1名無電力140012021/02/01(月) 17:54:44.99
2名無電力140012021/02/01(月) 21:23:19.50
いちおつ
3名無電力140012021/02/01(月) 23:16:53.08
乙
4名無電力140012021/02/02(火) 02:33:18.66
期末手当いくら出るん?
5名無電力140012021/02/04(木) 11:12:46.07
双葉の手当て?
6名無電力140012021/02/09(火) 20:46:29.29
やる気無いの?
7名無電力140012021/02/09(火) 21:20:32.83
はい
8名無電力140012021/02/09(火) 22:03:48.35
やる気出してやればやる程損をする、、、
9名無電力140012021/02/10(水) 06:04:24.31
ポジティブに行こう〜
10名無電力140012021/02/10(水) 17:03:57.49
2、3万くれるかな?
11名無電力140012021/02/10(水) 17:07:08.17
福島って双葉以外にも南相馬とか伊達や他は忘れたけど4箇所あって当時よりも増設してるのにほんとで10年でおわるのかな。
うちの会社以外にもプラントメーカーの炉があるはずだし。
定年までの片道切符になる気がする。
12名無電力140012021/02/10(水) 19:55:27.85
そんなに燃やすものないよ?
10年かからず終わるでしょ
13名無電力140012021/02/12(金) 13:16:08.03
長谷川喬康に「昼飯そんな食って舐めてんのか?昼飯は食うな、満腹になったら頭が寝ちまうだろ」って怒られた
ネチネチと休憩時間中ずっと
14名無電力140012021/02/12(金) 13:59:41.42
>>13
それはパワハラです。 本社ホットラインへ通報しましょう。 15名無電力140012021/02/12(金) 18:00:26.33
ここの会社の求人出てて地元には求人が出てないんですけど
こっちで就職して地元の田舎に転勤で帰ることは出来ますか?
16名無電力140012021/02/12(金) 20:31:31.89
>>15
不可能では無いが、無理だと思っていいと思うよ 17名無電力140012021/02/12(金) 22:20:50.36
>>13
いくらアレでもスレに名前出すのはアカンよ 18名無電力140012021/02/14(日) 10:14:44.98
>>15
異動を希望したり勤務地変更したらできるよ
その代わり本社の担当の人と繋がりないと今どこの事業所でどのタイミングで欠員が出るか分かんないけど。 19名無電力140012021/02/14(日) 10:15:41.21
>>15
でもわざわざ地域給の安い田舎の事業所で働くならそのまま都市部にある事業所で働いた方がいいと思うけど… 20名無電力140012021/02/14(日) 11:29:35.13
田舎はクレーンとか楽そう
21名無電力140012021/02/14(日) 15:56:48.02
仕事を持ちながら地元に帰れる選択肢を持つのもありかなと思って質問させてもらいました
返事ありがとうございます
22名無電力140012021/02/14(日) 22:43:02.75
>>20
ゴミの搬入量が少ないからね!
クレーンも小ちゃいよ 23名無電力140012021/02/15(月) 14:07:39.88
田舎ならバッチ式の炉で働きたい
その日のゴミを燃やして夕方消して終わり
夜勤なんてない
24名無電力140012021/02/15(月) 16:21:57.73
ここの夜勤手当他と比較してしまうと雀の涙だからな
ないに超したことはない
25名無電力140012021/02/16(火) 00:40:20.20
夜勤手当ってみんないくらもらってる?
やっぱり社員等級や資格手当てや年齢給で差がでるの?
26名無電力140012021/02/16(火) 12:59:24.45
コロナで忘年会 新年会できないところは福利厚生費で商品券もらおう〜。配ってる所あるみたいだよ。
27名無電力140012021/02/17(水) 13:44:18.59
28名無電力140012021/02/17(水) 18:21:59.99
29名無電力140012021/02/17(水) 19:22:03.11
むしろ5000円分の商品券のが嬉しいわな
30名無電力140012021/02/17(水) 21:10:14.86
>>28
マネージャーによって違うのかも
または、所長の懐にも入る仕組みだったりして 31名無電力140012021/02/18(木) 02:25:44.08
32名無電力140012021/02/18(木) 12:21:19.41
福利厚生では無いよね〜
商品券だと税金も掛からないし
脱税?
33名無電力140012021/02/19(金) 12:54:18.37
>>14
本社ホットラインに電話しても何も解決しないだろ
あとで怒られるだけ? 34名無電力140012021/02/19(金) 12:54:18.97
>>14
本社ホットラインに電話しても何も解決しないだろ
あとで怒られるだけ? 35名無電力140012021/02/19(金) 12:54:19.15
>>14
本社ホットラインに電話しても何も解決しないだろ
あとで怒られるだけ? 36名無電力140012021/02/19(金) 17:25:34.50
37名無電力140012021/02/19(金) 21:04:34.95
いきなり本社やらに電話相談掛けるより所長副所長班長に相談してからにしなよ
職制連中からして信用ならんなら仕方ないかもしれんけど
38名無電力140012021/02/19(金) 22:13:44.87
>>36 さすがに園児から注意されたら本社も対応するかもしらんがその後が怖いな