◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨人若手の選手議論スレ【392人目】 YouTube動画>6本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1659445425/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT:
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 山田龍 2回無失点4奪三振無四球 パーフェクト Twitterにもあるが観てた人によると今年1だと
もうこれ以上中継ぎ潰されると次の監督に迷惑かかるから負け試合は全部桜井と戸根と井納でいいよ 赤星とか平内とかこんな原のウンコシーズンで潰されるのは沢山
岡本が打たないから負けているわけだ 12球団で最低の4番
岡本も大概だけど四番外さないアホ監督と存在してるのかわからんバッティングコーチも酷いよ もうチーム全体酷い
誰だかが岡本は夏になったら打ち出すとか言っていたね 今が夏じゃないの?
まあ村上とはステージが違うから比べたらかわいそうだわ 村上は王や松井を越えるかもしれない存在 岡本にはまず原を越えてもらわないといけない
阪神ファンにずっと馬鹿にされてきた大山 岡本はその大山以下なんだぜ 現役時代の原を抜くなんて無理無理 現役時代の原は、電車の中吊り広告でまで『戦犯』と書かれて、テレビのワイドショーでも叩かれた 岡本が80年代の選手だったら大変だぞ 死にたくなるほど叩かれていたはずだ 駒田や岡崎や江川たちは、あまりに原の批判が酷いから顔真っ赤にして擁護していたくらいだからな
しかし、全員練習不足がありありだな 全然振れてなかった
投手年齢早見表 ※今年度に迎える年齢 支配下37名 (育成18名) 【36】シューメーカー 井納 【35】山口 【34】デラロサ 【33】菅野 アンドリース 高木 【32】鍵谷 【31】クロル 【30】ビエイラ 高梨 戸根 【29】メルセデス 中川 今村 桜井 (田中) 【28】畠 【27】鍬原 (谷岡) 【26】高橋 (ダニエル) (鈴木優) (伊藤優) 【25】(與那原) 【24】山崎伊 平内 大江 太田 山本 (堀岡) (山崎友) (奈良木) 【23】大勢 赤星 菊地 (富田) 【22】戸郷 直江 戸田 横川 山田 (沼田) 【21】堀田 井上 【20】(笠島) (木下) (阿部) (高田) 【19】石田 代木 花田 (鴨打) (京本) (川嵜)
野手年齢早見表 ※今年度に迎える年齢 支配下33名 (育成15名) 【40】中島 【39】 【38】 【37】 【36】ウィーラー 【35】 【34】坂本勇人 梶谷 【33】丸 中田 小林 【32】立岡 【31】ポランコ ウォーカー 【30】大城 【29】増田大 重信 若林 石川 【28】吉川尚 松原 【27】北村 【26】岡本和 岸田 香月 八百板 【25】廣岡 勝俣 (平間) 【24】喜多 萩原 (加藤) (前田) (保科) 【23】湯浅 岡田 (鈴木大) (亀田) (ウレーニャ) 【22】増田陸 (黒田) 【21】菊田 山瀬 (伊藤海) 【20】中山 秋広 (岡本大) (坂本勇) 【19】(笹原) (大津) 【18】(ティマ) (デラクルーズ)
巨人ファンは選手に対して優しすぎる こいつらは脅さないと働かない 岡本が阪神の選手だったら出待ちされて囲まれて脅迫されてる
カリスマ性考えたら阿部より松井なんだろうけど 松井はやる気ないからな 松井の懸念点は外野手出身と言うぐらいかな 外野手出身の監督って結果残した監督って少ないよな 近年だと秋山ぐらいか。 ラミレスも優勝してないよな。
しっかしひでぇチームに成り下がったもんだわ試合見なくなってよかった こんなんストレスでおかしくなるわ
こんなこと言うのもあれだが 桜井は1軍昇格の話がきても自覚して断ってほしい
このまま順位上がらずBクラスなら桑田山口三澤杉内はクビ、元木は巡回コーチに降格だろうな
横川もクビだろ 打撃コーチとしてもなんの役にも立ってない
1軍コーチで指導力あるのは亀井だけ あとは総入れ替えだな
伊藤将司には2試合連続で完封負けしている天敵 青柳には5試合連続で負けた 阪神様には手も足も出ませんなぁ 中日と2ゲーム差やで 最下位はすぐそこだぞ
いっそうのことビリでいいわ 原のままだと悪い方向にしかいかないと思い知らせないと
村上は、読売朝日毎日の1面だってさ 一般紙の1面になるなんてすげぇよな
昨日の観客数ハマスタに負けたんだな。 そのまま1万人まで切りやがれ そうしないとアホフロントは気づかないわ
>>6 うちの四番に比べたら岡本なんて神様ですよw
もう若手野手をトレードで取ってくるのやめよう 成功例ないだろあれ
松井秀も村上も一ノ瀬シーズンだけアベレージ特化しての年度があるんだよね 周りからホームランの打ち方忘れたとか省エネモードとか言われたら年 松井はあの年首位打者取ったはず? やっぱり安定してアベレージ残した年っていい経験になるんだろうな 岡本は一軍定着一年目以降3割なし やっぱりホームランはヒットの延長線にあるんですわ ホームランの打ち損じがヒットって思考の打者はせいぜい5番打者がいいとこ
投手ばかり言われてるが、生え抜き野手もスカスカだからな。 原好みのアヘ単しかここ数年獲ってないから。 秋広とか中山はまだ時間がかかる。 本来ならその少し上の世代で生え抜き野手のレギュラー候補がいないといけなかった。 24~25歳くらいの。
だから廣岡獲ったんだろうけどな ヤクルトが十分にチャンス与えて育てられなかった廣岡を 巨人が育てられるわけないんだが
>>18 ミスタータイガースの掛布が暴露してたよな
阪神ファンのことは大嫌いだったって
もう今の巨人救えるの圧倒的カリスマ性考えても 松井ぐらいしかいないんだよな
松井を説得できるのが長嶋さんしかいないのがハードル高い
松井秀喜は監督はやらないよ メジャーで成功した連中で日本に戻って監督やコーチした人は誰もいないだろう イチロー、野茂英雄、黒田、上原、斎藤隆、成功者は日本球界に興味ない お金はアメリカでたくさん稼いだし、もう一生何にもしなくてもお金に困らない アメリカでこけちゃった奴が日本に舞いもどって選手として復帰したり、指導者としてユニフォーム着るわけだ 高津、中村紀洋、和田毅らがそれに当たる メジャーで成功して日本で指導者になったのは石井一久くらいだよ 松井秀喜はメジャーで10年やったので、メジャー年金が毎年2000万入ってくる 贅沢は出来ないが一生安泰ではある
2015年に賭博問題で原が逃げ出して、由伸に監督依頼する前に巨人は松井秀喜に監督要請したが、松井に断られて由伸を引退させて監督やらせた もう、松井に監督の期待するだけ無駄だよ
>>38 松井なら今の腐りきった球団のマイナスイメージを浄化させる効果は期待出来るけどな。
それでも勝てなかったら手のひら返されそう。
それが分かってるから監督は引き受けない。
立浪も監督やる前は中日ファンから人気あったのに今はボロクソ叩かれてるからな
>>10 秋になったら、きっと打ち出すよ
冬になるかも知れないけど。
>>39 岡本大はレフトに同点ツーランらしいな
もしかしたら初ホームランかもしれん
監督は無理でも臨時の打撃コーチくらいならやってくれるだろ松井 キャンプの時もやったし とりあえず岡本をなんとかしてほしい 今の打撃コーチ陣はクソしかいないから 岡本を変えられるのは松井だけだと思う
>>47 由伸監督なら有りだろうけど、原とは距離置いてるだろ。
上原あたりも同じみたいだが。
全てにおいて原の存在がネックになってるんだよな。
いるだけでこれだけ負の要素を生み出せる監督もなかなかいない。
秋広は2試合連続でマルチ安打か 大学生が相手と言っても秋広も大学2年生と同世代だからな
赤星に散々ストレート狙われてるって言われて 安易にストレート投げてホームラン 大城も小林も相手の狙いに気づけないのが捕手として致命的
>>50 あれ本当に無駄だったよね
いくら内野手いないとはいえ二軍で結果残してないから東海大系列じゃなかったら即支配下なかっただろうな
誰がマスク被っても等しく打たれるんだから 投手がぜんぶ悪い
平凡なフライを見上げながら一塁に走っていく姿は原の現役時代に似てきたな岡本は
甘い球ミスショットし続けてしっかり捉えられずに難しい低めの球に詰まってもとかって意識でやってた結果やな ボールが飛ばなくなったせいで狭い球場ですら入らなくなったからどうにもならない
シーズン当初からあのオーバーすぎる全力アッパースイングは 危険視されてたもんな 低めしか拾えないって 打ててた頃も腰より上はほとんど打てなかったし
とりあえず戸郷は裏ローテに変えろ 表は自称エースの甥っ子に任せたらいい
松井監督 高橋由伸打撃 二岡打撃 上原投手 内海投手 井端内野守備 亀井外野守備
>>61 監督松井は現実的じゃないから由伸でいい
打撃コーチはラミちゃん
阪神もこんな糞みたいな投手しかいないのに 10点ぐらいは取れ無能
現実的じゃなかろうが首を立てに振るまでアタックするしかないだろ. 長嶋さん最後の仕事だ松井を監督に 出来るのはあなたしかいない 説得に協力してくれ
もう伊藤の3試合連続完封阻止するだけで精一杯て感じだったな 27イニングぶり。対阪神5カード連続負け越し…情けないにも程がある 戸郷投げるなら明日だったろ。青柳伊藤は避けろよ
>>64 そんなにしつこ過ぎると、誰でも余計うざいと思うわw
>>65 監督が脳みそカラッポっで融通利かないからな
一勝は一勝なんだから早く戸郷に二桁勝たせたいのに
2006年と2015年以上に見る気がしねぇシーズンだわ
>>68 80敗した2005年以下で終わる可能性もあるぞ
若手発掘やら育成やらコロナやら言い訳させないでさっさと次期監督探せよ
今から動かないと出遅れるぞ
松井の奥さんってなんで顔出しNGなの? 向こうに住んでんのも奥さんの意向もありそう
長嶋さんに指導された中田が好調維持してるし 去年指導された丸も今年まぁまぁ良いから 長嶋-松井ラインは巨人にとって必要だなと感じるわな 岡本も元々はキャンプで松井の指導受けてから良くなったし 原に連れてくる無能コーチ陣より、よほど信頼できる
>>71 ヤンキースなんかの家族同伴みたいな行事にもでてこなかった
大城の走塁ミスは勝てないチームの典型的なミスだな 勝ってるチームは余裕があるからあんな安易なミスはしない 全体的に野球脳が低い選手が多いから、焦るとああいうミスが増えるわな
>>56 お前、試合見てないだろ
梅野に打たれたホームランは、真ん中高めのストレート
ホームランを打って下さいってな、球だった
結果、1点差で負けたわけだから、暴走も含めて大城のせいで負けた
萩原って何のために上げたんだ?? つかもう消化試合なんだから若手に切り変えろ
>>78 初戦は小林で負けたけどな。
捕手はどんぐりで、誰でも似たようなものだよ。
>>75 チーム1、2位を争う鈍足なのにだいぶ無理したな
判断とか見てても捕手向きではないのでは?
なんくるないさー思考なんかな 下手したら、スタメンでヘマばかりして叩かれるくらいなら控えの方が気が楽で良いわ、くらいに考えてそうだもんな。 体力もガタイの割に無いからすぐヘタるし。
ド真ん中に構える大城
大城が構えたところより、やや高めに投げた戸郷
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 二人ともクルクルパーですねぇ
解説の赤星が再三ストレート狙われてるって言ってた中で 安易に初球ストレート投げさせてホームランだからな 先制された時もストレート打たれてんのに 注意力とか相手が何を狙ってんのか考えろよとは思うね
阿部は大城は時間かけて上げたいと言っていたのに 次の日には一軍に上げてるし 原が独断で上げただろ。 もはや原と阿部に大きな溝感じるし原と他の 首脳陣と温度差感じるからこのまま行けば 空中分解もあるからフロントは早くメス入れろよ
>>83 馬鹿な東海大の先輩のために張り切ったんだけどな
やっぱり東海大だった
>>88 原はもうスタメンも元木任せじゃなく自分で全て決めてるみたいだし、継投も桑田無視で全て独断らしい。
元々次の指導者を育てる名目で三次政権引き受けたんじゃなかったのか。
溝どころか、もはや裸の王様状態だな。
試合中にベンチをカメラが映し出した時を観察すると分かる。
ほとんど原とコーチ陣は会話すらしていないから。
最下位になった方がいいわ 下手に5位止まりするより 最下位ならワンチャンあの馬鹿大将辞任がないとも言い切れないいくら三年契約でも
桑田は一昨日の継投に関しても原とは違う意見みたいだったし、もう原への不満を隠してないから今期で辞める覚悟だろうな そもそも尚成をこの時期に臨時コーチにした事で2軍3軍の投手コーチも良い気はしないだろうから みんな今期限りなんだろうな
>>97 驚いた
メルセデスにもう少し投げさせたかったと
継投と逆のこと言ってたね
高橋の件といい、もう桑田は継投に関与してないのかな
阪神の湯浅が防御率1.62ホールド30に伸ばしてる これからも使われるだろうしまだまだ伸ばしそう 大勢は新人王大丈夫なのか? しばらくは登板しないだろうし
>>98 完全に原が独断で投手交代してるんだろうね大昔の川口がコーチ辞めたときと同じ独裁者は監督やっちゃダメだよ
>>99 湯浅がタイトルとるとワンチャンあるかもだが向こうは四年目だから大勢の方がまだ有利だよ
>>99 抑えと中継ぎじゃ全然違うからな
藤川球児が言ってたから説得力あるけど巨人と阪神の抑えはプレッシャーが半端ないから本当に大変と言ってた
>>95 その言い方は無いだろう
リリーフ陣で登板回数は鍬原が最多、登板イニングは途中からリリーフに回された赤星が多いがな
去年の中川みたいに酷使されているのが鍬原だぞ
春先には自己最速156km出したのに、最近では150km出なくなっている
https://baseball-data.com/stats/pitcher-g/ >>99 湯浅なんか新人王候補のライバルにもならない
ホールドとセーブでは重みが違うからな、大勢はこれから投げなくても新人王確定だ
中川が酷使とか。 中継ぎは全員50登板までで済ませないと気が済まない基地外。
新人の守護神 大勢 4年目の中継ぎ 湯浅 インパクトも違いすぎる
中継ぎは登板数だけでなくベンチ入りしてブルペンで準備した分も入るだろ 田原が言ってたように役割分担とかがずっとむちゃくちゃなんだから
>>104 お前がキチガイだ、ヤクルト投手陣で40登板超えているのはいない
ヤクルトは連投もほぼ無い
高津はそうして投手陣を立て直した
中継ぎは全員スコット鉄太朗並の頑丈さだという認識なんでしょ
チーム防御率が12球団で唯一の4点台 投手を破壊したのは、バカ原と桑田だよ
>>108 ↑
こいつがハラシンか。
ヤクルトでもどうせ中継ぎは年間50〜60超えるし、そもそもブッチギリ首位のチームなら投手運用もメチャクチャ余裕に決まってるだろw
なぜブッチギリ首位のチームと同じ様な継投できると思うのだろうか。
頭の中が原のことでいっぱいな
>>107 同様、原を愛しすぎて冷静な判断ができないのだろう。
哀れな奴らだ。
>>112 ↑
お前のレス見りゃ如何に原ラブなのが分かるガチのハラシンwバレバレなんだよw
>>102 鍬原は春先良かったのは他球団の分析が出来てなかっただけだから
あと一年通して投げてないから耐性ないからスピードも出ない
難波のチンピラ暴行男中田翔はジャイアンツにはふさわしくない。出すな。
よっしゃー 中山 タイムリーヒット! 巨人3-0 阪神
中田4番にしたら歩かされるから6番のままで良いよ 岡本が6番にいるよりずっと怖いわ
阪神がフルボッコされて急に珍カスがおとなしくなったなw
伊織はフィールディングもいいな 打撃良しフィールディング良しで来年は戸郷とエース争いしてそう
>>126 いつも成りすましてるくせに
巨人リードでついイライラして草
>>128 ばーかw
三振取れないしイニング稼げない山崎なんかが戸郷みたいなエース格になれねーだろって正論言ってんだよ
否定的な意見言うのを前文アンチ扱いしてるから嫌われるんだよ盲目の若手厨はw
>>129 イニング稼げないって今年は球数制限してるんだから当たり前だろ
>>130 球数制限とか関係なく単純に打たれてるからQS率36.4%なんだろw
休養たっぷりの山崎は凄いな 明日の堀田もいいんじゃない
よっしゃー 増田陸ホームラン!!! 巨人 7-0 阪神
>>132 山崎伊織
8回3安打無失点
逆神ありがとう!
バッティングが良くて守備も良い伊織は桑田が好きな投手だろうな 自分は密かに野手転向してショートやらしたら凄い選手になるとか思ってたけど そんなアホな書き込みしなくてよかったよw
中山増田が活躍すれば良いんだよ 中途半端な中堅は控えにしろ
病み上がりなのに阪神に大勝できるとはな 山崎 8回無失点 中山 タイムリーヒット 増田陸 代打ホームラン! 今日は最高の日だったわ
増田陸がショートできればピースが収まるのだが 今のメンバーだと右の外野手がすかすかだから将来的にライトでレギュラー目指すのが一番なのかな
だから、まだ5位なのにレベルの低いポジり方すんなや
>>144 珍カスご自慢の及川が増田陸にホームラン打たれたし落ち着いていられないわな
#巨人 のドラフト2位 #山田龍聖 投手の調子が上がってきました。G球場でのプロアマ交流戦で150キロ近い直球を連発。威力満点でした。遅れてきた即戦力左腕が間もなく救世主になります。チャンネル登録よろしくです。 #報知プロ野球チャンネル #ジャイアンツ こちら↓↓ VIDEO この前のピッチングは観た人によるとかなり良かった
>>146 山田はドラフト時から素材型と言われてたから来年以降が楽しみだよな
高卒社会人だからまだ大学4年生と同い年だし
明日は堀田か。 伊織に続いてくれ。 若手活躍して最下位で原辞任が現状のマスト、最適解だな。
>>129 >三振取れないしイニング稼げない山崎
8回5奪三振
逆神で草
>>150 俺は見たことないけど誰かが2軍ではあるって言ってたな
山崎伊織は8回で無四球だったんだな しかも5回以降はパーフェクトだったらしい
>>142 若手の活躍で巨人が勝った日に若手スレで何を発狂してんの?
大体若手の活躍に順位は関係ねーし5位なのは原が間抜けなせいだろ
>>153 そいつアンチじゃないとか言って巨人ファンに成りすましてるけど、こんな日に発狂してアンチなのバレバレだわ
>>149 奪三振率5個台は少ないだろ
打力の低い阪神+味方野手の好プレー連発のおかげ
1試合良かっただけで手のひら返しすぎなんだよお前らw
>>155 こんな日に巨人若手スレに来て発狂するなんてみっともないぞw
他のアンチは逃亡してんのに
山崎伊織は菅野じゃなくて大竹を目指せばいいね 堀田はフォーク解禁してからが本番
>>157 目標低過ぎだろw
本領発揮は来年からだろうな。
まだアマ時代TJ手術前の真っ直ぐの球速まで戻ってないから。
スライダーは良いが、真っ直ぐが速くなってこないとスライダーも活きない。
山崎伊織は金子千尋タイプを目指してほしい 堀田は他の人が言うようにフォーク解禁が楽しみ 二人とも来年からが本番だろうね
>>111 今週のハラシンは
【ワッチョイ 2767-9BCN】 iPhone Wi-Fi回線
【オッペケ Sr5b-9BCN】 iPhoneスマホ回線
【テテンテンテン MM7f-INVQ】 楽天モバイル笑
だぞ
増田はレフトやれよ 守備さえできればもっと使ってもらえる
>>159 堀田はオープン戦の頃の157kmくらいのエグい真っ直ぐが戻ってこないとな。
先発ならあそこまでの速さで投げるのは厳しかったとしても、150kmくらいでもいいから、ズドーンと来る真っ直ぐを取り戻して欲しい。
桑田は四隅に投げろとか余計な指導して良さを壊さないでもらいたい。
>>162 増田は後半戦スタメン固定して使われれば二桁本塁打行けなくもなさそう。
来年に繋げて欲しい。
中山もできるだけ使え。
坂本はどうせやる気無さそうだし二軍で遊ばせとけば?
>>152 今まで四死球多かったけど今日みたいに制球安定したら勝てそうだな
増田陸は少ないチャンスの中、今日みたいに代打ホームランを打つあたり本物になれるかもしれないな
>>166 まあなんだかんだそれよな
坂本、岡本とチャンス与えられたらモノにしてきた
>>162 それなら中田にレフトやらせればいい
ハム時代は元々レフトのレギュラーやってたしな
増田陸の外野転向は本格的にやるなら来年からだし
>>165 つうか堀田もそうだけど登板間隔空ければちゃんと投げられるのに中6で投げさせてんのがおかしかった
中10やると高津の真似事してるみたいに言われるのがそんなに嫌なのか原は?
今日は中山のタイムリーヒットも最高だったな ショートの守備も無難にこなしてるし少しづつ上達もしている
堀田は今年は投げれるだけでも上出来だよ まだフォークも解禁されてないし投げるスタミナもこれから徐々につけていけばいい 本格化するであろう来年が非常に楽しみ
>>151 二軍の公式戦では多分外野はやってない(少なくとも去年までは記録見るとない)
だとしたら三軍か教育リーグだろうけどどっちにしろ殆ど経験無いだろうね
>>172 そうなんだありがとう
練習を見る限りではポランコやウォーカーより上手そうに見えるんだけどなあ
>>168 なんで来年からなの?
今年から練習しろよ
あの年齢でファーストしか出来ませんはないよ
増田をショートで使わないところをみると 廣岡以上にダメなんだろうな セカンド・サードは空かないだろうし、ファーストは今の中田を外すのは考えにくい とすると、やはり外野もできるようにならないと出番は増えないだろうな
>>175 廣岡より下手くそは球界にいないからよ
増田陸は外野練習はとっくにやっている
外野練習をやったのはみんな知ってんじゃない ただ実戦でやってるかはみんなわかんないって話
もともとショートだし丸のあとのセンターでもよいじゃない 練習すりゃボール追うセンスはあるとおもうんだが
岡本外して三塁で陸使えよ。 今の岡本なら陸の方がだいぶマシだろ。 岡本を聖域扱いするのはそろそろやめないと。 坂本や丸とは違うだろ。 岡本は中田や陸が怪我や不調の時の控えで十分。
増田陸はとにかく色んな所出来るようになってチャンスを伺う事かな
昨日もそうだが、代打とか少ないチャンスをものにしてるのが凄い。
【巨人】ヤクルト一気飲みローテだ!…堀田賢慎→直江大輔→シューメーカーが有力
https://hochi.news/articles/20220804-OHT1T51214.html 裏ローテでヤクルトとやるのかよ
直江なんて未だに未勝利だぜ
>>184 コロナ明けで選手いないんだから裏ローテもクソもないよ
むしろ堀田、直江は楽しみ
投手足りなくて、原の大好きなマシンガンは出来ないから堀田が10点取られても7回くらいまで引っ張らないとね
>>187 原「お前さん甘いね、いかなる時もマシンガン継投は発動しますよ。全員毎日登板させますよ、エッヘッヘ」
>>184 阪神戦に戸郷メルセデス2枚つっ込んじゃったからね
それで負け越したのが痛すぎる
それにしても山崎伊織が8回3安打無四球無失点で勝つとは最高だったな
阪神はコロナ明けの巨人に負けたのはかなり痛いだろうな 矢野は絶対に勝つと言ってたのに
巨人は先発が山崎だしリリーフも大勢、平内、今村、鍬原がいなかったから矢野も勝てると思って「絶対に勝つ」とか言っちゃったんだろうな
>>177 とっくにやってて交流戦で危なっかしい守備してたってことは
外野もセンスないのかね
>>184 シューメイカーは来週のバンテリンにとっておけばいいのに
どうせヤクルトには勝てない
>>196 まあでも来週はメルセデス、戸郷、菅野といるからいいんじゃね
大野はスライドして今日投げるから来週の大野は回避できる 柳はくるけど バンテリンに強いシューメイカー持ってきたかったけど
柳は村上にコントロールミスって新記録されたからな もう去年の柳じゃないだろ
バンド大野回避できるのか。朗報 立浪が最下位脱出に色気出して 5位巨人叩きにシフトして大野中5日やらないといいが 念のため今日完投してほしいところ あとは大野スライドなら先週金曜の高橋宏はいつなんだろうな
今年は柳は打ち込んでる方だと思う 増田陸も柳からホームラン打ったしね
>>200 立浪は星野仙一の真似ばかりしてるから、打倒巨人で大野柳は何があっても必ず巨人戦に回してくるぞ
高橋宏は投げ抹消してないから中6日か7日で回すんだろうな とすると、大野を中5日でぶち込んでくる可能性あるよ 向こうも最下位になりたくはないだろうから
きのうは大竹が試合前から山崎にマンツーマン指導してたみたいだが そのおかげか課題の立ち上がりも難なくこなして8回まで無四球 野手は長嶋さんに指導された中田が好調 投手も打撃もマジで1軍コーチ陣が無能なんじゃ…
原の奢りでしょう ふんぞりかえって威張りくさっているだけ まともに助言指導できる人排除してきた結果
シゲさんファインプレーもあったけど打つ方は独りで蚊帳の外だったしなぁ 北村といいシゲさんといい中堅所がまるで結果出せなくて 中山増田が結果出してるから若手の岡田にも期待するしかないな
中山が結果出してる? 打率.191 OPS.433 得点圏打率.130 UZR/1200 -15.9
>>208 高卒2年目なら上出来だろ
まさか当時の坂本と比べたりしてるのか?
>>208 宮本にYouTubeで一軍レベルにないってバッサリ言われてたな
何故か中山が出てくると否定的な奴が現れるよな 何故かはわからんが
>>208 少なくとも昨日はタイムリー打ってるからな
4タコの重信より結果出してるよ
堀田は球速戻ってる? 先発だし150近く出てれば問題ないと思うけど
もう優勝ないんだし 先のない中堅ベテラン使うよりは若手どんどん使っていった方が良いわな
>>209 同じ2年目に土田や1年目で育成上がりの滝澤にも負けてるだろ
中山よ、打てないならせめてちゃんと守ってくれ、ショートなんだから。 中継プレーでポロポロするのもう何度目だよ、同じ失敗を改善せずに何度も繰り返すのはダメ
>>221 堀田はマジで育てないといけない選手だわ。
精度はまだまだだけど決まった時のスプリットやべぇな、ストレートの球速も回復してきてる。
増田陸は久々出てきた結果を出している期待の野手 現在5本のホームランといま巨人に必要な長打を打てる野手 昨年は年間を通して5本打っている若手は廣岡・吉川・若林 松原が二桁打っているけど22歳の野手がコレだけ打って 結果を出しているのは久々の事で今この野手を育てないでどうする 少し前まで秋広・中山が期待の野手トップだったけど今や増田陸がトップでしょう 期待の野手 1 増田陸 2 岡田 3 中山 4 秋広 岡田・中山は悩むところだけど足と肩がある岡田が上かな?
堀田は大勢のように桑田から何か言われたら 四捨選択できる様にしような まともに聞いたらまたフォーム崩すし
増田は守備どうにかしないとダメじゃね 中山より下手だと思われてる時点でね ショートが無難にこなせるなら今頃ずっと使われてるわけだし
>>224 さっきマウンドに阿部が行ってたし
きのうの山崎には大竹がついてたから
1軍コーチは完全に切り捨てた感じがする
ノーコンで140台半ばしか出なくてボコボコなんだけど山田どうにかなるのかこれ
>>225 ショート任せられるか否かはともかく、中山より下手というのは原の思い込みじゃないかと。
それより由伸がショート尚輝セカンド陸に言及してた、カルビに否定されてたけど。
堅実さと範囲は別物だけど、ごっちゃにして話してる場合が多いから厄介 中山は堅実さも微妙という向きも一部にはあるんだろうが、まあそこは一軍失策数の少なさから認めてもいいんじゃないか 由伸やカルビのアレは特に実際の起用とはあんまり関係ないような
増田陸は下でも結果出てなくて フェニックスリーグでなんとか結果出てたレベルだったからな 育成落ちしてから目の色かわつてがむしゃらって感じが出て良いよね コロナもあってラッキーもあるし、このままレギュラー取ったら面白い ちなみに個人的には中山かな 壁に当たりながらも順調に成長してるように見えるから
>>228 本来は吉川をショートの後継としてとったからその形になるのがベストなんだろうけど
吉川の伸び悩みでできなかったことが、結局ここまでショート問題を拗らせてる原因ではある
>>227 太田にしろ山田にしろ、社会人投手は当たらんなぁ。
そもそも内海まで遡らないといないんじゃなかろーか
>>226 原は最下位でもしぶとく残りそうだが、桑田は辞めてくれそうだな。
それだけでも少しは進歩。
堀田打席でも元気良くてええなぁ、怪我だけは気を付けてくれよw
>>220 中山打法でヒット出たぞ
結果出したら褒めてあげて
2試合マルチで3番に抜擢されたのにここで爆発出来ないんだよな秋広
堀田は神宮のカッチカチのマウンドとは相性抜群なのかな 神宮での初勝利後ヤクルトにやり返されて炎上した時はドームだった記憶だし 残りはすべて広島戦の登板だよね
>>235 ナイスバッティング!
いうても高卒ルーキーでファーム打率3割はセンス無いとムリだからな。
アヘ単克服のパワーと選球眼、あとはポジションの問題。
>>237 尻は家族がアメリカだから日本で正式にコーチ勤務するのは要検討って明言してるからねぇ
中山は今日もヒット打ったのか 高卒2年目の割にはよくやってるなあ
新世代組が躍動 ヤクルトベスメンを抑えられるピッチャー、パ・リーグ含めてなかなかいないぞ
点差も開いたし、堀田も7回まで投げきれば勝ち投手になれるぞ 通算2勝目、全てヤクルト相手。
増田陸は平凡なサードゴロ捌いただけで下手くそってわかるな
堀田 球速出てたな あとフォーク解禁してた 7回でも145キロ出てた 今の村上とサンタナ抑えたのは自信にしていいよ
堀田と伊織は来年はローテーション定着してくれんとね あとは左で井上だな
堀田 7回2安打1失点 首位ヤクルト相手にしかも神宮球場でこの快投は素晴らしい!
>>257 コイツ昨日も暴れて正体バレてた珍カスだろw
戸田は流石に舐め過ぎだわ 締めるなら井納で良かった
戸田はピリッとせんな 堀田は7回100球でプロ入りで1番良かった
戸田はしばらくないな せっかくのチャンスでこれじゃ
9-1で舐めすぎはちょっと草 井納もはっきり言って大した投球してねえよ この後も使い続ければ必ず炎上すると思うわ
マジで育成制度はちゃんと見直して欲しいよ 適当な面子を支配下に上げすぎ ほんと支配下に上がってちゃんと使える選手なんて皆無に近いじゃんよ どういう基準で選んでんだよほんと 無駄に上げなくていいよ 原が~とかこればっかりは関係ねぇから
ライバル直江に打線を暖めておきましたとかいう鬼畜戸田
戸田はスピードぜんぜん出なくなっちゃったな 交流戦明け4連投くらいさせられてたけど あれでおかしくなっちゃったな
これだけリリーフがいなくて厳しい状況の中で若い山崎伊織と堀田が救世主になるとはアッパレ
>>271 これが中6日で回せるなら反撃もあるんだろうけど無理か
戸郷 山崎 堀田 メルセデス 井上 赤星 残りはこの六人で回せばいい
>>272 今年は無理に投げさせる必要はないよ
山崎も堀田も来年からが本番みたいなもんだから
そういや堀田に先発は無理ニキいたけど今日の好投はどう説明するんや
>>273 巨人の育成上がりにありがちな投げっぷりのよさしか取り柄のタイプやな
戸田自信無くさなければいいが 4月頃の投球は通用してたし松坂お墨付きだからな
山崎伊織と堀田はやっぱりポテンシャルあるな 来年は戸郷、山崎、堀田の若手新三本柱だな
>>277 4ヶ月に1回しか好投できない先発でも満足なら別にw
>>281 なるほど今日はまぐれ、と
別に今日でさえ本来の投球と思ってないからどっちが合ってるかはその内分かるだろうねw
堀田は今年は試運転でこれだけの投球ができれば本格化する来年はさらに飛躍するだろうな
>>266 枠一杯まで消去法で上げてるだけで一軍で使えるから上げてるようには見えないよな
トミージョンのリハビリ明けは日によって感覚のズレが半端じゃないとダルビッシュが言ってたな。 山崎も堀田も安定してくるのは来年だろう。 そもそも堀田なんて実質高卒2年目だし。 この二人は巨人の若手投手の中で素材は別格。
>>282 ID:kZqidc0o0←コイツ中山のことも貶してるから
単に若手嫌いのベテラン厨なのでは?
山崎と堀田は来年ローテで一年まわってほしいな そうすれば戸郷菅野メルセデス山崎堀田あと新外国人とかでなんとかなりそう
>>281 そんなに巨人が死ぬほど憎いのにこのスレに連日へばりついてて草
お前の脳内は巨人のことしかないんだなw
巨人・戸田、8点リードの9回に登板も…野村弘樹氏「厳しい言い方をさせていただくと…」
https://baseballking.jp/ns/334295 >>288 ってか中6日に拘らなくても良いと思う
中6日がNPBの日程的にキレイに回せるから一般的になってるけど、負けるのを想定してでも7枠目に前の週に二軍で結果出した若手を投げさせるようなチャレンジ枠みたいなのを作って7人で回せば他の6人も長いイニング投げても余裕を持ちながらシーズン通せるし中継ぎの登板数も減らせる
更に状態の良い若手をすぐ一軍で試せて今後の見通しも計算しやすくなると思う
>>288 そこに井上も加わったら最高だな
畠も先発に専念すればワンチャンあると思うが
今年はそんな感じで、6枚目の堀田と山崎を1週ずつ交代って感じで始めたかったんだけどな。 何か途中からめちゃめちゃになった気がする…
いつもの癇癪発動で2回で堀田変えるかと思ったら申告敬遠で 堀田もそのあと踏ん張ったのが最大の見せ場だったな しかし畠といい戸田といい雑に使いすぎて壊れる投手多すぎだな まともな運用ができて原に何も言わせないコーチが必要だ
>>294 結局高橋優とアンドリースに計算が立たなかったのが痛かった。高橋優は桑田の指導が徹底的に合わなかった、っていう同情すべき点はあるがアンドリースは途中帰国で調整がだいぶ遅れた上にあそこまで通用しないとは思わんかった
昨日の堀田がまぐれかどうか? 次回登板を見ないとわからんね? 球速はかなりばらつきあったな 141〜151kmだったから
>>226 原は入閣させて後進育成を担っているらしいが
バランス考えないといかんよな
宮本ダメで思い切って桑田に引き継がせるも失敗
山口鉄も役回り微妙過ぎてダメで高橋尚成が臨時コーチする有様
結果投手陣崩壊
ベテランコーチに新任コーチを補佐で付けるくらいしないとね
経験値浅いメンバーばかりで組めば現場が混乱するのもやむなし
まして辛抱出来ない原の独裁政権なんだから尚更
昨日の大城はインハイばかり投げさせる、近年のプロ野球ではなかなか見ないリードだったな 俺はインハイばかりで怖い!と思いながら見ていたよ
堀田の真っ直ぐが来てるという確信があったんじゃないの?
>>296 高橋は1番の武器であるスクリューボールが去年の中5日、中4日の影響か質が悪くなったのが痛い。
>ってか中6日に拘らなくても良いと思う そんなこと言い出したらまた中4日特攻ローテ組み始めるぞ
>>301 痛いんじゃなくて、去年から運要素が強かったらただそれが今年崩壊しただけでしょ
去年のがキャリアハイだろう
いくらなんでも去年の後半の影響で変化球が使いモンにならないとか言い訳過ぎる
中川みたいになっちゃったんならともかく
>>295 お前リアルに癇癪起こしまくってそうで草
>>299 最近いつもだよ 誰が投げててもやる コントロールも気にせず
昨日いつもと違ったのは遅いカーブを混ぜたこと そして堀田がカーブでストライクとれたこと
堀田は変化球でストライク取れるなら高めのストレートで空振り取れるよね 変化球が入らないときは狙われるだろうけど
>>301 そもそも高橋優はスクリューの精度が低いのが弱点だぞ
変化球としてはよく曲がってるし抜けてるけど
どこに行くか分からんボール
ストレート磨かないとあかんわな高橋 ファール打たせるキレ
打たれたけど川嵜に期待したいな 高卒1年目としてはなかなか良かった
>>298 ベテランの良いコーチが原の下にはもう来ないから
尚成とかになっちゃうんでしょ
堀田のストレートに村上も差し込まれてたしやはり素材は一級品だと思う ただ今年はトミージョン明けで一進一退だから次回登板はどうなるか分からない 本格化するのは来年だな
きのうの堀田はインハイにしっかり投げ込めてた だからスプリットが活きた 巨人の投手陣はインハイ要求しても大概甘くなって長打くらうケースが多いから 恐れずしっかり投げるというのはやはり大事なんだと思った
堀田は真上から投げ下ろすような投球フォームだから特にスプリットは有効だろうな 今後さらに精度を上げていってほしいな
春のキャンプから肘を考慮してチェンジアップを投げてたんだよな。
>>315 もう原の悪評は知れ渡ってるからマトモな投手コーチはなり手がいないだろうね
>>322 まともなコーチって言ったら具体的に誰に来てもらうのがいいかな?現実的なところで。
>>324 原に意見w伊原とか過去にいたけど大した実績ないよな。ノムさんにブチ切れてたぐらいしか印象にない。
日テレの記事
高橋の指導のせいみたいな見出しでワロタ
巨人2軍 ドラフト2位の山田龍聖 3回投げ4失点とふるわず 前日に高橋尚成臨時コーチから指導
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec8055c9ee03ffe1c11d8626313a03ee076eea9 7回からマウンドに上がった巨人今年のドラフト2位山田龍聖投手。いきなり濱田太貴選手、キブレハン選手に連打を浴び、1点を失います。
その後もピンチは続き、1アウト1、3塁で、打席には中山翔太選手。ここはサードへの内野安打でさらに1点を失い、これで4-7に。
ピンチはこの後も続きます。2アウト1,2塁から松井聖選手にフォアボールを与えてしまい、続く岩田幸宏選手にタイムリーヒットを許し、4-8とこの回、3点を失っています。
9回には中山選手にレフトへのソロホームランを打たれてしまった山田投手。前日に高橋尚成臨時投手コーチから指導を受けていましたが、この日は3回78球を投げ、被安打6、三振3、与四球3、失点4という成績でした。
>>327 それは高橋は可愛そうだな
山田はドラフト時から素材型と言われてたし来年以降のお楽しみだな
高卒社会人で年齢的にはまだまだ若いし
俺はドラフト前から山田だけは指名してはいけないと警告してた 山田は杉内の指導法ディスって太田龍や横川を潰した北川に師事していたからな
まあ左腕で言えば井上が一番楽しみではあるな あとは数年後の石田かな
>>323 現実的なのはOB無能優先だからいないよ
有能っぽいのは吉井、佐藤義、久保、倉野あたりかね
一軍のコーチなんて技術的な指導とかより話を聞いてあげるとか選手のやりたい練習に徹底的に付き合うとかの方が大事なんじゃないの?
有能なコーチほど全権監督様が排除そようとするからな。 昨年の石井琢朗見てても分かったろ。 原がいるうちはコーチに選手の底上げを頼ることは困難だよ。
村上抹消されたから直江はますます今日結果出さないとな
通算7度目の先発だからね 今日結果出さないともう先発機会無いかも?
村上、コロナったか ヤクルト主力がコロナった時は村上だけ無事だったのに
山崎伊織と堀田が最高のピッチングで連勝して直江まで好投するなんて甘くは無いと思うが応援したいな
>>333 阪神にいたときの香田って有能でなかったっけ?
村上いないヤクルトなら、サンタナだけ気をつければ楽勝だろ
川口 阿波野 香田あたりだな 全権様首にして川相にやらせれば実現しそうだが
>>340 あぁ確かに香田は優秀だったね
もう地元の佐世保に帰っちゃったから戻ってきてくんないのかな
>>342 原と喧嘩して辞めた川口がまたやるわけないだろ
川口はYouTubeで原のことを「あの野郎」と言っていたくらいだぞ
はらはら言ってるおっちゃんてヤフコメとかツイッターでも同じこと言ってるよなw 同一なんだろうけど
香田はともかく川口阿波野なんて当時散々お前らから無能扱いされてバッシングされて追い出されたんじゃねーかw 川口が春先の菅野に8回140球完投とか連発して、結果疲労蓄積でCS直前にパンクして離脱し珍にスイープ喰らったのは未だに忘れてねーからな
>>346 こういうレスするやつって100%同じおっさんかオッサンになってるの気づいてない初期ゆとりなんだよな
おっちゃんじゃなきゃはらはら言わんだろw 直江しんどいな 立ち上がりだけならいいけど
全力で投げたストレートが140そこそこ 変化球もコントロールできてない ここまで良いところ無しだな直江
まあクラスターなかったら直江は登板機会なんてなかったしある程度の失点は覚悟しないとな
直江は1回と2回は別人になったな ストレートは145キロ以上だしフォークもいい感じで落ちだした
直江が参考にするのは上原だな ただ歴代屈指のコントロールの持ち主だけど
立ち上がりを乗り越えて開き直ったかな ただ5点くらいは欲しいな
初回は萎縮して腕振れてなかっただけなのかな 山田が三振した真っ直ぐ149出てるな
>>334 桑田は好投した投手にはベンチでニヤニヤしながら近付いて話し掛けるけど。
ボコられた奴のフォローのほうが必要だろ
残念だったな 乗ってきただけに ただ直江って死球多いんだよなぁ
>>362 ボコられた奴は頭がカーっとなってるからその場で何を言っても無駄って工藤が言ってたよ
直江と赤羽同い年だから同時期に地元でしのぎをけずってたんだな 直江次あるだろうから頑張れ
>>363 さすがにそれはない。中山は高卒2年目だぞ。
まあ育っても田中俊太か左打ちの山本泰ってとこだろうけど。
直江は思ってたよりも内容良かったから今後も期待したいな 戸郷、山崎、堀田に続いて直江も使えるようになったらデカいからな
目先の5勝より5年後に20勝して沢村賞取るために行動しろと菅野が堀田に言ってたらしいな。
直江どうかなぁ 村上の居ない打線相手に初回バタついて最後は危険球退場 堀田よりかなり格落ちする内容だと思う
直江次、次 今までは可能性も感じなかったんだからびっくりしたわ
>>375 そりゃあ堀田は将来はエース級の器だからな
でも直江も将来先発ローテに入れる可能性を今日は感じさせてくれた
>>349 お前の過去レスクソみたいなことしか書いてなくてワロw
ガイジの珍かNGするわじゃあな
>>335 お前誰からも相手にされなくなったなw
安心しろ、俺がいるから。
さっきの守備、原が中山にもっと前にチャージしろ、頭使えよ?ってベンチで指導してたな。 ごもっともだが、お前はもっと陸の起用法を捻り出せよ。
打てない、守れない、バント出来ない、大袈裟な悔しがりアピール。いい加減にしろ中山
中山は下でもっと練習させたいけど中堅の先輩達がイマイチだから使われてる ある意味かわいそう
>>387 もう守りがマシな分湯浅スタメンでいいと思うわ
中山は全ての面で一軍レベルに足りない
危険球がもったいなかったが、予想してたより良かったぞ直江 次のチャンスで初勝利を
負けてたら増田大は鬱になってたな しかし昨日今日とありえない場面で投げさせられたクロールが冷静に抑えたのは収穫だな 使えるかもしれん
まあ高卒は4年だな そこまでは待たないと 最長待っても5年
伊織堀田直江と来季に希望が出てきたな クロール平内大勢で三位くらいまでは狙えるだろ
ベンチの投手が少ない方が良いのかもな 原がマシンガン継投やりたくても物理的に出来ないようにした方が 試合が落ち着く 今日も初回の直江見てたら次にフォアボールかランナー出したら今までの原なら速攻で交代してたと思う 8回も高梨は左だけで相手が右になったところで右投手に替えるとかしてた ベンチに7人しか居ないから1イニングしっかり任せる事ができて、投手もそのつもりで準備できるからしっかり投げられる 桜井や戸田みたいに最初から通用してないのはアレだが、高木や井納高梨は投げる場所を決めてやって任せれば、それなりに仕事をするだろう これから平内や今村達が帰ってくるけど、マシンガン継投に戻らない事を祈る
【巨人】平内龍太、コロナ陽性から2軍で復帰 最速152キロ、ストライク率8割で1回ピシャリ
https://hochi.news/articles/20220806-OHT1T51186.html?page=1 巨人の平内龍太投手(24)が2軍ヤクルト戦で3回から登板。1回打者3人、10球で無安打無失点と好投した。
最速152キロを計測。10球中8球がストライクと安定した投球を披露した。
平内は7月20日に新型コロナウイルス陽性判定を受けて離脱していた。
今季は1軍で36登板4勝3敗8ホールド、防御率3・71。前半戦終盤は8回を任される試合も増えていた。
>>387 貴重な経験をさせてもらってるんだから幸せだろう。チームも伸び代があると思って使ってるんだから。
>>397 折角長い駄文書いてくれてるけど誰も読んでないと思う。
感情のコントロールが苦手な君が【マシンガントーク】ぶっかまして気持ちがスッとするならそれでいいんじゃないかな。
>>387 全方位に於いて、その先輩達を超えるモノが無いんだが。
年齢だけだな、そして原のお気に入り。
>>400 真面目なファンを煽ることしかやることがないのか
若手の活躍にはあまり関心なさそうだな
中山は少し深めに守って肩で勝負するしかないんじゃない?
ファームの試合見て思ったけど 三澤と青木の二軍の投手コーチは悪くないわ 一軍に行くと能力発揮できずに無に帰る感じ 一軍の投手コーチが無能過ぎるんだわ
>>405 豆腐メンタル持ちのブルペンエース的なピッチャーが多いんだろ
メンタルトレーニングのコーチでも呼んで来りゃいいよ
8回大城に代打ウォーカー出したのに中山にも岡田にも代打出さなかったな ピッチャー左の田口なのに ああいうとこでは左右病出さないの謎 若手に経験させたかったのかもしれんが
>>407 原がベンチで居眠りしてたんじゃないの?
>>407 大城に代打は9回
抑え捕手小林をやる意図しかないだろう
>>410 小林使いたいだけなら守備から替えればいいのに
>>408 真面目なファンを煽ることしかやることがないのか
若手の活躍にはあまり関心なさそうだな
増田陸だって今年ブレイクしたのだから少し我慢するのは大事 いつブレイクするかわからんからな セルフ自己解雇はしらん
守護神は新人の大勢だし先発は戸郷に続いて山崎、堀田、直江と楽しみな若手投手が出てきたのは大きいな 井上も2軍で数回投げたあとに1軍で先発してほしい
>>411 それこそ原の役割()と左右病でしょ
どうこう言っても今さらどうしようもない
堀田は入団早々にトミージョンとかでボロクソ叩かれたけどいつのまにか同期の奥川の方がスペ体質になってる
【巨人】試合終了…と思いきや増田大輝が落球 クロールは勝利確信し小林とハイタッチしかける
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202208060001557.html ド素人かな?
こいつもういらないだろ
あの落球は早々あることではないね 見失った動作はないし落下点に入ってから間合いも余裕ある程度でとれていたから 複数ポジションをやらせ過ぎる弊害かね? 他所も控えクラスの選手に内外野問わずポジション多数持たせるのだろうか
それにしてもこのメンバーでまさか3連勝もするとは思わなかったな
そもそも本職の外野手を全然取ってないドラフト戦略のミスでしょ この十年で育成じゃない外野手が岡田、伊藤、村上、重信の四人しかいないなんてチーム他にないでしょ
>>420 岡田はちょっと楽しみな選手だと思うわ
足と肩はいいし打撃もポテンシャルありそう
>>421 岡田は最初どうにもならないかと思ったら最近は少しホームラン出てきたからね
元々肩はいいって評価だったからもう伸びしろ野球脳ゼロの重信よりも岡田試してほしい
あのシーンをもう一度
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ウィーラーとウォーカーが呆れているぞ
>>425 しばらく増田はフライとれないだろ
盗塁も刺されてからビビって暫く走れなかったし
>>390 一番我慢出来ないのは原監督ではなく巨人ファンだな
中山は小技も厳しいのが痛いな 昨日の犠打もあきらかな失敗だし 折角ラッキーな四球もらったのに
若手を起用するのに余裕がないという声が出るけど、若手の起用にチームの余裕の有り無しじゃなく 覚悟して使うかどうか
>>414 投手陣は確実に若返ってるし素質の片鱗が随所に出てきてるからね
経験不足から安定感に欠けて合格点と落第点の差が激しいからファンがヤキモキしてるだけ
大は何もかも中途半端だし、もういいんじゃないか 陸が出てきたし、増田は一人に絞ろう
>>430 ハラシンになりすまして煽るのは止めなさい
>>418 増田大は前にもレフトでフライをグラブに当てて落球したことがあるだろ
内野守備と外野守備の違いをわかってないとか内野用グラブで守ってたとかなにかありそう
>>403 真面目な人間は自分のことを「真面目」とは言わない定期。
増田大は何で1軍にいるのか? 走れないしろくな事しない
守備でのエラーに対する評価は別途あるとして 1塁代走から二盗、外野フライ2つで生還した選手になにを言っているのかわからない
浅いフライで悠々セーフ 増田の足の速さ戻ってきたかな
松原が代走守備固めやりゃいいだけなのに不甲斐ないから
>>434 俺は嫁さんから嘘付きと言われるたびに
今までの人生で嘘を付いた事はないと嘘を言ってますが
増田大は二軍の時もフライをよく落球してた 二度くらい見たことがある
>>438 松原は守備固めにしても目測誤ってばっかだし使われないだろ
だからといって交換できるわけでもないし不毛だな いつもの中山が親の仇の人かな
中山は将来的に.260、10本、OPS.700打って守備はリーグ平均ぐらいになってくれたら充分だよ
.340、20本、OPS.950、NPBトップクラスの守備 こんなショートは二度と出てこないからさ
>>446 その打撃成績は大城並みってことだ。
中山がそこまで成長したら十分すぎるだろ。
>>446 中山がそのレベルに育つ前に即戦力ショートや別の若手のショートが出てくるから安心しろ
中山の最終形は脇谷か寺内ってところだな。 阪神に行った山本クラスにはなれそうもない。
中山はストレートで押し込まれているから、打撃は今より良くならないよ
この数試合は中田の守備にけっこう助けられてたから 増田になってどうなるか
中山は二年目だからっていうがあまりポテンシャル感じないよね 正直次のショートのレギュラーは今いるメンバーじゃ無理かな
>>454 それな。フィジカルの強さやセンスを感じるなら辛抱して使うべきだが、それが皆無。
高卒ルーキーでイースタン3割記録した点だけは可能性感じるが。
一軍で大城並みに打つのもかなり高いハードルなんよね
増田陸はレギュラー取れると誰でもわかるが、中山は坂本が戻るまでの補欠
増田は打つ方はもう間違いないレベルで結果出してるが、ファーストしか出来ないとなると出番が限られる 岡本もファーストでデビューしてレフト経由のサード定着からのGGだから、増田も守備位置増やして欲しいね
>>458 脚力普通のノーパワーアヘ単の末路を知っとるか?
投手からしたら全く怖くないから、多少打てても打率と出塁率が収束してくるんやで。
中山はまたヒットを打ったのか 高卒2年目としてはかなり有望な方だよ 坂本なんて別格で普通は高卒のショートなら5〜6年目にレギュラー取れたら最高だからな
たまに1本ヒット打ったところでまだ打率1割台だし長打も無いからほぼ得点につながらん
死球、四球、四球でよく原は我慢したよな キレちまうだろ
だからシューメイカーは来週のバンテリンにとっておけば良かったのに バンテリンでは最強なんだから
またグランドスラム打たれたのか これ偶然じゃないよね
>>471 大城がインハイばかり投げさせるから、こうなるよな
>>470 甥っ子優遇ローテだからな
シューメイカーも被害者
シューメイカーの球筋考えたら高めの釣り球は危ないって思ってたら やっぱホームランだもんな ちょっと中途半端だったよな
やっぱり捕手は大城、こんなん当たり前のことだけどな
>>472 昨日も一昨日もいい勝ちだったろ?
岸田小林じゃ無理って理解しろ
北村は相変わらずガス欠が早いな 中山と併用される訳だよ
あれだけ慎重に投手管理やってるヤクルト投手陣でもやっぱり夏場になれば疲れが出てくるな そう考えると原のマシンガン継投や勝っても負けても同じ投手ばかり使うやり方がどれだけ愚策か 改めて感じた3連戦だった
吉川尚は数年前まで怪我がちでスペと言われたけど最近は死球での怪我以外は無くなったよな 怪我さえしなきゃ吉川尚はスター選手だからな
ショート守れるんならチャンスありそうだけど果たして
まさかコロナ明けのの手薄な戦力でヤクルトに3タテするとは思わなかったな 久々の岡本のホームランも良かったし最高だわ
>>464 >>487 中山が1割台ってディスっておいて
マルチ打って.111の岡本大が覚醒気味ってあんた
「おかえり守護神」巨人・大勢が復帰後初登板で無失点投球 26セーブ目を挙げる https://news.yahoo.co.jp/articles/046b68b46fce48f60e1af29bd7000ac415e3e355 巨人が7-4で勝利し4連勝。復帰登板となった大勢投手は26セーブ目を挙げました。 SNSでは「おかえり守護神」「安心感強すぎる」といったコメントが寄せられています。 二岡・坂本と打てるショートが続いたから感覚マヒしてると思う 巨人のショートって黒江に河埜に川相だからね
だから巨人のショートは打つポジションとしか見てこなかったぜ
>>491 中山と違って岡本の方が攻守に伸び代がある
守備に関しては既に岡本の方が上手いわ
中山と岡本大の比較なら流石に中山の方が上だな 勿論将来は分からないのが野球だけど
>>493 流石に坂本二岡は求めてないけど岡崎とか川相レベルには打ってほしい
二年目を差し引いても100打席越えてops五割もいかなくて守備も微妙な中山はとてもそのレベルまで行く気がしないんだよね
川相って守備は毎年GGクラスでバントや進塁打が求められてた時代の2番でシーズン3割打ったこともあるしハードルとしてはかなり高いよ まぁ中山がレギュラーショートになれるとは思えないけど、脇谷とか寺内レベルでも今の巨人には貴重な戦力なので1軍に居続けられるようになって欲しい
>>454 原監督じゃなくファンの方が我慢出来ない
454が巨人の監督やったら2017年みたいなオッサン打線だな
あの時の由伸は「使いたいと思う若手がいない」の一点バリでオッサン打線で連敗地獄
中山はメンタル強そうだから期待してる いくらポテンシャルあってもメンタル弱いと巨人で活躍するのは難しい そういうのたくさん見てきてるからな
川相と岡崎の2年目の成績見てきなよ。 キャプテン不在時に本来ならもっと中堅の選手を使えば見栄えが少し良くなったかもだが、敢えて2年目が使われてたわけでね。
中山はまだ高卒2年目なのに巨人の1軍でショートを守らせてもらってるだけでも凄いことだよ 阪神の小幡みたいに4年目でも1割台だと厳しいかもしれんが
守備そつなくこなして最低.250くらいは期待しちゃアカンのかな
>>506 中山なら将来は.270くらいは打てると思う
岡本2号はショート出来るのか ならチャンスはあるかもしれないね
>>507 .270ならアへ単でも文句ないな俺は。
セのショート一番数字いいの中野.272なんだし
>>509 伸びしろはもちろん中山が無限大にある 中野(26歳) 171センチ 69キロ 中山(20歳) 182センチ 82キロ 増田陸の今年の活躍は読めなかったよ 高卒はブーストあるから 大卒はほぼない
鳥谷クラスになれれは"最高"って言ってるのに何が舐めすぎなの?
>>515 なら中山は5年目にレギュラーが目標だな
>>504 2人とも高校時代投手だからそこ比較しても意味ないと思うぞ
>>514 今の中山が鳥谷クラスになれると思ってる所が鳥谷なめてるでしょ
>>518 鳥谷クラスにはなれるなんて誰も言ってないが?
鳥谷クラスになれれば"最高"って言ってるわけ。
まだ高卒二年目の中山が今後成長を重ねて将来的には鳥谷のような選手になってほしいっていう期待も持っちゃいけないの?
なら中山が鳥谷のような選手には絶対なれないと言い切れる根拠はなに?
坂本は9月ごろかな Csの可能性なきゃ もう休んどけってことで中山でいくかもしれない
中山が期待されて二年目から一軍に出てるというより坂本の控えを余りにもドラフトでとってなくて消去法で使ってるだけだからなあ 今寺内や古城レベルでもいれば中山は二軍でそのあたりがショートスタメンでしょ
>>521 中山は高卒1年目に2軍で3割打ったし期待されるのは当然じゃないの
しかもショートで1年目に3割ってそうはいない
とりあえず毎年高校ナンバー1ショートをドラフトで取ってくれ
3位以下で獲れる社会人ショートの方を使い回す方が効率良さそう
重信じゃなくて茂木を獲ってたらなぁ スペ気味だけど坂本とサードとショートで併用してたらかなり活躍してたんじゃないかな
北村は打席で消極的なところがな カウントで有利な時ほど四球狙い過ぎてカウント悪くして凡打
投手ドラフト毛嫌いしてる奴いるけど投手まじヤバいからな。大好きな野手ばかりなんてあり得ないぞ
せやから3位以下で野手とっても無駄やて 野手は上位で1人か2人、後は投手を取るべき 捕手とか代走守備固めの大社野手なら3位以下でも良いけど
>>528 そりゃあ、原がマシンガンで投手みんな潰すからだろが
原がいる限り、毎年投手ドラフトになる
>>521 寺内や古城も若林や北村と同じレギュラーは無理な実力の選手だから中山にも出番はくる
(出番の多い少ないはあるが)
投手の駒は揃ってる 今のまま投手ドラフトで頭数増えても使い潰されるだけ
鴨打 高校時代の球速 138キロ プロ1年目 142キロ 順調に急速伸びてるな
長嶋監督最後の年は投手が悪かったんだよね 阿部のリードが悪いせいにされてたけど
井上とかコロったのかな シュメーカーとかクビだろうし残り試合は井上つかいたいな
>>532 ゴミ揃えて意味あんのか?
チーム防御率見たら投手取るしかねえよ
>>528 ちゃんとした運用が出来る監督なら投手は足りているよ
中継ぎみんなこわしまくってるから足りなくみえるだけ
一方野手は本当にスカスカ普通に考えたら人数合わせとはいえ勝俣あげるなんてない
>>462 大型ショートだからパワーは伸びる余地あるでしょ
>>539 一二軍で今年300打席たってホームラン1本だし一軍であわやホームランみたいな当たり(そもそも外野の上を越えてない)もないから長打力はないしここから急にはつかないと思う
いまのままだと中山の完成型はヤクルトの奥村にしかみえないかなー
>>538 結果で判断してくれ
監督は原だし、コーチは桑田、セ最低防御率。だから桜井井納tonetoda高木なんかが出てくるんだ。来年考えてもなんも希望もないわ
若手投手は順調 三年後投手王国間違いなし ドラフトは左腕先発以外はスラッガー多数指名で
野手は12位で西村と、友杉とか田中あたりの大社ショート取ったら充分 下位で野手とってもどうせ若林とか俊太みたいになるだけ
上位で獲っても大累みたいになったら1番最悪だけどなw
チームが厳しいなか山崎伊織、堀田、直江と若手投手の活躍で4連勝とは大きな収穫だったな あとは井上が出てきたら最高なんだが
井上がどうとか、山田龍がどうとか、太田龍がどうとか言う奴は、そいつらの成績見てから言えよな 二軍戦で通用しない奴が1軍でどうにかなるわけないだろ
2軍の成績なんてここでは普通にみんな知ってるよ。 アホの他ファンは慌てて成績見に行って喚き散らしてるけど、そこしか見てない節穴は逆に恥かくことになるよw 珍とかいっつもブーメラン食らってるよな。
>>548 井上は1軍で好投したばかりなの見てないの?
一回だけ上で好投したのと二軍でボコボコなら後者を信じるべきだよ。 二軍なんてちょっといい投手投げたらまず間違いなく好投する。
2023年 捕手 大城 一塁 中田 二塁 吉川 三塁 岡本 遊撃 坂本 左翼 ポランコ ウォーカー 中堅 丸 右翼 増田陸
まぁ岩崎だってボッコボコにされることもあるわけだし 調子が悪い時もあるよ アンチは鬼の首を取ったように騒ぐけど、大したことじゃない
大勢はこのまま抑えでずっと使うのかな? 個人的には和製シャーザーになって欲しい気持ちもある
ただ抑えがいいて指摘されただけで助かったわ 桑田なんかに魔改造されたらマックス140や
>>557 君の脳みそが魔改造されているのではないかな。
>>559 は?マットかよ
桑田の遅球魔改造知らんとかなりすましかよ
大勢目指してる投手は江川なんだな。
意外だったわ
巨人の新守護神・大勢、活躍の裏に桑田真澄コーチの“先見の明”「そのフォームだと1年は持たない」
https://post.tv-asahi.co.jp/post-193125/amp/ >>561 ヒールアップ投法だからエネルギー消費が凄いんだろうな
江川も短命だったし
時代が時代なら江川も抑えに転向すればもっと長く現役できたかもな
ヒールアップだったら江川の他にも伊良部とか西崎とかもそうだったよね 先発で200イニングとか投げてたね
ヒールアップは江川の真似したと本人が言ってたからね 何度も江川のビデオ見たとかインタビューに答えてたと思うけど
>>556 本人が自分は中継ぎタイプと言ってるからな
だから抑えはぴったりの天職だと思ってるんじゃね?
>>567 そっか
あまり若い頃から抑えやってると早く潰れる印象あるから30ぐらいまでは先発やって、そこから抑えに転向でも面白いと思った
巨人のクローザーって中途半端なのばかりだから大勢は長続きしてほしい 9回がきまっときゃ継投もいくぶん楽だし
今年の状況見てるとクローザーだけじゃダメってよくわかる 風神雷神出てきてくれ
遊撃手は守備が第一とは言われるが、岡崎郁や川相昌弘くらい打たないと生き残れない 岡崎郁がレギュラーになれたのも鴻野淳基や勝呂博憲より打ったからだし、守れればOKなんてポジションは中日にはあっても巨人では無い 中山の長打率.202は絶望的な数字だ 坂本が戻るまでの控えとして見ているからみんな何にも言わないだけさ
ショート坂本がいないあいだ廣岡、湯浅、増田、北村らの先輩達を差し置いて高卒2年目の中山がショートに抜擢されてるのって相当期待されてる何かがあるんだと思う
>>574 廣岡や北村は守れないし、打てないから奴等よりは中山のがマシではある
特に廣岡は最悪だ
奴の顔を見ただけで殺意が湧く
>>575 だから高卒2年目で抜擢されてる中山は凄いってこと
あの山本でさえ阪神で使われてるからな 湯浅や北村は山本にそんな負けてないと思う その湯浅や北村より優先して使われてる中山は期待するだけの物があるんだろうな
2年目の坂本勇人 .257 8本 43打点 出塁率.297 長打率.353 OPS.650 中山はショボすぎるな
>>578 プロ野球史上最高の遊撃手である坂本と比較する方がアホ
>>581 二岡や川相や岡崎と比べてもショボすぎるな
単打マンで外野まで飛ばないからな 二軍でホームラン出なかったわけだよな
中山は三振しないことを重視し過ぎてるのかな? 追い込まれるまではもっとフルスイングしても良いと思うんだけど
原が脇谷をしつこく使っていた時でさえ、打てなくてブチ切れていたのに、中山なんて脇谷以下だからな
当てに行ってもこの打率だから、絶望的にセンスが無い
>>582 この三人の全盛期と今の中山を比較したらな
20歳の時点で比較したらどうかな
仮に今、4年目の川相がいたら、4年やってこれとか与える打席の無駄だから使うなって言われると思う
>>573 記憶改変してるかもしれないけど岡崎はショートのレギュラーでフルシーズン出た年はほとんど打ってないよ
そこそこ打ったのはショートのレギュラーとる前とサードのレギュラーとってからだと思う
あと鴻乃が守備ひどかったのもある
シーズンオフ原が当然のように続投して西武の森獲得に動くも振られるまで読める
>>569 ぐっさんも先発転向しようとしてダメだったからやっぱ向き不向きはあるし
先発は向かない根っからの中継ぎタイプもいるんだよ
本人がリリーフの方があっているって言っているし尊重してやる方がいい
>>575 まあ結局、身も蓋もないけど
中山が凄いんじゃなくて
廣岡、湯浅、増田、北村らが酷すぎるんだよね
大勢が中継ぎ向いてますよなんて素人100中80は進言できそう。それで大仕事なら楽勝やな。
>>594 でも若手を育てる、ってそんなもんだぞ。他球団専見てても1軍に出たての若手に対しては褒める書き込みよりdisる書き込みのほうが多い。「将来性皆無」「若いだけで何でコイツ使うの?」ってのばっかり
>>575 廣岡が最悪なのは当たり前でさらに呆れるのはこいつ推してたゴミヲタな。センスないくせにしつこくポテンシャルが凄い、坂本の後釜こいつしかいねえとかほざきまくってたわ、まあ今もこのスレ見てるだろうけどバカとしかいえね
山崎友輔と菊池大地 桑田の指導1番相性悪い感じ半端ねー
アンチからこれほどまでに嫉妬される中山はやっぱり凄い選手ってことだわな 阪神の小幡みたいに4年目でもショボイのに比べたらそりゃあ羨ましいからな
廣岡は原ops高めだからわからんけど、北村は今年ラストチャンスだと思うんだよな 現役ドラフト掛かるのかもしれんが
>>601 桑田は選手によって合う合わない大きそうだから、前の巡回コーチくらいの方がよかったのでは
大勢はコロナ明けでもあっさり抑えたけど新人とは思えないメンタルしてるんだろうな 岩崎とかは大炎上して抑え降格してたが
桑田に合うとか昭和の投手だけだろ 今期桑田で開眼できた奴いねえじゃん
そんな簡単に投手の才能を開花させるのが簡単だと思ってるんですね。 バカですね。
ロッテとかハムのコーチでもしたらいいよ ゆとりコーチさせてくれるからよ笑笑
秋広去年も今頃から打ちまくったんだっけ 何とか二桁乗せてもらいたい
秋広でたりでなかったりだから何か課題でも取り組んでるのかな
>>594 そうみんな湯浅以外プロのショートレベルの守りじゃないから
消去法でしかないドラフトでマトモなショートとらないとやばい
>>613 秋広や菊田はヒット打つ能力あるのは解ってるからしばらく長打狙いの打撃でやってもいいんじゃね?
そこでホームラン打つ感覚身に付ければ自然と長打も増えていきそう
秋広猛打賞で全部長打 やっぱ秋広は率よりも長打でOPS上げてほしいな
秋広、ぜーんぶ長打か やっぱ飛ばす力あるな 中山は当てるの上手いが、飛ばない まあ二遊間だし
秋広を1軍で見たいよな 単打マン中山はお腹いっぱいだ
ポジションが全く違うからなぁ 増田陸ですら代打でしか出番ないのに秋広なんてもっと出番ないでしょ
>>624 増田陸はずっとスタメンで出ていたれ
今は中田が調子いいから控えになっているだけ
重信をスタメンで使っているのに、秋広の出番が無いとか嗤わせやがる
>>623 アベレージ型の中山と長距離砲型の秋広ならいい組み合わせじゃん
中山が出て秋広が返す形で打線がしっかり形成されるからな
かつて西武もアベレージ型の栗山と長距離砲のおかわりを一緒に指名して中軸で西武打線牽引したからな
>>628 ただの年功序列だろw
使える選手の中で重信が一番年上ってだけの話
もし立岡が無事なら立岡使ってるだろうな
なんで突然ポランコをレフトで使い始めたのかも謎なんだよな ポランコの守備は前から酷かったし、ウォーカーは出るたびに結果出してるのに何故重信がスタメンなのかわからない ちなみに秋広の外野守備はどうなの?ポランコより上手いのかな 重信が特別上手いわけでもないけど
秋広外野やってるけどレフトだから お察しレベルなんだろうな
ポランコ先発ウォーカー代打は悪くないと思うけどな ウォーカー代打成績良いし 守備の穴も1つになるし ピッチャーにとっても良い
秋広の外野守備はお察しレベルからは脱してるぞ 際どい打球に後退しながらのジャンピングキャッチ出来る程度には
>>634 秋広春先はポランコ以下のレベルだったよ
今はレフト以外無理そう
>>619 マジで?それは期待できる。
ガタイある奴はギータや大谷みたいに思いっきりアッパーでカチ上げれば良いんよ
アヘ単の重信使うよりは長打打てる秋広や四球選べる八百板使ったほうが良いな
秋広はレベルスイングじゃ、打球上がらんからなあ パワーあっても あの打ち方は直さんと
仕方ない、これでも中山を褒めないとアンチ扱いされるから
中山は怪我でも隠してるんじゃないかと思うほど守備範囲が狭い 万全でこれなら正直ショートとしてはもうどうしようもないだろ
増田陸は手術してからショートとして育てるの 諦めちゃったからな。 本当に勿体無いよ
アンチじゃないけど土田の守備と比べると数段落ちるよな中山は 肩は強くて足もそこそこのはずなんだが
中山よりキャリアあるのにショートを任せられないのが問題だよ
今日の継投は別にマシンガンだとは思わんな 今村平内高木としっかり1イニングづつの継投だし メルセデスの交代もあれだけ打たれたら仕方ない
>>654 じゃあメルセデス続投しろと?あの内容で?
赤星が回またぎするか今村が2イニングいかせても良かったかもしれないけど、二人とも病み上がりだし
今日はこの継投がベストだと思う
原にとっては重信は期待の若手で笑える ジジイは30手前でも若手に見えるのか
守備打撃ともに北村のがマシな現実あるわ 中山の勝てるとこ若さだな
ドラフトはショート一人はとらんとアカンな、いいのいるか知らんがな
>>634 ウォーカー7月不調で打撃で返せないから守備我慢出来なくなってきた
ポランコのライト守備の酷さに我慢できない
で、併用では?
代わりの重信も何度か三塁打する拙い守備見せてるが…
梨田が練習から重信守備には気になっていたらしい
>>647 あれだけアリバイダイブしたらケガ怖い
中山で気になるのは守備範囲もだが
中継に入るとポロポロするところ
>>658 中山諦めて源田をFAでぶん獲るまでの繋ぎなら和田(トヨタ自動車)がいいんじゃね。守備はアマ時代の中野(阪神)以上だし
源田なんて吉川以上のスペ体質じゃん 梶谷の二の舞になるだけだわ
松原、ウレーニャ、山瀬あたりはファームでそこそこ打てるようになってきてるね ぼちぼち一軍でも見たいね
>>658 社会人の守備だけでも即戦力になるショートが下位で獲れたら良いんだけどね
適当に社会人ショート獲ればいいよ 中山より使えると断言するわ
中野みたいな即戦力をドラフトで 時間稼いで高卒育成 源田取れるなら取る くらいの二段三段構えで丁度いいんじゃないか 膝壊してからの坂本の動き見ると 腰痛収まったところでって感じする
>>666 今の巨人ファンの我慢できなさ見てたら「こいつもダメ→次の良い高卒現れるまでFAor即戦力で凌ぐか→坂本の後継者候補指名→やっぱりこいつもダメ→次の良い高卒現れるまでFAor即戦力で凌ぐか」の無限ループになる気がするわ
メルセデス去年は球速150キロ以上出てたのに
桑田がコーチになってから
5キロ以上落ちてるの笑うわ
C・C・メルセデスが5回途中10安打3失点 桑田コーチ「本人ももうちょっと粘りたかったと思う」
https://twitter.com/hochi_giants/status/1556988180871593990?s=21&t=nVYVI3SRBC1Rh9l1s4NMvQ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
巨人ファンは我慢できなくて当然なんだよ。 今まで強奪して優勝重ねてきたんだから 松井や坂本の様に核になる選手が1人いて周りを 強奪した選手で固めて優勝するのが巨人だった 「発掘と育成」と原と大塚言い出して おかしな事になってるんだわ
今は核になる選手もいないけどな ショート問題よりも俺は岡本をきちんと指導して核になる選手にする方が先だと思うけどな
秋広は3安打でホームランと長打か 中山は今日もヒット打ってるしこの二人は本当に楽しみだな
岡本で思い出したが今日の怠慢走塁はダメだよなぁ 阿部を名指しで叱った川相あたりコーチにいたら 叱責されてるレベル コロナで全力疾走できないからって延期してもらったのに こんな走塁しかできないのは情けない
ていうか、みな中山槍玉に挙げてるけど今日の戦犯は普通にメルセデスだからな。 中日相手に序盤で10安打は中山のミスなんかかわいいもん。 特に1点先制したあとの2回裏に石垣に打たれた同点タイムリーはアカン。ノーアウト1、2塁で相手がゲッツー打ってくれたのにな
>>659 わかる。5回の致命的なやつだけじゃなく、中継プレーがいつまでたっても酷い。
今日も丸からの返球にキョドってたし、どうせ間に合わなかったけどポランコからの中継バックホームもボロボロだった。
中山も将来性全然感じないが重信なんて伸びしろゼロをいつまでスタメンで使うんだ 岡田少しは試せよ何のため一軍にいるんだよ原
>>673 中日なんか大島ビシエドレビーラだけ気をつけりゃ良いだけなのにな
なんかちっちゃい奴に打たれすぎ
>>666 中野が定着する前にどれだけ大量のショート取ってきたの知ってるのかな
今はあの山本が活躍してるレベルなのにw
>>667 今の巨人ファンていうか昔からこんな奴らいたから
坂本の時も岡本のときも 亀井の時が1番ヤバかったね
現状伸びしろがあるのは中山だけなんだから中山起用は当然
ちなみに原が執拗までに起用した選手は坂本と亀井と脇谷くらいだし、期待していいと思うけどね(脇谷になる可能性はあるが)
まぁ5回から三者凡退繰り返してた打線も酷いけどな 中継ぎ陣が踏ん張ってただけにね
重信使うなら坂本外野に本格転向、吉川ショート固定、セカンドは調子良いヤツでどうだ?
横浜の森みたいな鬼肩の高校生いないかなー 見てて楽しいんだよな 今のところ甲子園にはいないけど
>>680 今年は吉川ショートやらないと思うけど来年坂本コンバートするならセカンド増田陸ショート吉川にしてほしい
中山はまた打ったな 4回にはファインプレーがあったし肩は強いしショートとしてよくやってるよ
>>678 伸びしろ?
二軍でも長打無いのにあるわけないだろ
>>684 高卒2年目の20歳に嫉妬は見苦しいぞw
ストレートに差し込まれている奴で、その後に伸びた奴なんか見たことねえわ
>>686 ヤクルト長岡
高卒2年目時
打率.000 0本
高卒2年目で見切るなんてアホ
中山二年目を差し引いても流石に132打席で長打二塁打1は酷すぎるよ こっから一軍レベルの打撃になるのはかなり難しいと思う
打力は無い、中継プレーはどこに投げればいいのかわからない 良いとこ無いな
中山は高卒2年目なのに1軍で24安打もしてることじたい大したもんだよ
うちが成績悪いの守備もかなり影響あるよな 先月くらいの指標でUZR11位で下に横浜しかいなかったから 外野三人がウンコで坂本いなくなってショートも穴だからな 外野は外国人は一人にしてショートがマトモなのになれば少しは上向くかも
>>678 中山のどこに伸び代w
まあクソすぎるから伸び代しかないけどw
杉内「投手は誰だって失投するんです。でも球威があればファールに出来たり、タイミングを外せばど真ん中でも空振り奪えたりする。ミスしないに越した事はないけれどミスした時に簡単には打たれない投手が一流なんだと思います」 ソフトバンク時代の特集でこう言ってたけど桑田と真逆の理論だなw
OPSを最近覚えたお爺ちゃんが監督だからUZRとかもわかんないだろうな ちゃんとデータを活用する脳みそがある人が監督やってほしい 中山の先月上旬頃のUZR1200だと-16.6だからな 倉本二世待ったなしですわ
中山はオフの筋トレ増量をあと二年くらいやってからが本番 現時点の実力でどうこう言っても仕方ない
2軍で長打が無いって、ちっとは調べて書けばいいのによ こいつ1日中、中山叩いてるな気持ち悪っ
中山は高卒1年目に2軍で3割打ってるのはダテじゃないと思う しかも遊撃手でそこまで打てる選手は貴重だよ
>>698 守備範囲広いが色々雑で場数踏んで上達するパターンはあるが
この若さで守備範囲激狭だと完成形倉本でしかないんだよね
一塁 坂本 二塁 増田陸 三塁 岡本 遊撃 吉川尚 右翼 森下or蛭間 中堅 丸 左翼 ポランコ・ウォーカー
宮本慎也が「守備範囲はポジショニングでカバー出来る。自分も広いほうじゃなかった」って言ってるのに 素人が「中山は倉本にしかなれん!」って言ってるのオモロイな
>>704 よほど中山に活躍されたら困るんだろうなw
アンチじゃないけど今の中山みてて期待できる人って何に期待してるのかな 秋広なら長打力、堀田はストレート、山瀬は肩とかあるけど中山は... 擁護してるみんな二年目だから仕方ないと一年目で二軍で三割の話しかしてないよね
中山はバッティングはパワーがつけば良くなるよ。今はコーチが当てるより、強いスイングさせてるのだろう。守備は経験積めばそこそこうまくはなりそう。
下手くそは、二軍で3割打ったり、最多勝取ったら将来はバラ色になるらしいな 山下や高田を散々持ち上げていたアホだろうな 山下を持ち上げるもんだから、本人勘違いしちゃって球団を飛び出してあんなことになった 山下の人生を狂わせたのはお前だぞ 反省しろ!
巨人で高卒2年目でヒット20本打った選手は褒めるしかないよ もしかしたら坂本以来かもしれないし
中山は、打てない、出塁出来ない、長打は絶望的に出ない、走らない、守れないと一つも誉められた要素はない あるとしたら高卒二年目という若さだけ 今年は良い経験させて貰ったと思うので、オフにどう見つめ直すかだろうね 松原みたいに進化無しみたいにはなって欲しくないね…
中山はクイックリフトとかやり込んで身体能力を少しでも上げる方が良いかもね
二軍の成績は「目安」 増田陸なんて去年までは二軍で全然打てなかったが1軍で大ブレイクしただろ 中山は光るモノが無いの 将来レギュラーになる選手は荒削りでも何か一芸に秀でたモノがあるものだけど中山には見当たらない 145kmくらいの大して速くも無いストレートに振り遅れているようではな
まーた中山に親でもコロされたヤツが暴れてるのか 小林や大城を執拗に叩くヤツもそうだが、守備的なポジションの8番打者に何を求めてるのかって話だな あまりにも打てなきゃ自然に消えるから心配しなくていいよ
>>715 その守備も問題だって言ってんだろ。
高卒1年目イースタン3割と今20歳、それだけ。
投手育てた所か中川大江といった投手ぶっ壊して
去っていったよな?
宮本「昨年まで投手コーチをやらせていただいたにもかかわらず、投手が育ってないということで…」
https://hochi.news/articles/20220724-OHT1T51160.html >>714 お前春先に増田陸は今年でクビとか喚いてたじゃん
それで光るモノとかどの口がほざいてんの?
中山叩いてる奴って一瞬で元に戻った北村を絶賛してた奴だろ
>>706 有鈎骨骨折で逝ったな。
通用しなかったんじゃなくて怪我で終わったな。
秋広のバッティング悪い時の松井秀喜って感じ 体が完全にライト方向向いてるし外角攻められたら 全く打てない
>>711 高卒二年目で20本が凄いと思うか
こんだけ打席与えて20本しかも長打1なのが酷いと思うかだね
せめて守備が荒削りでも守備範囲が広いとかあれば救いがあるんだが
アンチさんに人気出るなんて中山も出世したな。 来年以降は身体を少しずつ大きくして今年の経験を活かして行って欲しいよ。
増田陸 中山 秋広 山瀬はモノにさせないと数年後きつい
>>707 お前みたいに「中山の将来像はせいぜい倉本!」っていうアホの言うことは信じないだけだよ
今年の成績なら首脳陣総入れ替えだってあり得るからな
コレで何もなかったらチームとして終わるわ
「期間が短いこともあって、特に期待されているのが、高橋優貴(25)への指導です。昨年はチーム最多の11勝を挙げながら、今季はわずか1勝と苦しんでいるのに、責任者の桑田(真澄投手チーフ=54)コーチは修正できなかった。尚成コーチは現役時代、巨人からメジャーに挑戦し、米国でストライクゾーンで勝負をする重要性を叩き込まれている。優貴も必死だから、同じタイプだった尚成コーチにいろいろと相談しているみたい。まだ1週間だけど、尚成コーチのワンポントアドバイスが分かりやすいと、若手に評判です」
高橋尚成臨時コーチ評判上々で巨人投手コーチ陣に総入れ替え案…現職6人は戦々恐々
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/309578 >>723 あの手首こねてドライブ回転掛かっちゃう感じたしかに似てるかも
>>730 桑田解雇で尚成と内海がベストだな
打撃コーチも村田と横川解雇で年齢的に2年ぐらいが限界だけど新井宏昌とか引っ張ってきて欲しい
>>736 四球
四球
暴投
四球
だぞ
ノーコンにもほどがある
武元獲って野手やらせたら良いスラッガーになりそうだな
川嵜打たれたけど148キロ連発していたし 来年150キロ以上出そう
>>714 二軍の成績は三振率.200未満、isop.110で
翌年ブレイクできた人は割といるよ
二軍でダメダメで一軍で翌年やれたのは今宮ぐらい
しかいない
ストレート141km ハエが止まりそうなくらい遅いな
中島みゆきのファイトじゃないけど、 戦う君のことを 戦わない奴らが笑うだろう みたいな書き込みが多すぎるんよね。 一軍で頑張る若手を貶す事しかできないなら いっぺん離れた方がいいと思うんよ。
秋広は昨日の3安打に続いて今日はマルチか 調子が上がってきたかな
>>730 ストライクゾーンで勝負することを叩き込まれたって言うが
高橋の場合ストライクゾーンに入らなくて困ってるんだが
>>745 マジかやったな!
笹原は育成選手だけど高校の監督が高校時代は阪神の高寺より笹原の方が打撃センスは上って言ってたからな
巨人は右の外野手が少ないから笹原には頑張ってほしいな
秋広はリーチ長いのになんであんなにベース近くに立つんだろ? なのにインコースそこまで上手い訳でも長打が多い訳でもない
>>744 小笠原コーチとやってきたことが形になってきたんじゃね?
それもすぐ理想のフォームに変えるんじゃなく段階踏んで少しずつ変えてたみたいだし
>>747 笹原は育成1年目でホームラン打てるのはセンスあるな
まあまずヒョロガリだから体デカくするのが先決だけど
>>752 かなり力強いな
笹原ってまだ18歳なんだな
これは3年後が楽しみかも
これが育成選手って凄いね 外野版浅村みたいになって欲しい
安倍昌彦氏が笹原を
楽しみな選手として一番最初に挙げていたな
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>757 笹原は絶賛されてるな
打撃だけじゃなくて守備も良さそうだし何より野球センスが良さそうな選手だな
戸郷10勝おめでとう! ドラフト6位高卒4年目の戸郷がエースだな
戸郷凄いな 今時の高卒投手は大事に中開けたりして使ってるのに 戸郷はほぼローテ守ってくれてるからな
今日はよく戸郷が頑張ったよ 8回5安打12奪三振1失点 10勝5敗 防御率 2.76
>>761 翔さんがホームラン打った時に戸郷がめっちゃ嬉しそうだったな笑
>>763 岡本も二軍でミスターの指導受けた方が良いよね
大勢はセリーグトップの27セーブか マジで新人とは思えない怪物だな
戸郷は進学してたらまだプロ入りしてない大学生? 大学生が2桁勝ってるようなもの?
戸郷は大学4年生の学年だね こんな凄い大学生ならドラフトの目玉だな
完全に戸郷が世代トップの活躍だな 根尾や吉田など足元にも及ばない
戸郷が大学生なら今年のドラフト一位で競合するでしょ
まさかドラフト6位の高校生がここまで育ってくれるとは思わなかったな
戸郷がドラフト指名されずに大学行っていたら九州のどっかの大学だったから 下手すると育成指名だったかも。
中田の打撃を変えた長嶋監督すげーな さすが松井秀喜を育てた人だわ 1軍の無能打撃コーチとは大違い
まあ結果が全てだしな 中田翔やそれを指導した長嶋は評価されるべき
>>775 篠塚発掘一位指名からの、中畑、松本を育て、最後は松井を大打者に仕上げる。眼力も、指導の腕も確かだな。
>>727 データ見られない奴のいうことの方が信じられないわ
>>775 なんかミスターの指導聞いてると余計なこと言わずに1番必要な所1点に絞ってるよね
松井育てたのもそうだし由伸はコーチに口出しさせずに潰さなかったし打撃コーチとしても凄すぎる
戸郷 高卒ドラ6 1年目 1勝 2年目 9勝 3年目 9勝 4年目 10勝 これだけ順調に成長してる高卒投手って最近じゃ山本由伸以来じゃないかな
山本は5年目に爆発的に覚醒したが戸郷は後どれくらい伸び代あるか
>>752 良い打ち方してるなぁ
体格も良いし、なんとかモノになって欲しいね!
>>781 ミスターは監督(チームマネジメント)が下手なだけで打撃コーチとしての眼力と指導は一流、ただミスターが打撃コーチでおさまる格でなかったのが不運
(どうしても監督をやらせようとする)
>>775 丸が不調で二軍落ちした時も長嶋さんが指導して直ったよ
>>667 巨人ファンはコンビニ弁当が大好きと言われたな
料理を作ってる時間を待てなくて、すぐに食べられるコンビニ弁当にがっつく
>>711 中山を川相や岡崎と比較して落としてるコメントあるけど
川相や岡崎の20歳の時なんてカスだからなw
20歳の時点で一軍で試合してる中山は期待したい
藤田監督時代にプレーしていた選手で名コーチ居ないのがな
>>789 天才、センスがないとレギュラー、ローテーションPになれなかったからねぇ。
あとは、原みたいなおぼっちゃんか。
センスないから、苦労人とか、頭で考えて、研究しててのがあまりいなかったかなぁ。強いて言えば、川相、駒田くらい。
岡崎もか
2022 巨人 ジャイアンツ 秋広優人 8/9 4号ホームラン,猛打賞 vsロッテ 2軍戦
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>790 名コーチになる人材は必ずしもレギュラー選手じゃないし、現役時代は「センス型」って言われてた人もいる。
>>775 一軍コーチほんとアカンわ
ま、原がいるから原テイストの指導しか出来んのかもだが。
あと投手コーチも論外
>>791 彼は努力型で、のちに近鉄とかで苦労人。
こういうやつ呼べ
>>792 緒方もコーチング力あるせいか、他球団の需要高いね。いまヤクルト?
原の左右病も行き着くところまで行ったな 昨日は右打者8人だもんな 今日も右打者ばかりだろうね
ハラシンバカって桑田擁護の奴だったのかよwww やっぱりアンチしか桑田なんか持ち上げねえわな
>>793 良いねーーー
ちょっと想像してたのと違うけど、少なくともこねるダウンスイングではなくなってきたのかな。
やはり秋広と陸には期待してしまう。
>>793 先日のホームランは美馬から打ったんだな
ホームラン以外の2本もいい角度で打球が飛んでるし本当に秋広はロマンがあるな
鴨打 138km → 142km 川嵜 147km → 149km ファームの指導者なかなか優秀
中田翔はやっと4番か 昨日あんな活躍だったからタイミングはいいな
杉内「まずはストレート、ど真ん中に投げても簡単には打たれない球威があれば投球が楽になる」 桑田と真逆の理論だな
北村ってショートの守備は何ちゃってショートだと思うんだが何気にこなしてるな
>>811 MLB的な力勝負が良しとされるパリーグ出身だとそうなるよね
北村は範囲は狭いけど堅実だよそれはセカンドも同様 坂本がもうショートできないなら来年はショート吉川でセカンドは北村増田陸とか併用してほしい
山崎は前回の阪神戦は8回無失点で今日も5回まで無失点か凄いな
>>815 坂本の状態次第だけど、ショート尚輝は真剣に検討しないとな。
陸にファーストやらせる訳にいかんし。
ただ北村がこんなにショート上手くなったんだから 中山も上手くなる可能性はあるよね センスはあるわけだし
山崎伊織が今度は2点タイムリー二塁打! これは凄すぎる!!
山崎アホだろ 足で打球止めてなければゲッツーだったのにヒットにした上に足痛めるとか
>>822 2軍で3割打てる打撃にセンスはあるのかもしれんが、中山のショート守備のどこにセンスがあるんだか。
岡本は二軍に落とした方がいいな 攻守に足引っ張ってるし今の状態なら増田陸の方がまだいいだろう
山崎伊織はいいね 来年は戸郷、山崎、堀田の若手3本柱だな
山崎伊織 タイプ的には桑田とか、岸、金子千尋みたいな感じかな キレ、コントロールで勝負
ミスターの打撃理論を継承している松井秀喜をコーチに呼べないかね コロナでヤンキースの巡回コーチは休職してるらしい マジで岡本を復活させられるのは松井しかいないと思う
真面目に岡本は今のままやとアカンよ かつて停滞してた坂本と重なる
>>834 そいつらと違って山崎は三振取れない
阪神の西タイプだろ
中山取らなきゃ土田が取れたとか言ってたアンチが居たが普通に中山以下で草
ほんと平内は覚醒した感じだな かなり安定感でてきた
平内、1年目はストレートも146~147だったしな
>>836 坂本は打てない時期は守備や走塁で貢献してたけど
今の岡本は打てなきゃスタメンで出す意味ないわ
>>838 >>839 無駄に煽るなよ
どう見てもショート失格の中山の方が酷いだろ
今なら岡本を一時的に2軍に落としても三塁で増田陸が使えるからありなんだかな
社会人の即戦力ショートが必要だな。三位あたりで取ってくれ
まぁ岡本を打順下げて使うくらいなら一度落としてミニキャンプした方が良いな ファームには二岡も居るし、ファームから上がってきた野手みんな調子上げてる(北村みたいなセミもいるが)からアリだと思う その間は増田をサードに入れたら良い ちょうど坂本も帰ってくるしな
秋広今日も長打打ったな 原が消える頃覚醒すれば理想だな
今年のアーロン、ジャッジは打率3割に乗せてるから 松井はどうやって育てたのかノウハウは盗みたいね
DH導入すれば坂本を休み休み起用出来るし、後釜は打てなくても守れるショートを育てれば良し。
岡本はついに4番失格の烙印押されたか。 遅いんだわ3番吉川といい
岡本打撃は年々右肩下がり 村上は年々右肩上がり 大山はOPS0.8前半ぐらいでずっと平行線
>>822 北村は元々ショートだしこんなもんだったよ
とったら堅実なのは入団したときから
岡本はバット長くしたのがおそらく失敗?だから 元に戻して感覚を戻さないといけないかな
>>850 増田陸も調子落としてるみたいだから…勝俣!?
山崎、打球に足出すの、止めてくれないかな いつかケガしてしまうぞ セカンドショートに任せるがよい
>>867 なまじフィールディングに自信があるから思わず手が出てしまうんだろうな
桑田もダイビングして大怪我したしな
9人目の野手とはいえ任せるところは任せて欲しい
>>869 センスがない人にセンスがある人が教えても無駄だと思う
伊織はトミージョン明けで こんだけのパフォーマンスだせれは期待できるな
>>868 現役時代の桑田はピッチャーライナーを素手の右手で取りに行っていたよ
ガルベスやガリクソンも同じことしていたな
岡本はパワーあるんだから操作しやすい短めのミドルバランスが相性良いと思うかな
>>872 山崎の本領発揮は来年から
今年はまだ肘がしっかりこないのか出来の差が激しい
??「こんなに筋肉が増えた状態じゃ重くなりすぎてスピードが遅くなる。いくらパワーが上がっても当たらなければ意味がねぇんだ」 これ岡本のことやろ
打撃が良かった、堀内恒夫と桑田真澄は、投げない日に代打で出たことがある 堀内なんて代打ホームランかっ飛ばした 二刀流とまではいかなくても、投げない日に代打で使ってみたくなるよな、山崎は 今の代打陣より打てるだろう
正直山崎の方が中山小林よりは打つと思う まあ終盤代打がいなくなったときの投手への代打だろうけどね
さて、今日の堀田は前回みたいなピッチングができるのか? 前回はまぐれかどうか、今日でわかる まだ俺は半信半疑だ
トミージョン明けは安定しないから投げてみないとわからんだろ
>>882 トミージョン明けは状態が良かったり悪かったりってのが多くて安定したのは次の年からってダルビッシュが言ってたよ
だから堀田も山崎も本番は来年から
>>886 左の速球派から打ったのはデカいね
守備が微妙かもしれんが重信石川の希望ゼロをスタメンに使うなら上にあげてほしいわ
>>888 昨日の山崎は最速141km
前回は最速149kmだったからかなり遅かった
あれでよく勝てたと思うよ
右投手で141kmなら普通はメッタ打ち食らうから
>>889 3試合ぐらい一軍でスタメンで使ってみて欲しいよね
ウレーニャもストレートしか打てなかったのが変化球も打てるようになってきた 1軍の投手の変化球を打てるかはわからんが
秋広はまたホームラン打ったのか 何かつかんだんだとしたら嬉しいな
2軍で試合やってる球場の両翼90mで草 そらこんだけホームラン出るわ
戸田投手どこがダメなんだろう 球自体はそんなに悪くないと思うけど
木下は好投したみたいだな 来年は3年目になるから支配下になるための大事な年になるな
>>891 その141キロはどこから出て来たんだよw
昨日の山崎伊織はMAX147キロ、平均142.7キロだぞ
その前回登板MAX148キロ、平均143.8キロでMAXも間違ってるし
また140キロ前はしか出てないが 桑田に何か言われたんか?
中山は最近1軍でも当たり前のようにヒット打つようになってきたな
桑田は今年でクビでいいな コントロールしか言わないし
どうせ桑田から全力で投げたら 肩肘に負担かかるからコントロール重視で行けって 言われてるんだろ
>>906 マットからお薦めの化粧品を女子野球の子にプレゼントしたりもしてたぞ
堀田は調子悪くても変化球中心である程度行けるのは良いことなんだが ストレートが調子いい時の堀田を見たいw
80過ぎのミスターをこのクソ暑い中引っ張り出すなや
堀田はストレートを磨くか、糞みたいな変化球どうにかしないとな 追い込んだらこっちがピンチになる巨人特有の投手だw 追い込んだらこっちの負け。打ち損じをただただ待つだけ。 2ストライクから打たれまくるって、もうそっから投げる球が無いって事の裏返しだしな
トミージョン明けが安定しないなんて分かり切ってるだろ
堀田の場合トミージョンもあるけど アマチュアでも日本代表とか出てた山崎とかと違って そもそも先発の実戦経験自体が そういうの含めて経験は良いけど、まだローテは早いね それより赤星そろそろ先発じゃダメなのかな
中山はやっぱりかなりの強肩だな 三遊間の当たりを矢のような送球で好プレ
>>910 ミスターに指導してもらった丸と中田が結果出してるの本当凄いよな
桑田はコントロール教、大城はストレート教。 相性悪過ぎだろw
相変わらず見事だぜ、桑田の継投は。原も絡んでんだろうがこの二人が癌だわ
平内は最近良かったし、今日の継投がおかしいとは思わんが
前回大して投げてない直江と靴屋の間隔を詰めて中8日で日曜日じゃ駄目だったのかね
見事なリレーで勝つことほぼないやん。投手スタッフが弱いと言ってもそれ作ったの桑田だしな
>>916 身長が低いから先発より腕を振れる中継ぎの方が良いかもみたいに藤川は言ってたけど
ころころ変えても誰か捕まるんよ、絶対的な奴いないんだから。 今日なんかは赤星良さげなんだから複数回行かせてもよかった。ま、桑田はそんな勝負勘がない
>>924 相手は左が続くからクロールでも良かったと思うけどな
岡本6番でも邪魔やな 一発出れば逆転の場面で1塁空いても普通に勝負されて抑えられるという
3番吉川、4番岡本やめたけど 今度は2番重信やり出してる元木もマジでキモい
バット長くしたから打撃が不調なのは分かるけど、守備の動きも悪くなってるから岡本はどっか怪我してるんだろうな
今年は最下位でいいわ その代わり首脳陣総辞職でよろしく
坂本いなかったら完全に丸と中田と高梨のチームだな 生え抜きが足引っ張ってる
>>933 由伸に打つ方は打球上げることばっかり考えてアッパースイングになって力が伝わってない
太りすぎて守備も走塁も悪くなってると指摘されてるしな
ほんと原一族層入れ換えできたら今年は大勝利でいいよ
8回のベンチワークがクソすぎ 中田を替えてまで代走出してんのに 走りもせず送りもせず普通に三振て なんなん?
>>929 あの展開で赤星を回またぎとか、勝負感以前に全く野球見る目無くて草
>>922 大城はストレート教ではない 大事な場面でランナーが1塁にでると盗塁刺して褒められたい教です
赤星2イニングは無理だよな そこまで信頼はない 今村の回またぎも怖いし となると1人1イニングづつの継投になるのはわかる
8回までの継投は仕方ないと思うけどリードされてた9回はクロール温存の井納で良かったと思う
>>943 それな
なんで逆転されてからクロール使うのかね
無駄遣いだよね
井納は間隔開いてるしああいうところで投げさせないとな
>>940 単発に言われたくねえわ
お前こそセンスないわ
まぁ平内は8回と決めて送ってるんだから打たれたら仕方ない 上でも出てるけど、明日3連投になる高梨は使いづらいからクロールは温存するべきだったな あと相変わらず攻撃が淡白で取れる時に取らないから追いつかれて逆転される オフェンスコーチが無能だからそうなる
アウアウウー Sadb-EveE ← ハラシンバカ
>>919 中山サードのスタンドに入るファールフライの追い方とか早かったから単純に内野向きじゃないのかもしれん
ただ今の長打ゼロ打法だと外野手にするのはキツいな
守備はショートで問題ないけどフルスイングしてほしい
中山は例えばツーアウトランナー無しで次が投手で代打が出ないならカウントが若いうちは一発ねらってほしいよな 相手バッテリーもこいつフルスイングするのかって嫌がると思うし 年数は違うけど増田陸はそういうバッティングが出来てるから ただ当てるのが上手いだけじゃレギュラーにはなれない
陸は高校時代からスラッガーだったし さすがにそこら辺は持って生まれたモノの違いと言う気はする
>>921 原も配球(リード)批判してるな
https://news.yahoo.co.jp/articles/86df2fa0629cd32c744d66178f60284ff85a47d2 巨人は一時は3点をリードしながら逆転負けで5位転落。原辰徳監督は「マークしている打者にいい追い込み方をしながら…。
やはり技術と配球が必要になるでしょう」と8回に連打と犠飛で2点を失った平内の投球を振り返った。
当てるのが上手いってのが、中山の長所だけどな 松原みたいになるだけなので、自分のタイプは見失わないでほしい
中山、今日は守備も打撃も良かったよ このまま順調に育ってほしい
盗塁警戒の外したストレートを 勝負球だと思って投げ込んじゃった感あったね今日の平内
>>955 小林の打撃と同じで今さら教えても無理だろ
阿部は山瀬を使いながら育てたいんじゃないのか
高めに浮いている平内の球に何も注意せずに平然としている大城にはがっかり
>>955 ラジオだけど大魔神佐々木も大城のリード批判してたな
同じ大魔神佐々木の話だけど「ある程度のコントロールは必要だけど、四隅を狙わせるような細かいコントロールを要求しても無理な投手には無理だから変に背負わさないほうがいい。自分も出来ないし」
四球連発投手陣にコントロール必要なのはわかったから具体的に何をどうしたらコントロールよくなるか指導しろよ
素直にストレート磨かせてその通りに伸びる杉内の指導の方が優秀だと思う
コントロールがいいと言われていた小宮山でも「(ストライクゾーン)9分割なんて無理です。せいぜい4分割」って昔言ってたしなあ
TBSのストラックアウトをクリアしたのは、2013年の田中将大だけ 千賀も菅野もクリアできなかった ストライクゾーン9分割して投げ分けるなんて不可能だから 桑田がコーナーばかり投げさせるから四球連発して塁が埋まって仕方なしにド真ん中投げて満塁ホームランになるわけだ 満塁ホームラン4連発の日本ワースト記録は桑田のせいだぜ コーナーばかり投げさせるから腕も振れずにストレート遅くなる 最低の投手コーチだな
藤川も中田の好調の要因は打撃フォームの改良って言ってる
いやぁすげーなーミスターは
なんだかんだ丸も復活したしな
ミスターみたいに選手に合った打撃スタイルを伝授できる打撃コーチが1軍にほしいな
https://hochi.news/articles/20220812-OHT1T51209.html?page=1 落合は解説でフォアボール選ばないと打率は上がらんといってたぞ。 あと、若いやつは素振りしてないんじゃないかとも言ってた。
>>969 今のコーチ陣は誰一人その役割が出来ないのがな
いつまで長嶋に頼ってるんだって話だね
有能なコーチ雇わないなら、適当に兼任させて経費削減
杉内「投手は必ず失投をするんです。それでも簡単には打たれない球威であったり配球を持ってる投手が一流になれると思うんです」 ソフトバンク時代のコメントだけとコーチになっても変わらないな。
>>953 二塁打一本しか打った事ない打者に一発狙えよはないだろ
里崎も言ってたね
過去、凄いストレート投げるなぁなんて言う投手何度も見てきたけど、結局、(無能)コーチによってコントロールコントロールで良いストレートが消えて、
そのまま消えてく投手沢山居た。
コントロールなんてのは磨いても良くならないから、だったらストレート磨いた方がよっぽど良いって。
まさに桑田の話だね
コントロールなんて天性のモンなんだよね
>>969 ミスターに打撃コーチやってもらうのが1番の補強だなw
昔ミスターの指導はあまりにもシンプル過ぎて 天才しか分からないと言われてたけどな
原がやると余計に悪くなるし ほんまいらない監督なのにこの球団ってバカだよな
桑田がやると下半身強化のトレーニングも減るし 的あてゴッコばかりだし ピッチャーは伸びない
>>980 ハラシンはお前だろ
バカの一つ覚えなレスばかりしやがって
>>976 パワーピッチャーが増えた現代野球ではシンプルな方が合うのかも
にしても、打撃コーチ3人いてオフェンスもディフェンスコーチも監督も野手出身なのに
岡本1人を復活させることが出来ないって、あまりにも無能すぎだわな
>>983 というよりNHKだと解説者全員大城批判してたよw
>>930 8回は右多ければ平内、左ならクロールでいいな
右も抑えられるならクロール固定の方がいいかもしれんが
>>983 平内の時のリードを言われるのはわかるけど
1回から1球投げるたびに今のはあーだこーだって
否定してるのうっとうしいわ
>>981 原信って知恵遅れの脳足りんだからもうまともに擁護できずそういう下らない真似しかできねえんだろw
>>986 しかも解説者なんて所詮は後だしだからなw
直江いい球投げてるじゃん 浮き気味なのが回進んでどうなるかだけど
>>988 昔の野村みたいに事前にここに投げるとかリードの予想してればわかるけどね
リードなんて結果論だしそもそも構えたとこいかん奴ばっかだし
>>991 野村克也がヤクルト監督する前のテレビの野村スコープは凄かったな
次はインコースにカーブ投げますよ!と言ったらしいズバリ当たった
直江ここまではまずまずだね これを続けていければローテに入れそうだが
直江いつもより3キロくらいだけ速いなw ナイスピッチじゃん
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 10日 17時間 12分 57秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250219090051caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1659445425/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨人若手の選手議論スレ【392人目】 YouTube動画>6本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・巨人若手の選手議論スレ【209人目】 ・巨人若手の選手議論スレ【207人目】 ・巨人若手の選手議論スレ【312人目】 ・巨人若手の選手議論スレ【347人目】 ・巨人若手の選手議論スレ【360人目】 ・巨人若手の選手議論スレ【253人目】 ・巨人若手の選手議論スレ【245人目】 ・巨人若手の選手議論スレ【207人目】 [無断転載禁止] ・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【320人目】 ・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【317人目】 ・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【290人目】 ・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【323人目】 ・巨人若手選手応援スレ【182人目】 ・中日ドラゴンズが3位浮上! 首位巨人を急追! 若手とベテランが躍動し、優勝へ ・【野球】速報! 巨人の若手エース投手Aが車内で陰部を露わにし自慰行為"公然わいせつ"か★6 ・リベラル論陣の巨頭。知の巨人である宮崎哲也の後釜って出てこないよな。若手がまるでいないリベラルは人材不足なんだな [無断転載禁止] ・【広島】緒方監督、長野獲得の舞台裏明かす「若手か長年働いた選手か」長年巨人で働いていた選手はかなりリストから漏れていた。 ・【生まれて初めての正論】ウーマン村本 「彼らは上に噛みつかず下に噛みつく飼い犬根性せ」 若手批判してる先輩へ【オール巨人お前ら】 ・進撃の巨人愚痴スレ203 ・進撃の巨人愚痴スレ213 ・進撃の巨人愚痴スレ200 ・進撃の巨人愚痴スレ193 ・若手人気俳優総合スレ684 ・若手人気俳優総合スレ836 ・若手人気俳優総合スレ783 ・若手人気俳優総合スレ729 ・若手人気俳優総合スレ776 ・若手人気俳優総合スレ748 ・進撃の巨人アンチスレ29 ・若手人気俳優総合スレ 1035 ・若手女優総合スレッド Part20 ・進む巨人の同人ヲチスレ126 ・若手女優総合スレッド Part29 ・★ ブロレスのリングから、若手の巨根レスラーが激減したのは何故なの? ★ ・巨人若大将 ・横浜巨人 ・巨人広島9 ・巨人pんd569 ・巨人pんd844 ・巨人pんd655 ・巨人pんd845 ・巨人pんd829 ・巨人pんd632 ・巨人pんd683 ・巨人pんd649 ・巨人pんd706 ・巨人pんd889 ・巨人pんd860 ・巨人pんd570 ・巨人pんd646 ・巨人pんd589 ・巨人pんd801 ・巨人pんd560 ・巨人pんd667 ・巨人pんd658 ・巨人軍チア ・巨人pんd832 ・巨人若大将3977 ・巨人若大将3935 ・巨人若大将3944 ・巨人若大将3934 ・巨人若大将3921 ・巨人若大将3912 ・巨人若大将3975 ・巨人若大将3939
00:45:40 up 39 days, 1:49, 0 users, load average: 5.89, 6.97, 9.74
in 0.053396940231323 sec
@0.053396940231323@0b7 on 022114