◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨人若手の選手議論スレ【458人目】 YouTube動画>3本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1706432530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨人若手の選手議論スレ【457人目】
http://2chb.net/r/base/1705451362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
投手年齢早見表 ※2024年度に迎える年齢
支配下35名(育成19名)
【35】菅野
【34】
【33】
【32】バルドナード 高梨 近藤
【31】ケラー 中川 今村 鈴木康
【30】メンデス 畠
【29】グリフィン 馬場
【28】船迫 高橋礼 高橋優 森田 (伊藤)
【27】泉 (ラモス)
【26】山崎伊 大江 平内 又木 (小沼) (山崎友)
【25】大勢 赤星 菊地 (富田) (ルシアーノ)
【24】戸郷 横川 田中千 松井 直江 山田 (戸田)
【23】堀田 井上 西舘 (三浦)
【22】(笠島) (木下)
【21】代木 石田 (花田) (京本) (鴨打) (川嵜)
【20】(田村) (吉村) (森本)
【19】(園田) (千葉)
野手年齢早見表 ※2024年度に迎える年齢
支配下28名(育成22名)
【40】長野
【39】
【38】
【37】
【36】坂本 梶谷
【35】丸 小林
【34】(立岡)
【33】
【32】大城卓
【31】オドーア 重信 増田大 若林
【30】吉川 松原
【29】
【28】岡本和 岸田
【27】オコエ
【26】喜多 (加藤廉) (前田) (萩原)
【25】岡田 湯浅 佐々木 泉口 (鈴木大) (亀田) (ウレーニャ)
【24】門脇 萩尾 増田陸
【23】山瀬 菊田
【22】秋広 中山 (舟越) (岡本大) (坂本勇)
【21】(大津) (笹原) (平山)
【20】浅野 (中田歩) (北村) (相澤) (大城元) (三塚) (宇都宮) (ティマ)
【19】(村山) (田上)
そういや浅野は故障班だから3軍と同じ都城に行くのか?
センター最終的に誰になるかなあ
若手の大チャンスなんだから頑張れ
110キロあったら守備範囲は期待出来んかもな
狭い範囲で堅実にやってくれれば
秋広やべえわ 体
いずれセンター浅野、ライト秋広で定着すればなあ
秋広の外野守備は送球含めてもっと良くなるはず
秋広は元投手なんだから理論上送球は良くなるはず
ちゃんと守備練習に時間を割いて欲しいんだが打撃にも課題があるし時間はかかるだろうな
ヤクルト雄平は外野手最初から上手かったな
やっぱりセンスの問題だと思うよ
秋広は外野ではどう考えてもゴールデングラブ賞獲れないけれど、ことファーストでならNPB史上最強の守備になると思う
普通の180センチ前後の選手がファーストなら内野安打になる打球を2m超えでリーチも長い分余裕でアウトに出来ると思う
今年は外野で武者修行も将来的にはファーストだな
秋広は元投手なのになんであんなにショボい送球なんだろうか?意識の問題か?
>>23 なぜか元投手だから送球問題ないとなってるが、ことアマチュア、
こと高校生レベルでは甲子園に出るレベルならまだしもそういうレベルでない高校クラスなら強肩とは限らない
>>16 重量感あるな
さすが馬場投手(旧)以来の200センチメートルだ(知らんけど)
ティマも体でかくして初の2軍スタート
岡本いなくなる頃には1軍おるかもね
【マッチョ化】別人! これがティマ? 細身だった少年がまるでボディービルダーに…近未来の4番候補に規格外パワー【ウォーター報知】
ダウンロード&関連動画>> 秋広って140台半ば出してるんだけど強肩じゃなくても投げれるものなのか?w
菊地大稀もマウンドから投球フォームで投げるときは問題ないけど通常の送球はイップス気味だし秋広も力加減や体の使い方が不器用なんだろう
皆マクブルーム刺したあのヘンテコ送球に囚われてるからな
あれ以降もまともな送球ないだろ
どこか加減して投げてるというか
>>27 ティマは本当に別人になったな
将来は同い年の浅野とコンビでチームの主力になってほしい
秋広のふんわり送球が改善されなかったら、それは亀井コーチの責任ですわ
秋のキャンプで修正する課題だったはず
春のキャンプで修正するつもりなら遅い
あの送球はウォーカーと同じだからね
昔で言うとクロマティもあのような舐めた送球していたよ
守備に難があると、打てなくなった時に外されてしまう
シーズン中ずっと安定して打てる選手なんていないから
誰でもスランプはあるから
二松学舎って甲子園出るレベルだろw
ピッチャーやってて制球力ある奴でも野手になると縮こまって送球難でる奴はいるよ
亀井コーチがウォーカーにやらせたように、秋広をブルペンで投げさせろ
>>30 Pゴロをトスするやつは全員イップスって古田がいってたな
なんならサード守っててファーストへの送球時にイップス出る時あるがセカンド守ると出ないというパターンもあるからなぁ
ファーストの時に送球の不安があると思った事はないけどな
どんだけファースト時に送球するケースがあったかは知らんけど
>>41 そりゃあ単に肩が弱いだけ
坂本がサードに移ってファーストが遠いと言っていたが、物理的に遠いから当たり前やん
大して経験のない坂本のサードだが、それでも中山より安定感がある
一番上手いのは門脇のサード
もうやることはないと思うが
泉口は分からんなあ、情報がない
その遠いっていう心理的なものからイップス発症する奴がいるって事だよ
坂本がそうとは言ってないからね
イップスが発症するきっかけ、治るきっかけも人それぞれ
外野になると発症するとか通常考え難いが明らかに外野になると投げ方変わる
イチロー言う通りキャッチボールを全力でやらんから送球下手なんだろな
>>28 >秋広って140台半ば出してるんだけど強肩じゃなくても投げれるものなのか?w
それ、常時?ときたまだろ?
ハンカチが大学時代にときたま出した150キロ表示で速球派に仲間入りしたか?w
>>47 140台半ばじゃなくて130後半だとしても野手としてなら強肩じゃないにしても肩弱くはないんじゃないか
>>47 投手としての速球派かということと
140キロ台投げられると強肩かということとは違うんで言ってることがズレてるな
別に秋広の高校時代に詳しくはないけど1球だけ飛び抜けて速かった最速とかではないらしいし
ドラフト雑誌見てれば投手としても140キロ台投げる強肩というような文句は普通に見るぞ
秋広はドラフト当時投手として注目されてたからそれなりの球速は出てたはず
箸にも棒にもかからぬレベルなら何球団も視察に来るわけないしな
応援したい気持ちはわかるけどでも実際は、「強肩秋広」「肩強い秋広」って言われる事ないんだから、それを無理くり、秋広肩強いぞ〜って無理があり過ぎ。
そりゃあ秋広はサードやって普通にファーストへ送球してるのみても、強肩とは言わなくても肩が弱いわけではないが、外野手としてのフットワークが悪いので、上手く送球へ繋がるような体の動きが出来てないんだろうな
>>50
さすがに投手としては注目されてなかったよ。あくまでも打者としての潜在能力。
それでも巨人がドラ5位だから他球団はそれほどでも。
地肩はそれなりに強いはずだけど、送球の強さにつなげられてないんだろうな
という話しの流れだと思うんだがw
送球の強さの改善の可能性について話してるだけでね
大谷は外野の練習まったくしてなくても、オールスターで外野守らされてクッションボール処理してセカンドでバッターランナー刺した
岡本はシーズン中外野守らされて今の秋広よりもボロボロに言われたが、一年経つと普通に守れるようになっていた
秋広に守備センスがあるかどうかは、今年分かるから、見守ってやろうや
>>53 いやいや秋広を投手として評価してる球団あったろ
むしろ巨人は野手として評価してたからこそドラ5で掘り出し物を当たる事ができた
送球練習してないだけじゃないの?
投手の投げと外野でキャッチしてからの投げは違うだろうし
いやいや、阿部まで加勢してコーチ総出で秋広の外野練習やってたろ…
>>56 その投手として評価してた球団はドラ5位まで指名してないでしょ
>>58 亀井コーチが秋広の守備は成長してきてるって言ってたし期待は大きいとも言ってたから伸びしろあるよ
>>59 だから野手として見てた巨人が秋広みたいな逸材をドラ5で獲れたのは非常に大きいよ
他球団もかなり悔しがってるはず
>>53 複数球団が視察に来てる時点で"注目"されてるんだよ
まさか全ての試合にスカウトがくまなく来てるとでも思ってるの?
>>61 すいません、ちょい言ってる事が判りずらい。
>いやいや秋広を投手として評価してる球団あったろ
>むしろ巨人は野手として評価してたからこそドラ5で掘り出し物を当たる事ができた
投手として評価してるなら4位までに指名すればよかったのでは?
>だから野手として見てた巨人が秋広みたいな逸材をドラ5で獲れたのは非常に大きいよ
他球団もかなり悔しがってるはず
早い話、投手として評価してた球団は5位以下で指名する予定で、しかし巨人が野手として評価してたから5位で指名されて
悔しがったってこと?
秋広
投手として評価してるってチームはまあまああったはず
ただ野手で評価は巨人とソフトバンクくらい
>>48 参考
門脇148km
岡本144km
現役時代の亀井147km
たぶん、野のレギュラーなら誰でも140km台は出ると思う
野手の、だ
まぁ、この3人は肩が強い選手ではあるけど
>>63 投手としての評価はそこまでではなかっただけで
ドラフト候補に上がるレベルにはあったということで問題ないかと
ちなみに巨人も投手として見に行ってたが
投球練習終わった後に他のスカウトが帰って行く中で
打撃練習まで見てたのが巨人だけだった
とか裏話がドラフト後にあったけどね
コロナ禍で試合がほとんどなかった時だからあった話だね
野手だから、120しか出ないとか、130しか出ないとか、そんなことはなくて北村や増田大輝が緊急登板した時も140km台出ていたのを見ても一定のスピードは誰でも出せる
>>55 大谷って日本ハムでも外野守備最初の方にまあまあやってた記憶が有る
レーザービームで刺すから結構観てて楽しかった
>>63
秋広がドラ5で獲れたのはラッキーだったな
森下(23) .237 10本
秋広(21) .273 10本
秋広ドラフト直後はサードにするプランだったが
いつのまにか立ち消えになってたな
増田陸の外野コンバートも同じく
その2人の比較でいうと
秋広は打撃が守備で相殺されてるのが残念
森下(23) .237 10本 WAR1.5
秋広(21) .273 10本 WAR0.3
>>72 大卒ドラ1より高卒ドラ5の方が打ってることじたい凄い事だよ
>>71 消えたでいうとセンター秋広プランも
【巨人】センター挑戦の秋広優人に阿部慎之助2軍監督が期待「丸2世になってほしい」…連載「阿部の眼」
理想は“丸2世”。丸の次にセンターのレギュラー取ってほしい。そういう考えがあっての起用です。原監督にも相談した上で、センターに挑戦させることになりました。
https://hochi.news/articles/20210927-OHT1T51159.html?page=1 >>74 高卒選手は可能性を求めていろいろ守らすのは普通だよ
そんな記事を今さら貼り付けて大騒ぎするのもな
鈴木誠也だって最初はショートだったし
日ハムで大谷にショートを守らすプランもあったし
今だと実績なしの高卒じゃ頑張っても育成だしコロナ下とはいえよく支配下で取ったな
しかも松井義で失敗してるのにね
タイプ的にはそういうことだっただろうに
ソフトバンクはその年のドラ2で秋広と同タイプの笹川を指名したんだよな
俺も当時は笹川は知ってたけど秋広は知らなかった
>>74 実戦の鈍い動き見てボツになったのかな
この頃から丸の次のセンターは日本人で考えてたと
ただまあその拘りで誰も育ってないのに鰤放出したのは
中日の二遊間の二の舞になりそう
>>79 そこまで強く振れてるなら腰の痛みはもう無いのかもな
痛みがあったらそこまで振らさないだろうし
今は再発しないように慎重にやってる段階だな
秋広の打撃評価は高かったが巨人5位は意外だった
打撃型高校生は山下菊田伊藤と続いてたしそもそも秋広って一塁以外守れるのかと
巨人外野手「正直かなり厳しい」ベテラン2人とは? 競争激化、元コーチが考える「阿部新監督の思い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb1bccb085367eedd46b858fd7ea8ac4572d60d2 外野のレギュラー争いに関して橋上氏は「ベテランと言われる丸選手と梶谷選手の処遇ですが、正直に言ってかなり厳しいと思います。彼ら2人は置かれている立場を考えると、後がないことは分かっているでしょう。一生懸命に頑張ったとしてもレギュラーの座を獲得できるかといえば厳しいと思います」と分析した。
そして「今季は新しい監督が指揮を執る」とし、「新しい監督というのは新しい選手を発掘したいもの。岡田選手や萩尾選手らに関しては、阿部監督が2軍監督時代に評価していた選手なので1軍で試したいという思いがあるはず。そこに秋広選手らの外野の可能性を考え、2~3年後のことを考えると丸選手、梶谷選手を控えに回して若手を起用することもあると思います」との見解を示した。
橋上氏は2月1日から始まる春季キャンプのメンバー振り分けが、首脳陣の期待度の表れだと指摘する。外野の1軍キャンプメンバーは、長野、丸、萩尾、岡田、佐々木俊輔(24)、松原聖弥(29)らが名を連ね、梶谷、重信慎之介(30)、オコエ瑠偉(26)らは2軍でスタートする。
橋上氏は「まず1軍のキャンプメンバーを試してみて、1軍に漏れたメンバーが次に試される」とし、「フレッシュなメンバーで一新とまではいかなくても、メンバー的に新鮮さを出したいということもあるでしょう。阿部監督自身が2軍で見てきたメンバーの中から新鮮さを出すことを考えると、岡田選手が起用したい選手の筆頭かもしれません」とした。
さらに「岡田選手は昨シーズン、今季期待させるような片りんを見せました。試してみたい選手だと思います。シャープなバッティングをする選手で、実戦的で数字が残るバッターだと感じました。東京ドームがメインのチームなのでホームランもそこそこ出ると思います。物怖じしないタイプらしいので期待できる。岡田選手以外にも今季は今まで出そうで出てこなかった若い芽が一気に出てきそうです」との見解を示した。
>>83 原から阿部に変わって露骨に橋上の論調変わったなw
めちゃくちゃ忖度してくれてる
>10球ほどしか打たなかったので、最後の2球しか撮れなかった🥹
彼(浅野翔吾)は、沖縄行きのタイミングで、1軍に合流しそうな気がする。
ゲル動画 かなり腰に力入れてる
動画は貼れないが、めちゃくちゃ腰座ってる
>>83 王道
岡田、萩尾を中心にキャンプ前半
松原が変わったのか変われないのかの判断
未知数佐々木が守り、走塁で突き抜けているかどうか見極め、サブ要員で使えるか使えないか判断
前半で使えないと判断されれば、佐々木松原2軍行き
代わってある程度の力量を知っているオコエ、重信の状況確認しつつ、引き続き岡田、萩尾も可能性を見る
後半
丸、梶谷、長野の状況確認しつつ、代打枠、レギュラー枠、サブ枠をオドーア秋広ともに決めていく
1軍新戦力としての可能性高いのは岡田、萩尾中心だわな
だめなら消去法オコエあたりがとりあえず昇格
別枠として浅野の状態が良い場合岡田、萩尾を超えて一気にまくり上げる可能性はある
昨年の少なからずのもっている実績、球団としてのドラ1は大きい
梶谷去年センタースタメン5試合あるから可能性は一応ある
スタメン案は阿部が作ってたんだろ
とりあえず佐々木、萩尾他の若手が優先起用されるはずだが
構想と実際の起用が違ってくるのはよくあるんでシーズン入ってみないと分からない
>>83 確かに新監督は新しい選手を発掘して自分の色を出したいだろうから若手にとってはチャンスだな
阿部は特に秋広には期待してるようだし
【巨人】腰痛から復帰目指す浅野翔吾「めちゃくちゃ順調です」ロングティーで力強い打球飛ばした
腰痛からの復帰を目指す巨人浅野翔吾外野手(19)が着実な回復ぶりを示した。
ジャイアンツ球場で昨秋からのリハビリ後、初となる屋外でのロングティーを実施。スタンドインを見せるなど力強い打球を飛ばした。
キャンプは3軍の故障班で迎える浅野は「強く振れました。めちゃくちゃ順調です。まだしっかり振り込んで。ただ再発しないように」と慎重にステップを踏みながら、復帰の道を歩んでいく。
控えめにとぼける浅野がこれだけ言うんだなら
間違いない
https://news.yahoo.co.jp/articles/248b0e8b2037772a045c6b390712003e191d914e 【巨人】腰痛から復帰目指す浅野翔吾「めちゃくちゃ順調です」ロングティーで力強い打球飛ばした
腰痛からの復帰を目指す巨人浅野翔吾外野手(19)が着実な回復ぶりを示した。
ジャイアンツ球場で昨秋からのリハビリ後、初となる屋外でのロングティーを実施。スタンドインを見せるなど力強い打球を飛ばした。キャンプは3軍の故障班で迎える浅野は「強く振れました。めちゃくちゃ順調です。まだしっかり振り込んで。ただ再発しないように」と慎重にステップを踏みながら、復帰の道を歩んでいく。
>>89 梶谷(35)に以前のような長打力や足があったらねえ・・・
>>86 高校の先輩・後輩だからか
>>92 ヘルニア再発だけは気をつけないとな
開幕前にやったらまた3ヶ月コースなら前半戦を棒に振る
梶谷って代打の成績はいいからもうそっち優先でいいと思うけどね
代打は経験値高い技術あるベテランが適任
長野梶谷は代打の切り札で怪我人でたときのスタメンくらいで考えておいていい
>>76 秋広は担当した野間口の猛プッシュがあったからな
下位指名とはいえ支配下で推すからにはよっぽどの自信があったんだろうし
岡本ですら1軍定着したの4年目なんだし高卒なんて6年目くらいまでに出てくれば充分でしょ 萩尾と岡田は今年正念場だと思うけど
浅野はもう腰は大丈夫そうだけどまだ高卒2年目だし今年は2軍でもいいくらいなんだけどなあ
今年は夏くらいに1軍合流で来年から1軍レギュラーかな
それでも早い方だけど
まぁー確かに見た目に浅野が順調でも
中長期的視野で見なければならないのもわかる
お宝浅野だしな
ゆっくりでいいわ 大卒の萩尾や岡田は焦らんといかんが
体できてない段階でバリバリやると30才で肉体が終わる
浅野翔吾は慎重にゆっくり
秋広が阿部監督に厳しい言葉を言われてるのはそれだけ期待されてるからだよ
古い話で恐縮だが野村克也が2軍時代に自分ばかり怒られて「なんで俺ばっかり怒られるんだ」と
少しむくれてたらある先輩がこう言ったとか「野村よ怒られるのはそれだけ期待されてるからや
それが証拠にわしなんて何をしてもなんも言われん期待されてないからや」と言ったとか
その先輩はシーズン後に戦力外になったとか秋広も名指しで非難されて腹も立とうが
非難は期待の裏返しだと言う事を思わないとプロでは成功しないと思う
なんにせよ今シーズンは正念場になるのは間違いないな
阿部が秋広に厳しいのって野球についてというよりそれ以前の人としての問題だから
ノムさんのそれやミスター松井の関係とはまたちょっと違うかな
遅刻以外になにやらかしたかは知らないが
「お前の要らねえ情報がバンバン入ってくるんだよ。ウソつけねえぞ」と阿部が言うくらいのこと
阿部は秋広が1年目の時からキャンプでいつも付きっきりで打撃を見てきたし秋広を大谷に例えて言うくらいだから期待してるのは間違いないよな
>>103 浅野は25くらいでええわ
腰は元からあったのか1軍で無理したからなのかわからんが
中川みたいに長引くと厄介だしずっと付き合うはめになる
秋広の守備は3年くらい扱いてもらわないと使えんよな
だからこそ岡田と萩尾には頑張ってもらいたい
浅野ティマ中田相澤で黄金世代と呼ばれるようになって欲しい 勿論北村大城三塚も頑張れ
>>113 野手も楽しみな選手いるよな
さらにドラフトでも有望な野手を獲得していってほしい
いま有望な若手の育成待ちだからなあ数年後が楽しみだ
贅沢言うなら今年中に出てきて優勝の一助になってほしいが
やっぱり野手のスターが見たいよなぁ
大谷ですら投手で活躍した時より打撃で活躍した時の方が騒がれ始めたしね
やっぱり毎日出る野手の方が話題になるしファンも増やせるよな
>>116 そういう意味ではやっぱり浅野が1軍の試合に出てるとワクワク感が半端ないよな
やっぱり甲子園のスターはロマンがある
今年は2軍戦も楽しみだわ
ティマ、相澤、中田
京本、代木、ユーセフ、田村
西館、スゲぇ球投げてる
クイックで155km出す投手なんて現役でいないだろ
>>124 平良はクイックで160km/h出してたね
平良がいたか
チビなのに速いよな
松井秀喜が臨時コーチきたぜ
由伸のとき以来か
やはり原が嫌いなようだ
>>126 松井にはぜひ秋広を打撃指導してほしいな
>>126 原がいなくなって本当に良かったと思うニュースだな
松井秀喜はニューヨークに住んでいるから、臨時コーチのためにわざわざ来日してくれる
有り難いことだ
松井楽しみやな
秋広はもちろんだけど吉川とか増田とか燻ってる奴らにも指導してほしい
そう言えば、OB指導排除してたんだっけ
だから皆来なかったんだよな
もちろん来ないほうが良い奴もいるが
>>134 でも阿部になってまた出入りできるようにするんじゃなかったっけ?
>>136 それで実際に来そうなの中畑ぐらいじゃね?
>>126 そんなに来て無かったか、松井・・
秋広を頼むわ
西舘について
岸田
「変化球で一番優先順位が高いとのことで、立ち投げでしたけど構えてる所にほとんど全部来た」と、制球力にも太鼓判を押した。自己最速は148キロで、ドジャースに移籍した山本由伸は150キロ前後のカットボールを操るが、それに匹敵する高速魔球。
https://hochi.news/articles/20240129-OHT1T51180.html 西舘のカット、148キロwwwwwwwwwwwwwwwww
コントロールも良いみたいだな
秋広やなあ
松井秀喜が来て喜ぶのは
松井も教え甲斐あるやろ
秋広はほぼ松井の現役知らんやろ
この前対面したときもレジェンドなのは知ってるがプレーは見たことないって言ってたし
西館は、菅野の1年目(13勝)くらいやるよ
ラミレスは15勝と言っているし
大勢が大丈夫みたいだから先発だよ
勝利数は打線とリリーフとの兼ね合いだからなんとも
最初から先発で使えば120イニング防御率3.50前後は行けるかも
将来的には160イニング以上2点台以下は期待できると思うけど大卒とはいえ1年目から過度な期待を掛け過ぎるのはどうかと
春先良くても夏以降は相当きついだろうしね
開幕でローテ入りとしても月3登板くらいで適度に休ませてほしいね
フル稼働は来年からでいい
ラミレス「二桁は間違いない、15勝くらいするかも?」
阪神岡田監督「あれは15くらい勝つなぁ」
西舘はカットボールで140後半出るのか
これなら1年目からかなりいい線行けるだろう
ただ他球団の新人に故障が相次いでるし西舘に無理させたくないという思いもある
馬鹿って井上ごときをホルホルして、本当に凄い奴はわからない
困ったもんだ
中日の草加はTJやるって言うし今年のルーキーはケガ多すぎやな
こっちの西館は好調でも無理させない様にしてくれ
>>126>>130
原の時に来てたの知らんってなに見てきたんだよw
阿呆は出しゃばるな
教えたがりのOBに若手を潰されたらたまらん
>>149 そんな昔の人(菅野は現役か)よりも最近だと
この前の侍ジャパンで好投した隅田あたりが参考になるかと
4球団競合の大卒ドラフト1位だからな
1年目は1勝止まり、さらに10敗してるけどw
それだけ負けが付くまで投げさせたってことは
見込みがあって使い続けた結果だが
>>156 大勢は隅田のハズレ1位
ハズレて良かった
岡田はゴツくなってスラッガーの雰囲気出てきたから覚醒してほしい
去年の貧弱さとは別人だな
萩尾はまた一軍で扇風機やるんか?
オープン戦どうだろうか楽しみではあるが
今年芳しくなかったら3年目の来季は一気に崖っぷちだ
萩尾 高卒6年目
岡田 高卒7年目
こう見るとあまり時間はない
浅野 高卒2年目
DeNAドラ1の度会隆輝にヒケ取らない? 巨人の即戦力外野手が「新人王の有力候補」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/024701441f1c85693e51284a182c0685d1e8f0e1 アマチュア野球を取材するスポーツ紙記者は、こう分析する。
「度会が社会人No.1野手と評されていますが、即戦力で遜色ない実力を兼ね備えているのが佐々木です。外野の守備、走力で言えば佐々木の方が上。俊足を生かした守備範囲で打球判断に優れ、肩が強い。打撃もミート能力が高く、ツボに入ったら長打もある。本人はトリプルスリーを目標に掲げていますが、重なるのは近本光司(阪神)ですね。スピード感あふれるプレースタイルでレギュラーに定着すれば新人王の有力候補になる」
>>161 ほんと楽しみだな
とりあえず守備と足は間違いなさそう
>>139 どうかな?
マジで仕事ないOBはまた食堂でタダメシ食いに来そうw
新監督が掲げるスローガンで嫌な予感しなないもの
・機動力野球
・スモールベースボール
・中4日で先発は回す
・自己犠牲野球
>>162 足は言うほど速くない
吉川、萩尾あたりと似たようなもん
>>159 基本的にコンタクト能力と選球眼ってあまり改善されてしないからなぁ
頑張って欲しいけどね
岡田は.240くらい打ってくれれば長打もあるし守備も上手いし固定してもそんなに足引っ張らないだろ
若手によく.250で良いみたいに言う人いるけど大半の若手は一軍で打席数与えたら打率2割切るからな
>>170 高卒3年目で .273 10本 の秋広はかなり凄い方だな
今年はセンターの守備良けりゃ2割でもいいと思うわ
吉川と門脇と秋広が頑張ればその位の余裕あんだろ
左翼 秋広 丸
中堅 萩尾 岡田 佐々木 (浅野)
右翼 オドーア 丸
萩尾岡田はまだレギュラー候補まで行かんだろうな
誰かが落ちてくるまでキャンセル待ち
浅野の状態がよっぽど良くない限り開幕のセンターは佐々木だろう
センターは誰がやるかっていうより
打順を8番で固定できりゃいいがな
萩尾はまだしも岡田は2軍の帝王路線突き進んでるからな
好調で上に呼んでもさっぱりの繰り返し
打席内容も論ずるに値しない
阿部構想
左 丸、秋広、ウレーニャ
中 佐々木、浅野
右 梶谷、重信、松原
岡田と萩尾は当落線上と明言してるから上のやつらより優先順位下
このあとにオドーア加入したからなんなら当落線上から落ちたまである
佐々木と浅野の併用でもいいな
浅野もたまに出せば負担減りそうだし
佐々木なんてほんと謎の男なのに期待しすぎじゃないか
youtubeみてもホームラン1本の動画しかない
>>179 社会人は全国大会にならないとテレビ中継がないし
>>179 水野部長は佐々木と泉口は即戦力とは言っていたが、いきなり5番で使うかも?にはたまげたな
佐々木が5番打つポテンシャルあるなら、どう考えても3番佐々木で5番坂本何だけどな
坂本岡本だと各駅停車だし
一番、二番に出塁してもらって三番に入った佐々木がバントというのはいいね
五番坂本なら歩かされにくい
もちろん佐々木なんて無理なんだが
佐々木期待してるけど長打力そんなにあるとは思えんね
門脇みたいに無理して長打狙いさせないでほしい
佐々木の5番って言ったのはリップサービスだろうな
実際は8番くらいでシーズン中によほど良ければ1番に大抜擢って感じだろ
>>184 門脇に強引に引っ張らせてたのは原だったらしいな
だから門脇がレフトに4安打した後ブチ切れて干したんだな
ほんと消えてくれてよかったw
右いないって言うけど結局去年の主な右打者って中田ブリンソンぐらいじゃん
そいつら今年いたって使う所ないじゃん
ブリンソンってすごく嫌われてるけど
丸ーだれかーオドーア より
秋広ーブリンソンー丸 のほうが良かったような
いまさらだしセンター若手がちゃんと定着してくれたら勿論なんの問題もないけど
>>177 全員当落線上だよそいつら
スタメン確定のやつなんて存在しない今の外野は
次のこと考えたら浅野、岡田、萩尾使うしかないし
外野は外国人もう一人取って
オドーアー誰かー外国人
になる可能性もあるだろ
オドーアは使って一塁左翼だと思うわ
少なくとも秋広、丸右翼で使ったほうがマシだろう
ブリンソンは率も残せてない
守備範囲広いかもと言われても潜在能力だけだと
使う側は外国人枠の選手?てな感じだろう
それなりに右打者いた巨人が左腕得意だったかどうか
岡本と坂本いりゃ特に問題ねーよ
スタメン八人のうち成績上から二人が右なわけで
浅野やら萩尾使えば右足りない派は満足やろ
ギャレット ロペス スモーク ポランコとかメジャーで実績あるやつはなんだかんだ打つからオドーアは楽しみだけどな
無論糞の場合もあり得るが ブリンソンはもう見飽きたからいいや
ブリンソンは新外国人取らないなら控えポジで残すのもあり
ポカとか凡ミスタイプは改善しにくいけど
>>189 センターいないのにブリ放出は見切り発車だからな
去年の外野で丸の次にWAR稼いでいたし
ブリ残してオドーアなら完璧だった
ブリンソンを残した方が良かったと言ってる人は巨人の試合をあまり見てなかったのかね
ブリンソン残すぐらいなら覚悟決めて若手使ったほうがいいよ
たぶん何も残らないし
巨人の試合見たら日本人が不甲斐なくてブリンソンが一番マシなの分かるだろ
あくまで将来的なこと考えて若手に賭けたいだけ
ブリンソンいらない派の意見は分かるがブリンソンとポランコの守備に耐えられないならオドーアの右翼もまあ無理
秋広の守備力が向上して右翼つかせるのがベスト
>>202 ブリンソンのやらかしは数字に現れないマイナスが大きい
単なるエラーじゃなくてアウトカウントを間違えたりありえないやらかしがあるからチームの士気が下がるんだよ
試合見てるやつは指標に出ない怠慢守備走塁で見切るはずそれでもブリンソン言うやつは指標しか見てないアホ
>>202 そうそう
ブリンソン一番マシだから外しても丸をセンターに戻すしかなかった
緒方耕一「巨人はブリンソンより若手を起用した方がいい」
これまでも凡ミスを繰り返すブリンソンに対し、どうしたらいいのかを考えている時だった。5回1死から、ブリンソンが二塁への内野安打で出塁。
2死となり、浅野の打球はセンターの後方に上がった。中堅の桑原がキャッチした後、ブリンソンは一塁ベースに戻っていった。
2死であれば、三塁付近を走っているはず。おそらくアウトカウントを間違えて、ハーフウエーから一塁に戻ったのだろう。もしセンターが取れなかったとしても、得点は入らなかった。
一塁コーチは、必ずといっていいほど、走者にアウトカウントを伝える。ブリンソンもミスをした直後だけに、間違いなく集中していたはず。
にもかかわらず、中学生でもやらないようなアウトカウントの勘違いだった。
怠慢プレーやボーンヘッドをする選手には、厳しく言い聞かせ続ければ、言った直後ぐらいはこの手の単純ミスはしない。
しかし、ミスを自覚していながら、このようなボーンヘッドをする選手は見たことがない
やっぱブリンソンめっちゃ嫌われてるな
秋広にはオドーアか丸から実力でスタメン勝ち取ってもらうしかないか
というよりも
若手スレで「ブリンソン残す」書き込み連発のナゾ
ブリンソンいなけりゃ若手使われるのに馬鹿じゃねーかスレから出てけよ
秋広にライト守れる守備力ないから丸に勝つしかないよ
ファーストは岡本で埋まってる以上は秋広にはレフトしかない
どれだけ言ってももうブリンソンはおらず若手の枠が開いてるという現実に幸せを感じる
オドーアも正直いらんが真面目に守備やってくれるなら我慢してもいいかな
低レベルの若手センター争いはいらんな
与えられた若手センターとか、無理して我慢しての若手とか
それこそ無駄
去年の秋広のようにはい上がってこいってのほうが正しいわな
外人もう一人探してきても良い
今の若手よりましだろ
ブリンソンはアウトカウント間違える他にもホームランだと思って確信歩きしてたらフェンスに当たってシングルヒットで終わるというのもあったな
あんな舐めた野球やってたらチームの選手たちも冷めるよ
ある程度与えても良い若手はドライチのみ
ドライチ以外は自分で上がってこいでいいわ
このスレは若手を応援するスレではないからあくまでも議論スレ
なので若手でも使われて結果を残せていない中山等はぶっ叩かれるし若手じゃなくてブリンソン使えという意見も矛盾していない
>>211 オドーアも守れないし結局スタメン消去法で組むしかねーから右翼秋広は普通にあるよ
報知でも由伸が別に秋広右翼やらせりゃいーじゃんと言ってたがその通りや
中山って異常に叩かれるよな
何故なのだろう
そして岡田萩尾とか糞みたいな成績なのに期待の声しか無い不思議
>>218 ここは成りすましのアンチも混ざってるからな
>>209 ブリンソン残した方がよかったと思ってるのはレフト秋広を育成枠でもう一年固定したかったから
正直守備込みだと丸に勝つのはまだ厳しいんじゃないかなあ
中山も萩尾も岡田も見守るだけ
自分で上がってこい
チャンスは与えられているんだから
それだけ
>>203 オドーアはメジャーで1000試合以上二塁やってたバケモノクラスだしライトぐらい軽くやれるんじゃないの?
二遊間の選手が外野に転向するのは珍しくもなんともないしな
ブリンソンの問題は守備や打撃云々じゃなくやらかしの中身が別次元のレベルだからな
あんなの連発されてしかも改善されないのに使ってたんじゃ若手に示しつかねーし
>>218 なんでだろうな?
5ちゃんだけかと思ったらドームで巨人ファンからブーイングされたり、ベンチでは丸に叱られたり
numberのデーブ記事を読む限り実績もないのに生意気だったのは伝わるが
ブリンソンはやらかしでも若手より使った去年
結局、若手はそういうことよ
現状1軍レベルに足りてないんだわ
それを無理して我慢して使う必要なし
もちろんブリンソンも首になったけどな
>>224 それな
若手使えはわかるが力が無いんだよ
阿部も阿部で佐々木5番構想とかいってんじゃねーって思うわ
未知数、何もプロでやってないドライチでもない選手を
佐々木は現時点ではかりにもプロで経験している萩尾、岡田、重信、松原以下だよ
春で見てから言えよ
>>217 オドーアは守れなくて凡ミスしても打てばいいってよ
巨人・阿部監督、新外国人・オドーアの起用に「6番、7番にいてくれたら不気味かな」守備は「多少のミスは…」
https://www.chunichi.co.jp/article/843288 メジャー通算9試合だった外野の守備については「映像を見たら多少のミスは目をつぶってあげないといけないなとは思う。1個や2個凡ミスしても3本打ってくれれば」と打棒での貢献に期待を寄せた。
>>223 それにしてはメンタルやられないし通年で一軍にいることができたのは今の秋広と同様の期待の表れなのかも
925代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1396-ag1H)2020/07/24(金) 16:19:20.02ID:KMOCEFcY0
アングル関係なくフォームの悪さは一目瞭然だし今日の試合以前から俺は小辻の駄目出しは散々してきた
449代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0296-ag1H [61.124.136.160])2020/07/23(木) 21:50:16.16ID:oXpK/CDN0
勝敗だけでなく失点数も見てみろよw
結果だけでも8試合で46失点だぞ
エースが投げてるから勝てないって言うお前の考えは的外れで打力でも完全に劣ってるのよw
そしてその社会人チーム相手に高卒1年目から防御率1点台投球してる井上は凄いし、その井上の素質を誰よりも先に見抜いていた俺の先見性が優れていたという事実な
595:代打名無し@実況は野球ch板で2018/10/18(木) 23:07:38.60
まあお前らはその当時に渡邉も佐野も蛭間も存在すら知らない情弱だったろうがなw
他人の記事や周りの評価を鵜呑みにしてるだけのお前ら節穴と違って、自分でプレー動画を観て能力を判断するのとは全然違うからなw
まあ情弱な上にプレー動画を観ても全く良し悪しの分からない節穴の馬鹿チョン特に辰アン(ワッチョイ [118.240.226.198])は救いようが無いな
245:代打名無し@実況は野球ch板で2018/10/17(水) 19:06:59.70
おまエラ馬鹿チョンは朝鮮人専用ドラフトスレでも作ってそこで死ぬまでニワカドラフト談義で語り合ってろ(チョン言語で)
邪魔だからここへは二度と来るな
いやまあ、皆さん万が一また巨人残留でもブリンソン29歳、外国人としては、まだ若手だと思うようにしようよ
たぶん首脳陣的には身体能力的に守備はハマれば新庄みたいなの期待してるんだと思う
149:代打名無し@実況は野球ch板で2018/10/03(水) 23:38:21.14
巨人ファンでもない荒らしの馬鹿チョンが知ったかぶって口出しするな
セウォル号に乗って祖国に帰れ
485:代打名無し@実況は野球ch板で2018/09/17(月) 18:22:02.09
ニワカの低脳馬鹿チョンw
今年は1軍であまり活躍できなかったけど
私は鍬原は来年二桁勝つと思うよ
泉口の守備いいわ
一軍のノックに混ざっても遜色ない
打撃が良ければスタメン争いしそう
俺もブリンソン保険で残せば良かったと思うけど原と違ってセンター若手優先してくれるならいいや
もう梶谷とか長野スタメンとか見たくない
オドーアが普通に打てば岡本より格上だからな
去年の成績ですらウォーカーやボランコよりメジャー成績は格上なの分からんやつすらいるし
で、キャベッジどこ守るんだ?
2023(マイナー)
1B 53試合/LF 4試合/CF 4試合/RF 16試合/DH 27試合
UZR(メジャー)
1B -12.3
LF
CF -17.8
RF -69.7
メジャーで2割前後しか打ってない扇風機に何を期待するのか
せいぜい筒香並みだろう
今の日本は投手だけならメジャークラスが結構いるからね
メジャーで2割なら日本だったら.270は打てるぐらいに楽観視する人もいるけど日本の投手だってそこまで甘くない
>>242 メジャー行って打率上がった日本人いないだろ
イチローですら落ちてる
>>243 でもメジャーから日本に来て成績落としてる打者もいるよ
>>240 レフトでいいだろ元投手で肩もいいらしい
キャベッジより良さそうな外野候補いないぜ
>>244 メジャー行って打率上がったやつはいない
日本来て下がるやつも上がるやつもいる
ウォーカーやボランコは上がった
指標的にはこの二人よりオドーアのほうが上
>>242 確かに日本の投手もメジャークラスが増えたけどそれでも各球団に一人か二人でしょ
現状1割前後の若手日本人よりまし
外人枠の問題があるが
せめて若手日本人は2割越えてくれ
>>247 打者はマジで誰も成功する気がしない、アジア人は大谷くらい毎日ストイックにトレーニングしてパワーを上げないと無理なのでは
何とか食らいついてる鈴木誠也も馬鹿みたいに身体デカくなってるし
平均球速が163kmとか、もう人間じゃないな
こんなん打てんわな
安打製造機タイプのイチローが成功しちゃったからおかしくなったがシンプルにパワーなんだよな
馬鹿みたいにトレーニングしてパワーで立ち向かわないと野手に成功はほぼ無いんだよ
イチローは大谷以上に異常者だから真似は無理と考えた方がええ
OPS7で殿堂入り候補になってるのがそもそも異常だよ
>>255 大谷翔平は「今年は投げないんで」とまた身体がデカくなった
日刊スポーツによる巨人の予想布陣、予想スタメン
(二)吉川、泉口
(遊)門脇
(三)坂本
(一)岡本
(左)丸、秋広
(右)オドーア、梶谷、長野
(捕)大城
(中)佐々木、浅野
先発 戸郷 山崎伊織 グリフィン メンデス+2人
中継 中川 高梨 西舘
抑え 大勢
メンデスはデブ化してて怪しいから
ここ崩れるとチームとしては痛いが若手にはチャンスくるな
去年サードが少な目だっただけで毎年やってるぞ
阿部コメ聞いてると例えば週1で坂本休養日を作るみたいな高い頻度ではなさそうだけど
坂本スタメン休養日や守備固めのサード要員って
湯浅、増田大、泉口、若林、中山、菊田、増田陸で候補全部か
オープン戦だと泉口、中山、菊田、増田陸あたりが試されるのかね
増田陸のサードは中山よりは上手かった印象
今知らんけど
上手い選手は、どこを守っても上手い
下手な奴はどこを守っても下手
トンネル小僧より下手な奴はいない
報知 浅野翔吾について完治近い
すでに打撃練習も再開し、ロングティーなども行っている。1月中旬の時点では「70、80%」の状態としていたが、「またかなり上がっていると思います」と完治も見える段階まで来ている。
ルーキーだった昨年とは違い、今回は2度目のキャンプ。「去年ほどの緊張とかは全くないので、リラックスはできています。再発しないように考えながらやっていければと思います」と言い切った。
https://hochi.news/articles/20240131-OHT1T51053.html?page=1 木の花ドームで川相がウッキウキでバント指導してそう
1週間関東から動かずに試合するなら休まなくていいと思うけど
状況にもよるけど、多分坂本にスタメン休養日入れるとしてもせいぜい月に一二度程度だとは思う
岡本はファースト固定で、サードに動かしてファースト秋広等パターンは考えていない気はするけど
そういえばオドーアをサードの可能性も一応あるのか
高木豊のチャンネルに坂本が出て「サードって本当に動かないから、身体は楽」と言っていた
宮本 サード1年目 ゴールデングラブ
鳥谷 サード1年目 ゴールデングラブ
オドーアは外野じゃ使い物にならんやろ
甲子園とかでぜぅたいフライ落としそうやわ
大して打てないなら丸、秋広のどっちかを控えにして使う価値は無いだろう
>>273 お前のところのノイジー、失策6
クソワロタ
丸は不調でも昨年外野手のopsリーグ5位 秋広はリーグ6位だから
オドーアは打たないとつかうメリットないな テームズみたいにいきなり怪我したりして
レフト秋広、ライト丸でセンターは佐々木と浅野を10日で交互に起用してくれたら勝ちながら若手の成長も楽しめそうなんだけどなぁ
そんで万が一、佐々木と浅野が丸より良いようなら丸も10日で入れ替えても良いかも
やっとキャンプですよ
今年は新人5人以外にもチェックする選手がたくさんいる
5人のうち4人社会人のドラフトがなかなかないんだから当たり前
即戦力ドラフトだから
今年1年でアタリかハズレか答えが早くわかるのはいいね
佐々木と浅野がセンター一騎打ちか。ええことや。
競争させんとな。
今年は別に新監督1年目で優勝なんて私は望んでないけど
ルーキー達の活躍次第ではあるかもしれないですね
私は1年目からはそんなに期待してないけど佐々木が本当に
1軍である程度活躍出来れば面白い1年になりそう
1軍もだけど今年2軍は育成環境がレベルアップして
有望な若手が芽吹く1年になりそうで楽しみ
まぁ本格的に環境の効果が表れるのは来年からだろうけど
阿部って本当に若手起用するのかな?
センターは他にいないから佐々木萩尾浅野で争えるとして
秋広は丸と勝負
ライトはオドーアと打力勝負
オドーア右翼なんて間違いなく言ってられなくなるから、まず守れんし
外野は追加で外国人取る動きあるし
秋広はまず両翼で出れるようにするべきだし丸も中堅守る可能性高い
右翼左翼中堅でそれぞれ別で語れるほど外野の選手層厚くないよ
オドーアについては外野守備をこなせるというそれなりの根拠があって獲ってると思いたい
とりあえず見てみるまでは判断保留
球団としては2年連続Bクラスからの90周年で優勝を本気で狙いに行ってる補強でしょ
実際どうなるかはともかく、2年3年を見据えた監督1年目だからという雰囲気ではない
セカンドやれるなら、ライトくらいならそこそこはこなせるでしょ
丸や梶谷よりは下手だと思うが秋広よりはうまいはず
メジャーでライトの指標悪くはないみたいだし
UZRはマイナスとはいえMLBで二塁を1000試合以上守った29歳
一般論で言えば少なくとも下手くそな本職よりはマシだろうね
ドラ2の森田は中で使う気なのかスターターで使うつもりなのか
>>288 流石にパワプロ脳すぎるだろいまどきパワプロでもセカンド菊池をライト守らせてもまともに機能せんわ
仁志も二岡も外野下手だったのにオドーアは外野守れると思う謎
6回しか守備機会ないのに守備指標も糞もない
阿部も多少のミスはしょうがない発言
右翼の本命はまだ取るだろう
オドーア守備に就かせるなら一塁左翼じゃないときついだろう
先発は戸郷山崎赤星グリメン菅野で決まり
予備先発は横川松井井上堀田
西館森田はまずは敗戦処理スタートだろうね
>>293 松井井上堀田辺りも敗戦処理からだと思うが
一軍キャンプの投手は21人 そこから開幕1軍までに8,9人落ちるんだから なかなか厳しい
監督が先発待機させないって言ってるんだから先発から漏れたやつは全員中継ぎだよ
そもそも、1軍キャンプメンバー39人
この中から開幕1軍で10人落ちる
1軍キャンプメンバーに入っていない奴が一人でも上がるか?
無理じゃね?
>>300 まだコロナ特例が続いているんだっけ?
でもこれからオドーアも来るし
>>301 今年もコロナ特例続くよ
貧乏球団は嫌だろうけどこのままずっと継続でいいと思う
>>293 勝手に決めるなよ
先発確定は、戸郷伊織グリメンの4人だけだ
後は競争だ
高梨とか後から一軍に上がりそうな選手も多少二軍に居るし
まあ、競争は激しくなるね
先発6人開幕ローテは何かなければ既定路線っぽいけど、あって高橋礼が入るかだけじゃない
投手陣は新戦力の見極めと二軍の若手の交通整理が上手く出来るのか
シーズン進めば勝手に整理されてはきそうだけど開幕ダッシュが出来るかはそこに掛かってる
>>306 何で高橋礼?
補強組では、馬場とケラーだろ
吉村GMがケラー獲得にかなり熱心だったらしいぞ
休日ゴルフは草
巨人・阿部監督 4年ぶり覇権奪回へ春季キャンプでの「五箇条の御誓文」発令
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/02/01/kiji/20240131s00001173651000c.html 球団史上初となる捕手出身監督は、初めて指揮官として臨む今キャンプ中の時間の使い方や休日の過ごし方などを設定した阿部流「五箇条の御誓文」を発令。
(1)部屋で寝る前に翌日のシミュレーションをすべし
(2)2、3軍の選手は常に1軍に呼ばれる準備をすべし
(3)実戦はフル出場すべし
(4)宿舎でコーチは選手のテーブルで食事すべし
(5)休日はゴルフで交流すべし
>>305 室内練習をお楽しみください
7-8日も「一時雨」の予想(4日も)
4-5は絶対に要らないよな?
>>308 >>307 開幕先発ローテの話
阿部が名前挙げたのは例の6人プラス高橋礼と横川
横川は二軍スタートなんで、開幕ローテ候補としては高橋礼
シーズン入ってからなら新戦力や二軍組にもチャンスはあるだろうけど
横川は球威球速上げないとな
そして勝ち数と負け数同じくらいになるといいな
3飲みニケーション
4 休日付き合いゴルフ
これで上司と部下の親睦が深まるって考えは昭和だな
参加する=仲間の発想だからな
意識の高い門脇はゴルフに行くのだろうか
そこは気になる
門脇「休日は体のケアやトレーニングにあてたいので・・」
>>291 なんでパワプロでもうまくいかないのにパワプロ脳になるんだよ
逆にお前がパワプロ脳じゃねーか
オドーアがライト守った試合は少ないが
指標としては悪くないんだよパワプロくん?
>>316 だからさ他の人も言ってるけど9試合しか守ってなくて指標なんかあてにしてるほうがあほすぎる
一試合も球が飛んでこない日もあるのに外野とか。
指標君?わかる?ロジハラ君がいいかな?
立浪「茶髪髭禁止だが中田は特例で似合ってるから認める」
阿部「休日は飲みケするべきだが門脇は特例で参加しなくてよい」
阿部はスタメンで出た選手をなるべく変えないと言ってるな
つまり全権みたいに若手使っても2打席で我慢の限界迎える事はないってことか
パワプロで守れないから守れないと思ってるパワプロ脳よりマシだわw
ゴルフも強制じゃないんだろ?いまどきの子はあんまやらんだろうしコミュニケーションツールとしては役立たん
その他の訓戒はそこまで悪くない
オドーア守備指標がいいとかいう話は三打席しかシーズン打ってない打者が1本安打打ってるからこいつは首位打者狙えるとか言うのと同じ位無理筋
六回しかボール取ってないからな
外野経験はマイナーでもゼロだから経験値はほぼ素人
ゴルフってのは例え話でしっかりリフレッシュしろよ、って事を言ってるのかと思って
記事の中身見るとしっかりゴルフやれと書いてあって閉口
ゴルフ一緒に回ると一晩飲み明かした以上に親睦が深まるらしいからな。
宮崎の天気ここ1週間で晴れるの
1日しか無いじゃんw
高橋礼がずいぶん持ち上げられてたけど
防御率が二年連続十点台になんでそんなに期待するのか
一年で自由契約と考えるのが普通
なにせ二軍の外人との交換で来た投手なんだから
>>328 だろ
便器から来た泉と高橋は戦力になるのか怪しい
近藤のがまだ期待できる
最後は阿部のユーモアでしょ
そういうノリについていけないと選手はきつい
>>327 まあ諸々の練習は屋内でもできるしな
紅白戦とか試合の日に雨降られるのが一番困るから今のうちに降ってくれた方がいい
>>328 久保コーチがいるから復活するかもという希望があるんだろう
高橋礼が調子落とした時期が久保コーチのSB退団と重なるし
一年契約が残ってたウォーカーの交換相手なんだから過度な期待するのは酷
近藤もそうだけど移籍チーム探してあげたくらいのニュアンス含んでるんだろうし
高橋礼は復活したら儲けもん枠だけど思ったより投げてる球いいし頑張ってるし期待はしてる
まあ中継ぎ本丸の補強は別にしたしはなから頭数そろえるための補強なんてアテにしてないけど
>>325 活字だとわからないけど、最後のはオチかも?
>>308 最後のゴルフは昭和のおっさん脳過ぎる
今時休日も縛るとか阿部やっぱりダメそうだな
由伸といいろくな候補がいないのかうちは
なんかバカ殿を追い出したらもっとバカが殿になりましたってオチにならないといいが
やっぱり絶対ないけど松井にやってほしかった
阿部監督もオドーアにはそんなに大きな期待はしていない感じ
6・7番で振り回せと言っているし下位打線に大砲がいると
いった事でいいのだろう、2割4分20〜25本てところだろう
>>338
まぁ阿部監督は原監督よりはデータや今の時代のモノを
取り入れようといった感じがあるからいいんじゃないの?
原は自分への批判は絶対受け入れなかったし、報道なんかもシャットアウトしてたっぽいな
最終的にはただの自分の思い付きで野球やってたし、あれはさすがに病的
>>308 >「コーチにはまだ言っていない」と前置きした上でこう続けた。
いや、まずコーチに言えよ、相談して決めろよ
昭和のワンマン社長かよw
>>338 阿部も糞アンチに期待されたくもないだろ
>>228 秋広.270
中山.239
落とす理由ないわな
阿部も厳しい中にも笑いがあるというのが理想のイメージなんだろうけど
ユーモアのセンスが今の感覚からズレてるんよな
敗戦処理とか言葉選びもちょっと疑わしいけど
まあ周りが上手くフォローして上手くやれればそれでいい
>>345 あれでも高圧的に見えないように阿部なりに考えているんだよ
阿部と内海は、松井秀喜が抜けて原が監督放り出して堀内がグチャグチャにした暗黒時代を立て直した功労者だから
>>342 コーチに言う前にマスコミに言っちゃうとかダメすぎるw
阿部不安要素しかないわ
【巨人】桑田2軍監督がキャンプインで訓示「無駄な練習はいらない」「自分がうまくなる練習をやって」
スポーツ報知
桑田2軍監督の訓示は以下の通り。
「大事なことは自分の体と向き合うことだから。今日はどこが張っているかな、もうちょっとストレッチを入れようかなとか、自分の体は自分で考えてうまく時間を使ってください。いいですか、無駄な練習はいらないからね。アピールする練習もいらないから。自分がうまくなる練習をやってください。(力を)抜いたランニングとかもピッチャー陣、いらないからね。目的をしっかりと持ったランニングをしてください。何度も言いますけど、コーチ、スタッフの人とよく相談して、自分がどうやったらもっと結果が出るのか、一緒に考えてやっていきましょう」
日本の年俸で獲れる程度の外国人に賭けるなら社会人である程度やれそうなのを3〜4人とって1〜2人使えるほうに賭ける方が賢いというのはわからなくもないな
21年
大勢 1軍
山田 2軍
赤星 2軍
石田 3軍
岡田 1軍
代木 2軍
花田 3軍
22年
浅野 3軍
萩尾 1軍
田中 1軍
門脇 1軍
船迫 1軍
23年
西舘 1軍
森田 1軍
佐々木 1軍
泉口 1軍
又木 1軍
どんな科学が進歩しても人と人が面と向かって話をする以上のコミニケーションはないと思う
試合中にスマホのラインで選手が意思疎通をする時代なんて絶対にこない
>>345 そのへんのフォローは二岡や内海の役割だな
そのためにコーチとして戻ってきた
ドラフト1位の西館については出身の花巻東の先輩になぞらえ「大谷くんのようになってほしい。先発で行くよ」と期待。クイックについても「スーパークイックがかっこいいね」と評価していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40f986a9f747b8272ceac2922f8dbf44300682f2 まあとりあえず開幕ローテ争いさせるのは当然では
阿部、方針転換
>>351 それキャンプスタート時の位置?
それなら浅野は2軍スタートだったはずだし大勢と岡田はコロナ感染で故障班扱いじゃなかったっけ?
>>355 西舘先発確定なのは裏を返すと大勢の状態に問題なしで抑え任せられるってことだろうな
調整方法がまだ分かってないルーキーをリリーフでぶん回すのは将来性潰しちゃうよね
適性もまだまだ不明の状態だし
抑えだったら起用が限定的だからまだナンボかましだろうけど
それでも力押ししてしまうのはマズイ
>>349 結果はどうなのかわからないけど阿部とは全然違ってマトモな事言うな
元々の地頭が阿部とは違うんだろう
先発として育てるにしても
数試合は敗戦処理やるんだから“開幕”ローテは無理だろ
>>366 早い回に勝敗決まったら休ませる為に変えると思うよ
打者目線で見た‟西舘クイック” 速いだけじゃない…「私みたいなバッターは対戦したくない」~高橋由伸氏が見た
ドラフト1位・西舘の初日ブルペンに注目した。球威、スピードは徐々に上げてくると思うが、あのクイックは厄介だろう。手元のストップウォッチでは始動からミットに入るまで速くて0秒90台から1秒20台もある。打者にとってクイックだけと分かっていれば、それなりの対応はできるが、フォームの速度を使い分けると合わせづらい。パパパっと投げるから打者は間を取りづらいと思う。
テイクバックは体に隠れるから出所も見づらい。その上で150㌔台を常時投げられたら…。大きく足を上げてタイミングを取る私みたいなバッターは、特に対戦したくない。タイプは思い出すところで中日にいた浅尾拓也。起用法はじっくり見て判断していくと思うが、適応力は高そうだ。
やっぱり浅尾タイプなんか? クイックは一定ではなく
0.90秒〜1.20秒と幅があるって
【巨人】阿部慎之助監督が仰天 ドラ3佐々木俊輔の打球速度170キロ超「すごいなと思いながら見ていた」
宮崎キャンプ初日でドラフト3位ルーキー・佐々木俊輔外野手(24=日立製作所)の打撃に熱視線を送った。
雨のため室内の木の花ドームでの練習になったが、佐々木はフリー打撃で鋭い打球を連発。1球ごとにスイング軌道や打球速度などデータを取りながら行い、阿部監督も数値に注目した。
佐々木の打撃の印象について「すごく体は小さいけどね、いいパンチ力してるなと思って見ていたし、数値を見ても素晴らしい数値が出ている。(ドラフトで)とってよかったなって今ちょっと思ってますけどね。活躍してくれてね、そうやって言いたいな。スイングスピードも速いし、打球速度もね、あの体で170超えてきたしね。すごいなと思いながら見ていました」と潜在能力の高さに仰天した。
【巨人】阿部慎之助監督が仰天 ドラ3佐々木俊輔の打球速度170キロ超「すごいなと思いながら見ていた」
https://hochi.news/articles/20240201-OHT1T51181.html >佐々木の打撃の印象について「すごく体は小さいけどね、いいパンチ力してるなと思って見ていたし、数値を見ても素晴らしい数値が出ている。(ドラフトで)とってよかったなって今ちょっと思ってますけどね。活躍してくれてね、そうやって言いたいな。スイングスピードも速いし、打球速度もね、あの体で170超えてきたしね。すごいなと思いながら見ていました」と潜在能力の高さに仰天した。
170キロ超は大谷翔平、森友哉、村上とかあのへん
若手の打球速度はもっと知りたいわ 増田陸がやっと150超えたのと佐々木育成中田が170出せるくらいしかわからんし
>>223 ドームでブーイングしたなんてあったっけ?
増田陸は身体大きい割になんかスイングスピード出ないよなあ
将来的に長距離打者になりそうって感じでもないし
佐々木細そうだと思ったのにマジ?
これで更に体鍛えたらもしかするかもしれんな
>>218 あの成績で二軍落ちせずに一軍にいてそこそこ試合も出てるからだろうな
逆に成績に応じて適度に二軍落ちを経験してればそこまで叩かれてないかもね
岡田や萩尾は叩かれるほど出てないよね
佐々木は自主トレの時意外と細い印象だったけど心配無さそうだな
レフト秋広ライト丸でいいわ
さっさとDH導入しろよ
>>379 どうも
今後使える可能性があるので保存しておきます
>>381 秋広は打席での構えもどっしりとしてさらに打ちそうな雰囲気が出てきてるな
佐々木も泉口もノーパワーというよりもバットに当たらんほうが欠点てタイプだろ学生時代から
もうセンターは佐々木で決まりやな
打力に問題がないことが分かった時点で佐々木でええわ
仮に浅野が完治しても守備力の差が歴然だしな
>>364 例外はないってよ
https://hochi.news/articles/20231227-OHT1T51201.html 【巨人】阿部慎之助監督 西舘の「敗戦処理から」方針はチーム内の統率を取る狙い
巨人の阿部慎之助監督(44)が27日、ドラフト1位の中大・西舘勇陽投手(21)ら投手の即戦力ルーキーも特別扱いせず、先発起用の場合、負け試合のリリーフからスタートさせる方針を示した。
すでに「チームの決めごととして2軍で無双しても(すぐ)1軍で先発させない」と阿部ルールの導入を公言しているが、実績のない新人にも「ルールに従って、もし1軍にいれば敗戦処理からいかせます」と適用。
段階を踏んで競争、ステップアップを図り投手王国を目指す。
>>386 浅野も守備は上手いけど佐々木の方がさらに上手そうではあるな
肩が強くて長打力のある近本って感じだな
佐々木がセンター定着してくれないかな、足、肩、守備の前評判高いからそろそろ元ヤクルトの飯田クラスの守備のセンターが欲しい
>>391 飯田の守備はそれに+野生の勘−学習能力(言われたことを忘れる)なので唯一無二
まずは屋鋪レベルを目指そう
ダイビングキャッチとか派手なプレーはしないで、追いつくはずのない打球に悠々間に合い捕球する奴な
>>272 今年の坂本GGはほぼ確定
セリーグサードの守備レベルが低すぎる
浅野もヘルニアさえなければ一軍スタートだっただろう
湯浅が一軍なのは理解できない
大洋時代の屋鋪の守備も凄かった
東京ドーム出来たての頃はドームでも広い球場扱いだったんだよな
それで当時の王監督が俊足強肩の外野手の重要性が高まるとして名前を挙げてたのが屋鋪、平野、長嶋清幸
松井は無難にこなしてたほうだけど巨人のセンターの守備力弱いのは悪しき伝統だよ
90年代は飯田 新庄 緒方考市とか盟主が多かったな
秋広は以前にも言ったが
ランニング姿勢が悪い、修正すべき。
フルスィングできる体を作るべき。以上
佐々木、お猿さんみたいな顔して凄い奴なのかも?
阿部がやたらと佐々木にこだわるのはこの打球速度あるからか
>>394 大城だって優勝すれば獲れる
冗談抜きで優勝して今年の内野GGのヘタクソ連中全員駆逐して欲しい
特に二遊間
>>395 そんだけ二遊間の層が薄いって事
育成はまだまだだしかといって今更若林増田大いれてもしゃあないでしょ
>>396 外野守備なら、阪神時代の新庄剛志が強烈に印象に残っているな
見た中で外野の守備範囲だけならロッテの岡田が一番凄かったかな
肩は間違いなくライオンズの羽生田
NPBはどうして打球速度のランキングを出さないのかね?
検索するとメジャーリーグしか出てこない
巨人ドラ1西舘は「先発」 阿部監督が明言!「カッコいいよね」クイック投法に将、大城卓、山瀬も絶賛
https://www.daily.co.jp/baseball/2024/02/02/0017287642.shtml 良かった、安心したわ
リリーフで使い潰されたらたまらんからの
>>407 阪神どうこうではないけど梅野がランクインしてる段階で見る価値ないよそのランキング
佐々木が170kmって本当か?
それでいて肩も守備もS級。
そんな化物が何故ドラフト3位に残ってるんだよ。
嬉しい誤算だが測り間違いじゃないかと疑いたくなる。
>>396 屋敷要、高木豊、加藤博一の3人でスーパーカートリオと呼ばれた
肩より足で引っ掻き回された
3人とも盗塁数が異次元だった
新外国人をまだ獲得するらしいぞ
阿部監督が要望出してあると
投手か野手かはわからんが
打球速度、スイング速度なんて当てにならんのでは?
なんかむかし、淡口のスイング速度は王の140キロを超えたとか言って驚かれてたけど
>>414 メジャーリーグの打球速度1位は、ロナルド・アクーニャ・ジュニアで195kmで去年は41本打った
大谷翔平もランキング上位に何度も入っているし、スタントンや54本打ったオルソンは190kmだからアテになるよ
それにさ、淡口憲治は代打が多かったからホームラン数が少ないんだよ
スタメンで出た試合が少なかった
OPS見てみな
無名の門脇、
そして無名の佐々木。
二年続けて無名のS級クラスを下位指名発掘だとしたら今のスカウト陣優秀すぎるだろ。
>>416 水野部長がYouTubeで自信満々に、「佐々木と泉口は即レギュラー」と言っていた
去年ドラフトはもしかしたら12球団一かもね 結果が全て 今シ−ズン終了後ハッキリする 今から楽しみ
>>407 古田が10位とかどこ見て書いた記事なのか気になるわ
>>408 打球速度と投手の回転数は中継では常に出して欲しいしランキングとかも作って欲しいよね
>>411 まあ実戦でタイミングを合わせられるかが大事だしね
>>414 「練習の」打球速度はアテにはならないっていうならそうだろう
実戦170の万波は練習ではもっと出してると本人言ってたくらいで
>>414 打球速度とスイング速度は別物でしょ。淡口の話も若い選手の方がスイング速度早く出るだけで飛距離と関係ないって話の例だったはず。あのお尻フリフリ好きだったけど。
>>422 万波中正は、「練習で」185km出した
うちの岡本は実戦で181kmを出した
実戦で180km超えの記事を目にしたことあるのは、現役だと岡本、村上、サトテル、柳田くらいかな?
下位で獲れるに越したことはないけど、そこに拘り過ぎて取り逃したら元も子もないんだよな
練習と実戦は全然違う
フリー打撃で柵越え○○本なんてのも実戦では扇風機だったなんてよくある話
>>425 今まで下位指名は活躍しなかったジャイアンツが変わる
取り逃がした、他球団のスカウトはクビが危なくなってビクビクだろうな
例えば大勢
3位で獲れたって言われてたけど、目の前で掻っ攫われて敵クローザーとして出てきたら最悪だった
絶好調男の熱血指導で吉川がまた迷宮入りしそうw
豊絶賛の泉口にチャンス到来
巨人・浅野翔吾 松井臨時コーチに会えたら「5打席連続敬遠の時の心境聞きたい」ヘルニアから超速回復で今月中の実戦復帰も
https://hochi.news/articles/20240201-OHT1T51234.html >「きつめのメニューを全部こなしたのは初めて。だいぶ状態は上がってきている」と笑顔を見せた。
>昨秋に発症したヘルニアもほぼ完治。フリー打撃こそお預けとなったが、マシンを相手に力強く30球を打ち込んだ。「しっかり振れていますし、感覚も鈍ってない。徐々に振る数を増やして、体力をつけて、実戦に入っていければ」。予定より早い回復を見せており、今月中の実戦復帰も現実味を帯びてきた。
浅野翔吾、超回復でヘルニアほぼ完治 2月中に実戦
足が武器の巨人ドラ3、パワーもあった!大谷、岡本、村上級の打球速度170キロ連発
https://hochi.news/articles/20240201-OHT1T51226.html >指揮官が驚くのも無理はない。佐々木のバットが奏でた快音は、数々のスラッガーに匹敵する数値だったからだ。トラックマンの計測で打球速度170キロ超えを連発。この数字はNPBトップクラスで、6年連続30本塁打の岡本和や22年3冠王の村上、万波(日本ハム)ら球界を代表するスラッガーと同等。メジャーでも大谷や鈴木(カブス)に引けを取らない速さだった。
170キロ超え、連発だって 佐々木
いつもネガティブな由伸が珍しく近年にないくらい駒が揃ったと評価している
今年は期待してもええんか
由伸は気に入ってた森田が入るの嬉しくて浮かれてるかもな
それより西舘を先発に考えてると分かったのが収穫
せっかく競合で逸材獲れたのに長く活躍できる扱い方しないと勿体ない
>>429 二岡が傍で目を光らせてたから大丈夫だろ
高橋由伸
その中でも「おっ!」と思ったのは、ドラフト2位の森田だ。腕をコンパクトに使って、球が強い。ベース付近でグッとくる勢いを感じた。身長186センチがさらに大きく見え、威圧感がある。これから直球にキレも増し、変化球とのコンビネーションで勝負していくタイプだろう。
俺の目に狂いはなかった―とでも言っておこうか。2014年夏、自宅でテレビをつけたら、富山商の森田が投げていた。3回戦の日本文理戦だった。140キロ中盤の直球には角度があり、スライダーの切れも抜群。「高校生にこの球を打つのは難しい」と驚き、すぐ仲のいい球団スカウトに電話をかけた。「森田っていいじゃん」―。聞くと「1~3位で指名される」ほどの高評価だった。ただ、本人は大学進学を希望。その後が気になっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1162dad4bbb994dc85f601146f7cd9fca4eeda0a シミたんも同じこと言ってたな
>>428 そういや大勢は2位でも取れたから1位で正木取るべきだったとかほざいてたキチガイがいたなw
実績薄いけど150超右腕なら1位で行くのは微妙でも2位で突っ込む球団あってもおかしくないし巨人の順番まで残ってた保証ねえわ
まあ例の慶応ガイジの戯言だろうがw
>>431 マルチでコピペ爆撃いい加減うぜえわ
とっくに既出だからスレの流れ見ろや
慶応ってだけでハズレ確定なんすよ
由伸だけが変態なだけでさ誰とは言わないけど、うちにも慶応一人いるよね
バットに当たらない奴が
慶應ってどんな打撃練習してるんだろうな
ここまでダメな打者が多いのは不思議
そういえば去年あまり褒めない由伸が珍しく萩尾褒めてたが
慶應の身贔屓だったのかな
泉口は、内野手とは思えないほど身体がガッチリしてんだよな
あの身体で機敏に動けるのかな?とは思う
紅白戦とオープン戦で動きに注目
178-80だからメジャー行く前の稼頭央に近い感じだね
松井稼は今まで1番の身体能力だろ
あんな若手出て来たら毎日楽しいな
なんとなく体格的に横浜の牧に似たタイプかな?と思った。
高木豊、ルーキー時代の牧をデビュー前から推してたし
>>445 どちらかと言うと佐々木の方が松井稼に似た体格では?外野手だけど。
テツト砲
@murakamikami0
2023年のNPB選手の打球速度180km/h超えのホームランはこの3本のみ
村上宗隆 WBC 1号 185キロ
岡本和真 8号 181キロ
柳田悠岐 21号 180キロ
https://twitter.com/murakamikami0/status/1752694151462998331 https://twitter.com/thejimwatkins 泉口は高校時代からなんか愛着あるから活躍してくれると嬉しい
ドラフト前の巨人スレでも中位で泉口欲しいとよく名前挙がってたな
>>409 こんなブレブレの発言している方が心配だわ
マスコミが欲しがる場面でほいほいサービスしてるけど、これ聞かされる選手の身になったら決していい影響は与えないでしょう
自分の発言一つが中田をチームから追いやったりしてるって自覚ないのかね
#森山竜之輔 一塁手 健大高崎
180cm97kg 右右
高山・箱山とともに「上毛三山」クリーンナップを担う選手。U-12では日本代表の4番を務め、炎の体育会TVで川上憲伸と対戦。映像は1年春のものであるが、持ち前のパワーで特大のホームランを放った
読売ジャイアンツジュニア出身
https://twitter.com/RB_baseball_/status/1751459440929513545 #宇野真仁朗 三塁手・二塁手 早稲田実業
177cm80kg 右右
高校通算48発を誇る早実の切り込み隊長。1年夏からレギュラーで、高いミートセンスでチームを引っ張る。遊撃手も含め内野どこでも守ることができるのも良い点である。甲子園で見たい
読売ジャイアンツジュニア出身 プロ志望
https://twitter.com/RB_baseball_/status/1734406513043952113 https://twitter.com/thejimwatkins >>453 中田なんか最初からいらなかったんだよ、糞アンチ
>>454 左打者が左投手を打てるまでには時間がいる
松井秀喜も阿部も大城も左投手を打てるまでに数年を要した
由伸だけは最初から打てて、長嶋監督から天才だなと言われたが
ベンチでふてくされる絵しか浮かばないけどなw
レギュラーじゃなければ納得しないって出て行ったんだし
>>459 去年は成績を大幅に落としたんだよ、糞アンチ
>>395 門脇以外で唯一まともに遊撃守れる一人なのに
泉口未知数、坂本吉川は無理させられない、中山まだまだ、増田若林無理
原なんか二岡を北海道送りにしたし、内海や長野をプロテクトしないで「足し算引き算」とか言いやがった外道
訳ありで流れてきた中田の扱いなんかどうでもいい
うちで引き取らなかったら現役引退だったのだから感謝してもらいたい
>>461 怪我したのに無理やり最速昇格してたせいだろ
年齢と怪我の程度とか考えろよ
二岡はやらかしたし内海や長野は年齢的にも妥当だったじゃん
>>462 湯浅はポカが多すぎなんよ
本来なら去年は一軍帯同してなきゃいけない選手
大城や岸田と同期だから今年何らかの結果出さんとヤバいぞ
>>430 浅野のヘルニア完治は朗報だね
ただ実戦はあせらずにゆっくりでいいと思う
まだ高卒2年目だし
>>461 その落とした成績よりマシな代打が何人いるんだよw
湯浅は報知で阿部がよくなったコメント出してたし一軍にいるのは「阿部が評価してるから」で十分な理由になるやろ
俺は全然期待しとらんが
>>453 阿部は当初の方針からほとんどブレてないぞ
阿部が言ってた事の真意が理解できなかった人とアンチにはブレて見えるのかもだけど
ま、なんでもかんでもマスコミに馬鹿正直に言わなくてもいいよね
惑わすくらいにしときゃいいよ
阿部が言う敗戦処理スタートは今年はリリーフって意味じゃないからな
今年先発やらすにしても段階的に敗戦処理から始めてもらいますってこと。最初からブレずに言ってる
>>472 実際はローテ未確定の既存メンバー向けに奮起促してる感じよね
マスコミ向けのリップサービスが下手で揚げ足取られてる感じする
ブラフ撒きまくりやったなw 阿部w
筋は通ってたしな 踊らされてたのはアンチw
阿部の真意わかっていれば、ブレてないよ
秋広のアレだって、調子乗ってほしくなかっただけだし
なんかアンチは踊らされてたけどw
>>465 阿部が岡本は一塁と言ったら、中田出て行け!の大合唱で中田は必要と言う人はだれもいなかった
糞アンチわかりやすい
>>475 目を掛けているから、特別に厳しくって感じだよな
>>470 西館に関しては、まずはリリーフからなのかいきなり先発なのかで二転三転してる
この段階でわかるわけないんだから未定って言っときゃ良いのに
>>472 もちろんそうだけど、最初のテストに合格できなかったら先発では使わないって意味でもあるだろう
だつたら
>>409みたいに今の段階で「先発で行く」なんてだんげんするのはおかしいよ
阿部は進塁打進塁打と重要性といてるけど、進塁打狙って打てるレベルならヒット狙えって話なんだよな・・・
凡打の結果進塁打になるって話ならわかるがそれでも難易度高い
肝心なのは、西館じゃなくて菅野
菅野に先発させて負け越した時に阿部が「お前、リリーフやれや」と言えるかどうか?
一人で借金作られたら優勝なんて無理だから
>>472 敗戦処理云々はそこだけ強調されておかしくなってる。前後のコメント見ると意味合いが変わってくるよ。
2軍で好投しても、1軍の敗戦処理要因より序列は上ではないよって言ってるだけで、必ず敗戦処理をやらせるよとは言ってない。
>>474 キャンプの時点でブラフとは?
開幕してからじゃないとそんなの分からなくない?
>>408 とあるドケチ乞食球団が、一チームだけ足並み揃えずトラックマンを導入しないから
設置の工賃をケチったらしい
ダゾーンも足並み揃えなかった、野球ファンを屁とも思わないゴミ球団ね
無い袖は振れないってフリして球団は儲けてる
ってかそんなにお金出すのが惜しいなら球団経営なんて辞めて欲しいわ
プロ野球のレベルアップの妨げになってるだろうに
>>485 いきなり先発はさせないとは言ってるよな
打撃練習見たら佐々木より泉口の方が良い感じ
突っ込まずに強い打球が打てるタイプ
>>484 すぐにリリーフやらせるかは分からないけど先発候補は他にもいるからダメならとりあえず二軍には行かせるだろうからそっからどうするかだな
読解力の無い馬鹿が騒いでただけで、義務教育受けてる奴なら阿部の発言の真意は分かってただろ
昨年も秋広や浅野が活躍した時に話題をすりかえようとして原の話しばかりしてたアンチがいたけど今年は標的が阿部になっただけだな
>>478 リリーフなんて一回も言ってねえだろ
アホか
>>492 じゃあ説明してもらおうかw
阿部がブレずに発言していることから真意を汲み取ると、西館の初登板は先発なのかリリーフなのか、どっちなんだ
>>494 阿部監督は若手の先発起用について「来年のチームの決めごととして、2軍で無双していても1軍で先発させない。まず敗戦処理という順序がある」と、すでに公言していた方針を改めて明言。その上で、西舘ら即戦力ルーキーについても「(先発起用の場合)最初はルールに従って、もし1軍にいれば敗戦処理からいかせます」と明言した。
https://hochi.news/articles/20231227-OHT1T51157.html >>487 あ〜、あそこね
あそこは地元テレビ局に忖度してDAZNやジャイアンツTVに入らないらしい
コロナの無観客試合で80億あった余剰金が吹き飛んで経営が大変らしい
>>485 >>489 先発候補生はまずはローテが崩れた際の敗戦処理から
そこで結果出せばローテ先発に正式に昇格と言う段階を踏むと言っていた
西館が先発で行くと言ってもこれは同じだぞ、ただオープン戦で上がってくる可能性かなりあるが
逆にリリーフは全く別枠
>>478 西舘の先発か抑えかの話は指名当時「西舘は先発も抑えも両方行けるタイプ」と評しただけだろ
実際に西舘への指名挨拶では先発が基本線と言ってるし何も二転三転なんぞしとらんぞ?
>>480 敗戦処理で打たれたら普通はそのまま2軍行きだろ
負け試合で打たれるようじゃとても先発で使えっこないし2軍でやり直し
>>496 何をどう見たらリリーフって書いてあるんだよ
読解力なさすぎだろ・・・
>>495-496 それ読む限り、オープン戦で好投して開幕1軍にいれば
敗戦処理(リリーフ)やって通用すれば先発登板
なんでこんなルール公言したんだろうな?
井上みたいな2軍の帝王で試合落としたくないのはわかるがルールに縛られて運用やり難くなる
例外作ればルールを知ってる他の選手に不平不満溜まる
監督コーチ内々で決めときゃいい話
>>502 全くその通りだね、監督とコーチで決めておけばいいだけの話
でもさ、リリーフで様子見てから先発させるのは正しいよ
立ち上がりから火だるまで試合壊されたらたまらん
あと、リリーフでみんながみんな好投した場合、先発とリリーフの区分けをどうすんの?って問題が出てくる
誰だってリリーフより先発やりたいだろうし
野手出身監督が投手陣まで仕切るのは、どうかと思う
一人で全部はやれない
原みたいにめちゃくちゃになる
投手陣のことは杉内チーフコーチに任せたらいい
西館、佐々木ジョージ、泉口
いずれも開幕一軍の可能性高くなってきたな
後は怖いのは飛ばし過ぎによる故障くらい
名前はあまり出てこないが、森田とか又木も悪く無さそうだし、開幕一軍の可能性もありそう
まさかの支配下全員開幕一軍とかあるのかな?
あるとすれば、既存の若手〜中堅クラスがかなり割りを食う形になるな
野手では増田陸、大、若林、重信、オコエ
投手では横川、直江、今村、大江、K鈴木
このあたりは厳しそう
それどころか、トレードで加入した高橋礼や泉も開幕一軍に漏れる可能性もあるんじゃ?
去年と同じようなことやってても勝てないし
重信とか小林が当たり前のように1軍にいるようではだめ 新顔造らないと
ドラ3佐々木俊輔まじで当たりっぽいな
守備と脚はある程度やると思っていたけど打撃の方も期待できそうだな
あとは一軍投手の球に慣れるだけだね
オープン戦が楽しみ
度会より佐々木のほうが活躍したら
水野信者になるよ
社会人の時に怪我したことあるって水野スカウト部長が言ってたのが不安要素だな
梶谷2世にだけはならんでほしいわ
佐々木が守備が出来て打撃にロマンあるなら無理して使ってもいいんじゃないかな?
2割と2ケタ本塁打位は欲しいところだが
えぇわあ 佐々木
2割は流石にハードル低すぎる
松原のキャリアハイくらいは望まないと
2020年 .274 12本 15盗塁
>>516 さすがに松原よりは上
社会人だしこれぐらいは打てるだろうね
守備の良い選手は昨年の門脇と同様に我慢して使いそう
佐々木も開幕1軍じゃないかな?
反対に増田や湯浅は守れて二人より打てそうな
選手が増えたから1軍の出番かなり減りそう
中継ぎ陣も出番がかなり減る投手いそうだね
>>516 スペらなければそんくらいはやれそう
フルシーズン戦えるかだな
阿部は去年のキャンプ時も坂本に何かあったら門脇使うよと言ってたし
守備力高ければ使うかもな
守備力次第だろな
今回一軍入りした、松原や湯浅なんかも
佐々木も守備力が絶大なら我慢してもらえるかも
>>503 俺が言いたいのはまさにそういうことだよ
野手にしたって、ポジションごとに選手名を挙げたり、今の段階でそこまで具体的な話する必要ないだろって思う
とにかく、アンチに阿部の「真意」は分からんし
「ブラフ撒き」されたのも気に入らんのだろうなあw
阿部に遊ばれてたのw
>>524 「真意」が説明できないから言い訳しているようにしか聞こえないよ
>>502 何でって
新聞社の宣伝に使わせないよってことだろ
ドラ1は最初先発して新聞売りたいってのがあったから
それはやらないよという宣言だね
まぁ実力で先発するなら何の問題もない話だけどね
>>527 いいえ
>>526 それはいいんだけど、キャンプ初日になって、今度は先発確約って書きたがってる記者にサービス発言してしまっているというね
>>528 開幕ローテ確約って言ったわけじゃなくて先発候補として調整させるって意味だよね?
それって別に普通のことだし大騒ぎしすぎでしょ
西舘については「どうするのか決めていない」→「とりあえず先発で」になっただけだし
先発問題については「二軍で先発としてよくてもいきなり先発で使わず中継ぎで結果出してから」
この二つをごっちゃにしてるアホがおるだけで阿部自体は最初から言ってること変わらん
>>529 キャンプ初日にそんな発言今する意味あるの?
見極めるのはまだこれからだろ
それこそ実戦でのリリーフ登板で様子を見て決めるってルールで全員を競わせるんじゃなかったのか
>>530 中継ぎで結果出してもいない段階で「とりあえず」みたいな発言する意味あるのかって話だよ
経験の浅い若手や新人の先発は1軍では敗戦処理スタート
この阿部ルールが大前提としてあって
西舘個人の話で先発orリリーフ→先発に決めた
経験の浅い若手や新人の先発に該当する西舘は
1軍敗戦処理からスタートして先発に移行する流れ
これ以外の解釈ある?
>>510 岡田期待したいな
肩も弱くないし打力もあると思うんだが
重信は去年みたいな起用ならまだまだ必要
やっぱり足がある選手は強いよ
本もほとんど読めないような読解力の無い頭の悪いやつってマジでいるから
相手にするだけ時間の無駄だよ
こいつらは他人の言葉の行間読む能力も全く無い
>>533 リリーフで結果出してないなら先発組には入れないだろ
先発調整にこだわりたいなら二軍でやれって話だと思っていたけど、違うの?
>>531 いちいち細かい事にうるさいね
爺さんの広岡みたいだな
去年一軍リリーフ枠8人だからね
大勢、中川、バルトナード、ケラーの4人はほぼ確定として
船迫、菊地、堀田、田中千晴、高橋礼、泉、近藤、馬場、西舘、森田、又木の11人から7,8人落ちる計算になるわけよ(高梨など二軍から昇格の可能性もあり)
入れ替えの頻度は高くなりそうだが、出番のチャンス自体が少ない
この時期の発言だからね、シーズン入ったらどうせ色々変わるんだから
今からそんな細かいことに目くじら立てて疲れないのかしらん
日本でもホークアイは去年から全球団本拠地導入してるぞ
マツダも含めて
データ公開何でしてないのかは知らね
>>538 開幕までの紅白戦オープンで結果残せば先発を見据えた開幕1軍敗戦処理スタート
紅白戦オープン戦で結果残せないなら開幕2軍で先発、無双しても1軍昇格後は敗戦処理、敗戦処理で結果残せばローテ入り
では?
>>532 なんで2軍で先発無双っして1軍で敗戦処理で段階踏む話しと
最初先発で行くか中継ぎで行くかの話ごっちゃにしてんのバカなの?
>>540 中継ぎはシーズン中は疲労や不調もあるだろうから入れ替えながら上手く回して使ってほしいね
>>541 むしろこの時期にそんなこと明言するなって言ってるんだけど
>>544 で、敗戦処理でまた失敗したら二軍落ちか
>>545 関連してるだろ
先発で行くかどうか何故今判断できるんだ
最初?先発で投げるには
開幕1軍入りして敗戦処理で結果出すか
開幕2軍なら2軍先発で結果出して1軍昇格して敗戦処理処理で結果出す
阿部ルールではこの2つしかないぞ
阿部は西舘を先発として育てると決めたってだけでこのルール通りに従うだけでしょ
>>548 だからその判断はまだ早いし、たとえ確信していたとしても今明言する意味ないって
>>549 リリーフ登板で打たれるかもしれないから
>むしろこの時期にそんなこと明言するなって言ってるんだけど
この時期の発言なんてあてにならんからそんな気にしなくていいんじゃねと言ってるんだよ
>>550 即戦力ルーキーと言えども特別扱いはしない、他の投手の指揮に関わるからとも言ってるよ
とりあえず先発で行ってダメならリリーフなんだよ投手なんて
先発>リリーフなんだからリリーフやりたいとか言い出す変わり者以外全員先発でまず使えばいい
>>540 それだけ数いても大抵故障したり炎上したりで開幕まで生き残る数はいつも通りになる
>>547 リリーフもできるけど基本大学時代から先発なんだから先発からはいたって普通だろ
お前がしつこく言ってるルールは開幕ローテはずれて2軍の先発で無双して1軍上げってきてからの話
最初からリリーフ調整でいくなら敗戦処理とかの話は関係ない
なぜならがっつりリリーフで行くんだから敗戦処理で試す必要なし
>>556 で、西館はどのケースに当たるの
まさか今の段階で開幕ローテに入ることを計算しているとか言うなよ
>>502 オープン戦でも不甲斐なけりゃローテ先発が落ちる事もあるだろうし
代わりに敗戦処理から上がった候補が良ければ入れ替えもあると思うぞ
ここに競争意識が欲しいから今から言ってるんじゃないかと
後もう一つが去年の巨人の序盤炎上時にロングリリーフ待機が全くおらず
結局リリーフは勝ちパも何もなくマシンガン→全員ボロボロと言う悪循環だった
それを断つために先発候補というポジティブな敗戦処理担当を置く事は色々大きな意味がある
敗戦処理って言葉がネガティブにさせるのか
ロングリリーフや第2先発とでも言えば聞こえはよかった
西館は先発として考えてるが特別扱いせず敗戦処理からってだけのこと
>>557 わかるだろ大体ww
どうしてもいちゃもんつけたいみたいだな
阿部がとりあえず先発って言ってんだからどう考えても開幕ローテ目指すってだけだろ
逆だけどね
みんなに競争意識を持って欲しいから、期待の若手といえども特別扱いせずに、先発の枠は平等に競わせたい
これが、阿部が当初言っていたことだよ
>>561 いや分かるかよ
そんなこと阿部の独断で今の段階で言えるはずないし、これまでの発言との整合性も取れない
>>560 変にポジティブ過ぎる名称でその役割に定着されても困ると言うのもある
ローテ先発を引きずり下ろすくらいじゃないと
安易に先発にはさせないよって事でもあるので
敗戦処理=先発炎上=入れ替えのチャンス!とギラついてて貰わないと困るので敗戦処理で良いと思う
特別扱いしないといいながら、変に具体的に語りすぎるんだよ
5番佐々木とか、レフトはウレーニャも候補とか
じゃあ、名前の挙がらなかった岡田にはチャンスないのかとか、選手はやっぱり考えてしまうでしょう
こうか
1吉川(二)
2門脇(遊)
3坂本(三)
4岡本(一)
5佐々木(中)
6オドーア(右)
7秋広(左)※丸
8大城(捕)※岸田、山瀬
泉口が覚醒したら吉川も危ないな
>>564 ほんとお前馬鹿だな
なんで監督の阿部が開幕先発で行くかリリーフで行くか決められないんだよ
整合性ってなに?敗戦処理でためすって話?
敗戦処理で試すにはまず2軍で先発で無双してもって話しだからそりあえずキャンプから先発調整しないとダメだろ?
なにお前敗戦処理って完全にリリーフから行くと思ってたの?
>>567 吉川1番にする人いるけど自分は門脇1番の方が期待できるかなぁ
あと坂本は岡本の後ろにいた方が相手バッテリーは嫌だと思う
ここ1番の勝負所ではまだまだ坂本の方が怖さがあるから坂本避けて岡本勝負はあっても岡本避けて坂本勝負は中々できないと思う
>>568 いや、実際には投手コーチとか、2軍スタートなら桑田の意見を聞いてからじゃないと判断できるわけない
整合性云々は1軍スタートの場合だよ、だったらいきなり先発調整させるのはおかしいだろ
2軍スタートなら先発調整はむしろ当たり前
今日の阿部発言は、まずは2軍で先発からって意味なの? それなら何の問題もない
>>555 別に新戦力は全員期待できるとか言わないし、いずれカツカツの時期が来てもおかしくないけど
開幕時から残り枠ギリギリ程度しか選択肢がないとなったら今年は相当厳しくなると思うよ
>>570 1軍スタートの場合は先発調整はおかしいって事は1軍の敗戦処理で結果出してから先発させる場合は、1度2軍に落として先発として再調整させるの?
>>572 先発で使えるメドが立つ前から先発で使いますって明言する意味あるんだ?
それこそ特別扱いってことじゃないの
>>572 2軍で先発した経験がないならむしろそれが当然だし、1軍で先発させたいならいきなり1軍スタートはないんじゃない
>>570
1軍スタートって何。開幕?キャンプ?
まあ開幕だよな。なんで1軍スタートなら先発調整したらダメなんだ?
西舘は開幕ローテ目指したらあかんのか
頭かてえなお前。敗戦処理からにとらわれすぎなんだよ
キャンプ先発調整して開幕1軍だったらローテ取ったってことだからなにもおかしくねえだろ
なんで開幕2軍確定じゃないと先発調整したらダメなんだよw
>>577 今判断するのは早いし、できたとしても明言するべきではない
そもそも監督の発言に整合性がないことになる
>>573 いや、質問に答えてよ
1度2軍に落として再調整させるの?
そもそもこの時期の監督の発言に整合性なんか求めたって無駄なんだから
>>575 ごめん、返信あった
そっか、じゃあ敗戦処理の時とはまた違う感じになるから計算しづらいね
akasenさんの映像の相澤の打撃素晴らし過ぎて感動する もう今年センターレギュラー掴んでくれ
アベは監督になっても相変わらずアノ変な練習させてるんだな。
野球は速筋、瞬発力が大事。遅筋、筋持久力鍛えても意味無い。
>>578 キャンプ始まるのに早いとか馬鹿なのw
大体がっつり1年リリーフやる以外は普通に先発調整だろ
敗戦処理云々の話でリリーフやるから先発調整ダメとか言ってんの馬鹿なのw
>>567 丸はもう控え扱いなのか
梶谷や長野と同列の引退間近のベテラン枠
下手したらシーズン通して二軍暮らしまであるかもな
浅野や萩尾が一軍に上がれば、丸も危ない
守備だけならまだ丸よりも梶谷の方が守れそうだしな
阿部が吉川セカンド明言してたぞ いま報道ステーションで
佐々木と泉口がこのまま順調なら、水野前の糞ドラフトのせいで失われた中堅世代の穴埋めが少しは進みそうだな
あとは、秋広と浅野、門脇のUー25世代を育てていければ、世代ごとの溝はだいぶ埋まるな
>>586 今日の発言がそんな先発の可能性もあります程度の意味なわけない
だったら分かりきったことで、あえて言うことでもない
佐々木は評判良かったけど岡本から見ても良い選手に見えるんだな
>>590 水野部長「3年で強いチーム作る」
自分が就任時にいた選手は眼中ないようだ
シートノック見たけど、坂本、門脇、中山、泉口の中で泉口が一番動きが良かった
門脇がレギュラー獲ったばかりでホッとさせないためにも泉口の存在は大きいな
門脇もなんだかんだ競争とか殆どないままショートのレギュラーになっちまったからな
いや普通に凄いんだけど
離脱者の穴埋めにあっちこっち便利に使われたらなんか固定されてベテランの方が移されたのを競争といえるかどうかはわからん
でも去年の門脇は気の毒になるくらい頑張ってたとは思う
ショートの控えとしてのポジションを中山や北村と競ったことはカウントしないのか
相手がしょぼすぎる?
>>600 中山は使われなさすぎで二岡に預けろのオンパレードやったやん
前半門脇より打ってたけど守備固めばかりでポジションもころころしてたし
中山と秋広はどっかに専念させた方がいいぞ
吉川のバッティングは去年同様のような気がする
劇的に変わるとは思えない
>>498 あのチーム本当に身売りしてほしいよね
あとは次に貧乏な名古屋のチームも
>>587 どこ見て言ってんだよ
丸はセンターこそ厳しくなってきてるがまだまだ外野守備は巨人でトップクラス
一方去年の梶谷はもう守らせてる事自体がヤバいレベル
これをセンターに置いたバカはクビで当然
テレ朝 特集
・その他 セカンドレギュラーは吉川尚輝(阿部談)
>>606 門脇と吉川の二遊間コンビの守備力は12球団でもトップクラスだからな
浅野か萩尾が入らないとまじで左ばっかだな
なんで外国人野手まで左にしたのか今でもわからん
外国人が左なのは右が市場にいないからだろ
左右拘って当てられるほど来日外国人の質良くない
巨人は昔から悪しき伝統で左投手に弱い
それこそ、80年代から左投手にはいつもやられてきた
佐々木も泉口も左打ちだし、対戦チームは左投手ばかり出してきそう
まぁ、右打者いてもスタメンで出られない奴ではいても意味が無いけどさ
原のこと左右病って揶揄しながらここの住人の方が左右病になってて草
左に弱いからって打てもしない右打者を無理矢理並べてさらに打てないってのをみてるからな
左右なんてどうでもいい
新人は良くても敗戦処理からなんだから、野手も代打や守備固めからだろ。
佐々木5番とか阿部の論理的にないな。
とりあえず実戦入ればハッキリしてくる
練習ではどんな選手も魅力的に見えるもんだし
阿部「佐々木取って良かった。打球速度170キロ超え」
岡本「佐々木は凄い。ビックリした。打球がシャープ」
アンチさん、ビクビク?
720 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 15:13:42.25 ID:LEOaXSjr0
珍カス自意識過剰すぎるやろw
普通に折り返しで2位と3位と連続で指名できるから2人分順番も考慮しての時間だろ
客観的に見ても1位~4位まで高校生、下位で即戦力の揃え方からして椎葉なんか最初から上位で指名する気ないわw
727 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 15:30:28.73 ID:LEOaXSjr0
順番は関係あるよ
順位縛りしてる選手だっているし2位と3位では契約金も年俸も変わるから選手や所属先との関係性次第でどちらを先にするかで話し合ったりする
そんなことも知らんとかニワカな上に社会常識無さ過ぎやろ
735 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 15:50:47.80 ID:LEOaXSjr0
ドラフト後に出場した選手評(忖度なし)
度会◎ 将来的には3割20本ぐらいは打てる
細野◎ 四球は多いけど奪三振力や被安打の少なさは流石ドラ1
古謝△ 味方の守備に足を引っ張られたとは言え打たれ過ぎ
津田△ 打撃も守備も素材型で2位は過大評価
進藤〇 打撃復調気味、正捕手になれる器
松本健× プロで通用するボールが無い
上田大× 球速劣化で変化球も空振りが取れない、青山美夏人みたいにリリーフで誤魔化しが効くかどうか
松本凌△ 完全なリリーフ専、大勢ほどの球威や奪三振力はない
岩井× プロだとリリーフで使えるかどうか
高太一× スぺのリリーフ専、球速もコントロールもしょぼい
石上〇 守備も打撃も意外と悪くない
又木〇 見た目以上に打ちづらい投手、リリーフなら即戦力
古田島◎ 即戦力で使える
権田× 去年より劣化してる
宮里〇 早期で支配下まで上がれると思う、リリーフで活躍期待
736 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 15:51:59.70 ID:LEOaXSjr0
糸川△ 抑えてはいたけどプロだと初見殺しなだけですぐに攻略されそう
748 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:19:36.39 ID:LEOaXSjr0
ドラフトの前から何度も観てるけど成績ほど投げてるボールは良くない
そもそもスぺで大事な試合にまともに投げられない時点で見込みは低い
750 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:23:45.00 ID:LEOaXSjr0
今日の上田の投球を見るとあれだけ叩かれてた細野はやはり別格な投手だよ
755 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:36:18.91 ID:LEOaXSjr0
だからドラフト後に出場した指名選手の指名後の出場含めた最終評価だよ
高太一なんて今日の投球も全部込みで実力無いしスぺ過ぎて全く期待できんわ
広島ファンなのか知らんが、他の球団の選手も平等に忖度なしで評価してんのに高1人の評価だけでつっかかってくんなやw
759 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:48:43.66 ID:LEOaXSjr0
今年ドラ2で指名された選手でドラフト後に活躍したの進藤だけやな
森田とか見てみたかったが、まあ2位指名の投手の中では普通にまともだと思うね
762 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:54:40.70 ID:LEOaXSjr0
仙台市民球場のガンは通常のガンより+5㎞ぐらいで有名
他の球場での最速が149kmだからまさに5㎞盛られてると考えて良し
767 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 17:39:23.00 ID:LEOaXSjr0
来年のドラフト候補の箱山は開き投げの酷いフォームだな
高校時代の徳山・柿木の大阪桐蔭投手っぽいフォーム
784 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 19:24:42.66 ID:LEOaXSjr0
平元も経歴的に森田と似てるし何年か後に指名されるかもな
781 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 19:11:38.55 ID:LEOaXSjr0
大阪ガスの高波は何となくセガサミー中川の左打ちver.のイメージなんだが
811 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebb0-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 23:46:07.93 ID:LEOaXSjr0
藤浪の育成失敗したから大阪桐蔭と軋轢あんじゃね?
909 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eb73-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/16(木) 19:50:52.60 ID:CaImThQ30
選手の名前すら分かってないお前が何言ってんだか
916 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eb92-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/16(木) 21:40:22.96 ID:CaImThQ30
知り合いでも昔から推しだったわけでもないニワカのくせに選手を名字でなく下の名前呼びはイタ過ぎるなw
佐藤柳に至っては今日初めて知ったっぽいのにそれアマチュア野球通ぶってんのかい?w
965 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebfd-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/17(金) 16:53:15.69 ID:hum9yQ4W0
だから又木は即戦力だと言っただろ
735 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 15:50:47.80 ID:LEOaXSjr0
ドラフト後に出場した選手評(忖度なし)
度会◎ 将来的には3割20本ぐらいは打てる
細野◎ 四球は多いけど奪三振力や被安打の少なさは流石ドラ1
古謝△ 味方の守備に足を引っ張られたとは言え打たれ過ぎ
津田△ 打撃も守備も素材型で2位は過大評価
進藤〇 打撃復調気味、正捕手になれる器
松本健× プロで通用するボールが無い
上田大× 球速劣化で変化球も空振りが取れない、青山美夏人みたいにリリーフで誤魔化しが効くかどうか
松本凌△ 完全なリリーフ専、大勢ほどの球威や奪三振力はない
岩井× プロだとリリーフで使えるかどうか
高太一× スぺのリリーフ専、球速もコントロールもしょぼい
石上〇 守備も打撃も意外と悪くない
又木〇 見た目以上に打ちづらい投手、リリーフなら即戦力
古田島◎ 即戦力で使える
権田× 去年より劣化してる
宮里〇 早期で支配下まで上がれると思う、リリーフで活躍期待
736 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 15:51:59.70 ID:LEOaXSjr0
糸川△ 抑えてはいたけどプロだと初見殺しなだけですぐに攻略されそう
750 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:23:45.00 ID:LEOaXSjr0
今日の上田の投球を見るとあれだけ叩かれてた細野はやはり別格な投手だよ
755 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:36:18.91 ID:LEOaXSjr0
だからドラフト後に出場した指名選手の指名後の出場含めた最終評価だよ
高太一なんて今日の投球も全部込みで実力無いしスぺ過ぎて全く期待できんわ
広島ファンなのか知らんが、他の球団の選手も平等に忖度なしで評価してんのに高1人の評価だけでつっかかってくんなやw
759 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:48:43.66 ID:LEOaXSjr0
今年ドラ2で指名された選手でドラフト後に活躍したの進藤だけやな
森田とか見てみたかったが、まあ2位指名の投手の中では普通にまともだと思うね
762 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:54:40.70 ID:LEOaXSjr0
仙台市民球場のガンは通常のガンより+5㎞ぐらいで有名
他の球場での最速が149kmだからまさに5㎞盛られてると考えて良し
767 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 17:39:23.00 ID:LEOaXSjr0
来年のドラフト候補の箱山は開き投げの酷いフォームだな
高校時代の徳山・柿木の大阪桐蔭投手っぽいフォーム
784 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 19:24:42.66 ID:LEOaXSjr0
平元も経歴的に森田と似てるし何年か後に指名されるかもな
811 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebb0-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 23:46:07.93 ID:LEOaXSjr0
藤浪の育成失敗したから大阪桐蔭と軋轢あんじゃね?
811 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebb0-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 23:46:07.93 ID:LEOaXSjr0
藤浪の育成失敗したから大阪桐蔭と軋轢あんじゃね?
900 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eb8d-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/16(木) 18:45:37.92 ID:CaImThQ30
上武大を完封出来る時点で曽谷や桐敷より数段上だろ
909 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eb73-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/16(木) 19:50:52.60 ID:CaImThQ30
選手の名前すら分かってないお前が何言ってんだか
916 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eb92-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/16(木) 21:40:22.96 ID:CaImThQ30
知り合いでも昔から推しだったわけでもないニワカのくせに選手を名字でなく下の名前呼びはイタ過ぎるなw
佐藤柳に至っては今日初めて知ったっぽいのにそれアマチュア野球通ぶってんのかい?w
965 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebfd-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/17(金) 16:53:15.69 ID:hum9yQ4W0
だから又木は即戦力だと言っただろ
965 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebfd-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/17(金) 16:53:15.69 ID:hum9yQ4W0
だから又木は即戦力だと言っただろ
973 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebfd-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/17(金) 17:05:17.97 ID:hum9yQ4W0
去年の船迫に続いて下位で隠し球指名うまいわ
993 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eb58-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/17(金) 18:40:25.84 ID:hum9yQ4W0
ドラフト後に全くポジ要素がない球団ファンは悲惨やなw
127 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:10:26.54 ID:Y1r4LIwO0
珍カスは他球団のドラフト指名選手はボロクソ叩くくせに自分とこの選手が失態晒したら擁護や言い訳するとこがダサいよな
133 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:19:15.54 ID:Y1r4LIwO0
今の実力で言ったら下村は巨人の赤星以下だろ
141 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:31:04.38 ID:Y1r4LIwO0
赤星が青学相手に打たれてたっていつの話?
赤星は大学4年春も秋も青学相手に投げてないんだが?
まあ今の赤星が下村みたいに日本文理相手に4四球2失点もすることはないわw
147 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:41:03.45 ID:Y1r4LIwO0
赤星は2年秋と3年秋に青学と2度対戦しただけで1勝0敗 8.1回5安打 自責2 防御率2.16
どこが打たれてたって?
152 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:51:02.99 ID:Y1r4LIwO0
下村が赤星みたいにプ伸びしろあるかどうかだろうな
赤星は下村みたいに故障・手術歴なかったしフォームも脱力で体への負担が少ない投げ方だし
163 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 14:09:34.33 ID:Y1r4LIwO0
下村 1位→3位
椎葉 2位→6位
山田 3位→育成
これぐらいの期待値ならいいんじゃない?
178 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 14:57:14.66 ID:Y1r4LIwO0
さすがに下村よりは細野の方がいいよ
四球の数で言っても下村も結構出すし、それならまだ被安打が少なくて三振取れて長いイニング投げられる細野の方がマシ
271 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 11:55:55.14 ID:+/ip6REq0
手抜いて4四球は意味分からんな
何のために格下相手に無駄な球数消費してんのよ
271 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 11:55:55.14 ID:+/ip6REq0
手抜いて4四球は意味分からんな
何のために格下相手に無駄な球数消費してんのよ
401 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 14:45:25.38 ID:+/ip6REq0
武内≧西舘勇>細野>草加>常廣>西舘昂>下村
4 age (ワッチョイ 1d67-DP/6 [60.158.173.192]) age 2024/01/17(水) 09:34:11.92 ID:R7jzgwGY0
東都大学野球1部
23年秋季
主な投手の投球回と球数
草加63.1回860球 1イニング13.6球
西舘57 回765球 1イニング13.4球
武内55.2回778球 1イニング14.1球
下村47.1回730球 1イニング15.5球
常廣42.2回613球 1イニング14.5球
市川42.2回618球 1イニング14.6球
細野39 回593球 1イニング15.2球
1イニングあたりの球数の少なさ
西舘>草加>武内>常広>市川>細野>下村
11 age (オッペケ Sr19-DP/6 [126.156.134.174]) age 2024/01/17(水) 11:52:53.49 ID:0wVdA74gr
ショートアームってまさに最先端の投げ方だしな
7 age (オッペケ Sr19-DP/6 [126.156.134.174]) age 2024/01/17(水) 10:43:27.63 ID:0wVdA74gr
西舘は少ない球数で、アウト取れるみたいだね
17 age (オッペケ Sr19-DP/6 [126.156.134.174]) age 2024/01/17(水) 13:44:20.85 ID:0wVdA74gr
11月、12月はバット振れなかったんだよな
今は強度強くバット振ってり 浅野翔吾
24 age (オッペケ Sr19-DP/6 [126.156.134.174]) age 2024/01/17(水) 14:24:12.07 ID:0wVdA74gr
>>20 手術=万全になる
って分からない 腰なんかなおさら
28 age (ワッチョイ 3d7e-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/17(水) 15:54:00.71 ID:ta7HuzGT0
2月後半から一軍キャンプ合流ならいいかな 浅野は
沖縄だし
29 age (ワッチョイ 3d7e-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/17(水) 15:56:40.31 ID:ta7HuzGT0
東スポ
>昨年10月にヘルニアを患った浅野はこの日も打撃練習はティー打撃のみ。腰の状態について「70%~80%ぐらいになってます」と振り返った。
再発防止に細心の注意を払う浅野だが、やる気はみなぎっている。今月14日にマリナーズ会長付特別補佐兼インストラクターのイチロー氏(50)の兵庫県内での自主トレに参加。指導を受けた高松商2年時以来、約3年ぶりに助言をもらったという。
33 age (ワッチョイ 3d7e-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/17(水) 16:34:20.06 ID:ta7HuzGT0
そろそろキャンプ振り分け発表だろうけど
浅野は三軍スタートではなく二軍スタートだってね
【巨人】阿部慎之助監督、捕手併用プラン明かす 「主戦は大城、岸田もすごく計算できる」投手との相性重視
https://hochi.news/articles/20231225-OHT1T51182.html?page=1 〇…今回のラジオ日本の収録で阿部監督は、清水隆行さんに現在の胸中、本音を披露した。
浅野については来季の中堅手候補に期待しつつ、腰痛の影響で秋季キャンプ不参加だった点を考慮して2月のキャンプは焦らせず2軍スタートとする意向や、
秋広への思い、理想の監督像などたっぷり語った。来年1月1日午前10~11時に放送予定。
35 age (ワッチョイ 3d7e-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/17(水) 16:44:19.00 ID:ta7HuzGT0
三塚はスペ体質だろな
ケガ繰り返してるから 厳しいようだが
37 age (ワッチョイ 3d7e-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/17(水) 16:51:43.56 ID:ta7HuzGT0
田村くんは、今年は二軍中心だろね
イースタンで160キロ見たいw
43 age (ワッチョイ 3d25-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/17(水) 17:31:04.75 ID:ta7HuzGT0
育成1位・三浦は大学時代からリリーフらしい
使うならリリーフだね
4年春まで 育成1・三浦
防0.77 奪三振率13.11 四死球率2.70
46 age (ワッチョイ 3d25-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/17(水) 17:38:20.62 ID:ta7HuzGT0
今更ながら
巨人松井颯と中日松山
この2人は良いよなあ 2トップではないかね育成で
54 age (ワッチョイ 3d47-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/17(水) 19:04:30.94 ID:ta7HuzGT0
>>53 G球でのMAXは154キロ、155キロあたりだったかな
126 age (オッペケ Sr19-DP/6 [126.156.235.110]) age 2024/01/19(金) 09:07:49.09 ID:voXWumehr
>>113 >>123 浅野翔吾は恐々とスローイングしたり、ダッシュはしてないな 映像見た感じ
本人曰く70%~80%だが、普通基準なら90%や
浅野は目標の選手像にしてもそうだが「控えめ目」になんでも言うからな 謙虚だから
170 age (オッペケ Sr19-DP/6 [126.156.235.110]) age 2024/01/19(金) 17:04:11.52 ID:voXWumehr
というか昨日の浅野の動画見てないの?見れないのか
ダッシュしたり、100m遠投してたりしてるぞ
172 age (オッペケ Sr19-DP/6 [126.156.235.110]) age 2024/01/19(金) 17:15:15.03 ID:voXWumehr
11月あたりは静養してたよ、浅野
練習にもいなかったり、キャッチボールだけしたり
それを現状もなんか重症のように騒ぐのは違うだろ
現状の動きも見てないで騒いでたんだろ
外して悔しいのは分かるが19才にみっともないぞ
303 age (ワッチョイ 3dfb-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/20(土) 15:16:57.09 ID:5bmPzGCB0
巨人キャンプメンバー発表 【一軍】
投手
大勢 西舘 菅野 山﨑伊 戸郷 高橋礼 グリフィン 近藤 赤星 ケラー 馬場 中川 又木 森田 田中千 バルドナード 船迫 泉 メンデス 堀田 菊地
捕手
大城卓 岸田 山瀬
内野
湯浅 吉川 門脇 坂本 岡本和 泉口 中山 秋広 ウレーニャ
外野
長野 丸 萩尾 岡田 佐々木 松原
304 age (ワッチョイ 3dfb-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/20(土) 15:19:05.78 ID:5bmPzGCB0
2024年春季キャンプの各軍メンバーについて
https://www.giants.jp/news/22287/ 305 age (ワッチョイ 3dfb-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/20(土) 15:19:12.74 ID:5bmPzGCB0
age
310 age (ワッチョイ 3dfb-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/20(土) 15:24:33.02 ID:5bmPzGCB0
巨人キャンプメンバー発表 【二軍】
投手
今村 鈴木康 畠 高梨 直江 高橋優 横川 大江 平内 代木 山田 松井 井上 三浦 京本 吉村 ルシアーノ 伊藤
捕手
小林 喜多 大津
内野
増田大 若林 菊田 増田陸 中田歩
外野
梶谷 重信 オコエ 鈴木大 ティマ 立岡 舟越
311 age (ワッチョイ 3dfb-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/20(土) 15:25:36.26 ID:5bmPzGCB0
巨人キャンプメンバー発表 【三軍】
投手
石田 笠島 川嵜 千葉 木下 園田 戸田 田村 富田 山﨑友 森本 鴨打 ラモス
捕手
坂本勇 亀田 前田
内野
加藤廉 村山 宇都宮 相澤 岡本大 北村
外野
笹原 平山 大城元
313 age (ワッチョイ 3dfb-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/20(土) 15:26:47.41 ID:5bmPzGCB0
巨人キャンプメンバー発表 【故障班(三軍)】
投手
小沼 花田
捕手
萩原
内野
田上
外野
浅野 三塚
314 age (ワッチョイ 3dfb-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/20(土) 15:27:00.85 ID:5bmPzGCB0
以上
317 age (ワッチョイ 3dfb-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/20(土) 15:30:48.29 ID:5bmPzGCB0
山瀬一軍で、小林二軍だな
329 age (ワッチョイ 3dfb-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/20(土) 15:58:30.56 ID:5bmPzGCB0
相澤 二軍じゃアカンかね?
338 age (ワッチョイ 3dfb-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/20(土) 16:19:46.29 ID:5bmPzGCB0
いやいや秋広のこれはダメよ
秋広に甘いオレでも、アワードや球団行事に遅刻は
ダメだと思うよ 阿部の言うとおり
388 age (ワッチョイ 3d83-DP/6 [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/20(土) 21:23:14.77 ID:5bmPzGCB0
何回も言うが、これは阿部が正しい
秋広は良くない こんなの当たり前
社会人なら当たり前
442 age (ワッチョイ c5ec-Jubj [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/21(日) 06:32:39.93 ID:HOXZzILH0
いや、その通りだよ 社会人で遅刻なんかありえない
半分は秋広が悪い、半分は秋広を唆した中田が悪い
まあ、もうチーム変わったし中田翔とは関わるな
446 age (ワッチョイ c5ec-Jubj [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/21(日) 06:50:16.78 ID:HOXZzILH0
ただ、中田翔も秋広は挨拶しなかったりしてるとか言ってるから、やはり秋広自身が調子に乗ってた面はあるだろう
452 age (ワッチョイ c5ec-Jubj [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/21(日) 07:20:20.35 ID:HOXZzILH0
二軍キャンプスタートの若手は期待株
実力やアピールあれば一軍に上がる 具体的には
代木、三浦克也、京本、吉村ユーセフ
大津、中田歩、ティマ、舟越
このあたり
三軍スタートは厳しいと思ったほうがいい
つーかティマ、評価高いんだなあ
457 age (ワッチョイ c55c-Jubj [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/21(日) 08:27:14.29 ID:HOXZzILH0
そうそう
中田には良い面、悪い面ある
480 age (オッペケ Sr41-Jubj [126.166.204.39]) age 2024/01/21(日) 11:53:37.17 ID:chIdHTCqr
同意
どうでも良い奴なんて注意しない
そんなとこまで構ってやんないからな
819 age (オッペケ Sr41-Jubj [126.208.157.139]) age 2024/01/25(木) 16:21:53.40 ID:5nJSdlbvr
#戸郷翔征、D1位・ #西舘勇陽 のクイックにうなる「あんな投げられたら武器になる」 - サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20240125-AIVPPH5WZ5BGZCHDKWECS67JRA/ 858 age (オッペケ Sr41-Jubj [126.208.157.139]) age 2024/01/26(金) 15:29:03.51 ID:r70qpQLEr
87 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cb59-Yb/Y [2001:268:99ab:7a08:*])[sage] 2024/01/26(金) 14:19:48.12 ID:zwa/v+WW0
浅野はスパイク履いてダッシュしてるしいけるのをギリギリまで我慢してる感じだな
ここまで来たらそれでいい
巻き返す時間はたっぷりある
浅野、強度上がってきたな
859 age (オッペケ Sr41-Jubj [126.208.157.139]) age 2024/01/26(金) 15:34:37.34 ID:r70qpQLEr
秋広のボディ、かなりきてるわ
898 age (オッペケ Sr41-Jubj [126.208.157.139]) age 2024/01/27(土) 11:30:52.11 ID:XcfqSmhYr
山瀬 二軍
2020 .163 2本 OPS.493 三振率.138 出塁率.248
2021 .167 0本 OPS.484 三振率.140 出塁率.273
2022 .256 2本 OPS.668 三振率.190 出塁率.313
2023 .268 5本 OPS.798 三振率.161 出塁率.402
898 age (オッペケ Sr41-Jubj [126.208.157.139]) age 2024/01/27(土) 11:30:52.11 ID:XcfqSmhYr
山瀬 二軍
2020 .163 2本 OPS.493 三振率.138 出塁率.248
2021 .167 0本 OPS.484 三振率.140 出塁率.273
2022 .256 2本 OPS.668 三振率.190 出塁率.313
2023 .268 5本 OPS.798 三振率.161 出塁率.402
457 age (ワッチョイ c55c-Jubj [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/21(日) 08:27:14.29 ID:HOXZzILH0
そうそう
中田には良い面、悪い面ある
452 age (ワッチョイ c5ec-Jubj [2400:2410:dd40:8d00:*]) age 2024/01/21(日) 07:20:20.35 ID:HOXZzILH0
二軍キャンプスタートの若手は期待株
実力やアピールあれば一軍に上がる 具体的には
代木、三浦克也、京本、吉村ユーセフ
大津、中田歩、ティマ、舟越
このあたり
三軍スタートは厳しいと思ったほうがいい
つーかティマ、評価高いんだなあ
丸に敵なし!? オドーアは使いたい! 巨人外野争いを高橋由伸氏が占う「一人ずば抜けてるね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/44ac4c8ceebff405bde1119629ead20cdca9f9f4 昨春のキャンプよりも、秋広の打球にすごみが増した。室内とはいえ、音と勢いがずば抜けていた。サンマリンの右中間席中段くらいまでは軽く飛んでいるだろう。体重110キロのボディーは一回り大きくなったように見えるし、打席での威圧感が出た。昨年まではいろんな構えを試していたが、経験を積んで固まりつつあるのか。やはり、スタメンで全試合見たい選手だ。
彼の良さはヒットゾーンが広いこと。長打もあり、逆方向へちょこんと落とせる技術もある。振れるから詰まっても内野の頭は楽に越す。長身選手と言えばドジャース・大谷翔平だが、現役時の駒田3軍監督のように高い打率も残せるイメージだ。1軍のスピード、キレに慣れ、課題のパワーアップも順調そう。まずは「3割20本」を目指してもらいたい。一度シーズン打率3割を残すと世界観は変わる。これが飛躍の一歩になる。
投手陣と同じく、野手も高いレベルで競えるメンバーだ。特に外野。丸が本来の状態なら確実に一つは埋まる。新外国人・オドーアは使いたい。萩尾もムダが省けていいスイングになった。2軍スタートのオコエも、パワーとスピードは魅力。首脳陣の評価が高い佐々木に、岡田、松原もまだまだできる。ここに長野、梶谷。浅野も楽しみだ。秋広が勝ち抜いてこそ、チーム力は上がる。(スポーツ報知評論家・高橋 由伸)
秋広右左両対応を求めておいて左右病なのは矛盾してるわな
今更だけど、ティマの体の変わりようは凄いなw
二軍でどこまでやれるか楽しみだなぁ
二軍メインだろうけど、あまりに成績残したら
7月末に支配下して、8月9月あたりに一軍もなくはない
ティマ
とにかく二軍でティマ、見れるの楽しみ
あんだけ一塁と三塁クビにしたんだし
ティマはまだ19歳なんだよな
今年2軍で活躍して来年から1軍だとしても20歳の外国人が活躍ってNPBでも珍しいんじゃないか
>>706 活躍も何も
契約してるのいないし
そんな年齢でね
まあ実際のところ、西舘はうどん屋コースなのは間違いない
シーズン始まったらどうせ中継ぎに回されてる
西舘が先発に食い込むなら森田がうどん屋コースだし、中継ぎ運用がゴミなチームの限界でもある
116-70-180-149.jcomnet.j-cnet.jp
JCOM
527 age (オッペケ Src5-F3t7 [126.166.225.98]) age 2024/02/02(金) 18:39:54.92 ID:HiCef8k6r
悔しい?
537 age (オッペケ Src5-F3t7 [126.166.225.98]) age 2024/02/02(金) 19:35:40.85 ID:HiCef8k6r
やめたれw
361 age (ワッチョイ e955-F3t7 [116.70.180.149]) age 2024/02/03(土) 12:59:11.25 ID:C4o0Y3iU0
悔しい?w
>>611 先発の左投手って案外左打者の方が苦手な選手も多いよ、代表例が大野雄大
昔からエース級だったけど巨人には滅法弱かった理由が天敵阿部慎之助
その阿部が引退して対策に右打者並べた結果巨人はあっという間に大野が苦手になったw
こうやって左投手苦手な伝統が出来上がる
>>714 相手投手の心理なんて話していない
昔から左投手が苦手と言っただろ
中日の近藤真一って知ってるか?
左投手でな、プロ初登板で巨人相手にノーヒットノーランした
広島の大野豊や川口和久や中日の今中慎二や西武の工藤公康や阪神の井川慶や横浜の野村弘樹にいつもやられてきた
>>609 浅野は無理させれない分時間がかかるから萩尾頑張れとしか
つーか増陸と菊田がどうにかなれば右も希望が見えてくるんだがな
>>715 左投手対策に右打者って考えがそもそも古いと言ってる
その古い考えが変わらないからいつまでも苦手なんだろ
>>715 エース級の話なら右投手にだってやられてるだろw
>>718 俺は最初から
>>611の左投手ばかり出してきそうという事に言ってるだけ
そこに右打者揃える意味など無い
佐々木は喋りがうまいな
喋れそうな泉口が口下手という
阿部の大好物、股割りティー、元ネタ何かな?
阿部が考えたん?
股割りティー岡本がやると体沈めてピッタと止まるよね
佐々木は辛くて叫でたけど
下半身の強さが分かる
巨人に限らないがアノ横トス(ティー?)って必要な練習なのか?
ティーバッティングって本当はティー(という台)にボールをのっけて打つ練習なんだよね
横トスって意味ある練習なのかね? 横からボールは来ない
>>722 俺が若い頃にやらされてたとか言ってた気がする
メジャーはネット越しから正面からティーするって、岡崎が言ってたね
ティマ打球速度178だって
体がデカくなってビックリしたがこれは支配下行けるか
秋広が阿部に干されるとかアンチが騒いでたけどむしろめちゃくちゃ仲良くやってる
>>727 それ言っちゃうとティースタンドにボール置いて打つのも意味ないじゃん
試合では止まってるボール打つわけじゃないし
あと素振りも意味ないな
試合では空振りにしかならないし
>>731 凄いけど秋広はルーキーの時のキャンプ時点で岡本に次ぐ打球速度とか騒がれてなかったっけ?
>>735 https://www.chunichi.co.jp/article/201771 【巨人】原監督、ドラ5秋広の打球速度に驚き「和真の次ぐらいの数字だった」
「和真の次ぐらいの数字だった。平均150キロぐらい出ると1軍クラスという中、彼は160キロを超える時があった」と原監督。チーム関係者によれば、秋広はこの日のフリー打撃でコンスタントに150キロを超え、最速は166キロ。岡本和は160キロ台後半で170キロを超えることもあるが、宮崎の1軍メンバーでそれに次ぐ数字。「生まれてこのかた、18年なのにね」と目を細めた。
岡本 最速170キロ超
秋広 最速166キロ
ティマ 最速178キロ
二軍メインだろうけど、あまりに成績残したら
7月末に支配下して、8月9月あたりに一軍もなくはない
ティマ
とにかく二軍でティマ、見れるの楽しみ
あんだけ一塁と三塁クビにしたんだし
大城の去年のPayPayドームの特大ホームランとかでも打球速度169kmらしいので
170後半とか練習でも規格外
>>734 無意味練習
とかできるだけなくした方が良くないのか?
素振りは本当意味ない
素振り1000回よりバッティングセンターで軟球20球打つ方がまだマシ
>>733 活字でしか読んでないと仲悪いかもとか思う人もいるけど
阿部はウケ狙いの言葉が多くて活字だとわかりにくいが
秋広の返しがうまくて現場は良い空気みたいだね
>>740 だから試合では前から来るボールを打つから意味ないって言うならって事だけど
王さんも松井も金本も素振りしまくってたけど実戦ではボールを打つんだから意味なくない?
落合は山なりのスローボール打ったりカーブマシンに正対して打ってたけど実戦ではそんなボール打たないんって事なら意味ないよね?
上原は自分が投げ込み走り込みの猛練習タイプだと自覚してて
今の時代に合わないからと指導者はやる気ないらしいな
上原みたいのが入閣しても第二のデーブになるだけだろうからそれはいい事だな
指導者には人格が必要ってもんよ
上原より昭和脳を自覚した上で変わろうとしてる阿部のほうが尊い
よく意味がわからないが割と本気でレフト丸なんだな
丸佳浩レフトの理由は? 巨人・阿部監督「競争してもらいたい」
https://hochi.news/articles/20240203-OHT1T51173.html 昨年まで主にセンター、ライトだった丸については改めて「レフトでの起用を考えている」と明言。
その理由は「レフトでまず競争してもらいたいというのが一番と。レフトってなんか弱いイメージがあるんだけど、そこに経験豊富な人がいた方がより安心するなっていう考えもあって」と説明した。
長野さんもレフトできないと言われてたが広島行った途端にレフトやってたしな
>>745 上原は理屈より何よりどう見ても性格が指導者向きじゃないから仕方ない
それとあの天性のコントロールはどう見ても才能
コントロール乱す奴の気持ちは一生理解できないと思う
>>748 普通にレフト候補だと思うよ
ライトが不甲斐なけりゃライトに移動はあると思うけど
少なくともセンターには戻さないという強い意志は感じる
上原は今後一切ジャイアンツに関わってくれなくていいよ
アメリカ行ってから散々文句垂れてたんだから
帰ってきた時はどのツラ下げてユニフォームに袖通してんだ?って思ったもんだ
そうは言っても由伸が絶賛してる秋広が打ちまくりなら動かさざるを得ないべ
高橋にすりゃ監督時代は丸にやられて
辞めたら丸獲得だけで優勝だったから
ティマには走力とかは求めちゃいけないんだろうけどね。案外走れば速かったりして。大谷とか長距離打者は案外走力の筋力も優れてそうだし
上原はコーチには向いてないよ
外から気楽な立場でいる方が本人にとってもいいと思うぞ
MLBで長くやってたのに昭和脳だし、俺が俺がが出ちゃう人の悲惨な例を大久保を見たばかり
キャンプ行ってきたけど中山の送球ちょっとやばいなw
はやく外野にコンバートさせてあげた方が絶対いいわ
>>757 YouTube見てると、結構上から頭ごなしに来る人な感じするね
自分の考えを思い切り押し付けるタイプだと思う
>>758 う〜〜ん。外野もここ数年来の激戦区だし、ここは外野に逃げずに内野、特に二遊間を照準にした方がレギュラー近道だと思う
松原見てごらんよ、確かにブレイク以降の2年目スランプだけど内野手としてそこそこそつなく二遊間こなしてる技術あったら違ったと思う
【巨人の逸材】19歳のドミニカンが大谷翔平・鈴木誠也級の打球速度178キロ計測 ティマ 打撃練習 2024.2.3 ジャイアンツ 宮崎キャンプ
ダウンロード&関連動画>> なんかすごくね
>>758 同じ人だと思うけど中山外野転向いう人中山に対する嫌がらせ?
打力走力に特に秀でているわけでない中山に外野転向とかないわ
>>762 そもそもプロ野球選手に向いてないんだわ
シートノックで捕球してから投げるまでの間があるのわかる?
腰が高いのわかる?
だからトンネルするわけなのよ
高校まで野球部だった自分から見ても下手くそだなぁと思う
ツイッターがXに変わってから
明らかに糞になった報知
>>763 さすがネットコーチ様は言うことが違うな
2020ドラフト組は、前スカウト部長が前年の堀田の件でクビになって空位で原が適当に取った
中山はその中の一人
山本一輝なんて支配下獲得なのに僅か3年でクビになった
>>761 これで19歳ってロマンありすぎ
浅野とティマの同い年コンビはめちゃくちゃ夢があるな
堀田、ストレートと変化球で腕の振りが違うと内海コーチに言われているね
2軍ですら打たれる理由がわかった
基本のキも出来てない奴だった
堀田、平内と速い球投げても打たれる投手は、ストレートと変化球で腕の振りが違うんだよな。
アマチュアだと区別できないから打ち取れるけれど、プロは見逃さないから
明らかに落ちる球は降らないので、ボール球が増える。
>>771 堀田と平内がそもそも全然違う
平内はストレートそのものが見易いようで球速出ても意味がなく打たれてるのが1番の問題で
変化球自体はそこまで悪くも無い
堀田はストレートのフォームが良かったので悪くないがまだ球速が安定しておらず変化球も未熟
なんて言ってたら去年菅野のキャンプで不細工なフォームに変わってしまって強みがなくなった
直近の見る限りフォーム戻って球速上がったっぽいのでそろそろ期待したい
>>768 伊織も秋広も喜多も岡本大も適当なんですねw
お前は中山や高橋宏斗がいた中京大中京を舐めすぎだわ
>>726 そういや岡本が1年目の時のキャンプでホテルのロビーか宴会場みたいな広い部屋で内田コーチと夜間練習してる写真が報知に載って話題になったな
部屋の中でボールは使わず素振りでの練習だろうけどスイングしてストップした状態の岡本に内田コーチが「耐えろ!耐えろ!」と声掛けてる感じの場面だった
>>776 あ?
右の二人は1軍で活躍してねえだろ、間抜けが
>>776 いつまでもクビになった原の擁護してんじゃねーよ、このドクズ
>>776 中京大中京高校
1987年ドラフト2位の後藤孝次
1992年ドラフト4位の木村龍治
この学校のどこが凄いのか?
プロ入りした人数は、かつてのPL学園を抜いて1位にはなったけどさ
PLは野球部が休部になったからね(事実上の廃部)
今は高校で凄いところ無いから
PLの休部は残念だね
球界の損失だよ
錚々たるメンバーだったから
https://highschool-rank.net/00001573_00000008.htm >>780 そういえば、紅白戦いつからか言わないねぇ?
とにかく実戦が観たいよね
プロ入れるような選手なら練習では大抵は凄く見えるもんだし実戦観ないことには判断できないよね
宮﨑ではやらない(やっても1試合くらい)んじゃね
沖縄行ってからでしょ
>>770 >堀田、ストレートと変化球で腕の振りが違うと内海コーチに言われているね 2軍ですら打たれる理由がわかった 基本のキも出来てない奴だった
堀田は、秋冬男なのかな?辻内系か??
巨人ドラ1・西舘、2度目ブルペン「低めに制球できて良かった」阪神スコアラー警戒心「クイックで緩いカーブ厄介」
https://hochi.news/articles/20240203-OHT1T51229.html >阪神・飯田スコアラーは「(モーションの速い)クイックでああいう緩いカーブは厄介。開幕ローテに入っても全くおかしくない」と警戒心を強めた。
>阿部監督はキャンプ初日に先発での起用方針を明言しており、開幕ローテ争いも待つ。それでもまずは焦らずに足元を見つめる。「周りの投手がすごいですし、頑張って食らいつきたいと思っているんですけど、けがをしないのが一番。阿部監督からは(ペースを上げるのは)沖縄に入ってからでいいよと言われているので、そこまでは自分のペースでやりたい」。最大限の力を発揮するべく、牙を研いでいく。(田中 哲)
阿部、西舘に気を遣っていた
あとやっぱカーブはみんな邪魔って言ってるな
巨人のフリアン・ティマ外野手(19)が3日、“大谷級ボディー”で驚異の打球速度を計測した。屋内での2軍の打撃練習で最速178キロをマーク。6年連続30本塁打の巨人・岡本和や22年3冠王のヤクルト・村上ら球界を代表するスラッガーと同等の数値をマークした。
https://hochi.news/articles/20240203-OHT1T51311.html >長距離砲の素質を伸ばすべく、橋本2軍打撃コーチは「ライト方向にでもホームラン打つようなスイングで、ちっちゃくならなくていいからと伝えている」と育成方針を説明。雨天で初日から屋内での打撃練習が続いており、「(屋外で)打ってみたい。楽しみです」とティマ。弾丸アーチをかける日を待ちわびている。(小島 和之)
ティマ、可愛いな なんか陽キャぽいな
>>786 西館はキャンプ始まる前からスゲぇペースで投げていた
明らかに飛ばしすぎだから阿部がセーブしろと言った
ティマとデラクルーズは
3年契約+オプション3年契約=最大6年契約
って海外記者の記事で見たな
16才で契約して22才までにはまあ力量分かるわなって
契約だよな
ティマ、選手査定ノートでも守備、肩、走塁が不明。誰かわかる人いる?
>>791 116-70-180-149.jcomnet.j-cnet.jp
JCOM
○○55-○○○○やな
527 age (オッペケ Src5-F3t7 [126.166.225.98]) age 2024/02/02(金) 18:39:54.92 ID:HiCef8k6r
悔しい?
537 age (オッペケ Src5-F3t7 [126.166.225.98]) age 2024/02/02(金) 19:35:40.85 ID:HiCef8k6r
やめたれw
361 age (ワッチョイ e955-F3t7 [116.70.180.149]) age 2024/02/03(土) 12:59:11.25 ID:C4o0Y3iU0
悔しい?w
age (オッペケ Src5-F3t7 [126.166.225.98])[age]
http://hissi.org/read.php/base/20240202/SGlDZWY4azZy.html age (ワッチョイ e955-F3t7 [116.70.180.149])[age] (ワッチョイ f555-mz6i [116.70.180.149])
http://hissi.org/read.php/base/20240203/QzRvMFkzaVUw.html 2m超えの秋広に守備で俊敏な動き求めるのは可哀想 ジャイアント馬場さんに速く動けと言ってはいけないのと同じ
ティマは期待こそされどマジで突然出てきたからデータ無いんよな
今年どうなるか次第
西舘、沖縄行きが決まっていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/85e67caba47d666dc662e512e676c3622db55f02 巨人ドラ1・西舘勇陽、2度目ブルペン「低めに制球できて良かった」阪神スコアラー警戒心「クイックで緩いカーブ厄介」
阪神・飯田スコアラー
「真っすぐが強くて球威がある。第1クールでこれだけいい球、通用する球を投げている」
「(モーションの速い)クイックでああいう緩いカーブは厄介。開幕ローテに入っても全くおかしくない」
西舘
「周りの投手がすごいですし、頑張って食らいつきたいと思っているんですけど、けがをしないのが一番。阿部監督からは(ペースを上げるのは)沖縄に入ってからでいいよと言われているので、そこまでは自分のペースでやりたい」
もう普通に西舘の沖縄が行き決まってるのな
西舘のカーブは評判良いな
レフトは丸か秋広 センターは新人佐々木か萩尾あたり ライトにオド−アが阿部の考えみたいだが結局左から秋広丸オド−アに収まるのでは
センター候補に挙がってる若手が今年レギュラーを
獲る確率は低いのでは
守備藻類特化型が現れない限り浅野待ちで
それまでは丸
センターは最初はさすがに若手で回してくんだろう
センター候補の若手が総崩れの場合センター丸の発動の可能性もあるだろうね
ウレーニャに枠あげるくらいならティマに賭けてほしいな
ティマは今年は2軍中心だろうが、お試しで短期間1軍に上げるかもしれない。
次期センターは浅野で決定してるからいまやってるのは暫定争いだよな
丸も近いうちに消えるんだから浅野右翼の可能性もあるし暫定争いではない
レフト 秋広
センタ 浅野 佐々木
ライト 浅野 佐々木
まあこうだわな
佐々木が本当にハマれば浅野はライトでもいいけどな
浅野は状況によっては将来サードもありだと思う
練習を積んでいけば出来そうな雰囲気もあるから
>>810 キャッチャーミットのアンコ抜いて受けてるキャッチャーも大変だな
手が痛えだろ
>>802 時期尚早で支配下にしていい結果が出なかったときに捨てると惜しいからな
プルペン動画ってさ、投手だけを映して捕手を映さないから、変化球は何を投げたか?コースはどうか?
が全くわからない?
菅野はかなり身体絞ったな
スライダーの曲がりが戻ったと言っている
堀田は大卒ルーキーの西舘と同い年だから年齢的にはまだまだこれからの選手だからな
今年は中継ぎでもいいから1軍に爪痕を残せばいいよ
堀田の変化球で腕のフリが変わるとか、誰も教えてくれるやつおらんかったんか?
コーチ何やってたんだよ
堀田は球速上げることだろまず、145qじゃ話にならん
>>821 12月の堀田
>>820 アマチュア野球には、スコアラーいないからね
高校はもちろん、大学野球や社会人野球にもいない
プロ野球だけいる
彼らスコアラーは、対戦相手の癖を分析する、その道のプロだから、癖あると一瞬で攻略されてしまう
バウアーとの初対戦でも巨人や広島は最初から攻略してメッタ打ちにしたやん
プロ野球のスコアラーは怖いと思ったよ
堀田はストレートの振れ幅がでかすぎ
150越え出たと思ったら130台連発したり、ローテ級が絶対やらん事やってた
>>825 だから、堀田はリリーフだから 少なくとも今年は
投げる場所があるかな?
2軍キャンプにいるメンバーにも1軍実績ある投手は何人もいるから
>>827 それは競争だから誰にとっても同じ条件だけどな
まずは2軍で調子を上げてからでもいいし
>>827 練習試合、オープン戦によるよ
WLみたいな球投げれば一軍だし
右で157キロはなかなかいない 棒球ではなく球質良い
>>832 口ぐせなんやな
悔しい?って
常駐ゴミニートは見下されるだけなのに
>>834 ID消して、5chに金払ってる廃人に言われたくないなあ
>>827 リリーフは12球団ワーストだからハードル低いでしょ
特に右なんて去年まともな成績だったの船迫1人しかいなかった
移籍組もケラー馬場以外は去年酷いのばかり
リリーフ防御率
神 2.39
ソ 2.68
西 2.81
オ 2.93
日 2.95
中 3.02
広 3.14
横 3.19
ヤ 3.21
楽 3.27
ロ 3.35
巨 3.83
右の剛腕リリーフ、155キロ以上投げるのが少ない
堀田にはチャンス だから一軍キャンプかと
右の変則なら船迫とかいるけどね
まあ故障あったとはいえドラフト1位が四年間プロにいてまだ速球と変化球で腕の振りがとかいうレベルなのはキツいよな
>>839 自主トレしていた菅野が気がつかなかったのかねぇ?
ダルビッシュが戸郷にスライダーを教えてた時は「少し腕を下げる」と教えてたし大谷がスイーパーを投げる時も少し腕が下がってるように見えるけどどうなんだろ
>>837 その船場様も変則のラッキーイヤーだからな
今年は大勢同様ゴミ化するだろうな
堀田はフェニックスから新フォームで投げて、秋のキャンプで本人曰く何かを掴んだらしく
ウィンターリーグでは出力が出るようになり球質も復活していたから今年どうなるかだな
去年2軍で投げていた頃とはストレートは別人なのは間違いない
>>844 草
そもそも広島戦しか通用してないゴミなw
>>840 むしろ菅野のとこ行って変なフォームになって帰ってきた
堀田はあの綺麗なフォームのストレートが唯一にして最大のウリだったのに
結果コンディション不良で出遅れた上に2軍でもボコボコに
2度とコーチ以外がフォーム修正とかしちゃいかんわ
ん?堀田の動画や話題になったら、アンチ湧いてきたな
なんで?なんか困るのかな
>>846 堀田が二軍でボコれらるのはいつものことやん
秋冬は寒いから球速でないという話はよくあるけど、秋冬は速さ出てシーズン入ったらダメってどういうことなんだろ
なんとか克服してほしいけど
>>849 手術後何故かすぐに1軍で投げて落ちてをやってたから
そもそも2軍でまともに投げたの去年ぐらいだけどね
>>851 何言ってるんだ?去年よりも一昨年の方が投げてるけど・・・
訳の分からんフォローしても擁護できる点一個もないよ
まあ堀田が157キロ出して、エグい音出てるのは事実
>>850 単にフォーム改造失敗しただけ
本人もインタビューでそう答えてたはず
去年は夏頃には下半身の使い方からやり直してたから
それがやって身に付いてきたんだろ
まあ、でも今年あたり一軍に堀田が定着したらそんくらいかかるもんなんだろうな 高卒5年目だから、やっぱ時間かかるわ高卒投手は
>>856 普通は2〜3年目で定着だろ高卒投手は
そんなに時間かからんよ
ぶっちゃけ堀田は5年目で箸にも棒にもかからんのだからすでにヤバいよ
>>856 よう分からん今高卒5年目投手で実際に1軍で稼働してるの宮城と佐々木だけだし‥
桑田「指導はコーチに任せて 主に生活面を言及しています」
高卒だろうが何だろうが出てくる奴はさっさと出てくるんよなあ戸郷みたいに
ドラ1がそれになれないどころか5年かかるのは非常に厳しい
>>858 いやチェンジアップはかなり精度と変化量良いぞ
堀田は敗戦処理から這い上がるしかない
先発ローテーションは顔ぶれ見る限り ほぼほぼ無理
>>859 田口は高卒2年目で1軍でバリバリ投げていたぞ
堀田はそもそも甲子園でもほとんど結果がでてないまま素材で獲って
すぐ手術してリハビリ後にいきなり1軍だったから
アマチュアでさえ投球術と言うのものが備わってなかったんだと思う
それを百戦錬磨の伊織と同じ時期に挑戦させてしまったから悪く見えるけど
当たり前ではある
ただ、岡本も出てきたのは4年目
堀田も5年目の今年ならまあ、って感じ
>>867 堀田はトミーやってるからマジで使い物になるか分からん
フロントももう使えるようになったらラッキーくらいしか思って無いだろ
今年ダメだったらもう戦力外だよ
>>869 潰れたのも早かった 出てくるのも早かったが
>>868 それはない
質の良いスピン効いた157キロ投げれる奴なんか
今の巨人にいない
色々と期待しちゃう投手が出て来て俺の花田が霞んで行く...
まだ諦めてはいないが
>>820 そういうのホント不思議だよね
あと助っ人外国人が前評判と全然違ったりする事も不思議
どこ見てスカウトしてどこ見て獲得決めたんだよって思う
そんないい加減な評価で何千万やら何億やらかけて獲得してんのかよって思う
>>876 だから、長谷川スカウト部長はクビになった
2019ドラフト組は全滅だから
>>864 開幕ローテは無理だけどリリーフで実績残せばノーチャンスではないと思うんだけどね
ローテ有力6人中4人は去年シーズン通して投げてない
6人がきっちりフルシーズン回るのが理想だけど、なかなかそうはならないだろう
他の候補は高橋礼、横川、西舘、森田、又木、井上といった辺りだろうけど、実際に堀田は今一軍にいるんだからアピール出来るならチャンスはあるメンツかな
当然それだけのアピール出来るならという前提になるけど
DeNAにいた北方は台湾WLで158キロ出してて翌秋クビになってた あっちはガン甘い
助っ人外国人はもう日本人以上にデータ揃うから前評判と全く違うなんてことはほぼない
近年の外国人は前評判と大差ないよな
ブリンソンのやらかしは聞いて無かったが
>>879 堀田が投げた日に他に投げたピッチャーで150キロ以上出したの0人
堀田だけ157キロ あまりデマは振り撒くなよ
堀田はまず一年安定して投げられるか
二軍で実績ないのに一軍でどれだけ出来るかなんて尚早過ぎる
150以上出る時があるけど長続きしません、フォーム崩して140ちょっとしか
出なくなります、じゃ話にならない
>>884 じゃなんでわざわざ一軍キャンプなんだ?
それが読み取れないかな?
>>885 お爺ちゃんそれ去年やったでしょ~
一軍生き残りに必死で開幕時にピークアウトのパターン再現だろうな
人の文章理解してから噛みつこうね
>>878 今年は1軍投手の人数が例年より多いからギリギリまで見極める方針なのかと思う
あと阿部は全権みたいに実績で忖度することはなさそう
実際に実績ある高梨が2軍だけど堀田は1軍だしな
なんか堀田に活躍された困る人たくさんいるみたいね
お前らのチームで20才くらいで角度あってスピン効いた157キロ投げる日本人何人いるんだよw
フリバも解禁したみたい、浅野翔吾
2/2(金) 2:00配信
巨人・浅野翔吾外野手(19)は昨秋に発症したヘルニアもほぼ完治。フリー打撃こそお預けとなったが、マシンを相手に力強く30球を打ち込んだ。「しっかり振れていますし、感覚も鈍ってない。徐々に振る数を増やして、体力をつけて、実戦に入っていければ」。予定より早い回復を見せており、今月中の実戦復帰も現実味を帯びてきた。
↓
2/4(日) 20:00
浅野翔吾 選手が室内でフリー打撃を行いました!力強く50スイング!
https://x.com/hochi_giants/status/1754097152274669651?s=46&t=sEQjMCZJgHpxF28_tf_FDA また左右病言われそうだけど佐々木と併用だとちょうど良さそうよね
そしたら出場数も抑えられそうだし
浅野翔吾 まとめ
10月末 眠れない、横になると腰が痛い
↓
キャッチボールのみ 走塁や打撃は禁止
↓
7割〜8割まで回復
↓
トスバッティングようやく解禁
↓
100mスローイング、全力ダッシュ ただフリバ禁止
↓
ほぼ、完治になる
↓
2月頭 フリバ解禁 50スイング
堀田に関しては
>>866が一番的を射ていると思う
素材型の高卒が二軍で実績積めていないっていうのが現実
シーズン通して投げてないということは不調の時の対処法がないってこと
どんなに光るものがあったとしてもフォーム固めの段階の投手
伊織なんかは大卒でドラ1競合レベルの経験があった
素材型の高卒で即手術、怪我明け即戦力なんか誰がいた?
頭まったく動いてないの笑うわw
浅野は松井が来る前に一軍に合流してないと
敬遠の話が聞けんぞ急げ
コンタクト力は置いといて大城元のスイングめちゃくちゃ凄くない?
【巨人】 浅野翔吾が腰痛での離脱後初フリー打撃で50スイング「楽しかった」「安心しました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/00071a71825815d261570719c328638d8b1adfd9 打撃投手の球を打つのは腰痛で離脱した昨年10月以来。
この日は全力でのダッシュなど強度の高いメニューを消化。今後は体の反応などを確認した上で、練習メニューを決めていく。予定より早い回復を見せており、今月中に実戦復帰する可能性も出てきた。次は屋外でのフリー打撃を見据える。
本来なら堀田よりも横川 松井 井上温が1軍にいなきゃおかしいからな
ウレーニャと同じひいき枠
>>900 先発候補は敗戦処理から
堀田はリリーフで使えるかどうか直接見極めたいんじゃないかな
平成以降高卒新人が一軍40打席以上たって250超えは
1990年 前田智徳
1992年 イチロー
2014年 森友哉
2023年 浅野翔梧
>>885 内海コーチがドラフト1位には責任があると言うから推薦したんだろ
他にも1軍キャンプに入るのはおかしい選手いるけどさ
開幕1軍に残れないとキャンプの1軍なんて大した意味はない
萩尾がなんか陽気に狂ってきてるなw
実はジャイアンツ向きのメンタルの持ち主か?
堀田の157キロは球速がかなり甘い台湾の球場のガンだしな
実際こっちで投げさせてみないと
明弘は食うだけの人とか言ってたクソコテは見る目ないな
>>900 まあ去年の内容からしたら堀田田中より横川松井の方が一軍だよなと思う
>>903 それ凄いメンツだな
やっぱり浅野は楽しみすぎる
堀田はWLとかシーズンオフに本気出してシーズンが近づくにつれてシナシナになるのを繰り返してるからね
本人的にもチーム事情からも敗戦処理から橋本みたいなセットアップを目指すのが良いと思うね
いきなり先発じゃなくて、負け試合で使うってのは良いでしょ
序盤から試合壊れるのだけは避けたいし
堀田はすぐ壊れて怪我隠し疑惑もあって
現状は二軍ですらまともな数字出てないんだから
アンチもいて当たり前
一般的に、高卒でも投手は野手よりも早く出てくるもんだ
高卒投手で2年目3年目から活躍したのは過去に何人もいる
4年間、鳴かず飛ばずの投手がこれから活躍するのは考えにくい
今年5年目の堀田が腕の振りが違うなんて言われて呆れたわ
山本由伸や宮城や平良なんて最初から大活躍した
パリーグのがセリーグよりも出てくるのが早い
>>914 なんで巨人ファンのはずなのに戸郷をスルーしてんの?
秋広も高卒3年目であれだけの活躍してるし浅野は1年目でホームランも打って打率も.250だし
今の所は堀田は良くてリリーフの1人になれるかどうかって存在かな
先発としては現時点では足りないものが多いと思う
堀田はいいときの真っ直ぐが速いだけだからまだ一軍で戦力になるとしても一イニング全力で投げるだけだと思う
去年の菊地になれれば上出来レベル
784 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 19:24:42.66 ID:LEOaXSjr0
平元も経歴的に森田と似てるし何年か後に指名されるかもな
762 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:54:40.70 ID:LEOaXSjr0
仙台市民球場のガンは通常のガンより+5㎞ぐらいで有名
他の球場での最速が149kmだからまさに5㎞盛られてると考えて良し
759 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:48:43.66 ID:LEOaXSjr0
今年ドラ2で指名された選手でドラフト後に活躍したの進藤だけやな
森田とか見てみたかったが、まあ2位指名の投手の中では普通にまともだと思うね
755 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:36:18.91 ID:LEOaXSjr0
だからドラフト後に出場した指名選手の指名後の出場含めた最終評価だよ
高太一なんて今日の投球も全部込みで実力無いしスぺ過ぎて全く期待できんわ
広島ファンなのか知らんが、他の球団の選手も平等に忖度なしで評価してんのに高1人の評価だけでつっかかってくんなやw
750 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:23:45.00 ID:LEOaXSjr0
今日の上田の投球を見るとあれだけ叩かれてた細野はやはり別格な投手だよ
748 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 16:19:36.39 ID:LEOaXSjr0
ドラフトの前から何度も観てるけど成績ほど投げてるボールは良くない
そもそもスぺで大事な試合にまともに投げられない時点で見込みは低い
736 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 15:51:59.70 ID:LEOaXSjr0
糸川△ 抑えてはいたけどプロだと初見殺しなだけですぐに攻略されそう
735 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 15:50:47.80 ID:LEOaXSjr0
ドラフト後に出場した選手評(忖度なし)
度会◎ 将来的には3割20本ぐらいは打てる
細野◎ 四球は多いけど奪三振力や被安打の少なさは流石ドラ1
古謝△ 味方の守備に足を引っ張られたとは言え打たれ過ぎ
津田△ 打撃も守備も素材型で2位は過大評価
進藤〇 打撃復調気味、正捕手になれる器
松本健× プロで通用するボールが無い
上田大× 球速劣化で変化球も空振りが取れない、青山美夏人みたいにリリーフで誤魔化しが効くかどうか
松本凌△ 完全なリリーフ専、大勢ほどの球威や奪三振力はない
岩井× プロだとリリーフで使えるかどうか
高太一× スぺのリリーフ専、球速もコントロールもしょぼい
石上〇 守備も打撃も意外と悪くない
又木〇 見た目以上に打ちづらい投手、リリーフなら即戦力
古田島◎ 即戦力で使える
権田× 去年より劣化してる
宮里〇 早期で支配下まで上がれると思う、リリーフで活躍期待
727 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebe6-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 15:30:28.73 ID:LEOaXSjr0
順番は関係あるよ
順位縛りしてる選手だっているし2位と3位では契約金も年俸も変わるから選手や所属先との関係性次第でどちらを先にするかで話し合ったりする
そんなことも知らんとかニワカな上に社会常識無さ過ぎやろ
811 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebb0-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/15(水) 23:46:07.93 ID:LEOaXSjr0
藤浪の育成失敗したから大阪桐蔭と軋轢あんじゃね?
900 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eb8d-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/16(木) 18:45:37.92 ID:CaImThQ30
上武大を完封出来る時点で曽谷や桐敷より数段上だろ
909 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eb73-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/16(木) 19:50:52.60 ID:CaImThQ30
選手の名前すら分かってないお前が何言ってんだか
916 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eb92-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/16(木) 21:40:22.96 ID:CaImThQ30
知り合いでも昔から推しだったわけでもないニワカのくせに選手を名字でなく下の名前呼びはイタ過ぎるなw
佐藤柳に至っては今日初めて知ったっぽいのにそれアマチュア野球通ぶってんのかい?w
965 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebfd-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/17(金) 16:53:15.69 ID:hum9yQ4W0
だから又木は即戦力だと言っただろ
973 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ebfd-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/17(金) 17:05:17.97 ID:hum9yQ4W0
去年の船迫に続いて下位で隠し球指名うまいわ
993 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eb58-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/17(金) 18:40:25.84 ID:hum9yQ4W0
ドラフト後に全くポジ要素がない球団ファンは悲惨やなw
127 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:10:26.54 ID:Y1r4LIwO0
珍カスは他球団のドラフト指名選手はボロクソ叩くくせに自分とこの選手が失態晒したら擁護や言い訳するとこがダサいよな
133 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:19:15.54 ID:Y1r4LIwO0
今の実力で言ったら下村は巨人の赤星以下だろ
141 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:31:04.38 ID:Y1r4LIwO0
赤星が青学相手に打たれてたっていつの話?
赤星は大学4年春も秋も青学相手に投げてないんだが?
まあ今の赤星が下村みたいに日本文理相手に4四球2失点もすることはないわw
147 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:41:03.45 ID:Y1r4LIwO0
赤星は2年秋と3年秋に青学と2度対戦しただけで1勝0敗 8.1回5安打 自責2 防御率2.16
どこが打たれてたって?
152 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:51:02.99 ID:Y1r4LIwO0
下村が赤星みたいにプ伸びしろあるかどうかだろうな
赤星は下村みたいに故障・手術歴なかったしフォームも脱力で体への負担が少ない投げ方だし
163 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 14:09:34.33 ID:Y1r4LIwO0
下村 1位→3位
椎葉 2位→6位
山田 3位→育成
これぐらいの期待値ならいいんじゃない?
178 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 14:57:14.66 ID:Y1r4LIwO0
さすがに下村よりは細野の方がいいよ
四球の数で言っても下村も結構出すし、それならまだ被安打が少なくて三振取れて長いイニング投げられる細野の方がマシ
271 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 11:55:55.14 ID:+/ip6REq0
手抜いて4四球は意味分からんな
何のために格下相手に無駄な球数消費してんのよ
401 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 14:45:25.38 ID:+/ip6REq0
武内≧西舘勇>細野>草加>常廣>西舘昂>下村
412 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 14:57:35.44 ID:+/ip6REq0
実際に秋の成績は武内と西舘勇が2トップやったし、細野は入れ替え戦2試合込みで普通に抑えてたし投げてるボールも常廣や下村より凄味がある
426 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 15:10:39.62 ID:+/ip6REq0
常廣バッティングええやん
セリーグで良かったな
435 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 15:18:12.91 ID:+/ip6REq0
下村から打ったホームランも逆方向だったっけ?
457 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 15:30:59.38 ID:+/ip6REq0
巨人は又木も良かったし西舘と森田もそれ以上なら2年続けて大当たりドラフトやな
457 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 15:30:59.38 ID:+/ip6REq0
巨人は又木も良かったし西舘と森田もそれ以上なら2年続けて大当たりドラフトやな
494 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 17:23:08.49 ID:+/ip6REq0
廣瀬さすがやね
507 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 17:31:40.87 ID:+/ip6REq0
廣瀬はむしろ東都の方がホームラン打てるタイプだろ
技巧派より速球派投手に強いからな
507 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 17:31:40.87 ID:+/ip6REq0
廣瀬はむしろ東都の方がホームラン打てるタイプだろ
技巧派より速球派投手に強いからな
526 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 18:03:51.22 ID:+/ip6REq0
廣瀬はフルスイングしても軸が全くぶれないのがえぐい
530 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 18:10:15.10 ID:+/ip6REq0
廣瀬は1年目からホームラン王狙えるな
近藤やポランコ程度でホームラン王になれるレベルの低いパリーグなら
548 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 18:59:08.63 ID:+/ip6REq0
>>537 オリックスのドラ1より好待遇だな
今年の社会人中心ドラフトの感じからしたら巨人はトヨタの嘉陽にもアプローチしてたかもしれんね
548 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 18:59:08.63 ID:+/ip6REq0
オリックスのドラ1より好待遇だな
今年の社会人中心ドラフトの感じからしたら巨人はトヨタの嘉陽にもアプローチしてたかもしれんね
557 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 20:23:31.66 ID:+/ip6REq0
どこが森下やねんw
あんな小者と廣瀬は違うわ
569 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 22:20:24.74 ID:+/ip6REq0
まあ巨人はショートの育成と目利きはガチだからな
門脇と同じドラ4の泉口も確実に戦力になるで
744 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb73-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/20(月) 16:58:31.07 ID:BTvCL0xF0
下村海翔 神宮大会 9回6四球
細野のことノーコンだの煽りまくってた珍さん天罰下ってて草
750 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb73-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/20(月) 17:12:06.31 ID:BTvCL0xF0
お前ら「東大を相手にする東京六大学野球はレベルが低い、東都の方が上!」
9/30 外丸VS東京大 8回 5被安 7奪三 1失点
11/20 外丸VS青学大 9回 5被安 8奪三 0失点
766 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb73-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/20(月) 17:44:32.80 ID:BTvCL0xF0
神宮大会の後にドラフトがあったら阪神は下村1位で入札してたと思う?
770 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb73-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/20(月) 18:13:28.03 ID:BTvCL0xF0
外丸は同じ条件下で下村より抑えてるけどな(しかもまだ2年)
776 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb73-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/20(月) 18:29:27.49 ID:BTvCL0xF0
阪神は今のうちに再来年のドラ1外丸公言してもいいんじゃないか?
872 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/20(月) 21:56:18.93 ID:BTvCL0xF0
これは酷いな
下村は自力で何とかするしかないな
976 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cbb8-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/21(火) 17:09:04.62 ID:+RHx0tVC0
珍さんは古謝や細野がドラフト後に投げた後「ノーコンの地雷」だの「寒さは言い訳にならない」とか貶してたくせに、下村が醜態晒したら「こんな寒い時期の投球は参考にならない」だの「ドラフト後に好投した投手は地雷」とかダブスタ手のひら返しするから顰蹙買ってるんだろw
882 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2b01-fxPS [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/12/03(日) 12:56:08.48 ID:OK/8kzbF0
阪神は高山の育成失敗してるんだから宗山は避けるべきだろ
宗山を高山の二の舞にさせたら球界の損失だし一生叩かれるぞ
149 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cbab-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/22(水) 17:21:25.06 ID:F7zUPIYC
牧が大男?
329 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb57-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/23(木) 19:57:19.51 ID:HJSiytIe0
高山の育成失敗した阪神が後輩の宗山を指名させてもらえるかな?
993 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eb58-XI6K [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/17(金) 18:40:25.84 ID:hum9yQ4W0
ドラフト後に全くポジ要素がない球団ファンは悲惨やなw
127 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:10:26.54 ID:Y1r4LIwO0
珍カスは他球団のドラフト指名選手はボロクソ叩くくせに自分とこの選手が失態晒したら擁護や言い訳するとこがダサいよな
133 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:19:15.54 ID:Y1r4LIwO0
今の実力で言ったら下村は巨人の赤星以下だろ
141 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:31:04.38 ID:Y1r4LIwO0
赤星が青学相手に打たれてたっていつの話?
赤星は大学4年春も秋も青学相手に投げてないんだが?
まあ今の赤星が下村みたいに日本文理相手に4四球2失点もすることはないわw
147 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:41:03.45 ID:Y1r4LIwO0
赤星は2年秋と3年秋に青学と2度対戦しただけで1勝0敗 8.1回5安打 自責2 防御率2.16
どこが打たれてたって?
152 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 13:51:02.99 ID:Y1r4LIwO0
下村が赤星みたいにプ伸びしろあるかどうかだろうな
赤星は下村みたいに故障・手術歴なかったしフォームも脱力で体への負担が少ない投げ方だし
163 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 14:09:34.33 ID:Y1r4LIwO0
下村 1位→3位
椎葉 2位→6位
山田 3位→育成
これぐらいの期待値ならいいんじゃない?
178 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb58-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/18(土) 14:57:14.66 ID:Y1r4LIwO0
さすがに下村よりは細野の方がいいよ
四球の数で言っても下村も結構出すし、それならまだ被安打が少なくて三振取れて長いイニング投げられる細野の方がマシ
271 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 11:55:55.14 ID:+/ip6REq0
手抜いて4四球は意味分からんな
何のために格下相手に無駄な球数消費してんのよ
340 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 13:58:23.77 ID:+/ip6REq0
安徳天皇バテるの早すぎやろ
401 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 14:45:25.38 ID:+/ip6REq0
武内≧西舘勇>細野>草加>常廣>西舘昂>下村
426 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 15:10:39.62 ID:+/ip6REq0
常廣バッティングええやん
セリーグで良かったな
435 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 15:18:12.91 ID:+/ip6REq0
下村から打ったホームランも逆方向だったっけ?
457 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 15:30:59.38 ID:+/ip6REq0
巨人は又木も良かったし西舘と森田もそれ以上なら2年続けて大当たりドラフトやな
464 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 15:35:44.52 ID:+/ip6REq0
140球超えて149km出せるスタミナは凄いね
507 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 17:31:40.87 ID:+/ip6REq0
廣瀬はむしろ東都の方がホームラン打てるタイプだろ
技巧派より速球派投手に強いからな
515 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 17:44:50.03 ID:+/ip6REq0
廣瀬はサトテルなんかよりよっぽどスラッガーだよ
2位の岩井はハズレだろうけど3位で廣瀬を取れたのはソフバンにとってラッキーだった
526 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 18:03:51.22 ID:+/ip6REq0
廣瀬はフルスイングしても軸が全くぶれないのがえぐい
530 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 18:10:15.10 ID:+/ip6REq0
廣瀬は1年目からホームラン王狙えるな
近藤やポランコ程度でホームラン王になれるレベルの低いパリーグなら
548 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 18:59:08.63 ID:+/ip6REq0
>>537 オリックスのドラ1より好待遇だな
今年の社会人中心ドラフトの感じからしたら巨人はトヨタの嘉陽にもアプローチしてたかもしれんね
557 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 20:23:31.66 ID:+/ip6REq0
どこが森下やねんw
あんな小者と廣瀬は違うわ
569 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb01-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/19(日) 22:20:24.74 ID:+/ip6REq0
まあ巨人はショートの育成と目利きはガチだからな
門脇と同じドラ4の泉口も確実に戦力になるで
744 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb73-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/20(月) 16:58:31.07 ID:BTvCL0xF0
下村海翔 神宮大会 9回6四球
細野のことノーコンだの煽りまくってた珍さん天罰下ってて草
750 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb73-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/20(月) 17:12:06.31 ID:BTvCL0xF0
お前ら「東大を相手にする東京六大学野球はレベルが低い、東都の方が上!」
9/30 外丸VS東京大 8回 5被安 7奪三 1失点
11/20 外丸VS青学大 9回 5被安 8奪三 0失点
766 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb73-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/20(月) 17:44:32.80 ID:BTvCL0xF0
神宮大会の後にドラフトがあったら阪神は下村1位で入札してたと思う?
770 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb73-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/20(月) 18:13:28.03 ID:BTvCL0xF0
外丸は同じ条件下で下村より抑えてるけどな(しかもまだ2年)
807 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb73-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/20(月) 20:11:27.48 ID:BTvCL0xF0
投手に関しては馬場さんの例があるからな
825 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb73-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/20(月) 20:48:41.47 ID:BTvCL0xF0
まあでも下村が阪神以外の球団に入ってたら今ごろ珍カスはウキウキで煽りまくってただろうw
976 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cbb8-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/21(火) 17:09:04.62 ID:+RHx0tVC0
珍さんは古謝や細野がドラフト後に投げた後「ノーコンの地雷」だの「寒さは言い訳にならない」とか貶してたくせに、下村が醜態晒したら「こんな寒い時期の投球は参考にならない」だの「ドラフト後に好投した投手は地雷」とかダブスタ手のひら返しするから顰蹙買ってるんだろw
882 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2b01-fxPS [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/12/03(日) 12:56:08.48 ID:OK/8kzbF0
阪神は高山の育成失敗してるんだから宗山は避けるべきだろ
宗山を高山の二の舞にさせたら球界の損失だし一生叩かれるぞ
149 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cbab-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/22(水) 17:21:25.06 ID:F7zUPIYC
牧が大男?
329 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb57-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/23(木) 19:57:19.51 ID:HJSiytIe0
高山の育成失敗した阪神が後輩の宗山を指名させてもらえるかな?
333 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb57-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/23(木) 20:17:23.10 ID:HJSiytIe0
糸原干されてるやん
333 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb57-f5/H [240b:10:ce60:a600:*]) 2023/11/23(木) 20:17:23.10 ID:HJSiytIe0
糸原干されてるやん
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 11時間 7分 20秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250214051155ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1706432530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨人若手の選手議論スレ【458人目】 YouTube動画>3本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・☆若手人気女優総合スレッド1378☆
・若手人気俳優総合スレ684
・若手人気俳優総合スレ 1031
・若手人気俳優総合スレ845-1
・【野球】速報! 巨人の若手エース投手Aが車内で陰部を露わにし自慰行為"公然わいせつ"か★3
・若手人気俳優総合スレ669
・☆若手人気女優総合スレッド1362☆
・巨人中井大介選手、通算1万号のホームラン
・巨人軍の若手放出問題を語る1
・【芸能】昭恵夫人がNEWSの手越祐也らと花見? 首相反論「レストランの敷地内の桜です。レストランに行ってはいけないのか」
・【芸能】オリラジ藤森慎吾、新恋人との交際認める「付き合ってますよ」 お相手は13歳下のブラジル人ハーフ女性
・【野球】1軍最低保障年俸を1600万円に増額…NPBが野球協約を改訂、新人選手の上限も同額に
・【サッカー】第二次森保Jの初陣メンバー発表!! 三笘・久保らカタールW杯組は16人、中村敬斗ら4選手が初招集★3 [久太郎★]
・真莉愛の身体ってもう野球選手専用なの?
・進撃の巨人アンチスレ29
・【サッカー】井手口(22)、2年ぶりG大阪へ復帰 宇佐美、パトリックに続き3人目の再獲得
・巨人ファンの特徴を語るスレ
・進撃の巨人愚痴スレ200
・進撃の巨人愚痴スレ176
・進撃の巨人愚痴スレ213
・進撃の巨人愚痴スレ191
・進撃の巨人愚痴スレ193
・新劇の巨人同人愚痴スレ30
・新劇の巨人同人愚痴スレ27
・進撃の巨人アンチスレ29
・進撃の巨人愚痴スレ199
・性別適合手術は女性願望無くても受けておけよ。性欲に支配され無くなったり気持ち良さアップしたり股間がスッキリしたり良いことづくめだ
・進む巨人の同人ヲチスレ117
・進む巨人の同人ヲチスレ115
・進撃の巨人愚痴スレ174
・巨人若大将3716
・■ 巨乳エロ同人総合スレ 7 ■
・巨人若大将3975
・巨人若大将3904
・巨人若大将3691
・巨人若大将3434
・巨人若大将4324
・巨人若大将3373
・【岐阜】手を伸ばせば触れそう? 関ケ原で目撃された「過去最高に低い虹」が話題
・巨人若大将3956
・巨人若大将3737
・ワイ声優の沢城アンチ、最新人気声優ランキングの結果にキレる
・巨人若大将3804
・巨人若大将3311
・巨人若大将3530
・巨人若大将3806
・巨人若大将4053
・巨人若大将3551
・巨人若大将4037
・巨人若大将3849
・巨人若大将3914
・巨人若大将3524
・巨人若大将3928
・巨人若大将3671
・巨人若大将3898
・巨人若大将3715
・巨人若大将3934
・巨人若大将3348
・巨人若大将3609
・巨人若大将3919
・巨人若大将3622
・巨人若大将3921
・巨人若大将3387
・巨人若大将3768
・巨人若大将3944
・巨人若大将3769
15:11:55 up 31 days, 16:15, 3 users, load average: 92.92, 90.01, 92.71
in 1.5786828994751 sec
@0.34537506103516@0b7 on 021405
|