◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 YouTube動画>14本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1559709905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 13:45:05.10ID:zkI/YChB0
MAZDAという名のクルマが走り出す。
そのクルマは、どこまでも美しく走ってゆく。
自分にまっすぐでありたい。
感性のままに、生きてみたい。
そう願う人の毎日を、
光り輝く、美しいものへとしてゆく。

美しく走る。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 13:48:36.74ID:jIqIQPJu0
>>1
重複しているから削除依頼出してね

http://2chb.net/r/auto/1559709145/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 13:54:41.47ID:/YqfTMnD0
本スレはこっち
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 13:59:41.09ID:rOkng/B80
ここはアンチスレです
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 14:01:16.65ID:A87zcFIK0
こいつどうせ会社から荒らしてるんだろうな
じゃないとIP無しスレをここまで乱立させる理由がない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 14:11:18.86ID:wF8VYz+80
おつ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 14:14:07.63ID:0yLuP7ZR0
世界で爆死ん中のmazda3!!
この怪死ん擊は止まらないぜ!!

北米販売台数
3月 6009台(前年比-22.6)
4月 4351台(前年比-7.9)
5月 4967台(前年比-17)
ヨーロッパ販売台数
3月 3946台(前年比-24.6)
4月 2179台(前年比-20.5)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 14:18:14.73ID:YRO3QpmX0
尚、以下のスレッドは 暴力団 が 個人情報(IPアドレス)収集 のために設置したものです。
たいへん危険ですので、決して書き込まないように注意してください。(読むだけならセーフ)
↓↓↓
【MAZDA3】マツダ3 Vol.36【4代目アクセラ改め】
http://2chb.net/r/auto/1559367040/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 14:21:28.11ID:UjFgqrPW0
>>1
乙乙

>>2
そこはアンチ専用って書いてるからここが本スレだな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 14:26:19.98ID:L1DhZKTh0
いいものを安く。マツダ3
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 14:30:29.18ID:TiHPgKMb0
コルベットはトーションでいいタイム出せるし構造関係あるんか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 14:52:14.63ID:AEIICL9k0
えっ!?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 14:58:51.06ID:SNPBqwf30
>>11
トーションじゃないだろ
馬鹿
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 15:04:16.58ID:rOkng/B80
>>8
ばーかじゃねえのw?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 15:08:43.28ID:LSSF9O4b0
ドミオ団やべーな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 15:22:18.00ID:aTHOmG4O0
>>8
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 15:45:34.63ID:nvtlvHO70
CセグメントのゲームチェンジャーはMazda3ではなくカローラだったという評価

https://www.autocar.jp/news/2019/06/01/374341/5/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 15:45:50.26ID:Qc7QOblZ0
トーションでもいいけど値段高すぎだわ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 15:50:14.00ID:LDgeBoUA0
末駄惨
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 15:52:23.74ID:trKxpjZm0
>>7
悲惨な売り上げやねw
Mazda3の開発は大失敗だったか。
いまどき6ATはないよな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 16:09:57.66ID:tk1GP6ob0
>>18
ざっと計算したけど15S・FFで175万(税込189万)が適正価格だね
実際は218万なのできっかり30万ボッタクってる計算
決算セールでこの分は差し引かれると見るね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 16:48:26.07ID:cC8RSzrs0
アクセラ1.5D PAからマツダ3 1.8D PAで、脚周りコストダウン、後席と荷室狭くして、30万アップだからねぇ…

装備とデザイン差あるって言ってもね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 17:01:17.05ID:AxL2pRBS0
このスレタイ分かりやすくていいな
天才
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 17:04:33.74ID:FE3w9n5n0
冷静に考えれば考えるほどMAZDA3を選ぶ理由ってないんだよな。
街中流すだけならカロスポやインプがこの車以上の快適さがあるし、スポーツ走行したいならシビックあるし。
デザインっていうけど、外装はアルファロメオ、内装はAUDIとBMWの劣化パクりだからなあ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 17:09:01.58ID:Wl2ptwNY0
16〜24←毎度おなじみIDコロコロ円光マニア変態バーチャル彼女すみちゃんと妄想セクロス三昧の職業不定キチガイ池沼スバ・・・(ry
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 17:33:48.35ID:AxL2pRBS0
カロスポやインプが快適?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 17:48:37.46ID:tUfhMPGZ0
>>22
静粛性、安全装備、マツコネ性能、諸々差があると思うけど。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 17:52:15.92ID:cvMetY3U0
>>27
マツコネ性能までいれるのは酷すぎない?
もともと詐欺みたいなもんが恐らく普通程度になっただけなのにその分のコストも考えろってのはちょっとね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 17:52:32.78ID:AxL2pRBS0
PAって何?ってプロアクかよ
プロアクの方が簡単だろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 17:53:36.67ID:AxL2pRBS0
荷室が狭いのは合ってるけど
後席はMAZDA3の方が広い
嘘はよくないなぁ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 17:59:14.36ID:MTckT7Fu0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


欧州基準の安全性
ロングノーズなデザインはオフセット衝突に有利な安全志向
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 18:00:02.99ID:lMmzFBLI0
MAZDA3の後席が広い?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 18:40:41.92ID:zM9wqeOp0
>>24
しかし今はこれしか目に入らないんだよなぁ。困ったもんだ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 18:47:39.48ID:Ix3XhX4k0
>>24
ってわざわざ言いにこのスレに来る熱意がスゴい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 18:56:06.65ID:O+l2MkWS0
走る喜び?運転の楽しさって損なわれてないのか?
非力というレビューをよく目にしますが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 19:00:41.20ID:Ix3XhX4k0
>>35
他車の流れについていけないから
追突されるリスクが高い
掘られる喜びを感じられないならやめておけ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 19:01:43.44ID:7jsMnmmU0
>>33
歴史的大爆死だもんなあ
買う気ゼロでも経過が気になる
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 19:02:36.78ID:O+l2MkWS0
>>36
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 19:08:09.21ID:SVhs1gEC0
武井咲「トーションビームだーい好き」
舘ひろし「トーションビームだーい好き」
松岡修造「トーションビームだーい好き」
小泉孝太郎「トーションビームだーい好き」
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 19:13:32.17ID:FE3w9n5n0
ユーザーの使い勝手そっちのけで、評論家受けだけ狙った車がどういう末路をたどるのか気になるじゃん。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 19:24:10.37ID:OlHlCRb+0
これ、納車されてんの?
今朝、通勤途中に見たんよ。
マツダのエンブレムは間違いない

引き締まりのあっさり顔が良いわ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 19:29:35.25ID:Sjbbf5uB0
>>41
もう発売されてますよ
見れて良かったですね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 19:58:32.77ID:0bVlAb2H0
3月から先行受注受けてて5/24が発売日だから、
予約して定価で買ったバカと自爆営業の社員の手元にはもう届いてる
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 20:18:07.15ID:B2X1TESr0
受けるwww流石はブラック労働ジャップズダwww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 20:57:49.38ID:fMNHiUvb0
>>24
お前に選ばれなくてもいいけどw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 20:59:59.85ID:fMNHiUvb0
>>36
運転下手自慢なんてしなくてよろしい。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 21:15:32.74ID:Qqe2y4a10
44←너는 조국에 돌아 제네시스도 타고있어 라!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 21:37:16.88ID:MTckT7Fu0
ホイールベースが長いのが直進安定性に寄与している。リラックスできて疲れない
カロスポやゴルフは緊張をしいられる。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 21:41:53.82ID:B2X1TESr0
調子乗んなよ言語障害ジャップよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 21:44:54.03ID:U5ZqpA780
葬式会場で喪主が怒ってるw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 22:03:35.10ID:9CIIcy1+0
44=49←너는 조국에 돌아 제네시스도 타고있어 라
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:03:35.77ID:MTckT7Fu0
こつこつ感じるのはトーションビームのせいじゃなくて、高すぎる扁平率のタイヤのせいなんだようなあ。
もっと普通のタイヤを履かせたらよかったのに。
かっこよく見せたかったのかな。
開発主査はこれでいいと思ったのか
デザイン部門が幅をきかせているのか
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:05:37.53ID:RqrQkpTm0
これでもサイドウォール柔らかくした偽ミシュランなのよ。
54アンチ涙目(笑)
2019/06/05(水) 23:14:23.14ID:9CIIcy1+0
●ドイツ新車販売・乗用2019年5月台数(日系メーカー分)マークラインズ調べ

メーカー・・・5月販売(前年増減)
Toyota・・・・・9,040(+20.9%)
Mazda₋・・・・・5,810(+26.8%)
Mitsubishi・・・5,120(+32.4%)
Nissan₋・・・・・3,027(−16.1%)
Suzuki₋・・・・・2,980(−0.8%)
Honda₋・・・・・1,257(−33.4%)
−−−−−−−−−−−−−−−−
独市場₋全体・・・332,962(+9.1%)

新型MAZDA3ドイツでの販売が好調。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:19:27.68ID:BnsCWfhs0
世界大恐慌か
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:19:29.35ID:n2cuLubA0
>>52
無理して18インチとか履かせてるからな。16インチくらいでちょうどいい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:35:03.28ID:zkI/YChB0
ダイナミックフォースM20A型エンジン
エンジン型式 M20A-FKS
種類 直列4気筒
排気量 1986cc
使用燃料 ハイオクガソリン
最高出力 174PS/6600rpm
最大トルク 21.3kgm/4000-5200rpm
レクサスUX J08燃費約16.8km/l

スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費18.5km/l

しょぼい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:40:22.05ID:9s9lPYEh0
後部座席は荷物しか乗らないからまあ良いんじゃないの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:41:10.00ID:1gHjO0jn0
>>52
アクセラも18なのに今更何言ってんだよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:42:15.67ID:borqCCLO0
>>57
トヨタショボすぎワロタw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:43:10.70ID:RXc8uQmy0
まあ、CX-30待つわな普通。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:46:34.40ID:wF8VYz+80
>>57
マイルドハイブリッドとスーパーチャージャー付けてこの程度かw
流石三流メーカー
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:50:51.99ID:o2JmDksI0
>>60
トヨタはノーマルのNAだからな、それでこれはかなり凄いぞ
XはMHV+スーチャーでしょ、それ無しでこの性能だったら驚異的だったけど
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:51:03.83ID:tJKu5DPJ0
>>62
まだハイブリッドの出力のってまーせん
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:52:14.85ID:tJKu5DPJ0
>>63
>>64
あとスカイXはスーチャーのせいでスーチャー回す負荷がかかって出力下がってます
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:57:00.61ID:+cYtgSlO0
>>65
スーチャー無しにすればいいじゃん
でも、スーチャー無しじゃ成り立たないんでしょ
だったらスーチャーのせいにしてはいけない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 23:59:51.36ID:tJKu5DPJ0
>>66
スーチャーはSPCCIを安定させるために空気を精密に同じ量だけ送り込むためのみのだからね
確かに無い方がいいんだけどね
まだ補助輪付きの駆け出しエンジンだからね
これからの進化を見守ってね!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:05:50.56ID:IVZhe47A0
コンプレッサーの音ミャーミャーうるさいのかな?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:08:52.29ID:bR2mX7dr0
エンジンがカプセル化されてるからなあ高回転にしないと聞こえないと思うけど多分ミャーミャーいうんじゃないか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:10:21.15ID:VN4gulTJ0
>>67
リコール連発間違いなしだな
信者は人柱
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:12:54.36ID:bR2mX7dr0
>>70
むしろ喜ばしい
俺が人柱になって不具合掻き出してやるから
俺の生き様を
お前はそこから指をくわえて眺めてろ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:14:02.10ID:VN4gulTJ0
>>71
笑った
今も1.5ディーゼル乗ってそう
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:33:44.85ID:KSj4KdUB0
>>60
マツダ凄いな
MAZDA3 2.0 FF 156ps/20.3kg 1350kg WLTC15.8km
RAV4 2.0 AWD 171ps/21.1kg 1630kg WLTC15.2km
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:36:22.38ID:dEtADoTn0
>>73
6ATだから、しかたない
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:38:49.74ID:bR2mX7dr0
>>73
RAV4ざっこw

MAZDA3 2.0X FF 180ps/22.8kg 1390kg WLTpkm
RAV4 2.0 AWD 171ps/21.1kg 1630kg WLTC15.2km
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:39:17.78ID:bR2mX7dr0
>>73
RAV4ざっこw

MAZDA3 2.0X FF 180ps/22.8kg 1390kg WLTP18.5km
RAV4 2.0 AWD 171ps/21.1kg 1630kg WLTC15.2km
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:44:11.07ID:Lwg2+y1R0
せめて駆動方式くらい合わせろよw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:49:07.72ID:KSj4KdUB0
>>76
マツダ凄いな
MAZDA3 2.0X FF 180ps/22.8kg 1390kg WLTP18.5km
RAV4 2.5HV AWD システム出力222ps 1690kg WLTP18.1km
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:53:44.18ID:q6vprFhs0
この価格でトーションビームはないな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 00:56:17.29ID:z7qLri/R0
>>78
ざっこw
2.5Lもあってシステム出力222PSwww
エンジン単体では恥ずかしくてかけないレベルw
さらにハイブリッドで18.1km/lwww
はらいてえw笑かすなw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 01:10:56.15ID:NMNrV/k00
>>78
6ATだから、しかたない
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 05:45:55.96ID:O5FEHjs20
>>80
効率優先のアトキンソンだからそんなもんだろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 05:56:09.40ID:pShbqtTv0
>>79
価格帯での話ならベンツなんてもっと高いからそっちにも言ってるんだよね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 06:11:08.62ID:7VtcE0/X0
>>79 この価格って、むしろこれより買いやすいCセグを教えて欲しいな
お前でも頑張れば買えるように安くしてやってんだから文句言うな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 08:58:38.16ID:BNalu/N40
>>57


エンジン型式 M20A-FKS
種類 直列4気筒
排気量 1986cc
使用燃料 ハイオクガソリン
最高出力 174PS/6600rpm
最大トルク 21.3kgm/4000-5200rpm
レクサスUX J08燃費約16.8km/l

スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費10.8km/l(総合12.8)


はい
燃費最悪な欠陥品でした乙
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:00:10.03ID:z7qLri/R0
>>85
トヨタざっこwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:03:22.28ID:BNalu/N40
>>86
騒いで後だしのわりにトヨタのエンジンの劣化版がスカイXw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:03:45.93ID:z7qLri/R0
>>85
捏造宣伝乙


エンジン型式 M20A-FKS
種類 直列4気筒
排気量 1986cc
使用燃料 ハイオクガソリン
最高出力 174PS/6600rpm
最大トルク 21.3kgm/4000-5200rpm
レクサスUX J08燃費約16.8km/l

スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費18.5km/l


トヨタざっこwww
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:06:45.57ID:BNalu/N40
Mazda3の公式スペック判明

5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 ←www恥ずかしいw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:07:09.97ID:BNalu/N40
>>88
捏造乙

エンジン型式 M20A-FKS
種類 直列4気筒
排気量 1986cc
使用燃料 ハイオクガソリン
最高出力 174PS/6600rpm
最大トルク 21.3kgm/4000-5200rpm
レクサスUX J08燃費約16.8km/l

スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費10.8km/l(総合12.8)


はい
燃費最悪な欠陥品でした乙
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:09:36.04ID:fl/S+h5U0
ヤパーリ スノーフレーク エエな。
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:32:51.12ID:z7qLri/R0
>>88
捏造乙

レクサスUX FF
エンジン型式 M20A-FKS
種類 直列4気筒
排気量 1986cc
使用燃料 ハイオクガソリン
最高出力 174PS/6600rpm
最大トルク 21.3kgm/4000-5200rpm
レクサスUX J08燃費約16.8km/l
総合(WLTCモード) 14.4km/l
市街地(街乗り) 11.5km/L
郊外路 13.9km/L
高速道路 18.8km/L

MAZDA3 FF
スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費18.2km/l
低速 15.2km/l
中速 19.2km/l
高速 21.7km/l
超高速 16.7km/l

トヨタざっこwww
くやしいのおwくやしいのおwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:35:42.79ID:5QWdYDXI0
高い割に少しくらい燃費良くても、もと取れないよ
安くて買いやすいほうがいい。
いったい何キロ走ったらもとをとれるんか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:38:28.61ID:z7qLri/R0
しかもWLTPの方がWLTCより燃費低めに出るからなw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:39:17.90ID:JlvzIolh0
id:BNalu/N40←MAZDA3の凄さに嫉妬し焦りまくる結果とうとうフェイクを垂れ流す始末の基地外アンチww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:41:22.65ID:z7qLri/R0
>>90は完全に風説の流布だね
通報入れればMAZDAの法務部が動くレベルの嘘
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:59:02.69ID:QEIU7vbw0
スカイアクティブXのWLTP燃費はかなり期待外れだったな。
これではスカイアクティブGとの差額67万円のもとは絶対取れない。
トヨタ、ホンダのストロングハイブリッドにはまったく太刀打ちできない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 10:02:32.21ID:z7qLri/R0
>>97
CVTにきょうみありませんからw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 10:07:24.92ID:5QWdYDXI0
トヨタ、ホンダの方式なら、いっそ割りきって日産の方式の方がいいべ
もうエンジンは発電専用の電気自動車だけどね
トヨタ、ホンダは中途半端
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 10:43:35.02ID:ViXgCX9n0
>>98
造れないからな(笑)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 10:51:30.73ID:bR2mX7dr0
>>100
人馬一体とはかけ離れてるからね
作る来も起きないんだろうね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 10:57:11.92ID:s7AR4+1+0
>>99
はぁ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 11:06:32.55ID:RxFn6XHO0
>>89
カローラ、インプレッサ、シビックより遅いな

それにしても静か車だな、信号待ちで隣の車がアイストから復帰するエンジン音がよく聞こえたわ w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 11:18:05.05ID:yCZp/EA10
静粛性とか高級感だけのクソツマランメーカーと化した
今後ずっと葬式会場スレは進んでいくだろうw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 11:37:05.72ID:MLSsLY7z0
>>101
CVT以上に人馬一体とかけ離れているのがマツダ6ATというのが定評。
マツダ車は駄馬だからそれでもいいのかも知れないが。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 11:38:32.96ID:s7AR4+1+0
>>103
それっていいのか??
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 11:40:24.72ID:ISz1Zt2f0
>>101
CVTに劣ってる6ATがなんだって?笑
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 11:44:15.11ID:EJIoZMqt0
マツダとトヨタを争わせたいチョン工作員が居るようだ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 11:49:18.50ID:yCZp/EA10
はあああああ???トヨタ様と同列とか寝言は寝て言えよズダオタwww
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 11:50:27.86ID:F/PQf5zh0
>>108
落ち着いて、その二社なら争う前から決着ついてるよ、糞食いマツニダ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 11:56:28.72ID:6eJt1jnj0
>>92
これマジ情報なの?
いや、これ普通の2.0LのNAエンジンでいいんじゃないだろうか?
ハイオクでそれとかマジでホンダの1.5Lターボと同レベルじゃん。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:00:00.69ID:z7qLri/R0
>>105
ああ、MAZDAはMT推奨だからねATはゴミよ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:02:07.99ID:cMowNxb/0
来年の年次改良で8速AT+2.2XDを追加販売すればすべてまるく治まる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:02:57.14ID:6eJt1jnj0
そしXはなかった事にして?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:12:22.77ID:QCfef6Lp0
スカイG2やスカイD2までのつなぎ役かな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:18:31.25ID:BNalu/N40
スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費10.8km/l(総合12.8) ←燃費最悪ww


はい
燃費最悪な欠陥品でした乙乙

☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 ←恥ずかしいwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:19:10.61ID:BNalu/N40
>>92

捏造乙

エンジン型式 M20A-FKS
種類 直列4気筒
排気量 1986cc
使用燃料 ハイオクガソリン
最高出力 174PS/6600rpm
最大トルク 21.3kgm/4000-5200rpm
レクサスUX J08燃費約16.8km/l

スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費10.8km/l(総合12.8)


はい
燃費最悪な欠陥品でした乙
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:35:01.03ID:7NLbV5jj0
>>7
クッソワロタww 信者の言い訳が楽しみ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:46:10.78ID:yCZp/EA10
その信者ももう殆どはお通夜モードで元気なシンジャップは残る僅か人数だなw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:51:32.79ID:MLSsLY7z0
どうやら60km/h以上でのLKA機能がないらしい。
マツダ広報によれば「ファントゥドライブ」のため機能を省いたとのことだったが、アメリカ仕様にはその機能がしっかりついていることが発覚。
他社のLKAより性能が劣ってるため省いたのか、年次改良のネタとして残したのか。
ちなみにBMアクセラ、CX-5、アテンザには実装済。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:58:51.15ID:YP6gDRV10
>>120
インプにないから付けなかったって話してたろ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 13:00:49.02ID:YP6gDRV10
>>103
遅いし、狭いし、荷物載らないし
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 13:04:40.01ID:7GlFTax80
>>101
もう馬にでもまたがってろよw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 13:08:02.40ID:GpQrdlTR0
>>121
インプレッサのサイト見たけどついてるやろ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 13:51:46.52ID:7NLbV5jj0
>>117
捏造乙

レクサスUX FF
エンジン型式 M20A-FKS
種類 直列4気筒
排気量 1986cc
使用燃料 ハイオクガソリン
最高出力 174PS/6600rpm
最大トルク 21.3kgm/4000-5200rpm
レクサスUX J08燃費約16.8km/l
総合(WLTCモード) 14.4km/l
市街地(街乗り) 11.5km/L
郊外路 13.9km/L
高速道路 18.8km/L

MAZDA3 FF
スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費18.2km/l
低速 15.2km/l
中速 19.2km/l
高速 21.7km/l
超高速 16.7km/l

はい
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 13:56:56.58ID:7NLbV5jj0
>>123
トヨタみたいな白物家電トロッコと一緒にすんなw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 13:59:28.26ID:yCZp/EA10
>>125
とっととくたばれや!カスジャップズダオタ!!!!!!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 14:04:19.56ID:7NLbV5jj0
>>127
くやしいのおwくやしいのおw
日本人に生まれなくて可哀想w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 14:22:48.14ID:MLSsLY7z0
5月の国内登録台数1,682台。うち1,000台くらいはディーラー試乗車か。
2か月以上前から予約とってるのにこんなもん?
CX-5の時は初月もディーラー分入れて7,000台以上登録してたのにな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 15:18:59.18ID:sKB05oRo0
>120

自分が書いたので訂正しておきます。北米仕様にもライントレース機能は付いていませんでした。
付いているのはアクセラ最終モデルです。

また、マツダ3にもLAS(レーンキープアシストシステム)自体は付いています。付いてないのは介入感度の切り替え機能(車線逸脱防止機能か車線中央維持機能を選べる)です
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 15:32:20.87ID:r/dnmg7b0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00010006-kurumans-bus_all
おめでとうございます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 15:56:57.48ID:5Okb70Rp0
>>129
中身も見せずに二ヶ月も前から予約してるやつは痛いやつだけだろ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 16:54:16.98ID:5Okb70Rp0
>>7
売れまくって新しいベンチマークになるんじゃなかったの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 17:14:50.90ID:7NLbV5jj0
>>131
かっこわるwww
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 17:39:07.99ID:QCfef6Lp0
日本を蔑ろにしてこれでは担当者は居た堪れないだろうな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 19:03:02.25ID:7zhOHLNH0
>>125
馬力はあるようだけど、
燃費はそこまで抜き出てるわけじゃないなぁ。
20Sとの燃費差と価格差ほどの魅力はどこまであるのだろう。。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 19:19:23.17ID:F/PQf5zh0
mazda3のダサいデザイン、中国で滅茶苦茶バカにされてるな
こりゃ中国でも爆死確定か
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 19:20:27.20ID:VDoyp6Cx0
Mazda3 Skyactive-X Hatchback 18inch WLTP燃費
6MT FWD 5.8L/100km
6AT FWD 6.3L/100km

Civic 1.5turbo Hatchback WLTP燃費
6MT FWD 6.1L/100km
CVT FWD 6.6L/100km

スカイアクティブXのWLTP燃費はシビック1.5ターボとほとんど変わらない。
かなりがっかりなエンジンだったな。
こんなゴミを開発するために巨額の開発費が費やされたのか・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 19:22:14.39ID:VDoyp6Cx0
しかもシビックはマイルドハイブリッドがついてない。
エンジン単体ならシビックの1.5ターボの勝ち。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 19:26:53.86ID:7NLbV5jj0
>>136
Xはこのスペックの他にも10馬力位のモーターアシストが低回転時やギアチェン時に入るからね
高レスポンスとアシストでトルク感はかなりあると思うよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 19:29:18.00ID:7NLbV5jj0
>>138
なんだシビックの1.5ターボはスカイXの劣化やん(´・ω・`)
モーターアシストと高レスポンスで1.5ターボじゃスカイXに勝てないよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 19:44:56.93ID:BDX31cnB0
>>121
付いてないわけ無いじゃん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 19:54:13.32ID:D97OX/ig0
>>142
価格コムの馬鹿どもがこことワッチョイ有りスレで同じこと書いてるからオモシロイ
価格では丁寧な言葉遣い
こっちは本音
ミンカラで身バレ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 20:04:00.76ID:g0gwb7fO0
>>137
本当に中国で馬鹿にされてるならやばいな。アクセラの売れてる地域って今は中国が一位でアメリカ二位だもんな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 20:08:02.47ID:Vl8OUUjH0
中国も米国も大幅に売上落としてるからな
リピート率が悪く、続けてマツダ買ってもらえないのが問題とのことだ
日本みたく残クレ55%で縛らないと次もマツダとはならないか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 20:19:02.71ID:pShbqtTv0
>>136
馬力も上がって低燃費になるんだが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 20:20:00.89ID:pShbqtTv0
>>93
それならコンパクト買えばいいじゃんってならないか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 20:22:25.80ID:j8FKDMbL0
ロードスター2Lの燃費の良いやつと思うとよさそうだが
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 20:36:31.55ID:AOIFARDz0
5月の新車販売台数
26位 デミオ 2711台
31位 CX-5 2199台
35位 MAZDA3 1682台
38位 CX-8 1341台
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 20:45:13.06ID:7NLbV5jj0
>>149
5/24〜5/31でこれか
すげえな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 20:48:11.61ID:PFg7Ttbv0
>>149
売れ過ぎ
今のマツダは弾が豊富だね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 21:20:09.30ID:yubAA2as0
1か月にすると6〜7000台くらいかな?
新型車としては寂しい数字だと思うけど…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 21:39:29.06ID:pnTWq5Yv0
>>143
ミンから見てきたけど金欠のおっさんやん
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 22:39:05.89ID:hdP7uSfh0
>>150
3月から予約とってこれだけ。しかも1000台くらいはディーラーの試乗車登録。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 22:40:20.17ID:PFg7Ttbv0
3月くらいって全く情報無かったし
さすがに訓練されたマツオタくらいしか予約せんだろ
本番はこれからだ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 23:19:25.31ID:7NLbV5jj0
>>154
予約してた人間が一週間で超速契約すると思ってるやつw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 00:29:39.46ID:m2sq13MM0
3月から購入の契約できて発売と同時に納車されてんだが?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 01:09:28.78ID:RlTNmiLR0
マツダ車って映像とかカタログの加工酷いよな
マシングレー(笑)とかソウルレッド(爆笑)の光の反射具合とか盛り過ぎ
あんなんで6万とか取るんだろ?マツコネ強制したり無駄な装備を標準にして値段釣り上げたりと日本一悪質なメーカーだわ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 01:51:28.71ID:CiAlS+VB0
158←そのオプション色がCX-5あたりでは1番&2番人気なんだけど。

バカしかいない基地外アンチ(嘲笑)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 02:37:12.66ID:VxA21WCs0
前情報も価格も盛りすぎたね
ゴミエンジンにぼてっとしたデザイン、時代遅れのトランスミッションに案の定のトーションビーム笑
客が逃げ出すのも当然
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 06:56:59.48ID:wyPUqTv20
そうか?同クラスのCセグハッチの中では安いぞ
デミオやフィットじゃ少しちいさいけど、普通に静かに走る車が欲しいって層にはすごく買いやすい車だと思う
いたずらに動性能を求めるのではなく、ベーシックな車も提供するマツダの良心を感じるよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 06:58:42.97ID:MlCGlYks0
>>161
欧州車GUみたいなもんだな
スカイXは欧州車ユニクロ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 07:07:19.99ID:F3tIjXLi0
>>161
比べてもギリ安いと言えるのは1.5だけ
非力で燃費のメリットもないんだから妥当だわ
それ考えれば寧ろ安くない
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 07:11:53.14ID:iwsot++x0
詰りタイヤだろw

いいの
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 07:40:26.45ID:wXUU9Lt10
>>163
20sでもカロスポゴルフよりやすい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 07:44:45.73ID:f6PT0ofp0
試乗したけど走りに関してはプリウス未満ヴィッツ以上って感じかな
年改で足回りの改善に期待

http://minkara.carview.co.jp/userid/2654831/blog/42891166/
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 07:53:17.42ID:OsVguAHq0
2.0G相当のカロスポ1.2Tは210万〜、インプ2.0は218万〜、安くないね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 08:08:47.79ID:wXUU9Lt10
>>166
一刻も病院にいった方がいい
恐らく脳に障害がある
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 08:10:20.43ID:wXUU9Lt10
>>167
同等装備つけたとたんに高くなるねw
しかも質感は段違いw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 08:10:55.12ID:wXUU9Lt10
軽自動車のようにプラスチックでゴツゴツと痛そうなアームレスト
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
皮をふんだんに使い腕ののせ心地の良さそうで
ウィンドウスイッチにすらデザインにこだわりを感じさせるアームレスと
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚

極め付けはこれ
今時軽自動車でももうすこしましだろと言いたくなるルームライト
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
室内のデザインにマッチし、小さいように見えてかなり明るいLEDルームライト
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚

へいおまち!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 08:11:48.52ID:wXUU9Lt10
カロスポのアームレスト小さくない?
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
MAZDA3
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚

あとカロスポのアームレストは500mlのペットボトルがカーブでこぼれます
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 08:12:54.46ID:wXUU9Lt10
カロスポVSMAZDA3後部座席対決!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



カロスポの狭さにも驚いたけど何よりも
内装とシートの貧相さに驚かされた
確かにこの差に危機感を感じてアンチが暴れるのはわかるわ
これでMAZDA3よりもカロスポの方がベースグレードオプションコミで高いんだから可愛そうになってきた

カロスポ乗ってる人大丈夫?MAZDA3の後部座席にのせて上げようか?(´・ω・`)?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 08:13:36.06ID:wXUU9Lt10
特にひどいのはこの部分だと思う
もうちょい愛のある手のかけ方デザインに出来ないの?
カロスポは片手間で作った車なの?
いくらなんでもひどくない?
今時軽自動車でももうすこしましだろと言いたくなるルームライト
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
室内のデザインにマッチし、小さいように見えてかなり明るいLEDルームライト
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
トヨタはカロスポに愛はないの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 08:13:39.55ID:bqtD4WpP0
ペットボトルは普通後席ドアポケットに置かね?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 08:14:44.08ID:wXUU9Lt10
>>174
置かない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 08:18:47.19ID:OsVguAHq0
なんだ、何時もの偽信者か。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 08:25:25.28ID:C1oKFuIo0
>>162
金持ちだな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 08:25:26.99ID:mHGcp9A00
試乗したけど走りに関してはプリウス未満ヴィッツ以上って感じかな
年改で足回りの改善に期待

あと、1.5エンジンは非力すぎて全く加速しないね
ゼロ加速はタント以下だった
http://minkara.carview.co.jp/userid/2654831/blog/42891166/
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 08:26:26.43ID:C1oKFuIo0
>>163
20SLパケと同じ装備でやすい車教えて
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 09:13:18.41ID:m2sq13MM0
>>166
マツダ乗りさえもこの車は乗り心地悪いっていいだしてるからなあ。
まだBMアクセラの方がよかったとも。
このあたり、評論家さんたちはなんといって持ち上げるんだろう。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 09:33:34.19ID:gVBiqASE0
>>163
2.0Gに比べて装備差+αしか安くなってない1.5Gは明らかに割高
今回のMAZDA3の価格設定は2.0Gが一番お買い得だよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 10:37:01.89ID:FcDQnbWu0
>>180
まだ試乗してないのだが、BM含めた第六世代って、総じて突き上げ感が弱点扱いだった(アテ後期やCX-8で改善)のに、更に悪化してるの?
さすがに信じ難いんですが…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 10:50:52.55ID:wXUU9Lt10
>>182
悪化ではない
第6世代まではシャシーをなるべく揺らさないことが乗り心地の改善だと思ってた

ただ人間の脳が医学的にどういった場合に不快と感じるかを分析し
それを車にとり入れたところ
人間の脳は予測できない小さな揺れよりも
脳が本能的に予測しやすい歩行時に発するような揺れを
不快に捕らえないことがわかった。

でMAZDAは揺らさない方向から
揺れても不快じゃない振動の制御と減衰に
舵を切った
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 11:09:04.36ID:w4fNA15I0
>>180
BL乗りからすると車が跳ねなくなったにで疲れ難くなった
BMはロールの後にリアが遅れて戻る感じがして違和感あったんだけどそれは無くなってる
攻めるには足りないが普段乗るには楽な車になったと言う印象だったな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 11:27:15.42ID:FxMtHAO10
>>183
現実にはそれが不快だとの声もあるけどね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 11:32:46.31ID:wXUU9Lt10
>>185
それは好みだからね仕方ないね
大多数は不快じゃないみたいだし
俺はアクセラよりも良いと思うし
アクセラの方がいいって感性の人も少数いるのはまあ理解できる
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 11:34:22.23ID:c0sT+71J0
>>185
全ての人間の感性を満足させられる物なんか存在しないんだから
縁がなかったとあきらメロン
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 12:58:29.38ID:dcc5QxuN0
路面の小さなコツコツを良く拾う。サスが小さな衝撃を吸収しきれず上物がピョコピョコ動く。ボディ側でもそれを吸収しきれてなくて不快。
舗装し立てのきれいな道路なら問題ないけど、それはほとんどの車がそうだし。
このクラスにサルーンみたいな乗り心地を求めるのは酷だけど発売前の煽り宣伝が大仰だったので、実際に乗ってみてのガッカリ感は大きい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 13:04:50.73ID:wXUU9Lt10
>>188
衝撃を吸収しきれずにとか言ってる次点で違う
第7世代シャシーは衝撃の角をとってドライバーにちゃんと「伝えて」ドライバーの背骨と脳で、「本能的に処理」をさせる
第7世代シャシーは人とドライバーを繋ぐ骨や神経やのような働きをしてる

考え方自体が
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 13:05:20.62ID:wXUU9Lt10
>>188
衝撃を吸収しきれずにとか言ってる次点で違う

第7世代シャシーは衝撃の角をとってドライバーにちゃんと「伝えて」ドライバーの背骨と脳で、「本能的に処理」をさせる
第7世代シャシーは人とドライバーを繋ぐ骨や神経やのような働きをしてる


考え方自体が変わったんだよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 13:07:23.73ID:3UAHTN4E0
>>185
揺れるか揺れないかってことだけを気にして試乗すれば、昔のトヨタみたいなフワフワした車と比べて乗り心地悪いって感じるんだろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 13:11:07.38ID:FxMtHAO10
>>186
すぐに話を盛るよね(笑)
不快な人もいれば不快じゃない人もいるって話じゃないの?
不快な人が極少数かのような言い方はフェアじゃないな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 13:15:08.39ID:wXUU9Lt10
>>192
ほとんどの動画や試乗感想見てても揺れは来るが不思議と不快じゃない
運転が楽しいって言ってるね

不快って言ってるのは少数なのは間違いないね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 13:15:55.21ID:FxMtHAO10
>>191
揺れるかどうかが乗り心地の基準の人ならそうかもしれないけどね
試乗した人で突き上げが不快って人もいたと思うけど
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 13:37:25.78ID:wXUU9Lt10
>>194
そりゃもちろん中にはそういう人もいるさw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 13:39:28.46ID:ucZ4gp2z0
>>36
これで他車の流れについていけない程流れの速いって羨ましい移住するから県名だけでもヨロ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 13:42:49.58ID:ucZ4gp2z0
スピーカーでドンッと鳴らしたら腰があぁって言いそう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 14:03:33.30ID:dcc5QxuN0
自分の感覚での判断はシャットアウトして、マツダの考えがこうだからとか、レビューでこういってるからとか、そういう基準で価値を判断する人しか満足できない車みたいだな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 14:08:09.61ID:FxMtHAO10
>>198
極論だけどそういう考えの人が多そうだね
研究の結果縦の突き上げは不快じゃない事がわかった
ってのを鵜呑みにして突き上げあったけど、これは不快じゃないと言い切ってたし不快じゃないんだ!
みたいな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 14:50:05.05ID:X/jWfXhr0
bmwとかアウディは低速域でかなりガツガツ突き上げがあるけど不思議と不快だとかギャーギャー文句は言われないな
マツダ車はそこまでガチガチじゃない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 14:53:13.35ID:PUEsAJAe0
まあ新車の段階でガチガチなのは良くあるけどねw
ブッシュがなじめばすこしマイルドになるよ

まあ大方は不快じゃないみたいだから
MAZDAのした判断は良い判断なんじゃないかな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 15:50:36.03ID:c0sT+71J0
不快な人は松田さんという存在が不快なんだから理屈じゃないしな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 16:20:25.47ID:w/6OXVJZ0
>>198
MAZDAの公式サイトやら記事やらに書いてあった記事をそのまま全て正しいと盲信してる様はまさに信者って感じで面白いよなw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 16:28:20.80ID:sGQtkviK0
>>203
まずは弁護士でも雇って虚偽広告で訴えて勝訴でもしてから否定してくれ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 16:31:14.91ID:dRdMr9890
カローラスポーツと迷うわ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 16:41:52.97ID:X+yhEyrB0
試乗したけど走りに関してはプリウス未満ヴィッツ以上って感じかな
年改で足回りの改善に期待
あと、1.5エンジンは非力すぎて全く加速しないね
ゼロ加速はタント以下だった 
内装は卒なく上手く見せようと頑張っていて好印象
エンジンと足回りだけは軽自動車並なのが残念
新型フィットの発表を待ったほうがいいよ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2654831/blog/42891166/
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 16:56:14.14ID:LwxgDZT50
当方22ディーゼル乗り、体重145キロの豚
1.5リッター試乗
やっぱりむり
相方と合わせて200キロ
やっぱり2リッター以上のディーゼルが必要
乗り心地はプリウス未満てこたー無い
相方がプリウス乗り
でもプリウスよりゃ良い
酔いにくいと思われ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 16:58:31.71ID:qAq6FueX0
>>203
流石に、メーカーが言う事と、どこの馬の骨か分からん素人の言う事とどちらを信じるかといえば前者だよな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 17:02:59.23ID:gW8G/8/i0
たぶんね、コレ、マルチリンクと嘘を言ってトヨタレクサスかドイツメーカーブランドだったら
同じ作りでも皆絶賛すると思うよw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 17:14:55.07ID:jf3wetkL0
>>206
他にないの?そのブログだけ?
なんだほとんどのユーザーはMAZDA3誉めてるんだねw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 17:15:37.06ID:dcc5QxuN0
>>209
そこまで消費者って馬鹿じゃないよ。でも今回のMAZADA3乗ってみて、マツダは消費者は馬鹿だと思ってこの車の企画考えたんだろうなとは思った。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 17:17:59.09ID:FxMtHAO10
>>208
セールストークしか言わない人と、大してわかってない「かも」しれない人
どちらもそれほど信用できないかな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 17:21:27.79ID:jf3wetkL0
やっぱり消費者はバカじゃないからMAZDA3の乗り心地に好意的なんだね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 17:28:18.07ID:2S348Q6a0
>>209
p・w-ratioが10kgを大きく超えてくるような車は、踏んでも踏んでも加速しないから
すぐ気づいちゃうよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 17:37:32.94ID:Vwyuu5/v0
1.5だけじゃなく、2.0やxあるんだし1.5はマツダ3のデザインだけ好きな走りなんて興味無い層用じゃない?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 18:12:08.42ID:nb6vfBzQ0
乗り心地の上質さは、内装の質感やこのクラスでは極めて高い遮音性防音性、段差乗り上げたときのノイズが静かな要因もあって高級車っぽい気分。素直な単純な感想。
純正オーディオの聞こえ方はかなり良い。各種ボタンの操作時も高級車的な感覚。
ウインカー音やホーンも大衆車の域を超えてる。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 18:37:10.93ID:KAwBtHdT0
>>180
BMアクセラと比較するとロールの遅れみたいな違和感はないから個人的にはいいと思う。けど、俺のはディーゼルで試乗車ガソリンだから単純な比較できないけどね。
なんかMAZDA3ってタイヤの空気圧高くないか?
BMアクセラでスタッドレスに空気高く入れた感じに似てる。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 18:42:31.40ID:KAwBtHdT0
>>206
さすがにファットと比べるやつなんかいないだろ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 18:43:16.53ID:KAwBtHdT0
>>207
最低でも18XDでお願いします(´・ω・`)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:01:02.10ID:5s9C5Vcv0
>>207
豚に人権はねーよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:23:19.96ID:sk1Z9ai00
今日も凄まじい加速で追い抜かれたキーエ○スの営業バンは1.5リッターだろ?
助手席にも人乗ってたぞ
高速だとメーター振り切る勢いで爆走してるだろ
何故奴らの車はターボじゃないんだ
実は特注のスーパーチャージャー?
同じ1.5リッターとは思えん

明日試乗してきます。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:23:50.12ID:KJflPqmc0
>>207
しねゲロ豚
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:29:34.72ID:XuenRjtK0
2017アクセラ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



2019マツダ3
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



トーションビーム化で劣化が証明さちゃったw
60Km/hのハンドルアシストも無くなったしコストダウンの塊だなマツダ3w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:34:37.81ID:vsVsS4Dh0
>>223
マツダ3の方がいい結果で笑った
挙動がより安定してるのがわかる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:47:16.16ID:eYQteUTO0
>>223
最高通過速度は76km/hで同じだけど、英語字幕を読むとMAZDA3のほうが総じて高評価だな
実際、挙動も安定しているように見える
例の醜態を晒してしまったCX-3のトーションビームとは完全に別物だということがよくわかる
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:49:02.25ID:7bcrhpOY0
スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費10.8km/l(総合12.8) ←燃費最悪www

はい
燃費最悪な欠陥品でした乙乙


☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 ←恥ずかしいwwww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:52:35.41ID:r9juSRRN0
>>223
マツダ以外の車種が76kmだったらボロクソなんだけどな
マツダ車なら許される
むしろ評価される

でも売れないんだよマツダの車って、、、かなり前年否マイナスで草
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:54:03.25ID:7bcrhpOY0
>

スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費10.8km/l(総合12.8) ←燃費最悪www

はい
燃費最悪な欠陥品でした乙乙


☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 ←恥ずかしいwwww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:57:49.14ID:olQ/K2TA0
>>227
不思議なんだがなんで売り上げなんかが気になるの?関係者かなんかなの?
俺はこの車買うけどMAZDAが潰れようとどうなろうと気にならないけどな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:58:20.81ID:S2tTeNyE0
>>225
80キロだとアクセラの方が断然安定してるな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:59:45.60ID:lZWcTtqU0
>>221
スペイン語分からないの?
そんな悪い評価ではないよね
コメントでも確かにタイヤのアンマッチが指摘されてる
けどああいうのを目指してるわけじゃないから可愛そうではある
しかし欧州の人らはコメントが紳士的だね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:00:06.60ID:S2tTeNyE0
>>223だった
76だとマツダ3、80だとアクセラが良い
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:01:48.04ID:S2tTeNyE0
トーションは高速になるほどダメになるてんけい
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:02:11.28ID:7bcrhpOY0
>>223
これはひどいw
76kmが限界かw
プリウス以下だなw
燃費も悪い加速も悪いしトーションビームw

スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費10.8km/l(総合12.8) ←燃費最悪www


☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 ←恥ずかしいwwww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:07:00.42ID:OmaSSh6V0
アクセラの方がスポーティ
試乗したマツダ3はもうアクセラじゃない
普段乗りならマツダ3の方が良い
同乗した家族全員、マツダ3の方が良いと一致
フォーカスとかAクラスハッチとかスポーティで良いんだけどね、落ち着いて乗れないし同乗者にあまり優しくない

どっちをとるか、だな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:08:54.29ID:OsVguAHq0
>>221
国政久郎・森慶太著の「営業バンが高速道路をぶっ飛ばせる理由 」をお勧めする。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:10:13.88ID:Tlh9GVRV0
>>233
時速80kmだと唐突に旋回姿勢が崩れてるね、トーションビームの方がw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:12:26.23ID:Lg2GI3ex0
マツダのエンジン性能ならトーションで充分との判断なんだろな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:15:36.81ID:OVQJMjuO0
普段使いとワインディングなら
まあMAZDA3の方がいいね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:20:57.04ID:I13H3jdU0
【絶好調に見えるのに営業利益、純利益ともにマイナス43%!!】マツダの戦略は間違っていないのか!?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00010001-bestcar-bus_all
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:23:57.74ID:TF2LUNtE0
同じサスならベンツAよりマツダ3だわ
両方乗った
マツダも分かってて今のセッティングにしたんだろう
普段の街乗りではマツダ3の方が良いと思う
動画みたいなハードなテストでカッチリ曲がり切るようなセッティングの車が普段乗りで心地良いとは限らない
むしろ、疲れる
今までは峠を攻めるのが好きでスペヲタ、ガサーキットで評価高い車ばかり選んでいた
だがこれからは落ち着きたい
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:27:59.66ID:t6gAyvva0
>>240
販売台数、売上が下がり続けるのは致命的だが幸い台数はこれからも上がる見込みだから
徐々に利益も改善していくだろう
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:39:53.62ID:j7XrWov70
>>198
まさにこれがマツダ乗り的クルマ好き、情報強者なんだよね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:45:28.81ID:mUuaRhnz0
ナメクジみたいなエクステリアに劣悪乗り心地のトーションビーム、そしてガッカリ性能のスカイX

これはハズレかな?

せめて「美しく走る」などと気色悪いキャッチコピーだけでも止めればいいのに
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:46:22.58ID:xy34+etz0
スラロームの姿勢はマツダ3の方が優れているな
唐突な入力には弱いがプログレッシヴな入力にはリニアな反応を示すようで、図体のデカイマツダ3の方がパイロンギリギリを攻めていてワロタ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:47:11.57ID:t6gAyvva0
>>244
ほんとこれ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:50:19.38ID:Ib7gEZhF0
>>244
大当たりだよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:51:07.65ID:Ib7gEZhF0
20GとXが発売後うれまくるからね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 20:54:12.13ID:I13H3jdU0
マツダ3オワタ

北米販売台数
3月 6009台(前年比-22.6)
4月 4351台(前年比-7.9)
5月 4967台(前年比-17)

ヨーロッパ販売台数
3月 3946台(前年比-24.6)
4月 2179台(前年比-20.5)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:06:22.30ID:Ib7gEZhF0
>>249
あーこの動きは売れるね
完全勝利くるわ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:08:02.84ID:MuOevTwq0
234←どうして基地外アンチは必死に嘘を拡散するのか(笑)

レクサスUX FF
エンジン型式 M20A-FKS
種類 直列4気筒
排気量 1986cc
使用燃料 ハイオクガソリン
最高出力 174PS/6600rpm
最大トルク 21.3kgm/4000-5200rpm
レクサスUX J08燃費約16.8km/l
総合(WLTCモード) 14.4km/l
市街地(街乗り) 11.5km/L
郊外路 13.9km/L
高速道路 18.8km/L

MAZDA3 FF
スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費18.2km/l
低速 15.2km/l
中速 19.2km/l
高速 21.7km/l
超高速 16.7km/l
はい
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:12:07.12ID:OsVguAHq0
2.0NAと比較して勝ったって…
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:26:22.25ID:dcc5QxuN0
>>249
カナダも5月は前年比-20%。ネットでの高評価と実際の売れ行きの乖離っぷりがこの車の評価なんだろね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:27:36.12ID:eYefOlFy0
ってか比較するなら、マツダ3の2リッターNAと比較した方がいいんじゃね?
MHV+スーチャとNAじゃ比べる比較になるのか?と思う
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:31:16.76ID:Ib7gEZhF0
>>254
確かにダイナミックフォースエンジンはスカイアクティブXは下位互換過ぎて比べるのは可哀想ね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:31:50.82ID:Ib7gEZhF0
>>254
確かにダイナミックフォースエンジンはスカイアクティブXの下位互換過ぎて比べるのは可哀想ね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:32:03.64ID:l2lk3DpN0
その前にハッチバックとSUV比べる意味が
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:34:51.12ID:Qqh6U1Ac0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



NA2.5はエンジン音が車内に響き渡ってる。
エンジンまわりの遮音材をケチってるのかな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:35:06.08ID:zVt0dAvh0
売上云々より自分が良いと思うのに乗れば良い
260アンチ涙目ww
2019/06/07(金) 21:35:29.29ID:E35aaKVJ0
ドイツMAZDA3販売好調5月マツダ全販売台数を25%以上も押し上げる(マークラインズ調べ)
Mazda合計5,810台(前年4,582台 前年比増減+26.8%)
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_germany_2019
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:36:57.46ID:Ib7gEZhF0
>>257
他に乗ってる車種あるの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:38:03.63ID:7aCJeTUg0
>>261
カローラとRAV4にも既に載ってるよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:38:04.00ID:Ib7gEZhF0
>>258
アメリカではエンジン音ある程度聴こえないと逆に評価が落ちる
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:40:37.54ID:pRCJqAYE0
>>257
レクサスのサイトでLINE UPからHATCHBACKを選んでみて
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:41:35.32ID:Ib7gEZhF0
>>262
カローラは
エンジン単体で乗るの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:45:46.04ID:Qqh6U1Ac0
>>263
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



日本のMazda3もエンジン音聞こえまくり。
アメリカも日本も同じ仕様。
エンジンまわりの遮音ができてない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:46:13.17ID:7aCJeTUg0
>>265
北米仕様のカローラに載ってるよ6MTもある
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:50:29.50ID:Ib7gEZhF0
>>266
1.5で上まで回してもエンジン音が聞こえないとか逆にゴメンだわw
しかしカロスポターボやゴルフの下位グレードに比べて静かで良い男してるなあw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:56:20.14ID:7bcrhpOY0
スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費10.8km/l(総合12.8) ←燃費最悪www

はい
燃費最悪な欠陥品でした乙乙


☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 ←恥ずかしいwww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:58:29.69ID:kVS9izOH0
>>260
アンチって自分たちに都合の悪いMAZDA3が売れている事実を突きつけられると無視するんだよな(笑)
触れられると痛いみたいなので再掲しとくね(笑)

ドイツMAZDA3販売好調5月マツダ全販売台数を25%以上も押し上げる(マークラインズ調べ)
Mazda合計5,810台(前年4,582台 前年比増減+26.8%)
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_germany_2019
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:58:41.94ID:qN80mz2+0
>>266
https://ipforce.jp/patent-jp-A-2018-188088

エンジン音を積極的に聞かせるための特許を取ってるようなメーカーだから仕方ない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 22:01:09.33ID:OeVH1AxY0
ID:7bcrhpOY0←どうして基地外アンチは必死にバレバレの嘘を繰り返し落書きするのか(笑)

レクサスUX FF
エンジン型式 M20A-FKS
種類 直列4気筒
排気量 1986cc
使用燃料 ハイオクガソリン
最高出力 174PS/6600rpm
最大トルク 21.3kgm/4000-5200rpm
レクサスUX J08燃費約16.8km/l
総合(WLTCモード) 14.4km/l
市街地(街乗り) 11.5km/L
郊外路 13.9km/L
高速道路 18.8km/L

MAZDA3 FF
スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費18.2km/l
低速 15.2km/l
中速 19.2km/l
高速 21.7km/l
超高速 16.7km/l
はい
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 22:01:40.51ID:7bcrhpOY0
>>266
煩いし乗り心地も安っぽく悪いし遅いしダサいトーションビーム車だな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 22:28:59.78ID:2Pxk17Vm0
>>260
マツダってドイツで大人気じゃなかったの?
よくツダヲタがマツダはドイツで大人気だ、評価されてる、トヨタは不人気とか言ってたけど…

トヨタに販売台数完敗してるじゃん
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 22:32:21.64ID:IH2MoqQu0
>>179
まずトーションのせいでカロスポはおろかシビック以下の性能乗り心地のせいで
装備動力揃えても素で他に負けてるから
単純比較なんかできないでしょ?
土台が劣ってるわけで
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 22:45:35.12ID:6hLqM53H0
>>223
アクセラって通過スピードは早いけど第六世代って総じてロールでか過ぎなんだよな。
MAZDA3はロール少ないけど曲がりづらそう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 22:49:05.76ID:pEM5RRLb0
274←関係ないトヨタ持ち出して販売が爆伸びしている事実から目を背けるのに必死な基地害アンチw

売れている事実がそんなに不都合なんですか?ww
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 22:53:13.65ID:Vwyuu5/v0
>>275
シビックもトーションじゃなかったっけ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 22:56:46.03ID:l2lk3DpN0
どこが爆伸びしてんだよw
1200台程度しか増えてねーじゃねーか
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 22:56:50.77ID:oqVOUcQL0
>>275
プジョーやルノーはどうすんの
ゴルフは走ってる車の大半はトーションだぞ
Aクラスも今んとこトーションしか買えんぞ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 22:59:12.31ID:7aCJeTUg0
>>278
現行はマルチリンクだよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 23:05:11.59ID:6hLqM53H0
>>275
お前はカロスポとシビックがゴルフはベンツより上と評価してるのね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 23:10:21.48ID:rBm8Xq4M0
>>223
典型例なトーションビームの動きだな
腰高で左右にギコギコ揺れてる

>>274
トヨタに完敗してて更に三菱にも抜かれそうなのが草生えるな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 23:25:19.24ID:HlaNLMiQ0
MAZDAは時期アテンザ、CX-5、8等のラージを高価格帯に引き上げる為にスモールと完全に分ける事にした。
価格を上げたラージの穴埋めをする為に、アクセラのMAZDA3.デミオのMAZDA2等の今後発売されるスモールは共通化して大幅コストカット路線。

人馬一体とかじゃなくて、ただコストカットして利益確保の為。
単純な話だよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 23:34:59.65ID:I13H3jdU0
中国市場オワタ

中国販売 2019年1-5月累計 (前年同期比)

トヨタ  629,000  10.9%
日産  587,197   -0.4%
ホンダ 597,027  19.1%

マツダ  86,771  -31.4%
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 23:35:31.06ID:ncV8YAIZ0
279←前年対比126.8が爆伸びでないとか基地外アンチは中学レベルの数学も理解できんのかドアホ(嘲笑)

283←瞬間的に僅かに揺れている(幾何学的な宿命)だけで素早く収まっている事実に目を背けるわ、三菱に抜かれそうとか(1-5月マツダ29,331台、三菱24,132台)数字の見方も分からない頭脳小学生の馬鹿アンチ(大笑)

もうアンチって狂ってるとしか言いようがない(爆笑)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 23:39:24.37ID:pEM5RRLb0
285←まだ中国は新型MAZD3出てないんだけど(核爆笑)
http://www.mazda.com.cn/

アンチの基地外っぷりが加速中ww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 00:15:41.59ID:O6BquCM/0
>>270
欧州全体でみるとマイナスだからな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 00:22:55.02ID:7CfT8wvQ0
>>286
新車出てない三菱の方が伸び率高いんですが…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 00:24:08.87ID:fosrhm8r0
288←ドイツで激増した事実をどうしても無かった事にしたい基地害アンチが発狂中(笑)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 00:26:10.25ID:eD5Rauii0
Cm
カッコ良いなと思った。
今度見に行こ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 00:26:55.98ID:fzdbmbRS0
289←マツダの爆伸びに無関係な三菱の話に逸らそうと必死な池沼ウンチww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 00:42:34.28ID:7CfT8wvQ0
日本メーカーに限っても、増加率は三菱に負け、増加台数でもトヨタ・三菱に負けてるのに「爆伸び・激増」か…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 00:42:46.69ID:tsXK0pQb0
>>266
やっぱり1500は不評かあ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 02:25:05.61ID:qJto3YGz0
>>270
https://www.mazda-press.com/de/news/2019/mazda-wachst-im-jahresverlauf-starker-als-der-gesamtmarkt/
CX-3 1,661
CX-5 1,638
Mazda2 800
Mazda3 700
Mazda MX-5 550
Mazda6 450

コラ、公式発表済みの情報まで捏造すんなよ、デマツダ詐欺師
出来損ないmazda3はきっちり爆死してんじゃん
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 03:27:32.37ID:nO/B3z1f0
ダイナミックフォースエンジンもいいエンジンなんだけどねぇ
頑張って下さい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 03:45:57.94ID:TfbD1R6s0
>>218
Bセグメント最上位のフィットとCセグメント下位のmazda3なら購買層が被るよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 04:09:33.58ID:pwKa6mMt0
フィットは家族が乗ってるから
自分のアクセラと乗り比べるけど
比較対象にはならんぞ
冗談じゃない
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 04:14:58.36ID:x15+vUKl0
>>298
所詮はコンパクトカー同士
世間一般の目にはただのコンパクトカーよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 04:26:54.85ID:jMpIJEUO0
>>298
冗談みたいな車だよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 04:30:11.17ID:x15+vUKl0
>>300
所詮はコンパクトカー同士
世間一般の目にはただのコンパクトカーよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 04:54:19.46ID:1Uxfm9IZ0
>>207
まず痩せろ馬鹿
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 07:54:08.10ID:UW5csH3w0
>>298
1.5gよりはいいだろ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 08:00:28.41ID:4TVWfqxa0
カローラのダイナミックフォースエンジンとの比較

カローラ XSE(北米仕様)
エンジン型式 M20A-FKS
種類 直列4気筒
排気量 1986cc
使用燃料 ハイオクガソリン
最高出力 171PS/6600rpm
最大トルク 20.9kgm/4000-5200rpm
カローラXSE 燃費約17km/l


MAZDA3 FF
スカイアクティブX 2.0Xエンジン(欧州仕様)
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費18.2km/l
低速 15.2km/l
中速 19.2km/l
高速 21.7km/l
超高速 16.7km/l
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚

やっぱり駄目じゃん(´・ω・`)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 08:08:11.28ID:ZFSCqMxn0
XはゴルフやベンツAみたいにカタログ燃費より実燃費のほうが良いんでしょ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 08:26:57.04ID:WtOuLtaB0
>>281
Aクラスも乗ってきたけど普通にマツダ3の方にしたいと思ったよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 08:40:21.70ID:Eg3fSzV40
で、GPF再生はどうなるの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 08:44:40.10ID:zOvTtF470
>>304
レクサス様に忖度したおま国車と比較されてもなぁ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 08:55:19.37ID:7CfT8wvQ0
>>298
後席広さ・荷室容量(ハッチ比)、・km77のエルクテスト結果ともフィットが勝ってるから、比較するまでも無いという意味だね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:06:42.67ID:vCTZC7Gn0
フィット15XL 132PS/15.8kgf・m 車重1070kg
グレイスLX  132PS/15.8kgf・m 車重1110kg
Mazda315S 111PS/14.9kgf・m 車重1340kg

Mazda3はフィットより270kg(大人4人分)も重いのでまともに走らない。
フィットのほうがMzda3より速くてハンドリングがよくて後席も広い。
グレイスなら後席エアコン吹き出し口もついてる。
Mazda3はダサくて重くて遅くてボロい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:13:50.95ID:zOvTtF470
Fitまだいるな
器用で倹約家のブスと不器用で金のかかる美人くらい正反対のものだから巣に帰ってどうぞ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:19:45.79ID:rX8l4a3w0
マッズダは美人でもマイペースで全く気が利かん使えねえからなwwwwwwww
皆が仮に良い良い言ってても結局は現実見て回避しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:24:48.94ID:rX8l4a3w0
>>298
アクアの方が良いに決まってんだろ
販売台数比較してみろや、それが答え
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:29:40.52ID:PbJPI+h60
女選びと車選びは似ている
やれない美人よりやれるブスを選ぶ
ワガママで言うこと聞かない美人より協調性あるブスを選ぶ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:31:03.01ID:pwKa6mMt0
言うこと聞かないブスのトヨタとホンダはどうするの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:31:55.11ID:pwKa6mMt0
女ってブスの方が性格悪いよな
美人の方がエロいしすぐやらせてくれる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:33:38.91ID:L96TBcdH0
>>316
寝言は寝てから言え風俗童貞
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:35:14.38ID:rX8l4a3w0
>>315
はあああ何言ってんだおめえ
最もユーザーフレンドリーなのがトヨタさんだろ
販売台数が物がたってるだろが
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:38:40.24ID:pwKa6mMt0
>>318
ふーん
じゃあブスなトヨ子買えばいいじゃん
俺は美人でやらせてくれるマツ子にするわ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:39:33.45ID:Rcjq6a0h0
.今、クルマ売れないから評論家含めた業界全体で提灯記事拵えてんだよ。
新車出るたびによいしょ

分かれよそのくらい
恥ずかしい奴らだよ
釣られまくって
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:40:13.48ID:rX8l4a3w0
>>319
結局は極するからマズダの売り上げが伸びないだろw現実見ろやw
口先だけのズダオタwww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:41:30.33ID:pwKa6mMt0
そういやなかなかマツダ3のヨイショ記事出てこないね
良心に悩まされてるのかな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:46:51.03ID:7wo1hSL10
>>322

チョーチンライターにカネ払ってないからだろ?
カネ払う必要ないと思うけどね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:51:23.05ID:pwKa6mMt0
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20190601-00128374/
国沢さんがプリウスミサイルの記事書いてる
トヨタを裏切ったのか
MAZDA3はどうすんだろ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:56:57.32ID:7CfT8wvQ0
国沢、老人向けにマツダ3薦めてたよ。(1.5MT)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 09:59:37.60ID:pwKa6mMt0
国沢今回は蝦蟹あったのかな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:05:46.96ID:VYPyawPB0
295←マークラインズで出ている数字が捏造って基地害アンチ発狂し過ぎww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:07:56.26ID:rX8l4a3w0
マズダなんか乗るだけ時間の無駄だと分かったんだよな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:10:01.92ID:vL9qDxhe0
>>327
5ちゃん初めてなん?
安価は>>の後にレス番入れるねんで
>>295

わかった?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:10:57.27ID:pwKa6mMt0
アンカーの付け方も知らんにわかが
何しに来たんだかな
ヨタンダの関係者か?必死だな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:17:28.21ID:7CfT8wvQ0
5月にドイツでMazda3は約700台しか売れてないが、マツダ全体で約1200台増えたのは、Mazda3のおかげ。

昨年は500台返品されたん?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:26:44.71ID:xekB6ZZK0
興味のない車のスレを覗いて必死に荒らす層って
どんなものなのか想像もつかない
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:27:45.81ID:vL9qDxhe0
>>330
偉そうに言わんと教えたったらええやん
ちっちゃい奴やで
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:28:19.95ID:YKKYUzk60
鬱陶しい奴>>333
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:32:03.67ID:LSra0W9X0
>>310
0-100 加速も酷いよな

2000ccで10秒、1800で12秒て、
フィットハイブリッドの7.5秒どころか、
12秒なんか軽自動車並みだわ

外見全振りの産廃じゃん
ちなみにフィットにすら勝てないて、笑うための当て馬だよフィットは
あのフィットに負けるって最大の屈辱を与えられるからな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:32:40.23ID:qJto3YGz0
>>327
> ドイツMAZDA3販売好調5月マツダ全販売台数を25%以上も押し上げる

お前が勝手に捏造して付け加えた嘘松のことを指摘してんだぞ、デマツダ詐欺師(笑)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:33:04.79ID:TdSyvY+o0
ID:7CfT8wvQ←台数増の要因全てがMAZDA3って誰も書いてないんだけど基地外アンチまじで狂ってる狂ってるw
329←小遣い稼ぎに>>半角数字のアンカーつけさせようと日銭稼ぎの乞食が必死ww

>>325
雉がマツダを勧めてる?雪が降るぞwソースプリーズw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:34:51.31ID:TdSyvY+o0
336←台数増の要因全てがMAZDA3だなんて誰も書いてないんだけど基地外アンチがIDコロコロ必死に狂ってるw w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:35:05.32ID:swoFt5c/0
>>325
今回はセダンにMTがないのを忘れているのかな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:35:21.97ID:Z9acVYGC0
ツダヲタは公式発表すらガセと言うのかw

ツダヲタ「マツダの公式発表はガセの数字、それを信じるのはバカ」

こうかw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:35:29.17ID:ZHcA85Oj0
ホンダ車はださいから嫌なんだよ
性能とかそういうこと以前の話
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:39:16.98ID:TdSyvY+o0
340←基地外アンチはマークラインズの公表値もガセって言うのかw
増加要因の100%全てがMAZDA3と誰も言ってないのに言ったかの様な悪意の印象づけとか統合失調かw

早よ精神科受診しろw
そのまま閉鎖病棟入って一生出てくるなゴミがw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:41:00.67ID:pwKa6mMt0
>>342
おい、アンカー付けろってww
わざとか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:42:43.48ID:7CfT8wvQ0
>>337
http://kunisawa.net/diary/%e3%83%9e%e3%83%84%e3%83%803%e3%81%ae1500ccmt%e8%bb%8a%e3%80%82%e9%ab%98%e9%bd%a2%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%af%e3%81%93%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%81%ab%e4%b9%97%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89/
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:42:46.03ID:YKKYUzk60
342←キチガイ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:43:21.57ID:CSzuxUdA0
日経には日本でも予定の半分しか売れてないって書いてあった。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 10:44:42.82ID:Z9acVYGC0
>ドイツMAZDA3販売好調5月マツダ全販売台数を25%以上も押し上げる

MAZDA3が25%以上も押し上げたってw
自分の書き込み忘れてんのか?
348IDコロコロ基地害アンチを徹底的に駆除しますね
2019/06/08(土) 10:56:19.64ID:0xufAqeG0
よくもこんだけIDコロコロ粘着してるな!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (・∀・)/ ⊂/"´ ノ )    ウワァァァァァァァァァンッ!!
 ⊂   ノ   /   /vV  
  (   ノ    し'`∪
   (ノ     .↑
       id:4TVWfqxa0=vCTZC7Gn0=rX8l4a3w0=7CfT8wvQ0=LSra0W9X0=qJto3YGz0=Z9acVYGC0=YKKYUzk60=IDコロコロ池沼アンチ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 11:05:55.47ID:9WpPfdqO0
347←オメエしつけーなキモ過ぎw
MAZDA3が増加の全要因とは書いてないだろ?
その文面みれば主要因かな位だろ池沼か?

何を必死にMAZDA3ディスり粘着してんだ?
オメエMAZDA3に売り上げ奪われまくってる他社メーカーの落ちこぼれセールスか?w
向いてないから転職した方がいいぞww
https://townwork.net/
https://job.rikunabi.com/
https://www.baitoru.com/
https://www.baitoru.com/shain/
https://www.hatarako.net/
https://www.tempstaff.co.jp/
https://doda.jp/
https://weban.jp/
https://jp.indeed.com/

>>343
アンカー乞食にアンカーつけてやると基地外の小遣い稼ぎになりかねんから意図的w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 11:07:53.48ID:pwKa6mMt0
>>349
なるほど
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 11:31:43.33ID:pwKa6mMt0
誰だよこんなスレ建てたやつ
なりふり構わないのなさすがンダオタ

高いくせにフィットに負ける車はねーよな
http://2chb.net/r/auto/1559959806/
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 11:54:43.88ID:Px5Eei4P0
>>351
アホンダ千葉臭がハンパないスレだねw
アホンダ千葉が賞賛するほどホンダの足を引っ張るのに必死こいて流石アホンダw

それとアンチって何で一定時間来ないと思ったら急に時間集中でスレ荒らすのかな?
やっぱり一人でIDコロコロしている他社から雇われたネガ工作員か落ちこぼれセールスとしか考えられんねw
まぁ少し前のC-HRとかRAV-4とかも御多分に洩れず反響が大きいクルマのスレに必ず湧いて来るけどw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:06:17.86ID:pwKa6mMt0
ホンダってNボックスより大きい車売れてないよね
CDセグメント以上は空気
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:08:23.71ID:7CfT8wvQ0
マツダの利益率が低すぎると、よく揶揄されるが、ホンダの四輪部門は利益率マイナスだからな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:12:41.63ID:pwKa6mMt0
ジェイドグレイスインサイト
この辺何で売ってるのか疑問
道で走ってるのも見たこと無い
ンダグループ社員が通勤用に買ってるのかな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:34:26.13ID:Im9M3K610
あと50万高くして売っても良いくらいの質だから値上げすりゃすぐ利益率上がる。それでもレクサスよりは割安。従業員の賃金がマツダは安いから価格競争力はある。
と、外野の俺が勝手なことを言ってみるテスト。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:41:47.26ID:qh2zcudG0
>>313
マクドナルドのハンバーガーが一番うまい訳じゃないんだよなあw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:42:36.13ID:eQFcbAij0
マツダは安売りしすぎ。
アテンザワゴンLパッケージが400万演~以下とかびびbチたわ。
bアんなん世界中鋳Tしても無いわ=B
bmw3尻ャ純Sン見積もりbナゆうに500万円超える。内外装はアテンザワゴンに及ばない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:44:28.58ID:vCTZC7Gn0
フィットより重くて遅くて後席が狭くて荷物が乗らない鈍重なMazda3。

ライバルは同じトーションベンビームのヒュンダイエラントラwww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:48:56.31ID:qh2zcudG0
>>359
フィットとか言うゴミ箱と同じ素材でできてる車w
ほしいんだったら
どうぞどうぞどうぞどうぞw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:50:47.75ID:pwKa6mMt0
フィットの方がいいんだから
フィット買えばいいのに
安くて広くて最高じゃんね
何故にこのスレに集まってくる?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:51:55.17ID:lTaf5a7T0
合同の展示会に友人らと行ってきた。
身長175の友人がドラポジ取った後ろに座ってみたがそんなに足元狭く無かったぞ。
横の窓は小さいが座り心地は良かった。
このクラスは大抵、細かいところみたからかなりアラが見つかるが、マツダは殆ど無いな。価格考えたら上出来だよ。
ボルボXCもなかなかいいやね。でも総額計算したら500超えるからウゲエってなる。
外車の価格総じてかなり上がってんね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:54:02.70ID:9ztZJ/RL0
>>357
マツダナルドの同じ顔バーガーおいひいれす(^q^)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:55:19.26ID:H1axaZ6Q0
ボディサイズの割に中が広いてことは周りがペラペラってことじゃん
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 12:55:43.41ID:ejUQdwcg0
>>354
でもツダヲタでさえ買わないじゃん
安いのに売れないって終わってるけどな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:00:12.12ID:+b1zNbTg0
合同の展示会に友人らと行ってきた。
身長175の友人がドラポジ取った後ろに座ってみたがそんなに足元狭く無かったぞ。
ちな俺の体格は150cmやせ形な。
横の窓は小さいが座り心地は良かった。
このクラスは大抵、細かいところみたからかなりアラが見つかるが、マツダは殆ど無いな。価格考えたら上出来だよ。
サスにかんしては多分トーションビームもマルチリンクも変わらないでしょ。
マルチリンク乗ったことないから知らないけど四独かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもトーションビームなんて買わないでしょ。
個人的にはトーションビームでも十分に速い。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:00:17.07ID:qh2zcudG0
>>363
確かにマツダナルドのMAZDA3バーガーの方がカロスポバーガーやフィットバーガーより大分美味しいね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:04:15.65ID:2sbtyxMV0
>>358
結局はブランド力がないから安くしないと売れないんだよ。
ブランド力上げる為にはCX-8や9のマツダにしては高価格帯を安く価格設定するんじゃなく高性能のフラッグシップを先に売るほうが良かった。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:06:00.97ID:yUFHqiwy0
>>366
トーションとマルチ、ダブルウィッシュは全く別物。後席乗車で歴然の差。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:06:29.62ID:o9KD99B50
アテンザワゴン3年落ち下取り100万だし
以前と同じ250万くらいが適正価格だろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:12:22.20ID:F8a/HJSC0
>>370
マジか、レガシィ五年乗ったのより安い
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:21:20.51ID:F2bbPBXe0
>>370
あの質感で250万円だと?夢みたいなこと言うな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:21:39.79ID:ooyNhHue0
前期アクセラ5年で下取り100万だったよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:23:08.30ID:mXO/GCTt0
>>358
BMWに関しては、インポーターが販社に在庫押し付けて(という噂)、登録済未使用車が定価の3〜4割引で買える状況になってる。
だから320d(型落ちしたばっかりの旧型だけど)の装備充実グレードでコミコミ400くらい。118dたと300前後。それでようやく正価のような気もするけどね。

そんな選択肢がある中、SKY-Xグレードが乗り出し400に迫りそうなのを見ると、マツダ車にお金出してくれる人がどれだけいるのか試すグレードのように見えちゃうわ。
CX-3の時は、ほぼ中身デミオだけどデザインに+80払えるかを試して、販売面では大コケだったのを見るとなあ…。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:26:47.56ID:gGt3YZ4M0
輸入車とか周りがガンガン値上げしているからアテンザの安さが際立って見えてきた
CX-9はアメリカにいたときに乗せてもらったがこちらは立派な高級車でそこらへんのレクサスSUVと比べても別次元
なんでこれを日本で出さないのだ!
まあ日本で売れば500万円台か
アメリカが一番安いが
日本人の所得が世界から引き離されて安い(公務員と一部の企業除く)からこうなるんだ
バブルの頃は高い車バンバン売れてたんだぞ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:26:58.62ID:sjR/knWQ0
ブランド力でベンベに勝てるわけないだろ…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:28:15.75ID:nzOTSZgb0
>>369
差はあるね。けどマツダはかなり頑張ってる。
トーションビーム言われなければなんら気にならない。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:28:34.39ID:rnOP70Yt0
150cmやせ形で「そんなに狭くない」ってなかなか致命的な表現だな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:31:27.33ID:I18ckefl0
>>374
320dはガラガラうるさいぞ
内装もイマイチだし
マツダの方がディーゼルは上質
320dの方が速いが実感する走りを堪能したら実燃費かなり悪い
ええ、乗ってたから分かる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:32:29.30ID:rrkZCPAz0
中古がクソ安いのにブランド力あるの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:34:10.24ID:rrkZCPAz0
>>366
微妙に神のGTOコピペすんな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:34:36.33ID:Eg3fSzV40
>>373
うちの28年式後期15XDは110万だった
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:35:16.88ID:Wr2AjsR50
150cm痩せ型って岡くんか
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:35:56.57ID:pwKa6mMt0
女の子だろ
きっと可愛い
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:37:35.99ID:yfFSvjSr0
BMWで売れてるのはミニだけ
アクセラ買うならミニ買おう
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:38:13.12ID:pwKa6mMt0
ミニは5ドアでも狭いし
クロスオーバーは性能の割に高い
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:40:32.13ID:yfFSvjSr0
狭さはアクセラもほぼ同じじゃない?
クロスオーバーはたしかに高い
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:41:46.69ID:pwKa6mMt0
>>387
乗ったことないなら無理に反論せんでも
BMW1が同じくらい
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:47:05.74ID:FZf4nJ8L0
>>379
BMWはガソリン車も車外ではうるさいぞ
320iとX1しか買ったことないけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 13:49:35.53ID:ncstgWQL0
>>374
小ビーエムなんて検討したこともなかったから知らなかったけど
登録未使用車のことを最近知って、こんなに安いんだとびっくりした。
要らないことに変わりはないけど欲しい人にはお買い得だね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 14:06:48.43ID:5k/AdK260
>>349
とりあえずお前みたいな底辺雑魚のチンケなプライドにこちとら一切興味ないんで
捏造したことの謝罪だけさっさとしろや、糞食いデマツダ詐欺師
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 14:10:12.61ID:l7OIqIUN0
俺のA3より良い
むかつく
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 14:30:05.44ID:rX8l4a3w0
マツダは株主が狼狽売りして13000人以上減少、株価下落の寄与は高値からなんと1500円以上
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 14:36:58.70ID:O6BquCM/0
新型出たのにここまで各国で転けたのも珍しい。
マツダのデザインパクリ、技術の詐術志向にみんな愛想尽かし始めたのか。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 14:56:57.20ID:k+GXM70f0
あのサラサラのステアリング、滑っちゃうと感じたんだけど、皆さんはあれ高評価なんですか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 15:05:26.10ID:ncstgWQL0
>>395
危険すぎて購入断念に十分な理由になるよね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 15:11:44.35ID:DGUvPaSK0
>>395
あの手の材質は一ヶ月も使えば
しっかりグリップする材質になってくるよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 15:17:55.85ID:k+GXM70f0
>> 397
なるほど、ご返信ありがとうございます
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 16:15:19.65ID:HUvOAEng0
>>395
マツダにとって安全性は二の次で見た目が最優先、お察し
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 16:19:10.82ID:pwKa6mMt0
貧乏人は本革ステアリングに触れるの初めて
まで読んだ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 16:32:24.84ID:Rg5RJJaf0
お前らの大好きなフィットですら本革ステアリングだぞ。。。。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 16:33:07.12ID:pwKa6mMt0
貧乏人はウレタンにオートバックスで売ってる白い奴巻いとけ
滑らないから
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 16:37:29.39ID:b8ELa4xT0
貧困層はトーションビームに乗ってる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 16:44:26.21ID:eRAvFwRq0
フィット推しの人は当然フィット持ってるか買うんだよね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 17:03:47.08ID:k+GXM70f0
前車はフーガで、革ステアリングが良かったんで気になったんです
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 17:16:26.60ID:k+GXM70f0
かなりいいと思うんだけど、気になってる点

高速走行でのLAS無し 苦情多そう、後からアップデート出来るんだろうか。。。
エンジンはやっぱり非力だし(街乗りでは十分だけど)、高回転での音も気持ち良くない、あのエンジン音が良いと言うのはおかしいと思う
遮音性は高いが、ロードノイズは多いと思う タイヤを変えれば良いのか
ルームミラー奥のカメラが大きくて視界が狭い 今の車はそんなものと諦め
地面からの入力はやっぱり多いと思う 18インチをやめれば良いのか?(でも18インチやめたらあまりにコンサバな感じになる)
後席の狭さ あと5cm車体を長くしてくれ
バックドアに付いてるボタンでキーが社内にあってもドアロック
レザーシートはやっぱり滑る、ファブリック内装買ってパネルとドアに白いトリムを後付したい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 17:18:20.21ID:+7wh1UXF0
>>321
美人は少ないからな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 17:26:07.19ID:Eg3fSzV40
個人的に気になってるのは予約特典皆無なことだな
マツコネ通信機能使える期間も短くなるしメリットない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 17:44:35.43ID:ehpj7V5x0
ベストカー(笑)に初期受注2000台との記事が有るらしい。
本当なら全然売れてない。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 18:08:44.62ID:RgTx2oqO0
Mazda3よりスイフトスポーツのほうが圧倒的に速くてハンドリングもいい。
Mazda3はウンコみたいなクルマwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 18:10:55.97ID:OvAIJwgK0
>>410
あんなちっちゃい車何に使うんだ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 18:27:58.55ID:QYnHr2pd0
>>410
スイスポより早い国産車ってなると時点でWRXやシビックあたりでしょ
そういうの求めてないから
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 18:29:41.18ID:8x8EAlu90
>>411
デミオの悪口はそこまでだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 18:31:06.88ID:5poxJ2tL0
>>409
4月 1644
5月 1682
展示試乗車 2106
一般販売 1220
で、推定月販600台ってことまで判明してるからな
3月の予約も同程度だったと考えると、そんなもんだろうな

爆死の記録として久々にベストカー買っとくかな…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 18:53:34.94ID:OrfPECsL0
売上粘着する人間てどの種の層だろう
普通売上はしつこくきにしないけど
いちいちそんなこと気にしないと動けない人もいるかもしれんけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 19:01:12.04ID:OvAIJwgK0
>>413
デミオのドライバーズシートはスイフトみたいな監獄じゃないぞ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 19:20:17.71ID:RgTx2oqO0
Mazda3はドイツ車コンプレックスのオヤジが乗るハリボテ車www
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 19:29:20.47ID:j8xvKqoL0
mazda3って本当にトーションビームなの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 19:30:17.44ID:a6Jqx/WL0
今どきCセグメントなのにリアサスがトーションビームってだけで
買い換えの候補から外れるわ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 19:34:22.38ID:zOvTtF470
トーションビームにして後席広くしましただったらまだ許せた
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 20:05:47.69ID:YlLF8V5M0
トーションとかあり得ないよな
トヨタなら兎も角マツダみたいな弱小メーカーがやっちゃ駄目だわ
トヨタですら最近真面目な足まわり造ってるのに
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 20:18:03.96ID:2xNrhjEL0
>>260
ドイツで人気ってのは、やっぱり解ってるんだな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 20:19:32.57ID:2xNrhjEL0
アンチってヒュンダイが好きなやつらだろ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 20:22:49.86ID:aTnCINR10
15Sと15STは来月発売の新Nワゴンや新タントに動力性能だけでなく機能まで劣るクソグレードになることが確定したようだな
あっちはオートホールドや全車速クルコンはもちろん、CTS相当の渋滞支援や車線維持まで全グレード標準みたいだ。
内装質感とオーディオだけで買ってくれる人いるのかね。

俺は20SL予約してるが、15Sは設定するべきではなかったと思ってる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 20:52:26.00ID:7CfT8wvQ0
>>422
マツダの販売台数が1200台くらい上がってるのは事実だが、Mazda3は700台しか売れてない(増加でなく総売上)。
そして、元記事にはMazda3販売好調とは書いてない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 20:58:19.51ID:7CfT8wvQ0
>>422
そして、マツダより販売台数増加してるメーカー幾つもある。日本メーカーでもトヨタ・三菱の方が台数増やしてるしね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 21:18:53.57ID:vuexbR5u0
>>406
エンジン非力なのが嫌なら20SかX買えば良いだけ
ロードノイズは現行アクセラよりかなり低いけど
遮音性が高くて室内がかなり静かだから余計に目立って聞こえてる
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 21:31:27.48ID:35u52tit0
>427
四駆ないじゃん
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 21:32:03.12ID:u1NoERp20
>>422
ドイツでの一番の売れ筋がCX-3で三番目がデミオってのがな
お金のない移民向けの軽自動車屋みたいな立ち位置で日本国内より終わってるw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 21:36:51.63ID:qOZKu1Bp0
売れてないとか言われてるけど5/24から1か月も経ってないじゃん
実質2週間程度でこの販売台数なら善戦してるんじゃないの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 21:46:52.80ID:+RI27kXa0
トーションビーマーと呼んでください
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 21:54:30.64ID:3W5jPUkJ0
ここにいる人間は自分の都合のいいようにしか解釈しないからな
なんなら捏造してでもレスバトルに勝とうとして見苦しい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 22:05:27.53ID:erHVkVL60
>>394
一般人はマツダ車ってだけでNG
エンジンも糞だし 内装も中華パーツだらけで下品
値段相応だと気付くのは買った後
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 22:06:22.15ID:FnE4Tksq0
>>430
今さらそんな間抜けな話してんのお前だけ
過去レスROMってから書き込めニワカ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 22:08:26.85ID:O2lcNz0J0
>>428
確かになんで、15にAWDあって20に設定ないんでしょうね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 22:10:42.51ID:nN0t2ssW0
>>433
中華エンジン搭載の某社も誰も気にしてなかったし、部品の生産国なんて気にしないだろ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 22:11:49.19ID:erHVkVL60
>>406
これがマツダクオリティ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 22:19:49.43ID:RfAZRi/k0
>>436
一般人大好きな某T車のミニバンのエンジンが中華組みでしたねぇ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 22:27:45.45ID:4TVWfqxa0
>>428
Xにщ(´Д`щ)カモ-ン
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 22:28:47.81ID:4TVWfqxa0
>>432
だなアンチは捏造までして恥ずかしくないのかと思う
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 22:45:34.49ID:nQ0v31pD0
英国では2000ccでも非力だと言われてるから
Xを400万オーバーで買うしかないでしょ
頑張れツダヲタ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 22:47:02.71ID:JlRvaUuG0
>>352
>それとアンチって何で一定時間来ないと思ったら急に時間集中でスレ荒らすのかな?
>やっぱり一人でIDコロコロしている他社から雇われたネガ工作員か落ちこぼれセールスとしか考えられんねw

5ちゃんのキチガイ荒らしの定番と言えば何故か一定時間だけIDコロコロ粘着アンチ(笑)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 22:51:35.15ID:pEu5qYWj0
これまでに契約した人って、1.8D=30% 2.0G=30% 2.0X=20% 1.5G=20%くらいか?
今月末からは1.8D、7~8月からは2.0Gの納車が始まってどれくらいの登録数になるかだな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:01:16.83ID:4TVWfqxa0
Xが400万で買えるんだからコスパ良いなあ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:04:35.82ID:4TVWfqxa0
>>443
前に国内の割合は
15S 10%
XD 20%
20S 40%
X 30%
とかかいてあったね
15Sはあんまり人気なくて驚いたわ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:05:00.99ID:5XM7E3D10
んで結局商業的に滑り出しはどうなん?
マツダの主力車種の1つだしこれからのマツダの先陣だとは思うんだが、こだわり見せてた足回りにトーションビームとかレーントレース省いたりネガティブな要素も見られるな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:07:29.76ID:qmzJJXLk0
全然売れてないでしょ
むしろ売れる要素ある?
ネット記事だとめっちゃ賞賛されてるのに売れてないってのは…
ディーラーの責任にしたい奴も多いけど
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:16:13.92ID:4TVWfqxa0
>>446
まだ本命の20SとXがでていないのに
これはかなり順調だね
年末ごろには納車半年待ちになるから
早めに予約しておいた方がいい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:21:59.70ID:rNU5WNhD0
>>441
ツダオタが貧乏じゃなければ飛ぶように売れるだろ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:22:14.89ID:5XM7E3D10
>>447
そんな売れてないのか?
cx8の時は月の目標販売台数の10倍の予約がとか
まぁあれも数ヶ月分の予約を合算したから実質2倍とかって指摘もあったけど。

って調べてみたら5月1700台くらいで初月から目標下回ってんのな。X待ちのポジティブなスロースタートなのか大ゴケなのかがきになるところ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:26:04.00ID:Eg3fSzV40
発売当初に1.5だけしか売らないやり方がおかしい
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:30:39.52ID:qmzJJXLk0
ディーラーへの試乗車も加算されてるみたいだから2ヶ月程度の予約ありで実質1000切ってるだろうね
Xが搭載されるって前々から言われててその情報待ってた人も多いだろうから、もしかしたらここから販売台数が伸びる可能性もある
Xのスペックと値段が出てから購入したかった人も居ただろうし
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:33:08.47ID:5XM7E3D10
>>448
あー。1.5とDのみか。月末発売だから見てから発注だと登録間に合わないとは言え3月から予約取ってて1700台はちょいと少ない気もするな
初月はディーラー試乗車が入るからこのクラスだと最低店舗数分は試乗車の登録だからなぁ
展示会後の発注組加味すると6月の数字次第だな。
しかしせめて2000は初めのラインナップに入れるべきだな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:47:15.51ID:2sbtyxMV0
もう予約台数計のアナウンスがでてもおかしくないんだけどな 。
先代のを調べたら予約段階でハイブリッドが19%も占められたんだな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:52:47.43ID:qr0JKR4W0
6月の数字を楽しみにしていてくださいよ。
アッと驚くものを皆様にお見せしますから。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:03:02.71ID:BmgKRz5L0
内外装大絶賛なんやから月3000は余裕やろ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:09:17.00ID:qlTqnyRg0
4種のパワートレインが発売をばらけさせてるし、未曾有のXの試乗待ちじゃないの?
購入の優先順位はX→2.0G→1.8D、だわ。
1.5Gは、パワー不足だと知ってるやつは買わないし、
おばさんとか初心者みたいな疎い奴は1.5Gでも気にせず買うだろ。
初期受注の多少とか意味ないから気にしてないんじゃないの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:09:43.75ID:rQuvMK200
>>450
Xなしの目標値なんでそれを下回ったて事は失敗なんじゃないかな
個人的に価格が高いことが売り上げに響いてると思う
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:11:36.68ID:VkhSA5nN0
>>458
日本版はクリアしてると思うよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:14:47.61ID:W1fYDPhp0
>>457
グレード毎に発売日をわざわざずらしたのは姑息な品薄商法だと思う
5/24発売と言っといて2リッターは最短7月、Xは最短10月とになると
考える力の弱い猿層は「すげえ、納車待ち長いな!大人気じゃん!」って勘違いするのを狙ってるんじゃない?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:16:19.69ID:AaH26Ieq0
Xがあと20万安ければまだ違っただろうに
400万の壁を越えてしまうのはやっぱ購買意欲に影響する
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:18:15.93ID:qlTqnyRg0
>>460
生産の波を無くしたいんじゃないの?
ちょうどいいタイミングで中国の景気が冷え込んでいるから納車期間は短いんじゃないかな?
そもそもまだ1.5Gと1.8Dだけだし。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:21:14.03ID:W1fYDPhp0
>>462
いや、別に生産の波なんてものは存在してないから
一番数が出るはずの最廉価グレードで数が出てないので、上位グレードが追加されたところで逆転は無理だね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:22:01.28ID:bQtd9sAY0
>>457
まずオバサンとか初心者がマツダディーラーに行くと思うか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:28:15.37ID:qlTqnyRg0
>>464
君とは考え方が違うから行くんだよ。
世の中ノートepowerが売れるくらいだからね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:29:26.14ID:qlTqnyRg0
>>463
逆転とかそういう考え方がおかしいから。
まあ6月の数字を見てから言いなよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:29:27.90ID:AaH26Ieq0
女は黙ってノートって風潮作っただけでもノートはすごいよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:30:16.71ID:W1fYDPhp0
>>465
ところで、生産の波とやらの具体的な内容を教えてくれんか
どこの工場で何の車種がどの程度ラインを占有してて発売をずらす必要が出てきたの?
説明頼むわ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:34:40.10ID:W1fYDPhp0
>>466
5月までの数字には一切触れたくないか
いくら逃げても現実はお前に付きまとうよ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:35:07.01ID:qlTqnyRg0
廉価グレードを出してきてドヤ顔するわけないやんw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:37:49.64ID:qlTqnyRg0
>>468
一度に注文が来てもある程度捌いた後は暇になるのは、ディーラーも工場も同じこと。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:38:15.83ID:W1fYDPhp0
>>470
Xは売れないよ?
お前ら無免の脳内購入妄想とリアルワールドの消費動向は違うからね?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:38:27.88ID:L/c8oOAs0
ツダオタ「マツダ3 かっこいいよ 美しいよ 装備凄いよ 安いよ」

一般人「買うか! ボケッ」
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:40:16.90ID:W1fYDPhp0
>>471
ん、この社会経験ゼロの発達障害ヒキニートは
注文がある時だけ工場が動いてるとでも勘違いしてるのかな??
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:42:14.45ID:qlTqnyRg0
逆に聞くけど、どうして発売をずらしたの?
プロのマーケテイング理論を持っている皆さんに聞いてみたい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:43:25.92ID:qlTqnyRg0
>>474
暇=注文ゼロ、という発想もなかなかできないものだw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:47:58.00ID:qlTqnyRg0
>>473
その一般人の君はヴィッツに乗ってるんだろ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:50:06.07ID:VkhSA5nN0
>>472
xは売れるんだよなあw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 00:53:05.21ID:4bowbn+I0
>>475
マツダの営業はバカだから。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:00:55.26ID:lNkT4fWT0
>>475
これは俺も気になる
どこかで開発だか調整が遅れてるってレスみたけど…
国内の対抗Cセグはもう出てるわけだし急いで先発させるよりちょっと遅くなっても全部揃ってからの方がよかったんじゃない?
海外での販売の影響もあるのかな?

あと、なんで20SとディーゼルにMTがないの?
MTが売れない時代でも設定してるってところもマツダの良さというか拘りだと思うんだけど
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:10:19.46ID:qlTqnyRg0
ゴルフも同じくパワートレーンが4種だよね。
Rほどのパワーは無いにしてもヒエラルキーと発売順もゴルフと同じかな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:10:44.35ID:X/HUhHQo0
>>475
当初は1.5G、1.8D、Xで同時発売の予定だったけど、Xが大幅に遅れることになったから急遽2.0G投入を決定。
でも国交省の型式認証に時間がかかってしまい5/24の発売日には間に合わず。
って過去スレで誰かが言ってた。
本当かどうかは知らん。

>>480
上の話が本当なら、2.0GにMTがないのは追加の型式指定の数を抑えたかったからかもしれない。
1つ増えるだけですごい手間だって言うし。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:11:56.14ID:qlTqnyRg0
ごめん、4種なのは日本国内のみでワールドワイドならもう2種追加か。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:14:49.83ID:qlTqnyRg0
>>482
2.0G急遽投入とかって5月に間に合ってないやんw
まあ出すだけ出してダメなら廃止すればいいだけだし。
むしろ2.5Gを2.0Gの価格ではダメだったのだろうか
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:20:53.67ID:lNkT4fWT0
>>482
ありがとう
いずれにせよ憶測の域を出ないのか
本当なら時間や手間が掛かってもマツダらしい拘りを見せて欲しかったなぁ
デザインや質感に拘った3だからこそ尚更

……年改かMCで追加投入?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:25:41.14ID:3NaJwZ3M0
ドイツ御三家に負けないどころか凌駕するクオリティって聞いたから見に行ったけど、BMWよりは良いかなって印象だったけどな
シートは良さよそうだった
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:29:51.93ID:qlTqnyRg0
>>486
御三家と方向を異にして一種の芸術作品みたいだね。
車の内装と目指す方向が違うみたい。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:35:43.79ID:AaH26Ieq0
アンチって何でsageれないの?
まさかsageすら知らない初心者かな?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:41:57.38ID:bQtd9sAY0
sage進行しなきゃならんルールでもあるんか?(笑)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:50:56.61ID:DDr3/OyZ0
スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費10.8km/l(総合12.8) ←燃費最悪www

はい
燃費最悪な欠陥品でした乙乙


☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 ←恥ずかしいwwww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:52:20.86ID:hzouYBbh0
Xは
スカイXエンジンのほかに
MT、ATともに専用ギア比、
大型マフラーカッター
サスペンション専用セッティング
他に何かあったっけ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:55:00.53ID:hzouYBbh0
>>490
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
前から気になってたんだけど
総合12.8km/lってどこにかいてるの?
まさか捏造じゃないよね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:55:09.21ID:bQtd9sAY0
>>490
燃費最悪は言い過ぎだろうw
もっと悪いのはゴマンとある

ちっとも良くないというのが適正かと。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 01:56:40.35ID:hzouYBbh0
>>493
総合12.8km/lってどこの事言ってるの?
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 02:03:55.60ID:Cp5tvz7R0
車名はM-3とかのがよかったなマツダ松田3はなんか変やな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 02:05:39.13ID:eBfMBJG00
松田3
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 02:08:52.84ID:hzouYBbh0
>>495
総合12.8km/lってどこの事言ってるの?
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 02:09:18.52ID:FKbGhepo0
>497
こんな時間に書き込んでる
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 02:09:52.07ID:eBfMBJG00
効いてるってやつかコレ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 02:10:29.71ID:hzouYBbh0
>>498
>>499
総合12.8km/lってどこの事言ってるの?
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 03:00:40.15ID:V0vBbZtC0
基地外アンチは嘘書いてsageずスレを目立たせてMAZDA3をdisるのが目的。
ところが嘘吐きである事を自ら世間に拡散しているから信用が皆無となり結果MAZDA3は良いクルマと言う評価を加速させてしまっているバカ(大笑)
自分のやろうとしている方向とは世の中は逆に働いているから世話ない(爆笑)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 04:14:43.53ID:ZI+fYVYn0
売れなすぎてワロタ
ほんとネットだけは威勢いいのになw
時期アテンザも値上げで爆死確定だしマジで経営危機になるのも時間の問題だな
だいたいマツダなんてステータス0なんだから勘違い高級路線やめればいいのに
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 05:55:21.61ID:tABLs0O00
>>421
ベンツとゴルフもね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 05:59:51.14ID:tABLs0O00
>>441
日本は出力がイギリスより高いから不足は感じないよ、残念。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 06:00:34.78ID:tABLs0O00
>>445
今回2.0G安いからね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 06:11:12.45ID:gXcJ10y50
開発が遅れるってのは、やばい問題が起きてて、対策をがんばってると言うことだよね
こういうものって、一度問題がみつかったら、後付で対策するのって凄く大変で、コテ先のボロ隠しみたいなことしかできないんだよね。
現場や下請けは徹夜で頑張って対策してるとか。
例えば、金型まで戻って対策とか。
基本設計がまずかったから、今の段階では中途半端なことしかできなくなってるとか。
いやな予感しかしない
大丈夫か。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 07:20:46.63ID:A45vwrGl0
意外と多いアクセラおばさん。プリウスおじさん。。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 07:32:28.58ID:/wZuJMu30
>>501
いい評価が加速するならバンバン上がってもいいんじゃね?
sageる必要ねーよなこれ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 07:36:36.59ID:3NaJwZ3M0
>>487
芸術作品?
いや、プラスチックパーツの処理が下手糞だと感じたよ
展示車はレザーパッケージだったけど、本革が綺麗なだけにプラスチックが悪目立ちしていた。
インテリアも無駄なラインを減らしてシンプルな造形にしようとしたんだろうけど、あれじゃ誤魔化しが効かない。
あとリアドアの少し鋭角にカーブしているメッキモールの存在も何故?という感じ。あれだったらブラックアウトしてグラスエリアの一部にした方がよりシンプルさを強調できたのにと思う。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 07:39:58.55ID:13Wcc4ry0
下げっていつの時代だよ
今は勢いでしょ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 07:53:01.71ID:UIX0/Lzj0
昨日定期点検で寺”(東京 多摩地区)行ってきたけど、Mazda3結構人気みたいよ。
マツダ車以外の客が結構来ていて、客用駐車場さばくのに大忙しだった。(いつもは結構ヒマ wwww)
複数組が商談中で納期がどーのこーのとかなり真剣にやり取りしてたっぽいから、
まあ売れるんだろうなあとオモタ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 08:00:24.81ID:/wZuJMu30
>>510
昭和なんじゃね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 08:31:24.34ID:3NaJwZ3M0
>>511
発売前にかなりイメージ向上に気を使った広告宣伝やったからね
実車を見て目が醒めるか冷めないか
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 08:49:44.04ID:L/c8oOAs0
>>501
そのマツダ3って素晴らしい車は世界中でさぞかし売れているんでしょうね(ニコッ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 09:03:20.47ID:dTgHeE9h0
売れるかどうかは実車が走るようになった時陽キャがどう見るか

日曜にレスバしてるような俺らは関係ない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 09:05:46.64ID:13Wcc4ry0
車の売上語るのに
陽キャww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 09:07:50.21ID:OAKojDfr0
ジェットブラックのファストバックをレビューしてる個人ブログを見るとめちゃくちゃツヤツヤしててカッコいいけど
この色って普通の黒と違う高級仕様なのか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 09:10:20.43ID:tshCs0AG0
>>513
実車みて乗ってNGって検討者が多くて販売不調。マツダのパーソナルカーなんて市場は、日本だけじゃなく世界中でなかったんだよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 09:31:49.80ID:Hd/laiA20
0-100kmは1.8Dより1.5G MTのが速いのか
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 09:35:37.66ID:Soo9iyGI0
0-100でXDATがどのタイミングで加速死んでるのか気になる
MTと2秒差ってどうなってんだよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 09:41:51.93ID:3NaJwZ3M0
>>518
試乗はしてないけど走りもNGなのか。
俺は見た目でダメだった。
本物を用いればシンプルでもクオリティは上がるけど、安価で量産しやすい素材でシンプルさを追求しようとしても上手くいかない実例のようなクルマ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 09:45:04.51ID:KTRNraf20
>>503
上位グレードは違うだろw
一緒にすんなと怒られそうww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 09:47:23.95ID:5D+ycXAF0
>>517
少しラメが入ってて太陽の下だと結構光るらしいよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 10:21:02.96ID:4jcbYDEp0
>>520
同スペックの1.8Dを積んだCX-3(2WD)は欧州カタログ値で9.9秒と11.0秒で、Mazda3よりは差が小さいね。
CX-3との車重の差を考えると、Mazda3 1.8DはATが遅いというよりMTが健闘したと言えるかもしれない。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 10:42:37.58ID:9Cdtvoqg0
>>520
>MTと2秒差って
ATの変則チューニングか、最終減速比とかの設定間違いだろうね。
マイチェンで変わるかも。
ガソリン車のつもりでギアチェンジしているような感想
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:08:20.45ID:tABLs0O00
>>522
上級グレードはマルチリンクだろうが普及グレードはトーション。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:19:39.76ID:KTRNraf20
>>526
マツダはww
全部トーションw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:22:08.49ID:81VCsRV+0
>>525
CX-3の1.8Dの6ATはディーゼル向けなハイギアードな最終減速比(6速100km/h巡航1700rpm)だけど、
Mazda3はなぜか2.0Gと同じ最終減速比(6速100km/h巡航2000rpm)でディーゼルとしてはかなりローギアードなんだよな。
これが災いして0-100加速と相性が悪くなってる可能性はあるね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:22:31.57ID:2wt42ldf0
>>521
販促CGと違って実物はチリの隙間がでかいからね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:26:31.01ID:MmgAko9a0
デザイナーが出てきて熱い思いを語れば語るほど
ほとかよ!!wwって突っ込んでしまう
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:29:05.90ID:U4eCm+Oi0
全てにおいてデザイン優先、ホイールは低グレードまで無駄に18インチ、足回りはコストダウン。
いつから文系が仕切る会社になっちゃったんだろう。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:30:26.81ID:2wt42ldf0
>>530
デザイナーはいかにもデザイナーって雰囲気だが
開発主査が半グレみたいな姿してるのは爆笑した
顔出ししたらアカンやつ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:31:56.98ID:Arpx6Vc10
>>527
高級メーカーのベンツとゴルフにトーションのグレードがあって残念だったな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:34:47.10ID:J/QeoKKC0
>>532
あれで半グレっぽいとかお前陰キャすぎだわ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:35:53.66ID:KTRNraf20
>>533
高級メーカーのゴルフ?
GTIかRにしか興味ないわ
マツダww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:38:24.16ID:Arpx6Vc10
>>535
興味ないのにこんなスレにいるの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:40:37.90ID:4EXxh2sq0
>>533
前有ったトヨタ様のオーリスって車も低グレードはトーション(笑)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:41:17.52ID:YrX6BWBa0
>>536
ライフワークだから
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:42:12.58ID:9L2f0nSu0
ベンツは高級と思うけど、VWは大衆だろ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:43:49.25ID:KTRNraf20
>>536
スレタイからしてアンチのスレじゃないの
トーション有り難がってるのが可笑しくてw
もう一つは覗かないから安心しろw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:44:33.63ID:GSscVlXI0
>>539
国民車であって大衆車じゃ無いよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:46:40.86ID:mZnicdYO0
>>530
開発主査、営業出身だそうで。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:49:55.06ID:8N1pyEaA0
ベンツもVWも大衆が買えるんだから大衆車だろ
Eクラスより下は高級でもないし
VWこそ大衆車
俺ら大衆乗れるの無くなるじゃんww
フェランボは別格
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:51:29.41ID:IipRaW670
>>107
まともなCVTを売ってもらえないマツダ基地外の戯言だな。

136 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/05/02(木) 18:41:46.81 ID:+IYWX8qn
ジヤトコは元々日産の変速機工場で、フォード、マツダ(当時東洋工業)と合弁でジヤトコ(当時日本自動変速機)となりATを作り始めた(株式フォード50%、日産25%、マツダ25%)。
フォードが入っているのは特許対策で、AT先進国米国に輸出して訴訟を起こされたら大変なことになるから、最初からフォードを入れてあった(この事情はアイシン・エイ・ダブリュも同じで、こちらはボルグワーナーとの合弁)。
しかし1980年代に入るとそろそろ米国企業を入れておく必要がなくなってきて、1979年にマツダとフォードが資本提携したこともあり、1981年にフォードが抜け、
株式は日産65%、マツダ35%となり、ジヤトコは日産の力が強くなった(アイシン・エイ・ダブリュも1987年にボルグワーナーとの合弁を解消)。
そのためかマツダはアイシン・エイ・ダブリュ製のATを使ったりしている(アイシン・エイ・ダブリュの沿革によれば1984年7月からマツダにATを供給開始)。
マツダは1999年にジヤトコを離れるが、すると日産は「直ちに」日産社内の変速機部門(CVT)を分社化し、ジヤトコと合併させた。
明らかにマツダに見せずに隠してあったものだ。
だから最初からマツダはCVTを作れない。
昔デミオに使ったCVTもアイシン・エイ・ダブリュから買ってきたもの。
必要なら買ってくればいいという考え方もあるが、現在ジヤトコの株式は日産75%、三菱15%、スズキ10%で、株主ではないマツダにCVTを売ることはあっても、株主3社の不利益になることは絶対にしない。
世界初副変速機付きCVT7がまずスズキ・パレットに初搭載され、次いで登録車で最初に日産・マーチに搭載されたのはどちらも株主だからだ。
マツダ車がそうなることはない。
それはアイシン・エイ・ダブリュも同じで、既存のCVTを売ってもらえるだけで、新開発のCVTがトヨタ車をさしおいてマツダ車に搭載されたり、マツダの要望を入れてCVTが新開発されることはない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:04:28.01ID:2wt42ldf0
>>534
よう、底辺DQNw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:07:38.07ID:Sk0pJscT0
>>535
文脈としては「高級メーカーのベンツ」と「ゴルフ」なんじゃない?

読み手に悪意が有るか無いかを見分けるのに調度良い文章だったねw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:10:49.53ID:KTRNraf20
>>546
どうとでもとれるが
悪意有るも何もトーションはコストダウン以外のなにものでも無いだろw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:12:00.10ID:qRDxwraG0
今日1.5MT納車された。今までの車と比較するとクラッチはぶにゃぶにゃで軽すぎ、ブレーキは逆に重くて効き具合がマイルド。フットレストとクラッチの高さがかなり違うので(クラッチのほうが7〜8cm高い)操作し難い。まぁ1週間くらいで慣れるとは思うけど。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:14:16.28ID:13Wcc4ry0
>>548
おめでとう
商用車のクラッチに近いのかな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:18:37.20ID:J/QeoKKC0
>>545
大企業のデザイナーなんて他人を底辺と煽ってるお前よかはるかにハイスペックなのに
製造の現場からのこれができるできないのやり取りと会社の要求に応えてるコミュ力モンスターだぞ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:23:38.50ID:2wt42ldf0
>>550
いや、デザイナーじゃなくて開発主査の話をしてるんだけど
日本語不自由すぎるぞ、底辺DQN
お前みたいなのはバカッター、バカサイから出てくんなw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:27:01.95ID:pNb4RDMy0
見た目とうらはらに、いろいろファミリアバン譲りなんだよなあ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:27:47.87ID:Sk0pJscT0
>>547
ディスることに必死になってるけど、俺は文脈と読み取りの話しかしてないよw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:36:03.57ID:KTRNraf20
>>553
別に必死になってないけどw
そんなにムキに成ってトーション持ち上げんでもww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:45:34.10ID:QCrn/XWB0
>>552
今のファミリアバンってプロボックスのOEMじゃないの
トヨタとの提携で部品共通化されてんのな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:45:37.63ID:ZQAygLuM0
>>548
デミオのMTもそんな感じだったからヒール&トーできなくて残念だったな
そんなことしないで大人しく乗れって感じなんだろうか
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:46:00.62ID:wbGG3nT70
>>521
尖ってもない、コンフォートでもない中途半端な走り。上質なんて言葉で誤魔化してるけど、よくここまでつまらない車に仕上げられたなって感じ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 12:50:04.65ID:QCrn/XWB0
>>556
まあ、今時MTなんて売れないんだから作りは適当で仕方ない
2ペダ前提で設計したコックピットに無理矢理3ペダぶち込んでるだけだし
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 13:13:12.63ID:mZnicdYO0
>>532
使用前
https://car.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1156423.html
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 13:45:48.20ID:3NaJwZ3M0
まぁでも国産車ディーラーはレクサスぐらいしか行ったことない俺にマツダをのぞかせるキッカケにはなったよ。
ボディ、インテリアともカラーデザインは良かった。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 13:58:57.38ID:5MpmEQiW0
ワッチョイないとお前らイキイキしてんなw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:04:11.62ID:XwEwlzW70
ミニバン購入時にしか国産車販売店に行かないドイツプレミアムブランドメーカーのCセグ底辺層の俺も今度のマツダ3は興味あるぞ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:11:01.45ID:Sk0pJscT0
>>554
持ち上げてはいない、最低限の走りができれば良いとしか言ってないよ。
やはり読解力に難有りだw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:12:49.36ID:Sk0pJscT0
>>554
おっと、申し訳ない。
最低限の走りができれば良い云々は別のところでの発言だったw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:13:25.72ID:Sk0pJscT0
兎に角俺はトーションかどうかはどうでも良いのよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:16:19.35ID:qhRyRppg0
やっぱり発売前に予想した通り
トーションなのにカロスポより乗り心地がいいもんだから
民度の低いカロスポ乗りが整合性がとれなくなって発狂してるね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:17:39.06ID:qhRyRppg0
発狂MAZDA3アンチ君、あまり発狂して子供殺したりしないでね(´・ω・`)?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:27:26.78ID:1HjK56EH0
>>561
無理に褒めなくても良いから当然生き生きするぞw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:33:20.61ID:L/c8oOAs0
>>521
こんな下品な車でも貧困層には最高の車
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:34:50.91ID:1HjK56EH0
>>566
小人で無い限り後部座席は足つっかえて不自由極まりないから相手はヴィッツじゃないのか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:39:06.37ID:13Wcc4ry0
>>570
残念ながらカロスポの方が狭い
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:39:38.63ID:qhRyRppg0
>>570
MAZDA3で小人じゃないとのれないなら
MAZDA3より狭いカロスポやゴルフやアクセラでは
お前のちんこくらいしかのらないやん(´・ω・`)?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:39:58.01ID:MWnnagsl0
>>559
このときから半年でちょっと雰囲気変わったよね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:46:29.56ID:13Wcc4ry0
>>567
お前やらかしそうでやばいな予告かな?
念のため通報しておくね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:49:28.46ID:UiWN0rAY0
広いと言わないところにお前らの優しさを感じたw
まあ広さ求めるやつは買わんだろうけどな
今の時点で買うやつはデザイン一択かマツダ地獄かくらいか
普通のマツダユーザーは後一年は様子見続ける
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:50:03.65ID:qhRyRppg0
>>574
どうぞどうぞどうぞどうぞw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:51:44.59ID:qhRyRppg0
>>574
今月末には納車される人もでてくるから街中でMAZDA3見かけても
怒りのあまりカロスポやゴルフで体当たりしないでね?(´;ω;`)?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:55:18.71ID:4jcbYDEp0
それぞれの車に良いところ悪いところあるんだからネガキャンに必死にならなくても。
穏便に。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 14:56:16.32ID:quY6T7vb0
久しぶりに「だなたん」が登場しそうな勢い。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 15:06:07.05ID:PceigE9k0
話題性はあったのに内装以外はダメダメな仕上がりで目も当てられないな。
20G待ちとかいってるのもいるが、マツダの2.0NAって中半端な燃費とがさつなフィーリングでなんの面白みもないエンジンなんだよな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 15:11:27.59ID:13Wcc4ry0
>>577
あまりの美しさにみとれる事はあるかもな
MAZDA3が公道に溢れるの楽しみだわ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 15:21:16.54ID:CiTmguQU0
美しさ、、、
顔は金太郎飴で後ろは昭和期みたいな車にそんな部分あるのか
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 15:29:21.04ID:3NaJwZ3M0
マツダは昔もっと洒落たデザインの出してたのにな
名前はランティスだったかな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 15:31:02.46ID:5vZ4Wrme0
まあ>>559見る限り今回もセダンかなぁ
アクセラの時は比較もしたが今回は、ねw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 15:37:33.38ID:3NaJwZ3M0
残念だったのは、マツダ無縁の者を引き寄せたプレミアム感が、実車を見るとさほど感じられないこと
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 15:39:30.63ID:7zIFcjdO0
デザイン部門が強くて、ロングノーズや極太Cピラーに拘り
キャビン容積や後方視界に制限が出来ても、言う事聞かないらしい
幹部にも異論を言うと怒り出す奴がいて大変と国沢が言ってた
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 15:43:47.84ID:hxaSX2zV0
かつてのチェリークーペを思わせるような後ろ半分
後席はほどなくかび臭くなるのでしょうね
そうでなくとも陰気臭いどんよりと暗いスペース
シックスライトに向けるところもあればそれとは反対方向を向くところもあるのね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 15:46:16.07ID:IfHbMH+c0
結局自己満足で作ってるだけなんだよね
マスターベーションならぬマツダーベーション
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:03:55.83ID:3NaJwZ3M0
取り憑かれたような造形テーマへのこだわり
しかし現実はカッコ悪い
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:05:17.40ID:lTtk9JKC0
>>558
ヨーロッパではMT主流なんだから向こうではそういうレイアウトが多いんじゃない?
ヨーロッパなんて商用ワゴンもMTだし。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:06:46.34ID:IKdcKvwH0
何乗ってるの聞かれてCX5とか言っとけばメーカー聞かれなきゃセーフなのに
マツダ3てw
アウトじゃんww
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:08:49.81ID:ALDnyjO30
>>586
らしいもなにも国沢は社員ではない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:16:15.03ID:rJQIcdsX0
1.5GのLパケとか、今後でますか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:23:55.03ID:o+yKGPvN0
>>587
クーペっぽくて、それはそれで格好良いと思うんだけど、
6ライトでこのくらいベルトライン真っ直ぐにしても良かったと思うんだけどね
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚

セダンの後席窓の大きさでワゴン作って欲しいわ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:35:18.27ID:EptGSUGE0
>594
断然したのほうが良いんだが、もえデザインいなくなっていいよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:44:50.19ID:6a+2GV210
>>586
国沢w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:49:41.77ID:3NaJwZ3M0
>>594
断然下の方がいいね
上はリアドア後端のメッキモールも安っぽい
ついでにヘッドライトビヨーンで伸ばさず小顔にしてほしい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:50:11.50ID:y9Mn5HGD0
走りに関しては、ノートe-power乗りからしたら初速から遅すぎてがっかりした

見た目は好きだけどドン亀すぎる
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 17:10:48.25ID:Sk0pJscT0
>>582
表現の仕方を間違ってないか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 17:17:49.45ID:buJf1WBw0
デザインが大人しすぎたよな
魂動デザインは革命的だったけど
二世代続けてはいただけないよ

ドイツ御三家じゃねーんだから代わり映えのしないデザインでは飽きられる
デザインで飽きられて、じゃあ技術的な面は?と聞かれたら肝心のエンジンが非力ですなんて言われちゃ
買う理由なんてないよね?値段はしっかりアップしているし


魂動デザインが受けたのは、魂動デザインが完成形だったからではない
従来からのデザイン進歩の幅が革命的だったからだよ
それを魂動デザインが完成形だと勘違いして、思い上がって代わり映えのしない方向にもっていった
デザイナーのオナニーと市場のニーズの乖離が招いた悲劇だな
魂動デザインを超える新デザイン言語を追い求めなかったことが敗因だわ
cx30とか爆死もいいとこだよきっと
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 17:23:43.68ID:4u7/fD4R0
carpayには対応してるのかな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 17:40:57.42ID:3t8QtE8Q0
>>600
あのデザインが刺さる層が一巡したから
もうデザインに釣られて買う人は居ないんじゃないかねぇ
後は既存顧客の車検毎か10年程度を目安にした買い替え位しか期待できないし
離脱する客もそれなりに居るから縮小傾向でしょ
EVにも乗り遅れ確実だしどうすんの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:03:26.48ID:gi2x8IAh0
>>598
ND1.5L MT乗ってて、15S MT試乗したけど、遅いとは思わなかった
NDより低速トルクがあるのか街乗りは快適そうだと思った
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:05:29.36ID:QCrn/XWB0
>>590

何で急にヨーロッパの話をしだしたの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:09:31.06ID:x1/APE0B0
>>566
カロスポの方が上って
ネットのマツダ上げステマレビューでさえ
散々書かれとるレベルなのに
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:20:08.25ID:L/c8oOAs0
>>581
お前はエサを欲しがるコイが美しいのか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:39:57.21ID:ncU3GUm20
>>594
そうね
ウエストラインが地面と平行に近いとそれだけでひとつ格上な印象ね
布団圧縮袋で成型したかのようなドア部分
こういう造形が多くの人たちに染み渡ると考えているとしたらとても傲慢な意匠担当ね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:42:51.05ID:BXZxHtIL0
>>606
マツダ好きがカープファンなのはある意味正しいこと
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:53:57.77ID:13Wcc4ry0
>>594
だっさwww
センス無さすぎ
ガイジかよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:55:15.07ID:13Wcc4ry0
>>606
毎日不細工な面を見てると美的センスも失われるらしいな
俺はイケメンで良かったよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 19:02:14.25ID:f2oGJrI10
順調にズダオタの葬式会場が続いていますなw
流石一度期待が外れるとどんどんネガティブ連鎖する悲観ジャップwww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 19:21:51.17ID:Uj0dukX30
>>594
これはCX-4の仕事だから
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 19:23:06.89ID:xKpB4DPc0
>>602
北米でも業界平均リピート率が5割と言われてる所マツダは3割らしいからなー
目新しさで来た客からするとキープコンセプトのデザイン続けられるとラインナップ少ない分離れやすいかも
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 19:25:34.28ID:PsEcnDuo0
>>604

信者がよく言う海外で売るからが前提だと
ヨーロッパ用のMTありのレイアウトなんじゃないの
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 19:33:43.23ID:qNol/Pob0
>>600
その魂動とかいうのも元々はインフィニティエッセンスをパクって先に商品にした上で名前つけてマツダ完全オリジナルにしただけだしね
始まりがその程度のデザインだし、進化なんてさせられるわけないよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 19:51:37.07ID:qlTqnyRg0
お世辞でも「ゴルフを超えた」と言われたものだから
これにはシビック・インプ・ゴルフ海苔も激おこになるのはわかりますわw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 19:55:28.24ID:xVPswK5q0
>>614
MT普及率の高いヨーロッパではMTもちゃんと現代風に進化してて、
自動ブリッピング機能付きが早くから登場してるからね
今どきヒール&トゥー(笑)なんて必要ないんだろう

国産でもトヨタ、日産、ホンダのMTにはオートブリッパーがついてる
https://s.response.jp/article/2018/06/02/310410.html
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/sc6mt.html
https://www.honda.co.jp/tech/auto/rev-match-system/


マツダのMTは残念ながら周回遅れを走ってるみたいだけど
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 19:59:49.72ID:9L2f0nSu0
その辺はマツダは判断難しいだろうね…
マツダ好きは自動化よりも自身でコントロールしきる事を楽しんでそうだし
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:11:13.52ID:qlTqnyRg0
>>617
初心者向けの技術だね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:12:41.54ID:Tqj0oCDX0
>>606
上手いことでも言ったのかな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:13:31.81ID:W18CafIW0
>>619
マツダは初心者をより多く取り込まなきゃいけないんじゃないの?
初心者向け技術こそ重要だろ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:17:40.81ID:qlTqnyRg0
>>621
何でもかんでもできないんじゃないの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:26:10.23ID:0uLSGQkl0
>>619
負け惜しみ可哀想
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:33:02.22ID:qlTqnyRg0
今後インプやシビックはマツ3をベンチマークにしないとな。
ゴルフ君は頑張って競い合ってくれたまえ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:33:49.29ID:qlTqnyRg0
>>623
大手だって何でもかんでもできないだろう。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:36:20.34ID:KdfhmuRP0
マツダ程度で大手とかw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:37:11.26ID:qlTqnyRg0
そっかー、アンチがこんなにも必死なのは、
お世辞でも「ゴルフを超えた」というコメントが出てきたマツ3への負け惜しみなんだな。
うんうん、悔しいねw 悔しいねw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:37:58.25ID:qlTqnyRg0
>>626
マツダが大手と言っては無いんだが。
意味わかる?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:45:55.40ID:x3ODkDk/0
>>594
ミニワゴンって感じでいいねー
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:46:06.45ID:3iOm/1Qt0
>>603
かわいそうな人生だなお前
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:46:34.80ID:v+CqzZpj0
1.5は明らかにパワー不足なんだよな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:48:11.14ID:3DEY2IRT0
>>616
川口まなぶ氏は
MAZDA3試乗した時「ゴルフを越えた」って言ったら
後からトヨタのお偉いさん(クラウンの開発主任)に呼び出されてどう言うことだ!?
って問い詰められて詳細聞かれたらしいねw
「実際良いんだからしょうがないじゃないw」
だってさ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:49:25.03ID:7wqWoaLF0
お世辞でもゴルフを超えたなんて言われた日本車が他にあるの?同クラスで
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:51:20.30ID:QVIPQ1xo0
BMアクセラも同じこと言われてた気がするが
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:51:24.42ID:UjyMsQXj0
実際(金が)良いんだからしょうがないじゃないw

予算大幅に増やしたって話だからな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:53:41.94ID:KTRNraf20
ゴルフRをマジ越えてるなら欲しい
0〜100五秒切ってるのかマツダ3
すげーよすげーw
GTI越えでもすごいと思ういやマジで

で、タイム幾つ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:53:46.93ID:UotNE50x0
>>633
現行インプ言われてた気が
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:54:16.21ID:3DEY2IRT0
川口まなぶ氏はMAZDA3の前にはカロスポ応援団をがっつりやってたけどゴルフ越えたはいってないね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:55:51.64ID:KTRNraf20
まさかトレンドラインとか言わんよな(爆)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:58:16.64ID:3DEY2IRT0
>>636
お前にとって車の価値加速がすべてなのか
あたまわるそうw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:58:31.23ID:13Wcc4ry0
>>620
餌を欲しがるコイってのが全くわからんよね
やっぱアンチは頭がやられてるわ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:00:20.41ID:KTRNraf20
>>640
お前にとって内装だけか
頭悪そう
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:04:37.63ID:13Wcc4ry0
>>642
事実指摘されて悔しそう
馬鹿で笑ったw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:04:55.39ID:MADoauVc0
>>632
それ俺も読んだけど、ロードノイズ皆無、エンジン音さえ聞こえないとか書いててこのおっさんただの提灯記者だなと思ったw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:05:57.06ID:9L2f0nSu0
マツダ3の引き合いにゴルフR出すところが、ズレてる
わかってて言ってるんだろうが
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:06:22.45ID:KTRNraf20
>>643
下駄には良いかもなマツダ3
バカにはなに言っても通じないがw
おめでたいw
良いんじゃない
お前に似合ってるww
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:07:14.00ID:KTRNraf20
皮肉が解らない馬鹿がいるw
ツダオタなんてそんなもんだww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:07:30.23ID:qTKxkbhn0
河口まなぶも罪だな
発狂させちゃうんだから
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:08:25.76ID:9L2f0nSu0
わざわざ他車スレに来て嫌味言う人も余裕無いけどな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:09:02.26ID:Fy1a7Z7V0
ツダオタなら何時もハッキョしてるよ(笑)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:10:03.27ID:QVIPQ1xo0
BMアクセラの静粛性と比べたら、他のどんな車も無音に感じてしまうのは同感だけどな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:10:24.65ID:Fy1a7Z7V0
もう一つのスレは正常なスレだろ
スレタイがトーションとかおちょくってるからアンチのスレかとおもたw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:12:21.54ID:UotNE50x0
>>644
河口まなぶなんて元から金でなびくので有名やん
国沢の次ぐらい信用できない奴だぞ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:12:40.52ID:13Wcc4ry0
>>646
>>647
すまんな
ゴルフは格下
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:14:22.42ID:9L2f0nSu0
でも、マツダ的には適度なエンジン、排気音や路面からハンドルへの入力はあえて積極的に取り入れようとしてるように感じるけど。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:14:27.68ID:VkhSA5nN0
>>644
でもまあゴルフよりもよかったんだろうね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:15:18.70ID:lTtk9JKC0
ゴルフRの人って自分で乗ってるの?そんな速い車乗ってるのにわざわざスポーツグレードのないMAZDA3相手にするなんて随分余裕ないのな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:16:25.00ID:mZnicdYO0
>>644
そう言ってる動画にはエンジン音とロードノイズが響いてるという。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:16:35.43ID:6Uq8naFc0
>>654
あかん
この人ヤバイ人やw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:20:29.65ID:MADoauVc0
>>653
評論家の記事なんて数値的なとこぐらいしか参考にしないし元々話半分にしか読まないから名前とかもあんまり知らないんだよね。国沢は流石に知ってるけどw
でもロードノイズ皆無とか流石にぶっ飛び過ぎた提灯記事で印象に残ったw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:21:42.82ID:UotNE50x0
>>658
丸めた万札を耳に詰めてて聞こえなかったんだろ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:23:46.73ID:13Wcc4ry0
そろそろカーグラの松任谷さんや
クルマで行こうの岡崎吾朗に公開処刑されるだろう
お前らの悲鳴が楽しみだな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:24:40.61ID:VkhSA5nN0
>>654
だな
その通り

ゴルフ8ならまだしも
ゴルフ7は虐殺レベルで格下
ゴルフ7の古さときたら縄文土器の隣に並んでても違和感がないレベル
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:25:46.09ID:VkhSA5nN0
>>662
松任谷さんが絶賛しても
MAZDA3にカロスポやゴルフで体当たりしちゃダメだよ(´・ω・`)?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:28:01.08ID:13Wcc4ry0
ゴルフ8もパワトレは毒ガスどう解決するのかな
外装は既にダサいのバレてるし
内装は中華泥パッド装備の糞ダサだし
いい勝負になるかも分からんな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:28:20.31ID:qlTqnyRg0
じゃあその河口まなぶが
「やっぱりゴルフ凄いわ〜」「シビックいいね〜」「このインプは過去最高の出来!」
とか言ってもそんなの提灯記事だ、と相手にしないの?
そもそも金でなびかない評論家いるの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:28:26.78ID:pJagd5BX0
アンチもオタも煽りが酷すぎて何が本当か分からないレベル
民度低い
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:28:48.72ID:Sk0pJscT0
>>594
俺も下の方が圧倒的に好き
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:29:57.61ID:qlTqnyRg0
>>637
「気が(したかもしれないと俺の小宇宙が叫んでる)」
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:33:47.54ID:UD8pnqLu0
下手な漫才よりこのスレ面白いw
リアルにその辺走ってるのかと思うとちと恐いがw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:34:01.66ID:13Wcc4ry0
>>667
ここはマツ信がアンチを馬鹿にして遊ぶ場所だよ
真面目に語りたいならこちらへ

【MAZDA3】マツダ3 Vol.38【4代目アクセラ改め】
http://2chb.net/r/auto/1560005369/
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:34:30.26ID:MADoauVc0
>>666
評論家なんてメーカーから試乗車借りてレビューするんだし褒めて当然。だから話半分で聞くべし。
マツダは欧州意識とブランド高める販売戦略だから、店舗綺麗にしたり賞アピール、提灯レビューには力入れているだろうからなぁ。
普通に良い車もあんまり持ち上げ過ぎると胡散臭くなるし期待値からの落差激しくなるからマツダもちょっと戦略見直した方がいいと思う。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:36:30.32ID:qlTqnyRg0
>>644
まなぶさんはこれからはシビックやインプ乗ったら
「ロードノイズががっつり聞こえますよ!がっつりと!
 内装外装は安っぽい。こんなんでマツ3には勝てないっすよw
 出だしの速さだけは勝ってるとしよう。」と言えるから楽になったなw

>>648
まなぶ「敢えて言ってみましたw」
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:36:45.94ID:UD8pnqLu0
でもリアルにモンペとか居るから
車に変わってるだけなんだよなぁ
子供はつくらないこと祈ってます
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:37:34.34ID:qlTqnyRg0
>>655
全くの無音というのも気持ち悪いよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:39:47.67ID:tshCs0AG0
>>651
それなw
あの車基準にしたら他メーカーのCセグ車すべて無音に感じるだろうな。
BMアクセラの窓閉めてるのに開いているかのような音の侵入具合ったら。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:41:22.16ID:7wqWoaLF0
>>636
だれかがタイム超えたなんて言ってたか?アホ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:43:32.27ID:4bgA/6kw0
同じアウディ持ちのa3の現行前期オーナーの友人が、内装パクりまくりで唖然としとったで。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:45:32.27ID:13Wcc4ry0
脳内アウディオーナーw
自分の意見はないのか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:52:57.81ID:9L2f0nSu0
でも、数年前からアウディに似てるなって思ってた。
部品供給先おなじなんかな?
個人的にアウディの内装すきだから嬉しいけど
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:57:27.67ID:13Wcc4ry0
SAFCはプアマンズポルシェって言われてたし
ファミリアはプアマンズゴルフだったし
マツダの伝統でしょ今さらじゃね?むしろ喜ばしい
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:04:12.62ID:qlTqnyRg0
>>681
プアマンズ〜の対象にさえならない車の方が多いもんな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:05:43.68ID:qlTqnyRg0
>>642
内装だけじゃないよ、排ガスとかトランスミッションで不具合があるかどうかもね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:06:30.74ID:1HjK56EH0
まあ、実際に自分で試乗して決めたらよろしい
評論家は誉めてたが実物見たら皆ダメ出しして売れずなんてのは多い
スペック表はすごいのに実際はみたいなのも多い
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:08:52.38ID:9L2f0nSu0
S3欲しかったけど、躊躇した点はDSGだからなぁ
中国では保証あるらしい記事見たけど、日本は無いみたいだったから諦めた。何十万も修理費払うのつらいし
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:10:04.15ID:qlTqnyRg0
>>670
「スピードガー」とか言ってるアンチが車に乗らずに画面とにらめっこしてるんだぜ?
免許さえ持ってないだろ、不健全不健康そのものだろw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:12:19.86ID:qlTqnyRg0
>>672 だから話半分で聞くべし。
「とかなんとか言っても「ゴルフを超えた」と聞いて
いても経ってもいられなくなって書き込みに来ました!」
と読めたのは私だけではないはず。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:12:43.54ID:UotNE50x0
>>666
当たり前じゃん
河口まなぶごときの提灯記事を信じるのは
素人か情弱位のもんだ
車メ板に来てる奴があんなの信じるとか恥ずかしすぎるだろ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:13:15.60ID:qlTqnyRg0
>>684 スペック表はすごいのに実際はみたいなのも多い
例えばどんなカロスポやシビックやインプですか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:14:00.61ID:qlTqnyRg0
>>688
じゃあどんな評論家を信用したらいいの?
実名挙げてよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:15:25.91ID:qlTqnyRg0
>>688
君のコメントは信用に足りるの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:16:55.49ID:1HjK56EH0
>>689
マツダが今広げてる大風呂敷とかかな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:17:40.26ID:AaH26Ieq0
河口に親殺されたマンまた来てる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:18:02.90ID:4bgA/6kw0
>>679
アウディオーナーです。レクサスも持ってますけど。a3は去年新車で購入しました。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:20:12.62ID:qlTqnyRg0
>>694
レクサスは気の毒
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:21:45.62ID:4bgA/6kw0
>>695
レクサスは会社の付き合いです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:21:46.21ID:YrX6BWBa0
ウケるw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:22:04.60ID:1HjK56EH0
>>690
誰もが提灯記事書いてるのはとっくにわかってんだから
自分自身が乗って運転して判断すれば良いだろ?
他人の意見より余程信用できるぞ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:22:19.10ID:qlTqnyRg0
>>696
気の毒
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:23:07.42ID:qlTqnyRg0
>>698 他人の意見より余程信用できるぞ
え?アンチの意見より信用できるかな?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:25:28.76ID:1HjK56EH0
>>700
え?お前は自分の体験よりも他人の意見を信用するのか?

馬鹿かお前
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:31:17.37ID:qlTqnyRg0
>>701
じゃあアンチは何しに来てるの?
そんなことわかってるなら来なくていいんだけどw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:31:36.14ID:i96YLTk70
ファストバックの室内の広さ感とか視界はどんな感じですか?
初めて車買うにあたってインプレッサスポーツと共に検討中です。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:32:56.32ID:qlTqnyRg0
>>703
乗ってみたら?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:37:16.40ID:1HjK56EH0
>>702
記事と一緒で楽な仕事だな、アンチで一纏めにして叩けば良いんだからw
まさかこの出来で全面肯定して欲しいのか?
客嘗めすぎじゃないですかね?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:37:36.66ID:YrX6BWBa0
>>703
初めてですぐにでもというなら
出てばかりの松田さんを選ぶ理由がない
インプレッサでいいんじゃないかな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:38:05.77ID:4LSyDHDj0
>>673
それ言い出したらマツダに飼われたなーってなるだけな気がするw
ロードノイズ皆無ですでにちょっと思ったけどw

>>687
いや、ゴルフもマツダ3も乗ってるわけではないしそこだけを否定するつもりはないよ。好みもあるし。ただ、ロードノイズエンジン音皆無は乗らなくてもありえないw
実際乗った現行クラウンでもLSでもするからな。
となるとコイツの感性が素人以下で死んでるのかフラットな目線で書いてないか。
それを誰々が書いてるから超えたんだ!って何の疑問も持たないのはどうかなーってだけ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:39:17.02ID:1HjK56EH0
それともマツダ的には意見する客は叩いて潰せなんかな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:41:11.68ID:3MixmdzU0
リアサス想像より酷かった
突き上げなんかトーション丸出しで酷いままだしゴツゴツと乗り心地も悪い
内装なんて皮貼っただけじゃね?エアコン吹き出し口とか酷い場所にあると思ったけど
ガラスに映るやつも表示小さいし着いてますアピールしたいだけかと
こんな手抜き車買う奴いるの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:42:13.76ID:s4/x2KHp0
>>708
最早プレミアムメーカーwだから客を選ぶ立場だ、と勘違いしてるんじゃね?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:45:25.02ID:1HjK56EH0
>>710
流石にプレミアムメーカーwなんて思ってないだろw
ないよな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:45:59.69ID:Hd/laiA20
乗り心地はデミオに似てると思った
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:46:01.57ID:YrX6BWBa0
ケチつける気満々でディーラーに向い
軽く営業のセールストーク聞いてから
試乗して帰ってくるまでの間って
健常者には理解できない脳内物質が出て高揚するのかな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:47:34.70ID:s4/x2KHp0
>>711
さあ?w
あのディーラーの勘違いっぷり見てるとねぇ…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:50:21.38ID:1HjK56EH0
>>713
ケチ付ける気無くても最初は興奮する
乗ると冷静になってくるからセールスマン、俺、嫁と運転変わる頃には色々見えてくる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:50:28.98ID:qlTqnyRg0
>>713
試乗したその場でスマホからレスしてるんじゃない?
それって精神障害だろw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:54:10.46ID:kl2K6n+40
商談中の客は「トーションビーム」なんて全く気にしてない。
っていうかサスの種類なんて全然興味ない。知らない。知りたいとも思っていない。wwww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 22:56:42.47ID:qlTqnyRg0
アンチはディーラーに行って面と向かってトーションビームを叩かないの?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:01:15.05ID:21VSwiIa0
ID:qlTqnyRg0がガイジ過ぎて草
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:03:02.37ID:qlTqnyRg0
アンチ可哀想w
どうすればこんな歪んだ考えになるんだろうねw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:03:37.04ID:bOzj8ObV0
あのバンカーのようなドアの凹み
ビャビンの室内がよっぽど低いのでしょうね
天井から酸素マスクでも降りてくるのかしら
トイレのスッポンで外側から引っ張ってみたくなる感じさえするわね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:06:21.89ID:qlTqnyRg0
>>721
「ビャビン」詳しく。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:06:40.40ID:1HjK56EH0
>>717
まあ普通の人は乗ってあれ?と思った後にネットで調べて知る流れだな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:11:49.22ID:ZFkD4lRS0
>>717
それな
悲しいけど客は排気量と値段しか気にしてないからXもどれだけアピールしても無駄ですね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:16:10.72ID:YJQq5LhN0
>>709
そうやって具体的に現実突きつけられたら
何も言えなくなるから
やめなよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:31:38.98ID:bOzj8ObV0
>>722
肝のところを壮大に間違えちゃったら台無しね
キャビンの気圧がよっぽどに低いのでしょうね
そう言いたかったの
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:31:46.64ID:BmgKRz5L0
まなぶ君が試乗動画出さない時点でお察しよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:35:16.15ID:qlTqnyRg0
>>725
個人の試乗記だもんなあ。
あたかも共通解釈のように語られてもなあ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:47:10.28ID:qlTqnyRg0
アンチは試乗動画上げないの?
早口で喋ってる所を想像しながら見てみたいんだが。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:54:41.66ID:AaH26Ieq0
>>729
デュフフwwwここここのトトトトーションは全然ダメござるなぁwwコポォww(高速詠唱)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:58:53.73ID:f2oGJrI10
よしよしその調子で乗らなくていいからネガネガして陥れようぜ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 00:05:48.84ID:a146rrnb0
普通は試乗で動画なんて撮りません
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 00:07:26.58ID:a146rrnb0
だって宣伝なんかしないからwww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 00:15:21.04ID:9Ez6aks50
アンチが試乗なんかしたらお買い上げしてしまうだろ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 00:19:52.62ID:9Ez6aks50
誰よりも試乗したい買ってみたいと思っているのは実はアンチではないだろうか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 00:20:12.72ID:PIHy3gsz0
手取り18万の高卒貧困ディーラー営業が試乗試乗うるさいな
来店ノルマでも課されてんのかな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 00:24:44.48ID:Ig+YgRVZ0
皆気になるんだろうね
でも、確かにマツダ3の褒められ方はやや大袈裟な気はしたね
現行ゴルフから乗り換え検討だけど、
圧倒的じゃあ無い
デザインやハンドリングに関しては間違いなくマツダ3が勝ちと思う
まあデザインは好みの差はあるかな
静粛性とかその他部分はやや、良い程度だよ
オーディオは大分良い
ウインカー音とかもマツダの方が好み
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 00:30:31.44ID:Pm8k00Y50
マルチリン子からトーチャンビームに乗り換えたけど、俺には全く違いがわからんよ。車が新しくなって普通に満足してる。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 00:42:42.48ID:9Ez6aks50
>>731
乗らずにネガキャンw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 00:44:55.71ID:PIHy3gsz0
事実を指摘するとネガキャンになる車(泣)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 00:51:22.53ID:9Ez6aks50
まずは乗ってから!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 00:52:56.56ID:UaOBmk9u0
>>739
あたりめえだろ
わざわざマヅダに行くのか?アホじゃろ、時間の無駄無駄ァ
どうせ想像どおりクソマヅダ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 00:59:00.96ID:RKFGGde90
ダメだこの車・・・
トーションビームって軽自動車と同じサスだろ・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 01:20:47.40ID:+/44Xyc10
>>743
その理屈でいくと…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 01:21:24.84ID:8t4Pf3pp0
>>639
あ、そういうオチか
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 01:44:20.61ID:Hnm7R2/J0
基地外アンチって下取り激安とかトーション全然ダメなままとかホザくのに動画などの証拠を何ひとつ示さない毎度お馴染み(嘲笑)
そこに真実は一切なし嘘デタラメのオンパレードまるで群馬にある不正の殿堂メーカー(爆笑)まぁ同類って事。
私は心置きなくポリメタルグレーのMAZDA3XプロアクAWD契約します。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 01:44:45.40ID:rbeG7P9PO
初動の売れ行きが良くないのは、
年改待ちが多過ぎるんじゃないか。

消費税の増税前に駆け込むほどでも無いと。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 01:48:14.74ID:C/a1Coxp0
キャラクターラインがない車とか日本人や中国人にはウケないよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 02:00:57.10ID:RKFGGde90
この車はなんで軽自動車用のサス使ってるの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 02:02:31.47ID:KSeWCGSO0
>>747
本命の2.0Gと初物好きの2.0X待ちだろうね
俺は2.0G試乗してから買いたい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 02:04:24.03ID:+/44Xyc10
>>746
そうやって他メーカーを貶すのは同じ穴の狢になるだけだからやめた方が良いよ。
お下品。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 02:05:08.14ID:+/44Xyc10
>>749
>>744
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 02:05:34.34ID:+5jU1X/c0
>>749
ワゴンR並の乗り心地なの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 02:07:54.45ID:RKFGGde90
>>753
そりゃ同じ形式のサスだしなあ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 02:15:08.19ID:JziCDCeP0
>>749
Cセグメントの安い車だから
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 02:35:23.73ID:w9tHA0VV0
FFはまだトーションビームでもいいとしてAWDでもそのままってのは気に入らない人がいそう
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 06:27:01.46ID:qUla04mK0
この手のクルマのバイヤーは全く「トーションビーム」に頓着無い。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 06:31:29.85ID:DW17ByyP0
>>280
フランスは石畳対応が高速道路対応より重要ってだけのこと
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 06:39:04.97ID:OdO8wCVH0
>>753
だと思うよwそれ以下かもwツダオタ憤死状態から
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 07:06:39.30ID:S2TbetNN0
>>746
1.5Gで十分
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 07:41:53.44ID:9X5VdNS90
>>757
乗り心地の悪さはトーションが原因な!
知れてよかったじゃないかw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 08:18:30.18ID:RhZDDo+I0
そもそもトーションビームはリヤサスなんだから運転席乗って法定速度で試乗しても違いはわかりづらいやろ
販売員に運転させて後席に乗るか、運転席なら速度出して曲がるかしないと後席のサスがトーションかマルチかわかる人は少ない
高速道路であの狭い後席にリヤサスなんて地獄そのものだろうけどなw

マツダWEBマーケティングに凄い力入れてて内装から外装、果てはオーディオまで絶賛記事書かせてるけどよほど売れてないんかな
CX-5が予想より大幅に売れて、今回も売れると思ったのに今のところ爆死…
ここで持ち上げてる奴らも買ってるかどうか…
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 08:36:24.50ID:ZM104n+10
マツダが広告記事や提灯記事を大量に書かせてるのは今に始まった事じゃない
会社規模に比べて広報費が尋常じゃなく高い
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 08:46:01.72ID:79bgWD+20
エクステリアにしてもやりたいことは分かるんだけど、完成度が低い。カメラマンもなんとかカッコよく見える角度を探してはみるものの
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 09:14:00.38ID:NtxEtNPR0
いやいや、アクセラ時代にあれだけマルチリンク推しだったんだから、
マツダユーザが一番リアサスに目を向けるんじゃないか?w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 09:16:36.16ID:jivyn6Vc0
なんか商用車みたいな乗り心地。
昔乗ってたライトエースバンを思い出した。
シートはとても良いね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 09:23:00.96ID:ViVn/U420
皆リアサスがトーションかそうでないかを公道で試乗しただけで乗り心地の違いが判るのが凄い。
俺は多分判らない。
緊急時に車体が大暴れしなければどちらでも構わない程度の認識。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 09:25:58.36ID:NtxEtNPR0
>>767
ディーラーから車道に出る時の歩道の小さい段差が一番わかりやすかったぞ
あと、意識してマンホール蓋に行った時とか
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 09:31:36.57ID:kDG3dKnV0
段差いなすのはショックとスプリングの仕事
もし違和感あるならセッティングが悪いかショックが安物か新車でまだサスが馴染んでない
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 09:43:09.51ID:NtxEtNPR0
>>769
片脚動きの時だけトーションばねが効いて、両脚同じ動きだとトーションばねが効かないから
どちらにもバッチリ合わせることができないトーションの構造的欠点だよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 09:46:38.10ID:U/ujr9yr0
軽トラと一緒か
あれ、乗り心地悪いけど酔わないよな
マツダ3の「不快ではない」ってそういう事か
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 09:47:00.81ID:JjpmxB4B0
55km以上のレーントレース機能が無いって…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 09:50:18.87ID:PLZQAsoN0
>>747
XDに関しては10月以降登録は無くなるエコ減税分丸々値上げみたいなものになるから駆け込む意味はあるんだけどね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 10:00:09.09ID:kDG3dKnV0
>>770
実際日本の道路でスピードのった状態で片側だけ乗り上げる段差ないから
工事中の道路が凸凹そこに減速無しで突っ込むなら違いあるかな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 10:10:59.37ID:hPGoExGc0
>>771
マツダの走りの統括やってる虫谷氏は、国政信者だから基本的な方向性はそうだろうね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 10:12:06.50ID:NtxEtNPR0
>>774
だから、マンホールの蓋で片脚ガツンと・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 10:22:17.91ID:JjpmxB4B0
5km以上のレーントレース機能が無くなりましたって…
その理由が
「お客様にドライブを楽しんでもらいたいから」って、アホかと…
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 10:25:53.08ID:hPGoExGc0
5kmか長いな…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 10:34:27.26ID:JjpmxB4B0
ゴメン
55km
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 10:54:09.35ID:ViVn/U420
>>768
なるほど、片脚ずつ段差に乗り降りする場所なら判りやすいということね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 10:57:17.90ID:NtxEtNPR0
>>780
いや、歩道の段差は両脚で、マンホールは片脚
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 10:58:10.10ID:A9ttJZkk0
Mazda3のmoose test

・Maneuver test
The highest entrance speed :76km/h
Rear axle helped the maneuver without hitting cones.
後輪褒められてるじゃんwww
Mazda3 feels very precise.

・Slalom test
The body rolls moderately,but the car changes direction with ease.
The steering feels very precise, and the ESC is subtle, so driver can hardly feel it when it works.

ベタ褒め
トーションビームとか連呼してたやつは氏んじゃうのかな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 10:59:32.71ID:SPludfN90
更に長いな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 11:00:31.34ID:NtxEtNPR0
>>782
いや、オレが気になったのは小さい段差とかだから
地域的に冬には雪でガタガタにもなるし
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 11:12:37.08ID:IRij56JG0
>>782
あれみても
他の車に比べてリアがしっかり接地して
跳ねたりせずにグリップしてるのがよくわかるよね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 11:17:30.44ID:SPludfN90
意識してマンホール
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 11:20:11.74ID:NtxEtNPR0
>>786
何?試乗なんだから意識して片脚を落としにいったり、その他のことも試したが?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 11:20:41.94ID:kTPEBTT20
子供部屋ツダガイジ、今日も惨めにトーション擁護
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 11:26:38.66ID:N7LhC5SU0
トーションビームは性能ガーって言ってた連中、スラロームテストのビデオデッキ黙ってしまって
乗り心地ガーしか言えなくなって可哀想

しかも乗り心地も収束は速く「ショック大きくなっても不快ではない」という方向性に振ってるので狙った通りだし
ハンドリング悪く言う奴は皆無だしなんというかホント大変だなアンチも…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 11:42:38.98ID:VDgho3j90
ムーステストはフィット3の性能が凄いポルシェ911より上というね、ゴルフなんかもう全然ダメ
結局表面上の挙動やブランドに騙されてるわけだな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 11:51:42.75ID:IRij56JG0
いいこと思い付いた!
ル・マンにフィット参戦させれば
市販車部門優勝できるんじゃねw!?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 11:53:19.73ID:U/ujr9yr0
>>782
>>789

平らな路面はトーションビームにとって理想的だが、
実際の凸凹路面で破綻するのがトーションビーム

狙った通りの軽トラ的な乗り心地

内装の高級「感」
走行性能のコスカット

日本の安い大衆車のお手本だな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 11:55:32.41ID:IRij56JG0
>>792
俺アスファルトの上走る派だから別にそれでいいや
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 11:57:22.72ID:IRij56JG0
ちなみにMAZDA3は雪道ではもう比較にならないくらいにアクセラより良くなってるからなあ
MAZDA3は荒れた路面の方が得意まであるね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 12:08:08.00ID:YlA3WeTS0
評論家より冷静だな
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/182202/blog/41538777/
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 12:11:48.60ID:wLGKZqmF0
ハッチの白レザー欲しいから
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 12:22:15.05ID:U/ujr9yr0
>>793
アスファルトって結構凸凹だし、酷いうねりとかあるんだけどなー

教習所しか走った事無い??
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 12:27:13.95ID:ofmy9oHG0
>>795
わかりやすいな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 12:28:45.20ID:CwHvgPsG0
マヅダのトーションビーム
これは乗らなくても想像できる
想像しただけでガタピシ、腰が痛くなってきたわ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 12:28:46.23ID:M2OKByl10
>>795
>カタログに「前後ダブルウイッシュボーン」と書くよりも、ネットの口コミに、「新アクセラの乗り心地はすごく良い」と書かれる方が実は効果的なのだ。

ところがディスり目的の試乗じゃない人、マツダ乗りからも「乗り心地は大してよくない」と書かれちゃってるからな。
この記事も結局「マツダの技術は凄い」という思考停止状態で書かれてるもの。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 12:29:51.63ID:Rg1LGKnQ0
美しい走りって何やねん。
お前ら殆どブサイクなんだから、
その時点で美しくないやん笑
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 12:36:37.38ID:IRij56JG0
>>797
その程度なら全然問題ないわ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 12:52:36.36ID:OlZJFg170
まあ、日本のネットや雑誌やら日本人がゴルフを総持ち上げする程の違和感では無いね。
マツダというだけで拒否反応する人も未だ多いし叩かれることが多い。
とりあえずゴルフに乗ってればそれだけで褒められる。現在実感しているところだよ。
でマツダ3試乗してみての印象はまず、ゴルフが更に古臭く感じることが一番w
静粛性やハンドリング、確かにいいけどゴルフよりはまあまあという程度。
アクセルやブレーキフィーリングには感心した。運転中に感じる上質さはマツダ3が上かな。
だけどゴルフは日本人に対しては圧倒的なブランド力。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 12:59:26.95ID:shKquTvc0
絶賛したいけどしたら嫌味飛んでくるから言わない。
普通に、良い車。
冷静になって落ち着いてみたら普通に良い。
よくよく考えたらマツダだからこうなるのは想定内。エンジンパワー控えめなのも最近のマツダ流。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 13:08:42.90ID:djkCCYKu0
兵庫でデミオが暴走したんだけど
オルガンぺダル意味ねえじゃん
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 13:09:09.57ID:UZuOtFZT0
普通に面白い
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 13:15:01.47ID:PT9nyU+r0
>>805
くわしく
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 13:26:50.73ID:RaUC3TKN0
>>790
WRC出るしかない
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 13:31:33.85ID:9Ez6aks50
>>805
オルガンペダル関係ないところだろw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 13:38:08.35ID:IznKAdHt0
>>800
そうなんだよね
結局は事前にそういう情報を与えられているからその通りに思い込んでしまってるだけという事も十分考えられる
そして乗り心地は悪いだの良くないだの言ったりするとアンチだの何だの思い込んで文句言ってくる
思い込みが激しい人が褒めてる傾向が強いね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 13:51:29.67ID:9Ez6aks50
>>776
高速道路や国道、幹線道路にはマンホールがあるんですね、メモメモ…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 13:54:24.54ID:9Ez6aks50
>>810 結局は事前にそう(トーションビームと)いう情報を与えられているから(アンチが)その通りに思い込んでしまって(後付けで理由をこじつけてい)るだけという事も十分考えられる
なるほど、なるほど。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 13:59:39.29ID:9Ez6aks50
>>764
シビックカロスポインプならどこから撮ってもカッコよく見えるんですね!
マツ3を超えるくらいの画像お願いします!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 14:02:40.19ID:9Ez6aks50
>>767
このスレに来るアンチのレベルなら足回り知らなくて試乗してもTBAって気づかないと思うよ。
昨年の試乗会で気付いた評論家はいたみたいだけど。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 14:20:22.96ID:tNCecoO90
>>414
爆死ってレベルじゃないな
なんでこんなに売れてないんだろう
CX30待ちか、それとも改良型すぐくると思われてるのか
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 14:28:06.66ID:IznKAdHt0
>>812
あなた思い込み激しいタイプの人かな?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 14:46:20.68ID:qktRLV/c0
MAZDA3,海外で爆死やないか
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 15:04:58.70ID:NtxEtNPR0
>>815
CX30て足回り基本一緒だろ?SUV系とトーションてメチャ相性悪いぞ・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 15:18:59.39ID:RhZDDo+I0
CX-30は足回り変えてくるかもしれないし…
仮にトーションビームでも信者は大絶賛だから平気平気(実際に買うとは限らない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 15:23:29.90ID:kGPOteBA0
>>812
サスに関してはそうだろうな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 15:23:50.78ID:djkCCYKu0
だから営業系の奴が開発責任者やるとこうなるという典型的失敗例だろ
これからは30万引くなら買えばいいよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 15:27:57.09ID:ywspDBMQ0
>>777
うちの爺さんがそういう便利機能に身を任せて二回事故った
一回は自動ブレーキ信じてブレーキ踏まず追突
二回目はレーンキープしなくて車線逸脱して衝突(幸い廃車までには至らなかった)
某ベンツ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 15:28:06.69ID:Z4ZUG2n60
>>414
メルセデスAクラスが国内で5000台以上売ってるって河口まなぶが言ってたから
500万オーバーの車以下の売れ行きってなるぞ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 15:40:15.72ID:RhZDDo+I0
>>822
人を轢く前に運転免許返上させろ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 15:42:41.68ID:qktRLV/c0
>>822
そういう爺さんは、便利機能があっても無くても事故ってる
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 16:00:41.54ID:t45CYEtm0
>>822
https://twitter.com/phoshiaki/status/1137973408321265664
昨日のMAZDA3の車線維持機能についてのアンケートのコメント欄を見ていると、アダプティブクルーズコントロールやレーントレーシングアシスト機能を使ったことがない人が、まだまだ日本には多いんだろうなと思いました。

https://twitter.com/phoshiaki/status/1137973897783984128
一昔前のレーンキープは確かに余計にストレスにるレベルでしたが、最近のものはとても優秀。
たしかに一度も使ったことのない人にとっては不要と思うかもしれないけれど、「そんな機能に頼るくらいなら車に乗るな」という極論を述べる人が多数いて驚き。

https://twitter.com/phoshiaki/status/1137974290299494405
むしろ安全装備や運転支援不要で「私は事故を起こさない」と慢心している人のほうが危険だと感じます。

レーントレースはプリクラッシュセーフティシステムやブラインドスポットモニターのように、あれば万が一に備えてくれる装備。運転はあくまでドライバーが主役なのは当たり前です。

https://twitter.com/phoshiaki/status/1137975088135847936
その上で事故の確率をできるだけ0%に近づけようという機械のサポートを不要と考える人が多いのは、まだまだ日本ではそうした安全意識に対するリテラシーが足りてないのだなと。

おそらく不要を唱える人の多くは、精度の高いレーントレースを体感したことのない人だと思われます。


結論:お前の爺さんはリテラシーが低い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 16:24:40.15ID:U/ujr9yr0
>>822
逆に便利機能で救われた数はカウントされないからな
不公平だよな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 16:39:25.92ID:M2OKByl10
>おそらく不要を唱える人の多くは、精度の高いレーントレースを体感したことのない人だと思われます。

そりゃマツダ車に乗っていたら精度の高いレーントレースとは無縁だからなあ。
それにしてもこの車、ホンダのJADE並みの失敗作になりそう。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 16:50:41.29ID:iio/OmO00
精度が高い事に越したことは無いけど、例え精度が中途半端であっても便利なんだから、削ること無いでしょうに。実際CX5乗ったときライントレース機能使わせてもらったけど(LASの早いの設定)、かなり便利だった。

さすがにアイサイトのそれよりは劣るらしいけど、無いより有った方が良い。要らないと思う人は使わなければ良いだけなんだし。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 16:51:02.20ID:VC55YS8j0
数年前のレヴォーグでさえレーントレース性能高いと感じたからな
後発なのにダメなんだよな。
開発丸投げだからしょうがないらしい
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 17:05:19.51ID:Z4ZUG2n60
>>828
ホンダの新型インサイトもいい車なのに売れてないし車格無視して突然高級感出してもダメなんだよね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 17:15:16.79ID:XVC29d3J0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 17:31:08.61ID:YlA3WeTS0
パワステやABS、横滑り防止装置の導入時でさえ、根強い不要論者がいたと聞く。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 17:52:15.22ID:ucVG05e30
>>831
そもそも3ナンバーセダン&ハッチバックは現代社会じゃ売れないジャンル。
5ナンバーだと相応の価格帯に収める車になるし営業車としても使えるけど。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 17:54:34.14ID:9nRp7l5z0
ブレーキとかいいという人がいるけどたしかに、
ヴェゼルとかハリアーとかだと停止するときにカックンてなるけどCX-5はスッとショックナシに止まれやすい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 18:02:50.72ID:Z4ZUG2n60
>>835
それはハイブリッドだからだろ
ブレーキを発電に使ってるから
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 18:08:20.42ID:cyq+iu1/0
>>835
そんなの本人の技量だろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 18:12:47.19ID:ViVn/U420
>>784
同じく雪国だからそこは気になる
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 18:19:24.98ID:plPqzoj30
ATは全部、止まる直前直後に振り戻しみたいなカックン感あるわ
もちろん慣れでなんとかなるけど地味にしんどい
なんとかならん?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 18:26:46.63ID:yvHPuRLu0
>>839
マジで?
MT乗りは逆カックンを習得してないの?
あのタイミングで逆向きに自分がカックンして相殺するんだよ
みんな自然にそうしてる
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 18:34:51.84ID:fZIAg1ik0
>>840
ネタだろうけど
俺はカックン直前に気持ちブレーキ抜いてる
それでも微妙にカックンしたり思いの外止まらなかったりするけどな
あと止まる前にエンジン止めるカス車には二度と乗らん
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 18:41:42.66ID:6ySqjphr0
カックンブレーキのなりにくさやブレーキフィーリングで言えば、CX-5やCX-8よりマツダ3が上だったな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 18:46:00.25ID:cyq+iu1/0
>>830
全然違うジャンルの車比べて頭大丈夫?
レヴォーグが欲しかったのなら始めからそっちにした方がいいよ
MAZDA3は妥協で買う車じゃない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 19:14:02.64ID:Dl+vMPOo0
そりゃ車重が違うもの
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 19:19:56.51ID:OdO8wCVH0
トヨタ様のクラウン超えてからドヤれやズダオタ共
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 19:30:29.66ID:9Ez6aks50
>>845
車格の違うクランでドヤ顔恥ずかしいw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 19:31:25.45ID:c0z6pY/T0
>トヨタ様のクラウン超えてから

と言いながらid:OdO8wCVH0は前からジャップジャップホザいてる基地外チョンモメンじゃねぇかよ(嘲笑)

조국에 돌아 현대도 타고있어 라!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 19:31:54.04ID:m6QFiM9Z0
>>845
自家用ジェットもないくせにイキってんの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 19:32:18.55ID:Pp0EkWFf0
>>847
なにそのオデン文字
もしかして君もチョンなの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 19:37:08.39ID:c0z6pY/T0
>>849
チョンモメン相手だから翻訳サイトで祖国の言葉にしてやったんだよ読解力ねぇ奴だな(嘲笑)
その位判れよ(笑)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 19:52:16.00ID:OdO8wCVH0
語学力未熟なズダオタwww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 19:52:16.42ID:Pp0EkWFf0
>>850
え?キモ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 19:58:14.89ID:60Ag+ZG90
>>842
MAZDA3試乗した後自分のBMアクセラ乗ったらブレーキコントロールしにくかったな。
自分のフィーリングに合うようだ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 20:08:22.79ID:c17hJ6O60
>>841
そーいやダイハツの車は30km/h以下になるとエンジンが止まってたねぇ
あれブレーキの油圧とか大丈夫なんだろうか
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 20:14:47.22ID:xw8Beuw+0
新マツコネはどんな機能がありますか?
DVDの画質とか向上した?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 20:17:25.92ID:qdT0+KRe0
もうすぐヨーロッパでX出るけど、
排ガス規制クリアは難しいだろうね。
罰金7000万ユーロだっけ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 20:39:59.76ID:OdO8wCVH0
罰金7000万ユーロオワタwww
ズダオタ憤死www
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 20:48:11.49ID:P7E9gbtu0
>>856
企業平均でCO2排出量1g超過につき95ユーロ×販売台数の罰金のはずだよ
2021年の欧州CO2排出量規制をクリアできるのはトヨタ含めて数社しかないはず
だから目標後ろ倒しするか、その罰金で得た金使って充電ステーション整備するんじゃないかと思ってる
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 21:07:43.39ID:8oCr/Lbq0
意外と多いマツダ=カープファン=ベビメタファン。赤黒デザイン繋がり、広島繋がり、世界は認めても日本では今ひとつ繋がり。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 21:14:39.69ID:djkCCYKu0
中国とアメリカとロシアとインドがCO²出しまくってるのに意味ないだろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 21:15:42.81ID:hRXFB+Hx0
>>843
そんなに悔しがるって
マツコネがまともになっただけで御の字
どうせすぐにマイチェンするからまってろよな!
その分値上げするけど
その分
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:11:08.87ID:T/A5zI6b0
>>795
この人何者なの?素人じゃないよね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:18:56.74ID:Uf1d77r/0
>>862
一般的なMAZDAユーザーはこの程度は当たり前
中のやや上位のMAZDAユーザーだよ

トヨタユーザーの鼻垂らしながら脳死でディーラーに来て
「くるまくらさーい」
ってアホ面下げてプリウスやアクア買っていく低民度と一緒にされては困る
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:19:11.84ID:djkCCYKu0
話の半分がどうやって安く作るかだから
マツダの論文の引用ばっか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:25:10.79ID:T/A5zI6b0
>>863
いやいや、これだけの知識をもって、他人に説明できるようにきっちり自分の中で消化して、
人にちゃんと読ませるだけの文章力持った人なんて、そんなにいないって。

むしろそれは逆説的にあの人やマツダユーザ馬鹿にしてそうw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:30:15.91ID:oBcqCK4k0
自動車通ぶったド素人でしょ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:40:24.41ID:A9ttJZkk0
>>862
この文章は明らかに素人じゃないw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:46:33.55ID:nAT9r4i70
>>867
この人のブログはどれも面白いよw
CX-8の揺れ問題も、ヒョーロンカの人たちより詳しく原因にまで言及して指摘してる
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:48:46.63ID:lbBF++r20
>>813
カロスポならこの画像が好き
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚

マッサンは逆に真横から見たときが一番好きになれん
リアの太いピラー周りがどうにも間抜けで
後ろの斜め上から見ると悪くないんだけど
実際に地面に立ってそんな角度から見ることないしな
曲面見せたくて居住性や実用性犠牲にした
デザイナーのオナニーだと思う

まあこのままいくとX買うつもりだけど
2.0HV出してくれるならカロスポ欲しいのが本音
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:50:45.81ID:RKFGGde90
いやあ、実際トーションビームは乗り心地最悪だしなあ
いくら偉い人がマツダを囲ってもさ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:51:30.75ID:1PlmR3480
マッサンってなんだよ草
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:53:59.41ID:q8C1zktk0
文法おかしいとこ多いし、どの立ち位置で語ってんのこの人?
コピペのつぎはぎっぽい
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 23:04:47.86ID:oBcqCK4k0
>>871
ニッカウヰスキーの創始者だろ、JK。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 23:21:04.18ID:JNpEo9q/0
>>862
マツダの技術者と一緒にオナニーしてる人でしょ。
実際に乗ってみてやっぱりだめだと言われてるのに、理論上すばらしい出来になるはずだからマツダのトーションは凄いんだとオナニー論文引用してるだけ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 23:24:09.42ID:V9Z3TbZs0
「マツダ 新型Mazda3はトーションビームだからダメ!」と決めつけるのはハマチとカンパチの違いも分からない味オンチだと思います。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



コメントしてるのも似たような奴らばかりだな
他社はいくらでも叩いていいけど、マツダを叩くのは許せないって感じかな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 23:33:31.10ID:bxrl3eF50
そんなの晒したところで僕にはなんの反論も出来ませんって言ってるようなもんだぞ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 23:57:38.45ID:OdO8wCVH0
ほんとズダオタはゴミだな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:03:58.55ID:tBVd8x+e0
>>875
信者なんてそんなもんあいつらに掛りゃリアルオーナーですら少しでもネガ言えばアンチだから
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:07:29.77ID:bXine3wm0
>>875
他社の車乗りは味オンチだから何を言われても開き直れるから楽だわ。
ハンドルをエイッ!ヤーッ!と切ったり、信号が青に変わったらアクセル全開で、
プリウスみたいなブレーキフィーリングとかそれ以前にお買い物CVTばかりやしね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:10:25.26ID:4G0rzcEg0
>>875
>他社はいくらでも叩いていいけど、マツダを叩くのは許せないって感じかな
コメントしてる人たち「食わず嫌い良くないよね、試乗して自分の感覚で判断しようよ」くらいしか言ってなくねえ?

このスレにいるアンチの方が、他社を叩くのは許さないけどマツダはいくらでも叩くって感じだけどな。
何故にあえて嫌いな車種スレに来てまで叩くのか。
自分の好きな車のスレで「ここ良いよね」言ってた方が楽しくねえ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:10:44.96ID:bXine3wm0
そうそうアンチの大好きな河口まなぶさんでさえレクサス乗った後にCX8乗ったら
「レクサスもこういう乗り味にしたらよかったね」と言ったくらいだからな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:12:14.57ID:bXine3wm0
>>880
アンチみたいな社会不適合者にそんな倫理・一般常識が通じるとでも?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:18:32.17ID:RbUVq/pS0
アンチの大好きな河口さんって、「エンジン音もロードノイズも皆無です」とかエンジン音やロードノイズ入った試乗動画で言ってたヒョウンカの事?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:19:11.92ID:wOtY2Bqt0
このスレタイしっかり見てる?
トーションビームって書いてあるのは叩くスレだよ?
普通のスレは別にあるからね
スレの雰囲気でわからないの?
信者がこっちまで出張してきてるってわからないのかな?
現実で場所も考えず「マツダ大好き!」って言ってて周りから(空気読めない馬鹿が来たな)って思われてない?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:25:11.79ID:32IqYnjN0
トーションビームは叩かれて仕方なくね?
世界一のうんこサスだよ?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:25:41.84ID:7bOohkso0
>>845

「クラウン」と聞いちゃあ黙っちゃイラレねー。
「クラウン」のグリルがあまりにも【コマネチ】なので、
対向車のクラウン(220)とすれ違うたびに
「コマネチ」って叫んじまいます。wwww
【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 	YouTube動画>14本 ->画像>13枚
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:27:16.43ID:32IqYnjN0
>>886
自演とか寒いんでやめてもらってええですか?w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:38:23.83ID:bXine3wm0
>>885
そのうんこサスを乗せた車より売れてないクルマの方が多いんですがw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:39:43.39ID:bXine3wm0
アンチが嫉妬するほどマッサンの出来が良いわけか。
日本のCセグはマッサンをベンチマークにしないとね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:42:05.54ID:RbUVq/pS0
それでは竹鶴になっちまう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:49:10.11ID:HXwVzmwV0
なんか珍車扱いになってきたな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:52:09.25ID:P3WGMtHi0
>>884
100%アンチだけが集まって話が続くわけないだろwお前のほうが世間知らずだわ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 00:56:37.75ID:wOtY2Bqt0
>>892
現実でコミュ障って言われてない?
話(スレ)の流れ読めない?
大丈夫?
突然横から、世間知らずなんて言ってもない言葉を出してくるってことはトラウマがあるんだね…?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 04:35:14.25ID:1YF5KktI0
>>869
15年前のくるまにみえるw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 04:36:27.79ID:FpuyZaUs0
>>869
15年前の車にみえるw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 04:53:54.68ID:qo4sDxQL0
>>894>>895
いつもそうやってコロコロしてるんだね ^ ^
>>872
目も頭おかしいんだな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 06:00:09.37ID:BRaJexqu0
松田さんと呼んでたけどマッサンいいな
より親しみやすい
マツダスリーは長いしスリーだけもなんか気取った感じだし
マッサンが長さ的にも呼びやすさ的にもしっくりくる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 06:06:32.92ID:32IqYnjN0
トーションビームだからトッサンでもいいね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 06:15:55.77ID:/Qcll3F20
松田さん連呼は気持ち悪いけどマッサンならギリギリセーフ
イケメンだからイメージが悪くならない
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 06:17:46.36ID:rmCleIC70
提灯記事で「トーションビームがマルチリンクに劣るというのは都市伝説である」とまで書かれてて爆笑
マツダは全車トーションビームにしなきゃ説明つかんぞw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 06:20:47.32ID:K8V242sK0
マツダはいつになったらアルファロメオのパクリリアから脱出できるん?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 06:24:52.68ID:7zBDvOp00
自動車史に残る迷車になるのは間違いない。
マツダの勘違い路線にとどめを刺した車とか。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 06:24:52.88ID:MtbpYD5S0
評論家っていうのは試乗の前にメーカーからここに力入れましたとかの説明受けるわけ
でそれをあたかも自分が試乗でみつけだしたみたいに言うわけ
まあ鵜呑みにしちゃいかんよってことだな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 06:30:45.22ID:DxChIkXW0
マツダなんかに乗ってたら同胞らから街八分だよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 06:30:53.17ID:HXwVzmwV0
京都のマツダショールームで展示開始の翌日見に行ったら、シフトレバー周りの黒いプラスチックや窓のモールがやたら汚かった。
指紋ベタベタのようなさっき付いた汚れじゃなく、静電気で付着したような汚れがビッシリ。まるで納車から一切掃除してないみたいな。
オールニューの展示車なのに、拭いたりしないのかな。
漆黒のオシャレな店内にビシッとスーツできめたイケメン営業マンが説明してくれたけど、ずっとセンターコンソールの汚れが気になって仕方なかった。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 06:40:34.62ID:wSvqnvXc0
>>893
周りから(空気読めない馬鹿が来たな)って思われてない?

ってお前がいつもそうビクビクしてるってことかwトラウマですか?w
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 07:58:58.90ID:IKHs9RDz0
トーション、トーション言ってる奴の9割は目隠しして乗ったらわからない説
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 08:08:47.03ID:h9+Nvj3O0
>>831
ホンダは米国で安く売るために
日本ではぼった値で売ってるから高過ぎて売れないだけ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 08:12:01.25ID:BRaJexqu0
>>907
目隠しなんかしなくても車内からサス見えないんじゃね?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 08:15:11.94ID:92Hx1MN/0
目隠しして乗ったら、内装も外装も、どうでもいい説
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 08:18:26.00ID:7zBDvOp00
それこそ信者が目隠しされてマツダ3だと言われて軽に乗せられたら大絶賛しそうだなw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 08:40:18.65ID:4kjsz4J00
やっぱりIPなしスレは会話が成り立たない猿しかいねえな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 08:41:21.44ID:xJossXT40
トーションって事故物件みたいなもの?
気のせいなのかな?
何かへんな音するけど、、、
気のせいなのかな?
何か揺れるけど
気のせいなのかな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 08:43:17.74ID:M6p3IT+p0
>>911
そんな事ないよ
目に見える部分しか褒めるとこないんだから目隠しなんかしたらマツダ3の事なんて褒められる訳ない
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 08:44:19.88ID:OP9o5kpn0
>>907
分からないだろうな確かに
むしろ某社のダブルウィッシュボーン車に乗ったときの方がトーショントーション騒ぎそうだな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:00:33.75ID:yEieJLPk0
>>915
そらそうよ

インプレッサ 2017
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


Mazda3
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


シビック Type-R 2017
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



トーション!トーション!言ってる奴が信奉してやまない同車格マルチリンク車がトーションのMazda3相手にこのザマなのに
まだマルチリンク信奉し続けてるんだから
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:02:20.20ID:bXine3wm0
>>911
軽のシートは安っぽいし、車はサスだけでショックをいなすわけじゃないんでね。
さすがにアンチは味オンチだからどんなサスの車に乗せても
ちょっとショックがあっただけで口を尖らせて早口で唾液を飛ばしながら
「トーションビーム!トーションビーム!」って叫びそうw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:08:43.70ID:oy1X49ux0
>>917
いいから、早く買えよ
売れてない不人気車なんだから
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:12:44.01ID:bXine3wm0
>>918
君は試乗してから文句言ってね!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:13:28.85ID:bXine3wm0
アンチ「トーションビームッ!トーションビームッ!(早口唾液」
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:15:20.03ID:oy1X49ux0
>>919
あっ、お前お金ないか…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:16:08.94ID:bXine3wm0
>>921
ブーメラン乙
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:17:52.22ID:gY00yadh0
同じトーションの新型Aとどちらがいいの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:20:01.12ID:oy1X49ux0
>>922
乙って…笑
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:20:18.94ID:/mrLpLPH0
>>916
貴重な動画ありがとう
スバルのマルチリンクはマツダのトーションビームより低性能
これは客観的な試験で証明されました
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:26:14.51ID:5+uGJcUp0
実質はわからんが戦略的にはトーションは失敗かもな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:27:06.53ID:7zBDvOp00
そしてマツダが渾身の思いで開発した最新のトーションビームは設計の古いFITのトーションビームより劣っていることも客観的な試験で証明されました。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:32:46.45ID:XgMEtvS30
>>925
スバルってダブルウィッシュボーンじゃ無かったっけ?
どちらにしてもマツダが劣ってることには変わりないがw
スバルがトーしょんの300馬力出したらウケるだろw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:48:18.04ID:Sxn6D05T0
>>928
アーム分割してるので一般的定義ではマルチリンクなんだが、カタログ映えするからダブルウィッシュボーンと書いてしまう、それがスバル
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:50:55.46ID:MjjNdpl40
>>916
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


三菱エクリプスクロス(マルチリンク)

これに勝ってからホルつけ、トーションガイジ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:52:24.24ID:mAWwGrUi0
マツダは無駄な開発費使わずホンダからトーション恵んで貰えばよかったのにな。
シビックインプがムーステストでマツダ3より成績悪くても、乗り心地は圧倒的にマツダ3より優ってるからなあ。普通の購入者はムーステストの結果なんて気にせず実際に乗って判断するから、マツダ3が全世界的に売れてないのは当然の結果だな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:54:55.51ID:Sxn6D05T0
フィットとMAZDA3の車重の差、300kg くらいあるんだが…フィットは素晴らしい結果を出したが、車重考えてアレなら頑張ってる方なのでは
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 09:58:52.46ID:DSn19viK0
>>929
トーションビームなんだが、新開発だからマルチリンクより高性能と謳ってしまう、それが詐欺デマツダ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:01:48.29ID:LDBTKYTh0
>>925の書き込みで発狂したスバオタが湧いてきてワラタwww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:07:08.63ID:iwCQ82Lg0
きれいな路面での耐ロール性ぐらい良くなかったらどうしようもねーだろ
トーションなんて単なるゴツいスタビだぞ
片脚だけ動こうとすれば硬いし(または左右逆;ロール耐性)、両脚同じ動きしようとすれば緩いし
舗装の継ぎ目ひとつでも残念に感じるぞ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:07:13.76ID:h70AN/tG0
ドミオ必死すぎて草
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:10:04.06ID:/mrLpLPH0
スバルをDisったら反論が凄い勢いで来たw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:10:53.47ID:FDPWbJcM0
>>932
Mazda3はCX-5、エクリプスクロス、エクストレイルに負けてるから車重のせいには出来ない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:13:49.36ID:Sxn6D05T0
>>933
マツダはそんなに強くアピってない気がするがな、周りが騒いでるから言わざるを得なくなってるだけで

実際アクセラより綺麗にスラロームしてるし乗り心地もいいので限界域のムーステスト以外はアクセラより出来いい気がする
君が毎日ムーステストのような特殊な動きだけに車を使人なら、ムーステストだけを「高性能か否か」の判断基準にするのはわかるが
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:17:32.30ID:Sxn6D05T0
>>935
新開発のビームでビームのねじり剛性落として独立性を保ちつつ左右の取り付け剛性上げましたというのがマツダの主張で、
とりあえずテスト動画観てる限り後者は実現できてるように見える
左右からの力が入ったときグラグラだと後輪が変な方向むいてこんな安定しなさそう
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:20:23.92ID:MtDe5z7w0
トーションのが良くなった(当社比)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:21:45.64ID:rmCleIC70
次のマイチェンで全車トーションビームにするんだろ
マルチリンクやタブリッシュボーンより優れてるというなら当然そうなる
そうならなかったら口から出まかせ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:25:09.03ID:tFwR69CO0
>>916
トーションアンチどーすんのこれw
トーションごときに負けて恥ずかしいと思わないの?w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:26:51.71ID:iwCQ82Lg0
>>940
オレは上下の話をしたんだが
ムーステスト挙げてるのも盲信者側だし、何かズレとりゃせんか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:28:11.53ID:Sxn6D05T0
>>944
まあその辺は乗って判断するしかないじゃん
乗ってきての感想?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:29:22.90ID:iwCQ82Lg0
>>945
乗ったよ
昨日、歩道の段差とかマンホールとか言ってたのがオレ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:34:09.71ID:/mrLpLPH0
まあアンチのいうことはウソだからな

試乗したけどトーションバーは安定してないニダ

客観的な試験でスバルマルチリンクよりはるかに安定してました

試乗したけど乗り心地はとても悪かったというのもまたアンチのウソだろう
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:34:30.18ID:Sxn6D05T0
>>946
あー、なら俺は「アクセラ比で確かに突き上げは強くなったが後に残らないので不快に感じない」と
感じた派なので感想合わないかも
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:39:48.68ID:iwCQ82Lg0
>>948
強いだけじゃないんだけどね
両脚一緒のとき(歩道段差とか)はトーション独特の緩くて変な感触

ちな、比較はトヨタFF系のRダブルウィシュボーン
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:40:42.56ID:Sxn6D05T0
>>949
その辺気をつけてもっかい乗ってくるわ、ありがと
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:47:20.30ID:udZG6dUg0
>>949
これか?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:48:00.74ID:mJCkDZqF0
ヨタFFのリアウィッスボーンなんて、横アームハブ直付けの動かない脚じゃん
リバウンドで突っ張った挙動はしても乗り心地が良いとはお世辞にも言えないと思うけどね

3は試乗する気無かったけど、アンチ言う所の気持ち悪い乗り味が面白そうだから、週末に乗ってみるとするかなvw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:48:45.52ID:mJCkDZqF0
横アーム→縦アーム
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:52:34.62ID:gY00yadh0
もうディーラー行ったら置いてるの?
カタログもらってこようかな・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 10:54:01.55ID:iwCQ82Lg0
>>951
マツダ3検討試乗するぐらいなんだから、そんな新しい車なわけないじゃんw

>>952
ハブ周りのことはあまりよく知らんが、下アーム長もしっかりあって普通に動いてると思うよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 11:06:56.70ID:DdYxIeQR0
>>947
カートップの筑波のラップ楽しみにしてるよ(笑)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 11:13:18.83ID:U3dOdGGr0
次スレ
http://2chb.net/r/auto/1560219151/
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 11:17:22.78ID:p2CUAQgv0
>>955
FFのリアウィッスボーンと言えば無礼度ですね、わかります
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 11:23:50.44ID:iwCQ82Lg0
>>958
FF系四駆だから、(新旧)MCプラットホーム系ならたくさんあるよw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 11:38:17.97ID:0tnq1OJv0
>>956
そうだね!
MAZDA3のスカイXとインプレッサの2.0i-アイサイト
どっちが良いタイムだすか楽しみだね!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 11:45:25.30ID:VOFUmXq50
>>960
いや、流石にパワーのないAWDはハンデだからどうだろ
1分10秒台のせられれば褒めてつかわすw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 11:51:24.88ID:0tnq1OJv0
>>961
スカイXは恐らく1分12秒5前後だよ
インプレッサ2.0iよりちょいいいくらいだよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 11:55:41.40ID:AtpKkZJO0
>>960
あれ、マツダ3は速さは競わない上質な大人の車なんじゃなかったか?
で、インプと比べるなら2.0NAどうしじゃないとな。それとも補機積みまくりのXじゃないと分が悪いのかな?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:01:45.36ID:/mrLpLPH0
またスバオタがイキっててワラタw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:02:55.56ID:Afz/R2Bf0
>>963
2.0どうしで比べてはダメだって絶対ダメ
マツダ3が負ける
そうなったら大変だぞ
シビックなら言い訳たつけど
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:04:55.09ID:FEMYEFmu0
チェコの諸元表がアップデートされてXの最高速度が追加されてた。
ハッチバック、セダンともに216km/hだってさ。

0-100km/hはまだ空白。
じらすなぁ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:16:45.77ID:0tnq1OJv0
>>963
上質で日常使いも十分、走りも「それなり」に楽しめるだぞ
だから1分14秒〜1分12秒暗いが求められる
インプレッサもそうだろう?

速さ重視のWRXは燃費もウンコで日常使いに向かない
別分野
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:17:11.13ID:izk8SgAX0
>>917
津田ヲタはそうやって他社を馬鹿にするから全方位から嫌われるんだよ!学習白やボケ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:20:44.06ID:PrXlP9Qg0
>>968
他社を引き合いに叩いてるんだから反撃はあるだろうよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:21:40.83ID:dCs/7NbG0
>>923
自分は両方試乗してマツダの方が欲しくなったけどデザインの好みで選んでいいよ
マツダ3の方が大人しい印象
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:22:36.32ID:xm4FzgTc0
しつこく煽る割に自分の煽り耐性ゼロは草
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:22:49.95ID:EVqGptvK0
いくらイキっても検査不良のスバルは買わないから大丈夫
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:30:37.36ID:AkPkNWGI0
でもアルヴェルは昔のトーションビームの頃の方が柔らかいトヨタ的な乗り心地の良さがあったよな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:48:23.78ID:U3dOdGGr0
>>972
ニュースの内容、きちんと理解できる知能を身に付けた方がいいよ。そして不正してませんと言い切ったマツダの方が低品質なのはなぜか考えてごらん。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:54:42.44ID:Rxvo8KWl0
>>974
ツダヲタに知能を求めるとか無理言うな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:54:56.96ID:3cVH0mur0
カーフェリー搬入中に作業員からハンドルがおかしいって指摘されて全車両工場へ送り返されたメーカーがあったなぁ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 13:02:38.45ID:/mrLpLPH0
俺がうっかりインプをDisったばかりに
イキったスバオタが大量発生www
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 13:05:49.87ID:H/fRiD550
>>966
こんなガラクタ、一瞬216km/h出た次の瞬間にはあの世だなw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 13:09:44.05ID:RbUVq/pS0
インプは1.6だとSGPご自慢の直付リアスタビ無しじゃなかったっけ?

…あ、良い子はリアスタビのあるXVの結果を探しちゃダメだぞ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 13:11:48.48ID:Hc8uNr+L0
598 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-Ony7 [106.129.80.6]) sage 2019/06/11(火) 06:24:42.45 ID:rLyFIPMva
>>597
そのアンチが増えた理由がまさにそれじゃん
ブランド価値を貶め、スレを荒れさせてる根本的な原因は信者のこれまでの傍若無人さだろ
マルチリンク採用時代、他車のトーション採用車のスレで大暴れしてたの覚えてないん?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 13:15:58.70ID:qdzyAAkb0
>>979
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



そう言われると逆に探してきたくなるww
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 13:24:37.05ID:/mrLpLPH0
>>980
アンチのマツダに対する怨念ワラタw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 13:27:07.80ID:ZCG0VajW0
>>962
そんなに速いわけないだろう
先々代2.3Lターボが1分10秒
先代2.0LNAが1分15秒
先代2.2Lディーゼル1分14秒
現行のマツダ車最速のロードスターRFが1分12秒
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 13:27:30.17ID:ZPZVs6Ma0
957=968=974=975=978←毎度お馴染みIDコロコロ円光マニア変態バーチャル彼女すみちゃんと妄想セクロス三昧ネガ工作バイト職業不定キチガイMAZDA3アンチ発狂中ww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 13:35:53.88ID:ZCG0VajW0
スバル信者もツダヲタ並みに嫌いだと前置きしておく

先代インプレッサ2.0L 1分15秒
先々代インプレッサ2.0Lターボ 1分10秒
先々代インプレッサ2.0Lターボsti 1分06秒
WRXsti 1分07秒
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 13:43:24.76ID:ORYhWLsn0
お、マツダを見限ってスバルに乗り換える相談してるの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 13:52:01.89ID:U3dOdGGr0
現行インプレッサ2.0L 1分13秒
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 13:56:47.13ID:xJossXT40
>>966
>>978
高速ノッキングでエンジンブローっていうのはありうる話
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 15:28:40.61ID:H9PBi8QY0
>>983
アクセラの170psの旧2.2Dで1分13秒1位だったから
スカイXはそれよりははやいやろー
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 16:37:05.09ID:ZCG0VajW0
>>987
>>989
大して軽くもない2リッターNAが、そんなタイム出せるかよ
現行のインプレッサは知らないけど先代アクセラ2.2XDはポテンザ履いて1分14秒2
Xがディーゼルより200kgくらい軽いのなら12秒台出せるかもな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 16:51:39.06ID:32IqYnjN0
アテンザってマツダ5になるん?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 17:00:24.91ID:U3dOdGGr0
>>990
じゃあタイム計測したカートップとドライバーの清水和夫にインチキだと文句言えば?
インプはトップスピードは伸びないけど、コーナリングスピードが速いから総合タイムがいいと評されてたがな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 17:04:01.27ID:HztScDgh0
>>908
それマツダもじゃん
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 17:05:07.37ID:FDPWbJcM0
>>991
5はプレマシー、アテンザは6
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 17:09:07.41ID:HztScDgh0
まあマツダ3売れなくてもCX-5あるから大丈夫だろ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 17:24:46.47ID:ORYhWLsn0
>>993
mazda3セダン2.5FFを北米では200万ポッキリで売ってるマツダの方が普通にひどいw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 17:36:55.00ID:OE55oPBQ0
アンチはつり目のバイトだろ。
国産スレにはどこにでも沸く
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 18:54:21.28ID:yEieJLPk0
>>916
えぇ…マルチリンクでこのザマ?
シビックなんて80km/hの第2シケイン入れなくてテスト終わってんじゃん
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 19:02:15.91ID:wOXVHjZo0
>>997
もううんざり
エラ張りつり目はマツダ車のフロントマスクだけで十分
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 19:04:37.51ID:enVCYpXl0
スバルダッサwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 5時間 19分 32秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223004537ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1559709905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MAZADA】マツダ3 Vol36【トーションビーム】 YouTube動画>14本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:

テスト
)

|
_
,

ω
E
t
_
んほ

a

ほれ
空牙
J
石井
B
g
7
 
珈琲4

報告
愚痴
o
.
とわ2


..
餓死
ars
SD
ars
大橋
停電
kk
埼玉


田酒2


専用
まんちょ
qq

変態
阪神
ars
hh
MC
71


ars


tes
#2


22:13:53 up 4 days, 11:25, 0 users, load average: 7.82, 8.47, 8.82

in 0.84098482131958 sec @0.84098482131958@0b7 on 041211