連弩兵…操作性クソ、暴発したり発動しなかったり狙いと違う相手撃ってたりと心底ゴミ。タッチアクシヨンできないのを開発が忘れてたとしか思えない。
遊軍…士気使ったら意志と無関係に強制発動、よけいなことすんなハゲ
刻印…ただのインフレごまかし
厳選武将…おおむね良好、金はかかるが3揃いを任意に産み出せる
ホロ加工再印刷…自己満足以外の要素皆無、ていうかRがホロ加工になったところでぜんぜん目たたなくて残念
奇才…まぁこんなものもいいよね、上級将器とかやられるよりずっとよい
一乙
他は刻持ち2〜3枚なのに魏だけ7枚とか露骨過ぎでっせ
>>1乙
刻印孫策黄色揃いとか神のヒキしたけど
刻印張飛兵3のが高くなりそうやな(´・ω・`)
遊軍陳宮選んだ1体の知力+4なんだが
控えめに言ってゴミでは?
厳選速速兵から速速活になって速速兵になった
加治屋の親父の声が聞こえた気がした・・・
連弩兵はぶっちゃけ弱くね?
まあ戦国の鉄砲の段階で弱かったんだが
連弩兵はおそらくパンピーじゃ無理。上級者の評価に委ねる
>>8
時間は見れてへんな
ただ遊軍だからバカスカ殴られてない限り使えるの40c以降とかやからな
最後までもっててほしいが 遊軍陳宮は撤退中に発動でも効果あったのは良かったけど
遊軍の発動条件がいかれてるからしょうもない
なんかいきなり知らん奴が出てきてテンポも悪くなった気がする
信じて刷った献帝がボコボコにされるだけのゲームでした
+8ってお前・・・
でもやっぱコロナのこと考えると
今はまだ動画見て環境固まるの待つが正解か
はやての弩号令は見ていて楽しかったよ
手首死にそうだとおもいました。
>>1乙
>>9
魯粛は呉単でも使用できるけど単なる+5 8.4Cぐらいの劣化英傑になるがよろしいか?
そういや公孫姫を号令の孫尚香にかけるのはどうだろうか >>13
もんぎゃはですら、騎馬に近づかれて終わるって言ってるからなー 15戦やった感想
もうみんな散々言ってきた事だろうけど遊軍がクソ
連弩は扱えたら強いけど今のところ操作に意識使いすぎて他が疎かに
厳選は練り直した方がいいと思う。よっぽど運がよくないと300円でSR引くだけのシステムになる
新カードは呂布郭淮の反省か今の所頭悪いカードには出会えず
新システムが尽く失敗してると感じたわ
ただ一部計略+遊軍は確実に有効利用できるからそいつらには向いてる
厳選武将、初手本命0次点1から1回ガチャって次点2に。。。弱い心を試される。
非プレミアムでいいなら年末年始スタンプ用Aime分もSR出しとくかw
遊軍はやっぱ蜀晋の武上げリジェネが強そうやね
だいたいどの場面で発動しても腐らない
陣形は上級者向け
陳宮はせめて選んだキャラが計略使ったら発動でよかったのに
貯まったけど今はこいつ使わなきゃって時に全然関係ない知力コンボ狙いのキャラが+4とかむなしいよ
正直張遼は人馬がうんこすぎる
青ボタンで加速できるし
塗った状態で発動すれば塗れないってデメリットがマジで意味無いし1体塗れる状態がいれば
盤面制圧できるから内乱とか絶対入らんし
2コス張飛を入れた5枚、6枚結束が出ないか楽しみにしてるのだが
>>25
厳選はサブカを大量に作って運よく2つ揃ったら厳選するシステムと認識した
控えめに言ってクソ
でもそれ以上に遊軍がヤバいね 連弩は1枚しか無理だね2枚以上だと確実に何戦かで乳首が疲れるし。やっぱタッチなしでこれは無理だわ
花鬘が何気にかなりやばい。時間9.5cで突進ダメージ+10ぐらいあるんじゃない?これ
孫パパ使ってるやついなくて笑う
なんで今頃こんなクソカードだしたんや
>>33
乳で操作するとか猛者やな
配信したら人気でそうw >>36
リジェネ専門か
まぁ点滅してるととにかく強くみえるわ なんで魏の1コス騎馬に地の利来ないん?また柵盛りの引きこもり池沼デッキにやられて奇声あげちゃうじゃない
新張春華、新鍾会、新ケ忠、賈南風(水)、胡芳
新カード使いたいから詰め込んだけど初期征圧と開幕武力で死ぬ
鍾会強いけど素武力高い4枚とかの方が良さげ
あれ
一応帝王踏んだのに征覇王称号なんだけどこれ最高到達やなくて最終かよw
じゃあ200お蔵入りになるんか
そういや今回稼働初期の絵師が同じ武将描いてるのが多いのにほにゃらら断禁は雷太な代わってるんだな
柵の後ろの夏侯淵は強かったわ
高武力もゴリゴリ減るんだ
>>25
コイツしか計略叩かない、ってデッキだと遊軍はかなり噛み合いそう
継応開来みたいなデッキだと1回目でガッツリ殴られた場合、2回目に遊軍溜まって3回目まで繋がるなら強いな この間の放送の感じだと
そこで柵抜き貫通レンドですよって流れになるのが望ましいかと
孔明使って騎馬単ケニアに当たった時の絶望感半端なかった・・・
遊軍印刷して「将器ないから一枚引けばいいのか?なんて良心的なんだ」って思ってしまった
その直後カードゲームならそれが普通である事に気づいた
俺は毒されてる
>>33
乳首がタッチなしで一枚二枚ってゲーセンでなにしてんだよ 結局理が弱いから、魏ゆとりケニアは3コス関羽、新張遼、旧トンとかになるんかな
連弩撃とうとして、角度かえた瞬間
違うやつにロックオンされるという悲しみ
SR関羽、変にハデハデな感じにせず悲壮感ありそうで最後の戦いって感じで良い
遊軍で唯一おぉ!と思ったのは漢呂布に復活遊軍+漢鳴縮地で撤退した呂布が白くなって即戦場に帰ってくるコンボだわ
あれならほぼ腐る事がない
城門姜維が大好きなタイプに極意関羽は喜ばれる気がする
単純に前出されるだけでツライ
女性武将が防護状態になる号令が気になる
まぁ気持ち程度なんだろうけど
新王双考えたやつは拓跋力微にあの世で詫びろって思わなくもない
王双もだが許猪もだな
刻もってるだけで征圧1と兵種アクションが追加されるのが許されるってのか
飯はまだかのぅ
公孫サンマジで強いな
戦国と金上といい、馬文鴦といい、ホモっぽい奴は強くなきゃいけない伝統でもあんのか?
コケツおじさんが割と強かったことからも明らかといえる
みんな強くてバランス取れてるって感じやなよきかなよきかな
魯粛は下がってて
SR公孫サンの計略、将器、声優
明らかに聖闘士星矢を意識してるよな
イラストはそうでもないけど
連弩兵さぁ接触時に射撃の入力も完全に消してないかこれ
乱戦から抜けて最速射撃じゃーて先行気味に操作しても何も起きねえし
>>65
いまいちデッキが固まらないが、どういうデッキ? 連弩兵は無理やなぁこれ…アラフォーではついていけない
大人しく動画勢になりますわ…
許チョはわりとゴミだと思うが、高コスト馬と計略要員以外の刻印持ちは弱いでしょ
新曹操は塗り絵に自信ニキ以外には扱えないと思う
守りの+6も相手が内乱つけなきゃいいだけだし
>>73
でもあの計略内容は絶対に蒼天LEで出して欲しい >>27
はやての動画を見る限り
連環は控えめただし対突撃ダメは大きいっぽい 会社帰りによったらホームのナムコがコロナで閉店しててワロタ
北海道ならともかく都内だぞ
アホじゃねーの
どうしてもクソ塗り絵をしなきゃならないシステムである以上、征圧0は使いにくすぎる
>>78
グループ内でコロナ休暇取った人が多くて開けていられなかったのじゃないかな
俺も胃カメラやる病院が地元の医師会の応援に行くらしくて閉めちゃった >>78
ニュース位見ろよ
今東京は北海道に次ぐ多さだぞ
土地面積率だけで考えると北海道より多い >>78
割と前からナムコは全店閉めるって宣言してたで コシャジは何しにきたんだ
武力征圧は弓董卓と同じだし、弓に活はそれほどは求められてないし…
計略次第だけど攻城術で強引にダメージとる感じか
むしろ東京は満員電車と検査なしのリーマン考えたら北海道より遥かに多いと思うぞ
時差出勤とかで大分緩和されてるけどこの年度末に感染検査なんて受けてられんし
呂布と関羽どっち刷ろうかなぁ
でも張遼曹真でワラ絶対殺すマンもいいなぁ
ドヨも楽しそうだなぁ
>>82
今見たら感染者数は愛知が東京抜いて2位になってた
愛知の人気を付けなよ SRは厳選でみんな刷って強さも徐々に周知されてきてるけど、R以外が今回未知数だな
人妻評論家「王桃にはむね肉がない。しかし捨てるには惜しい味がある。王肋、王肋」
張飛と関羽両方入れたいけど関羽覚醒したら張飛覚醒出来ないの困るな
劉勲は武力99になって99%ぐらい城ダメージくらうよ
愛知は自宅謹慎無視して感染広げに行くおじだのアクティブ過ぎるハワイBBAだのいたからな
今期最強おっぱいは誰?
とりあえず漢の3枚は引いた
何というか、まさか大型UPの中で群雄が一番シンプルでまともな追加になるとは思わんかった。
こんな普通な董卓歴代でも初か?てか群雄使ってる人に聞きたいが今さらこんな追加されるってのはどうなんだ
いや、貶してるわけじゃないがあまりにも追加が大人しい
晋は遊軍はリジェネがええかも
ヨウコはヨウコ使えなくなるのも地味に痛い
蜀1.5弓6/1/2刻
シャマカはもう戻らないんだな
呂布の武力11ボディやべぇ…
計略含め、旧呂布に謝るべき。
でも、飛ばない呂布は何か物足りなく感じる不思議
>>102
2の末期に1.5馬5/5指揮というex董卓のがいた 群雄で一番の驚きはまともな袁術の追加やろ
大体の作品でボンクラだからなあいつ
関羽は弱いし範囲が大円すぎて使いにくいから新関羽張飛八卦で業務用感を味わうのが1番正解
>>84
吸う氏が訛って鄒氏になったって本で読んだぞ >>108
おれの呂布ずーっと12なんだよ
なんでだ?って思ったら田中パワーだった
義乱で20になる怪物や 弓防御や乱戦では11のが強いけど被突撃なら10兵のが強いからそこは考えどこかな
突撃しないと副兵の白い部分すらなかなか削れないという
袁術は士気5とはいえ+3はちょっと…
攻城術持ちでもなかなか入らん
董卓は鬼才将器だから自慢の脳筋軍団のカレーパンを覚醒させてワラワラするか鬼才でさらに強靭になった力させるか選べるのええな
英魂といえば屍だが昔の屍は士気5だったからコンボが成立したが今は士気7だからくっ付きが悪いな
袁術+3なの?
同じ士気5の美周姫よりは長いと思いたい
カユウとチョウヒの2コス武力9
1・5指揮と武力7槍
後はゴリを添えれば、総武力35で前だしできますぜ…
指揮が強く感じたの初めて。
>>124
というか今の屍が雄飛英魂の動きを一人でやっちゃってるからなあ
英魂嗣攻も今ないし 遊軍貂蝉の撤退カウント−10もやりすぎな気がするがどうなんだろうな
連弩兵や遊軍があまりにも少なくて正直目新しさが少ない
遊軍の罠陣すっげー使いにくいな、まあ荀攸の事ですが
配信見てる感じだと新関羽胡班が強そうw
新ステージの音楽が気になる。
このバージョンの新規要素やべーわ
特に連弩兵が酷い
タッチがなくなった鉄砲はここまで操作性悪くなるとは思わなんだ
開発はこのまま出して問題ないとほんとに思ったのか?
タッチ捨てたんならこんな要素持ってくんなよ
あと地味に遊軍登録が毎回求められてめんどくさいし
そもそも発動が自動ってのもあかん
>>126
同名の武将で2枚もMasterとってる人とかいるけどスゴいな
どんだけやってんだよw マゾ美人「春香ちゃんに切られるお仕事が始まりました」
潘鳳の方がマシか
新権は3コスで10アップか
どう3コスを切るのが理想なのよ
遊軍の設置系はもう罠と言うべきだよな
あんなん自在に使えるってどんだけ相手手玉に取ってんだよ・・・
イレブンワンワンに惹かれて呂布使ってきた
お頭何気にヤバくね?計算式が分からんが見間違いじゃなきゃ天下無双に合わせられたら呂布武力負けてた
遊軍荀攸は知力低下あるくせに名前が荀攸な点にも悪意を感じる
使わせる気ないだろこれ
新呂布相手に新張遼何もないかと思ったけど普通に2人掛けで返せるんだな
遊軍も宿星まであるみたいだし旗も称号もありそうだな
樊氏がお仕置きくらいそうだけど
旧作の英魂は軍師陸抗が雄飛切り殺して無理矢理使われてたな
雄飛だけ突っ込んできてほかの部隊が後ろで整列して死ぬのを待ってるというシュールな絵面だった
>>102
変にクセ強くしてその割りに上昇値が控えめ、みたいなのよりは今回みたいなシンプルなのが断然いい
連弩兵は戦国のチュートリアルでも鉄砲が発射されたらすぐにタッチ突撃でかわせ、ってあったのにタッチない環境に出したらそりゃ避けるの至難だろうね
とりあえず群雄にも連弩兵は追加してほしい >>85
使ってみたけど武力+9で効果時間はそこそこ
武力18の歩兵に価値を見いだせるのであればってところ >>147
乱戦の速度上昇でもあればつえーんだけどなぁ…。
他の勢力のスター武将が持ってる計略なら
武力ダメ軽減か乱戦強化も入ってたと思うわ。群雄差別だわ。 >>136
その二人は同じ超復活でも用途まるで違うのが面白い
端っこ走らせるだけじゃねーかって?せやな >>148
暗殺してこいって命令飛ばせばいいじゃない 新呂布はどう使ってやるのがいいんだろうな
ケニアか過保護ワラにするかサンタ娘入れてバラにするのか…
とりあえずSRぜんぶ、ある程度使ったし当たったけど、
張飛、蔡文姫、孫権の三枚が明らかに強いな
特に張飛、こいつ生まれてきちゃ行けなかっただろ……
あ、一番糞なのはたぶんトンっすわ。チヲヲ……チヲヲ……
新おかしら、色々かゆいところに手が届きそうないいカードだなー
絵がおかしらじゃなくて、別のいいところの女性武将なら擦り切れるまで使ったのに…
破滅的な弱計
城ダメ半分ぐらい飛ぶらしいけどコレは火事場使う用なんかな
軍師田中も100回ぐらいつかったら
相棒に昇格したりするんだろうか
>>155
新お頭は胸がね……
ハルヒとお頭コンビにして大徳とか結束が流行るんだろうなぁ >>102
+5英傑号令ぐらいがあればこれ使うんだけどみたいな事が多々あったし
個人的には満足かな 新お頭には、ぺちゃんこはおまえやろーwwwって煽って串刺しにされたい
お頭つええ
お頭のお頭を拝見してもよろしいでしょうか?
曹操はまれば強いんだが、相手にわかられてるとボロボロになるな、優勢劣勢でもないときが酷すぎる。
朝から大戦しまくってる奴らスゲーな
いろいろボロボロになってるんじゃないか?
>>137
雄飛以外無いんだろうけど呉目覚めが剛弓なのが微妙なのよなあ
3時代の麻痺矢のままならよかったのに 連弩兵が強すぎる 前出しだけだと即溶ける
桃園・張苞・オイマス・趙広の城ダメ盛りデッキはもう無理そう
ずっと2コスト武力7のカードって、多くは号令に入れても見劣りするし
だからといって計略も抜けてるわけでないしで、不遇枠だと思ってたところに
今回、馬張飛と新おかしらがやってきて、こういう組み合わせなら面白そうだ!!
っていう新鮮味を感じたよ
ハルヒって誰だ……張飛な
>>163
今回の魏の追加って全部、ハマれば強いけど結局弱い、な気がする
虎知とか曹節とか淵とかさ。丁婦人も結構使いづらい >>169
張遼は強いんじゃないの??
士気6人馬で+3はイカれてると思うんだけど 呉はペルシアさんが他勢力の遊軍使うのに今頃便利になった
新孫権は雄飛、目覚め、教鞭入れた五枚デッキが鉄板じゃない? 四枚デッキだとさすがに厳しいだろうし
あとの1コスをどうするか……
地味に魯粛も青揃いやってん
ひょっとしてメンテ前にサービスタイムあったん?
馬の刻印は悪さするだろうなぁ孫策も強い
巻き添え下方しかない訳だがどう調整するのかな
セガは馬の生存能力を低品前提で考えてる所がある
刻印は兵種ごとに復活時間調整しないと騎馬だけせこすぎるだろ
今日SR淵刷って2戦使ったけど射撃回数1回
これマジでみんなどうやって射撃してるんだ…
前スレで戦友募集した者ですが登録してもらえた方々ありがとうございます
新カードに同名の刻印付きの騎馬が出て浮気したくもありますがMaster維持のため歩兵で頑張っていこうと思います
あと戦友に登録してもらえた方々、非公開設定にされている方がみえますが良ければ公開設定お願いいたします
>>178
公式曰くきっちり戻すのがミソらしいぞ!本当かどうかは知らないけど。
ちょっと戻し過ぎかなくらい戻せば途中で射撃してくれるんじゃね。知らんけど。 しかしこんな所でLOVで単スマした経験が活きるとはな
新曹操は微妙な感じ?
知力依存高かったりしないのかな
馬の刻印持ちは大して強い計略持されたわけでもないのに1.6武力6制圧2の蜀の弓ってだけで刻印付けられた高翔さんに床に頭擦り付けて土下座しなさい
フウ習は熱い鉄板用意したからそこで土下座な
張遼まあ士気6相応計略なんだけど気楽に1.5に弓仕込めるの強い
かこうきょばっかり叩いちゃった
遊軍さあ、
他勢力でも普通に使えるんだな。
偽装単色捗るやん。
>>182
均衡時は追加効果無いし士気6基礎上昇4って時点で果てしなく微妙 >>170,174
持ってなくて2回使われただけだけど、人馬は怖くなかったなぁ
というか、部隊落とされるけどトータルで勝ってると言うか
むしろ、騎馬上手い人の2掛けの方が強い気がするんだが、どうなんかね
ドヨも放送で結構言われてたけど、当たってみたら大したことなかったし。あれうまくやらないと1試合で一回しか打てないんだな >>180
ターゲットが変わるのだけで本当になんもおきねぇ
おっさんには無理やわ… 初日凸できて幸せだったそれだけ
夏になるまで一時引退するわ
緑プレ誰も居なくなった辺りで再開
張遼は魏4は正直微妙、ケニアだとかなり良さげって感じ。素の制圧3がいないと人馬クソほど使いにくい。
剛騎人馬して蹴散らしたら残りの剛騎タイムで剛騎マウントすれば勝ちだろうが!
連弩は周倉引けて初心で操作してみたけど回転操作して「あれお前どこ起点だっけ?こっちじゃないんか?」ってことが割とあった
操作性悪すぎなん…
曹操は発動時参照なのか常時参照なのか
どちらにせよタイミング限定されるのは辛そうだな
ところでそろそろ漢に漢鳴が絡まない2コス弓が欲しいんですけど?
また袁紹デッキに張任を入れる流れになりそうだぜ…
連弩ら制止したらチャージ開始、走射で向いてる方向に射撃じゃダメだったんかね?
それなら置き撃ちや柵破壊も出来るしな
今のは狙ったとこに打てなくてストレスで剥げるよこれ
>>191
魏関羽の将器厳選しなくていいのがいいね 新皇甫崇 自身が+15 城ダメアップ、周りは+5 旧のほうが使い易くい気がする…
連弩兵は操作難しかったです。
>>190
腕に自信があるなら別だがボリューム層にはついて行った方がいいぞ
それやるとマッチしづらくなるわ最新12勝くらいからもろサブカに絡まれるわでロクな事がない
5の時追加直後にカード集めのため義勇→イベ埋めにちょっとハマって2ヶ月くらい全国やらなかったら散々な目にあったわ .netからのカスタマイズと動画購入がプレミアム会員じゃないとできなくなっとるな
カスタマイズはもともとあんまできなかったし、動画なんかここ数ヶ月買ってなかったからいいけど
今日試しに対戦相手全員通報したんだけどどうなるんだろうか楽しみ
戦国鉄砲ワラデッキでやってた、4〜5枚先頭の部隊に射線集めて全部隊一斉発射からの即号令がほぼ無理だな
こんなの輸入するなら陣形持ってこいや
司馬懿やったがスペはクソだが全員に攻撃ショウキはまあまあ強いのではないかな?
いつも思うけど、各国もう数枚づつ追加してほしかったよな
連弩ももう数枚とサポートカード入れてくれたらもっとマシになったのに
象とかも今回一枚だけだぜ?
今回冷遇されすぎだわ
鉄砲発射は回転じゃなくて前後に擦るじゃあかんかったんか?
孫氏目覚めさせたらやべえくらい減る
問題はバラデッキに弓の代わりに入れても中央じゃ操作しきらん
新しい武力4弓兵出すより陶濬をエラッタすればよかったのでは
遊軍ねダメ計連中はどんくらい威力ある?
呂布メタに仕込んどくくらいの価値あるかな
今回階級リセットだから
明らかな格下にあたるんだけど
意味不明な所で計略や宝具撃つとか
理解出来ない動きしてきて
負けそうになったわ
1コス弓3/3/2柵刻強化戦法のがまだ需要あったよね
旧韓当スペックの1コス弓出してもバチは当たらんだろうに
>>214
月姫の落雷はクソだった
知力で変化してそう
司馬昭や司馬懿には一割くらいしか >>214
人のみてただけだが
周瑜は知力2は落ちなかった 曹操は知力なんぼ上がるんかな、知力将器といっしょなら英知系と組んだら割と面白い事出来そう。
張飛いっぱい使ってきたけど2コス武力9とか存在してるだけで強いわ、征圧なんてなくても良かったんや
遊軍周瑜すっぽりしたけどアレ固定ダメっぽい気がしたわ
推挙新孫策は地味にやばいな
配信で見たけど武力30まで上がるんやね
士気8と1コス撤退までしてさらに瞬発力ないならそれくらいはないとな
あんなまな板で肋骨まで浮き出てるのになんで制圧3もあるんだ
戦国大戦みたいな追加要素なんか要らないだろ、兵種と特技追加してもまともに調整出来るとは思えない
いまさらながら新カードの連中が蒼天LEだったらが多すぎて困る
新満寵の計略を乱戦中に使ったらどうなるのか気になる
大徳に新張飛いれるだけで強いな
あと8弓入れて落雷月姫いれて
あとは何がいいかな?
>>226
ニトロさんが明日にでも上げてくれるだろうからそれまで待て
>>228
ああ見えて陽艶と"互角"だからな 2コス武力9馬は征圧将器なしでよかった
王双スペならそこまで暴れんだろ
8/1/0の専用将器(not奇才) 武力上昇で良かったんや
とりあえず張飛出してきた
けど何に突っ込もう・・・
武力8連弩と刻もち9騎馬のワラとか強いのではないだろうか
ご祝儀期間終わったらお頭ベコベコに凹まされそうだなぁ
計略がね
>>235
馬忠改めてみたが制圧2で武力3で守城とか
これ完成され過ぎてないか? >>124
基本は屍主軸で守りからのカウンターや屍から張り付きできた時に猛虎でオラオラする感じよ
屍ずっと触ってなかったけど本体のフィーバータイムが短い事以外は強いわ 新張飛の岐略青でも素武力まで(+1で時間切れてる?)しか下がらないんだな
司馬昭もそうだったっけ?青あんまり打たれないから覚えてないけど
王双の速青3引いたから使ってみたいけど本人塗れないしワラにしてカバーした方が良いんだろうか?
遊軍の綺羅化はかなり変わるな。
よく使う遊軍は綺羅にしてもいいかもね。
綺羅にすると戦国のSSRだっけ?みたいにカットイン演出変わったりとか、画面内のカードが光ったりする?
普通の武将は逆に綺羅にしても大差ないよな
勝利演武時にキラキラするぐらいか
>>234
お頭が楊艶と互角?
どう考えても楊艶の圧勝だろ もうハルカだけだとチョーハルカかリハルカだかわかんねーんだよなぁ
あの、すみません、
飛天の舞は未だ制圧-2ですか?(何年振りかの定期)
新張遼イラストはビーム打ってるのになんで号令なの?
やっぱ連弩兵よほど熟練しないと操作むずかしいんだな
青井がなんなら2枚でもいいと思います(震え声)してたけど単に難しいんだな
テスト対戦してた開発スタッフくらいに使いこなすのは大変そうだけど
変態ランカーのヤリコミの見せ所でもあるな
2コス武力9が強いのは当たり前なんだが蜀の2コス騎馬はなんだかんだで唯我独尊魏延も使い勝手がいいから悩ましい
>>253
確か結構前のスレでその二人が一騎討ちして互角だった画像使って王桃弄りだしたのが元ネタだっけ
よくわからないけど今のところ当たり勢力は蜀ってことなのかね
まあ決めつけるのは早いだろうけど 最初見た時は王双刻印無しとかやべぇと思ったけど
結局このゲーム塗れない武将に人権はないんだよな
刻印はまだまだインフレしそうだから悠久の車輪みたくならんことを祈る
制圧将器なければ別に2コス9でもかまんけども。やっぱ塗れるか塗れないかはまるで違う。
騎馬で塗れないってキツいよな
騎馬だと制圧1か2でもだいぶ変わるし
さんざ言われてるが遊軍強制発動なせいで貯まる仕様とデッキがマッチしてるかだけが重要になっちゃってるな
今負け組の最終版型も仮に貯まるのクソ遅くなったら一方的に遊軍込みフルコンクソゲーかます側に回るわけだし
しかし遊軍の効果時間長いよな、あれの仕様がイマイチわからん。
>>262
求めてるのはガチの2.5コスの戦闘力な訳だし本人が塗れなくてもいいだろう >>258
SR組は射線か幅も増えないと微妙に火力足りない
号令は移動しながら撃てないとやっぱり足りない 武神と神槍入れかえようかとも考えるたけど征圧4をがいなくなるのは困るからやめた
>>261
というか各国に配られた2コス武力9(+孫策)はどれも頭おかしい
蜀の張飛は、張飛がが当たりというか、張飛と王桃、関羽、劉備以外は死んでるから相対的によく見えるんだと思う
正直許チョも華雄も孫策も王双もコレツもぶっ壊れてる >>139
天下無双に合わせるとプラス10とマイナス10になってお頭17呂布16になるよん。 王双は濡れないならいっそのこと隠密舞と組ませてとパーフェクトステルスすればいいじゃん
長楽亭主さん相方出来て良かったね!
征圧0はやっぱきついわ
高武力は長時間居座っていっぱい塗ってくれる役も大きい訳で、その役割一切持てないなら2コス武力9馬でも物足りなさはある
1日やったけど新劉備、新張飛、張包、フウシュウのダメ系内乱全無視の前田氏型が強かったわ
総武力32は偉大
王双は塗れない上に強化戦法だからうーん、ってなる
素武力以外一切の役割持てない2コスってどうなん、って感じはある
前だし壁役の槍が征圧0でもいいけど2コス以上の馬が征圧0は厳しいよな
劉曄の号令で募兵の武力上がるから王双はそっちで活躍する感じじゃない?
どのくらい上がるか知らないけど
しかし今回追加された勢力どれもおまけ間隔で「移動速度が上がる」という一文が入ってる気がする
超絶とかならともかく号令にもポンポン入ってるし
そのうち速度が下がらなくなる号令とか出るんじゃないの
そういえば連弩兵ってどうやってターゲット変更するんだろう
鉄砲にしろ弓にしろカード傾けて変更してたけど連弩兵は暴発しそう
槍もさすがに高武力は塗れないとダメだわ
その点、許チョの征圧1はきちんと刻印に見合った利点貰えて良かったと思う
>>281
勢力じゃなくて計略だ
なんか変な文になって申し訳ない バージョンアップに伴いホームの筐体に充電用コンセント付いたのが一番嬉しい追加だったわ
>>281
サーチしたい相手の方にカードを向けたら一定時間後にサーチが変わる
サーチが変わったのを確認してからカードを傾けてすぐに元の角度に戻して射撃って感じ >>280
募兵が欲しいので王双入れます 募兵槍が欲しいので王双入れます 黄忠ワラ 夏侯淵ワラが来るんかなあ
連弩は1体が限界だろ
2コス弓フウシュウの所2コス厳顔にして
弓の国らしさ出してってもいい
劉備が覇権かな
4枚か5枚か6枚かまだ定まらないけど
2体掛けで守るのが強い模様
>>223
2コス武力9のいないデッキとか人権ないだろ。
三国志大戦3で何を学習したんだ? 新しいお頭の計略の相手の武力マイナス値って何ぼか分かる人いる?
刻印付きって武力が上限突破してるやつ以外は
後々刻印の下方で死んじゃうんだろうな
刻印は標準スペックから
征圧-1&武力+1、知力+3、征圧+1のどれかって感じの調整なんかな
新バージョン楽しくねー
遊軍とか使うか使わないか選択が出来るようにしないとダメだろ
勝手に発動してる気しかしない
>>293
20→12
4割カット端数切不明
7→15に上昇 これからは武力8弓の代わりに8連弩兵がマストになってくるのかねぇ
1体だけならなんとかなりそうだし射撃できれば弓よりはやはり強い
折角の新バージョンだから新張遼刷って騎馬単やってみたけど
騎馬単ってあんまり面白くないのな
やっぱ兵種アクション1個だけだと飽きる
連弩はタッチ突撃ないから潜り射撃を妨害できないのがヤバそう
当たったら攻城ゲージ減るし扱えたら壊れに近い兵種だと思う
今の所自由に扱える気がしないが
厳選武将、厳選結果に納得いかずにずっと印刷されないってやつ?
>>297
情報さんきゅー
結構使えそうだし一応登用しとこうかな 【急募】新しい漢鳴の使い道【急募】
配信見ててもフィニッシャーとか行く前に城割れてんだけど
遊軍チョウセンがスケベすぎるから群雄デビューしたいんだけど
おすすめの4枚群雄デッキありますか?
5枚以上はしんでしまいます
元戦国勢の俺は連弩壊れ論にはだいぶ懐疑的
避けるのは戦国の鉄砲より難しそうだけど素武力での射撃ダメはそんな大きくなさげだし射撃ダメ上昇とかの強めの計略ない限りは微妙じゃないかなあ
鉄砲みたいな複数部隊による一斉射撃もアシュラマンじゃなきゃ出来んし
>>304
弓呂布、好きなの3枚
なお弓呂布が短すぎて困る 山頂の移動低下デメリット永続なんか草
使ったらもう生きて戻ってくるなということか
>>304
好きな高武力3枚+好きな1コス復活計略で割となんでもデッキになる 次のバージョンでバランス取れるまで様子見しとくのもありかな
張春華絶妙に微妙な性能だなぁゆうて司馬炎が一番かね?
>>308
うっかり中央に残ろうものなら放置されるなw 遊軍の綺羅枠やたら凝ってて驚いた、遊軍って綺羅化前提でデザインしてないか?
>>308
開幕乙系の撤退前提デッキが搭載するだろうからそこはまぁ 漢はどうだろうな
張?のレアリティがおかしいのとR淳于瓊がそれはもう無駄にかっこいい
勇往はパーツ不足。パッと使ってみていけそうなのは荀ェと李春香
特に後者は某張換で有名な人が採用すると思う
STOの検証配信見てると連弩カクなかなかやばそうやね
遊軍勝手に発動は頭悪いよなあ
マキブのドライヴと同じ強制的な逆転要素でやらされてる感たらたら
戦略性もない
>>311
司馬懿やハルカは覚醒3にしやすいから司馬炎とは相性良さそう 遊軍の仕様変わるかな?
よくこんな仕様で出したわ
はっきり言っていらないシステム
>>317
ダメな方向に戦略性があると思うわ
今までなら無理せず帰ってた所を相手に低士気計略+遊軍を吐かせるか、もしくは無士気でこっちの無理攻め受けさせるかみたいな
要は逆転要素なのに圧してる側に主導権が出来ちゃってる >>187
人馬は4枚形にすると糞つえーんだよ
5枚とか6枚形だと火力弱くて微妙じゃね??ってなる
壁一枚作って残りで連突すれば槍が無意味になるからマジでクソゲー
これからまたしばらく騎馬単相手にしなきゃならんのかと思うとうんざりする 宝具ボタン叩いてから赤:宝具 蒼:遊軍でよかったような
これで一時期の征圧みたいに客が逃げなきゃいいけどさてさて
評判悪いのか
法具と一緒で活かしたいならそれに合わせて戦うべし
今までにあまりない中盤型のデッキとか新しい戦略出て来ると思うよ
つーか張遼は最悪一人掛け使えばいいだけなの強すぎるんだが
なんで士気6やねんアホかよ
今日ムキになってブーストカンカン沼っちゃったアホだけど、どうやら活→活みたいな同色を引くことは無さそうだった
10回やって全部違う色。狙いは1/3やね
遊軍現状足並みそろえる号令向きのしかないしなぁ
意外とこのデッキ使っててあう遊軍ねぇなぁってなる
お頭と紡績どこで差がついたか参照先、胸囲の違い
紡績も対象の知力下げるかそれでもお頭のアンダーバストにも及ばないが
人馬は弱いよ
ワラとか面倒なのに気にせず突っ込めるだけで劣勢だと内乱食らうし
武力も+3だかで速度遅いから並の号令も捌けない
昔の最後らへんの戦騎もこんな感じだった気がする
計略発動時に半計表示みたいな感じにして青押せば遊軍が割り込んで発動できるとかで良かったと思うが
任意の発動が絶対嫌だったからそうしなかった感ある
>>327
自分も800円ガチャのほう残り1つに9回かかってキツかった
本当に1/3かよと >>325
コンボしてたら勝手に戦技発動したりするからむしろ戦略幅狭まった気さえしちゃうな
陳宮公孫度とか袁隗王者とかかなり使い辛くなったんじゃないの? 遊軍呉国太の戦技の字面が悪い
国母って見ると「反省してまーす」のほうがチラついてまう
2献帝からの3曹操ってやられたけど普通に強かったな
献帝2で使ってなんか重ねるのありなんじゃね?
新おかしらって計略で「キミはもうあたしの虜だよ!」とか言うけど
挑発といい案外色仕掛け系の盗賊なのかまな板のくせに
>>335
使えん事もないだろうけどせめて武力7だったんじゃないか
内乱しかとれない気がする
8使うなら9使う決起2本目でいいんだよなぁ >>332
9回はヒエー
ある程度やるともうあとには引けないんだよね
活→攻→活→攻、この流れ発狂する 今ゲーセン行けない人には
『あんま面白くないから安心して待機してろ』って言うわ
2コス武9とかいつ通った道だよっていう
計略もほぼ結局過去作の焼き直しだしな
友軍結構いいと思うけどなー
強制的に発動するけど1試合で2回発動できたりするしどっちかと言うと勝てない人への救済でしょ
まあそのうち上手い人が上手く使うようになるんだろうけどw
連弩も難しくて不評だけど舞姫チュウボクみたいな超絶弓の周りでウロウロしてる厄介な1コス槍を追い払いやすくなりそう
>>341
とてもよくわかる
2回(まぁね)→4回(ここでやめたら今までの分が)→6回(これで揃わなかったらやめる)
→7回(ああああ...)→8回(もうやめたいよお)→9回揃う(やったあああ!気持ちいい!良かった良かった!ご飯食べて帰ろ!)
こんな感じだった 武力9過去作と同列に比較するのか
特に塗れない9は極一部のデッキにしか入らないと予想しとくよ
あんま面白くないは同意する
リセットしたけど数ヶ月で同じランカー面子揃うだけで何も変わらなそう
連弩の兵か弓かは個々のカードにもよるしデッキや戦い方にもよるから自分の好みで決めるしかないと思う
位置取りや間合いの調整重視するなら速度
射撃の隙が大きいから単純に耐久力上げたいなら兵
>>346
>リセットしたけど数ヶ月で同じランカー面子揃うだけで何も変わらなそう
最終的に上手い奴らがランカーになるだけじゃん
どんなゲームであれ、よっぽどゲーム性が変わらない限り、ランカー面子が劇的に変わることってないよね ランカーの顔ぶれが変わるバージョンてそれもう三国志大戦からまったくの別ゲーになってるでしょ
lov3じゃねぇんだから
ランカーの顔ぶれが変わってたらそっちのが問題だわな
武力9には制圧将器なしで完全に塗れないようにした方がよっぽど刻印って感じじゃないか
連弩に期待した人は特にガッカリしてそう
操作性悪すぎだろ
4と5は若干違った気がするし法具も変わった
5と6は同じになるし結局不評な砦あるしでリセットの意味今のところないよ
長い〜陣も州と一緒
陣終わって昇格したら新システムかもしれないけどさ
砦が不評って都合良く不評な意見しか聞いてないよね
俺は砦は気持ち楽に遊べるから好きだけどな
>>353
あの火力でどうガッカリするのか
使いこなしがいはあると思うわ 罠陣のウンコぶりがまた
士気溢れ対策の計略とかタメ計略でパーになるとかアホかと
>>325
新しい戦略なんてないぞ
互いに意図せず勝手に発動するだけだから 最大の問題は
これだけ不評でも、実装してしまった以上もはや取り返しがつかないこと
あとはいかにマシなるかだけ
何を意図して実装しましたって言ってもらわなきゃ分からないレベルで産廃
>>326
武力+7・移動速度1.8〜2.0倍?、効果時間9C弱だから
死なない蛮勇的な使い方もできるのは便利だよなぁ 設置系強すぎるよになるから任意のタイミング発動は想定外だと思う
せめて覚醒させた武将の計略に反応するとかならまだ戦略的に使えるんだが
>>353
連弩は弓ワラ使ってた人じゃないと評価が辛くなりそう
槍で護衛して砲台的な使い方しないと火力出ない >>357
連弩2体入れただけでタッチアクションの時よりかなり疲れるっつーか
慣れでどうにかなるのかアレ 戦国で操作量とか気にすることを増やし過ぎて新規ハードルが上がり過ぎた
って話があったと思うのに結局同じ道を行ってる気がする
今更軍師カードとか戦国の鉄砲みたいな兵種だったり
1弾のカードの上位互換みたいなカード大量だったり
今プレイしている古参は喜ぶようなバージョンアップだったけど
がんばって欲しい方向性はそっちじゃないかなぁと…
初日有給取って8台クレサありのゲーセン行ったけど
10人ぐらいいたプレイヤー全員一人で来てるおっさんだけだったよ
俺もそうだけど三十代半ばの俺が一番若かったんじゃねーかってレベル
遊軍はゲージ溜まって以後計略使用時に発動させるか任意選択くらいしないと無意味だと思う
せめて対応する計略くらいは選ばせろよと
テンキーの赤/青ボタン戦闘で使ってないからあそこを遊軍の発動オンオフにすればいいんじゃね?(こなみ
>>368
40,50のおっさんらって逆になにがもとで始めたんだろう
アラサーワイは学生のとき1やってて腐れ縁だけの >>368
魂込めてないゲームをああいう終わらせ方したくせに、何で同じ事をするのかね
運営開発は三国志なら許されると思ってるのかな >>369
そのように試合運びをするのもテクニックだと思う 火力知らないだろ全然強くないわ
全盛期の極滅業炎になってから来いって感じ
自分だけかも知れないが3の戦騎曹仁は4掛けの突破ばかり使っていたので、神騎にそれが無い事がとてもつらい
流石にもう新規に来てもらおうなんて夢みてないだろ
ゲーセンが潰れる前に古参がどれだけ頑張れるかってだけ
神騎の極意が書いてあること強くてびびったけど、速度上昇がなんか微妙で普通に号令で何とかなったな
使われたの人馬だけだったんだが、昔の曹仁みたいに1掛けとそれ以外で速度違う感じ?
遊軍勝手に発動にするなら事前に中盤〜終盤のカウントを指定できてそこになったら発動可能になるみたいのがまだましだわ
自分で決められるならまだ納得感がある
>>378
それな
なんかしっくりこないというか使ってるうちにどんどん下手になってくような感覚というか 罠陣は散々暴れたから使い辛くしたんじゃ
まぁ火力なり範囲なりその内上方されるだろ
ゲージが貯まったあとは任意発動出来るとなるとラスアタが強烈すぎるしなあ
戦技の修正案を出す奴いるけどどれも賛同できないし
どう考えても実装すべきでなかったとしか思えない
新曹操は覚醒させて愚者反計と組んで鍾会の再来になると予想。押されてる時は素直に劣勢の+6で良い。
たった1日で遊軍が失敗とかよく言えるなあ
皆さま素晴らしい審美眼をお持ちでいらっしゃる
今まででも使う士気と城ダメ必死こいて考えながらやってたのにさらに遊軍タイミングも考えなきゃダメなのが単純に疲れそうだわ
なれたらデッキごとの発動タイミングが大体固定されるかもしれんが
やった感想なんだから言えるよ
遊軍は40カウントから本番のデッキだけを後押ししてるし失敗
けいおうかいらいやら田豊だらけになる前にプチ隠居
マッチしなかったから分からなかったけど張遼微妙なんだな
なんなら普通の来来に結構当たったわ
盤面に与える影響の評価はこれからだろうけど、なにより演出が糞
無駄に長ったらしいくせに兵法や奥儀ほど気合が入ってなくてゴミ
これは調整で簡単に変わるものでもないから本当にゴミ
>>396
封印側でいいかんじに嫌がらせしたいが
内乱系のデッキになるんかね 爺にはターミナルメニューの字が小さくなったのがちょいツラい。
関羽は雑魚って言ったやつ誰や!三掛けめちゃつよやんけ!
朝から.netでエラー出まくり
どんだけショボいサーバなんだよ…
やっぱ.netおかしいよね
またメンテするのかな?
関羽の奇才長槍って
どんだけ長くなるの?
長槍術や長槍の舞などど重複すると壊れ?
上手い相手に序盤攻城とられる
↓
中盤ゲージが溜まって勝手に遊軍使っちゃう
↓
終盤盤石の相手の遊軍込みのフルコンに為す術なし
マジ欠陥システム
.netが昔のサイトみたいになった 武将リストが全く見れん
ログインなしのリストだけのページも無くなった?
>>394
そう思ってるなら逆になぜ今隠居するんだ…環境固まってきたらマジで一部のぶっ壊れ以外人権なくなるんだから好きなカードで遊べるの今だけだぞ…? なんで厳選武将月1のポイント配布なんだろう
金で買えるようにしたら皆ガンガンやるだろうに
カスタマイズができねー
これ今日も通信障害でそうやん
>>408
勝とうが負けようが寒ってなったから
戦場に一人しかいないのに全体強化の遊軍発動してどうしろと タイミングよく発動できるように頑張りましょうで終わり
まぁ全体範囲の遊軍はまだいいんじゃね?
範囲指定のやつは終わってる感があるよね
昨日も誰もいないとこで発動してたし
軍師陳宮って
指定した相方、例えば呂布が撤退してたら
完全に無駄打ちになっちゃう?
ゲージ貯まるー呂布撤退ーお米ー軍師陳宮発動ー呂布復活
みたいな感じで、全く意味なくない?
遊軍は勢力問わず+1が20cの田中で良い気がするのほんと草
>>417
次の三生では遊軍使用率も発表されるだろうし軍師くんの順位は気になるなw 軍師カードと鉄砲で
大戦3と戦国の夢のコラボ。
ホームが満席なのを久しぶりに見たぞ!
潜在的な客がまだあんなにいたんだな。
罠陣何度か使われたけど毎回何もないところで発動してて笑えなかった
擁護してる奴は使い方教えてくれよ
LE張飛、Master該当者なしやね。
1日で排出にいたらなかったか使われなかったか。
>>216
その理屈がわらかん
お前は相手が誤爆したら勝てないのか? >>425
こっそりマッチングの質とも絡めてほしいわ
お互いにダンススクール披露をし合ってほしい 他のゲームの例だと
通報数が一定に達するとそのアカウントを運営が調査するんじゃないかな?
ゲージもカードも用意するくらいの要素なら追加じゃなくて何かと置き換えて欲しかったわ
法具の珠とか法具そのものとか今の征圧関連のシステムの何かとか
試合後に対戦相手の評価を出来るようにしたら?
同じ評価同士で戦えるようにしたらガイジも減るだろ
>>434
任意発動にしたら、単なる号令の上乗せ手段になって、ラストアタック型が強くなりすぎるから無理でしょ
逆に、号令を高い位置で打つために、士気3のスペ要因にも光が当たるようになったと思うよ
陣形型は今のところ微妙だけど、ゲージが貯まった後で、敵のだれかが範囲に入って数秒後に発動とかにしたらマシになるかな >>432
人の評価とか気にしてるひとがガイジになると思う? >>432
あー負けた腹立つわーハイ低評価
民度の低さ見るにこんなのばっかになるよ 新潟は分かりやすくBANされるだろうな
俺は一度も当たったことないが
曹操は範囲も地味に狭いのがな、広がって塗りながら行きたいのに、もうちょっと横幅広げてクレメンス。
>>435
そういうのは通報送信率で簡単に発見できて逆にペナルティ食らうのが
通報システムの常 lolは通報無視して負けたときの息抜きにさせてるぞ
いや暴言に関してはかなり厳しいぞ
アカウント一時停止やチャット禁にはかなり簡単になる
あのLoVですら最後はチャット連打すると一定時間不可になったしな
ゲーセンのゲームに民度期待したシステムいれるのは無理
.NET復帰したみたい
こんな調子だと今日も通信障害起きそうでこえー
いっぱいチャットするとボーナスが貰えたスティールクロニクルというゲームが
チャットに楽しかった思いでしかないクエDとかいうレジェンド
通報ってただ通報ボタンあるだけなん?それともなんか一言添えられたりする?
遊軍はいまの発動条件なら一試合に何回か使える回転率でないと使いづらいなぁ…
厳選武将の厳選ポイントが月末で失効するから、コロナ怖いけどゲーセン行って使いきらなきゃいかん
.net不調の言い訳に詫び厳選ptを100配ろう
そしたらガッツリブースと回すおじがさらに金を落とすぞ
厳選2発で兵3呂布完成したからもう来月まで800円入れにくくなったんですが
>>451
普段から800円入れてるやつはそんなこと気にしない
おめーにわか800円だな 厳選とか気にせず月に1度300円追加すれば欲しいSR取れると思えばよし
遊軍で唯一評価出来る所はBGMカードを買ったはいいが毎回置くのがクソ面倒で
数回使ってお蔵入りしていたのに遊軍カードを置くついでにまた使うようになった事だな
人馬張遼動画で見たけど理dも征圧0ってだいぶ下がるな
ここで騒がれてる割と微妙じゃない?
厳選って500円で3戦目やらんかったらカンカンできるん?800円かブースト500円じゃないと無理なん?
厳選の沼にはまっている人結構いるっぽいよな
私の場合は速1の信号機から速3にするのに4回でいけたが2揃いの状態からでも10回以上かかる人とかいそう
厳選だけは副将器も選べるようにして最大3回で好きな3揃いにできますにすればみな喜んだろうに
>>454
これ
週末プレイヤーだと月末つぶれると致命傷になるから早めに見切りつけんといけないし >>455
もしかして置き忘れると田中になるのか
それともなんか警告出る?
BGMカード忘れまくるから注意しないと 羽衣狐の動画見てて思ったけど連弩普通に強くね?武力差2くらいでもごっそり減るし
揃いなんて御祝儀期間終わればメ●カリで安くゲフンゲフン
もうBGM付き遊軍カードで良い
もしくはキャラソン
遊軍は序盤殴られて不利な側が終盤に二回目が発動する←分かる
序盤に殴りまくって終盤にジャストなタイミングを図って有利な側が逆転を許さない←意味が分からない
漢鳴だけは絶対に許さない決意笑えるんやが
漢鳴だけ追加マジでしんでるし
そういう事なん?
サイエンのパリンパリンはすげー可能性感じたけど実際使うとインフレカードに全く歯がたたずに城門にたどり着く前に計略使うしかないからな
エンショウのパーツは前回も大量に追加されてたのに今回もマシマシだからなぁ
漢鳴は毎回三本分調整しないといけないから運営としてはころしたいんだろうな
>>460
置き忘れると遊軍カードが無いっす田中になるけど大丈夫?って警告が出る >>460
警告でるけど自動発動だから+1、20cの田中が一番優秀だと気がつくよ 遊軍はゲージ溜まったら任意発動に切り替えんとほんとただのクソ要素にしかならんな。ホント早めにした方がええ。
R田豊 4/9/1伏 歩兵 士気5号令
R田豊 4/9/2伏 槍兵 士気5号令
どうしてこうなった
曹操は優勢の効果が通常も含まれれば神カードやった。デメリット特技ついてるのにコレは使いづらすぎる。
>>471
つーか遊軍カードはマジで邪魔
BGMカードも使ってるとかさばってうんざりしてくる(1日目でこれだぞ
これがシステムとしてこれからさらに追加されると思うとマジでしらけてくる
カード1回排出したらシステム部分で選択できるようにしてほしい >>425
規約?の違反見たけどどれにチェック入れて通報にしてる? デッキ考えれば考える程奇才ってデメリットとして設計されてる気がしてくるな
騎馬で速度付けられないのはしんどいわ
数枚増えるだけで邪魔って財布にでも入れて持ち歩いてんの?
すまん厳選武将をいまいち理解できてない
まずターミナルか.NETで厳選武将を登録するよな
次にプレイして勝ったら無料進軍するよな
この時に300入れてカード進軍か縁進軍をしないと厳選武将は印刷できないって事か?
1戦目で負けた時は800円入れないとダメなんか?
曹操は通常時の効果が武力+5ならばまだ使えたかもね
>>478
勝敗関係なく800円入れるかブーストプレイで500円かの二択 任意発動にしたらしたでフルコンドーンくだらねえ、にしかならんけどな
>>478
1戦目を200円で始めたら800円コースやで
1戦目で500円で始めてもいいんやで
排出されるのは確定した後の次のプレイの時やで 曹操に攻め込まれてても制圧イーブンに戻すのはそこまで難しくないからね
バック塗りに行った騎馬に反応して曹操側の部隊釣れればそれだけ守りやすくもなるし
制圧イーブンで曹操使えないってぼやくならサブ計略入れれば良いだろ
求心とかちょうど良さそう
>>482
全体強化は今のままで単体強化はゲージ溜まってたら任意とかにしたらどうだろう
罠は…火遁の罠みたいにするとか >>480
>>483
そういう事か。とんとん
月1回300円で好きなSRが1枚、と言ってる人がいて混乱してたが、ブーストプレイの事を指してるのか
真面目に副揃いまで厳選したらアホみたいに金入れないとダメなんだな 征知英知からの曹操、え?英知2回やカクワイの方が強い?
曹操の計略がイマイチと感じるなら董卓を使えばいいのでは?
本体スペックは似たようなもんだしパーツは群雄のほうが優秀だし
あと曹操攻めでの連打も内乱リセットの塗り直しでワンテンポ遅れるしで気にするとこ多くて大変だわ。
>>477
1勢力3枚+BGMカード複数持ってたら普通に邪魔になってくるだろ
武将だって将器1択ばかりじゃないんだし 曹操は回復量と効果時間と範囲上方すれば使えるようになるでしょ
それよりあのスペックなら刻印いらなかったし奇才将器も邪魔なのがね
刻のハイスペ軍団に長時間の軍師田中が雑に強いって頭おかしいわ
虎口の時も思ったけど、
普請戦や内乱戦やってるワラにとってこれほど邪魔なもんもないわ
終盤まで100点の動きして最後虎口で0点とか
これで遊軍発動が任意になったらもうワラは無理だろ
>>481
新董卓があのスペックで英傑持ってきた時点で既に憤死してるから問題なし なんで遊軍全部入れる必要あるんだよ
どうせそのほとんどは使わないだろ
お頭ばかり話題なってるが晋の新カードまあまあ強くね?
崩国袁術どう?群は城持ち多いし、良さげに思えるけど
崩国袁術、破滅華雄、匈奴流於夫羅、樊稠なんて編成でも
総武力30、城持ち3、号令2つも仕込める
別に任意発動なんだから相手の返しで遊軍発動でええやろ、ゲージの溜まり具合は調整せなあかんとは思うが、絶対50cには溜まるんでええと思う。
>>496
赤っぽい栗毛ならマンノウォー
スペシャルウィークは黒鹿毛 強制発動はマジありえん
自分の思い通り操作できないとかアクションゲームの基礎から腐ってるじゃねーか
しかもその原因の一つが「城殴られすぎのカスだから」とかセガ公認の煽り
ほんとつまらんかったわ
強制発動じゃなきゃ単に法具にあわせてフルコンさらに強化になるしな
その辺はわざと強制にしてんだろ
遊軍は、ゲージが溜まったら即戦国の時のアレが事前に指定した場所に普請されてちょっと強くなるくらいが良かったかもなと思う。
デッキにより砲台なりリジェネなり選びましょうって感じで。
戦国やってないから適当だけど。
>>500
攻城号令と入れると乱戦中でも通常速度の2/3の速さで攻城するぞ
崩国+攻城+城門+衝軍城玉でガシャーンってなるぞ
7cで落城や! 特に罠系というか陣略系は戦略要素強めなのに、強制発動のせいで攻めてる時に守りに置いてたのが発動とかマジで笑うしかない。
BGMもそうだけど、優良進軍でデッキ再登録する際に1セット目に登録した情報を保持しといてくれよ
>>475
その他正常なゲーム運営に支障がある行為にチェック入れてやられた内容書いて通報してる 新張飛、新華雄、全突馬超、同盟鄒氏or馬岱
妨害に弱いかもしれんがどうやろうか?
>>507
ありがとう
華雄→公孫越でやってみるわw 軍師カード要素入れたかったなら遊軍カード登録すると法具の玉の代わりになる+その軍師が喋るで良かったのに
例えば遊軍周瑜を登録した状態で法具増援使ったらその法具についてる玉は発動しない代わりに
同時に罠陣も出るとかね
こんな項目できてたんかw 勘違いしてたが遊軍って対戦時に武将に紐付けてそいつの計略使ったら発動ではないのか
誰使っても発動だと罠遊軍めっちゃ使い辛いな……士気2計略が輝くか?
殴られまくるとこっちが使いたい時に使えないとかマジでギャグだわ。
チーム内でも遊軍カードだけは貸し借りできないのはなんでなんだぜ?
そんなに田中の出番を増やしたいか?
遊軍って2回目も打てるよなコレ?
なんか終わり際に2回目溜まったんだが
>>512
征圧を捨てて前に出してたけど強かったよこれ 新verでも元気におうせい暴虐のやつおってほんまやになるわ
どの配信見てもかうろす氏が出てきて右から行ってぶん殴るして勝ってた
飛天舞が敬さんじゃない・・・?
と思ったけどこれここのverになってリセットされただけか
新しい鍾会微妙じゃね
2.5コストの号令なのに火力低すぎる
>>508
厳選武将すら理解してない人がシステムにケチ付けるのはやめた方が…
それに初心の章の解説役劉封も言ってたぞ
範囲指定陣は上級者向けだってな 調べてると守勢の強襲の使わせる気の無さが凄い
あと人形劇張飛はまだ全国で誰も使っていないのか
>>528
戦闘に関係ない部分にケチつけられてもな。一応昨日15戦した結論やで。 曹操は知力上がるの利用して4.2c伸びる魏武と組み合わせるのが中々楽しいよ
>>525
まさにボコられたわ
当たりすぎたから柵盛った >>511
その理由で捨てゲーも通報されるんかな
でも捨てゲー通報しまくってた奴の方が「なんでこいつこんなに捨てゲーされてるんだ?」と調べられて
そいつの方が露骨なサブカだったとバレるとかありそう 文帝曹操とか考えてみたが後半行く前に城無くなりそう
>>492
それお前がただ持ち歩きすぎなだけじゃねーか
デッキ決まってたら主将器も遊軍も気分で変えるようなもんじゃねーだろ
100歩譲って全部入れたとしてせいぜい15枚程度だしデッキケース使ってたら15枚なんか余裕だろ
デッキ決まってなくていっぱい持ち歩くんならそりゃ嵩張って当たり前なんだから遊軍カードが〜なんて言うのはお門違い 遊軍はシステムとの相性格差が激しいのがちょっとなー
同じ号令を4回使うようなデッキの場合は恩恵をフルで受けられる
逆に計略を柔軟に使うようなデッキは割を食ってる
例えば忠義の転進なんかその場その場で使う計略なのに勝手に連動して戦技発動されてもなぁ
ダメでしたが好きな下準備系もたぶん馬倫とかが発動しちゃうことは多そうだ
むしろ鍾会は強くない?
計略は普通に士気効率いいし何よりあのスペックは劉備とか共振夏侯覇とか泣いてるだろ
兵器のわりに機敏な連弩兵は次ver移動速度遅くされるよな
今は射撃とめようと下手に近づいたら横からの連弩が痛い
>>529
2.5コストなのにサブ号令枠なの微妙じゃね?
司馬炎と合わせるとかがいいんだろうけど
>>531
8C武力+4回復乱戦速度はそこそこ >>534
魏武にはいいんだろうけど曹操の計略に魏武が噛み合ってなさすぎて 画面右端の勝率公開処刑がこっそり削除されてて笑った
前回の対戦結果も消えてたりしない?
サブカは論外だが空打ちやダンスは別に規約違反ではない
捨てゲーもしょうがない時はある
ウンコ我慢して連戦したがダメだった時がある
ウンコもダメだった
ショウカイはまさにサブなんだがじゃあメイン何にするのかという問題があるわ
>>545
勝率5割こえてるか確認してモチベ上げてたから地味に悲しいわこれ >>552
印刷しなきゃ一月で消えないかな?
さてそろそろゲーセン着 ショウカイは小回りの効く計略なんだけど打てるタイミングも本人コストやらスペックが小回り効かなくてデッキ見つかるまで大変そう
>>543
ありがと
漢鳴の1.5槍おばさん思い出した もしかしてヘイヘイヘイ新張飛って赤壁耐えるんか?
体力マックの張飛に打ったらミリ残ったんだが……
それともダメージが下振れしただけ?
>>553
都合100円で緣180だとおもえば結構うれしい ゲーセン着いたけど遊戯台の中身交換し終わってサイキドウ中だ
サイキドウってどのくらいかかるんかな?
>>557
確か知力4兵兵兵だと赤壁108%で落ちないはず 厳選武将は、青青〇みたいなときだけ厳選継続して
あとは普通に刷って券で回すっしょ。
そうしないとメルカリヤフオクで買った方がムチャクチャお得だったとなる。
ショウカイは号令の槍文オウの枠に入れるのがわかりやすくね
予想通りマッチングぐちゃぐちゃやなあ
コロナ的にも1ヶ月は鼻ほじっててもええなこれ
戦績5桁勢にボコられるのシャレにならん
漢軍が初登場する直前頃にやめたんですが、今復帰したらあの頃のカードは弱いですか?
県内ランキング見てみたけど、結構みんなスタダ決めてんだなw
これ大人気ゲームじゃん
>>563
マジかサンキュー
なんで武力9だけでもオーバースペなのに、知力も4にしたんだろうなぁ。4なら伏兵も踏めるしなぁ あのあの
早熟放漫がっつり下方修正されてて使い物にならないんだが
ひでぇ…
厳選て1度刷っておいてそのままカンカン継続できるのかな?
刷ると消える?
バージョンアップ初日平日なのに
昼から近隣2店舗両方満席待ちありだったな。
前回大型のときこんなことなかったのに人増えたなぁ…
>>572
戦国勢がついに戦国2がきたか!と鉄砲撃ちに来てるんじゃね? 遊軍が計略と同時だけってシステムなんとかならんかったのかー?
遊軍たまっても士気がたまってなかったり、
もっとあとで大型号令使いたくて
遊軍呼べないってもどかしすぎる!
士気4くらいの計略もちが多い漢や晋ならやりやすいのかなぁ
戦国が操作の大変さで客離れたのに連弩+色塗りとか戦国より大変になってるの草だわ。連弩盛りとか1セットでいかれる
>>575
漢鳴や覚醒溜めてる最中にお漏らししちゃうぞ 厳選武将って印刷した奴を指定してカンカンじゃなくて金払えば刷れるって事なんか?
序盤に城取ってあとは守るだけのデッキを使ってる身としては
相手の遊軍のタイミングを潰して自分の守りの計略の時はあるていど任意に発動できるから神システムだけどなぁ
相手からしてみればやりたい事をやれないから糞ってのはわかる
ナムコが全国的に閉鎖してるしわ寄せが来てるんだろうな
>>578
手持ちから再印刷じゃなくて.netで欲しいのを指定しといて、
800円プレイするとカンカンするか印刷するか選べる仕様よ >>581
マジか、いまいちわかってなかったわ。
月1とはいえ縁180を800か500円でとれるならめっちゃお得やん。 キャストコメント見ると、劉備か関羽のEXがcv松祐で出そうな予感
>>582
ブーストプレイだとカンカンと印刷予約だけで排出は次回へ持ち越しだけどね 連弩はそもそも操作が意味不明だからな
なんで回転すると発射なんだよ
直感的な操作に紐づいてない操作方法で
ゲームとして落とし込むのはほんと開発者のセンスのなさを露呈してるわ
関興が出た時みたいに新張飛ワラが強かったりしないかな?
突破関興とは比べられないか
>>585
そんなこと言ったら走射からすでに意味わからんし >>580
うちの近所にナムコが2か所あるけど、両店とも三国志大戦は
導入して無かったな・・・
厳選ポイントは翌月に繰り越せないんだよな
来月になって文句言う人いそうね 遊軍はせめて発動の際に発動するかをボタンで選べればなぁ
昨日色々な人の配信みたけど守りの単体計略や士気溢れ対策に打った計略で発動したりダメ計遊軍が空き地に発動したりと難しい感じだった
そのせいか上昇値は微妙でも効果時間が長い軍師田中の方が安定してるように見えたし
>>584
それでも安いね、まぁカンカン揃いのみを目指すと高くつくけど。今は出来んみたいやけど、さんぽけ版も出来るようになったらいいね。 >>536
おしっこや突発的なうんこ漏れそうで
ステゲーする時の為に
ギブアップボタン下さい 遊軍は対象がいない時の演出さえ無くしてくれれば
噛み合えば強いって感じで良いと思うけどな
論理的に考えて手堅く勝ちたい人には不評なんだろうね
遊軍は早急にゲージ溜まったら任意で発動に仕様変更せんと客すぐ飛ぶと思う。
内乱リセット無しと同レベルの酷い仕様だわ。
初めての厳選は副将器きっちり3色になってたわ
300円とはいえ萎えるわあ
連弩は変な発射方式なせいで
鉄砲みたいに
発射>計略の基本がくっそやりにくいわ
遊軍はなかったことにして18枚分の武将カードを増やしてくれるのがベスト
早速引きこもりウンコデッキ使い達が蓮弩使って引きこもってる
厳選も要は欲しいカード狙って手に入れるシステムなのな
使う事はないだろう
うーんさんぽけやってなくてさんぽけ絵カードですら誰これってなってたのに
同じ作者の新カードとなると本当にわからん
相手に鄒いた時マジでなんだっけこれってなっちまった
文帝・王双・新張遼・新程cで新魏4の完成や!
撤退のデメリットも騎馬単なら逃げられるから関係ないぜ!
なおゲーセンには行けないから試せない模様
>>600
配置画面で相手の計略見ない池沼は黙って 寵臣のシステムを全く理解してないんだけど
どうやったら可愛い子と語らえるん
>>604
ウンコ付いてますよ
柵の外に出れば取ってやらなくもない 厳選武将が信号機だと仮定して
500円ブーストか800円進軍のどっちで取るか迷う。
誰かどっちがお得かプレゼンしてくれね?
なんかLoVRe3を思い出すアプデだあ
同じ末路なりぞ
>>608
時間と金ならブースト
プレイも楽しみたいしカードや縁もほしいなら進軍
主目的が何かによる もしかして遊軍貂蝉と再起の法で魔王蹂躙の隙無くなった?
やってみよ
>>494
田中はほら、はずれの友軍刷ってしまった人ががっかりするし
アプデ後に初めてプレイしたときに遊軍用意しておかないと
最初の2、3戦は遊軍ありませ「んとか困るから仕方ないね 通報システムって
ホームの君主は通報できないのね
対戦相手限定ですか
>>613
結局のところ対面で出てきたときに一方的でやる気なくすような相手じゃなきゃ問題ないからね
下の方がスカスカになるのは避けられんし適度に手抜きで勝ち譲ってくれるサブカならSEGAから見て排除する理由にはならない 連弩て馬で抑えればええの🐴
歯食いしばってローテとか言いよったら落とされるやん🦷
>>613
通報システムは勝率80%とか引き分け数が異常すぎる門番とか
明らかにおかしい対戦相手を通報した方がいい。
私怨とか虚偽の通報ばかりしているとセガの方で逆に自分がマークされる。
他の通報システムのあるゲームメーカーが今もそれをやってるから。 >>606
歩きながら弩が射てる弩兵も実装しようぜ(戦闘民族) >>613
店内しませんか(威圧)
店舗予選で当たるまで虎視眈々 やっぱり早急にでも戦技はゲージが溜まれば任意に出せるしないとな。今のままだと陣形型の
妨害は全く使えない。方法としては戦国の時に計略切り替えボタンを普請に変えたみたいにする
のが良いのでは?計略切り替えはスタートボタン長押し変更という仕様でどうかな?
号令3回主体だと各種正兵
ワラだと田中かな?
蒼天呂布使っていると蒼天陳宮遊軍がほしくなる
奇才将器は覚醒ノータイム覚醒が正解ってわけじゃないのがいい
例えば守城術は確か奇才にないから奇才=守城なしになってしまう
ただ奇才覚醒しないと高コストが非覚醒になるわけで悩ましいね
遊軍は調整難しいかもな
任意に使用できたら簡易奥義みたいになっちまうし
とはいえ今の仕様もジレンマが発生してしまう
そもそもこの仕様を実装して何をしたかったんだろ?
>>626
総試合数から勝ち数+負け数を引けばいい >>627
総試合数には反映されてるのか
ありがとう >>624
今のところ上手い具合に作られてるよな、関羽とか覚醒したく無くてもにょる >>625
仕事してる感を出したかったんだろう
大金をはたいて実装した仕組みが現場からは大不評で2〜3年で消えるなんてよくあること >>628
メンテが大変になるのとダメージ遊軍とか押してる間に逃げられると困るし
長押し中に片手がふさがるのはまずいだろ
右手でボタン押さえて左手で槍動かしつつ騎馬で突撃とか冗談じゃないぞ あと、対戦相手しか通報できないというのも他のゲームでも同じで
被害を受けた本人しか通報できないっていうのが一般的なのよ。
魏に6/x/2が追加されるのはいつになるのかそろそろ賭けが成立するんじゃないか?
俺は半年後に追加に一票、ベットにお頭の胸を賭けるぜ
戦技を任意で狙いたいなら王宋オススメだぞ
計略自体も士気3としては破格
遊軍はいい様に評価したら
ずっとワラデッキが強い環境にメスを入れるためのものと考えてる
ただし現状の仕様はほんと酷いけど
覚醒しないと辛く感じるのは曹操じゃないかな
征圧1と3の差は非常にでかい
>>636
当分追加されないでしょ
1コス馬チノリもない
だからこそ2コスのスペック良いわけだし 新要素
厳選◎
刻印△
連弩△
遊軍✖
お頭❤
俺の評価
遊軍を任意発動にするなら
反計みたいに計略発動後一定時間、遊軍発動の受付するだけでよくね?
今回3英傑の3dモデルがめっちゃカッコよくなったのは評価してるわ
英傑だけじゃなくリメイク武将はだいたいモデルリファインされてるよね
>>644
それだとお手軽にフルコンが強くなるだけではないかなー
難しいね >>642
ありだと思うよ通常将器で活盛りしてくか奇才将器でさらなるマッスルを目指すかも選べるし >>641
スペックいいかな!(王双と張飛を見比べながら >>634
まあそうしないと私怨での通報やいたずら通報が相次ぐだろうからね
嫌われてるランカーとかが私怨通報やいたずら通報されまくるようになってしまう 董卓なら6大徳より6枚総武力34でいった方が強い気がする
遊軍は軽士気号令入れた開幕乙が開幕完了できなかった時の保険になってるのが最高にクソ
新要素
厳選◎
刻印○
連弩○
遊軍☠
張飛😍
俺の評価
>>652
殴られた方が先にカウンターで発動できるじゃん >>633
ゲージ貯まってると計略カットイン前に反計可能!みたいに戦技発動可能!が出てロックか将器見れるボタンで発動できる
一定時間内にボタン押されなければそのまま計略発動
これでよくないか >>651
白馬号令は塗れたけど英傑号令だと塗れないしどうなんだろ 遊軍やるにしてもカスタマイズでいいだろ、なんでBGMも含めていちいち排出するのか
>>656
ゲーセン大手のバンナム系列が閉店中だから他が混んでるってのもある 魏は1コス3/1/2刻 と6/1/2刻 の馬が出るに3牛輔
>>660
任意発動にするとただのフルコン後押し要因になるしそれで良いと思う
戦国みたいに残り30cとかから負けてる方のゲージがガンガン増えて終盤は二連打出来るとかでも良いな もんぎゃはとかカネでしたも武将カード優先して遊軍でて来ない病だもんな
追加排出に出来なかったのかよ
活活活みたいに
低コスト超スペックだけど刻刻刻みたいなやつ
出るだろうな
>>661
マジでこれ
盤面で動かさないからカードである必要が全くない
ただただユーザーに不便を背負わせてるだけ 連勝して連勝達成ボーナスもらうより連勝中のプレイヤー倒して連勝撃破ボーナスもらうほうが美味しいんだな
>>657
開幕ガンガン削られる→まず30%くらい取り返すためには士気4使いたい、がゲージ溜まってるから遊軍発動してしまう
って感じが嫌なんだろ
残り25cくらいで相手も遊軍発動するから先に発動させてると遊軍がない時代よりはるかに攻めづらいってことや 連弩は2枚運用だとかなり強いな
戦国の時の鉄砲の動きでいける
基本十字砲火でごっそり減らせて槍なら無士気だと逃げられないね
最初1枚でやってたら逃げられてばかりだった
ターゲット変更も言われてるほど難しくなかった
発射が面倒だったけど
あとネタっぽいが諸葛亮かけて4枚で撃ったら武20即死したのは笑った
モウカクなら活3はあるだろうけど、刻3の武将は出てこない気がする
現状刻印1の時点でもうまおが俺つえーするだけのカードだしな
戦国の時は槍2騎馬1鉄砲2とかできたけど
連弩で同じ様な構成はマジで無理だわ
発射がすごいやりづらいから
そこに神経使って槍出しと突撃がめちゃくちゃ疎かになる
連弩と槍兵だけの構成とかじゃないと操作すんのマジ無理
とりあえず遊軍は田中にしとけば20Cだっけ?もつし腐らないから
それでいいや感が出てきた
刻印3は昔の10/10関羽であるかどうかぐらいでは
今日は蜀巫女と連弩を試そうかな
新張遼騎馬単はちょい強位だったから乗り換えるわ
ワラが使える遊軍だと兵軍連環みたいなやつになるんだろうけどクソゲー度が増しそう
馬謖面白そうと思ったけどやってることは士気2浮かすだけだし
だったらやっぱり泣いて切り捨てた方がいいなって
田中はもんぎゃはが27とかで打って最後まで続いてたからもっと長いんじゃ
刻印リョウソウとか微妙にしか見えないんだが
有識者はまた違うんだろうか
4/2/1 強化戦法て
淳于瓊 志々雄真実っぽいな
燃えてるし包帯巻いてるし
連弩は弓で言う走射と同時に撃つで良かったんでは
タゲ変更は一定時間以上の角度変化で
今までちゃんと走射出来てたなら連弩に変えた方が強いってなるだろうな
>>511
そういう解釈の仕方もあるんだな、ありがとう 昔のさんぽけお頭の腹見たけど
今回のお頭は前と比較にならないほど薄くなってるな脚以外
>>687
まあ弓と違ってアクションしないと撃たないからそこは住み分けになるんでは 新コウホスウなんか短い…短くない?まぁ長かったら壊れか
でも新バージョン一発目のご祝儀性能としては微妙じゃないか?
所詮1コスって舐めてたらカマンに殲滅されてしまった
>>495
ほんとコレ
開幕来られると牽制するためので発動するし
いい感じに中盤まで運んでると相手が溜まってて戦技まで絡めたフルコン飛んでくるしでキツすぎ もんぎゃは配信であったけど天下無双って知力依存かなり低めなのかな
戦技+米から撃っても5cくらいだったし
遊軍唐姫見てもやっぱアイマスのあいつにしか見えない
蜀巫女がこんなの出せるのかよって言われてるけど
正直、周姫とかも同レベルだと思うの
>>699
飛翔や方天戟と違い士気6というのもあるかと カクやばくね? 実質永続だから撤退しないと両方使えないw
遊軍って混色扱いになる?
ならないのなら樊氏刷りたいんだけど
伏兵連弩は開幕連弩ぶっぱできないから伏兵邪魔まであるな
>>702
むしろ明確にエピソードある分趙氏とかよりましだと思ってる 遊軍はとりあえず全部刷っておいて間違いないのでは?
通常排出も登用も共有もできないんだよね?
遊軍て上位が非号令と士気バック多いからゆえのオート発動仕様やないの
公孫姫のおっぱいといカクといいメイン系じゃないカードに壊れが隠れてるんではないかな?
カマンもかなり強いみたいだな
上の方でつまらんって言われてたけど流行とか無い今が最高に楽しい時期だと思うけどな
賈詡は掠りでもしたら結構長い時間封印食らうから死なない運用されるとかなりうぜぇ
派手なカードなくて言うほど無法地帯でもないから最高に楽しくはない
まだ遊軍カード揃ってなくて、遊軍だけ他国のやつでやってみたけど、
デメリットしかないな。
素直にしばらく田中とつきあうか
賊活指揮と家内安全使ってみたけどどっちも長めだったわ
魏女性単が捗る?
次回、三国志大戦始まって以来の
まさかの田中下方クルー?
遊軍城ダメ無しだと残り18カウントでMAX?攻城力高めの馬槍号令が強いのかなあ?
鉄砲みたいなのが追加されたってきいて半年ぶりくらいにきたけど孔明の連弩3槍2の騎馬なしでとかでやれそう?
制圧あるから無理?
>>681
1コス武力4が将器覚醒無しで征圧1持ってるって相当強いと思うけど >>723
そもそも普通の遊軍でも14cあんだから田中下げる理由がない 連弩自体は大して怖いと思わんが剛弩の威力は頭おかしいと思う
仮に本当に初心者が今からやる事があった場合、軍師田中が強いってのはゲームとしては正しいよな
田中「殿!控えめに戦技やって20cです。この意味が分かりますか?」
>>726
戦国鉄砲と違ってサーチと発射が超クソ
騎馬無しならやれなくはない感じ 田中は戦技カードが揃ってない時期の救済措置でしょ
多分次回は下方よ
>>726
昨日の配信ではやてが弩盛り孔明ずっと使ってたから見てきたらいいんじゃね?
見た感じ修正候補になり得るくらいの強さは感じたけど
同時に常人に扱える気もしなかった >>734
>>736
騎馬1槍2鉄2でやってたから似たようなの組めるならと思ったけどやっぱあの操作はキッツいかー
とりあえずあとで配信みてみるありがとん >>729
州:二陣
覇者〜征覇王:三陣
帝王以上:四陣
なので、ちょっとやり込んだ人が集まっている5陣からランカー地獄 昨日諸葛亮使ってみたけど慣れれば割と操作は簡単だったぞ
まぁ馬単とかに蹂躙されたけど
>>743
馬単て狡いよね
槍単に蹂躙されないもんね さすがに田中よりは普通の正兵の方が強い
田中に完敗してる罠陣軍団はちょっと生まれ変わった方が早いかもしれない
2州から14州まで一括りにするとかなかなか思い切ったなぁ
>>744
馬単嫌いならジュンウケイ刷ってこい
負ける要素が無いすぎる 全国ランキング
1位:罰金ガム!!
2位:かうろす
3位:窪祐
4位:もんぎゃは団
5位:家蓄王あまね
6位:将太
7位:紅夜
8位:空条承太郎
9位:スラム
10位:グッチ
なんたるいつものメンツ・・・
元州が平日で三陣まで上がると週末から初プレイする征覇王に当たるってのもなかなかえげつない
>>749
資産の無い征覇王はカードパワーで
資産を手に入れた征覇王はその階級には居ない
安心せよ >>749
もうちょっとバラかすと思ったんだが
前回の引き継ぎの時に大量引退者を出したのを忘れたのかねと 上がりたて征覇王はしばらくやらないからセーフ
称号目あてにフリマ入っただけだろうし
シャマカがお仕置きされたままだと思ったら蜀に新たに1.5弓で6/1/2が出たのかよ?
どうなってんだこれ?どうなってんだよ!?
晋にいる丘建のスペック凄いな
5/5伏醒で刻なしの弓とかどうなっとるんだ
引退者は知らんが
めっちゃプレイした層と、やり控えした層に
2極化したとは言ってたな、三生で
遊軍2回撃てるってことは相当城殴られてるから落城狙えるデッキじゃないと2回打てたところでなんだよな
まぁそのうち戦技ゲージ上げる計略とかもあるんだろうけど
メジャーバージョンアップ時は
明らかに格下倒してストレス発散させるのを開発が狙ってるよな
階級一新にしたって毎回幅が狭すぎて初心者狩りとかサブカ推奨と変わらない
エンジョイ勢とかボリュームゾーンの下の方の人は負けまくりでやる気無くすだろう
大量の引退者が居た(当社比)
だからちかたないね
負けが嫌なら戦友0000にで引きこもるといいよ
お試しデッキマン達が出てくる
さっき初プレイしてきた
田中がワラと相性よくて楽しかったわ
立ち回りが知勇兼陣っぽくて好きだわ
わい昨日1日2戦で順位9000位くらい上がったでござる
>>756
一見強いけどラストアタック狙う覚醒デッキなら司馬チューでよくない? >>764
あってもセガの時点でもうゲーセンは買いません >>748
みんなが新バーわちゃわちゃしてるところを開幕乙で狩ってそうなのがいますね・・・ >>765
開幕弱い晋に伏兵はありがたいと思うぞ
特に今は司馬伷で特攻するよりなんらかの全体強化挟むし >>768
まぁ開幕の伏兵が強いのは分かる、でも征圧0だとランクCになる可能性あるし特技の城と攻城術が司馬炎とか使ってるとありがたいんだよね
まぁ選ぶ候補増えて単純に嬉しいけど >>760昨日隣の人のプレイチラ見したけどめっちゃ負けまくってて気の毒に思った、マッチング幅狭すぎでしょ >>769
奇才で全体を強化系は単体将器覚醒よりちょい弱めやね
まぁだいたい5枚前後だからみんな速度上昇とかみんな長槍とかだったら単体覚醒が馬鹿らしいからなぁ 十面埋伏、思ってたより狭かった。本人制圧2だからしゃーねーか
エンジョイ勢だけど昨日は厳選やりたかったから連敗上等でやってたわ
戦技もっとブラッシュアップしてから出してよ。ちぐはぐ頻発で田中安定になるぞ
田中長ぇのかどうりで使ってる人多いわけだよ
大火の陣計は業炎期待してたわけじゃねぇけど威力低くね?
タイミングが自城ゲージ依存高く使い物になんのかこれ?
修正でゲージ貯まるの早くなって2回目打てても位置バレしてるわけで
>>773
嫌ならやめろのスタイルまた続けてるだけ 連弩
開幕から3本装填されてるのと
守城なしでゲージ減らせるのは
さすがに修正されそう
極意関羽楽し過ぎて、久しぶりに大戦中毒になってる
早くやりたくてしょうがない
コフン張飛の刻々2枚看板楽しそうやな
胡烈?知らない子ですね
遊軍の妨害ダメ系は3の陣略みたいな持続型にしなけりゃ使い物にならんでしょ
或いは効果今より落としていいから戦場全体に影響するようにするか
>>784
守城なしでゲージ減らせるのは戦国の鉄そのままもってきたからだぞ
そのプログラムイジったらバグるのがオチだろうな 羊こは今どっちもそれなりに選択肢入ることあるから
遊軍羊コは刷るのを躊躇ったな
それに比べてケ艾さんは入れること殆どないから
即決だった
>>791
ダメ だから月姫やヨウコは微妙に使いづらいわな >>792
ワイはよう知らんリジェネ擦った あれは中々やぞ >>790
別にバグんないだろうけど
素弓でこんだけ攻城遅延できるのに弩で出来るのはおかしいってのも謎じゃね 末期蜀と魏の戦いで姜維がレンドで城を守るシーンあったからあれを再現してるのでは?
>>800
似た立ち位置の弓兵が継続的に減らしてるのだから何の不思議もない
断続的か継続的かどうかの違いだけ 刷って使ったけど、ぶつかり合いで打つ場合が多い遊軍のシステムとトウガイさんは微妙に合ってない気がした
司馬昭とか司馬炎とか、爆発力あるカードとは相性いいだろうな
弓複数射撃の攻城妨害は乗らないけど連弩なら色々出来るのか
淳于瓊城門おじさん憤死待ったなしやな
>>805
いやそもそも弓複数の攻城妨害はのるやろ 連弩の操作ウンコ的に攻城妨害なくしたらそれこそ死に兵種やぞ
ちゃんと使ってから批判しろボケナス
連弩はタッチアクションあり筐体なら面白かったけどこはダメですわ…
>>793
小喬には悪意しか感じないな
浄化憎しか >>793
それで一番かわいそうなのが呉
そんなデッキほとんどないと思うけど周瑜、小喬、呉国太全部入れてるデッキだと田中に頼る以外の選択肢がない
というか腐る率が低そうな武力知力上がる遊軍の名前が小喬ってのマジ酷いと思う 杜預ぶっ壊れかと思ったらよく出来てるわ
晋って3コス実はあんまり必要ないな
>>812
遊軍太史慈じゃないだけマシ
太史慈とか遊軍めっちゃ似合いそうだけどな 遊軍なんてなければお互いに変なことに気を使わずに遊べるのに
ホロ加工印刷ってさ、
・現物とほとんど変わらない、地味
・遠めだと全くわからん(隣りの台からですら区別がつかない)
・対戦相手にはわからない(履歴にもホロかの違いがない)
正直これ100円の価値あるんか……?
てっきり戦国であった、こういうのだと思ってたのに キラ加工なんて価値がないと思うならやらなきゃいいの筆頭だろ
極滅は呉群暴虐で選べないこともないし他の罠陣も変則的な攻めで相手の位置指定出来るデッキ組めばいいけど
そもそもとして遊軍システムが蛇足過ぎる
>>819
なんでSSRと同じと思うねん
まぁコスプレも今回新しい声入ったし
要望多ければなんか新要素入るんじゃねーの >>823
地の利入れれば?
〇〇が嫌だ!ってメタカード入れてれば出現率下がるよ 100円の価値あるんか…?って言ってる層をそもそもターゲットにしてないだろ
デカい王桃強そうだけど騎馬単に親を殺されてるから挑発抜けねえや
厳選システムだって毎月300縁で180縁分のカードが刷れるって考える奴もいれば、速3まで厳選する奴もいるから価値観何て人によって違うとしか言いようがない
>>784
まあ1セットでリロード入るようには修正されるだろうな
これでノックバックあったらまさに全盛期だわ >>823
7/8/1柵で+6が9Cの士気7号令…
弱くはないんだけど、色々条件が厳し過ぎて無理そう
刻盛りに対して何かしら対策組めないと弓単とかは無理ゲー 新劉備 新張飛 新お頭 あとなんでまあまあ強いきがする
厳選ガチャやってて思ったけどパチンコ屋の癖に演出しょぼすぎる
ホロ加工は特別な思い入れの表現手段として、お手軽で良い
称号取るまでやれ!ってのより楽だ
周魴ホロで頭めっちゃ光るとか1枚1枚遊び心あればもっと流行ると思う
声優のコメント見てたんだが釘宮理恵が衣装の違うバージョン収録したって言ってるからバニー王異新録になるか蜀孫尚香の華装くるな
征圧3は意味不明
あんなんが征圧3なら甘夫人とか征圧6〜7有るやろ
>>832
ガラララララガシンガシン!…ガシン!テッテレー
おうwまた来いよ!w or 君は素晴らしく運がないな
みたいなのを御所望か >>840
朱治きゅんや陸績見ろよ 男の娘武将は制圧高いんや キュインキュインだけは簡便な、あれ五月蠅くて頭に響く
よく見ればレムラムの声優出てんだな
コラボしてもいいのよ?
呂布伝では逢紀、袁紹殿に敬語を使ってたんだけど
袁紹伝では殿に偉そうにタメ口を利いてる
お前誰に向かって喋ってんだよ
>>832
厳選する状況なんて3揃いにする機会が多いんだから、最後の1つに黄色が出た時に確率で復活演出とか欲しいw
>>836
それバニー王異のことでは?
既に変更済だよ ワラだと相手の連弩から適切に部隊を守れなさそう
使う方も忙しいが敵に回しても鬱陶しい
>>702
王異や祭文姫あたりと同じ程度には納得できる人選
〜の娘みたいなほぼオリキャラの集団に比べれば明確に存在やエピソードの記述があるだけで全然違うわ 香港のプレイヤーが31人待ちって画像出してるw
そんなに人集まって大丈夫か?
>>856
戦国大戦の秀吉の奥さんだよ
忍びじゃないのに忍びの格好して忍法お色気の術!うっふーんって言って挑発して相手馬をぶっ刺すんだ キラ加工で100円取るならR以下は枠食っていいから金取るな
舞のバグって報告ある?
柵内で舞ったら柵外にいつのまにかほうりだされた
極端に言えば端から端までワープした感じ
コフンは大体思った通りの効果だったけどコレツが思ったよりよえー
+6の9cで槍擊は+5くらいだろこれ、刻印の下方来たらスペックも悪い側になるし
まぁ槍超絶強いと対処法なくてクソって分かってるから押さえてきたな
1コスのウキツ、カマン辺りは
つおいの?
よわいの?
>>868
832勇城が刻印で弱い方って晋は怖いとこだな 呂布さえも止めるという投げ強化持ってる張紘はヤバいと思うのです。
>>746
覇者から征覇王まで一纏め、の方が人数的にひどい気がする… >>870
そもそも晋で覚醒以外に士気回すのは罰ゲームだし…
鍾会も流行りそうで流行らなかったな 三陣マッチングやばすぎるさっきからメダルやカップをワンサカ持ってる奴としか当たらんわ
あと何で3陣が同格負け+30で4陣が+21なんだ
覇者も性覇王もスキルは大差ないよ
人数的には詰め込み過ぎだけど
大きな差はなくても少しの差が積み重なって結局大きな差になるから全く信用できない
>>877
征覇王辺りから開幕乙に対応出来るようになる程度の差は有るけどな
槍呂布が通用するラインが覇王と思う 遊軍樊氏にほっぺた押し付けられて限界突破したいです
遊軍軍師田中を双子とか売店の子とかに変えられるようにして…
>>877
三陣(覇者〜征覇王)と四陣(帝王以上)は当たるから安心して狩られてほしい 開幕乙相手は守るよりも先に落とす動きのほうが時間的にも精神的にも楽や
なお9割は先に落とされる模様
>>762
確かにワラなら田中が一番マッチしてるまで有るな >>877
さらに上位の人から見れば大差なく見えても
その二つが戦ったらやっぱ覇者側は餌なんやで >>886
それ竜巻が出てるシナリオじゃね?
何話か忘れたが魏伝にあった気がする 取り敢えず三と四は分断して欲しい
覇王が帝王とやりあった所で勝てる要素ないし
>>875
アルミケースとストレージBOXは買うつもりだったからいいんだけど抱き合わせ感あるなあ。。。w
ホントは現地で画集と買うだけのはずだったのだが。 田中は良いんだけど、田中選ぶとき毎回「ほんとに良いんか?」って聞いて来るのがほんとうざい
俺は田中を使いたいんだよ
>>885
覇王覇者の人とかそうなんだけど、開幕乙を相手にするときに、
乙側の反対側から即、1コスト端攻めしてる人を見かけると「ああ、対処法わかってないんだなぁ」って思う 田中に長時間+1と結構使える固有効果渡してるからなあ
やっぱまだ上位層が上がってないからマッチングが酷いな
城門特攻赤赤楊芷「端から城門いきまーす」
って配信でやって開幕乙を逆に落城させてたのを配信で見たわ
さて、武力11相手にライン上がらんけどどうしようか🤔
>>898
デッキ考える度に
刻印軍団がチラついて嫌だわ >>760
対戦ゲームの存続に
金払って負けてくれるエンジョイ勢が必要不可欠とまだ分からんのか
ハッキリ言って既存ランカーなんてコンテンツ維持には要らないんだよ
誰かが絶対なるんだから 新兵種追加 新計略追加はいつもの事だから
何も思わんけど
遊軍の範囲のせいで部隊配置画面の見にくさだけは
酷い改悪だわ、はよ直して
>>893
元帝王だけど端から陳蘭投げてたわ
攻城兵一発以上殴ってくれるし ここに対象の武力が高いほど武力を下げる妨害があるのだが
田中が次のさん生で下方食らうとしたらなんて紹介されるか楽しみだwww
田中 ↓ とかかなwww?
>>232
桃園にも詳細は書いたが超絶のカットイン終了したすぐに伏兵を踏まれたことになるよ
この時の伏兵の威力は当然下がった状態で知力1に対して1割ほどしか減らないw >>909
想像だけど、連続戦の第○陣が切り替わるタイミングとか? >>911
3の伏皇后は知力0になってノーダメだったからそれよりはマシだな 士気5で任意に7割以上削れる計略がたくさんあるのにいちいち伏兵になってどうするのか
奇才将器って結局選ばんほうがいい場合多くね?
関羽とか。
董卓って群雄の武力上がってるって攻撃力上昇将器と一緒の上がりかたかな。
やっぱ他に優秀な将器あればそっち使いたいわ。
>>917
うん、前から代打ちしてるよ
後、スレチだから晒しスレへ >>910
公式には「軍師くん」なんだよなあ
アダ名が人気を博してスピンオフ的に戦国大戦での案内役は田中一郎になったけど >>879
槍呂布が通用するの意図がわからんが
10槍の押し付けは全階級共通で強いのでは? 味方武力12いる状態で目覚め計略に遊軍田中が発動したら目覚めってできるかな
>>918
これだけみんなにいわれてて、まだbanされないの。早くした方がいいんじゃない 晒しスレでやれ粘着キチガイとしか感じないわな。
あとエアプ動画勢の配信者ステマもお腹いっぱい
連続ではスレ立てれなかったわすまん
>>930 お願い >>925
あまねVS百起、つばVS罰金ガム
ゲーセンじゃ見れるぞ、あと次スレよろ >>927
ガイジがほざいてて草
こうはなりたくないねぇ 連弩の発射方法マジで変えてくれよ
素早く前後もしくは左右に擦るとかじゃあかんのか?
回転はマジで無理、手首おかしくなる
>>929
本当だ今.net見たら頂上はあるみたいね
つべにあげるの遅れてるだけかな
ゲーセンは毎日は行かないからなあ 回転っつかLoVの単スマやスロウアタックするだけだから別にそんな難しい事では無いぞ
>>936
お前にはお頭の谷間に顔を埋める権利をやろう >>936
乙
色々無理矢理詰め込んだけど青井が操作して問題ないって事になったでAF? >>872
ほんとこれ
階級リセットしても前までのマッチに近くするなら
銀プレ以下…2陣
金プレ〜覇王…3陣
征覇王…4陣
帝王以上…5陣
スタートにすれば人数的にも実力的にも良かったのに
前回大量のやり控えが出てるのに改めないってことは
階級リセットの目的ってやっぱり>>760なんだろうなあ >>909
もう一人の人も言ってるけど連続戦だと
切り替わりの時にカードの位置で別の場所に飛ぶ >>944
代わりに王双は速度上昇付いてんじゃん
2コスで武力9の速4とか糞強いだろ そういう時は相性ゲーで行けって孔明っぽいおっさんが言ってた
王双は今は弱いけど後々奇才で味方全員の制圧1上げるみたいなのやらかすと思うからそれ待ちやで
真面目な話元覇者覇王の人は3月いっぱいまでは全国やらない方がいいわ
覇者が征覇王とやったら相当厳しいし4陣と当たったら試合にならん
つかなんで張飛固有計略しかも岐略なんだよ
こういうスペックってゴミ計略でバランス取るもんじゃねーのか普通
王桃の相手への効果が速度低下ではなかった辺りまだ抑えてる
>>936
乙
風雲児の効果色々調べたけど単に攻撃力将器と速度将器の合体っぽいね
攻撃将器の武力8と乱戦して相打ち 荒地でもオーラ維持可能 サービスタイムは初めてか?
アホなんじゃないか?って言う超絶強化で楽しむのがVerうp初期の楽しみ方やで
スーパー将器は、テイフの全員遠弓術が別格の効果なんだが、本人が一発芸計略だからなぁ
剛弩の大号令の威力が頭おかしくて笑えるが、黄忠・夏侯淵の超絶強化はしょっぱさで笑えた
何この格差?
>>949
ぶっちゃけ征圧アップはワラが壊れるから無いと思う >>962
コウチュウはともかく、エンは2コストはスペック要因だからな >>959
追い詰められてからは呂布と陳宮がうまくいかない再現やぞ 奇才将器による全体化はは効果が下がるっぽいから
征圧は0.5上がるみたいなことが出来ない以上出ないだろうね
>>964
乗るぞ
効果時間中なら復活して出てきても武力とか増えてる >>965
コスト比武力が柵と征圧2ってヤバイよな >>969
だから刻付いてんだろ
なら刻無し柵無しで良いと思ってしまうが そのうち射撃中にも照準動かせる連弩が来るのだろうか
>>963
征圧リセット無し時代思い出してええんちゃう?
武神様も征圧無くなって圧無いけど懐かしい強さ(単体に限る) もっと忙しくなると操作できないからじゃあいっぱい撃とうかって判断の方が自然
>>859
大盛りで値段上がるなら、元のラーメン代はタダにするべきだよな いや漸く新バージョンプレイ
出来たけど詰まらんな相手に新武将が
居ないと
まあ槍呂布ロボ郭淮位強くても困るが
>>961
孫策は割と他ので代用効くけど、張飛はオンリーワンなんだよな…
結束にサブ計略持ち騎馬って流石に狙い過ぎ感も有る
これで名前が馬超とかなら話は別なんだけども 配信やってる元帝王にあたったんだが、お前本当に帝王だったのかよってぐらい弱かった
スキルが覇者だった俺よりやばい
>>964
明日台が空いてたら試すつもり
遊軍ハンシで
撤退中の呂布が死んでる時にEX劉曼で呂布を戦場に出せるのか 同武力の弓と連弩が撃ち合ったらどっちが先に落ちるのか気になるね
王桃すごいな。呂布に打ったら自身+12、呂布−10で擂り潰してて吹いた
孫策はなぜこのスペックと計略が許されると思ったのか真剣に謎
見ただけでおかしいスペックしてるから計略めっちゃ弱いんやろうなあと思ってたのに普通に強いし
諸葛果さんの動画で不利兵種のはずの弓董卓倒してたから馬殺してるのは問題はないといえる
次回追加では憤激馬姫ちゃんと若き血銀屏ちゃんのリバイバルをお願いします、SEGAさん…
連弩慣れるまで難しかったけどチュートリアルで5,6回やって見たら結構出せるようになったな
槍撃と同じような感じで出るね
目標定めるのは相手が密集してるとちょっと大変だけど
うて!
はなて!
ぶっぱなせ!
俺たちで新たな世を作るのだ!
なんか弓で攻城できる号令使われて、その後自城から兵 出しても城の方に弓当たってたんだけどそういう仕様なの?
>>994
そりゃ城にタゲ取ってる状態って事だからな 樊氏撤退してると150%で復活
戦場だと50%増量
格差ありすぎ
>>997
それじゃ貂蝉が傾国できるわけないだろ!いい加減にしろ! -curl
lud20200324002140ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1583834321/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3813合目 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3889合目
・三国志大戦3818合目
・三国志大戦3926合目
・三国志大戦4092合目
・三国志大戦3823合目
・三国志大戦3845合目
・三国志大戦3971合目
・三国志大戦3857合目
・三国志大戦4053合目
・三国志大戦3943合目
・三国志大戦3837合目
・三国志大戦3931合目
・三国志大戦4098合目
・三国志大戦3797合目
・三国志大戦3790合目
・三国志大戦3841合目
・三国志大戦4023合目
・三国志大戦3793合目
・三国志大戦3858合目
・三国志大戦4036合目
・三国志大戦3853合目
・三国志大戦3830合目
・三国志大戦4064合目
・三国志大戦3783合目
・三国志大戦4044合目
・三国志大戦4021合目
・三国志大戦3805合目
・三国志大戦4099合目
・三国志大戦3896合目
・三国志大戦3938合目
・三国志大戦3993合目
・三国志大戦3885合目
・三国志大戦3948合目
・三国志大戦3863合目
・三国志大戦4000合目
・三国志大戦3844合目
・三国志大戦4059合目
・三国志大戦3897合目
・三国志大戦4070合目
・三国志大戦3917合目
・三国志大戦3979合目
・三国志大戦4096合目
・三国志大戦3933合目
・三国志大戦3780合目
・三国志大戦3859合目
・三国志大戦4050合目
・三国志大戦3925合目
・三国志大戦3987合目
・三国志大戦3868合目
・三国志大戦3958合目
・三国志大戦3881合目
・三国志大戦3918合目
・三国志大戦3799合目
・三国志大戦4047合目
・三国志大戦3788合目
・三国志大戦4011合目
・三国志大戦4026合目
・三国志大戦3875合目
・三国志大戦4090合目
・三国志大戦3882合目
・三国志大戦3976合目
・三国志大戦4016合目
・三国志大戦3866合目
・三国志大戦4038合目
・三国志大戦3789合目
・三国志大戦4063合目
15:53:46 up 41 days, 16:57, 0 users, load average: 33.71, 57.57, 60.79
in 0.019966125488281 sec
@0.019966125488281@0b7 on 022405
|