◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
本日のレースを振り返ろう PART3 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/autorace/1512579911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【今日のオートレースを予想しよう】の姉妹スレです。
取った人も、取られた人も、共に、多いに余韻に浸りましょう。
吉原が驚愕の3.340で準完全V!
清太郎を超える久々の逸材!
スーパースターは貢じゃなくて吉原を…いや、なんでもない
永井のせいで伊勢崎ワンツー決着か
団体戦はどっちが勝ったとかは無いのか
こないだ優勝の荒尾にしてもそうだが時計無かった選手が急に速い時計叩き出したのはタイヤのお陰か?
タイヤのおかげだろうね
去年の冬から食いつくタイヤにマイナーチェンジしすぐに32から34くらいの上がりがポコポコ出た
>>5 なかったようだね
カス口は地元で伊勢崎に負けるのが怖かったのかな
かわりばえしないギャオ開催またやってんかよ
ロングハンデばっかであきてくるな
オープン戦ばっかでつまんね
オートはハンデがあってなんぼだろ
昔みたいにロングハンデ戦見せろ!とか言ってたくせにこれだもんなあ・・・
去年の今頃はB級バトルとかあったよね
スベってもいいから企画レースを何かやってほしいね
すべった企画
7車立てのレース
26期生とかの2級車
4周回レース
期別対抗チャレンジカップ
東西チャンピオンカップ(笑)
あと忘れた
どんな企画レースも年に一回くらいならマンネリ化を防ぐためにもやり続けてみればいいんだよ
どっちにしろ賛否両論出てくる
信夫が今日で900勝
信夫の1000勝達成は見られそうだな
機力頼みの捌き下手だった信夫も、年月が経つとイン捌ける様になるんだなとシミジミ感じた
信夫の900勝ってえらくハイペースだよね
17期の岡松で900勝弱でしょ
22期の貢も1000勝はまだだよね
選手全体の平均から見るとそりゃハイペースだけど
トップクラスの選手間で比較したらそこまで早くないのでは
1期後輩の永井が今年1000勝達成してるし
1期先輩の浦田はずっと前に1000勝達成してる
あと貢はもう1300勝超えてる
>>20 貢も浦田もとっくに1000勝してたんだっけか
すいませんでしたw
大恥かいたわ、年とると記憶力が悪くなるね
666 _期 選手名____呼名____ 2017/06/11(日) 17:24:06.89 ID:HfecEXXq0
1000勝達成者
秋田父、飯塚、広瀬登喜夫、阿部、吉田光、桝崎父、小林啓二
二田水、島田、鈴木章夫、山本正次、田代、篠崎、鈴木辰巳、岩田
福永勝也、且元、片平、穴見、貢、浦田、福田茂、岡部、永井←new
>>22 錚々たるメンバーだなぁ
例えるならプロ野球の名球会みたいなもんか
大体20年で1000勝達成ペースだと早い方
永井や浦田はそのくらいだと思う
今900勝台の選手はいないのかな?
>>23 プロ野球とオートの頂点を単純比較しちゃ駄目よ
オートなんて一部の限られた人間しか接する事なんてないし三角形の底辺の長さが違い過ぎるわw
››24
安藤定は1000勝まで秒読みだったけど無理っぽいな…
次の候補はまさか池田とかキムチあたり?
まさかの32期圭一郎が一人勝ちの総まくりでござーい
>>18 信夫は若い時からイン屋ですが?タイヤが変わってから捲り多用するようになったと思うよ。700勝近くまでは順調に勝ち星増やしてたんだが加齢と共に伸びあぐねたね。
>>28 安藤さんは1000勝目指して続けてたんだろうけどそのせいで大変なことになっちゃったなあ
そして次に1000勝達成しそうな候補には池ちゃんも入ってる
勝ちペースが急激に落ちなければ信夫とキムタケが同時ぐらいに1000勝かもしれない
現在
信夫 900勝
池田 880勝
木村 835勝
上村御大も900勝越えしてるけど厳しいね。青山、圭一郎はともかく、後は荒尾、中村、金子辺りの中堅世代がどれだけ勝ち星上積み出来るかって感じだな。
川口の選手は名前あがらんな
勝ち星を喰いあってんのかな
エースの若は何勝なんだろ
若井で682だね
関係無いけどシノタレが762勝もしてるってのが意外だね
優勝は同期キムタケの半数以下、タイトルに至ってはGUを3つだけというしょっぱさなのに
単勝数だと一流選手並み
飯塚は主力の層が分厚い時からなのに篠原すごいな
それにひきかえぬるま湯の川口で若井…
単勝の数が篠原の方が多くても成績全体で見ると若井の方が断然格上だろ
SGも一応1個獲ってるしG1も4勝ぐらいしてるから
けど単勝が多いって事はパン戦や予選でしっかりやってるって事かな
大レースしかやらないドライブ王の類か若井
若井の680勝ってのは別に少なくないんだよ
篠原よりキャリア通算の単勝率が高いのは現役で貢浦田永井木村金子青山圭一郎だけ
なんと雅人や荒尾より高い
それでSGどころかG1すら持ってない篠原がレアケース
うーん永井が船橋で1000勝に対してワカは川口で680…
どうしてこうなったw
>>30 捌き下手とだけ書いてるのだが、日本語苦手? www
てかイン屋て何だよ wwwww
今日は穴見先生カッコ良すぎてシビレたなー
池田はやっぱり池田だったw
予選落ち かっちょ悪っww
ななれんしょうかなんかしらないが、荒尾にはチンピラ臭こそあれスター性がないなあ。何でか?やはちてぬきレースが多いことと日常の生活がチンピラ風だからだろうな。
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
荒尾にスター性が無いのは成績ゆえ
ずっとそこそこ強いけど記念だとこの10年ほぼ優出止まりだろ
飯塚のグダグダ平開催で7連勝したところで超かっけえ!!とは全くならない
チンピラ云々は顔と雰囲気のせい
圭一郎だってどちらかというとチンピラ(それも弱い方)顔なんだから気にすることはない
圭一郎は弱い方のチンピラってよりも売れない方のホストってかんじ
顔はともかく(笑)、最後の直線で必ずちょい差し決めるスーパーエンジンまじスゲエな
圭一郎はイケメンの部類じゃなかったのか
だから活躍のわりには扱いもイマイチなのか
荒尾はチンピラというより典型的な公営選手顔だな
圭一郎はたまにYOSHIKIに見える
大ハズレー
東斧ごときを抜けずに消え去った圭一郎(涙)
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
圭一郎シルクカップ出ないから
誰が本命かまったくわからんな
正直その方が楽しい
圭一郎と金子以外の有名どころ全員出るんじゃん?
>>59 準優から感じたが、斧のエンジンは時計以上に出てるから仕方ない
有力どころがのきなみ調子を落としてる感が
まさかのニューヒーロー誕生もある
>>58 仲間はっけん
オレもYOSHIKI似てると思うんだけど、皆に言っても分かってもらえん
口元あたりがね
青山3.349‼
ニューヒーロー(笑)三浦3.356!
白次の0ハン単騎の番組を期待しているんだけどまだかねぇ?
大口で勝負したい!
>>69 2R、スタート決めてゼロハン捌けば明日はゼロ逃げ番組になるだろうけど
…ムリだな
>>69 言っとくけど、白次は『試走屋』で『逃げ屋』ではないぞ
そういえば白次のゼロ単の逃げって見たことないな
どうなるんだろ?
まさかのスタート喰われて尾張?
めずらしく貢のレースに比べて青山の相手が軽い
青山優遇作戦に変えたのか伊勢崎番組屋は
白次が本当に逃げたら捕まえるのは結構てこずると思うよ
試走タイムが出るということは捌きがなければ行けると言う事
今のハンデで行けない事はないと思うがスタートが遅いため
単騎の逃げ展開にならない
伊勢崎に木村享平がいるがこいつも逃がしたら貢でも捕まらない
貢は今日もドライブでおk
本チャンは明日の準決だろう
今回の機力ではさすがに優出がノルマくらいな感じか
影山に見てもらえばいいと思うけど貢にもプライドあるし、影山もスーパースターには声かけづらいのかな。
さぁでたよ白次
試走タイムすげー
どうしても白次から買いたくなっちゃうよね?
でも買わないほうがいいよ
スタートで3車ぐらい抜かれる
誇大広告のような選手だ!!
貢は何で急にぶっこわれた?
地元の看板記念で予選落ちなんてあり得るか?
何でこうなったのか誰か三行で説明して
もともとたいした事ない。平開催のぬるいメンバーで優出してただけ。
>>85 SSは黒岩に譲った方がいいくらいの出来だな
>>86 こいつ外れてばかりでイライラしてるみたいw
エンジン悪くないよ
全て、試走は・30を切っているし心配はいらない
SSの調整段階なんじゃないのかな?
>>88 それはおまえ
貢が来なくて文句たれてたな(笑)
普通に考えて来ないからww
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
やっぱり予選落ちか
エースの自覚あるなら謝罪会見くらいしたらどおかね。
優勝持ってかれるのはしょうがないが、
優勝戦も遠征8車になりそう?w
貢は連日試走はそこそこ出てるのにダメだったってのがヤバい
まあSSはオープン戦だからな
たかみつが地元の記念で準決に乗れないなんて20年ぶりくらいでしょ
地元のG1で予選落ちしてるのにSSの調整とか言ってる貢ヲタ痛いなw
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
>>104 スーパースターでは生き返るよ
それが年功の選手だ
準々決勝の1着とポイント上位24人っていう最近の勝ち上がりシステムは
通過確実な選手の3日目やらずがあるとはいえ
今年前半のやり方より妥当な感じがして良い
たとえ上位選手でも3日間5着とかだと準決に乗れない
貢も酷かったけど浦田の劣化もかなり進んでるな
何とか準決残ったけど今日の最終R多分着外だろうな
例年SS前のG1とかパン戦で頑張る奴はSSで用無しだからあんま参考にならないんだよな。
浦田も10オープンで相手が早川なら、さすがに優出は堅い
と思いたい。
>>119 清太郎ファンの知人に言わせれば今日の最終なんてボーナスステージにおもえるらしいが。
最近の浦田、お約束のように3コーナーでフラフラしてる所を格下に捌き返されてるから信用ならん
とづかありがとうよくやった!
その分小林あきらにやられちゃったけど
インゴリゴリタイプが良いタイム出してるのってタイヤのせい?
ブン回す選手はキツいよねこれじゃ、、
ゼロオープンだから実力順に堅く決まるよな
風に弱い選手とかもいるのかね
清太郎地元G1三連覇&3.324!
SSもあるかこれ
地元だけクソ強いのは精神的な理由だけ?
完璧なコースを知ってるとか、整備で助けてくれる人がいるとか
技術的な理由もあるのかね。
スタートのタイミングばっちり
走るコースも熟知
あとコースに合った整備もできる とか
色々あると思う
伊勢崎でもSGは開催されてるんだけどな
今年のグランプリでは清太郎を買ってて失敗したよ
昔からオートはやらせだろ。プロレスみたいなもん。真剣勝負とは違う。
早川清太郎って1982年生まれとは思えないほどダサい
ピアスとかキモすぎ
田舎くさいイケメンだからおばさんに人気があるんじゃねw
>>135 そりゃ今日の伊勢崎6Rみれば一目瞭然。
保永の事情を察してあの内容。あからさまだな
>>138 今日船橋の場外で見てたら予想屋が「保永を守るようなレースだった」とデカい声で解説してて
ジジイたちがみんな頷いてたw
>>138 今リプ見たが、こりゃ酷いな‥ w
特に湯浅の露骨な引き芸と、斎藤さんの過剰な演技には爆笑した
保永買えなかったなぁ…
中畠のレースの栗原も買えなかった…。あのまま木村義明が粘ってくれてたら…
伊勢崎の優出インタビューは競争車をがっつり映してくれるのが良い
今節の優出メンバーはカラフルだったなあ
早川 黄
荒尾 赤
青山 青
岩見 桃
貴也 緑
ゴレンジャー的な
一方キムタケは相変わらず無柄の黒一色で地味の極み
良いな色んな楽しみあって
予想外れて選手罵る書き込み目立つからなおさらだわw
競争車見るの好きなんだよね
個性が出てるじゃん
飯塚もFacebookに写真いっぱい上げてくれるから良いね
斧ブログの黄色くらいしかイメージないわ
後、浦田の青かな
チェックしとくわ
>>123 フェミニーナ軟膏って、マンコに塗る薬かwww 生理用品の車名の関と同じ変態だなwww
メット、ガソリンタンク、フェンダー、つなぎと全部揃いにしてる選手は見栄えが良いよな
さらに勝負服まで揃うと東小野の言うところのトータルコーディネート
キムタケみたいに色も柄もロゴすらも何も無しってのはかえって珍しいから
願掛けか何か意味があるのかもしれない
最近Twitterにオートの写真上げてる人増えたよな
あれは良いと思う
>>147 友達のネコの名前とか言い訳してるけど、それが事実だとしてもFニーナなんてつける友達ってどうなん?
笑
FがフェミニーナのFを想像する奴の方がどうかしてるけどなwww
そういう声が上がったら即そんな車名やめろよなw
貢も関も
加賀谷なんかを12Rにするから ォ−ル8にならなかった
山達にすべきだったぞ!
>>139-141 保永って何か事情があるんですかい?
湯浅がいつも通りヘタなだけかと思ってたけど
12Rのメンバーをぱっと見たら1Rかと勘違いしたわ 冗談抜きで
秋吉のデブのせいで100000鳥損ねたわ‼ あの展開で3着にも絡まないどうしよーもねーデブだな
4r買えそうだけど八木はさすがに無理か
だから玄人だらけのオートでこんなに付くんだもんな
中野が阿部剛の内だったんかよ!
ランク順にハンデ位置決めるなら全場統一した方がいいんじゃない??
最近のオートは番組屋が潰してる感じー。
>>160 あれ車券持ってたら激怒のレベルだよなw
山タツの内かよ池田…
まさか負けるんじゃねぇだろうな
池田の調子が良いには違いないけど
上がり時計に関しては最近みんな速いからな
加賀谷ってホントまじにウゼーわ!! 今日はいらねーって思ったらスタート切るしな!! インの中野と黒岩が情けね〜だけだけどな
今日のメンツでこの位置で人気通り池田が優勝してよかったよ
しかし船橋勢が川口所属になって中村やら永井、池田やら若井、山達やら、あとは佐藤や森とピンピン?あたりのトップ級が揃った優勝戦とかって無いですよねぇ。なんか番組組めばいいのに。
渋くなったな池田、白髪混じりで・・
今は同期の浦田より池田の方が遥かに信頼できるわ
>>168 昔は各場で正月に最強の8人でドリームみたいなのやってたけどなー
今は見る影もない
>>172 船橋ホームだったから1月2日はSG優勝戦よりワクワクした
もう20年前の話だな
やっぱ正月は場外じゃなくて生で地元のスター選手を見たいやな
来年の正月なんてあんなメンバーで客呼べんのかほんとに
来年1月中に地元の開催に出るトップ選手は飯塚勢と貢キムタケだけ
永井早川青山あたりは2月末までに一回も地元の開催に出ない
スケジュールの組み方が下手くそすぎる
>>172 川口王座みたいのやってたわぁ
あれこそ地元が盛り上がる要因もあったのに
今は結局ネットでの売上を上乗せする事ばかりで、選手のモチベーションも下がりまんな!
2週連続SGとかw 選手にとっては迷惑でしかないだろうね
正月開催で一般戦を一日だけでも貢や永井を呼んで走ってもらえば、ファンサービスになるだろうにな
昔の今頃は『モチ代稼ぎ』と言って寝ていた選手やベテラン勢が
目を覚まし大穴を開けるレースが多いはずなんだけどね
山陽当たりのレースを期待しているんだけど…レースは固いね
俺も根拠はないけど圭一郎もそろそろドライブあるかと思って大穴狙ってみたが…
玉砕
>>181 最終日に一発あるんでしょう
怪しいのは前半戦の杉本、田中泰、田斉あたりと見た
圭一郎はいつも真面目で偉い
平開催の予選でもスタートからちゃんと攻める
今日もタイミング0台で切ってる
章夫にすら追いつかない最重ハンの連中は恥ずかしいと思ってくれ
山陽の最終日なら牧田だったかな
いつの間にか引退してたけどさの
★ 年末レースは荒れる ★
賞金の安い今では死語かな?
今日一番のカス野郎は・・・
金子大輔に早くもケテーイ
金 返 せ や
金子は勝とうとして焦って自爆だからまだマシ
木村の方が糞
金子は復帰してから落車2回目
良くないな
元々あんまり落ちない選手だったのに
明日の決勝メンバーならスパハン圭一郎の優勝あるかもな
SSも10下げないと0オープンになって優勝確実だろうし
ハンデの付け方が難しいところだね
圭一郎のための開催ってわけじゃないからトライアルの間くらいはスパハンで着外でも良いと思うけど。
0オープンじゃ戦力差が有りすぎてギャンブルって感じがしない
タイム点とか何か救済処置はあってもいいけど
片平の時はどうだったっけなあ
タイム点で救済とかこねくり回す必要があるならスーパーハンデは無理ってことだ
毎日トライアル2組ずつあるんだし圭一郎鉄板でも別にいいよ
それにしても片岡が3.38で上がるってどうなっちゃってんの
タイムのインフレだな
強いやつが勝てばいいんだよ
予想が難しくなるからスパハンやめてくれ
強い選手がハンデで消える、オートは元々不公平な競技
過去の強豪も苦しんだ
圭一郎もハンデで消えても仕方がない
家で誰でも簡単に稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。
グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』
DR4CWRA16F
スパハン三節目にして早くも優勝か
SSもガチで10後ろからどこまでやれるかを見てみたい気もする
SS戦のメンバーと一般優勝戦のメンバーは段違いだろう
それに 気合も入り全力でくる
その状況で片平は勝ったのだ k一郎にはまだ無理
若いので今後に期待!片平を超える選手になるのが見どころなのだが
SG初制覇からは5大会で優勝4回準優勝1回。
おまけに平開催でもスパハンで優勝。
これだけ実力実績を見せてもまだ同格(同ハン)扱い?
>>212 まだまだ。
マッチレースで何度も負けるようじゃダメ。
>>212 SSをスーパーハンデにしてベスト8に残れるわけないでしょww
やったら最高4着で予選落ちが目に見えてます
平開催スパハンで優勝って大した理由にならんだろ
SG5連勝はすごいけど。
他の選手も平開催でスパハンで勝ってもSGでは下げられてない
3度目の正直で貴也には勝ったけど荒尾と金子には10後ろからじゃ勝てなかったからな
ハンデ戦とオープンでも違うけど
あと昔みたいに1発勝負と違って今はトライアルで組み合わせ替えて何回も走るから
0-10と0オープンの2種類あるよりオール0オープンで見たい
まず雨予報出てるけど、大晦日雨だったらそれこそ優勝誰だかわからんぞ
極端な話、ベスト8に残れなくても良いよ1回くらい。
連覇とかそういう記録ってそんなに大切かな
あと島田とか真夏のSG決勝で須賀の20後ろから走らされてたような・・
モバイルのインタビュー見たが、本人は後ろから走りたがってる
本心かな すげえな
明日の10R、リサマックス 梨恵 岡やん、みんな逃げれば上がりあるからおもしろいね。
益とマヤは厳しいかな?
焦点はまず圭一郎の予選四連勝有言実行なるかだが・・・成るだろうな。
圭一郎はヤンキー魂あるよね、スパハンだろうがかかって来やがれっていう、喧嘩上等みたいなね。
おれはそれがいいと思う。
オートレーサーはそんくらいじゃなきゃ。
ブチ抜いてなんぼなんだよ、レーサーは。
今のオートレーサーに足りない何かを教えてくれる、指針にあたるレーサーだよ。
オメェら命賭けて全力で走れってやつ。
>>223 オメェも命銭、全て差し出せ ヤンキー魂を見せてくれ!
圭一郎はオールスター優勝戦で8枠選んで優勝したから
スパハンでSG取ることはあながち非現実的な話でもない。
0オープンの8と10後ろは全然違うからな
8枠はかませば半分より前からのスタートも普通にありえる
今日の10R サトマヤとナシエはデビュー以来のベストタイム更新では!?すげータイムだ
永井の勝ちパターンだったが、随分とまたタレたなぁ〜w
いい気になってタイヤ使い過ぎたか?
圭一郎らしきバイクの音がゴールが近くなるにつれてどんどん大きくなっていて
さすがの永井も少し焦っただろう。
意外な結果だったが、気合いの入ったレースが見れて楽しめたね
いつもこのくらいならな…
>>228 マヤちゃんはまだしもナシエちゃんがこんな速くなるとはね!
SGレーサーwが簡単にぶっちぎられてた
圭一郎が迫るというより、永井のオジサンが息切れした。清太郎まで近づいてた。
>>232 摩弥のタイムだとトライアルメンツが相手でも逃げ切れたかもしれないな。36後半まで出るとはビックリだわ
早川は年齢的に今が全盛期だろ。
あと2〜3年以内にSG取らなければ一生取れないぞ。
正直もうキツいと思うな
セア以降でSG初制覇した年齢が35超えてる選手ってほとんどいないんじゃない?
歳とると爆発力が落ちてくるんだろうね
新しいイキのいい奴が入ってこないから怪我しなきゃ清太郎もチャンスあるわさ
圭一郎が凄く感じるのも回りが弱いから
青山以外のトップ選手はもう年齢的にピークアウトしてるからね
圭一郎がたとえば永井と同期で出てきてたら今ほど特別な存在ではなかったかもね
貢もいつの間にかエンジン直した。
いつの世も船橋四天王対高橋貢。
四天王側は顔ぶれがよく入れ替わる
清太郎雑魚には強いんだけど
圭一郎 青山 永井 中村 キム 金子
このあたりが邪魔だわ
初日は変則走法?な青山と貴也がトップスタートで面白かった
二日目もトップスタート期待してる
ベットオフ貴也だけどなw
G1までの絶対王者 青山 早川 相変わらず予選は好調ですな!
圭一郎がキムにきれいに差されたwwwwwwww
去年も予選は青山とかにやられっぱなしだったんだっけか
圭一郎が負ける方が盛り上がる。本人も気付いて欲しい。
結果圭一郎がまた優勝するとしても
せっかく予選4日もやるんだから初日から圭一郎圧勝ムードではつまらないからね
雅人が落妨ってなってたんですけど、優出権利は残るんですか?
最初堂前が予選落車でも残れると言っていたけど自落と思ったから。実際は浦田に接触したので落妨で失権。
運悪いなあ
藤岡が寄せてきて行き場が無くなっちゃったな
>>248 そうなんですね
残念です
情報ありがとうございます。
青山連勝
明日は元船が全員揃った地獄の組か
トライアル4日は長すぎるよね
貢のオッズがすげえ事になってからダメ元で流してみたのだが
8着だった(泣)
4日トライアルなのは少しの小銭でも稼ぎたいのだろう
4,5日は11Rなんてやってる余裕まないのである
やっぱ4日間もトライアルやるの良くない
くじ運悪すぎて連日7枠8枠の選手がいる一方で連日良い枠の選手もいるし
奇数着・偶数着の組み合わせで番組でも妙に偏りが出る
金子は運が良い
明日も勝てるだろこれ
ヤマタツはあまりにも場違いだよな。4日間恥ずかしいだけだろこれじゃ。
要するに純正川口の選手のレベルが如何に低水準かを明らかにすべく山達は出場した。来年は摩弥を出したらいい。21世紀枠みたいに純正地元枠作って。
3〜4周くらいしか持たないだろうがスタート切れる摩弥のほうがまだ見せ場があるかもしれない
たしかにスタート力ない選手は出場しても罰ゲームだよなこれ
スタートいけない山田が選手権でうっかりスタートいけて優出しちゃったもんで
失権ヤローがいると車券買いずらいから7車立てでよくねーか?
中村みたいな実力あるやつが、やったりやらなかったりじゃわかんねーよ。
昨日はあきらかに手抜きしてたし!
山タツ、昨日からここで悪口言われてるけど
今日は一生懸命走ってシレっと浦田を捌いてるね。
ヤマタツは連日枠に恵まれないのもちょっと可哀想だった
本人なりに毎日頑張ってたから最後にちょっと着上げられて良かった
それにしてもキムタケよ
優勝戦は多少厳しめでもキムタケから勝負しようと思ってたのに
木村は残念無念だったが、12レース元船橋1234見れてよかった
山達は初出場なりに精一杯頑張ってると思うよ
厳しい戦いを経験し、これを機に更に上を目指してほしい
1.2.3のスタートがごちゃつきそうでなんか嫌な予感が、、、永井から行くかな。
明日は青山が前に出て圭一郎が後ろにつくだろうから、圭一郎の望み通りだな。
今節の圭一郎は枠に苦しんできたからな。対する青山は必ず前にいるし。
圭一郎の場合、相変わらずスピードスターだけど、前のSGみたく一車一車抜いて勝つのは今節は無理。前に青山だけならって頭だろ。
青山は抜かせないことがのリベンジに燃えるだろうな。
それでも10周戦となると圭一郎からしか買う気しないわ
今回は配当つきそうだからむしろ大勝負してみっかな
シリーズの方酷いメンバー
話題作りの為に見え見えオートレースも末期
間違ってもインチキレース買う事はない
まだ他の公営競技の方がマシだな
>>276 話題作りもありだと思うけどな
どうせシリーズの方は出がらしみたいなメンバーなんだし
シリーズ優勝戦は8周戦だけどノングレードだろ?
SG走ってんのは16人だけ
>>278 G1相当でしょ。主力いないからノーグレード
11rはマヤのブッチギリで盛り上がりそう
そして王座の方は青山が何かやらかしそうで心配
森の全身全霊をかけたチャージ
しかし相手がナシエってのが微妙に
アラヲにだけは勝ってほしくなかったわな…
雨降るとおもしろさが半減
永井なんかどこ居たんかよ
荒尾じゃ森君優勝がメインイベントにそりゃないるわなw
圭一郎や青山が勝っててもYahoo!トップに来るのはSMAPの方だろう
「森且行選手応援ポイント」
1着(優勝戦以外) 100ポイント
2着 30ポイント
3着 10ポイント
SG開催優勝 2,000ポイント
G1開催優勝 1,000ポイント
G2開催優勝 500ポイント
普通開催優勝 300ポイント
※森選手が出走するレースを購入することが条件
(森選手が出走するレースの車券であればすべての賭式が対象となります)
※GambooBETでの購入が条件
※スーパースターフェスタのSSシリーズ戦は「G1優勝」、スーパースター王座決定戦は「SG優勝」とします
明日余分に1000ポイント振り込まれるのか?
言うのも野暮だとは思うけど
今日のキムタケのやらずっぷりはすごかったな
いくら負け戦でも試走からあんな全力でやる気が出ませんアピールする奴は他にいないよ
>>290 あの走路でタイヤをしくじれば
仕方ないでしょ
タイヤもだろうけど試走の入りを盛大に失敗したから全面的に自重だよ
まあ新人みたいな失敗すんなよって話だが
オートは雨降るとほんとつまらんな
森くんファンは楽しめただろうけど
まず木村は基本的に雨乗れない
準決に限ってはスタート決めて根性走りのパターンもあるけど
王座戦は三つ巴のスーパーバトルwだったわりに評判が悪いね
三人とも強さと人気が比例してない選手ってことかな
>>295 荒尾と青山は確かに人気ない。
圭一郎もあれだけの実力があればもっと絶大な人気や信者がいてもいいとはおもうよな
地味でスター性がないのかな?
圭一郎はスターレーサーというよりオートレースオタクだからね。
本来は地味キャラではある。
スターはキャラが立ってないとなあ
若い圭一郎には面白いパフォーマンスは合わないか
おもしろキャラは貴也くらいのもんだもんな
>>295 荒尾会心のレースだったけど
名勝負にはならなかったね
原因は可哀想だけど青山だろうね
後半垂れるの明確で4周くらいで頭無しが確定しちゃってるから
邪魔になってしまったね
名勝負には
昨日の走路でエンジン良い状態の荒尾なら鬼ブロックで
圭一郎とマッチレースのほうが名勝負の可能性があった
もちろん圭一郎が抜け出して圧勝もありえたが!
たぶんもっと盛り上がっただろうね
こっち結果の方が、どっちに転んでも
後輪に接触してるよ
まあレースに影響無かったから
あのくらいは良くある事
特段騒ぐ問題でもない
圭一郎は強いが華がない
青山は愛想が悪い
荒尾はあのルックスが…
オートレースにはもう先がない
ただの延命治療
あとはいつ生命維持装置を外すかだけww
金子って何の故障だったんだ?
再試走もできない状況だったのか?
試走の入りを誤ったくらいにしか見えんが、オレの目が節穴なのかw
>>299 貴也はあんなキャラでも決定戦に毎年のように乗れてるから
立派なもんだね。
エース級の選手達はもっと個というか我を出してはどうかなw
貢「このシルクカップ、誰にも渡さんッ!!」
>>307 毎年のようにではないような
たまに出てくる感じでは
パーフェクトとか言う自演ジジイウザすぎ
複数端末や、ID変えの単発でコメント
褒めるのはいつも、島田と片平ww
青山と圭一朗どちらが活躍したかは、誰が見ても明らかに青山なのに
必ずと言って良いほど、青山を貶す。
あまり調子に乗ってるなら、オート板、機能させなくするのでヨロシク
すぐ誰にでも、噛み付くのやめた方が良いよ。見てて気分悪いわ。
>>310 出た出た青山ヲタ必死w
うざいのは青山ヲタだからw
>>306 キャブレターが何とかって発表があったよ。
詳しくはわからん。
>>313 サンクス
とにもかくにも晴れで見たかった王座決定戦
そして明日から川口も伊勢崎も酷い面子…
行くべきか迷うわ
川口のグランプリ全国のメッカの筈が
もっさいオバサン?みたいのが
チェッカー振ってたww
あれ人がいなくて窓口のオバサン連れて来たのか?
もう少しどうにかしろよwみっともないw
伊勢崎5Rでの田崎落車、結構すごい落ち方だったけど、大丈夫なんかな……。
正月から落車とか気の毒にな
ケガがたいした事ないと良いけど
伊勢崎はヒデェな
低レベルなrの連続、準々決勝とかやる意味あんのか
補充選手も正月だから誰も来ないのか?やる気ねーのか
>>308 永井 「圭一郎?フッ、バラバラにしてやりますよ」
>>319 SGとSGの間が一週間って無理があるわな。
銘柄級が各場ほとんどいない。
ガンデンも清も三着にも来ねえよ、、、
カス口氏ねや
伊勢崎もヒドいよ。
伊藤正司は矢内が抜けないなら引退しろよもう
正真はほっといても強くなるだろ
米里はヘタな見本
一定のグリップワーク・ライン取りしかできないから、何周まわっても同じ
逃げてそこそこスピードあるのにもったいない残念選手
鹿児島県の離島、徳之島出身の米里w
車名がトクノシマの頃から見ているが、強さも特長も何も変わらない選手だな
先月くらいにタイムアップしてたよねw
もう出てるのか 罰則もっと重くていいでしょ
今年の目標オートレースに100円たりとも掛けない事
オートレースのインチキさを多くの人に伝える事
ヘタは言い過ぎたかな、弱いとは言ってないよ
一定のグリップ操作・コース取りが安定してるから逃げ粘れる
しかし今のハンデ位置ではそれが通用しないことが多々あるだろう
何も変わらないで現在に至っているのは、いいのか悪いのか判断は人それぞれだろうが、
変えられないのであればへt…上手くない選手としか
話題の米里で大穴ゲット・・・かと思ったら2単1000円台かよw
てか、7Rの中畠は試走41で何であんなに人気になってたんだ
考え難いが、八百長で情報が漏れてたとか?
これは完全にブラックバードイラネ
28 :3時のあなた@基本穴党 :2018/01/04(木)16:09:05 ID:nqw × 小林の車名ムサシオーカンなんですね〜自分がオート始めた時はムサシオーザでした〜
川口12R
1-46-456
6=4-5 人気の時の相馬のSが不安
>>333 試走だけで売れるなら白次が毎回一番人気だわ。
>>336 木村享平も・・・・・と言いたいところだがこいつは中畠の様に
伊勢崎のファンは知っている
穴にならない
マジか?
周りがのきなみ32から37出してる中で一人で41だぞ
中畠はよく知ってるが、さすがに買えないわ・・・
おまいら上手いんだなw
中畠って二気筒乗り変わってすごい頭角現したと思ったけどなんでこんな落ちぶれちゃったの?
試走関係無いっつっても33の時と41の時で差が無いわけはないからなあ
41試走のときは高配当が付かなきゃ旨みが無い
今日の中畠を買った人はハイリスクローリターンだったね。
>>342 シルク勝った頃はまだフジだったからね
セアに変わってからはずっとこんなもんだと思う
中畠は昔、G1獲った頃が最盛期だったな
その後、落車事故でケガ連発して結果として長期欠場だったと思う
あと、師匠の和彦が倒れたのもあったか
今は新人の指導員か、あいつに教えられるのか?(←
なんか川口は片野がいるからまだいいが、
伊勢崎の決勝はスカだな
>>346 片野がいるといい優勝戦なの?(笑)
伊勢崎は誰がいるといい優勝戦になるん?(笑)
お米なんかが優勝してしまったのに 車券を買っていない久美子が
満面の笑みで優勝者を持ち上げるシーン 99.99%の購入者が
久美子の顔にウンコぶつけてやりたくなるだろう!
正司はダメになったなあ・・
軽ハンのケツにつけば100%捕らえてたよな昔なら
>>347 興味や見どころを感じるかどうかだよw
まあ結果的には米里の優勝でかなりびっくりしたが、紙のように薄い確率だったからな
米里がハンデ重化したらナシエの二の舞
次節からも据え置きになるかもね
>>340 いや、俺だわ
SGたまに観てるくらいがちょうどいいわ。
博打の駒のそのレース毎のやる気まで読めませんわw
試走なんて全く意味ないしな。
オートは試走や人気関係なく、好きな選手だけを買い続けるのがいいよ
これなら時々大穴もとれる
精神衛生上、これが一番
>>352 それは競艇でもよく言われるね。
慣れてくるとコメントだけでも調子がわかるようになる。
バクチは応援じゃなく予想するものだからなー。
嫌いな選手でも一番時計だせば車券の軸にする。
そんで消えたら発狂するのが俺らの負けパターンだなw
バクチなんだけど人間がやってるからどうしても好き嫌いが出てくるな俺は
でも正直なんか好かん選手でも勝たせてくれたらヨッシャ良くやった!と好感度が上がる
今日イチのカス選手は・・・
圧倒的人気で凡走した早川にケテーイ
SSメンバーはつい1週間前までは2万人を超える観客の中で高い緊張感の中レースしてたが、年明け早々無観客に近いSGじゃ気が抜けちゃうよなぁ
飯塚オート
入場員数 3957人
売上 2億5424万8800円
仲口選手のインタビュー見たかったのに2着、惜しかった!
単純に飯塚という街が閑散としすぎてるよ。
川口なんて首都圏だしレース場の周りは果てしなく人が住んでるからね。
この状況下、律儀に飯塚や山陽でSGやる
事ないよな
少なくとも走路改修してバクダン走路が無くなるまでは、2〜3年に1回とかでも
土曜の4000人弱でマシなほうなのか?もう閉鎖しろ
筑豊に炭鉱があって肉体労働者がウジャウジャいた時代に作られたレース場だから
筑豊の衰退とともに飯塚オートも衰退するのは当たり前ではある。
俺は船橋住みだけど旅行中に新飯塚で降りたときに駅前に人がほとんど歩いてなくて驚いたわ。
競輪で本場4000人なら大成功の部類だけど
オートで本場4000人は大失敗の部類
オートは売上ショボイ割には本場に人が入る
正月の平開催ですら1万人入るから
何か今回SG感がしないわ
参加賞の選手がいるのはいいけど多すぎる
SGは48人くらいでよくね?
残り半分はSSとかヤングスターみたいな感じで
>>369 生観戦の迫力という面では公営競技では一番だよオートは。
たしかに大杉るな
無理やり10Mオープンにして戦力差を埋めてる感じで微妙
戦力差とか言い出したら
トライアルの16人でも4人ぐらい完全に参加賞の選手が出てくるわけで
>>368 オートの立地はすべてそうだよ。
あの山陽でも宇部興産を筆頭にした近くの現場があったから柳井の移設名目で作れた。伊勢崎は少しだけ違うが、太田大泉が後背になかったら、前橋競輪にあんな近い市が誘致はできなかった。
社会最下層の工員、鉱夫相手の博打なので、世間でも監督官庁間でも他の公営競技以上に汚れたものと見られ、今に至る。
ここでは勘違いしてる奴も多いようだが、オート選手は賤民として扱われてるから、あんなに血族間で同じ職につく例が多くなる。競輪のような運動能力いならいから。
オート選手は賎民なのかw
夢とあこがれが崩れて行く(泣)
荒尾は一生懸命走ったけど仲口を差す時にミスってやめちまったな
ってか失格だろあれ地元だからセーフか
16年前の2002年に建ったスレ
《俺たちが》27期を応援しる!《盛り上げる》
http://2chb.net/r/autorace/1032335120/ がまだ残っている限界集落のような板になにを期待してるの?
この板に書き込んでるの、間違いなく100人未満だろ。オートの状況をよく反映してるわ。
今節フライングやら反妨やらで既に11人も勝ち上がり権消失
毎日無難に走るだけで準決に乗れてしまう始末
田中茂の無抵抗主義にワロータw
ヤッシーごときに外から素通りされてww
山陽、準決勝に佐々木だけになったか
最強船橋が消失し、鉄壁山陽も見る影もないな…時代か
開催日:2018年1月6日〜10日
開催場:飯塚オートレース場
売上目標:15億2400万円
優勝賞金:1,300万円
日別売上
1日目(土):2億5424万8800円
2日目(日):3億1847万6800円
3日目(月):2億6165万7700円
SS参加賞組で残っているのは三浦だけか
去年のSSに出ておいて今年の全日選に選抜されないのもいるのかw
そんな奴がいたのかw
すげえ奴だな普段どんな走りをしていればそうなるのかな
藤岡は選ばれなかったのか
森村みたいなザコが選ばれてんのに
あいつ何で毎日3枠なんだよ1枠でも要らねーだろ
今日明日の天気が気になる
雨降って貢とかたまには加賀谷とかが絡んでくれねっかな
悪天候続きだが、なんだかんだ豪華な優勝戦になったね。
今日みたいなヘンテコな走路状態だと誰が勝つか読めんw
10周回になってもスタート決めて先行したやつが圧倒的有利になるんだろね
ミタケ強いな、追い付いたと思ったらちゅうちょなく抜いちゃったもんな
篠原が弱いのか?
開催日:2018年1月6日〜10日
開催場:飯塚オートレース場
売上目標:15億2400万円
優勝賞金:1,300万円
日別売上
1日目(土):2億5424万8800円
2日目(日):3億1847万6800円
3日目(月):2億6165万7700円
4日目(火):2億3548万8900円
>>400 マジだよ
しかも客は平日ともあって2349人
準優それなりに面白かった割には売上悪い結果
G1開設記念並だな
明日の優勝戦は1億売れないだろうね
SSからせめて2ヶ月はSG開催すんなや
オートは昔から何も変わってないなwww
テラ銭だけ上げやがって馬鹿運営め
競艇みたいSGもう一個とか作りそうで怖いわ
1月末だったSS時代もそのあとすぐに全日本だった気がする
GTとかSGとかしょっちゅうあってありがたみが減ってる感じ
この3ヶ月だけでも選手権、飯塚開設記念、シルクカップ、SS、選抜とやってるけど
優勝戦に出てくるメンバー大体毎回同じ
益とか岡谷を優勝戦に乗せる
それで売り上げ倍増やろ
ガチで雪ふれば荒れるな
しかし売り上げはさらに酷いことに
>>406 飯塚のG1は準決がっつり雨だったから珍しいメンバーだった
それ以外は毎回半数は同じな気がする
今節も一応湿走路だったけど堅い決着ばっかだったし
土砂降りにならんと大して荒れないね
10年後はわからんな。20年後は無くなってるな。今の現状が続いたら!
飯塚雨かよ
優勝戦1000円だけ買おうと思ったけどやめた
10年くらい前の全日選で雪で浦田桜木あとだれかの地元1.2.3があったような…
でも今回は地元が一人しかいないw
イメージガールとかのたぐいで任期5年は異例
twitterで今後の事は改めてと書いてるし何らかの形で関わると思いたい
1号艇が凹んだ競艇みたいな優勝戦だったな
惠匠はがんばったな
今後の日本における若手による3大偉業達成の期待!
1.将棋界で藤井四段が永世七感20代を達成するか
2.相撲界で大鵬の孫が白鳳の優勝回数を抜くか
3.オート界で圭一郎が貢のSG優勝回数を抜くか 最多優勝回数 最多勝を達成できるか
浜松の前夜版見たけど、一般開催ほぼ同じメンツか?
シャフルしただけじゃねえか?なんか面白くねえな
>>418 まあ、オートのことなんてどーでもいいわ
そもそも誰も知らないし、廃止だよ廃止
つまんねえレースだったな!
貢スタート遅すぎだろ
あの走路はスタートが全てだろがったく
圭一郎の独壇場だったかぁ
走路条件やメンツを考えると拮抗したレースになると思ったが…
まぁ5着の雅人まで位は今年のSS確定みたいなもんだろうな
キムタケってあんな雨乗れなかったっけ?
スタートはさすがだったけど1人でグラつきまくってあっという間に画面から消えてしまった
>>424 最近乗れてるイメージないわ。
一応晴雨両方でSG獲ってる数少ない選手だが
雨でSG勝ってないだろ
雨のSGを勝ったことあるのは浜松なら金子だよ
キムは浦田や池田ほどではないけど雨イマイチ
平開催でも雨だと結構取りこぼす
>>422 いや、その前にオートが潰れる可能性も高い
みんなオートが潰れる潰れる言うけど、いざとなれば川口と伊勢崎浜松くらいまでにすれば何とか持つんじゃね?
>>428 そんなリストラしてまで事業継続するかね
何のために競輪と事業統合したんだろうか考えれば行く末は想像出来ると思う。
選手の勝利インタビュー見ても、オートが安泰だった頃とは態度が全然違ってきたね
明日も車券買って応援よろしくお願いします、みたいなこと必ず言うようになってる
テレビカメラの向こうには沢山のファンが居るってわかってた島田は、いつもにこやかに対応してたな
あれが本当のプロだよ
ウィニングランをオートで定着させたのは島田らしいね。
船橋閉鎖を知らずにこの世から去ってしまったが
業界の将来が心配だとは15年前から言ってた。
島田は対外的には最高の選手だっただけに、内部での不祥事と病気が悔やまれるな
何事もなければまだ現役だったろうに
浜松も明日からの川口もS級不在
やるならその後の飯塚からだな。
売上や距離的な問題など、西日本2場が足をひっぱっちゃってる感じ。
東三場のみにしてそれぞれ150〜200人程の選手を擁するほうがいいのかも。
もちろん弱い選手は少しリストラ
1開催96人斡旋は多すぎるんだろう。
オートは競艇のように2回乗れないのが理由なんだろうが。
二回乗るなら選手の収入も増えるし開催者の経費削減にもなっていいキガス
2回乗りはタイヤ問題だけでしょ
簡単に解決しそうだけど
例えば今月の5日開催の桐生競艇の斡旋見ると45人だからなあ。
交通費、宿泊等にかかる経費などを考慮すると、競艇が効率よく運営してるのは分かる。
そのぶんで寺銭75に戻してくれたら少しは昔のファンも戻ってきてくれそう
2回乗りって前半レースで多重落車事故で後半レース多数欠車になったらどーするの?
予備選手もいるし、それでも足りなきゃ7車立て6車立てかなあ
事故なら仕方なし
競艇だって事故はあるわけだし
2回乗り準決勝の基準は?予選ポイントだけで優勝戦?
本、集めましたw
藤本ナシエはなぜあんな弱い?
いくらスタート遅くても外廻ってれば何人かは抜けるだろ?森村とかみたいに
1月11日浜松オート 1日目
入場者数 4867名
売上 7910万6400円
※ 3Rに返還アリ
お米も優勝してハンデが下がったら一銭もいらないな。
試走出さないからいい配当を提供してくれてたのにな。
石井死ねや
そんなんするからオートから人が離れんだよ
ナシエと米里は似てるよな ファイトスタイルも戦闘力も
669:ブラックバード:2018/01/12(金)16:42:14 ID:BKa
山田さん
モンキーの頭は当たってたんですけどね(ノ_・。)
表の予想スレ見てきたら、懲りずに萬田キョ子太郎がアク禁後に自分のレスのコピペ貼ってました(笑)
萬田以外、そんな馬鹿する奴は居ないので自ら自供してるようなもんで、笑えました(笑)
山田さん、今日も楽しかったですm(__)m
お疲れ様でした〜(^O^)/
ダンクは初勝利おしかったな
今日は石井の自爆テロに屈したが川口は
相手も軽いから大チャンスだぞ今節
>>453 フュージョンでもすればw
名前は・・・ヨネズシ?
米里と伊藤正司やる気なさすぎ
参加面子考えても今回の方が遥かに軽いのに酷すぎでしょ
貢もそうだが中年組は劣化が目立つな
正司なんて息子がデビューしてからよけい弱くなった ふつう強くなるもんだろ
>>458 それが普通だ。篠原親子や秋田親子が例。
正司も正真も試走39w
どっちか西の果てにでも移籍して修行してこいや
あまったれんな
正司がべったりついてるから息子が調子に乗ってても誰も注意できないな
>>462 2台並んであの脚を見せられた時には
ものすごく嫌な気分になったよ・・・
オンデ観るの止めちゃった。
漏れは浅香のレース見て気分悪くなったわ
なんであのスタートで最後方からの追いになるのか意味不明
>>465 初めは単なる開催時期変更かと思ったが、これアレだな。賞金が下がって”1億円レーサー”が誕生し難くなった事への対策の意味もありそうだな。
SG年5回で馴らすよりも、年6回と年4回を交互に入れる感じ。年6回の年は一億円超えチャンス。
てことは8月にグランプリ、9月にプレミアム
10月に選抜、11月に選手権、12月にSSかよ
ほぼメンバー変わらず毎月にやるのかアホすぎる
プレミアムがG1な意味がわからん
どこがSGになれない理由なの?賞金?
年に2回も開催しといてプレミアムも糞もない
年1にしてSGにすりゃいいんだ
ここ最近は全レース0オープンで選手権と同じ方式だし
今日は掛川が頑張ってくれたから、万車劵ゲットできた∩( ´∀`)∩
明日の決勝は掛川なんてアウトオブ眼中だけどなw
>>473 掛川優勝戦漏れだよー
明日は黒川でどうしようもないでしょ
ブスマックスがまたまたコース外して配当下げてきやがって。素人かひたすら練習しろよな、ブス
オートレースはこれしかないと思っても絶対ぶっこまないほうがいいよね、船はくるけどオートはこないから。
オートは百円で穴買って遊ぶ競技!
黒川が当然の逃げ切りで最大級の大凡戦に。
A級の40前?
3.40出るのがわかってて八木とか清水右と同ハン扱いって、アホかよ
>>479 ハゲドウだね
新人が優勝して話題になれば後はどーでもいいんだろねw
あれじゃ後ろから走る選手はかわいそうだよな、せっかく優出したのに何もできずだよ
結果として黒川の圧勝であるが 田邉のTopスタ−ト
が決まっていれば 重富にひっかからず 3.60 前後
のタイムがでた可能性がある その場合優勝も有り
えたかも
オッズが物語っているように黒川が負ける可能性は極めて低かったろう
誰かが勝って当然のような番組を作るなっつのヘタクソ番組屋w
いや下げなくて正解だと思うよ
いちいち優勝のチャンス紡いでどーすんの?
優勝して重化すればいい話
頭が固いレースなんていくらでもあるでしょ。
確かに田辺トップスタートならいい勝負だったかもしれないけど、新人初優出のレースで何年も先輩がフライングはよくないな
新人だからって優遇しすぎ
現実に40出してる選手を最高ハンの50前はあり得ない
物には限度ってもんがあるよ
下げても優勝のチャンスはあったしそれで勝ってこそ価値がある
10後ろにしたら優勝できてなかったろうし
今節の川口、浜松での最高上がりタイム3.374恐ろしい田邉
F出してなかったらと思うとゾッとするぜ
主力のいない穴開催だから多少雑なことしても許される風潮がある
AB級戦の特例で岩田と清が10m前なんだから
黒川のハンデ据え置きは今回に限っては妥当だろ
普通にS級がいた川口12月開催の優勝タイムは
吉原が3.340で池田が3.346だったから
今日の黒川の3.390タイムで50mでギリギリ
40mなら普通に捕まってただろいな
まあそんなガミガミ言うほどのことじゃない
一回優勝するともうハンデ甘くなくなっていくし
先の浜松で優勝した亀井だって初優勝まではめっちゃ早かったわけで
キャリアの最初なんて大した問題じゃない
川口オート最終日
4945人
1億6199万0400円
黒川は今月優勝ならギリギリ最年少優勝記録を更新できて
話題性のためにムリヤリの軽いハンデで走らせたわけかよ
ケッ くだらね
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
>>496 一般社会はいうまでもなく、
オートの車券買ってる層の大半にとっても、なんの関心も起こさない記録だな。
新年会などで急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
ドーメンちゃんがついに車券に絡んで三連単は抜け目の超高額配当にw
二級車が水を得た魚のようだった
しかし有吉、前開催はフライング今回も早々に反妨ってプロ失格だぞ
飯塚オート二日目
1227人
1億0335万2700円
飯塚の番組屋って楽だねぇ
準決以外また新人振り分けて
もっと接戦レース作れないかなぁ馬鹿!
飯塚は酷すぎるな
入場者数が1000人を割る日も近いのか
試走詐欺
昨日はフジオカ
今日は小里
この辺はたのむからタヒんでくれ
飯塚オート最終日
1835人
1億2318万2800円
明日の伊勢崎開催、1Rの発走時間わかる人教えて下さい
浅香ジョンが別人の様な強さ
納得がいかねえ
本当に別人が走ってんじゃねえのか
こないだまでは 試走どんなに出しても初日はナシ のサインが
今節から 試走出たら初日はメイチ行きます に変わったんだろう
浅香と田中進まないが大っ嫌えなんだよ俺は
先頭走ってるときはマジで落ちろ落ちろって念じてるわクソが
田中進まないって選手がいるのかw
なら田中茂らないとか田中守れないってのもいるのかな?
思えばミツグなんてDQNネームだよな
子供のころイジメられたりしなかったんだろうか
牧野はあれで失格なのか、許してやれよなあれくらい。
客は怒らんのか?
お客が怒ってるのはむしろ永井だべ
なんだあの全開ドライブはww
>>520 今日現場に居たけど審議結果放送で少しどよめいてた
ハンドル抑える力尽きたのか?
永井 おかしいよな
このまま終わってしまうんじゃないかと心配になる
またそのうちエンジン突如良化してしばらく調子上がるさ
去年もそうだったろ
ただ年齢的なものとかで段々劣化はしてるんだろうな
この2年間SGの優勝戦で一度も車券に絡めてないからな
永井は八百屋やっただけさ 見ててみな今日はしっかりアタマ取るから
予報見るとちょうど9Rあたりから雪だな
こりゃ8Rで中止打ち切りだな・・・
9R〜12Rの準決を朝一1R〜4Rでやればいいじゃん そうすりゃ後でいつ雪が降ろうがパン戦は余裕で打ち切りできるだろが
伊勢崎もアホやな
ハンデ順で勝ち上がりになるから中止になったほうが優勝戦は0オープンになる。でも明日まで雪が残ったら明日も中止だけどな
何度も同じことを言っているが 1〜2月の開催は
浜松に固定すべし 今日も単なる雨天ですよ
こんな事にはならなかった
日本各地大雪で外の仕事が休業に追い込まれた人多数
まさに絶好の開催日なのに!
今日の3レース見たけど金玉野郎ホント進まねーな 笑 とっとと引退しろやカス‼
>>532 開催日和とかww馬鹿は気楽でいいよな!雨で浜松なんか誰も行かねーよ。カスが!
今はネット販売が主流だから 基本的に最適の場所で
開催すればいいのだ!明日の山陽も中止になったら
とんだお笑い草だよ
年初からの飯塚SGのグダグダ走路 こんなものまとも
に勝負できない100円古事記専用ゲ−ムでしかない!
台風 降雪の影響少ない東海地方に安価なテント式
全天候型の走路と管理棟を2場新設しネット 場外専用の
システムにし還元率を80%以上 午前10時〜午後11時30分
の幅内で交互に通年開催 6枠8車制
これで 新規の人も参加し易く まとまった金で勝負でき
売り上げも増える これで30年は大丈夫!
わかりきった雪で中止になるのも風情があっていいじゃないか
予定調和というか
そんな肩すかしみたいなオートがいいんだよ
あの〜公営競技のオ−トレ−スは遊園地のショ-ではないのです
勝負の鉄火場なのだ!最高の環境を提供しなくてはいけない!
>>537 若き日のチャンプ貢も若手戦なんて出てなかった。
圭一郎も非斡旋にして、代わりに青山をスパハンに…いや、何でもない。
若手の数が少なすぎ
若くないやつがいっぱい混じってるw
3日間連続の開催中止なんて前代未聞の出来事だな
明日も明後日も中止の不安が出てきたぞ!
こんなことでは冬の寒波倒産も視野に入ってくるぞ
さすがにJKAは 1〜2月開催を浜松固定する案を検討せざるを得ないだろう!
関東の大雪とか台風なんてめったに無い
浜松固定wは大げさだな
だが西の2場は遠いしマジでいらん
閉鎖してイチかバチかの近畿地方に初のレース場をオープンすべし
しかし所属選手は元山陽飯塚組になるw
順延じゃなくて中止ってどういう事だよ
と言うか明日も中止なんじゃねーの
雪は大丈夫か?
やっと始まったな
48年ぶりの寒波らしいが
客入ってんのか
圭一郎がカスメン相手の七車立てでまさかの三着
スパハン最高!
今回は一応記念なのだが
準決と決勝もスパハンになるのかな
ライバル意識むき出しで大荒れになるのかと思ったら全然かたく決まるのなw
今日も朝から平田に仲田に最期は山下のつるっ禿げにやられたわ‼ こんな雑魚買った俺ホントセンスねーわ
圭一郎は残念だったわ
番組編成がクソだろ石橋をゼロに置いての0.10.20にするだろjk
新井のための番組かよ
準決から好調の軽ハン勢みんな10引っ張って10オープンにするのはいつものこと
最重ハンの選手が手堅く勝ち上がれるように
その方が客も施行者も喜ぶ
圭一郎が優出逃したのは残念だけど
本人もアピールしてたスパハンをとりあえず終わりにしてもらえるいいきっかけになったのでは
ハナから7号車の恵匠が逃げる展開じゃそりゃムリゲーだよな。
というか圭一郎強いと言ってもそこそこのメンバー揃えばスパハンでは勝てない
昨年末のレース色々見てたら誰でもわかるだろうに
今回わざわざスパハンにした番組屋はよっぽど勝ってほしくなかったんだろうね
>>558 スパハンにしろやって客も多いからやっただけじゃないの?結果は分かり切ってるけど。
今後もちょいちょいスパハンにして負ける姿を見せないと客がうるさいと思われ。
万が一克服するならそれも良し。って感じでしょうね。
メンバーが揃う準決と決勝だけ10m軽くすればいいんだよね
優勝戦でスパハンから青山を公開処刑してほしかったw
スタートで先行する展開で勝ち続ける先行選手が
スーパーハンデで勝てる訳ないよ
昔の片平とは圭一郎は違う
>>561 優出できない時点でそんなの到底無理なことがわかるだろ
>>552 今日川口の指定席にいたじさま3人組が「ツヨカワ女子って高校あんのか?」って言ったらもう一人が「違うよマヤちゃんの事を方言で呼んでるんだよ」って
イケメンで気をよくして走る藤川、関口、丹村とか笑っちゃうよな
戒告もらってんじゃねーよ
イケメンのくせしてマヤちゃんに後ろから捌かれてる奴w
若手戦なのに地区対地区とかどうでもいいし雨は降っててがっかりだし...
晴れで見たかったし圭一郎は乗ってねーしで消化不良だいねー
勝った金子にゃ悪いけど
現状頭2つは抜けてる圭一郎が居ないレース勝っても評価は上がらない
圭一郎居ない今回はグレード剥奪の一般開催扱いが妥当
金子は15年以来の記念優勝
ランクはいつも高いわりにイマイチ勝ちきれない選手だからな
圭一郎もいきなりスパハンで勝ちまくれるわけがない
しばらくはこの位置で勝ったり負けたりして2〜3年で片平を超えるだろ
圭一郎がいない優勝戦でもいいのでは 3横綱が
いなくても栃ノ心の優勝でかえって盛り上がっていたぞ!
試走詐欺常習犯金田ハルカくたばれ
かわいいからって調子のんな
常習犯だと思うなら、今日みたいに人気落としてる時に買えばいいだけだろ。
おまえは穴見買わずに白次買う口か?
人気サイドしか買えないなら、あのレースでくたばるべきは永井だろうしな。
まだ70前で走るような半人前が出てるレースをそんな真剣に考えて買う方が悪い
実力がまだ全然固まってないんだから
外れて文句言うなら最初からそのレースは買わないようにすべき
試走46で47で上がれば誰だって予想できないだろ?
何でそんな寛容なんだ? 女だからか
寛容とか女だからとかじゃなく
まだ実力が安定しない新人の走りが日替わりムラだらけなのはわかりきったことなんだから
他のベテランと同じように考えるのが馬鹿
まだまともに予想できる対象ではないんだよ
それをわかった上で遊びで買うレースが新人のレース
予想にならないって不満に思うなら新人のレースは外して買えばいい
そのレースでも永井ー金田なら15倍程度しかつかなかった。
すぐ後ろと30差あるし、二級車がペースに乗ればつかまえにくくなるのは当たり前だから。
試走通りに来るレースばかりだったらギャンブルとして成立しないよ。
そりゃさすがに暴論
新人だろうがベテランだろうが試走サギが全体として多すぎなんだよ。だからナアナアで許される風潮になってしまっている。
新人もプロとしてデビューしてるんだし、試走戒告やタイムアップの罰則も同じようにあるんだから厳しくしなきゃダメだろ
>>582 新人のレースは外して買えとかって客はレースを選べるほど暇人ばっかじゃないんだよ
なんで客側が譲歩するんだよ悪いのは選手つまり運営側の不手際だろ
まずそっちを何とかするべき
本来0ハンの選手のさらに30、40前から追いつかれるまで試走してるのと同じなわけで
ロングハンデで逃げ切りが続いてる新人が試走偏差めちゃくちゃなのは当たり前だろ
馬鹿かよ
新人はどうなるかわからない、というのを踏まえて予想するんだよ
客もモラルが必要だがそれ以上に選手や運営サイドにモラルが必要な気がするね
他に11Rもあるのに金田のレースにだけ特化すとは...
オートの車券予想するのに、最重要なのはハンデ位置と対戦相手だぞ
それとその節の調子な だから初日は軽く見して車券は抑え目
試走タイムなんて4番目のファクターだぞ
オフィシャルで試走タイム発表するようになったのも
たったの30年前くらい前からだろ
レースを選ぶなんて仕事のある人間には無理なナマポニート的な発想。
仕事の日は休憩時や合間にせいぜい1レースくらいしかできない。渾身の1レースなんだよ
むしろレースを選んで前売りで買ったほうが
いい配当が獲れるのがオ^トレース
PCにベッタリのヒキニートと社畜のリア充とじゃ会話は噛み合わないやねー
リア充がオート買うかよw
しかもタイムアップでもない試走偏差にケチつけるとか。
社畜というと一般的にはホワイトカラーのサラリーマンだが、どんなよくても手取り20万以下の工員レベルだろ。
偏差1じゃケチつくの当たり前だろww
前にもやってるんだから、再試走すればすむ話なのに
こんなイカサマ女は首でいいだろ
偏差ガーとか試走ガーとか言うけど2級車なんだから逃げ切るのと追い付かれるのじゃ雲泥の差だろww
新人の試走タイムなんて当てにならないのは至極当然の事なんだから
直近の1着と着外の競争タイムみればわかる話だ
最重ハンデ試走28出して8着取る西村はもうやめたほうがいいだろ
ハンデ戦で見たことねえぞ、2秒台で8着は
今日わかったこと=
8+e2bXsIO
は試走しか予想ファクターがないと思ってる素人。反論してるのは複数なんだけどね。
今日の11Rなら、876しか買えず、実際に来た873が一番人気だったことが理解できないんだろうな。
やっぱりオートの予想は試走が大部分を占める要素は大きい。だからこそタイムアップの警告?反則?もある事だし。今回の偏差1は極端だけど2級だし、ある程度は皆んな理解して言ってるんだから、それを素人扱いしてる人はどうかと思うね。
試走もそもそもタイムだけじゃないからな
入り失敗したとか前との距離が近い遠い、インベタだとか大三角切ってるだとか様々
今日の西村の試走タイムは本番じゃ無理だろってコース走ってたから素直にヒモに出来た
試走タイム重要視するお客が多いのでは?
それで負けてばかり
それで止める、賭けるお金を減らす
売り上げ低下
後5年ぐらいで廃止。
試走や数字だけ見てたって当たらないね
近況のレース見てないと
10前で活躍してハンデ重化した選手は試走出ててもまずダメだしね
どの種目もそうだが仕事の息抜きで遊んでくれてるような大勢の素人さんをお客様にする事で成り立っている
あとはわかるな?
素人でも平開催ならとりあえず8から2連で全流しにすれば結構当たるだろ
収支がプラスになるかは別として
上村が抜けない伊藤正司…
息子がいないと何もできないんかww
正司へえれ〜とか叫んでた頃が懐かしいわ
キムタケがあのスタートから6周4コーナーまで持つタイヤ持ってたことに驚きだわ
信夫、試走出てたけど売れてたのか?
SG戦線見るに大外2人の1つ内くらいでは現状では厳しいと思われたが…
浜松なら試走出ればまだ名前で売れるのかな
>>612 は?
あんたは0オープンの行ったきりのほうが面白いんか?
レース的には最終ストレートで変わるって普通に見応えあるんだけど。
外したからって八つ当たりすんなよw
26出して松山に完封される信夫よ
スタートも糞だし
>>614 準決が試走本走とも凄いタイムで勝ったからね
今日は見事に裏切るところがノビオだね
信夫も今節は優勝出来そうな仕上がりだっただけにスタートせめて枠なりで切ってほしかったな車券的には難しい結果だったけど8番手から頭までとどいた木村も見事でしたってか永井の状態がそうとうひどそうだね
優勝戦いいレースだったな
キムよく最後まであきらめなかったよ
吉川麻季さんて試走40出してもあの弱さなのか…
朝から萎えたわ…
堂免と稲原は試走が出せずにあの弱さw
デビュー時よりも弱くなってる?
吉川は裁かれて上がり55ならそんなに悪くないだろ
予選から買える新人なんて極僅かだし、一般戦の負け面子のときに買いじゃね
さすがに今開催は荒尾が大外だな
次は金子、青山、浦田、早川、篠原、ケイタの順か。
リプ見たら浦田ヘタなだけだったな
ひでえ突撃だった
新井ケイタって篠原には妙に強いよな
自信つけさせちまったかなめんどくせえ…
魚紳さんが言うんだから間違いねぇ
三平は本物の釣りキチだ
毎回言うが 1〜2月は浜松開催固定でいいよ
今日も絶好のオ−ト日和だぞ!
せっかくの日曜日 好メンバーで大盛あがりの優勝戦なのに
すべて台無し!
そろそろ優勝戦の試走だな
湿走路ならアラヲで仕方ないだろ実際
ってあれ…
>>635 確かに。今日の浜松なんて最高のコンディションなのにもったいない!
浜松は真ん中にあるから選手の移動もいくらか楽だしな
俺も毎回言うぞw
西 の 2 場 は 廃 止 し ろ
移動も激ラクになり雪や台風も少ない
今日の優勝戦は楽しみにしてたのになあ
飯塚っていつも天気悪いしバクダン走路だし
実況もちょっと
たしかに飯塚は魅力に乏しい。選手も終わってるやつばかりだし
一時期は船橋の上をいってたよな あの頃は何が起こってたんだろ
船橋のエースが島田片平から池田永井にシフトする最も弱い時期のことだったと思われ
飯塚は29期の強制テコ入れにアグラかいちゃったね
>>642 全然弱くないから
しかも池田永井ってピークで見たら7〜10年位差がある体感的に
あったねそんな時代が・・
その二つのレース場は走路業者が大成道路でスピード走路だったんだよな
ちなみに川口は日本鋪道で鈍足走路だった
懐かしいね もう20年以上昔の話だな・・
そのころは船橋一強でしょ
船橋>>山陽>伊勢崎>他って感じで
>>643 船橋も暗黒時代あったでしょ。
>>642は若干勘違いしてるけど、池田が予想外に早く衰えてしまい(池田の全盛期は〜2005年)、その後永井が2008年後半に本格化するまでの間の船橋勢は大レースでもショボかった。
2007年後半の武藤の最年少優勝〜ポッポ山田の確変でかろうじて爪痕を残しつつ、なんとか永井時代に繋いだ感じ。
そしてちょうどその2006年〜2008年前半というのが飯塚軍団が派手に上位独占とかしていた時期なので、主旨としては
>>642は合ってると思う。
ちなみに2006年は、1988年(田代フィーバーの年)以来18年ぶりに『船橋勢が一個もSGを勝てなかった年』だった。
永井はその後2015年まで8年連続してSGを勝ち、船橋末期には中村や青山も加わり3強を形成、
そして現在は”船橋最後の大物”圭一郎の時代と。
船橋はもう無いけどね。
高橋絵、レース中の後ろからの映像が伊勢崎の山川みたいだな
3週間後に69歳の誕生日を迎える篠崎さんが上がり389だとよ
つまりこれは年ごとにSGやG1などを
どこ所属の誰が取ったかを表にまとめれば
流れがわかるな
まあ、ここんところ浜松時代というか圭一郎1強なんだが
川口ばっか弱いイメージあるけど総合的な戦力差でいうと常に最弱は浜松
上の数名以外マジで弱い
平塚、一馬、モグ、高田あげるよ
ジャパネットで売ってくれねーかな
浜松ホームだから贔屓目もあるけど決して弱くはないよ
上が強いから全体的に相乗効果で底上げになってると思うよ
浜松はたしかに一部以外弱いけど
信夫がデビューした95年から今年までの間に
信夫と木村武の2人で獲った記念の数>生え抜き川口勢全員で獲った記念の数
だからな
さらに金子や貴也もいるし総合的に見て川口の方がやっぱりヘボい
>>657 浜松の全国レベルといえば鈴木辰巳しかいないのが、伊藤信夫が台頭する前、十年以上は続いてたんだが。
かつての船橋全日本選抜初日のメーン、浜松から出たのが鈴木隆司で、一人だけ他地区7人の20前(もちろん沈没)というのもあった。
>>659 フジの末期にオートを始めた俺が覚えてるのは、浜松は最高ハンがわずか6人しかいなくて
ぶっちぎりの弱さだった 辰巳、章夫、須賀、奥川、加茂、小松
全国地区対抗戦でも当然ビリッケツだった
斎藤利が飯塚将光の前のエースだったって話はたまに聞くけど
そこまで昔の時代は興味うすいよね
>>660 飯塚もエース不在って感じで弱かったぞー
中村政信がSG獲ったのはセアになってからだからね
>>653 年度ごとの優勝者の表があったら是非見たいわ
どっかに無いんかな
>>664 その辺はフジ時代には終わってた面々。
665の二人は伊勢崎に移されて相当たった後。
山元は田代の次のポジションだったけど。
二人が浜松だった頃まで遡れば阿部光雄や広瀬、且元あたりの川口勢が圧倒的だったろ。
知ってるんだろうけど、昭和終わりから平成初めの浜松と飯塚は激弱だったの認めなよ。
今と違って他場からの遠征は少なかったから、レベルも低位安定。
山川みたいな高橋絵、良走路で逃げ切った
試走からよかったもんな
>>664 小山幸夫とか逆ハン河野はランクは4.5位でも10前で毎日S喰われてオッズは全部万シューw
そのころ力示って人が亡くなってたね
>>669 選手名鑑ほしいと常々おもってるんになかなかもらえない
別に金だして買ってもいいけどファンサービスで無制限に刷って配って当然じゃないのかね
選手名鑑は場外や本場でただで配布してたろ
当初は用意数足りないとことか未確定車券と引き換えしたとことかあったみたいだけど
結局配ってた頃に本場に行けば簡単に手に入ったはず
いうても遠い本場や場外へ出かけられる日も限られてるわけで
増刷くらいいくらでもして常に各レース場と場外にストックしといてくれても良いわ
当初は公式のネット投票利用者にのみプレゼントみたいな告知だったけど結局タダで配ってた
ネット投票の分もたぶん全当
今は紙の名鑑以外に選手情報を知り得ることができなかった時代と違って
公式サイトで選手情報もGレースの記録も見れるんだし
モノがほしいなら自分で動かないとな
むむむ
しかしネットなど使わん年齢層もいる
主催者側がお客様に選手を売り込む努力を怠っていてどうするというのか
>>675 いや、公式サイトの記録は糞だよ。他競技と比べてみろ。
そもそもオートは、創設から勝ち上がり制採用までの十数年の記録はなかったことになっているからひどいもんだ。
本場や場外には行かないしネットは一切使わないけどオートの選手名鑑が欲しい
ってのはCS中継を見て電投してる客かな
それだとたしかに入手困難だけど
多分レース場に電話して事情を説明して郵送希望したら送ってくれる気がするけどね
カレンダーとかも通販無しって言ってても電話したらわりと個別で対応してくれるからね
>>678 そうなのか問い合わせてみようかな
どうもありがとう。
うん。20前でも30前と変わらないレースするからね。同期の穴見ほどではないけど内には入りにくい。
平田はちょっとマシになったかと思ったらやっぱカスだな
ミッキーは直ぐに起き上がって客に野次られながら頭下げてたから大丈夫だよ
石井大志が動けなくて担架で救急車に乗せられてた
2節連続で同じメンバーで記念写真
いいもん見せてもらったぜ
33期ネタで買った2単
ノリダーありがとう
川口優勝戦見たけど大木はスタートから人見を外に張り道中も人見を外に張って突進が全く無かったように見える。
同期への対抗心なのか?
石井大丈夫か?今はゆっくり静養しろ、春先に温かくなったら戻って来い待ってるぞ。
勝つべき人達が勝ったね
永井もドライブしないで後半追い上げたし
昼間のレースはみんなやたら滑ってたな
走路温度がわりと高かったからかな
風のせいもあんのかな
それにしても池田だけは大外8号車は荷が重い感じだったわな
若井、田村、佐々木、茂の方が池ちゃんよりランク上だけど7号車
まあ現状の実力的に大差無いので格で池ちゃんが8か?
池田も遅れて上がってきて3.388だからエンジン状態は悪くないだろう
前が速かった
浜松は昔から池田に辛い判定下してるんだよ
意味不な反妨もあったし
>>697 その辺と角南桝崎岡部信夫山タツあたりが7号車でしっくりくるイメージ
池田もこっち寄りだよね
笠木のアタマはビビった
記念でも最高ハンで戦える男なんだな
圭一郎3.343!
すっげええええええ‼
最新天気予報
明日の午後(夕方か?)から雨予報
明後日は雨上がって走路乾いてるはず
今節は最重ハンの上位選手が順当にポイント詰んでて準決乗れないこともないだろうし
浦田はちょっとやばいか?
準決が晴れてりゃいいわ
永井はくだらん落車に巻き込まれて
乗れてない時はツキも無い
審議になったけどセーフだよ
戒告程度だろうね
昨日の田村がアウトなのに大事な地元選手には甘いのが浜松クオリティ
審議になってたんすか
モバイルでレース見たら審議映像を映さないからかんちがいした
どういう基準なんだろ
基準も糞も地元の最有力選手なら迷わずセーフ
一方外来にはめちゃくちゃ厳しい
浜松は特にこの傾向が強い
今日ぐらいがっつりぶつけてたらさすがにセーフにはできないと思ったけどやりおった
地元スターでも今回くらい失格でいいだろ
優勝は9連勝中の金子がいるんだから
クソレース場ランキングは伊勢崎を抜いた浜松が今日から1位でお願いします
アラヲはようやく8連で止まったな
ヘボの桜井に止められたのが草w
桜井はちゃんと逃げたら速い
でも今回の連勝は優勝戦スキップのインチキ連勝だから止まっていいんじゃね
ヘタクソ桜井にさばかれた竹内こそがゴミ
どんな番組なら勝てるのか彼は
栗原が幅寄せして圭一郎にぶつかったんだから当然失格にはなりませぬ
昨日の田村は滑って外の選手に接触して落車させたので当然失格です
>>721 そうだよね
審議すらする必要無し!
青山ヲタはそんなに圭一郎が怖いか?w
ド素人だから言ってもわからんよw
上の読めばルールも原因も頓珍漢な解釈でイミフ
頭弱くなかったら青山が史上最強とか時代が〜とか出てこんしな
SG2Vでw
昨日の田村引き合いに出すのも馬鹿でもしないわw
一昨年のスーパースターの時と同じだもんね
圭一郎が張り戻りで反則ってw張ってもないのに張り戻りw
馬鹿丸出し
知ったかで言葉並べてるだけw2年前から青山同様青山ヲタ成長無し
全く同じ行動w
コーナー進入でラインから幅のあった圭一郎が接触してるコーナー中付近時には
ライン上、要するに圭一郎のコースは外の車に対して余裕を持ってインに入ってたの
おまけに前輪は栗原のフロントタイヤ後部まで車体が入っている状態
全くルール上問題なし
栗原はインに併せられてるにもかかわらず締めにいって圭一郎の後輪付近・もしくはシート後方に接触、その為に圭一郎がぶれただけ!
審議になっても当然反則にもならず、
もし栗原がとんでても反則にはならない。両者戒告程度だろうな
そんなの他の場でも同じ!
栗原が笑顔だったんなら締め殺しに行って落車や反則取られなかった安堵だろ!
スローで確認しても圭一郎が後ろからぶつけてるようにしか見えないけど
俺が素人なのか?
大半の客はあのVTRで納得できるってことか
栗原のコースに強引に圭一郎が割り込んできたわけではなく
バックの直線で既に圭一郎の前輪が入ってて、その後のコーナーで栗原が無理に絞めてきたんだろ。
だから圭一郎の落ち度はほとんどない。
馬鹿どもが言うことは間違い
あれは完全に8番失格、審判が人気選手に忖度した
優勝戦の売り上げ至上主義
クソだな 浜松審判団
>>728 進入角度から問題点を言ってみてよ
わかり易く、皆が納得するように説明して!
どうせ素人の吊りだろうけどw
じゃあお前に聞くが
一昨日の田村の失格走行と
今日の圭一郎の走行の違いはなんだ?
>>730 俺が聞いてるんだよ
社会人として馬鹿以下だな
でたー馬鹿の質問返しw
田村は自ら滑らせて他車の走行を妨害してるだろ!
一方、今日の圭一郎は余裕を持ってインに進入して外から被せられて
接触してるの!要するに圭一郎は進路は確保しているにもかかわらず
側面から被せられて(栗原からインに近づいてきて接触)ぶれただけ!
この2走を引き合いに出す事事態ナンセンス
リプのどこを見たら田村が車か車輪かを滑らせたことが解かるのか
VTRのタイムで教えてくれ
こっちの質問に答えたらな!
おまけに何百回もみてくれ!勉強の為に!
普通の視力と脳みそがあれば数回でわかるけどw
1回かw
がんばれ〜
進入角度まで言うお前だから少しは議論になるかと思った俺が馬鹿
ここにはそんな奴いるわけもないか
12R圭一郎が反妨で失権してたら、勝ち上がりは斎藤正悟と栗原で、圭一郎と森が般戦だからね。
あれ程あからさまな反則をセーフと言い張るバカが浜松クソ審判団以外にいるとは、さすがに驚きですなあ…
過疎のオート板にこれだけ書き込みあるなんて浜松GJやぞ!
あれ程あからさまなセーフを反則と言い張る馬鹿が青山QP軍団に以外にいるとは
さすがに驚きですなあ・・・QPと同思考回路
青山QP軍団w
いったいどんな奴らなのかあえて聞いてみたいww
QPと同類(同思考回路)で他選手を愚弄する事が生きがい
の成長も伸びしろも無い素人集団で妄想と虚言と差別用語が共通語の
青山ヲタの集団w
青山スレ在中の青山ヲタの大半が所属する総帥QPを中心に他スレ荒らしも得意
青山が歴代NO1の才能とか
雨最強(過去に雨で優勝しただけ)
青山時代(SGたった2Vで)
名勝負製造機(噛ませ犬)
などなどの珍言多数wの笑われ者の集まり
QPて一人で暴れてる人かと思ってた
信者軍団がいるならカリスマ性はあるんだね
カリスマ性?ないないw
青山ヲタは素人笑われ者が多数だから同調して攻撃してるだけw
その中心が馬鹿の教祖QP
736 _期 選手名____呼名____ 2018/02/10(土) 22:15:57.43 ID:mtYFKSaH0
あれ程あからさまな反則をセーフと言い張るバカが浜松クソ審判団以外にいるとは、さすがに驚きですなあ…
>>742 実際はQPってのも軍団ってのも存在しないと思う
統失患者が自分の都合良いようにそう思い込んでるだけの幻覚みたいなもん
統失患者
こんなの使うのQPくらいw自演乙
朝から青山ヲタの荒らし多数でワロタ
次の日まで無能書き込みはスーパースターの青山の失態の時と同じ
青山と一緒で成長しないねw
青山=青山ヲタ=QP
青山ヲタ×QP=青山?w
あれ程あからさまなセーフを反則と言い張る馬鹿が青山QP軍団に以外にいるとは
さすがに驚きですなあ・・・QPと同思考回路
QPってもともとコテハン?
なんでQPて呼ばれてんの?
池田が最終2Cで片平みたいに煙吐いてた
久しぶりに見たな
今回、池田とか信夫とかオールドファンが喜ぶ選手もチャンスありそうだね
枠も良い
金子が消えたが浜松は本当に層が厚くなった
優勝は圭一郎だろうが地元四人で人気になりそう
地元の記念で主力勢揃いの地元勢が多く残るのは当たり前のこと
>>752 池田や伊藤がオールドファン向け?貴方はオートでは極めて珍しい新しめのファンですね。
一般的にはオートのオールドファンといえば、ダートとまではいかなくても、最低でもトラの時代からやってるファンだろ。代謝が遅いからその時代からの選手も残ってるし。
時代が変わった
長く暗黒期だった浜松がとうとう最盛期を迎えこの世の春をおうがしている
優勝は外来に取られ気味でも信夫木村金子の誰かしらは大体優勝戦乗ってたような
暗黒ってほどでもなかったような
浜松暗黒時代っていうと少なくとも信夫出てくる前だよな
24期以降でSG複数取った生え抜き選手が3人いるんだから伊勢崎山陽川口より層厚かったのでは
辰巳孤軍奮闘のころはその辰巳ですら他地区のエースよりもやや弱かったからなあ
まさに暗黒期
貢の伊勢崎とは違って
船橋だけ極端に強かったね
船橋の10番手ぐらいの選手でも浜松ならエースだったんじゃね
圭一郎失格派8割
圭一郎セーフ派2割
ってとこっすかね〜体感笑
>>764 が、ここ数年、一般社会で一番有名だった浜松の選手は谷口だったという情けなさ。
オートで一番世間で有名な人は、森がダントツで
その次はサトマヤとか谷口あたりになるのかな。
永井や貢知ってる人は一般社会では少ないよな。
競艇や競輪のファンなら知ってる人は多いだろうけど。
浜松市は信夫タウンと言われるほど信夫の認知度が高いという噂をきいたことがある
街中でノビオが普通に一般人に声をかけられるらしい
>>771 それは凄いね。船橋市なんて島田とか片平とか永井とか誰も知らないのに。
浜松本場では今でも木村金子より信夫のファンの方が多いんだろ
真の地元選手だからということで
真偽のほどは知らんけど本当なら地方はやっぱ排他的だなと思う
川口の客は埼玉出身かどうかに全然こだわらないからな
>>773 地元ってのもあるだろうけど信夫って実直でまじめな雰囲気があるし
年代かかわらず好感もたれる感じはする
>>770 故ノリックならともかく、普通の人間は青木兄弟なんて知らんぞ。
そういえば飯塚将光はこち亀で名前出たことあるんだよな
>>772 それもすごい
日本一オートが強い地区なのにそんなに住民は冷めてたのか
廃止になるのも仕方ないんか
伊勢崎は貢と田代くらいは俺の周りはみんな知ってたけど
船橋は東京のベッドタウンで地元意識が低く
他所から引っ越してきた人が多いんだよな。
だからギャンブルファン以外に船橋のレーサーは
あまり認知されてない。梅内が市会議員に当選して
3000票ぐらい獲ったけどあれがファンの数に近いかもしれない
お前らは地元地域のプロバスケの選手や、ラグビーチームの選手よく知ってるのか?
オートの存在感過大評価しすぎだよ。
船橋は何度も日本一になってる選手が何人もいる超名門
その辺の他競技の草チームとは違う
ラグビーでもなんでも日本一になればいやでも知る機会があるだろ地元なら
ミッドナイトの結果見たら何だこりゃ
二日続けて中止不成立でも優勝戦やるの?
何の優勝だよw
アホやなぁ
中止になって麻雀大会やった
勝ち上がりメンバーに決まっとるやないかい
貢がキムタケに突っ込んで馬場が優勝したシルクカップは準決が中止でくじ引きで優出選手を決めた
麻雀は無いなw
シルクの準決勝が中止って何だろ
オイルでも蒔かれたかな
>>775 それでもサトマヤよりは一般知名度あるような気も・・・
目糞鼻糞といわれればその通りだけど
また雪かw
シルクカップって昔は11月だったよね
わざわざ雪の降る1月にシフトする意味がわからん
>>777 14巻読んでごらん。
内越と中島も出てくる。
>>779 愛読紙は「研究」だったな。
圭一郎はどこへいったのか
あんな惨敗は珍しいのでは
ナベアツもノブオも結構滑ってたけどね。
やっぱスタートで好位置付けなきゃ追っていけないんだね。
今日は松尾だけが別格だったんでしょう
ナベアツはひとまずG1で車券にからむという目標は達成した。
山陽ってG1優勝1回の選手が結構多いよな。
松尾は強い印象があるけど今日でやっと2回とは。
丹村と人見は去年初優勝
岩崎は2、3回勝ってるっけね
お兄ちゃん優勝できてホント嬉しい
前回のG1優勝は内線切ってたからな
今回のはタイムもいいし本物だよ
今日みたいな積極的なレースできればSG優勝戦の常連になれるね
今回のミッドナイトほど、主催者の無能さらけ出した開催はなかったな。赤字いくらになるんだ?
ミッドで笑って、圭一郎でも笑った
スパハン希望とか、笑わせるでない!
>>807 合計3レースぐらいしかやってないんだよな。
最終日はニコ生のAKIの番組まで中止になった。
成立したのがたった4レース
その中で落車して負傷に至った小原の不運さよ
鈴木宏和3.373 中村友和354 森357
この辺も何気にすごい
森ってあんなに強かったんか
>>773 信夫が人気ある理由は、真面目そうな人柄のおかげだと思うよ
あと、浜松に唐突に現れた救世主だからファンの印象も強い
>>799 松尾に腕があったら、もっと実績あるだろ
いや、ショボい実績のわりには腕がある。
逆かな、腕のわりに実績がヘボいのかな
>>815 いや、根本的に腕が無いんだよ
たまにお化けエンジンを作るわりには、実績がショボすぎる
記念の優勝どころか、優勝争いをすることすら滅多にない
もし本当に腕がありゃ、もう少しは目立つはず
もっとヘタクソでもGT勝ったことある選手は結構いるから
腕のわりに実績はショボい、かな
でもGTを5,6勝してる選手と同じぐらい強い時があったかっていうとそれはないしね
昨日の圭一郎はコメントと挨拶もいつもと違う感じがしたね
セーフだったけど自分の中じゃ何回も栗原に謝ってるからメンタル面で走れなかったんだろうか
栗原もあれで予選落ちだしね
オートってハンデのせいで実力と実績が伴わなすぎ
マジメでいつも後ろから走って優出できない選手もいれば、いつもゼロハンで優勝を何度もかっさらう選手もいる
いまさらだけど
別に選手のための興行じゃないしそれは仕方ないね
10前と最重ハンを行き来するようなレベルの選手が10前の時にきっちり優勝するんなら
それはそれでクソ勝負強くていい選手とも言えるわけで
逃げたらスゴいが追いはからっきしという逃げ切り名人タイプが多すぎるからね
女子はまあ仕方ないにしても
>>818 また蒸し返すようだけど栗原が外からぶつけて圭一郎に落ち度はないって判定なんじゃないの?
逃げたらすごいが捌けない選手とか
そういう選手の特徴もふまえて予想して楽しむのがオートレースの醍醐味
まあ選手をファン目線で応援してるとハンデチャンスをものにする奴うぜえってなるけど
それにしても畑の落ちっぷりが淋しい。
全盛期は憎たらしいくらい強かったのに。
>>823 うん、岩沼桜井マジでうぜーw
俺はそこまで達観できん
オートって知れば知るほど好きになるが同時に不満もたまっていく不思議な競技
松尾も地元お情けの内線突破優勝からようやくまともに勝てたかw
>>822 頭が悪すぎる
圭一郎に落ち度がなかったら、戒告にはならんだろ
圭一郎は「本来なら反則レベルの落ち度があったが、地元優遇の大甘裁定により戒告で誤魔化した」ってのが実情だろ
››824
畑なんぞオワンコ
悲しいけど復活はない あきらめよ
>>791 読んだw
メグロの内越は腕も根性もあったらしい
ちな1980年の作品だが
たしかに一時期内越は船橋最重ハンで上手かった
それより昔は岩佐だったり澤辺だったり船橋は強い選手が多かった
モバイル「一時は船橋でも最上位に近い位置にいた選手」
通算10Xで記念もゼロ、全然強いイメージ無かったから驚き
内越?地元同期じゃ
池葉>>>仲原>>佐々木>内越
こんなもんでしょ
ランク出たね
ベーオカがよもやのS級陥落
ケツはやっぱりマジ子先生か
S級制になってから初のA級落ちじゃね
片平がいればまだS級なのかな…
新人が最下位じゃないのは川口だけか。
清水右も落ちるとこまで落ちたな。
右さんは、辰己や阿久津の現状見てれば妥当かな
その期以前の選手でタイトルホルダーでもないのに現役やってる方々には恐れ入る
岩佐常義はまだA級で踏ん張ってるんだな。
66歳でよくやってるよ。
A級って200人もいるから上と下の差がありすぎ
Sの下はABCの3クラスに分ければ良いのにね
章夫がA156
すげーなw
青島・笠木はSとA級行ったり着たりだけどハンデ軽くなる事無いな
鮮太が10軽くなるかな
吉松Jr.よりも成績の悪い一級車がいるとか信じられない
どうやったらそんな遅く走れるのか
斎藤撤二がS13の件
永井と中村がいなかったら、撤二が川口No.1になってたのかw
川口生え抜き組って誰が一番強いとも言い難い
実力的には若井、裕二、ヤマタツあたりが上だろうけど
そこまで強いわけじゃないからランク的に内枠がもらえる加賀谷や撤二の方が成績良かったり
撤二も来期S13なら外枠が定位置になるから今までみたいには勝てないだろう
ランクが上がれば位置が厳しくなって成績が下がってランクが下がる
ランクが下がれば位置がゆるくなって成績が上がってランクが上がる
この繰り返しは昔から変わらないね
S級の中でもSシングルが定位置の選手とそれ以外とでは実力差明白だからね
六反、広瀬、佐藤竹、小堀、吉田泰、鶴久、阿部、嶋田、風間、且元、篠崎、井沢、福田茂
今と比べものにならないぐらい昔は強かった
>>855 全て川口地区ですね
船橋なら
須之内哲也
飯田 隆啓
藤崎 偉志
斉藤 利幸
石井 正人
野村 武
稲垣 国光
その後
飯塚 将光の一強時代が!
S級はもっとプレミア感があったほうがいいな
一定の成績に達した者、とかの形にして。
毎回同じ人数でそろえる必要も無いんじゃ
現行のランクシステムは半年以上前の成績が反映されてるものなので
近況にそぐわないって選手がわりと出てくる
なのであんまり細かく分けすぎない方が良いと思う
テニスみたいに毎週更新されるシステムならともかく
今のやり方だと目安でしかない
685 :山田二等兵◆rB6VKD8tbE :2018/02/15(木)14:19:28 ID:QfM ×
2月1日〜3人バトル☆
第1 回オープンAちゃんねる
10万円勝ち抜けバトル☆
山田二等兵=24280円
山田奥さま=10830円
黒鳥さん☆=31410円
※3人揃った時だけのバトル☆
掛け式は3連単のみG点迄勝負
尚 @の位わぁ〜切り捨てネё♪
10万円到達で優勝
1点100円計算ё
@点賭け=8倍
A点賭け=4倍
B点賭け=2.7倍
C点賭け=2倍
D点賭け=1.6倍
E点賭け=1.3倍
F点賭け=1倍
G点賭け=1倍
配当×
☆ヽ(;o;)ハイ倍率〜どん! アウゥ…
686 :山田二等兵◆rB6VKD8tbE :2018/02/15(木)14:20:43 ID:QfM ×
ヽ(;o;)アウゥ…
第1回オープンAチャンネル
2月5日(月)〜ё♪
(サシ対決☆)
10万円先勝ち☆
山田二等兵=31010円
黒鳥さん☆=68950円
1の位切り捨て☆ヽ(;_・)フガフガ…
@点=8倍
A点=4倍
B点=2.7倍
C点=2倍
D点=1.6倍
E点=1.3倍
F点=1倍
G点=1倍
>>857 俺はジジイではないが、今のオートに、圭一郎以外で若くて強い選手なんていないじゃん。
ちょっと上で出てたような、岡部みたいにデビューから35年ほどたってる選手がS落ちするのが話題になる業界だぞ。
>>861 29期以降、新人育成を怠ってからなあ…
質的にも量的にも
>>859 細かく分けすぎないようにには同意
ただA級は上位と下位でハンデが30も40もあるのはやっぱり変
ジジィの昔話もおkだろ
あまりしつこくなければ聞いてておもしろい
しかし今日の糞オートには本当にやられた
車で片道二時間掛けて伊勢崎着いて、勝負した5Rの石川はフライングって笑
今一番強いのが二十歳くらいのお兄ちゃんか…
片平居なくなった時がオートやめ時だったか
今日でキレイさっぱりやめます
ネットで観戦して車券は穴を狙った豆券のみ
ヲートなんてこれで十分だろ
S級10位以内の選手が安定して勝てば本命党の金持ちが大きく張ってくれるんだろうけど
今のオートは怖くて豆券しか買えないだろう。
圭一郎が出てきて金持ちも勝負しやすくはなったかな。
青山はまだしも、永井や貢で大口勝負はちょっと怖い
昨日とかポカーンだった (゚д゚)
>>867 大金を突っ込むなら2連や単勝だが、オートはそれらの市場(売り上げ)が小さすぎて話にならんだろ
大金投入したらオッズが激変する相場など、大口ギャンブラーが手を出すはずねーだろ
貢いないから優勝戦のメンバーがしょっぱくなった
後ろ届くのかこれ。
オートなんて金掛けた時点で負け!
ドブに金捨てるようなもの
>>870 悪循環だよな。大口客が減って売上落ちて、残ってた大口客もどんどん抜けていくという。
北渡瀬はいい歳して貢に怒られるといってたな
大人として認められてないのか
栗原が締めて前のヨシノリが逃げるかも
そう思ったあなたはレース展開見えてるから
そのうちいいことあるかもな
ついに夢の女子レースがw
しかしマヤと岡やんしか買えないぞな
>>883 羨ましいー
頑張れよー
誰のレースで勝負するの?
飯塚イケメンバトルにも注目!
圭一郎は入ってねえのかよ
イケメンタイトル付けるくらいだからまさか
ノーヘルかヘルメットはスケルトンでやるんだろうな
イケメン選抜に漏れた圭一郎ざんねんw
しかしマジな話すると若きスターに対して失礼じゃないんかな
選ばれてたってそんな違和感ないよね
>>888 強いけど、イケメンかね?
見かけはアンチャン系だろ。
そもそも企画レースで、いつものメーンと同じのが出てきてもつまらんわ。
イケメン扱いされなかった圭一郎は心中穏やかでないという、あくまで本人目線での話でしょう
今節はメンタルを揺さぶられた圭一郎、まさかの大崩れが(笑)
イケメンってあくまで顔立ちのことだろ
それなら妥当だろ
圭一郎は地味顔だって自分で分かってるだろ
青山さんよりマシだと思います、と内心では思ってるかもねw
オートレースは顔じゃない
優出選手の記念写真なんか大体全員不細工だろ
顔なんか気にしてるようなオカマ野郎は一流にはなれないのさ
人見はなぜイケメンに選ばれなかったのか内心怒り狂ってるだろうな
>>894 全盛期の篠崎や飯塚はかなり外見に気を使ってたよ。片平は優男系だったな。
岩田行雄のアフロヘアーだって昔は痺れるくらい格好良かった
仮に女子がもっと増えて、美女選抜とかやったらどうなるんだろう ヒィー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
男は誰も怒らなくて偉い。
>>898 岩田は上背があるからバランスよく見える
圭一郎もオートオタクは卒業して外見も磨こう
エースというのは広告塔としての役目もある
森且行という凄すぎるお手本がいる
彼の洗練された立ち振舞いを見習うべし
弟子になれ
>>901 養成所のときから比べ、かなり垢抜けたと思うが。
あれが精一杯だろw
完全スレチになるが船橋最強軍団はみんな強くて格好良かった
梅内なんか女性ファンがお漏らしするくらいだったからなぁ
梅内は洗練された雰囲気はあるけど老けるの早かったね。
片平と同い年という感じがしない。
>>901 森なんか要らねぇよ
需要があったのは最初だけ
客寄せ出来ても車券買ってもらえないから意味がない
昨日の売り上げを見ると女子を多数入れてるのは正解なのかな
手っ取り早く売り上げという数字を出すこれ以上の説得力はない
女子戦も森の車券も購入単価は少ないだろう
けど大勢の客が来てくれて買ってくれるからチリが積もって山となっている
>>913 あんたの言ってること理解できんわ。
森が出てるレースで売上はもちろん、入場者が増えることなんて今さらありえない。
女で売上増というのも根拠不明。昨日の12レースの売上って(土曜だよね)、優勝戦は除外したその直前の川口(単なる火曜日)の2月6日12レースとほぼ同水準なんだけど。
>>914 細かいデータは見てないのですまんが
誤差の範囲ってのもあるだろうし
長い目で見れば女子や森のような存在は必要だよ
新しい客層にもアピールする物がなければ
一部の熱狂的ファンに支持されてるだけでは船橋の二の舞になるだけ
オートそのものが潰れる
圭一郎がハンデ戻ってつまらんなー
逆に中村雅人は見てて勝てる気がしなかった
今日の雅人は青山や金子と上がりは大差無いし
まあ前が速い
20前が3.39で上がってる
今日は準準決勝にしては固く決まって予想し易かったね
金居徳次の残りには呆然としたが
>>917 前が早いとかそんなの関係ねぇだったのにね つい最近までは…
雅人復活は遠いか
>>915 森やおなごは継続的な売り上げには全くと言っていい程
貢献してないだろう。重要なのはギャンブラーをいかにオートに取り込むかだ。
だがそれはテラ銭が30%という大きな弊害がある。
現状の重症患者はそれを感じずオートに賭けてるが
他との差5%は1年同じ掛け金額で大きな差が出る。
計算すればすぐにわかる。とんでもない差があるということを
それ。中央競馬の単複は20%、枠連馬連は22.5%になってるわけで。
いやいや、ギャンブラーなんて人種はすぐに他の競技へフラフラ行っちゃうでしょ。
森とか特定の女子を応援する健全なファンこそが継続的な売り上げや認知度アップに貢献するんじゃないかな
そしてそういう層をいかにして取り込むかこそが重要。
テラ30でもかまわずバンバン車券買ってくれるファンはありがたいけど多くの人達が遅かれ早かれパンクしちゃうんだろうね
>>923 現時点の女でファンが付き得るのは益と佐藤だけじゃないか?
交川や飯塚の女に健全なファンがつくの?
真っ当な売り出しなら新規獲得が望めない出涸らしの元ジャニーズなんかより、圭一郎みたいのを前面に出すだろ。
広瀬、飯塚、片平・島田のような選手には車券的な意味での健全なファンは多数いたでしょ。
森はJKAが売り出してるのではなく元SMAPのネームバリューで芸能ニュースになってるだけ
JKAとしてはただでオートレースの広告載せられてラッキーぐらいなもん
売上回復に成功してる競艇や競輪を見ても当代のトップ選手個人を売り出すってことはしてない
まず競技自体をPRする方が大事だからだね
女子選手に関してはオートはまだ数が少なくて未知数だけど
女子という括りでもっと色々出来るようになればコンテンツになる
個人にファンが何人つくかとかそういうみみっちい次元で考えない方がいい
>>926 なんか森の商品価値に幻想抱いてない?JKAが何度森をプロモに使ったか(佐藤摩耶との抱き合わせ等含め)知らないのか?デビュー当時じゃなくて、タレント使う予算がなくなったここ数年な。こっちの方がよっぽどみみっちいし、効果もなかったように
見えるけどね。
スター選手やスターホースがいれば売上も上がるんだよ。競輪や競馬買ったことなくても中野浩一やオグリキャップの名を一回も聞いたことない人はまずいないだろ。
去年もキタサンブラックが走れば売上も上がったわけで。
>>925うるせーよキチガイ船虫早よ死ねゴキブリwww
スポーツのスター選手は
元々人気の競技で活躍して有名になるパターンか
元々は人気無い競技だけどオリンピックや世界大会で活躍して有名になるパターンのどちらか
国内限定マイナー競技から世間に広く知られるスター選手が出てくる可能性はほぼ無いのでは
自然に出てくる可能性が無いなら力技で作るしかないわけだが
元々知られてない競技をメディアで大きく取り扱ってもらうには大金がかかる
一方オートよりだいぶメジャーで規模の大きい競艇界にも世間的に有名な選手は1人もいない
それでも売上好調
つまり公営競技には重視すべき要素がもっと他にあるんだよ
片平や島田みたいな親父達のカリスマ誕生が一番じゃね
競艇もなんだかんだと大口客が支えてる面がある。
女子レースが人気あるけど、女子は力量の差があって、女子選手のヲタというより
大口客が強い選手に大きく張るんだよね。金持ってる客が勝負しやすい環境が大事。
テラ銭は25にせめて戻したほうがいいよ。
どっちにしろこれからのオートは女子次第ってことかw
女子(男でもいいが)の集客次第でテラ銭は25に戻ると信じたい
オートは他のギャンブルから乗り換えても、買い方に戸惑うね。
試走を見ろというのは分かったけど前の選手と後ろの選手どっち買えばいいんだろとか
この選手は何で人気を集めてるんだろとか、疑問点ばっかりで最初の1年はえらい苦労したわ。
周りにオートファンがいないので独学で慣れていくしかなかった。
あと強い選手が日によって全然やる気出さないレースがあったりして呆れることも多いし。
競艇は「競艇大学」とかいって予想の仕方を説明する人が割りと多いよね。
買い方わかんないと豆券でも賭けたくないのがファン心理だろう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8f50f269c4f2853ecd0dfe9a88a1b798)
>>930 あの頃は5万10万って車券買ったもんね
今は5000円買うのも馬鹿馬鹿しい
>>930 片平島田に並ぶ中年のカリスマか
貢や浦田永井じゃちょっと… 大穴が出現しないかなw
有り得ない話だが(笑)、島田岩田片平阿久津が今復活して戻ってきたら親父達は泣きながら有り金勝負するでしょう
飯塚田代もカムバック!
>>939 岩田も現役だけど船橋四天王時代の話しで(笑)
≻≻932
女子が入った時は周りのだれもがろくな成績など期待してなかっただろうが
予想に反して全体的にレベルは高く早くもスター候補生が二人も現れた。
オートが競輪や競艇に追いついちゃったりしてな 女子様様のおかげで。
>>938 いいねあの時代は・・ あの頃船橋行くとメインスタンド(山側)の3階あたりかな
美味いタンメン食わせる店があってね よく食ったもんだ
そして今みたいに3連単なんかじゃなくて2連単だから大きく勝負できたよな
しばらく前から臭い女子オタが紛れ込んでんな。競輪板の売上スレにまで書いてたし。
永久に競艇も競輪も、藤田菜々子一人にさえ売上勝てないから心配すんな。
>>943
女子オタ →どのへんが?
競輪版 →なぜに同一人物の書き込みだと思いこむ?
藤田奈々子→唐突になぜ競馬と比べる?
心配 →www
まさに糖質 妄想って怖いわ 女子レースはやり方次第では成功すると思うが
坂井の件で闇雲に採用するのにはみんな慎重になったね。
オートは競艇と比べて危険度が高すぎる
岡谷とか藤本は体の作りが違うから素人でもなんとかやれてるのだろう
女子の話題出すとオタ呼ばわりされるから気をつけた方がいいッスよ
>>949 岡谷も藤本も元々バイク乗りだからな。競技はやってなかっただけで。
圭一郎はブザマだったな
カオの勝負ですでに負けていたか
>>901 圭一郎っていい顔だとは思うぞ
イケメンという感じじゃないけど素朴な好青年といった感じ
圭一郎 やや下降気味だね
それとも一般戦は遠慮してるかな
木村直幸って浜松の選手が優勝したときの記念撮影に大体いつもいるよな
レースでは全く目立たないのに
圭一郎ってダボハゼみたいに安いレースでも全部勝とうって選手やん
遠慮とかアリエン・ロッベン
こないだ落車してた加賀谷とか藤川ってどうなった?
怪我情報出てる?
>>962 載ってなさげだけど、加賀谷は来月のG1出るみたい
藤川は3月いっぱい休みになってた
レジェンドカップ楽しみだけどもう少しベテランを呼んでほしかったね
長谷川、杉本、伊藤幸人・・
G2ならB級が出てロングハンデでもおもしろいかも
飯塚facebookによると丹村と加賀谷は骨折してる
藤川は診断結果が出たらお知らせします、だけでまだ詳細不明
>>964 変わったチョイスだね
B級も出れるとすれば阿久津でしょ(笑)
池浦や掛川も今回出てないんか
>>966 そうか?
優勝争いには絡むわけないけど、イン使いの上手いベテランのチョイスで渋いと思うけど。
記念が多すぎてメンバーのマンネリ感半端ないんだから、B級だっていいんじゃないの。
選手数がはるかに多い競艇のマスターズと同じこと。
40超えたからって永井や木村のような現トップ級の25期以降が「レジェンド」に入る方が違和感ある。
G2開催に必要なS級の人数を確保するためには25、26期も出さないと足りないんだろう
S級の数とかも決まってるのか
森のレジェンドに一番の違和感w
競艇みたいに2回乗れないから96人呼ぶしかない
→どうでもいい選手や大してベテランでもない選手も呼ばれる
ということだろう
400人中の96人を集めてレジェンドカップか…
確かに多すぎるね
2回乗りは結局なにが問題点なんだろ?
競艇と何が違うのか
昔は普通に2回乗り(2車乗り)やってたよ
優勝戦制度になってからは勝ちあがり方法がむずかしいため廃止
そんなに難しいかな
また競艇のマネしてもいいような気が
今節こそ貢が復活するね
周りにスピードタイプの強敵も少ない
テクの勝負ならまだまだナンバーワン
貢は昨夏に地元グランプリ勝って以降、気が抜けたように弱くなったね。
初日の車の感じだと貢が頭ひとつ抜けている感じだけどこないだの浜松のG1での上がりタイム永井木村お兄ちゃん辺りにだされたら厳しいと思う地味に信夫がチャンスかも
貢は予選でちょいちょいすごい上がりタイムを出してるのにそれが続かない
ってのが最近の傾向だからな
初日の選抜はメンバーに恵まれた感はある
浜松代表が信夫やキムじゃなくて何故鈴木辰巳だったのか
S級上位の選手集めすぎたら最終以外がスカスカになるやん
貢と若井って同じレースだといつも盛り上がる走り見せてくれるよな。
そういや若井はしばらくタイトル戦で目立った動きが無いね
猿はあんなくらいで失格かよ
地元で人気になってたんに差別かよ↘
貢絶好調で地元ファンの優勝への期待が高まりまくり
こういう時に豪快に水を差すのが木村の仕事だからな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 10時間 55分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212061053caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/autorace/1512579911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「本日のレースを振り返ろう PART3 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】前園真聖 日本代表、ブラジル戦振り返る リスク負わない試合展開に「この試合の意味はなかった」 [首都圏の虎★]
・00年代の日本のロックシーンを振り返るスレ
・【韓国】 韓流文化人振興財団、「済州海女」ユネスコ登録に向け漫画製作支援 〜日本の海女の潜水技術よりもはるかに優れている[03/22] [無断転載禁止]
・【今日の特選】山本彩、「勇気振り絞って」涙の卒業発表 ファンは「嘘だと言って…」【卒業発表全文】[07/30]
・【野球】日本ハム斎藤佑、2回パーフェクト 7回連続0封0安打3奪三振、開幕ローテ入りアピール
・【zakzak】マイケル・ファロン英国防相はこう繰り返した…「日本は同盟国だが、中国は違う」[1/31]
・(ヽ´ん`)「自民のせいで日本は終わった」 一般人「お前の人生が終わってるだけだろうが」 ⇐なんて返すべき?
・日本が勝っていたら電通によって日本の立ち回りは正当化され、卑怯で姑息なメンタルが一般人レベルに蔓延していたかと思うと怖ろしい
・もしもサンデーサイレンスの代わりにイージーゴアが輸入されてたら、今頃日本競馬はどうなってた?
・【ピョンチャン五輪】ジャマイカ「日本の下町ボブスレー使うのやめたわ。ラトビア製のそり使うから」
・【新幹線台車亀裂】鉄焼ける臭い、びりびり振動=JR西日本、のぞみ止めず
・女子バレーも五輪切符、日本が団体球技でアジア最強=韓国の衰退は少子化が影響?中国も不振 [6/18] [昆虫図鑑★]
・【日本紹介】日本在住の外国人の動画について話合うスレPart92
・【日本紹介】日本在住の外国人の動画について話合うスレPart94
・浅田真央アンチ(安藤美姫ファン)のレスを振り返る
・枝野幸男氏、震災当時の睡眠時間を振り返る。「1日1〜2時間くらい。記憶も飛んでた」 #枝野寝ろ
・【朝鮮日報】 英エコノミスト紙「韓国、高所得先進国10カ国のうち2番目にインフレ脱出」…日本は [4/22] [仮面ウニダー★]
・【速報】 ホワイトハウス 「NATOとEUパートナーである英国、カナダ、オーストラリア、日本、前例のない連合となるだろう」(CNN)★4 [お断り★]
・男が言うスレンダーと男が言うぽっちゃりがこれ、世の日本の女に周知するべき真実!
・【サッカー】バルサB、買い取りオプション付きのレンタル移籍で日本人FW前田大然の獲得に向けて交渉を行う
・【ゆうパック】玄関前の「置き配」サービス 3月18日よりスタート 再配達解消へ ⇒ 日本郵便「盗難時の保障はしません」
・【週刊ポスト】朝日新聞デジタル最安コース月300本から50本に スマホアプリがどうたら弁明も怒りの声 [みの★]
・【サンデーモーニング】張本勲氏 今季のメジャーリーグに「レベルが落ちた。日本の選手を頼りにしているようでは」 [爆笑ゴリラ★]
・劇場版「Gのレコンギスタ」が7月から2作連続公開決定!特報と新ビジュアルが解禁され、ベルリとアイーダの軌跡を振り返ることができる
・【社会】toto売上高過去最高1080億円、競技団体の助成額も最多に−日本スポーツ振興センター
・【速報】 フランス、国民に4万円分のクーポン配布 → 大半が日本の漫画コミック購入に使われてしまう [お断り★]
・【速報】 フランス、国民に4万円分のクーポン配布 → 約80%が日本の漫画コミック購入に使われてしまう ★3 [お断り★]
・【サッカー】<日本代表>ハリルでW杯を勝てるのか?惨敗を繰り返さないための準備なら比較的順調だ!
・日本で知名度2%くらいのオートレース選手
・【日本はどうするの?】アメリカ国防総省・海軍がUFOの存在を認めた「動画あり」Pentagon officially releases UFO videos [ちーたろlove&peace★]
・ITに否定的な日本、もはやアフリカよりも前時代的と言われ始める 識者「日本失敗の最大原因、IT化を行う前に高齢者だらけにした事」 [169920436]
・【話題】外国人には、日本社会に溶け込み真の「日本人」になるチャンスがあるのか?=中国メディア[05/17]★3
・今日のオートレースを予想しよう793
・今日のオートレースを予想しよう813
・☆【今日のオートレースを予想しよう】738☆
・☆【今日のオートレースを予想しよう】739☆
・☆★☆【今日のオートレースを予想しよう】@734
・☆★☆【今日のオートレースを予想しよう】@730
・年収750万円以上の高所得者層(日本の上位5%)の所得税を2倍にするだけで、消費税の増税は必要ない、という上級国民にとって不都合な真実 [257926174]
・第40回【日本選手権オートレース】山陽
・【五輪】猫ひろしに負けそうな日本選手【マラソン】
・【コテ禁】今日のオートレースを予想しよう
・【コテNG】今日のオートレースを予想しよう933
・【コテNG】今日のオートレースを予想しよう932
・45 【コテNG】今日のオートレースを予想しよう935
・45 【コテNG】今日のオートレースを予想しよう936
・【音楽】アイアン・メイデン、4年振りとなる来日公演が決定
・SG第44回日本選手権オートレース(川口)
・今日のオートレースを予想しよう832
・今日のオートレースを予想しよう835
・今日のオートレースを予想しよう839
・今日のオートレースを予想しよう938
・今日のオートレースを予想しよう983
・今日のオートレースを予想しよう833
・今日のオートレースを予想しよう834
・今日のオートレースを予想しよう826
・今日のオートレースを予想しよう828
・今日のオートレースを予想しよう806
・今日のオートレースを予想しよう810
・今日のオートレースを予想しよう809
・今日のオートレースを予想しよう800
・今日のオートレースを予想しよう1003
・今日のオートレースを予想しよう794
・今日のオートレースを予想しよう801
・今日のオートレースを予想しよう817
17:44:44 up 33 days, 18:48, 2 users, load average: 30.64, 41.78, 41.35
in 0.051585912704468 sec
@0.051585912704468@0b7 on 021607
|