◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
三国志大戦3801合目 YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1581782759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑※スレ建ての際は三行書いて下さい。
建てると一行消えます。。
次スレは、
>>900を踏んだ人が立てて下さい。
三国志大戦公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/ 三国志大戦wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/ 三国志大戦 .NET
http://3594t.net/ 三国志大戦 桃園
http://3594t-touen.jp ※前スレ
三国志大戦3800合目
http://2chb.net/r/arc/1581594867/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
wikiの掲示板丸太ネタの馴れ合いの件で荒れてて草
丸太って元ネタのキャラは主人公じゃないってマジなん?
>>3 イラストは(孫)ケンちゃん
でもセリフはふいんき(何故か変換できない)は明さん
明さんコラボではなく彼岸島コラボだからハイブリッドでええんちゃうかな
ケンちゃんと明(主人公)が混ざってる
>>3 彼岸島
彼岸島 最後の47日間
彼岸島 48日後
シリーズ累計70巻越えていて無印の頃に散ったキャラクター
細かいことはいいんだよ
彼岸島リスペクトだと思えればそれで
折角だから途中の箱にキモ傘兵かクソみてェな旗入れて欲しかったわ
>>8
師匠兵とかだったら全力出す
みんな
>>1乙をしたな!!行くぞォ!!
>>4 イラストも髪型以外はどう見ても明さんだけどな
漫画家コラボはあくまでその漫画家の漫画っぽいカードを出すってだけで
その漫画の中の誰を出すと決められてる訳でもないからな
一見してその漫画モチーフだと分かれば別に誰だろうと構わんでしょ
>>13 昔キャラも指定で依頼されるって川原が書いてたけどな
依頼される漫画家によって違うのか今は指定なしなのかもしれないが
神武の目覚めのEX関銀屏もはねバドの作者だけど別に作中のキャラって訳じゃないんだよね?確か
3の頃のハチワンダイバーとかも原作キャラじゃないから
必ずしもキャラ指定されてるわけじゃないと思う
川原劉備とかいう作者の漫画キャラを描いてるだけなのに
どう見ても劉備に見えるレジェンド
EXカクは京極堂なんだろうけど
三国志漫画も描いてるから作者の中のカクのイメージかも
戦国の諏訪姫みたいなもんだろうな
あれもどうみてもコラボだったけど建前は別キャラだったし
どうみても曹節に見えるけどばかやろうとか言うんだよな
一方で真島みたいなもはや三国志大戦のレギュラー絵師みたいになってるのもいるし(RAVE,FTコラボってなかったよな)
そこら辺はキャラクターの造形を貸す出版社側の意向もあるのかも
真島は男武将じゃなくて女武将描いてほしいわ
エルフマンじゃなくてルーシィが見たいねんこっちは!
ワンピースはあるのに他のジャンプ漫画は来ないんだよな
岩明と幸村のアフタヌーンコンビは自キャラ出さなかったな
>>27 僕らのヒーローアカデミアから
オールマイトが参戦してるじゃないか
げんしけん斑目武田晴信は結局出なかったなあ
高坂でもよかったのに
盧氏をアンナにして
計略発動時にover soulの冒頭を流せば
一定の需要があったかもしれない
マンキンまた来てほしいなぁ
あとは藤崎封神演義とか
漫画家にキャラを指定する場合もあれば指定しない場合もあるみたいね
戦国の乱れ八咫烏がブラクラのレヴィではなく
二丁拳銃という指定で好きにやらせてくれたと言ってた記憶
キャンペーンの漫画家コラボ枠と通常排出の漫画家絵師カードをごっちゃにされても
彼岸島を真面目に考えるこのスレちくしょう!
>>1乙
戦国はやってないけどカードショップで絶望先生見た時はやろうか迷った
>>37 コラボしてる某ソシャゲで暴れてるの見ると来てほしくないな
最強じゃないのはおかしい!とか騒ぐし
戦国のほうが有名どころのコラボが多くて大勢で盛り上がれてた気がする
今だとたいてい誰?の声が多くね
>>40 まあそういう事だろうね
>>49 エグザムライとか超有名だもんな!
中華一番の四枚?は特に漫画のキャラまんま持ってきたわけでは無かったしな
>>41 雰囲気的にjump戦法の人じゃね?
作画が違うのは知ってるが
>>50 エグザムライは確実に層が違うのに持ってきたからなぁ
横山は知らん奴のほうが少ねぇだろうけどな
手塚・藤子・横山は普段は漫画見ない人でも知ってるくらいだし
あれはターゲットもそうだけど貴重な枠をゴミで7も潰したのが悪い
エグザムライけっこう好きだったけどね明らかなミスマッチがいい感じにギャグだった
あのさー
俺は全国する前に1戦演習してからやるわけさー
そこで対戦相手がダンスしてきたんだけどさー
勝ち負けどうでもいい演習でダンスするってさー
どんだけゲームでストレス溜めてるのさー
戦国で1番最初に引いたSRが流浪剣豪HIROでした
その場で武田信玄とトレードしてもらいました
エグザムライはせめて2枚くらいなら良かったけどあの量はね
人形劇三国志って知名度低いんか?
横山蒼天に比べたら低いだけでそれなりに知名度あると思ったが
横光先生の三国志はネタとしても人気としてもいけるからな
蒼天はシンプルにカッコいい
問題はその後続かん事や…ワイ、レッドクリフ曹操好きやったで(ボソッ)
>>63 「『人形劇 三国志』は、1982年10月2日から1984年3月24日までNHKでテレビ放送された人形劇である。」
今の子は知らないんじゃね
俺もCSの再放送で知ったくらいだし
人形劇って1982〜84放送だからだいたいのプレイヤーはまだオヤジの金玉の中じゃね。
人形劇はSEGAの偉い人的にはありかもしれんがメインのプレイヤー層に響かなかったな
>>69 大戦はアラサーが多いと思うよ
アラフォーまでになると引退しちゃう人が多いから
実際、人形劇は微妙扱いされてたし
今日連チャンで人形劇呂布に
当たった俺に対する皮肉か
おまけに負けた
図書館とかにビデオ全巻置いたあるから暇なとき良いぞ
再放送で人形劇は見たわ
森本レオとかせんだみつおとかが若い頃で今と全く声変わってなかった
昇格かかってた一戦で勝てそうだったのに一騎打ちで大敗北して負けるのキツいわ・・・
有名漫画家で明かなコラボなのに通常排出されるのって高橋陽一の孫堅くらい?
アラフォーだとやっぱカード動かせなくなるのかな
それとも単純にゲーセン通うのが恥ずかしくなるのか
リスト見たら魏だけでらんまおるし
ばいばいきんだって最近のアニメじゃそこそこだったし
自分で探してくれ
使いづらすぎてみないからイマイチ実感わかないだろうがベルままとか
今季放映中の龍食い張コウとかも居るだろ
魏はなんか多いな
>>76 計略ボイスは今回の呂布で一番格好いいと思う
でも使用率はトベーイ!やりょ、呂布なりー!に食われているもよう
大戦プレイヤーの年齢層高いってよく言われてるし40代もまあまあ居るんではないかな
旧三国志大戦で何歳くらいだったかじゃないかね
当時の大学生が30半ばだろ(自身含む)
割とコラボ好きなの多いのね
正直三国志系統の漫画とかならともかく全く関係ない作品のキャラ出されるのはあまり好きになれんわ
漫画家が描いたカードは好きなのもあるんだがキャラを描いたのはなー
プレイしないのにリサボからカードを漁ってく奴は40〜50代ぐらいが多いななぜか
>>17 あれほんま劉備よね。
そりゃ仁徳だけで国ができるよねって思う
エグザムライが先に出たことで千鳥や陸奥辰巳の存在が許された部分はありそう
EX荀灌が龍玉商店に来たら取ろうと思ってたのを今頃思い出した
下方されて少し戻されたみたいだけどやれるっしょ
>>89 新しいことに挑戦する気概も身体能力も衰えてるからそもそも戦わない
負けまくるのになかなかやれんよ
メルカリ、人気あまりない号令の3揃えはガチャガチャして放流する人があまりいないから干上がってるな…
>>94 迷惑なハイエナする理由になっていないんですがそれは
>>89 レアリティ毎に整理してくれるおじさんは好き
光物とおっぱいだけ持って帰るおじさんは散らかすから嫌い
>>92 あんなもん7枚も一気に出したら何でも許すわな
余程不評だったのか追加のサムライ来なかったし
バニーと刹那号令でアド取りながら
玄妙で捩じ伏せれば強くね?と思って
バニー 曹彰 夏侯尚 玄妙 華�チてデッキ使ってみたんだけど
刹那号令を打つタイミングが全く無くて泣いたわ。
張虎にでも変えた方がマシかな?
一月ほど前に小学生ボーイとそのパパンと思しき2人が根こそぎ奪ってったのを見たな
解任されてるか分からんから確認することすらしてないわ
頂上見る限り相変わらず剛騎弱いな
槍少なめのワラにも負けてるし、勝った試合も剛騎関係ないトータル戦法だし
>>94 元から下手なだけだろ
アラフォーやけど帝王まではなんとかいけてるぞ
下手なの年のせいするなよ
やらなきゃ強くならんしやらなかったら衰えて負けるんだろ
wikiってなんで存続出来てるかわからんくらい滅茶苦茶だな
漫画家カードでも通常排出とスタンプ行きの違いは何なんだろ?
>>106 三国志大戦botにはない計略効果で参考にしてるわ
機略司馬懿とかね
>>107 明確にコラボで出してる場合とそうじゃない場合の違いも気になるちゃ気になる
isao.net終了のお知らせが届いてワロタ
まだ使ってたんか
>>108 使う側は何でもいいんだろうが編集する側はこれでよくやってんなって
書いても議論なしに消されてよく人が残ってるわ
>>112 彼岸島孫権でまた揉めてるわ
原作ネタ入れるか入れないかで戦争してるという
これもうある意味原作再現だろ
剛騎はもうあの長さで+2の時点で士気5分の効果になっちゃってるからなぁ
>>107 最初の方はスタンプ無かったからだろうけど
らんまの辺りは数が多く来すぎたとかかね
>>114 突撃ダメージ+8に戻していいから
兵種制限を無くせばまだ戦えそう
>>114 騎馬以外にも号令かかればそうも言えたかもしれないけど
武力+2がかかるのが騎馬のみで他の士気5号令と比べてそう言えるかどうか
そもそも2コス武力6の時点で士気5相応の号令持ちなら弱いわけだし
本体を武力7か1.5コスにエラッタしなきゃ弱いままだよ
まあ郭嘉を使いたい人は大型で新カードの郭嘉が追加されることに期待した方が良さそう
>>116 兵種制限を無くすと他の号令と組んで悪さするからダメ
剛騎や神速などの騎馬専用の号令は武力部分の兵種限定がなければもっと採用されそう
麻痺矢、剛弓、剛槍、長槍の号令は他兵種でも武力は上がるのにね
まあ全突とか神速号令苦手だからありがたいけど
>>96 かといって角折ってリサボ入れてるって層は叩かれてたよな
自分で金払ってやるんだから俺は構わんと思うけど
>>119 大戦3では神速号令も刹那神速も騎馬以外の武力も上がったのにな
それで悪さしたわけでもなかったのになんで騎馬号令だけ武力上がるの騎馬限定にしたのか謎
騎馬以外も武力が上がれば騎馬単以外でも使えてデッキ幅も広がるだろうから騎馬ガーも納得だろうに
>>121 どっちも不快な行為だぞ
うんことうんち比べるようなもんだぞ
wikiは書いたの勝手に差し替えられるのはまぁwikiだしいいんだけど
間違ってるデータを書き直してもcoにその理由まで書いても変えられたりそういうのは困る
あと基本的に他者の編集にはリスペクトを持つって感覚もなくなってるのがね
>>123 俺は拾った角折れカレーパンのお頭しばらく使ってたわ
それでも縁180や金貨で買うよりお得だしな
最近変更券たまって速3にリニューアルされたけど
>>124 散々言われてることだけど三国志大戦4が出たタイミングでwiki分けなアカンかったわ
あれで一気に見る気なくした
ドラクエ8とドラクエ11のwikiを一緒にしたら閲覧するのが面倒臭くなるだろ
剛騎やっぱゴミだな
せめて武力+4はないと今の超インフレ環境では士気の無駄
丸太号令、範囲がえらい横長だなと思ってたら丸太を模してるのか
城門に明ケンちゃん入れたら二発目にマウントが入らないというクソみてェな範囲w
>>124 なんで理由付きの正しい方消すんだろな、不合理にも程がある
内部検索で出てきちゃう旧作の情報見たいこともそうそうないしね
ケンちゃんって文字を見ると
どうしても洗濯屋を思い浮かべてしまう
大戦4出たときにwikiの管理人がおかしいという話題があったけどあの時に対処しなきゃダメだったんだな
>>129 丸太を意識してるならいっそ大戦3の特攻号令淵みたいな範囲にすれば良かったのにw
「ケンチャン?!」
「洗濯屋ケンチャンだと!?」
「豆腐屋ではないのか?」
「アイェェェェ…ケーキが売ってないよォ…」
本当に丸太を意識したなら範囲を回転できるようにもするだろう
>>136 範囲振り回すだけででダメージ与えられそうw
剛騎+4は冗談だろ流石に
それだと壁凸の難易度が一気に下がるからロクな事にならん
じゃ次のは孫策はマスクするの?ww
剛騎は長いって言っても中途半端な長さ
守りで打ってカウンターする頃には切れるし
+1でいいから35cくらいにするか、武力上がらなくていいなら永続とかのほうが面白いと思う
>>142 武力+1で35cしかないなら追加当初より弱いじゃん
大戦3の崩射号令なんか武力+1だけど士気4で全兵種に武力+1はかかって70c以上あったのに
剛騎号令は戦功者みたいな調整の方がいいでしょ
本人武力7の戦功者は今は武力+4で9.6cだけど、剛騎号令は本人武力6で騎馬にしかかからないから
全盛期の戦功者の10.8cで
カウンター余裕とはいえ、カウンターして何割城取れるか
内乱だと2回取れれば御の字の効果時間だから、城20%位取られたら微妙に取れ返せないのが
まぁ郭嘉についてはパーツも微妙って問題も有るんだけど
魏の馬で使いやすい超絶居ないから、剛騎だけだとパワー不足になる
魏武が42c士気6武力+3なんだからな
攻城力低い兵種限定の剛騎も42cにするぐらいでようやくだろ
騎馬だからって計略弱すぎて話にならんわ
ノースキル臨機応変に対応してたら効果切れるのクソすぎ
唐突に天啓が降ってきた
城門オウ星を剛騎号令+剛騎宝具でサポートして押し込めば勝ちじゃん?ヒャッホウ!
>>144 そうか?
+2で20cと+1で35cなら俺は後者のほうがいいけどな
縁が溢れそうなんでついカッとなって刷った横山趙雲のセリフがいちいちかっこ良くてむせた
槍が弱いわけじゃないけど人馬か是有間だと最高だったな
相手にノースキルとか言ってるのは自分がノースキルだっていつ気が付くんだろう
>>143 効果時間の長さ生かして剛騎先うちで早めに相手の号令引き出す
↓
相手号令打ったら逃げる、相手は攻めてくる
↓
多少被害でても部隊生存させつつ守る、相手もカウンター怖いから早めに帰る
↓
こっちも兵力カスカスだから回復させてから攻め上がる
この流れだと攻めがいいところで切れるよ
だから微妙な長さなんだよ
>>152 完全ターン制したいんなら騎馬単や剛騎使ってるのが間違いじゃない
>>146 騎馬よりさらに弱い兵種の槍の剛槍の大号令が
士気7で+2の27.5Cなんですが
>>152 剛騎撃ったときにライン上がってないのが問題じゃね?
>>149 横山趙雲一騎打ち勝利台詞好きだから勇猛付けて
>>159 次にサンダースピアが完全に劣化スペックになるから城要求するんでしょ?知ってる
是有だったら今すぐ印刷して趙雲バッキューイやるんだけどなぁ
騎馬単強いって人の騎馬側が理想的な動きすること前提で話すから
そりゃ強いよねって思う。
槍趙雲って計略を突破戦法にすれば
イメージ合うし、カード的にも強くなるよね。
>>157 いやさすがに迎撃リスクない上に低コスでも火力でるお手軽操作の号令がこれ以上長かったらおかしいだろ
そもそも迎撃火力が低コスでも高いの高コス槍弱いとかいうのもおかしい
高コス騎馬が低コス槍に神経尖らせて乱戦しようとしてるのわかってるのかな
>>157 それ本人の武力7ある上に武力上昇効果は槍以外にもかかるやつじゃね
低コスの迎撃火力が高すぎるって言うけど昔は低コスの迎撃なんてガン無視でガンガン突き刺さって戦ってたっけ
あんま記憶にねえや
>>167 初期は雑に槍に突っ込んで槍消して突撃いれるゲームだったからな
黄権の話題出てるけど丸太と比べるとスペックがちょっと悲しい
郭嘉は士気5なのがマズかった
士気6,7なら多少ぶっ壊しても良かったんだろうが
>>170 2コス武6ってだけで延々文句言う奴がいるから意味ないと思う
>>167 昔って大戦3の頃?
3の頃は槍撃ダメが大きかったから場面によってはビタ止めするより迎撃上等で低武力槍に突っ込む場合もあった
今はビタ止めすれば弓ダメでかなり減るし低武力槍に突っ込むと迎撃ダメ痛過ぎるしでどちらにしても痛い
>>170 そして士気7とかになると多色組めなくなる問題
馬の同盟持ち少な過ぎ&クソスペ過ぎて、魏群以外組ようが無いのでホントアレ
>>160 なんで槍趙雲に勇猛付いてないのかと思ってたが翼徳さんに忖度してたのか…
>>169 言うほどかー?
と思って孫権みたら特技てんこ盛りで吹いたw
>>171 士気6,7のメイン号令持たせれば文句言う人はいないよ
郭嘉のイメージ的には2コスなら武力6が合ってるし
今2コス武力6が問題になってるのはそんなメイン張れる性能の号令持たせるべき武力なのに士気5のサブ号令持たされたからでしょ
うるせぇ!そんなに兵種号令使いたきゃ大将軍でも使ってろ!
剛騎は1.5コス4/9/2ならまた違ったんだろうが、それだと神速とかと手軽に組めて悪さすると判断されたんだろうな
>>179 1.5コス武力4は神速とは気軽に組めないと思う
神速デッキの強さは白兵の強さも大きいし1コスに武力1の離間を入れるなら両立は尚厳しい
求心や曹真には入れやすくなるだろうけど求心も曹真も速度が上がる号令ではないから悪さはしなそう
高コストの馬槍は速度兵3と兵力速3どっちが良いんだろう?
>>178 今回の上方で大将軍時々見るから流行らせないで
士気5 25cだと常に計略維持できるんで、2コス武力6がそこまでハンデとは思わないけどなぁ
>>180 今は離間より郭皇后の方が多くね?
神速も1コス採用しないパターンも増えた気が
一部カードのメタとして採用されるのか、隠密神速入り4枚とかもたまに見るし
大戦1からプレイしてて大戦4初期まで騎馬単使ってた俺が諦めて使わなくなる程度には弱くなってるけどな騎馬単
とはいえ俺も全突だけは騎馬単使ってた時代からずっと嫌いだ
>>184 それでも神速デッキにするには白兵微妙だし1.5コス武力4なら神速デッキで悪さすることはないよ
1.5コス武力5以上だと危ない
今の全凸は昔より楽
サブ計略が仕込め放題武力モリ放題
>>133 散々啓蒙したけどだめでしたね
まあ3の頃のことなんかみんな忘れてて
>>188 なんか有ったの?
3の後期はやってなかったから全然知らないわ
1.5武力4微妙っていうけど全盛期李典は魏騎馬単にほぼ入ってたわな
結局計略の強さ次第と違うのかね
>>182 偶に見るようになったけど、やっぱり攻城兵は弱いよ
ガチの開幕乙以外はよほど事故らない限り負けはないし
オウケイ強化されたし使ってみようかと思いつつ士気貯め段階で丸太を耐える自信がない
>>55 横山作品は知ってるが
横山作品だと知ってる人は案外少ない
おかしい、俺は征覇王という普段週1、2回ゲーセンに行く程度の将器も副効果も厳選してない人が多いたまり場にいるはずなのに城門赤3陥陣営に何回もあたってる
そんな将器に気合い入った人間は帝王に行ったんじゃねえのかよ
>>190 神速デッキにおいての妨害と強化じゃちょっと違うけどね
李典で妨害確保すれば他のコストで武力盛ればいいわけだし
ほぼ毎日ゲーセンに行ってて将器も完璧なのに
覇者になれないような僕ちゃんもいますし
リサボから拾ったST曹操で頂上に載ったひともいましたね……
今は人形5枚横山30枚蒼天14枚か
蒼天はまだ増えるだろうけど
>>201
おっそうだな(本日のデッキ感
ST使うと対戦相手から舐めプだってクレーム入るから…
といっても関羽や呂布とか被り多いしデッキ組むとなるとしんどくなるか
一度「もうこれ以上やりたくないです」ってぐらいやろうと思ってプレイしてみたけど14試合が上限だったわ。
無料進軍×4 カード進軍×2でも1800円しかかからんかったし
趣味としては安すぎるかもしれんね。
エグザムライとかキン肉マンとか当時はわざわざ破ったり燃やしたりした画像を2chにうpられたりしてたな
俺はチャンピオン紳士だし稲田徹好きだからヒロさんはかなり使い込んだわ
蒼天馬超引いたけど弱すぎね?
使い方が悪いのかわかんないけど今のインフレ号令やら士気5強化やらに全くついていけてない気がするわ
せめて相手に突撃する度に何かしらの効果をつけろ
>>206 おいやめろ
今でも値段高すぎ!無料ゲーがいくらでもあるこの時勢にあってない!
もっと安くしろ!ってわめいてる人達がどんな貧民生活してんだよw
って思われてしまうだろうが、配慮しろよ
>>206 しかも適度に体力使って、時間までつぶせちまうんだ
>>206 俺が14戦やったら大体2200円位だ
良かったな昼御飯代が浮いたぞ
リアル州だけど最初から全国に出ると勝てなく
義勇→義勇→無料全国
だと勝てる
3戦目の無料全国COM説を唱えたい
1万戦越えてるプレイヤーとか体力面でパンピーと違うわ
一昨日昨日体調が良くなくて今日その分取り返すぞと意気込んだものの4-2で撤収
続ける気力もないとできないわ
3年で1万戦ということは
毎日およそ9戦で72分くらいか。
高橋名人との約束守ってないじゃん。
値段的にはかなりリーズナブルだよな
たまに発狂してる奴いるけど
>>197 確かに
柵とか兵力将器で割と総合的な防衛力補えたからね
今でも李典の選択肢は悪くないよね
大戦に限らずゲームって意外と体力使うんだよな
昔なら大戦ぶっ続けで5時間とか余裕だったのに、今は3戦もすれば一旦休憩や…
州はすごろく道中はめちゃめちゃ緩くなってるのに昇格戦で求められる勝率がキツすぎる
まず昔はゲーセン行って大戦座るまでに1時間使うこともあったからな
よー立ち見して待ってたわ
体力と言うか集中力が持たないわ
肉体的き疲れはしないが凡ミスが増える
>>220 うん、悪くないし、多分誤解されてるっぽいけど俺は剛騎号令も1.5コス武力4にエラッタされるならそれはいいと思ってるよ
武力4なら悪さしないということが言いたかった
>>198 将器は弱者の絶好の言い訳だから弱者は揃えてはいけない(戒め
槍馬超と文鴦が死滅したからかやたらと王異と教え阿蒙に絡まれる日だった・・・
ほんと対策いねぇとどうにもならんな
呂蒙はともかく王異は周りから丁寧に倒せばどうにかなるだろ
柵も弓も入れてないなら、まあ、うん
>>229 .netとYouTube配信を見れなくなるのか
丸太を城門にぶち込む為に城門前の柵壊しに孫尚香地の利にしたほうがいいんだろうか
>>229 ラウワンでボウリングするという建前でゲーセンに入り浸れるな!
香川県はアケゲー人口を増やすために条例を規定した…?
>>231 相手もそれは分かってるからな
上手く立ち回られて完だった
丸太、EX朱然、沈瑩、孫皎、孫尚香
で丸太以外地の利デッキ出来るぞ
今回のカクカはやっぱりやり過ぎだったんちゃうんかな?なんつーか騎馬はカクカだけみたいなのにも当たったし
正直びびったよ、まぁ俺が勝ったんだけどさ
>>240 嘘松じゃなければ2コスは他の登録しようとして裏に郭嘉が貼りついてたとかじゃねw
武力4なら悪さしないなら今の早熟はなんなんですかね…
>>243 どういう話か読みもしないで何言ってるんだとしか
どのコストでどの武力でも計略自体をぶっ壊せばそりゃ悪さするわ
槍馬超も槍文鴦もたかが1〜2ダメージ下がっただけじゃんとか思ってたけど
1〜2割火力減ったらまあ影響あるよな
前が適正だったかとは思わんけどマイルド調整でもない感じかね
我らのアイドル孫尚香や関銀屏が丸太を持つなんてありえません!
きっとマイクを持ってるんだよ
丸太号令だから
計略時間中は全員槍兵になるとかでもよかったかもな
もしかして混沌の坩堝を17度掛けされた部隊が撤退すると一発落城?
>>249 そうやが、士気68とかどっから持ってくる気だ?
城玉つけて丸太孫権を城門入れたら攻城兵かていうくらい削れる
そうか、その計略って引きこもりワラにはもってこいだな
神速の大攻勢に対応する兵種宝具出してほしいわ
なんで騎兵だけ専用宝具あるんだろ
>>196 気のせいかセガが確立いじってて以前より三つ揃い多い印象
>>250 こっち:坩堝 沮授 馬倫 丁原 黄皓 馬謖 丁氏
あいて:張角入り8枚
1.鼓舞の舞&いいタイミングで馬倫
2.馬倫の士気バック少し前に内通 & 一番槍
3.士気バックしたら沮授×2
4.一部隊倒す毎に坩堝をうつ×6 & 張角
5.内通と一番槍の士気バックしたら沮授×2
6.一部隊倒す毎に坩堝をうつ×6
7.相手の法具復活
8.馬謖で沮授×2分の士気がどうにか間に合え
9.一部隊倒す毎に坩堝をうつ×7
読みづらいかもしれんがここまで考えた
連環を相殺する速度法具出してほしいわ
なんでワラだけ専用法具あるんだろ
槍文鴦は以前なら落とせたのに逃げられるケースが増えたわ
そりゃ常に能力10割出せる人が使えば強いんだろうけど
ワイみたいな7割くらいしか使いこなせない層からすると、もはや死に下方だわ
ランカー基準とはいえあまりにも酷い
>>266 ランカーが扱ったら必要士気に対して100%を超えた効果を出してたと判断されたから下方は仕方ないんじゃ…?
テキトーに扱っても今の100%の効果が出てたのが問題
>>266 お前でも10割引き出せるチンパンデッキを探し出すんだよぉ!
馬鹿にされてる馬ハルカも解任警察に負けた
早すぎて草もはえない
>>266 そりゃ漢鳴3本使ったチョウカンと同じくらいだったんだから今ぐらいが適正なんじゃ・・・?
もんぎゃは見てると三半強そうに見える
特に4回目以降の1コス士気4火焔での守りは鉄壁だな
ただ1〜3回目の局面なんて自分が使ったら絶対に落城食らってる
やっぱ守りの技術が一番重要なのか・・・
>>257 神速の2倍速は強すぎね?とは思う
連環に対抗するためなんだろうけど
それなら速玉込みで2倍にするか、速度下げて宝具の効果に
突撃オーラ条件の緩和入れれば良いのに
>>272 もんぎゃはとか舞姫は参考にしてはいけない
>>277 太史亨使って場内待機しとけば確実に引き継げる
その後どうするかは知らん
このゲームって野球に例えると
ルール覚えてキャッチボール始めた程度なのに
プロ野球ばかりを参考にしようとする人が多いね。
草野球⇒高校野球といった風に段階を踏まないと
プロのどのあたりが本当に凄いのかなんて気がつかないっしょ。
野球だって、中学野球も高校野球もプロを参考にしてるところ多いだろ・・・
>>279 戦略的な側面もあるのに上を参考にしない理由が無いと思うけどな
将棋とかで高校生参考にしたら単なる時間の無駄でしょ
ピークアブーがド派手な48の必殺技をコピーして、優位に立ったと思い込んでいたが基礎をおろそかにしていたためにキン肉マン勝てないってことかな?
早熟放漫1秒はマイルドすぎない??
正直号令1強だった気がするんだけどw
現状最上位の号令使いはほぼ皆早熟放漫な気がするけどセガ的にはよいんかw
連環はマジでなんで許されてるのか謎
速軍で相殺出来ないし
後伏犠が侠者使ってたけど、あれも全盛期より0.4短いだけなのな
野球で例えるなら最初の頃はホームラン撃てば(強い計略撃てば)勝てると思いがちだけど、細かいヒット(槍撃や突撃)の積み重ねだとか盗塁(内乱)するかさせないかとかバント(サブ計略)狙うかの判断とか色んな要素が必要だよね
シロートが将棋のタイトル戦なんか見たって参考にならないけどな
プロで解説できない一手もあるんだから
自分のレベルに近い方が分かりやすいって意見は一理ある
別に参考にするのはいいけど、自分が草野球レベルどころかそれ未満なのに他人の悪口ばかり言うやつはちょっとなぁ
>>288 それは参考のしかたが悪いだけだと思うぞ
不確定要素の少ない開幕の動きとかは十分に参考になる、それが定跡だし
>>269 解任警察とかいってるがこのスレ覗いてる奴は解任スレも覗いてると思えば運が悪ければ数分で取られるよ
やってる事が居酒屋でプロ野球中継見てて「このヘタクソー!」言ってるオッサンと同じだしな
伏兵有無と配置で大きく変わる開幕が不確定要素無い…だと…?
>>124 編集どころか検証者への敬意も無いから
あそこのやつは情報が勝手に沸いて出ると思ってる
連環を後だしの速軍で相殺出来ないのは文句言われるけど、神速を後だしの車輪で解消出来るのには不満の声が出ないふしぎ!
>>294 将棋の話だろ
大戦はリアルタイム判断操作だからランカーを参考にしろって言われても難しいな
>>296 実戦では相殺できる(と体感できる)状況は意外と少ないよ
対象にとるのが部隊か戦場全体かの違いもあるしね
汎用性も含めて法具全体で連環が頭一つ抜けてると思う
>>286 内乱と相性がいいから下げたら不満が出そうってのはあるんじゃないかな
>>297 車輪ってメタ法具なんだもん
神速は火力や機動力の恩恵が受けられるんだけど、車輪はあくまで騎馬凸の抑止力として働くだけ
ヤンマガOKなら、サタノファニとかアルキメデスとかのコラボもはよ
>>310 サタノファニは険しいでしょw
とは思うけど彼岸島やプリズン学園が大丈夫ならいけるか…
魏王って馬リンとかで士気バックさせたら3回連続で打てたりすんの?
連環を相殺って意味ならこちら側も連環ならお互い同速では?
速軍で相殺できなくてもいいから速軍速玉で相殺できるようにしろカス青井
喧嘩稼業もコラボして欲しいけど、そんなん描いてる暇あったら本編描けってなるからないだろうな…
相手の法具を弱体する法具出せや
法具なんか捨ててかかってこいや
ほんと火計いると再起ばっかり選ばれるからな
法具看破で威力半減とか欲しいよな
2の時店内大会で兵法使用禁止大会とかやったなー
せっかくランキングに関係ない戦友対戦って言う環境があるんだし法具なしとか同名可能とかいろいろ設定できるようにすればいいのに
実際に出すんなら法具にくっつける宝玉(装)に反とか逆とか付けてカウンターにする感じだろうね
連環をカウンターするなら連環カウンター専用で一つ法具連環作る感じで
2の兵法って相手みて兵法選べなかったやつだっけ
再起ド安定だった記憶
連環強いなら連環使えば良くなくなくない?騎馬いないと恩恵薄い神速でもなし。カード制限なくなくなくないないんだから。
1は最初に選んだら討伐まで全部固定
2は相手見てから選べた
3は軍師、後に二枚に
個人的には3後期が一番いい
今日吾彦とカクヨク10試合くらいずつ使ったんだけど士気1武力1の差が思ってたよりはるかに厚かったわ
どうしても潰されちゃう相性の相手の時征圧0じゃないところはカクヨクのが上だったけど
結局、明の丸太って全然相手に出てこないのな。
あれほど話題だけ出して、ツイでもいろいろデッキ考察見かけたのに、結局誰も使ってないとかエアプな奴が多いんだなぁ
もんぎゃは団ゲーム好きすぎやろw
香川県に生まれてなくてよかたな
潰されちゃう相性の時はむしろ素武力8が輝きそうだけども
まあ内乱取りまくるデッキだろうから制圧大事か
カクヨクは縮地部分がほとんど活かす機会ないのが辛いわ。敵陣の真っ只中に出したらそのまま潰されるだけだし
>>333 1週間も経ってないのにスタンプ3枚目までやる奴そんないねーから
>>333 一般プレイヤーはそんなにすぐスタンプ3枚目取れないからね
>>333 1回だけ当たったな 流石に1週間経ってないのに3枚目まで行くのはよほどやってないと
機能か一昨日も同じ事言ってたのがいたな
スタンプ3枚目って事を忘れてるとしか思えないわ
昨日は逆で、丸太だらけ、全台から丸太をもったなって聞こえてくるwみたいのだったけど
一応なりふり構わず800円進軍しまくれば行けるがそんな高い熱意を持ったプレイヤー多いわけないしな
>>333は週に30戦は大戦してないとエアプとか言っちゃう人だから
今回のスタンプ2枚目が計略、3枚目が全てインパクト強すぎてせっかくの復刻司馬懿がちっとも話題にならないのは不憫だな
1枚目だから持ってる人もちらほらいるだろうけど全然見かけないし
>>351 計略はそんなに弱くないと思うが問題は本人のスペック
ゆーて2コスにしちゃうと呉のあいつと同じになっちゃうし
号令なら頭挿げ替えてパーツ調整して終わりだけど妨害主力デッキなんて組みなれてる奴そう居ないし
晋はパーツ選びもめんどくさいし
司馬懿はきついよ
覚醒が上がらないから覚醒組はほぼ抜きでデッキ組まないといけないし
その条件だとろくなデッキパーツが無いんだよね
号令が効かない相手より妨害が機能しない相手のが多そうだしな
騎馬単で一部の人が触るんだろうなって感じしかしないな新司馬懿は
計略自体は弱くはないけど絶対パンピーには上手く扱えねーよアレ
司馬懿、足軽昌行みたいな感じにできればとおもったが面子も士気もダメだわ・・・
2.5コス武力7の妨害はよっぽど壊さないと使えないって昔シバトラマンが教えてくれたのに
2.5コス武力8の夏侯惇でさえ計略は強いんだけど今の環境でデッキに入れるのは微妙なのにね
狐狼はいっそ魏と組んで蒲柳でも掛けるか
後は弓衛カンとかで荒らしまくるデッキにしあげれば面白そうではある
赤が相手が下着になる
青なら水着になるなら使用率馬鹿高だったのにな
>>335 縮地が活きる時以外使うもんじゃないから計画的にその状況を作るんだぞ
仕様変更は縮地を求めた人間にとっても長時間強化を求めた人間にとってもコレジャナイ感
弓陳琳結構長いのな
漢は勢力特性と噛み合わずに埋もれてるカード多いから面白い
司馬懿は諸葛誕、衛瓘、王濬でやって無難に強いけど緋ばっか使って蒼が正直使い物にならなかったわ
司馬懿は強いには強いんだろうけど刺さるカードが多いから安定はしなさそう
お前はよ
>>333。
スタンプ三枚目報酬のカードを皆持ってる前提について一度も疑問に思わなかったのか?
>>365 漢の妨害系は割と強いものが多いよね
賞誉連環ホント怖い
司馬懿は今計略効果も範囲も胸も持ってる大喬がキツイっす
大喬が居るから妨害流行んねーよな
と言いつつ履歴みたら完殺の計が結構な頻度で出てきてたわ
シバトラマンは2.5コスト大会でしか輝けなかった。
てか全国大会無理そうだね
知勇一転各コスト1枚ずつ局地戦なら出番があるかもしれない<司馬懿
局地的に荒らす能力に長けてないと、士気4強化でしのげないw
司馬懿たくさんあるけど全てSRかLE?
曹丕のカテキョー時代を魏Rで出してもええんやで?
三半は2コス武力7くらいが持ってたら使えそうだが武力3であれだけしか武力上がらないのはキツイ
もんぎゃはのデッキは士気と征圧に拘りすぎな気がする
2コスは士気将器なくても馮習か張苞にした方がいいわ絶対
功績だけでなく個性的な逸話も多い徳川吉宗
超天才にして超変人南方熊楠
そう、これは和歌山の系譜なのだ···
>>384 いや三半の槍消しのフォローとか内乱の取りやすさから張翼なんやろ
ライン上げ妨害もしやすいしそこは2コストは騎馬でないと無理だよ
初めてジュンカン使ったが中々よいな
ボクっ娘なのが堪らんし反乱軍に捕らえられたらどうなるかが楽しみやわ
同盟孫尚香引いたから丸太の相方にしようと何回か使ったら強化状態短いな
まあ頂上でもちょくちょく見かけてたし仕方ないか
>>360 過去のノウハウ全て放り投げたバ開発にそれをいうのは酷
にしこり君主が奇謀司馬懿使ってるみたいだし近々頂上対決に出るかもね
>>389 説が一段と有力に···
助力ありがたし=人=
>>391 たしかに
下手に2コスト6/9/3伏魅 馬とかが持ってたらぶっ壊れだったし、
それで全国32/16が司馬懿とかになったら炎上しまくりだろうし
スタンプ武将なんてお試しでやる人以外は物好きがデッキパーツに取り入れるくらいの強さでいいんだよ
>>395 それ征圧3伏魅馬の時点で2コスじゃ許されんだろ
>>29 ヒロアカというとホームに楊肇のことデク(主人公)って言ってる奴いたな
まあデクは眼鏡はかけてないけど
>>351 両方妨害だから浄化いたら乙なのが草すぎる
妨害強くしすぎるとすぐ陸機みたいになるからちょい使いづらいくらいでいい
妨害の効果は別にいいけどスペックの見直しはして欲しいかな
そのままでいくなら号令、超絶強化のスペックも落として欲しい。このままじゃ壊れ以外妨害使われない
嫌がらせメインだと人が離れるんだろ。
妨害は今くらいのスパイスでいいと思うぞ
スタンプはたまに調整ミス飛んで来るからなぁ
治世はヤバかった
彼岸島今週から読んだが凄い名作なんだな
迫力ありまくり
自分は騎馬メインのデッキを使うことが多いんだが、最近そこそこ相手に見る雷槍張飛に全く勝ってないのに気付いた
仁王流行っていたときは仁王キツいな…って思っていたが負け越しでも勝てることもあったけど、雷槍は全然だわ
騎馬単苦手な人は雷槍使ってみたら結果出るかもよ?まあ他のタイプのデッキ相性は分からんけども
>>410 ガンダムなら止まるんじゃねえぞ…。確定コース
>>410 え?ふつうに銃とか使っちゃうの?
進撃の巨人がカッターだけで戦うみたいに丸太だけで戦う漫画じゃないの?
当初やたら高度な土木と冶金と鍛冶の技術を持つ鬼が暮らす島にいてその頃はそうだった
今は本土にいる
司馬懿って青一択ぐらいの性能だと思ってたけど意外と弱いんかな?
三生の動画を見る限り武力-10ぐらいになるでしょアレ
>>413 それだと茨ホウ統も苦手だったんじゃない?
>>418 計略の性能は強いと思うけど、晋単だとちょっと組みづらいのがね・・・
>>415 無印の最初の方から銃は登場している
とっくの昔に脂肪してるがポンという男が持っていた
雅が荒らした後の島では弾薬が中々入手出来ないから弓矢と丸太がメインになっていた
時系列的には第二次大戦中からはじまってるものなので
そこでも銃は使われている
今は本土なのでふつーに使う
というか今の48日後…では丸太が武器として使われる事はほぼ無い
最初の頃は明だけ丸太を振り回していたが
今は水没した地域を移動する為の筏を作成するのに使っただけ
とうとう大戦スレまで吸血ウイルスに汚染されてしまった
日本はもうおしまいだ・・・
電車かなんかに括り付けて吸血鬼吹っ飛ばしてなかったっけ?
箱根編のケーブルカーだな
あれ掲載されたの2016年11月
三年と少し前だな
あれからほぼ使われてないぞ
>>418 使ってみりゃわかるけど寧ろ蒼の方が使わないよ
号令相手に2部隊とか掛けても落ちきる前に削られるし緋で相手の騎馬+α足止めした方が幾分かマシ
>>421 まあ島と違って刀と丸太が自生してないからな
後忍者も
新司馬懿は槍董卓か弓董卓とくめばいけるんじゃね
と思ってたけど二色で士気12貯めてて何とかできない方がどうかしてるわ、と思い直した
ていうか魏のカキでいいわな
まぁ都内でいつでも丸太が補充できるならそれはそれで違和感あるだろ
彼岸島はいつまで続くんだと思って
読むの止めちゃったな
だからスレに貼られてた旗でビックリ
ちゃんとマスクや手洗いをしてない奴や
熱があるのに仕事を休ませない企業のせいで
感染が広がって迷惑を受けるって酷い話だわ
彼岸島は基本ワンパターンだからな飽きはくるよ
次は手品先輩とパラレルパラダイスやな
超絶強化に荒らされるのがイヤになって孤狼司馬懿使ってるけど証40帯程度なら勝ち越せてるゾ
妨害計略掛けるより雲散一発かます方がここ数年の間有効だからなあ
騎馬4のマッスル編成の司馬懿ならかなり強そうなんだがどうよ
今脳内では舞姫すら互角なんだが
奇謀で足止めして今熱い城門高順ぶっこむか?と思ったけど
それなら張宝でいいやってなった
郭皇后もだけど妨害の徐々に下がるの効果って城に入られたら下がるのが止まってたはずなので攻めでは使いにくいんだよね
>>420 確か本土明のメインウェポンは右腕に仕込んでる刀だっけ
義手なのに本物の手となんら変わりなく使えるハイテクっぷり
彼岸島からまた出るなら斧神を張遼か徐晃辺りで出してくれないかね
とはいえ徐晃って史実だと呉と関わりあったかな
現実でもウイルス蔓延してるし彼岸島バカにできないんだよなてん
全国は無観客試合かな
オンライントーナメント方式だとゲーセンがパンデミックしてしまうし
満員電車を回避してタクシーを選択しても感染するっていう罠
テレワークしかないな
こうして見ると、ヤンマガのお下劣ぶりやべーなw主に二作品のせいだけど。
皆殺しのアーサーだけは期待しとる。彼岸島?ギャグ漫画読まないから・・・・
マスクと手洗い念入りにする位だな
日曜の開店と同時にドンキに行ったら
丁度マスク入荷した所で一箱ゲット
出来た
>>448 ギャルと恐竜ってお上品な漫画あるからセーフ
>>445 会場より山手線の方が数も多いし密閉率も高いぞ
>>448 喧嘩稼業っていう主人公が童貞で上品なマンガがあるぞ
>>451 わかるわ
危険を避ける事は大事だけど日常がそれを超えてるんだよな…
>>453 蜀
ここまで短いとダメだわ
後そういや昇格戦の時の引き分けを負け扱いにするのってなんでなんだろうな
引き分けなんだから×つけるの辞めてほしいわ
除菌してない手でプカプカタバコを吸う喫煙者が一番危ないんだとよ
>>456 昇格戦でなくても引き分けは負け扱いだよ
そうじゃないと引き分け狙いする人ばかりになるから仕方ない
>>456 蜀張飛が2種あるのわからないレベルで
短いだの昇格戦がどうだの文句垂れ流すのはちょっと痛いね
仁王張飛はどうしても結束のお伴ってイメージだからよく集団で吸い込まれるのが私だ
息子の蛇矛継承
武力枠としてはなかなか計略強いな
武力下げるから回りの部隊の消耗も減るから号令も裁きやすい
>>459 いや引き分けなんて3の時と違って狙ってできるんじゃなくてたまたま出来るもんだろ
>>460 ガチで仁王の存在忘れてたわ
>>463 守りだと詰められて乱戦or逃げられる、攻めだと攻城したいジレンマで使いづらそうな印象だけどそうでもないのかな?
サンダースピアに関しては確かに全盛期に比べると効果時間だけ短いだけで後は上回ってるんだっけか
サンダースピアはなんとも微妙だな
少なくとも士気分の活躍はしてくれんわ
>>465 たしかに攻めでは使わないね
あくまでも守りでの誤魔化しでつかう感じ、槍が思ったより長くなるんで思ったより詰められにくい
あくまでも武力要員としては案外使えるな程度ね
こいつは将器どれにするか本当に悩むわ
雷槍は武力16の槍撃だけじゃ火力ウンコだから、火力出すなら騎馬複数もきちんと動かないといけないのが難しい
相手の槍を騎馬凸する瞬間だけ張飛で乱戦して槍消しして、凸った直後に張飛も乱戦外して槍撃しつつまた凸って流れを騎馬2体以上でループできるとなかなか火力出る
突撃した相手に連環効果は強すぎん?
弓も騎馬も一方的に凸られて死ぬじゃん
アメリカのインフルの殆どが新型コロナかも知れないらしい
ひょっとして地球が人類減らしに来てる?
>>472 ただ、雷槍効果で相手の槍ほとんど動かないから相手の操作に影響されず、こっちの操作精度だけでやれるって気楽さはあるよ
相手の大型計略足止めするだけなら張飛だけ頑張ればいいけど
素直に剛槍伝授重ねたら最強じゃね?
エリアスで同じことやってみようかと思っとるんだが
槍の超絶て攻めにはあんまむかんしな
呂布とか麒麟児全盛期なら…
ヤンマガではないがマガジンつながりでラーメン小泉さんや渡くんコラボ来てください
三国志大戦でラーメンって言ったら曹植しか思いつかん
雷槍張飛の将器は何がいいですかね?
やっぱり長槍安定ですかね?攻撃も上方されたので気になっているのですが…
>>474 アメは皆保険無いから貧乏人は病院に行くことすらしないからな…
おまけにマスクすると不審者扱い
大戦プレイヤーは親の金で支払いしてる
つまりクソ野郎
攻城赤赤赤でしょ
サンダースピアなんて使ったら負けまであるわ
>>471 麻痺じゃないけど蔡氏の計略は高コスかつ他勢力で出てたら鬱陶しい類だとは思う
>>484 ありがとうございます、攻城で試してみます
結束にいれてやってみたいと思います
今どき高コス槍の攻城術なんてそうそう通らんと思うわ
個人的なイメージだが、攻城張飛はデッキ組んでて城殴り要員を積みたいって時に入ってくるパーツで、
張飛を使いたいが先にあるなら長槍が良い気がする
雷槍はそれで敵を殲滅すると言うより足並み崩し用だからな
士気6でやることじゃないと言われればそうだけど本体スペック悪くないし
いざと言うときに何とかしてもらうが基本は攻城役と思って使ってるわ
>>496 知力ブーストがないと弱体化の計より弱い
車輪はブーストなしでも+6するのと比べるとやや情けない
素の知力で英知車輪そんな武力上がるんか
麻痺矢はどうなんよ
>>483 そういやもんぎゃはってニートなん?
なんか働いてるように感じられない
英知神速のガッツリ削られた素の時間2cでいいから返してください
>>496 デッキによってはかなりささるぞ
グングン知力上げられたら範囲も広いし長いしかなり強い
>>498 普通に+5はするけど麻痺効果がちょっと弱い
>>499 株で5億稼いで働かない・宝くじで金が当たって働かない のどっちか
株だっけな、生きて行く分は稼いだ とかなんとか
>>475 >>482 なるほどね!(手抜きレス)
>>504 株でそんだけ稼げる奴は途中でやめるってのはあんまりないから、多分親の金なのを誤魔化してるのかなって邪推してしまうw
営利目的の誘拐とかあったらおまえらのせいだろうな、って思う
新司馬懿 王基 兼弘 印刷 花子君
でやってるけどそれなりには戦える
新司馬懿がなかなか変幻自在で強い
>>507 別に親の金でもよくね?
なんか今の自分に不満とか後悔とかあるんか?境遇が悪い奴ほど他人を妬みやすいんだが…
「もんぎゃははいつも楽しそうに大戦してるなぁ」って思えるくらい幸せになれよ!自分が幸せになれば優しくなれる!!
別に貶したわけでもないのになんでこんなケンカ腰な擁護が現れるんだろうな。
これがチュウボクがニートとかだったら全力で叩いてそうなのに。
プレイヤーの中の事なんて一ミリも興味ないぞ
そんなことより勝ちを譲れや
心底どうでもいいなら構うなよ
どうでもよくないからレスしてるんだろ
才谷屋だけはどの位の頻度でゲーセンに通ってるのか気になる
話題にしなけりゃレスしないから今後一切するな
これでいいか?
北海道や九州東北ならゲーセン通う時間もロングな奴多いやろ
ワイは40分やで
>>497 開幕書家して
1回目の相手の号令、英知妨害で防げるかな?
他人と競ってる物好きの集まりなんだから私生活なんかどうでもいいだろ
結局早熟で豊満な胸で腕組みするのが最強なんだよなあ
8の男二人で貧乳隠せるし
このゲーム巨乳の人権ねーわ
特定の特技とか知力を参照する計略があるんだから
バストサイズを参照する巨乳の号令とか来てもいいと思うの
>>523 横からだが、守りで謀略吐いちゃうと後が結構苦しいんだよね…
デッキ的に魅力を積みにくいのもあるし
処女信仰気持ち悪いな
三国志大戦の女キャラなんぞ複数回輪姦されてるぐらいでちょうどいいやろ
処女進行もキモいが輪姦とか普通に犯罪の匂いしかしないのもキモいわ
>>533 同時実装に加えてイベントで東西戦とかしたいな
>>532 綱島志朗さんオッスオッス
蔡文姫はヤラれててもおかしくない
あの逸話読んだら呉から全裸号令が
出ると思ったのに
2の董白はエロかったし3の董白はケツがエロかったし
今作はフェチをチンピクさせるカードがないな
せいぜい丸太ぐらいか
>>529 おっぱい長過ぎて肩にかけてたとかいう画太郎先生のババアみたいな武将はどんだけ武力上がるんですかね
当時でもそこまで野蛮でもねぇし普通に情もあるしそんなことする暇もねぇしなにより賊じゃねぇだろ
下半身に脳みそつまりすぎだろ
>>523 魅力の数にもよるけど士気9のタイミングで書家の効果は知力+2くらいで武力-4くらいにはなるか
相手の知力次第では号令の時間より長いので多少は安く済むがあんまり打ちたくはないね
双子星の画像来たからいよいよと思ったら
全然違うじゃねーか
>>541 貧乳号令はジュンギでプラス8くらいで頼むわ
>>537 REDのあの漫画はさすがにやりすぎ
そして単純に漫画としてもつまんない
>>539 三国志大戦武将ファイルに「呉の方がよっぽど野蛮」とか書かれてて草
もう紳士スレってないんだっけか
こういう気持ち悪いのは向こうでやってたのに
今週から丸太だらけだろうな
ってか丸太が混色許されるなら屍も多色OKにしてくれよ
なぜ屍が来るかわからん
カレーと比較して本体同盟ほしかったとかなら理解できるが
>>547 そりゃ君主と友人からして拐った女を
「俺らの嫁になれるとか光栄だろ」
だしな(一部誇張表現
>>552 大戦2の時は全勢力可能だったからやろなぁ
丸太は5枚でやったら6枚には手も足もでないよ
丸太は丸太だけに命をかけろ、ダメ計がいてビビって変なことしたら負ける
>>549 エロかわスレならあるよ
過疎ってるけど
少し前はばっきゅーい!だらけだったのに
今は丸太ばっかりかよ!
コラボが大切にされてるタイトルだなあ(白目
コラボが愛されるのは良いことじゃないか
個人差はあれど不快なコラボってのもあるからな
何とは言わないが蟯虫齧り虫とかお取り寄せガイジとか
丸太は初期しか知らんが師匠とボスは誰で出せるかな?
一試合で3発反計されたわ
ここ範囲外やろ!
↓
バイバイキン
ここ範囲外やろ!
↓
バイバイキン
よっしゃ城におるし今なら打てるわ!
↓
(ボタン押す直前に出てきて)バイバイキン
一回反計されると熱くなって意地でも通そうとしてしまうわ
そういえば今回はグルメマンガコラボ来てないよな?
今だとめしぬまとか野原ひろしとかかな?
丸太の赤青赤が中途半端な武力のデッキでは止まらんと言っただろ…
エアプと動画勢はまだ丸太使ってないんだろうが、使えばわかる理不尽さ
ウィークリー分のスタンプで丸太もらえると意気揚々とゲーセンに着いた俺氏、デッキケースごと鞄に入れ忘れたことに気がつく
はまじ
>>564 スタンプ三枚目のカードを皆が持ってるわけないだろ
少しは考えて書き込んでくれよ
もんぎゃはが平日に当たる層とは言えスタンプ3枚目が既にそんなに多いのは怖いな
これはよほどのことがあるで
丸太が無ければ生き残れない全国大会決勝とか最高やん
>>553 君主は強姦して無理やり自分の物にしたが義弟は一応恋愛結婚やで一応
新しば使おうと思ったけど正月大凶がマジキチ性能だって事に今更気がついて震えた
妨害がゲーム環境からほぼ取り除かれてるから気がつかなかったけどこのカードって全ての妨害を無に帰するじゃん
効果盛りすぎなのはいいとして範囲が広すぎる上単体じゃないから範囲をマジクソまで縮小しないと今後どんな妨害カードも使われないし出しても意味
なくなるぞ
もしかして今後は妨害計略1枚も出さないっていう決意表明なんかな?
漫画のジャンルとしては含まれるだろうな、だがしかし
>>569 今から楽しみw
はやて軍団も丸太だからなあ
みんな丸太もったな!!いくぞぉ
全国大会のコメントが
無特技の時のように丸太ばっかじゃんにならないといいな。
号令系で組もうとするとき、自然とマッスルばかりになることはよくあることだから、
勇猛限定ってのはそこまで足枷じゃないのは強いと思う
カウントが短いのが幸いだけど、並の長さがあったら完全に壊れてたと思うわ
緊急修正があるかどうかは使用率だろうなあ。
みんながスタンプで取った時にどうなるかで。
今丸太が流行ることによって次のスピリッツコラボでマルタの大号令出る布石だから
コラボカフェ行きたいなあ
お頭の格好した店員がいるんやろ?
俺もまだスタンプで取って実際に使ったわけじゃないから
まだ何とも言えないけどねー
三半とか1コスが超絶騎馬の役割出来てヤバいわこれ
残り7コスを使える厚みのあるワラとか最強じゃねーか
・・・とか考えてたら三半総スカンで泣ける
一回目と二回目のタイミングでいかに安く済ませるかやらないといけないから難しいでしょ
>>590 1コスの単体強化計略に士気16注ぎ込んで勝てるなら注ぎ込まなくても勝てるのでは?
横山陸遜ツモった2セット後に蒼天郭嘉ツモったわ
正直どっちも使う予定は今のところないけどクッソ嬉しい
6枚丸太は相手したくねぇな
特に群雄の4勇活コンビ入り
5枚はまぁ無特技の亜種、士気軽い分短いし
栄光みたいな範囲してるせいで
城門と1.5抑えても端の1コスをどっちかスルーせざるを得ないわ
城門通された日にゃ取り返せん
三半は1.5武力5以上なら主力級だったかもしれない
>>590 >>591 まあもんぎゃはの戦績がが答えだよね
見てて守りキツすぎるわ
かと言って守り用の計略要員入れたら本末転倒になるしなあ
所詮脳内厨デッキだったわ
漢の士気バック軍団と組めばと思っても袁家サイドが要らないしどうすりゃええねん
大型バージョンアップの時には旧カードは粛清なんだろうな
そして新カードはぶっ壊れの連発と
>>590 騎馬の超絶は速度が上がらないと結局カスなんですわ
完殺剛騎なんて見ないだろ
復活時間プラス20秒!なんて大騒ぎしてたのにな
高順?あれは攻城兵よ
さじ加減が大事なのに運営はまるで気にしないからなw
大型追加つっても70〜80枚でしょ
各勢力に10〜15枚くらいじゃね?
丸太は本人ダメ計に弱いからな
大会ではトップメタになるし対策されそう
東京マラソンも一般参加NGって
大体な決断し始めたし自粛ムード加速しそうだけど大丈夫かな
別にカード使用停止でも構わないけどな
ハースストーンやMTGやってりゃあんまり気にならんわ
今カード何枚あるか知らんがマジで使われてるの100枚くらいしかないし全停止でもええわ
使用停止より排出停止の方なんとかしてくれ
第一二三弾はもういいッス
第一段のカードは仕様不可(含むコンパチ)です!とかやられると
横山ケニアの俺は憤死するんだが?
エラッタも入れてくるんじゃね
まあ、上位互換で塗り潰してくるかもしれんが
使用停止やると副将器ガチャのせいで間違いなく客飛ぶからやらんだろ
使用停止とかする意味ないでしょ
排出停止ならするべきだと思うけどね
縁で過去のカード登用できるから
排出される意味はないのよね
戦国は古いバージョンは排停やってたね
別に縁で買えるしいいわ
とりあえず2→3と同じ鉄は踏まないでしょ(使用禁止やめて下さい)
縁ですら買えない排出停止は個人的にはあり
レア度がぐんと上がる
???「キメラカード対策したんで以前のカードは使えなくなったぞ、すまんな」
丸太ばっかって言うけどここの人は今何使ってるん?
自分は翻意使ってるけど丸太はそこまで苦じゃないけどなあ
エラッタ出来るのに排出停止する理由ってカード枚数を減らしたい位しか
思いつかなんだが
>>618 やだなぁ4になってもキメラ蔓延してたじゃないですか
人形劇の追加欲しいんだよな。ないだろうけど
LE代わりばんこに使ってて人形劇が一番ボイスカッコいいわ
ないだろうけど
マジで大会開催微妙だな
イラストレーターイベといいついてない
東京マラソンも人減らすみたいだし、大戦は大会開いて大丈夫なんか?
東京マラソンも五輪選考関係のエリートランナーは参加するから
三国志大戦も無観客の出場者だけで試合やるしkないやろ
まあマスクしてれば問題ない気もするがなあ
四百人くらいだっけ?ハコ
まぁ大戦の観客静かだから、いてもいなくてもあんま関係ないような
大戦1・2辺りの動画見るとガヤがめちゃくちゃ盛り上がってて、この頃はいいなぁって思うわ
なんでもかんでも中止や自粛とかやって武漢みたいな状況作りたいんだろうか?
>>615 その対応が、その場解任な訳でしよう
リサボに突っ込んどきゃ、たまに「えっこれが登用されんの」て事もあるし
っていうかオンデマンドなのにその特性マジで活かしてないよな。せめて選んでいる勢力だけ出ます、とか
出来ないもんかね
>>632 やらなかったから武漢みたいになりそうだねって状況なんやぞ
>>636 数百の規模の自粛を促すなら学校や大きい職場も自粛せなあかん
デパートや百貨店もだな
まあ辞めさせたいならメールでも送れ
>>631 この時代は良かった
周りを見つめ直した窪祐が目にしたのは、屋外まで埋めつくさんばかりのプレイヤーだった
千切れそうなほどにチームフラッグが振られ、地鳴りのように奇声と台パンが響いていた
グルメ系コラボ云々って話題で思ったけど、金カムコラボとか来ないかな
三国時代なら獣とかもよく食べてただろうし
動画勢の居ない時代は良かった
つまりはそういうことだろ?
一時間待って300円投入
開幕乙でゴリに城を割られ3分もたず終了
何もかもみな懐かしい(白目
>>629 医療関係者もばんばん伝染ってる
からなあ
厚労省の職員
船内入れられて膨大な事務作業させられた挙句、コロナ感染とかマジで理不尽過ぎて草
医療関係者はそれも覚悟して仕事してる人も多いだろうけど
だからといって役人が「感染怖いから診察拒否しまぁす!!!」とかいいださないんだから下級国民としてはありがたい限りですわ
>>646 もんぎゃは団がほぼ修平以外に負けずとかそんな状態だからね
あともんぎゃは団のマッチ画面が丸太まみれ
評価はもう少し広がってからじゃないと分からないし評価できるのは週末とかだと思うけどね
短絡的に騒ぐバカってやっぱもんぎゃはの動画見てる層なんやなって
一般人はまだ持ってない人のが多いわ
自分は今週中には手に入りそう
動画を全く見ないのは少数なのかねえ?
三生と大会配信くらいは見るけどプレイする方が楽しいしな
>>650 丸太使った配信はもんぎゃは以外もあるが
もんぎゃはが嫌いなのかもしらんが、何でもかんでももんぎゃはのせいにすんなよカス
ダメ計に糞弱そうだしメタるのは簡単じゃないの知らんけど
もんぎゃはキッズイライラじゃん
動画見て騒ぐお前らが馬鹿にされてるのに
>>654 動画を見ることと、動画で見た情報だけで語るのはまったく違うぞ、と
(もんぎゃはが使ってたし)ワンダー月英は壊れ!
(もんぎゃはが使ってたし)張飛は壊れ!
(もんぎゃはが使ってたし)諸葛センは壊れ!
(もんぎゃはが使ってたし)丸太は壊れ!
どれも別に壊れじゃないし強くもないだろ……自分で使ったんか?
今の所丸太対策がそんなに流行ってないから丸太めっちゃ勝てるぞ
ストレートで極帝王に上がれちゃって動画投稿するか悩むレベル
丸太が悪いというより勇猛と同時に魅力持ってる奴が多いのが悪いと感じた
60c前後で2回目の丸太叩けるから魅力少ないデッキや後半デッキはそこで死ぬ
孫権自体も7/3/2 勇魅って、なかなかいかれたスペックだしな
>>663 一行目のせいで「当たってるじゃねぇか!」
ってなったわ
ワンダーは今でも一線級だぞ
ある程度の強さになったらそもそも動画なんか参考にならん。
実戦で試した方が100倍良い
張飛はしんどそうだしそうでもなかったねって言ってたじゃない
麒槍:(槍4.5コスで)士気7 武力+7 8.6c
丸太:(部隊5体で)士気6 武力+7 7cちょっと
どっちも部隊落とせない号令だが1.5cは士気1つ分の価値あるのかしら
槍そこまでたくさん入れたくないからそう言われるとなんか強そうに見える
>>671 正直どっち使う?って言われたら自分なら麒槍だな
構成の自由度も高いし
中々覇者になれんな
最大ループ記録ってどのくらいだろ
10回はいそう
>>673 混色できる分丸太の方が自由度高くない?
後2週間はゲーセン行けないな
というかもうverupまでいかないでいいや
様子見しよコロナ怖い
>>671 こうしてみると絶妙な長さだな
武人で失敗した経験が生きたか
っていうか今なら証50くらいまでマッスル気味デッキで号令打っとくだけで雑に勝てるよな
んで、ダメ計積んで全国行くと丸太出ないんでしょ
知ってる
あれ?今麒槍って武力上昇が槍コスト(切り上げ)+2になったのか?
本人コスト3で士気7武力7上がるだけの人もいるんですよ!
もうちょっと効果時間頂けませんか…
>>682 3コス8/10/2 魅伏
3コス8/10/3 魅伏城
うーん
>>681 詳しくはここをチェックだ!
https://3594t-touen.jp/posts/97531 >>673 さすがに自由度は丸太の方が上じゃね?
姜維以外の馬弓はどっちかの1コス1枚しか採用できないやん
丸太は号令勝負めちゃくちゃ強いから号令デッキ食えるよ
>>675 全然
計略にしたって強化ばっかりになるし
人によるだろうけど自分は単純に今は取ったばっかりだからお試し勢が多いから多いと思うし本格的に流行るなら1コストにダメ計仕込む人増えて乙ると思うわ
>>671 丸太は6枚じゃないと弱いよ
勇猛号令じゃなくて華麗の亜種と思った方がいい
6枚で総武力28魅力5積めるから強い
征圧低いし対応力もないからメタが流行ったら勝てなくなると思う
>>680 安心してくれ
丸太使うとダメ計に当たるからトントンだ
昨日脳内で考えてて今日使った丸太デッキがもんぎゃは氏とほぼ同じだった件
孫堅→淳于瓊だけど
>>664 それよりも城持ちが多すぎて頭おかしくなる
1ターンでアホみたいに城が削れる
>>674 一回で行けたがスゲー押しくらまんじゅうした思い出。
強いデッキより慣れてるデッキのが勝てるし嬉しいと思うよ
>>674 10回近く押し返されたから開き直って象単で前出ししたら7連勝したわ
丸太相手はデッキにもよるけど開幕でリード取って護りで丸太打たせる流れに持っていければそこまで怖くないけどね
流石に同士気でのぶつかり合いでは強いけど
>>674 やる時間帯が大きいと思う
午前中はまずダメ
平日の夕方か土曜日の午後以降、日曜日の午後〜夕方までがお勧め
丸太普通に強いわ、スペック盛り過ぎだろ勇猛魅力までは許しても城ってなんだよマジで
時間も短い言われてたけど短いとか全然感じなかった、勇猛持ちは素武力高いからごり押しだし
1枚倒しても元が高いから号令効果大して変わらんし、マジで来週からスーパー丸太大戦だわ
英傑10c(笑
丸太の素武力に開幕リードとるの大変そうだけど
伏兵2枚ぐらい入ってれば別だが
新バージョンでの舞姫の動画投稿がなくて辛い
自分でデッキ組んで立ち回りを考えれないわ
丸太は武力8弓がいる5枚型の方が個人的には嫌だったな
ライン上げ阻止がしんどい
丸太が許されるなら木鹿も効果時間か武力上昇あげて?
丸太は持ったか?!
いくぞぅおおおおおおおおお!!!
後半のテンション好き
丸太使って思ったけど、大徳には敵わないにしろあの横長太範囲って強いわ
>>697 昔は午前でもあんまり上手くない人結構いたのにな
みんな覇者になっちゃって州がスカスカなのかな
城張り付いたら大水計じゃ流せないだろ
まてよ、流せる奴が二人いるな……しかも片方は勇猛付きほぼすべて一発で流せるし
これは流行る
>>710 州に限らず全階級午前中はヤバいと思うよ
>>701 前バージョンのデッキをそのまま使えばいいと思うが
文鴦以外はだいたいそのまま行けるでしょ
格上に当たる想定ばっかりしてるけど格下にも結構当たるからね
>>715 はい文鴦です
舞姫が通った後は焼け野原だから…
けど始まってすぐはこんなこと言っててんで!って残ってたログ見てきたけど
あんなの大したことねーよ魅力か無特技の方がつえーしみたいなこと言ってる人の方が少なくて
相性は出ちゃうけど結構強そうだねとか勢力選ばないのがいいねとか
真面目な話もしつつなんかワーワー(書き文字)してた
大徳は強いには強いんだけど丸太がきついぞ
ボコボコにされたから丸太にしたら大徳ボコボコにできたわ
>>710 勝率5割切ってても無理やり上に上がらされるからな
それでも州にとどまってるって事はプレイ頻度が少ないって事だからそんなプレイヤーは午前中にゲーセンなんかいかないよ
今ふと気になって自分の被迎撃回数調べてみたけど騎馬2槍2弓1のデッキで平均0.4と0.3だった
これは多いのか少ないのか
>>718 おおぅ・・・どうせならこれを機に新しいデッキに手を出すとか他配信を見てヒントを得るとかしたらいいんじゃない?
前バーから使ってて被害ゼロだった仇討制度使ってて言うのも何だが
いいデッキを教えてやろう、内緒だぞ?
馬倫士気バック前に弓田豊使ってあとは一番槍使いまくれば+8プラスアルファが30c続くぞ😎
>>665 ほんとだよな
何で7/3/1にしなかったんだろうな
>>728 それより君主だからって魅力つけたのがあかんでしょ
呉礎もそうだけど武力上昇値の大きい号令持ちの本体に魅力つけるのは危険
丸太に特技盛りすぎてるとはわかっているけど、同じ7/3/2の見るとちょっと物足りなく見える
群雄2槍に7/5/2勇城のオラフがいることもあって尚更
ヤンマガの看板だからってそこまで厚遇しなくていいんだぞセガ?
そこまでしなくても向こう側のスレは大歓喜だからな…ガハハハ!
無特技は2コス馬来たんだから素直に使えよ
強いだろ
>>729 そりゃ明さんに魅力か無い訳にはいかんやろ
頭も傷口から感染しないように絆創膏貼ったりするのに血の海普通の服で泳いだりとか蜜柑を木片の重りにしたりとかの知能があるから3はいるだろうし
愚者反計で丸太メタりに行ったんだが刺さらない相手の時スペックで足引っ張りまくりだったのと格上には素武力の差でやられて悲しくなった
大人しくダメ計にしとくわ
丸太がそんなに流行ってるなら諸葛果や赤壁はどうなん?
素武力の暴力に負けるだけ?
周りにいる連中も本人もムキムキの計略関係なく危ないのばっかりだからね
しかたないね
単体強化より号令持ちの方がスペック高いのがなんとも
同じ国でも単体強化で7/4/2柵と7/5/2魅があるのに号令持ちで7/3/2勇魅城は盛りすぎ
丸太は歩兵で
2コス930活魅勇
とかが良かったな
>>742 間違いなく普通の人間なら死んでるでしょこれ‥
フォスの方が手の込んだつくりになってるのに
入れるや入れざるやで大勢決する確実に緊張感ある場面で
必ず本人が鉄火場立つ能力持って「正面から奇襲をかける!」とか言い出したり
そもそもケンちゃんか明かよくわかんなかったりするのが原作再現度高すぎるんですよ
>>742 こんなドラゴンボール並みの耐久力があるのか・・・
48日後読んでみたけど、血を吸わないと超強化された鬼になるって設定が好きになれんわ
>>742 死んどるでしょこれ
これで死んでなかったらこいつも吸血鬼になってる伏線か?
バイオハザードのウィルスみたいなもんやろ
困難にぶつかればぶつかるほど超進化してく感じ
吸血鬼になる原因自体もウィルスだし、先生ェがリスペクトした可能性ある
やめんか! 〜じゃ!
あったよ!→ でかした!
◯◯が▲▲だからちくしょう!
三行でわかる彼岸島な
小出し追加だとこうなるから嫌なのよな
引いたカード一斉に使うから詰まらん
>>752 左右に部隊を誘導させて真ん中からフウシュウに伏兵を当てる感じ
1Cも経たずに常人では不可能な挙動をとるから募兵を越える募兵もつけるべき
丸太は今日当たった蜀との二色だけだな
周倉、城削る銀屏、EX周姫、呉尚香、孫皎
丸太効果なのかゲーセン盛況やったな
彼岸島ってビックタイトルやったんだな
>>761 女性武将に接触すると計略を打ち消して移動速度が下がる奴ですね
もういっそ全国大会も
みんな丸太で城門をど突き合ってほしいわ
つか孫コウの塗り性能エグいわ
こいついるだけで対内乱ワラ幾分か楽になりそう
逆に内乱ワラでも今後使われるかもしれない
本編に出てくる要素で先生ェがそのときハマっているゲームが分かるとか言われてるの面白くてすき
正面から奇襲をかける!
おっぱいモミモミ
や〜ら〜れ〜た〜
>>768 ラストオブアスにハマったら唐突にキリンが出てきたりホントおもろい
呉軍は射撃が得意だしね
>>763 今週のヤンマガみたか
巻頭にある漫画やぞ
しっかり三国志大戦の宣伝もされていた
最近歳のせいかあんまり声出して笑うって事を忘れてるけど彼岸島を読んでるときだけは声を出して笑ってしまう時があるんだよね
ホラー漫画な筈なのに
>>771 そういえばこれどうなったんだ?
吸血鬼倒せる唯一の武器だったよな?
・お前は物事をあせりすぎる
・勇を失ったな
・その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ
・実はこっそりカツ丼とうどんのセット食べちゃいました
・師匠がどう思おうが、失望されたかどうかはオレが決めることにするよ
・半分は当たっている 耳がいたい
彼岸島は台詞並べるだけで笑えるからな
ショートだけど公式でアニメ化もしてるから、丸太に興味持った人は是非見てほしい
ダウンロード&関連動画>> 彼岸島スレと化してて草
多分他のコラボだったらここまで話題にならないし、そもそもスレ汚しと言われて許されない
>>776 それサムライ8っていうジャンプ漫画のセリフじゃないっけ
>>775 うろ覚えだけど雅に打ったら弱体したので高い所から落とす→数分後に回復
>>776 おい待て。さらっと違う台詞混じってないか?
孫権が攻城した時「正面から奇襲をかける!」って言ってるの笑ってしまう
奇襲なのになんで正面から行くんだよ
>>783 別に奇襲って言葉自体には相手の予期しない場所や時間、方法って意味だから間違えては無い
正面から来る事を予測してなかったら正面突破も奇襲になるな
>>784 すまん途中
まさか敵の城に真正面から突っ込むバカなんて居ないだろって思ってるところに行くなら奇襲になる
原作で言ってるからしゃーないだろ
彼岸島きちんとアニメ化して欲しいわ
原作完全再現で
>>773 ワロタ
>>787 説明なくても分かるよ
原作は知らないけど別に日本語としてはおかしくはないな
>>788 ガルパンでサンダースを指して「正面から正々堂々と奇襲を仕掛けてくる」を思い出したわ
前も後ろも薄い本されたアイドルが普通に癒し系マスコット枠に収まってることに違和感がない稀有な漫画
まぁ島編のヒロイン枠が本土じゃレイプされまくった挙げ句化け物になる漫画だし
ヤンマガならなんでここに先生がとのコラボで3の頃の埋伏の計で出して欲しい
あれ愛用してたから
というか久々に3のリスト見直したらやっぱイラスト格好いいわ
長槍関羽とか鳥肌立つ
>>796 島編の真のヒロインは隊長だと思うわ
行動がいちいちヒロインムーブなんだよあいつ
敬配信まじでクソほどつまらんくなったな
本人あれ楽しいんか
>>794 ..........................ナイスアスもマズイですよ!!
ここは一時代を作ったあのドラゴン桜の三田センセに来てもらおう
数学で三國志の世界を制する!
陸抗もアドリブ王子にして
ここでアドリブの効かない奴は勝てないとか言ってほしい
>>804 どうせあと一週間もしたら丸太大戦うぜぇとかクソゲーとか言い出す
>>806 すでに俺の中ではそうなってるわ
なんなんあの横一列隙間無しの前出し、士気6だから連間一発じゃ二度目がしのげないし陸こうどころの話じゃねぇわ
治世の時マジで何も学ばなかったんだなって感じだわ、これ緊急やらないと覇業とかただのメタるかメタられるかだけのクソゲーになるわ
>>809 別にもんぎゃはじゃなくてもそこには行き着く人結構居ると思う
漢張コウとかも勇持ちで使い勝手いいし
条件満たしててもいや目覚めとかどうでもいいわって空気でフフッてなる
スタンプ司馬懿使ったけどこれほんの少し長くなった夏侯惇だな
士気6で低知力相手にもそんなに長くないのが地味にきつい
夏侯惇って魅力持っててもいい気はするな
魏だと結構知名度ある武将だし
若干乗り遅れたけど、PKで正面に蹴るのも奇襲だよな
衝軍陸抗に香港警察合わせて無理やり攻城取るの気持ちよすぎだな
まだまだやれる
>>816 夏候惇は演義の猛将ベースなんだろうな
俺も劉備と夏候惇だけは魅力絶対付けて欲しいけど。実力より人間力の人達でしょ
>>805 禁断の交わり・蛮勇・小覇王・大喬強姦野郎の孫策じゃないか?w
目玉食ったなんて逸話付けられたらそら勇猛勇猛アンド勇猛になるよ
臨機大戦とか治世大戦は嫌だけど、丸太大戦はなんか許せそうな響きがする
しかしそろそろ1コスとか1.5コスくらいの目玉が二つ揃ってる夏侯惇欲しいな
武人よりは本体弱いからどうとでもなりそうだけどねえ
夏侯惇は目玉エピ以外はそれ程勇猛話が無い
どちらかと言えば智将寄りな話が多いような
一騎討ちのイメージないけど
横山LEの裏の説明に関羽と戦ったとあるからかね
クッ目玉エピのインパクトが全て持っていってしまいやがった……
悔しいだろうが、仕方ないんだ
トンは内政の功績が大きいって何かで読んだな
このゲーム軍師タイプは光るけど内政タイプはあんま光らないよね
荀イクくらいで程cカキン陳羣鍾ヨウなんかRSRでもいいんじゃないかって
>>827 調べたら高順に負けて捕虜になったくらいしかないな
まあ同じスペックで勇猛も魅力も貰えなかった董卓よりはマシだけど
軍師カードになったことある人ならむしろ目立っていたといえる
>>837 呉の低コストSRは女が独占してるからなあ
と思ったけど全勢力でも男の1コスSRは張角しか居なかった
裏方で仕事してる人達用に軍師カードがあったけど
あれはデッキ組んでる時に名前被りが多発するから嫌
いうて鉄鎖と連環、極滅と赤壁が共存とかクソゲー過ぎる
♂の1コスSR化の壁は厚い…
昔居たらしい離間の賈詡だけか?もしかして
>>810 覇業は騎馬単やワントップワラ使い多いから
効果時間短い丸太は一筋縄じゃ勝ち辛い気もするわ
ランクリセットって大会後すぐやろか?
前回どうだったかなぁ。
手品先輩とラーメン大好き小泉さんも頼むわ
やはり人気作品とのコラボは嬉しいやろ
呉の大都督にクソスペ&クソ計略持たされ続けている奴がいるらしいぞ。
いい加減SR枠で出してあげなよ、諸葛亮とも喋ったことある有名な奴なんだぞ
世間的に大規模イベントはなるべく控える流れになってきてるけど全国大会中止になる可能性あるんかな?
マジであるかもな でもそこまで大規模なイベでもないからな
>>845 前回のリセットは告知から1ヶ月ちょっとで来た
次のverupは3/12頃になると思われるがどうなるやら
神にも見捨てられた三半可哀想
てかほんと知力差ダメ弱いな
香港代表の参加は自粛してくださいとかなったりして
そもそも日本に入国できなくなってる可能性もあるけど
>>856 そういや どうするんやろな…
いっそ延期とかもあるかもな
選手集めて全国決勝はやるけど現地の観戦はなしとか普通にありそう
【激震】和歌山のパチンコ屋にコロナ来店! 臨時休業へ [856517811]
http://2chb.net/r/poverty/1581949571/ ゲーセンが休業もありうるんか
大会は無観客でやるべきだろうね
東京マラソンが英断したのは影響が大きいと思うわ
とりあえず一般参加は退けて競技はやる
無観客スタイルの流れが色々なとこで続きそう
つえーひとの履歴見たらめっさ丸太出てんね!!
やっぱみんなゴリ押し号令好きなんすね!!
クソみてェな旗取る前に修正されそう😭
無観客でやるにしても地方からだと新幹線や飛行機での長時間移動のリスクもあるし、辞退する奴も出たりして
それでもエリア大会とかこれまでの労力考えると無理してでも来るのかな
ばーうぷ前は漢か晋を試そうと思ったがなんてこったい
が、最近でも臨機や早熟や武人や末裔もあったし強い号令にうだうだいってたらやってられんかこの二勢力は…
序〜中盤までで致命傷をとれる号令相手にも事前準備計略とアームでなんとかいなして
軽傷で済まさなきゃそもそも後半が存在しねぇというシステムなのに
軽傷で済ませられると「準備段階で弱くないのはずるい!強すぎ!」で弱体される勢力だぞソイツら
丸太は今ver限りで下方されて使い物にならなくなるだろうから今のうちだぞ!
というか大型verup前は多くの号令が調整()で下方される気がするけど
>>867 全体的にマイルドになったところに
かくわい!りょふ!ぶんおーはるか!
だったしな
だが新カードで勇猛パーツが増える
そう、ケンちゃん師匠を失ったあとハゲが味方になったように
前前verの勝率1〜5位がまんま武人デッキになってしまったくらいのレベルなんか<丸太
丸太の範囲みて丸太モチーフとは言え広いなあwって思って
ふと自分のデッキに入ってる武神の範囲思い出して真顔になった
武神ってワンダーとか一対舞踏みたいなもんなのに広くても困るだろ
大会はオンライン大戦にするべきだとは思う、この状況で人集めて大会敢行するメリットがない
>>874 セガが物販の収入を取るか大会民の命を取るか、いま話し合ってると思う
行きたくない人は行かなければいい話じゃん。ウイルスが流行ってるから行けませんって正当な理由だと思うけど
>>875 物販なら通販もできるから、判断基準はそこにはないやろw
開催か中止の判断は早めにしてほしいな、遠征組もいるし
https://twitter.com/animejapan_aj/status/1229333286796685313?s=21 AnimeJapanも開催できるように検討してます
って呟いた結果ボロカス言われてる
自粛ムードが漂いすぎで日本オワタ
中国渡航制限とかでもしない限り
どこで何しても大差ないやろうに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
また大戦終わって欲しいガイジの不謹慎アピールが見れるね
今回に限っては不謹慎とかじゃなく実際に危険があるんだから中止したとしたら英断
中止まではやりすぎだと思うけど
無観客とかは考えた方が良いと思うな
後はスタッフは実況解説含めて全員マスク着用で対応させて頂きます
出場者全員分のマスクも主催側でご用意します
とかね。
何にせよ何かしらの声明は出した方が良いと思う
>>884 まあ命にも関わるからなあ
開催となったら香港からは間違いなく来るだろうし
ワンダー趙雲ってノラガミ姜維もパーツなのか
確か結構な弱体化食らってたよね
>>888 ノラガミ姜維だけ見れば死に修正ってほどじゃないけど
ワンダー趙雲姜維の全てがそれなりの弱体化くらってるからな
ワンダーだけ別の相方に浮気して
弱体化した2人は捨てられてることが多い
>>887 浄化の計効かない妨害とか緊急修正待ったなしやで
まず、マスクで防げるかどうかは現時点でわかってないし、マスクをつけて開催しますってのはどうなんだろうな
延期するか、オンライン決勝で良いと思うけどね
>>889 魏武ランカーだろ?
それぐらい誰でも知ってる
マスクは他人様にうつさないようにする効果は大きいよ
ワイの会社、政府から不要不急の集会は控えるようにとお達しが来たぞ
オンライン決勝っていうけど自宅に筐体あるわけじゃないし
どうやって運営するんだ?
舞姫配信のおかげで全国決勝もあまり特別感がないのがね
全員に配信環境ないと本人確認も険しいし
オンライン決勝は難しいやろなぁ
香港にもSEGAスタッフ置いて代打ちチェックとか費用も要員も無いだろうしまずやらないでしょ
延期もいつ治るかわからないし
大型アプデもあるから無観客か中止かしかないやろ
>>862 無観客でやるとして、覇業もチケット返金しなかったりなw
丸太の範囲マジでどうにかしろよ
横一直線に張り付いてからそのまま二回目撃てるとかマジでアホかよ
華麗と同じ感覚でこいつ作ったんだろうけど張り付き二回目はマジでアホすぎ、テストプレイぐらいしろや
>>897 予選勝ち上がってきたランカーが
一発勝負のトーナメントで競うから面白いのであって
普段の全国見れるだけで大会が特別感無いは意味不明すぎる
単なるランカー対決なら前から頂上対決で配給されてたでしょ
>>902 そろそろ気がつこう
exで環境つくろうとする運営の頭がおかしいんだ
丸太(勇x1+2)と多勢(枚数x1)を並べると、多勢のクソみたいな弱さが際立つ
しかも多勢のほうが短い
バカなのか
>>887 近所の病院でも簡単に治せるインフル
治療法が世界中の誰にもわからないコロナ
>>905 踏み逃げするお前の頭の方がおかしい
スレたてしてくるわ
無理でした
>>915お願い
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑※スレ建ての際は三行書いて下さい。
建てると一行消えます。
次スレは、
>>900を踏んだ人が立てて下さい。
三国志大戦公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/ 三国志大戦wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/ 三国志大戦 .NET
http://3594t.net/ 三国志大戦 桃園
http://3594t-touen.jp ※前スレ
三国志大戦3801合目
http://2chb.net/r/arc/1581782759/ 踏み逃げ頭おかしい俺が立てるわ
とか言いつつ無理でしたとかおめーの方が頭おかしいだろ
立てられなかったならおめーも同類だろうが
>>873 分かる
攻城してるとビミョーに足らないんだよなw
あとカード半枚分でいいんだが
ちいっなんだって
スレ立てれないヤツを
飼っているんだよ
しかしクソハゲ
俺がまたスレを勃てるか
次スレ!次スレと豚汁が欲しい人は並んでね!
三国志大戦3802合目
http://2chb.net/r/arc/1581984916/ >>912 頭おかしいとか言うとリアル頭おかしい奴に絡まれる典型
三国志大戦プレイヤーはジジイも多いしね掛かったら一大事よ
高齢者や持病持ちでもなけりゃ重症化する事ほぼ無く勝手に治るだろうけど
>>916 次スレ
>>2を見て禿げなんだなと思いました、今日は風が強いので寒いですね、ニットかぶってください
>>918 高いラインから赤青赤で普通に取り返せないぐらい割れるからな、マジで城とかついてるのが余計なんだよクソ丸太は
対戦したら君も半計なんて無意味だって気づくよ
立てれなくてもちゃんと次スレテンプレ残してスレ番指定してるなら
仕事はしてるから同類では無いぞ
なんの話かはわからんがな!ガハハハ!
赤青赤っていわば丸太の一番強い場面でしょ なんでそんなことさせるんですか?ドエムですか?
城にべったり張り付かれた後天啓撃たれて天啓強い壊れって言ってるようなもんだ
丸太とか横から赤壁で焼くだけやぞ
流行デッキの対策すらしてないのが間抜けなのでは?
赤壁で3枚焼いても残りが強いんですが……
ケツからも火出してくれませんかねぇ
>>927 素武力盛りの相手だと赤壁は割と効果薄いのがな
中知力相手でも減るってのが赤壁の強みなだけに、素武力高いワラだとその強みが全く生かせない
反計とかもそうだけど、総武力30有るような相手に万全の態勢で号令撃たせないって結構難しい
戦場中央から撃っても攻城取れる長さ有るし
>>924 別に俺は丸太とか普通に勝ててるし丸太ですら反計無意味なら反計が有効な相手なんて0じゃん
反計はやられると頭瞬間湯沸かし器になるわ
ムッキー相手ドヤ顔ニヤニヤしてんだろなあああクソくやしいいいキエエエエ
ってなってその後自滅していく
反計いると高い位置で計略撃たせることができるから反計できなくても有効
>>890 速さについてこれない奴は置いていくスタイルなのか…
無情過ぎる…
ここまで愚者反計が輝くバージョンおそらくないぞ
使っていけ
>>936 愚者反計、神算鬼謀、狡猾なる反計
範囲が全く分からない反計シリーズ
>>937 ジュンギはかーなり広いから割とハンケイできちゃうんだよ ただして失敗もあるのがねw
俺ぐらいの白兵クソ雑魚マンになるとジュンギ反計決めても丸太の素武力に押されて結局城際で赤青決められそう
やっぱり水で流すのが一番
今更だけど双子星情報把握
明日開催、ようやくかー
丸太取りが捗る
やはりメイドが来たか エチエチで素晴らしい
つぎはバドガールやギャル系女子高生を頼むわ
この鄒氏、これでまた槍呂布が下方されるフラグじゃね
司馬懿はわりと武闘派なスペックで出るけど孔明は出ないよな
戦場全体たし効果時間8c以下くらいかね
まあパーツとしては1コストだし入るだろうけど群雄だと自前の計略打った方が強いってやつが多いやろうから高順とかに使うか二色でカク昭とかに打つようになるかな
個人的には気概KJAに投げる速度上昇つき強化ねぇかなぁって探してたからありがたい
魏の鄒氏を同盟付きで引っ張ってくるのとどっちがいいんだろってレベルだけど
征圧3になる時点で効果時間5c以下でいいと思います
しかし現実は…
>>916 乙
仕事が速い事は何よりもいいことだ
やっぱ華装か
来る前に覇者なれてよかったわ、階級リセットいつ来るかわからんしな
勢力限定と回数縛りもないのかよ
書いてること強すぎ
効果時間次第だな
八卦1がけが士気5で使えるようなもんか
魏バニーサンタ
蜀バニーハロウィン
呉ナース
漢ブルマ
群メイド
晋は?
ご奉仕からなら蒼天馬超さんにもワンチャンありますかね…
分かりやすいコンボは2.5歩兵とか焔陣営だけどまぁ誘惑と同じくどこにいれても良い奴やな
誘惑使う相手がどんどん減ってるし制圧つく分誘惑より増えそう
>>916 乙
前回の双子星難達成出来なかったから
易にしようかな
別に騎馬の方の鄒氏に奉仕されたかったとか思ってないけど騎馬の方が良かったわ
今回のどれも難どれも酷いからなぁよりによって伏兵盛りだし
勇猛50を丸太でサクっと終わらせるのが良さげ
しれっと槍撃の回数上げやがったよ…本当に糞だな
年末に槍撃500回義勇1プレイ長槍舞で達成されてムカついたんか?開発
範囲戦場全域だから適当に投げときゃ3マス塗りつつ計略打てるのか
計略効果低そう(低くして下さい)
いつも80回と30勝選んで30勝だけギリ達成するから今回は違うのにするか
主将器変更とかいうエリクサー逆に使わんしな
メイド鄒氏の胸の部分あれ服と繋がってなくね?
ニップレスやん完全に奉仕(意味深)用の服やん
主将器変更券なんてサブカで量産すればいいだけなんだよなぁ
まだ30枚以上残ってるわ
もう宝玉なんか要らんしどうせあと1、2ヶ月で消えるぞ
階級リセットが全国の2〜3日後とかだと昇格が厳しそうだから今回の双子はヌルいやつにしたいが、4月くらいまで猶予があるなら頑張りたくもあり
>>956 ばっきゅーいやナースで叩かれまくったから勢力非限定にしたのかね
群雄に知力依存大きい強化計略ってそんな無いから魏や呉と組んで暴れそうだなこの鄒氏
士気5でコンボさせれば単体強化で大体9は超えちゃうとなるとな
士気7号令潰すにはちょっと
なんとなくコンボしたくなるけど、群ホウ徳みたいな全然違う武将のお供の方が合う気がしてきた。
数字次第だけど。全国大会直前だし控えめかも?
武+6知+4征+2で1.5速くらい?で7cくらいかねえ
時間だろうなあ...
6cあれば御の字とかその辺になりそう
>>984 槍呂布の使用率を下げたいんだろうね
知力は3以上上がればなー
-curl
lud20250124201408caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1581782759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3801合目 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3301合目
・三国志大戦4101合目
・三国志大戦4011合目
・三国志大戦4019合目
・三国志大戦4015合目
・三国志大戦4017合目
・三国志大戦3601合目
・【💩】三国志大戦4102合目 【スカトロ】
・三国志大戦3925合目
・三国志大戦3833合目
・三国志大戦3878合目
・三国志大戦3918合目
・三国志大戦3780合目
・三国志大戦3981合目
・三国志大戦3941合目
・三国志大戦4021合目
・三国志大戦3851合目
・三国志大戦3961合目
・三国志大戦4051合目
・三国志大戦3931合目
・三国志大戦3926合目
・三国志大戦3791合目
・三国志大戦3999合目
・三国志大戦3927合目
・三国志大戦3798合目
・三国志大戦3834合目
・三国志大戦4032合目
・三国志大戦3986合目
・三国志大戦3862合目
・三国志大戦3983合目
・三国志大戦4091合目
・三国志大戦3980合目
・三国志大戦4075合目
・三国志大戦3783合目
・三国志大戦3819合目
・三国志大戦3812合目
・三国志大戦4090合目
・三国志大戦3863合目
・三国志大戦3800合目
・三国志大戦3836合目
・三国志大戦4003合目
・三国志大戦3891合目
・三国志大戦3803合目
・三国志大戦3883合目
・三国志大戦3790合目
・三国志大戦4047合目
・三国志大戦3976合目
・三国志大戦4092合目
・三国志大戦4040合目
・三国志大戦4002合目
・三国志大戦4022合目
・三国志大戦3985合目
・三国志大戦3916合目
・三国志大戦4087合目
・三国志大戦3979合目
・三国志大戦3865合目
・三国志大戦3868合目
・三国志大戦4103合目
・三国志大戦4037合目
・三国志大戦3839合目
・三国志大戦4027合目
・三国志大戦3951合目
・三国志大戦3876合目
・三国志大戦4066合目
・三国志大戦3856合目
・三国志大戦3846合目
01:20:14 up 42 days, 2:23, 1 user, load average: 13.99, 25.98, 39.01
in 0.064857959747314 sec
@0.064857959747314@0b7 on 022415
|