まあJポップは共感力に重点置いてる感じで
詰めが甘い感じはする
プロのコンポーザー、プロのシンガーが職人として活躍できるのはアニソンだろうね
アニソンはベースラインがしっかりしてるから好き
バッハとか好きな作曲者多いんだろうね
どうしてアニソンがクオリティの面で一人勝ちしてしまったか?
アニソンの最も重要な特徴は「人格矯正力」のある旋律だと思う
美しい世界を描き出すにはメロディにも透明性が求められるからそれを極めつくした結果だと思う
こうしたメロディがなぜ美しいか?
プラトンの思想によれば美しいものは、完全なものの支配下にある「善なるもの」の
さらに支配下にある
善いメロディが本質的に美しいのは当然なのである
こうしたことからアニソンには普遍性があると言える
アニソンは、曲調はメタルに近いと思うよ
パワー系
サビまでパワー全開
速い
起承転結メリハリはっきり
臭い歌詞
アニメに使われた曲で歌謡曲なのは
1960年〜1980年代なら
歌謡曲曲調あるね
ルパン三世カリオストロの城「炎のたからもの」
銀河鉄道999
など
1990年代は
シティポップ→アイドル歌謡調(きまぐれオレンジロード)
アイドル(ハイスクール奇面組)
邦楽ロック(地獄先生ぬーべーBz)
がアニメ主題歌に起用
アニソンロック(代表、残酷な天使のテーゼ)も
2000年代は
電波ソング
アニソンメタルなど