◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★☆高学年の中学受験 Part89 YouTube動画>1本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1576495441/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 20:24:01.37ID:oj0xyPqw
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part88
http://2chb.net/r/baby/1574147747/
2名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 20:24:19.85ID:oj0xyPqw
喧嘩で埋まってたのでたてました
3名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 20:33:25.48ID:X7ZhOxg4
桜蔭に落ちた亡霊が気持ち悪い
4名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 20:42:32.22ID:hsidLe+e
保守
5名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 21:09:35.92ID:Lc6G77BM
12月21日(土)テーマ:「移民大国日本の未来」

パネリスト(50音順):

川口マーン惠美(作家)
施 光恒(九州大学大学院教授)
田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)
坂東忠信(元警視庁通訳捜査官・外国人犯罪防犯講師)
三橋貴明(経世論研究所所長)
室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)
司会進行:水島総(日本文化チャンネル桜代表)
6名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 21:40:37.16ID:BSSZU3sg
>>3
桜蔭じゃなくて、中等部の亡霊じゃない?
桜蔭より難しかったんだから、落ちたんだ的な
7名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 22:11:15.42ID:F2fVy0ko
>>3
それで桜蔭を狂ったようにサイコーホー!、って繰り返してたのかw
桜のことを誰も否定してないのに、偏差値で慶応より下って示されたら狂い出した

>>6
ほら、ほら、始まった
誰も書いてないことを言い出したよ、この人w
偏差値で桜が下だったってだけで人生を否定された気にでもなってるの?
8名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 22:24:49.98ID:6viuYpge
>>7
どう考えても女子高の最高峰は桜蔭でしょ。
馬鹿なの?
9名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 22:33:43.48ID:BSSZU3sg
>>7
桜蔭の方が、中等部より偏差値高いでしょ?
違うの???
10名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 22:35:27.15ID:hsidLe+e
まだやってんのね。
そろそろやめたら?
11名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 22:37:10.29ID:arLrY/2Q
どちらもすごいよ
12名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 22:39:29.15ID:6oPTxFGr
そりゃ平均学力で言えば桜なんだろうけど女としての価値を含めると...ね
13名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 22:56:29.30ID:6viuYpge
>>9
慶應のテストみたことある?あんな簡単な問題で女子トップとかありえないから。
偏差値でいったら豊島だって桜蔭より高くなるけど、そんな偏差値表の
受け取り方をするのは中受を知らない素人だけだわw
14名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 23:35:07.66ID:+rfIvN0v
>>12
全部含めて桜よ〜
15名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 23:36:08.91ID:X7ZhOxg4
中等部はそもそも募集人数が少ないから入りにくいとは思うけど最難関のイメージはない。

進学実績で男子校とまともに勝負できるのは桜蔭だけしかない。
16名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 23:56:30.44ID:0pRdeT01
>>8-9
>>13
おまえたちには桜蔭も慶応中等部も一生、なんの関係もないんだから気にするだけ時間の無駄
桜蔭もおまえらみたいな低レベルによいしょをされたら褒め殺しでしかない
低レベルの人間は分相応のことを考えてればいい
17名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 00:33:53.22ID:k1QVlPP0
定期的に慶応マンセーマンって現れるよね
これは受験関連スレだけでなく5ch全体に言えることだけど
男子の普通部・中等部に関してはスルーで女子の中等部にだけはやたら鼻息荒い
18名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 02:21:40.40ID:xL8/0qLi
桜蔭から浪人マーチの私、涙目の展開だなー。私立文系の同級生って意外に多いよ。

ついでに私の兄は筑駒から私立理系なので、親には悪いことした。兄も私も6年間趣味で遊びきった。
19名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 02:22:49.76ID:Ta/huZX4
SAPIX
渋谷教育学園幕張中学校 1次 64
渋谷教育学園幕張中学校 2次 64
慶應義塾中等部 63
桜蔭中学校 62

日能研
渋谷教育学園幕張中学校 1次 68
渋谷教育学園幕張中学校 2次 68
慶應義塾中等部 68
桜蔭中学校 67

四谷大塚
渋谷教育学園幕張中学校 1次 72
渋谷教育学園幕張中学校 2次 71
桜蔭中学校 71
慶應義塾中等部 70
20名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 05:31:50.38ID:4reLP9Wi
>>13
学校の難易度は、出題される問題の難易度ではなくて、受験者層で決まります
以上
21名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 05:55:30.03ID:+e73FUtp
>>20
受験者のレベルが高いからテストの難度が高いんだよ。馬鹿すぎでしょ。
受験者の偏差値一覧をみてもレベルが一番高いのは桜蔭。
22名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 06:02:15.82ID:kKGl0CBk
>>20
受験者層のレベルをみてみれば桜が抜けているのが一目瞭然だろ
23名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 06:28:18.61ID:VxJ7ObMJ
島根県あたりで「桜蔭」と言っても、たぶん誰も知らないよ
でも「慶應」なら誰でも知ってる
レイプ事件とかも有名だし
24名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 07:25:57.57ID:4I1pUJ3Z
>>23
知名度www慶應ってアホしかいないの?
その理論なら筑駒も一般人は知らないつーの。
25名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 07:26:47.58ID:TYxTPLhi
知名度だけなら日大か東海大の附属が一番じゃね?w
チェーン店のように各地に附属校系列校ありまくってるし
甲子園など部活関連の全国大会で必ず名前みるしね
26名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 07:27:17.18ID:kKGl0CBk
大学付属がトップなわけがない
27名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 07:33:02.16ID:7oGATZ5e
とりあえず「慶応中等部が一番!」と言いたいならまず試験日を2月1日にしなさい
話はそれからだ
早実も慶応普通部も2月1日なんだから
28名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 07:34:52.25ID:tnlfd4Y4
桜は倍率低いから50も80も低い
渋は倍率高くて、どの偏差値も不合格者が多くて50や80の偏差値が高く出る。

安全ラインは競っているが、最低ラインは桜の方が上だろうね。
29名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 07:40:58.97ID:xr2VbYaI
そもそもなんで女子校と共学をくらべるのかな?
渋渋や渋幕より、桜蔭と慶應なら、お嬢様ってくくり?だから?
30名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 07:43:34.39ID:cozBRthc
中等部が最高峰じゃないと死ぬビョーキに患ってるの?
中受界で最高峰は男子は筑駒で女子は桜蔭というのは誰もが認めるところでしょうに
コネも合否に影響する中等部がトップだと推す意味がわからない
上級国民様たちの間ならコネの強さが物を言う慶応が最高なんだろうけどね
31名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 07:50:15.79ID:VE++NPSu
男子御三家に負けない進学実績は桜蔭しかない。
塾に行って女子のトップオブトップがいく学校を聞いてきな。

100%、まずは桜蔭だと言われるはずだから。

>>29
偏差値表で桜蔭より上だと言いたいんじゃない。
偏差値表の見方も知らない可哀想な人なんだよ。
32名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 07:52:43.74ID:HOQN7Tut
まあ中等部の方が勉強だけではない総合力や金も要求されるから庶民にとって本当の意味でレベル高いんだろうね
33名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 08:02:07.77ID:fX11EKWi
はいはい中等部さんが全てにおいて最高で1番で素晴らしいですよ〜
コネもカネもない庶民には高嶺の花で憧れるわ〜すごいわ〜
見目麗しく賢くてお金持ちで何でもできる選ばれた精鋭たちの集団なのね〜ご優秀でご立派ですわ〜〜



こんなんでいいかしらねw
皆さん、最難関は筑駒と桜蔭でいいね?
34名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 08:06:15.84ID:jnHSDqXE
前スレを見たが
S偏差値で慶応中等部>桜蔭
と書いてあるだけ
両校のどっちのことも褒めてもいないし、悪口も書いてない
たったそれだけで慶応マンセーだの、桜蔭は最高峰!だのと狂い出した奴がいるわけだ
中受でおかしくなったんだね

で、基本は>>16に尽きるw

>>21
>>19をみんな見てるから、
基地のフリをしても役立たず
残 念 で し た ね
35名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 08:10:05.43ID:H5KZjQYP
フルボッコ論破され涙目の慶応狂信者の敗戦の弁は>>16>>34です
36名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 08:16:50.00ID:BWmjPA+O
渋幕はそもそも女子が少ないし、女子は英語で入った帰国生の割合が高いとのこと。(塾講師に聞いた話ね)
女子限定の実績がわからないと、何とも言えないわ。
37名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 08:17:59.74ID:VE++NPSu
>>34
桜蔭が女子最高峰なのは当たり前なの事実になにムキになってるの?
38名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 08:19:13.95ID:T2Y/vzSZ
同じ慶應でも普通部やSFC組はもっとずっと謙虚なのに中等部贔屓の奴等はなんなんだ…
39名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 08:26:46.59ID:MiS8nlXZ
>>34
では渋幕が中学受験の最高峰ということで
渋幕生は中等部を鼻で笑っておkだねw
40名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 08:59:40.43ID:kKGl0CBk
994 自分:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 18:50:34.03 ID:6viuYpge
>>992
なにいってるの?桜蔭は約3分の1が東大、3分の1が医学部の進学実績ですが。
渋幕や洛南よりも生徒数は少なく、女子のみなのに学校だけどこの結果。
これで女子最難関じゃないって本気で言ってるのかな?

995 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2019/12/16(月) 19:17:20.78 ID:OLMG1y4f
    国公立 早慶 上理 GMARCH 

桜蔭   42.3% 13.2% _3.1% _2.6%
女子学院 32.1% 25.0% _4.9% _5.4%
豊島岡  30.2% 16.3% _4.4% _7.6%
雙葉  20.0% 26.1% _3.3% _6.7%
桜蔭は国公立+早慶で現役進学率50%越えてるしこれにさらに難関私医も入るんだけど早慶にも届かないのが半分ってどこの学校の話よ


997 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:51:27.04 ID:XXESv00m [1/4]
>>985-986
何勝ち誇ってんの?
あんたが桜の実績になんの貢献をしたの?
あんた、桜のなんなの?
ほんとにキチガイ


999 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:52:42.61 ID:XXESv00m [3/4]
桜のヨイショとかほんとキモイ

1000 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:53:23.59 ID:XXESv00m [4/4]
桜に憧れすぎて頭がおかしくなったんだね
バカみたいw
41名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 09:15:55.85ID:EZa80UgX
縁もゆかりもない学校のためにネットに張り付いてIDコロコロさせて書き込みとか暇なんだね
42名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 09:30:02.90ID:y/dG9G5S
最近じゃ偏差値もほぼ変わらないし桜蹴りも珍しくない豊島だって、未だ最難関扱いされないのは
複数回チャンスがあるのと募集数が多いのもあるけど、やっぱり入試が2月1日じゃないからだよね
だから今も一部で落ち穂拾い呼ばわりされる
2月1日入試はやっぱり特別だよ(筑駒みたいな国公立は3日に限定されてるから仕方ない)
毎年2月1日に日能研の「がんばれ中学受験生」のポスター見ると目がウルウルする
あのポスターは埼玉と千葉では1月から見れるのかしら…
43名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 09:55:02.16ID:Fm02fYRH
受験生本人のことなんて何にも考えてない
呆れた人たち
サイナンカン、サイコーホーとか浮つく前に自分の子供の成績はどうなんだか
44名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 10:11:52.16ID:AYURmkvp
慶應厨の人が頭悪いのだけは分かった。
受験者の偏差値を見ればどこが最難関なのか一目瞭然なのに。
45名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 10:23:21.96ID:y/dG9G5S
>>44
ねw慶応を盲信し過ぎてて客観視できてなくて怖いよ
まるで怪しい新興宗教に洗脳された信者みたい
46名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 10:43:12.70ID:YDCyj3ri
攻玉社算数選抜の偏差値を出して「攻玉社は駒東・武蔵と同レベル」と言っちゃうのと本質的に同じだよね
さすがに中受でそんなこと言う基地外はほとんどいないと思うけど、これが大学受験になると
「慶応(1科目入試)は京大(センター5教科7科目+二次4教科5科目)より上!」とマジで言っちゃう人はかなりいる
47名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 11:22:12.44ID:Efmj60gg
まだやってるのか
48名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 11:24:53.80ID:c95pSE4K
>>42
珍しくないってこともないし実際は桜補欠合格まわってきたけど豊島払ったあとだったのを桜蹴ったて言ってる人もいるんだよね
49名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 11:28:48.52ID:VxJ7ObMJ
補欠合格だと入学してからド底辺スタート確定だから
桜補欠蹴りの豊島はそれなりに合理的な判断と言える
まあその人は貧乏性なだけだろうけど
50名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 11:32:08.53ID:3TBS2vVo
>>48
それは本当ならもったいない
51名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 11:41:58.32ID:2SZBSapT
通学時間も関係すると思う。
桜の場合はトップ層が厚いし、我が子が努力組の優秀層なら豊もあり。
52名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 12:05:40.50ID:HOQN7Tut
桜蔭と中等部受かって慶應行った女の子は試験会場にブスしかいない桜に引いて外部受験限定で慶應選んだと 
で今首都圏国立医学部にいる
53名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 12:10:18.82ID:sXjK1Lbv
>>52
桜は素材の良い美人が多い。
慶應の着飾ることと男の事しか興味がない中身スカスカ女子とは違う。

ここに書き込みしている親も偏差値表の見方も分からないブランドと見栄しかない外見至上主義の親が多い事は分かった。
54名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 12:37:54.07ID:75hZ1H3W
娘は塾で必死に勉強
夫は会社で頑張って働く
妻は朝からネットでくだらない論争←
55名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 12:45:12.40ID:Fm02fYRH
論争なんてしてない
自分の言い分を一方的にまくし立てて、相手が言ってもいないことをでっち上げる
いかにも女らしいなぁ、と
56名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 12:47:53.53ID:RJBomwrQ
でも家族の前ではそんな本音を隠してお母さんしてるのよね
57名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 13:18:52.47ID:wUhc9iAX
桜蔭がトップって認めない書き込みしてるのってひとりだけだよね?
58名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 13:44:04.18ID:pxE/yxdn
>>57
そうだと思う。まじでイミフ
59名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 13:57:05.59ID:qJqwOCCX
何がしたいんだかわからないね
60名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 14:25:05.98ID:GHmkPJn2
桜蔭は最高峰だけど、最底辺の女にヨイショされてもw
61名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 14:25:40.34ID:2jsJev1t
ここ女子校は叩きまくりの人いるね。
62名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 14:32:04.06ID:KJDKzWIc
桜蔭の倍率が低いのは何でだろう。
63名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 14:41:51.55ID:8ZOCzhq2
>>62
特攻する人が少ないんじゃない?
64名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 14:41:52.39ID:EPyV4fUS
男子親だから一連の流れはどうでもいいけど
別学が嫌、という気持ちなら分かる
65名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 14:43:59.99ID:ylPob2LA
桜蔭は偏差値が足りてる+志望校対策が絶対に必要な学校。主に国語で。
秋以降、成績が伸びなくてJGやフタバに志望校変更する人は結構いるけど、成績が上がったから桜蔭に変更するという人はいない。不可逆なんだよね。
だから桜蔭クラスは減る一方。
もちろん、鼻から制服が嫌とか、勉強が大変そうとか、そういう理由で避ける人もいっぱいいる。
66名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 15:09:04.50ID:MjV9dUFp
>>57
桜はトップじゃない
国立より早慶のが上

どっちも一人でやってるけど同じ人だったりしてw
67名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 15:27:08.62ID:0sZiGMTK
>>65
算数もオール記述だしね
68名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 16:16:14.69ID:YCr4ie3v
男子のトップは決まってるけど、女子のトップはどこか争いは東京も関西もうるさい感じだね。

女子親がうるさい感じ。いや、私も女子親だけど(低みの見物)
69名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 16:31:26.32ID:3LjW2ayx
>>68
女子の場合は無意識に子どもの可能性に蓋をしてしまう親も多いからね。
こういう親に育てられる女子は可哀想だと思うよ。
頭が良くても、女子というだけで大学付属に進学させ進路を決めてしまうとか
本当に勿体ないと思う。

芦田愛菜ちゃんの様に芸事やスポーツの道に将来進むのが決めている子なら
付属も良いとは思うけどね。
70名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 17:12:39.23ID:umd8IkKs
桜蔭の制服、ダサすぎて話にならない。あんなの毎日着せられる生徒が可愛そう。
71名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 17:24:39.57ID:kKGl0CBk
桜蔭の制服クラシカルでかわいいじゃん。
上品で好きだわ。
72名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 17:26:32.28ID:xr2VbYaI
芦田愛菜ちゃんは東大受験する気がするけど
73名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 17:26:38.84ID:0sZiGMTK
慶應も豊島も筑附もどこもいけてはないからそこは関係ないな
なんにせよ清潔感あるのが一番と街中で共学女子のミニスカート見るたびに思ってる
74名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 17:30:03.23ID:Bm8h+LdG
気持ち悪いくらい桜蔭に粘着してるのがいるね。
75名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 17:35:48.79ID:59RanPI7
慶應狂信が気持ち悪いのは中受でも大学でも同じだと再確認したがここに居る桜関係者も同類だわ
前も別の話題で桜蔭生は素材が良い子が多い!jgの方がブスみたいにわめき散らしてた記憶が
76名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 17:41:56.21ID:b8xQRg84
>>72
そうそう、天才をウリに仕事してるんだから東大か首都圏国立医学部に進学しないと設定崩壊しちゃうよ
77名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 17:46:17.20ID:05oViPri
もしかして、昨日今日と中等部マンセーしてたのって愛菜ちゃんファンとか?
ロリコンさんは全ての女児親の敵なので巣に帰って下さいねー
78名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 17:51:28.11ID:lTIt1eNK
>>75
中等部じゃなくて桜蔭が最高峰なのは自分も同意。だけど
>桜は素材の良い美人が多い。 
慶應の着飾ることと男の事しか興味がない中身スカスカ女子とは違う。
これはちょっとイタイ桜関係者だわw
 
79名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 17:57:29.04ID:SRlQVk8U
桜蔭の制服は確かにダサい
でもどうせ学校には女子しかいないんだしダサくてもいいよ
女子校志望の我が家は制服におしゃれは求めてない
80名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 18:03:05.04ID:JXj3ZhGz
桜蔭に美人な子が多いのは事実。
81名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 18:04:23.55ID:59RanPI7
制服で学校選ぶつったって誰も桜蔭行ける偏差値で品女行ったりしないんだしオマケ要素でしょ制服は
82名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 18:15:03.58ID:8I3gOoOR
制服のダサさで言えばお茶女の右に出るものは無いと思う
なにあのライダーベルト
83名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 18:21:22.21ID:r83/l9xB
おーいん関係者は顔なんか関係ない、そんなあほくさい事で盛り上がらない次元のイメージだったけど意外にねちっこいんだね
84名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 18:27:00.46ID:twU7eaS2
桜蔭の制服をあらためて見てみたらレトロ可愛かった
お茶のあのベルトは一体何?!
無しじゃダメなの?
うちは男子だけど制服になるのか私服になるのか
私服がラクな格好ができそうでいいなと思うけど制服姿も見てみたい
85名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 18:33:28.52ID:9aJiz8re
確か八田亜矢子って桜蔭中入ったけど制服ダサいのが嫌になって退学して、高校は私服でユルユルの筑附に行ったんだよね
本当に学力高い人はどこの学校にいても最後は東大に行くんだなと思った
86名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 18:40:18.70ID:dbz0qj4K
>>81
品女は制服で偏差値上げた唯一の学校だけど最近パッとしないね
女子校全体が受難の時代だと感じる

女子校の共学化の目的は明白に「男子が欲しい」だし
中等部は募集人数からして女子いらん状態だから
個人的には共学の女子人気が上がる原因がよくわかんないんだよね

あと余談だけど外見云々は
大学である程度擬装できるから余り気にしなくてもいい
87名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 18:47:11.04ID:IQJx3Adb
あの事件の裁判やってるけどあれのせいで駒東の人気下がるのかな
事件の被害者(ある意味加害者とも言われてるが)が駒東でいじめられてたって話だしちょっと不祥事多くないか?去年はセクハラパワハラ、一昨年は出身の研修医がわいせつ行為で逮捕
もっと前は集団万引き…
88名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 19:01:15.60ID:aHhclUVd
上の子通して駒東生何人か知ってるけど性格も品も良い感じだし進学も頑張ってるし個人的にはお買い得校と思うな
事件がー言うなら麻布の火事とかいじめとかどこだってなんかしらあるでしょ
あと制服色々言われがちな桜蔭も彼氏いる子それなりにいると聞くし制服がどうあれ感じがよくて可愛ければもてるから大丈夫w
89名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 19:16:06.65ID:wjg4jg1o
中等部あげはやりすぎはよくないけど、中等部というか慶女の子は明らかに顔の作りもごく普通の高校生とは違う気する
90名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 19:42:09.79ID:z8DHkIPb
>>89
向井千秋「あら嬉しいわ」
91名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 19:44:06.05ID:UwkmtkP9
>>84
あのベルトは何度も廃止提案されてるけど、保護者が反対なんだそう

駒東の彼、父を亡くしてうちひしがれてる級友に父親自慢したのがきっかけのイジメスタートだったという報道を見た
イジメはよろしくないにせよ、学校に非のある話じゃない
92名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 19:48:11.86ID:wjg4jg1o
慶應中等部ほど学生の学力差がある学校ってないのでは
93名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 19:53:28.19ID:J141s0Us
wiki見たら向井千秋って日比谷、雙葉、慶女に高校受験で合格してるらしいんだけど雙葉が高校募集してた時代なんてあったんだね、ビックリした
桜蔭が昔やってたのは知ってたけど
94名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 20:13:36.38ID:tOkRsujf
>>91
自慢しいな人間だったんだから、彼が通ってたのがもし駒東のお隣であったとしても、同じようなことが起きていただろうと思う
彼の件は、学校側の管理責任というより、主に彼の発達障害所以の問題行動(空気が読めない等)が起因でしょうにねぇ

何でも学校のせいにするのはちょっとね
95名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 20:33:43.89ID:lKqSnanP
>>82,84
前スレあたりで既に話題になったよ
96名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 20:35:50.02ID:lKqSnanP
>>94
だからといって制裁のようないじめが始まったら悪いのは虐める側だがね
97名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 20:51:19.36ID:SvsdsUyc
>>84
お茶中のベルトは百年以上も前に皇室ゆかりの鏡と菊の御紋を許可を得てデザイン化したものです
あなたのように教養もない品もないのに、知らないことに口を出すってほんとうに情けないですね

どうぞご自分のお子さんにはすこしでも教養を与えてあげてくださいね
98名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 20:57:54.67ID:mZkHYwEQ
下のお子さんがおられる方、塾の送迎はどうしてますか?
99名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 20:58:20.86ID:3njJTLeg
>>96
それが理解できてる子はそんなわかりやすいイジメはしないよ
厄介な子に関しては必要最低限なやりとりだけはする(班行動で一緒になってしまった場合など)
それ以外は完全にスルーして一切関わらない

中1〜中2はバタバタやりあってるけど、中3くらいからは棲み分けも完了するから
気の合う者同士にうまく分かれて落ち着く
味噌っかすも温情でどこかのグループには属するけどやはり余所者感が拭えない
100名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 21:16:22.89ID:N3y4s0Kb
親が死んだ子の前で自分の父親が官僚なんだみたいな自慢を始めたらそりゃどこでも嫌われるし避けられるけどそれを理由にシャーペンで刺されたり殴られたりするのはおかしいでしょ、難関校と思えない幼稚さ
それとも駒東では当たり前なの?
101名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 21:17:53.89ID:aHhclUVd
何十年前の話を今起きてることかのように語りたがる人はなんなの
次官息子ってジャスト我々親世代なんだけど
102名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 21:18:38.40ID:hgGbtWtP
>>99
やっと入れてもらったグループのメンバーから嫌われて追い出されてボッチになるのは嫌だから終始ご機嫌取りに必死になり
出来上がるのがパシリ
よくてもキョロ充
103名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 21:33:24.36ID:lKqSnanP
>>97
制定された頃のデザイン画を見てみたいですね
昔のセーラー服は現在のものより丈がもう少し長かったのかもと思います
他の伝統セーラーの学校での制定当時の写真を見た事がありますが、オーバーブラウスとしてやはり丈が長めでしたので
104名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 21:44:29.81ID:KiP+M4rG
約30年前のいじめについてあれこれ言われても駒東としては今更…と思うでしょ
千年恨む某国じゃないんだからさ…
三田国際みたいに名前やシステムそのものを変えてやり直せとでも?


いじめはどこの学校でも大なり小なりあるよ
弁護士の菅野朋子も雙葉でいじめられて転校したって聞いた
まあこれも昔の話だけどさ
105名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 21:55:20.97ID:UwkmtkP9
>>97
その生徒達が長年何度も廃止を提案してるんだけど
106名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 22:16:00.28ID:lKqSnanP
>>105
生徒達より保護者の方が教養あるしと思えば仕方ないかも
107名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 22:29:35.66ID:90tUcbKy
>>97
教養の高い親御さんがなぜ5ちゃんなどに出入りをしているの?
108名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 22:33:59.14ID:Cbi8ljy7
…それって『教養』の有無関係ある?
実際制服着るのは保護者ではなく通ってる生徒達よね
保護者の方が教養あるからベルトは廃止しないってイミフ
109名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 22:36:16.11ID:8I3gOoOR
教養のある無しとセンスのある無しは関係ないねw
ダサいもんはダサい
110名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 22:38:31.68ID:jpQqzkf8
あのベルトが廃止されない理由がベルトを好む保護者の教養レベルが高いから???
訳わからん
111名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 23:10:02.08ID:TmyCPsDy
>>91
あなたの前のレスでは保護者が反対だそうって伝聞なのに
ここで「生徒が提案してる」って直接見聞きしたように変わったね
あなたが生徒ならともかく、そうじゃなかったら嘘つきだね

>>109
あなたの顔、ダサいしブスいから変えたら?
こう言われて変えられる?
ほんとにあなたはブスでも変えないでしょ?
なんか他人には分からない理由があるんだろうね
>>105
112名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 23:15:21.97ID:59RanPI7
お茶中ベルトさん必死だね
教養のある人はやることが違いますわ
113名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 23:19:25.68ID:75hZ1H3W
みんな生理でイライラしてるの?
114名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 23:22:40.15ID:UwkmtkP9
>>111
直接提案した卒業生から聞いたこと
その時学校側から受けた説明が保護者会からの反対があるのでダメです、ということ
そんなに引っかかることかな?
115名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 23:24:07.28ID:IY7GuX+E
皇室ゆかりのものはかんたんには変えたり無くしたりはできない
それが伝統ってもの
116名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 23:28:13.61ID:bZESa0rJ
百年も前の皇室ゆかりってものにダサいものはダサいだのなんだの悪口を言ってる人の神経はわからないわ
嫌だったらその学校に行かなければいい(入れないだろうけど)だけ 伝統を守る学校があったっていいじゃないの こき下ろす理由がわからない
117名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 23:30:11.39ID:4reLP9Wi
中等部の次は、お茶ベルト
同じ人?
118名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 23:32:30.33ID:bZESa0rJ
これ悪口をいって粘着してるのは上で桜蔭は最高峰!って繰り返してた人かな
桜蔭はお茶のOG会が今でも経営してるんだよ 知ってんのかな
119名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 23:43:46.60ID:3TBS2vVo
>>108
というか生徒の意見を取り入れ過ぎることが良いとは限らないと思うしその学校に行かない人にはどうでもよいよね
120名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 23:45:21.40ID:3TBS2vVo
>>118
逆じゃないかな?と思うんだけど
121名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 23:51:32.93ID:9DAm0R1N
>>118
いや、これはどちらかというと中等部ガーの人でしょうよ
レス遡ると昨日からなんだか頓珍漢なことを書く気持ち悪い人が居座ってるみたいだね

桜はトップ校ということで良くも悪くも目立つから色々絡まれて大変だね
122名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 01:01:35.58ID:UXSOrGvC
>>121
中等部ガー、って何番のレス?
123名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 02:01:54.29ID:hkQOFU2Z
>>111
伝統だろうが皇室ゆかりだろうがダサいもんはダサい。これは私の主観だし正直な感想だから変えられない。てか私は一度もお茶ベルト廃止しろなんてレスはしてない。なのに興奮したおまえが教養ガー品性ガーと青筋立ててるだけだ。
ボクサーのチャンピオンベルトよろしく一生お茶ベルト巻いてろブス
124名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 02:32:03.00ID:PWevGThe
【日本電子計算】全国53自治体でシステム障害続く データ復元不可能のおそれも
http://2chb.net/r/newsplus/1576551136/

通知表のデータとんじゃって、年明けになるってよ
125名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 03:19:35.67ID:UXSOrGvC
>>123
反皇室の方ね
126名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 03:27:19.22ID:EtnO4nY4
>>123
見事にぶっ壊れてるね
お子さんを差したりしちゃだめよ
お大事にw
127名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 03:42:51.60ID:ZE8bSiSb
馬鹿とブスこそポン女にいけ
128名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 04:58:23.81ID:hkQOFU2Z
教養高いお茶中ママンがなぜこんな夜更けにコロコロしてまで必死になるの?w
129名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 07:08:54.54ID:5FklDqal
まともなママなら真夜中にこんなところをウロウロせず翌日に備えて寝てると思うけど…
皆さん丑の刻参りでもしているの?
130名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 07:30:52.96ID:D5/B9Hlc
息子がオナニー覚えたらしく排水溝に精子の固まりらしきものが
直接指摘するのもどうかと思うし
131名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 08:20:38.59ID:rbG6LTg+
>>123
あなた、自分で気づいてないようだけどヘンですよ
その文章の書き方本気でマズいよ
ちゃんと病院へ行かないと周囲が迷惑します
132名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 08:21:48.18ID:puH4CHxr
>>130
直接指摘していいよ
もし下着や家を汚したらそれは自分で洗ってねと
133名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 08:22:34.49ID:puH4CHxr
>>131
123=128には触らないのがいいと思う
134名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 12:15:42.28ID:hkQOFU2Z
>>130
秋くん?w
135名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 13:18:56.65ID:69fZmYx/
>>130
マジレスするが、

精子はお湯で固まるので風呂場はNGなんだよね……

そこで、息子に風呂洗わせるついでに排水溝の掃除もさせればよろしい。
次からティッシュ使うようになる。

が、ティッシュをトイレに流すと詰まるので、それもそれとなく知識として入れとく必要あり。

2枚重ねトイレットペーパーを部屋に持ち込んで、始末してトイレに流すのが隠蔽ではベスト。

が、蓋付きゴミ箱にイカ臭いティッシュ山盛りでもええやん……>少年
136名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 14:01:09.96ID:dtsnboab
>>134
病院へちゃんと行った?
もう発作をここで起こさないでね
すごい迷惑です
137名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 17:11:59.96ID:Dhj5hlGO
開くスレ間違えたかと
子に受験させるストレスで精神不安定?
138名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 18:40:01.14ID:mDXbLJMO
若い世代を中心に年賀メールを送る人が増加
20〜60代の人を対象に行った調査によると、世代全体では約37%の方が電子メールやSNSなど、オンライン上での新年の挨拶をしています。そしてこの調査結果を世代別に見ていくと、20代の人の実に55%が、オンライン上で年始の挨拶をしていることがわかります。
https://www.happy-bears.com/column/life/3643.html
139名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 21:42:43.30ID:0TLmygq6
【社会】2800万円相当を万引疑い 9月に逮捕のベトナム人の女(21)、1都9県のドラッグストアで計161件を摘発 静岡[12/17]
http://2chb.net/r/news4plus/1576584951/
140名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 22:21:25.11ID:hkQOFU2Z
>>136
エロ漫画の広告に引っかかってネタの受け売り書き込んだのバレバレよw
141名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 01:00:23.15ID:XLb+CiyX
>>103
ヨコからだけどあのベルトの由来はもっとずっと古いです
女子制服の歴史を紐解くと最初期に出てくるのがお茶(女子高等師範)なんですがその時代の名残です
要はセーラー服ではなく和装用のものが最初です
142名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 01:12:04.38ID:EgWqVlNd
あー、それを言うとまた基地女を召喚してしまうよ…
143名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 07:41:48.41ID:9s+KHrQJ
ネカマの可能性もあるけどねw
何故か女子制服やセーラー服に異様に詳しかったり拘る男性いる
女性は着心地や見た目を語るけど男性は歴史とか語っちゃう
「女子高校生制服図鑑」に載ってた豆知識を丸暗記してた同僚男性思い出した…
144名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 08:29:25.25ID:1luk+Eaw
いや、あれ男でしょ
レス時間からして引きこもりのこどおじっぽい
このスレは圧倒的に母親率高いけど、そもそも育児板は男女関係ない
既女板のRLと勘違いしたか、このスレの母親率の高さから女になりすまししてるだけで、あの捨て台詞からして男だよ

荒らしに構うのはこの辺にして、そろそろ本来の流れに戻りましょうよ
145名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 08:34:58.75ID:eJBXsQ92
こどおじは「普通の社会人だけどいつまでも親と同居している男」のことだよ
引きこもりはただのニート
146名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 09:02:24.15ID:QAyeMkCU
すごいどうでもいいことを即行で指摘してくれてありがとうw
引きこもりやこどおじからしたら両者の差は大きいのだろうけど、世間一般から見たら
「親から独立せず、未だ子供部屋を占拠してる存在」で同じようなものだから…w
147名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 09:41:05.17ID:6f3Pu3nV
夫の稼ぎに寄生して家でぐうたらネットしてる主婦
親の稼ぎに寄生して家でぐうたらネットしてるニート

まあ同じ穴の狢
148名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 10:05:42.26ID:ZdpOPe3W
正体現したね。w
149名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 11:09:16.14ID:Caxc6fcD
>>146
こどおじは行かず後家のようなものでしょう?
社会人していて家にお金も入れているならまあ独立しているに準ずると思う
150名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 12:55:59.41ID:eH71mp9o
もう出願書類投函してしまったのですが、もしかして一筆添え状って必要だったのだろうか
151名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 13:27:03.45ID:UCO+geUQ
>>150
いらないでしょう
書類開封する人と合否決める人は別だと思うよ
152名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 13:32:25.00ID:Qip3Dd1O
>>143
そいえば「有名私立女子校&共学校」って受験ガイド無くなってしまったんですね
制服だけじゃなく、校則や髪形の規制まで載っていて女子には必須だったのに
153名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 13:45:35.45ID:gSqJJUmG
>>151
ありがとうございます
自分の大学受験では事務的なものしか入れなかったけど、中受はどうだろうと心配になりました
154名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 13:57:06.64ID:kuB/3ze8
それ、受けとる側の流れ作業を妨げるから好感持たれることはないと思う
御中直してない応募書類はチェックする学校もあるのて気をつけて、と塾で言われた
155名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 15:22:42.45ID:cuFXYxRd
>>149
こどおじは収入があって親を扶養してる
その女版のいかず後家、家事手伝いは自分の収入はほぼない
いかず後家や家事手伝いの方が遥かに多くて昔からいるし
更にコブ付き出戻り娘ってのもいる
156名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 15:50:00.91ID:gSqJJUmG
>>155
未婚の女性って今どきはみんな働いてますよ?
157名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 15:51:14.52ID:q1pzJNZw
働いてたら家事手伝いとは呼ばないのでは
158名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 16:03:03.89ID:35U83OkK
…とりあえず、こどおじがニートと行かず後家に妙なマウントとってるクソダサ男ってことは分かった
こんなところで「ニートや行かず後家と違ってこどおじは立派なんだぞ(キリ」とドヤってる哀れな独身こどおじにならないよう、息子には将来一人暮らしをさせるわ
名もない家事すら自発的にできないようでは結婚後も嫁に嫌な顔されちゃうしね
159名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 16:15:40.43ID:cuFXYxRd
>>158
つか、こどおじは育児板なんて見てるわけないじゃないの
自分をエスパーかなんかだと妄想してんじゃないの?
160名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 16:22:25.95ID:4zrNf24d
>>159
中受経験して中等部
過去の栄光が忘れられないとか
161名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 16:25:24.16ID:UCO+geUQ
行かず後家と家事手伝いは違うよ
こどおじ=行かず後家でしょ
いい歳して未婚実家暮らし(仕事はしてる)の人
家事手伝いは本当に家事してる場合もあるけどニートの可能性が高い
162名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 16:32:18.01ID:RNPpnr+0
>>152
えーそうなんだ
長女の受験時のものがまだ2冊書棚に残ってるよ
受験終わっても捨ててない関係書物のひとつだな
必須かどうかはともかくあの手の本の中では(ある部分のw)充実ぶりは半端なかったよね
見てて面白い本なのに残念
163名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 16:36:30.23ID:35U83OkK
図星突かれて思わず脊髄反射的に「俺ちげーし」か、ワロス


中等部アゲアゲこどおじにスレが乗っ取られたようね
学歴厨はどこにでも沸いてくるからタチ悪い
しばらく他所に避難しよ
164名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 16:57:00.16ID:gSqJJUmG
昔家事手伝いのことを何もしていない暇なおねーさんのことと思っていたら、
親から「違う、自営の家業を手伝ってる事だ」と言われて納得したことがあった
親が勘違いしていたのか今でもわからないw
今は普通に無職と呼ぶもんね
165名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 18:04:46.45ID:pBXdPY7R
>>159
育児板は釣れやすいから引きこもりやこどおじに限らず色々な属性の人が子供がいるフリをして書き込んでいるかと
166名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 18:29:12.96ID:H/oMNwdf
>>152
髪型の規則とかあってないようなものという学校も実際は多いからなーと長年あれ見るたび思ってたわ
167名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 20:17:33.47ID:OHKVib7e
>>160
じゃあ、S偏差値慶応中等63、桜蔭は62って書かれた途端、狂いだして桜蔭はサイコーホー!と連呼していた基地女は桜蔭OG?…なわけないよねぇ
ただのそこいらのキチさんよね

>>165
育児板なんて子供がいない人が見ても住人も女ばっかりだしつまんないよ
168名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 20:22:46.02ID:SmUqgsKM
>>167
あんたもしつこいねえ
169名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 20:34:02.88ID:H/oMNwdf
>>167
インターエデュで長年ずっと開成と桜蔭に粘着してるキティは子どももいない髭だよ
エデュで毎日のように荒らしてるやつが育児板来ないわけない
170名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 20:46:17.16ID:gU3zV7OR
渋幕渋渋はS64だが。
171名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 21:16:57.89ID:1404egan
荒らしおじさんはローカルルール無視して既女板にも紛れ込んでるよ
本人は偽装できてると思い込んでるみたいだけど隠しきれないミソジニーとロリコン臭で大体分かる
172名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 21:36:09.97ID:Lp8LIrpt
>>167
しつこい!
どうしても論破しないと気が済まない拘りと粘着さと空気が絶望的に読めないところが何となく発達ぽい
一度検査をお薦めするわ
173名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 21:41:55.04ID:PwL5ENDU
もうしばらく「慶應」「中等部」「慶女」をNG登録しとく
174名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 22:01:41.25ID:Tv7Olp+z
真面目系女子校、自由系女子校、共学、共学の付属、
女子の場合は好みでハッキリ別れるから最高峰は決められないイメージ
175名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 22:17:58.72ID:bzGcZ7Om
>>174
データとして超高偏差値女子(サピックス70以上レベル)が受ける学校は明らかだから決められないってことは無い
あとは居住地くらいかな
176名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 22:53:24.14ID:OHKVib7e
>>168 >>171-173
単発で口調がすべて桜蔭基地女w
177名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 23:34:11.57ID:MteYtCul
>>176
逆に見える
178名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 23:47:53.39ID:c/i22At7
ここってネトウヨ多そう
179名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 00:57:55.39ID:4VEA16Oj
SAPIX
渋幕1次、2次 64
慶應中等部 63
桜 蔭 62

日能研
渋幕1次、2次 68
慶應中等部 68
桜 蔭67

四谷大塚
渋幕 1次 72
渋幕 2次 71
桜蔭 71
慶應中等部 70
180名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 06:14:16.62ID:z3dLDu5a
日程や定員が違う学校比べても
渋渋2日→1日でS64→S60くらいかわるんだから
渋幕や中等部も1日にきたらS60くらいだと思うよ
しかし、渋幕って2次のほうが合格最低点高くて難しそうなのに1次より偏差値低かったりするのは何でだろう
181名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 06:35:21.34ID:RgbJIPu+
>>180
一次の受験層は青天井、そして上位層は順当に受かるから、二次は上位層が少ないだけじゃないかな

渋幕熱望組の優秀な子は一次で受かるので、二次の
182名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 06:41:30.52ID:0cNtque1
あれだけ受ければ上位層の取りこぼしも出るでしょう
だから数字としては高く出るけど実際はね
渋渋の学校説明会で、1日より2日の方が受かりやすいという説明があったらしいんだけど何で?
183名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 07:10:40.88ID:U1lLWCzo
意味不明すぎる
184名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 07:47:05.46ID:KGeCCWj3
>>179
それ80%偏差値なだけで青天井組が実際にどこ進学してるかで言えば一択なのよ
185名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 07:48:40.73ID:KGeCCWj3
一択ではないな
実際は筑附にも少数流れる
わかりやすいところでいえば全統決勝常連女子がどこに進学するのか
桜蔭、千葉住みの渋幕、経済的理由なのか親の母校なのか筑附
186名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 08:17:26.65ID:u/HRFCub
海陽特別給費 倍率どうなった?
187名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 08:28:56.41ID:+omZHMBN
入口はともかく、エスカレーターで満足する子達と、合格するやいなや意気揚々と鉄入塾する子達でしょ?
質の違いはわかる。
188名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 09:40:22.75ID:n+JdpDks
>>182
直接、説明会で聞いたのでなければ、間違って伝わってるんじゃないかなぁ
189名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 09:46:49.02ID:0cNtque1
>>188
理由も説明してたらしいんだけど、その説明内容を聞き漏らしてた人から聞いたのよ
だから塾発表の2日目の難易度に怯まず受けてください、と言ってたんだって
加点はしないようだから1日不合格だった人が合格者の大半を占めるとかなのかな?
190名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 09:54:53.43ID:j5DGcb4O
そんなもん受験料稼ぐための営業トークに決まってるじゃん
客()が1人増えれば売上+2万3000円だもん
複数回受験すれば割引あるけど、割引なんて存在してる時点で受験がただの商品だし
191名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 10:10:23.02ID:7a/5jGMU
>>189
5日に関してなら、そのような事を終了組さんが言ってたけど、理由は憶測
自分は、合格した人の謙遜だと思ってる
192名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 11:15:35.87ID:nZNpV/j1
桜蔭と中等部では受験者の偏差値が違いすぎるのはお分かりですか?
もちろん桜蔭受験者の偏差値が圧倒的上なのは間違いない。
募集人数も日程も違うのに、偏差値表を比べて馬鹿かと思うね。情弱さん。
193名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 16:09:51.14ID:XdPqW0on
塾の偏差値は同じ受験母体の中での合格可能性偏差値だというだけ
それ以上でもそれ以下でもない
そんな事もわからないで、学校の内容がどうとか受験生の質が、とか馬鹿というか無知というか
194名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 17:54:51.37ID:F4iCCquU
純粋に地頭の平均値を取れば圧倒的に
桜蔭>>>>>>中等部
こんな事は教育関係者なら誰に聞いても同じ返答だ
何をいつまでもゴチャゴチャとやってるんだ
195名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 17:59:53.42ID:j5DGcb4O
守護の平均値はどうですか?
196名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 18:31:12.21ID:T0Mzc92m
>>192
あなたの間違いです 日程が違っても同じ模試受験生の中での難易度だから共通の尺度
あんたの言ってることを証明したいなら、進学者平均偏差値を示さないと無理

>>194
すごい必死だなぁ
あなたは桜蔭の何なの?桜蔭がすごいのは分かったけどあなたはそれに何か貢献したの?
197名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 20:36:19.55ID:n+JdpDks
>>196
あなただけ違う世界線で生きてるみたいだから、ここにはもう来ない方が良いと思う
賛同者がゼロなのは、お辛いでしょう?
198名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 22:09:38.44ID:XfHTt+tH
>>197
桜蔭落ちの基地女のあなたがおかしなこと書いて暴れてるってまとめサイトで祭りになってますよ
どうでもいいけどw
199名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 22:41:02.50ID:jP3jCv9e
>>193
桜が受験者の偏差値、進学実績どれを取っても女子高の中では抜きんでている。

このスレにどうしても桜蔭を女子トップだと認めない馬鹿がいるみたいだけど
きっと話の通じないモンペなんでしょうね。

どこの塾でも、女子のトップはどこの学校ですか?と質問したらば
桜蔭と100%返事が返ってきます。
200名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 22:46:59.39ID:Nn+hOAKP
>>194
そんなの比べる人がいるの?
大学受験を目指して6年間を捧げる女子進学校と、大学進学は予約済でその他のスポーツ、趣味に打ち込める附属校、しかも共学と来たら全然違うもんね
桜を蹴って中等部ってのは毎年何人かいるけどその逆はないみたいだしね
201名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 22:52:02.14ID:Gs186Fzp
>>199
>桜蔭を女子トップだと認めない馬鹿がいる

サピはトップ校に一番強い塾だからそこの偏差値がコレ

SAPIX2020
渋幕1次、2次 64
慶應中等部 63
桜 蔭 62

日能研
渋幕1次、2次 68
慶應中等部 68
桜 蔭67

四谷大塚
渋幕 1次 72
渋幕 2次 71
桜蔭 71
慶應中等部 70
202名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 22:59:50.64ID:JBObAnm/
>>200
中等部の試験の日には桜蔭発表されてるからね。桜蔭第一志望の人は普通受けないね。
それでも敢えて受けて中等部蹴る人何人もいるよ。
ちなみにW合格で中等部行った人はSで一人だから中等部蹴りのほうが多い。
203名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 23:02:44.43ID:jP3jCv9e
>>201
もう君はここで何を書いても信用しないだろうから、
塾でその偏差値表を出して説明してもらいな。
情弱過ぎて可哀想になるレベル。

高校受験と中学受験の偏差値の区別もつかないタイプだろうね。
204名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 23:04:53.00ID:uRvx30on
社会に出たあと、二言目には三田会ガー!三田会ガー!言うスネ夫がこの手合いだよね
205名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 23:27:17.79ID:8DSJkU05
>>199
モンペというよりアスペ ですね
206名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 23:39:28.48ID:8DSJkU05
>>198
おかしいのはあなた
賛同者ゼロ
207名無しの心子知らず
2019/12/20(金) 23:47:25.99ID:XELr3x7w
慶應中等部と桜蔭、うちは両校とも関係ないけど、どちらも素晴らしいと思ってる。

中学時代を経験した女子親からしたら、やっぱり桜蔭はトップ。1日校とその他ではどう違うとか、中学受験してないからわからないんじゃないかしら。
208207
2019/12/20(金) 23:50:02.42ID:XELr3x7w
間違えた。

中学時代を経験した → 中学受験を経験した、です。
同学年のサピのアルワン組はみんな桜蔭に行ったしね。
209名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 00:06:08.88ID:hioT1rK/
>>207
ああ、高校から慶應で中学受験について知らない人なんだね。
なんかピントがズレていると思っていたらそれか。
210名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 00:12:29.45ID:2IyslmVS
偏差値
渋幕>慶應>桜蔭

進学実績
桜蔭>渋幕>慶應

これだけの話なのにお互い発狂してみっともない
211名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 00:19:28.71ID:4K8hAMLC
だよねー
少なくとも中学受験を経験している人は中等部が最難関なんてまず言わない
高校受験や大学受験、各地方の受験と同じ物差しで
中学受験(特に首都圏)を判断しようとしてる浅はかさと無知さが涙を誘うよ

中等部狂信者は一体どうして急にここで騒ぎ始めたんだろう
何の目的があったのかしらね
212名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 00:27:13.22ID:4K8hAMLC
>>210
そんなこと書くと「慶應はほとんど内部進学するんだから進学実績は関係ない!偏差値ガー」と言い出すよ
まぁ塾高も慶女もガチで出来る子は内部進学しないで他大学(主に医学部志望で内進漏れた子や国立)行くけど
213名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 01:01:01.37ID:fLpvrLn7
>>209
しかもその高校受験でも慶女が最難関とか言って譲らないんだろうねw
214名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 01:03:12.98ID:mWmK1hJH
自分が発狂してるって自覚ないのか・・・
215名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 01:08:23.02ID:lbi8AQm1
中等部中等部言ってる奴は中学受験の経験も中学受験予定の子供もいないだろ
話に混ざりたいならとりあえず半年では足りないから1年はROMなりググるなりしろ
偏差値や倍率という数値だけで単純に判断して1日校と3日校の重みの違いも理解できない奴は黙って見ておけ
216名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 01:53:36.64ID:UkFov0u+
中等部中等部言ってる人に聞きたいんだけど、
逗子開成と攻玉社なら、もちろん攻玉社が上ですよね?
217名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 06:01:12.93ID:UsW5JvZz
>>211
みんなが相手するからでしょ
無視してればそのうちいなくなるのに
218名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 07:37:15.76ID:kVHu6GHp
>>216
似たり寄ったりなイメージだけど、下の方の学校はあまり知らない。
219名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 07:40:56.72ID:hTdYJxTg
>>211
首都圏の中学受験経験者なら必ず最難関は桜蔭だと言うわ。
高校受験で慶應組が中学受験の事情も知らず知らずイキり倒しているのでしょうね。
高校受験もひょっとしたら推薦とかかもしれないw
220名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 07:45:56.46ID:YsTz9Lww
最難関が桜でも中等部でもどっちでもいいけど、一日校と三日校で格が違うなら、筑駒より開成の方が難関なの?
221名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 08:19:03.13ID:JWcImiEo
荒らし目的だとしても中学受験知ってれば普通は桜vs豊
そこを不透明な入試してる中等部をもってくるのは分かってないね
荒らしとして最低レベルの素人

最近はフェリスvs洗足の神奈川ナンバー1論争が激しいけど
そこに慶応SFCが割って入ることはないね
222名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 08:20:24.14ID:JWcImiEo
>>220
その質問がもう素人丸出しで草
223名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 08:52:41.52ID:Eml4Brrs
この不毛な流れを身近で体感してるよw
上の子(男子)を中等部に行かせている親御さんがやたら中等部女子を絶賛する
桜蔭と同レベルの頭で顔も良くて本物のセレブばかりだから〜って
別に同意を求めてくるわけじゃないから聞いて流してるけども

その親御さんは普段はとてもいい人なんだよ
でも中等部の話をしだすと目の色が変わるからちょっと怖い
独特の世界にいると宗教に洗脳されたみたいになるのかな?
保護者同士のお付き合いも独自ルールがあって大変そうだし
224名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 08:59:43.08ID:ZGsc7asE
まあ、中学受験を自分や子供で一通り体感したことのある人とそうでない人は、価値観が全然違う。
出産をしたことのある人とそうでない人の感覚の違いと同じ。
225名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 09:03:34.14ID:mWmK1hJH
自分も荒らしてるって自覚はないのかな
226名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 09:04:30.18ID:ZB3USwTv
最近は学校を好きすぎる保護者が多くみられるとか。
我が子が通う難関校を、自分の勲章のように思ってしまうのかな。
自分も気をつけよう。
227名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 09:09:48.72ID:jyU81b1c
>>220
呆れた
1日校と3日校の違いを突っ込まれたら、その立ち位置を開成筑駒と同じように考えるとは
本当に何も知らないんだね
少しはググれカス

>>223
男子親なら開成と筑駒の関係性は理解できてるだろうから、少なくともこのスレにいる中等部信者は中等部男子の保護者さんではないでしょう
まぁ男子なら普通部が王道だから、その親御さんも中等部だと格落ち感否めないから必死になるんだろうね
228名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 09:29:21.96ID:M4dZ1R4a
確かにやたらと中等部上げしてるのは中等部男子の親や関係者かも知れない!
229名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 09:29:48.56ID:M4dZ1R4a
筑駒開成の関係性を教えてください
230名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 09:30:21.67ID:PYN3redE
両方受ける人がいるのは知ってるけど
基本、付属志向の人と進学校志向の人は住み分けしてるのよ。
だからどっちが上とか不毛な言い争いだと思う。
231名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 09:32:09.13ID:+1saLj2c
>>199
>桜蔭を女子トップだと認めない馬鹿がいる

サピはトップ校に一番強い塾だからそこの偏差値がコレ

SAPIX2020
渋幕1次、2次 64
慶應中等部 63
桜 蔭 62

日能研
渋幕1次、2次 68
慶應中等部 68
桜 蔭67

四谷大塚
渋幕 1次 72
渋幕 2次 71
桜蔭 71
慶應中等部 70
232名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 09:42:01.30ID:8nU0MsIL
ス ル ー 検 定 実 施 中

皆さん、ご協力お願いします
233名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 09:51:12.95ID:LlkJrhbs
ここで桜蔭は最高峰と繰り返してる人ってひとりでしょ?そんなことをずっとやってるとか桜蔭OGとしてすごく迷惑です
234名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 10:44:55.47ID:FQwllG1O
桜蔭が女子最難関と思っているんなら、もっと余裕を持てばいいのにね。
235名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 11:11:49.81ID:YsTz9Lww
素人だから素人丸出しと言われてもそうですか、としか…
中等部なんか合格できれば万々歳だわ
236名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 11:24:16.81ID:WfHb9voC
>>223
中等部って変な選民意識が芽生えるのかな。
なんだか怖いね。
237名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 11:27:18.83ID:WfHb9voC
>>233
1人だと思うなら病気www
中学受験塾に片っ端から入って聞いてきなw
むしろ中等部厨マンセーで暴れまわっているのが1人だろw
238名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 11:36:17.40ID:ztJx3rYi
>>231
マジレスすると偏差値ランキングに慶應は入っていない。
なぜなら募集人数も少数で試験自体が不透明なところがあるから。
貴方の掲載している各塾の偏差値表は、合格者と不合格者の80%偏差値なだけでランキング的な意味はない。
239名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 11:43:31.09ID:SAHrvRed
言葉は乱暴だが237さんの言うとおり
中等部ゴリ押しで前スレから暴れ続けている方が1人だけ
桜蔭OGがそんな読解力とは思えません、本当見苦しい
240名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 14:35:06.01ID:o7l7pnEt
中等部がトップとわめいてるキチは
国立より早慶の方が上だとこないだまで電波撒き散らしてた奴でしょ
241名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 16:17:31.53ID:fbRVRRKB
娘の向き不向きあるだろ。
受験生そもそも被ってるの?

陰キャのオタク少女やガリ勉、
手に職で男に頼らず生きていくなら桜蔭。
小金持ちで女子力と人脈取って
賢く男を捕まえるなら中等部。
242名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 16:20:35.41ID:WPvK9Dmk
>>241
中等部女子の生き方はゲスいね。
一見幸せそうに見えて、ずっと満足できない生き方の見本。
243名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 16:24:12.45ID:ZGsc7asE
明日で最後の志望校別特訓。先週からクラスは1組になって、もうクラス落ちは存在しないらしい。
あとは試験本番までモチベーションを維持と体調管理。親も頑張ろう。
244名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 16:50:10.23ID:0fMkQd5R
育児板に生息するおばさんのコンプの対象だから女子御三家の話ばかり出てくるんだな
245名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 17:00:18.24ID:a/wVFcdc
いまだに過去問勝率5分。
子供は超強気で全落ちするかも。笑いしかでない。
246名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 17:23:52.60ID:lIY/9p4x
>>245
>子供は超強気で

いいじゃんいいじゃん、弱気よりずっといい。
この時期にそのメンタルはあっぱれですよ。
超強気なままラストスパートをかけて、そのまま突き抜けたらいいと思います。
247名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 17:27:57.21ID:WPvK9Dmk
>>244
どうしても人を下にみないと気がすまないのね。
あなたマウント体質で生きづらそうね。
248名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 17:38:57.06ID:mzWs7kCF
謎の強気あるある
1月校で現実は甘くないとわかってエンジンかかるよ
249名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 17:42:49.79ID:a/wVFcdc
>>248
埼玉で落ちて目が覚めるのか。心臓に悪い、親の身が持たない。
250名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 17:59:07.49ID:Om/07xNr
強気過ぎてもジャガーの息子みたいなのがいたからなぁ・・・
251名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 20:07:35.17ID:btmpDWbv
>>249
もし埼玉で落としても厄落としになったと思えばいいから
とにかく本命にさえ間に合えばいいくらいの覚悟で残り日数頑張って!
252名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 20:41:02.12ID:av3f04Pq
>>247
心配ありがとう

>中等部女子の生き方はゲスいね。 
一見幸せそうに見えて、ずっと満足できない生き方の見本。

あなたも人を見下さないと気が済まないのね
今度ブーメラン発言をする時はIDを変えたほうが良いんじゃないかな?
私みたいに
253名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 21:07:52.78ID:M4dZ1R4a
渋幕を本当の意味の滑り止めとして受けることができる人って御三家合格者でも数少ないだろうね
254名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 21:29:10.53ID:y3uza1wh
とりあえずインターエデュに書いてあったことをそのまま書いてみました的な初々しさ溢れるレスですねw
255名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 21:30:13.10ID:WPvK9Dmk
>>252
なんでID変える必要があるのか分からないわ。
なんの為に工作してるのか不思議。
256名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 22:00:23.96ID:0fMkQd5R
>>255
ブーメランの意味が分からないんだよね、ごめんね(泣)
257名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 22:11:50.74ID:WPvK9Dmk
>>256
ちゃんと文章が読めない可哀想な人ね。
なんのために工作してるの?今度はID変えないの?
258名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 22:13:15.99ID:pE2La/+p
基地外のせいで中等部のイメージ大暴落ww
259名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 22:32:51.84ID:ADODEHAf
>>257
>中等部女子の生き方はゲスいね。  
一見幸せそうに見えて、ずっと満足できない生き方の見本。 

と中等部女子を”見下す“発言をしている方と同一IDが

>どうしても人を下にみないと気がすまないのね。 
あなたマウント体質で生きづらそうね。

と他人に発言するのは全く矛盾してるからどうしても言いたいならid変えて1つ目のレスとは他人を装った方が良いと思うよ、と助言したつもりだったけど全く伝わってないみたいで申し訳ない気持ち

ID変えてほしかった?なら変えたよ
260名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 22:50:00.80ID:ZB3USwTv
>>253
男子の場合、1月の渋幕を取れるかが、3日受験校の試金石になるのかな。
261名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 23:02:26.37ID:WPvK9Dmk
>>259
あなたが書いた中等部女子の生き方への感想だよ。
このスレで攻撃的なことばかり書いているみたいだけど一体何と戦っているの?
本当に不思議なんだけど。
262名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 23:04:40.94ID:0fMkQd5R
女子だと1日女子御三家2日豊、女子御三家合格してたら3日は筑附、落ちてたらカモメみたいな受け方が出来るけど男子は開成麻布が3日発表だから筑駒突っ込むかは渋幕次第な人も多いのか
263名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 23:07:20.54ID:0fMkQd5R
>>261
中等部女子の生き方の感想なんて書いてないんですけども
人違いで攻撃されても困る
264名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 23:22:35.08ID:ZybfQLZF
ID:0fMkQd5R
他でやって。粘着過ぎて気持ち悪い。
IDころころ変えて自演してるのも丸分かり。
265名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 23:27:23.17ID:0fMkQd5R
おばさんのコンプの対象だから女子御三家の話にばっかりになるんですねって言ったら突然キレられただけなんだけど…
最高峰が桜なのはちゃんと認識してるし中等部が最高峰さんとは別人ですよ
何でブーメラン発言を指摘したらそんなに攻撃されるのか分からなかったけど勘違いされてるのね
266名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 23:29:28.15ID:3uATCPAH
と、IDコロコロを憶えて嬉しそうに使ってみた>>264
267名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 23:37:14.23ID:/dF9nR2s
流れ無視で申し訳ないんだけど義母が中学受験に口挟み問題、どうすばよい?うちはまだ小4なんだけどフェリスjg英和あたりのプロテスタント伝統校を熱心に推してくる(実際にこのうちの1校を出てる)
絶縁したいとかではないんだけど
268名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 23:47:11.36ID:qZ8si0Gc
>>267
267と267子の現時点でのざっくりした志望校と相容れない感じ?
義母なら夫に「俺の娘は○○に入れたいの、俺の希望で!」と言ってもらえばいいんでない
269名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 00:10:53.49ID:U8GrZrLG
その場では参考にしますと言ってスルーする
子供の志望と食い違っているなら
子供が○○に行くことを望んでいると言えば
ジジババはそんな強く出られないもんだと思うけどどうだろ
270名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 00:14:31.14ID:9RgnGJdx
うちもだ
娘は自分の行きたい学校があるから「ばあばにはばあばのお考えがあるけど、あなたは自分の行きたい学校を目指してね、お母さんはあなたを応援する」
義母から言われた時には、本人の希望に任せてますの繰り返しで
話は全部適当に相づちうって聞き流す
271名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 00:39:11.19ID:VIof5AgF
ありがとう。本人の希望に任せてますが一番穏便なのかな。ちなみに夫も学校選択は義母寄りな所があって伝統校がお好みらしく…中学受験一家なのも困り者。理解がないよりはマシかもしれないけど。
272名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 06:41:08.51ID:bfDHqf3M
前にどこかでどうしようもないので義母猛プッシュの学校のうち日程偏差値双方余裕がある1校を義理で受けたみたいな話を読んだ
受かったら合格証書だけもらって義母にプレゼントみたいな
そこまでする必要はないと正直思うけどご家庭の事情や空気によっては色々難しいですよね
273名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 08:01:22.09ID:5fqCTEkS
>>271
それでお嬢さんはあなたの影響で伝統校には興味ないということ?
あなたが共学志向なのかな?
小4ならこれからいろいろ見学に行ってからだと思うけれど
せっかくだからお義母さんの出身校は文化祭くらいは行ってみたら?
274名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 08:45:56.30ID:iVP0GyrT
女子校はやめといた方がいい
男教師と付き合ってる子とか
大学入って一気に男に目覚めて在学中に妊娠した子とか
逆に男に免疫なくてずっと独身の子とか
共学に比べて色々男関係で拗らせる子が多い気がする
275名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 08:50:19.40ID:2hjzpq/N
>>274
それあなたの周りだけでは?女子校のレベルも低そう。

女子校出身だけど、家庭を持ってその道の第一線で立派にやっている人が多いけど。
276名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 08:59:25.02ID:C5Px/g39
>>274
そんなにサンプルが出るほど友達が多いなんて、あなたは女子校出身の子しか友達がいないの?
私は女子校→共学の大学出身だけど、異性でこじらせている子は共学女子校男子校出身問わずいるところにはいたよ。
277名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 09:21:57.18ID:LgaoWEiA
女子校出身だけどそんなこじらせた子見たことない
でも男の先生の1割ぐらいが教え子と結婚してたよ
卒業してから付き合った事になってるけど実際どうだかはわからない
278名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 09:48:22.72ID:JYbxnr9F
>>267
見るだけみておけば?子にあう学校かもしれないし。
まだ小4なら幅広くみておくのが良いよ。

自分が伝統校敬遠してるだけでご主人は伝統校推しなんだよね。だったらますます見るだけ見ないと。

6年まで来たら、それらの学校より上の成績かもしれないし、逆に全然届かないってこともある。そのときに言い訳考えたら良いのよ。
279名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 10:07:13.33ID:V8tMiLbm
>>274
すごい偏見w
280名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 10:34:27.72ID:GKwDlJa4
6年女子なんだけど相談に乗ってください。
クリスマスとお正月用に本をねだられてます。
受験に取り上げられそうな本ではあるんだけど、今の時期本を読んでる場合じゃないですよね。
281名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 10:52:25.91ID:ZSfMc/3Y
>>280
お正月に一気読みであれば、いいんじゃない。
でもお正月に特訓はいってる塾もあるし、どうかな。
あと小学校の宿題やるのが正月だったりるすよね。
そこらへんよく子供とお話しするのがよいかも
282名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 10:55:22.97ID:hLxCGDoc
本くらいいいんじゃない?
この先のピリピリムードを思えばその位の息抜きは必要でしょ
283名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 11:04:53.02ID:TxWepaz2
うちなんて義母が「女学院女学院(神戸)」って言うもんだから、義母と折り合いの悪い長女が女子学院を敬遠したところからの中受スタートよ。

誰に何を言われるかはきっかけに過ぎないし、いえばなびくってもんでもないから大丈夫よ。
284名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 12:23:49.12ID:mGLFEpuZ
>>283
娘ちゃん可愛いw
285名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 13:10:27.94ID:90T36a1R
うちは、そうかそうかの義母が旦那に口出しをしてくるよ
その中学に通える範囲に住んでいるから余計にしつこい
全く検討していないことを伝えたら偏差値70の凄い学校なのにもったいない的なことを何度も言ってくる
(偏差値については意味もわかって婆ちゃんの戯言だと思って)
とは言っても旦那が母親を蔑ろにはできないし宗教色の強い学校を避ける方向で志望校を選ぶつもり
恥ずかしけど塾にも伝えたわ…
旦那妹のところは女子で選択肢が無いから公立一貫だけ受けるらしいけど、従姉妹本人が中学受験を希望しているのにもったいない
286名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 13:45:34.31ID:jw99Vbg3
>>285
うちは塾のお友達一家が宗教系で勧誘も強いので困ってる
学力も似たり寄ったりなので志望校も被るだろうし
もし一緒の学校で親子共々勧誘なんてされたらどう逃げれば良いのかと
287名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 14:22:48.44ID:dCjTleNi
宗教って言えば幸福の科学の教祖の子供がそれぞれ豊島岡、開成、麻布、青学(早大学院から入り直した)卒だと知って驚いた、お断りとかされないんだね
288名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 14:45:05.80ID:7U8zO4IY
子供に罪はないじゃない
中学受験なら本人の努力の結果なんだし
むしろお断りする学校なら幻滅だな
289名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 14:45:17.17ID:JMXSt+o0
断るわけないじゃん
問題起こさないなら逆にウエルカムなのが本音だよ
290名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 14:49:23.09ID:oYFNYGz9
>>285
中受の偏差値的には大したことないんだけど、そうかそうかの信者の間では大人気の学校で倍率もなかなか高いらしいね
合格するための対策がある塾や教室もあると聞いた

宗教色ある学校でも仏教、キリスト教、新道なら気にしないんだけど、新興宗教はなぁ…
桑田と清原の母校PLも新興宗教系だと大人になってから知ってびっくりした
まぁスポーツ推薦だから桑田も清原も直接宗教とは繋がらないんだろうけど
でも小学校からそうかエスカレーターの石原さとみはねー…
291名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 14:54:48.90ID:U8GrZrLG
>>286
すでに勧誘されてるとか狙われててこわいね
今からでも相手の家族となるべく関わらないようにして疎遠したらいいかと
友達だから…と表面上は愛想良くしたり曖昧な態度をとったりすると勧誘は続くしエスカレートするから
もはやご縁もこれまでと割り切って冷たくするくらいがちょうどいいよ
もし進学先がかぶっても他にも新入生はたくさんいるから大丈夫だよ
292名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 14:58:30.73ID:9RgnGJdx
>>290
桑田は現役時代PLのお守り首から下げてたよ
293名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 15:06:48.65ID:oYFNYGz9
>>292
マジですか…
スポーツ選手も芸能人と同じく浮き沈み激しい世界に生きてるから縋りたくなっちゃうのかな
294名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 15:40:34.33ID:iNPs55jt
>>291
ありがとう
集会?とか誘われるけどどうにか断ってるわ
中学で良い友達が早く見つかると良いんだけど…
最悪は引越しかなって話してる
295名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 16:46:21.66ID:kRAMJNi1
>>216
そういえば似てるか。
でも場所が全然違うし、校庭の広さも全然違う。
296名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 19:27:48.03ID:6RJcqGHW
海陽中等教育学校特別給費生入試
2019年12月21日実施

算数
https://www.yotsuyaotsuka.com/kaitou-sokuhou/pdf/2020_kaiyo_math_q.pdf
理科
https://www.yotsuyaotsuka.com/kaitou-sokuhou/pdf/2020_kaiyo_science_q.pdf

https://www.yotsuyaotsuka.com/kaitou-sokuhou/
297名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 21:31:53.35ID:mGLFEpuZ
>>293
あの学校の高校野球に出ていた選手の子はみんなそうでしたよ
298名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 22:44:32.45ID:gGkG027w
学校から応援でもらったら付けないわけにもいかないのでは…
宗教母体の学校って結構あるよね
学校運営に全然関わってこないから気づかない所とかもある
299名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 01:10:03.24ID:geQUK/8w
横からだけど、現役時代ってプロの現役って意味で、高校時代って意味じゃないと思うよ…
桑田は信心深いって言われてたよね。プロの現役時代にも。
でもPLって新興宗教ではあるけど、ホームページ見るとなんかこれ宗教?みたいな感じで緩い印象だった
300名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 10:34:03.04ID:I2zu3nTm
PL学園の話はマンガ『バトルスタディーズ』が面白い。
https://ken-horimoto.com/20180116153954/
301名無しの心子知らず
2019/12/23(月) 17:52:25.93ID:MCrwAJq1
冬休みか〜
302名無しの心子知らず
2019/12/24(火) 20:52:21.80ID:2X7AsQVW
豊島岡も白百合もリュック導入するらしいね~
いままで診断書がないと使えなかったのが希望者全員可とか
303名無しの心子知らず
2019/12/24(火) 21:16:44.59ID:cVr6hKK6
通学カバンが重くてかわいそうだから、リュックは賛成。
ただ気をつけないと、背負うときにセーラー襟がグシャグシャになる。

高校生が通学カバンの紐を片方だけ肩にかけて、もう片方は垂らしてるのをよく見るけど、あれは可愛いの?
大して教材を持ち歩かないような高校なら、あれでも大丈夫なのかな。
304名無しの心子知らず
2019/12/24(火) 23:19:21.39ID:dLjuvnP1
英和が靴まで指定なのはちょっと…と思う
上履き無い学校なら尚更足に合った靴を履かせてあげて欲しい
305名無しの心子知らず
2019/12/24(火) 23:25:19.59ID:2X7AsQVW
英和ってあの麻布の大元なのに不思議よね、やっぱり小学校があると雰囲気違ってくるのか
306名無しの心子知らず
2019/12/25(水) 00:03:13.54ID:PeuEe7rB
>>303
持ち手の長さの点では本来肩掛け想定していない鞄なんじゃないかな?
片方だけにしないと肩にかけにくいんじゃない?
私の母校の制カバンが昔、肩掛けをさせないように持ち手が短くなった歴史がある
307名無しの心子知らず
2019/12/25(水) 00:04:19.34ID:PeuEe7rB
>>304
上履きがある学校は上履きが指定だったりするけどね
でも通学用の靴は足に合わせて選べる方が良いよね本当は
308名無しの心子知らず
2019/12/25(水) 06:37:06.78ID:9oKKGLq0
深夜に住宅に侵入 70代女性を襲い、胸を揉むなどわいせつ行為 山形大学工学部 モンゴル国籍のバヤルサイハン・ウレムジ(20歳) 逮捕 [485983549]
http://2chb.net/r/poverty/1577169170/
309名無しの心子知らず
2019/12/25(水) 16:13:51.87ID:/ZZ3NuOK
ソックスの方が統一感があって美しいからタイツ禁止、寒いのは我慢しろとか重い通学カバンで背骨が曲がる子がいるのにリュック禁止とかそういうところで学校の体質が出る
310名無しの心子知らず
2019/12/25(水) 18:00:37.53ID:VarLTpyH
指定靴有るけど、ほぼ同型のハルタとか黙認の学校は多いよ
311名無しの心子知らず
2019/12/25(水) 22:51:37.42ID:PeuEe7rB
>>309
ちなみに今では荷物の種類や持ち方は側湾症の原因にはならないことが知られてる
312名無しの心子知らず
2019/12/25(水) 23:20:19.57ID:Je0TLg8s
吉祥に短期留学生がいるらしいアメリカのミスポーターズスクールっていう学校、さっきJGのパンフ眺めてたらそこにも交流が載ってたんだけど
吉祥に留学するついでにJGに寄ってるってことなのかな?
313名無しの心子知らず
2019/12/25(水) 23:32:25.06ID:PeuEe7rB
双方の学校同士で交換留学の制度があるということでなくて?
314名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 10:16:12.10ID:OF1ePoG6
何か既に周りが第一第二志望校の過去問10年分を何周もしてるの知って絶望
315名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 10:48:55.67ID:yFl8DpL1
あー、ウチもまだ1周すらできてない
でも基礎すらまだまだだから仕方ないと思って気にしないようにしてる
316名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 10:49:20.23ID:F1VaE/0Q
ガツガツしてない進学校ってある?
317名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 10:53:30.47ID:Hq0yWnbo
>>316
灘、筑駒、麻布、武蔵?
318名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 11:48:05.22ID:iwNV/VfS
開成だって学校はガツガツして無い、ガツガツしてるのは保護者側

学校側はお前ら真面目杉だろもっと余裕持てってぐらい
319名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 12:39:05.01ID:7hiW1bMw
学校側がガツガツしてる進学校の方が珍しくないか?
320名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 13:12:07.48ID:OJrGUhMj
英和はリュック導入済みだよ
背中側に貴重品入れポケットがある機能的。
321名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 13:26:57.54ID:ZXcXtbIc
難関校のちょっと下くらいは進学実績上げたくてガツガツしてる印象
322名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 13:34:34.67ID:F1VaE/0Q
>>321
そういうの知りたい
323名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 13:40:52.24ID:0zSz/VDn
>>302
英和がリュック制定済みで良いなと思った(やや重そうな素材なのが気になったけど)
リュックも元々可な学校はいいね
324名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 14:10:26.65ID:egA4GBwt
学校の冬休み突入で朝からあれこれ時間が使えるようになってテンション上がって浮ついてる様子
燃料切れないかな?同じような子いる?
325名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 14:14:41.98ID:TfyQnf8u
中堅上位校に通わせてる知り合いのママさんガツガツしてるのかと思ったけど入ったら全然だと言ってたな
高校になったら変わるのかもしれないとも言ってたけど
中堅でも少し下のK学院K山なんかは凄くガツガツしてる感じらしい
326名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 14:17:23.56ID:TwYADYzJ
説明会で他校の名前を引き合いに出す
卒業生の進路を合格実績(デテン)と塾みたく表示
ベネッセと仲良し
な所は避けたいと思ってる
ガツガツとはまた違うかもしれないけど
327名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 15:03:41.68ID:WUHrocbN
駒東は例の裁判が影響して、御三家の座を追われないといいけどね。
筑駒に奪われるんじゃない?
328名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 15:06:16.04ID:R5LmrnYH
>>327
御三家?
筑駒?
何を訳分からんこと言ってんの?
329名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 15:15:04.70ID:aircoYgV
謎だ
330名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 15:18:21.46ID:iwNV/VfS
>>327
ものすごく普段中学受験に縁が無い人だと判る

馬鹿って生きにくいんやろな
331名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 16:33:35.67ID:Vk9jM9yz
まぁ序列が変わるのは世の常だからな。
御三家のくくりは、予備校の宣伝とかもあるんだろうけどね…
332名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 17:09:40.43ID:24XdIaRr
>>331
意味の分からんフォローはやめろや
それとも自演擁護か?
333名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 17:37:05.39ID:nX1d9WG4
>>331
中学受験塾は予備校と呼ばんよ
334名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 17:38:42.70ID:gkO55By+
最低限の知識も無い人がなんでここで語りたがるんだろう…
335名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 17:42:19.46ID:7hiW1bMw
筑駒と駒東がゴッチャになって筑波大附属駒場東邦とか勘違いしてた人を思い出した
336名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 17:44:37.35ID:8CSBtZyL
>>335
めちゃくちゃだねw
337名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 17:54:39.04ID:MlSz/krF
>>335
敷地となりなんだから壁一枚取り払えば簡単に出来るなその学校w
338名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 18:00:06.50ID:aircoYgV
>>332
331を読んで ますます謎が深まったw
339名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 18:44:39.06ID:dhW9hlq5
www
340名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 18:44:40.16ID:dhW9hlq5
www
341名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 18:54:13.36ID:c0uRYu4Q
尾張、紀州、水戸のことじゃないの?
342名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 18:54:35.30ID:TfyQnf8u
筑駒と駒東を逆で覚えちゃったのかね?
で、御三家というものもよく分かってないと
縁も知識も無いのに何故このスレに来たの?
343名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 22:04:59.00ID:uCuvHVE1
御三家というのは学校が自称したものじゃないからねぇ。
うまく塾の宣伝に乗せられた感じなんでしょう。
344名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 22:18:19.27ID:uCuvHVE1
東洋経済でも分析されていたが、塾やマスコミがうまくグループ分けしたんだな。
マスコミの造語力というのは凄まじいからねぇ…
345名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 22:26:39.88ID:2Dq/4uXO
IDコロコロしても意味不明さですぐ分かりますな
346名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 01:38:51.65ID:9t7WYJe8
文章に馬鹿さ加減がにじみ出てるね
恥の上塗りだよ、なんで中学受験知らないのに書き込んだのかねえ
347名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 02:38:38.73ID:eha/fpJW
ホント今さら御三家の定義についてとかね
いつの時代の議論してんだよw
348名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 05:10:25.66ID:qg87W6RB
筑駒に立ち位置変わられるとか駒東にしては本望でしょww
349名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 09:32:51.58ID:me6+iCB8
すごいな
初心者だけどここの雰囲気、独特ですね
350名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 09:54:38.93ID:0a+HN/ob
>>327は釣りを疑うレベルに酷いけど
ここの住人もまともとは言い難いけどねw
351名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 09:57:52.26ID:Qy2s1oi6
全力で釣られに行く人の方が見てて滑稽だわ
352名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 10:03:12.47ID:ygwY2D84
ww
353名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 10:08:56.58ID:1VxxI1Mt
>>350
まあこの時期に自分の子ども心配しないで学校どうとか言ってる時点でなあ
ただの中学受験オタクっぽい人もいるけど
354名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 10:12:24.87ID:nVu9zn7H
>>327は釣りとして、1年に数度くらいのペースで灘+筑駒+開成を御三家だと勘違いするような人とか
SやWが何を意味するのか分からない人が出てきたときに、
流れによっては「そんなレベルで中受させるとかあり得ない」みたいなレスでフルボッコに叩き始める人が
出てくるのが引くわ
本来は、自分の近所の塾と私立の事情以外は何も知りません、みたいな人のほうが多いでしょ
別に親が私立ソムリエを目指してるわけじゃあるまいし
このスレに来るからには公立を憎悪してるはずですよね?ね?という押し付けにもイラっとくる
355名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 11:14:35.04ID:yFc+7gi2
>>354
今回のは明らかに受験生親でも無い無関係なのが、この時期に馬鹿晒してるから遊ばれてるだけ
356名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 11:58:03.69ID:1kzwDt4b
5年冬、ついに成績落ちてきた。
宿題を適当にやって、試験前に一夜漬けで理社暗記してN60くらいだったけど、6年になるんだからそんなんじゃ無理だよね。

とっちらかってる男子で、苦手潰しやテストの解き直しが全くできない。宿題の丸つけやノート作成もできない。絶対に公立で落ちこぼれるからどこかに突っ込みたい。
357名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 12:02:53.63ID:cqkKXw11
そういう子は親のフォロー必須だね
358名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 12:12:33.37ID:p+8ZwaBE
過去問全部終わってしまったけどこの先なにしたらいい?前受け校の過去問?
359名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 12:16:12.16ID:W5N32cEi
>>358
私なら過去問2周目だな
360名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 12:16:41.42ID:2XgKCT3o
>>356
突っ込んでもそこで落ちぶれるだけでは
361名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 12:17:00.05ID:1kzwDt4b
努力と整理整頓ができない頭とっちらかり男子の中受って、やっぱり最後はプロカテキョなのかなあ。

N50くらいの学校も気に入ってるから、校風合うところに受かってくれれば御の字なんだけど、成績の上げ下げが15くらいある。
362名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 12:22:37.58ID:p+8ZwaBE
>>359
2周目、また時間計って解けばいいのかな?
363名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 12:34:11.95ID:zFMLtY6k
公立中学を敵視・憎悪しています。
公立という言葉を聞いただけで、嫌悪感が身体中を駆け巡ります。
そのような純粋な気持ちなら、きっと中学受験成功しますよね。
返信、お待ちしています。
364名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 12:47:18.84ID:yFc+7gi2
>>361
その辺含めて塾の教室長あたりとぶっちゃけ話した方が良いよ
同タイプの子も年に何人も行く末含めて見てるはずだし
365名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 13:44:08.93ID:YbauhT9z
桜蔭第一志望で併願に筑附受けるんだけど、筑附の問題は簡単すぎて調子狂いそうでなかなか手をつけられず1年分しかやってない
簡単すぎるといっても全科目満点というわけでもないし、副教科も不安だ
366名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 13:54:34.35ID:KA6esO6u
>>365
ツッコマだけは例外だけどそれ以外の都内国立は過去問で9割取れてればまず間違いなく受かるから大丈夫
でも逆に難問が解けるタイプでも筑附やお茶の問題で合格点がなかなか取れない子もいるのがまた面白いところ
易問でもあの短い時間で正確に高得点を叩き出さないといけないのもある種の才能
367名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 14:17:11.81ID:YbauhT9z
>>366
ありがとう
気が楽になった
368名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 14:25:25.38ID:vKPXUKP9
子供と一緒に勉強しているだけでクイズに対応できるようになりました
Qさまや東大王の回答者が答える前に答えを言って ママすごーい といわれます
いやいやキミのテキストにみんな載ってるよー と言う感じです ホント中受レベルすごいですね
皆さんはお子さんとクイズ番組みますか?
369名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 15:23:05.06ID:xce2VVoJ
>364
ありがとう。そうしてみます。

塾は本気出せば難関校って営業トーク言うんだけど、絶対本気出さないまま終わってる男子も多いと思う。アホ男子の中受について書かれてる本とかブログ探してみる。
370名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 15:49:47.41ID:D9WKeuQv
>>368
終了した上の娘は受験生時も中学生の今もその手の番組は大好きでよく見るよ
東大王の伊沢さんがやってるYouTubeもよく一緒に見る
灘中入試に挑戦!とかを「ワケワカラン すごーい」って見てるわ(解いてるとは言ってない)
すごい出来る人を見るの好きみたい(自分がそうなろうとは思わない)

これから受験生になる下の息子は暇さえあればサッカー見てるわ
371名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 16:12:46.42ID:RJ7Xcsn2
>>369
なら逆に志望校の説明会時にこう言うタイプの子はこの学校でどうですか?って個別に聞くとか
同タイプが過ごしやすい学校が有ると思うよ
372名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 20:34:14.30ID:W8TLrLiY
>>358
時事問題
前受校の過去問←何年やるかは感触次第
塾の志望校別の間違えプリント復習
かなサピの場合
過去問は自信付けと時間配分慣れのためだけと捉えてた
373名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 02:43:49.80ID:x2wyodUm
テスト(微妙な点)を破って証拠隠滅を図った子がボロクソに殴られていて、終いには500円玉ハゲができてしまった。
見ているだけでも病んでしまう。
374名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 06:48:08.22ID:Ro0hD8xx
通報しなよ
375名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 06:54:01.44ID:aH3/7D4/
>>373
テストの結果を紙でみることってほとんどなくない?
376名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 07:48:45.70ID:FWbvSgR1
500円ハゲよりボロクソに殴られる方がダメージでかいと思う

愛情こもった優しい殴りかたなのか
377名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 08:16:31.66ID:2IrR3D0o
証拠隠滅という不正行為に対して怒られてるんでしょ
うちでも怒るわ
378名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 08:26:26.06ID:xQ2tIYKb
500円禿げは蓄積したストレスのしるしでしょ
ネタっぽいけど
379名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 09:37:01.16ID:ehxmH78z
テストの点数が悪いと見せるのが怖くて見せられないという状況にした親が悪いという事に気付いていないことが怖い
それこそ教育虐待だね
380名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 11:11:43.54ID:aE7nrr2Y
うちはいい結果でも捨ててる。
381名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 11:22:14.04ID:ulUc9bmV
うちの塾にも毎年円形脱毛になるお子さんがいるよ。
両親のどちらかが学歴コンプがあって、必死になってしまう家の子。
自宅の放火殺人息子親も、コンプレックスから過度に教育虐待をしていたしね。 父ちゃんがやり過ぎなんだよ。母ちゃんで虐待は少ない。でも
実際、裏の一面までは分からないよね。
382名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 11:24:32.46ID:AQU8ZGX5
事件になるほどの虐待は父親
なんなんだろう
383名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 11:45:27.18ID:nRcp3rDw
うちも上の子のお友達で手首切ったり、不登校になる子が何人かいた
それでも親は受験やめさせなかったから恐ろしかった
思い返せばどこの家も父親主体で受験させてたわ
384名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 11:47:17.66ID:TaaDwbj0
理詰めで追い詰めてしまうからかな
385名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 11:47:58.85ID:BeQ5Rlzm
不思議だよね父親主導の中学受験なんて、一割程度じゃないかと思うんだけどね?
386名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 11:52:38.27ID:nRcp3rDw
教育虐待増えるのかしらねえ
主観だけど数年前よりも説明会やイベントの両親参加率が高くなった気がするし
387名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 13:51:12.11ID:21KWYTXM
>>386
分かる
塾の保護者会に父親の参加率が増えたなーと感じる
土日にある外部模試の付き添いは父親だけのご家庭もたくさん見かけるし
388名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 14:30:19.47ID:FRdi2y7M
うちはどちらかというと父親主導の中学受験だわ。一人でやらなくていいのはありがたいけどな。でも、子供を追い詰めないように注意はしてる。
389名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 14:34:35.75ID:CiZ206XV
うちの近所に寒空に庭に机出されて裸足でドリルさせられてる子がいるんだけど。
父親も一緒に。

父親主導じゃなくて、母親主導らしいんだけど、母親に2人まとめて庭に放り出されて、
「できない方が悪いんでしょ、さっさとやれば済む話でしょ」って罵られてるらしい。父親もろとも。
390名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 14:46:49.89ID:FRdi2y7M
>>389
お父さん…
391名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 14:49:40.06ID:M7oNjCkJ
親御さんの焦る気持ちもわかるけどそもそも誰のための受験なのか落ち着いて考えてほしい
落ちたら人生終わりだなんて思わせたらダメだよ…
392名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 14:53:36.80ID:G3wBzwER
虐待系は、数としては父親より母親のほうが圧倒的に多いよ
父親は普通に仕事してて暇じゃない、という単純な理由だろうけど
父親が熱心だとどうしても仕事が終わって帰ってから23時にパパ塾スタートみたいな狂った状況になるので
目立つ事件になりやすいのかも
ママは感情だけでキーキー言うから、塾講師の営業トークだけでなだめられちゃうしw
393名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 17:23:17.42ID:O1gpu7mC
第二志望校の合格ラインが低い専願に出願して、第一志望校受かったらその専願をどうにかして辞退することってできますか?
394名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 17:54:53.99ID:5urWvnHv
>>389
明らか虐待にDVでは...
誰か通報したげてー
395名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 17:58:35.71ID:FgIBtpmo
>>393
出身小学校に問い合わせが行くレベルの不義理だと思うよ
396名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 18:12:26.52ID:b4cbcvU/
>>389
ごめん父ちゃん不憫で笑っちゃったわ
ネタだよね
397名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 18:17:15.30ID:8q6m7Vgh
>>393
それやって、その小学校の次の学年の子たちに迷惑をかけて恨まれてる人を知ってる
人としてどうなの?
398名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 18:21:59.30ID:yrAnQa6+
>>393
まずは「専願」の言葉の意味を考えて下さい
その上であえて愚行を犯すのであればどうぞご自由に
後輩云々の話もありますが今の時代はこれだけの情報化世界です
どこの誰がどんな不義理をしたのかという情報が私学ネットワークの中で共有されていないとは限りませんよ
余程のことがない限り損害賠償等の問題にまでは発展しませんがお子さんが不義理をしたという事実は未来永劫残る時代です
色々と考えた上での行動をお勧めします
399名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 18:36:37.04ID:RYjyryfk
>>396
何という虐待!と思ったら父さん付きなのね、これ
いや普通に虐待案件だけども
400名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 18:58:35.34ID:mwLxK8t8
>>393
東邦大東邦合格後渋幕受ける予定ですね?

アウトー!
401名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 19:39:11.70ID:s9TD6U3S
東邦大東邦の推薦は20倍近い激戦。全然低くないよ。

入学しないというのを無理に入らせることは出来ないけど、学校同士も学校-塾もネットワークあるからね。
402名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 19:52:58.99ID:jbBiJqtB
>>393
それじゃ専願の意味がないじゃない
急に父死亡で授業料払えなくなったとかやむにやまれぬ理由以外で辞退はできないよ
403名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 20:53:57.87ID:xrirv6F6
父が一生懸命になってるお宅あるよね。
スポーツ少年団でも受験でも。
よっぽど仕事場で居場所がない人なんだなと。
404名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 21:07:40.77ID:/VVMAkOU
>>403
偏った変な価値観でかわいそう
あなたの旦那は不幸だわ
405名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 10:12:47.55ID:/XUYBgD5
>>392
だよね
私が見た脱毛の子、自傷する子は全員母親に問題あり
全員母親が低学歴で母親に無理なプレッシャーかけられるパターン
406名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 11:32:40.69ID:Sq13ly7D
>>404
潤沢な資金を提供しつつ一切口を出さない旦那や実家だと上手く行くよ

旦那が17時半に家に必ず帰って来る父親って社会から必要とされてないと思われているよ
与沢翼なら家にいるだろうけれど
407名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 11:36:00.97ID:F2wmoF9b
>>406
かわいそうな人ね
つまらない人生送ってそう
408名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 12:03:38.10ID:Sq13ly7D
>>407
いやいや 現実を知っているだけあんたよりはまともだよ

知らないって幸せだねぇ どうぞ世間知らずな楽しい人生を送ってくださいな
409名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 12:18:31.96ID:AV533QsY
父親にせよ母親にせよ
片方が熱心ならもう一方が逃げ場になるようにしないとですよね
両方熱心なのが子供にとっては一番しんどいんじゃないかと
うちは私がムチで旦那がアメでバランスとっていますw
410名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 16:06:48.39ID:Sq13ly7D
>>407
もしかしてだけど
子供と旦那を養ってるの?
だとしたら家にいる旦那だけに子供を任せて自分は黙ってなよ
409さんのおっしゃる通り 役割分担大事だよ
411名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 16:30:32.69ID:8JOhpLga
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い
412名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 17:26:14.55ID:2Jjy5Be8
保護者会、付き添いが多くなったのは奥さん働いてるうちが多いからじゃない?
うちは私主導で勉強見てるけど、模試は旦那に連れて行ってもらうし、説明会も志望順位低いところは旦那に行ってもらってる。
行けば旦那も律儀にメモとってきてくれるし側から見たら熱心な父親に見えるのかもしれないけど、実際には全然口出さない。
413名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 17:31:30.57ID:ShYltXQc
>>408
必死だねぇ
414名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 19:29:36.56ID:M0ud/EtQ
大体は学歴低い方が熱心っぽいね
415名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 19:53:38.64ID:N56KZxar
塾から本命の学校説明会はなるべく両親で、または男親参加でとアドバイスされた
本気度をアピール出来ると、説明会はなるべく全部参加でって
因みに四谷大塚系列の個人塾だけど
416名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 19:56:11.48ID:hej4N4P6
説明会全部参加って迷惑なだけでは?
Y50後半以上の学校がそんなしょうもないポイントで
親の本気度を測ってるとはとても思えない
417名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 20:11:47.11ID:VchXO1n0
いや、うちの地方には本当に一部の学校だけど説明会ポイントっていうのがあるよ。
定員割れしそうな学校で定員割れしそうな大学の附属というのが共通点だけど。
418名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 20:13:58.11ID:x14fv0lG
具体的な学校名は?
419名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 20:19:28.63ID:8Z9gjGp6
まあそういう学校ならあり得るのでは
ここで話題になるような学校は学力以外は無意味だと思うけど
420名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 20:21:18.06ID:hej4N4P6
>>417は「いや」で書き始めてるんだから、当然Y50後半以上で反例があるという主張だよね?
普通に日本語が理解できるならね
421名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 20:28:48.96ID:VchXO1n0
地方には偏差値は高いけど定員割れしそうな学校というのが実在するのよ。
でも名前はあげたくないわ、ごめんね。

馬鹿にして晒したいわけじゃないのよ。
422名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 20:35:02.61ID:2Jjy5Be8
保護者は一人だけでと指定する学校多くない?大勢で行くのは迷惑なんじゃないかと。
423名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 20:35:20.27ID:x14fv0lG
地方でY50後半だと普通はその地域で最難関だよね
ちなみに東海がY57〜58相当
その偏差値帯で定員割れしそうな附属学校なんてあるのかな?
思いつくのは久留米大附くらいだけど、
大学は定員割れしても不思議ないけど、附設は定員割れはあり得ないね
説明会ポイントなんて実践してるとはとても思えない
424名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 20:49:08.18ID:tvX1dTQ/
ちょっとちがう話だけど、
入試説明会に行くと、入試に有利な情報が教えてもらえるところもあるらしいけど
うちが行った数校ではどこもただの過去問解説会だった…
425名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 20:52:11.46ID:VchXO1n0
ごめんね、東海を地方だと思ってる人にはわからないことだよね。
426名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 20:56:50.36ID:hej4N4P6
Y50後半で定員割れしそうな学校なんて地方だろうと都会だろうと存在するわけないだろ
アホが引っ込みつかなくなって意地張ってんなカス

これを慇懃に言ってやっただけだよ
427名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 21:22:06.20ID:z8qk/+4m
江戸川砦ってどう?
428名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 22:32:41.17ID:e9tAb53a
どこからY50後半の学校の話になったんだ?
429名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 22:38:33.37ID:/hUU9dcl
説明会ポイントなんて意味不明なシステム導入しているような学校はどうせド底辺でしょ
って話では?
知らんけど
430名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 23:00:44.57ID:BFWQJhCQ
説明会に誰が参加したかなんてチェックしてないと思う
スマホ画面チラッと見せるだけの学校多くない?
431名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 23:01:11.34ID:2DyyUaCi
平日の14時とかの塾の保護者会に安い素材のスーツ姿でメモ必死でとってる旦那さんいるね。
メモ取らなくても大体は資料にかいてあるし、その他の情報も頭で理解できないんだろうか。
432名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 23:09:14.52ID:+Jm1mymg
よその旦那さんの着てる物までチェックしてるの怖すぎ
433名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 23:11:15.71ID:Gh6J8IvU
>>431
昨日から見知らぬ他人の旦那ディスるのに必死だね
あなた小梨どころか未婚でしょ
鏡見た方が良いわよ
434名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 23:20:41.03ID:/Y2c1TLL
メモ取るわ
頭で記憶しておくことができない
書いてある情報だけでいいなら資料貰ったら帰ってもいいのでは…
嫌だなあ
435名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 23:57:57.55ID:lChz9ZpU
>>430
y50後半以上伝統女子校中心で回ってるけど、ミライコンパスの予約票出力したのを回収する学校ばかりだった
436名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 00:03:26.24ID:c0hU7YiZ
必死でメモとる親の子って成績よくないんだよね。
だからこそなのか、容量が悪いのか。
あと先生の話に何度も頷き続けている親w
やはりその子供も頭が残念なんだ。
437名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 00:07:52.13ID:P3CDdEKl
>>436>>431だよね
塾の保護者会でどの人が誰の親か、しかも成績まで把握してるのすごいね!w
438名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 00:27:52.55ID:mToadomI
手が暇になるのが嫌だからメモを取る人もいる
439名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 01:56:13.89ID:tCDrNwD4
会社で上司に分かっててもメモをとれって言われるだろ
440名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 02:32:24.01ID:VdAprXiE
手を動かしながら話を聞いた方が記憶の定着がいいらしいよ。
441名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 03:12:48.64ID:2jrdeqbk
これで日能研偏差値46(卒業生200名)

東大 3
京大 3
北大 4 (医学科1)
東北大 2
阪大 4
九大 12 (医学科5)
一橋大 1
神戸大 5 (医学科2)
その他国公立医 44
慶應 7
早稲田 16
442名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 03:18:53.57ID:A6OyGJEl
>>441
どこ?
443名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 06:09:43.16ID:LYjwktuM
その学校の説明会の内容ぐらいはメモ無くても頭に入るけど、あちこちの学校の説明会行くとメモが無いと何処がどこだか分かんなくなるんだよ
語学研修オーストラリアなの何処だっけとか、それ何人規模の抽選だっけとか、5年の説明会で聞いたの6年時に思い出すのにメモ必要
444名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 06:15:48.55ID:LYjwktuM
>>441
それは学校が優秀と言うより、地方で選択肢が少なく受験で偏差値輪切りが機能して無いだけ
仮にその学校が首都圏に移転したら並の学校になるか、偏差値が上がる
445名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 07:07:39.97ID:c4x/bbZT
やべえ俺要領悪いわ
子は桜蔭だけど

沖縄だから基準が低いだけで青天井でしょ
446名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 07:35:27.84ID:PhubJxvj
うちは庶民だし、医学部なんて国公立しか行かせられないし、そこまでの能力が子供にないと思う。
そもそも、子供の目標が別にある。
子供が文化祭見て気に入った学校、医学部推しで逆に引いた。
この5年以内に卒業した人に、医学部じゃないと肩身が狭いし、学校も浪人してでも医学部推しする。
と聞いて腰が引けてる。
最初、算数悪くてそこの上位クラス無理だったけど、かなり伸びたから手が届きそう。
子供はどうせなら上位クラスでと頑張ってるし、1時間以内に行ける学校は全部見た。
贅沢な悩みなんだろうけど、この道で良いのか悩む。
447名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 07:56:36.63ID:7mJW5YHS
>>446
あなたのお子さんは肩身狭く感じるタイプなんですか?
始めから目標が定まっていて、そこの学校が気に入ったなら周りのことは気にする必要ないとは思うけど
448名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 08:27:59.34ID:tZvIVsru
今の時点で国公立の医学部は行けないけど
私立は行けると思ってるのか
449名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 09:14:44.95ID:JU+/Qa90
そういう揚げ足取りして楽しい?
450名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 09:28:01.82ID:VdAprXiE
医学部行きたくても無理かもしれないし、その学校に行っても興味ないかもしれないし、今からいらんこと心配しすぎだと思う。

医学部に特化しすぎてて子の将来を狭めると思うなら、子に話して別の学校にするのもアリだけど
私立医学部はお金がかかるからというのが理由なら最初から医学部は国立しかダメと言えば良いと思う。

まあ私立中いかせるなら私立医学部も学費安いとことか浪人1年までとか決めてお金出してあげればいいのにと思うけど。
451名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 09:30:39.35ID:Kt3ysYNs
医学部特化した学校ってどこ?
452名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 09:45:20.05ID:c4x/bbZT
医学部じゃないと肩身狭いとかないからw
453名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 09:51:03.47ID:f6Z8eqYs
医進コース?
454名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 10:22:47.14ID:v6Z66Vce
大阪の四天王寺志望とかでよくその悩み聞くな。
455名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 10:25:08.19ID:v6Z66Vce
家から近いし通いやすいのに最難関コースに医進の名前がついてるために敬遠しなくちゃいけないっていう。
四天のこれ以外のコースだと物足りないし、かといえ女子だとここが通学圏の子は他の難関はどこも駅から遠くなる。
456名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 11:35:42.60ID:JU+/Qa90
医サイとか
457名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 11:46:04.22ID:ZrQDFpCv
医学部行けてないじゃん
458名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 11:48:31.51ID:zpdc9rVX
何でこんなに猫も杓子も医学部なの?

医師になった従姉妹は2人とも子供持たなかったし、休みが取りにくい現場仕事で家庭も大変そう。もちろん年収2000万取れる仕事なんて今時外資金融くらいしかないのは分かるけど。
459名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 12:28:52.81ID:/GxZu1hk
どんな仕事でも大変だよ
人を助けるなんて良い仕事だと思うよ
460名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 13:35:23.60ID:uRYKqfdn
>>458
男性の生涯独身率23%
男性医師の生涯独身率3%↓

女性はまた別の事情あるが割愛
461名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 14:01:43.03ID:/GxZu1hk
うちの奥さんパート医してるけど最強だと思うよ
462名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 15:07:04.79ID:H+rRcdPr
>>458
勉強の得意さを確実に安定した稼ぎに変えられる、おそらく唯一の仕事だから
他の仕事は、例えば勉強のできるコミュ障では通用しない
463名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 15:22:35.42ID:UE8Xdw0B
>>460
国立医卒だけど
男は本当どクズでもハゲデブでも結婚出来てる
(ただしモテない奴の結婚相手はそれなり)
女は逆に未婚率爆上げなのがねえ
普通に可愛い子、性格もよくて実家もちゃんとしてる子が理由もなく売れ残ってるのが怖いよー
本人が良ければいいんだけど、男だったら遊びまくりモテまくり出来たのに
女だからそんなこともなく他人の為に頑張るばかりの人生って何かなあと思う
464名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 15:24:01.87ID:yFmrFKmx
地方出身です。
医者は地元に残れるほぼ唯一無二のエリートコース。そこから相当落ちて県庁、教師。
賢い子には「将来はお医者さんやな」が決まり文句。
医学部以外に行ったらもう地元に戻ってこないので、行かせる意味が無いと考える家庭も多い。だからとにかく医学部。

都会の有名校なら100人単位でいそうな学力でも、田舎では神童として知れ渡る。そのまま地元国医に進むと井の中の蛙。
JGから地方国医に進学してショックを受けた子のブログには共感しか無かったわ。
465名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 19:18:58.84ID:viXmB/5b
>>441
これ 早慶に進学する人いないよね
466名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 19:21:56.02ID:viXmB/5b
>>461
最強だよ!!
467名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 19:25:18.18ID:viXmB/5b
>>446
医者になりたくないけどとりあえず医学部でも誰も文句言わないよ
合格してから悩んだらいいと思う
468名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 21:15:10.97ID:5rJq83OI
医学部いっても医者にならないルートもあるし
最強の国家資格だから取っておけば?
ただ6年かかるけどね

医学部出て国家試験受かって研修受けないで囲碁プロになったりとか
スパコンベンチャー立ち上げたりとか
知事になったりとか医師免許取った後やりたいことやる人もいる

理Vのトップの夢は卒業後医療AIベンチャー企業立ち上げるのが夢だし
物理と数学が得意ならとりあえず医学部行くべき
多くの医学部が東大理Tより難しいし、最悪中退しても理Tか理Uには入れる
469名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 22:45:27.55ID:6mc82KK5
>>468
>多くの医学部が東大理Tより難しいし、最悪中退しても理Tか理Uには入れる

そりゃ幻想でしょ。
国医に入るための勉強と東大理系に入るための勉強は全く違うよ。
2次試験440点中国語が80点あるという意味を考えた方がいい(ちなみに理科は1科目60点)
470名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 23:57:18.43ID:tCDrNwD4
今はこうらしいぞ

2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)

78 理三
76 京大
73 阪大 医歯
69 東北 名大 九大 神戸
68 北大 千葉 広島 京府 阪市 奈良 ★理一
67 金沢 岡山 筑波 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 新潟 長崎 熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理・薬・工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球
471名無しの心子知らず
2019/12/30(月) 23:58:37.85ID:ZexO9g7m
町医者2代目だけど経営苦労してるから、うちは子には継がせたくない
(そもそも兄弟ふたりを私立医大に行かせる潤沢な資金なし)
兄弟ともに社交的で人当たり良いので、それを生かした職が見つかればいいな、と思ってる
472名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 01:25:35.61ID:uFaYHPBp
>>470
ですよね
でもリイチの底辺より投稿の底辺の方が上
473名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 07:10:47.23ID:Qzeevr02
>>464
>JGから地方国医に進学してショックを受けた子のブログには共感しか無かったわ。
そのブログにはどんなこと書いてあったのですか?
もしくは、そのブログの探し方を教えてください。
474名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 08:15:04.62ID:+kb4nGSy
そりゃ東京の高校から田舎に行くからカルチャーショックデカイよ
西は浜松 北は東北くらいにとどめればいいのに
475名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 10:06:44.67ID:CViJ13xS
地方行くなら、私大医学部行かせてあげればいいのに。
476名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 10:10:30.14ID:GWY+O6Vl
偏差値の意味も分からないなら中学校からやり直せ
477名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 10:13:35.08ID:KMZRRdQ0
>>475
経済的な問題がなければ普通そうするよ
経済的に力尽きたか、業界に不案内かのどちらか
478名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 10:42:18.82ID:c0Gq+IPO
>>474

医学部のあるところなんてほとんどが県庁所在地クラスの都市なんだから
それで田舎でカルチャーショックなんて言ってる人間が医者になるべきではないと思うけどな。
都市部の医学部でも、へき地の関連病院とかあったりするわけで、
そういうところにも医者は必要なんだから。
479名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 11:03:58.14ID:ENzJZAY2
>>478
ねえ
何がカルチャーショックか知らないけど、自分が育った場所しか認められない井の中の蛙なのはお前だろって感じの傲慢さなんだろうね
480名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 11:31:34.59ID:CViJ13xS
甲斐性なし
子供が償い
都落ち
481名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 12:13:22.03ID:+kb4nGSy
マッチングとかで都会の病院で研修を希望すれば行けるんでしょ?
482名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 12:31:21.45ID:TallPGNr
田舎自体をにカルチャーショックっていっているのではなく、落ちこぼれた自覚のある自分に対して地元進学者は自己肯定感が強くて違和感を覚えるって話では?
地元国医の学閥が強いことを知っていて入った人達と都落ちした自分と立場が違うというのに、ショックを受けてて面倒な人もって印象はある
483名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 12:48:46.32ID:93V/cM2v
>>478
>
>医学部のあるところなんてほとんどが県庁所在地クラスの都市なんだから

カルチャーショック云々はどうでもいいけど医学部ある場所なんてかなりの田舎だらけだぞ
車ないと生活出来ないとかもざら
484名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 13:04:09.51ID:c0Gq+IPO
>>483

医学部があるってことは病院にいくためのバス網がだいたい発達してるだよ。
県庁所在地等ならそこそこの店とかもある。
だいたい18歳の医学生が全員車もちとかなわけないだろ、常識で考えろよ。

車がないと生活できないってのは、それこそ公共交通機関もない、近くの店まで車で30分-1時間とかいう
限界集落のようなところを言うんだよ。医者ってのはそういうところにも場合によってはいかなきゃいけないわけ。
そういう覚悟もなく”カルチャーショック”とか言い出す人間が医者になっちゃだめでしょ、ってこと。
そういう話がでてくるから、地方国医が地域枠で都市部の人間が入るのを制限してるんだよ
485名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 13:13:34.83ID:w92nwSLq
元のブログは読んでないけど
田舎にカルチャーショックの話ではなく地方国医に推薦で入った大して頭も良くないブサ男が王様天才気取りで井の中の蛙
と想像
486名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 13:16:57.00ID:uFaYHPBp
>>484
あなた達の「田舎」の基準が違うみたいよ
487名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 13:38:10.52ID:ZTD2wZJ9
まあ東京神奈川千葉埼玉までかな住める所は
488名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 14:01:17.72ID:4rOIRg5x
>>487
国立医の選択肢が少なすぎる
しかもやばい被曝するとこばっか笑
489名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 14:13:23.29ID:6WBhip1R
>>485
個人的に思い浮かんでフイタw
うちの地元では、市内中心部にあるのは県立病院で、国医附属病院があるのは〇〇郡だった。
490名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 14:22:04.87ID:c0Gq+IPO
40以上の国立大学病院で市内にないのは3つだけだけどな
491名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 14:42:26.48ID:sIUHpIe6
埼玉県立がんセンターが伊奈町だったか

>>490
どこだ
492名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 17:10:39.81ID:7KcTkfmV
大晦日から2泊3日…小6児童らが中学受験に向け『勉強合宿』 1日10時間の勉強に励む

 中学受験を控える小学6年生たちが、年末年始の休みを返上して勉強合宿に臨んでいます。
 名古屋の学習塾が毎年開催している2泊3日の勉強合宿。会場では、小学6年の男子児童およそ250人が
「必勝・合格」と書かれたお揃いのハチマキとパーカーを身に着けて参加しています。
 中には「家族と離れて勉強するのはちょっと不安だが精神的に自立したい」と話す受験生や、
「緊張してあまり眠れなかったが第一志望に絶対合格してみせる」と意気込みを語る受験生も…。
 大みそかから3日間ホテルにこもり、1日10時間みっちりと勉強に励むということで、学習塾の担当者は、
「親元を離れて勉強に集中することで、ライバルと切磋琢磨してもらいたい」と話していました。

★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00026030-tokaiv-l23
493名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 17:26:41.72ID:KsjUEW7X
みんなマスクしてないけど、この瞬間だけ外してるのかなぁ

兎に角あと少し、頑張れ 頑張れ。
494名無しの心子知らず
2019/12/31(火) 18:21:24.91ID:jzGphWBo
>>468
逆だよ
ほとんどの医学部が東大理一よりも簡単
明らかに理一より入るのが難しい医学部は両手で数えられる程度
495名無しの心子知らず
2020/01/01(水) 01:11:47.17ID:dejDyT51
あけおめっす
首都圏は泣いても笑ってもあと1か月

健闘を祈ります
496名無しの心子知らず
2020/01/01(水) 15:22:26.40ID:uZjrRB71
6年だってのに子供が全然勉強しない。発狂しそう。
497名無しの心子知らず
2020/01/01(水) 15:28:11.98ID:ZRqHlpMT
今日くらい勉強しなくてもよくない?
498名無しの心子知らず
2020/01/01(水) 15:36:07.30ID:Kgo+MWIt
中学へ進学したらしたで、勉強しない子に発狂しそうになるよ。
肩たたきも留年もあり得るのに。
結局は、その子なりのご縁のある学校へ進むでしょう。
499名無しの心子知らず
2020/01/01(水) 18:10:05.06ID:7X3vW9ac
我が家は学費を両親が出す予定です。
塾代も両親が支払っています。
私は控除内パート、旦那は年収900。
子供の成績も1番下のクラスで万年N38。
今更ですが中学受験は身の丈に合ってないですよね。
500名無しの心子知らず
2020/01/01(水) 18:11:36.88ID:RZ7pQID9
>>499
両親っていうのは祖父母って言うこと?
羨ましいです。
家計はそれぞれだから、いいと思いますよ。
501名無しの心子知らず
2020/01/01(水) 19:32:41.15ID:03931AhZ
無事に進学できたとして、6年の間にご両親に何かあったらどうするんだろうとは思う
でも経済的に助けてもらえるのは羨ましいわ
502名無しの心子知らず
2020/01/01(水) 19:46:45.77ID:V+rvllm3
年収900あれば贅沢しなきゃ私立中行けるでしょ。
503名無しの心子知らず
2020/01/01(水) 19:49:42.06ID:3F0QJePM
N38だろうが、お子さんにとって良い環境が得られるなら、有難いことだと思う
教育資金贈与の非課税枠は2021年3月までの予定だから、相続対策であれば気をつけて〜
504名無しの心子知らず
2020/01/01(水) 19:53:42.08ID:vrJ1Eeiv
>>499
羨ましいわ
打ち出の小槌も経済力のうちだからそれでいいんですよ
505名無しの心子知らず
2020/01/01(水) 20:59:03.55ID:dGEG2hiH
教育資金贈与でしょ。
うちもそうだけど、教育資金贈与でじいじばあばが子供の中受中高一貫大学資金出しますよっていう家は、
別に自分たちでも出せるけど税理士に言われてるからじいじばあばが出してます、手続き上は、
っていう家がほとんどだと思う。
助かるとかそういう感覚はない。どっちが出すかの手続きだけの問題。
506名無しの心子知らず
2020/01/02(木) 00:35:33.92ID:peyiNvti
栗田哲也先生のスピードアップ算数〈基礎〉
中学受験テキスト 下剋上算数 基礎編

これやった人いますか?
507名無しの心子知らず
2020/01/02(木) 05:34:13.10ID:Q2hDm0ix
栗田の基礎編は簡単すぐおわる。発展編こそ至高。
二月の勝者の6巻でも勧められてた。

下剋上は毎日やらせるのに分量が手頃だね。
508名無しの心子知らず
2020/01/02(木) 07:48:55.38ID:/MKBTiR/
下克上、基礎編2回、応用編?4回やったよ。
基礎編は良かった。
応用編は1回やれば十分だった。
509名無しの心子知らず
2020/01/02(木) 14:11:06.38ID:4bSn1Ao9
新6年のこの時期から中数やるのは遅すぎですかね?
510名無しの心子知らず
2020/01/02(木) 14:21:47.05ID:Y9uZWiSF
いったいどういう答えを求めてるんだろう?
別に遅いも早いもないでしょ
511名無しの心子知らず
2020/01/02(木) 16:37:40.36ID:HNi4aUEc
うちの子の通っている校舎の算数責任者は関東の入試には必要ではないという考え方だった。
算数が大好きで算数が得意な子がやるのは否定しないけどという感じ。
512名無しの心子知らず
2020/01/02(木) 23:11:04.81ID:fuJiUHDI
千葉私立って、上位3校以外はどこも校則や管理が厳しめ?
昭和秀英、専修大松戸、芝浦工大柏あたりにお子さん通わせてる方、教えてくださいな。
513名無しの心子知らず
2020/01/02(木) 23:12:19.82ID:WJ0dQ5jq
千葉自体が体育会文化というか脳筋文化的な雰囲気あるしね
514名無しの心子知らず
2020/01/02(木) 23:37:33.36ID:ZX7lrlJY
>>512
麗澤だが普通

>>513
千葉県公立中は少し前まで部活の長さが全国で一番長かった
あれじゃ優秀な子が
高校受験で県千葉目指さず中学受験で渋幕に行っちゃう
(最近は県千葉も中学受験始めたが)
515名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 09:09:59.70ID:1dpXmDW9
>>514
レスありがとう。
麗澤はすごく厳しいのかと思ってました。校則違反にイエロー&レッドカードみたいな運用でも、中は窮屈じゃないんですね。

上の子は女子で国府台を気に入ってたから行きたい前受け校があって安心だったんだけど、息子の前受けが決まらない。
516名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 11:09:12.94ID:iZoyexLo
麗澤は偏差値低いから自由でしょ
517名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 11:17:55.89ID:YjJPg4kf
千葉校、東邦か秀英か悩んでる。
↑×だった時のせんまつと芝工も悩む。

すでに東邦大東邦は出願済みだけど、秀英も出しとくべきかとか
専松は
子はいいと思ってるみたいだけど、女子なのに松戸なんて行かせて大丈夫かとか。

その前に埼玉入試も心配だし、悩みは尽きない。
518名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 11:59:25.58ID:71keLa3Y
松戸の扱い酷いw
ダメなら秀英に通っても良い所住みなら専松は遠いのでは
519名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 12:18:08.42ID:YjJPg4kf
>>518
どこも似たり寄ったりの遠さ。
東邦はちょい行きやすくて、芝工はかなり行きにくい。

都内無理目ばかりだから現実的に千葉に通うことになる確率は高いけど、ほとんど見学行けてない。
520名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 12:19:53.84ID:YjJPg4kf
東邦、3回過去問やらせて最低点ちょい上なんだけどこんなんで受かるのかなあ。
521名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 13:38:47.69ID:ctcahp29
最低点なら受かるでしょ
何言ってるの?
522名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 13:41:21.89ID:Ri3r6hmJ
同じ年度を3回したってことならまずいとは思うけど。
523名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 13:53:38.18ID:YjJPg4kf
年度は別だけど全教科通してはやってなくて2科目ずつ勉強の合間見てやった。
当日とちりそうだしプラス2ー30点欲しいと思ってしまうけど、受かる可能性はあるってことだと思うことにするわ。

都内の学校が特効気味なので埼玉千葉で受かりたい。心臓に悪い。
524名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 13:57:29.52ID:Ri3r6hmJ
当日はとちると考えるからダメなんだよ。

当日はむしろ集中して冴え渡ってるから数十点アップすると考えるんだ。
525名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 13:59:53.85ID:YjJPg4kf
>>524
ありがとう。そう思うことにする。
526名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 14:22:02.46ID:c3jiVlLy
数年前とは受験者数が違うからね〜
過去の最低点プラス5点は欲しいところ
527名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 14:29:57.79ID:ctcahp29
プラス20-30点取れるなら余裕すぎる
完全に滑り止めでしょ
528名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 15:16:22.98ID:u/1+vqTi
>>514
千葉県民だけど
近所の公立中の子たちがコートを着ていないので元気だなあと思っていたら
校則で禁止されてると知って驚愕した
そんなとこにはやれないわ
529名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 15:21:00.64ID:egsk0KTe
>>528
千葉ってそんな校則あるの?たしかにそんなところに子供はやれない。
530名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 15:27:18.49ID:1dpXmDW9
>>516
偏差値低めで面倒見良い学校は、一般的に校則厳しめだと思う。

>>517
うちも東邦大東邦で止まらない気がして悩み中。秀英も上がってるからNY60ないと東邦大東邦とあまり変わらない気がする。

通える千葉、埼玉でNY50〜55の学校って意外に難しいね。都内1日目に安全校を組み込むしかないのかなあ。
531名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 15:49:29.68ID:6cVXUuDd
お受験板より転載

ところで市川より立地が良いところって
以下の学校なら一般的にどこ?


渋幕 千葉市美浜区若葉
市川 市川市本北方
秀英 千葉市美浜区若葉
東邦 習志野市泉町
芝柏 柏市増尾
専松 松戸市上本郷
日習 船橋市習志野台
成田 成田市成田
国女 市川市菅野
市央 八千代市村上
日出 市川市菅野
千日 船橋市習志野台
松陰 八千代市村上
麗澤 柏市光ケ丘
532名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 15:52:36.24ID:71keLa3Y
土地の値段なら渋幕秀英
通いやすさなら出発地による。千葉は南北の移動がしづらい
533名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 16:26:53.14ID:nzxwR9vI
市川なんてど田舎ちゃうん
534名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 16:47:42.87ID:YjJPg4kf
>>530
うちは体力気力ないし午後受験避けたいんだよね。
埼玉、淑徳与野は余裕ありそうだけど、東邦のが通いやすいから受かりたいけど。
千葉の学校ってなんでみんな駅から遠くにあるのかね。
535名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 17:23:45.36ID:CXRwi74B
江戸川取手とか千葉の私立の厳しさとは比にならないほど厳しいのかな
536名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 18:14:36.05ID:AzsQTdPS
渋幕と渋渋が進学実績が上がったのは暗記詰め込み式教育をやめて思考力重視の教育にしたからなんだよね
今、大学入試で暗記より思考力とか叫ばれてるけど
この2校は20年以上前に始めてた
537名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 19:27:31.25ID:2qp73PJd
試験問題がひらめき重視だから高偏差値でもまさかの不合格!が出る→偏差値が高く出るようになる→頭のいい生徒が入ってくるようになる
ってだけの話よ
思考力重視だから進学実績が上がるなんて幻想、武蔵桐朋を見れば
538名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 19:38:27.89ID:WJMJORyQ
渋谷系は2月1日午前と2月3日を外した入試で最上位残念組をかき集めてるだけでしょ
やってることは聖光あたりと同じだよ
日本最強を諦めることで日本最強の滑り止めを狙うマーケティング戦略
入学後の教育に何か特徴があるわけじゃない
もともと持ち偏差値Y75だった子が合格実績を稼ぎまくってるだけ
539名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 19:51:28.40ID:AzsQTdPS
私立武蔵は凋落しすぎ
もはや御三家じゃない。鉄緑会の指定校解除されたし
現役東大合格20人出せなくなったしね。医学部もパッとしない。
540名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 20:02:12.14ID:ATpm7TGb
>>538
指摘は完全に正しいけど、中受ビジネス的には大成功モデルだからなあ。私の中受時にも日能研に「絶対に偏差値爆上げするから渋幕受けろ」って勧められた。今の三田国際?

千葉に詳しい方、芝柏と専松、どちらの方が自由のんびり目の校風でしょうか。見に行ったけど共学の雰囲気って似ててよく分からなかった。秀英と渋幕が全然違うのは分かったけど。秀英は少し息苦しそうでした。
541名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 20:06:48.42ID:MKCoSuIZ
>>539
武蔵に親でも殺された?
数日前にも同じこと書いていたけど…
542名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 20:08:11.18ID:Guhu/g+5
【社会】東京・新宿区の路上で女性にわいせつ行為の疑い 中国籍の男(29)逮捕[12/5]
http://2chb.net/r/news4plus/1575549302/

【国際】女子大生にセクハラの韓国男、海外逃亡 指名手配へ/台湾[12/6]
http://2chb.net/r/news4plus/1575614649/

【社会】来日していた外国人男性を六本木のバーに誘い出し酔わせ強盗の疑い、中国籍の女(24)ら3人再逮捕[12/5]
http://2chb.net/r/news4plus/1575551730/
543名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 21:09:01.76ID:6cVXUuDd
>>540
専松はちょっとチャラいかな
高校で野球推薦あるからか
あくまでも独断と偏見

芝浦柏は工学部がある関係で女子が少なく地味な印象
544名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 21:17:55.79ID:71keLa3Y
芝柏は地味で真面目で垢抜けない
専松は上の方と同じくチャラ目な印象
高入が多いし、コースで違うらしい
秀英で息苦しいなら芝柏も
国女なんて窒息しそう
545名無しの心子知らず
2020/01/03(金) 22:01:05.94ID:43aX/h14
こういう女児向け漫画じゃないと興奮できないんだよ
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
★☆高学年の中学受験 Part89 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
546名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 02:05:40.22ID:edRUzhwm
>>539
既視感あると思ったら、ケッコーなビッグマウスだねw

914 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2019/12/30(月) 21:10:00.90 ID:5rJq83OI
今は御三家より都立中高一貫の動きだね

週刊誌でも私立武蔵中と都立武蔵中のW合格したら都立に行くって記事があったし

まあ私立武蔵は凋落しすぎでもはや御三家じゃないけど。鉄緑会の指定校解除されたし
現役東大合格20人出せなくなったしね。医学部もパッとしない。

都立大泉中に偏差値で猛追を受けてるって他スレで見た

都立小石川中にはもう完全に追い付けないくらい離された
547名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 07:34:52.35ID:qyClwYrN
御三家って、偏差値だけで言われてるわけじゃないでしょう
見合うだけの歴史も含めてじゃなかったかしら
それを出口が奮わなくなってきたからと、凋落扱いなの?
548名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 07:38:11.43ID:Iund1cno
偏差値で言うなら灘筑駒開成が御三家だね
実際そう思ってる人が定期的に現れるw
549名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 07:48:34.96ID:WyURbVLT
志望校も偏差値だけを基準に決める人もいるしね
550名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 09:12:00.95ID:pCtNHI++
>>547
校風や理念や文化のわからない人はそれで良いと思うわ
言っても理解しようとしないだろうし
551名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 09:18:17.91ID:O0SoZxmz
>>547
歴史で言えば武蔵寄り小石川のほうが古いしな
552名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 09:41:35.19ID:cloE8S97
最近話題に出ないけど関西の皆さんはそろそろだね
頑張れ!必ず受かるから
553名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 10:00:12.83ID:0o2nfMu6
関西は社会無くて楽だからいいよね
関東も社会無くせば開成桜蔭が灘洛南女子に勝てるのに
554名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 10:03:24.71ID:bmqajrib
算数が出来ずんば人に非ずでもいい?
555名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 10:08:33.67ID:/9FQ0DuU
社会はただの知識勝負だし

斜陽の新聞業界が中学受験の社会に新聞が出ました、って宣伝してるからそういう事だな
556名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 10:12:02.71ID:PUV1T0xi
>>553
その分、数学と理科が鬼だからね
557名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 10:48:39.71ID:QBwOdqIe
武蔵の思考力重視はこれからの大学入試にすごくマッチしそうだなと思ったけどな
説明会に行ったけど歴史もありすごくステキな校風で自分が行きたいと思ったほど
ただ、うちは国語苦手男子なのと家から少し距離があるから志望校にするのは難しくて残念
558名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 10:54:18.69ID:QBwOdqIe
社会は暗記問題と言うけど単純に暗記しただけでは解けないような問題も多いよね
より深く理解していて例えば地理の問題でも歴史や時事問題など他の事象と関連付け出来ないと解けないような問題も多いよ
筑駒や開成の社会を眺めてると思うんだけど
559名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 11:18:46.51ID:fUCZweES
一見思考力重視に見えても、結果はどこの模試でも高成績出せる子が通ってるよ
その程度のもん
560名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 11:33:06.51ID:KS+Ki/cj
>>557
武蔵は凋落だ御三家失格だと散々言われながらも全く動じない教養主義が素晴らしいと思う
むしろ大学入試改革は大失敗に終わることが目に見えているのに、武蔵がマッチしているみたいに言われるのが不本意だわ
561名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 12:14:21.52ID:QBwOdqIe
>>560
あ、ごめん
入学してからも考察重視のレポートを多く書かせる武蔵は入試傾向が変わっても対応出来そうだなと
マッチではなく説明会でも校長先生が話していたけどむしろ元々武蔵がやっていた事だし時代が追いついてきた感じか
そうそうあの動じない教育方針、校風、自分はかなり好印象だった
562名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 12:40:07.58ID:KS+Ki/cj
>>561
ごめんね、>557さんの書き込みに対して言ったんじゃないの。
武蔵は設立当初から一貫してああいう校風なのに、最近流行りの入試改革やアクティブラーニングと
同列で語られがちなのに何だかなあと思っただけ
こう言っちゃあ何だけど、渋谷系は流行り物に乗っかってきたと思うわ

武蔵は国語はちょっと癖がある問題なので、苦手男子でも十分対応できるよ
563名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 13:48:43.23ID:hchKivI3
>>562
渋谷系も20〜30年やってるから流行りに乗ったわけじゃないような
でも、大学受験で記述が無くなって、ガッカリしてそう
564名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 14:36:40.84ID:KOPDwQ/z
>>563
ちょっと待った
昔から国立大学の二次試験は記述式だよ
多分これからもずっと
今回の入試改革騒ぎは前提からして間違っている
今でも国立大学出身でない人は改革が頓挫して、大学入試が記号式のままだと思っているのかも知れないけどそんな事はないのね
565名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 14:40:29.33ID:lW6f5HfJ
田村哲夫も大橋清貫も超一流のビジネスマン
どちらの才能も手腕も素晴らしい
ただそれは当代限りの事であって歴史として受け継がれるかはまた別の話
一代で成り上がった企業を瞬く間に潰してしまう息子孫なんてのは世の中枚挙にいとまがない
新興校の未来はまだまだ闇の中
566名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 14:40:53.58ID:nPzND/yf
変に変えようとすればするほど、現状のセンター(マーク)+二次(記述)の入試の優秀さをみんな認知する
567名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 14:49:23.11ID:KOPDwQ/z
>>566
だよねえ
ほんとそう思うわ
文藝春秋の最新号に数学者の藤原正彦が同じようなこと書いてるから良かったら読んでみて
568名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 15:02:33.97ID:V9A/gfYU
>>564
センターの話だよ
569名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 15:17:39.46ID:V9A/gfYU
>>567
藤原正彦って、帰国子女の息子の英語力を頑張って維持したらしいのに、小学校での英語教育反対だから、なんか胡散臭い気がするんだよなー
もし英語をやらせ過ぎて失敗だったと思ってたとしても、n=1だし
570名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 15:18:22.18ID:O0SoZxmz
>>564
同意
東大の二次とか知ってれば
今回の入試改革なんて鼻くそみたいなものだとわかりそうだけど
571名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 15:25:07.48ID:V9A/gfYU
>>570
影響を受ける高校生の方が多いって分からない?
誰もが東大志望じゃないし
572名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 15:27:52.29ID:IggKPV3W
城南電機も宮路社長が死んだら速攻で潰れたね
大塚家具も世襲した瞬間に見ての通り
経営者のキャラが強すぎるところはヤバい
573名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 15:29:40.46ID:O0SoZxmz
>>571
だから御三家レベルの高校生ならそういう記述式は入試改革前から試験でやってるでしょってこと
574名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 15:31:21.49ID:KOPDwQ/z
>>569
時代もある
今のでさえも携帯翻訳機があるのに、現在の小学生が大人になる頃には何語であっても不自由なく意思疎通できるようになっている
英語ができることが、なんのアドバンテージにもならない未来がもうすぐだ
575名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 15:59:57.23ID:CzR5Xc5o
>>572
若い校長が理事長の息子だったりすると、「これからの社会を生き抜く力をつける」とか言われても「はあでもおたくは世襲ですか」と思ってしまうんだよな
576名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 16:24:06.64ID:4nkIuwPA
>>569
帰国子女ってほどじゃないよ、1年間だけだもの
英語教育に頑張ったのは奥様の方だと思う
577名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 22:54:34.76ID:DZTiT46o
>>501
なんかあったら一括で入ってくるんじゃないの?
578名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 02:42:53.88ID:jXI+sYLX
>>577
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.musicosperuanos.com/index.html
579名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 06:44:50.85ID:fxMBLjNb
みなさんの子どもは倍数算や倍数変化算を解くとき線分図で処理しますか?@とおいて数式で処理しますか?
580名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 06:50:42.69ID:LhCgfycE
うちの子は小学生の中受数学として素直に線分図を書いてから
(1)とおいて式を立てていますね
581名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 07:04:47.00ID:H4Lfyd7I
そもそも孫の学費を出してくれる祖父母という時点で、何かあったらどうこうなるような経済力ではないし、何かあったらむしろもっと入る。
信託財産になってる場合は税金の問題が出てくるだけで。
582名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 09:09:30.41ID:bfm58hJ0
過去問で最低点マイナス20点。
ど、どうしよう。
583名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 09:34:33.52ID:AteFYqGt
>>582
大丈夫
その問題は出ない
584名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 09:38:36.11ID:bfm58hJ0
>>583
そ、そうだよね。去年の問題に相性が悪いということは今年はいいはず?
死にそう
585名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 10:16:23.81ID:AteFYqGt
>>584
うちの子も過去問の点数良くなかったけど本番はきっちり取ってきたよ
今思えば家でやるのとは集中力が違った
この時期に全然点数取れなくて私も不安になってトイレでこっそり泣いたことまであったけど第一志望合格だった
いけるよ頑張れ
586名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 10:20:49.36ID:bfm58hJ0
>>585
うわー、ありがとう。励まされる。
昨日はいつもできてない国語が平均上回ったのに算数が35点。
急遽千葉校を追加しようかとか、入学金払う予定のなかった埼玉校にも払おうかとか、パニクってしまったわ。
587名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 10:21:18.85ID:bfm58hJ0
>>585
うわー、ありがとう。励まされる。
昨日はいつもできてない国語が平均上回ったのに算数が35点。
急遽千葉校を追加しようかとか、入学金払う予定のなかった埼玉校にも払おうかとか、パニクってしまったわ。
588名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 10:25:31.06ID:Il2xaONY
>>582
4教科でマイナス20なら、大体1教科1〜2問ずつ正解すればそれくらいになるのでは?
取れる問題を取りこぼしてないかのチェック、あとは国語や社会は記述で部分点がもらえるかも。落ち込まないで、まだ出来ることはあるよ!
589名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 11:15:11.06ID:4x/b/UD0
>>582
併願校の見直し

模試は複数回受けているはずだが
一番良い時の偏差値にあわせた志望校だけでなく
一番悪い時の偏差値にあわせた併願校も考えておく

そうしないとブログ「中学受験をわらう」のA布志望のママと同じパターンになる
590名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 11:51:06.05ID:bfm58hJ0
社会は地理が2問しか合ってなくて絶望。
算数調子悪いのが致命的。

計算合うようになるコツある?

一番悪い時の偏差値で80%とってる学校なら大丈夫かな。
一応そこからマイナス5の学校も出願準備はしてるけど。

どこまでも落ちていく〜
591名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 13:19:49.53ID:zw/a2ku3
年明けてから何で第一志望の過去問やってるの…
まさか去年のしかやってないわけじゃないよね?
592名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 13:21:10.07ID:yuAMq19X
>>562
国語はとにかく思い付くこと書きまくればいいから
真面目に対策しても無駄だってさ
593名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 13:35:11.54ID:bfm58hJ0
>>591
年末に志望校変えて1年分残してあったのよ。
併願校のもまだ残ってるしどうしよう。
うわー
594名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 14:52:51.76ID:DTLjdnpg
>>591
最後に去年の過去問やるのはよくある話だと思うけど
595名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 15:44:18.62ID:N7+9aRp7
中受高受ともに勉強第一の厳しい校風の勉強校は除外 

中受なら女子校男子校の伝統校で伸び伸びと
高受なら公立の自由な校風の文武両道で部活と勉強に励んでほしい 
この2択で悩んでいるけどこういう考えの人他にもいませんか?
596名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 15:59:42.96ID:4L/UF/ao
>>595
マルチすんなよカス
597名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 17:57:34.95ID:uINyaO3I
>>582
え、マイナス20って惜しいとかのレベルじゃ無いね。併願しっかり考えておこう!
598名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 19:47:21.01ID:Phy3jyAp
お茶の水女子大化学科って優秀だと思う?
599名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 20:00:07.93ID:iPoQxKZV
化学科はかなり優秀だよ
なぜこのスレで聞くのか分からないけど
600名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 22:21:07.54ID:4x/b/UD0
お茶女理学部は非指定校の鉄緑生で
数学も理科も最下位クラスの女子が
行くイメージ

いや、それでも十分難しいのはわかるのだが……
601名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 23:18:06.47ID:RlbjvsCs
非指定校でそんなに勉強出来ない子はそもそも入れん
鉄の女子最下層は指定校で中1の最初に試験免除で入ってきてズルズル続けてるフタバ、白百合辺りの中入よ
たまに落ちこぼれ桜豊も居るけど
602名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 23:18:14.93ID:RlbjvsCs
非指定校でそんなに勉強出来ない子はそもそも入れん
鉄の女子最下層は指定校で中1の最初に試験免除で入ってきてズルズル続けてるフタバ、白百合辺りの中入よ
たまに落ちこぼれ桜豊も居るけど
603名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 23:18:22.23ID:RlbjvsCs
非指定校でそんなに勉強出来ない子はそもそも入れん
鉄の女子最下層は指定校で中1の最初に試験免除で入ってきてズルズル続けてるフタバ、白百合辺りの中入よ
たまに落ちこぼれ桜豊も居るけど
604名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 23:31:32.52ID:4x/b/UD0
数学と英語が最下位クラスの間違い。
失礼。
二十年前の話。
今は違うのかな
605名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 23:46:34.72ID:Phy3jyAp
フタバ白百合って鉄緑の聖域なの? 
絶対指定校外れない 
鉄の最下層はフタバ白百合の小入でマーチすら引っかからない 
聖心女子大に行った人を知っている
606名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 23:58:55.75ID:c4/d/MQb
今は入ってなかったような
607名無しの心子知らず
2020/01/05(日) 23:59:28.77ID:LhCgfycE
>>591
耳が痛いけれどうちの場合は過去問も本腰は最後の1ヶ月ですよー
608名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 00:03:05.52ID:nxS45U5y
>>605
鉄緑側や鉄緑に通う優秀男子が指定を外したくないのかも
609名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 00:28:36.38ID:oAcAdxed
確かに鉄緑に桜生しかいなくなったら鉄緑男子も通うモチベーションが下がるかもねww
610名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 01:38:44.30ID:vCAJWPuv
白百合は今の高校生以上の時は指定校だったね。
一応2、30人は東大出してる武蔵があっさり外されたのに雙葉が残ってるのは不思議だわ。人数で見るとjgより一杯居るから外すに外せないのかも。それにセーラー服可愛いしw
611名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 01:50:13.23ID:oAcAdxed
筑附も地味に聖域?学芸が指定校じゃないのに 

そして渋幕は178人も鉄緑生がいるんだね 
幕張から通うの大変じゃないのかな 
聖光+栄光の人数より多いよ
渋幕で鉄緑に入るってどんな考えで学校と塾をそれぞれ選んだんだろう
612名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 05:54:04.28ID:PJPdVt0p
指定校でも、中学受験してない組は試験受けないと鉄に入れないと、フタバ小入の人に言われたなあ。本当かは知らない。
613名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 05:56:55.97ID:ZuyDgUNj
優秀な小学校だ
https://www.senzoku.ed.jp/pdf/su2018.pdf
https://www.senzoku.ed.jp/support.htm
614名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 06:21:05.15ID:yXi1gGDm
男子の実績は精華小の方が上
615名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 06:36:20.46ID:LzIYdhRC
フタバ筑附の内部生は試験受けないと鉄には入れないよ
616名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 06:57:26.98ID:B+0xP8Bq
関西各校の倍率出始めたね
灘、甲陽は初回集計が去年より少ないけど次回発表では例年どおりかな
617名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 07:43:57.12ID:5wYvq0Gr
鉄の指定校解除された武蔵中は入試倍率2倍に下がったし
東大より海外の大学を目指してるとか負け惜しみを言うようになった
618名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 07:57:30.23ID:i+McwApT
>>610
育ちがよく賢い女の子が多いからじゃない?東大サークルのセレクションみたいなものでしょう
619名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 08:43:35.23ID:5wYvq0Gr
ただ鉄緑ってそんなに良いかね
指定校に通ってたから同級生で行ってる人が多かったが
いつも学校では鉄緑の講師の悪口言ってたし…
ただ進度は早いみたい
数学は中3くらいで部分積分置換積分の話してたかな?

小学生に方程式解かせる公文みたいなもんかね
灘は中1の1年間で中学の数学をすべて終わらせるし
非指定校でも学校で先取りやってるなら行く意味ないんじゃ
もしくは独学で高校の教科書を取り寄せて先取りすれば不要では…
620名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 09:22:34.97ID:iLgJTGbX
鉄はペースメーカーなんだよ
現役東大上位合格から逆算して、今この辺をこのレベルでできていればいいという目安
全部自分でできるというなら鉄は必要ない
621名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 09:48:24.61ID:UskBXE8t
東大狙わないようなその下の層はどんな予備校行けば良いの?
622名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 10:50:15.81ID:pf/Supi1
>>619
忘れちゃわないかしら
623名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 11:04:19.56ID:UwKJT03h
うちの長男は中受するほど出来がよくないので
普通に公立の中1だけど
秋までに中3までの数学は全部終わらせて数Iに突入
この冬は東進ハイスクールの無料冬期講習を受けてた
2月くらいから東進の高0特待に入れて数IIBやらせようか検討中
ただの公立中でこれなんだから、灘なんてもっと先に行ってるのが普通では
624名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 11:14:25.06ID:mKkwDHba
>>621
それこそいくらでも転がってるだろ
625名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 11:21:48.95ID:ZsAwwkZw
中学になると、そんなに親が学校に行く機会がないんだけど(あっても、来なくていいよって子供が言う行事もあるし、私立で親の出事は極力少くしていますという学校だったので)、そんな年に数回しかないのに毎回、トップスから靴まで全く同じ服装で来ていた人が居る。
薄手の長袖カットソーにジーンズにスニーカー、夏は腕まくりして、冬はその上にダウンジャケットを着て、バッグはDEAN&DELUCA。
それが3年間続いた。
私立でそこそこ学費がかかるし、そこ双子だったので、やっぱりお金が大変なのかなぁ?とか周りの人も密かに言ってた。
皆、スーツや綺麗目のワンピースにジャケットとかカーディガンとか、やはり小綺麗にして来られていたので。
あと、長期休み後にクラスや部活で旅行のお土産とか配るんだけど、その双子はいつも私達はどこにも行っていないから...って言ってたそうです。
結局その双子は、中高一貫だったけど、高校へは進学せずにやめていきました。
通信制高校に行っているそうです。
やっぱり、服装や持ち物に明らかに格差は現れると思いました。
626名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 11:30:02.06ID:U8xkOwkh
いちいち他人の服装をよく覚えてるね
誰が何着てたのかなんて家に帰ったら忘れるわ
627名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 11:33:31.40ID:M2yEWIHy
>>625
前も同じ事をどこかに書いてなかった?
他所の家の台所事情なんかどうでもいいわ
628名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 11:35:56.67ID:8XuYMDD9
これで>>625の収入が0で旦那に寄生してるだけだったら笑う
629名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 11:41:56.78ID:Kq3VXH6v
>>627
私もどこかで見たことある
630名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 12:28:28.80ID:6vq9XIhd
>>610
レディース割と同じで女の子は集客に必要だからではw
631名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 12:31:09.04ID:6vq9XIhd
>>625
アンタほんとにクソだよ
双子の方がアンタの子よりいい子に育つと思う
他人の子育てはどうでも基本どうでもいが アンタのポリシーは子供の教育によくないね
関わりなくてよかった
632名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 16:52:05.33ID:ZQx6RGSJ
釣りでは
633名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 18:07:59.84ID:bevXwgwK
あえてラフな格好してるガチセレブも多いのにね
634名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 18:09:38.22ID:xd/iVL78
【賛否】ジェンダーフリーを語るスレ【両論】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1313667087/
いい加減に女を甘やかす風潮をやめよう
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1482791140/
女のせいで日本が終わった
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1488071910/
女を優遇した日本はこの有り様だ!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1399463689/
●●● 女児を育てるのは金の無駄
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1458299700/
女の教育は無意味だからさっさと廃止した方が良い
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1465043920/
女の教育ほど無駄なものはない。
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1437561490/
女性差別は真っ赤なウソ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284586848/
国連女性差別撤廃条約を破棄せよ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1298015456/
女の人権や発言権制限すべき。
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1456318658/
女の男社会侵略が少子化を加速した
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1351299398/
「少子化の原因は女の社会進出!」←これ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1453443710/
635名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 18:14:45.09ID:oGz3m75A
みんなが小綺麗にしている中いつもジーンズならヒソヒソされても仕方ない
いつも同じ安スーツwとか言ってるなら性格悪いと思うけど
636名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 18:15:25.55ID:5wYvq0Gr
>>622
先取りが終わったら、あとは復習のために演習授業&大量の課題をこなすと聞いた
どちらにしろ講師が素晴らしい授業をするわけではないらしい
637名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 19:08:39.98ID:+68t6MkK
>>636
鉄緑の高1高2数学は東大入試レベルだよ
638名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 19:16:13.77ID:UG+Bh3r4
東大レベルなら計算ゴリ押し系が面倒なだけで簡単でしょ
京大理系数学だと大変だけど
639名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 22:44:01.43ID:WUCssSjj
>>638
まーたこういう事を書く馬鹿が出てくる
640名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 23:31:59.65ID:JysWcXg8
中大横浜と法政第二中学どっちがいいのか決めかねてる。中大横浜は少し遠い
641名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 00:01:02.01ID:VcQiIzFB
武蔵から代々木は通塾しにくいのかもしれない
大江戸線で一本ではあるけど、住んでいるところが武蔵より北だったら微妙だし
昔は代々木の学習指導会→武蔵が黄金ルートだったからそのときはもっと通っていたのかな?

あと、早稲田が指定校入りしないのは不思議
642名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 08:18:11.96ID:aSu1i2ys
距離の問題じゃないでしょ
幕張に比べたら圧倒的に近い
単に凋落しすぎたから外された。あとはサボりまくる&成績が悪い不良生徒が多かったりとか、
もしくは講師や幹部に武蔵卒がいなくなったとかが考えられる。

今武蔵のトップ層は河合メプロかな?あれは池袋にあるし
643名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 10:37:18.31ID:Pe87V0pT
鉄でもメプロでもいいけど、たとえ御三家といえど入学早々に東大目指せる子ばかりではないだろうに、次は東大とか何だか息苦しいな
644名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 10:43:53.87ID:SkTXCnkC
御三家の合格発表の日に「次は東大!」のチラシ配ってるよね、鉄緑
なんかもう病的
645名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 10:50:48.81ID:Myrp1F9B
親のニーズに合わせてるだけでしょ
病的なのは鉄緑会じゃなくて
無理やり御三家に押し込む親だったりする
もちろん全員とは言わない
Y67で開成特攻させてたまたま引っかかってしまったみたいなタイプがいちばん症状ヤバい
646名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 11:40:59.81ID:6WuP9/jr
>>645
子供の成績より、親が自身の受験で成功しなかったパターンが多いかな
だから子供が決められたレールに乗っていないと、不安でしかたがない
ベストプラクティスなんて言っちゃっている親が一番危ない(笑)
647名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 12:13:07.93ID:ALdFfROP
渋幕で中1から鉄緑に通い詰め、高校に入ったら全科目鉄緑通いの人が前より増えてきたみたいだけど、御三家の鉄緑戦士以上に見ててキツいものがある
648名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 12:42:21.20ID:dZOATiUl
>>644
長女の通っている学校も入学式で「塾より学校の授業」と力説していたが、入学式前にすでに入塾しているというオチだった
なので、最近は学校説明会で警鐘鳴らしている

というか、指定校とか勝手に決められて煽られてかえって迷惑
高校生あたりから(通いたければ)通えば済む話だし、その時点で入塾できなければ、そもそも鉄に行っても東大や国医に届かない
649名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 12:47:43.10ID:CCi/0tlJ
別に鉄緑会に指導力があるわけじゃないし
しょせん学生バイト講師よ
指導力のおかげで進学実績を上げてると言うなら
あえてY60前後を指定校にして下克上させまくればいいんだよね
650名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 13:57:39.75ID:kYzan5WA
>>643
>>644

でも東大落ちたら早慶じゃん
東大>>>>>>早慶>>>>>>日大
くらいの違いだもん中一からあきらめるのは可哀想
親の怠慢だと思うな
651名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 14:00:15.09ID:kYzan5WA
>>645
普通は押し込んでも入れませんて
たまたまひっかかるのも実力じゃないすか
652名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 14:13:05.28ID:2L2FZnRp
偏差値高い子は常に戦い続けるのね。
親も走り続けて尊敬する。
我が家は偏差値50超えで上出来!現状キープできたらそれでいいや青春楽しんでってスタンスだからストレスなんて微塵もなさそう。
格差がすごい。
653名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 14:34:11.69ID:Myrp1F9B
>>650
なんでそんな極端なんだ?
東大に届きそうになかったら他の7帝&一工に変更するのが先でしょ
いきなりワタクコースとか無いわ
654名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 14:51:57.55ID:li12QT69
>>652
なわけないじゃん

走り続けるのは親が勉強教えてるようなボーダーラインのご家庭
655名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 18:16:18.77ID:eW4UN3KM
>>641
息子が早稲田の中1だけど、成績良くて目立つ子は大抵鉄なんだよねえw
確かに不思議だわ
656名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 21:44:59.06ID:toPGKS59
>>653
東大に挑戦して落ちたら早稲田ってことでしょ。
知り合いの開成の子も現役で東大落ち早稲田〇で当然浪人。
今年も東大受けるだろうけど、落ちたら早稲田だろうから。
657名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 21:49:07.83ID:UR8fL3Lk
小田原足柄あたりの某メーカー子息の優秀な子ってどこの学校行くの?栄光?それとも公立?
658名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 22:00:45.03ID:Bib7JXWo
早稲田で仮面浪人かな
659名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 22:39:58.74ID:BNlDsFZU
今日本当に吐いてしまった。
660名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 22:47:16.61ID:AVPAfxn7
お子さんが?胃腸炎?緊張で?お大事にね
661名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 23:25:32.49ID:kYzan5WA
>>653
そこが東京と地方の違いなんだなー
662名無しの心子知らず
2020/01/07(火) 23:28:56.04ID:kYzan5WA
>>654
なわけないじゃん
ずーっと止まってないじゃん

というか 親が教えるってすごくない?どんだけ優秀なんだよ
663名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 01:29:58.89ID:TbTVIyP5
うへぇ
http://www.sakaehigashi.ed.jp/shutsu_2020.pdf
664名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 02:47:00.23ID:RjJnsNSs
メイメイ@婚活パンダ@meimei_konkatsu
38歳の年収1,000万の男に、35歳の女性を紹介したらマジギレされました。
「年収1,000万というのは、女性で言えば25〜26歳と同じくらいの価値がある。一方で、35歳の女は、年収で言えば400万くらいの価値しかない。おまえは俺をなめてるのか」とのことです。
ちなみに大きな医療法人の勤務医です。
1月6日 22:52
いいね:11,427
リツイート:3,991
665名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 06:37:00.49ID:65nisdyj
>>663
いったいどういう基準で合格出してんのかね
ほとんど他に流れるだろうと思って2000人合格出したら1800人残ってしまいましたとなったら、
4月に1800人で新学期始めるのか?w
666名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 06:45:34.79ID:BluykhNX
>>665
2000人合格とか甘いね。
栄東Aは6000人受けて2000人東大選抜、残り2000人難関大コース合格出るよ。
つまり落ちるのは下1/3だけ。
確か数年前読み間違いでひとクラス多かったとかあったよね。
667名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 07:34:49.69ID:mJV0O33h
歩留り率はそれほど変動しないんじゃないね
それより受験料だけで2億円近い儲けだからなあ
668名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 08:27:13.71ID:JsK6W2HR
>>666 >>667
>確か数年前読み間違いでひとクラス多かったとかあったよね。

いやさ
その程度のブレで入学者数を読む精度がすごいと思ってさ
受験料、入学金で億単位の儲けがでるなら他の学校だって真似して財政改善に役立てたいだろうけど、入学者が溢れるのが怖くて出来ないんじゃない?
669名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 08:44:02.31ID:O09ZDntS
東京神奈川は解禁日が決まっているし、千葉は教委がうるさい。
東邦大東邦が12月に推薦を新設できたのには驚いた。
歩留まり率の読み間違いが怖くてしないわけではなくて、私学協会や教委を敵にまわしたくないだけ

ちなみに読み間違えてクラス数が増えると教員や教室だけでなくて、助成金減額なんかのペナルティもある。
670名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 08:59:41.78ID:K+HTJdC+
>>669
神奈川とか死にそうな私立いっぱいあるのに殊勝に解禁日守ってるのはなんの意味があるんだろうね
桐蔭とかいっそのこと1月入試とか始めれば人気回復するんじゃないのと思うんだが
671名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 08:59:59.79ID:OifeDkjY
へー
読み間違えてクラス減った時も助成金減額になるのかな?
672名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 09:23:12.66ID:eYorSLce
本当、何で神奈川は東京と一緒なのか疑問だ
フェリス栄光聖光が1月になったら千葉埼玉を粉砕しそう
673名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 09:27:39.12ID:fSI3QshQ
粉砕されるからでしょう
その代わり、神奈川が前受けポジになる
674名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 09:30:16.16ID:K+HTJdC+
>>671
入学人数すくないときは追加合格出すでしょ
675名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 10:00:30.68ID:bPtCif1a
聖光は現状では日本一の滑り止めなんだからわざわざリスク取って入試日程を変える意味は無い
栄光は立地が奥地すぎて他県からの流入増が見込めない以上、1月入試で埼玉千葉と競合する意義がない
676名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 10:33:07.16ID:JDOUIoEY
というか神奈川男子御三家って本家御三家に見劣りしない実績ですごいよね 
女子は....だけど
677名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 10:33:38.52ID:JDOUIoEY
神奈川の優秀な男の子は神奈川にとどまる人も少なくない 
女子はみんな他県にいくの?
678名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 10:45:36.61ID:K+HTJdC+
神奈川で1月入試やるならそれこそ
栄東を狙うポジションでしょ
わざわざ2光やフェリスがやる必要ない
逆に偏差値40−50前後で苦戦してるとこはやる価値は大きいと思うけどね
679名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 11:14:17.59ID:O09ZDntS
併願パターンや歩留まりデータの蓄積をゼロにして自校のみならず首都圏他校に波乱を引き起こし恨まれ、
協定破りで私学協会ひいては塾にそっぽを向かれ、
混乱の影響は数年間に渡って受験生に及び、
失うもののほうが大きい。
やるとしたら千葉みたいに入学確約の少人数募集しかない
680名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 11:38:19.88ID:K+HTJdC+
>>679
併願データもなにも現状維持で特するのはトップ校だけだけどね
このまま少子化がつづけば10-15年もたてば神奈川私立の下3分の1ぐらいは
消し飛びかねないんだけどな
それまで座して死を待つのかな
681名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 12:03:19.90ID:bPtCif1a
そんなもん神奈川に限った話じゃないでしょ
現状でもY40以下なんて情弱のコンコルド親に付け込んだビジネスやってるだけだし
どこかのタイミングで地域を問わず総倒れの時代が来る

神奈川に限って言えば、高受の公立の滑り止めが無くて誰もが困っている実情があるから
いざとなれば高受メインに方向転換すればいい
682名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 14:02:43.16ID:JZzyP+B/
去年までは東京は出願受付が20日からが殆どだったのに、
今年10日からで早いんだね。まだどの日に受けるか決め兼ねてる学校あるわ。
683名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 15:53:34.00ID:ZvwPlxRq
>>677
フェリスが難しければ検討するんじゃない?他人事だけど
684名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 15:54:49.26ID:3ZiyI/GT
そうだった。10日から出願忘れてた。思い出させてくれてありがとう。

第一志望、第二志望だけ出願してあとは千葉埼玉の結果見てから考えるつもり。
685名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 17:46:12.47ID:pbRyRloK
前受け校は塾の先生たちの応援花道は少なめなもの?
大手塾だが応援スタッフは皆無だった
下位クラスの生徒だからなのか、受ける子が少ないからなのか、塾との関係が薄い学校だからなのか
全部か1番めかな
686名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 17:48:59.73ID:bPtCif1a
この時期だと帰国入試じゃないの?
応援なんてなかなか行かないよ
687名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 18:05:14.99ID:Z7fsG6k3
塾の先生と学校が繋がってるとかってあるのかな
なんだかここ推しここ下げが強くて気になった
688名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 18:15:16.30ID:vEeFwe8v
栄東は一杯居た
689名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 18:19:07.33ID:9HnDLiOi
うん
栄東も立教新座も沢山来てくれた
690名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 18:30:05.72ID:WPIpKLSY
サレジオは大阪私立トップの大阪星光と姉妹校なのに進学実績に差がありすぎる
691名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 18:36:53.29ID:OL5HlGES
確か半年かそれよりも前にこのスレで「サレジオ越後」というレスを見て以降、本当の名前がまったく思い出せなくなってしまったので
学校には何の罪も無いと頭では理解しつつもサレジオの存在が許せなくなってしまった
692名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 18:44:10.20ID:Rs0bKKDB
サレジオ事件を引き合いに出すならまだ分かるけどwどんだけセルジオ越後に思い入れがあるのさww
693名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 19:03:08.00ID:pbRyRloK
>>686
別の大手塾の先生はそれなりに人数いたのよ
思えば願書も要項も塾に置かれてなくて自分で取り寄せたわ
別の大手の友達は塾に積まれていた願書を利用したと
694名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 19:19:13.82ID:cpsiFob+
>>686
今日は西大和・函館ラサールの東京入試
695名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 20:25:52.19ID:vhZnrqZq
>>687
接待とかはあるだろうね
696名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 22:04:59.99ID:o2s6EDKD
早稲アカの株主優待のおかげで授業料かなり安くできるな
枚数集めれば大手最安で受講可能
697名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 23:04:16.15ID:VmoaMOTY
コンコルド親ってなんだろ
698284
2020/01/09(木) 07:38:36.35ID:t8XyUf7j
うわー校外学習なのにマスクさせるの忘れたー!!
699名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 08:30:53.39ID:KB+UNhJd
効き目ないと思ってもクレベリン信者になってるw
ペンケースにもペン型、胸ポケにカードタイプ
700名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 08:36:29.93ID:eKAga4HC
>>694
他にもあったし
701名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 09:16:48.99ID:hK86gafp
自分がマスクするの忘れて出勤してしまったー
702名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 10:29:45.91ID:IKtnvycJ
>>687
卒塾生が遊びに来てたり卒業生が塾でバイトしてたりで、学校の内情分かってるケースは有るよ
703名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 10:54:42.55ID:N4sgvVzk
>>697
コンコルド効果かな?とおもったけどどうなのかね
704名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 13:00:50.68ID:XUO/YZAd
今はMRJ効果とも言われてるよね。
なんJでネタ祭りになってる。
705284
2020/01/09(木) 14:30:52.05ID:t8XyUf7j
コンコルド効果で納得
今までの苦労と投資を思うといまさらやめられないってことね
706名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 18:48:00.51ID:4UVh0cxo
前受け校の自己採点したら酷過ぎて愕然
胃が痛い泣きたい
707名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 21:51:06.51ID:fbMAelLx
明日埼玉で初受験の子も多いよね
みんな元気に受けられますように。頑張れ!!
708名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 22:01:57.50ID:CrqgXlaU
息子はそうそうに寝たけど私が緊張してきて吐きそう。
午前も午後もあるけど私の精神が持つのか・・・。
709名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 23:00:33.40ID:sH9l7Z2p
>>706
本番は、自己採点しない復習しない振り返らない、が鉄則よ。受かってますように
710名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 23:43:53.95ID:Ex32eTFs
>>709
えっ、そうなの?!
塾からそんな風には(自己採点NGとか)聞いていなかったわ、ありがとう
何だか最後まで(まだ2月は始まってないが)、相談しても何を訊いても暖簾のような、頼り甲斐いまひとつな塾担任先生だったわ…
711名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 23:44:56.82ID:Ex32eTFs
明日受ける人多いよね、頑張って!
うちは昨日の結果次第で12日だ
712名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 00:54:05.40ID:8Jv7V4gs
>>706
うちは前受けは問題用紙回収だったわ…。合格発表より合格最低点が出るのが早くて、例年よりかなり低かったから難しかったみたい…。
振り返らずに、お互い本命頑張ろうね!!
713名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 02:01:17.61ID:6VQMTUA6
>>709
あとから見直したら、父母会で先生はおっしゃっていなかったけれど
配布資料には復習しなくてよいと書かれていました、失礼しました

>>712さんもお疲れ様でした
本命頑張りましょう!
714名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 02:29:13.95ID:eJiKg7d8
予シリの予ナビが大変すばらしいのですが同じような中学生が学ぶツールご存じの方いらっしゃいませんか?
皆さん上のお子さんは中学に入ってから何で勉強してますか?
715名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 04:42:28.08ID:OrLHSzSb
>>714
映像授業を探してるの?
中学以降ならスタサプとかアオイゼミとか今は色々あるでしょ
他にも東進とかの映像授業やそれこそ教育系YouTube等々
探せば迷うくらい出てくるよ

でもわざわざ中受するならまずは学校の予復習の徹底が最優先でしょ
うちの上の子は鉄に行ってはいるけど勉強の主軸は今のところは完全に学校だよ
716名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 07:37:40.03ID:duyiXISL
小学校をサボらず、中学受験も頑張っている逞しい子供たちが合格しますように。

きっと今後の人生の岐路でも、自らに厳しく挑戦できる大人に成長することでしょう。
717名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 07:52:10.60ID:F3EkMBJa
関西はいよいよ本番近いね
みんな頑張れー
灘が増やしてるのが相変わらずすごいわ
718名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 08:05:16.29ID:uJSyQse5
うちの学校のサピ勢(クラスの1/4強)冬休み明けからみんな休んでる。
日能研勢も半分くらい休み。

埼玉に通える地域だし、本当はうちも休ませたいけど仕事あるし無理。
焦るけど、なるようにしかならないし、人は人と思って自分のできることするしかないよね。

明日の埼玉は偏差値20以上低いとこなんだけど、過去問まるきりしてない。帰ったら問題だけでもチェックしなきゃ。
明後日は3-4余裕あるところ。12月までは大丈夫と思って過去問2年分だけやったけど、今になって焦ってきている。もっと低いところ出願しておけば良かった。
719名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 08:31:02.50ID:ix4R0804
インフルエンザ罹ったら受験お断りと中学が言ってるのに、インフルエンザにかかるリスクの高い小学校に通学されるのは危険だよね。
学校を休ませるのはどうよと言う前に、入試日程をもっと気候のよい時期にすればいいじゃないかと思うわ。
720名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 08:37:55.28ID:a1y413NB
>>716
あなたの心が広くなりますように
721名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 08:41:28.71ID:8G6Xqt1p
>>718
偶然そうだったんだろうけど、サピでも共働きで前日まで行く子もいる
家に帰って子と話すまで、風邪ひいてないか怪我してないか心配な時期だよね
でも塾でのレッテル貼りも不要だし、人は人
直前はどんなに成績が安定している子でも親は不安になるものだけど、塾とか1月休みとか親が働いていようが関係なし
普通に順当に落ち着くところに落ち着くよ
がんばれ
722名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 08:59:10.31ID:O+yVMNio
応援してるのに心が狭いって、
どんだけ、後ろめたく思っているのか。

気の毒ですけど、そういうやましい気持ちが、子供の本番のテストの点に影響するのですよ。
723名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 09:11:11.56ID:Ml5zDO8n
>>706
うちも前受けの学校の過去問の点数があまりよくなくて不安の中当日を迎えてしまった。
頭痛くなってきた
724名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 09:11:50.95ID:9d/M8MvI
横だけど、受験前にインフル対策で休んでる子を貶めてるからでしょう
725名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 09:45:58.06ID:oxbqM9qr
>>691
726名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 10:05:48.77ID:Tz9rL6Xz
受験関係を理由に学校を休むなんてありえない

そう思ってたけど
実際に学校で病気もらって
保健室受験すら許されなかった

そんな知り合いの子を見てから
考えを変えたわ
727名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 10:14:45.73ID:oGNPYUcM
第一志望出願完了
今日出願開始のところも多いのでは
728名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 10:17:07.33ID:SuAA6QEp
正直インフル罹りたくないから休む、はありだと思うわー
受験すらできなくなるもの
729名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 10:17:36.11ID:yRgO+NWp
多いね
埼玉試験とかぶってて、勘弁してほしい
730名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 10:21:14.72ID:PGhwgP5B
今日は埼玉受験後に願書直接提出だわ
帰りがけだからいいけど、場所遠かったら大変
731名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 10:26:01.57ID:t8TiW26N
余裕でWEB出願できたなと思ったら埼玉とかぶってるから?
埼玉会場から出願してる人もいるか
732名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 11:52:27.20ID:eDFt1EIb
>>727
前受け校の入試日と出願開始日/確定日が重なって忙しいおうち多いよね
みんなお疲れ様
うちは前受けその1の結果次第で前受けその2が控えていて、本命校の出願が抜けないうちにとっとと済ませたわ
733名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 11:53:19.46ID:eDFt1EIb
>>731
日付変わった0時頃、サイトが重かったよ
734名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 11:56:02.02ID:eDFt1EIb
>>726
うちは本人学校好きだからよほどでなければ行かせるけれど、本命校の前の5日間は休みもありと思ってる
ただ自堕落になりやすい子だから、登校する方が生活ペースの面では吉
735名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 11:58:31.63ID:Xq3YB2a6
県千葉の一次の前は、前日だけ学校休んでる子はいたな
1週間前からとか休ませるのは勇気がいるねなんとなく
736名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 12:02:09.36ID:eudoZifV
昔から賛否両論ある問題だというのは知ってるけど、子供の歳が受験年齢に年々近づくにつれ、
入試前に1ヶ月も学校休める子って普段からきっちり丁寧な暮らししてるんだろうなと思うわ。
うちなんてこの前の学級閉鎖中でも早寝早起きリズム整った三食きっちり完食控えめの生活させてたら、倒れそうになったわ。私が。

6年の最後の最後になったらそんなこと言ってられないくらいきっちりできるものなんだろうか。
737名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 12:13:37.77ID:hm19xiDS
>>736
塾の12月の保護者会では、学校は基本休ませないでくださいと聞きました
そうは言っても1月から休む子はいて夕方塾に来るけれど、
朝はゆっくり寝られるしYoutubeいっぱい見られる!などと言ってる子が少なくないそうで
ただし感染症流行時は別です、とも
738名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 12:44:18.88ID:JpMUM5ef
上の子の時は本番5日前から休んだけど皆そんな感じだったよ
でも1月から休んでた子は一人だけ居た
皆んなビックリしてた
他クラスまで伝わって来るくらいレアな話ってこと
739名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 13:31:54.01ID:DodzqFDz
去年はうちの周りではちょうど冬休み明けからインフルと胃腸炎が大流行して学級閉鎖が相次ぎ大変でした
前受けでも受けられなくなるのは困るし…

うちの子の受験は来年ですがいつまで学校に行くか?
感染症流行の状況を見つつギリギリまで悩みそうです
R1は効くのかなぁ
740名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 13:59:09.93ID:ygvMRK9X
私も前は受験期だから学校休むなんてと思っていたけど、実際に1月にインフルにかかったりして感染リスクを減らすのに休むのはアリだなと考えが変わった
もちろんそこは子どもと相談して子どもに決めさせるけど、もともと小学校があまり好きではないうちの子はガッツポーズで休みそうだ
741名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 14:16:59.19ID:9buDeKwD
いつから休む〜は毎年の話題だね
去年終了の上の子の時は年明けから休んでる子はクラスで1人だけだったみたい
サピ日能早稲アカ通いでクラスの過半数を占めるような受験熱高い都内公立小での例
御三家層も下位層も都立専願も意外とみんなギリギリまで学校に来てたようだよ
うちは31日だけ休ませてもらったけどそれ以上の休みは本人が気が滅入るから嫌だといって毎日学校行ってたわ
ま、正解はないよね
742名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 14:26:30.90ID:FpP3fuzs
上の子の時は曜日のきりのいい五日前まで行かせようと思ってたけど、クラスに罹患者が出たから一週間から休ませた。
今年の下の子も学校の流行の様子を見ながら、何もなければ一週間前からかな。
743名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 15:58:28.51ID:wsmc+Tea
埼玉受験の後出てくるのかもしれないけど既にクラスの1/4休んでるらしいし悩むわ。
でも出てくる子が減れば感染症の率は下がるのかな?
744名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 16:20:31.86ID:PhtLr7Om
ところで
前受け校については復習と自己採点振り返りもありだよ
受かる想定で2月以降を占う意味で受けているんだからその戦略の検討はしておかないと
745名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 17:01:09.69ID:X3rk4YHS
栄東、去年までより難易度上がってない?
746名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 17:09:10.50ID:uy16helI
埼玉のSに今日前受けで行ってきたけど、
最寄り駅からスクールバスのバス停も遠いし、人数が多い上に道も混んでるのか
駅降りてから学校にたどり着くまで50分かかったわ・・・。
帰りも試験終わって駅に着くのに1時間。いったい普段生徒さんどう通学してるんだろ。
体力削られて、来年受ける人は注意。
747名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 17:53:00.24ID:iY06Th4P
例年言われてる事で、混雑が嫌な家庭は出願時に本校舎外して出願してるよ
748名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 19:54:05.41ID:wsmc+Tea
獨協埼玉の過去問で算数50点取ってしまった。どうしよう。
749名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 20:01:36.11ID:Hjt5j6UP
西武文理?説明会行ったときあまりに遠くてバスで最果ての地に連れ去られるような気がしたわ
750名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 20:30:57.59ID:QPz1uq9y
>>748
併願校の見直し
751名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 21:04:26.05ID:uJSyQse5
これ以上下げるの?泣きそう。
算数の偏差値Y60切ったことなかったのに何故。
752名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 21:50:47.88ID:O97Jdc2a
獨協埼玉ならもう公立でいいんじゃないかと
753名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 22:05:05.86ID:wsmc+Tea
獨協埼玉ってやっぱそんなレベルですか。
本当にどうしよう。全然ダメになってきた。
754名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 22:07:29.26ID:O97Jdc2a
だって獨埼の進学実績みると
最上位が筑波大、北大、早慶理科大でしょ?
なんかね
755名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 22:11:00.95ID:2QyasFZe
中央値の子がどこに行ってるかを見ないと
最上位の実績は正直関係ないのでは?
どうせ偏差値10くらい上から滑り止めで降りて来た子でしょ
756名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 22:43:38.78ID:O97Jdc2a
>>755
中位みるともっと悲惨な感じなんだが
日東駒専大東亜帝国だろ
757名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 22:50:11.49ID:QPz1uq9y
>>752
そこに落ちるなら公立行くとなおさら駄目になる
758名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 22:50:40.07ID:O97Jdc2a
ていうかね、最上位に数人でも東京一工がいるのは大事なことだよ
その人たちが指標というか目標になる

もちろん塾にいけばその手の人達はいるが、
塾では一面しか見えないからね
759名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 22:55:23.37ID:QPz1uq9y
>>753
獨協11 12 17だよね
全部受けるのかな
12も落ちたらそこで過去問取り組みなおすとかかな
3回とも落ちたら、千葉東京神奈川で押さえ校見直す
760名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 22:59:09.98ID:wsmc+Tea
>>759
獨協受けて13日淑徳与野、獨協は当然受かるつもりで淑徳与野バツなら専修大松戸、まるなら東邦の予定だった。なんて下手なプラン組んでしまったんだろう、そのときは受かると思ったのに。

いっそ埼玉千葉ブッチして2月迎えた方がマシ?
761名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 23:04:10.13ID:D6q4nDEu
あまりにも成績が下がるようだと
これまでが年単位で不正していた可能性ないの?
まれにそういう子いる
762名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 23:24:47.85ID:YYJMavMm
別に過去問の算数が50点でも本番で50点と決まったわけじゃないしほかの科目で挽回すればいいんじゃないの
3回もチャンスがあるならどこかで受かるでしょ
それにここが駄目でも淑徳与野も専大松戸も受かるかもしれないし、受けてみないと結果なんてわからないよ
763名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 23:30:27.49ID:rmuusOW+
>>760
場数をこなした方がいいのでは?
ここまで努力を重ねてきたのに過去問の結果一つで
もうダメだなんて決め付けちゃもったいないですよ

それより親の動揺や嘆きがお子さんに伝わる方が悪影響だと思います
過去問は過去問!明日は頑張ろう!と励まして前向きに行ってきてください
764名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 23:40:59.63ID:uJmgDRaj
>>760
平均点見た感じ第二回とかなら普通なのでは?
https://www.dokkyo-saitama.ed.jp/j-examinee_detail.html?eid=00004
765名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 23:43:26.20ID:0CM3Bshn
算数の合格最低点が何点かわからないからなんとも言えないけど、トータルはどうなの?
算数だけで決めないでもいいのでは?
766名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 01:04:24.91ID:Nr5jbhBJ
>>762
いや、それは甘い考えだ
過去問解くのはもっと前からやって傾向と対策練ってないと
自分の偏差値より低い学校でも受からんことはよくある

ここはパスして本命に近いところの準備に注力すべきかもしれん
767名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 01:13:21.05ID:Nr5jbhBJ
>>763
自分はそこは違う考えなんだよね
入学試験は体力を消耗するから無暗に受けないで体力の温存と精神の安定と
細かい調整に時間を振り分けた方がいいと思う
768名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 03:15:36.29ID:+2pIWniC
受験最後の2月4日豊島岡のあとスシロー南池袋店に寄って帰るのを楽しみにしてたのに
働き方改革とやらでスシロー全店休業になっちゃって娘がショックで半泣きのまま寝てしまったわ
これが理由で落ちたら一生スシロー恨む
769名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 03:31:56.88ID:RU9sFTVB
>>719
市川ではインフルエンザでも、別室受験できます。
上の子の時は、熱が出て別室受験をして、目の前にストーブを置いてくれたり、
休み時間のたびに熱を測ってくれたり、至れり尽くせりだったそうです。
そんな学校もあります。
770名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 05:15:58.56ID:cseZ2AM2
>>768
ごめん、笑ってしまった
どうか近場の別のご褒美ごはん見つけてあげて
771名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 05:56:01.50ID:wrXcpZ8f
事故だと思って気にしないよう演じるしかない
どうせ2度と出ない
772名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 07:17:25.93ID:vkUCc1zP
>>760
20日の専修松戸1回目落ちたときのことは想定してないみたいですね

常盤線各停沿いなら二松学舎大学柏と麗澤はどうですか

21日午前の東邦大学東邦1は出願そのままにしておいて、同日午前の麗澤1も出願
ダブル出願です

20日午後
二松学舎大学柏2を受ける

20日22時に専修松戸の結果が出る
1 専修松戸通れば21日午前は予定通り東邦大学東邦1受ける
2 専修松戸落ちたら21日午前は東邦大学東邦あきらめ麗澤1

麗澤も二松学舎大学柏も1月中に複数回あります
24 27に麗澤2 3回目
22 24に二松学舎大学柏3 4回目
26に専修松戸2回目
どこかで引っかかると思います
773名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 07:52:25.09ID:mYC/qx1n
760です。
結局そのままどったま受けに行く途中です。
二松と麗澤は通えません。
専修大松戸は2回出願するとして、ほかにいいところないでしょうか。
東邦やめて国府台女子も考えましたが、東邦はやめたくないみたいです。

明後日の淑徳与野受かんないかなあ。

うちの子って本番に弱いタイプだったのかな。

2/1は洗足かおうゆう受ける予定だったんだけど、千葉埼玉壊滅だったら下げるしかないですよね。
774名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 07:58:31.83ID:jdYTbzfN
昨日から吐き気がすごい。つわりかよ
775名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 08:10:27.77ID:HdDWerHr
本番までいよいよ一週間
頑張れー受かるぞー
776名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 08:17:16.64ID:URyQZr7a
>>768
近くのくら寿司に変えましょ
777名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 08:36:16.93ID:jVq/ht33
>>768
あえて4日の豊島岡ってのがすごいなーと思いました。
1日御三家2日渋渋3日筑附4日豊島の人なのかな???
778名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 08:53:10.12ID:jxHrTNlK
>>777
その受け方ができる子がスシローで泣くのか···
本当に受かりそうなレベルなら、スシローくらい御馳走するから塾生にカウントしたいという申し出がたくさんありそう
779名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 08:57:32.86ID:tFH9IH7C
>>774
併願校の当落考えてる時が親は一番キツかった
なにがしか結果が出るとすっと楽になるからもうひと頑張り女優演るんだ
780名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 09:04:28.42ID:9zfjHzo1
蓋を開けたらクラスの7割近くが受験とわかってビビってる
都内南部で前受けしない子もいるだろうから実際はもっといるよね
こんなに受験率上がるとは思わなかったー
本番まで胃腸が守ってくれるかしら
781名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 09:29:07.53ID:ySRW8oMh
本命の出願したら、いい語呂合わせができる受験番号だった
何だか嬉しい
782名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 09:37:03.74ID:07Ii6zIL
>>768
ヤマダ電機の雛鮨でなんとか立ち直って
783名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 09:40:24.31ID:ShU7ZA6X
実はスシロー関連の仕事をしている私としましてはお詫びにうかがいたいくらいですw

でもあるよね。スシロー()で泣くんじゃないのよね、ここまでまじめに頑張ってきた後の楽しみのご褒美がっっ、てことよね。
784名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 10:10:19.53ID:Z2ThX+ov
>>768
動いてる寿司じゃなく、止まってる寿司が出る店に行くんだ!
785名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 10:12:25.41ID:OqfGZ4yd
うちは合格したらすしざんまい連れていって欲しいとリクエストされてる
あの高値つけた大間のマグロはもう無いかな
786名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 10:42:18.05ID:cseZ2AM2
>>774
大丈夫?私はつわりがなかったんだけど、やっと私にもつわり来た?と思ったらノロだったよ
下してないなら緊張かな
787名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 10:57:36.05ID:6G54ubi5
>>773
淑徳与野でサクラ咲くこと祈ってますが、獨協埼玉より公立なんて言われるような学校じゃないですよ
東大しか認めないって言うなら話は別だけど
無責任なdisにお母様が惑わされずに
偏差値に納得はいかないかも知れないけど2月の老舗女子校なんかもお淑やかな所多くて良いですよ
788名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 11:18:56.86ID:p3pKo+Y+
>>772
横レス失礼します
うちも前受けで専松と東邦を志望予定で千葉も通学県内なので来年の出願の参考になります
できれば附属校がいいんですがあと一年で持ち偏どうなるかな

6年生の親御さんのレスを見ているとなぜか自分まで緊張…
皆さん頑張って!
頑張ったあとのご褒美お寿司の味は格別でしょうね
789名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 11:20:35.11ID:tz0WWKK2
獨協埼玉なら公立のほうがましだわ
ノリとしては塾の最下位クラスがそのまんま学校になっただけでしょ
この偏差値帯だと学力云々よりも、事実上「親のコントロールが効かないキャラをわざわざ寄せ集めた学校」になっちゃってるのが問題だわ
790名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 11:29:07.90ID:d2ZAg3QA
元地元の人間だけど今の獨協埼玉ってそんなイメージなんだー
高校だけの頃は少し良いくらいの感じだったけど
791名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 11:42:49.74ID:mYC/qx1n
760です。獨協埼玉受験待ち中です。何度もすみません。
まさかここでこんなに緊張するとは一昨日まで思いませんでした。

明後日の淑徳与野に備えて帰ってからと明日、過去問2巡目でもさせた方がいいですかね。
精神的に参りそうなので明後日の付き添いは旦那に任せた方がいいですかね。

とりあえず帰ったら塾に相談の電話ですかね。
792名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 11:49:13.53ID:6qZMlMZ3
そうだよね、高校はそこまで言われるほどではなかったよね
でも今はあの開智(埼玉第一)が埼玉ではそこそこの進学校になってるくらいだし色々変わってるのかもね

埼玉の人なら公立中に行って内申しっかり取ってα推薦で本庄早稲田もアリかと
身内にも居るけど内申取れる子ならこのパターンはすごくおススメ
ただ、女子だとちょっと難易度高いかも
793名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 11:53:10.38ID:6qZMlMZ3
自分の頃は淑徳与野に菅野美穂が居たな

本番はすごく緊張するんだという事が伝わってきました
自分は全く関係のない他人ですが、どうか力が出し切れるように祈ってます
794名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 11:54:37.92ID:QiAxmOdZ
>>768
もっといい寿司食わせたれよ
795名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 11:56:02.60ID:tz0WWKK2
見た目の偏差値はY40だけど、Y30前半でも50%合格するんだよ
それで入試が3回もあるんだから全部受ければY30前半の子でも87%以上が受かるわけ

公立なら勉強できる子もいればできない子もいる
Y30前半が9割受かる学校なんて、勉強できないことが確定の子ばかり凝縮した環境なんだよ
796名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 11:57:05.77ID:QiAxmOdZ
>>791
今さらだけど受験直前になって初めて過去問やってるのだったら遅すぎるよ
797名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 13:31:57.86ID:OAA1V6Js
>>768
あなたいい子を育てたね。
うちは小さな幸せをみつけられなくなってる。
贅沢させすぎたのかな…
798名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 13:59:26.27ID:cseZ2AM2
>>796
なんでこういう今言っても仕方ない事言うかな
残った時間でできることをするしかないでしょ

>>768
かわりの気にいるお寿司屋さんが見つかりますように
結果はどうなっても、お疲れ様ご褒美のお寿司かなにか、うちも考えてみよう
(本人は勝手にその後の連休どこかで友達とディズニー行く気満々になってるのが厚かましいんだがw)
799名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 14:00:05.37ID:fnVJB7IS
>>795
50%合格を3回受ければって言ってる時点で頭大丈夫か心配になるな
800名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 14:17:27.61ID:m5FBF1MR
大丈夫じゃないからこの人(公立の方がマシさんだよね)の話は皆スルーしてるのでは
801名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 14:43:35.16ID:bKGA3dTj
>>768の娘さんには是非とも2/4においしいお鮨を食べてもらいたい
802名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 15:46:34.47ID:XKH4vXTN
>>798
だからこの際どうでもいい学校は切り捨てて
残った時間で受かりたい学校の対策に集中すべし、ってこと
受験に行ったら一日つぶれるのだよ
803名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 16:53:26.75ID:+HrvNvxO
獨協埼玉、散々に言われてるけど
地方民からすれば我が県最上位校と同じ偏差値だったw
(地方のため比較サイトはみん校くらいしかない
804名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 17:17:41.84ID:x5OkW5pJ
流れ切って申し訳ないのだけど
娘の志望校が親の希望とかけ離れすぎれる場合を経験した方いますか?
娘の希望はお淑やか厳格なお嬢様系の学校
親の希望は穏やかで自由な校風の学校
親から見た娘の性格とは全然違うから受かったとしても
彼女が上手くやっていけるとは思えないのよ
805名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 17:30:35.51ID:ik9VX6dk
中受する子は6年生全体の上位20%と言われていて
偏差値40の学校でもお勉強が本当にできない子は入れないよ
公立がいいって言ってる人は実は中受経験ない人なんじゃ?
806名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 17:32:52.37ID:Bzqg0O+j
>>804
今何年生?
807名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 17:38:32.46ID:hQVRaAuJ
中受で一貫に行く子は全体の6%未満なんだけど
20%中受するということはほぼ3/4が全滅で公立に行くんだー
ほーんw
808名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 17:50:28.95ID:ik9VX6dk
>>807
それどっかの地方の話じゃないの?
中受人口は首都圏で20%
地方は10%未満
埼玉や千葉の話が出てたから首都圏の数字を出したんだけど
809名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 17:52:39.39ID:7jljC9/T
>>807
公立一貫受検のかなりの割合が会場へ行くだけの単願だから、残念で地元公立はもっとたくさんいるんじゃない?
中受ブームでやっかむ人も減り、地元公立に進学しにくいからと越境や引越をしなくて良くなったのは大きいと思う
810名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 17:53:49.51ID:tz0WWKK2
>>805
プレジデントファミリーや東洋経済の広告タイアップ記事とか、入塾説明会のポジショントークを鵜呑みにするタイプかな?
「中受するだけで上位◯◯%になる」というステートメント自体が論理的におかしいと何故気付けないんだろ?
ほとんどの進学塾は来るもの拒まずで誰でも入塾できるし
願書を出すだけなら手帳持ちでもできるわけよ
極端な話、親が紙切れ1枚の手続きをしただけで子供が自動的に上位20%に躍り出るとあなたは言ってるんだけど、
これがどれだけアホな理屈なのかいちいち説明しないと分からないものかね?(笑)
811804
2020/01/11(土) 17:57:29.43ID:x5OkW5pJ
>>806
今度新6年生
この秋に文化祭いろいろ見せたらこんな結果になったのよ
812名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 18:02:10.19ID:WgatDB0m
>>805
>中受する子は6年生全体の上位20%と言われていて
>偏差値40の学校でもお勉強が本当にできない子は入れないよ
>公立がいいって言ってる人は実は中受経験ない人なんじゃ?

同意
中受の偏差値と高受の偏差値を同じにとらえてる人かも
813名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 18:11:19.21ID:ik9VX6dk
>>810
いやいや何もかも曲解されまくりでビックリだよ
あなたはおそらく偏差値がどういうものかも理解していないのでは?

前にもこうして長文で中受否定派の人が暴れていた覚えがあるけどまたここに来てる感じ?
相手にしちゃいけない人だったね…
814名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 18:16:55.28ID:69YO6T7G
>>811
横だけどうちも気になってる。
うちは新5だけど、娘が気に入ってる学校はどれも親が気に入ってるから見せてきた学校というだけだし、
見てない学校は「知らない学校には興味はない」ってだけ。
見てこなかったもの、親がそっと隠してきたものに気付いた時、この子どうなるんだろうという怖さがある。
815名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 18:46:55.91ID:/jPTArt6
>>789は言葉悪すぎるけど言ってることは同意だわ
塾でY45より下のクラスは基本的に授業崩壊スレスレだし
Y40の学校から東大なんて絶対に行けないけど公立から東大に行く子はいるんだから
そのレベルならどう見ても公立のほうがまし
言っておくけど中受アンチじゃないですよ
うちも中受するからここにいるわけで
ただ程度の差はあれマンガの島津父とほぼ同じことは思ってるわ
現実としてY40台の子の素行の悪さは桁違いだもん
816名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 19:06:15.08ID:XKH4vXTN
>>805
いや、進学実績からいっても「公立の方がいい」場合もあるし

もう少し具体的に言うと公立は上から下まで一通りそろうが
私立は輪切り式である範囲の学生しか入ってこない
下が抜けるからいいと思うかもしれないが、同時に上も抜ける
これは中途半端な私立にいくと同世代の
成績上位者の勉強ぶりを見ることもなく
大学受験までいくことを意味する

それと「私立はきめ細やかな指導で」ってのも幻想
きめ細やかな指導できてたら進学実績よくなるし、
人気が上がるに従って偏差値も上がる
817名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 19:07:12.76ID:i9Su2zgm
>>807
なんだろねー
うちの子の周りは50%だよ
上位とは一概に言えないけれど
勉強の内容が全く違うから中受しない子はクラスで頭良くても実際は相当やってる子に差をつけられていると思う
818名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 19:13:24.04ID:p3pKo+Y+
うちの子はY40から始まって段階を踏んでY60まで上がったところですが
どのクラスでも授業妨害なんてなかったと子供は言ってます
どこにでも私語の目立つ男子は数人いたけど講師に注意されたらちゃんとおとなしくしていたと
大手塾でクラス崩壊なんてあるんですかね
819名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 19:13:33.60ID:i9Su2zgm
>>804
お互いの理由が知りたいです
親は「あなたは校則厳しい所辛いんじゃないの?勉強ばかりよりのんびり自由がいいと思うよ」
娘は「私は大学でリベンジしたいから推薦枠の沢山ある女子校がいいのよ!!」
とかなんでしょうかね
どうしてお互いがその校風がいいか長所短所を教えて欲しいです
自分の知らないなにかいいことなるのかなと思って
820名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 19:17:04.61ID:i9Su2zgm
>>816
おっしゃることはその通りだけれど
都心の公立は鉄緑レベルの子達がごそっと抜けた後なので
早慶はまだしも東大は相当遠くなると思うんだよね
821名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 19:21:37.76ID:rK8EB2bD
横から追記
都心公立から重点校コースは中受リベンジでできることじゃないよ
中受しなかった優秀層が重点校に行くんだよ
822名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 19:28:18.75ID:7geQPBM0
>>816
言ってることはわかるけど
上から下までいる公立高校って全国的にみてもレアケースだと思うな
823名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 19:45:50.25ID:4LDionJ3
市立浦和通ってるといいなぁ
824804
2020/01/11(土) 19:55:56.21ID:x5OkW5pJ
>>819
親の理由はそんな感じで、縛りが少なく
学校生活を楽しんで欲しいと思ったのと、
お嬢様系は近寄り難くて気が引けてしまうのもあるかな
娘の方は文化祭で見たきちっとした上品な
お姉さん方がとにかくかっこよくて自分も
ああなりたいと思ったからだそう
割と正統派な理由なんだけど、そういう学校は
家庭も裕福そうだし、親のお付き合いとか
付き合いきれなそうでねぇ
825名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 19:58:22.88ID:XKH4vXTN
>>822
いや、公立中学の話

高校は結局成績に応じたところ行くことになるだろうが
公立高校の生徒は同じ学校でもかなりばらつきあると思う
特に偏差値高い方の学校はね
826名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 20:05:52.16ID:XKH4vXTN
>>820
東大に行くような生徒は目標だから1ダースも要らないんだよw
827名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 20:08:01.35ID:48Tcll2z
>>810
子供が手帳持ちです
その言い方はないと思います
828名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 20:10:15.44ID:InhiRDPp
Y45以下の女子校だと、勉強や大学受験で逆転狙いよりも
公立中→高校受験したら出会ってしまうであろうやんちゃうぇーい達から隔離する目的もあるのよ
829名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 20:19:25.62ID:A+cLkBzp
>>810
よく言われる偏差値はYN(四谷大塚or日能研)偏差値。

そして四谷大塚も日能研も入塾テストがありそこそこ落ちる。

>ほとんどの進学塾は来るもの拒まずで誰でも入塾できるし

というけど、YNj偏差値を基準に出すなら、この文章は間違ってるんだよ
830名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 20:20:57.56ID:A+cLkBzp
ちなみにこのような ID:tz0WWKK2 みたいな、詐欺師の手法(嘘ではないが前提条件の違う真実を混ぜる)
を使う人間多いんだよね。
こういう人間にだまされないような読解力をつけるのも、中受というか生きてくためには重要だよなと思う。
831名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 20:22:38.90ID:7geQPBM0
>>825
中受が盛んな地域は上下が公立小学校でも出るから大丈夫だと思うけどな
それに今時の小学生ってスポーツや芸術も頑張っているし、そういうところから頑張ることを認めることは学べるよ
そちらは割と幼い子が多い地域なんだろうね
それだとやっぱ高校受験が盛んになるよね
832名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 20:30:42.97ID:/jPTArt6
横だけどWや栄光は入塾テストで蹴られることはありませんよ
833名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 20:38:38.16ID:tz0WWKK2
>中受する子は6年生全体の上位20%と言われていて

詐欺師の論法というなら、最初のこれがまさにそうだろう
何が「言われていて」だよ?初耳だわw
統計データ出してみろっての
なーにが上位だよw
834名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 20:39:24.23ID:U2Ug74YI
>>824
公立のように狭い地域内に集まっていないから親同士の付き合い機会なんてそんなに無いわよ
PTAも公立のようには濃くないし
835804
2020/01/11(土) 20:44:21.10ID:x5OkW5pJ
>>834
PTA公立の方が濃いものなのな
親が考えすぎたかな
本人は目標持てたみたいだし、静かに応援がいいのかしらね
836名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 21:30:01.51ID:XKH4vXTN
>>828
それはわかるけど偏差値低めの女子校だと男求めて町を徘徊するわけでw
837名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 21:32:43.31ID:FpIszVsN
>>817
そらそうよ
まあ大学受験の頃には逆転されてんだろうけど
838名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 21:34:40.50ID:XKH4vXTN
>>835
親は子供の性格を正確に理解できてない可能性も高い
うちの親は齢80にしてまだ子供の性格誤解してるからな
839名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 21:47:00.27ID:PnCvouxs
市進の出願速報始まったね
昭和女子大附属の伸び凄いけどなんで
840名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 21:48:16.65ID:Eygxemj2
入試直前のこの時期にこういう荒れ方するところを見ると
やっぱり低偏差値親は不安でストレス溜まってるんだろうなあと思う
Y40前後の子がきちんと塾の宿題をこなして、きちんと親の言うとおりに勉強してきたか?と言えば、
そうじゃないことは誰より自分が分かってるはずでは?w
6年の夏休みに400時間勉強するのが目安らしいけど、本当にそれだけやった?
テスト類や宿題の解き直しはきちんとやった?
たぶん丸付けだけして「できたワーイ!」「できなかったショボーン」と一喜一憂して終わり、だったのでは?
解き直しをちゃんとやっててY40なはずないもん
そんなこと親がいちばん分かってて、いちばんイライラしてるよね?
だから「せめて公立の非受験組よりはましなはず!」と信じたいんだよ
「Y40でも上位20%にいるはず」というセリフは自分で自分に言い聞かせてるの
そっとしてあげて
841名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 21:58:06.35ID:GgoqVrOe
5年前のY50と今のY50は違う
842名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 22:03:42.69ID:GgoqVrOe
獨協埼玉過去問算数50点の方大丈夫だったかな
843名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 22:26:07.09ID:PfQxeQxr
>>839
申し訳ないけど市進の速報見てる人はあまり多くないと思われ
844名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 22:29:00.58ID:VWchOAkL
子が栄東でインフルもらって来ちゃった(>_<)
どうしよう
845名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 22:39:24.69ID:mYC/qx1n
獨協埼玉50点だったものです。

あのあと本番はかなり集中できて良くできたと言って会場から出てきて親子共にホッとしました。
結果は先ほど出て合格でした。
試験の段取りもわかったと言ってたので受けてよかったです。

獨協埼玉は校舎は古かったですが先生も生徒さんもとても感じよく、試験の誘導などもとてもスムーズで好印象でした。
うちは帰りのバスで酔って吐いてしまい帰宅が予定より大幅に遅くなりました。
なのでスクールバスのところは無理かなと思いつつも延納手続きはしておきます。

また、都内の偏差値40台と50前半の女子校を追加で出願することを塾に相談に行く予定です。

いやはやお騒がせしました。
淑徳与野は出願多すぎで保護者が会場で待てないとメールが来たので、どうなることやらですが頑張ります。
846名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 22:45:21.58ID:Q2A9WP3S
>>845
おめでとうございます!
具合悪くなったのは試験終わって気が抜けたのもあるのかもね
この後の日程も上手くいきますよう
847名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 22:49:15.13ID:lnp9StIa
>>843
え、そうなの?
去年一昨年も市進で話が進んでたと思ったけど…
一番早くてまとまってないっけ?
何で見てるの?
848名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 22:49:19.47ID:rK8EB2bD
>>845
おめでとうございます
弾みがついて、お嬢様にあった学校とご縁がありますよう
849名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 22:59:00.44ID:GgoqVrOe
>>844
はやくよくなりますように。
2月1日ではなく逆に良かった
850名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 23:02:57.71ID:GgoqVrOe
>>845
おめでとうございます
851名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 23:25:29.96ID:ik9VX6dk
>>844
本番は2月?
悔しいだろうけど医師の指示通りに休むのが最善だと思う

上の子がおそらく市川でインフルをもらってしまい
その後の千葉受験を諦めたことがあって他人事と思えない
本番は2月だからと気持ちを切り替えるしかなかったよ

症状が治ってからの空き時間は自宅で過去問の解き直しを何度もやってた
そのおかげか?本番は案外落ち着いて臨めたって言ってたよ

>>845
親子でお疲れ様!合格おめでとう!
勢いに乗って今後も頑張ってね
852名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 23:33:31.99ID:0D3t57j1
>>844
うちは関西で前受けの岡山でインフルもらってきたけど、逆に本番当日の発症でなくて良かったと思ってるよ。
今かかっておけばきっと本番は大丈夫!

本番まで1週間切って共学希望だったのに別学に行きたいと志望校変更を言い出した。
チャレンジ校扱いで2日目しか申し込んでない。もう締め切ってるしどうするんだ…何度も確認して申し込んだのに。
853名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 02:35:20.53ID:Q38PdIAG
>>847
多分知らない人
市進のデータは色々すごい
854名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 05:26:56.05ID:Goy2mIXk
>>837
その差をどうやって埋めるの?
誰が逆転するの
そんな話出版社からスカウトされるよ
855名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 07:28:15.48ID:QQ1NQvbh
50%も中受する地域ならそれなりに年収高い家ばかりだろうから
中受しないのはカネがないからじゃなくて、そういうポリシーでやってるだけだろう
まあ逆転とは言わないかな
参戦が遅いだけ
ブイブイ言わせて中受する子の半分はY45以下なわけで
麹町中あたりの中央値相手には最終学歴でボロ負けしてるはずw
856名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 07:45:54.71ID:nFSi88dU
>>854

中学受験の勉強量考えれば、地方にごろごろいる公立小→中→高の人間に比べれば
中受勢の成績は圧勝でしょ。
ところがこいつらの中の地頭勢が高校あたりから本気だして東大とかやってくるわけだから。
857名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 07:48:35.42ID:sZi+XH02
ウンコのや老
858名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 07:54:45.15ID:Im4CuuJy
>>836
徘徊する街も暇もない環境の学校いくらでもありますよ
859名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 07:56:05.59ID:Im4CuuJy
>>840
低偏差値に対して荒らすこと書いてくるのは自称高偏差値持ちな気がしますが
860名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 07:57:04.84ID:Im4CuuJy
>>844
今のうちにかかってよかったと思うんだ
861名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 07:57:52.33ID:Im4CuuJy
>>845
お疲れ様でした!良かったね、おめでとう!
862名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 08:57:02.48ID:dVh3LEss
>>845
おめでとうございます。

洗足あたり狙ってるなら、淑徳与野はいけるはず。平常心でがんばって。
863名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 09:11:48.57ID:M/4HtQvD
潜伏期間考えると栄東ねはないんじゃね?
864名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 10:13:15.33ID:sZi+XH02
埼玉の前受けの文化なくならないかな。
全く興味ない学校に、ド田舎まで行って、アホむなしい。

大手塾がオープン模試やってくれる方がよっぽどいい。
865名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 10:17:58.96ID:tHxA9AHY
>>864
無くなってくださった方がこちらも助かります。
866名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 10:29:42.02ID:puX73hlc
>>852
マジで?それは納得してもらうしかないね…
もう本番だし迷いなく頑張れ
でも別学で2日目の受験ってあったっけ
867名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 10:51:49.72ID:Im4CuuJy
>>864
我が家は首都圏入試を受けさせていただきましたよ
塾は当然のように埼玉入試前提のような雰囲気で、
先生からも前受け1/10で不都合な理由あります?とまで訊かれたけど
いくら成績表いただけるとわかっても、
早朝から2時間かけて行くのは時間も労力ももったいないと思ったし
幸か不幸か1/10は共働き我が家は母親が休みを取るのが難しい日程だったしね
首都圏入試の結果が思わしくなければ今日の埼玉出願する心算はしていましたが、
幸いそれはせずに済みました

みんなが乗っているイベントの波に乗らない事には若干躊躇いはあったし、
入試収入に貢献しないことで学校と塾の関係に影響あるのかなとも思ったし、
首都圏入試の会場に応援もいなかったけど(大手)、
うちの子の場合はほぼ丸一日かけて遠方入試に行っている場合じゃないと思っていたからよしとしてます
868名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 11:48:08.08ID:KwMz5b2p
埼玉入試もいざとなれば実際に通える人と通えない人とじゃ意味が違うよね。
うちは通えるから埼玉千葉、めちゃくちゃありがたい。
栄東は混雑が嫌だし通えない距離なので避けたけど。
869名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 11:56:16.24ID:Goy2mIXk
>>840 >>859
Y40で上位20%はないと思うけど

>>856
お子さんが地頭勢ならどうぞのびのびされたらよろし
たぶんここはスレチ
870名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 12:01:10.45ID:13ZOAmeC
地頭勢
871名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 12:44:42.56ID:0LPHZMSt
地頭いい子は本当すごい
うちの子のクラスにも受験しないし塾すら行ってないけど頭いい子がいて
クラスの子が持ってきた塾の宿題見て習ってもないのにサクサク解いてしまうらしい
こういう子が小学生が必死こいてやってきたことを中高生で軽々マスターして追い抜いていくんだなーと思う
872名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 12:46:46.31ID:6cvt58aG
>>869
上位20%という書き込みは嵐とは言えない
希望的思い込みによる勘違いは一部あるかもしれないが
873名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 12:54:56.55ID:RZOEQFbA
我が子の受験に真剣に向き合っている親なら
他者を見下すレスを執拗に繰り返したりしない
高偏差値の子を持つ人にしてもわざわざそんなことをする必要がない

ここでIDコロコロ変えて様々な形の中傷を繰り返しているのは
事情は知らないが中受する親子を激しく妬む地縛霊みたいな人
早く成仏してほしい
874名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 12:58:45.10ID:FfopsljN
>>852
うちも先日岡山の現地前受けに行ってから調子よくなかったわ。だいぶ良くなってきたから良かったけど。12月ぐらいから全力だったから少し休みが取れて良かったかな。

帝塚山かなあ…。昨日までだよね。うちも帝塚山近かったらいいなあと考えたよ…。2日目頑張って!
875名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 13:12:51.66ID:nFSi88dU
>>869

あなたの

>その差をどうやって埋めるの?
>誰が逆転するの
>そんな話出版社からスカウトされるよ

という戯言に対する解答なのに何言ってるの? 自分の発言も忘れるほどの鳥頭?
子供は中受をするけど、それでOKなわけじゃなくて、大学入試になれば
中受に参加してなかった地頭層との闘いだってのは自明のことでしょ?
876名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 13:18:44.58ID:tI5rZNdN
>>875
横だけど、地頭勢ならスレチ
今は6年生の話も聞きたいし出てって
877名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 13:18:45.35ID:0QNR85eU
底辺私立のほうが公立よりまし
底辺私立でも上位20%の優秀児に入るはず

これまで2年近くスレ見てきたけど、この手のお花畑発言が飛び出すとほぼ必ず荒れてる
なんだかんだで子をトロフィー化したいだけなんだろうなと実感する
878名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 13:27:37.40ID:gN84s+6U
人のことに口出ししたい、最終学歴の話をしたい人はこちらあたりへ移動してもどうかしら?
他板だから注意してね

学歴の話をとことんしたい奥様(ID無し) 2
http://2chb.net/r/ms/1578479695/
879名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 13:33:32.07ID:hf7dnLnG
自治厨乙
880名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 13:34:05.70ID:eSXskS6Z
いくらなんでもどこの塾でも最下クラスのレベルを知っていたら大変私立でも上位20パーセントだなんて考えてないでしょ
サピでさえ一番下のクラスはさすがに学校の勉強すら怪しいレベルだし
881名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 13:40:06.28ID:gN84s+6U
>>879
どういたしまして
回顧厨の婆さん達が暴れているから現実見せてきて
882名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 13:40:29.77ID:mbPN7pft
>>880
サピでもそうなんだ
入室テストで通るなら最低限の能力はありそうだけど
難しい塾もそんな単純にいくわけではないのね
883名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 13:47:20.34ID:QQ1NQvbh
サピなんて低学年でポテンシャル未知数の時期から席取りガー!と言って鼻息全開で押し込んでたりするんだから
その後に子の地頭が悪いことが判明しても引くに引けなくなるんでしょ
ベット底辺だと栄光市進が雑魚に見えるレベルの地獄絵図と思われ
884名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 13:56:44.10ID:F0qnSlsD
サピ、子が通っている校舎じゃ一番下のAコースでも早稲田中とか巣鴨中に合格していたけど
疑問を持つ向きは最寄りの校舎にお問い合わせを
885名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 14:03:54.05ID:sOM7+80q
サピ通ってる時点で私立中検討できるレベルの収入(四桁~)で、そういう仕事に就ける学歴がある親の子供が大半なんだから
猫も杓子も中受時代には当てはまら無くなってきたのかもしれんけど
886名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 14:09:08.64ID:QVWt2tV6
上位20パーセント
という一言が絶対許せないマンがいるみたいだけどさ

受験生の中でも頭の良さがピンキリなのはみんな分かってることだよ
ただ中受向けに学んできた受験生は全体的に頭のいい子の割合は多いから上位って表すのも別におかしくはないじゃん

そこをなぜか公立にはバカしか残ってないという意味でとらえた人が公立にこそ優秀な子ガー!ってキレて
偏差値で受験生をdisりだすというカオスw

中受しない子達もそりゃ頭の良さはピンキリだわな
しかし現時点で立っている土台が違うんだからあえて比べてどうこういう話じゃないと思うよ
887名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 14:22:13.28ID:c88+cf8g
上位20%許せないマンは、低学年の中受スレにも頻出してで喚いてる似たようこと喚いてるただの貧乏ババアだよ
金と頭が足りなくて中学受験できなかった後悔の怨念だけで生きてるスレチ婆
多分こいつの学歴も大したことない
センターすら受けたことない層だと思う
888名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 14:25:12.66ID:eSXskS6Z
>>884
それはすごいし夢のある話だね、小〜中規模かな?
大規模は30クラスあるからさすがに上と下の差がすごい
889名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 14:31:45.91ID:gFUe0g1j
>>888
大規模だと底辺は全入校ばかりだよね
特に男子の底が深い
890名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 14:42:57.96ID:mbPN7pft
>>884
サピ凄いね
最下位クラスでもそれくらいなんだ
でも大規模小規模で結構違うものなのね
891名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 14:43:24.22ID:c8uai8K8
持ち偏差値Y40の人が「Y40は公立よりまし」と言うのは当然では?
それより持ち偏差値Y65以上の人が「これより下を滑り止めにするくらいなら公立のほうがまし」と考えるラインが知りたいね
Y50くらいでアウトなのか
それとも四谷の偏差値表に載らないような首都圏偏差値35レベルでも公立よりましと考えるのか
892名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 14:44:38.73ID:U1fkP1nJ
>>889
サピの女子のボトムってどの辺がよく聞くレベルなの?
大妻とかあの辺り?
893名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 14:45:33.08ID:kugy9qE0
江戸取なら開成狙いの人も許容範囲?それとも江戸取行くくらいなら公立からの高受トップ高狙うのかな
894名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 14:48:06.13ID:Ct1qwocZ
>>891
Y40辺りで高入有りの学校の評判見てみると中入生がチャラくて困るとか見かけるよ
精神年齢幼いままの子が多いのかなって思った
895名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 14:52:46.66ID:EZE7cAO3
>>891
男子なら、攻玉社、巣鴨、世田谷、城北位までじゃない?

一般的には?國學院久我山が最後の最後の砦とか聞いた事があるわ
896名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 15:06:13.62ID:gFUe0g1j
>>892
女学館、共立辺り
897名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 15:08:45.81ID:l10wp06K
>>884 何年前?
898名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 15:09:45.81ID:eSXskS6Z
>>891
住んでる地域にもよるだろうけど芝、本郷、巣鴨辺りかな
899名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 15:15:00.18ID:7ugPW6d0
>>896
ありがとう
NYの丁度中堅どころがそのままボトムなのね
900名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 15:17:13.40ID:KwMz5b2p
>>891
Y60ちょいの女子だけど、Y50くらいまでなら全然オッケー。45位上もまあまあ、40以上だと悩むけど私立いかせる。
35まで行ったら千代田区に引っ越して麹町中入れようと思ってる。
901名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 15:19:27.21ID:9wNBfHSQ
まあ見てる偏差値表による所あるよね
一般的には、いつも見てる偏差値表の50の所までに収まれば、まあ失敗とは言わない(あくまでも一般的に)

四谷日能研の偏差値表で國學院久我山はギリギリレベルだけど
首都圏模試表見てる人には國學院久我山は出来る子が行く学校、みたいな

サピの場合はどうなんだろ
902名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 15:20:35.99ID:yrFjSjTA
中規模サピで、最底辺女子は目黒星美、実践あたり
903名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 15:31:22.69ID:81HcCtqC
>>877
ほらね、荒らしなのは、あなたのように人を見下しているレスよ
904名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 15:47:03.40ID:/DZxGhqj
>>895
巣鴨は偏差値低いわりには東大結構はいるな
とはいえ昔は開成のすべりどめだったから、
教師陣は悪くはないのだろうけど
905名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 16:16:29.49ID:QVWt2tV6
N62の女子だけど
親子でとても気に入ってるN40の学校があって
もし他はダメで50のところと両方受かったとしたら40の方に行くかもしれん

持ち偏より10以上低い学校に行くケースはざらにあるかと
学年トップクラスにいると待遇面でメリットがあったりするし
金銭的にあまり余裕がないご家庭の子は中堅進学校の特待枠を狙うケースもある
いろいろだよ
906名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 16:19:30.62ID:SXgDJ0yf
>>905
持ち偏10マイナスはざらにあるけど20マイナスはなかなかレア
907名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 16:20:04.78ID:SXgDJ0yf
特待ならあるけど
908名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 16:43:34.70ID:Lf1h0h5j
>>864
何が文化だよ
受けなきゃいいだけじゃん
悪いのは周りに流されるだけのあんたでしょw
909名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 16:50:34.16ID:tbgDJ9nl
埼玉の前受け、自分は受けさせるつもりなかったけど子供が受けたいと言ってきた。
子供が学校の友達も塾の同じクラスの子も全員受けるみたいと段々不安になってきて
しょうがないから締め切り2日前に申し込んで受けた。
まだ暗い内に家出て時間かけて、都内よりずーと寒い糞田舎で風邪ひきそうになったし
本当にアホらしい。当然受かったけど行くつもりゼロ。
910名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 17:00:21.55ID:XQ7H8Jbe
>>909
クソ田舎ですみません;
埼玉底冷えが酷いんだよね
911名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 17:10:17.54ID:GldyFTa5
亀で申し訳ないけど、サピの合格体験記で、
「万年Bクラスで、基礎トレすらろくにやってなくて、基礎トレやらせたら一日分やるのに丸一日かかったうえに、やりたくなくて布団に逃げ込んで出てこない」
みたいな子が最終的に香蘭に合格してて、そんなら底辺ベットでもまあいいか、という気になった
912名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 17:12:13.39ID:6kMEaEWA
>>909
うちも行くつもりゼロでも埼玉受けたよ
周りの子がみんな受けて続々と合格をもらう中手持ちがゼロの不安感は計り知れない
その不安感がなくなって合格を手にできたならプライスレスだよ
913名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 17:50:39.28ID:F0qnSlsD
>>909
第一志望の人もいるのにその言い方は無いでしょ
914名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 17:56:36.82ID:KwMz5b2p
>>905
わかる。他がダメで行くなら偏差値より気に入った学校が良いもんね。

うちは本人が進学校希望してるけど、ほんとは偏差値50くらいのミッションで推薦とる方が良いのではと思ってる。
915名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 17:58:16.19ID:Ae2muyxE
前受けなんて必要ないんじゃないかと思ったけど、結果行ってよかった
持ち偏差値NY65でしょっぱな栄東受けた我が子、当日ガチガチに緊張して半分も解けず、6000人中5000位台で不合格よ
塾の先生も絶句してたわ
916名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 18:03:24.35ID:gFUe0g1j
>>915
ドンマイ!
厄落とし出来てよかったね!
917名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 18:09:12.97ID:F0qnSlsD
>>915
全身に思い切り力を入れて、一気にフッと脱力すると緊張取れるかも
良かったら試してみて下さい
918名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 18:29:34.07ID:vkTZVYL4
>>912
そうだよね、成績表ももらえるし
919名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 18:31:29.24ID:nmOj39pZ
インターエデュのサピ板六年アルファスレで、開成の校長先生の発言に関し、またまた炎上している模様
920名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 18:35:45.57ID:nmOj39pZ
>>917
それ、ほんとにガチガチに緊張してる時にやるとふくらはぎが攣ったりして試験場でパニックになるよ
921名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 18:36:01.91ID:vkTZVYL4
炎上するゆとりあって羨ましい気もするけど、何故?
922名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 18:41:27.06ID:nmOj39pZ
一説によれば、子供を開成に入れたい親が必死に男子校サゲを繰り返してる
でも私から見ると、その人はサピ板にずーっと張り付いていて、作戦と言うよりちょっと心を病んだ人にみえる
923名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 18:42:21.06ID:Ae2muyxE
>>916
>>917
優しいお言葉ありがとう!
924名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 18:57:00.55ID:ukFJbyyh
>>901
失敗かどうかは人それぞれ。偏差値で決まるもんじゃない。

実力Y60の子が猛勉強で間違って開成に入って、
深海魚になってマーチどころか日東駒専なら悲劇。

その子に向いた学校、その子が楽しい学校生活を送ることができて、
その子が伸びるところに行くのが一番だよ。
925名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 19:05:06.73ID:ukFJbyyh
>>915
受けて良かったとは思いますが、
栄東Aの素直な問題、しかも前受でそんなんじゃあ……?

精神力を鍛えるために野球選手みたいに護摩行するとか?
Y40くらいの学校で一つ合格拾っとくとか?

通えるなら栄東Bも受けて、普通コースの合格拾っといたら?
Y65の実力あれば、中3までに東大選抜に上がれるよ。
926名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 19:26:32.20ID:WiRsUQ8q
>>915
前受け失敗したらメンタル崩壊でしょう

どうやって本番までに対策するのだろう。
927名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 19:28:02.79ID:Oh55Lf6v
>>915
うちも。5000位台。
倒れそうになったわ
これB日程やって加点30点プラスされても合格できないんじゃないかと不安になった。
928名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 19:51:45.67ID:feWsUaS0
>>926
前受け失敗しても千葉だと時間無さ過ぎだけど、埼玉なら千葉でワンクッション入れられる
929名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 20:31:22.41ID:80yWtXQQ
不合格の書き込みは食い付きいいなあ
上から目線でアドバイスできるし
いいつまみになります
930名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 20:38:50.73ID:nmOj39pZ
この時期の怪しげな「アドバイス」を真に受けない方が安全かと
931名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 20:50:41.38ID:UodI9AJg
5年なので本番の書き込み読んでるとソワソワする。みんな力を出しきれますように。
932名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 20:51:39.22ID:dNNieouf
結果はまただが、今日で受験終了。子供は晴れ晴れしているけれど、親の自分が疲れが出たようで熱出して寝込み中…
933名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 21:08:15.45ID:KShbCaC0
お疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さい。
934名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 21:13:43.19ID:w/VErFGF
>>932
お疲れ様でした!
935名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 21:14:18.68ID:EgldT1or
>>906
うちはこのままいくと20近く下が第一
来年だからどうなるか分からないけど
色々見て親子ともピーンときた学校だった
少しずつ人気になってきてる?感じだから来年の偏差値はどうなってるか分からないけど
936名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 22:40:09.68ID:Goy2mIXk
>>875
はっはー
地頭の鳥頭
親がバカだから受験失敗するよー
撤退推奨wwww
937名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 23:18:24.12ID:mqHE/oD5
地頭悪いわりに高望みし過ぎてよほど追い詰められてんのね
どこかご縁があって成仏出来るといいわね
もう少し併願を考えたらいんじゃない?
938名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 23:32:08.21ID:XlDhfqrm
>>915
他人ながら応援しとく
939名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 23:36:44.38ID:GldyFTa5
>>921
子供は18になったら家賃3万のボロアパートに住まわせろ
そうすれば親の有り難みがわかる
そのうちシチューでも持ってきてくれる彼女ができて甲斐甲斐しく世話して貰える
少子化も解消

日本一東大合格者が多い学校の校長がこんな思想なら日本のトップに立つ男性は「女に身の回りの世話して貰うのが当たり前」と考えるのが当たり前で、東大の男女比も改善されるわけない
というような内容だったような
940名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 00:57:13.46ID:jFyM+CuP
>>939
昭和か!
941名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 01:15:24.50ID:38vf/zgr
>>939
お母さんに大事にされてきた奥手男子を数多みてきてら、これくらい言いたくなるよw
942名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 01:25:43.22ID:mXR+/rOM
算数が基礎足りてない気がするけど
あと一週間、過去問演習と基礎固めどっちが正解だと思う?
943名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 01:51:18.15ID:Qx2mjqbY
>>942
過去問をもう何周もしたなら基礎固め、そうじゃないなら過去問。
944名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 07:23:53.70ID:N7SY0OAm
>>915
お子さんがそこまで緊張した理由って思い当たります?
やっぱり遠方までわざわざ行く経験をしておいてよかったのかな

うちは前受けは首都圏入試のほうにして、会場も提携の学校だったし
受けているメンバーの雰囲気も本命校に多分近いのがよかったとは思っているんだけど、
たまたま仲良しの友達と会場で会えてしまい、
模試感覚に緊張がほぐれてリラックス出来てしまったのが想定外でした
受験者6000人なら逆にその心配は無かった気がします
945名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 07:31:01.15ID:N7SY0OAm
>>939
なるほどw そりゃ炎上するわ、ありがとう
自炊推奨ではないのねw

まぁ実際東大に入ってもお母さんが甲斐甲斐しく持ち物から履修手続きまで世話している1年生もいるそうだし
サークルでは何かイベントがあれば女子メンバーがお弁当作っていくとか今もあるのかな
946名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 08:48:25.87ID:adfgy/6M
>>939
彼女が甲斐甲斐しく世話をするとまで言ってたかな?
シチューでも作ってくれたら大感激するだろうとは書いてあったけど。
まあ、彼女のくだりが余計だったとは思う。
子供には、高校を卒業したら家にいるとは限らないし、日本にもいないかもしれないんだから、一人で生活できる人にならないといけないよ、と言っている。

言っててもできないけど…
947名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 09:10:51.22ID:igG0m2dz
えづ見てると持ち偏差65前後でも栄東A落ちたとかチラホラいて不思議なんだけど
落ちるのも2000人いたらその1%でも20人なんだから、一定数はまさかの不合格がいるんだろうね
948名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 09:17:37.36ID:fdXjGsc5
65は最大瞬間風速
もしくはカンニングがばれた
あり得る
949名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 09:25:28.71ID:uWxtJLK6
実兄は大学受験、夫は高校受験でパニック起こして、まさかの不合格と言うメンタル弱々が身近にいるからありそうで怖いよ。
普段ならやらない勘違いして、問題解けずに後も冷静さを欠いてボロボロパターン。
950名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 09:27:51.18ID:307vZ0F/
>>948
平均で65なら落ちないと思うな。
調子悪くても難関大コースには受かるでしょと思う。
951名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 09:30:50.27ID:FSEzX5Dr
瞬間最大Y65とかだと平均は50台後半とかなのかな
でもうちも緊張しいだから来年どう転ぶかわからないわ
952名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 09:52:02.62ID:J2zIVCfO
緊張の練習に、習い事の発表会とか大会なんかは役に立つものだろうか
受験と発表会・大会じゃ非じゃない?
953名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 10:07:03.02ID:oB+900Qv
>>939
これの逆パターンで、

一人娘が自立できるように育てて、
桜蔭→医学部→女医→一人暮らしでマンション買って猫飼う→孫なしで終了…

てなるだろ。それって親として成功?

人間、欠けていて寂しいからパートナーを求めるのさ。
954名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 10:33:59.45ID:LkBRt6nx
>>952
漢検とか、勉強してもしてなくても、年4回受けてみたらどうだろう
わざと会場は毎回違うところにするとか
955名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 10:34:01.49ID:kPvdhbqs
今なら
桜蔭→医学部→女医→一人暮らしでマンション買って猫飼う→やっぱり寂しいからクリオスから優秀なせいしを
956名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 10:36:00.36ID:kPvdhbqs
途中で送信してしまった
クリオスから優秀な精子を買って人工授精→孫も出来てメデタシメデタシ
ってのもアリだわ>>953
957名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 10:40:26.50ID:7PYzCsZi
>>915ですが、緊張した理由は単純に性格だと思う
外部会場の模試でも最初の数回はちょっと緊張してたノミの心臓なので…
我が家の場合は平均65で瞬間最大だと71強くらい
だからこそ油断してた感じです

栄東の後もう1校受けて合格しており、メンタルリセットはできたかも?
念の為もう1回追加で受けて合格もらっておくか、逆にそこでまたまさかの不合格だったら困るのでやめておくか…と悩んでるとこです
958名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 10:43:00.17ID:oB+900Qv
>>955-956
そのとおり。
だから、封建時代と違って、
子孫が欲しければ女の子がお勧めだね。
平安時代は実質女系だっけ?

たぶん、産み分けで男女比が1:2くらいになれば、
人口も自由恋愛、結婚市場も均衡するんだろう。
959名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 10:52:52.10ID:qkpTDXqP
性格だよね
自分も高校受験の時に1時間目の一番得意な数学で絶対に計算問題ごときで間違えてはいけないという思い込みと緊張で前半の計算問題で何度も検算してしまい下半分白紙という最悪な事をやってしまったのを今でもハッキリ覚えてる
でもそこは経験と自信でカバーしないといけないよね
前受けが経験になるかと言えば自分の場合は所詮練習みたいな気楽な気分で全く緊張しなかったな
第1志望でもリラックスして全力を出せるメンタルトレーニングは何が効果的なんだろう
960名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 10:59:17.64ID:kPvdhbqs
>>959
座禅
とか
961名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 11:06:21.79ID:6ZDBJrTv
>>960
知人の坊主が言ってたけど、座禅は自分が煩悩から解放されることはないと確認するだけの作業だって
962名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 11:06:33.98ID:307vZ0F/
>>957
うちの子は、受験まったく緊張しなかったって言ってたわ。
テストに集中したら緊張なんかしなくない?ってのが持論でした。
ちょっとづつミスした科目があっても、落ちる程度でないと次の科目に集中したって。

テストへの集中力を養ったほうが良いのかもね。
963名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 11:16:15.52ID:u29RaXYh
私自身も栄東で保健室受験したのを思い出したわ
子もばっちり同じ体質だし、緊張のほぐし方教えてほしい
964名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 11:18:20.13ID:AWZvswZV
>>962
アスペっぽい
965名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 11:36:30.85ID:oB+900Qv
>>962
俺もこれかなあ。
失敗したらどうしようとか、落ちたらどうしようじゃなくて、
目の前の問題に集中して脳みそ加速する。
それで落ちようが受かろうが知らん。

野球もいっしょじゃね?
内野ゴロゲッツーになったらどうしようとか、
三振はカッコ悪いじゃなく、
目の前の投手とボールに集中する。
それで三振なら相手が上だったというだけ。
966名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 11:39:56.83ID:oB+900Qv
>>964
つまり、試験やプレイそのものに集中するという行為は、
観客や親に「見られている自分」というメタ認知を遮断するので、
自閉傾向やアスペ的っちゃあそうかもね。
967名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 12:14:55.59ID:9/LDaJXP
うちのピアノのコンクールレッスンの先生は、
「一度、舞台上で頭真っ白になってパニックになって楽譜が飛ぶ」という経験を大なり小なりしてからだとよく言ってる。
「全然緊張しない」とか「舞台にはピアノと私だけ。集中したら緊張しない」
と言ってる百戦錬磨の子供が、高学年で大きくやらかして二度とピアノに戻ってこなくなるのが一番こわいと。

「リハーサルで頭真っ白になって」というセリフはほとんど聞かないんです。「本番で頭真っ白になって」だけでしょう。入試とかもそうじゃないですか?
「模試で頭真っ白になって」は聞かないけど、「本番当日頭真っ白になって」はよく聞きますよね、と。
だから本番を重ねて一度失敗しておくしかないです、と。
968名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 12:23:09.33ID:70M2JWiW
>>966
目の前の投手とボールに集中するのが一番力を発揮できるんだし、いわゆるゾーンに入りやすい状況なんだから正解だと思うけどな。アスペとかじゃないよ
969名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 12:44:39.57ID:AWZvswZV
集中してれば緊張しない・緊張する人は集中できてなかったからだと決めつける想像力や共感性の無さがアスペっぽいと思ったんだよね
970名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 13:04:49.76ID:oB+900Qv
>>967
なるほど。
普通は、成長して周囲の期待とか評判とかプライドとかを
気にする「大人」になるからこそ緊張する。

>>962のお子さんは、頭はいいけど、まだちょっと幼いのかもね。
中受当時の俺と同じく。

女の子は幼い時から周囲の目を気にする「大人」な生き物だから、
男の子より緊張しやすいかも。

周囲の期待と緊張を知った上で、それらを遮断して、
意図的にゾーンに入る訓練と成功体験があれば本物ではあるな…。
971名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 13:20:54.13ID:oB+900Qv
>>969
もちろん、ちんたらどうでもいいと思って流してりゃ緊張しないわな。
真剣に集中してやろうと思うからこそ緊張してる。

でも、失敗が怖くてガチガチになってる状況を集中してるとは言わないよ。
それは、雑念で集中に失敗してると言わざるをえん。


アドレナリンが出て、時間の流れがゆっくりになって、
今、自分が冴えていて最高の状態にあると自覚できる。
周りの音が消えて、気づくとあっという間に時間が経ってる…
集中ってそういうのじゃね?

そういや、マリオカートでもそういう瞬間があるなwww
972名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 14:18:31.52ID:8CDF/1wp
うちの子、早生まれでまだまだ幼いため緊張しない模様w
973名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 14:34:29.24ID:Vl/bsth6
>>972
そのまま突っ走れたらラッキーだよ
うちは小4から反抗期なのにメンタル豆腐でどうすりゃ良いのか
974名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 15:01:00.52ID:qkpTDXqP
言われてみればそういう緊張って高学年になってから感じるようになったのも思い出した
低学年の頃は全く緊張しなかった珠算検定で震えてそろばんの玉をはじけなくて何これと焦った
精神的な成長と共に自意識も強くなるからなのかね
アメリカではスポーツ養成学校でその辺のメンタルトレーニングまでやるらしいけどどんな事をするんだろうか
975名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 15:10:39.34ID:BbS+KYNM
ピアノの先生が6年生から中学生くらいが自意識過剰で一番あがりやすくなるって言ってた
それより歳を取ると、落ち着くってさ

>>973
大舞台に立たせて失敗を経験するのがいいんじゃない、967が書いてるみたいに?
まだ4年だから本番はずっと先
ゆっくり対策できますね
976名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 15:22:26.31ID:GGtkvCdn
>>975
てっきり6年生かとばかりw
4年ならそういう経験はしておいたほうがいいね
977名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 16:40:10.35ID:sfUXP9Ep
うちの子も小4で初めてピアノコンクールに出たら
緊張で頭が真っ白になりほぼ弾けずに漫画みたいなカチコチ歩きで舞台を降りることに
なぜあんなに緊張したのか分からない!と本人は悔し泣きしていた
でもその後はどんな舞台でも頭が真っ白になることはなかったよ

やはり一度経験してみるということが人生経験の浅い子供にはとても大事なんだと思う
来年の受験においても何校か前受けをさせて
初めは緊張して残念だったとしても次は大丈夫!って声をかけてあげるつもりです

栄東でまさかの…を経験したお子さんもきっと次はもっと実力を出せますよ
子供の順応性はものすごいから大丈夫ですよ
978名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 18:59:40.99ID:DVq7UF9V
>>964
まあたそういうこと言う(^^;)
979名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 19:49:41.64ID:NZLEcAtZ
試験と舞台は別もんだよ
要は雑念が多いから緊張する
目の前の課題を淡々とこなしていけば結果がついてくるのに
結果のことばかり考えてるから課題をこなせない
980名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 19:53:32.11ID:4Dm5s8Hp
>>979
子供だからね
981名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 19:56:34.77ID:4Dm5s8Hp
すみません980踏みましたが
ホスト規制で次スレがたてられませんでした
どなたかお願いいたします
テンプレ貼ります



国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part88
http://2chb.net/r/baby/1574147747/
★☆高学年の中学受験 Part89
http://2chb.net/r/baby/1576495441/
982名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 20:29:37.96ID:QY3M0PJ1
>>981
たててみますね。しばしお待ちを。
983名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 20:31:43.97ID:QY3M0PJ1
たちました。
よろしくお願いします。

★☆高学年の中学受験 Part90
http://2chb.net/r/baby/1578915040/
984名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 22:05:42.47ID:qjqKmfyL
明日の試験に必要な上履き
学校に置いたままだった
985名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 22:19:58.42ID:IuVk6LbZ
保健室受験って当日頼むんですか?
986名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 22:51:21.84ID:06wAhMUV
>>983
乙です
987名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 05:30:06.53ID:ghKM8LoY
>>984
スリッパでええやん。
988名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 07:57:10.43ID:RlDH8YtW
>>983
おつです
989名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 08:21:00.10ID:kY2YIBqn
>>983
乙です

朝から地震とか人身事故で電車がとまるとかホントやめてほしい
もし本番当日だったらと想像して胃がキリキリするわ
990名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 10:31:16.83ID:LIk0f5Py
結局性格だな
目上や親の言う事に素直に客観的に耳を傾けられるかどうか
991名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 10:44:29.18ID:zn2TSsuK
新スレ乙あり

今日が東浦和の入試なのね、未来の星子たちガンバレ〜
京浜東北線が事故ると揉みくちゃにされながら通ったの思い出す
992名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 12:04:42.24ID:ZfFaO+lu
明の星、遅延の影響受けちゃった子いたみたいだけど大丈夫だったかな
どうか上手くいきますよう
993名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 13:12:42.00ID:NYnZUja0
【討論】移民大国日本の未来[桜R1/12/21]

994名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 15:34:05.53ID:Fp6KIqq8
獨協埼玉50点で大騒ぎしたものです。なんとか淑徳与野合格できました。
色々アドバイスありがとうございました。
995名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 15:39:53.41ID:Puo0V0iC
>>994
おめでとうございます!
2月校もうまく行くことをお祈りします
996名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 16:35:38.33ID:nnB4WtL8
>>983乙です!

>>994
良かった
お嬢さんもそうだけど、お母さんもホッと一安心ですね
書き込みを見てると自分の時はメンタル面でどうなるのだろうと考える参考になります
997名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 23:15:52.08ID:Sz0+d+Zp
愛光に受かったことを周りに言えないのでここで言わせてね
とりあえず○ひとつほっとした
998名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 23:20:36.81ID:u9XDi65X
>>997
おめでとうございます!
我が娘もあやかって明の星合格していたらいいなあ
999名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 23:44:58.87ID:Sz0+d+Zp
>>998
ありがとう!
お互いによい結果が出ますように!
1000名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 23:47:53.44ID:KTX5rl33
1000なら全員合格!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 3時間 23分 52秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213202736ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1576495441/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★☆高学年の中学受験 Part89 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
子供の名付けに後悔してる人 49人目
BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ11
成績が悪い中高生を持つ親のスレ67
★☆高学年の中学受験 Part95
VIPコテと雑談する会場in育児板
【聞きたい】アンケート@育児板20【知りたい】
風俗で働いていたのを隠している女医師 浅野美穂子
どうする?幼稚園選び 18日目
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る65◆
【満3歳以上】園児の発達障害16【診察相談済】
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ103【禁止】
ニュース速報@育児板【279面】
育児中のイライラ ストレス対策
日本の粉ミルクやばい
学生時代に自分を苛めた奴の名前を晒すスレ
小6の娘がイヤイヤ期
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート40【TDS】
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭36
真正だら育児28
ファイト兼業ママ part150
ADHD、LD等の子供達の学習と生活ー26
●○●病気について統一スレ●○●
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る80◆
【BF冷食】ダラ離乳食【作らない】part1
【入園入学】ミシン?手縫い?買う?13【バザー】
ママ友になりたくないママの特徴 part28
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその5【LD/ADHD】
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ261
☆中学生の保護者☆70
【小3】小学校中学年の親あつまれ part44【小4】
【子供が危ない】愛知県岩倉市の不審者情報
【偏食少食】食べない子1食目【手作り外食】
おけいこ バレエ Part55 &copy;2ch.net
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 115
◇◇チラシの裏 494枚目◇◇
母だけど人生疲れた24 ©3ch.net ©3ch.net
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド364
ニュース速報@育児板【261面】
ファイト兼業ママ part127
▼▲少年少女サッカーについて語りましょう▼▲
輸入服を語ろう@育児板 7
子どもと母親が一緒に過ごせる時間は【7年6ヶ月(2747日) /一生】
離婚後の共同親権を提案へ 法務省、法制審部会に 8月にも試案
○○○喘息の子の育児6○○○
なぜ男性は女より優秀なのでしょうか?
読んで!読んで!==絵本・児童書== 17冊目
●●● 男女別学の勧め
◆小学校低学年の親あつまれーpart169
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part34
【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】12
メンタルの薬を飲みながら妊娠出産をした方のスレ3
【フリマアプリ】ベビー子供服・育児グッズ売買を語ろう★12
おけいこ バレエ Part66
【入院】安静中の妊婦13【自宅】
【子供】感染症について語ろう
▼ 食育で死ぬ ▼ 5
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る55◆
人付き合いが苦手なママの雑談スレ26
辻希美の育児を語るスレ ★35
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part31
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ274
成績が悪い中高生を持つ親のスレ57
【暑い】今日ベビに何着せる?11シーズン【寒い】
14:31:28 up 1 day, 3:42, 0 users, load average: 8.12, 8.47, 8.14

in 0.057708024978638 sec @0.057708024978638@0b7 on 040903