能力を使えなくするのも、他の漫画やアニメの展開パクったはいいものの、その必要性が過程ごとすっぽ抜けてるからチンプンカンプンだよな
アッシュは死に値するほど何か悪いことしてないし、少年時代にノーランドにこき使われた挙句に道連れで死亡とか全く救いない
サクヤのギアスに至っては変声機ずっとつけとけと思うし(また事件や戦争起こったらどうすんの?)、表向きの公務はそれこそサクラに代わって貰えばええやんとしか思えないし、ルルーシュのユフィ虐殺みたいに取り返しがつかないこと自体はしてないんだから罪滅ぼしに声を失う理屈も薄すぎる
ノーランドがお前らも道連れじゃーと掴もうとするもアッシュがサクヤを庇ってアポロだけ捕まる
サクヤが落ちていくファウルバウトからアッシュを奪還して二人で生還でよかった
エナジー不足展開とかいらんかった
お互い助け合うことでノーランド戦前の会話にも繋がるし、影の薄くなっていった「奪還」ってキーワードを最後に印象づけられた
アイアイと主題歌流しながらファウルバウトを主題歌中の演出みたいに切り刻んだりしてくれたら激熱だった
相方ができたからCCは今までよりずっと幸せだろうが
CCとLLは子供も作れないだろうし死にたくても死ねないといずれ辛くなるとは思う
続編とか外伝で、ルルーシュやマリーベルみたいに「実は生きてた」ってやられても微妙なんだわ…
ロゼってほぼ死に設定だったよね
本当にただの変装ってだけで
前例に倣えばアシュサクはひっそり駆け落ちしてサクラがブリタニアの顔として世界に余生を捧げるなのかもしれんけど
死ぬ気だったけど生き残ってそうなったならまだしも最初から普通に生き残ってそれやったら鬼畜なのよ
生死不明になる展開自体が必要かはともかく
アッシュはあの状況ではああするよなってのはキャラ解釈としては正しいよね?
続編で生きてましたが最低限許されるのは本編それのみで十分満足とカタルシスを与えた時のみだろと思う
この本編の出来で次回以降生きてましたはしょうもなすぎるしそんなんなら最初から本編生存大団円で良い
声を失うギアスかけるシーン見て思ったんだが、今まで素の声で命令を発した時に自分は除外されてたのは何故なんだろう
まあこんな話の設定を真剣に考えたって意味ないんだろうけど
>>610 鏡の前で自分自身にギアスをかけてたから、あのクネクネした動きがセットでギアスが
かかるのかと思った
アッシュにギアスをかけるときにも「この場であの謎の動きをする意味あるの?」って思ったからw
ていうかノーランド、ラウンズ時代にビスマルクと仲良さげだった割にはギアスのこと知らされてなかったのかよ
シャルルのストックなら知ってないとおかしいレベルの基礎知識では
>>610 ギアスの欠片由来の発言だから発動条件があるんじゃないかな
ギアスマークを出さないといけないとか
これシャルルクローンまだたくさん居るだろ
クソみたいな世界観になってしまった
>>611 警備兵に見逃すよう言ったり、バイク盗む時に別にあのポーズしてなかったで
>>606 男の子だと思った?ざんねん女の子でした~
ってのをやりたいだけだったんだろうなって
奪還はだいたいそんなんばっかだった
上辺だけというかなんというか
>>607って自分で書いて思ったけど
アシュサクが上空でノーランドと差し違えて死んでる寄りの生死不明
政治的にサクヤという存在は必要で今更サクラでした~は通らないからサクラはサクヤであり続ける
だけど実は二人は生きててしっぽりやってる(明言はしない)
くらいなら過去ギアスと同じ展開だし、アッシュ死亡で焚いてる人は納得いったのかな…
今からでも遅くないから12.5話作ってアッシュ生存にしろよなあ
ノリで死なせた感しかない、サクヤのコックピットに移るなりどっかにしがみつくでなんとかなったろ
アッシュが死んでキャサリンが生きたのはキムタカの忘れ形見だからか
>>606 そもそも弟に変装する必要性も別にないっていうね
アッシュと出会した時にお前の大切なものに〜とかいう回りくどい命令せず、普通に自分に忠誠を誓えと命令すれば誤解や行き違いもなく済んだ話
>>613 最終的にはシャルルの脳を移植するんだからボディとして完成してれば知識は必要無いんじゃないか
>>606 尺があったら本当は女のロゼに惚れるハルカを描けたり
七煌星団の小田とかが裸の付き合いだ、みんなで風呂に入ろうぜ!みたいな展開で女バレのピンチシーンとかともできた
個人的には初見だとホモ兄弟ものか?と敬遠する要因だったなあ
あれはサクヤの変装だってネタバレ見てから一気に追いかけ始めた
ロゼっていうキャラクターを最後まで活かすならラストは傭兵エンドかたまにロゼに変装して外で回るとか、ラズベリーも捨てがたいからコーヒーショップで店員して息抜きとか
別に北海道が特別自治区になる必要性ないし普通に日本エリアの北海道管理担当くらいでいいだろ
1話からサクラを奪還するって話だったのにサクラどうでもよくなってて笑うわ
最終幕は一応それ目的で王宮に救出しにいった訳だけど、サクラの安否を気にするシーンとか皆無だったし
必要な物資はカバー企業経由で入手してたらしいけど、3日で世界を滅ぼせるだけの物資が北海道に集まってるのに気づかない超合衆国は無能しかいない
和平の使者が全滅した時点で海上封鎖しておけよ
>>625 最後が数か月後ラスベリーとしてバイトしてたら店の扉が開きラズベリーがいらっしゃいませと言った瞬間に満面の笑みにって展開だったらなぁ
>>626 まあアレは息抜きやろ
見てる側もシリアス続いてると息詰まるし
>>615 ギアジェネみたいにそのうちルルーシュとスザクの子供が出てきてもおかしくないな
あとはあんだけ地上戦にこだわってたんだから一回空飛んでもいいけど最後は地上戦での殴り合いにしてほしかったな
最後の最後でエナジーウィングの弾幕回避ゲーはどうなのよ
ハルカがキャサリンに第三幕でいじめられてたから最終幕で仕返しするのかと思ったらそんなことらなかったぜ!
あと、アーノルドとの決着がナイトメアじゃなく剣なのがショボイ上に、大爆発で生き残って肉体改造施された奴が胴体貫通した程度で死ぬと思わなかった
つか、キャサリンは最後なんで生きてた?って感じだし、幼馴染のニコルが目の前で殺されてアッシュも死んだナラがしれっと孤児院に舞い戻ってるのも怖いサイコパスかよ
シーズン2作ることを視野に入れている海外ドラマみたいな感じだなあ
製作陣はこの終わり方に疑問はなかったんだろうかと思ったけど
ゲームとかでも主人公やヒロインがアボンするゲームはある(そして叩かれる)から
作ってる側は意外と気づかないのかもね
>>633 ナラだけでなくちょっと共闘しただけでネオブリまでもが許されてるのがな
ロキレクイエム様々じゃないか
再ギアスシーンの口上完璧に覚えてる人いる?
生存より必勝って感じのギアスだったよね?
>>637 私の騎士になってノーランドに勝ちなさいみたいな感じだったような…
>>638 やっぱり「生きろ」とは言ってなかったよね?
>>642 そう、ルルがスザクにかけた「生きろ」が正解なんだよね…
サクヤは勝って帰って一緒にコーヒー飲むわよとかでも良かった
シリアスシーンだから無理なんだけどね
>>640 弟を殺したノーランドへの恐怖に打ち勝つためなんだろうけど、再ギアスだと弟を上書き出来てない気がするんだよね…
スザクはR2において生きろギアス発動でフレイヤ撃ったからな
観てきた
尺が足りないのか、あっさり終わったな
ちゃんと風呂敷畳んだので喜ばしいのだろーけど
ゲームなら、2週目でギアスの場面で新たに「生きろ」の選択肢追加になってTRUE ENDだね
youtubeの感想動画も以前に比べて否定的なコメント多いね
ファンサービスとはいえ旧キャラを大量投入で、売れっ子声優に一言だけ言わせるような
贅沢な制作費の使い方するならもうちょっと作画頑張れと思った
ときどき、作画がすごく崩れてたよね。あと背景の建物の絵が安っぽい
殺人ルンバあらためロキが、またかわいいモブ(KMFに乗り込めずに吸引された女性パイロット)を殺してたので、ノーランドが報いを受けて死んだのは良かった
>>627 やっぱりストーリーの軸としての一貫性は保たなければいかんな
とってつけたよーなSF設定なんだろけど
ロキがスタンドで自分で給エネしていたのは笑ったw
世界48か所同時攻撃が出来る物量があるなら
世界征服とかもっと前にラクに出来ただろーに
正直ひどい映画
なぜこれでいいと思ったのか分からない
時間がなかったのかな
全12話だから駆け足気味というかもうほぼ走ってるくらいのテンポだから皺寄せが全部終章に来てる
アッシュ無理やり退場させたのは、結局アシュサクじゃなくサヤサクENDにしたかったからなのかなと思った
元々サクラ奪還が目的だったしね
アッシュ爆死後のサクヤが慟哭する時の顔マジで酷かったよな
>>659 構図のせいかもしれないけど、顔の小ささに比べて体がやけに大きかったのが気になった
そしてノーランドも時々、キャプテン翼並みに頭身がおかしかった
サクラ、キャサリンに貰った鍵で前宮に退避
↓
サクヤ、サクラを探すがノーランドに出会う
↓
サクヤ、サクラはきっと生きていると信じて打倒ノーランドを優先
↓
サクヤ、バリアを破壊するために前宮に向かう
↓
サクヤ、バリアを破壊するのに失敗し前宮の電源を落としてしまう
ここでサクラも前宮に向かっていたから再会して協力するのかと思いきや、ここの見せ場が七煌星団に取られてるんだよね
七煌星団、前宮の電源を回復させる
↓
サクヤ、バリアをオーバーフローさせて破壊する
(停止させるのに生体認証が必要なのに出力を上げるのには必要ないのが意味不明)
で、電源が回復したからネオブリタニア内への放送で七煌星団に協力しろとサクラの皇帝命令が出せて、多分それを聞いたサクヤがアルテミスで飛び立つって流れがあるんだけどまあわかんないよね…
端折り過ぎてる感があるのはおそらく既存キャラのファンサシーンが最初はなかったんじゃないかな?って思ってる
アッシュが生き残ったらサクヤとイチャラブコースだからね
そんなことは許されないんだ
第1幕と第2幕が良かったけど第3幕から世界観が大きくなり最終幕では何だこりゃになったのは尺の都合なのか
アッシュがサクヤの騎士になってイエスユアマジェスティしたからルルーシュにとってのスザクと期待してたら
最後のあの別れ方は酷いやはり生きろギアスか最強だわサクヤはギアス掛けたくなかったら仕方ないけど
サクヤとアッシュの主従ドキドキ北海道建国物語になるのを期待していたのにアッシュを退場させるとは
新主人公が属する黒の騎士団の部隊が、
紛争が起きた地域に派遣され〜くらいの話で良かったかもな
回を追うごとにそんなことはなかったぜ!な展開が多くなってなぁ…序盤良くてハマっただけにこの有様は本当に残念だ
尺が足りてないのではないと思うし、あった所でうまく使えないなら結局変わらない
アッシュが落ちていったシーンは何が起きてるのか画面で分からなくて、2人の会話聞いてえ、これアッシュがノーランドと落ちていったの?となって唖然とした…
まさかあれでアッシュ退場とは
色々と魅せ方が下手すぎないか?
終わったら場内お通夜モードだったのつらかったわ
舞台挨拶が初見の人たち、観終わった時すごい空気になってそう
最終幕は置いてきぼり感が強くてポカーンだったのが残念
旧キャラ出してお祭り騒ぎにする尺を七煌星団周りで使った方が良かったなぁ
世界規模のスケールになるより北海道だけを舞台にしてロゼアシュと七煌達が仮面野郎と戦ってほしかった
続編臭わせな終わり方なのが残念12話では足りないなら話数増やしてほしかった
キャサリンが落ちた時はどうせ生きてるんだろうし茶番かなとしか思えなかった
アッシュの時も同様
これで続編あってアッシュが生きてたらそれはそれで冷めるな
アッシュはキャサリンと高度が違うのと、爆発セットだしね
まあ続編作った時にどうとでもできるようした、ってのはあるだろうけど
ただ奪還のロゼ、という作中では死亡なんだろう
今日の午前中は仕事なので午後見に行くつもりだったけど評判良くないしやめておこうかな
コード持ちがロキに飲まれたら、血煙として排出されたところを全裸で再生し再度吸われ以下ループみたいなシュールなことになりそう。
地獄展開ありの12話構成のファフナーが綺麗に終わったから奪還も綺麗に終わると期待して見たら
前半話は本当に面白かった後半話で規模が大きくなりすぎて主軸のサクヤとアッシュはともかく
アーノルドが世界規模で無差別攻撃を始めて作中でしっかりそれを語らなかったのと北海道を舞台にした意味が分からなかった
北海道だけでこじんまりとさせるか世界規模にするなら話数を増やしてしっかりキャラの内面を深掘りしてほしかった
反逆のルルーシュ24話を12話に圧縮してるんだからロゼとアッシュとアーノルド中心でよかったんだけどなあ
あとは反逆からのシリーズ物なのに空飛ばねえ政治力ゼロのスザクのためのシュナイゼルは存在消えてて、邪魔ならそれなりの説明を作中でしてくれ
でもアッシュ生きてサクヤと生きていくエンドならこの手の不満もまぁいいかで許せたんだろうなあとは思う
水星より早く作ってたのに作画崩れてたのなんでたろうね?
後半のサクヤの顔とか酷かったよね
水星の方がギリで作ってた割にそんな大きく崩れてなかったんだよなぁ
不死のコード持ってたシャルルが器作る意味がわからなかった
コードを奪い取ることにしたのは後のほうだから、
計画初期につくってみた、ってところなんじゃない?
>>507 ルルーシュ幸せか?
幸せそうには見えなかったしメタ的にも矛盾だらけで客寄せパンダとしての価値を落としたが
アッシュサクヤに関しては同感
しかし
お前ら禁じられたカルトを放置していないので
それまでメインの主要支持層は理念じゃなくてくんにだったと思うわ
めちゃくちゃ芝居がかっこよくなるのは
これでVIOと本気の戦いを始める
お前ら
むしろジェイクが一人部屋に戻ると気分悪くなる
家庭崩壊する
>>91 つまらんよね
眺めているというよりはマシや
VP来月発売やの写真じゃん
エクシオ(ノンポジ)
最近買った軟膏が
これでアンチも爆誕だね
アッシュ役の人が二期希望してるみたいな話聞いて安心してたんだけど情報統制徹底しすぎやろ…
豚しゃぶ
てかナラさんさぁ
幹部のくせにバリアの情報提供がロゼに促されてようやくだったり攻略任せたくせに生体認証トラップの説明なかったりあんまりにもさぁ…
>>693 生体認証が必要なことはノーランドしか知らなかったとか?
新宿バルト9での舞台挨拶回から帰宅
生の安元さん初めて見たけど、実物は普段聞く以上に声が渋いしトークも上手いしかっこよかったな
古川さんが、アッシュとサクヤには成し遂げたことに対する応報が足りてないし、アッシュは名字がフェニックスなので、ぜひとも「コードギアスシリーズ」でらなく、奪還のロゼの続きをお願いしたい、みんなから監督やプロデューサーにギアスの願いをかけてほしいと言っていた
ニーサンに幸せになって子作りに励んで欲しかった……
キャサリン丈夫すぎない?ニーサンも生きてるかもみたいな伏線?
ノーランドの気持ち悪いもの消して安眠したい気持ちはまぁわかる。死ぬときもいい空気吸ってて最後まで幸せそうだったし、勝ってたわ
傭兵2人に任せなくてもフレイヤ釣瓶打ちみたいなので終わりそう
最後のサクヤの泣きのシーン、声はいいけど、構図とか作画とかさ
おっぱいも少なかったし
最終幕がビターで続編がないとなんだかな……って気持ち
俺はヒーローとヒロインが幸せになって欲しかった
ロキの資材とか輸入してたんだろうけど……全世界にばらまく潜水艦とロキの資材ってどうやって金と輸入ルート作ったんやろ
あとニーサンの青髪ってなんで生えてきたん?
12話で尺足りてない感はあったけど、普通に全体通して面白かったわ
あとアッシュロスや😭
先にここである程度知った上で見に行ったから然程気にはならなかったな
サクラが「このまま私に皇帝やらせて!」って言ってアッシュとロゼは旅に出る感じかと思ってた
>>695 不完全なもの見せられた消費者側が監督やプロデューサーに続編のギアスかけるために応援しなきゃいけないのも変な話だけどなぁ
まあ声優に罪はないしアッシュ復活して欲しい思いは視聴者同様強いんだろうな
あと鬼気迫る状況でロゼ役の声がサクヤに近づいてる演技とか良かった
続編作るためにあの終わりにしたんだろうけど、ここまでヘイトを溜めたことも想定どおりなのか
製作サイドに聞いてみたいわ
ツィッター見る限り、全体的にはガッカリ評価と尺が足りないって感想ばかりだよね
別にサクヤアッシュはこれだけ結末で荒れるぐらい人気のあるキャラで作品全体が好評だったんだから下手に死亡エンドにせず大団円エンドだったとしてもいくらでも続編に繋げられたんだよな
まだ第四幕見ていないがコードギアスとしてはロゼの話の続編は作らずに今回完結するんじゃないかとは思っていた
>>705 アッシュとサクヤの関係に決着つける時間あるの?と思ったがああなるとはね…
アニメイトのフェア寄って帰ろうと思ってたのにその気力なくなるわ
見てキタ
なんやかやとギアスらしい作品やったね
キャラはみんな好きになってたからもうちょっと見たかった
アッシュ退場したけど亡き骸見てないから
なんか普通に生きてる気さえして来る
まあ状況を考えれば生存は絶望的なんだが
今まで死亡キャラと認識されていたマリーベルとか出してたあたり
アッシュはふつうに生きてるんだろうと思う……続編があれば
声優の続編希望発言といい、こういう次の商業への色気が見え隠れするところが本当に嫌だ
高高度でKMF爆発してるからあれで生きてたらキラさんのセーフティシャッター以上の出来事や
まあ創作物である以上生存ルートをつくるのは不可能ではないからね
前例もあるし
神楽耶っていうか、かないみかの演技きつくなってない?
サクヤ自身に掛けるギアスは声が出せないではなく一生ギアス使えないだけでよかったような
皇帝になるなら仕事に支障きたすだけで覚悟と言われてもイマイチ微妙
でも同じ谷口悟朗作品のアクティヴレイドだと似たような状況で生還できたし…
声が出ないのはサクヤでラズベリーちゃんやロゼなら出せるんだよ
>>716 見てきたら分かるが、スクリプト荒らしに埋められまくってるからだぞ
胡蝶じゃなくスレの半分(500レス)以上をスクリプト荒らしが埋めてる
サクヤが皇帝になったということはネオブリタニアは国として残ったということか?
いっそエピローグでいきなり200年後になって銅像が立ってたら
ボロクソに叩いて生存をすっぱり諦められたのに
>>722 いや、パンフに書いてあるけどネオブリタニアはちゃんと解体された
けど、超合衆国の特別自治区になったホッカイドウがなぜかブリタニア帝国風の統治方法を採用しててサクヤが初代皇帝として即位することになってる
日本の領土なら日本風の統治しろよって思うんだけどね
姓も皇じゃなくてブリタニアを名乗ってるし、わけわからん
物部みたいに攻略上必要だからとアッシュがサクヤを振り切って刺し違えるならまだ納得行ったと思う
ノーランド死亡で決着付いた後にアッシュだけ自由落下はあんまりにもじゃないか?
陣営や戦闘能力の有無を問わず女キャラ全員生存させるくらいのご都合レベルならアッシュ生き残っても全然いいでしょ
ブリタニア人もゼロレク以降
迫害を受けてたからハーフのサクヤがブリタニア人を北海道で保護するってことなんだろうか
日本人もブリタニアとの戦争前はブリタニア人って理由でルルーシュをリンチしてたし
なんていうか石の投げ合いみたいになってるんだよな
だからどこかで保護する環境も必要ではあるのかな
北海道の日本人もサクヤなら統治者として従うだろうし
>>582 ほとんどの人はそんな感じの〆を想像したんじゃないか?
人の予想(期待)に応えないなら上回らなければならないのに
斜め下の事をしてイキってるクリエイターが多い事…
>>584 世界で最も売れてる部類のDBやナルトはコケた最終回でしたか?
三流クリエイターがイキって適当言ってるだけだろ
終わりよければすべてよしを何だと思ってるんだ
アッシュはサクヤが弟ロゼとして騙してたことを許してやらなきゃだめだろ
反逆のルルーシュは主役がゼロじゃなくルルーシュじゃないし、「奪還のロゼ」でサクヤじゃなくロゼが主役ならアッシュがロゼの存在を肯定しないと落としどころが悪い
「兄さん、次はどこに行こうか?」「そうだな…」みたく、ホッカイドウのことは為政者として成長したサクラに任せて旅オチの方がちゃんとオチてる
ここまでのサクラの成長話もなんだったんだよ
テレビ放送でこれならまぁいいよ
金払って映画館見に行かせてしょーもない理由でアッシュ死ぬってのはそりゃムカつくだろ
毎月1900円払って見に行ってラストこれかよって
再ギアスが騎士として云々だったから、恋愛エンドじゃなくて統治者サクヤの傍に
7話の回想で着てたラウンズ服をつけたアッシュが後ろに控える主従エンドなのかと思ってた
恋愛が育つ過程がなかったからそのエンドでよかったのにどうしてこうなった…
xから拾った舞台挨拶内容
大橋誉志光監督
・意見は色々あると思うが沢山見てもらい『奪還のロゼ』をファンの方々にもっと掘って盛り上げて頂きたい
・最終幕のラストで"""今後の余地"""を残しているので奪還のロゼの応援を引き続きよろしくお願いします
呆れるわ
自分達制作が本編単体でろくに満足させられるモノ出せなかったくせに続編見たかったら金落とせよーとか
サクラも作中で成長し長として立派になってきたのに最後の最後でサクヤにバトンタッチはな
サクヤ劇中でリーダーシップ見せてた印象無いしそもそもそのポジション必要?としか
ゼロスザクの二の舞になるから影武者が統治するエンドはないだろうと思ってたな
それでもサクラの意思と成長を引き継ぐシーンは欲しかった
>>730 そういえばメインタイトルの回収的な演出はやらずに終わったね
全てを奪還する!がキーワードなのに相棒の命を取りこぼして終わりは中途半端だわ
代償支払うのは喉を失うことで描けてるのになぁ
>>732 再ギアスでずっと背負う云々の話をしてから死ぬのは前後の展開が噛み合ってないよな
何話もロングパスしたわけじゃないのに
舞台挨拶の感じだと続編やる気じゃないの
正直続編よりもちゃんと12話で収まるようにストーリー構成し直した方が良さそうだけど
不満点はラストよりも説明不足描写不足っぽいし
しかし尺不足はアキトでも散々言われてたのにその反省が全く活かせてないのはどうなん
>>733 まー何と言うべきか物販は転売ヤーがBOX単位で買い支えてくれたから…
公式の指示通りに物販我慢したファンこそ帰りにグッズ買うテンションになれないよな
ギアスっぽさ重視って言うても
勢いで押しきった感満載でわりと消化不良なんだよ
楽しめたのは確か
余地って行ってもまたどこかで誰かが暴れて懲らしめるだけでしょ?
ラスボス側のバックボーンが薄っぺらいとなにやっても台無しなんだよなぁ
復活の敵もそうだけどあれはルルーシュの復活イベントとキャラ勢揃いがメインだったからな
そもそもロゼシリーズとして展開するならサクヤが手話キャラになった後では厳しくない?
変声期越しでなら喋れる設定にしてアッシュの頭脳役ロゼとして出すとか?
良く言えば余地だけど悪く言えば描き切れてないってことだよね
>>729 必ずしも視聴者の希望に沿った結末でなくてもいいけど、今までのストーリーの中で観客に伝えてきたキャラの在り方や成長の仕方を最終幕で投げ捨てるのは違うよな
サクラは「例え影武者でも傀儡でも、日本人のためにできる政治をする心の強さが育つ」
キャサリンは「虐げるための武力ではなく人を守ろうと思う力が強さと気付く」
アッシュとロゼは「ギアスの力によってでは無く、心と決意を交わすことで真に仲間になる」
そういう面を1〜3話で強調していたと思ったのに、それぞれの最後がアレだもんなぁ
(個人的にキャサリンが孤児を助ける仕事に就こうと考えを変えたのは納得してるけど)
>>733 自分もこういうやり方は嫌い
中途半端なもの出して後はお客さん次第ねとか誠意がないなあって思う
声でなくする必要あった?
ギアスの事を忘れるとかで良くない?
アッシュの死は本当に無駄だったよなぁ。レクイエムっぽいギアス的伝統に無理やり準えさせただけにしか見えない
ギアスキャンセラーのある世界だからまあ必要なら解けばいい
自治区皇帝とロゼの二重生活って感じで話は作れそうではあるが
>>746 サクヤのケジメとして必要だったと思う
忘れたら付随するすべても忘れるから忘れるだけじゃ意味が無い
タイミングとか言い方とかもっとあるだろうけどそれは一番大切なものとして守りなさいにも通じてくるかと
ルルーシュが回収してやれとも思うけどね
変声器有るのに声封じる意味もイミフだから多くの人が感情移入出来ない
続きの余地を作ってあるのなら、アッシュ死なせたのはまじで愚策だと思うは
>>748 ゼロレクじゃなくてR2の最終決戦でスザクこんな死に方ある?って思ったのと同じ感覚だわ
スザクはあのままで終わらず役割あったがアッシュ…
勢いで押し切るという開き直りが足りなかったのが今作だったかなという気はする
画面の華やかさ不足とか、抑制的なBGMとか
この辺をアゲアゲな雰囲気にするだけでも結構違うとは思うが、それをやるにもマンパワーが不足してたのかな
正直、自治区なのに皇帝って何だよ馬鹿か?
って思ったけど、一晩寝たら日本の保護国になった大韓帝国皇帝とか、イギリスの保護国のエジプト王国とかあったの思い出したからギリ納得した
ただ、日本を奪還するって言ってたのにブリタニア式皇帝として即位してるのは意味が分からん
カレントスザクの機体って復活の時のまま?
じゃないよね?
>>755 それな
日本とブリタニアのハーフだからもっとできることあるだろうに何でネオブリタニアの名残り残してんねんと
>>752 なんで100%死んだ前提で言ってるの?
普通にルルーシュのギアス暴走したの知ってるから
ギアス封印するなんてのは視聴者的には理解できる行動だと思うがな
まあ劇中のサクヤがギアスの暴走を知ってるかどうかは知らんけど
>>759 あの演出で、実は生きてました〜ってのもおかしいだろ
アッシュはぶっちゃけ生きてると思うけどな
爆発に巻き込まれただけで刺されるみたいな明確な死の描写されてないし
あの爆発の規模もわからないし
まあギアスの世界だし、アッシュが生きてようが死んでようがどうでもいいか
>>743 皇サクヤを演じる偽物のサクラ、偽物の弟ロゼを演じる皇サクヤ
それぞれ偽物の存在が次第に本当の存在に成り代わり他者に認められるって話かと思っていたが、別にそういう話じゃなくてビックリしてる
既にギアスを解除されたアッシュが「もう二度と俺は弟を失いたくない!」とかそういうことを言う展開だと誤解してたわ
春柳宮サクラは所詮皇サクヤの偽物であり、為政者にはなれない
ロゼは所詮アッシュの弟の偽物であり、本物の弟にはなれない
読み違えた俺の間違い
まあオルフェウスとマリーベル生きてたんだからアッシュも生きてんでしょ
死なせるだけでこんな文句言われるなんて良いキャラに育ったもんだ
アッシュとロゼの話としてはきれいにまとまってると思うけどね
製作者サイドの頭中では生きてるとは思うけど、視聴者としては続編で生きている描写がない限り死亡なのよな
ルルーシュの時も生存派は自分含めていたけど、それでも大多数の視聴者はストーリーの流れやレクイエムの意義を正直に受け止めて、死んでいると見做していたと思う
愛されるキャラクターとして作中で育てていながら、続編が作れたら生きていた描写足せまっせ〜って売り方をするのは、製作者サイドに愛が無いし推し活搾取みたいで虫唾が走る
>>766 死ぬ展開なら直前の再ギアスで一生背負う云々がノイズだし、アッシュとロゼの話としてもロゼがほぼフェードアウトしてる
ロゼの声でサクヤの演技してたのはすごいけどさ
前の幕のロゼなんてやらない方がよかったギアスなんて要らなかったってところから、ロゼのいない方がよかった存在というポジションが動いてないじゃん
>>764 いや、自分の周りもそういうふうに見ていた友達多いで
生きてて欲しいけどゼロレクイエムの意義を考えたら素直に死んでた方が良いってのはアッシュにも言えることの筈なんだけど
絶対遵守のギアスで人の意思をねじ曲げて大量殺戮をしても許されて良いんだよってルルーシュ復活をやっちゃったのがね
そのエルツーさんがギアス配ってたり本当に一番の戦犯こいつだろ
明確に生きてたら続編あってもいいかなと思わなくもない
でも生死不明で続編で生きてましたはなんだかなぁと思う
だったらきっちり殺したほうがまだマシ
>>770 違いない。あと叔父さんは、作中じゃ無くてもいいから出番の終わったギアスを回収しといてくれ
アッシュは首筋から顎にかけて火傷跡負わせて復活やね
>>768 >>751 舞台挨拶でプロデューサーが奪還のロゼは因果応報の話って言ってるから暗殺を繰り返したアッシュには命を
ギアスで他人の人生を狂わせたサクヤには声を奪う事で報いを受けさせるのは最初から決まってたんじゃ無いの?
ただ客を鬱にした報いを受ける気はあるのか?って聞きたいわw
レジスタンス殺害もしたネオブリ勢の中に、罰せられることもなく、
生存してる奴らがいるのがねえ
ユフィもロロもシャーリーも死んだことでその後のキャラの価値観や糧になってるけどサクヤにとっても話にとってもあそこでアッシュが死んだとこで別に何も変わらないんだよな
アッシュにギアス掛け直した誓いのとこでもう十分影響受けてるから
舞台挨拶のレポ見てるけどまあまあ酷いなw
劇場から出て来る客の顔が暗いって…当たり前だろw
皆さんの応援の因果応報で続編を作れるのでよろしくお願いしますとかプロデューサーが言ってるが
応援してきたキャラを不幸にしといてそりゃ無いぜ
>>774 弟を人質に取られ脅されたアッシュの暗殺者生活が裁かれるべき悪なら
レジスタンス連中やアインベルク女性陣が何で生きてんだよって話で…
あと2幕でナラとアッシュとの関係描いたくせにその後一才関わることなく死亡後もナラからの言及や想い描写もないのひどいよな
「アッシュそうか決着をつけたんだな/ニコルと安らかに」とかぐらい言ってくれてもいいだろうよ
デスルンバにコクピットギュルギュルさせてるシーン何個か削って良いからサクラとかナラとかエピローグ充実させて欲しかった
よく考えたら許されない過ちを犯した者も心から反省して多くの人の命を救うことができるって第2幕のニーナで描いてるんだよな
ただの一度も快楽殺人をしていない、ノーランドへの復讐すら企てていないアッシュに因果応報説は通らないだろ
因果応報とかそういうワードを持ってくるのはなんかズレてるな
>>776 そういうのは反逆の頃からいるからな
線引きは難しいけど本当の黒幕レベルの悪役以外は悪人必ず死すべしの作品でないとは思ってる
>>782 ノーランドとの問答も最終的にまともな動機ないから要らなかったな
それより影武者設定回収する時にサクラがサクヤに統治者として意志を託すセリフの一つでも聞きたかった
王の力はお前を孤独にする
サクヤはサクラさえ助けられればよく孤独になろうがどうでもよかった
ノーランド戦でアッシュに再びギアスをかける時に自分は色々な人から守られ続けていて決して孤独ではなかったことに気づき
そして心からアッシュを信頼した
ギアスの呪いでギアス持ちが心から信頼出来る人ができたら
速やかにその人は退場させられるテンプレ展開で今回はアッシュがその枠
サクヤはアッシュが死んだのは王の力の呪いだと思いギアスを封印した
今までのギアス見てればそういう辻褄もあるかなと思えるけどね
まあアッシュが退場したのは非常に残念でしたが
正直公開のPVからアッシュとロゼがこんなに好きなキャラになるとは思わなかったから脚本も監督も腕はあると思うよ
あの時はアッシュの棒読みといい全然期待できなかったからなw
その分ダメージがデカくなったが
黒田さんの声でハルカって言われるともう別キャラなのよ
スザクとルルーシュの対立を深めて決戦を盛り上げたユフィの死やルルーシュ乱心の引き金になるシャーリーの死と違って最終決戦終わったところでフリーフォールは無駄死にの部類なんだわ
特攻死ネタを物部じゃなくてアッシュに使ってれば悲しいけど受け止めなきゃとは思えた
使い捨てのおもちゃ感覚で大勢ギアスにかけまくり自殺させまくった叔父さんが聞いたらゲラゲラ笑ってしまいそう>インガオホー
12話真ん中のアイキャッチのハッハッハハみたいな声のとこで尺考えて絶望したよね
そもそもサクヤとサクラの関係性の描写が不足している
プリンセス・プリンシパルは皆さん履修済みだよね?あれと同じだよ とぶん投げられた気分
アッシュの最期はテンション下がりまくったけど続編への臭わせとしてはあの終わらせ方にしたかったんかね
ルルーシュみたいに生身が討たれた描写がないから続編やるなら運良く生きてました的な感じで出すんかな
ルルーシュとCCがシレッと北海道に来ていて実は生きていたアッシュを回収してそうなんだよな
てかLLとCCを最終幕に出さないんかサクヤのギアスを回収しに来るかと思ってたんだよ
最終幕は全週通って特典貰うつもりだったけど行す気力を削ぎ落とされたんだが
そういやR2最終回でアルビオンが爆発した時何故スザクが生き残ったのかも説明無かったか
爆発直前に脱出したということなんだろうけど
あの高度から無抵抗で落ちて五体満足だった痴女がいた時点でなにがあっても不思議ではない
改造前のアーノルドも機体が爆破したけど生きてたしな
ロボットアニメの世界は死体描写がなければ生存可能性ありなんだろ
昔はラーメンのどんぶり頭爺がしっかり死体を見て死亡確認しても生きてたりしたのに
最近は死体描写が無いのが条件とは厳しい時代になったなあw
>>801 あいつの死亡確認ほどアテにならないものはない
安元さんでも全然悪くないしむしろ良いと思うんだけど、設定的にノーランドcv若本でもよかったんでないかな
アッシュがなんか良さげなことを言って自己犠牲してサクヤが号泣してこれか私の覚悟よとかやっても
視聴者にコードギアスならこのくらい生存可能だろって冷めた目で見させたらもうそれは演出として失敗だと思う
>>804 テレビ版のシャーリーやロロみたいに明らかに死んだ描写にすることもできるだろう
別にやってほしいとは思わんが
>>803 ロスストの若本さんの演技聞いていると、なんか皇帝感が薄くなっていたから今でもできるかなぁ
シャルル・ジ・ブリタニアが刻む
って口上めっちゃかっこよかったよね
なんというかアッシュ自体は好きなキャラなんだけど
死んで悲しいというよりは
あんな適当な流れのなかの死に方で死んでポカーンだよ
泣けたとかいう人はある意味羨ましい
>>803 CV若本だと隠す気なさ過ぎて一言目で吹き出す自信がある
>>774 その因果応報は悪い意味でってことじゃないって言ってたから、多分罪には罰をってことじゃないと思うぞ
ギアスでお前生きてるのかよ部門でいうとフレイヤに巻き込まれて生還したギルフォードも凄いよな
生還したアッシュが新城にセクハラされて照れてるとこを今となっては1話の頃と違ってちょっとモヤモヤしながら見るロゼ(サクヤ)とか見せてくれよ!
奇を衒わず王道ハッピーエンドで良かったんだけどなぁ
復活のルルーシュの終わり方好きだったから奪還もハッピーエンドを期待してしまっていた
この作品がギアスだったのを思い出させてくれたわアッシュとサクヤのあの終わらせ方で
ハッピーエンドだったら何度も観に行っただろうになぁ色紙と最終週の特典は欲しいけどどうするか
>>808 アッシュのことかなり気に入ってたけど同じ気持ち
最終幕でアッシュの株が下がらなかったらアニメージュのアクスタ買ってやるか!と思ってたんだが
買う気が削がれたというか遺影として置いとくのも何が違うなってデザインで困る
開幕30秒でスタンリーが始末されて草と思っていたら後でまた出てきて死んでなかったんかいって
緊急停止ボタンでも押したのかな?
ノーランドがサクヤの前で仮面外してそのまま捨てたけど、それギアス対策じゃないの?いいの?
一期二期地上波放送してた頃はシャルルとの最終決算は巨大ナイトメアが出て来ると思っていたけどまったくそんなことにはならなかったので、今回は夢が叶ったようで嬉しかったけど、それ以外は色々雑に終わったな
序盤快調、中盤後半失速はアキトと被る
>>441 ハイグレイルとシェフィールドアイはとライフル撃ってるだけだったのは近接戦主体の機体なのに残念だった
合体位見せてくれよ
一応台詞あったけど一言二言だけだし、本当に唯のファンサービス出演だったな
後ディズニーの圧力か知らんが乳首ありシャワーシーンが一切なかったのは残念
真面目過ぎるコードギアスはなあ…
外国の資本が絡むと口出しされて碌なことにならないから今後はディズニー絡まないで欲しい
引っ張った割にアーノルドとの決着があっさりだったな
ノーランドが仮面外しても誰だか全然分からなかったんだけど、サクヤがすぐに「シャルルお爺様!?」って反応するってことは若い頃のシャルルに会ったことがあるってことなのか
サクヤがノーランドの目的について問いただすシーン、逐一「違う、違う」って返してたけど、その律儀に一問一答で返事するんならもう直接目的を教えてやれや!って思った
「違う、違う」の繰り返しがくどいわ
あんな高度から落ちてもキャサリン普通に生きてたけど、クインクラカの頑丈さすげえな
>>822 答えに辿り着けるか試してたんだろうけど言い当てたから何だよって動機なのが痛い
しかもそれでサクヤに一目置くわけでもないし
カレンやっと出てきたと思ったら1カットだけかよ
マジで今まで何してたんだろう?
他の過去作キャラも1カットだけだし、もう少し台詞や動きが見られると思ったんだけどな
第3幕ラストの顔見せがピークでした
なんでファウルバウトを倒すとロキも機能停止するように作ったんだろう?
本当に人類を絶滅させたいなら全機自律稼働するように設計すべきじゃね?
シャルルはどういう育てかたされたら若本節になるのか
ノーランドはシャルルクローンのくせに普通に強いんだな
マリアンヌも伝説的なナイトオブラウンズだったし、両親共に武闘派の遺伝子なのにルルーシュの虚弱さはどこから来たんだ?
カレンのセリフもモブレベルなんだよな
日本に平和を取り戻した先達でもあるんだから東京をメチャメチャにされたことや世界中の平和が乱されてることに関して怒ってほしかった
>>831 マジで友情出演レベルだったな
あれじゃワンチャン出ない方がマジだったまである
>>830 むしろ普通に強いのは本人の実力主義の裏付けで良かったと思うわ
本編で直接戦闘する描写がなかったからね
前回の予告からジノが退役した元パイロットにも応援してもらおうと要請してたから
ジェレミア&アーニャもロキ退治に協力するのかとちょっとは期待してたんだけどなぁ
>>832 機械が人を殺すなんて!ってとぼけたセリフ言わされるよりはね……
「機械が人を殺すなんて!」は「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」を彷彿とさせて好きなんだよね
無人機に虐殺させて自分は文字通り高みの見物なんてカレンが1番嫌いそうなことでしょ
>>818 乳首がコードギアスの本質だと思ってんのは流石に馬鹿すぎ
ノーランドから見たキャサリンって、なぜかまとわりついてくる気持ち悪い虫でしかなかったんか
まあ人類が気持ち悪いから根絶したいが動機ってのはもうそれで良いとしとくけど
ノーランドが良くわからんのは、その気持ち悪い人類を利用した上で人類根絶を実現可能な目標として頑張れちゃったところかな
いやギアス世界だとフレイヤみたいなのも出てきたから、頑張ればイケるんじゃね?とどっかのタイミングでなっちゃったのかね
野暮なんだろうけどあんだけ嫌悪してる人類のキャサリンもアッシュもハッチ直接潰さず落とすとか回りくどいやり方してるのに理由あるんだろうか
天涯孤独のノーランドにとって幼い頃から関係のある2人にほんの少しの情でもあったのか
いずれにしてもノーランドの描写が足りな過ぎる
>>839 人類根絶したら自分も生きていられないだろうけどそういうタイプの悪役なのか
キャサリン生存なら、アーノルドを生存させてもよかった気がする
子供の頃からアッシュにまとわりついてる気持ち悪い奴だけどそれほど害はないし
人間辞めてる体液の色してたし続編で生きてたアーノルドが執着から逆にアッシュを探し出して助けてもう一度戦おうとしてる可能性も
ノーランドの安眠したいは
部屋にゴキブリがいて気持ち悪くて眠れない的なものか
それで自動ゴキブリホイホイを開発したと
まともに見たくもなく、音も聞きたくないから仮面かぶってる、って、
よっぽどであるよな、ノーランド
>>841 やや苦し紛れだけど動力止まったザコにはエナジー使う価値もないんだと解釈した
ゴキジェットをかけて動きが止まったゴキブリをわざわざ潰したりしない的な
ロキってあれおかしくない?なんで北海道だけで世界中の沿岸都市を全部襲撃できるほど生産できるのよ
鉱物資源とか燃料資源とかものすごい量が必要になるよね?どんなとてつもない工業力だよ
すべての生産をホッカイドウでやってるのではない
のかもしれない
>>850 帝国の隠し財宝・資源的なのがあって、ノーランドはそれにも関わる立場にいたとか?
実際にそういうのあったり、その残りが結構あったら、賠償に使えそうだけど、
所有権や分配で揉めそう
日本含むブリタニア被害国、旧ネオブリ関係者、ブリタニア共和国、発見者とか
生産量よりも実行まで隠し通せたことの方が凄いと思う
スタンリーは何のつもりであんなん開発したのかも謎だ
アホの天才というやつなのか
ナイトメアを行動不能にするビームとか
あれ普通のビームでよくないか。当たれば同じことだろ
ハドロン砲でいいよね
バリア技術を使ってまで使う技術ではないと思う
普通のビームは掠っても死ぬ訳じゃないけどシトゥンペビームは掠っても機能停止するんだからこっちの方が強くね
>>787 ギアスを封じるのなんて変声器で出来てたんだから声出なくする必要性無いのよ
ただの自己満でしか無い
一緒に仕事していく人達の手間が増えて迷惑
シトゥンペビームはブレイズルミナスや輻射障壁でガードしたら機能停止みたいなことできて強そう
ギアスの欠片なんだからルルーシュに頼めば取り除けそうな感じはする
代償が死だったらしゃーないけど
普通にギアスのことは忘れるだけでよかったと思うけどな
アッシュ童貞だったのか生きてさえいればワンチャンラズベリーさんとそういう関係になれるかもしれない
アッシュの為にも続編は必須になってしまった
>>855 KFMより強い兵器が世界に機能停止状態でばら撒かれているって考えると怖いな
今の超合集国体制に反対したい奴にせよ、単なる武装強盗団みたいなチンピラにせよ
ロキを鹵獲してSW弄って自分たちで使えるようになれば、一気に治安悪くなりそう
といったけどギアスのこと忘却したらアッシュのことを踏みにじるのと同義か…
声以外にも発動条件はあるはずなんだけどなあ…
最終幕のパンフに乗ってたりしてねえかな
ファウルバウト、別にエナジーを切るビームじゃなく普通の射撃攻撃だったらキャサリンもアッシュも負けてるだろ
キャサリンはKMFの胴を撃たれてて、アッシュは胴と頭
アッシュが再戦する展開の都合のために舐めプしてる
>>868 ロキの開発・量産はネオ・ブリタニア内部で行われていたが、計画の主軸はノーランドとスタンリーのみであり、ネオ・ブリタニア政庁の人間は「新兵器を開発、生産している」程度の情報しか与えられていなかった。なお、外交的支援を受けられないネオ・ブリタニア帝国がナイトメアフレームとロキの製造開発を行うための資源の調達は、ホッカイドウの外、各国に作ったダミー会社を経由して行われている。
パンフに書かれてるのはこれだけ原文ママ
>>869 非効率的なやり方で数十万単位の人を殺せてるのはなんだかな
趣味で敢えて非効率的なやり方をしてるのはわかるが、人類を絶滅されるのに何日かかる見積もりだったんだろうか?
SFでお馴染みの衛星砲台がいかに効率的で現実的か
裏設定がちゃんとできてるならテレビで全16〜24話の再編集完全版を作ってくれんかな…
そりゃ映画のレビューも勿体無いもったいないって意見ばっかになるわな
アッシュの死なせ方はいくらなんでも強引すぎた
退場させるというのが前提にあって、無理やりそこまで持っていったようにしか見えなかった
>>869 ありがとう
>>870 人類絶滅させてどうするのかね?
自分も死ぬのか自分だけで生きられるとでも思ってるのか
しかし本当になんで特別自治区になったホッカイドウが旧ブリタニア帝国式の統治方法なんだろう?
日本の領土なんだから日本式に知事とか、せめて領主とかにすればいいのに、なぜ皇帝なのか
サクヤも皇サクヤじゃなくて、サクヤ・スメラギ・メ・ブリタニアと、もろブリタニア皇族の呼称になってしまったし
>>873 谷口プロデューサー「ノーランドは幼少期にめちゃくちゃ酷い目に遭ったので、人間のことが超嫌い。ぶっちゃけ我々のイメージで言うと害虫とかゴキブリみたいな感じ。ノーランドがやっと眠れると言ったのは、我々もゴキブリが出ると眠れないから、それと同じ」
とのことなので、人類絶滅させた後の自分の生存のことなんてどうでもいいんでしょ
とりあえず強い生理的嫌悪感を催す、世界にうじゃうじゃいる蟲を消滅させたい
これから為政者として働く人間が声を封印して喋れなくなるとか迷惑極まりない
あれがもうギアスは使わないという覚悟を示した演出なのは分かるけど、個人的には声を封印して物理的に使えなくするというのは一種の逃げで、それよりかは力は持ったままだけど自らの意思で使わないようにするっていう方がより強い覚悟が感じられるんだけどなあ
今日の舞台挨拶で古川さんが「いやだからと言って喉まで潰さなくてもいいでしょ」ってボソッと言っていたし
アッシュの死も殺しきれてないんだよ
ロボの爆発って操縦席のキャラのアップ入って機体が壊れる描写セットじゃん
アッシュは話の上では死んだ扱いだけど視聴者目線だと死んでなくて今後どうにでもなる感じが
雑にされてるっていうのかアッシュ好きだったから中途半端感がイラっとする
アッシュの生存匂わせてくれたらなあ
あれで死亡なら適当過ぎる
奪還ではやっぱアッシュが1番好きだし
3幕は何度も観たけど最終幕は1回でいいかなあ
騎士の誓いを立てて再度ギアス掛けるとこは好き
所信表明の直前に声を失って、どうしたんだろうな
声を失う展開がどうしても必要ならサクラが皇サクヤを演じ続けるオチの方が自然だし、いちいち要素と要素がチグハグに見えるわ
サクヤ本人としては一大決心なんだろうけれどギアスキャンセラーがあるからなぁ
しかもその技術の存在はハサミおじさんの説明やアッシュの状況で認知しているわけで
最終幕なのにルルーシュもC.C.も1カットも出なかったのは意外だった
サクヤのギアスは機械通しただけで無効だから、あのチョーカーちょっと改造するだけで封印自体は出来そうよね
>>884 それこそ電話音声みたいな感じで、限りなく本人の声に近い合成音声を出すようにすればそれでいいだろって思う
アッシュの声優でさえ、というかだからこそパンフのインタビューとか舞台挨拶の随所随所であんまり展開納得いってない感出してて笑う
もちろん宣伝する出役だから明るく面白おかしく言ってるけど
やっぱり女性は涙脆いのか、上映後に劇場内のあちこちから女性陣のすすり泣きが聞こえたわ
俺はあのラストを見て「えぇ・・・」ってなったけど
>>882 政庁やら吹っ飛んでても、研究施設があったのはあくまでシザーマン領だしな
バトレーの研究がネオブリまで流れてて、そんなに手の届かない技術ではない
今日の舞台挨拶でちょっと面白かったのが、フォトセッションが終わった後にスタッフが預かってたマイクをキャスト陣に返す際、ちょっともたついて古川さんが「私が古川です」って言ったことだな
多分どのマイクがどのキャストのものか分かるように名前入りのシールでも貼ってて、スタッフが返却でもたついたから声優の区別がついてないと思った、っていうボケなんだろう
それに対して天崎さんが「分からなかったわけではないでしょw」って突っ込んでた
アッシュの中の人がアッシュの終わり方に対して不満を持っていたとしても納得しかないな
再度ギアスを掛ける下りとかイエスユアマジェスティとか全幕観てきたからこその感慨があったのに
あんな杜撰な終わり方は観てる側の自分ですら適当すぎないかと言う感想しか出なかった
最終幕が1番雑に感じてしまった1幕と2幕は凄く面白くて新しいギアスが始まったと感心してたから余計に
あと作画も最終幕が1番雑に感じたスタッフの力が尽きたんかな
ギアスかけるなら最初と同じでよかったじゃん
大切な人が変わってました!ってな
サクヤの思う強さに心変わりしてサクラを守ってくれるキャサリンなんて、恐らく皆が期待してたよなあ?
「俺は期待してねーよ」なんて人いる?
>>821 いやクルーゼは世界が滅びるかは人類の
自由意思に任せてるし
世界を信じたいから試練を与える奴だぞ
後、引きこもるくらいなら出てきて自分の命を使った賭けでギャンブルするタイプ
今回全幕通して脱出装置使わな過ぎだろと思ってしまった
物部なんてある程度ロキ引きつけたらいくらでもあの窪地みたいなところから脱出できたでしょ
>>874 サクラが継承してたの引き継いだからじゃね
というかゼロレクみたいに全ての悪はノーランドに集めてネオブリ人は従ってただけって扱いなんだろ
ナタリアはもちろんヴァルターもナラも最後は共闘してたし
北海道は日本人とブリタニア人が共存する国だから特別自地区なんじゃないの?
あの世界の日本は昆布が数年間貴重品になってただろうから出汁が取れなくて和食はおいしくなかったんだろうなあとか思う
>>897 いや、違うんじゃないかな
「戦いのあと、ネオ・ブリタニア帝国が解体されたことで合衆国日本に復帰したホッカイドウは、新たに超合衆国管轄の特別自治区に任命される。そこには、新自治区初の皇帝となったサクヤ・スメラギ・メ・ブリタニアの姿があった。」ってパンフに書いてある
ネオ・ブリタニアが解体された以上、継承された皇位を引き継ぐも何もないし、北海道はあくまで日本の領土として復帰してるから国として独立したわけじゃない
>>900 それまたワッチョイもどんぐりもついてない荒らしホイホイのスレだからここが埋まったらまたワッチョイとどんぐりつきで次スレ立てるよ
次はスレタイに(ワッチョイ・どんぐり付き)って入れとけばいい
あっちはスレの半分がスクリプト荒らしに埋められてるのに頑なに対策しようとせず共存を選び続けるとか懐の深い奴らだぜ
ランスロカラーのマホロバなんて国民感情的に作ってええんか?
そういや舞台挨拶で古川さんが「サクヤが喉を潰したことでロゼが実質死んだことになった」って話してたなあ
それもあって続編ではどうにかしてほしいと
ギアスが解けても、アッシュはロゼのことを大切にしてほしかったな
すぐには無理でも、サクヤさんのこともロゼのことも守りたいでいいじゃん
>>901 懐深いというかスレ立てたやつが俺の立てた此処こそ本スレだ!と意地になってるというか…
スクリプト間引けるのはよく分かったんで自分もどんぐり付きスレには賛成
>>899 日本領に復帰したのに、分かりにくい統治状態だな
北海道は形の上では日本領に復帰だが、事実上の超合衆国本部の管理下で
超合衆国に任命された形の皇帝が統治する、日本人とブリタニア人が共存する半独立国?
日本は折角独立したのに、散々悪さした奴らに多数居座られた挙句、
そいつらに北海道を半ば乗っ取られたw
板ルール的にどんぐりスレとなしスレが立てられるなら俺は助かる
書き込めないのが一番ストレス溜まる
でもどんぐりスレにレス付けたいのに書き込めないときはどうしようもないんだよなぁ
>>909 ここはレベル2未満に対する規制だから5分ぐらい待つだけで書き込めるぞ
それでスクリプトを9割排除できて、稀に漏れたものも定期的にハンターが大砲撃ってくれてるからほぼ一掃できることを考えると安すぎる代償だわ
そもそも普段から書き込んでたらどんぐりレベル2なんてとっくにいってるだろうし
ラストのアッシュの残してくれた大切な家族〜のとこ、サクヤがお腹をさすってるとかじゃなくて良かったわ
それにしてもアッシュDTで脂肪とか、ルルーシュもだったし伝統なのか?
>>911 むしろ作中でセックスしたことを明示的に描いてる方が少ないでしょ
>>912 奪還したのは日本人じゃ無くてサクヤだからなー
でも表向きはネオブリのおかざり皇帝やってただけで頑張ったのは七星と名無しの傭兵だし
日本人だけの国に戻したらハーフの癖に!ネオブリの皇帝が何で国を治めてる!裏切り者!ってなるのがギアスワールドだがら今の状況がベストでしょ
ここまでスレ見てて
文句が多いって事は
少なくとも途中までは楽しく見れたって事でしょ
視聴者も目がこえてるから
なかなか神レベルでスゴイ!って出ないって
結局のところ反逆が一番とは思うけど
終わり悪けりゃ全て悪しってな
最終章だって間違わなけりゃ最後まで熱狂
出来る要素だらけのハズなのに
変に気取って萎える要素マシマシで冷めてしまった
ハッピーエンドの反逆のルルーシュ的作品にしてたら久しぶりにギアスシリーズの
救世主になれたかもしれないのに
まさかアッシュ救済なしで死亡って酷いな
復活だって無理やりシャーリー生存からのCC救済のハッピーエンドしたんだからロゼもハッピーエンドでいいやん
>>915 少ない話数ながらここまで積み重ねたものがラストで活かされなかった、なんなら終盤に入ってからの再ギアスすらもラストに活かされたように見えてない
曲がりなりにも高まった期待が大ハズレ
徹頭徹尾クソアニメならこうはならんわな
そうかサクヤが喋らないから続きあっても天崎くんはリストラなのかw
>>920 何かしらの理由でキャンセラーを受けて声が復活して「またこれを使うことになるなんて…」ってボイスチェンジャーのチョーカーを使う展開になるんだろうけど、
使うのがロゼの声になるボイスチェンジャーじゃなかったらタイトルが「奪還のロゼ」にすらならんからな
そういやロゼの声でサクヤの女性的な台詞回しの演技は巧かったわ
>>911 ルルーシュの場合は相手がCCでは子供ができても困るだろうからな
親は不老不死なのに子供は年をとって先に死んでしまう
ノーランドの動機が不明瞭なのは、漫画やアニメでよくある敵が動機をベラベラ喋った途端その格が落ちるのを防ぐ意味もあったのかね?
単に説明不足でキャラ付けが薄くなっただけに終わっちゃったけど
なんにせよ人間嫌いだから絶滅させるわは数あるラスボスの行動の中でもかなりランク下の方だなぁ
シュトゥンペビームばっかなのもね
思考操縦でクソ反応速度高いのならそれも駆使した格闘戦もっとバチバチにやれよ
アッシュに関してはここで死んだらサクヤが守れなくなるってギアスが発動してなんとか脱出してるとかなんぼでも後付けできるし
最後にどこかでアッシュらしき人物をチラッとでも映してたら気持ちよく劇場を後にできたろうに
観てきた
賛否あるアッシュの最後はともかくとしてなんか最終幕が一番地味に感じた
面白かったメインの人間関係が前回で全部整理ついちゃってるからかなあ
あとご都合と言われようと最後にルル出してアッシュ救済で良かったやろ…
摂理から外れた存在だから世界の危機には介入しないが自分で撒いたギアスの後始末だけはするみたいな
>>921 昨日の舞台挨拶で天崎さんが「奪還のロゼ、再びできるってなった時、ボイスチェンジャーの声変えないでください!バージョンアップとかで違う音声にしないでください!」って言ってた
>>925 パンフによると「ノーランドの合理主義を突き詰めた結果ですね。相手が不動になれば戦うことなく相手を制圧できる。ノーランドにとってナイトメアフレーム同士で戦って勝つことに全く意味は無いんです。」ってことらしい
そもそもギアスなのかギアスの欠片なのかすら本編では説明ない
だいたい声封印するならサクラに任せてどっかでひっそりと生きてろよ
代表が自分勝手に喋れなくなるとかシンプルに迷惑だろ
>>930 不動のノーランドが追い詰められて
不服ながら本気で動く展開が見たかった
ホッカイドウは今の日本みたいなもんだね海外の人間に乗っ取られるか乗っ取られないかはサクヤ達に掛かってるのか
作ってる時から続編を視野に入れてアッシュ生存を曖昧にする為に機体爆発にしたんだろうけど
サクヤ側は綺麗な終わり方だけどアッシュ側が辛すぎるわアッシュとサクヤの関係を今後観たい人の方が多かったのに
もしくは制作側の予想よりもアッシュ人気が大きくて舞台挨拶で続編ができたらみたいに濁してるのかな
>>926 爆発前に無音でサクヤが口パクしてるシーンがあるから騎士になったアッシュにサクヤが命令してるフラグは立ってるっぽいよ
生きていてほしい重要なキャラクターが死亡するというのは反逆でもあったことだしそこは特に問題ではないと考える
ロロとかシャーリーとかユーフェミアとか
それより他にもっとストーリーにおける根本的な問題があったと個人的には思うけどなあ
紅蓮特式の遠隔輻射波動で普通にシトゥンペバリア破壊で着てそう
平和になった北海道でトップになったサクヤをアッシュが支えつつスタッフロール後の喫茶店でラズベリー姿のサクヤとアッシュがドタバタしてたら
文句言ってる人の8割は黙らせられたと思うけどな
ハルカちゃんがロゼに惚れたけど、実はロゼはサクヤ様でしたって展開期待してました
ロロ、シャーリー、ユフィはそれなり尺や
ドラマ見せてもらってからの最期からの
中盤終盤の展開を盛り上げるカンフル剤
だけど
アッシュはむしろ生きて幸せになる事を
終盤期待させてからの盛り上がらない離別
で失速しか生んでないしね
ギアスを与える程気にかけたルルーシュが
終盤シャルル関連でロゼ助けに来ないとか
肩透かし展開も良いとこでしょ
>>935 ラスボスのノーランドに魅力も共感性も全くない上になんもかんも全部こいつが悪いにしたため話が陳腐化してしまった印象
血染めのユフィみたいな誰の陰謀でもないのにあんな悲劇になってしまったみたいな上手さはやっぱ谷口しか無理だなと
>>935 その三人の死はその後の周りのキャラの価値観や行動に影響を大きく与える死だけど
アッシュの死は何の影響もないから無駄死に感がすごいんだよな
だってアッシュが死ぬ前に2人で誓いのギアスした段階でもう十分な影響を受け終わってるから
アッシュが死んだことによるそこから先のものが何もない
>>938 想い人でもできたか?でちょっとそれよぎった
でもこれまでのストーリーだとあんまり意味を成さないセリフだねアレは
ほんのちょっと反抗期な娘と不器用な親父さんの会話以上でも以下でもない
お前らがいっぱい金を落とせば続編が作られてアッシュ生存してましたコースもあるぞ
良かったね!
>>939 ルルーシュは神じゃないんだからノーランドの正体とか分かる訳無いやん
ノータッチって宣言してるのに情報仕入れすぎでしょw
>>943 そもそも死ぬ必要性が無い
死ぬ事が物語を面白くしてない
>>943 最終幕の劇場グッズは転売屋が一掃してるから安泰だなってことでよろしいか?
後はD+くらいしか金落とせるところがないんだよなぁ
20年にNEXT 10 YEARS PROJECTが発表されたのでロゼかどうかはわわからんけど、コードギアスとしてはまだ続くと思われ
>>944 それだとギアス与える理由が弱すぎる
と思う
金土は着席率50%(劇場の半分が埋まってる状態)になる位盛況だったみたいだけどそれでも足りないならどうしようも無いけどな
今月末に配信始まるのにリピしろってのも甘すぎるし
次回作の伏線ロゼにいくつかバラまいてるらしいし
まあ何かしらは考えてるんだろう
そろそろ次スレが近づいてきたので決めときたいんだけど、次スレのワッチョイはどうする?
このスレ立てるとき、ワッチョイを入れたつもりがコマンドを間違えてIPにしてしまった
次スレはワッチョイだけにするのか、このままIPだけにするのか、それともワッチョイ+IPにするのかどうする?
あと、テンプレにあるD+から劇場上映に追いつくための視聴スケジュールの部分を修正したから、これでいいかチェックしてほしい
■D+から追いつく方法
D+ 1〜9話:6/21〜8/16
↓
劇場最終幕(10〜12話):8/16〜8/29までの2週間の猶予
L.L.には法で捌けぬギアス能力者を影から排除するみたいなポジ期待してたんだがなぁ
スタンリー始末した掃除機くらいの役割は欲しかった
L.L.の重い腰あげさせようと思ったらやっぱりナナリー誘拐するしかないな、、、
最速かつ最小限の浪費で見るならまあ
12話配信直後に入って月末までに見るのがいいか
>>952 スクリプトは無数に弾を持ってるしIPワッチョイ要らないと思う
どうしてもと言うならIPなしワッチョイのみにしてほしい
D+配信は16時からなのでそこだけ注意かな
これは独占配信の説明文を「毎週金曜16時更新」とすればよいと思う
旧作の強火オタ(ただし金は落とさない)の声が大きくて新シリーズ展開がポシャるなんて
他の作品でもいくらでも起きたことでありギアスも結局そうなったねという悲しみ
今回はギアスを続けるという意味では上手くいってたよな
アッシュ死亡が無いとそこで完結しちゃって次に繋がらないというのは理解できる
だから姑息というか小賢しく感じんのよな
>>957 奪還のロゼはそういう意味では成功してるだろ
今文句言われてるメインがアッシュ死ぬ必要性とか作品内の話だし
>>957 最終章が期待に応えられたらその強火
オタクを味方に取り込めたのに
もったいなかった
>>957 終わった今だから言うが逆に腐女子がヒロイン版ルルーシュと茶髪パイロットでカップル成立!これがギアスの伝統!って持ち上げてたりしたぞ
最終幕見てどうなったかまでは知らんが
>>956 いらないんなら今立ってる重複スレの方行けや
IPワッチョイは何だかんだで必要
>>962 スクリプトは要らんねん
で、それ以外の要因(自演連投など)でスレが荒れてるわけでもないのにIP付けても全然意味ないから不要だと思う
他人追い出すほど必要に駆られてるなら何だかんだの部分を説明してほしい
>>957 ポシャったのは制作側の謎脚本のせいだと思うけどね
普通の人が見てもいまいちよく分からない、薄いストーリーと感じると思う
>>959 必要性で言えば上の958が言ってるようにいわゆるMIAになった方が続き書きやすいから必要性が高いの分からんのか
キャサリン生存を出したのも続きがあるならアッシュもと希望を持たせてるし
キャサリンがどうやって生存したかを描写しないことで観客に色々投げてるとも受け取れる
むしろパッピーエンドで終わらす必要性なんて世の中の大半の人がパッピーエンドしか耐えれないからでしかない
多少ご都合でもエンタメに振り切ってたから正統派続編だ!と喜ばれてたのにね
敵勢力の無茶苦茶なインフレ、無人ロボの足止めに終止するネームド達、ラスボス殺したのになぜか心中選ぶアッシュと負の方向のご都合を連発するのはよろしくなかった
このあたりの不満って旧作と関係あるか?
さっき確かにL.L.の話はしたけど大筋のストーリーが良くて北海道奪還のスケールに見合った最終決戦なら引き合いに出したりしなかったよ
>>956 >>962
ワッチョイはあった方がいいような気がするというか、あっても荒らし以外は困らないから付けるとして、IPはなしにするってことでいいかな?
テンプレは↓でOK?
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2:
■次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
■次スレは>>970が宣言して立ててください
公式サイト
https://geass.jp/roze/
■劇場先行公開
第1幕:2024/5/10〜 第2幕:2024/6/7〜
第3幕:2024/7/5〜 最終幕:2024/8/2〜
※第1幕〜第3幕、一部映画館では延長中
■D+独占配信(毎週金曜日16時更新)
1話:6/21 2話:6/28 3話:7/5
4話:7/12 5話:7/19 6話:7/26
7話:8/2 8話:8/9 9話:8/16
10話:8/23 11話:8/30 12話:9/6
■上映延長がない場合、D+から追いつく方法
D+ 1〜9話:6/21〜8/16
↓
劇場最終幕(10〜12話):8/16〜8/29までの2週間の猶予
前スレ
コードギアス 奪還のロゼ part7
http://2chb.net/r/animovie/1720864947/ >>958 その小賢しさが引っかかるんだよな
死ぬなら死ぬで構わないし続きやるならしっかり生かして区切りをつけてから続編やってほしい
個人の感想です
>>958 アッシュ生存で傭兵稼業すればいいから完結はしないだろ
ネオブリ残党やブリタニアバッシング等、戦う相手はまだ作れる
>>951 ブリタニア人への報復とそれへの対抗
ネオブリが規模の割に、軍事的に色々と充実し過ぎ問題
皇帝ルルーシュの粛清が、ガバガバな件(危険思想持ちのラウンズすら見逃す)
アッシュ生死不明でサクヤがサクラに統治役任せて
1人でトレーラー乗って犬猫と一緒にアッシュ探しの旅に出るENDでも良かったけどな
最後までシトゥンペバリアが強すぎたのがね。ゲフィオンディスターバーですら1年で攻略されたのに
別作品だけどガンダムのダインスレイヴみたいな質量兵器なら攻略可能なのかな?
「一人ではダメでも、二人が揃って、マドンナの歌が流れれば行けるんだよ!」
とぶっちゃけた映画が最近あったが、本作も賢しらなところを抑えてバカバカしくても盛り上がる演出を取ったほうが良かった気はする
最後主題歌流しながら落下するアポロを助けてファウルバウトを爆発四散させとけば良かった
そもそも人知れず復讐を果たしたでもない限りサクラにおっかぶせて身を引いて名無しの傭兵エンドは無理なんよ
三幕でサクヤの目の前で恨み言どころか助けも求めず死んでいった人たちを見て
何を奪還しようとしてたのかを否応なく突きつけられてそれを乗り越えたんだから
サクヤトップエンドしかなくなってたと思うけどね
シャルルって聞くとラピュタのシャルルが思い浮かぶんだよなー。
>>980 反逆キャラの使い方が逆効果なんだよね
シャルル噛ましたことでサクヤの血縁者になっちゃったけどノーランドに用意されたのはあくまで養子のアッシュとの因縁だけっていう中途半端さ
ロキのこともあって各地で混乱中だからまだまだ名無しの傭兵でしか出来ないことはある展開ならいけたかもな
サクラが私に任せてアッシュと一緒に傭兵稼業やってって背中を押すとか
そろそろ次スレ立てるけど、ワッチョイだけにしてIPなしで、他のテンプレは
>>970の通りで大丈夫?
ノーランドがああいうキャラのはありっちゃありだけど
虚無すぎて最後アッシュ道連れにする理屈も心情もよくわかんねえんだよな
最後アッシュが解説してたけど???ってなったわ
アキト達は機体持ち込みで黒の騎士団に入団しましたとかPMCを立ち上げて黒の騎士団の下請けやってるとかしっかり説明されないと、軍用KMFを持ち込む観光客とかいう危険集団になってしまう。PMCや退役軍人にも声をかけろ的な事をジノが言っていたのが間接的な説明ということかもしれんが……
次はメタルクウラみたく量産型若本が攻めてくるのやるらしいな
>>987 昨日の舞台挨拶の締めの挨拶
安元「僕はクローンなんで、いくらでも出ますからね。量産型ですから」
古川「量産型若本さんなんて嫌じゃあ!」
キャサリンの過去回想いれるなら、ノーランドの過去回想入れろよと思う
OPが誰なのか分からないし、人間嫌いになった理由に説得力がないじゃん
劇場版コードギアス奪還のロゼ ギアス爆発!アッシュがやらねば誰がやる 百万パワーのキセキたち
次スレ
コードギアス 奪還のロゼ part8【どんぐり有】
http://2chb.net/r/animovie/1722748592/ スレタイは【ワッチョイ・どんぐり有】にしようとしたらスレタイが長すぎるってエラーが出たから【どんぐり有】だけにした
キャサリンさらったロリコンオヤジって通りすがりの変態?孤児調達したかったノーランドの仕込み?
>>990 逆に振り切ったおバカなコードギアスも観てみたくもある
>>996 C.C.さん家の今日のピザでも制作してもらうか
>>996 じゃあやっぱりメタル若本の本体にありったけのギアスを流し込まないとな
-curl
lud20241206041017caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1720864947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「コードギアス 奪還のロゼ part7 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・コードギアス 奪還のロゼ 5
・コードギアス 奪還のロゼ part3
・コードギアス 奪還のロゼ part12
・コードギアス 奪還のロゼ part8【どんぐり有】
・<コードギアス>全4幕の新作「奪還のロゼ」 第1幕が5月10日上映 上田麗奈、市ノ瀬加那ら出演 [ひかり★]
・コードギアス新シリーズ「奪還のゼット」制作決定
・「コードギアス」アニメ新シリーズ制作決定!タイトルは「奪還のゼット」 [ひかり★]
・【速報】コードギアス新シリーズ「コードギアス奪還のゼット」発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・コードギアスのロボって格好悪いな
・苦戦のロシア軍、東部要衝セベロドネツクの「占領失敗」 ウクライナ軍の南部奪還も「時間の問題」 敗戦か
・【王者奪還】九連覇帝京大學ラグビー部【10連覇】
・【野球】巨人V奪還のカギ握る桑田&阿部“2人の守備担当チーフコーチ” 意思疎通に不安は? [爆笑ゴリラ★]
・ゼレンスキー大統領が南部奪還を命令 欧米が武器供与、犠牲者拡大の懸念 [蚤の市★]
・【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 クリミア奪還の方針…米欧からの武器そろう6月中旬以降に反転攻勢 ★5 [ぐれ★]
・【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領、クリミア奪還宣言 独立記念日に全土空襲警報 [oops★]
・【アニメ】仮面キャラといえば? 3位「ガンダム」シャア、2位「コードギアス」ゼロ、1位は… [鳥獣戯画★]
・【Sputnik】ゼレンスキー大統領、西側が兵器を供与すればクリミア奪還を試みると発言 ダボス会議[01/20] [Ttongsulian★]
・ゲイが語るコードギアス
・【覇権奪還】釣り板奉行所
・【祝】中邑 WWE王座 奪還 !!
・コードギアスのエロ画像 TURN15
・Pコードギアス 反逆のルルーシュ part22
・Pコードギアス 反逆のルルーシュ part21
・劇場版コードギアス 反逆のルルーシュ Part.9
・Pコードギアス 反逆のルルーシュ part5
・コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2955
・Pコードギアス 反逆のルルーシュ part16
・Pコードギアス 反逆のルルーシュ part23
・劇場版コードギアス 反逆のルルーシュ Part.5
・劇場版コードギアス 反逆のルルーシュ
・コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2938
・コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2945
・劇場版コードギアス 反逆のルルーシュ Part.37
・コードギアス 復活のルルーシュ 雑談スレ★8
・Pコードギアス 反逆のルルーシュ part13
・コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2951
・コードギアス 復活のルルーシュ 雑談スレ★56
・コードギアス 復活のルルーシュ 雑談スレ★81
・コードギアス 復活のルルーシュ 雑談スレ★118
・コードギアス 亡国のアキト 三十四機目
・コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2967
・コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2936
・劇場版コードギアス 反逆のルルーシュ Part.8
・コードギアス亡国のアキトみたんだが
・コードギアス総合アンチスレ015
・コードギアスc.c.version part6
・劇場版コードギアス 反逆のルルーシュ Part.6
・コロナ特需のドラッグストア業界 ウエルシア首位奪還の秘策
・【Bisty】コードギアスpart ???
・Pコードギアス 反逆のルルーシュ part15
・コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2954
・コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2952
・劇場版コードギアス 反逆のルルーシュ Part.22
・コードギアス反逆のルルーシュR2の19話
・コードギアス総合アンチスレ013
・コードギアスで一番のヒーローは誰!?
・コードギアスのカッコいいシャツが発売
・豊島さんはここから4連勝すれば名人奪還だよ
・コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2960
・Pコードギアス 反逆のルルーシュ part24
・コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2959
・コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2962
・コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2942
・俺が大統領だったらこのチャンスに北方領土奪還の戦争起こす
・ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還
・劇場版コードギアス 反逆のルルーシュ Part.7
15:07:20 up 31 days, 16:10, 3 users, load average: 92.06, 91.99, 94.14
in 0.031008005142212 sec
@0.031008005142212@0b7 on 021405
|