◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
三国志大戦 排出停止カードで覇者を目指すスレニコニコ動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1197705104/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
三国志大戦3になっても、思い入れのある旧カードを使って覇者になっちゃる!
そんな人達が語り合うスレです。
404:ゲームセンター名無し :2007/12/16(日) 01:38:56 ID:LVhFWgbtO [sage]
股間’sレポート 朱拠
落日や粘りが流行る兆しがあるこの頃
朱拠の守城徒弓は相変わらず武力+3で効果時間14カウントでした
14カウントも攻城ゲージを止められるので粘りごり押しや落日のピンポンDASH対策に使えます
弓サーチや徒弓操作に自信がある人はオヌヌメ
こいつは救世主かも…?
どこかに排出停止(大戦3で使用可能)なカードと使用禁止カードが一覧になったサイトはないかしら?
守城徒弓くらいしか使い道あるのがないからな
小落雷で兵力3分の1の月姫が生きてて笑った
昨日3コス周瑜の業炎使って見たが、
特に威力落ちてるように見えなかったな…
体力MAXのR夏侯惇がミリ残ったぐらいだったし。
せっかくだから排出停止カードの計略の効果を書いてけばいいんじゃね?
疾風大車輪5カウント武力+2
とか
蜀呉の連合号令9.5C
ただし範囲が求心並(笑)
今でも使えないことはないが次バージョン(英傑号令弱体化後)に期待。
排出停止でガチなカード
呉景 周ホウ
スネーク UCキョウイ
後は任せた
周旨・UC許チョ・張姫・R魏延・C丁奉・賀斉
あたりはまだ使えるんじゃないか?
武力的に考えて。
あと、ネコミミ小喬はこれ以上弱体化されようがないw
旦那の進撃孫策が結構しょんぼりになってるから
今度は周泰に不倫するのがいい感じ
・・・そろそろVer3用のデッキ考えないとなぁ
俺は2の時からC鍾ヨウを使っているんだが、会話に出しても『わかんない』『そんな奴いたっけ』と言われる
3で修正されてなみたいだが、鍾ヨウは強カードだぞ
2のカード全部売ったので現在探しているんだがホームでもらおうとしても2のカードもってきてない、もしくは一枚しかないかも、といわれる
こんなおいしいカードは俺の中だけで世の中に広めたくないんだが、鍾ヨウが可哀相なので宣伝しとく
魏武と相性がよく、それなりに計略範囲がある
対超絶強化
漢の意地等は、雲散じゃないので同じ士気で、素の武力以下になり、時間がたてば撤退
刹那計略、低士気に対して雲散しても、再度使われて意味が無い
対英傑号令
全部隊とは行かないが、守りは前線の敵部隊にかけ潜り乱戦で撃破
攻め時は看破を片側前線に配置し、散らばって出てこれなくし、出てきて号令したところで謀略
現状を考えるとわかると思うが、高順とかに対して美味しいと思わないか?
ただ…粘りや八卦3掛け、一騎当千には無力
アナタのを読んでるとやっぱり刹那系以外は雲散でokな気がするww
>>16 マジか。
朱拠と言い、みかんと言い、守成弓系は瀬賀の認識が甘いのか?
戦器も無いし知力下がったし陥陣営が流行ってる昨今だし
韓当よりミカンだなこれは
排出停止で泣いたのは曹皇后の水計だなぁ〜
あまりにも弱くて笑えてきたけどキャラ愛で3でも頑張って使うぜ!
鐘…会?誰です、それは?
あ、ちなみに今考えてるのは
SR曹操
SR司馬懿
UC于禁
UC楽進
UC曹皇后
軍師陳羣
士気MAXから機略味方掛け→知勇→士気1溜めて水計
自分で書いておいてなんだけど、ネタだよなぁ…
とりあえず機略と知勇で知力いくつまで確殺出来るか検証してくるわ
R曹操(ver2)
UC夏候惇(ver3)
UC徐晃(ver3)
UC卞皇后(ver3)
UC程c(ver3)
軍師C荀攸
で落日の集団特攻を画策中
英傑伝の武錬19章は楽勝なんだけどなぁ・・・
↑騎馬4隊が城壁に引っ付けば5〜6Cで落城なんだけど・・・
落日って卞皇后自体は早くならないんだよね
>>22 相手が攻めてきたところを兵軍連環で特攻カウンターすれば…
卞皇后自体は早くならないから、舞攻城をするメリットはなさそうだな。
周旨の防護戦法ツヨス。対長槍様壁にはもってこいだわ。
そこまで都合よく計略まわらんと思うよ、流石に(´・ω・`)
SR司馬懿引いたんでUC徐晃>SR司馬懿、UC程c>C劉曄に変更した
R曹操、UC夏候惇、SR司馬懿、UC卞皇后、C劉曄、軍師C荀攸
で全国対戦してきた。
5勝6敗
陣略連環の設置場所ってどこにすれば良いんだろう?
相手城壁からカード1枚分下げた位置に設置しているんだけど
後もう1、2回叩けば落城>でも当方全滅>逆に落城ってのが多かった。
セガさん次のバージョンうpでは陣略連環の範囲をもう少し
(カード1枚分)縦長にしてください。
なんとなく使ったがC周魴強かったw
コスト的にR丁奉より優秀だ
これは排出停止単をやれってことか…?
>>22-23 そういえば友人が卞皇后張り付けて舞ってたなー
KJAで全部隊吹き飛ばした上に大流星落としたが
ミカンみたいに本人のスペックもそれなりに良くて
計略も今のKJA対策にもなる守城弓で致命的な弱体化もくらってない良将がいるのはわかるが
さすがに排出停止単いけるほどの数はいないから難しいなぁw
小技的なコンパクトにまとまった武将はまだいるけど
超絶強化クラスの単体強化計略や、弱体化食らってない号令ってないからねぇ…
車輪系の計略って大車輪戦法以外は全部、効果時間が短くなったり、武力上昇
が抑えられたりして弱体化したんじゃなかったっけ?
SR軍師司馬懿引いたんでSR司馬懿>R郭嘉、C劉曄>に変更した
R曹操、LE夏候惇、R郭嘉、UC曹仁、UC卞皇后、SR軍師司馬懿
で全国対戦してきた。
1勝3敗
( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
武力インフレの今、全体的に武力が低いと立ち回りが難しいわ
でも1回だけ相手の隙をついて城門特攻できたけど(少し邪魔されたけど)
相手100%から3Cで落城できた時は脳汁だだ漏れした
うちの求心には司馬炎が入ってるよ。
ホウ徳に使って武力12の神速戦法(6〜7C)するのが楽しすぎる。
今さら言うまでもないことだけど、高武力の神速の殲滅力は本当にえげつないね。
>>35 wikiには9.5cと書いてあるが
厭戦の舞いや愚かなる転進はまだ使えそうな気がする
厭戦極滅とか
溜まる頃には撤退カウントなんて...って感じか
ビジク(ver.2)はどんな感じなんだろ?
計略名同じだし伊籍と同じ回復量なのだろうか?
最後の業炎はまだまだ現役だなー
でも再起の擁護者いないのは痛すぎ><
教祖さま入れてみる?いやいやいやwww
よさないか砲が溜め2.5cのままってwikiに書いてあったけど本当ならまだ使えるんじゃね?
あと素のスペックがいい諸葛恪とか
ニコニコに上がってた全夫婦動画をみるときっかり3Cだな、2.5Cだとちょっと早い気がする。
LE郭嘉、LE曹仁をトレードで手に入れたんで
R曹操、LE夏候惇、LE郭嘉、LE曹仁、UC卞皇后、SR軍師司馬懿に変更
オリジナルデッキポイントは45になったけど、3勝3敗・・・
隠密槍とか入れてみようか・・・
ちなみにWikiでは特攻の大号令で武力上昇が+2となっているけど+3なんだよね
それコスト9じゃね?
ちなみに俺は今は首長、凡将、楽進、飛天、看破、落日、(無血+鉄鎖連環)or(連環+突撃陣)でやってる
よさないか砲の範囲がでかくて吹いた
ガチすぎだなこれ
書き忘れた
>>44 横山dじゃね?
真島嫌いとかが使ってるのたまに見る
>>47 その通りです。
今日、初めて36式に会いました。
極炎使ってくるまでどんなコンセプトだか判んなかった。
お陰で見当違いな所にカード配置して惨敗w
夏侯覇・張姫・羅憲・賀斉・徐盛でやってみましたがなんとか戦えます。
ちなみに全員既存計略持ちです。
王桃はスペックはいいのですが、計略は使い物ならなくなってました。もともと効果時間は微妙でしたが…
知力7騎兵がわずかに前進してくれた程度です
上位互換がいると、排出停止使うのはほんとロマンでしかないんだよなぁ
張姫はいいよな!
徐盛も、遠弓麻痺矢じゃ神速止まらないから普通の麻痺矢でおkなのはGJ
身代わりとか孫武の身代わりって今は復活時の兵力とかどうなってんだろ?
死亡的遊技とか最期の戦歌はまだまだイケそう
ちょいとスマンが名君系はもう使えないのだろうか
ロケテ段階で守成の名君は乙ってたっぽいが…連計が気になる
今週末試してみるつもりだが,もし分かる人居たら頼む!
今ゲーセンいって彡初プレイしたら馬周瑜使えなくて泣いた
ACで必殺の炎ボイスはもう聞けないのかorz
変わりに入れたよさないかが強いw
フサフサ朱桓はまだ使えるよ。使えるよ!
現C朱桓の完全劣化だがな…
あと、今回は正座様がガチ
排出停止単とかも考えてみたくなるが…単色はキツそうだな…
連合号令絡めた蜀呉が最良か…?
呉が一番修正の影響が小さいな
で、号令も入れるとなると連合諸葛亮入り蜀呉か
使ってて思うが呉景は本当にガチ
SR孫権様の守成連係は槍兵の城門が、騎兵の壁攻城ダメよりちょい少なめくらいでした。
連環の連係はまだ実用レベルかと。
3.01になって奮激の大号令の回復量が3.5割になったって聞いたけどホント?
>>59 使ってみて3割以上はあるような気がした
2色暴虐デッキにスペック目当てで入れたが中々行ける
首長+陳蘭で攻城兵+城門+特攻したけど一発開放にはならんのね
>>60 dクス 使えそうだから色々と考えてみようかな
奥義で全国は無謀かい?
落雷ダメが下がったんだか下がってないんだかよくわからん…
下がってなかったら使いたいんだが\(^O^)/
このインフレのご時勢に
両方とも中途半端になったあれは厳しいかと。
3で攻守自在使おうかと思ってたら
スペシウムの方がどう考えても強いから困る
攻守は酷い弱体食らったからなー・・・3.01は試してないんで上方されてないかなー
話題になってないけど夷陵の炎って使う人いないのかな?LEだとまだ使えるらしいんだが
やはりあれは対策しやすいかな
そうか、ありがとう・・・友人の目が心配になってきた。俺はLE持ってなくて分からなかったんだ
1ころから業火使いなんだが、最近はリョフワラに浮気中
業火自体はまだまだいけそうなんだが良い相方が軒並み引退して勝ちへのビジョンが見えない
どなたか良い業火デッキを紹介して頂けないだろうか。
業火野戦とか
業火、UCジョセイ、UCキョウイ、蜜柑、敬愛皇后
一応排出停止単も組める
勝てるかどうかは別として('A`)
業炎、カクショウ、牛金、ガクシン、殿馬で微妙に勝てる
でも、もう少し計略にひねり欲しいなあと思う
業炎は赤壁と同じくらいの威力だし、ギブの大強長いよ!長いよ!
今石兵八陣と意地の勅命をデッキに組み込んでるんだが
どちらもほとんど修正されてないからなかなかに使える
石兵は知力1に対して7cくらい、意地の勅命は3c、知略昇陣で6cだな
元々微妙だったとか言うなorz
これでも三品まで順調に来てるんだ…
あと楊儀はガチ
業火は軍師の知力アップのおかげで火力自体は上がった
呉群で軍師チンキュウとワラワラ+業火でなんとかしたいが、立ち回りがばれると単体強化一枚でしのがれる。
2コス天啓か、復活計略があれば…
>>73 業炎+身代わり祖茂+軍師張昭は?
知略昇陣が天属性から地属性になるけど
昨日カンウ忠義と当たったけどつらいというか無理ゲーw
別の勝つ要素を組み込まないと無理だね
自分はとりあえず燃やしたいデッキだったから勝てなかったw
忠義関羽 決着張飛 UC関平 小落雷 軍師知勇兼陣
アンチ忠義デッキ完成したよ
開幕は関羽に決着
UC張飛には知勇兼陣で小落雷
とりあえず15連勝で証モリモリ増える
負ける気しないぜおすすめ
アンチ忠義と言って自分も忠義入れないといけないこんな世の中じゃ
>>78 決着張飛が強いよって言いたかったのさ
ただ、証稼ぐには関羽が一番安定してただけだよ
大徳でも強いと思うよ
批判とか抜きで疑問に思うんだが忠義をメタるのに忠義ってメタになってるのかな?
知略昇陣+小落雷・・・
涙がでるくらいにちっちゃなダメージ(´・ω・`)
(知力5に1割ダメ)
3.00の時に八卦奥義は試した。
号令の効果時間は8c
落雷の威力は徐庶とほぼ同じ
範囲は以前と同じで武力上昇は+5
大徳8,5cだっけ?
それだったら0,5の差はつくけど二度がけできて落雷撃てる八卦奥義はまだまだいけると思うんだ
でも2コスト分属性を失うし、質実はもうないから安全に号令を撃つのが難しい。
U張飛とかいれたいけど、あの範囲だとダメ計妨害の的だ。
バーうぷ後に八卦陣使ったけど号令は9Cだね
落雷は兵力MAXのリッコウは一撃でしとめた
俺も八卦陣奥義はまだいけると思うが号令9.5〜10C欲しかった
>>77 遅レスだが自分も使ってみました。
決着はまだまだ強いという使用感で、当方一品ですが安定して勝てますね。
当分使わせてもらいますね。
首長デッキを使っているんだが、驚きの白さが流行っていて全体号令で大幅に武力が
上がるデッキじゃないから辛い。
気晴らしのつもりでLE呂布使ったけど良いねLE呂布!
セリフが「ギギギ」じゃないのが特にイイ!
お陰で全国3連勝できて良い気晴らしができた。
Ver2のころメインにしてた進撃小華をやってみたいなと思ってカード引っ張り出してみたんだが
思ったよりも排出停止詰め込めそうなので排停単やってみよかと思ったんだ
(´・ω・)軍師どうしよ?
>>87 まあ、軍師まで排出停止ってことは出来ないから普通に使えばいいんじゃない?
それだけコダワるなら田中にするか?
属性無いんでゲージ貯まるのは遅くなるけど…
って言うか…訓練どうなるんだ?
訓練とかはVer3のカードいれとかないと兵練以外表示されないはずだよ
というか特訓とか選んでも俺の場合目押し苦手だから1ばかり出るから結局兵練選ぶけどなーw
まぁ、排出停止単にそこまでこだわるわけでもないし
再起Lv1だときついの明白だから普通に使っちゃうことにしたw
進撃小華やるなら知略陣がオススメかな
素進撃だと4.5Cくらいしかないから知略陣で6.5Cくらいになるはず
これなら全盛期と同じような用法が出来るよ
さて俺もサック買いに行かないと('A`)
1のしかもってないよ・・・
進撃小華のついでに留賛と李異もいれてやってきた
当たり前の結果だけど、呂布に対して最後の戦歌でいじめてみたら
残り兵力1割くらいで士気溜まったのか無双されて、
麻痺矢効果より速度UPあるからってオーラまとって突撃してきやがった(д
無双状態の呂布と進撃状態の孫策をぶつからせたら、
孫策が4割減って、呂布が2〜3割減って…だめぽ
そもそも3倍速で逃げられりゃ無傷で孫策が自爆するか小華で士気つかわにゃならんしな
呂布はつれえなぁ(´;ω;)
関羽相手にはいい感じ…弓の方々がですがorz
しぶとい槍がいるから孫策の突撃入れにくすぎ
逆に馬が少なめだから関羽タゲって戦歌、そのまま走射で苛めぬける
相手の兵力が多くて高コストばかりのデッキなら死亡的遊戯使って李異突っ込ませるのもよかった
孫策は計略使わずに李異の後ろから突撃してますた(・∀・)
ぶっちゃけ、ちょっとバランス悪いから続けるならいじるけど
留賛も李異も普通に使っていけるなぁ
進撃小華でいこうと思ったけど、孫策→孫堅で一人だけ小華とかもいいように思えてきた…
孫堅が2.5コス武力9になったから小華する価値高くなったしなぁ
周泰か留賛に小華しながら詰めてって天啓とか、明日やってこよう
孫パパをピン小華かー。それは新しい。確かに上手くいけば再起使わないで守れるかもしれないしな。俺もやってみよう。
留賛と李異の武力上昇値って2の時と変わってないの?
進撃が士気6の武力+10の三倍速で兵力ミリから驚きの白さに、
で帰ってくる妄想を今している
妄想はいいんだが、士気が5と微妙に軽めなのがいいんじゃないか
俺は単純に効果時間をもう少し見直してもらえるだけで満足なんだけどなー
>>93 留賛も李異も武力上昇はwikiのとおりで変わってなかったぜ
効果時間も正確に測ってないんだが7cちゃんとある感じだった
排出停止の弱体化修正に巻き込まれなかったというよりも、
単純に忘れられていたという感が否めないのが寂しいところwww
>>95 d
もう少し資産増えたら留賛入れたデッキ組んでみるかな
留賛は小華でもしてやらんと2コス落ちるのは厳しい
周泰よりも機会は多いけど、何とかできる度合いが低い感じ
進撃小華でついでにうまくまわったなーっていう程度なんだよな
まぁ現役時代も使われなかったカードだからなぁ
同じ2コス枠で太史慈とかはともかくUC徐盛、R丁奉に比べちゃうと安定感がないから
デッキ組むのにてこずると思うががんばってくれw
最近ニコニコにメガ周瑜動画が何個か上がってるけど、
ありゃまだまだ現役だな。
油断して開幕から固まって来て、まとめてこんがりされてるのもあったしw
後下がりすぎage
書き込みがないなあw
対SRカンウにはリュウサンが効果的な気がする
試してくるわ
>>77 決着強すぎワロタwww
開幕に相手の関羽ぶち殺して攻城とりやすいし、足並み崩して悠々号令打てる。
証2のヘタレだが、今日10戦して9勝1敗で、関羽には6回当たって全勝。
かなり強い。
当分これ使うよw
オットセイ一匹にあっさり壊滅させられるがな('A`)
>>101 証3の戯言だが、俺もやってみたけど落雷は大丈夫だったぞ
相手が落雷先出しなら生き残った決着か忠義で押せるし
後出し見てるなら知勇忠義でごり押しできるべ
足並み崩すのが目的なのに士気12は溜めさせたら駄目だろ
今日は色々と排出停止調査でもしてくるか
ちなみにリュウサンでカンウは倒せなかった('A`)
リュウサン武力上昇+8なのね・・・忘れてたわ・・・
憤激だ!憤激を頼むぜ!
・・・うん忠義は持ってないんだ・・・
知勇兼陣+小落雷で知力1落ちるの?
落ちるなら
>>77のデッキ使いたいんだがどうだろうか?
情報キボン
>>104 憤激は劉備だな?
前と変わらない感じで使えるよ。てかVer3.00の時はサブ計略で使ってたw
兵力も2.5〜3割回復くらい。ただ忠義のほうが強(ry
>>105 たしか知力8の小落雷が90〜120くらいなはずだから、知力1あがれば確殺なはず
>>106 まあ忠義持ってないし。あとはカウントが7あれば。かな
利点は2コスの選択肢増える事とかだが、忠義にはそんなもの必要ないんだろうな・・・うむむむ。
>>107 カウントは7あるよ。てか7じゃないかな
さて色々ってほどでもないがやってきたぜ!
R張包
知勇陣使っても、長槍号令短すぎ('A`)。覚醒後で6Cくらいかな
でも、長槍自体は強いね。長槍陣がまだまだ使えそうなのがわかった・・・
UCショウエン
投げ長槍は10Cで武力+4と変更なし。車輪より長槍が得意な人にはオヌヌメ。10Cは長いね
R司馬師
迅速な鎮圧。迅速すぎるだろ!高知力に1.5Cくらいしか効かない・・・
SR陸遜(りっさん)
孫呉の大号令。知略陣で何Cか数えるの忘れとった。スマンWiki参照で。
やっぱり柵槍で文武両道は強いね。昔と同じ間隔で使えるよ。知略陣使えば・・・
SRシュウユ(業炎)
最後の業炎。今のシュウユの赤壁と同じダメ量かな。
そん何使ったこと無いけど今でも現役で使えるね。ただし3コス分も属性が付かないのが難点
以上今日の報告です。
え?もっとマシなの調べろって?サーセンwwwwwwww
次は何調べようか?
今日も少し試した
Cソモ(Ver2)
孫武の身代わり。兵力MAXで復活は変わりなしかな。
R孫策と組むと安心できるわ。普通に使える。落雷でもなんでもщ(゚Д゚щ)カモーン
R曹操(特攻)
特攻の大号令。前と同じ性能かな武力も+3だし。
混元と組み合わせるといい感じ。でも、落日と比べると若干城ダメ落ちるかな。城門いければいいけど
武力もあがる特攻か指揮が軽い落日と選べる感じ。今の方が昔より使いやすいかも。
>>108,
>>110に触発されて、俺も何個か調べて来た。
R典韋(身代わり)
身代わりは旧C祖茂と同じく、兵力MAX復活は変わらず。
魏4ではver3.x典韋より安定するんじゃないかな。
勇猛無いのがやっぱりアレだけど…
R司馬昭
計略範囲はまだ結構広い。
が、武力の減り方がもっさり。
士気5払ってこの効き目じゃあ、郭皇后使った方が良さげ。
R王桃
範囲は、挑発よりもやや狭いくらいかな?
高知力に対する効果時間はかなり短い。UCdをフィールド半分引っ張れなかった。
が、攻城の邪魔を邪魔するのにはまだまだ有効かな。スペックはガチだし。
UC李厳
回復量は3割程度。
けど、効果時間は8c以上あったように思える。(残り80cで発動して、残り71cになった瞬間切れた)
大車輪が貴重になった今、まだ結構使えるかもしれん。
そこ、R魏延で良いとか言わない。
C呂凱
回復量2割ぐらい。
乙です。
なんかwikiに書いてる事をそのままコピペしたみたいだな…すまない('A`)
いや、やっぱ調べてみないと分からないよね。乙でした。
憤激劉備と連合諸葛亮もほぼwiki通り。
連合諸葛亮は求心とまったく一緒な範囲に見えた。9Cは持ちます。9.5は無い様に感じたが・・・
憤激は上の方がおっしゃってる通り約7C約2.5割回復だと思う。・・・まあ確かに忠義使えと言われそうなんで、だいたいで御免なさい・・・
範囲は張鉱の浄化と一緒と感じました。
連レスですまないが、ニコニコで、長槍、車輪号令の方がいらしゃったので、効果時間見てみた。
長槍・・・知勇陣上、未覚醒。51Cスタート、46C終わり・・・5.5Cはあったと思いたい。
車輪・・・知勇陣上、覚醒後。17Cスタート、10C終わり・・・きっかり7Cかな。
長槍の範囲は、求心の範囲が縦にやや伸びた印象。車輪の方もほぼ一緒。両方とも求心に比べ、横幅が少し狭いかも。
2色スレと迷ったがこっちに書こう
SR業炎シュウユ、UCキレイ、SRサジ、Cチョウシュウ、Cハイゲンショウ 軍師:デイコウ
まあバカ業炎なんだが、なかなかに強いわ
救心だろうが焼ける。まだ忠義試してないけど馬鹿陣の上なら200%カンウもほぼ焼ける計算!
ネタかなと思ったけど意外とやれたんで報告。ただしイク様の視線長すぎ('A`)
また試してみた
R張春華
雲散消沈の計。範囲が狭い、雲散の計より少し広いくらいかな
移動速度低下は0.6〜0.4。正直、神速戦法でも使ってもらわんと解りませんw
効果時間は知力相応なので、意外と今でもいけそう。また試します。
R司馬昭
確実なる鎮圧。範囲でかい。八卦くらい?
効果時間は知力5に9Cで、武力6さげた。それなりに効果はありそう。
じわじわ下がるけど、今は弱体化の計があるからなあ。士気5だと微妙かも。むむむ・・・
SRホウトウ
連環のススメ。知力4に11.5c。範囲は縦に狭くなったけど横は相変わらずの広さ。
士気9のバカ陣からのススメで、12C後に再度ススメで知力8以下は知力0の連環炸裂。
ロマンあふれるススメロックも出来るよ!出来るよ!
SRチョウヒ
決着の時。武力上昇が+5になった。相変わらずの範囲。武力あっぷの硬化時間は計れなかったorz
チョウヒ自身がまだまだ強い。欠点は2.5コス分の属性くらいかと。
改行が多すぎるとのことで次へ
上の続きです。
SRソンサク
小覇王の進撃。武力上昇が+5、効果時間約4C・・・。知略陣で約5.5C・・・。
もう目から汗が止まらない・・・。でも、突撃は相変わらず強いしロマンあふれる1枚になりました。
Rカンペイ
特大車輪戦法。武力上昇が+5、効果時間4C・・・。知勇陣で4.5C・・・。
車輪の大きさはかわらず?もしかしたら一回り小さい?これもロマンあふれる1枚に。
R魚包三嬢
戦女の息吹。効果時間は失念・・・。回復量3〜4割。4割なかったかも・・・。
1.5コスに魅力と復活と馬が欲しい方はどうぞ。まあ士気4だし攻城時の手助けくらいには・・・。
以上です。個人的にはR張春華、SRホウトウ、SRチョウヒはまだいけそうだと思います。
R関興試してきたよ。
車輪の号令は5カウント強しか続かなかった・・・
けど槍が4枚以上いると相変わらず極悪に強い。
高武力のサブ号令ちしてはギリギリ・・・か?
張春華微妙じゃね・・?
魏に弓ってだけで微妙なのに
あの範囲だと士気6はちょっと。
まぁ呂布には強烈な抑止力になるとは思うけど
知略+賢女+無双やってきた
あまり、効果が実感できなかった
これで9コスをフルに使うのは無謀orz
それ賢女じゃなくて推挙でええやんw
今の蜀の2.5コスで一番まともなのがSRチョウヒな気がしてきた・・・
Ver2時代SRチョウヒ使わなかったんで運用方法がよくわからん
でも勝てるから不思議
>>121 SR張飛強いよなw
忠義相手には開幕関羽と決着つけて勝てるぞw
残念だったなwww
今の環境が味方してるせいもあるが確かに張飛はやばい
でも弱体化した今でもこれなんだから全盛期が如何に壊れだったかよくわかるぜ
だが、全盛期には更なるぶっ壊れカード群が。
徒弓麻痺矢名君
隙無き大驀進
神速刹那離間水計
人馬、ワラor全突
桃園落雷(青井のみ)
と、他は象で征覇王とか呂布ワラとか流行ってないけど色々あったな。
これらのデッキとの相性どうだったんだろうか
普通にSR張飛強いな。
2.5コスの属性は無くなるが、再起か知勇だと気にならないし。
かなりミラーに強くなったよ。
デッキ?
>>77デッキっすねw
忠義サーセンw
50cで「+1・+1」にされてしまった特技:覚醒
待てよ…知勇兼陣で更に「+1・+1」上げれば以前の通りになるよな…。
覚醒の残っている武将
魏:R杜預(1.5)、R司馬師(1.5)、R司馬昭(1.5)
呉:R文鶯(2.5)、UC沈瑩(1.5)、R張悌(1)
蜀:SR姜維(2.5)、R関興(2)、R張ホウ(2)、R関索(1.5)
消えたのは馬超、ガカショウカ、陸抗、羊コくらいなんだな…
んー…どうデッキを組むか…?
>>127 計略がまだ使用可能範囲なのは
司馬師 沈瑩 張悌 関索 くらいか
次点で杜預 関興 張苞だな
槍号令デッキあたりがよさげかな?
覚醒もちは単純なスペックじゃ
インフレ仕様の3の武将に勝ち目ないから
計略に目を向けるしかないかと。
というか正直なところ、半分の時間が
能力-1のデメリットと思っといたほうがよさげ('A`)
現状は正座ぐらいじゃない?
他のカードの下位互換にならず、かつガチな計略もちは
忠義が流行ってる昨今、SR関羽が使いたいがあまり叩かれたくない自分は
SR関羽・UC李厳・UC張翼・R(LE)徐庶(旧Ver)とかで出陣しようかなと思うのだがやはり生兵法だろうか?
結局忠義ゲーになってはいはい忠義忠義って叩かれるのがオチだと思うが…
関羽が使いたいってのは計略を使ってみたいのかそれとも関羽自体が使いたいのか。
前者ならもうテンプレでいいと思うが,後者なら別のメイン計略を持つカードを入れればいいんじゃないか?
桃園なり八卦なり…奮激号令なりw
>>130 SR関羽が入っていて2色以下で8コストならどんなのでも白い目で見られるよ
関羽殺したい
そーいえば、本宮関羽って忠義と計略の台詞同じだよね。
あと、車輪の大号令はまだまだ自分的には使えるかと・・。
車輪の大号令自体は今も昔もまだ使える範囲なんだけど
それよりも本人のスペックに問題がある気がする
今日プレイしてみて思ったが、特大車輪は忠義に対して結構有効だと思った
特大で突っ込んで後ろからフトシの乱れ打ちとか楽しかった
落雷されなかったから助かっただけかもしれんが…
>>137 そー言えば居たねぇ…蜀の転進使い二人組(楊儀&黄皓)。
楊儀の話題が出たところで蜀で排出停止単を組んでみる…。
R関羽 3コスト 9・8/槍 柵勇募
R関平 2コスト 8・3/槍
UC姜維 1コスト 4・4/槍
C羅憲 1コスト 3・6/槍 伏
C楊儀 1コスト 2・6/馬 伏
車輪デッキ。
大車輪で攻めつつヤバくなったら遺言で転進。
特大車輪は時間が短いとは言え使えるようだし、羅憲の長槍は現役計略。
楊儀を黄皓に変えると伏兵1枚になる代わりに柵が増え、関羽を(ほぼ)確実に帰還させられる。
どんなもんだろう…。
排停単ねぇ・・・
比較的まともなのが揃ってる蜀で組むとすると
R魏延
SR黄忠
UC姜維
SR歯抜け
UC張姫ぐらいか?
なんか普通にイケそうだが
R関平+知略昇陣で5.5cだった
なんか一回り小さくなったような・・・
こっち向けの情報だと思うので報告。
SR張飛の決着、武力上昇が+5から+4まで下がってましたorz
もう単体じゃキーカードを蹴散らすのは無理っぽいですね
つまり何か…
「天(SEGA)は我(排出停止組)がいらんとうてか」と言うことですかな…。
>>144 武力上昇よりも効果時間のがどうなったかが気になる
R関平の続き
武力上昇は+5で変わらず
素の状態で3.5c、+知勇は4.5c
知力あたり1cか?
知略推挙特大車輪・・・ゴクリ
疾風大車輪 武力+2 速度2倍 知力7/4.5〜5c 知力8/6c
車輪の大号令 武力+3 7.5c
憤激の大号令 回復2割 武力+3 6c
長槍の号令 武力+3 知力3/4.5c 知力4/5c
車輪の号令 武力+3 知力3/6c 知力4/6.5c
受け継ぎし陣法 武力+3 知力7/6.5c
反逆の狼煙 武力+7 知力4/5.5c
破竹の勢い 武力+1 速度3倍 知力5/1.5c 知力6/2c
魏武の大強 武力+4 18c
死亡的遊戯 武力+13 7c
双弓麻痺矢戦法 武力+3 知力2/3〜3.5c 知力5/5c
これは有意義な情報、thx。
死亡的遊戯は実用レベルですね。
狼煙は現役で持っている武将がいるのに、その中に混ざってても違和感ないですねえ。
特攻の大号令 武力+3 11c 攻城力?
→たぶん変わらず(ver3.00から)
刹那の勅命 武力+6 3c
→変わらず
神速の勅命 武力+3 速度2倍 知力8/6.5c 知力10/8c
→変わらずか、若干の効果時間Down
軍師への反乱 武力+7 知力6/6c
↓効果時間減少(Wikiでは8c)
鬼神降臨 武力+(戦場の敵部隊数-残存部隊数)x3 最低時武力+1 知力5/7c 知力6/8c 速度?
→変わらず
刹那の離間 武力-3 知力-2 速度0.6倍 知力2相手/3c程度
→変わらず
賢女の教え 知力+2 10c〜11c
↓効果時間減少(Wikiでは13c)
蜀呉の連合号令 武力+5(呉軍がいない場合は+1) 知力9/7c 知力11/9c
↓効果時間減少(Wikiでは知力9/9.5c)
憤激大車輪 武力+2 回復? 知力3/6c 知力6/8.5c(たぶん回復量Down)
戒めの炎 溜め4c
守城徒弓戦法 武力+3 12c
↓効果時間減少(Wikiでは14c)
★指揮 7c 武力+3
→変わりなし
★小さき落雷 知力1に90%以上、知力3に15%程度
→1/5程度でしか知力1が落ちない
★獅子の剛槍 4c 武力+4 速度1.5倍
↓効果時間Down
★質実剛健 知力4/6c 武力+3
↑武力上昇Up
★長槍の伝授 6c 武力+3
↓武力上昇Down+効果時間大幅Down
★戦線復帰 回復2割
→変わりなし
★愚帝の勅命 4c 武力±?
★呉下の阿蒙 0.5c/武力+1 知力5/7c/最大武力19 知力8/9.5c/最大武力24
↑効果時間延長
★弱体徒弓戦法 6c 武力+1 敵の武力-3
↓効果時間大幅Down
★守城弓戦法 7c 武力+3
↓武力上昇Down
神速と離間が流行ってきた環境なら質実地味にいけるかも?
★意地の勅命 3.5c(+知略/6c) 武力+10
★孫呉の戦火 溜め2〜2.5c
★大胆不敵 溜め1c 知力3/4.5〜5c(+知略/7c) 武力+6 知力上昇?
★ふんばれ 武力+2 6c
★最期の戦歌 武力+8 敵の速度0.4倍 7c
★孫呉の大号令 溜め7c 武力+7 知力9/9c(+知略/11c)
★我が屍を越えよ 武力+6 知力7/6c(+知略/8c)
★孫呉の守成 溜め4.5c 敵攻城力約1/3 知力3/9c 範囲自陣1/2
槍兵城門でも騎兵壁の半分程度
★小覇王の進撃 武力+5 知力3/4c(+知略/5.5c)
★死地の防柵 耐久値+5 効果時間3c
良スレ発見
孫呉の守成は呉の苦手の神速相手にアリかもね
相手の神速号令を確認して即タメ、槍だけ出して(弓は場内乱戦で)士気差作ってカウンター
柵が一枚でも残ってれば、そこから槍を出して守れるしな。
決着まだいけるわ
挑発と決着で神速も弓もいい感じに対応出来る
ガン攻めたのしす!
こんなスレがあったとは
今も当たり前のように排出停止を使ってる俺には天国のように見える(´・ω・)
使用禁止だな
袁涼他で互換なしの排出停止だけど使えるカードってほんと少ない
むしろ袁涼他で互換なしの排出停止で使用可のカードなんて何かあるのかと・・・
>>163 微妙だなぁ。槍単にこだわるなら選択肢に入りそうだけど。
なんだかんだで、魏で安定じゃない?全くデッキ考えてない状態だから反論は受け付けん
質実が、というのは機略、赤壁が脅威になるという予想があるからじゃない?
6Cはちょっとなー・・・やはり当千の方がな。撤退が絡まない超絶強化ないしな。
俺は大強に注目と思ったが。
大強って何C?
元取れるなら使おうかと思うんだが・・・
2コス大会は、八卦陣諸葛亮がなかなか使える気がする。
大会は
R曹操、SR司馬懿、SRケ艾、UC王双/軍師陳羣
で参加するお
>>166 計略で火刑対策するくらいなら素知力が高いほうがいいぞ。過去のデータを見ても明らか。
2コス大会、4枚デッキ(援兵除く)ばかりだし2部隊足止めできるR甘寧が結構イケルんじゃないかと思ったが
知力と効果時間がなぁ・・・
次回の大会は、排出提出のみの大会にしてもらいたい。軍師は無いので、普通に使ってもいいってことで。
>>173 その為の知略昇陣じゃね?
R甘寧ガチでイケルと思ったが丁ホウのほうが良いと今気づいた。
特大車輪・八卦陣・カコウハ・質実趙雲。
意外とイケそうだな・・・
>>176 知略陣つかっても5c、しかも武力+3しかもたないっぽい事が上で報告されてるし
大人しくUC徐盛使った方がいいかなと思う
そういや魏だと排停の2コスのみで弓単が出来るんだっけ?
真島淵・UCキョチョ・ムスカ・R曹真
勝てる気しないな
大会とも関係ないし、とっくに語りつくされたのかもしれませんが、どなたかデッキ診断おねがいできませんでしょうか?
甘寧 太史慈 ホウ統 魏延 関平
という横山単で水使い氏型?の弓連環組んでみたのですが、軍師で何を使ったものか決めかねてます。
本当は横山単スレで聞くのがいいのでしょうが、あちらはスレとして機能して無さそうなので・・・
今は、軍師馬ショクでやってるのですが、属性が全く無いデッキを使ったことが無いものでよかったらアドバイスお願いします。
属性は別に気にしなくていいよ。迷ったら再起持ちで安定かと。
>178
排出停止を多く含むデッキだと転進再起は便利そうだけど
このタイプだと陸遜のほうが相性良くない?
水使い氏と同じく増援でいい気もします。
増援も軍師レベルさえあれば溜まるの早いから属性気にしなくて良しではないでしょうか
>>179、
>>180、
>>181 おお、ありがとうございます。wikiで見てみても周ユか陸遜で安定みたいですね。
とりあえず周ユは12レベル程あるので明日にでも試してみようと思います。
どもでした
>>176 八掛を姜維にしたら俺のデッキだ…
正直特大車輪の短さを再認識させられたorz
大事なSRりっさんにいつの間にか傷が〜。
旧カードってもう手に入らないだけあって曲がったりするとショックだよね。
3コス大会って落雷号令の孔明って流行ると思ってたのに
>>187 呉4と大徳には戦えたけど
機略がきついので安定しなかった
単発の質問で申し訳ないんだけど、長坂橋の仁王の挑発効果がどれくらい続くか分かる人いる?
色々調べたけど挑発の方の効果時間は見つからなくって…
>>190 体感で申し訳ないが、CPU戦のUCトン相手に範囲ぎりぎりから引っ張ってチョウヒの周りを2〜3回転くらいしてた
前Verよりは確実に効果時間は伸びてるね。恐らく今の挑発と同じ基礎効果時間だと思う
まあ武力上昇が4のままだったから微妙・・・
範囲挑発は強いんだけどねえ
>>191 サンクス。ちょっと同盟締結→仁王→意地の勅命×2のコンボ試してくるわ
>>192 ちょww勅命はちゃんと知略陣上でかけろよw
は!?知略仁王!キタコレ
やってきた。時間の都合上一戦だけだったけど。
結論として、並の号令なら一度がけで十分だから同盟締結は要らない子ってことが分かってしまって悲しくなった。
二度がけで天下無双をすりつぶしたりしたら面白いが、今度は迎撃取れば十分というオチしか見えないww
でも、しばらくは仁王勅命デッキで遊んでみるぜw
ちなみに勅命は知略上じゃなくても乱戦してる敵をすりつぶしきるには十分な時間だった。
こんな面白そうな書き込みを見逃すとは…(´・ω・`)
>>196 知力10求心より1だか2カウント効果時間が短い
余程横山カードが好きで伏兵が嫌いでなければ厳しいとしか
やっぱり、厳しいのか。
でも、好きなカードだけら使うとしよう。
どうもありがとう。
>>197-198 俺は開幕の伏兵がいやだから横山曹操だが、普通に号令9カウント近くあるぜ?
多分普通の曹操より0,5カウント短い程度かと・・・
八卦陣の号令・落雷の変化の状況を教えて下さい。
忠義との相性良さそう…
by伝令
俺、司馬師使おうと思うんだけどデッキが決まらない。
普通にSR曹操、司馬師、張コウ、楽進、カクが無難かな?
>>190 ちょっとやってみたけどコレ面白かったです。
知略は溜まるまでに時間がかかるから知勇兼陣にしたいけど、勅命時のことを考えると悩む・・・
携帯厨なものでIDがコロコロ変わりますが190です。
あれから例のデッキ使ってたけど、地味に純正神速がカモれることに気付いたよ!
雲散が入った瞬間に立場逆転だけどねorz
>>203 まさか同士ができていたとはw
デッキはどうしてます?張飛、孫晧は当たり前として、こっちはR馬超、浄化爺、
残りが魯肅になったりトウシになったり、同盟締結捨てて馬岱になったりしてます。
>>204 俺は仁王勅命に徐庶大史慈楊儀でした。
何より新カード2枚の対応力が高すぎます(´Д`*)
張飛の知力3も現行のカードと比べて悪くないですね。仁王はまだまだ現役計略だし。
理想のコンボは
大史慈援兵マウントで張飛に知略勅命→大史慈城門に突っ込んで勅命×2
だけどこっちはうまくいかず…ムムム
>>205 なるほど…。やはり攻め時に使うには無理があるってことですかね?
冷静に考えると何とかしてくれる人とかも基本は防衛用ですし。
あと最近新たに、勅命撃ったら桃色吐息の強制前進で乱戦させよう!
ってのと、鉄鎖で捕まえたら勅命かけた騎兵で殲滅しよう!というのを思いついてしまった…
ぶっちゃけ後者とかただの鉄鎖ゲーになる気しかしませんが…
さらに、破竹に勅命×2で刹那の天下無双(自爆つき)が出来るとか、妄想が暴走してるw
>>206 発想力がすごいなあw
ただ破竹は短すぎるw
これを使うんだ!っ猪突猛進+勅命
魏の排出停止の防護戦法の騎兵は、現役でやっていける
魏の排出停止の防護戦法の弓兵も、現役でやっていける
周旨、張悌、SR周瑜、李通、SR黄忠、SR張飛、SR太史慈
この辺はまだ現役で使えるな
実際張飛を使ってて思うけど
もうver2どころか前verほどさえの力もないってのに
なんでまだ現役で使えるんだろう
1:スペック
2:計略が武力抜きにしても十分強い
3:蜀の現2.5コスは何かと悲しい
どれだろう…
>>212 2末期みたいに武力インフレが起こってないから、武力13あれば十分なんでね?
何気に募兵だし
金爺はまだまだ現役なんだぜ?
ただ、3→2の目覚めの弱体化によって入るデッキが無くなっただけだ…
>>212 募兵って3で強化されてるんだよね。2.11ぐらいだと半分空気特技だったからなぁ。
蜀呉の連合号令って3.02での効果時間実際のとこいくつなんだろ。
8Cだったら使えるけど・・・7Cっていう情報もあるんだよなあ。
自分で検証しろって?サーセンwwww
俺的主観のまだまだ使えそうな排出停止
魏:R曹操、C陳羣、C楊阜、UC李通、R司馬師、C周旨、R曹洪、UC陳羣
蜀:UC姜維、R趙雲、UC麋竺、SRホウ統、SR黄忠、C諸葛瞻、UC張姫、SR張飛、C羅憲
呉:C呉景、SR周瑜、UC朱然、UC徐盛、C祖茂、UC孫権、SR太史慈、C丁奉、C周魴、UC諸葛恪、UC全j、R張悌、R李異、C陸績、SR陸遜、R留賛
ベンチ入り:Rカク、Rカク昭、C関平、R王桃 、R関平、R諸葛亮 、R趙雲、SR劉備、SR周姫、R小喬、SR孫策
R魯粛、C顧雍、SR小虎
個人的にベンチ入りでもサックや周姫なスペック的に全然いけると思う
異論大歓迎!みんなで研究しましょう
知略+EX凌統+苦楽に可能性を感じる・・・
>>218 カク昭と憤激劉備はガチ
カク昭は例を出せないが、憤激劉備なら弓連環に入れて司空の人がいる
>>219 憤激劉備は使ってたこともある。てか、司空でもいけるくらい使い勝手が良かったのか・・・。腕がほしい・・・
せっかく書いたから、また色々と可能性を探ってくるか
なんとなく使った司馬炎が結構面白い事に気付いた。
ウホに投げ神速するといい仕事してくれるね
猪突猛進中の牛金に神速の勅命、殿馬やったら速度やばそうだな
鉄鎖の中でも通常速度!
でも平地では猪突の速度!不思議!
次こそは排出停止の同盟締結が流行りそうだね。流石の召還兵も士気6じゃきつそうだ。
本命 白馬陣
対抗 陥陣営(暴虐)、苦楽(各種舞)
大穴 同盟、メガしゅーゆ砲
かな。排出停止も結構ガチだな
排出停止使わない勢の主力は36式系の開幕デッキだろうから
それをメタっとかないときついかもねぇ
というわけでメガしゅーゆに一票
同盟もいれるかどうか迷うとこだがw
名君を柵要員として使ってみたけど(飛天)、結構悪くない気がするね。
攻城力半分以下ぐらいな感じ(しっかり見れなかった)だから城門さえ誰かで守れば
いけそうですね。でも、早めに号令打たせる立ち回りが必須っぽい。・・・練習しないと
俺のメガシューユデッキが活躍するときがようやく来たか
個人的に大会では呂布も多いと予想。
一気に焼き払うしかないね、米いたらきついけど。
士気の関係上、復活→即無双とかできないのが救いかな
>>235 最近使ったけど、狭い、短い(トウハクに2cくらい)、使いずらいの計略になってます
ススメまだまだ使いやすいよ
>>238 伏兵が2〜3体いるので開幕に有利。
他の単色に比べてコンボを必要とせず、求心だけで勝負できる。
効果時間が長いので士気6を有効に使える。
馬単なので号令で攻めた後戻ることができ、士気を使わずに相手のカウンターを防ぐことができる。
そんなところ。
求心だけは言いすぎたと思うが、開幕、陳宮KJAと同じかそれ以上求心使う奴はいると思う。
士気オーバーフローに強そうな呉が来ると予想する人が案外少ないね・・・
今回は脳筋が多そうなんで手腕デッキによさないか砲をひそかに混ぜるというのはどうだろう
>>240 て事は俺が近々使おうとしていた蜀と組んでの鉄鎖よさないか、略して鉄鎖ないかデッキが大活躍だな!
良かったら教えて下さい。3から始めた者です。
ver2.1でUCカ南風の厭戦の舞いをメインにしたデッキはあったのでしょうか?
全国で良く見られたのでしょうか?
>>243 厭戦の舞いは使うのがなかなか難しい
試したのは厭戦の舞い+極滅業炎。成功しませんでしたorz
他にも厭戦の舞い+完殺でロマン溢れるコンボ
厭戦の舞い+最後の業炎で、みんなゆっくりしていってねコンボもあるよ
2の時の頂上かなんかで、求心に厭戦入れてるランカーがいたと思った。
厭戦メインではなかったけど、踊る場面が上手かった。
>>239 ウイニングイレブンAC晒しスレPART-14
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1214153272/327 327 :ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 17:19:55 ID:ZsBy5d0J0
ヌルハチってACT御殿場のヌルハチと同一人物?
厭戦は忠義に入れると良いよ
スペックが高いデッキに入れると泥仕合になった時強い
忠義 厭戦 槍ぎえん りてん りゅーよー 軍師知勇
基本的には知勇相手張りで反計マウントのオナニー忠義デッキ
普通に兵力管理できれば士気8からは攻め時
軍師は根元でもいいかもしれん
中盤ぶっぱから厭戦でカオス
英傑で返されないようにするともっとカオス
ただ一発限りだから根元バレると台無し
とりあえず知勇型で9連勝したから結構強い
厭戦が若干分からん殺しかもしれない
開幕に英傑持ち厭戦殺ししたら関羽単騎でゴリゴリ行けるのが危ない
>>243 500戦ばかりやって1回しか見なかった
そして相手舞ったがボロ勝ちだった
両軍に効果があるので使いこなすのは難しい
厭戦→伏兵当てるとか
厭戦→よさないかとか
色々やったけどもちろん生兵法でした
確か青井氏が厭戦使って頂上のった気がする
まぁ「厭戦なくても勝てたよね」みたいな内容だったと思うけど…
厭戦は駒落ちした将棋やるようなもんだから厳しいかと。
魏に優秀な武2魅の馬がかなり増えたからスペック投入も厳しいし
ところがどっこい出てくるのは張角ワラばかり!
その昔、厭戦業炎→戦線復活のコンボをやったけどものすごい微妙だったさ。
>>240 オーバーフロー対策って召還系?ならダメポ。最大士気9と6の差ってかなりある。
>>255 張角使ったら張角もカウント長くなるんじゃね
李厳もすっかり微妙になっちまったな
スペックが魏延に劣るのは仕方ないとして
回復量が雀の涙になってたぜ…(´・ω・`)
>>260 今こそEX孫尚香の出番です。
…え、同じく微妙!?
計略こそ違うけど、似たような排停のC関平が強いぜ。
呉のR孫尚香の特技を募兵に変えただけだけど。
ver2のカンペーはなかなか良いスペックだと思うんだけど全然使われてなかったよなぁ
蜀に1.5は求められない
2 2 2 1 1の大徳が基本だからな
2.5、2、1.5、1、1が大徳はスタンダードだったんだがなー・・・。まあ1.5には魏延がほぼ指定席だったんだが。
そのせいもあったな。今だと1.5馬は厳顔と劉封が候補か。槍だとUの自分・・・Cでもやれそうだよな。
どんなデッキに入れればいいかが分からないが
弓連環型のR孫尚香の代わりに使えそうだけどね
R孫尚香:魅力と勇猛で多い日も安心
C関平:募兵があるので下がらなくてもいいのが強み
まあよくわかんね
2からやってて、まだ3やってない者だが
使える計略ぐぐってたらココについたのでかきこ
なんか厭戦の舞がチラッと出てるね
2のカード入れてやりたいし、下僕になりたいので使ってみる
通りすがりだが、参考になったありがと
2人とも使い勝手のいい既存計略持ち&能力的に優秀だからねぇ
同じ意味で羅憲も使いやすいよ…。
憤激劉備と忠義と七星を使って超泥試合デッキを作ろうと思うんだけど
奮激の大号令の効果時間は前のまま?
今日、旧Rシン皇后入りの鼓舞突撃兵ワラに当たった。
呉夫人の立場がないな。
>>77デッキ使用中〜
決着かなり使いやすいね。
募兵あるからR張飛より前線で長持ちするし、関羽との突撃で減りすぎワロタw
八卦忠義使って勝ちきれてなかったんだが、このデッキはピッタリ来たよ。
見てるか分からんが
>>77サンクス!排出停止サンクス!
気晴らしに司馬一族デッキ使って来た
司馬昭は騎馬以外にかけるならそれなりに効果見込めるかも
あとR春華の範囲も個人的に思ったよりひどくなかったな
ただ移動速度低下の効果が低くなってるらしいから実戦向けかはわからんけど
司馬師司馬炎は普通に使えた
3.10リリースしたら排出停止を調査する作業に帰るお
ソモの身代わりって今使える?
進撃+ソモの過保護デッキ試そうかな
>>274 今も−6。俺は十分強いと思ってる
>>277 李通と郭ワイと夏侯覇は卒業しちまって残念だけど俺はまだ連計を続ける気だぜ。
まあ、郭皇后様から離れられないだけなんだけど・・・
>>278 身代わり自体はそのまま使用できるよ。
効果のほど(復活時兵力)はよく知らない
>>278 それ小華じゃだめなん?
進撃使わないなら身代わりのが良いかもしれんけど。
>>277 連計使いってまだいたのか・・・・こだわりだなぁ。
まぁ、ランペイジ使ってるし人の事言えんわな、
それはともかく石兵諸葛によくマッチするんだがこのスレの人か?
毎回連勝ストップされる
>>279 了解、ありがとう
>>280 なら呂布米でいいんじゃね?って思ってしまう。
もちろん進撃→身代に繋げるって使い方なら小華の方がいいけど
どんながいいかな…
進撃 身代ソモ カクカ 曹仁 サイホ(無勢?)
関係無いけど、桃色吐息の使い所が難しいorz
>>281 進撃が使いたいんだろうけど、進撃はやっぱり小華のほうが合うと思う
身代わりソモは雄飛のほうがいいよ
>>281 以前店内大戦で俺の曹彰が吐息受けて、
俺の城前から相手城前くらいまで動かされて孔明に迎撃されて泣いたの思い出した。
低知力相手用と割り切れば攻城妨害なんかでわりかし使えると思うけどどうだろ。
虚脱連計はまだ出来る子
欲しいカード引くまでは連計デッキでがんがる
連持ち数名がVer3.10で上書きされる件
Verうpしても李異が残るなら俺はそれで・・・
連計もだけど
かなりの数が新カードに更新されるからなぁ
どんだけ生き残るんだろ
EX大会は八卦奥義で頑張るかな!
ついに呉にも「川原」絵が来たそうじゃないか…。
と言うことで呉蜀連合号令の復活のときだな…。
いやまてよ…今、川原絵って誰が使えるんだ…?
>>287 誰が使えるかは分からんが今日引いたんで川原単やったぞ。
周喩・連合・疾風・弓爺で。
結果? うーん、俺連弩兵ってついてきてくれる物だと思ってたんだよね、ボロボロに負けたわ
>>287 おそらく川原絵は全員使えるには使えるはず
三国以外にはいなかったよね
川原は劉備、五虎将、諸葛、Ex尚香、そして周ユだな
>>288 この前当たりましたわ。
あそこまで戦えるとは思いませんでした。
頑張って下さいね。
ランペ使っている人とマッチすると嬉しくなるお
この前
両君主名にランペが入っている夢のマッチに遭遇して感動した
>>294 群蜀の人単精兵なら俺かなぁ。
ランペ使った他のデッキレシピも知りたいところだ
>>293 いやー、あれは川原周喩使うのが目的で一応形として「デッキ」になってるってだけでね。
歯ごたえなくて相手の方には申し訳ないことしたと思ってる。
疾風に頑張ってもらうしかなかったし
この前本スレチームのプレイヤーと当たったけどランペとR関平入りだった
なんというか冒険しすぎだろ(´・ω・)
決着張飛を見直す時が来ました
アンチ弓に大活躍です
>>296 けど両方ともスペックはそれなりだし計略も他の排出停止に比べれば…
って感じだし、案外戦えるんじゃないか
疾風趙雲や狼煙魏延使ってきたけどまだイケるなぁ。
特に疾風、5Cくらいだけど使いどころでは相当ウザいわ、迎撃喰らわない黄金速だし
なにより文武両道型の2,5コス槍の存在が良いわ
そういや、このスレ忘れてた。
上のもいいが、U徐盛がガチ過ぎて再び使い始めました。
疾風が5Cなら、麻痺矢9Cだぜ!?・・・まあそれだけですが
とりあえずカ南風が今のトコガチ。
魏なのにまるで群雄のような戦になる。
とりあえず今のデッキ。
カ南風、ケガイ、許チョ、羊コ、蔡ボウ
孫晧つかってます。
三回掛けから昇華で22麻痺矢は圧巻
>>307 そういやカ南風って永続完殺だったな、1コスだしイケるかも・・・
呉景強いなぁ・・・こいつとラケンは普通に鉄板だわ
ベターだけどSRチョウヒはやっぱりいいね
知力4が偉大だわ
蜀の2.5騎馬微妙なの多いし、一番いいかもw
せっかくだし、また色々おもしろいもの探してくるか
一つだけ試してきた
R剛槍バチョウは前より強くなってるね
槍激が強くなったから、計略が使えるようになってる
基本的に剛槍伝授と同じ強さで、5Cかな
獅子の剛槍+剛槍伝授で、大変なダメージがでるw
武力14くらい相手を2発で9割くらい持ってくわ
ちょっと上の方にも出ているけど、司馬師はまだ使えますね。
範囲も悪くないし、効果時間も刹那計略にしてはそれなりだし。
群雄の復活持ち達と一緒にワラワラしてみましたが結構面白かったです。
>>311 剛槍って復権したのか!?
それがガチなら俺のデッキのスタメンを疾風と争うかもしれない
剛槍単体の強さを詳しく聞きたいな
>>313
疾風と争うそのデッキがすごく気になるw
剛槍単体の強さは+4は変わらずで、威力は剛槍伝授と同じだね
全盛期ほど強くないけど、剛槍伝授と同じ威力うpなんじゃないかな?槍激一発で2割り前後削るね。相手の武力低ければ3割くらいいくかも
ただし、移動速度が1.5倍もあがってないと思うというか1.1〜1.2くらいに感じる
一応他にも威力を比較してみた。威力が強かった順に記載する
1.獅子の剛槍+剛槍伝授 士気9 文句ない威力。がんばればMAX決起倒せるw
2.雄飛+剛槍伝授 士気8 移動速度上がって、武力あるけど槍激の威力はそんなにない。意味があまりないw
3.カンウの長槍+剛槍伝授 士気8 槍激の威力は微妙、だけど長槍ツヨスw
臥龍は試してないのでわかりません
ちなみに剛槍は昔も使ってなかったんだけど、どうやって運用するのか教えてほしいなw
>>314 ん?デッキは
憤激劉備・疾風・連環・仁王再臨・凡将に軍師長槍だよ。
人属性も4あるからギリでイケるしね。
今回知りたかったのは剛槍が伝授並の威力が出せるか否かだったからさ。
士気4で死ぬ1コス使うよりは短時間でも生きて士気5で使える方がいいわって思って。
ちなみに憤激劉備は2割回復だからサブとしてはまぁまぁ、ランペの方が良いと思ったけど中武力馬が欲しいからこうなった。
剛槍や疾風は大徳と混ぜるのも面白いかもね、今度やってみよ
憤激劉備の回復量、範囲、武力上昇って今どうなってるか分かる人居る?
wikiとかにも一応書いてあるけど、今もそうなのか分からないから…
つーか誰か見てるかな…
って回復量は二割って真上に書いてあったな…ごめん。
>>316 武力上昇は+3のままだったと思う。範囲は覚えてないな
まさに「サブとしてはまぁまぁ」と思うけど名前が大問題だよね
>>316 関羽より0.5だけ効果時間長いよ!
ごく普通の弓連環だけど水使いの甘寧→UC徐盛にしたデッキ使ってるよ
久々に大車輪号令の関羽を使ってみようと思うんだけど…
お供は誰にしよう?
足の鈍さを補う曹沖か、関羽を狙って呼び戻せる黄皓のどっちか入れようとは思ってるけど。
新年初カキコゲット
>>320 お前さんはアレか、排出停止単でも作りたいんですか?w
足の遅さを〜ってんなら白馬将軍でいいと思うんだけど・・・。
黄皓入れるなら俺なら後はR姜維・月姫・凡将あたりかな。
個人的に車輪デッキやるならチョロ松オヌヌメ。黄皓も入れると戦力的にキツイから今は入れてないけどね
求心、防護、神速、特攻、弱体小計使えばいいじゃない
>>322 なんかすげえIDだ
K6も入ってるし
age
強化ってより現陸遜との住み分けってのが適切に思えるな。
まあホントならね。排出停止カードさらに下方ってのも結局ガセだったみたいだし。
よかったな司馬師・・・
排出停止強化はないだろうし、調整するとしたらほぼ下がるだけだからロケテのたびにヒヤヒヤもんだよね…
憤激劉備って上限越える?
前に店内で使ったんだが変化が見えなくて…
>>333 前Verは+2だったね
ただ、短いよ?12Cだったかな
メガ周 連合諸葛亮 賀斉 太史享 UCキョウイ Gホウ統
なんて生兵法
最近キョウイやスネーク、馬ぶっこみが人気ですねw
周旨と諸葛瞻も結構見るね。
防護飛天はガチだし。
age
朱然とコヨウが流星の巻き添えになったらしいね
排出停止は強化される事がほとんどないし今後このままか…
っつーか、ワラメタカードって3.1で大量追加されて、3.1はワラ死滅ぐらいしてたんだから、ある程度ワラはやってもいいんじゃないの?
>>343 ならURL張ってみればいいじゃない
俺、今度の1.5コス大会で排出停止カードを活躍させるんだ・・・。
まだデッキ全然考えてないけど、張ギョクとかカッコイイから使いたいなぁ。
>>344 73 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 19:48:54 ID:aLlkE6zX0
次の1.5コス大会、文聘を筆頭に全て排出停止且つ使われてなさそうな武将を使うことを提案する
文聘・鮑信・カン丘倹・関平・沙摩柯・張ギョク
これぞ排停コモン単ゾイ
lud20250217085258このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1197705104/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦 排出停止カードで覇者を目指すスレニコニコ動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・パフォーマンスと死者数が絶好調 吉村大阪府知事「国はどうしたら緊急事態宣言を出すんだ!思考停止してる🤯」
・【サッカー】<ルヴァン杯/準決勝第1戦>3年連続の決勝進出を目指すG大阪、第1戦はホームで横浜FMとスコアレス決着
・【サッカー】ベイル、最大12試合出場停止か…アトレティコ戦ゴールパフォが問題に
・【ロシア】ロシア大統領選「反戦」候補者への支持広がる 10万人署名集め正式な出馬目指す 侵攻めぐり「プーチン氏致命的間違い」 [ごまカンパチ★]
・IDに三国志大戦武将が出るまで粘るスレ9
・【経済】大学は出たけれど…韓国就職難で大卒の失業率が高卒上回る 「ヘル朝鮮」脱出へ若者は日本を目指す!?[02/06]
・コロナ起源めぐり「偽のスイス人学者」投稿拡散に関与か。メタ社がアカウント大量削除、中国企業との関係も指摘 [愛の戦士★]
・【悲報】安倍晋三→コロナ国内感染者数100人超えで涙目辞任 ゼレンスキー大統領→ロシア軍20万を前に決死の奮闘
・【西三河到着】日本全国のvipperで一冊のノートリレーして日本一周目指す企画やりたい【東三河・静岡方面の参加大募集】
・ゼレンスキー氏「停戦条件に何処まで応じるのかは国民投票で決める。なお失敗したら第三次世界大戦だ」突然の地球破壊爆弾丸投げ宣言
・【風刺画】米国こそが感染症、憎悪、戦争を撒き散らす「毒製造者」〜イラストで読み解く米国式覇権(5)〜人民日報 [ギズモ★]
・【悲報】大手ネトウヨアフィ「アノニマスポスト」の運営者、60歳だった 大統領選デマで広告停止される 「運営目的は広告収入」
・【広島】備前カレー「全国3位内」目指す 衆楽館、改良の自信作でGP出場
・アニメ漫画業界 【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ6【デビュー済も歓迎】
・【サッカー/アジア大会】なでしこジャパン、宿敵韓国に競り勝つ! 2大会ぶりの頂点目指し決勝戦へ★2
・【米国】アイスを盗んだ男逮捕…居眠りする店員の目の前で冷蔵ケースごと盗み出し、監視カメラをにらみつけ、中指を立てる
・【サッカー】女子W杯 国内テレビ中継を目指し、クラウドファンディングで資金募ると発表 [冬月記者★]
・民進、離党ドミノの悪夢再来か 「日本ファースト」若狭氏、次期衆院選で「54目指す」 [無断転載禁止]
・【サッカー】<なでしこ>大一番の韓国戦へ非常事態!岩渕が無念の離脱「申し訳ない」DF土光、MF長谷川唯につづき3人目の離脱者
・【女子ゴルフ】「アクサレディス」2日目は悪天候で中止 大会36ホール決戦で27日に最終ラウンド [爆笑ゴリラ★]
・暗黒界から召喚された漆黒の獅子が大阪に出現!正体は廃棄されたタイヤで作ったライオン像。作成者は世界的に著名な韓国人アーティスト [無断転載禁止]
・三国志大戦3805合目
・三国志大戦4036合目
・三国志大戦3897合目
・三国志大戦3814合目
・三国志大戦3831合目
・三国志大戦3856合目
・三国志大戦4077合目
・三国志大戦4080合目
・三国志大戦3940合目
・三国志大戦3783合目
・三国志大戦3935合目
・三国志大戦4084合目
・三国志大戦4049合目
・三国志大戦3673合目
・三国志大戦3723合目
・三国志大戦 解任スレ36
・三国志大戦3545合目
・三国志大戦3557合目
・三国志大戦3382合目
・三国志大戦3507合目
・三国志大戦3607合目
・三国志大戦3664合目
・三国志大戦3691合目
・三国志大戦3286合目
・三国志大戦3505合目
・三国志大戦3570合目
・三国志大戦 解任スレ34
・三国志大戦3600合目
・三国志大戦3458合目
・三国志大戦3585合目
・三国志大戦3391合目
・三国志大戦 解任スレ41
・三国志大戦 解任スレ32
・三国志大戦晒しスレ3
・三国志大戦晒しスレ165
・三国志大戦晒しスレ145
・三国志大戦晒しスレ149
・三国志大戦 解任在野登用スレ
・三国志大戦晒しスレ134
・三国志大戦晒スレ Part127
・三国志大戦3369合目 ワッチョイ
・三国志大戦ぽけっと【さんぽけ】 3連撃目
・▼売国奴▼平井電通大臣出入り禁止スレ▼目玉▼
・【頭西山】三国志大戦3398合目【終焉の近い】
18:53:00 up 34 days, 19:56, 1 user, load average: 8.97, 8.30, 13.23
in 2.9288308620453 sec
@2.2754008769989@0b7 on 021708
|