◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ルカ・トゥリンを語りませんか [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/aroma/1415940231/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
匂いの帝王こと嗅覚研究者のルカ・トゥリン。 著書である世界香水ガイドは香水好きなら目を通したことのある人も多いはず。 この板でもときどき名前が上がりますが意外にも彼を語る場は無かったので立てました。
読み物としてはそれなりに毒舌が面白いけど 彼と自分の好みとが全く合わない
クリードをボロクソに言ってたのは面白かったw ただ、サンタマリアノヴェッラに一切触れられてなかったのはなんでだろう? 2作目で触れたのかな?
唯一評価さてるグリーンアイリッシュツイードもクールウォーターより下の評価だしね 私怨でもあるのかとw ただ全体的にはいわゆる名香とされてるものやエポックメイキングな香水はだいたい高評価だね 香水の歴史を軽視していないという意味ではコンサヴァティブといえるかもしれない 一通り読めば香水の世界で流通している価値基準を点でなく線で押さえられるようにはなる
>>4 1885を持ってるけど触れられてないよ
コロンだから除外してるのかもね
クリードはアンバーグリスのベースを合成でやらなければならなくなった時点で ある程度の質の低下は免れなかったと思う。 グリーンアイリッシュ〜もそうだが、トップからミドルはいいと思っても、 結局アンバー系のベースに収束してしまい、それがクリードといえばクリードだが、 ちょっと凡庸。 高級ブランドなのに今一歩洗練に欠けるところがあるが、個人的には 好きな香りもいくつかあるし、ブランドとしては何故か嫌いにはなれない。 アバントゥスはブティック系にありがちな売れ線だったけど、よくできた香りだったね。 でも今時はこの値段じゃないと買えないところが悲しい
>>5 そこらの新しい香水にはバッサリ毒舌なのが目立つけど基本的に保守的だよね
>>8 ジョーマローンは書いてないか?
大方は「良い香りだけどそれだけ、平凡」みたいな評価で
1つか2つ、良い評価のものがあった気がする
パリス・ヒルトンはまだしも、オルセン姉妹の香水まで レビューしててワロタw リアーナのレベルフルールあたりがレビューされたら 案外星3つくらいもらえそうな気はした。 それとも、「フロリエンタルの悲惨な死骸」とか書かれるんだろうかw
>>11 ごめんよく見たらあったね
巻末のブランド別索引だと違う名前で載ってるから気付かなかった
>>5 ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;sns=em
まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
やっぱり☆1を付けられてる香水は好み抜きでも安っぽかったり単調なのが多いし地雷避けとして参考になる ヴィヴィアンやゴルチェなんかは割と好きだけど低評価にすごく納得
サンタマリアノヴェッラについての言及は欲しかった この人自動車から日本の特撮まで興味の幅が広いのですね
ありえないだろうけど、ジャンヌアルテスやラブ&ピースその他日本のみで流通してるようなのも レビューしてほしい。
武蔵野ワークスが噛んでるアニメ香水とか どんな顔すんだろうね
>>15 ゴルチエのルマルを、人畜無害に薄めたゲランのジッキーって評してたのは
納得した。
自分はジッキーがダメでルマル好きだけど。
ゴルチエは濃厚なアンバー香が特徴だから、個人的にはそれはちょっと違う 気がする。 ジッキーの繊細な複雑さを排したという意味かもしれないけど。 人畜無害に薄めたというより、安く(安めの香料を使って)増幅したという感じ。
クリーン全部評価悪くてへこんだ フレッシュランドリー自分の香りにしてたのに
相変わらずのルカトゥリン節で笑ったw cheap strawberry jam washed down with fence paint とかねw
プティローブノワール評価高いね
>>23 さんありがと
しばらくいろいろ楽しめそう
プティローブノワール全く興味なくてスルーしてたんだけど今日買ってきた 春にはよさそうな香りだねー
>>25 ラプティローブノワールクチュールの方だったわ
>>23 ありがとう!
>>25 個人的にはローブノワールはこりゃ駄目だったのでクチュールは試してないんだけど、
これ読んだら試してみたくなった。
ワサも緊縮財政の中で頑張ってるんだね。
この14種の中で、自分が知らない香りも多いけど、バレンシアガのフローラボタニカの
説明は共感した。
人工的でつまらない香りになりそうなギリギリのところで、お洒落な良くできた香りに
なっている。
ジャック・ポルジュの後を息子のオリヴィエが継いだシャネルの香水部門の未来も
明るいと言えるのかな?
ラプティローブノワールクチュールかあ やっぱりこの爺さんとは好みが合わないわ
>>30 試したけど、これなんかすごい懐かしい
80年代にそこらじゅうから匂ってた何かに似てる・・・
好きではないわw
でも、この人の本を読んで、今まで知らなかったけど評価の高いものを
色々と試してるんだけど、数か月とはいえそうこうしてるうちに
何だか鼻が進化というか変化してきたみたいw
以前から愛用してたトワレを久しぶりに嗅いでみたら、かなりシンプルで
軽い香りだという事に気づいて驚いたところ。
>>31 え、いいなぁ
私はなんとなく本を読みながら嗅げば言っていることの意味がわかる、って程度
最悪評価と最高評価のものだけ嗅いでいるからかしら
>>32 いえいえ、それまでは自分の好み(と思われるもの)のみの
狭い範囲のものしか嗅いだことなかったので。
この人の高評価付けてる香水って、単純でない香りのものが多くない?
そういうのを広く色々試してるうちに、以前よりも、複雑な香りへの
耐性ができたというか気づくようになったというか。
なんでトミーガールが五つ星なのがわかんない、 男モノも一昔前のアザロとか、、、、なんとも 日本人と感覚が違うような
>>34 トミーガールについては自分も好きじゃない。だけど自分の好き嫌いを日本人全般として一般化するのはどうかと。
そうですね。あとルカの面白いところは πとブルガリブラックの批評の落差がありすぎたり、 古の名調香師をリスペクトしつつ語るところかな
ブルガリブラック何の興味もないしあんまり良い印象なかったけど五つ星だし安いから買ってしまった じわじわ好きになる香りだったわ これ付けてたいからガーリーな服あまり着ないようになった
2冊目の方を買ったんだけど グッチのアチェンティやギラロッシュのフィジー ジャンルイシェレルなんかも載ってなかった。 1冊目買った人に伺いたいんですが 上記のような2冊目に載ってない香水についても 1冊目には批評が収録されていますか?
>>38 アチェンティもフィジーもそういえばなかった。というか、ギラロッシュは
何も載ってなかった気が。
グッチはプールオムが褒められてたね
・・・この人の本って、買うと恐ろしいね 偶々今日まで連休だったんだけど、家で読んでたら 気づいたら4本もパルファンだのトワレだの注文してしまってた。 香りを知ってる普段用のを評価が高いことに安心して1つ、 前から憧れてたので実際の香りを知ってるの1つ知らないの1つ、 初めて聞いたけど名前に惹かれて奇抜そうだけど1つ、と・・・ 一応全部星5〜4で選んでるけど、果たしてどうだろう 届くのが怖いw引き落としもw
好きな香りの評価が低いとヘコんでたクセに、 今じゃこの人の評価が高いものから選ぼうとしてる自分がいる エンジェルと、それに似た香り一連の記述が興味深かった〜
「私を食べて死になさい」 って表現がディーバくさくて笑ったw
超笑った評 「なぜ大事なお金を払ってまで買うのだろう、シャンプーの匂いをきつくした上に 髪を洗うことさえできないものを」(何の評だったか失念) 「家の中だけでお使いになることをおすすめしたい。その場合、窓の桟にガムテープを 貼るのを忘れずに」(アマリージュ☆星1つ) 「女性用の「ランスタン」を1、男性用「ランスタンプールオム」を2の割合で合わせて、 よくかき混ぜたようだ。合計の効果は混ぜる前より減る」(コローニュデュ68☆星3つ) 「右手には燃えているビルの上を飛ぶヘリコプター、真ん中には2台の車が波止場から 海にジャンプして、左手には白いドレスの娘が沼から救出されて男の腕に抱えられている。 背景は噴火している火山だ」(wwwアンソレンスオードパルファム☆星5つ評価w) この3つは詩的ですごく好き 「鉛色の空の下に広がる砂漠の色のような、冷え冷えした香り」(デューン☆星5つについて アリユールの頁で) 「早朝の新鮮な朝の光が、宗教家スウェデンボルグが描いたこの世ならぬ庭園に ふりそそいでいるようだ」(ビヨンドパラダイス☆星5つ) 「まるでコンコルドのパイロットが西に太陽と競いながら飛ぶときのような、 終わらない夜明けを瓶に詰める方法を、奇跡的に見出した」(ビヨンドパラダイスメン☆星5つ)
ビヨパラメン、自分には「奥さま化粧水に漬け込んだ1トンのキュウリ」にしか思えないw
同意w ビヨンド〜はブルーも評価そこそこいいんだけど私には セロリとメロンのシロップ和えを新車の中で嗅いだよう と以前この板に書いたわw 評の素敵さと香水の好みは一致しないw
お気にの調香師には採点が甘いような気がしないでもない
>>44 一番上はアザロ クロームじゃないかな
弟が家を出るときに置いて行った香水の中のどれか
弟の香水コレクションは全部ルカの一つ星だった
ほんとうに一つ星ばかりで呆れた
>>48 それはそれで趣味として一貫しているのかもw
クリードのスプリングフラワーとかエリザベステイラーまで揃えてたなら 一つ星専なのかもww
>>52 ごめんスピリングフラワーって何w
私の持ってる物に1つ星は無いけど、ヴェルサーチジーンズの
紫色のがもしも本に載っていたら結構怪しかったな。多分。
しかし1つ星専っていいネーミングだなw 私の持ってるのは3つ星が多かったけど、とうとう5つ星のを1本買っちゃったぜ〜 流石に綺麗にまとまったいい香りでした。 でもつい「B級品の最高峰」みたいなのに惹かれちゃうんだな。 ちなみにこれはジャルダンバガテールの評w マホラとシャンゼリゼが出るまではルカはこれが一番嫌いなゲランの香水だったそうなw
ルカ&タニスの5つ星を色々試してみたけど、やっぱりそれが そのまま自分の好みに当てはまる訳じゃないね。当たり前だけど。 5つ星のオスマンスユンナンは苦手だけど、3つ星のローズイケバナは好きだ。 でも勉強になったわ。自分がどんな香りが好きなのか自覚できたし。
>>55 ローズイケバナ、その後評の意味が解ったわ。
ただただ美しいだけってのも身につけると辛いものがあるんだね
深いわ・・・
かといってオスマンス〜はやっぱり好きじゃなかったけどw
私はルカのいう「馬鹿っぽい」「B級」が好きらしいってことがわかった
馬鹿っぽいってよく言ってるのはタニスの方じゃない?
>>57 ブリトニーのキュリアスとか?
私はあれをシロップとは感じられなかった。
弟・ロゴ盗作 兄・マイナンバー 盗作疑惑の佐野研二郎氏、兄がマイナンバー法案の担当官僚だと判明!経済産業省の大物!2ちゃんねるでは名前が規制に! https://twitter.com/tokai amada/status/640267138326917120 佐野研二郎の相関図が凄い!こりゃ勝てないわ!電通・博報堂がバックアップして更に周囲は仲間で固める。経済産業省 佐野究1郎は兄。 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7891.html 越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 https://twitter.com/toka iamada/status/642809821276737537 鬼怒川の堤防掘削騒動、決壊前に反対派住民を脅していた事が判明!近隣市長も問題視!業者「あんまり騒ぐと、ここに住めなくなるよ」 https://twitter.com/tok aiamada/status/642803106829307904 近隣住民の50代女性は建設業者に脅されたという。 「危ないから山を崩さないでと言ったら『あんまり騒ぐと、ここに住めなくなるよ。いいんですか』とすごまれた」 https://twitter.com/tok aiamada/status/642803283887656960 ラブインホワイト好きなんだけど、そんなに酷評なのか。自信無くすなあ。 でもNo5が1位って時点でこの人もたいしたこと無いのかなと思えてきた。 他スレでも言っちゃってマルチみたいになるけど、ほんとどーしてもNo5は時代錯誤甚だしいと思ってる。
>>61 自分の感性を信じれば良いんだよ。
私はNo5は好きだけど、この人が高評価したトミーガールとA☆Menはなにが良いのかさっぱりわからないもの。
私はボンドのチャイナタウンがダメだった 盲信して試香しないであんな値段の香水買った自分ワロス
ルカの言葉を信じてフルボトルブラインドバイしたのは1つだけだけど 一応、香りの傾向として元々好きなものだと確認したので 超好みのものだった。 ルカがシンプルだけどいいって褒めてるものが自分はいける。 サンプルたくさん取り寄せてみて実感したんだけど 文句無しに誉めてるものはむしろ地雷っぽいw
ペンハリガンの「ティラララ」は@コスメではめちゃくちゃ叩かれてるけど ルカならあの手の香りは結構高く評価するのかもなぁ
>>66 ティラララ、処分価格で入手して愛用しているが
同じこと思ってたw
すっごい複雑な構成だし
何重にもヴェールがあるような感じはルカ好みだと思う
SMNが好きならあのパウダリーは耐えられるだろうし
@コスメは嫌いすぎw
気になったのでティラララ試香&ムエット持ち帰ってきた 確かにレジンとレザーがガッツリ効いた複雑かつ重めの香調で パウダリーな中に漢方薬っぽい甘苦さが絡んできてなかなか愉しめる 「これLTだったらどう批評するのかな〜」とか 「セルジュ・ルタンスの未発表作といって嗅がせたら信用する人もいるかもな」 とか色々想像したw パッケージの甘々な可愛さとギャップのある香調だから日本のユーザは面食らったのかな?
>>68 試香乙!
全然悪くないよね
ルタンスを彷彿とさせる感じ、わかります
自分は「気合いの入ったフラゴナール」かと思った
手元にGPPが処分価格で売ったフラゴナールが何本かあってよく似てる
確かに定価である27,500円で売られたら腹も立つだろう
日本ではもう売らないだろうけど
ルカの本が出て絶賛されたら掌返すんでしょうね
パコラバンヌのメタルの批評はパルファムについてですか? オーデトワレの方ですか?
https://perfumesilove.wordpress.com/ ブログを始めたみたいだね
ニッチなフレグランスに関するポジティブなレビューを書いていくらしい
>>71 ポジティブじゃなくていいんだ
でもありがとう書いてくれて
ミヤコって香水を激賞してるな ミツコ並に衝撃を受けたとかなんとか そこまで言われると気になるじゃないか
シャネルの31番めっちゃ高評価だね 五つ星評価の星がはみ出てるし
>>77 レゼクスクルジフのリュカンボンのことかな。
31番とか何時の間に新作出てたのかと一瞬焦ったw
ここの人たちは本をかってるの? それとも評価載ってるサイトあるの??
>>79 自分は買ったよ。
愛用してる香水が酷評されてたりするのもなんだか面白いしw
それぞれの香りに対する表現が独特なので読み物としても楽しめるかと。
違う内容だと思い込んで1、2両方ポチった 導入部から同じでヘコんだ。
本の影響で興味なかったけど虹色のシャーベットという評価にひかれてニナ買った
ボディークーロス買っちまいました でも手首につけたら咳が出たW 今は足首につけて愛せるかどうかを検証中
あれは手首はいかんよボディクーロス。 でも、濃い香りだけど何故か夏の印象なんだよな。
ファブリーズ きつい シミ 内臓 残る 汚い ガビガビ 過敏症 消臭
ファブリーズ 中毒 危険性 害 有害性 消えない インチキ アレルギー 黄ばむ
ファブリーズ 不潔 綺麗にならない ぜんそく 汚れ 病気 肌荒れ 臭う 嘘
ファブリーズ 誇張 雑菌 悪臭 でたらめ 誇大広告 不衛生 臭い 不安
ファブリーズ 変色 毒性 大げさ ゴワゴワ 内臓 シミ きつい 汚い
ファブリーズ 洗えない 過敏症 ガビガビ 危険性 残る 有害性 害 インチキ
ファブリーズ 中毒 消えない アレルギー 不潔 黄ばむ ぜんそく 汚れ 臭う
ファブリーズ 病気 肌荒れ 誇張 悪臭 洗えてない 不衛生 嘘
ファブリーズ 誇大広告 変色 不安 でたらめ 毒性 臭い 大げさ ゴワゴワ
https://www.myrepi.com/tag/myrepi-febreze 誇大広告をやめろ ファブリーズはただの消臭剤だ 消費者を騙すな
>>77 あれはルカが☆5で
タニアが☆4ってことじゃないのかな
___ _ ヽo,´-'─ 、 ♪ r, "~~~~"ヽ i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆ __ '!从.゚ ヮ゚ノル 『憲法改正国民投票法』、のURLです。 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/ `,.く,§_,_,ゝ, 日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆ ~i_ンイノ 批評本でボロクソ言われてたジバンシィのアマリージュを試してみたけど悪く無い、というか良い香りで名香だった トゥリンとサンチェスはアマリージュに何か個人的恨みがあるんじゃないかと勘ぐるほど
この学者崩れの言うことなんて誰も本気にしてません。
毒づき方が面白いだけで本気にはしないだろ。 有吉みたいなもんだ。
本気にしている単純な輩がいるんですよ。日本でも欧米でも
ガレージのシャッターを開けて朝靄の中バイクに乗って 家に帰ってルカの本を読んでこそ真の漢
ライトブループールオムのコメントも面白い パリスヒルトンはパリスヒルトンというだけでけちょんけちょんにされてる、その割にパリスの香水どのセレブより多く載ってるような? あとYSLのパリのレビュー星4つだけど、最後のところで笑った。香害香水…
世界香水ガイド2買ったけど、結構ミス多くない? 索引でジョーウッドオーガニックスって書かれてるところにジョーマローンの香水が羅列されてたけど、別ブランドじゃん。 翻訳した人のミスなんだろうけどさ。
この本でなかなか高評価だったラッシュのKARMA買おうか迷ってる 買い求めやすい値段だし でもこれ以上香水が増えても使い切れない
ラッシュのブレスオブゴッドも高評価 他にない個性的な香り
体臭を誰でも改善できる方法は、「ガミヤマ先生の体臭成功ガイダンス」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。 X2BIZ
この本で高評価の本は欲しくなってしまう 甘ったるいフローラルの香りが好きだからビヨンドラブを買おうか迷ってる
>>101 101だけど、ビヨンドラブじゃなくてビヨンドパラダイスのことを言いたかった
まあどっちも甘いフローラルに違いはないんだが
2018年版はまだ洋書の電子ブック版しか出てないんだなー と思って中身ちらっと見てたら、レビューの2つめで既に 酷いこき下ろし様の見つけて笑ってしまったw この香りを身に着けたら浮浪者のできあがり★ってとこかw
私もちら見したよ あれ見てアライヤのサンプルポチっちゃった
2018年版の5つ星 カルティエのXIルールペルデュ 取り寄せたが凄くよかった。いままで嗅いだことのないような圧倒的な匂いがする ルカはミモザバニラと評していた 絶賛していたミヤコはいまいちだった ユズが強すぎて食器洗い洗剤のジョイが混ざってるみたい
XIルールペルデュはThe Perfumed Courtというサイトから取り寄せた 本当は海外カルティエ公式から買いたかったが日本への発送できないみたい ミヤコはAuphorie公式サイトから買った The Perfumed Courtはルカの5つ星香水を特集していてルカファンにはありがたいよ
>>107 MIYAKO柚子が強いんだ
フレグランティカによると金木犀とアプリコットとレザーが強い感じだったけど
それよりももっと前面に柚子が香るかな?
柚子の香り大好きなんだけどアプリコットと強すぎる金木犀は苦手で
購入躊躇ってるんだよね
柚子の香りなんかしないよ オスマンサスアブソリュートのレザリーで渋い粉っぽい香りが襲って来る通好みな香りっす
うー・・・金木犀それほど好きじゃないからそれだと苦手かもしれない ちょっと考えてみます
2018年版の翻訳本がいつ出るかって明らかになってる? だいぶ先になるようならもう買っちゃおうかな
2018年版の翻訳本がいつ出るかは分からないけど
去年のブルータス9月号の特集でルカの現在のベスト10が日本語で載ってたのでサンプルページ貼っておく。
レディース5本とメンズ5本。メンズの残り4本は、
LubinのKorrigan
Parfums de NicolaiのNew York Intense
Tauer PerfumesのAu Coeur du Desert
ChanelのSycomore
ちなみにミツコは「現在のバージョンが過去最高の完成度」だそうだ。
>>113 です
丁寧に教えてくれたのになんだか申し訳ない
でも現在のベスト見たら他のリストも気になってきたから買うことにするよ!ありがとう
今日初めて図書館で読んでみたよ。 彼の★1が私の好み、★5は大嫌いなものが多かったのである意味役には立つかなw
マグリフの新旧嗅ぎ比べした事ある人いますか? こちらのガイド本だと新しい方に軍配あげてましたけど
シャネルのボワデジル、シコモア、ベルレスピロ、ベージュ、ガーデニアなどの評価についてだけど、これってパフュームかな? それとも、レ・ゼクスクルジフ・ドゥ シリーズで出たトワレかパルファムの評価?
シコモア、ベルレスピロ、ベージュのEDPはガイド2後に発売だからEDTだと思う 個人的にシコモアのEDPはEDT独特の透明感&香ばしさがなくなって劣化したと感じる 唯一無二だったのに、ラリックのアンクルノワールみたいな香りになってしまって残念
おっ本当だ しかも翻訳の人も同じで安心したよ そういえばルカのブログ、2019年の5つ星も既に2つ決定したんだね Kolonya (Rasei Fort) ***** iris bergamot Les Années 25 (Tauer) ***** citrus oriental
>>124 両方ともウッディ系の辛口って感じなのかな
たぶん地雷寄りのやつだ… ※個人の感想です
(自分の好きな香水は大体ルカの4つ星)
第3弾届いたのでぱらぱら見てるとこ 資生堂の香水についての評が興味深い あとパルファンサトリのが結構たくさん載ってる
そんで○ーク・ジェイコブズの○イジーシリーズの酷評具合に笑った ”この香水の調香師はまるで、拘束衣の上から南京錠つきの鎖を巻かれ、 トランクケースに閉じ込められておぼれさせられたかのよう。最後のくぐもった声は 「ディオリッシモ!ディオリッシモ!」と叫んでいたに違い無い” とか ”地獄にあるショッピングモールはどんな匂いがするか、これで分かった”とか でもこれでもまだ愛情ある方かなあ お決まりの○○、的に一刀両断に切り捨てられてるのが前の本より多い印象
それから、ルカの一番嫌いなゲランの香水が更新されたみたいw ”まずは良いニュースから。ゲランはこれ以上落ちようがない。 悪いニュースは、この香水が売れれば、まだまだ落ちようとするかも” って、ブーケドラマリエの評 127で書いたMジェイコブズのはまだ星2つだったけどこっちは星1つ
私も今パラパラ読んでるけど この人たちとは趣味が合うのか合わないのか イマイチはっきりしない 私が好きな香水は大体★★★★だけど ★★★★★になってるの、あんまり良いと思えないんだよね でもAuphorieのMiyakoを注文しちゃった
サトリの和三盆★1評価は可哀想かな… さすがに四国名物の砂糖菓子とかわかんないだろ
>>129 一緒 私も好きな香水おおむね★4で★5は合わない
なんかルカの★5って「ものすごくいい男orいい女」の
香水って感じするのよね セクシーさ全開つーか
秘めるが華の日本人にはちょっと厳しいような…
手持ちで★5は珍しく全くセクシーじゃなかった
オスマンサスユンナンだけですよ…(ある意味失礼)
まぁ、オーソバージュとかプワゾン、オピウム、エンジェルなどの評を見るに本人の好みというより 歴史に残るような革新的な香水だったから讃えているようなものも多いしね だから4つ星あたりが本当にオススメの香りなのかな あと、ルカはバレンシアガのタリスマンとジャコモのパラドックスを絶賛してるのに なぜかリストには入れてないんだよね 廃盤商品は除外してるのかな
執筆時に販売されて現品かサンプルで試せたものだけだったはず
そうか 今なら一応世には存在するのか… 「ブランド自体日本に来てない」 「ブランドは来てるが該当の香水は日本未発売」が 多すぎるというだけのことか(´・ω・`)
3出てるの知らなかった 内容的には2に3の内容が追加されてる感じ?それとも3だけの内容?
サンプル良かったからMIYAKO注文しちゃったよ ボトルでも10$で発送してくれんのね ありがたい
MIYAKOいいよね トップのレザーが苦手だけどそれを乗り越えると金木犀のいい香り
トップのあれレザーなのか 私の肌だとバニラっぽい感じだったよ ラストの森っぽい香りも好き
今日から休みでごろごろしてて つい5つ星の物のサンプルいっぱいぽちっちゃった 届くの正月明けだろうけど楽しみだ
自分も休み中にLe Cri de la LumiereとOscar Florポチった Oscar Florは試せるとこ無くてブラインドバイだけど 大丈夫かな 大丈夫であれ(←100ml)
142だけどサンプル第1弾届いた
MIYAKO、独特で面白いね 和服にもちゃんと合いそう
金木犀やレザーもだけど私は桂とジャスミンをかなり強く感じる
via der profumoのタワーフの、透明感のある上質なジャスミンとレジンの
まじりあった感じと何かが似てる。・・・立体感のある感じ?
柚子は残念ながら私は感じられなかった
あとLe Cri de la Lumiereのバラも好み
これは少しレイジースーザンのアントニアズフラワーに似てる気がする
>>107 ルールペルデュ、トップが何の匂いなのか全然わからない!これも独特
でも段々バニラが香りだした 全然甘くないバニラ 不思議
Le Cri de la Lumiereはルカレビューの最後の一文にすごく納得する↓ 「最近のほかのレビューを見直して、評価を下げなくてはいけないかも」 これを知ってから自分的に最高だったバラの香水×2が★4つになったもの
適当に寒くて乾いた空気とMIYAKOの相性良すぎ 今日膝裏につけて出かけたんだけれど、家で腕に試した時よりも 金木犀が綺麗に香って本当にいい気分だった 他にも色々サンプル注文してるけど他試す前にフルボトル買っちゃいそう
143だけどOscar Florも当たりだったよ 明確にどの花とは言えない抽象的なフローラル 爽やかだし透明感あるし甘すぎないし、 これ日本でものすごい売れそうなんだけど…
Oscar Florってクリニーク版のケーレックスに雰囲気が似てる気がする グアバの匂いはないが明るいフルーティフローラル加減が特に カルティエのルールペルデュはfragranticaの人が「フェノール様オリエンタル」と評してたが自分も同感 フェノール系の薬品臭にバニラを足した感じで、ルラボのパチュリ24からバーチの匂いを引いた感じか 合成香料100%だけど心地よい香水だよね、もう天然香料は必要ないのかも
142だけどサンプル第2弾届いた Le mat とてもいいけど男性向けかな トップからミドルにイモーテルやナツメグを強く感じて、 それらが好きなら更にお勧め ベースノートも上質
誰かも言ってたけど、ルカが星5つつける香りって 本当にいい男といい女じゃないと使いこなせない感じがするw まあMIYAKO買っちゃったし気に入ったから使うけど アジア発だからかな、そこまで気後れせず使いたいって思える何かがあるのは Le matは私の生活圏には合わない香り
>>150 それ言ったの私だw
Le Cri〜とか男性用として紹介されてたけど
アレが男性用だとするとものすっごい色っぽいよね…
同じブランドのAzemourもヤバかったよ…
(後者は完全に男性用でした)
Le Cri de la Lumiere、肌につけて3時間くらい経ってから出てくる香りを ルカはウォームウッディと言ってたけれど、何かを思い出す匂いだなと ずっと考えてたんだけど、思い出した! 母や祖母が100枚以上着物を持ってる人達だったんだけど 母の納戸に入るとするのが、正にこの匂いだった 樟脳や防虫香や匂袋、白檀、絹や畳紙、桐箪笥などなどの混じった香り 懐かしいけれど、身に着けたいかと聞かれると複雑な気分・・・ ところが1晩経った後はまた甘さが戻って乾いた砂糖漬け薔薇のような香り 面白いね
Le Criがそんな変化するのか…自分は トップ)バラのつぼみ ミドル)ダマスクローズ寄りのバラ⇔青っぽいバラ ラスト)バラ園の空気(体温が低いとバラ石鹸) という感じでまあ徹頭徹尾バラだった
Le Cri de la Lumiereって結構人によって感じ方が違うんだね 無難にいい匂いだけど香りの構成自体に目新しさは少なかったように自分は感じた リヴゴーシュ、カランドル、ホワイトリネン系の上等な香料バージョンみたいな 2018年五つ星の中ではBogue MEMが凄かった なにこの生命力あふれるラベンダーは!?って目頭が熱くなるくらい感動した あとLe mat、Jasmins Marzipane、XI L’Heure Perdue、MIYAKOのパワフルさも凄い ただ、一番日常的につけたいなと思ったのはCastañaかな 焼き栗&ベチバーの匂いが心地よすぎる
ジャスミンマジパン、ジャスミン好きだけどアーモンドが苦手だからなあ と思ったけど、質がいいのか嫌な感じが全然しない が、上質な「お姉さん向けの香り」で目新しさは無く、保守的な人にも好まれそう って思ったな 良く言えばかなり使いやすそう 公式じゃアジアで売ってないので面倒だけど
わかる 4つ星以上はこの香調苦手なんだけどな…と 普段避けてるものでも結構いける感ある
>>154 castana私も気になる
どこかで試せる?
>>156 実は金木犀も苦手なんだけどMIYAKOは好き
冬の定番はこれに変えるつもり
>>157 154です
CastanaはSurrender to Chanceという海外のサイトから買ったのですが
今見たら在庫なしになってますね…再入荷を待つしかないかも
Castanaに似てる香りならEtat Libre D'OrangeのFat Electricianがかなり雰囲気近いです
こちらなら多分ノーズにあると思います
>>158 157じゃないけど情報ありがとう
気になってFat Electrician試してきた
自分の肌ではスモーキー焼き栗+甘さ控えめバニラ
って感じになったよ これもルカの4つ星なのね
ルカが制作に関わったL'Iris de Fath香ってみたいなあ でも20万もするんだよなあ
>>158 ありがとう
某所からサンプル色々取り寄せるついでにFat Electricianも頼んでみた
しかしクルーンキーンアトリエ、8年位前には日本上陸してたんだね
その頃気づいてたら30か50?が5千円で買えたんだとショック
予定が全部つぶれて、暇に飽かせて注文したサンプル類が色々届き始めたので
まずは★4つから
(
>>158 さんありがとうサンプル届いた)
・エタリーブルドランジュのFat Electrician、オポポナックスやミルラが効いてて思ったより甘く香る
(これと比べるとエルメスのベチバートンカは涼し気で春夏向けって感じ)
・パルファンサトリのひょうげ、緑茶というよりむしろ台湾の高品質な高山茶の香気そのもの!
手持ちの茶葉の中だと阿里山高山茶より梨山高冷茶の香りそのまんまで、すっきり涼やか
想像してたより綺麗で雑味のない香りでした
・zoologistのナイチンゲール、トップは武蔵野ワークスの白梅と椿を足して2で割ったみたいな香り
西洋のメゾンの作る梅より日本の梅感として共通なのかな
甘さは数分で消えてミドルは黒ボトルのZENを思わせる、上品で透明なお香のような静かさがいい
んで、★5つのもの
・アムアージュのFate Woman、トップはラムネみたい・・・というか子供の頃持ってた消しゴムみたいな・・・?
繊細さ涼しさも感じるけど、私にはどうしても子供の頃の記憶の方が勝ってしまう
・タウアーのAu Coeur du Desert、バリで行った寺院の香りをもっと青くしたような、イグサのような・・・?
・そしてめっちゃ強烈だったのがMem
嗅いだ事のない独特な香りの組み合わせ!
>>154 さんと違って残念ながら私にはこれ悪臭だw
感涙するというよりひい!ってなったwちょっと洗い流したいかも
何に例えればいいか浮かばないこんなインパクトのある香水初めてかもw
AuphorieのMiyakoとPerris Monte CarloのAbsolute d’Osmanthe似てた どちらも金木犀がメインだと思うけどペリスの方がクリーミーで都の獣臭やレザーのクセがなくて個人的に使いやすい
>>162 一晩経って、
Memの残り香はいい香り
Au Coeur〜の残り香はかなり好きな香り
普段自分では選ばないであろう香りを試せて面白かった!
Au Coeur du Desertは女性がつけたら変かな? ルカの本では男性にお勧めされてた気がするけど 一応ユニセックスだよね?
変じゃないと思うよ
Au Coeur Du DesertとL'Air Du Desert Marocainをどっちも嗅いで比べたけど
L'Air Du〜の方がドライで男性的だと感じた
Au Coeur〜の方がマンダリンが効いていてちょっと湿度がある感じで中性的
あと、同系統ならルタンスのアンブルスリュタンも良いと思う
>>162 MEM、トップがほんとアニマル臭で強烈だよね
ルラボのOUD 27とかバレードのM/MINKみたい
でもそこから徐々にラベンダーが花開いていく感じが独特で美しい
ズーロジストのナイチンゲールの梅のノートが気に入った人はセルッティの1881も試してみて
ルカはシトラスローズと表現していたけど、あれは梅+石鹸っぽい香り
BogueのMEMって、「防具」の「面」かも知れないのか・・・? MAAIもイタリア語のMAIじゃなくて「間合い」ではとどこかで読んだけど もしかして、剣道着のあの匂いを再現、とかじゃないよねw
アメリカからNote de YuzuとAshokaのボトルが届いたよ (Vでともに4つ星) コロナ禍の中ありがとうアメリカ! ちなみにどっちもサンプルでお試し済み。 Ashokaは自分の肌では紙につけた時と同じで、タニアの言う 寺院の匂いには全くならず、期待を裏切られたーと思ったんだけど しばらく経ってもう一度つけた時、ドライダウンを無限に 嗅ぎ続けてる自分に気づいてな…(´◡`)
>>168 香りと関係なくてほんとに申し訳ないんだけど、どれくらいの日数で届いた?
顔文字が化けたw サンプル×6まで無料だったから Milano Caffe(ラ ヴィア デル プロフーモ) Iris De Nuit・Bubblegum Chic(ヒーリー) Promesse De L'Aube(パルファムMDCI) Dzing! (ラルチザンパフューム) Akkad(リュバン) 付けてもらった 追い追い試していきたい
>>169 注文 3月23日
発送連絡 3月29日
到着 4月3日
今国際便は発送まで少し時間かかるって案内出てた
>>171 ありがと!
自分も今フランスとアメリカから取り寄せてる最中なので気になってしまって…。もうしばらく待ってみるよ。
>>170 星4つのミラノカフェとても気になってるので
感想楽しみにしてるね!
昔ここのタワーフ買ったんだけど、凄く質のいい香料使ってるよね
ただこの香りは自分には中東っぽさが強すぎて残念ながらお蔵入り
でも他のも気になってるんだ
>>173 楽しみにされたのでミラノカフェだけ先に試したよ
確かにコーヒーはコーヒーなんだけど、コーヒー使った
カクテルみたいな感じだった。リキュール酒っぽいというか…
アンバーが地味に主張してくるせいかミラノってより中東。
国内で試せる香水の中だとラボラトリオオルファティーボの
カシノワールに似てるけど、全体的にもっと軽くて滑らかな感じ。
>>174 ありがとう
やっぱりちょっと中東っぽくなるんだね
ここのカラーって事なのかな
手持ちのタワーフはトップは他で嗅いだ事無いくらい
澄んできれいなジャスミンなんだけど
ミドルからずっと中東風なんだわ
嫌いじゃないけどレジンとアンバーがそもそもあまり
個人的に好みじゃないからどうしてもなあ・・・
他のも試し終わったから書いてくよ Dzing!@ラルチザンパフューム トップが若干脂っぽい&塩っぽいけど、15分耐えると ミドルはすごく素敵なバニラ+図書館の古い本の匂い バニラ感はじわじわ減っていって最終的には古本が残る 個人的には好きな匂いだけどうっかりすると加齢臭@古本系と 思われそうで人前で使用するのはかなりハードル高い(T_T) Akkad@リュバン いかにもルカの好みそうなスパイシー&アンバー ただ香り立ちは優しめで、この時季でも案外主張しないので オリエンタル系大好きだけど日常使いできるのが無いよ! とお悩みの方にはすごく良い商品かもしれない
Promesse De L'Aube@パルファムMDCI クラシックな抽象系フローラル 同じMDCIのNuit Andalouseに似てるけど ベルガモットのせいか↑よりユニセックス寄り Iris de Nuit@ヒーリー 晴れやかなアイリス 付けるとすごく「ちゃんとしなければ」という気分になる サトリのシルクイリスがグレーのスーツを着て 黒縁の眼鏡を掛けたような感じと言ったら伝わるだろうか Bubblegum Chic@ヒーリー 昔LOTTEが出してた「JUICY & FRESHガム」の匂い こっちの方がもちろんいい材料でいい匂いなんだけども あれに最大レベルで思い出補正かけるとこうなる的な
>>176 ラルチザンのDzing!は新ボトル(ラベルにイラストなし)の方ですかね
自分もDzing!(旧ボトル)の図書館っぽい感じが好きなんですけど、
新ボトルになってこっそりリフォーミュラされてないか気になってます
図書館っぽいといえば、ミラーハリスのレールドゥリアンも、紙の匂いはしませんが
退廃的な感じでオススメですよ
旧のジングしか知らないけど獣臭がダメだった うっかりすると加齢臭ってここかな?
>>178 うん 新ボトルの方
自分は旧ボトル版を知らないんだけども
とりあえずルカの描写に違和感は感じなかった
カイバル峠は自分には多分無理だけどおススメありがとう
>>179 そうね 脂っぽさがあるから余計
おじいちゃんの匂いに結びついてしまうのかも
香りの評価ってムエットで評価してるわけじゃないよね? ちゃんと肌に付けて1日か最低でも数時間はチェックしてるのかな
香水ガイド3しか読んでないんじゃない? どうやって試香してるか説明してたのは 1&2のよくある質問のとこだったから
3でも例えば1つ1つ評を読めばムエットで試してるんじゃないし 1回嗅いで終わりって訳でも無いって解りそうなものだけどね・・・
>>181 しょうがないな
1-2は絶版だし転載してあげるよ
香水のレビュー前に具体的にはどう試すの? 濃度、ブラインドテストはする?
基本的には、まず香水名を記した試香紙にスプレーして、香りの変化を何分か観察する。
明らかに安物とわかる製品は、これで終わり。それ以外は1日、自分の肌にもつけてみる。
ときにはLTと私の両方がつけて試すことも。
よくやるのは、試香紙にスプレーしたら部屋を出て、戻ってきてから香りをチェックする方法。
よほどのことがなければブラインドテストはしない。
ただし、レビューを書く前には2人で納得いくまで議論して、どちらが書くかを決める。
できるだけ濃度のあるタイプを使うけれど、濃度によって処方が大きく
異なる製品の場合は、別々にレビューする。値段のマークは最後につけた。
ものによってはレビュー中で値段に触れることもある。
たいていは一度に複数の香水をテストしている。
そうしないと飽きてしまうし、そのほうが比較もしやすいから。
★の数は2人で話し合って決めている。=TS
>>185 これが本当ならまったく参考にならないゴミレビューじゃん
こいつらの本読んだことないけど、買わなくて正解だわ
>>187 読んだ上でレスしてるんだが、だから何?
あんたはルカなちゃらの批判絶対許さないマン?
すごいね 知りもしない・読みもしないで 直上のレスだけ見て批判ってw
別に誰が何を言おうとあんまり気にならない ただ、私はルカのお陰で今までで最高に気に入った香りに出会えたから 悪口言いに来るより上手に使った方が利口
説明も対話もできないようなのが 罵倒したいだけで出てきただけだからw 彼にとってはクソレビューだからとして それがなんなのというか。 情報というのは受け手がどう活用するか次第なので 視野が狭いと損だなとは思う。
私もルカのおかげでお気に入りに出逢えたよ ルカのせいで沼に引きずりこまれたとも言えるわけだが 。゚( ゚^∀^゚)゚。 ちなみに香水ガイド2を読んだのはライトブルー100mlを ネットで6000円くらいで買おうかやめよか考えてた時だったw
説明能力のない馬鹿あほ言うだけの 不幸なやつが多い
>>184 違うじゃん
>基本的には、まず香水名を記した試香紙にスプレーして、香りの変化を何分か観察する。
明らかに安物とわかる製品は、これで終わり。
>>195 の続き
→それ以外は1日、自分の肌にもつけてみる。
自分に都合のいい部分だけ切り出さないように
>>184 >1つ1つ評を読めばムエットで試してるんじゃないし
いや、ムエットの評も「ある」じゃんw
嘘つかなくていいのに
>>199 特定野党みたいな奴だな
あと2年くらいやるのか?
>>198 タンブクトゥの香りって変わったん?
ボトルとラベルは2016年に変わったけど(本国)、
中身の香りについては特にアナウンス無かったはず
以前ジング!が話題に上がった時はスレに旧ボトルと
新ボトル両方試した人がいなくてわからずじまいだったけど
>>184 知らないなら知らないと書く
知ったかぶらないように
ルカトゥリン盲信してる奴みんな頭悪いから相手しないほうがええよ
>>202 気になってたんだが
私が184だと思ってんのか?
>>201 ルカトゥリンがどう思うのか、変わってないと言うのかわからないけれど、最初に彼に触発されて
買って試した時のインパクトがもうなくなっているような気がします。自分だけかな?
>>205 お気に入りのタンブクトゥが処方変更で質落ちたら
ガイド3でタンブクトゥに触れた箇所で何かしら言ってそうな気はします
かつての眩さは失われてしまったとか 今や見る影も無くなったとかw
アラブ圏のフレグランス(特に香油)もレポートしてほしいわ 情報少ない中、fragranticaで熱く盛り上がってるの見るともっと知りたくなる世界
フラッサイのVerano Porteno(★★★★) ブラインドで買って、最初は何かシプレが強く出すぎて イマイチか?と思ったけど真夏に付けたら素晴らしかった サンプルで試してたら確実にスルーしてたわ というか今まで試した中にもこういうのあったんだろうな どうしようもないことだけど勿体ない気持ち(´;ω;`)
トミーガール出てきたので付けてみたけど 良いじゃん。
この本見てみたけど☆3で否定的に書かれてるの買うと大当たりだね ☆5のは誰にも近づかれたくない時に役立ちそう
香水そのものの評価で、使いやすさとかを考慮に入れてないからね メイスとか戦斧をおもいきりぶん回したときの攻撃力の数値だけを 語っているようなもので、実際使うとなるといろいろ違ってくる
5つ星のMEM、それはそれは美しいラベンダーなんだけど 時々ウンコの臭いもするから家以外でつけられなかったw 私はたった今ラベンダーと感じているけど2m先にいる人に とってはウンコかもしれんと思うと ,、'`,、('∀`) '`,、'`
あ、でもLe Cri de la LumiereとMIYAKOは良かったよ オスマンサスユンナンも最高だよ(2の方の5つ星)
ブルガリのオーテノワールの★5つが謎 皮とローズティーの、悪く言えばありがちな組み合わせで よい香りではあるけど、直線的で香りの複雑さや深みには欠ける 自分的には★4つクラスかなあと思うんだけど
ルカ・トゥリンは濃くて複雑な香りが好きなわけだけど、それは多くの日本人が嫌う香り。 それに俺はそんな単純男じゃないぞっていう自負もあるから星5つは歴史的な名香か強い捻りの入った香水にしか与えない。あと絶大な人気を誇る香水も除外される。アヴァントスも無名のニッチフレグランスなら5つ与えていただろう。 ルカと同じタイプの人なら参考になるだろうけど周囲からの評判は確実に落ちる。星3つか4つを買うのが正解。
この人の信者でも何でもないけど、Xerjoffのこと下品で安っぽくてバカ高いとかボロクソに書いててワロタ 個人的に好きな香りもたくさんあるブランドだしそこまで毛嫌いするほどの要素があるとは思えないけど 個人的な恨みでもあるのかね
毒にも薬にもならないことしか言わないようなレビューより 読み物としてはよっぽど面白いから好き でも実際に自分が使うとなると… 鼻が単純だから、✩2か3ぐらいの香水が合うわ
自分は手持ちほぼほぼ★4だなあ(★5も数本) ルカが★1で酷評する率が高い流行りのシンプルな香水も 嫌いではないんだけど、すぐ飽きるから買わなくなった
高評価が意外だったのはトミーガール、ビヨンドパラダイス 低評価が意外だったのはマホラ、スペルバウンド、セラヴィ
■韓国人による卑劣な性犯罪 ◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居を観覧するために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。 ◆金允植 →韓国人 韓国で強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。 ◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。 ◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。 ◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。 ◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。 ◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。 ◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。 ◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。 ◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。 ◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。 ◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。 ◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。 ◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。 ◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。 ◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を暴行した罪に問われ、懲役4年の実刑判決。
あくまで個人の好みだから参考にはならんわな ネタとして持っとくにはいいかもね
ルカトゥリンと好みは合わないけど読み物としては楽しいよ
手持ちの香水が褒められてると何となく嬉しいし めためたに貶されていてもそれはそれで楽しい 本当にいい読み物だと思う
おもしろくて大好きな親戚のおじさんの評価、 みたいな気持ちで読むのが一番幸せな気がする
処方変更した名香(特にキャロン)の貶しっぷりに愛が感じられる
ブログが2年ほど全く更新されてないけどご健在なのかな?
>>228 お元気だよ
しばらくつべにいたけど
Luca Turin
https://www.youtube.com/channel/UCF1gQPaLuk-GsWUnv8EWgDw 有料のとこに逝っちゃった
The Secret of Scent
https://vimeo.com/ondemand/297742 香水そのものというより嗅覚に関する科学的な講義が主だから、
この板の住人でも興味のある人はかぎられそうだけど
ルカさんに悪趣味だのボロカス書かれてる香水が長年のシグネチャー香水だったでござい
最近全然読んでないけど新しい本とか出してるのかしら
ひょうげ(オリベ)、全く分らん 茎の青臭さとジンジャーリリーと緑茶ってだけ 確かに瑞々しさ、透明感といったものは感じはするが、それだけって感じ 青臭さが生々しくてリアルで尖ってて心地良くはないよな なんか昔の安物のシャンプーみたいな化学薬品的な痩せた匂い これがいいのか?
桜は分かる これはいい 桜餅なんかではなく本物の桜の花びらが思い浮かぶ 甘さが全くなくて、ミントがキリっと引き締めて、ミントのおかげで かったるいサンダルウッドが良い効果となっている それと新鮮なさくらんぼか なるほど
シルクイリスも全く分らない そもそもイリスの魅力が分らない ミモザとフランキンセンスの魅力も分らないので、その三つが メインノートの香水が分らないのは当然といえば当然かもしれん されど、その三つの香りのハーモニーで何らかの良い効果を生んで いるということもなく、その三つが合わさればこういう香りだろうなと 思う通りの香りで、なんの面白味もない香水であった イリスなんて抽出にもの凄い手間と時間がかかり、少量しか採れない のですごい高価だそうだが、そこまでして抽出する魅力がさっぱり分らない
lud20250309152732このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/aroma/1415940231/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ルカ・トゥリンを語りませんか [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・高校柔道を語りませんか?part38 ・高校柔道を語りませんか? part37 ・メンテとか、艤装を語りませんか? Part2 ・節約・貯蓄テクニック、語りませんか?part3 ・ツインパクトとカマスプロモについて語りませんか。 ・NHK教育を見て58881倍賢くリンゴを齧ると歯茎から血が出ませんか ・【自転車】雑誌「普段着でのんびりサイクリングしませんか?」 ・コルニ「(ピンポ-ン)すいませ〜ん、何か面白い漫画貸してもらえませんかね?」←お前らどうする? ・メルカリ民「すみません、こちらのセット商品分けて売ってくれませんか」出品者「いいですよ!今出品しました」 ・寄席囃子について語りませんか? ・高校柔道を語りませんか? Part48 ・森田童子について語りませんかpart10 ・ランについて語りませんか? 13株目 ・宇野昌磨の気になることをあれこれ語りませんか? ・【薄荷】ミントについて語りませんか?Part17 ・【薄荷】ミントについて語りませんか?Part16 ・ロリコンの人 語りませんか【ガチで本物】 ・【メーテル】銀河鉄道999を語りませんか?7【鉄郎】 ・【メーテル】銀河鉄道999を語りませんか?3【鉄郎】 ・【急募】VIPPERでスプラトゥーンのサーモンランをやりませんか? ・【NL】自分の好きな男女カップリングについて語り合うスレpart2 ・セーリングの大会でイルカショー 非難受け日本連盟が陳謝 海外の選手から「ショックを受けた」との声 ・【メルカリ】現金に続き、SuicaなどのICカード乗車券も出品禁止に 「マネーロンダリング行為にあたるおそれがある」 ・【漫画/ドラマ】 インベスターZ:実写ドラマで堀江貴文が語りを担当 メルカリ、ビズリーチ社長らも本人役で出演 ・メルカリ民「7000円とありますが6500円で売ってくれませんか?」ぼく「着払いならいいですよ」メルカリ民「ありがとうございます」購入 ・【IT】チューリング賞、ディープラーニングに貢献のGoogleのヒントン氏、Facebookのルカン氏、モントリオール大のベンジオ氏に ・なんか普通に語り合うスレが欲しいわ ・ローリング・ストーンズなんか来やせん ・【東京オリンピック】ロシア、データ改ざんか ・最強プリンを語り始めると結局プッチンプリンに落ち着くよね ・【カーリング】本橋麻里「私は変態ではありません。ど変態です(笑)」 ・★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【242】 [無断転載禁止] ・戦争を語り継ぐおじさん「ジャベリンて何だ?バンブージャベリンかい?」 ・【レスリング】パワハラ騒動の伊調馨がコメント「『告発状』については一切関わっておりません」[18/03/01]★4 ・【池袋暴走】飯塚幸三元院長の事情聴取終了。報道陣に「申し訳ありません」と語り警視庁目白署を立ち去る★3 ・【池袋暴走】 飯塚幸三容疑者(87)の事情聴取終了。 報道陣に「申し訳ありません」と語り警視庁目白署を去る★9 ・「アイスコーヒーしかなかったけどいいかな?」と睡眠導入剤入り野獣ドリンクを飲ませた男を逮捕 ・【ヘルニア】腰痛持ちが語り合う【ぎっくり腰】 ・【バナージリンクス】荒ぶるジンネマン#4063【フルカス専用】ID無し ・オールカマー6着デアリングタクト、次走はエリ女とJCの2択 ・森喜朗は東京オリンピックに君臨するのか [アルカリ性寝屋川市民★] ・【アウトドア】モンベルカードが更新された なんか買う物は無いかの ・外人「PS4の規制が強化されたのはソニーが本社をカルフォルニアなんかに移したから」 ・米カリフォルニア州 2035年にガソリン車やハイブリッド車の新車販売を禁止 [きつねうどん★] ・【神戸新聞杯・オールカマー】今週の競馬スレ【スプリンターズS・シリウスS】 ・【社会】「黒ビールカリー」、実際には黒ビール使ってなかった…キリン子会社に措置命令 消費者庁 ・【コロナ】米カリフォルニア沖のクルーズ船「グランド・プリンセス」で21人の感染確認 うち19人が乗員 ★6 ・死にたい気持ちになったらいつもジャグリングボールで5ボールカスケードを1時間くらいやってるんだけどお前らのルーティンも教えて。 ・おまんこしませんか ・この方を知りませんか? ・練炭自 しませんか ・欅坂46のAAありませんか? ・上州屋について語りませう(3) ・暇なので話しませんか?17726 ・こいつを報告してくれませんか? ・メンヘラ女性で話しませんか ・運動音痴だけで野球をやりませんか? ・どなたか欲しい方いませんか? ・この絵を可愛くしてくれませんか? ・霊視して頂けませんか?14視目 ・社会人2年目女とお話しませんか? ・W不倫中の人お話しませんか259 ・W不倫中の人お話しませんか260 ・もう一度エデンを盛り上げてみませんか? ・誰かエデン立ててくれませんか? ・共に自死してくれる方いませんか?
10:23:25 up 4 days, 23:34, 0 users, load average: 10.59, 9.15, 8.68
in 1.0227799415588 sec
@1.0227799415588@0b7 on 041223