800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900→>>930→>>950→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
|| 1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
|| その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
|| 我が党と立憲我が党の撲滅も容易となる。
|| ○梅酒の季節がやってきました
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)<こちとら3代続いた浪速っ子でい!
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ <お、おう……
194 日出づる処の名無し sage 2018/05/25(金) 21:32:03.14 ID:cIXj3tEg
>>162
世論よりもう現実的な脅威がヤバいそうです…
自衛隊の人と話す機会が有ったんですけどもうゴミや愚民の顔色伺ってる余裕が無い状態
中華は装備刷新でいよいよ馬鹿に出来ないレベルになって実際既成事実の積み上げで侵略三昧
災害対策も南海トラフ地震が来たら到底手が足りないと言われましたよ
最長3日は独力で生き残る事を強いられる国民が相当数出るだろうとの事
逆に言えば3日間だけ生き延びてくれたら(後回し組にも)必ず助けの手が来るので
水食糧の備蓄3日分を個々で確保して欲しいと言われました 芋さん乙でし
外交での不手際を晒された北朝鮮の次なる手はなんじゃろな(棒
はいどうぞ
>>1乙&状況開始なのです。市民、幸福は義務です!
>前スレ995
ニュークが手許にあって、「ニュークにはニュークを」以外の選択肢を取る理由が全くないのでは?
可能性としては0ではないにしても蓋然性は全くないと言える類では? >>1おつ
ふと1巻の最後を見たら
ソビエト交渉はできないか?
で誤植のままなんだな こちらは合衆国大統領だ。命令を伝える。
国家戦略指令。タンゴ・タンゴ・チャーリー・2−4−8−6フォックスロット。以上だ
>>1
おつ
前スレの北のコマンド云々とかいうレスを見てたら
半島を出よとかいうクソみたいな小説を思い出した >>1乙
北朝鮮はあの罵詈雑言の多用が当たり前になり過ぎていたんですねえ
まあ日本人の大半も、こんなのを20年くらい聞かされ続けて感覚が麻痺してましたけど >>14
これに尽きるような気がするな
免疫のないアメリカ人からすりゃ、最大級の罵倒だろうしな >>10
まじかよ、残念だ……
ただ、気になる内容があるんだよな
「推力は発生したものの、エンジンの向きとは関係ない方向へ生じる。つまりEMドライブは力を生み出せず、電源装置やケーブルから生じた力ではないか」
推力は発生しないのか、電源装置とケーブルだけで推力が発生するのか、どっちが本当だ……? >1 乙
>>11
合衆国大統領がNATOフォネティックコードを知っているのかねぇ。
マジレスが
「あさひのあ」「いろはのい」てな具合で下命する光景も有りかw 日本人ならまだチャーハン出てこないのかで済むけど
アメリカからすれば厨房に怒鳴り込むレベルだし
いちおつ
スレタイでバス映画orダンスグループor競泳水着を思い付いた貴方は
オッサン
です。
>>14
2度目の中国訪問後に北が強硬になったと
米に言われたもんだから
会談中止を自分達のせいにされたくない中国が
環球時報でトランプの判断をボロクソに叩きまくってる >>13
アップルジャックの場合、今週は…ティルトウェイトになります >>16
あれは法と契約の国アメリカ相手に甲乙問題を持ち込んで(奴等の常識では)マジギレされてあたふたしとるだけだぬ
日本や韓国中国とはあれでやれてきたから余計に >>18
ニイタカヤマノボレ
日本のニ、イロハのイ、煙草のタ、為替のカ、大和のヤ、マッチのマ、野原のノ、保険のホに濁点、れんげのレ
送れ! >>21
えっ、スピードってまだ水着つくってるだろ? >前スレ999
>2行目と3行目がどうしてつながるのか、まったく分かりません
単純
他は政体が崩壊し北が保有していた核が
国家としての管理統制下から離れて流出する可能性が高いので
CVID達成のためにはまだ米が関与できる
韓国の指導下で北朝鮮統一統治することが望ましい___(棒読み)
って奴だぬ
KEDO関与し痛い目見てのちにPSIの取りまとめに参画した
軍縮・核不拡散プログラム専門部門の当事者かつ
現シンクタンクの責任者って点で
韓国の核開発プルトニウム抽出の過去の手口も当然知ってるわけで
オバマは北はじめ核関連で過去繰り返すアプローチはしないと期待してた過去と
国務省の生え抜きって経歴からのボジュショントーク差っ引くと(ry
っていう話になる希ガス
ヤマト観て一言
土星をぶつけるか波動砲を土星にぶち込み。どかーんと一発、相打ち。
>>18
ケネディは海軍に居たんだしそれくらい知っているだろう ぇ?クーガー兄貴のことじゃないの!
スクライドも17年前かワグナス!
>>25
プラス数字ですかね。
ゼロロクヒトフタとか
ゼロロクフガゴウとか。 >>14
ネットの煽りに比べればぬるいし……
>>24
日本の場合はずーっとスルー決め込んでただけのような
あ、松茸お土産に持ってくるなら別よ? >>30
JFKが現役のころだと米国のフォネティックコートになりそうな。
エイブル
ベイカー
ってやつ。 >>28
北なんて物理的に体制崩壊させるしかなさそうですし、何で脱北者だか何だかの対応で、
北の崩壊と韓国主導での統一なんて方向に行けると言うのか相変わらずさっぱりだ… 韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。
また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。
在コの皆さんは本国に帰って
国家元首なり政治局員にでもなってください。
日本では15円でも、故郷ではVIPERRです。
資産を持ち出せる間に帰れよ
離日すれば安全だ
フォネティックコードは英語がカッコいいわな
和文はカッコ悪いのがなんとも…
>>14
日本は日本でいつもニコニコ笑うだけの子を
虐めすぎた結果
ある日突然「ぶっ殺されてえかあああ!?」て叫びながら椅子で頭殴りかかってくるから
扱いがメンドクサイのじゃ
現実でもたまにこんな子供いるけど そういえば今月号のFSSでどう見てもダイグの人は死亡フラグが経っているのですが…
>>37
そっちがイギリス式じゃね?
アメリカ式がアルファ、ブラボー、チャーリー >>34
>ヒラリーに闇市のババア
いや仮にも国営放送が闇市の存在を大っぴらに電波に乗せるなよ…
>>38
今までアメリカ(西側)が潰して来た政体は、大体はその看板に亡命者を押し立ててますからね
単に前例の踏襲とだけ思っておけば良いかと >>48
南にそもそも脱北者を使って北をひっくり返そうって意思ないじゃない… >>38
ドイツとかだと建前では、西と東で自由に行き来できなかったでしたっけ? >>34
オバマだけ形容ではなくて、品評であることに気づいた瞬間に耐えられなかった >>45
映画のラストで茜色の衣をジークが羽織ってて
それにクリスがお供してたあたりで皆「あっ…」ってなったので >>47
あれ?クロスロードの時に実験名にエイブル、
ベイカーて使ってたような >>17
測定環境の磁気遮蔽が甘かったのでテザー推進の要領でケーブルとか電源装置の電流と
地磁気が反応して微弱な運動量が生成されていたみたいでどのみちEMドライブそのものは推進力を生み出せていないというオチっぽい。 連日のユロ安のおかげでますますレバレッジが低下してしまうな・・・。
>>34
ただマジレスに関しては北は我が国を地獄に突き落とすサタンといったレベルの形容詞に例えた方がいい気がするぞ。
北の苦境ってぶっちゃけマジレスの外交政策云々がだいぶ影響している感があるし。 (EMドライブネタで小説書こうとか思ってた人いないよね……?)
>>55
すまんかった
56の人の表のとおりなんだね >>38
ウロだが確か
「今の韓国の脱北者に対する待遇では、北朝鮮の人民に対して
下からの体制崩壊を誘発するための動機付けを行う事は難しい」
「北の人民の軽挙な行動と生活への危機感からの流民化難民化を防ぐため
韓国は北朝鮮からの脱北者の待遇をよくして
外からの圧力ではなく自発的な北の人民の意思に基く
再統一のための土壌づくりを行っていることを見せる必要がある」
みたいな論
まぁ、北の上層部首チョンパして北の体制が崩壊した際の危機対応で
核の回収優先するため難民対応を韓国に丸投げせよ
(ミンジョク統一を掲げる割に韓国は北の人民を二等市民以下のものと位置付けて
国民として遇する環境になっておらず戦略的に悪影響与えてる)って文脈から出てる意見
まぁ良くも悪くもアメリカ国務省の見た分断国家で民主主義採る国の採るべき施策のイメージの反映だぬ
半島の知識ある日本人つかですがの住民から見たらどこの落とし穴に落ちてるかわかりやすい気もするけど 唐突だがN高校ってあったよね
どうなったんだろう
楽しげなとこだったけど
>>42
日本は「怪獣の名前」でいきましょう。
ゴジラの「ゴ」とか、ギドラの「ギ」とか、バルタンの「バ」とか・・・ 母語の違いで発音が違うから聞き間違いが発生するってんで試行錯誤の結果
今の形に落ち着いたみたいね>フォネティックコード
このまま朝鮮半島危機が激化する
↓
「腰抜け晋三 勝てる戦をなぜやらぬ」と煽る
↓
無事開戦し、無事勝利
↓
安倍総理は戦勝を機に勇退
これがアベ退陣の最短ルートでは?
>>65
南北統一されたら脱北者の皆さん、どーすんですかね・・・
>>1 乙 自分は周囲を無自覚に傷つけたり足引っ張ったりしてばっかの無能なのに
周囲の人間はいい人ばかりで死にたくなる
>>74
いくら迷惑かけても特に死にたくならない人よりは全然マシだ。 >56
Eがイージーからエコーに替わったので、M4A3E8がなぜイージーエイトなのか現代では説明がつかない。
#んな訳ないだろ
>>前ヌレR-TYPE世界
「絶滅したくなければ今すぐ全次元対応装備を開発するんじゃー」が物語の発端なので仕方ないね。
出来なければ無惨に死ぬ。
>>71
反アベ界隈の心の祖国が滅んでしまうではないか___ >>76
でもきっと気にならない人の方が精神衛生上は生きやすいんだろうなあと
ある意味でうらやましくなる >>52
うーん…
>>65
それはひょっとしてギャグで、のAAしか浮かばないんですけどそれ >>67
ア あべりゅう
イ いっとうしょうでんむとうりゅう
ウ うえちりゅう
エ えんめいりゅう
オ おのはいっとうりゅう
つまり、古武術流派名にしとけばだいたいおk
・・・やっぱ長すぎてだめだ >>71
>「腰抜け晋三 勝てる戦をなぜやらぬ」と煽る
朝日新聞ですね。わかります。 >>80
なぁにそのときは中華民族に期待しはじめる >>71
安倍政権にとって戦争に勝つことは目的じゃないから! >>1乙
>>71
GDP比2%を10年後に達成だと10年後には15兆円前後になるか。
現状で戦闘機約350機、護衛艦50、MBT約500両が3倍だから
冗談抜きで北は核戦力でもなきゃ止まらんだろうなあ。
イキってた頃のロシアでも8兆円ぐらいだし。 休み無しで3:00に起きて21:00まで働く生活を毎日続けていて
そういうテンションでパートやバイトの人と日々仕事してたら次々と辞めますと言われた
言われなかったら自分のおかしさに気付かされることはなかったかもね
百姓はつらい
>>73
というかNASAの測定環境が磁気遮蔽やっていなかったことの方が驚きだよ。 >>67
確か電報用のフォネティックがあったと思うんだ
それに加えて漢字のフォネティックもあって、よく使う言葉しか覚えてないけど
昔は弔電を打つのにこのフォネティックで話してたんだよ
えーっと、、弔電の56番、台紙は雲で、発信者は・・・
やまたにのやま、にほんのほん、すうじの1の山本はじめ
みたいな 間違えて廃棄スレに書いたので改めて・・・
ロストワールド凄いな、主人公陣営敵役陣営どっちも人間の屑しかいねえw
こりゃスピルバーグの皮肉かなんかかね。
>>89
農家?
自営業とかの人ってすげー拘束時間長かったりするけど、自分がボスって環境だと案外気にならなかったりするんかな。 日大の会見が江戸っ子乱入で面白すぎて全部持ってかれた
>>94
百姓は朝と夕しか働かない
家が農家と漁師の町だけど農家ほんと働かねえw >>74
無能だって自覚してるってことは、進むべき道が見えてるってことで
それはかなりのアドバンテージだぞ
誰だってまずはそこから始めなきゃいけないんだけど、
なかなかそれに気づけないんだから 適当フォネティック
じゃこっち責の遅れ部品のタダ送りですね? 貿易条件はDDPでいいですね?
『えっなに? ビービーティー?』
ディーディーピーです。ドイツドイツポーランド!
『ああそれです。それでいいです』
仮にも海外営業が聞き間違えるなという。
>>89
その辺を解決するために、農業を法人化してキッチリ休みを取ることができる体制を作ってる、って聞いたな。
比較的大きなところでは、だけど。中小零細は厳しいか。 >>82
彼らの世界観のなかでは
北に限らず
虐げられた人民はみな、まともな栄養得られて教育受けられ
教養持ち民主主義を求めて銃を手に立ち上がれる存在で、
自由と平和を愛する民主主義国家の諸国民は
過去の経緯や歴史的経緯のような偏見に囚われず
自由を愛するものたちを受け容れるものなんだろう______
↑これ、ポリコレ棒
みたいな、歪んだ土台の上で真面目に考え抜いた結果
一周回って高度なシュールギャグになっちゃった感があるわな 報ステ
「日大の会見は未だに解像度が低い印象」
「次のニュースでも同じ事が言えそうです」
自分
「おいまさか...ね?」
報ステ
「働き方法案が強行採決...(ry」
批判にするにせよ導入は丁寧にしようよ...
>>99
ああ、よくあるね
アルファベットだと自分はNATOフォネティック使うけど、無茶苦茶なフォネティック使う人居るよね
イングリッシュのアイ!
いや、それ、Eじゃね? >>65
朝鮮半島について色々知ってて痛い目も見てきた人でありながらも、なんでそんな朝鮮の人間の行動に期待したような戦略を立ててしまうのか、
こういうところが国務省生え抜きということなのか TVは雑な催眠装置と化してるな
エロ本の催眠アプリ並み
>>98
確かに改善すべきであろう点の一部が見えてはいるんだけど、問題は一年たっても改善事項が習慣付けられなくて不定期におんなじ失敗を繰り返す事なんよ。 農家ってのは自営業者で要は社長と役員じゃん
労働基準法の適用外だし
そもそも世の中の9時5時を守って〜なんて発想そのものが無いんじゃないの?
横浜で名画座を探してみたのだが
2つ見つけたがどちらも意識高い系……いや、ハッキリ左翼の映画ばかり
流す映画館で全然エンタメじゃねえ。
この方向じゃないと生き延びられんのか?
自分にでもできる仕事ってなんなんだと
鬱になってる内わりと結構な企業がエントリー締め切ってしまった…
積んだ…
割と何度も聞いてる気がするが
仕事ってどう探して選ぶんです?
何かやりたいことがないなら
金を稼ぐで割り切るしかないわな
面接ではそれとなくアピールしてさ。
>>96
だってこの時期から昼に作業したら死んじゃう(><)
出荷するのは早朝ですし >>109
直らないならしょうがないよ
とりあえず出来ることからやろうや >>90
ほんとだよ……てっきりその辺はちゃんとしてると思ってたのに……
一応、ドレスデンの試験はかなり低い出力で行われていたそうだから、磁気遮蔽をちゃんとして、
その上で投入電力を増やせば、有意な結果が出る可能性はあるみたいだけど、うーむ…… >>110
農家といっても千差万別なわけで。
路地モノメインで基本日の出から日没までが作業時間だったり、
ハウスモノメインでそれこそ4時から8時までとか。
また冬になると畑仕事ができなくなるとかね。 毎日つらい苦しいしか感情が湧かないけど
とことんやりきって40で氏ねたら、それはそれで幸せかもなあ
ある意味、自分を放擲してるのかも
>>107
どうも国務省内に居る韓国系アメリカ人が悪さをしているという観測もあるな。
元々朝鮮半島に詳しい人間が少ないので、韓国系が現実とはかけ離れた事を吹聴しているという話も聞く。 >>117
一番過酷なのは酪農だな。
24時間365日、牛の世話を考えなきゃいけない。 >>117
有機栽培農家は地獄よな
夏でも冬でも全部手作業で雑草・害虫駆除
あんなのよくやってられるもんだわ >>100
一応松平家の上屋敷とかあったし、金王丸様ゆかりの地だし、鎌倉以前からの由緒あるお武家の歴史もあるし・・・ >>112
やりたい仕事って、はっきりイメージが決まってるならやりようはある
ただ漠然と、こういう風だといいな、っていうふんわりとした「条件」だけだと難しいよ
とりあえず、年齢条件のないインターンってのもあるはずだから、
学生課にでも行って、手ごろなのを見繕ってやってみるのはどうよ? >>120
牛に限らず畜産は確かに大変ですね。
>>121
業として成立するには文字通りの粉骨砕身が必要な
レベルなんでしょうかね。 >>112
働いてないと回りが勝手に「働け、明日からここに行け」って用意してくれる >106
一時まともなのを覚えようとしたが、Fをフォックストロットとか言っても余計通じない気がしてやめたw。
うちの実家は酪農ですが4時-21時が基本労働時間でしたね
冬は若干昼間が暇になりますけど今くらいからお盆過ぎまでは搾乳-放牧-牧草生産-搾乳ってサイクルで動いてました
秋は出産シーズンなんで24時間体制になりますし割と暇な時間なかった気がします
>>118
ニッチ産業の有名人になろうよ。
最近亡くなった栗城さんのような。 >>43
それおれ
相手は片耳が聴こえなくなっちった 有機無農薬栽培農家は農家じゃなくて自ら苦難の道を選ぶ修行僧にしか見えぬ
有機無農薬じゃなくても儲かる作物いくらでもあるだろ
20Lの噴霧器を背負ってあぜに薬を撒くのは若いもんにはキツイわ〜
体力よりどう力を抜くかだから老人の方が上手い
>>119
日本での北朝鮮とのパイプもそんな感じだけどね。
指が二本ない除名された元ヤクザとか、伝説の風俗店の元経営者とか寸借詐欺師とか >>131
これからは、ドローンが農薬散布をやってくれる時代になるでしょう。たぶん。 >>112
ですがスレで聞いてもろくな答えは返ってこない。
せいぜいウルトラ就職氷河期体験談とマニア社の非正規社員勧誘に74社ブラック自慢くらいだ。
あと必ずしも全部の企業が締め切っているわけじゃないから。5月末日以降はきついかもしれんがまだ間に合う。
大学のキャリアセンター・就職課・就職支援課に相談しに行くか、医者の診断書をもってハローワークや公的就職支援機関に泣きつけ。
可能なら診断書をもって大学の就職支援部門にいって、公的支援機関に紹介してもらうんだ。
無理にやっても「オワハラ」してくる会社に引きずり込まれるだけだぞ。 >>131
薬液の増減でバランスが変わってきませんか。 瀬取りを何故対処しなかったと思ったが
交渉決裂時の経済封鎖カードにしてたのか
>>126
NATOのフォネティックは大抵一発で通じるよ
FoxtrotはFoxで済ましちゃうけど
QのQuebecだけは通じる気がしないんで、多分Queenの方を使うのがいいと思うけど
使ったことはないなあ >>122
四百年来の江戸っ子を自称しているらしい
渋谷住まいの >>135
つ ラジコンヘリでの空中散布
というかあぜ道のようにピンポイントで帯状に狙わなくちゃならない噴霧もあるわけですが
それをドローンで実現するにはおいくらの機械になるのやら >112
もしどうしても選べないなら
これぐらいんの勤務時間でこれぐらいの給料は欲しいなあという中から、
どうしても自分にはできない仕事を外し、
これだったら自分の興味の範囲でいけるかもという仕事にしてみる。
やりたい仕事をできる人なんて元々そう沢山いないと知れば、あとは少し気が楽になる。
いちおつ。
>>112
とりあえずバイトしてみれば? >>138
それと足場の悪さで仰向けに倒れる事故が多発するんですよねぇ
自力で起き上がれない&肩のベルトが外せないで転ぶと命がけ
誰か監視してないと冗談じゃなく水たまりで死ぬ >>141
渋谷で江戸っ子はないわー。
東京ドイツ村並みにないわー。 >>103
本当にそうなら冷戦終了から5年くらいの間に、東アジア全域が民主化してるだろうね…
>>112
スマホのセンサ類とか扱って遊んだりしていますか? >>141
・・・それは渋谷村の田舎者ということなのでは?
たまたま江戸東京の範囲に組みこまれただけの >>138
薬剤を入れたボトルを、機体の中央にぶら下げるってのはありましたね。 >>146
自力で起き上がれないorひっくり返る危険
確かにありますね。
最近の防除機だとその辺工夫があったりして。 >>136
最近、在韓アメリカ大使を取り消された人物だの。 ドローンとか以前に既にヤマハの農業用ラジコンヘリがあったはずでは?
>>142
何の番組だったか忘れましたが(たぶん、未来世紀ジパングあたり)、
上空から畑の写真をとって、害虫がいそうなエリアを狙って自動的に農薬を散布するドローンの実験、
ってのをやってましたね。
レンタル事業でやったら、結構お安くできるかもしれません。 >>155
沿岸の平野部なんてちょっと前は水浸しだったんだから谷ぐらい許してあげよ? >>157
ヤマハが中国に無人ヘリ技術を不正に供与し、それで中国の技術水準がかなり上がったそうで。 >>155
英語で、Bitter Valleyとか。(略してBit Valley) 仕事なんて労働時間と給料が釣り合ってて、ある程度休日があればOKぐらいのゆるさで決めないと
よっぽど自分に合わないの以外はなんとかなる
>>160
同じ東京でも、先祖代々の江戸っ子の人は限られているのですよ。 とほほの力でドローンのバッテリーを消耗させれば良い!
>>153
効率悪いの覚悟で電動の5Lぐらいのを4回使う手もあるんですが
それだと今度は片方の肩で支えるので余計にキツイという >>168
とほほぢからは強まり過ぎてもはや制御が効かんのだ >>169
最近ちらほら使われだしたロボットアシストスーツを着用してみては? >>166
危機管理学部はいったい何を管理していたのか、解せぬ >>149
収量増加、連作可能、害虫防除の三拍子揃った夢のお薬なんだ
ちょっと収穫物が元気(意味深)になるだけで >>172
ぬかるんだところだとどうなるかまだコワイ
それと付着した薬品で腐食しても困るからまだまだ先だと思いますよ >>174
つまり、Googleマップのタイムラインを見せるだけで奥さんの疑惑を解消できるわけですね。 大人になんかなりたくない、なんで大人になれたんだみんな…
>>171
指向性とほほじからの発見/コントロールが
急務ですね。 日本にはホルスタインととほほが居る、我々は無敵だ。
>175
監督/コーチ会見については大スポでは『最悪の事例として今後の教材にする気なのか』とか書かれていた。
ユーロだいぶキてるな
コメの国とマブダチのメープルさんも結構キてるな。
>>170
ポーラ=サンにパンツを穿かせても無駄なのだ ×宮家島
○三宅島
やんごとなき島になってしまった
>>179
身体は大人!頭脳は子供!
そんなもんだよ現実は >>179
大人、てなんなのか日大の会見見たらわかるべや 大人には二種類いるって誰かが言ってた
責任を果たしている大人と果たそうと努力している大人だって…(白目
>>179
自分の社会的な役目を
曲がりなりにも果たせば
おとなになれるよ。 >>179
心は成長しないままの14歳のおっさんがJCにばぶみを求める事がそんなに滑稽かね? >>112
今までにやりたいと思った仕事ひとつくらいあるじゃろ? 野球選手でも研究者でも医者でもいいが。
そこを中心に、現実的な範囲の具体例がヒットするまで抽象化すると良いぞ
そやって、なにがしかやりたい気持ちを一部分でも残しておくのが一番大事だと思うよ
給料と労働時間の比率とかの条件を積み重ねて選ぶと、
単純にスーパーでお値引き品を買うようなことが好き、という性質をオリジンとして持ってないと後悔する 大人なんて気がついたらなってるものだ。正確に言えば子供のままではいられなかった
EUR/NZDの一部ポジションが損益分岐を超えたから決済されたが、別の買い替え先が見つからん・・・。
>>198
我が党研の誤爆ですねわかります______ >>160
言うても東京の範囲と江戸の範囲はちゃうし。
うちの地元も都内の多摩地域のうち江戸時代の新田開発でできた村がルーツだけど、誰も江戸っ子なんて思ってないぞ。 大勲位は満載8万トンの護衛艦を見るまでは死ねぬと仰せか
>>202
歳さんあんた150年前に函館で死んでんじゃんか… ライブ物販物の音楽CDってCDDBに登録されてない物なのかな。トラック情報が未だ出てこんのだが。
感情を処理できない人類はゴミだと小学校で教わったでしょ
>>205
石仮面被って漫画家として若返ってやってますから >>206
ネットでトラック情報引っ張って来れないCDなんてそれこそ売るほどあるぜ?
少なくとも家のWindowsMediaPlayerに入ってるアイマスのアルバムはみんなトラック情報無いよ >>207
環状と言いながら周回できぬ都道も生きる価値がないのだ 大人ってなろう、なりたい、と思ってなるもんじゃなくて、なりたくないと思ってなるぐらいがちょうどいいんだろうな
>>212
CDDBのデータベースは複数あるので、それぞれ登録するとよい >>211
ファイナルファンタジー ブラス デ ブラボーの物販CDだが登録情報ないんだよな。
JASRAC登録されてるから自動的にもCDDBに登録されるものとばかり思ってたぜ。 言うてしまうと俺の作曲のきっかけがファイナルファンタジーのサントラCDを買う金が勿体無いから耳コピーし始めたことだからな。
植松伸夫には感謝してもしたりない恩があると個人的に感じてる。
3月のライオンで巻末に
「人は同じ所をぐるぐる回っているように見えて実は螺旋階段を
登るようにして成長してる。遠くからその軌跡を見た時一本の成長の棒の様に見えるのです」
て書いてあって色々と納得した
>>216
半角カナや全角英数字で登録されてる…… >>219
同じところをキープしてると思って、螺旋を描いて滑り落ちていく人も山ほどいるんだろうな >>224
つか蚊帳の外から見てる人間からするとトラソプどっちやねんって言いたくなるなw >>219
根性が曲がりすぎて螺旋階段になっており、遠く離れて見てみるとまっすぐだったりする
こんなのがいる >>224
中止の理由は馬頭もだけど北が何度も約束を破った事なのに、北の出方次第というあたりトランプは怖いなあ
北にはもう米国人開放カードもないのに 先にあったイタリアでのポピュリズムと極右の連立だがEUの関係が若干懸念されてるそうだ。
EU離脱まではいかんだろうけどどうなるやら。
即卒として就活ってどうなんだろう
最近は三年まで新卒扱いと聞くけど
これで黒電話はワシントンに出向かないといけなくなったのかもしれんな…
>>227
金持ちが本気になったら貧乏人には取れる手は少ないということだな >>229
その1年間何を考えて何をしていたかは聞かれるぞよ。 働く高齢者の年金減額縮小へ
>在職老齢年金は、60歳以上の厚生年金受給者が働いて一定以上の賃金を得ている場合、年金を減額・停止する仕組み。1965年に制度が設けられ、
>一定の収入を得ている高齢者には年金を一部我慢してもらおうという意味合いがある。
働かずともまともに生活出来るだけの年金払えるのかね?
>>199
改憲か戦争か、どちらか見届けてから旅立つ気ですねこれは… >>204
海原天皇も中曽根とほぼ同期だったからなぁ
もう少し長生きしても(誰得だ
F-XをF-5にしろと言い出したり今考えれば
kytnに権力をもたせた的な人かも? >>225
取りあえず豚に
「おめーらマトモに歓談する気が無いだろう?だから止めるしかない…か」
「でだ、調子扱いてるが…俺たちのニュークの方が立派だぜ?」(ポロン)
「なにビビってるんだ?さて、会談を始めるかい?」
完全に質屋風商談術です。 >>225
これ蚊帳の中ってぶっちゃけ大暴落相場中の株で信用二階建て空売り仕掛けるような人間しか入れないような場所になってきていないか。 >>234
現役世代の所得に依存している以上、理論的には不可能ではないが実質的には不可能では >>175
実権がなければ何の意味もないのです。
日大理事会はたぶん配下の専門家はもちろん顧問弁護士にすら相談してないと思われる。 >>239
厄災が蚊帳の中から出てこないなら勝手にやってろって言いたいところだな。 やらないよで北は駆け引きができなくなって
どこまで要求を受け入れるか一発回答するしかなくなった
いろいろ単純化できる上手い手を打ったな
会談やらないなら制裁が継続するだけだからなぁ。北としては痛いだろう。
しかしアメリカさんが知らない制裁の抜け道を疑い始めてるから北周辺の国(日本を含む)も締め付けてきそうな予感がするな。
ダウンロード&関連動画>>
ツイッターで話題になってた海自の広報動画、33分とは気合入ってるな
あたごのベースライン9改修後のCICとかP-1とかそうりゅう型とか見所が多い >>236
正直F-4の時にF-15が採用できればかなり世界変わったろうなぁ トランプ=サンはコワイ男じゃのぅ
口汚く罵った相手のご機嫌を取る北はどんな気分だろう
これ「選択肢を塞いで人を追い込む」やつやんw>トランプ
>>230
航続距離が足りないんですう!
無給油で飛べるところまでで勘弁してください 最近たまに来る就活鬱野郎キライ
仕事先なんて勤務地と待遇だけで選んで、業務内容の合う合わない、出来る出来ないなんざ実際にやってみてから考えろヴォケがと思う。やる前からそれがわかる奴なんているわけねーだろ
そーやってPCの前で頭抱えてたら素晴らしい解決策が思い浮かぶのか?
そんな無駄な時間過ごしてる暇あったら行動しろ、お前が新卒の看板掲げていられる時間は後わずかなんだぞ、って思っちゃう
新人は使えないのが当たり前、それをどうにかするのは先輩上司の仕事なんだから君は余計な事考えず自宅から近い順に履歴書送りまくれ
>>249
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと >>252
でもあれどうやってるんだろ?
偵察衛星で当たりつけてP-3Cで見に行ってるんか?
間に合うんか? >>244
>北周辺の国(日本を含む)も締め付けてきそうな予感がするな。
公安の地味な仕事が久々に役に立ちそうだなw 俺なら会談に合わせて港と空港に爆弾と技術者集めておいて
「即引き渡すからそ即支援よこせマシマシで」とやるな
どうせあがらえぬなら最速で最大の見返りを得た方がいい
まあ19号がそれをやったら自分の命が危ういかもしれんがw
>>255
基本P-3Cでパトロールしててたまたまじゃね。 >>251
GoogleMapのタイムラインがなんかとんでもない暴れ方してボクそこ行ったこともないんですけど…みたいな表示になること結構ないですか?
何故かMotoGPバイク並の速度で北海道を走り回ってたりとか都内からいきなり水戸まですっ飛んでたりとか… なんとなく、他の国の傘下に入ったほうが豊かな暮らしできそうな。>>北
>>258
まあカナダやオーストラリアが来てて結果、
哨戒線が増えてるだろうし >>260
それでは将軍一家が生きて行かれんから無理だな。 AISは切ってるだろうからP-3Cの哨戒を基本に
艦艇は運が良ければ、ってところでは
>>175
ホモビデオ出演経験のあるコーチを弄られないようにメガネ着用で変装させた
けど効果なかった 19号は中共かロシアで亡命生活するしか確実に生き残る方法ないと思う
>>112
幸福にも選ぶ側だったからあんまり偉そうなことは言えんけど その業種の中で1番でかい会社が1番福利厚生がマシだね 体制の保証(元首の命を含めると言ってない)ってな感じで
金一族から幼君を傀儡に立ててあの体制を支える連中が
分裂抗争していく図とかちょっと見たかったのは内緒だ
>>260
中国とロシアの間でバランスを取るのを60年続けてるわけだし・・・
今はロシアの影が薄すぎる トランプ:「米朝首脳会談の可能性はまだある!全てはキム委員長次第だがな!w」
と、こうですね。
>>260
もうソ連は無いのだ…
あるのはドライな貧乏国家ロシア 仮に極東限定版レゲンダを運用してても、瀬取り始めてから哨戒機で向かっても現場抑えるのは無理だろうからなぁ。
>>271
意外と外貨準備はしっかりしてるとプーチソ帝は言うとるからソ連みたいな潰れ方はしないかもしれん。
まぁ資源安になりゃジリ貧だろうけど。 >>272
ASM-3をベースにしたUAVで突入すればよい >>251
というかどうやって立て直せとって頭抱えるのでは? >>245
4:45あたりジャッジって言ってるけど地味にネットで確認できる公式情報でjadgeの読み方がジャッジなのは初めてみたかもしれない 中国から公的なエネルギー供給止められたけどロシアが代わりに輸出しているから
封鎖する意味がいまんとこないしなあ
>>251
復活編がこけたのは純粋に外的要因であって品質は全く問題なかったと思ってそうだな OSに関しては、TRONOSをモバイルにする努力はすべきだったきがする
>>281
モノがよくてもメリケンにぺちこんされるから結局駄目です tronってハードの制御にはスマホで使われてるんじゃないの?
さしものWindowsも今や……
あ、AndroidやMacがあるのか。
BSDとか普及しね?
スマホでいつの間にかlinux天下になってるのが皮肉だよなあ
>>250
横田がいいか?それとも嘉手納でやるか? >>284
そのへんは住み分けできるんじゃね。
PC分野にAndroidやiOSが進出するには性能が低すぎると個人的に思ってる。 >>285
そいや新型Androidは脱Linuxカーネルとかと言っていなかったか?
事実上のフォークかもしれんけど。 当のアップルさんはMacOSを駆逐してMacにもiOSを使おうと言う野望があるが、PCとしてMac使ってた連中に反発されるんじゃね?って思ってる。
制裁強化しようとすると在日に手を付けることになるが
どうなるんだろうな
>>280
ぞーうさんぞーうさん
ではなく
減産幅減らそっかな、で動くか >>277
何気に動画では初めて見る内容が多くて興味深いね
(自分が探せてないだけかもしれんが) ヤマト2202における問題点は基本、戦闘シーンのカロリー不足なんですよ?
みんなが期待してコッテリとしたビフテキ待ってたら出てきたのがこんにゃくの刺し身だったみたいな
そんなヘルシー感覚におい!ちょっ…待てよ?ってなってるの、今の所(´・ω・`)
>>291
いいんじゃね。国際協力の元、北朝鮮に与する個人制裁をすることに相成りました!って言っても >>286
そういうこと言って黒電話が空母機動部隊率いて横須賀奇襲して来たらどうするんだ_____ >>292
といっても長期だとやはり上昇トレンドに見えるからなぁ。
まだ下落するかはなんとも言えんところにいる。 >>296
北朝鮮の空母機動部隊とは、
パワーワードな気がする。 >>289
MAC系がWinに移動するとか皮肉だな >>291
さみしくないよう極左もつけてあげたらいい >>299
アポー製品を使うことが目的の連中ならスマホとのOS共通化という利点はあるんだがな・・・。 会談中に北爆開始!
「おや?観てみろよ!キムお前の帰る場所がなくなったようだぜ?」
「あぁ、住む部屋は心配するな用意してある」
「檻は付いてるが快適だぞ」
って展開希望だw
>>298
ポーランド人による有人宇宙飛行と同じニュアンス >>291
90年代の核危機と違って総連も見る影ねーからなぁ。
当時はアメからの規制かけろって圧力に対抗して、政界に札束ばらまいてたが
今日日そんな財力ないし トルコの大統領選挙どうなるかな来月26日だそうだが。
エルドアン再選したら大統領が金融政策の影響力を強めるそうだが。
晴彦とその一味のいつもの勝手な決め付け。
お前らにも無理だよw
>>302
まともでない上にソフトも多分だめっぽになるんで結果的にはWinに移動しか選択肢がなくなるのでは?>IOSで統一
下手にOSの共通化は失敗フラグだと思う。
内部処理のカーネルとかの共通化ならいけるかもだけど >>294
アニメーターの人の考える戦闘シーンと言うのはあっさり目なんでしょうね。
鳥坂さんの架空戦記も巻を重ねるごとに戦闘シーンに魅力が亡くなって作者の小ネタを開陳するだけの
小説に成り果てていましたから。 >>312
もうジョブズ居らんからな・・・。コケたらそれで終いな気がする。 >>312
Winに対する不満はUIに集中しているので、それに対する手当をすればいいと思いますう
(UIより先は普通はわからないし) >>285
Android も iOS も BSD 系統で Linux ではないですよ
まぁどちらも Unix ですし細かい話ですが
>>289
OS全体を統合する案は没ったみたいです
今出てる噂は、開発用のiOSシミュレータを流用してiOSアプリをウインドウに入れて普通のアプリっぽく使える、みたいな感じ >>316
>iOSシミュレータを流用してiOSアプリをウインドウに入れて普通のアプリっぽく使える、みたいな感じ
JVMほどひどくは無いだろうけどパフォーマンスの低下は避けられない気がするぜ むしろワクワクが押し寄せてきた
>251
そるてぃん@無能社畜
@soltinjr
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!第五章を観る前に言っておくッ!
俺は今、ヤマト第五章を観た。
い…いや…観たというよりは全く理解を超えていたのだが……あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
「俺は愛の戦士たちを観ていたと思ったらいつのまにかヤマト復活篇を観ていた
な…何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…。
頭がどうにかなりそうだった…。
リメイクだとか超展開だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
アップトリム90度とか原潜が空を飛ぶくらいは芸を披露してほしい
WindowsはUIを無闇に弄りすぎるのだ。
ユーザーは精々XPをリニューアルし続けることしか求めてない。
>>315
スマホというかタブレットにリソース集中して普通に使いづらいですからな
カスタムしてWin2k前後のUIにしている人間が多くいるでしょうねぇ PCだったらWin一択なんだが、タブレットスマホとなるとUIがネックになってAppleにせざるを得ないのよなー
普通の人が思いつくUI改善とMSがやりたがるUI改変がズレてるからの
>>321
割とまじめにWin95のUIって傑作やろ >>325
ノビオ楽曲の最高傑作は個人的にはFF5の虚空の前奏曲かな。 >>320
#MeTooテロリストはほんま糞やな
ベッソンが27なんて初老に暴行するわけないやろ >>294
コッテリとした戦闘シーンが見たいと言いながら
銀英伝の艦隊は密度高すぎとか文句言ってるじゃないですかー
いや、両方とも観てないんだけどさ… >>316
少なくともandroidのカーネルはlinuxじゃないっけ
誤解を恐れずに言えばandroid/BSD/GNU/Linuxってところ?ちょっと違うか
まあライセンスも複数あるからそういう表現は適切ではないかもしれない >245
下手なSFが古臭くみえるぬ
メモ帳とエクスプローラがマシになればしばらくは我慢できます。
あとExcel
Wordは自分の仕事では使わない
windows系が普及した弊害は、サーバーでネットサーフィンをしようとする一般社員を産みだしたことかな……。
※鯖でソープランドの嬢をチェックした先輩がいることを上司に相談したらリストラされました。
>>321
win10はUIの変更が激しいというかそもそも半年に一度大規模アプデをしてそのたびにそこそこ不具合が発生するのがなあ >>328
戦闘曲じゃないけど、一番好きなのは6の街角の子供達。 UIはどうでもいいからexplorer.exeをどうにかしてくれ…> Windows
メモ帳はあのままでいいよ、どうせサードパーティの方がマシだし
個人的にはWin8.1にClassicShellでスタートメニューを復活させ
7+Taskbar Tweakarで調節しRibbonDisablerでリボンを無効化したのが一番しっくりくるかな。
Win10でも同様の設定で同じ様なUIに出来るが、完全には同じにならんかった(コンパネ関係が設定に移行した部分とかが共通ではない)
・マウスを左下でスタート画面だ
→ザッケンナコラー!
・シャットダウンする際には右下にマウスを持っていき設定をクリックして電源ボタンだ
→ザッケンナコラー!
・皆さんの声を尊重しスタートボタンを復活した。存分にスタート画面を活用してよい
→ザッケンナコラー!
萌えキャラなのでは?
新システムの仕様書がWORDでほとんど破棄されてて、作業実行者の個人ファイルに作業手順がExcelで残っていたおかげで
新システムが波状せずに済んだ。
>>338
ノビオ戦闘曲だと何がえぇかなー。THE EXTREME(FF8ラストバトル)かPremonition(FF8イデア戦)が結構好きかな。
街曲だとフィッシャーマンズ・ホライズンがえぇな。ダンジョンだとThe Castleも好きだな。 >>341
背景画面の任意の場所でダブルクリックするとローンチャーが立ち上がる。
これ最強。 >>247
F-4選定されたときはF-15は初飛行すらしてないじゃん >>294
2202、予告によると次回は残存地球艦隊支援にガミラスの主力艦隊が参戦するそうな
ネタバレ注意ね
>>245
P-1のオペレーターって耳が痛くなりそうだな 7ライクのスタートメニューは復活させてるもののソフト起動はランチャーソフトを使っててスタートメニューをあまり使ってないと言うね。
ではワタシは\の「この刃に懸けて」を推しましょう >FFのBGM
自分はCtrl+Xでシャットダウンするから基本スタートはつけないねえ
>>332
ディスプレイが3面に!
P-1やそうりゅう型では上下2面だったな >>362
まめファイラーはファイラーとして使い勝手はいいんだが、ネットワークドライブに繋がってないタイミングをアクセスしちゃうとルートに戻っちまうのが嫌で使うのやめちまった。 >>364
最近はコントロールパネルが出てきてくれねーのだな。
デスクトップにGod Mode置いてるわ。 >>141
そもそも江戸時代からの江戸っ子は明治維新のときに虐殺されて今は存在しないはずでは >>366
カーネルはWin10と同じでいいのでUIをWin8基準にしたの出してくれないかね
割とマジで NScripterでプレゼンを作ったが最後までバレなかった
ワイ将、急に昔の元カノから高校のときの制服返してと言われて承知とウキウキでフレンチの一人1万のコースを予約する。 なおワイはデブってるので付き合ってた当時の昔の面影は無い模様
WindowsのUIが変わるのは楽しみなんだよね。新しいものに変わる度にどこが変わっているんだろうとワクワクする。
>>370
ぶっちゃけwin8.1のUIってそれほど悪くないと思う >>373
デブってるのに元カノの制服着れたの?
あっ…(察し) >>373
元カノの制服は煮込んでしまったために色素が抜けているのでフレンチでお詫びするんですね。 >>366
GOD MODE懐かしいなw
実は設定→テーマ→関連設定・デスクトップアイコンの項目にあるコントロールパネルにチェックするとコンパネがデスクトップに現れる。 >>331
あ、そうでしたね
カーネルだけLinuxなんでしたっけ
>>317
あれシミュレータって名前だけど、アプリ向けSDKが2セット共存して動いてるみたいな、ほぼネイティブの構成だったりします
アプリもintel向けの別バイナリが生成されてて、実行時の変換が不要なのでかなり軽いですよ 過去スレでも書いたが、74さんの彼女はお嬢様女子高時代の制服を今でも着られるが
全体的にブカブカになっている模様。
最近、74さんの姪がそこの系列の私立女子中学に入ったのだが学生によるコスプレを学校が容認しているとの
ことで時代の流れを感じさせられた。
>>278
中国とロシアが連携して北朝鮮を支援しているのが最大の問題ですな >>373
そのフレンチ屋で制服料理を食べさせるん
ですねわかります Windows10以降は5年でセキュリティが腐る、いつの間にかデバイスドライバがなくなる
など糞化が進んでWindows8.1から先に進めない。セキュリティパッチが10年出るから
Windows使ってるのに半年ごとにお祈りしなくちゃならんとかもうね。
とりあえず無償アップデートに登録したあと元に戻しているけど、技術的理由以外で
デバイスが使えなくなるとか経験したので8.1を使い続けるしか選択がない。
BroadcomのSDIO接続なWi-fi NIC お前のせいだ。アップデートあるたびに
他社の配布するWindows8.1ドライバを当てなおして使ってる。いつAtom3000番台や
IvyBridgeのサポート切られるかどきどきだ。
>>376
着ないよ?
当時のワイは街にdereba雑誌のストリートスナップ撮られるぐらいので180センチ65キロだったんだ。 今は82キロ有りますけどねww フレンチは一人1万ぐらいがちょうどいいよね……2万超えると謎かけみたいになってくる
+20kgなら許容範囲ではないか。ボブはいぶかしんだ。
win10はコマンドプロンプトでコピペのショートカットが使えたりメモ帳の改行コードが改善したりクラスドライバがちょくちょく更新されたりの細かい修正は羨ましい
>>332
最近のCICって部屋暗くしないって聞いたけど艦によって違うのかな?
それとも暗いままにしたほうが何かメリットがあるのかな >>119
そりゃ厳しいことしか言わん日本人は重く扱われなくなるわけだなあw 中国の防空駆逐艦はCICから出る熱で熱々のお茶が出てくるという隊員の体験談があるらしい。
放熱どうなっているんですか!?(; ・`д・´)
>>384
自分が着ない女性の制服持ってるなんて特殊なプレイの臭いがするわ…… >>387
一番でかい変更ってLinuxのコマンドが使えるようになったこかな。 >>391
なぜ高校を卒業して不要だから置いていったと素直な解釈ができないんだ。。。 >>390
ご飯がほかほかで人民解放軍海軍のみなさんもニッコリ >>379
FatBinaryか…互換性地獄サポートを考えると単純にARM/x64両方を
コンテナにぶち込むのがまあ、泥縄だけど正しいとは思うけど。
なんだかなぁ。 >>390
兵員室がアツアツの誘導煙突のIJN空母と同じじゃろさ。。。 軽巡洋艦にしか見えない大型駆逐艦
でかい時計みたいに見えるのは僚艦に敵艦への射距離と進行方向を伝えるためのメーター >>383
win8.1ならwindowsアップデートからドライバをインストールしない設定があったような
win10だとわからない
>>393
WSLはwindowsのコマンドが拡張されるというよりは互換レイヤーの上でlinuxのディストリビューションが動いてるんじゃなかったっけ >>400
むかしもいまも、戦闘システムは劣った技術でまさる他所に勝つには、何かを求めるには何かを捨てないと駄目じゃん >>375
個人的にXP以前と互換があればそれほど文句は言わないのですけどね。 >>332
薄暗いCICではゲーミングキーボードみたいに光るキーボードを使うのか
理に適ってはいるんだろうけどちょっと意外 >>407
自己レス
だからと言って譲歩する必要はないと思う
見返りは非核化後というのはとても大事で、段階的措置では今までと同じ結果になる可能伊勢がとても高いだろう
アメリカとしては空爆されたくなければ12日までに北にこの条件を受け入れろ迫っているように感じるなあ >>390
まだ艦艇設計が成熟していないのかねぇ
電子機器への電気供給と排熱て現代艦艇では
必須なような
(世艦引っ張り出しつつ) CICではズムたんの司令官が一階層上に座ってるCICが一番かっこいい(異論は認める)
30FFMのCICが今から楽しみである
>>410
フランスやロシアから技術導入をしておりますがソフトが追い付いていないみたいですね。
CICに調理器具を持ち込んでいたりとか(; ・`д・´) >>411
港湾警備部隊としてはまずまずの水準では? >>415
潜水艦は潜航すると水が漏るので魚雷艇として運用していたようです。 第一次大戦時のオーストリア=ハンガリー海軍
ドイツに次ぐ艦隊をアドリア海に逼塞させていた。 WW1で得た領地を条約型重巡洋艦に名づけるイタリアがぐう畜としか言いようがない。
>>413
CIC燃やした本邦も人の事はあまり言えませぬが...
後052Cのレーダーが液冷なのに対し052Dが空冷
戸のこと(英語wiki
あくまで自分の推測ですが052Dでレーダーが
若干上に移動したのでトップヘビー嫌って
空冷化、その代わり冷却が悪化したのかな?
サイズ似ているあきづき型より煙突規模が
小さいみたいだし(055型では増設の予定) どこにでもいてどこにもいないナナシ=ヘッズ=サンは
霧になってハイエース案件を行う霧番=サンと住所不定という意味ではイコールでは無いのかとボブいぶ
>>281
モバイルは結局、ウェブサービスが肝になるのでそっちと連携させないかぎり
どもならんだろう。
デバイスとしてみればそれほど優劣があるとも思えんwin10モバイルの影の
薄さ加減を見てれば明白。 >>424
相当熱がこもって冷房が機能していないとか聞いています。(・д・`;|||)
でも士官階級はお茶が熱いのが飲みたいと電気ポットを持ち込んで自分たちだけで啜っているとか >>412
護衛艦スレで出てたネタでは「自衛艦隊からの要望をとりまとめて新たな護衛艦の設計に反映」
させたことで最近表彰された人がいるらしいんで、つまるところMHIがあれこれ工夫してみても
伝統墨守のうみ自側の要望で大してかわりばえしない艦になってる可能性がガガ
モニター頼りの統合指揮所なんてうみ自の現場がアナフィキラシーショックでぶっ倒れそうな
工夫の筆頭なんで、実際の30FFMに採用されてるかどうかはかなり怪しい悪寒 海自は伝統という言葉が好きだから……
その一方で海軍直伝の伝統的なマニュアル射撃術を1970年代までに根絶することに成功した。
エロ爆向けの画像があった。
>>327
革新的やで。
20年以上経ても根本的にはそのままなくらいには。 >>352
このアルカディア号みたいのなの、本気で出したのかよw 沖縄離島出身から灰色麦酒会社に就職した後輩が、親戚の姪っ子を大学に行かせるために下宿させた所。
留年3回目にして、読者モデルとして働くと言い出しているとか飲み会で相談された。
>>430
そうりゅう型の潜望鏡が貫通型と非貫通型の
併用で中途半端な印象でしたが
ただ魔法鳩氏のツイッター見てると29SSで
完全な非貫通型に転換しそうな動きもあるので
極端な伝統墨守から抜け出しつつあるのかも?
なので30FFMで省人化を達成する為&むらさめ型
後継への実験として本格的なモニター導入
もあり得るかと さーて、今週の刀使ノ巫女は
・近衛隊瞬殺できるんだしもうゆかりんだけでいいんじゃないかな?
・「取り逃がしたですって!?」定期。果たして高津学長が獲物を取り逃がさない日は来るのか?
・俗物との折衝嫌がってるけど、政治・情報工作でかつてないほど活躍してるあたりこっちの方が才能あるんちゃう?
・ヒスおばァ!チョロすぎるぞヒスおばァ!
・もしかしてタギツヒメにデレたのって承認欲求をこちょこちょされたからじゃ・・・
・余計な口出しはしない、現場の方針決定は現場に任せる、ちゃんと部下を褒めるなど人類に報復しようとしてる事を除けば理想的な上司なのでは?
・SNSで世論工作に励む薫ちゃん獅子身中の虫かわいい
・親の仇の一部を救出なんて、そりゃひよよんに迷いも生まれるわな
・ゆかりん「言葉にせずともわかるなど、ただの世迷言だ」 かなみん「」
・確かにイワザルポジなのにおしゃべりよね。
・教え子の近衛隊じゃゆかりんにかなわない事も計算ずくって、学長としては割と冷徹な事言ってますね
・あれって結芽ちゃんのような人を救いたかったから作ったヤク・・・もとい荒魂アンプルだったのか
・ヤクで理不尽に抗うはずがヒスおばによって理不尽に理不尽な行為に利用され理不尽な現実を痛感するという理不尽の沼を味わった相楽学長であった
・相楽学長「私を裁けー!」 ゆかりん「だが断る」
・「こっちは自分の意思で選択したのに何勝手に背負い込んで決めつけて裁くだの裁かれるだの言う話になってんの?バカなの?しぬの?」
的なニュアンスの夜見ちゃんの一言は辛辣だけどやさしみがある。
・自己肯定感の薄い承認欲求の塊みたいなイチキシマヒメの言動が鏡を見ているようでつらい
(続く)
>>432
ローズヒップも15人家族の末っ子で推薦入試で聖グロリアーナにスライドしたとか聞いたんで納得。
聖グロリアーナは入れ無かったらアンツィオ校向けの性格だろあれ。 >>424
空冷、水冷、油冷
結局のところ全部同じでは? >>440
(続き)
・「ここは任せて先に行け」を完遂してご満悦の薫ちゃんかわいい
・物語後半で封印された力を開放して戦うネネちゃんがまるで主人公のようだ。
・そういえば、だいたい分かり合うきっかけってネネちゃんが作ってたような
・「鹿島神宮!」「知っているのかライデン」
・イチキシマヒメがほかならぬゆかりんに必要とされることで存在意義を満たす。このアツイ展開いいぞ!
・かなみん「この剣に気持ちを全部込めた!」 主人公よりも1クール目のラスボス(の器)の方がまともな対話路線やんけ!
・シドーさんとすずかさん、なんかここんとこ一緒に登場するたびにイチャイチャしてません?
・セプク!まごうことなくセプク!
・夜見ちゃんにやっとまともな剣戟シーンが!と思ったら死んだ?これ死んだの!?
・ついにスーパーサイヤ人ブルーと化したひよよん
・やはりOPの演出通りにひよよんとフュージョンしたのか・・・
クライマックスに向けてすごい盛り上げてきたなー。
ここ数話は本当に話がよく動く。 高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処するですがスレで
銀英伝がほとんど話題になってないという時点でDNTの出来はお察し
>>445
だって色眼鏡無しで見てもせいぜい及第点の出来栄えで、映像の小奇麗さ以外はこれといって特徴が無いし
演出面で言えば旧作OVAの方が優れている点が多すぎるくらいだし・・・ フジリュー封神外伝で直ぐ昔の絵柄に戻せるの流石
漫画屋を自称するだけはありますねって話題は出てた
フジリューほどの腕と実績があれば小説のコミカライズやらずにオリジナルでやっていけるだろうに……
>>449
原作がないとイマイチ…という方向かもしれない。 サクラテツとかめっちゃ期待されてたけど盛り上がらなかった
そもそも男子向けじゃなくて、女子向けにアニメ化されたと思うねん。
転機になったのはおそらくおそ松。
あれで、女子向けアニメもっとやろうぜってなってその流れで
その昔女子向けに大当たりしたキャプテン翼、封神演義、銀英伝他が
今更アニメ化になったと思ってる。
>>454
もしかして、風魔の小次郎とかリングにかけろまで遡るかとドキドキしてるw >>453
本気で商売するつもりにしては全体的なクオリティが残念すぎる気が・・・ >>457
仕事量は増えても単価が増えてないので粗製濫造の嵐ですわな。
製作委員会システムが悪い。時間が掛けられないので。 作画さえ小奇麗であれば対象層から文句少ないからじゃね
美少女化して萌アニメ化した分スペースオペラ成分が手抜きになったようなものかと
>>456
もしや君は星座カースト制に何か思うところがあるのかね? だいたい、その辺りって再アニメ化するには原作長すぎるよな…
ここのところ童貞の妄想をぶちまけたようなイカ臭いアニメがないのでけしからん
五輪までこんな感じなのかねえ
>>464
ビートレスなんてボーイミーツガールに絞ればそういう感じになっただろうになぁw >>463
そもそも問題になる蚊がいるのは蚊帳の内側じゃなかろうか、とか思うw >>466
あれなぁ、ヒロインが日笠ってのがイマイチだw 視聴者が求めていたのはラインハルトCV悠木碧の
銀河英雄伝説だったと思うんだ
>>464
謎のイカと幼女が戦闘を繰り広げるアニメがあったと聞いたぞ 銀河英雄伝説の戦闘シーンって、別に艦隊船とかやらなくっても主要な軍人を全員スーパーサイヤ人にしてしまえば成立するのでは?
という電波を受信した
>>475
スペースオペラは規模でもスペースオペラなのです。 自分で書いてなんだが、あれはもう大昔に属するのかな、ワグナス
>>137
つ「舞鶴での裏稼業ノススメ」
つ「ホル師の下で修行して文筆業生活」
ですが就職相談ならば、この二つが絶対に欠かせない。 トランプ大統領、米朝首脳会談「来月の可能性もある」
http://jp.reuters.com/article/northkorea-missiles-usa-summit-idJPL3N1SW5BG?il=0
[ワシントン 25日 ロイター] - トランプ米大統領は25日、米朝首脳会談が当初予定通り、
6月12日に行われる可能性が残っているとの認識を示した。
北朝鮮が協議になお前向きだとする融和的な声明を出したことを歓迎し、「どうなるかみてみよう」
「(同月)12日の可能性さえある。実現させたい」と述べた。
一連のトランプ動きは、要するに北朝鮮がこれまでに散々やってきた瀬戸際外交を、
アメリカの軍事力と外交力を背景に北朝鮮に対して仕掛けているという感じだな。
戦争の可能性を常にひけらかし、実際に戦力を集結させて準備を整えつつ対話を呼びかけ、
相手がゴネたらそれを理由に突っぱね、それでもなお可能性を示して相手にボールを投げ返す。
しかも中国など他国に泣きつけないように、予め逃げ道を塞いでおくという徹底ぶり。
「話がしたいというのなら聞いてやるが満額回答以外は認めない、それが嫌ならぶちのめすだけ」
「不満があるなら何時でも話を打ち切ってやる、ブラフじゃないぞ」
「全てはお前の態度次第だ!」
という悪辣ぶりで、もう殆どヤクザメソッド。 >>305
宇宙に飛び立つポーランド!
……どう考えても、ポーランドをプレイヤーキャラにして宇宙勝利するほうが人民海軍をエラんで空母機動部隊作るより実現可能性が高いな。ああ見えてポーランドは何気に昔から教育水準が高いし。 >>445
いや、銀英伝DNT始める前に、
まさかグランクレスト2期といい勝負になるなんて思わないですよねw >>77
ジャンボさん突破戦に活用するために作ったけどなんか豹とか虎とかの相手させられて涙目 >>256
地味って点で公安はいい仕事をしてるな。誰にもバレずに活動を継続する事に最大の価値を置く諜報の世界においては、「派手な諜報活動」って失敗って評価されてるも同然だし。
派手に立ち回る諜報員なんて、ジェームズ・ボンドとアメリカンなニンジャ観だけでたくさんだ。 アメリカに対してあんなすり寄り方をした北朝鮮が
今後どんな態度に出るのか見ものだな
>>332
なんちゅう未来感。この調子だと俺が死ぬ頃に三次元立体画像投影がCICの常識になってても驚かんぞw >>488
また積んデレ状態に
戻りたいだろうけど、また殴られるだろうな >>491
高機動型アレクサ、の開発らしいので...
要するに、コマンドとりまとめを行う執事さんだと思う。
メイドさんポジションはリンクした白物家電ず。
おはようございます。
北朝鮮が我慢の限界になるのはいつなのかなあ。
前スレのガンダム勢対恒星間戦闘団の話だが
侵略会社ゲドー社の虎の子、A級戦艦オルクスが相手ならかなりいい戦いが出来るのではないか
もちろんシモーヌ経理部長座乗のフルスペック体制だ
◆プロレス◆
なお本社のクビが回らなくなるとガチになる模様
>>496
奴等想像以上に我慢強いなw
なお八つ当たりで韓国は死ぬ >495
ケベックと言ったらKとかCとか書かれそうなので、
教育受けて無いと思われる一般人相手には、フレンドのF,クエスチョンのQという事で通してる。
>>499
手札がカラだからこそ虚勢を張らねばならぬのだ >>500
以前Qを伝えるのにキューアンドエーのQと言ったら伝わった事ががが
クィーンと言ったらKと勘違いされたw さぁ、今こそ寒流の無料放送を北側にダダ流しするのだ。
国境線の特大スピーカーさんとかで交渉準備に関する現状報告とか。
別に交渉相手は三代目を刺した副官さんでも宜しくてよ。というメッセージですw
(キルヒアイスさんほどやさしくしてやる必要はないので)
あ、あー・・・
えーと、アルファ、ブラボー、チャーリー、デルタ、エコー、フォックストロット、
ゴルフ、ホテル、インディア、じぇ、じぇい・・・じぇい・・・
うがー
>>497
もっとガンダム勢力は異星人と戦おうよ
ELSとしかやってないし >>505
一番最後のズールーさんは覚えてもらえるのにね >>505
リマとロメオが「どっちがどっちだっけ?」になるのがお約束(日本人限定 >>513
フランス人の仕事量で、アメリカ人の給料を貰い、日本人の嫁(♂)と暮らす >電子情報になったホモは人間じゃない 人の形をした素材だ
>>515
嫁はともかく同居人が日本人♂だと
食事は作ってくれるし
部屋の掃除もしてくれるしで彼女でも
こうはしてくれないのにと
感動するらしいからな
(個人差はあります) >>513
これ、事実なら日本は多様性の受け入れを拒んでいる、とかいうテンプレバッシングとはかけ離れた話になるのでは? すごいなぁ
よしぞうmaro'@yosizo
モスクワ中央軍事博物館の戦勝記念のホールに展示されたドイツ二級鉄十字章の山。
これはモスクワ占領時用に用意していて捕獲された物で、全て新品です(^ ^; #ロシアツアー
インパール作戦で物資が尽きた中、「インパール陥落記念」の菓子を食べたって話があったよね… >>491
そう言えばアマゾンのスマートスピーカーが起動コマンド(ハイ、アレクサ)とボイスメール送信コマンドと送信先と
送信承認コマンドを聞こえてくる
家族の会話から誤認して、「勝手に」ボイスメールを送信してしまったそうな。
こわいこわい。 >>513
xvideoみたいに日本人が見てるんだよな?そうだよな? >>523
自分でちゃぶ台返しをしておきながら、如何にも業者側に非があるような言い草をするとか、
緑のBBAは清々しいまでに人間のクズっぷりを晒しているなあ。 >465
話の構造的にはボーイミーツガールは「表層的にそう見えるように色々手配しまくって手間のかかった擬態」だからなあれ。
>>525
アメ公のニュークがよほど恐かったらしいw >>531
2200円か・・・
日本からの注文も受け付けてくれるんかね キャンキャン吠えてみたり一転泣きついてみたり、北の当局も何かと忙しいなw
まあそもそも、政府の成立要件は安定財源の専有と有形無形の再配分にあるわけで。
隷下組織の国際犯罪とその上納金を財源とし、中国からの密貿易で物資を買い付けてる金王朝って国家として酷く脆弱なのよね。
そして生命線である中国から先に締め上げられてしまった現状、とりあえず吠えてみる以外に出来ることが何も無いのであるな。
>>520
ホモはラブホではいつもスカトロプレイするし銭湯ではノンケに手を出したり湯船で射精するからよく出禁食らうって聞いたからそうでもないだろう >>536
N系の関連会社でそれ揃えたところ有ったがどうなったことやら >534
中国の変則植民地からの脱却を目指して中東の石油成金共にミサイルと核のセットを売り付けようとしたが、
それ自体がメリケンの逆鱗に触れてるってことをおそらく上下半島「両方とも」理解してねえんだろうなあ。
宇宙ロケット開発に必ず「弾道ミサイル技術への応用」がくっついて
技術導入と称してパクって転売することしか考えない下半分の所業は宇宙ロケットクラスタならあらかた知ってるだろうけれども。
>>513
> 話を戻すと、今回のような有名アスリートのAV出演が騒がれるとどうなるだろうか?
>
> おのずとゲイAV産業は廃れていく。
ゲイAV産業の行く末を憂いているわけよな
でも根本的には、ニッチなマニアの世界が外から見ると弄りがいのある娯楽になってる構造が
問題なんだと思うけどな
一昔前だと宝島とかそういうサブカルを通してしか垣間見られなかったマニアの世界が、
インターネットだと垣根なしに飛び込んでイケてしまう >>536
近くのソフバンの店にある奴は、壊れかけてたな >>534
いつものノリでやったら、相手も同じノリで返されるとは思っていなかったんだろね。
いつもなら、このあとで武力を見せつける恣意的行動をとって、
相手に北がエスカレートさせたらまずいとビビらせるようにするんだけど、
トランプちゃんだと、それみたことか戦争だー!!ってやりかねんから、北も迂闊に動けない(w >>538
理解はしてるんだよ
だけど、民族の悲願、って枕詞がつくと、何でも許されるべきだし、
許されるようにしなければならない、っていう思考にスイッチしちゃうんだな >>542
今まで散々核でアメ公を煽ったから、アメ公の核使用へのハードルを
下げまくった事に今更気が付いたッポイんだよなw >>542
滑稽ですなぁ
狂犬のつもりで騒いでいたら本物の狂犬が出てきたっていう 北朝鮮がさんざんやってきた
・ぶらし姿勢
・恫喝的表現
・核兵器の誇示
同じことを、遥かに格上のアメリカにやられて四苦八苦しているのは、とても面白い
喧嘩は相手を見ないとね
おはよう
今日は暑なるらしいから水分とってゆっくりするやで
>>453
銀英伝はブラウザーゲームを云々言い出した4-5年前から企画だから、『おそ松』は関係ない(追い風にはなったろうけど)。
企画GOからオンエアまで2-3年掛るそうだから、他も2015年の『おそ松さん』のヒットを受けてだと微妙にタイミングが合わない。ヒット関係なく、たまたまだと思う。リメイク企画はいつの時期もあるし。 >>541
この辺もITガジェットのノリで作った典型なのだろうなあ。
耐久消費財としてのアンドロイドには何が必要なのか?という部分が欠落しているため、
単に高価な玩具にしかなっていないという。 >>547
つ「相手国に存在する良心的市民とマスメディアを使った煽動」
これが効かないんだもんなぁ(w >>548
NDのデストールもあれはあれで良いキャラしてた
多分史上最も影が薄い蟹座はΩのシラー 北に生きのこる目があるなら、グダグダと交渉を引き伸ばして外貨とエネルギーだけ先食いして約定は反故にするしかないんだけど、
まあとっくに手の内はバレてるし。さらに中国ルートを締められたせいで交渉の余地が無くなって降伏か滅亡かの二択しかないという。
逆に言えば、米朝会談がどんな形で決裂しようと米帝様による空爆はまずないと踏んでます。現状からわざわざ空爆する必要もないので。
今日は幼女etcとディズニーランドニダ
お仕事:荷物持ち、運転手、位置共有使った位置探知
>>546
…最初からいるやん、ウォーマンガーじゃなくて
ウォーmonkさんとか(何見てたんだ奴等は >>547
「ブラフじゃねえぞ、なんなら本気でやってみるか?」という姿勢を崩さないので、北朝鮮としてはたまらない。
まあ、それを見ている人達にとっても、色んな意味でたまらない訳だけど(煽る方向に というか完成したら殴られるのに核とミサイル開発を急いだ黒電話が理解できん
>>551
炊事洗濯掃除夜伽が出来ないと駄目だ>アンドロイド >>559
パンク野郎がダーティハリーに見つかるシーン ニュー速+を久々に訪れて、宮内庁発表に関するニュース見たけど、かなり
皇室を見る目が厳しくなっているのを感じた
色んな意味で空気が変わったな
>>560
イラクやリビアになりたくなかったら核兵器しかないってなっている所に
ウクライナからの技術流出だからなぁ。(´・ω・`) >>560
従来型の瀬戸際外交で周辺国を振り回し、最終的には既成事実化する事を狙ったのだろう。
が、北朝鮮の核ミサイルはイランなどの中東問題とも密接にリンクするので、アメリカは絶対に引けない
という事に気づいていなかった。 霧番が出たぞー!
って今日の晴海なんかあったっけ?
>>525
そういうとこだぞ
つうか何時でも好きに交渉を打ち切れたり高圧的にでれる
大義名分を作ってるようなものなのになんでやるんだ
やっぱり半島の人だからか >>566
霧番だと幼女がらみか、幼女が集まるイベントって何かあったか? >>553
ここにきて、日米ともにマスメディアを敵に回すことで支持者が結束して確固とした支持を得るタイプの指導者が揃っているということの天祐よ。
結局、自称リベラルのマスコミや知識人こそが、リベラルとは程遠い人権弾圧国家の独裁者を活かし続けてきた、と。 >>551
超高いアイボみたいなもんだからな。しかも愛玩できない >>566
>>568
おまえら何で人の事を変質者扱いするんだ
今日は東京港まつりではたかぜを見に来たんだ >>571
女児を誘拐してわいせつな行為をしようとしたとして、警視庁練馬署は24日、未成年者誘拐と強制わいせつ未遂の容疑で、東京都練馬区の大学生の少年(19)を逮捕した。容疑を認めている。
逮捕容疑は3月10日午後、練馬区内の路上で、当時小学3年の女児の前でわざと財布を落とし、財布を拾って追いかけてきた女児に
「クレジットカードを取ったでしょう。ポケットを確認する」などと言って自宅へ連れ込み、わいせつな行為をしようとしたとしている。
女児が途中で泣き出したため、何もせずに帰したという。
練馬署管内では3月以降、ほかの女児への同様の声がけに関する相談が複数あったといい、同署が関連を調べている。
https://www.sankei.com/affairs/news/180524/afr1805240020-n1.html
もう保釈されたんか? 霧番をいじめると人権問題になるぞ。
なんたってLGBTKだから。
北や南、中国なんかを甘やかしてきた日本が悪いアルニダ
美国も日本と同じノリで脅せると思ったら逆に殺されそうアル…
まぁこんな感じでやり過ぎて米国とまで露骨な対立始めた結果結果特亜三国が順調に死につつあって何より
>>542
前にもあったと思うけど、相手が降りるようブラフかけるって弱者・弱気の策であって、相手がより強く、相応にやる気なら踏みつぶされるだけなんだよね。
やる気がなくて降りたい気配芬々の相手にだけ通用するもの。 >>574
LGBTK団体の皆さんも「霧番を含めるのは……ちょっと、なぁ?」
ってなってなかったか? ロリギャルBBAチンチン生えてる娘、略してLGBTを保護しよう
>>536
「ペッパー」だけに「コショウ(故障)」は覚悟しないといけない。
・・・というレスが気に入った。 とりあえず北は今回の交渉からボルトンを外すのが最優先事項だからそれは成功しそうな予感
>>562
Go ahead, make my day と まぁPepper君に関しては石北会計の末路って感じだな。
ペッパーくん必要なくないか?
タブレットに必要なシステムを表示させればいいだけだし
怖い
>>572
それしか道はないよな
撫で肩ケツメドべじゃ頼り無さすぎやし >>549
Yes Sir !
ロキソニンを睡眠薬代わりに惰眠を貪るのだ
なにがなんでも治さねば >>551
たしか、フランス製だったっけ?>ペッパー
フランスのロボット企業をソフトバンクが買収して開発してたような。 ペッパーくんを施設で導入しませんかと営業されたが…
話聞いてて「何かの冗談か?」と思った。
立派なおにんにんの生えたまどかと聞いて神浜市の方から飛んで来たわ!(違う
>>584
文ちゃんが景気の良いことを吹いていた。
ってのを考えて読むと味わい深い。(´・ω・`) ペッパー君、どこのドイツが覚えさせたのか知らんが、「うんこ」だの「しっこ」だの小学生みたいなことを言い出すし
そもそも朝から晩までほぼ故障しているし、サポートもろくなもんじゃないし、導入は全くお勧めできないゾ
>>581
ソースplz >>587
未だかつてその手の薬に頼ったこと無いな。 >>595
これで会談をやろうがやるまいが文の影響力は削ぎ落とされることになる メイドロボ「御主人様、やめて下さいっ、またモーター交換ですか、この間新しいのに変えたばっかじゃないですか、無駄遣いばっかしないで下さい!!」
メイドロボ「おとつい交換した眼球カメラ、あれ私の規格じゃイマイチ相性悪くて目がクラクラするんで戻して下さいヨ。」
メイドロボ「部品交換はちゃんとラボに出して下さい、一応女性格なんであんまり中身見られるとはずかしいんです。」
カタログを読みふけっているご主人様 「この聴覚モジュールは良さそうだなぁ…エルフ耳っぽく良い、あと胸部モジュールもI型サイズにしてみよう」
メイドロボ「人の話を聞かんかい!!」
苦痛に耐えられぬ時に呑む万能薬があればロキソニンなど要らぬ!
>>597
もしイタリアのランボルギーニあたりがペッパー君を作ったら、どんなに手間がかかって故障続きであっても
ユーザーは喜んで金を払っていたに違いない。
ブランドという魔力は合理性を超えていく。 会談場所が板門店ではなくシンガポールって時点で、韓国ちゃんは事態を掻き回すだけで
実際のところ役立たずの蚊帳の外だって気が付けよ…
>>588
だから声がマキマキさんなのに誰得な外見というちぐはぐな代物になったのか >>552
つか、ソ連軍の「蛮行」と言うけど、少なくとも独ソ戦でのアレは半ばドイツへの報復だったしな
そして、ソ連はドイツ人絶滅やドイツ人飢饉計画を実施しなかっただけ、ナチスよりはマシだからなぁ・・・・
なんで、ドイツ人が被害者扱いされるんだろう?
(日本の場合、ソ連参戦によるアレコレがあるために、余計にソ連に対してマイナスのイメージがあるためでもあるんだが) カンコックさん最低賃金が上がって低所得者層の、所得上がってる!すげーな!(失業率上昇?知らんな)
>>603
役立たずならまだマシで、むしろ積極的に事態を悪化させる方向にしか動いていないので性質が悪い。 >>600
?「そこの若人、ここに最高品質の口腔内パーツがあるんじゃがいかかが?」
>>553
世界的にマスメディア・リベラルへの信頼性が低下しているからー
それ以前に、北朝鮮自身の長年の行いが、自らへの信頼性を皆無にさせているあたり、非常に自業自得
特に日本なんか、政府も官僚も世論も全く北朝鮮を信用していない >>606
アレを賛美していた連中がその後の顛末にはダンマリなのがまた… ペッパーは、「ペッパー開発キット」みたいに内部のシステムだけを販売して、
ロボットの形はサードパーティに自由にデザインしてもらったほうが良かったかもしれない。
モエモエなメイドさんペッパーとか、ムキムキマッチョなペッパーさんとか、ロリロリペッパーちゃんとか。
独ソ戦でソ連は赤の広場で捕虜を行進させて見せびらかした以外には捕虜をちゃんと扱ってたのかな
>>606
「失業者が増えた?ならベーシックインカムだ!」くらいのことをしてほしいですな
上手くいけばそれでいいしダメなら他所の真似したがる石北がガッカリするくらいで済むいい実験台ですよ
財閥を殴ればそのぐらいの財源だせなくはない(無責任) >605
現在でもミリオタの多数派を占めるドイツオタが揃って「見なかった事」にしたがるからじゃね。
>>607
まぁ誠実さのかけらもない仲介人だったからな…
詐欺師が仲介する交渉とかどうやったってスムーズには進まんわなw >>585
要不要というより、機能優先では味気ないから当時流行りのロボットのガワつけましたってスタイリングの問題かと。
見てくれだけなら、キティ姐さんでもペコちゃんでもケロヨンでもサトちゃんでもいいわけで―汎用性を狙ったのがペッパーでしょう。 >>603
今回のトランプ宣言って、韓国へも痛烈なメッセージになったよね
「余計なことするな」
「部外者は黙ってろ」 >>553
可能性があるのは軍事クーデーターだろうけどねえ
これなら幹部数人の懐柔だけで事足りる
問題はそんな人材が残っているかどうかだけど スレ読みながらふと しゃべるタチコマってあったよな…、たしかネットにつながるとかいう と思って調べたが
発売はしてるのな。ちょっと購入者の感想はまだほとんど拾えてないけど
>>607
結局、ムンちゃんは、
アメリカと北朝鮮双方にあることないこと吹き込んで、事態を引っ掻き回しただけという。
魔人アベはその光景を距離をおいて眺めながら、
「ああ、またやってるよ・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ」
「オレ、ちょっくらプーチンと話してくるわ。」
と、言ってる状態か。 ソ連よりユーゴスラビアのドイツ軍捕虜が酷かったらしい。
ドイツ軍捕虜を扱った本に、トルコ人は残虐さが違うって書いてあった(ユーゴスラビアのチトーに対する皮肉)。
>>615
基本的に人間だれしも、悲しい話は聞きたくないんだよ
だから、みんな見なかったし聞かない
聞かせたい人は、だから、何度も何度もしつこく持ち出す >>620
考えみると、しゃべるタチコマの現代版がアレクサみたいなもんなんだろうか。 ムンムンは米朝を引き合わせる役割りは果たしたとは思うがそこから先は当事者では無いし余計だとは思うの
>>615
アインザッツグルッペンやホロコーストやのより細かい資料・参考文献や、「清廉潔白な国防軍」といった言葉が普遍化したあたり、
ミリタリー業界でも、ようやく冷戦のプロパガンダの影響とから脱しているかな セルビアやクロアチアとかあの辺りが凶悪なのは一体なんなんだマジで
>>621
それはちょっとムンたんに可哀想じゃないか?
米朝首脳会談に漕ぎつけることができたのも、
ムンたんが黒電話のケツ舐めるサービスまでしてご奉仕したからなんだし >>628
感情をむき出しにするのが美徳
そんな文化が一つの要因な気がする
瞬間湯沸かし器だし つーか、当たり前だが
「何度も会う」「影響力のある人に会う」
「相手の利を解く」「誠実な態度」
が重要なのね。>>外交
地獄への道は善意で舗装されている・・・・
ムンにあるのは、善意ではなく、理想主義と名誉欲だろうけど、実情は変わりないな
>>620
タチコマねぇ……どうせなら1/1で乗れるのが欲しい―電動で車輪走行だけでもいいけど、それだと車両になっていろいろ面倒だしなぁ >>525
・・・それをやると将軍サマの国にとって不倶戴天であるところの本邦を最大限持ち上げることになってしまうのがよろしいのだろうか。
米の国と真正面から、ガチンコで、お釣りなしにやり合ったのは黎明期の宗主国と青年期の本邦だけなのだが。 >>552
「日本軍による性暴力」が無かったとは言わないが、「慰安婦」をその性暴力の一部として持ちだしている時点で
胡散臭く感じてしまうな。 >>628
トルコに長い事占領されて報復合戦している間に凶暴になったらしい。
トルコ人も遊牧民族で見せしめのために酷いことするから。 >>624
それだったらそのままタチコマにしゃべらせたほうがと思わんでもないが
なるほどネット連携機能で天気予報やらスケジュールを教えてくれるからスマートスピーカー系列につながるんか >>623
旧軍はむしろ全般的な貧乏くささとダメチンぶりや「残虐行為」の強調がずっと続いてきたので
作戦・兵器に関しては「思ったより努力してたし成果もあることはあった」みたいな小話や解釈が出始めてる印象 >>629
「キムさんが会いたがってますよ。」
「トランプさんに会うと援助してもらえますよ。」
と、仲介した結果、
トランプ:「話しが違うじゃなか!」という状態ですし。 >>546
今朝の朝鮮日報も同じ事を言ってますな
北朝鮮ばりの瀬戸際外交で北を揺さぶるトランプ大統領 (朝鮮日報 5/26)
24日(現地時間)の米朝首脳会談の電撃的な中止発表は、いわば「『トランプ式瀬戸際外交』を如実に見せた」と受け止められている。
米NBC放送によると、前日までは誰も首脳会談中止を予想していなかったという。
あらゆる人々の期待をトランプ大統領は「一発」で吹っ飛ばしたのだ。
もともと「mad man(狂人)戦術」は北朝鮮の専売特許のようなものだった。 ところが、トランプ大統領には通じなかった。
むしろトランプ大統領の方が「この領域でのmad manはオレだ」とでも言うかのように打って出てきた。
事実、3月初めに金正恩委員長との首脳会談を予告した時、トランプ大統領は「mad manを取り扱うことの危険性についてなら、それは
彼(金正恩委員長)が処理すべき問題であって、私の問題ではない」と言った。
自身の方が金正恩委員長よりも狂っているという冗談だ。金正恩委員長をどう取り扱うか事前に予告していたことになる。
トランプ大統領は米朝首脳会談でもこの外交戦略をそのまま当てはめた。
今年3月に米朝首脳会談を電撃的に受け入れた時はトランプ大統領が会談の主導権を握ったかのように見えたが、4月以降は南北首脳会談や
二度にわたる金正恩委員長の訪中などで主導権が揺らぐ様相を呈していた。
こうした状況で北朝鮮が先週、首脳会談準備のための実務会議に現れず、連絡さえ断ったことから「会談中止」という強攻措置を取った。
その一方でトランプ大統領は同日、金正恩委員長に送った書簡で「心変わりしたら是非とも遠慮なく電話や手紙をくれ」と交渉の余地を与えた。
北朝鮮はすぐにしっぽを巻いた。 数日前まで会談中止の可能性を示唆していた金桂冠第1外務次官は25日、再び談話を出して、
「(トランプ大統領は)どの大統領も下せなかった勇断を下し、首脳会談のため努力したことは内心高く評価してきた」
とトランプ大統領を褒めたたえた。(後略)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/26/2018052600423.html >635
「娼婦を制度化する」こと自体がどうもキリスト教価値観的に禁忌だから
「なかったことにする」のが当たり前の常識くさいのよな。
>>637
GoogleなりAmazonなりが「タチコマ・バージョン」を開発すれば、オタク界隈に爆発的に広まるかも? タチコマのガワそのままに、アイボくらいに小型化して自走するAIでスケジュール管理や対応家電の管理などができる機動端末。なんかメタルギアMark2
ぽいな。
>>635
まあそれが普通の感覚よ
契約だろうが何だろうが、何かを盾にとって本人の意に沿わないことをやらせるのは暴力なんよ
男の場合だと、タコ部屋ってのがあってな
食い詰めたおっさんに酒と食事をたらふく食わせて契約書にサインさせて
網走に送り込んでトンネル掘らせるんだ
当然逃がす気はないし、死んだら代わりをよこしてもらうだけ
形式上は契約してるから、ってことだけど、誰がどう見ても暴力です、ってわけで
労働基準法ってのは、このタコ部屋労働を根絶するために生まれた法律なのだ
だから、給与払いの三原則とか寄宿舎とか、今の目で見ると不思議な項目が一杯あるんだよ >>629
べつにそんな必要も役割は望んでいなかったし―むしろ座っていろ。余計な真似すんなだったんだから、無能な働き者を働いた労力で褒めるようなマネはつけあがらせるだけだと思うの。
余計な仕事した罰だけでよろしい。 つーか、スレてくるといろいろアレなことするのは
世界中共通じゃろ…>>軍隊
日本の「慰安婦」とう制度も、アメリカの「一晩遊べるウェイトレスがいる店」も
そういう現実にどう向き合うかの結果であって。
それをして「性奴隷がー」とか言うのは、物事を見る視点がおかしい。
まっさらな新兵がいきなり婦女暴行とか虐殺やらかすとしたら
そりゃ別の問題があると思うよ…
>>641
件の寄稿記事を読むと、どうも「性奴隷」というキーワードを使いたいだけのような気もします。
「制度化された娼婦」も広い意味での性奴隷、みたいに。 >>642
シャア大佐がタチコマに導かれてこれが大人の余裕と言うものだとかイエバ良いんですね いやまあ結構有能な詐欺師ではあると思うよ?ムンちゃん
結局最後まで成功しなかっただけ
>>638
そして最後は「貧乏が悪い」にたどり着く・・・・
まぁ、二次大戦の軍事話に関しては、
・経験者の減少→経験・記録から、歴史への転換
・冷戦の終結 →プロパガンダからの解放と、情報公開による研究の進展
・ネット・国際物流の発展→国内外の情報・研究が、安価に手軽に素早く入手できるようになった
これらの相乗効果で、急速に趣味人と言えでも、豊富な情報を入手できるようなった結果、
それまでの定説が覆されたり、新しい事実が発見されたり、興味深い知見が見られるようになった・・・・
趣味界隈と言えども、国際情勢とグローバリゼーションの影響を免れなかったとも言えるんかな >>632
その名誉欲を満たせないとタヒ亡フラグがそそり勃つのでものすごーく必死なようね >>649
なんか会談やるかもとか言い出してるからまだ失敗か成功かは分からんな >>634
△・・・青年期
○・・・十二才のガキんちょ >>651
既にフラグは建っているのでは?
あとは、どのルートのENDに行くかを選択しているだけ
なお、どのENDもバッドエンドの模様
既に、トゥルーエンドすらない >>643
しゃべる1/8タチコマのサイズが幅35p奥39p高さ25pだからあのままでも普通にできそうな気がする
wifiでつながるんだから処理能力的な制約は無いし >>647
人権問題としての廃娼運動の歴史は相当古いから、全く理がない訳ではないのだけど、こちらから見ると敗戦国に対するマウンティングにしか見えないのがね >>643
つまり、ソニーがタチコマのガワを作って中のAIの部分をGoogleに作らせる・・・
・・・まてよ?
いっそのことタチコマに部屋の掃除もやらせるか。ルンバっぽい何か。
そういえば、松下もロボット掃除機作ってたな。
世界初のAIスピーカー付きロボット掃除機。どこか作ってくれんかね。 >>653
それイギリスをdisってないか?
(ロシアや中国もだが) >647
まあそのへんは掘り出すのが向こうの石北会計だししゃーねえかとは思う。
>646
傭兵と娼婦は共に世界最古の職業であるわけだし、生物的に「溜まれば出したくなる」のは必然なメカニズムだからなあ。
さらに体鍛えまくってればエネルギーも有り余る。スポーツ選手だって似たような状態になる。
結局野郎だけの集団が長期行動する際の性欲処理をどうするか、というのは食料や水の確保と同レベルで兵站に関わる分野なので
ホモとか女性兵士の妊娠脱落がめんどくさいならさっさとセクサロイドなり何なりを実用化してほしいところだ。
>>615
ドイツオタってそんなにいる?
まあ戦車やBf109は好きだが >>638
現在主流となっている装備体系、戦術教義のほとんどが
日本と露西亜、日本と亜米利加、亜米利加とソビエトの怒突き合いの経験から来ている
と、言う事でわかっているわ >>661
あの男のように溜まったのを出して
別の物に溜めるやつばかりなら世界はもっと平和だったかもなあ… >>665
それ、すぐに割れちゃうじゃないですかーやだー ただなんでもできる高性能な端末だと乗っ取られたとき悲惨だわな。乗っ取られないまでもアマゾンスピーカーのように会話を録音され意図しない相手に送ったりという不具合あったばかりだし
>>662
「陸海空軍のどれかが好き」「戦車が好き」「フネが好き」「戦史が好き」
という風に、国単位ではなく、分野別に趣味としている人が多い印象
あ、Ju290とか好きです >>661
そのセクサロイドに逃避して戦場から離脱するやつ(男女問わず)が
出てきそうだな…
…メイドロボ資本主義? >>652
(アメリカがフェアと思われる条件であるならば)会談はやる。
ってことやで。 >657
×人権問題
○宗教問題
根っこは「キリスト教が娼婦(もっと根本的には女性側の性欲)を認めないから」だと思うがね。
>>656
3Dプリンタで作れんもんかな
問題は強度か
趣味で色々作るんだけど
ああいう曲面のものは作りにくいんだよね >>671
(会談と言うか、謁見になりそうな気が・・・>米朝会談実施ならば) >>667
音声入力/出力ってそんなにいいですかねぇ。 >>671
トランプ大統領の名誉欲を満たせばOK貰えそうなのがなんとも >>675
未だにスマホのショートメールの出し方がわからんくて羊の執事さんに音声で命令して出してもらっとる
使う音声入力はそれくらいかな。 >>609
>特に日本なんか、政府も官僚も世論も全く北朝鮮を信用していない
だから野党とマスゴミも迂闊に対北融和と経済援助なんて迂闊に言えない状況になってるしね。
一時南北首脳会談実現で「日本は蚊帳の外」と野党マスゴミも論っていたけど、北朝鮮の
いつもの外交的合意骨抜きサラミ戦術と、それを粉砕するトランプの有無を言わさぬ
棍棒外交に北朝鮮が逆に振り回された事で、蚊帳の外云々は言わなくなったしね。
所詮ムンムンは黒電話頭の都合で踊らされるピエロでしかないし、逆に日本政府と安倍総理は
米国トランプ政権と連携を取って圧力をかけ続け、北朝鮮を経済・外交的に締め上げ続ける事で
北朝鮮の逃げ道を効果的に塞いでいるのだから、蚊帳の外どころかメインプレイヤーです。 >>675
人間同士のコミュニケーション手段として、
もっとも基本的なものだからかな。
あと、両手で別のことをしながら指示をだせるのは、
状況によってはすごく便利。 >>676
トラソプの場合は目先の名誉より実利取りそうな気はする。 >>658
足元からだと声を拾いづらくないかな
「スマートスピーカーでの操作に対応 」の方が簡単そう >>672
「人の欲望(あるいは悪徳)に対する誘惑である」というドグマがある限り、彼らにとってはデリケートな問題であり続けるでしょうな。
現実的な問題は現実的な問題として理解していても、公的な発言としては”他人に潔癖を要求する人たち”からの非難の対象になりますし。 >>675
アラームをセットするとき便利ですよ>音声入力
ちょっと居眠りしたいときとか。
「OK Google、30分後に起こして」 爆弾を抱えて「カミニナルノダー!」と突撃するルンバを
>678
そもそも中東が絡んでる時点で「半島が主役」じゃなく
「中東に核と弾道弾拡散されると困るアメリカが策源地である半島北側を締め上げる」構図なのだが
半島生物は自分の目の前しか見えてないバイアスかかってる視点で喚き回るから
あいつら噛ませない方がよほど物事が整理されるという。
>>521
戦勝記念パレードで勲章と隊旗と党旗を踏みつけて更新する演出やったんだっけか >>681
中途半端な内容で合意して、成果として中間選挙に利用する可能性を
指摘する向きは以前からあるけど
今のところその心配は杞憂の様子
最後まで油断禁物だけど >>678
以前このスレでも日本はメインプレイヤーか否かでおちんぽフェンシングやってたよなぁ確か。
少なくとも本邦はキーを握る大国で、蚊帳の外だけはあり得んわ。
米が極東アジアで勢威を振るうには日本列島という巨大な後方基地が絶対必要なわけで
地政学的にも絶対無視できないのに、なぜ蚊帳の外なんて発想が出てくるのか。 >>672
アブラハムの宗教の教義を押し付けているだけというのは実際そうだろうし、自分達だけがキレイならいいのかって気分の悪さは感じる
ただ、人権と信仰双方を盾にしている以上、そう簡単に無下にしていいという訳でもないから厄介なんだよね >>675
車のナビに使う時には「使いこなせれば」すごく便利だよ
現状だと、iOSでも肝心なところはタッチパネル操作になっちゃうのがガンだけど
目線を切らずに色々やらせられるのは凄く楽
そうだなあ、首都高6号線登りの小菅JCTを進行中、
海老名に向かってて、渋滞の程度によって東名方面か中央道方面か迷うシチュエーションだとする
前の車のテールと右から高速で合流してくる車両との車間距離を両方同時に睨みながら
100mくらいの間に6車線の左右どちらかに移動しなきゃならない
そーいう時には凄く便利だろうねえ 亜米利加の張った核の蚊帳の中に居る事には間違いないから
>>678
これまでの大統領と違って、トランプが強硬姿勢を崩さない理由の一つに
総理のアドバイスがあることは間違いないんじゃないの >684
制度とか環境がどうとかじゃなく「存在自体が気に入らない」宗教的情熱だからなーあの手の潔癖。
まあキリスト教関係者的には「アンタッチャブルにして検証不可能にしておいた方がボランティア活動の影で性欲満たしやすい」のかもしれんが。
少年趣味の教会関係者とか腐るほどいるだろうし。
トランプ大統領の行動指針にオバマに勝ちたいってのがあるからそれがどう作用するかって所だねぇ
アベ=サン「ここは引くな」
トラムプ=サン「アッ、ハイ」
>>693
セクレタリーロボ(別に人間型である必要ないから「AI」かも)できませんかね… >>678
蚊帳の外というより流血デスマッチやっているリングの外から応援したり選手送り込んでいるのが正しいよなあ。
なお現状だとルール無用の攻撃で上下朝鮮が血まみれになっている状況の模様。 >>676
mad manさんは純粋なビジネスマンとして眺めれば何も変なことはしてませんよ。
譲れない一線を見える化する一方体制変換という副次目標は放棄、
(多分)拉致含めた人権問題も努力目標程度とすることにより、
相手が飲めるかどうかを純粋に選択させただけだと考えられます。
結局譲れない一線、検証可能な時限を区切った核放棄、という事象を
相手が飲めないことがわかったので一旦交渉打ち切り、ということです。 話題に出てるZTE含む格安スマホだが、マルウェアがプレインスコされいるのが確認されたようだ。
まぁ知ってたけど
半島核問題は「核心的利益」=異例の言及、米朝会談求める−中国副主席
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052600241&g=int
>中国の王岐山国家副主席は25日、
>ロシア政府主催の「サンクトペテルブルク国際経済フォーラム」全体会合で、
>朝鮮半島の核問題は「中国の核心的利益だ」と指摘した。
>その上で「米朝首脳会談が実施されることが非常に重要だ」と実現を求めた。
>司会者からの質問に答えた。
>中国国家指導者が朝鮮半島の問題について直接的に「核心的利益」と言及するのは異例。
>核心的利益とは、台湾やチベット、南シナ海など、
>中国にとって国家の安全や主権に関わり、絶対譲れない問題を指す。
>中国外交の「司令塔」とされる王氏の発言は、
>非核化問題が中国の安定に直結するという強い危機意識を示したものだ。
なにを焦っているんや、この人 (;・∀・) 中に北朝鮮と南朝鮮しか居ないからお仲間が欲しかったんだろ>蚊帳の外
今ちょうど蚊帳の外側でガソリンと松明を用意してる所だしな。
>>683
たった1,400億かよ。スパイウェア仕込んでたのに >>693
自動運転が普及したら、スムーズに路線変更ができるのでは? トランプに利せねば北朝鮮は生きてはおられぬ
あれ?中国さん蚊帳の外
>>703
だって米朝会談中止するとトランプが明言したとたん北朝鮮がドゲザしてくるレベルで主導権握られているからなあ。
あと米朝会談の中止が言われた時には一部で中国が介入したという観測があったけど。
おそらくその意見を否定するための意見の可能性もある。 ネットワークチップの国家ぐるみのダンピングが問題になってるね
目的は当然
まあ怪しい格安スマホを個人で選ぶことはないんだが、基幹ルーターや4G網の拠点とかにそれらの機器使われたらどうしよもできんからな。しかし日本の通信会社は好んで怪しいとこ使う傾向にありそうだが。
>>701
あくまで非核化交渉の会談って所に人権問題やら他の兵器削減を(ボルトンがニュースで)持ち込んだってのに北側が反発したってのが今回の事の発端だからのぅ
それはちょっと先を考え過ぎな見方では無いかな? △・・・日本の通信会社
○・・・ぁゃιぃ通信会社(特定ハゲバンク
>>672
>根っこは「キリスト教が娼婦(もっと根本的には女性側の性欲)を認めないから」だと思うがね。
でも立川のロン毛は、姦淫の罪により娼婦が石投げの刑で公開処刑寸前になっていたら、
「よろしい。 ではこの中で一度たりとも心の中ですら姦淫した事の無い者のみが石を投げよ」
という一休さんばりのトンチで娼婦の命を救ったりしてますしな。 >>706
実際は若干ストレート区間が伸ばされたんでほんの多少楽にはなったんだけどね
ここだけは、凄まじい数の路線が脈絡なく(西に向かいたいのに北に行かなきゃダメとか)
上下から!合流してくるという
看板が多すぎて一瞬で判断できないから、ナビの有難味を一番噛み締められる区間でもあるんよ >>714
我らがドコモさんもわかったもんじゃない きのうリフレクスとかいうお薬のんだらソワソワして気付いたら猫エサかっていた
反動でダルイのだ
ソニー信者はそういうとき便利よ。
格安SIMとXPERIAのセットが選べるもの。
アメリカはもう既にイランと北朝鮮で二正面の外交案件をやってるからのぅ
北ほっぽってイランの核合意破棄に全振りした向こうにも責任がある(?)
>>705
この件に関しては議会の方が強硬派なので「俺が良くても議会が反対だから、議会が納得できるネタを出してくれ」
という事で更なる譲歩を要求する可能性も高い。
まあ、制裁解除の見返りとして、差し当たり経営を米国政府の監視下に置くあたりが落としどころかな。
ちなみにG5通信の規格策定から中国企業を排除するのは、どうやらもう既定路線らしい。 スマホ買い換えるんだが
iPhoneとアンドロイドどっちがいいかな
iPhone6sを今更ってのもあれだし
iPhone8はイヤホンないし
2ちゃんメイトないし
アンドロイドは更新が不安だしで…
>>714
これから5G機器が普及し始めたら、ほとんどの通信会社は中華製機器を使わざるを得ないのでは? とりあえず開戦前の戦略目標が達成出来なかった奴は負け認定でいいんじゃないかな・・・
アイポンは数機種しかないけれど
アンドロイドはぁゃιぃ支那朝鮮製を除いてよりどりみどり
と、言う事でわかっているわ
テレビ体操のお姉さんでは、今井奈津美嬢が好きです。
おっぱい!ゆれる!
中韓日合同でZENOSとか開発してましたねドコモさん
昔隣の島で開発してたんだけどサムチョンからandroidからソースパクれやって電話会議で命令来てたとか聞いて笑った記憶が有る
>>417
スターウォーズの帝国軍将校みてえ
ロシア系部隊の話はむかしゴルゴでやってたと思う >>716
小菅進入前にはだいたいどっち行くか決めてるだろ流石に・・・
三郷線も川口線も大体右か左に寄ってから決め打ちで行かないと
クロスする車線に居るのは危ない
そういえば三郷は外環から常磐道に入る道と外環三郷西入口から首都高に入る道がクロスしていたけれど
工事が終わって手前で入れるようになってた
あれは事故のもとよね・・・ 法令遵守部門の設置は(どうせ設置と同時に開店休業だから)受け入れに問題はないだろうけど、米国からの役員の派遣はどうなるかな。
>>718
白村江で負けたのは倭国王たる筑紫君とグンマーから参戦した毛君(けのきみ)であって、天智天皇は参戦してない、むしろ無傷であったので後の徳川家康ばりに列島覇権を確立したという説もございましてな(以下略 >>731
実は堀切と小菅って、どこからどこまでをそう呼ぶのかすら、よく分からんのよ >>705
米国政府からの役員派遣で、中国共産党派遣の役員が何をするのか情報集めて監視するのがもくてきかも。 >>724
2年アップデート約束のAQUOSとか。 首都高は初見に厳しい
どっちの車線にいればいいんだよ!
>>725
なんだかんだ因縁付けて排除されちゃうんだと思うよ。
現状の4G機器は豊洲でも飯田橋でも入り込んでるけどね。 2199ヤマト…おっさんが若い衆に見せたかったヤマト
2202ヤマト…おっさんが自分で観たかったヤマト
防衛局職員が軍用地投資本 「ドル箱」「おいしい果実」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-726268.html
>防衛省沖縄防衛局に勤務する沖縄県出身の40代男性職員が、
>県内の軍用地への投資を勧める書籍を出版していたことが25日までに分かった。
>自身も米軍嘉手納基地などの軍用地を購入し収入を得ており、
>地代の値上げが続く軍用地を「ドル箱」「おいしい果実」などと紹介。
>投資のノウハウを指南する内容で、「最大のリスクは『基地返還』」だとも説明している。
>防衛省は無断で出版したことを問題視し、この職員の処分を検討している。
(以下略)
うぉい (;・∀・) >>733
九州王朝説はともかく、白村江で壊滅した戦力を再編するための律令軍制が、関東や九州における中央の統制力を増大させたのは事実だろうね (……九州王朝説なんて世迷い言がまだ生きてたとは正直ビックリで御座る)
>>740
2199も大抵オッサンが自分で見たいリメイクヤマトだと思うぞ
2202は福井のオッサンが悦に入れるヤマト >>740
× 2202ヤマト…おっさんが自分で観たかったヤマト
〇 2202ヤマト…作ったおっさんが観たかったヤマト >715
なおそのロン毛の行動は「いえす様が娼婦助けてやったんだから娼婦が商売したら教会に所場代払えよ?」という運用をされた。
「罪深い職業」を「目こぼし」してやってるから利益総取り、っていうのは
人間の生命活動に必須な職業を貶めて被差別民を作り出し対価を払わずダンピングする処理なのだな。
>>739
そう言えば米国防総省に対し、中国企業の情報機器やサービスを利用する全ての団体と関わる事を禁止する法律が承認されたそうな。
軍および軍人に関しては中国メーカーは排除される訳で、この状況でアメリカの通信会社は中国製機器を使おうとするかな?
という段階に入っているらしい。 地味に小菅より三郷の常磐道から外環大泉方面への分岐のほうが嫌らしい
・左端が異様に混んでいるなと思いつつつ進んだら割り込み禁止区間になって外環にいけなくなった
・三郷料金所通過後に左端に入ればいいと覚えたら分岐後に松戸方面に行かされた
・今度はだまされないぞと外環大泉方面に抜けるつもりで走っていたらカーブの先に突如外環三郷西出口の分岐が現れた
・せっかく覚えても路面の車線を区分する白線の表示が親切心から変更される
・湾岸線接続でさらなる変更の可能性も
・怖くなって圏央道から川口JCTを使ったら合流地点で右から車が入ってきたのでそのまま進んだら国道に合流させられた
>>748
あれ、修道院が娼館まがいになってたとこ無かったっけ >>748
新約聖書にそんなことは書かれていないが >>661
兵士の性欲処理とか空のペットボトル支給すりゃ解決じゃん?(ホルスタイン教徒並感)
なぜ各国はやらないのか >>753
ジェネーブ協定でホルスタインは禁止されている >>750
ああ、よくわかる
俺のナビ、「分岐手前の出口にご注意ください」ってわざわざ喋ってくれるよ 籠池夫妻10カ月ぶり保釈 「小学校建設、諦めない」
テレ朝ニュース 5/26(土) 5:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180526-00000003-ann-soci
,.‐- 、 ,―――――――――――、
廴ミノ < 諦めろ もう 試合終了だ |
///¨' 、 `ー――――――――――‘
y':;:;:;:/⌒i!
籠 J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
てゆーか安倍政権倒閣の出汁として籠池夫婦をまだまだ利用したい奴はいても、
身銭切って小学校を建てる金まで出したい奴はおらんだろうよ。 >>749
その法律が制定される流れで、豊洲辺りでも「調子こいて入れ過ぎたんでは?」ってな
話が出始めてるらしいから(中華機器入れてLCC下げようとしてもアメの市場にアクセスできなくなる方が痛い)、
その辺も「なんだかんだ因縁付けて排除されると思うよ」と言う意見にしている。 しかしこんなくそ暑い中ハッキリ言って無名の芸能人の一日艦長とか訳の分からん任務に駆り出される隊員が可哀想だ
ヤマト2202ファンに朗報、製作総指揮の西ア彰司のネタバレによると2202の続編計画中だそうな
なんてこったい。聳え立つクソから別のクソが・・・
出してもいい情報なんかないと思うのが間違いで
何なら出してもいいのか考えて判断して出してもいいものに中華を導入することはイニシャルコストが下がる点で望ましい
区別する教育・訓練がないから大体全部甘くなるか全部面倒にしてしまう結果になる
>>763
土管屋は中身を峻別する訳には立場上行かないからなw
で、相手方が排除に動き始めている以上、最大貿易相手国の意向は最大限尊重しないと
回り回って自分たちの首を絞めるから。 >>760
といいながら会場の幼女を視姦する霧番であった >>766
あの色ボケババアは地獄でもお断りされてるからなw >>700
それってボクシング界のドンキング…
>>743
大宰府及び周辺軍事施設の整備はエジプトの小規模ピラミッド並の公共事業だからぬ <働き方法案>野党、抵抗に濃淡 立憲は議員が詰め寄り抗議 (毎日 5/25)
25日に衆院厚生労働委員会で採決された働き方改革関連法案を巡り、野党の抵抗戦術に濃淡がみられた。
立憲民主党の議員が委員長席に詰め寄って抗議したのに対し、国民民主党は同委理事だけが委員長席に近づくなど、やや抑制的に振る舞った。
安倍政権への対決色を強める立憲と、「対決より解決」(玉木雄一郎共同代表)の提案型を志向する国民民主の違いが出たようだ。
「最後まで採決させないよう、いろいろな手段で頑張りたい」。 同日午前、立憲の辻元清美国対委員長は徹底抗戦の考えを記者団に示した。
立憲などの野党は当初、委員会に先立つ理事会阻止のために理事会室前でピケを張る予定だった。
だが高鳥修一委員長(自民)はいきなり委員会室に入室し、職権で理事会を省略して委員会を始めた。立憲側の準備は空振りに終わった。
この中で、国民民主の山井和則、柚木道義両氏らはやや離れた場所で「採決はおかしい」「駄目だ」などと訴えるにとどめた。
泉健太国対委員長は採決に先立つ党会合で「与党が強引に議事を進めてくるでしょう。その悔しさ、無念さをしっかり目に焼き付けてください」
と呼びかけ、乱暴な振る舞いで懲罰を受けないよう自制を求めていたためだ。
7日に結党したばかりの国民民主には、立憲との違いを鮮明にしたいとの思惑がある。
玉木氏は「原則、審議拒否はしない」と表明しており、与党と日本維新の会が共同提出したギャンブル依存症対策基本法案には賛成した。
働き方法案では修正協議を与党に呼びかけている。
立憲議員は従来型の抵抗戦術を展開。 委員会採決に先立つ衆院本会議では、西村智奈美・厚労委野党筆頭理事が加藤勝信厚労相に対する
不信任決議案の趣旨弁明を2時間6分にわたって行った。 加藤氏答弁を「はぐらかしに終始した」などと批判。
採決遅延を狙う「フィリバスター」と呼ばれる戦術で、衆院事務局によると記録が残る1972年以降で最長の演説だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00000136-mai-pol
大本営バイニチにすら足並みの乱れを指摘されるわが党系の体たらくよ。
流石にタマキンもモリカケ一本鎗でまともな審議をしないやり口が支持率0%の根源だって事に今頃気づいたんかね? >>731
首都高はフラッと来て走るとこじゃないよね
事前に車線の位置取りの下調べや映像などでのイメージトレーニングが必須 >>703
焦るも何も制裁対象が北から中国に移っているのに焦らん理由がない。
プラザ合意以降に通貨高利用して稼ぎ頭を貿易収支から所得収支へ転換した日本と違って、
通貨安維持してる都合もあり中国の経常収支見ての通り黒字の殆どが貿易収支依存だから。
米が20兆円の貿易赤字是正を要求したろ?
表向き統計通りなら中国の2016年の経常収支が丁度20兆円くらい。
20兆円も米国から輸入増やしたら稼ぎが無くなる宣言でもある。 >>760
例えばの話だが、もしイージス艦の一日艦長やってるときに突如北がムスダンをブッ放してきたらどうなるん?
一日艦長が「総員、戦闘配置につけ!」「対空戦闘よーい!」「○○度仰角○○に備え!」とか号令出すのん? >>774
そこは霧番が颯爽と現れて「危ない!」と幼女に覆い被さるってもんよ! >>774
お飾りの方には降りて頂いて本務の艦長が命令するだけだよ。
警察だって一日署長が捜査本部の看板書いたりはしないのと同じで。 >>775
艦長じゃないけれど、海自といえば竹達彩奈ちゃん。 >>748
カソリック圏では中世になり生まれた新興商売の組織売春は他の商活動と同じで
世俗との権益対立を生むから世俗と教会間で規則が厳重に作られ教会や教皇庁は
売春に直接関与はできないようになっていたよ
中世に生まれだした都市の土地は教会所有が多く、売春経営の商人に土地を
貸して土地利用料を得るのは一般的だったけど >>777
そのまま指揮して頂いた方が士気が鰻登りじゃないか?w >>776
幼女を連れてそのまま安全なところへ避難ですよね >>531
なんかすげえ煽ってる様に見えるw
>>532
そりゃ中国以下の核と違って本気で使う用だかんね。 大分腐りかけてるとは言え。 >>761
内容は勿論として、ページの色使いがアレで目がチカチカするw >>641
まるでGIが女を抱かなかったような言い種じゃないですかーw
そんなもんちゃんと手配しとかないと現地人のレイプに走るだけだろ。 完璧に指揮できてしまう一日艦長の芸能人とかいたらやだな。
喋るタチコマ買いたかったけど、買わなかったんだよなぁ。
リファインされたら買おうかな。
タチコマ、キッチンペーパー頼んどいて
>>787
陸のアルバイトをしていたグラビアアイドルはおったな。 ソニックウィングスという2Dシューティングゲームをご存知だろうか?
>>786
実際ヨーロッパではその種のトラブルを頻発させて、クレーム殺到してるからな<GI
フランスで奪還した村に挨拶に行ったら、村長から「ドイツ軍より性質が悪い」とド直球な
クレーム食らったことも有るw 才賀と歌武蔵なら甲板作業ぐらいは
警備には吉窓だな
◆コワモテ集団◆
>>560
いやあトランプでなかったらアメもここまで強硬だったかわからんよ。 >>793
ノルマンディ海岸で輪姦されてたじゃん解放前に。
フランスはあらゆるものに降伏する。 F-15Jにはアイドル、FS-Xには忍者を載せることでレーザーを撃てる
良い事思い付いた!
兵士全員が女性の軍隊を編成すれば、少なくとも慰安婦問題は解決じゃないか!!!!
ま、中にはショタとか襲っちゃう女兵士もいるかもしらんけど、ンなもんお薬処方しとけば避妊できるから後方送りになることはないし
>>796
きかれたからこたえてるだけだろうし、別に面白ければ良くないニカ。 >>799
おっぱい皇帝と空目してそうか娘が女帝になるのかと >>803
プーチン・ザ・グレート(プーチン大帝)と後世呼ばれるのは確定やろなぁ >>606
低所得者層の賃金はむしろ下がってるらしいが。 女兵士もろくなのおらんで。
ISILの兵隊の死体からちんちん切り取ってガソリンで焼くとか
収容所で下半身裸に剥いてピラミッド作って記念写真とか
お昼のSAN値チェックにどうぞ
>>804
(いかん、みかんニムが謎の不審死を遂げてしまう)
>>805
まるで外人レス…うわなにをするのやめ >>786
逆に占領下の日本では進駐軍相手にせっせと女と酒を提供し過ぎたせいで、朝鮮戦争の勃発する進駐5年目の1950年頃には米兵らもすっかり
骨抜きになり戦闘力ガタ落ちしていたという話も。
朝鮮戦争と米兵で言えば、国内の最前線基地と化した福岡の板付基地周辺の歓楽街が有名だけど、北海道の千歳周辺も負けず劣らずだった
事はあまり知られていません。
元は田舎だった千歳には終戦後空港周辺に米第2空挺師団や第7歩兵師団の一部が進駐して基地の街と化しつつありましたが、朝鮮戦争が
はじまるとオクラホマの州兵師団が丸ごと移転。
http://www.sapporoyu.org/modules/sy_html/index.php?f=chosa-uzaki
(前略)
・オクラホマ景気
谷上さんによると「自分は勇払郡植内村 字美々という田舎から千歳駅の官舎に引っ越してきたけれど(1952年)、千歳駅周辺も店はポツポツとあるぐらい」
で、賑やかなマチにやってきた感じはなかった。
その千歳の街の風景をガラリと変えていくのが、千歳進駐史上最大規模のオクラホマ第四五州兵師団(以下、オクラホマ師団)である。
オクラホマ師団の先発部隊は1951年4月小樽に到着し、列車とトラックを乗り継ぎ千歳に進駐した。
人員数ははっきりしないが、12,000人から20,000人といわれる(6)。
大量進駐で基地内の施設が追いつかず、ママチ川奥に大型テントを張って野営したほか、千歳市内の第1・2・3基地を使用して駐屯し、付近の
山野で猛練習を重ねる。 未訓練兵の部隊であった師団の新兵訓練は州内で15週、北海道に来てから32週におよんだといわれる(7)。
厳しい訓練と殺伐としたテント生活、前途には朝鮮戦争が待ち構え、出動すればもちろん命の行方はしれなかった。
「アメリカの田舎の兵隊でね、千歳にきてもやる事ないから飲み屋に行ってバンバンお金を使うんだな。 ドル札が流れるわけですよ。
ウソかホントか知らないけど有名な話でね、清水町の飲み屋街では『ろうそく代わりにドル札を燃やした』って言ってたくらい。
全国からいっぱい人が集まってきた(谷上さん)。」(続く) みずほ、頭の病気かな?
>>799
死ぬまで権力を手放さないだろうな
手放したら確実に逮捕されそうだし
クリミア併合は経済制裁を食らった程度で済んで大成功したと言えるか >>813
何だこれ、Twitter担当者が外国人なのか、機械入力なのか >>646
>まっさらな新兵
つ 小倉米兵脱走事件 もっとCICの真ん中に3Dホログラムで
AIの女の子を映し出すとかさ
>>815
過去形でつか……
思えば、学者先生というのは往々にしてサヨクっぽいのです。そしてそれは一面の真実でもある。 >>812の続き
1ドル=360円の固定相場制であった時代。強い米ドルが荒い金遣いを後押しした。 師団兵目当てに「飲食物を売る日本人が山に入るありさま。
日用品が高値で売り切れ(8)」た。 中堅サラリーマンの給与が6〜7,000円の時代に、これという必需品も持たずに来た事もありバケツやホウキなどが
1,000円代で売れた(9)という。 基地内では兵舎の建設が急がれ土建業者数社が入り、5,000人の労務者がこれらの工事に関わっていた。
日本人向けの飲み屋の屋台も用水通り(新川通り)沿いに建てられた(10)。
この頃の好況を"オクラホマ景気"という。日本全国が朝鮮特需の恩恵をこうむっていた。
米軍駐留による「オクラホマ景気」は町の経済にどれぐらいの影響を与えたのだろう。
1949年『町勢要覧』では、 卸及び小売業の世帯数は122、
1956年『町勢要覧』では、 商業事業所数は853、サービス事業所数は252 と著しく増加している。(11)
(中略)
オクラホマ師団が駐留した当時の街は「パンパンと呼ばれる売春婦が全国から集まった。町はみるみるふくれあがり、キャバレー、ビヤホール、飲食店が
次々に造られ、それらの2階にパンパンハウスという仕組みだった。
いたるところに横文字の看板が並び、下卑たレコードの音楽が町中に鳴り響いている中を兵隊がパンパンと抱きあっていた(15)。
」旧室蘭街道、用水通り(清水町)はGIたちや客待ちする女性たちで溢れ、その風景は「さながら開拓時代の西部の町の景観を呈し(16)」ていたという。
「田畑は一夜にして歓楽街になった。 性病、辻姫、ポン引き、麻薬、闇ドル、米兵の黒人と白人のケンカなど昼間から平然と横行していた。
当時のあらゆる報道機関は、千歳を"世界一悪のマチ"ときめつけ、『軍都と歓楽の北チトセ(昭和27年11月号新潮)』好ましくない有名なマチ(17)」と伝えていた。
(中略)
「当時の状況を見ると、米軍相手に商売する女性が約2,000名、この女性等に借家または借間している家(18)が540件、飲食店300件、リンタク業220名で、
これらが直接間接米軍相手の商売をしていたのである(19)。」「性病を専門に見る診療所もあったと思います(谷上さん)。」当時を知らない者には想像しがたい。 >>796
アベガー!に沿った内容なら何でも良いのですよ。テレ朝的には。 >>822
そのうち、CICでもAIが音声で状況報告をするようになるかもしれない。
ボイスは・・・誰が良いかな。 >>772
首都高走りに東京行ったときにそう思ったですネー 深夜の首都高楽しかったわ >>762
金あるなあ。
どっから出てんだろ?
2202で稼げているとはとても思えんのだが。 >>826
待てるならiphone2 SEはどう? 7相当だよ。
あと、iphoneアプリはX対応が必須になるので7月以降切られるものが出てくるよ。
あと、林檎屋はエロにものすごく厳しいよ。 >>784
>大分腐りかけてる
腐りかけた弾薬を戦争で在庫一掃セールするのが
毎度のパターン >>787
元レンジャーなあの芸人なら分隊の指揮ぐらいできそう >>831
うむ、深夜ガラガラの首都高は確かに面白い。
慣れるとアップダウンと高速コーナーが連続する立体サーキットじみていて、偶にはちょっと攻めた走りをしたい向きには丁度良い。
ガチで走るバカは論外だが。 >>813
誤字という訳でもなく文中にコピペが挟まった訳でもないのに
完全なランダム文字列でもない単語が無意味に文章を構築してるのが最高に気持ち悪いw >>813
ペッパー君が代筆したんじゃあ無いかしら? >>813
日本人じゃない秘書が代筆したんじゃね? >>844
人工無脳だろ
「命」、とか「寄り添う」、とか、「言葉」、とか入れるとそれらしい文章になるんだよ まどかのぱんつの命を
まどかのぱんつに寄り添い
まどかのぱんつの言葉を聞く
確かに(あ
>>837
やめてくれい、たまに輸送部隊を編成して明け方に通ることがあるんだよ
1個輸送隊はいくつかの小隊からなってて、それぞれ携帯や無線でやり取りしてるんだけど
「えー、03から02、後方から高速のスポーツカー、なるべく左によって走行するように」
「あ、02、後ろ走ってる方は一杯一杯みたいだからね、充分注意するように」
なんてやってる 霧番の書き込みが途絶えたが、もう警察に連行されたか。
日本の警察もそこそこ仕事はしてるようだ。
>>844
それだわ、ディープドリームの書いた絵を見たときみたいな
こいつ生物と無機物の区別ついてねえなと思わせるような感覚 >>848
Q.1人を相手に11人で戦って卑怯だ棟は思わないのか?
A.11人ではない。宇宙そのものがお前の相手だ。
質問に答えてなくね? >>847
>同社製品3万円以上を購入すると「ふかふかリアル秋刀魚ぬいぐるみ」(先着50名)と「同社製8GB USBメモリ1本&ヒートスプレッダ2枚」(先着100名)がおまけにつく。
なぜそのチョイスなんだ >>848
犯罪者の捕縛に一対一で臨む組織はあるのだろうか? >>859
ニッポニア・ニッポンのフレンズの中の人だから >>860
軌跡シリーズの遊撃士とかそんな感じかなぁ
主人公とかはなんだかんだ人手増える毛ど >>817
少し前からツィートの日本語が変っと言われてましたな。
他人に任せるにしても、チェックくらいしろよ。まさかチェックしてこれなのか? >>837
会社線を北行きして環状線への合流だけは知らずに突っ込むと死ねると思います、特に流れてるとき
>>856
食戟のソーマのえりな様がまた種田ニキに戻ったら笑う >>826
真っ当なベンダーはみんなWindowsPhone止めるって言ってるんだな。
それこそファーウェイとかZTEとかくらいしか次作るメーカーが無い。 >>850
そこはまあ、他の走行車両を見かけたら普段の走りに戻しますけえ。
いくらガラガラでもブランドコーナーには突っ込まないとか、合流車線は出来るだけ避けるとか、
なんだかんだ気を使わないと事故るし。 >>860
宇宙刑事は相手が多数でも基本一人ですよねギャバンとか >>837
外回りと内回り数周して満足wレンタカーでもNCロードスターMTでゆったりドライブは楽しかった。
まあ、湾岸線にも行こうとしたら道を間違えてしまったのだが(夜が明けた) >>813
猿だってタイプライタ与えりゃシェークスピアを書ける
可能性があるというのに、みずぽときたら... >>869
宇宙刑事は戦艦レベルの装備をアシスタントと2人で運用してるからなあ >>868
マジレスすると、「一日艦長」は「一日署長」と同じで官職ではないので、元の艦長は艦長のままのはず。 宇宙刑事時空は極度の人手不足を隊員の能力と気合で押し切るのだ。
敵も週一しか来ないので何とかなるのだw
>>874
うむ、本邦も物量差にタコ殴りにされて散々思い知ったからな >>874
だから日帝は負けたのですね( ;∀;) >>813
いや、これガチでヤバいんじゃ無いか
翻訳調って訳でも無いし >>878
戦略レベルで2倍の戦力で殴るのは反則にしよう >>878
物量だけで劣っていたと言う訳でも無い
まぁ貧すれば鈍って言葉もあるけど >>876
だがちょっと待ってほしい
女性アシスタントがいることか重要では無いだろうか >>813
正気だとすると、音声入力をしたら周囲の音を拾っておかしくなったとかかな? >>856
人気商売の語学留学って極秘出産ってイメージ >>882
とても大事であることですネー 厳選された美人アシスタント、性技の心が漲ります! 現地づ…現地アシスタントも募集しよう
>>884
人手が豊富なホワイト戦隊、羨ましいです(元宇宙刑事Gさん) >>829
F-22用の日本語音声は茅原実里……という噂があったな。
自衛隊開催のオーディションでトップだったとか。
たかはし智秋、北斗南がそれに続いたという。 >>872
宇宙刑事はマクー空間だの「一種のブラックホール」なんて異空間にまで入り込んで生還しなければならない分、重装備でコンバットスーツは戦隊のスーツみたいにダメージで解除なんて女々な
仕様でもない。
刑事といってもシェリフだしな。助手以外の味方なしで対応が通常なのだ。
レーザーブレードでチェストなのだ。 >>856
カチューシャの中の人が留学かあ
まだまだ最終章2話は出来てないから平気だよね
わかんないけど なんじゃこりゃ?
友愛でもされたんか?
香山リカ @rkayama
【訃報】高橋直輝こと添田充啓さん、病気療養中のところ容態が急変し、4月に
不帰の人となりました。享年45歳。葬儀は近親者のみで執り行いました。みなさま
へのお知らせが遅れましたこと、おわび申し上げます。「偲ぶ会」は下記の通り
行われますので、ご縁があった方にお集まりいただきたく存じます。
4月に亡くなったのに5月に唐突に追悼とか言い出すのが草
>>890
ま、仕事休むの一年だし、
最終章でプラウダ編はオール原語の字幕かな、「あたなたち日本語で話さないのなら私がロシア語話すんだからね!!」 >>882
それでは不充分である。
女性脚スタントがミニスカートであることが重要なのである。 >>605
キミだって総統のスラブ絶滅が成功してほしかったろ? >>904
だがまってほしい
すでに行き遅れているのでは? よしエレポップの歌詞書いていくぜ。
文才ない上に文字数多いから時間かかりそうだが・・・
お前それでも人間かと言われた時に、もちろん違うと返せるような存在になりたい。
>>909
(カッコイイ・・・思わず同意してしまった) >>904
イカちゃん声で今日は大丈夫とか言ったん!? >>911
ほむほむの名言なのでかっこいいのは当然。 エロ爆弾、踏み逃げか?
ヤり捨てポイ捨てに加えて踏み逃げまでやるとはふてぇやろうだ
>>848
Q:「一人の在日コリアを大勢の日本人で攻撃して恥ずかしくないのか!」
A:「お前の相手は俺たちだけではない!世界の多くがお前の相手だ!」
こう書き換えると、差別主義者扱いされます。(なぜだ・・・) >>913
ぱんつを被るだけの女の子ではなかったのだな ボカロは独特な発声法するから通常の文章とは違った書き方をしてやらないといかんのがめんどくさいな。
>>904
なぜわざわざ海外で出産するのか。
アメリカ国籍を取らせたいのだろうか。 >>920
10ヶ月という中途半端な期間を考えたら・・・ね。 >>919
POTUSはその制度変えたがっているな >>927
どこでしたっけ、カリフォルニアだかハワイだかには、中国人妊婦(多くは中国富裕層・軍/共産党幹部の愛人)たちが
待機している、”愛人村”があるとか。 >>622
谷底にまとめて突き落としたりだろ。
あれセルビア(チトーのパルチザン)やクロアチア(親ナチのチェトニク)といった民族紛争も含んでたからじゃない? >>929
グアムは韓国人、中国人の出産場所になっているんだよなぁ >>926
乙である
Aメロ・Bメロの歌詞かけたわ。 語学留学:
某戦車隊で相方がロシア語使いだった物で、「お話する仕事」としては言語スキル数だけ仕事が増えるかもとついw
本当は市場規模の狙える場の中国語...でも喉には悪そうだったので。
>>935
たこ殴りにしてから話せば物分かりもよくなるってもんニダ。 >>935
圧倒的に強いの相手に自分からエスカレーションを仕掛けるってのがそもそもキチガイ沙汰よ。
相手が乗ってきた瞬間に手詰まりになるんですから。 >>935
北朝鮮に対するトランプのやり方を見て、ふと「これってダーティ・ハリーじゃね?」と思った次第。 さ 先んじて撃て(先制攻撃)
し しこたま撃て(飽和攻撃)
す すかさず撃て(連続攻撃)
せ 背中から撃て(背面攻撃)
そ それから話を聞いてやれ(停戦交渉)
用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>942
つ ウイスキーに合いそうな安いキャンディー >>740
おっさんだがあんなヤマトは見とおないわ 平山相太、現役当時にかぼちゃへ投資してたのか・・過去スレで擁護したけれどほんとに残念や
つうても君ら2199の時は2199をメタクソ叩きまくってたじゃん…
>>753
男性兵士にはTENGA 女性兵士にはHITACHIを支給しよう
HITACHIとはこれ。日本では肩こりを癒し、海外では女性を慰めるスーパーマシーン
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
__
ミ__| ドガッ
震 //
(*´Д`)/ 川 ゴスッ
と つ==| | ボコッ
Y /ノ. |__|
/ ) < >__Λ∩ ゲシッ
_/し' //. V`Д´)/ グチャッ
(_フ彡 / ←>>943 >>948
いや、評価は、やっぱ旧作に限るという意見と、旧作はあまりに荒唐無稽過ぎるでの理詰めで現代風にアレンジした2199は有り、
という意見と、概ね半々くらいだったぞ。
旧作のストーリーを踏襲している以上、どうしても苦しい部分が出てきしまったり、キャラの属性が大きく変わったところなどでは
不満を言う人も少なくは無かったが。 >>951
だから缶チューハイは糖分入りだって言ったのに… 2199は2199で好きではあるが、デスラーサン殺したのはいただけない。
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
γヽ
\ \ ドガッ
⊂⊃ /ヽ_| 、 ∧_∧
震 . / ヾ丶ヽ人 (^ヽ(# )←>>956
( # ´Д)'´) } } }< > _> `ヾ、
ヽ _ノ / / /.V と__ /ヽ,_)
/ /、 \ // `ヽ_,)
(_,ノ ヽ,__,) / >>955
彗星帝国本体が太陽系に侵入してからヤマト不在をどうつなぐかは、旧作でも同様だった訳で。
ですが、なぜ同クラス艦を出すにしてもあのデザインにしちゃったのかと...
御大趣味を皮肉った質の悪いパロディにしか見えんわ。(おまい、ブルートレインと混ぜたろ) >>957
いやいや、生きてる生きてる(作品的には死んだかもしれんが
旧作との比較では一番ワリを食ったキャラだったしな。 ヤマトってはるか昔に見た映画しか覚えてないけど、白色彗星の第?形態に突っ込んで爆散したんじゃなかったっけ?
あと次元波動エンジンって量産できない設定だった気がするが、アンドロメダ以下新造艦にも同主機が使われてるのはどんかなからくりか
日大タックル事件、関学は刑事で追い詰めるもより
日大の第三者委員会なんぞハナからあてにならんわ!と退路を絶った
前作の方が余程後先考えずに殺してる気がw
2199では、船体分離が目撃されてるし、同様のギミックで逃げる奴も続編で出てる。
(ガミラス艦の艦橋ってコアファイターなのねw)
>>962
旧作は白色彗星帝国以降も生きてるな。でないとガルマン・ガミラスが誕生しない >964
中継を見てはおらんが監督の会見のグダグダぶりを報道で見るに
公的機関噛まして追い詰めないとどうにもならん腐り具合っぽいしの。
>>963
生産手段は不明だけど、昔のイスカンダルは複数の波動砲装備艦を並べてる訳で不可能ではないと思う。
ただ、何を代償に払ってるんだかあの工場は...
(生きた人間を波動コアの材料にしてると言われても信じちゃいそうな出鱈目さだ) 米中学で生徒が発砲、2人負傷 アメフト経験教師がタックル
米インディアナ州の中学校で25日、発砲事件があり、当局によると少なくとも2人が負傷した。教室内にいた少年はCNN系列局の取材に、男性教諭(29)が容疑者の生徒にタックルして取り押さえたと明かし、「英雄」と称賛した。
現場は州都インディアナポリス近郊のノーブルズビルにある中学校。シーマンさんと女子生徒が銃弾を受け、病院に搬送された。地元保安官事務所は25日夜、シーマンさんの状態は良好だが、女子生徒は重体だと明らかにした。
https://www.cnn.co.jp/usa/35119811.html
正しいタックルの方法 >2199
選抜された軍人の割にみんなやたら感情的に動くなあと思って観てた
>>968
(チキウの科学技術では)量産不可能って意味ね。現イスカンダルはともかくガミラスのゲシュタムドライブは搭載艦がわんさか出てるから量産可能なのは明らかではあるけど。 >>964
M君は事実関係を述べた上で恨み言ひとつ言っていない、相手さんも処罰感情より真相解明なので
検察の心情的には起訴猶予で済ますだろうけど、コーチと常務理事についてはどうなるんだろうね?
まさかのやくざスキームを使うんだろうか。トップが反社だから。 >>969
こういう事件が起きると、逆に護身用としての銃の需要が高まるという
もうどうしようもないねアメリカは とりまABメロ歌詞オケ出たわ。他の案件が詰まってるから土日中にこの案件終えたいところだが。
>>970
同じ口で、理性優先で動かすと理詰めでロボット見たいで気持ち悪いっていうんだろ? >>973
銃規制の法案が出るほど銃の需要が増える国ですので。 日大の一件がここまで関心を集めた理由って、やっぱり近年のブラック企業やら何やらを背景に重ねて見てる人間が多いからだよなぁ。
監督が適当な謹慎処分を受けてほとぼりが冷めた頃に復帰、とはそう簡単にいかないと思うのだが…。さてどうなるものやら。
>>971
ワープ時のエフェクトを見るにイスカンダル製のコアはアクエリアス文明っぽいしオカルトマシマシで量産向けじゃなさそうなイメージ >>975
いや、軍隊モノなら基本的な行動自体は理性的にやっててもその中に抑えきれない激情やらやりきれない思いやらが渦巻いてるのが好き。
感情的に行動するにしても、普段は理性的に行動してる積み重ねとかフラストレーションの蓄積があった方がインパクトあるしな。 >>965
一作目はTVシリーズの段階では打ち切りの失敗→ファンの後押しで劇場版、大ブレイク。
映画は儲かったし、スパッと終ろう→皆殺し、ヤマト特攻の『さらば』→製作途中で御大が特攻エンドにゴネたのと、やっぱり惜しくなったので、同じ話でTVやろうと2製作
『さらば』大ヒットで「終わるのやめ!」と2から分岐展開。ま、ここまでは止める前提が目がくらんだだけなので良しとしよう(強弁)。
問題は新展開の『新たなる旅立ち』以降。『さらば』でも2でも死んだキャラ以外の世代交代を頑なにこばむようになり、作品ごとに出てくる新世代キャラを殺しまくり。
『永遠に』がホントは完結編になる予定で、終わらせる前提でキャラの整理していたらしい。が、「原作」表示外された御大がゴネたので、いろいろウヤムヤになってさらに続いた挙句に、新キャラ殺しのクセだけ残った(´;ω;`)ウゥゥ
『復活編』では年をあいまいにしてまで、古代を18歳のままにするなど、新キャラ殺しは古代を大人にしたくないだけだったと判明―古代と沖田という疑似父子関係をドラマの軸にしたかったのはわかるけど……。
後先考えずに殺してたというより、後先考えずにシリーズ続けるハメになったから作品ごとに死にまくった、と。 というか、”理詰めでロボットみたい”という感覚がそもそもよくわがんね。
そう評されるキャラって大体が理詰めってよりも状況に応じた融通が利かないだけだったりするし。
>>982
一般人も見てるんですよ!
病気で頭がおかしくなったかか素で頭がおかしくなったかに思われるじゃないですか! >>984
やっとMELCOが本体を乗っ取ったか… 昔パパンが仕事で流すアナウンステープをつくりたいからとスタジオに頼んだら
プロのナレーター雇えpgrと言われたので仕方なくウリがフリーウェアで作ったことがある。
>>983
ちょっと違うかもしれんが、脚本都合の行動しかしない舞台装置キャラがメインキャラだとうざいよね >>904
めでたいことなのに何で隠すかね?
ファンだってむしろ祝福したい年頃だろうに。 >>983
何が感情的だったんだ。
具体的なシーンに対する言及がないから、広く浅く全般的な印象的な話ではなかったのか? >>961
デウスーラが爆発する前にブリッジが射出されてたような。 >>963
冥王星からガミラス製のエンジンを回収してきたんでね? >>990
マッコイ商会のAAMバーゲンセールですよ。 >>996
和平は成立してるんだし、ゲシュタム機関や生産施設の供与があったんじゃない? -curl
lud20200105045512ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1527248630/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民○党類ですがスピードが足りません YouTube動画>2本 ->画像>71枚 」を見た人も見ています:
・民○党類ですが人手が足りません
・民○党類ですが埼玉愛が足りません
・民○党類ですが戦場の女神が足りません
・民○党類ですが半導体が足りません
・民○党類ですがズレはなくなりません
・民○党類ですがまともな物がありません
・民○党類ですが英雄の逸話がありません
・民○党類ですが米我が党には若さがありません
・民○党類ですが麦茶はお茶ではありません
・民○党類ですがそれほど貴重ではありません
・民○党類ですがホワイト国ではありません
・民○党類ですが出口調査に会った事がありません
・民〇党類ですが水が足りません
・民○党類ですが走りません
・民○党類ですが変わりません
・民○党類ですが変わりません
・民○党類ですが原酒がありません
・民○党類ですが議席が戻りません
・民○党類ですが供給がありません
・民○党類ですが酸いも甘いも知りません
・民○党類ですが黒電話に繋がりません
・民○党類ですがオバサンにはなりません
・民○党類ですがほうしょうを造らねばなりません
・民○党類ですがここは病院じゃありません
・民○党類ですが味など最初からわかりません
・民○党類ですがお菓子の材料がありません
・民○党類ですがどうすればよいのかわかりません
・民○党類ですが転売屋は小売業ではありません
・民○党類ですが美味しいものに国境はありません
・民○党類ですが僕は政権を担当したくありません
・民○党類ですがゴールキーパーできません
・民○党類ですがバッシングが足りない
・民○党類ですが繋がりません…
・民○党類ですが、いろいろたまりません
・民○党類ですが万策尽きたわけではありません
・民○党類ですが放送法は守りません!
・民○党類ですが不思議ではありません
・民○党類ですが欲しがりません買うまではです
・民○党類ですが武器弾薬食料全部ありません><
・民○党類ですが空母「不適切」じゃありませんでした
・民○党類ですが英雄がいません
・民○党類ですが過ちは繰返しません
・民○党類ですがアメ車が売れません
・民○党類ですが温度管理できません
・民○党類ですが積み重ねてはいけません
・民○党類ですが聖子はあきらめません
・民○党類ですが野球の話は迂闊にできません
・民○党類ですが過ちはくりかえしません
・民○党類ですが国民を超える事はできません
・民○党類ですが男はつらいよって言えません
・民○党類ですがまだ通常攻撃の準備もしてません
・民○党類ですが足らぬ足らぬは工夫が足りぬ
・民○党類ですが招待してませんし
・民○党類ですが蕎麦では吹き飛びませんでした
・民○党類ですがもう解けません
・民○党類ですが届きません
・民○党類ですがむいてません
・民○党ですが溶接カンガルーが足りません
・民○党類ですが我慢が出来ません
・民○党類ですが口をきいてくれません
・民○党類ですが無理をしてはいけません
・民○党類ですが航空業界再編かも知れません
・民○党類ですが見分けが付きません
・民○党類ですが編集の腕がなります
・民○党類ですがレッテルを貼ります
02:46:56 up 20 days, 3:50, 0 users, load average: 7.78, 9.07, 9.42
in 0.062993049621582 sec
@0.062993049621582@0b7 on 020216
|