!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
>>950を踏んだら次スレ立てお願いします
前スレ
巨人若手の選手議論スレ【389人目】
http://2chb.net/r/base/1656301853/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 山上さーん
原のところに来て一発ぶっ放してくれ
彼ならやってくれる
若手スレか微妙な年齢だけど結果残してる八百板をポランコのかわりにスタメンで使ってほしいわ
投手年齢早見表 ※今年度に迎える年齢
支配下35名 (育成19名)
【36】シューメーカー 井納
【35】山口
【34】デラロサ
【33】菅野 アンドリース 高木
【32】鍵谷
【31】
【30】ビエイラ 高梨 戸根
【29】メルセデス 中川 今村 桜井 (田中)
【28】畠
【27】鍬原 (谷岡)
【26】高橋 (ダニエル) (鈴木優) (伊藤優)
【25】(與那原)
【24】山崎伊 平内 大江 太田 山本 (堀岡) (山崎友) (奈良木)
【23】大勢 赤星 菊地 (富田)
【22】戸郷 直江 戸田 横川 山田 (沼田)
【21】堀田 (井上)
【20】(笠島) (木下) (阿部) (高田)
【19】石田 代木 花田 (鴨打) (京本) (川嵜)
野手年齢早見表 ※今年度に迎える年齢
支配下32名 (育成16名)
【40】中島
【39】
【38】
【37】
【36】ウィーラー
【35】
【34】坂本勇人 梶谷
【33】丸 中田 小林
【32】立岡
【31】ポランコ ウォーカー
【30】大城
【29】増田大 重信 若林 石川
【28】吉川尚 松原
【27】北村
【26】岡本和 岸田 香月 八百板
【25】廣岡 (勝俣) (平間)
【24】喜多 萩原 (加藤) (前田) (保科)
【23】湯浅 岡田 (鈴木大) (亀田) (ウレーニャ)
【22】増田陸 (黒田)
【21】菊田 山瀬 (伊藤海)
【20】中山 秋広 (岡本大) (坂本勇)
【19】(笹原) (大津)
【18】(ティマ) (デラクルーズ)
20歳なんて若くない
一番伸びる年代
チャンス掴めライト陸
「安倍ガー」も「原ガー」も中身は同じだな
知能の低い人生負け組の犯罪者予備軍
見つけ次第通報するのが日本の平和と安全につながる
>>1
乙
自分も2回線で試したけど両方立てられなかった
他の板でもダメだったしなんか厳しくなったね 井上もスピードがないからねぇ
まあ横川ほどじゃないから制球力次第でなんとかなるかもだけど
今村が壊れそう(既に手遅れ?)だから次の酷使枠に選びましたってか
シューメーカーに変えて14日に先発させるなら今上げる必要ないしな
井上の成績みたけど奪三振率が優秀じゃん
投球回数24で奪三振数30って
井上変化球の精度高くないから
一軍だと撃たれるだろうな
下手に好投するとクラッシャー原に酷使されるから打たれていいよ
>>15
出来の悪い投手ほど頑丈だから心配するな
つか年齢的に酷使しても良いよ 原のせいで桑田の真価がいまいちわからんのよな
どうせ任せると言いながら口出しまくってるんだろうし
>>21
井端と宮本慎也は中山を有望と言ってたぞ
ど素人のお前よりは信用できる >>20
桑田自体も時代遅れな考え方はしてると思うよ
ただボスがもっと酷いから目立たないだけで デーブ大久保チャンネルで村田真一が言ってる
お前に任せてんだから抑えてくれって良く怒られたと
桑田に任せてんだろ
>>21
中畑も酷評してたな
とにかく守備範囲狭い。横の動き倉本っぽいというか
それでいて打撃売りになりそうにないのきつい
守備だけなら湯浅なんだがな。増田大使うなら湯浅でいいのに 岡本が頼りなさすぎる
5番が誰であろうが松井秀喜は打ったぞ
5番に守られる4番打者など4番とは言えない
うちの打線は、ヤクルト戦じゃないと気合が入らない
浜口を打てない(打たない)のだから全くやる気が無い
今日のロメロは巨人戦防御率5.17だが、また打たないだろう
ヤクルトの主力選手が14人もコロナったから、頑張れば大逆転優勝の芽が出てきたのに、選手にやる気が無いからな
そもそも投手コーチの経験無い桑田に
全て任せるのおかしいだろ
原は選手育てる以上に指導者も育てるの下手くそ
育てる?
原は壊すの専門だぞ
投手なんか何人潰そうが屁とも思ってないから
投手年齢早見表 ※今年度に迎える年齢
支配下36名 (育成19名)
【36】シューメーカー 井納
【35】山口
【34】デラロサ
【33】菅野 アンドリース 高木
【32】鍵谷
【31】クロル
【30】ビエイラ 高梨 戸根
【29】メルセデス 中川 今村 桜井 (田中)
【28】畠
【27】鍬原 (谷岡)
【26】高橋 (ダニエル) (鈴木優) (伊藤優)
【25】(與那原)
【24】山崎伊 平内 大江 太田 山本 (堀岡) (山崎友) (奈良木)
【23】大勢 赤星 菊地 (富田)
【22】戸郷 直江 戸田 横川 山田 (沼田)
【21】堀田 (井上)
【20】(笠島) (木下) (阿部) (高田)
【19】石田 代木 花田 (鴨打) (京本) (川嵜)
野手年齢早見表 ※今年度に迎える年齢
支配下32名 (育成16名)
【40】中島
【39】
【38】
【37】
【36】ウィーラー
【35】
【34】坂本勇人 梶谷
【33】丸 中田 小林
【32】立岡
【31】ポランコ ウォーカー
【30】大城
【29】増田大 重信 若林 石川
【28】吉川尚 松原
【27】北村
【26】岡本和 岸田 香月 八百板
【25】廣岡 (勝俣) (平間)
【24】喜多 萩原 (加藤) (前田) (保科)
【23】湯浅 岡田 (鈴木大) (亀田) (ウレーニャ)
【22】増田陸 (黒田)
【21】菊田 山瀬 (伊藤海)
【20】中山 秋広 (岡本大) (坂本勇)
【19】(笹原) (大津)
【18】(ティマ) (デラクルーズ)
中山はまだ20なんだろ
今は下手な守備でも素質はあるかもしれないわけだから、今回の件だけで使うのやめるとか勘弁してあげて欲しいな
>>22
井端は川上憲伸のカットボールチャンネルで、中山は異次元のショートになる可能性があると言ってるね 坂本岡本丸吉川がしっかりしてれば若手の粗さなんて気にならないんだけどな
昔の由伸阿部小笠原ラミレスが坂本を守ったように
今の中山増田陸を主力が守れないのが情けない
支配下一番近いのは井上なんかな
沼田が近いかと思ってたけど、最近ちょい打たれてるし
あとは最近抑えてる與那原とか、どうよくなったんかしらんけど
巨人生え抜き以外の監督それ程抵抗ないと思うけどね
一回星野に打診してるし
前半戦なのにドームガラガラってのがなぁ その内土日もガラガラになりそうだが
もう、誰も原を見たくないんだよ
堀内のときみたいに東京ドームはスカスカになるよ
みんな原の野球に飽きてる
松井秀喜のようにチームが負けてもこの選手のプレーは見たいという選手も居ない
居るとすれば大勢くらいか
>>41
>>42
ここにいる野球マニアはともかく一般のファンは優勝無理、坂本いない、コロナまだ怖いみたいな要素で球場に来てないんでしょ
俺も原は嫌いだけど首位にいたら集客も変わっただろうし >>27
岡本と比べるとつくづく松井って偉大だったと分かるよな >>33
素質は無いよ
あんだけ打球反応も悪くてステップワークも下手で守備範囲の狭い選手じゃ多少練習で上手くなったところで並以下
まだ育成ルーキーの大津の方がセンスを感じる >>44
殺人教唆って犯罪を知らない無学な人間なんだろうな
とりあえず5ちゃんの方には通報しといた 岡本なぁ、原が甘やかすから、どんどん態度が不遜になってきたよな
なんだあのふて腐れた態度は
ヤクルト村上も歴代の巨人4番も不振な時に岡本みたいなふて腐れた態度は取らなかった
最近では岡本がたま〜に、本当にたま〜になんだけど打ってもこのスレで誰も何にも言わなくなってきたよな
おまいらも潜在意識の中で嫌いになってきた証拠だよ
俺の中ではもう中島や中田みたいな存在になってきた
中山昨日打つ方では結果出したし、これをチャンスに続けていって欲しいが。
>>35
井端の中山評聞いてみたいんだけどどの回か教えてくれないか 岡本ってなんでこんなに打てなくなったの
4年目のときが一番良かったじゃん
OPS9割すら打てないとか松井の足元にも及ばん
>>53
松井と較べたらいけない
原辰徳の現役時代でもOPS950くらいを毎年維持していた
岡本は巨人史上、最弱の4番 原はあれだけ叩かれてたのに岡本は「岡本様」とか言われてかなり持ち上げられてるよな
中山とか増田陸が仕事しても
高給取りの先輩方が台無しにするからな
坂本が若手のころは頼りになる先輩が沢山いたのにね
>>62
一安打、一四球、一打点
十分仕事してるね
中山に謝ろうか >>63
↑相変わらず、中山叩きかよ、このキチガイは >>65
1打点て、内野ゴロじゃねーかw
100打席立ってやっと2打点
今日も中継ポロりやら帰塁遅れてヒヤり
そもそもショート守備が限界だ、指標見てこいよ。投手からクレーム出るレベルだぞ あの中継でボール落とすの確かによく見るね
なんなんだろう?
>>70
ボールから目を離してランナーの位置気にしてるんじゃないか >>69
そもそも高卒2年目で巨人の1軍ショートを守ってることじたい凄いことだよ >>75
1軍のショートとしてまだ守らせちゃいけないレベル。
さっきのゲッツーだって見ただろ、またワンテンポ遅れて尚輝のスピードについて行けてない。
攻守ともに下で鍛える時期だと思うが。 >>69
おい中山2本目打ったぞ
さっさと中山にごめんなさいしろや 中山すばらしい!
2安打1四球1打点
エスコバーの154キロをセンター前ヒット
>>77
昨日の守備は確かに酷かったが
守備はこれからの課題でしょ
吉川のスピードが予想以上だったのもあるだろうし
昨日の解説の人はセカンド入るの遅らせてたように見えると言ってたが
二軍には吉川がいないから仕方ないかもw シゲさんやるじゃん
中山がホーム踏めると良いな
ここは石川より中島だと思うが
中山の守備は宮本慎也が必ず伸びると言ってたし井端も中山は将来ショートのレギュラーを取ると思うと言ってたからな
>>90
下の下から下の上ぐらいになったところでせいぜい倉本みたいなもん ハマのファンがなんで巨人若手スレにいるの
書き込む場所間違ってますよ
サヨナラの場面で癇癪エンドランw
もうあのクズ完全にボケててまともな判断力ねえだろ
中山に活躍されると困る奴がいるみたいだけど
心配すんな
中山がダメでも湯浅がスタメンで使われることはないから
>>100
あれエンドランのサインだと思ってるバカに批判する資格はないぞ
もっと野球勉強しろ 中田にフリーで打たせて八百板には走らせるってマジでやってる事がなあなあなんだなっていうのが分かる
細かい所しっかり詰めてないのがよく分かる、マジで何の学習もしてない
>>102
盗塁のサインなら何で中田は打ってるんだよ?
もう意思の疎通も取れてねえじゃんw あの場面ゲッツーが嫌で走らせるとか
いかにも現役時代チャンスで弱かった原ならではの采配って感じ
昨日内容も悪くなくて今一番期待できる若手の増田陸干して負けてるんだから最低の監督だよな
完全な負け試合で中継ぎ無駄に浪費して結果こういう接戦も落とす
これが15年も監督やって得た成果かw
阪神やソフトバンクのファンって
負けがこむとバス囲んだり生卵投げたりするけど
巨人ファンって負けがこむと
必然と球場に行かなくなるんだよな
どっちが球団としてダメージ大きいんだろう?
球場にいかない方がダメージデカいけど生卵とか応援拒否との方が目立つしマスコミに取り上げられるから効果的では
生卵はダメだけどうちのアホ球団だと新聞が売れなくなるのが一番きついだろ
もし森が巨人の選手で中山がDeNAの選手だったら
「森すげええ!巨人のショートの未来は明るい!」「中山をショートで使ってる横浜www」ってなってるぞここの連中はw
>>116
本当に暗黒だよね
勝負感ゼロのお爺ちゃんと三年契約なんて
今回もめでたく焼け野原にして次の監督にパスするな で、次の監督が駄目で結局原じゃなきゃ駄目だみたいな糞展開になるのか
岡本1回落とした方が良くないか?
重症だろ
小笠原と二岡に見てもらった方がいいと思うぞ
大城中山2軍から上がってきて良いスイングしてるじゃん
1軍にはちゃんと指導できる打撃コーチ居ないから調子落とすと修正できない
わざわざ落とすより横川更迭してガッツ上げればいいだけじゃないか
横川来てから貧打続いてるし
誰コーチでも
監督直接指導であまり意味無いのは歴史が証明
横川なんて生涯打率2割1分の奴が何を教えるんだって話だわな
結局、原の子飼い連中の集まりにすぎないんだよ1軍スタッフは
選手は一切育てようとしないけど無実績のコーチ入閣させて育ててる(フリをしている)感がある
>>122
それ言ったら内田さんだって通算.250ぐらいの二流打者だし、実績充分の落合は鈴木尚典潰したし山川も潰しかけたよ >>120
それやると2軍の打撃コーチが居なくなる
2軍3軍は打撃コーチ1人しか居ない
てゆーか1軍は打撃コーチ3人いて誰も岡本を修正できない酷すぎ
リモートでも良いから松井に見てもらうとか何かやらないと本当にダメになっちゃうぞ
表情も暗いし守備も集中力なくなってるし、このままでは岡本が終わってしまう 金杞泰の肺結核の罹患が発覚。加療のためチームへの合流が遅れることとなり
代役としてスコアラーだった横川史学がコーチに就任することとなった
とWikiに書いてあるな
なぜ今も居座っているのかは謎
>>114
抜群のフィジカルを持つドラ1と比較したらさすがに中山が気の毒。
手の届く範囲の確実性や送球の正確性は練習で上達するが、そもそもの身体能力やセンスはどうにもならん。
それだけプロのショート守れる人材は限られる。 中山はセカンドがベストやろなぁ
小園とか森とか長岡みたいな身体能力高いショート欲しいわな
勝ちパ使いまくって5位チームに1分2敗
ドラフト云々より運用者を変えないとどうにもならんね
>>128
長岡は別に身体能力はそこまで高くなくて中山と同等か何ならそれ以下
ただ中山とはセンスと技術が段違いで俺は高校時代の長岡を見たときにこいつはプロでショートが出来ると推していた
俺が高校時代にプロでトップレベルのショート守備力があると断言した選手は最近だと湯浅、森、長岡、滝澤で見事全員当たり ちなみに中山はセカンドも不向き
プロでトップレベルの二遊間守備を目指せる選手はまずフィールディング能力とセンスが大事でそれはプロに入ってから努力しても殆ど向上することはない
イチローとか大谷みたいに身体能力が高い選手でもプロでショートやセカンドが出来ないのは内野のフィールディング能力が足りないから
※フィールディング能力(打球反応、小刻みなステップワーク敏捷性、グラブ捌き、捕球からスローイングまでの早さ、スローイングやトスのバリエーション&正確性etc.)
中山はそのフィールディング能力やセンスが絶望的に足りない
>>114
もし森が巨人にいたらお前は森を叩いてるよ >>132
俺は森をドラフトの前から巨人専用ドラフトスレで坂本の後継者になり得る逸材と推していた
お前らニワカは知らないだろうが、森は当時進学濃厚と言われていたがプロ志望届の提出期限ギリギリでプロ志望を表明した
その志望届提出直前に森がジャイアンツ球場まで訪れて巨人ファームの試合を観戦がてら巨人の球団関係者に挨拶していた事をスレにリークしたのも俺
もしDeNAが入札1位で森を指名していなかったら巨人は外れ1位で指名していただろうな セカンドやサードなら誤魔化し効くから中山でも務まるんじゃね。
菊池や尚輝レベルを求めるなら別だが。
まあ今の巨人にそのポジションにニーズは無いけど。
森敬斗も去年はフライとれない、モーション大きいし悪送球もおおい、ゴロの守備範囲もイメージほど広くない
足と肩だけの二軍選手のイメージだったけどね
琢朗とマッチングしたのかな
森くんはイケメンなのでその筋には強烈な魅力を放つ
そして慶應進学してれば野球やらなくても人生勝ち組だったがあえて即プロを選んだ漢の中の漢
それに実力も伴うとなれば女子アナと結婚不可避
>>135
足と肩というのはほぼ持って生まれたものよ。
プロのショートにはそれが重要。 原叩きされたくないハラシンが話題逸らしのために森の話題続けてる可能性はあるな
ま、原が辞めれば若手も育つし、チームの成績も上向く
一石二鳥だな
若手厨にとっても、チームの優勝を願う多くのファンにとっても、原辞任が総意であると言えるな
ただフロントのボンクラ達が原を評価してるからね
本当にこんな調子で三年やられるとどんどん試合をリアルタイムで見なくなるわ
この三連戦残ったのは中継ぎの疲労感と来年いるかわかないベテラン中堅野手と外国人野手に経験を積ませただけ
勝ってようが負けてようが5人は使うからな
押せ押せになると俺も参加させろとばかりに走らせたり中軸にバントさせたり
で、昨日スタメンだった増田を今日は代打でも使わないとかマジもう意味不明
>>144
中山なんか良い経験積んでるでしょ
今日だって無駄な中継ぎの疲労なんていうけど、ボコられたの全く投げてない高木だぜ… あと、そろそろ八百板をスタメンで使えよ
6月の打率とOPS凄いぞ
ウォーカーは疲れているみたいだから八百板スタメンでちょうど良いだろ
>>102
戸郷を中4で犠牲にして中7空けてまでしたのに勝てないんじゃ言い訳無用だろ
っていうかいい加減菅野をローテの中心で考えるのもうやめろっつーの
色々綻びが出すぎだわ 戸郷は中4、シューは2連続で中5
しかし、身内の菅野は2連続で中7日で勝てず
『先発投手は6日も休まないと投げられないのか?』と言っていた癖に身内には甘いよな
昨日は日曜日で、菅野が前回投げたのは7月2日の土曜日でカード頭ではない
つまり、対戦投手はエース級ではないわけだ
それでも勝てないんだよ
菅野が投げている時に得点が無いのは野手たちが原に反発しているからじゃね?
>>138
ドラフトで目を付けてた選手を取り逃したことで原やフロントを糾弾するならまだしも
もう他球団の選手なのに未だグチグチと粘着するとかただのストーカーだろw
つーかそんなにその選手が好きならさっさと横浜ファンになればいいのに
かつて堤のクソゴミのせいで山本由と坂倉取り逃したことは未だに許せねえが
だからと言ってこの2人を追ったり巨人の選手と比較してどうのこうの言うつもりはねえわ >>151
単純にストレートの力がもうなくてごまかしが効かなくなってだけでしょ 中山は使っていけばバッティングも良くなりそうな気配はあるな。
もちろん坂本の2,3年目みたいには打てないだろうけど。
フルシーズン出場したら、.260 5本くらいは行けそう。
吉川くらい打てるようになれば。
>>156
菅野を過去の実績だけでいつまでもエース扱いで特別待遇してるからな。
今年に限ればエースは断然戸郷だろ。
田中将大もエース扱いじゃなく、則本や岸に続く3番手扱いされてるぞ。 ファームの試合が中止になったから甲子園から菊田を上にあげて欲しい
>>157
前回の2軍落ち後結構無双してたからな
それに再昇格してまだ打席少ないが数字はかなりいいし着実に成長してる >>157
中山は率は吉川レベルになれるかもしれないけど長打は厳しそう 井上上げたらあと1人か
田中豊上げて使い倒すかと思ったら、なかなか出てこないし、野手かな
>>165
ウィーラーと井納を金銭トレード放出すれば3つ枠空くぞ 2人ともどこも欲しがらないだろ
トレードはゴミ捨て場じゃなくて需要があって成り立つんだぞ
期限が迫ったこの時期で枠空けるには金銭トレードで放出するしか術がない
炭谷や星孝典、田中貴也みたいに
>>162
吉川も最初はアヘ単じゃなかったっけ?
松阪から初ホームラン打つまで長打力ないと散々言われてた記憶 中山を吉川と比較すると例の変なのが湧くぞ
守備は追いつけないから打ちまくるしかない
中川がどれだけ中継ぎで重要な仕事をしていた思い知ってるのは原自身だろう
もしかしたらそれさえも分からなくなってるぐらい朦朧してる可能性もあるが
反省はないからな今年の畠の使われかた見てても
>>164
佐々木呼んだら桑田と真っ向から喧嘩しそうだなw
桑田と真逆の思想してるから。
桑田はコーナーの四隅を狙って投げろと主張して、ライン出し練習なんかやらせてたから。
危険な感じがしたが、案の定だったw
やっぱり今の野球に精通している人間をコーチにしないと無理だね。
桑田は頭でっかちなだけで、選手の特徴とか今主流になっている野球を全く理解していないから。 >>172
中川はこのまま引退するのかな?
まだ投球練習どころか普通のトレーニングすら始めてないだろ。
プールで歩行訓練とか、ガッツリリハビリメニューだもんな。
引退させるなら、せめて三軍のコーチにでもしてやれよ。
原に潰されたようなものだから。
労災認定されてもおかしくない。 あーあ
あと数年に渡って億稼げる選手だったのに
労災と損害賠償請求だな
中川は再起不能
畠も壊れた
高木も壊して復帰したが、以前のような球威は戻らず
戸田も壊れたんじゃね?
平内と赤星もめちゃくちゃな使い方しているから壊れるのは時間の問題
原は投手を何人潰しても何とも思ってないから
原は高津とか矢野、佐々岡のリリーフ運用なんかを見てて何も思わないんだろうか?
見てないはずはないけどな。
プライドが邪魔して、良いところを真似することが出来ないんだろう。
まさに老害ここに極まれりだな。
桑田のライン出しなんてバカ丸出し
球威があればド真ん中に投げても打者は打ち損じる
大勢はよくド真ん中に行くが打たれてないだろ
佐々木以外に優秀なんだよな
大勢にフォークの投げ方教えたり
山口鉄也が横浜でトライアウトやった時は
球団にすぐ取るべきと進言したり
選手見る目は持ってるんだよな
真田を酷使して壊したことを今でも悔やんでるとか言ってたのに全く反省してないな
勝っても負けても毎試合6人くらい役割与えず投げさせてるのは巨人くらいじゃないの?
>>179
日本とメジャーで70憶、馬主で20憶稼いだみたいだからユニフォーム着ずに死ぬまでぷらぷらする気だろ
知名度はあるし選手見る目あるからもったいない ヤクルトなんかを見ていると、中継ぎ陣は2連投がたまにあるだけで3連投は無い
8日にヤクルトが大敗した時は、投手を3人しか使っていない
負け試合にも投手を大量に注ぎこむ原とは大違いだ
勝ちパターンの投手は、大勢だけで他の投手は勝っていても負けていても使う
これでは投げすぎでみんな壊れる
中川に関しては酷使もあるが本人の問題もあるけどね。菅野らとの自主トレでは飛ばして怪我してるし
菅野は何度も中川に注意してたのに聞かなかった
そもそも原の癇癪マシンガンってぐっさん・マシソン・西村と年60試合以上を平然と投げられるバケモノが揃っていたからこそ成り立ってたんだよな
しかもクソなのはそれを当たり前だとあのクズが勘違いしたこと
それで今までのやり方変えることすらせず中継ぎを次から次へと潰す結果になった
投手の事に考えが及ばない野手出身監督ってホント最悪の存在だわ
>>177
見てても気付かないか忘れちゃってんだと思うよ 戸郷って選手間投票ですら上位にこないんだな
嫌われてんのかな
>>190
まだ若く実績の乏しいのは大勢みたいなインパクトのあるヤツでないと無理やな >>189
シューメーカーは本人が中5日がベストだからいかせてほしいと言ってたらしいけど桑田が次回からはもう少し開けると言ってたな 菅野中7日山崎中8日は
守って欲しいね
それによる谷間は横川や直江や井上に経験させればいい
佐々木は那覇での試合で平内に対して課題を語ってたような気がしたけど
>>190
既に8勝してて、防御率も悪くないのに、何故か活躍してる印象あまりないよね。
ローテの中心ではあるけど。
何かタイトルとれれば周囲の評価も変わりそうだけど、最多勝はライバル雨柳さんだからな、手強いわ。 大勢はオールスターのファン投票も1位か
実力だけじゃなくて人気もすごいんだな
とても新人とは思えないな
大勢はホントに絶望の中の唯一の希望の星だな。
でもこのところの負け続きで、結果的に大勢の酷使を避けられたからな。
仮にそこそこ勝ったり負けたりのペースなら、もっと使われてただろう。
開幕当初のペースで酷使されてたら、今はどうなっていたか分からない。
潰れないまでも、打たれてクローザーから外れてた可能性はある。
大勢にとっては、チームが劇的に弱かったことが結果的に幸いしたな。
>>197
劇的に弱いって言っても2位なんだが
下の4球団が劇的に弱い
でも大勢だけは3連投しないように我慢してる
そろそろ3連投をたまにはやっていいと思うが >>198
もう2位だから、とかつまんないプライドは捨てよう。
ぶっちゃけヤクルト以外は団子レースやん。
いつ最下位に落ちてもおかしくない。
中日よりは上には行きそうだが、それすらも今の惨状見てると怪しく思えてくる。
大勢は絶対に酷使はさせないで欲しい。
今さら大勢三連投させて誰得なの?
ここで大勢まで潰したらいよいよ終わるぞ。
何年か一軍でプレーしてる投手なら分かるが、まだルーキーだぞ。
しかも故障歴もある。 >>195
打者を圧倒するというか、試合を支配するみたいなピッチングがあまりないからかね
良い投手なんだけど、相手にプレッシャーを与えられないというか >>200
まあでも、そういう山本由伸とか佐々木朗希的な投手はあまりいないけどな。
全盛期の菅野ならそういうビッチングもしてたけど。
今は衰えまくって見る影もない。 >>189
菅野優遇の煽りを一番食ってるのシューメーカーだな >>197
> 大勢にとっては、チームが劇的に弱かったことが結果的に幸いしたな。
巨人史上最速で自力優勝消滅したから
劇的に弱いのは弱いが
弱すぎて5弱でAクラス争いだから投手酷使はされるぞ
大勢にとってよかったのは中継ぎ全滅で抑え起用安泰なこと
ほぼ勝ち試合で投げるだけでいい 【巨人の二刀流が本当に凄い】天才遊撃手『大津綾也』は吉川尚輝&菊池涼介選手並みの守備力をもつ捕手登録選手!?
ダウンロード&関連動画>>
はっきり言って中山の100倍上手いで >>197
大勢登板させたのに勝てなかった横浜2試合が相当痛い それぐらい中山のショート守備はちょっと難しいレベルだとも思うよ
ボールの扱い方見てると二遊間は厳しように見える
>>190
巨人からは大勢に票が流れたんじゃないか? WHIPは巨人最下位なのに順位が最下位では
ないのはプロ野球がいかに野手の力の方が
強いかは分かるね
中山そんなに酷いか?
2年目だしあんなもんだろ
打撃は思ってたより良いし
まずまずじゃないの
>>211
高卒2年目にしては有望だと思うよ
叩いてるのはアンチ 中山取り逃したのが悔しいお味噌が粘着してんだろ
代わりの土田が技量以前に素行がヤバいらしいからな
いや、今が1番身体が動くからね
それなのにあの範囲だと今後、広くするのは難しいと思うよ
守備に関しては細かい動きとか堅実さは後から伸ばせるけど範囲だけは広げるのほとんど無理だもん
最初ヘタだったけど後から上手くなったような選手でも上手くなる前から範囲だけは広かった選手がほとんど
後から範囲広くなった選手って聞いたことない
反応ふつうで動作鈍いタイプはしんどいが
中山の絶望感な守備範囲の狭さって
初動の鈍さだからまだ改善の余地あるんじゃないか?
現状、アヘ単地蔵なのは否めないが伸び代に期待するしかない
岡本も最初は初動が遅かったけど井端に教わってからかなり改善した
そしてまた最近遅くなったから結局は教えるコーチ次第なんじゃないの?
このチーム井端やタクローみたいなまともなコーチがいる期間しか守備が機能してないし
>>216
いや、都合の悪いこと書いたらアンチなのかよ
嘘ついてまで何もかも持ち上げなきゃアンチなのか? >>220
しつこいって1日10レスとかしてる人もいるだろ
ってか何個か前のスレでも中山の守備は同じ年齢の時の坂本より上とか言ってる人いたけど本当にちゃんと試合観てるのか?
褒めた気持ちはわかるけど嘘つくのは違うだろ >>218
反射神経自体は元々持つ感覚でなかなか変えられるもんじゃないけど
そこから行動に移すまでの"間"は教え方次第で変えられるからな
この辺は亀井の教えでウォーカーがかなり上達してるし >>221
坂本は遊撃手では史上最高の選手なんだから勝てるわけ無いよ
ただ巨人ファンなら少しは中山を応援する気持ちがあっていいと思うんだがお前はただケチつけてるだけだから不愉快なんだわ とにかく何でもかんでも褒めなきゃアンチらしいね
それじゃあ阪神の小幡とか中日の根尾を絶賛してた人と同じ人種だぞ
プロの井端や宮本が褒めてんだからど素人の意見より信憑性あるわ
何でもかんでも褒めなくていいと思うよ
というか、現状の中山を応援してる人は多数いても
褒めてる人って少数でしょ
こういう奴って、出始めでどうでもいい中山を叩いて、廣岡で負けまくった時にはダンマリだったからな
今、叩かれるべきは岡本のクソ野郎だろが
年俸3億円だぜ、ヤクルト村上は年俸2.2億円だ
村上より高給取りなんだぞ
>>207
森のほうが上と俺の言った通りだろと、承認欲求の塊みたいなヤツが一匹ドラフトスレから出張してる >>233
実際森のが上だけど、だからどうしたって感じ
坂本の2年目の守備が実際どうだったかというと、大分雑だった
しかし、それを超える期待感があったし、今の中山も同じということ 現時点で完成してたら伸び代ないってことだしね
まだまだ攻守に物足りないのは当たり前
誰それより上とか下とか取り替えられるわけじゃないしな
要するに話題はどうでも良くて炎上商法で構ってくれるのが嬉しいんだろ
中山は打撃はそこそこになりそうだけどな
ただ守備は今のところ守備範囲狭いというか守備感があまりよくない
肩と足は程々にいいスペックなので練習とかポジションどりとかで改善するのでは
中山は井端と宮本慎が評価してたしちゃんと教えればまだ伸びる余地あるってことだろう
ただアホ監督と無能コーチが仕切ってる現状じゃ無理だけどw
>>236
エスコバーの直球センターに弾き返したのは良かったな
重信は前飛ばすのに16球かかったけど 坂本って自分からだれにでも声かけに行くタイプだから声かけてくる若手はうれしそう
しゃべらない若手に喝いれてたし
大津がノックうけてるとき
後ろで川相さんがマンツーマンで指導してたな
>>239
いい記事だった
これだけの評価ならブルペンキャッチャーとかオファーあったんだろうけど、蹴ったのかな
起業はあやしそうとか前に言われてたけど大丈夫かな >>241
そういや大津は川相に似てるな
川相も若いころショートの守備位置でバク転してたな 川相ってそんな身体能力あったんか
ピッチャーだったのは知ってたが
元木が打順考えてるんだっけ?
あいつ何も考えてないだろw
八百板使うならライトだろポランコは契約でライト以外ダメなのか
ライトしかできないと言われた長野さん理論
なお広島では普通にレフトに入っている模様
この打順で点が取れなくて
顔真っ赤にしてる原の姿が既に目に浮かぶ
長野は広島でレフトやったが最初はポロリ含めて色々酷かった記憶があるが
>>243
俺もそれが頭にあるから胡散臭さが拭えなかった 高卒ドラ6が巨人のエースになるなんて初めてじゃないか
スカウト素晴らしいな
戸郷に関しては見出した宮本と開花させた桑田の功績だわ
東野が開幕投手を務めるまでになったな
戸郷は真面目だから東野みたいに没落する事はないだろう
下位のエースといえば小林繁と西本
ライバルになるような存在が出てくるとよいが
>>266
宮本が見出したのは間違い無いが、桑田は別に開花させたわけじゃないだろ。
一昨年からローテ守ってたわけだし。
桑田が開花させた投手なんかおらんよ。
大勢は最初から良かったんだしな。
桑田は間違い無く無能。 戸郷、高卒4年目で3年連続9勝か
大したもんだよ
で、直江と横川はなにしてんの?
>>273
新しい球種より今の球種を磨くこと
ランナー出しても粘り強く投げる
135球完投
投手でも打席に立てばきちんとした打撃をする
桑田の理論を1番体現しているのが戸郷 >>269
古すぎるしあれは有望だから確か中退させて入れたんじゃないの
昔の根本みたいに工藤や秋山下位でとったのと同じ >>275
本当に桑田が有能なら、今みたいな壊滅的なチーム防御率になっていない。
戸郷みたいに元々力が備わっていた投手をさも桑田が育てたみたいに主張されてもね。
原が岡本を育てたと主張するみたいなもの。
岡本を育てたのは間違い無く由伸と二岡。
原と桑田は間違い無くNPB史上最低の監督、投手コーチ。
これだけは死んでも譲れないね。 戸郷スライダーよくなったよな
スライダーでカウントとれるようになったから後半フォークが活きるんだよ
去年までなら前半からフォークフォークで最後はフォークが落ちずに痛打っていうパターンだった
桑田が言うように新球種のツーシーム諦めてスライダー磨いたのが成功してる
戸郷は偉いよ。
オリ山本由伸、ロッテ佐々木朗希、バンク千賀、中日柳みたいに強力打線の援護があるわけじゃない。
打線は12球団ワーストの貧打線。
それでも9勝だもんな。
他チームにいたら今頃楽に12勝くらいはしてる。
>>265
戸郷を欲しがったのは原。U-18との試合を見て。育成なら進学の可能性があった。 戸郷は甲子園も出てるし代表戦で好投もしてるけど投げ方がネックでここまで評価低かったんだよな
ちょっと前に同じく投げ方がネックで低評価だった佐藤世那がプロで全然駄目だったのも多少は影響あったのかな
珍カスはいつも戸郷を馬鹿にしてるけど完封されたのかw
>>277
ドラフトで岡本を推したのは原ってのは聞いた事あるけど、育てたのは原なんて聞いた事すらないよ
どこまで原叩きしたいんだよw 八百板はいい仕事してるよなあ
大きなファールを打った時はスラッガーのようだったしポテンシャルありそうだな
まあ桑田来る前は戸郷は完投完封なんて出来ない選手だったし
途中まで完璧でも6回7回あたりにへばって終わりだったし
今シーズンは圧倒的なピッチングはしていないが上手くペース配分して7回以上投げられる投手になってきている
>>286
戸郷は去年に完投勝ちしてるがな
桑田ageしたいなら他の投手が軒並みボロボロになった説明をしてみろよ
全く、馬鹿スップは あ、あとなチーム防御率『12球団で最悪』なんだが、それの説明も頼むわ
>>283
由伸最終年の岡本が完成形に近かったんだがな
無理に体重増やしてパワーは上がったと思うがあのままだと翔さんクラスで終わってしまう >>289
岡本は二岡とのマンツーマンをもう1年続けるべきだった
それと二岡の後任が元木だったのも最悪
ラーメン屋潰した芸人崩れのペテン師がほざくことを誰が聞くんだよw 岡本はもう二度と3割打つことは無い
低打率でホームランだけそこそこで、日ハム時代の中田そのままだ
いつの間にか、打点とOPSは珍の大山に抜かれてる
大山は珍スレでカバと馬鹿にされているのに、その大山に負けた
村上はもう雲の上の存在
26歳は毎年成績上がっていくのが普通なのに、岡本は毎年成績が下がっていくからな
原辰徳が現役時代には、いつも掛布雅之に負けていて阪神が優勝した1985年にはOPS.952ありながら『戦犯は原』と電車の中吊り広告にまで書かれた
岡本は原の現役時代よりずっと低い成績なのに叩かれない
もう、プロ野球に興味ないからか?
投手年齢早見表 ※今年度に迎える年齢
支配下37名 (育成18名)
【36】シューメーカー 井納
【35】山口
【34】デラロサ
【33】菅野 アンドリース 高木
【32】鍵谷
【31】クロル
【30】ビエイラ 高梨 戸根
【29】メルセデス 中川 今村 桜井 (田中)
【28】畠
【27】鍬原 (谷岡)
【26】高橋 (ダニエル) (鈴木優) (伊藤優)
【25】(與那原)
【24】山崎伊 平内 大江 太田 山本 (堀岡) (山崎友) (奈良木)
【23】大勢 赤星 菊地 (富田)
【22】戸郷 直江 戸田 横川 山田 (沼田)
【21】堀田 井上
【20】(笠島) (木下) (阿部) (高田)
【19】石田 代木 花田 (鴨打) (京本) (川嵜)
野手年齢早見表 ※今年度に迎える年齢
支配下32名 (育成16名)
【40】中島
【39】
【38】
【37】
【36】ウィーラー
【35】
【34】坂本勇人 梶谷
【33】丸 中田 小林
【32】立岡
【31】ポランコ ウォーカー
【30】大城
【29】増田大 重信 若林 石川
【28】吉川尚 松原
【27】北村
【26】岡本和 岸田 香月 八百板
【25】廣岡 (勝俣) (平間)
【24】喜多 萩原 (加藤) (前田) (保科)
【23】湯浅 岡田 (鈴木大) (亀田) (ウレーニャ)
【22】増田陸 (黒田)
【21】菊田 山瀬 (伊藤海)
【20】中山 秋広 (岡本大) (坂本勇)
【19】(笹原) (大津)
【18】(ティマ) (デラクルーズ)
打撃コーチも糞だし大砲として教えられる先輩がいない
岡本は村上がアホみたいに打ち出すのと同じタイミングで調子落としてる。
意識してるんだろうか。
精神的に未熟なんだろう。ずっとこのままだという事はないだろうし、吹っ切れたらまた打つだろう。昨日はどの打席も悪くはなかった。
珍珍は大山をバカにされ続けた悔しさ、昨日違うに完封された悔しさを晴らしたいんだろうけど残念ながらまたブーメランで切り裂かれるよ。
原はONの後だから叩かれた
岡本は焼け野原の中から出てきたから崇められてる
タイミングの問題
まあ、もともと師匠が中村剛だからな、岡本は
やっぱ脳筋は成長しないよ
アウトコースが届かないなら、バット長くすればいいじゃない理論のアタマ長野の時点で終わってる
30過ぎる頃にはスペ体質になってるんじゃねえの
>>296
1軍出始めに3割30本100打点やってその後4年連続30発以上に2年連続2冠達成すれば崇められて当然だろ
他にこのレベルの記録出してる選手NPBにいるんか? 今は打率よりも長打率の方を重視する時代なんだから
3割にこだわるのは古いとは思うけどな
体重増やすのは菅野も一回失敗したけど、その翌年にすごい活躍だった
岡本も体がなじむのは来年なのかも
そもそも、長打率云々言うなら、普通にOPSを出すだろが
岡本のOPSは800切りそうなこと知ってるか?
こんな成績でも擁護するのか?
まあ凄い選手なのは間違いないが
岡本四番にこだわる事は今の状態だとなという感じ
五番六番あたり打たせても何ら問題無い
>>304
リーグが違うがOPSが覚醒寸前の清宮にまで抜かれてしまってる まぁ失格だからなんなのって話だけどな
ここでワーワー言ってたら打順変わるのか?
メッセージというか
9イニング目の戸郷よりも安心して任せられる中継ぎいないの大きいでしょ
1軍は打撃コーチ船頭多くして・・・・て感じだよね
1番の問題はうるさく口出ししてくる人がいるからね
>>304
一軍と二軍の関係性はOPSよりも長打率の方が
強いから長打率で選手を判断した方が論をだして
おく なんだかんだ言ってジャイアンツは坂本のチーム
坂本が抹消されてから負けまくっている
岡本のチームでは無い
だから、坂本が故障しないようにコンバートは必ずやるべき
まあ、長打率が高ければその分相手が警戒して
四球が増えるから実はそこまでOPSの考えと
変わらないはずだけど
岡本はちょっと長めの確変だった説が有力なんじゃね?
T岡田とかGG佐藤とかアジャ井上とか、数年活躍して後はまるでダメになるパターン。
普通は30歳くらいまでは尻上がりに成績伸ばしていくからな。
もしくは清原みたいに横ばいのパターンもある。
大山も、村上、岡本ほどの成績ではないが、着実に成績伸ばしていっている。
でも岡本はむしろ劣化してるからな。
今年までは最終的にはそこそこの成績を残すかも知れないが、確変終了する来年は4番どころかレギュラーすら怪しいかも知れない。
>>320
岡本は5番に凄いのがいないと打てない
原が4番だった時の5番は、中畑、岡崎、駒田などが日替わりで外国人が5番に座ることはほとんど無かった >>321
坂本は主将を降りたいと原に懇願したが、もう1年やれと諭されたからな。
来年は間違い無く主将交代だろ。
キャリアで言えば岡本だろうが、今の感じだと怪しいな。
吉川や大城は主将の格じゃない。
結局もう1年坂本がやらされるパターンか? >>322
それ
今年だけ、今だけのことを言っているわけではないんだよな
成績伸びるのが普通なのに、2018年から毎年下がっているからな
岡本はこんなもんなんだろうな 主将ってマジで大変だからな
鈴木誠也も坂本も2軍まで出向いて、若手を叱咤していたしな
戸郷今年かなりのイニング投げてるけど
桑田はちゃんと管理できてるのか?
村上はキャプテンシーと近くもあるのに岡本は中心に鳴るのを嫌う正確なのは困ったもんだわいつまでも坂本勇人坂本じゃねーだろ
岡本は本塁打、打点だから増田には率を残して欲しいね
2016年の坂本が理想
>>330
だから中6を堅守してたのにあのクズが桑田がコロナでいなかったのをいいことに中4やらせやがった 中山の守備の酷さだと3割30本ぐらいの打撃成績じゃないと元が取れんわ
今年は地味に伊藤海斗の打撃良くなっているんだけど
あんまり話題にならないな
>>320
監督がそういうこと言うから本人も甘えちゃうんだろうな
松井秀喜は5番が誰であろうが関係なく打ったのにな 中山はショートに必要なセンスも野球脳も足りない
打球反応悪いし状況判断力が無いし身体能力とか技術以前の問題
>>322
岡本は来年確変終了することにしたい珍カススップであった。 ヤクルトなんて大量離脱したのに村上一人で勝ってるw
>>342
アンチみたいなもんだろ
中山がミスった時にホルホルしながら出てくる >>314
俺は石川のファンでもないけどこの成績で二軍に落とすのはかわいそうだよ
もしかしてあるとしたらトレードが決まったとかなのかな >>345
あぁ、それは確かにそうだね
良い時は良い、悪い時は悪いっていうなら分かるけど 増田陸の坂本のモノマネ確変終了か
初代モノマネ中井もダメだったし
次の北村もダメ
マネばかりして自分を見失ってるな
中山打撃は確実に成長しているから守備もこれからに期待できる
センスないとかバッサリ切り捨てるのは簡単だが、良いところは伸ばし悪いところは修正していける指導力をコーチに求めたい
でなければ誰をとっても同じだ
>>347
じゃあお前ら中山厨も悪い時は悪いって言えよw
今日なんて実質4エラーだぞ ウォーカー体調不良かと思ったら、
不調でスタメン落ちなの?
監督頭おかしいでしょ
ウォーカー冷え冷えだからな
今なら八百板の方がいいよ
春先はローテもリリーフも機能してたのに、なんで崩壊したんだ?
スコア関係なくガンガン投手交代するのが大好きな監督だし
リリーフの体力持たんわ
ロングリリーフ可能な畠と戸田を早々にぶっ壊したからな
先発が早めに降りればこうなるわな
>>356
そりゃ蓄積疲労じゃないの?
今日みたいな無駄遣いばっかりしてるから >>330
130球以上投げた次の登板は100球未満で交代。桑田の判断で。でも中4日はやるしよく分からん。 メルセデスのストレート140キロ行ってなくてワラタ
桑田流石にメルセデスにライン出しなんかさせたら
ストレート堕ちるぞw
先発を2回途中で下げて
中継ぎ5人も投入して13-0で大敗
これが原野球だ
阪神の投手の指導力は本物だな
ケラーなんか春先は143しか出てなかったのに今156かよ
ウチとは真逆すぎて
>>356
ローテなんて新人が勝ってただけでしょ
だから対策されたんで終わっただけ。赤星とか特に。
赤星なんてよくやった方だよ。誰もこんなに活躍してくれるなんて思ってなかったでしょ。
堀田なんてションベンストレート投げてる内はもうどうにもならない。
そもそもドラ1連中がまともにローテ回れないんだからこうもなるよ
み~んな中継ぎばっか 負け試合にピッチャー使いすぎ
メルセデスに100球までは投げさせるべきだったな
>>367
こういう試合に横川なり直江でイニング食わせばいいのにな
投げてるうちに何か掴むかもしれないし >>369
そのために戸田を入れてたのによくわかんない連投させて壊したからな
誰を入れても無駄だよ
使い方が変わらない限りね ボロ負けなのに勝ちパターンも含めて投手6人も注ぎ込む監督凄いな
こいつ早く辞めさせないとヤバいだろ
>>343
ジジイいい加減現実見ろや
誰がなんと言おうと最下位だぞ今年の巨人は
お前も今日の試合を見てそう思わなかったか?
ファンであっても現実逃避ばかりしてちゃダメだぞ
珍カスとか言われても困るが、阪神は良くて2位だろ
CSには間違い無く進むとは思うが >>365
オイオイw
阪神とゴミ売なんて比べるなよ
阪神に失礼だぞ
阪神ファンに謝れよ 昨日は中山の悪いところ全部出てしまった試合だったな
まぁ甲子園はなかなか難しいしドンマイだわ
緒方も上手いと言ってた矢先にエラーしまくってたが、プロの評価は高いんだよな
赤星は味方が足を引っ張りまくったせいだから責めらない
鍬原は残当
中山は何気に3試合連続安打なんだな
守備は失敗もしながら成長していけばいいから経験を積んでほしいな
勝った時だけは威勢がいいな、阪急タイガースは
身売りしたから阪神じゃなくて阪急タイガースだからな
>>379
中山はもう無理でしょ
増田陸も終わったし
セミみたいな短い確変だったなww そう言えばミスターって丸と中田には指導してたけど岡本に指導してる所は見た事ないかも
外様専門なんじゃね?
生え抜きは自分で何とかしろってことじゃね?
そもそも岡本ブタはもうやる気ないだろ
あのふて腐れた態度を見ればわかる
>>322
たかが確変で2年連続ホームラン王とかセ・リーグのレベル低いな 外国人が不作だったからホームラン王になれただけ
別に40本50本打ったわけじゃないしよ
筒香嘉智だって阿部慎之助だって最高で44本打った
岡本ブタは筒香や阿部よりずっと下だから
村上が神の領域に行ってしまったから、岡本ブタはふて腐れた態度するんだよ
ホームランも打点も打率も逆転不可能な大差になったからふて腐れた
その岡本なんかにタイトル取られた野手は存在価値が無いな
外国人が居ようが日本人で1番ホームラン打った事にかわりはないんだが
アンチの難癖も強引になってきたな
>>391
お前みたいなのが岡本ブタを甘やかすからこんなになったんだぞ
あと2年もしたら球界から消えてるぞ
山下みたいにな >>389
大山も神の領域に達したぞ
村豚ごときには負けんよ! >>390
いつまで過去の栄光にすがってんの
これだから虚カスは
そういうとこやぞ、おっさんww
時代は村上牧大山サトテルよ いつも糖質が、コメントしてるけど相手するだけ
無駄だな
>>388
そりゃ誰も筒香と阿部より岡本が上とは思ってないでしょ
その2人と比べたらOPS低過ぎるもん
ただレギュラー1年目は本当に凄くてバランスの良いスラッガーだったんだけどな 皆んな坂本勇人で感覚狂ってるけど
NPB90年近い歴史であのクオリティの選手なんて
1人しか出てきていなんだから
川相レベルぐらいの選手が出れば御の字だろ
頭に血が登り巨人ファンで高橋監督推しという設定を忘れるスププ
>>398
まあ一定の期間だけで言えば稼頭央、野村謙二郎、池山、高橋慶彦あたりは坂本と並んで語られる選手だと思うけど、これだけ長い期間安定した守備力を発揮しながらバッティングでもタイトル獲ったりしてる坂本は異次元だよね チーム史上1番の危機だろいま
指導者さえ育ってない
そりゃそうだよ若い指導者は育成下手の原が選手時代に使ってた選手だし、外部招聘組のコーチスタッフは有能な奴ほど原と揉めて辞めちまう。
原のお気に入りだけチームスタッフに残るシステム壊さないとチーム再建なわて何もスタートしない
>>399
むしろ高橋はアンチ若手って設定を忘れて
今じゃ持ち上げてるからな 坂本離脱後、1勝4敗
丸とウォーカーと陸が不調期になり、岡本はずっと打たない
中田だけが好調だが、昨日エラーしたら原がまた癇癪起こして交代だもんな
今日は最近お疲れのシューがまた中5だから5回持たないだろうな
なんかほんと最近癇癪起こすよなうちの監督
高木守道みたいだわ
スップは2017年は岡本のことを持ち上げたのに
ただ巨人所属ってだけで自分の好きな選手を
平然と裏切るのか?義理のカケラもないのか?w
>>401
西武みたいに組織が腐ってきたからね
球団が原に丸投げだから
10年後も原が監督してそうだ >>404
多分加齢からくるもんじゃないかな
守道も最初の監督の時はそこまで酷くなかった気もしたし >>398
いくら泣き喚いたところで坂本の代わりが空から降ってくるわけじゃないのにな
それに我慢を知らない原と原信じゃドラフトで有望な選手取っても少しでも欠点あったらすぐ見限るのが目に見えてるし 高校野球では監督は40代50代が全盛期で
還暦からチーム弱体化するって言われてるけど
原もまさかね
監督個人の采配能力は50代ぐらいがピークだろうね
首脳陣に誰を引っ張って来れるかや、チームの雰囲気作りとかは人脈とか威厳とか言葉選びも大丈夫だから年齢重ねても何とかやれるだろうけど
箱根駅伝の監督も40代が多い
ジジイは見たこと無い
高齢監督のうちだと野村はまだ選手育てて退いてるからマシじゃね?
うちの監督は焼け野原にしてゴルフしにいくぞ?
藤田監督もそんな感じだったな
2連覇以降一気にチームが
衰退していった
>>417
その代わり順位は下だぞ
お前さんは巨人が最下位になったら誰が監督でも無能だのなんだの言って辞めろ辞めろ言うだろ?w >>419
一位以外俺の中では全部最下位だな
CS反対派だし
必ず選手育てるなら2位で構わんよ
一位以外価値ない 中島が抹消されたな
もう一軍でも中島より増田陸の方が優先度が高くなってきたかな
阪神RC27 3.39 巨人RC27 4.18
これで阪神の方が強いとか思ってるドアホがいる
らしいな
中島はお役御免
秋口に引退試合するまでゆっくり休んでくれたら良い
間違ってもファームの試合に出て若手の邪魔をするような晩節を汚す行為は控えてほしい
お疲れ様でした
ハラシンがここでいじめられ続けて泣きながら発狂してるの見るのがメシウマ過ぎて止められんわww
スップくんにそんなにいじめられて悔しいのかwww
巨人のファストボール偏重ほんと何とかならんか
変化球でカウント取る、落とす時曲げる時はしっかり変化させる
これが出来るだけで出てくる投手みんな燃えるなんて事無いと思うんだが
ヤケクソスト凸する為にストレート弄るより余程簡単だし効果も大きいと思うんだが
原野球は一貫してして早打ちなのはずっと変わらんなー
見逃し三振だいきらいだからねあの人が
中山はトラックの免許でもとりに行けや。プロ野球は無理やわ。
ウォーカーが萎むとマジで見る所が無いチームと化すな
中田を代打で出さないって事はついに左が打てない事にちゃんと気付いたのか
まあ若手スレで言う事でもないがそうすると中島落としたのが響いてくるわけだが
19年の若林もそうだったけど試合に出続けるとファストボールの対応がどんどん悪くなっていって最終的に起用する価値がなくなってしまうな
>>426
いつも成りすましてるのにアンチってバレちゃってるぞw 名前出すの忘れてたけど増田陸の事ね
ここを乗り越えられるかどうかが主力になれるかどうかの一つの壁なのかな
相変わらず原以上に我慢出来ないヤツ
このスレ来なくていいから
赤星昨日も投げてた気がする
晴れて原のお気に入り(使い潰し枠)か
原がやってるうちは何言ってもむなしくなるだけだぞ。投打ともにクソみたいなチームになった。かといって育成も原では無理
監督変えてなんとかなるんかの話じゃない、原で見通し暗いの容易に予想出来るんだから動かないと
オールスター前に去年と同じ惨状
Bクラスに落ちて解任されてくれ
ハラシンさんの原擁護待ってるんだけどーw
都合が悪くなると逃亡ばっかだね笑
そんなんだから引きこもりから抜け出せないんじゃない?笑笑
JR東日本ドラ2の系譜
2019年巨人太田龍 フォームで6点台
2020年阪神伊藤将 1年目から10勝
2021年巨人山田 ファームで8点台
>>445
本人の素質もだけど、環境の違いもあるだろうな。
桑田や杉内じゃロクな若手投手は育たんわ。
でも山田はとんだゴミだったな。
ドラフト直後は翁田よりも高評価だったけどな。
まあ大勢が予想以上の活躍だから、足して2で割ればイーブンか。 最近は代走でもほとんど使われなくなった増田大落とせばいいのになんで残して中島落とすのかね
右の代打が手薄になって左も元々弱いのに
スタメンが打ちまくれば問題ないが、今そんな調子良くないのにな
>>445
今年JR東日本からドラ2で誰か取ればアタリだな!
JR東日本ドラ2の系譜
2019年巨人太田龍 フォームで6点台 ハズレ
2020年阪神伊藤将 1年目から10勝 アタリ
2021年巨人山田 ファームで8点台 ハズレ >>449
山田そんなに酷いのか。オープン戦の時は山田1軍で戸郷が2軍って記事見たな。 昨日みたいな試合で投げるために旧増田がいるんだと思ってたわ
>>447
増田大は内野全部とレフトとセンターの守備要員も兼任だからじゃね でも増田大とかいらんよな、チーム負けまくってるしメリットも大してないとわかる。今年は来年につながる選手優先で色々試したほうがいいよ。増田はそういう選手ではない
>>458
それ言ったら何十年も優勝できてない阪神のスカウトは全員クビにしなきゃいけなくなるぞ 中島なんかに期待してる時点で終わってる
打率2割台前半でホームランもあまり期待できないのに…
中島なんぞ要らんし
仮に中島に頼らざるを得ないなら編成がそもそもクソ
球団代表から末端スカウトまで全員入れ替えが必要なレベル
たしかに中田いらないよなぁ
ああいう清原みたいな身勝手なのは
若手の後輩の手本にもならない
おまけに後輩に暴行するし
>>461
坂本の代わりが廣岡で務まると思ってたらしい編成担当が叩かれるべきだな
まだまだ未熟な中山よりもさ 中山も陸もスター選手にはならんような気がするよ
ドラ1でスター性ある選手をとってきた方がいい
陸はうまく行けば六番くらい打てる打者になりそうだけど中山はなぁ
走攻守可能性を感じない
ヤクルトに行った奥村レベルの選手だと思う
湯浅もレギュラーには程遠いし廣岡も守備が論外だし今更だけどショートはドラフト上位でとれないとまずいだろ
>>460
それは使い方が悪いからだろう
代打の切り札としてなら輝いてたのに無駄にスタメンで何試合も使うから
データより役割とか言うくせにデータも役割も何も関係なく使うアホ監督のせい >>464
編成って(笑)
廣岡を喜んで取ってきたのは原だぞ
こっちから仕掛けたトレードだぞ
出された当時の田口は成績悪かったから出されても仕方ないが、廣岡はヤクルト時代から見ていて、俺の中では若林以下の評価だった
珍プレー好プレーに出てきそうな下手くそな守備が印象的だった
それを原は『必ずや主力選手になってくれるでしょう』と言っていた
俺はあり得ない、原は投手だけでなく、野手も見る目が無いと思った ウォーカー、丸、陸が同時に冷えた
大城ももう電池切れ
当分の間は点が入らないぜ
>>211
2軍から上がってきた選手が最初は打てるのにちょっと1軍に染まると打てなくなるのはお前ら1軍コーチが無能だからだろ
そもそもラーメン屋潰して強い奴に媚売り続けてきただけの分際で何が分るってんだ?w
芸人かぶれのペテン師がヘッドとか笑わせんな恥晒しがw >>472
だとすると小笠原はやっぱり有能ってことか コーチ陣の分析能力皆無だよな。
相手バッテリーを全く攻略できない。
マジで分析チームとかバッテリーコーチとかどうなっとるんやろ
とにかく左腕には毎回沈黙
他球団では攻略してる投手に毎回やられる
特定の打者にいつもいつも打たれる
データを無視した昭和的な左右病
上げてきたデータを活かすと言う体制になってないのでは
ピークをキャンプ初日に持ってくる原野球では、毎年、後半戦は失速する
それが今年は早いってだけ
球団史上最速で自力優勝消滅
阪神戦で2連続完封負けは53年ぶり
次々と記録を打ち立てる、バカ原
>>478
記録でいうと
阪神戦13点差完封負け→40年ぶり
阪神投手に2戦連続完封負け→37年ぶり
阪神戦2試合連続零敗→10年ぶり
阪神戦4カード連続負け越し→13年ぶり
67イニングタイムリーなし→日本ワーストタイ記録
追加で
つまりワーストコレクター由伸巨人でもやってなかった >>479
これ以上守備下手な奴増やしてどうするんだよ 成績はともかく、体感的には2005年80敗した堀内の年よりも今年は弱いな。
とにかく惜敗よりも惨敗が多すぎる。
これだけ投手が崩れ続けてるのに何も出来ない投手コーチ、バッテリーコーチがいかに無能かってことだ。
長年の補強頼み、ドラフト軽視のツケが来てるという話はもはや当たり前過ぎて今さら論じるまでもない。
それどころか、原が得意なはずの付け焼き刃の継ぎ接ぎ起用すら機能しなくなっている。
こうなってしまっては、もはや勝つ手立てが何もなくなる。
最下位まっしぐらだな。
仮に最下位なら流石に本社もフロントも黙ってないんじゃね
そもそも3年延長契約した方もした方だけど
丸も両翼介護で疲労ありそう
レフトコンバートで
松原センターにできるとよいが
レフトはしばらく八百板でいいよ
ウォーカー冷え冷えだし
レフトにウィーラー
ライトに松原
去年のこの布陣のほうが強かった
なんなら今でもこのほうが強いのは禁句なのかな
って言うか誰かも言ってたけどポランコってレフトじゃだめなん?
>>487
今年のウィーラーと松原見てたら言えないだろ ライトとレフトは微妙に違うからね
ヤクルトのサンタナもライト専のはず
ウィーラーは今のポランコやウォーカーよりはマシなんじゃないの?
前回一軍に上げてたけど、あの頃はウォーカーが当たりまくってたのに何故上げたのか意味不明だった。
この辺の連携すらとれなくなってきてる。
よほどチームが内部崩壊してるんかね。
>>475
いたとしても原と愉快な仲間たちが活用する気ないんでしょ
未だに右打者に強い左投手にまで右並べてスタメン組むのうちくらいじゃね ポランコはそろそろ二軍かって時に打つタイプだねw
若林タイプw
三年は停滞するだろうこのチームは
ドラフト含めた改革をしたとしてそいつらがまともに働き出すと仮定しても再び優勝出来そうなチームになるには5年かかるな
松原はまず2割打ててからだろ
現状打撃は小林レベルじゃねぇか
すぐ出来ることはして欲しいな
優勝は時間かかるとしても。
とりあえずドラフトスカウトと外人スカウトの面々にはメス入れないと
>>480
阪神の15年連続で巨人に負け越し
これにはかなわないけどな 原監督は父親の貢氏がいてこその監督だったと思うので
そのあと何とか誤魔化して来たけどもう限界でしょう
選手の制だとか色々言っているが全権監督の原の退陣が
すぐには変わらないだろうが巨人再興の為の早道だと思う
読売グループとして3年要請しちまったから本人が辞任しないとダメなんだよな。
あと長くて2年我慢するしかないのかw
>>500
なんで全権なんかやらしてるんだろうな。
少なくてもナベツネが覇気があった頃はこんな停滞してたら吊し上げてたろ。 >>495
松原は意識改革しないとダメだろ
ホームランバッターじゃないのに常にマン振りで三振じゃ
片岡が解説でよく松原は生意気だとか言うけど
恐らくコーチの意見を聞き入れないんだろうな
我が強いのは結構だが、それだけで通用するほどプロは甘くない >>500
由伸のこういう考えの下、岡本は育てられたんだろうな
原の下では無理だろうけど まじなべつね元気なら原に嫌みの100個くらい言ってるよなw
若手上げりゃ文句、使わないと文句、使っても文句
もう見るの止めた方が良いんじゃないの
よくそんな状態で応援してるね。単純に凄いと思うよ。
そこまで文句しかいう事ないなら、普通嫌いになって見なくなるだろw
日常のストレスのはけ口なんだろうね
上手くいってないんでしょう
井上は谷間の先発要員にしてほしかったな
てゆーか先発足りるんか?
また中4日させるんだろうか
>>501
多分フロントに野球に興味ある人いないんじゃない
元々はテレビ中継で視聴率関係あったから日テレの圧力とかもあっただろうけど
野球が勝っても負けてもテレビも新聞も関係ないし >>507
ここのスレは成りすましアンチも来てるしね
それだけ巨人が気になって仕方ない人が多いってことだね 井上は初めは中継ぎでいいと思うけどもう少し球速出るようになってからでも良かったとは思う
とはいえ去年の中継ぎ陣が軒並み壊れてるから駒が足りないのはある
デラロサビエイラ中川大江田中鍵谷が居ないって異常な崩壊具合だよな
監督が左右病だから左の中継ぎの人数がいないとお近ないんだろ
どのチームも力が落ちる左使うなら右使うのにね
井上はストレートのキレに関しては巨人の全投手の中で既にトップレベル
球速表示よりも10kmぐらい体感速度は速く見えるだろう
増田陸どころか遂にウォーカーですら我慢できなくなったのかよ
あのクズの下じゃ若手は育たねえし外国人も機能しない
何の為に監督やってんだ?
吉川松原の並び巨人が馬鹿やり出して低迷しだした時の並びだからもうそれだけで見たくない
>>510
いきなり先発じゃなく中継ぎで慣れさせるんだろ >>519
慣れさせる名目で連投連投また連投で潰れるのがオチな気がする 山崎は前回と同じ中8日で回すべきだろ
ベンツも中6日は厳しいので
戸郷以外は中8日のローテーション
を組むべき
>>523
山崎は登坂しない日は代打で使えないのか? 井上中継で使うなら大勢見たいに3連投は
さけさろよ。
大勢より若いんだからな
肘頭スクリュー挿入術とかよくわからん手術したあとに酷使したら本物のキチガイだな
ケガなければ競合レベルと聞いたが今のところその片鱗は見えんよな
もう中山はだすなら増田とセカンドで併用してくれんかね
吉川さんショート守ってくださいお願いします
桑田は叩かれても仕方ないけど、投手運用は気を遣ってるぞ。
投手経験者からすれば原の連投マシンガンは見るに耐えないだろう。
松原スタメンで起用したからポランコに守備固め出せないの草
>>546
何が?
しかし芸術的な負け方ばかりだな 大城ってレフトできないかね
キャッチャーは無理だわ
頭悪すぎる
読売巨人軍に染まってない頭の良い選手か指導者来てくれ
>>546
中山はとっくに引っ込んでるんだが?
選手の区別もつかんのなら病院で検査受けてこいよ ちゃんとしたコーチ取ってこないと
こうなる見本だよな今年
素人ばっかりかき集めやがって
赤星菊池の雑な起用するなら同レベルの直江や横川に投げさせろ
與那原と沼田を支配下、一軍で使ったほうが良さそうだな
香月もな
澤村、田口放出出来るほど投手に余裕あったのかって話
原と桑田だけじゃないわ
こんな糞打順しか組めない元木もやめろよ
ニューヨークの税金使い放題夫婦に
試合見せたいですね。
原が川崎の監督やれば
アクセスの悪いジャイ球の集客アップすると思う
ウォーカーと丸のお陰で勝ってたチームが良くないからとウォーカーを外して勝てる訳が無かった
まんま去年の丸と同じ失敗を繰り返している
>>549
甲子園でウォーカー糞守備連発して癇癪起こしたのでは?
勝てない原ってもう存在価値ないよなぁ
イメージは不倫1億でアレだし
育成する義務はないって人だし ノーコン菊池を起用するしかない桑田の投手運用がクソなだけだろ
育成上がりのルーキーだからね
>>571
2軍レベルだと多少のノーコンでも球の勢いで三振取れちゃうからな
1軍だとごまかしきれずに苦しい投球が続くのはトヨキンも似たようなもんだった 運用クソっていうか2軍にもうリリーフの弾ないからなぁ
赤星3連投とか笑えないけど
短期集中で使い潰すのは前からだから桑田関係ないし
>>561
まるで後先の事を考えない原に全権渡したのが
本当にアホだったわな・・ 何度でも言う
続投は完全に失敗
任命責任も追求したほうがいい
>>575
ライン出し教えるレベルに達してないわな
低めに行くボールが少な過ぎるからそこから 巨人って昭和の大企業みたいやな
外様には監督等のポスト与えないし、選手にまで愛社精神求めとる
それじゃ弱くなるわ
ほんと桑田になってからノーコン遅球ばかりになったよな、ああいう理屈ばかりの奴はアカンな
菊池昨日はよかったのに持続せんな
大城もあの糞三振さえなければ
山崎はいい加減立ち上がりどうにかしてくれ
結局この前のベイスターズでもそうだけど、一点取れれば大勢で勝っているんだけどね
2敗も落としているんだな
>>585
1日良かった程度じゃ駄目でしょ
16.2イニングで四死球13はノーコン揃いの投手陣の中でも一番酷いぞ きのう解説の宮本が言ってたやん
菊池は良いストレートがあるのに変化球ばっかり投げさせてコントロール悪くしてるって
大城が菊池の良さを引き出せてないんだよ
>>589
今日はそのストレートが悉く上にすっぽ抜けてた
実質真っ直ぐとスライダーしかない投手が真っ直ぐ投げられなかったらそりゃああなる 投手1イニングづつ6人使うのと2イニングづつ3人使うのだったらどっちが良いのかね
俺にはわからんー
>>577
俺もそう思う
原がヒドいのはみんなわかってたのに続投させたフロントオーナーも責任ある 巨人よくやるけど正直横変化強いボールならともかく
ノーコン相手に縦スラとかフォークみたいな縦変化強い球をアウトローギリギリに構えても誰も振らんやろ
>>579
松原の打率小林以下で笑う
典型的な確変打者だったな 2軍で調整しても1軍のカスコーチがまた不調にしてしまうのなんで
なんで、突然松原スタメンにしたんだろな
八百板が結果出してんだからウォーカー使わないなら八百板で良かったやん
なんかしらんけど突然わけわからんの混ぜたがるよな
中田がそこそこ打ってたのに中島が突然スタメンになったりさ
それで結局どっちも冷えるじゃん
たぶん今回も八百板冷えるぜ
松原は相変わらず頭悪いマン振りしかしないだろうし
出したり引っ込めたりしてたら結局どっちのためにもならんのがわからないのかね
>>593
プロ野球はファンの物でない!それが読売の考え方だから続投3年なんてやったんだろうな。
オーナーが3年続投なんて宣言したから辞任しない限り辞める事はない。
ここ2年ペナントでボロボロになって建て直せない奴に全権任せてるんだから原に弱みでも握られてるのかな。 原は逆指名と大物FAで勝てていただけの無能監督
どっちも無くなるとこんなもの
今年は戸郷が投げる日に勝てばいい
他は雑魚先発しかいないから
突然が大好きな意味不明の采配
偶然に当たった記憶が抜けないバカ監督
来週あたり育成から支配下昇格の動きありそう
與那原か平間あたりありそう
バンクやっぱり補強が上手いわ。
秋吉なんかまだバリバリやろ。
何故ノーテンダーになったのかも分からないし、どの球団も獲らなかったのかも分からない。
たぶん年齢面なんだろうが、あと2~3年はクローザーやれるわ。
ウチは2~3年どころか、目の前の1試合すらまともに抑えられないゴミ(大勢を除く)しかおらんもんな。
本来ならいの一番に秋吉に行くべきだったはず。
まあ、生ゴミみたいな使えない外人左腕はとったみたいだけど。
使わないなら石川金銭トレードで枠空けられないのかね
>>607
こんな時は普通スタメンで使うのに元木は薄情だわ
ウォーカーのモチベ下がりそう 八百板とか菊池もせっかく地元凱旋したのに使われなかったな
なんで4タコの松原と5タコの中田がスタメンなんだろ
おせーてエロい人
もうウォーカーも見切られたんだろ。
だったらウィーラー上げたら良いのにな。
ポランコはまだ分からんが、ウォーカーはもう今オフ解雇は確実だが、パ・リーグの球団は欲しがるだろうな。
元々保険で獲得した選手なんだし、クビにしないで置いとけば良いのに。
真面目で努力家だから、守備も上達するだろうし、良い選手になれそうなのにな。
二岡と監督交代だろ
原が川崎の監督なら
ジャイ球のお客さん倍に増えて営業的にウハウハだし
アンドリース我慢できずに交代したら満塁ホームラン打たれましたよっていうオチ
アホらし
これじゃあアンドリースに100球まで投げさせても変わらんだろ
無駄に中継ぎ使うなや
貧乏神の中田を他球団にトレードしないと最下位になるかもな。
こういう日に投手5人も6人も使うからみんな壊れるんだわ
このチームろくに働かない先発と敗戦処理はすーぐ交代させるよな
こういう奴ほど雑にイニング喰わせるのに丁度良いのに
スペック高い奴を無駄に使うからブルペンもローテも回らなくなる
あと今年の岡本にサードやらせたらダメだわ
原が甘やかすから独り立ちしないし出来ない年々スペック落として行く
だいたい上にいる奴らポンコツだらけじゃん、黙って桑田すぐやめろや。無能すぎんだよしね
>>630
15点位差がついたら冗談抜きで増田あるかもよ 松原イソップか 頭悪いのに、さらに精神も駄目だと巨人だと駄目だろうね
桑田は負けたのにまた投手陣に感謝するのかな
コメントが楽しみだわ
この弱さは地獄の伊東キャンプ以来の最下位見れるかもなぁ
>>636
セリーグでは、最大逆転勝ちが8点差
つまり、10点差のこの試合勝つことは無い よくここまで酷い投手陣作ったよな、ある意味奇跡だろま
球速と変化球の強度ゲーの時代にコントロールが良ければ140のストレートとスローカーブだけで
抑えられると本気で考えてる奴がコーチになったのは不運だった
今日も酷い試合してるなぁ
楽天ができた頃を思い出す弱さだな
>>644
原も桑田も頭ん中が80年代で止まっている化石だからな
140kmで勝っている投手なんていないから 残りイニングを井上に全部投げさせろ
何点取られてもいいから
桑田は自分ができたことは他人もできるに違いないと思ってるコーチタイプか?
今の時代球威よりコントロールの方が持って生まれた才能って扱いだぞ?
無理にライン出し強制したかは知らんが、結果投手陣は苦しい投げ方になってるんじゃないかね?
四隅以外はダメって気持ちが強すぎて、四球も増えるし、常にカウント悪いから最後は真ん中に置きにいった球がいくから軽く飛ばされるという悪循環やろ
打撃・守備・走塁・投手
全て最低って今までの巨人でも例を見ない弱さだな
06年どころじゃないわよ!
吉井コーチでもいいから連れてこいよマジで
やばいってこれ洒落にならん…
高橋由伸監督
井端ヘッド兼内野守備
西本投手チーフ
阿波野投手プルペン
二岡打撃チーフ
小笠原打撃
亀井外野守備
鈴木尚走塁
カトケンバッテリー
これでやって欲しい
阿部はまだ二軍監督
ノースリーから打って逆方向のシングルとかこいつ本当に四番か?
>>659
最近の岡本を見ていると、ホームランを捨てて打率を上げようとしているように見える 高橋も一回外に出たし少しは自蔵から成長しとる可能性もあるだろ
阿部も原のやり方踏襲するなら期待できんし
井上は全然本調子じゃないけど短いイニングなら普通に一軍戦力だな
井上悪くないな
4イニングくらい投げさせて良ければ次先発でも良いかもな
今年の四死球は異次元レベルだよほんと
もちろん指名した原に責任はあるけど、桑田はやべぇよ
原はこれだけ監督やってるけど、ここまで酷かった年無いだろ
とにかくあいさつ変わりの四死球が多すぎる
投球のバリエーションが少ないのとスタミナが課題だな
チェンジアップとかシンカー(スクリュー)使えれば化けるんだがな
井上良いって言うけど大差での登板だからあんまりアテにするな
>>666
桑田がコーナーばかり投げさせるからそうなるよな 楽な場面で成功体験を掴んで次に活かすのは悪いことじゃない
もう今日は井上の経験値を貯めるだけの試合だな
次は菊池に残りを任せたら良い
いくら弱いにも限度があるな
こんなチームにした原の責任は重いなんてもんじゃないな
>>617
解任はあるけど辞任はないでしょあのおっさんは
>>619
二軍の投手壊して野手が投げることになるぞw 中山より平間のほうが打てるよな
はよ支配下一軍にしろ
中山見切れって言ってる奴は廣岡や北村上がったらまたキレるんだろうなw
井上ようやっとる
来週はアンドリューに代わって先発でいいな
鍬原150出なくなったな
春先は150以上バンバン出してたのに
畠と同じ道を歩みそう
大津はマジで守備センスあるよ
俊足じゃないのが惜しいけど川相ぐらいの名手になれる
中山はせいぜい倉本レベルが関の山
育てても良くて田中俊太レベルだろ、中山。
絶望的な守備範囲の狭さ、退団した山下の足元にも及ばない打力。
原はショート守備の特性と重要性を理解してねーな。
>>693
打撃は今のところかなり厳しい
本人の努力とコーチの育成次第
レギュラーは無理でも守備固めとしてなら将来的に間違いなく戦力になれる 3軍で9番な時点でお察しだろ
見てない選手の株があがるのはここの伝統
>>695
厳しいのかよ
守備固めなら湯浅でええわ 大津は第三捕手と内野の控えを1人でやってしまうから、使い勝手は最高クラス
大津もしかしたら木村拓哉ぐらいのユーティリティプレイヤーになれるかな?
>>703
守備だけなら可能性あるんじゃないか
打撃は磨くしかないが レスの流れを見ていると、ここの住人は原はもう眼中に無さそうw
どうせオフに桑田だけ解任させて茶を濁す腹積もりでしょ
全権が辞めるつもり無さそうだし
なんで素人ばかり入閣させるんだって感じはするけど実際のところ実績ある有名コーチにはそっぽ向かれてるんだろう
タクローへの扱いみてるとな
やってくるのはヘキサゴンやmattのような色物だけ
4,5月にさんざん書いたけど守備を軽視してウォーカーの起用を続けるから
坂本が疲労で潰れたり無駄に球数が増えて先発や中継ぎが相次いで潰れるんだわ
もう何度目だよこの展開
桑田も半年足らずで批判されるようになるとはな
宮本ですらここまで批判されてなかっただろ
桑田が入った時、SNSでは歓迎のコメント多かったけど、自分は逆だったな。実績としては東大のコーチぐらいだったし。
俺は桑田を終始叩いてる
せがれをマットに育てるモンスター親父なんて滅多にいないわ
あの清原を暗黒面に落としたのもこいつだし碌な人格ではない
桑田って堀内とどっちが無能か
堀内と比べられるほど無能ってそうそういないだろ
堀内時代の清原軍団みたいなのがいない状況でこれだし
今年は両翼の外国人に象徴されるように
丸や岡本も劣化、中田地蔵でセカンド以外はザル状態
そこにきて投手四球禍で火に油
負けるべくして負けてる
桑田ってメジャーも行ったのに本当指導に活かせてないよな
制球制球言い過ぎや
大魔神も良いボールをゾーン内に投げて打たれたら仕方ない言ってるしな~
>>722
笑うわ
診察すらまともに出来てねーじゃんかよw
てか原は昨年も見せしめに自分に意見した石井琢朗を三軍に落としたりしてたよな?
口答えしたやつは落とすのに、無能を曝け出してるコーチは守るのなw
もうだめだわこの球団の組織。
なるべくしてこうなってしまってるな。 >>724
岩隈が言ってた。制球ばかり意識して強いボールが行かなくなるって。井端も同じようなコメントしてた。 要は頭でっかちの桑田にコーチなど務まるはずが無かったってこと。
原の見る目の無さはもはや笑えないレベル。
山本や田口を気前良く放出して大活躍されたり、廣岡みたいなゴミを欲しがったりな。
廣岡とか名前すら挙がらなくなってんじゃんw
堀田なんかスピードで押しきるスタイルだったのに桑田の指示でスピード落として変化球の制球重視になってから出力自体が落ちた
自分の理想を押し付けるだけなんだよ
>>708
去年の宮本と一緒だよね
風俗店が摘発されるようの店長みたいなやつw >>730
最下位だろうが、残り試合全敗しようが、契約だから原は辞めないよ。
ファンの反対とか批判なんか屁でもないだろ、原にとっては。
あと2年はこんな惨めなペナントレースをずっと見せられるってことだ。
「それが嫌ならファン辞めればぁ?
ファン辞めてもらって全然OKですよ、エッヘッヘ」
てなところだな。 >>732
マジでこの調子だと三年間の間に野球見る習慣がなくなりそうだわ
原がいなくなるのが一番の補強だって本人と馬鹿オーナー以外みんな気づいてそうだけとな >>727
大勢のピッチング見てると別にめちゃくちゃコントロール言い訳じゃなくて強いストレートをゾーン内に投げて相手の打ち損じ
あるいは球威でねじ伏せてる感じだもんねー
きのうの菊池なんかもストレートは球威あるんだから
恐れずバンバン投げ込めば長野くらい打ち取れたと思うんだよね 今日のアンドリースみたいに右打者のインコースに投げられないとかいうのは論外だけど
基本、球威のあるピッチャーは強いボールを投げ込んでカウント稼いで変化球で打ち取るとか
もっとシンプルで良いんじゃないのかなぁ
井上って下じゃ三振取りまくってるみたいだけど何が凄いん?変化球?
桑田は今日のコメントでも謝罪の一言もなく戸根を二軍に落とします、だと。
コイツコーチング以前に人間として終わってるわ。
そりゃ誰もついてこないよね。
清原はシャブ中毒になったのに、片岡やら立浪やら未だに後輩から慕われてるのに、桑田は後輩も誰も名前を出さない。
原因はこういうところなんだろうな。
>>732
第1次政権時に3年契約を2年目で放り出して辞任しただろ、この馬鹿スップが 90年近い歴史で最下位一回だけ。
二度目なら首脳陣だけでなく社長含めオーナーも
辞職するレベルだろ
そうなるなら最下位もやむ無し
1度地獄見れば何か感じるものはあるだろうし
>>743
あれは当時の球団代表と喧嘩してナベツネに切られたんだよ
表向きは辞任だけどクビ
今回も本人から辞めるなんて絶対でない >>743
いつの話しとんねんハラシンジジイw
20年前の話やんか
今の原が放り出して辞任するわけねーよ
石にしがみついてでも再来年まてやるわ
断言していい 桑田って若い頃はウェイトトレーニングして
体どんどん大きくして球速も出るようにしていたけど
いつからコントロール教になったんだ?
やっぱり肘壊してからか
>>747
三山代表「契約が残っていたら全部やるんですか?山田久志監督はどうでしたか?」
って言ったんだよなw >>752
確かそんな感じだったね
あの頃は読売にも骨があるというか力があったけど今は原ごときに舐められてる雑魚しかいないみたいだからね
はたして今の無能フロントが全権様を切れるかなぁ 中川大江はぶっ壊れ
大江はようやく復帰したのに回跨ぎ連発でぶっ壊れ
中川はいつになるかわからないしもう若くない
正直俺がアマチームの監督だったら投手を巨人に行かせるのは考えちゃうよ
折角プロ入っても監督がめちゃくちゃですぐ壊されちゃうから
お願いだから井上壊さないでほしい
二軍で投げさすか一軍なら本当に間隔あけての先発にしてほしい
>>727
杉内も強いボールを投げる事を重視してるしなあ
まあ、コーチの指導なんて半年や一年かけて浸透させるもんだから
桑田を叩き過ぎるのも違うとは思うが >>736
まあ、問題なのは今はどこの球団も強いボール投げられる投手だらけで
よっぽど球速いとかキレが良くないと強いボールに対応してる今時の打者は打つって事だが >>757
開幕からたったの数ヶ月間で悪い方に目いっぱい振れるって凄いよな
あれか?
宮本もあと数年やらせていたら結果出たのか? 得失点差はこのまま行くとマイナス100点行きそうだが、そこはどう思う?
桑田を2軍か3軍に落とした方がいい
プロでの指導者経験も人望もない桑田は巨人の1軍投手を務められる力量がなかった
桑田監督などもってのほか
>>755
中川はもうそのまま引退だろうね。
まあこの二人壊した責任は原と宮本かな。
壊れたのは昨年なので。 桑田は教え過ぎな気がする
本人の意向に沿った指導もしてるのかな?
ちなみにBクラスになった2006年のチーム防御率は3.66
2017年のチーム防御率はセリーグで1位の3.30だった
今年のチーム防御率だと最下位に落ちるぞ
本スレから転載
巨人の月別平均失点推移
3.58→4.34→5.14→5.21
巨人の月別防御率推移
3.11→3.71→4.99→4.47
先発防御率推移
3.06→4.02→4.35→4.40
救援防御率推移
3.21→3.22→5.94→4.55
>>764
そいつのワッチョイ辿れば分かるけどアンチだぞw
そりゃアンチにとっちゃ桑田は神コーチだろ
これだけ次々と投手ダメにしてくれるんだから PLOB無能しかおらんのかね?
立浪も無能扱いされてるし
>>766
電話番と揶揄された斎藤雅樹でも、宮本や桑田よりははるかにまともだったってことだな。
この際電話番でも良いわ。
槇原は何か事情があってコーチにはなれないんだっけ? >>768
なんだ、糞アンチか
>>770
違うよ、原は桑田よりも先に槙原寛己にコーチ就任を打診したが断られた
槙原寛己はコーチやるより講演会とYouTuberのが収入になるらしい 槙原はしゃべりがうまいからな
桑田は声きいてても陰気くさいもん
ぶっちゃけ誰が投手コーチでも肝心の監督が癇癪交代してたら防御率破壊されるわ
原なんてもう何年もやってんだからそれはあまり関係無いだろ
明確にコーチが駄目だって事だよ
こんなに酷い四死球出しまくる年無いしね。異常なレベルだ。
まぁそれを良しとした原ももちろん悪いけどね
>>774
全権になってから原が自分に意見言えるコーチを排除しだした結果じゃないか
原がいる限りまともなコーチ来ないから原辞めろって言われてるんだろ
大半が現場を離れ過ぎた奴、他球団でのコーチ経験が無い奴で構成されてるのが異常なんだよ そんなことより山本って誰だよ
豚ペンギンよりマシなのか
>>774
関係なくねーだろ
癇癪ガイジがバカみたいに使い倒すからみんな状態落ちて四球連発するんだよ
実際疲労が無かった4月はちゃんと投げられてた
それに調子こいてマシンガンやって全員ダメにしていくのが毎年の恒例行事化してる 清原は技術指導としては悪くはないとは思うけど変な影響がありそうな気がしないでもない
さすだにフロントが止めるだろw
その前に自分がクビになりそうだけど
>>782
原「お前さん甘いねぇ。まだまだCSは諦めてませんよ。マシンガン継投毎日やりますよ。ナカジも上に上げてマス陸は落としますよ、エッヘッヘ」 『コーナー4角に140kmで抑えられる』
威力が無い球だとボールゾーンでもヒット、もしくはホームランにされる時代に何寝ぼけたこと言ってんねん
桑田は試合見てんのか?
左投手は違うが、右投手はパワーが全てだ
コントロールなんて四球出さなきゃいいんだ
沢村くらいのノーコンだと直さなきゃならないが、プロに入ってくるような投手には一定のコントロールはみんなあると言うのが俺の持論だ
堀田はオープン戦で無失点だったが、真ん中に行く球はかなりあった
球威で抑えていたのにそれを弄くって壊したのは桑田だ
原は自分の責任問題になるのを避けるために桑田に任せ続けそうで怖いな
>>789
普通はそう考えるのが当たり前。
素人でも分かる話。
桑田は自分が制球力で名投手になったから、その経験を選手に押し付けようとしただけ。
なまじっか成功体験や持論が豊富なほど陥りやすいパターン。
選手の特性や性格を考慮して、それに合った指導をするのが当然のことなのに、己の持論を一方的に押しつける。
ダメコーチの典型だな。 北村合流かい
オールスター前から消化試合臭がしてきた
北村って内野のバックアップとしては普通に見れると思うけどなあ
絶望的に覇気が足りないけど現状吉川増田陸の次くらいはあると思う
今日は北村がエラーして、また満塁ホームラン食らうのか
戸郷が最初抑えて投げていて結構打たれていたよね
今は初回からバンバン投げる本来の投球に戻ったけど
自分の持論を追いつけるより、素材を生かしてほしいよね
>>798
上げてどこで使うんだ?守備下手だし使いどころないよ 高橋がどうせ打たれるから山本も回消費に使うんだろうねw
>>749
あんなの滅多に出てこないだろ
居てもクジハズレるだろ >>759
前任の宮本が残した遺産がなかったって話でもある >>804
大谷村上と出てきたな
大谷は単独で村上は外れ1位 >>768
中川引退とか嘘ぶっこいてる珍カススップこそアンチだろ
調子乗ってんじゃねえぞ珍カスごときがw >>774
ドラフトでパワー系投手獲りまくってるから球速は他球団の投手と遜色なくなったけど
コントロールがおざなりになってんじゃね >>806
松井から何年後だよ大谷村上は
松井クラスが出てくるのはそれぐらい時間かかるんだよ てゆーか松原なんだよ
何しにきたんだよ
しかも2試合スタメンで出して速攻2軍落ちとかアホかよ
だったら阪神戦で結果出してた八百板スタメンで良かったじゃねーか
>>810
イチロー松井は1歳違い
大谷村上は6歳違い、だな 制球ばかり連呼してかんじんの体力強化のメニューぬるそう
守備は湯浅が抜けてる
守りの破綻防ぐには湯浅使い続けて将来.230-40打てるように頑張らせるしかない
岡田は割と好調なので診てみたいが、それなら八百板が先だろとも思う
少なくとも松原より優先度高いだろ
山本は去年からワンポイントなら通用すると見てたからな
初見ではなタイミング取りづらいタイプ
>>807
黙れ腐れジジイ
桑田擁護してる時点でお前がアンチやろうが
原も擁護すんのか? そらストライク入らんビエイラみたいなのだと160kmでもダメだが
ストライクゾーンに投げられるなら右投手は制球より球威だよな
四隅を狙い四球四球で追い込まれて置きに行って痛打される
最近こればっかり
だからいつもいつもグラスラ食らうんだわ
こんなにグラスラ食らった年なんて見たことないわ
何回も書き込んでいるけど原の監督としての功績の何割かは
相談相手で色々細かい事までアドバイスをしていた
父親の貢さんのお陰父親が居ないいま原にそんな期待するのは
酷だよ読売や燦燦会のメンバーに原が大好きな
人がいるんだろうけど原の監督しての価値は大分下がっている
もう原はいいだろう、巨人の未来にとって原監督は害になっている
何回も書かなくていいですよ
もう荒らしじゃねぇかよそれじゃ
こっちじゃなくて原スレで書きなよ
貢が生きていた時は、原はよく電話していたそうだ
チーム作りを相談していたのは間違いないだろうな
父親に何でもかんでも相談しなきゃやれない能無しなんだよ
>>820
原が若手育成を進める上で、明らかに目の上のたんこぶになってる以上、原叩きは避けて通れないな。
どんなに将来性のある若手が現れても、投手なら桑田に的外れな指導されて狂い、原に潰される
野手ならそもそも出番すら貰えない
ここが改善されないと、若手の話題に進めないんだよね >>817
珍カススップなのは否定しないんだなw
まあお前の書き込み引用すれば分かるんだから出来るはずもないが >>818
カットボールとかツーシームみたいなちょっと変化する球で芯を外すとか
何でもいいからストライクを取る術みたいなのが無いと苦しい >>824
ハラシンにとっちゃ、原批判するやつは皆珍カスなんだろ?
そういう意味では俺は珍カスなんだろうな、お前の中では
まあどっちがまともな巨人ファンなのかは言うまでもないけど
本スレで原や桑田を擁護してるやつはほとんどアンチ扱いだからな 桑田がよくマウンド降りてベンチに帰ってきた投手に話しかけてるけど、谷繁が言ってたけどあれ、投手はマウンド降りたばっかりの時は何も考えられない状態らしいぞ
その時に話すより一日中置いて話してやった方が効果あるってさ。マウンド降りたばかりだと興奮してるし思考能力低下してるから当然だわな
>>829
コミュ障の無能コーチだから、その程度のこともわからないんだろ。
相手の立場に立って考えたら当たり前のことだよな。
投手から総スカンなのは想像に難くないね。 >>829
桑田もさすがにキャッチャーに言われたくないだろw こんなもん癇癪起こすなっていう方が無理だよ
ほんとに異常過ぎるわ。
とにかく四球四球、死球死球。尋常じゃないよ。
桑田になった途端にここまで露骨になるとはね~
疲弊してるから~なんて言う人も居るけど、
別に疲弊してない投手が来たって、挨拶代わりの四球出すからなw
鍬原、昨日たくさん投げたのに連投
ピッチャーが次々と壊れるわけだ
つか昨日最後に2イニング投げた投手を中継ぎの1番手に出すってどんな起用法なんだよ
ほんと糞程使えねぇドラ1連中はどうにもならねぇよマジで
こんだけ即戦力投手取ってまともにローテ回れてるの菅野以降0
1~2位に関しては大勢以外まともに中継ぎですら入れない
こんなドラフトやってりゃそりゃ投壊にもなるわな
指導も異常、目利きも異常、運用も異常と地獄絵図だね
やっぱり投手よ、とんでもない投手陣作ったな、誰のせいだ?
>>840
野手は毎日出てる、投手も毎日投げろ理論 3日連続の満塁ホームランって、もしかしたらプロ野球記録じゃね?
ポンコツだらけなのに起用方法も間違いだらけ、、やれやれだ( ´-ω-)y‐┛~~
これでも原や桑田を擁護するやつがいたらそいつは誰が何と言おうとアンチだね
何この糞癇癪交代
案の定グラスラ打たれてジ・エンドやん
こんなん打たれた投手の責任じゃないわ
鍬原準備出来てなかっただろ
何故コーチは誰も癇癪交代止めないのよ?
コーチも同罪だな
いやー、ホント酷いわ
若手育成なんかコイツらには100億年かかっても無理だろうな
フロントは原を即刻解任するか、それが無理なら身売りするかしろよ
巨人の伝統を台無しにし続けてる罪は重いぞ
きのう2イニング投げた鍬原出してグラスラ
畠戸田に続いて鍬原も壊れましたよと
いい加減桑田より宮本の方がマシって認めろよ
中川壊したとか言うが2年足らずで壊れるってただのスペだから
これでまたオフに投手が足りない投手ドラフトしようぜなら低迷してろって感じ
>>845
これよこれ
桜井はだめ
平内もだめ
堀田もだめ
大勢だけ奇跡的にあたった なんで高橋我慢して投げさせねーんだろ
そらストライク入らないクソだけどさ
でもクソしか居ないんだから仕方ねーじゃん
そういう先発しか居ねーんだから
100球までは投げさせろよ
追い込む前からストレート全然合ってなかったのに甘めにカット要求する奴もアホだし
あのシチュで簡単に真ん中近くにカット投げる奴も両方アホだわこのチームもう救えない奴しかいないんだろう
捕手とショート上位で取ってくれ外野も年齢考えたらやばいけどまだ誤魔化しがギリギリ効く
この二つはスペック低い奴置い時致命的すぎる
鍬原とか赤星とか巨人のピッチャーが良く投げてる135kmぐらいのカットボール使うのやめた方がいいで
本来カットボールはストレートと同じ軌道と球速で打者の手元で曲がるファストボールだけど日本人の多くが投げてるカットボールは山なりで単なる変化量の少ないスライダーだからな
無駄にスピンがかかってる分捉えられると飛びやすいし空振りも取れないしメリット少ないぞ
高橋はあの酷すぎる制球力を何とかするまで
もう2度と1軍に上げてくるなよ
毎度、同じパターンでストライク入らなくなるとかアホ過ぎる
ドラフトは普通に投手取らないと話にならんよ、まあどっちみち今年は不作みたいだが
>>856
制球制球ってうるさいコーチがいるからダメなんじゃないの
ぶつけるつもりで思いっきり投げろって言う方が抑えられるかも >>855
巨人の選手のスライダーカット系って膨らむそのパターンかスラーブなせいで強度がないんだよな
だからスライダーカットでカウント作る事が出来ない、この時点でもう現代野球的には遅れてる いや流石に去年のマシンガン継投は擁護できんだろ宮本
鍬原145しか出てなかった
春先は155出してたのに
きのう敗戦処理で終盤2イニング投げて今日は満塁で4回から登板
使われる場面も使われる回も全く違う
行き当たりばったりな起用されてたら壊れるに決まってるわ
畠も同じような形で使われて今はもう2軍ですら投げてない
鍬原も同じになるだろう
今年ようやく1軍定着したと思ったのに残念だ
全ては原の癇癪交代を誰も止められないのが災いしてる。
これは桑田ではなく原の責任。
ただし桑田は投手チーフコーチだから、止める義務がある。
それを履行していないのは問題。
もうベンチ見ても、誰も原の側に座ってないし、原と会話もしてないじゃん。
終わってるよ。
ここまで空中分解してて、フロントはまだ知らん顔し続けるつもりなんかね?
腕がサイド系の奴だけまともだったり生えてきたりするのはやっぱり指導に問題があるんだろうか
逆にオーバーに近い連中は最初良くてもどんどんダメになる
ほんと畠、鍬原、今村を使い潰したのは無能としか言いようがない
せっかく勝手に成長してくれたのになんで自ら摘みに行くのか
鍬原をあの場面で使うなら何で昨日あんな負け試合で使ったんだよ?
ホントビジョンも何も無いただ得失点差減らしたいだけの下らねえ起用だろ
マジでコーチは選手の練習の手伝いをするぐらいで良いだろ
特に一軍のコーチは
で、どうしようもなくなった時にちょっと提案するぐらいで丁度いいでしょ
>>856
高橋は桑田の犠牲やな。確か西本が「投手のコントロール能力は才能が8割。元々コントロールが悪い投手をプロの指導である程度良くすることは出来るが、精密機械のようにすることは出来ない」って言ってた。
高橋は「ライン出し」云々で逆にフォームが崩れてしまった 大城は小林岸田よりましだからしゃーない、捕手のせいにすんな無能桑田
>>826
俺はお前こそが珍カススップだと言っている
話を逸らすな >>834
高橋優の四球は桑田が辞めたからって直るもんじゃないだろ >>840
菊地→ノーコンなので満塁で出せない
山本→初登板が満塁は無理
井上→昨日50球投げてるので出せない
まあ、赤星出すという選択もあったとは思うが準備してなかったんだろうな 2球投げて退場するようなのが通用するわけないから仕方ないわ
なんだよ山本って、138のストレートw
桑田うんざりだせw
>>859
元から制球ゴミだろ去年の四球ランキング見てみろ
>>860
元々操れてない変化量だけデカくて実戦で使いにくいゴミ そりゃいつも同じようなピッチャーが使われるわけだよな
上がってくるのがこのレベルなんだから
学徒動員してるだけだからね
下でも成績上げてるのおらんもん。もうそんくらい上が壊滅してるので
井納先発させれば良くね?
今の巨人の投手陣で先発経験豊富なのこの人だし
まだオールスター前なんだよね
この段階で学徒動員してるってもう後半戦どうなるのw
伊藤海斗が密かに打撃いいけど今年クビを回避出来るだろうか?
>>902
実際、「高津あたりなら戸郷に中4日なんてバカなことするくらいなら井納先発させてると思う」って意見があったくらいだな 来年は何人のリリーフが中川や鍵谷みたいになってるのやら
>>887
それ他の評論家も言ってたな。めちゃくちゃ練習しても良くならないみたいな。 >>887
去年高橋が後半勝てなかった理由を分析してるサイトを見た事ある。最後に書いてたのが、桑田より杉内の考え方が高橋には合うってね。 >>909
もとからポンコツなのに何が心配なんだ? >>909
中川はそもそもスペだから
20年から何回も離脱してる >>908
勝てる投手を万全な状態で登板させる為に負け試合も作ってる感じだよね
何でもかんでも勝とうとして中4日とかゲーム脳にもほどがある むしろ今年投げまくって大勢以外いなくなっても構わない
ここまで崩壊だとmattは首だろうけと原も首にしないといい指導者がこない
高橋続投させとけばよかったのにね
たぶん10失点くらいしたかもしれないけど
中継ぎ5人も使って10失点よりはマシだよね
>>907
3軍ではなあ
無双してた保坂も二軍では打てなかったからな 投手コーチとしての実績は圧倒的に桑田より西本の方が上だからな
実際倒壊してるわけだし桑田に1軍コーチは無理だったということだな
当初は期待する声も多かったが結果が伴わなかったら支持する人も居なくなるわな
原は調子こいて経験がないコーチばかりにした責任はある
かといって実績あるコーチは他球団でやってるか、もうご隠居だし
どうしたもんか
秋広て、内角の球をむちゃくちゃ打ちにくそうに打つな
>>889
絡んでくんな糞ジジイ
加齢臭くせーんだよ
阪神にトラウマでもあんのか
阪神なんかお笑い球団だろ
何ビクビク怯えてんの? >>922
自分だけじゃなくコーチも一緒にするところが原らしいな
私の責任とは絶対言わないのな >>926
IPコロコロして特定されないようにビクビクしてても文章が珍カススップ丸出しな件 >>928
とりあえずNGしたから
ワッチョイコロコロすんなよ煽りたがりハラシンジジイ 巨人のコーチ陣、選手の長所伸ばせるコーチいないの
多すぎ
ていうか原は実力至上主義って言ってるやろ?プロは結果が全てなんだから潔く責任とらないと卑怯だろ
ノムスケより森下大瀬良のが格上なんだから
右腕はやっぱりスピードと角度だよなー
制球型右腕はドラフトでとるでない
桑田みてると江川は賢いわ
桑田なんてコーチ望まれてたのにコーチになったらなったでいらねーの大合唱だし
>>774
明らかに去年の後半から原の投手交代のひどさが出てるだろ
更年期障害じゃないのかなあ >>940
唯一のヒットが石川か
マジでなんで落としたのか謎だわ 下に有望株すらいない現状は相当マズイわな
坂本菅野は衰える年だし、これもう暫く再建期にしないとダメかも
ファームは外様並べて
ほぼ完封負け
こんな外様ばっかり使って
巨人ってよっぽど使いたい若手
居ないんやね。
萩原は7人完封リレーさせたんだな
一軍で使えば面白いかも
>>940
一応、戸田投げられるようにはなったのか
畠はまだ投げてないから完全にぶっ壊れたか >>941
原の選手起用に納得できる理由なんてなさそう 高卒ドラ7花田、3軍で防御率0.00
合格、昇格させろ。
>>948
ボスが馬鹿だと馬鹿な部下しか残らない典型的なダメな組織になってるな 桑田って現役時代、そんなにコントロール良くなかったよ。
江本がよく解説で細かいコントロールがないって言ってた。
歴史改竄だと思う。
山本あの球威だとストライクガンガン取ってくのも難しいだろうな
コントロールがそこまで良くないのもあるとは思うが球威の無さの問題もあるわ
>>952
最下位になって原がクビになってほしいけど
中日の酷さも大概だからなぁ 打たれるとしたら村上じゃなくて
西浦とかそのあたりに打たれそう
>>953
おーおー
1軍コーチ引き連れて辞任してくれ
亀だけは残せよ >>960
同意、1軍コーチ陣は亀井だけ残して、原一味は全員いなくなって欲しい
原以下の金杞泰、村田修一、阿部慎之助、元木大介、山口鉄也、實松一成、桑田真澄、村田善則 1軍コーチ陣も村田修一以外は生え抜き
こんなところまで原はこだわっている
杉内俊哉コーチを3軍に落としたりしないで1軍チーフにしていたらこんな投壊はしてないはず
>>955
球威ってか、キレが無いよ
空振り取れてないじゃん
1軍レベルではないよ >>964
あの球速だともっとスピンの効いた真っ直ぐ投げられないと空振り取るのは無理だな
まあ、上がって来なかったのがよく分かる内容だった >>965
2軍で防御率4.13だろ
何でもいいからとりあえず上げてみたって感じだろ
山本って誰かと思ったよ