アリフープみたけど、コンニチハ!って言っていたなw
どういう意味なんや?
>>10
特に意味は無いだろww
実況が知ってる日本語を言っただけでしょ >>10
大谷翔平がホームラン打った時も実況が「こんにちは〜!オータニさ〜ん!」とか言うからな だって八村出すと動き遅いからチームの流れが悪くなるしね
今日は6人も二桁得点か
こうやってみんな活躍すると勝てるんだね
八村はこれまでもクラッチタイムは空気だし今日は終わりかな
これは素人の印象でしかないけど八村のD#は相手との間を詰めてるように見えてもシュートが簡単に入っていくというか
なんなんだろう、やっぱり甘いのかね
>>31
クラッチタイムをどういう意味で使ってる? 間は詰めてても八村は反応が遅いんだわ
長い腕を生かしきれてない
まさに宝の持ち腐れ
スターティングメンバーならぬフィニッシュメンバーを奪われた瞬間
トロイブラウンとマイルズの増えた時間が八村一人削られてる
現地の日本人はちと可哀想
試合に勝てばそれはそれでいいかもしれんが
ベルタンスがいいから今後こういう使い方増えると思うよ
トロイもいいしね
点差空いたらベンチメンバー出すのが暗黙のルールなんでしょ?
>>41
今日はクラッチタイムの無い試合なのに八村を出さない理由に上げたから、間違えて覚えてるのかと思って。 まあ懲罰的なものでもないしファウルトラブルは本当にもったいなさすぎたな
しかも二つも接触あったかどうかもびみょうなオフェンスファウル
1戦目から見てるけどやっぱりまだチームにはフィットしていないからね
期待の新人として売り出そうというチームの意思は感じられるし十分なスタッツは残していると思うけど
八村居ない方がチームがスムーズに回っているのも分かるしそりゃ当然だと思う
>>53
点差つまってきてた展開だったからね
どうでもいいよそんなの 大勝の試合にもかかわらず八村の+/-は-2
つまりそういうことだ
平均得点どんどん下がっちゃうのはさみしいけど、しっかり活躍はしてると思うよおつかれ
>>59
結局16分しか出てないんか
まぁ勝ったしいい休憩になったと思っておこう 八村は前半の相手DFが緩い時間に得点してるに過ぎない
八村どうこうよりとりあえず勝てて嬉しいわ。負け続きでチームの雰囲気悪くなってたし
八村のプレイタイムに関して、HCは凄く良いコントロールをしてると思うよ。
ルーキーでスタメンの方が珍しくて、効率良いプレイも凄いけど、まだ身体がNBAのリズムに慣れて無いと思うから、暫くはこれくらいの使い方で良いと思う。
>>71
レディッシュとかハンターはスタメンで出てるのに可哀想になる Gショックか もっと有名な海外の時計ブランドからもオファー来てそうだけど
課題はD#、リバウンドとチームとの連携かなあ
いや、ほぼ2桁点とってる時点でとんでもないことなんだけども
>>72 前半はみんなファールトラブルを避けたいから相手に強く当たらないようにしてる 開幕戦以外は全部PT30分越えだったよな?
休める試合は休んでおいたほうがいいだろ
酷使しすぎて大怪我とかなったら大変だし
過酷労働が目立ってたからな
正常化して安心
怪我なんかされたらストレス半端ないしな
八村やっぱりNBAの長距離移動と各地の温度差で結構体力削られてるらしいし、コーチもうまくマネジメントしてくれてるんかな。
まあ吹かれてもおかしくないDFを見逃されたから4つ目はまあね
>>79
もしそうだとしたら、ピストンズは毎回点差つけられて後追いの試合確定だけどな >>56
フィットというより、ブライアントとのスペーシングの問題かな。 シーズン始まって最初は有効なラインナップ探すためにプレータイム増えたり減ったりは当たり前じゃない?
ITをスターターで起用するなら点取りはビールと二人で十分でバランス取るためにDF型の選手入れたいだろうし
第4Qは点あまり入ってないけど第一31-30、第二32-21、第三30-17だけどファウルしたくないとか関係あるのか
今日プレイタイムが減ったのはファウルトラブルの影響だけど、ベンチが調子いいからプレイタイム維持するためには日々アピールしていく必要があるな
八村ちょっと厳しいな
新人だから当たり前だけど出てないほうが明らかに強い
play time削られちゃったね
こいつがいない方が強いことがバレちゃった(笑)
今年のbustは確定したな
>>92
何が厳しいのか意味不明。
短い時間で外から中まで決めて、アシストもスティールも。
目先の課題はゴール下でダンクをねじ込む身体の強さくらいじゃない? 今日ってシュート成功率だけなら7割くらいいってんじゃない?
この点差で渡邊出す意味
グドゥリッチとカボクロ出すから使ってほしい日本人感はわかる
>>100
怪我人がたくさん出たからベンチ入りしてる 今日別に悪くなかったが
ただいない時に調子が良いのは個人の±じゃなくて細かい±を見てみたいね
色んな組み合わせで±が見れる神データがあればいいのに
弱いチームのファーストユニットがマイナスなのは当たり前だしそんなの見て何になるの
錦織も最初はGSストレートインしただけで感動されてたのに活躍につれ、格上に勝てないから雑魚MS、GS獲れないから雑魚とかみるみるハードル上がっていったからハッチもそうなって欲しい。
数年後にはオールスター出てないから雑魚、チャンピオンリング持ってないから雑魚ってのがアンチの言い分になってるはず
八村課題修正能力高いね
HCがダンクしろって言ったらダンク増えたし
>>106
間違いない(笑)
ハーデンやクリスポールやドラモンドと試合出る時間が被るからな ダンク行けるなら行けって意味でドラモンド相手に行けなんて言ってないんだろうけどな多分
4Qに八村とベルターンスの同時起用とかの試合もあったけど、二十歳のトロイが調子を上げてきたから競争が激しくなったな。八村を使ってほしいけど、ベルターンスが当たっている時は4Qも引っ張りたい気持ち分かるしなー。
ここまで5試合平均TO1で15得点45.3%っていいね
スリーのせいでFG%ちょっと低く見えるけど
今日ある程度休めたのは大きい。
やっぱり魔界ウエストよりイーストのチーム相手だとウィザーズでもいい線いきそう。
昨日ロケッツぼろ負けしてたが実はあんまり強くないのか
ウィザースに実質負けてたし
焦ることはない
首脳も無理させたくないのがわかるしそれでいい
そうそう
ここまで見てて悲観する材料は何も無い
八村のスタートダッシュが良すぎたからみんなあらぬ期待を掛けてしまっているだけ
渡邊1秒も結局出れなそう
NBAでプレーできるのは幸せな事なんだな
今日16分しか出てないのかw
30分出てたら20点いけたね。
やっぱディフェンスとかスクリーンの技術不足は感じられるな
あたりの強さはありそうだから得点以外のとこ磨けばチームの底上げできそうなんだが
>>120
ファールトラブルじゃな
トマブラにスタメン取られるんじゃないかハラハラ >>107
そのうち付き合ってる女も批判材料になるのか…w モラント23得点
ハーデン44得点
渡邊雄太出番無し
ハーデンはどの試合でも万歳ファール貰いやってるんだな
アホか
TBJのスタメン入りが八村にどう関係すんだよ
ボンガがベンチに行くだけだろ
>>59
おーわずか16分でか
まだひきずってて復調まで時間かかると思ってた
ドキドキしてたけど観るの楽しみ
今週は一日おきの試合が続くから体調整えてがんばれ チビを試合に出す風潮やめろよ
まずはとにかくデカくしてDFから入るんだよ
トロイjrも調子いいしいい競争になるのでは
それにハッチ35分越えはきつそうだし20分ずつシェアするくらいでちょうどよさそう
トロイは去年はバストルーキーだったから今季は頑張って欲しい
試合に勝った事がデカイ
結局試合に勝たなきゃ地元ファンの支持は得られないからな
俺らは八村さえ活躍すりゃ満足だけど地元民はそうはいかないから
見れてないから分からんけどディフェンスを意識してのファウルなら仕方ないかな
笛も厳しめだったみたいだし
今はチームが勝って相手の得点も抑えられたことを喜ぼう
トロイCJとこれからローテーション順位上げるからかボンガをベンチメンバーと一緒に長く使ってた感じだな今日は
>>135
俺らだって八村の活躍+勝利を望んでるよ
八村だって負け試合は悔しいしテンション下がるはず >>139
というよりはボンガのファールが無かったから2nd面子と一緒にコートに置いといたって感じだな今日は
だからスタメン唯一の+になってるし 公式ツイ垢が良く使ってるRui-kieって何のことかと思ったらルーキーか
今気づいたわ
トロイが復活したら、ベルタンスと八村の同時起用が減るからベルターンスが当たっている日は4Qはベンチに下がる時間が増えるかも
お前ら実は八村の父ちゃんの名前はトーマスだぞ
八村の周りにはトーマスがいっぱいる
ルールーがあと達成してないことはスティールだけか?
147バスケ大好き名無しさん2019/11/05(火) 13:01:59.43
八村のアリウープは会場の歓声凄かったなw
ダンク増えてきたしすぐに修正してきてるあたりいいね
現状ビールとトマブラだけは絶対に外せないメンバーで、後はその日の調子によって流動的だわ
八村出せだの八村がいなきゃだのうるせーな
ウィザーズはお前らの為に試合してる訳じゃねーんだよアホ
八村の初得点のときのアンドワンもファールじゃないよな?
>>149
もとからのWASファンの人にとってはちょっと辛い状況かもね
WASのチームスレと八村スレできちんと住み分けできてるのがせめてもの救いか 八村前後半開始でいきなり2つずつだったんか。スタッツ見て怪我したのかと心配しちまったよ
カウント?エンドワン?
にわかだからNBA通の言い方教えろ
アンドワンでよくね。経験的にはバスカンって使いたくなるが
>>157
おっさんで昔バスケ部だった奴らはバスカンて言う
若者ならエンドワンだな まあ真面目に言うとエンドワンな。ネイティブ風に言うとエンワン。
ところで今、ウォリアーズ vsブレイザーズ みたらみんな身長低くてワロタ
超スモールラインナップだな
>>137
DFを意識してというよりしょーもないファウルが2つはあった
しょーもないというのは八村がじゃなくて審判がという意味ね みんな八村の呼び方ルールーで統一しないか?
俺は今後ルールーでいくぞ!
>>168 1Qの八村のオフェンスファールは厳しすぎだったと思う >>178
アンダーソンって選手がネットで下村って書かれてたのと逆バージョンやな 今日はもうすでにニュース9で八村の番組表が。
今週は2日おきに試合だから活躍したらかなり報道されるなあ
今日からプレミアム12だから
NHKはそっち優先にするだろ
ブラウン良すぎるね
出てる時間強すぎ
八村プレタイム取られないか心配だな
>>181 また自称世界大会優先するのかな
ってか八村、新たなスポンサー・カシオと契約ってよ 185バスケ大好き名無しさん2019/11/05(火) 14:11:51.75
ヤフートップに八村きてるなw
八村12得点 初アリウープ披露
トロイ・ブラウンは3番なんだよ
八村は4番
ライバルはベルタンス
あとは車だな。
車の免許持ってないと車のスポンサー来ないかな?
モリスがポンコツだったからファールトラブルなければ20点は取れただろうな。
まあチーム勝ったからよし
GSWのパスカルが36点16Rだって
オールルーキーチームのライバル多いな
試合観られなかったんでレビュー記事しか情報無いけどファウルトラブルで16分しか出場してないのに12PT4REB3ASTは十分立派なスタッツだと思う
実際観ていた方はどういう印象でしたか?
>>195
今年のルーキーは2009年並みのレベルの高さだな WAS 2勝4敗
11月7日 IND 3勝3敗 AWAY
11月9日 CLE 2勝4敗
11月14日 BOS 4勝1敗 AWAY
11月16日 MIN 4勝2敗 AWAY
11月18日 ORL 2勝4敗 AWAY
11月21日 SAS 4勝2敗
11月23日 CHA 3勝3敗
11月25日 SAC 2勝5敗
11月27日 DEN 4勝2敗 AWAY
11月28日 PHX 5勝2敗 AWAY
11月30日 LAL 5勝1敗 AWAY
>>196
1q序盤はタイガー八村。
意味わからんファールトラブルで引っ込んでからはアリウープしか見せ場なし。
とてももったいなかった 八村の得点力は疑う余地がないな
U17の頃からトップレベル相手に動けて点取れる3.5番てのはずっと変わらない
DFは良くもないけど悪くもない
チームDF覚えていけば穴にならないだろうしロールプレイヤーとしては確実に居場所がある
もっと得点力あがればスターにもなれる
今年は下位でドラフト上位確保した方が良いんじゃない
>>196
調子良かったけど、ファウルトラブルとベンチが好調で4Qは出番が無かった。ライバルに負けないように結果を出し続けることが求められる。 >>196
3も入ってたしシュートも確率7割超えててたんでよかったのでは?と思います ベルタンスは確かにチーム内のライバルだが
怪我で離脱とかしない限り今季の八村のスタメンは動かないよ
契約上とまでは行かないがそう言うお約束みたいなのがアメスポにはあんのよ
ベルタンスが今以上に成長すれば3番4番で同時スタメンになるし
>>200 >>204 >>205
ありがと〜
とりあえず前回を引きずってないっぽいのは良かった
プレシーズンでも思ったけどシュートタッチにムラがあるのが気になるね 次からTBJはスタメンじゃないかな
IT ビール TBJ ハッチ トマブラ
スレチで申し訳ないけど、カツオくんさんの動画に使われているBGMって何ですか?
この前のアメトークでも使われていたやつです
カツオくんさんでググるとサジェストで「BGM」が出てくるにもかかわらず、よく分かりませんでした
知っている方がいたら教えてください
まー、マークされて得点できなかった過去2試合な。既にベテランの思考してる点。いかにノーマークのなるかで。
カツオくんさんて何者なの?
カツオくんさんとリクトはいつもチェックしてるわ
シャイとのトラッシュトークが面白かった
「こいつワンパターンな攻撃しかしないぜw」
とか、トラッシュトークもメインで使われてる選手しかできない世界だからな
まさか八村がされるとは思わなかった
ガーネットが引退しててよかった
凄い事言われそうだ
だからシャイは優しい選手だな、って思ったよ
「ワンパターンな攻撃だと読まれるぜ、ルーキー」
って言ってくれてるんだからな
ガーネットだったら人種差別攻撃されてるよ
本当よかった
白人二人ベンチいるときにいつも立って拍手してて応援したくらなる
俺の予想だと、オークリーとかサングラスメーカーも契約来ると思う
普通にトヨタのCMに出そう
>>216
ガーネット頭おかしいからな >>216
KGなら平気でお前はアジア人でも黒人でもない
クズだとか普通に言うだろうな やっぱりあーいうトラッシュトークされる場面見るとNBAの仲間入りした感じがするよな
次はSNSで喧嘩ふっかけられたら大物だぞ
ほんま 今日の審判クソだったな
ハッチもインタビューで少しこぼしてたわ ファールじゃないのにと取られたしって
いまんとこTBの方が活躍してるな
まずブロックという武器があるのがデカい
八村もそろそろレブロンとかヤニスクラスをブロックしてその日のニュースを独占してほしい
228バスケ大好き名無しさん2019/11/05(火) 17:18:43.99
ブロックされることはよくあるけど、ブロックすることはないもんな
サマーリーグでもプレシーズンでもちょいちょいブロックしてたけどなあ
八村って車持ってんの?
そもそも免許取ってんのかね
ウィザーズの今のスタメンで欠かせないのはビールとトマブラ。この二人は変えが効かない。
トマブラはほんとにいい選手になった
ルーキーの頃のハズレ選手のイメージはもう欠片もない
まあLALの育成力の問題だったのだろう…
アマチュア時代は地味な存在
プロになって頭角を現し世界的なアスリートになる
田中将大 錦織圭 松山英樹 長友佑都 長谷部誠 坂本勇人 八村塁 渋野日向子
アマチュア時代から神童と呼ばれマスコミから騒がれるも
プロの壁に阻まれその後は泣かず飛ばずで今やネタ扱い
斎藤佑樹 一藤木貴大 石川遼 宇佐美貴史 柿谷曜一朗 藤井聡太 根尾晃 久保建英
夕方のフジニュースで八村に続いてレブロンも報道されてたね。
カリーが怪我したのが残念だなあ。女子供にウケるのに
>>233
そこで挙げてる中でアマチュア時代地味だったやつなんて一人も居ない
藤井聡太や久保建英なんてこれからどうなるかも分からないのに
サッカーのアンチで特定の選手を貶したいだけなのが透けて見えてしまってるよw 八村が歌ってたK campのlottery毎日聞いてるわ
K campてビールの友達なのかな?
まあでもウィザーズなんてまともに力勝ちできる試合なんてほぼないと思ってたから今日の勝ちは大きいよ
MEMよりはずっと層が厚く感じる
g-shockは良い時計なんだけどもっとラグジュアリーブランドいけよ
>>221
まだ免許持ってないからスポンサーがつかないな
雄太はレクサスとパートナーシップ決まってローンチするまでに免許取ったから でもGSHOCKの方が、カスタム出来て八村色やウィザーズ 色だしやすんだよな。
金ピカの高級時計買っても八村モデルって誰も分からんしなあ
あとはクレカと車と航空系、ユニクロあたりかな?
プロテインもありそうか
同じく時計好きとしては高級時計からオファーあるまで待って欲しかった
もちろんG-SHOCKはめっちゃ優秀な時計だが
サイズあるのかな
身長あるだけでなくガタイもいいから大変そうだけどNBA選手ておしゃれしてたりするよね
海外スポンサーはまだ流石に無茶じゃないかw?
ジョーダンブランドは異例中の異例でとんでもないけどバスケ関連だからまだわからなくもない
HUBLOTとかいざ八村モデルのビックバンが出たところでハイ160万円ですとかになって肝心のファンになり得る子供や学生らが買えないからな。
カシオと契約した八村っていい奴だと思う。
契約ってか高級時計はアンバサダー的な感じだよね
ウブロならマー君モデルとかも出てたと思うし
スポンサー契約のが金貰えそうだしいいじゃん
GSなら日本ブランドの世界への訴求にいいかと思ったがまあ確かにまだ若い
ベンチのウォール父兄参観のお父さんみたいだな
グレーのジャケットって
>>259 それな。子供や学生へのプレゼントでもいいし身につけやすくていいと思う。
八村のバックライトとかええやん。
高級なものは車とかでいいよ >>223
◯ンダイ「八村の喧嘩癖…課題が残るレギュラーシーズン」 スーパードライの今やってたCM
"侍ジャパンが世界をワクワクさせる"
台湾ガラガラじゃねーかw
これなら八村に CMオファーしろよ。辛口のビール似合うだろ
>>272 いいねww
マジでありえるんじゃない?w
田臥もユーイングと出たしなw >>249
似合うな
逆に渡邊や馬場は全く似合わない 八村にビールがミスマッチだからアイソを2クオーター終盤でやらせるシーン
八村は何でもやらせてくれるのか戸惑って1on1をやり始めるが戸惑ってやめてしまった
こういうところでタイミングよく状況判断してやれたらまだまだチャンスがやってきそうね
にしても八村が俺が俺がをやめてすごいいいプレーができててすごくよかった
すごく収穫のある試合に見えた
WAS 2勝4敗
11月7日 IND 3勝3敗 AWAY
11月9日 CLE 2勝4敗
11月14日 BOS 4勝1敗 AWAY
11月16日 MIN 4勝2敗 AWAY
11月18日 ORL 2勝4敗 AWAY
11月21日 SAS 4勝2敗
11月23日 CHA 3勝3敗
11月25日 SAC 2勝5敗
11月27日 DEN 4勝2敗 AWAY
11月28日 PHX 5勝2敗 AWAY
11月30日 LAL 5勝1敗 AWAY
自分でスリー打てたけど本シューターのビールにアシスト
糞プレーしたあとのITにアシスト
この判断完璧
糞プレーした奴にパス出さない民度の低いアメリカバスケとは違う
NBAトップ10の2位ランクインだな
やられた方だが
いやマジで八村とビールの競演はありそう。
それか八村と錦織の競演でもいいな
>>280
あのパスのおかげで逆にパスもらえたから続けてほしいわ
ビールにアイソ任せられたのは胸熱 >>280
一流のガードはチームメイト全員の調子見ながら、時には不調の選手の調子を上げさせるために敢えてパス出したりとか、色々考えながらやってるんよ
アメリカバスケなめんな バスケ歴なし陰キャヒョロメガネジャップ「アメリカバスケ舐めんな」
アメリカバスケ舐めんなと言われても、日本の競技者とアメリカの競技者をそのまま入れ替えたら日本が圧勝するからね
>>282
八村、錦織、大阪なおみは日清食品だから共演はありえる >>284
アメリカでバスケしたこと無いのに経験者目線で語ってて草 AAUでプレイしたことある在米邦人ぐらいいるんじゃね
八村好きな嫁ともう一度みたいのに日本語解説いま駄目みたいだな
楽天さん頑張ってくれよー
ニュース7では八村以外にも、ジャモラントが報道されてたねw
ロケッツ戦あたりからスミスがパス出さねーって文句言ってる人いたけどアリウープもやったしインサイドではもらえたし、意図的に出してないわけではなさそうだな
純粋にスミスが少し離れた所でフリーの選手を見つけるのが上手くないんだと思う
>>291
渡辺出ると想定してたら出なかったから仕方なく >>281
本人のプレーでTop 10 Plays of the Night早く見たい 第三コーターで4ファウルのあと第4コーター一分も出さないのおかしい
他のメンツは均等に出てたし
明らかに評価下がった
渡辺とか一般人と一緒にしてはいけない
それより評価下がった原因考えようぜ
明らかにノーマークのときにパスしたからだと思うな
ファウルトラブルで良い休養になった
たしかPT30越えてたろ開幕以外
以前逆転負けしたから慎重に今機能してるベストメンバーで回して
そのままガベージタイムに突入したので出番なく終わったって感じ
今日負けたら士気下がってチームが空中分解もあり得たしね
現実的に八村の代わりの4番いないし
怪我が無ければ次の試合も八村スタメンでしょ
これがWAS以外のチームにドラフトされてたら他の選手も試す可能性もあるけど
>>297
いやいや
今日の試合がある意味八村のベストゲームだから
完全にチームだったよ
それまでは回りから少し浮き上がったタイミングで
プレーすることが多かった
結果出すために頑張ってたんだろうけど
パスは組織としてのいいタイミングでもらえてた >>307
スタメンだと思うけどライバルはいる
ベルターンス
この選手の起用法を見てもチームからかなり期待されている
ただ、八村は生え抜きのルーキーとしてしばらくは優遇されると思うけど 八村は後半のパフォーマンス露骨に落ちるしこの使い方でいい気がする
バータンズはSASでもセカンドユニットでゲイと並ぶ得点源だったからなあ
なおディフェンス
>>310
落ちるんじゃなくて優先順位が低いからボールが来ないだけだって ベルターズは八村より3p含めシュートが上手いんだよな
サイズもあるし
だからなんとかディフェンスとリバウンドで結果出して
差をつけたいよね
八村が求められてるのはその辺
八村のアシストって八村がビールにパスしてビールが3入れたやつ?
今日4Q出さなかったのは出てたラインナップでも点差開けられたから今日まで出ずっぱりの八村休ませただけなのにネガってるのは何なんだ
>>310
パフォーマンス落ちるんじゃなく終盤競ってればどこのチームもエースのセットだからしょうがない
八村もビールのエリア確保のためにストレッチしてるだろ? ビールとトマブラとITは4Q終盤に投入されたのに、八村は投入されなかったろ?切なくなるだろ
もっと八村を見たいのは分かるけどファウル気にした状態で出して変に自信失わせるよりはなー
いい感触残したまま次戦頑張ってくれ
ってか4Q出さなかった理由コーチが言ってるだろ。見てこいよ。
どうせいつものアンチ八村だろ文句言ってんの
4Q
IT
ビール
トロイ
ベルターンス
トマブラ
4Q終盤はこのメンバーが定着しそうで怖いんだよ
試合終盤にベンチは八村にとってもファンにとっても辛いからな
>>300
評価下がったわけないだろ。
しっかり決めるとこ決めてたし、いままでなかったアシストもあった。
そもそも新人が開幕から毎試合30分以上でてたのが異常な。
たまには休ませないと絶対終盤まで持たない。
丁度ファールトラブルとベルタンスが好調だったのも重なって予定より多く休ませることになったんだろうけど。
ビールは4pも出てたっていうけど、エースはそんなの当たり前だよ。何年もチームのエース張って高い給料もらってる選手は毎試合30分以上でるのが普通。 ベルタンってスパーズにいた頃からめちゃくちゃスリー入るよな。見てて面白いわ
>>318
それはどうだろうw
競ってないし出てたラインナップが上手く行ってて点差もまずまず開いてたから八村休ませたんだろ
あの状況で競ってたならファウルトラブル関係なく八村出してたよ
頼むから4Qなのにファウルトラブルだから出れなかったとかやめてくれ >>233
錦織はジュニアの四代大会とかで勝ちまくってたんですが こういうのは触ると嬉ションするタイプだから気に入らないならスルーしな
ベルタンスは確かに一流の3ポイントシューターだけど、それしかないんだよな。
身長もPFとしては微妙で、接触に弱い。身長能力も低い。
オフェンスはドライブないし、ゴール下も弱い。自分でクリエイトはできない。
ディフェンスは当たりに強いわけでもないし、かといってペリメーターも止められない。身体能力は高くないからリバウンド弱い。
ベルターンスはディフェンスゴミだし、3ptがクソ上手い以外にはこれといったオフェンスツールも無い選手だからシックスマン向きだろ
主力は基本1Q目に2ファウルやったら2Qまでは出てこない
そんで2Q目に3ファウルやったら下げられる
3Q目に4ファウルやったら4Qまで出さない
にわか大歓迎で何も言うなとは思わないけどおかしな事言うのはどうかと思う
28.7分
14.7得点
5.7リバウンド
1.3アシスト
0.5スティール
0.2ブロック
FG47.6%
3P26.7%
FT100%
1.0ターンオーバー
>>330
数字見るととても優秀だよな
改善するとしたらどの数字? 地味にFT100%なの偉いと思うわ
もうちょい試投数増えないとなんとも言えん部分もあるが
報ステ今日、八村特集やるみたいだぞww
てっきり侍茶番の特集かと思った。
お前ら早くガラガラ茶番終わるの願え
>>332
まぁ3ptは序盤にアホほど外したのが響いてるだけだしこっから上がるだろうな ベルタンズはDFでは足もよく動くしポジショニングも良い 八村よりましだと思う
OFでは外にいて中のスペースをつぶすこともない
八村はDFで気を抜きがち スクリーンにまともにかかる 横の動き遅くて穴になってる
ID変えても同じワード使っちゃうから同じアンチって分かっちゃうよね
まぁ負傷者も復帰したし、ワグナー、ベルタンズもいいとこ見せてるから、今までみたいに30分出ずっぱりみたいな事はしばらくないだろう
22〜24分くらいの中でプレーの質を上げていってほしいわ
その意味では今日のプレーは良かったし、周りが多少バタついてても自分のリズムでスコアできるのは八村のいいとこだよ
ベルタンスはスリーならNBAでも上位の確率だからな。身長もあるさ
あーあ今日は報ステ中止かなー
野球マジムカつくわ、録画して寝るわ
ようつべにnbaがアップしてるtop10playの2位が八村(がやられたシーン)
>>330
アシストはまだしょうがないとして、スティール、ブロックが少ないな
リバウンドももう少し欲しい
今はジェイミソンの下位互換って感じ ルールーはユーロステップうまいから早く披露してくれ!あとハンマーダンク
スマニューで復帰の選手いるから八村出場時間減少かってあったぞ
やっぱりヤバいぞ
どこの三流記事だか知らんけどCJもトロイもポジション違うから関係ないよ
八村の出場時間に影響するとしたらマヒンミの復帰くらいか
ジェイミソンの下位互換っていうのはよくわからんが
ルーキーイヤーのジェイミソンは10点平均に4リバウンド程度だろ
今のところ遥かに凌駕してるんだが適当に言い過ぎ
>>347
減らないよ
にわかどうこう言うつもりは更々ないけど頼むからいい加減にしてくれw >>351
知らんけど塚本さんはにわかなのか?
俺らよりバスケわかると思うが >>351
多かれ少なかれ減るのは確かだろ
トロイ・ブラウンとCJが返ってきたから八村とベルタンスの併用はなくなるだろうし >>355
放出というか再契約はしないだろうな
マヒンミが帰ってきた所で精々ヴァグナーのPTが少し減るくらいだろうね ウォールは怪我さえなければこれまでの貢献度と人気込みでまあ理解できる契約と言えなくもないけど、マヒンミは本当に契約結んだ当時から全く理解できなかったわ
壁マヒンミで53M…アホかと
チームトータル128Mの内4割強ドブに捨ててるような状態でよく頑張ってる方だわWAS
>>284
アメリカでバスケしたこと無いのに経験者目線で語ってて草 4Qに関してはビールとトーマス・ブラウン以外はその日調子がいい選手が長く使われそうな気がする
ベルタンズは何が何でも引き止めるべし
八村のライバルという関係を超えてる
あんなシューターNBAに3人ぐらいしかおらん
壁は怪我さえなけりゃマックスでも何の不思議もなかった選手だけどマヒンミはね…
壁さんもレブロンとかより年俸高いのはさすがに・・・
たぶん4Qのフォワード陣の優先順位は
トロイ>八村>ベルタンス=ボンガ>CJマイルズ
な感じで、この中から調子が良かったりビール&トマブラと相性の良い二人が選ばれるんだと思うよ
出来ることならマヒンミトをレードマークに出してインサイドで体張れるタイプのPF/Cを補強したいところだねえ
>>350
ウィザーズ時代のジェイミソンと比較してる
PFにしてはアウトサイドショットが多いところとかアシスト、スティール、ブロックが少ないところとか似てる ペイサーズのサボニスは大学の先輩なんだ
4年7490万ドルとか凄いな
ベルタンも良いがワグナーも予想以上に良いね
ずっと見てるとチームメイトにも段々愛着が湧いてくる
マイルズもトロブラもいいみたいだし
ベルタンPF八村SFためしてみてほしい
まあなんというか、今までNBA見てきてこんなに1選手に注目して試合見た事ないからなかなか楽しめてるわ
>>277
何だかんだレイカーズ戦が大注目だな
レブロンお休みの日とかじゃ無ければ良いが >>378
そのようだね(´;Д;`)
>>377
わかる。笑
最初は『八村とその他大勢の仲間たち』という目でこのチームを見ていたけど、
近頃はチームメイト一人一人に愛着が湧いてきたさぁ ゴンザガがまさにそんな感じだわ
八村が行く前は名前も聞いたことなかったのに
今NBAで活躍してるゴンザガ出身の選手結構多いよな
歴代の通算記録とか見たらストックトンのアシスト数が突出してて草生える
通算得点はレブロンがいつか1位になりそう
八村選手がピアスやタトゥーをいつするか予想しましょう。
ピアス 11月末
タトゥー 来年のRS開始前 もしくはやらない
ゴンザガは今じゃ名門だな
昔はストックトン大のゴンザガとか言われたくらい無名だったらしいが
>>393
ケンタッキー、デューク、カンザス、アリゾナ、UNCの次くらいには存在感のある大学になってきた。 >>372
ルーキーイヤーで比較しないのはナンセンスだろ
現状の成績で比較するならジェイミソンの上位互換だが 八村は誰か誕生日の度に歌わされるのかw
かわいそうに
センスの問題ではないのでは?
たんに今の八村のプレースタイルはウィザーズ時代のジェイミソンの下位互換って感じだよねって話でしょ。
八村が最終的にどの程度の選手になるかって話ならルーキー時代同士で比べないとナンセンスだが。
>>398 やべえな。ってことは1年目から年収15億かよ。
やっぱりバッシュ売買事件の時注意して良かったわ カツオくんさんってどういう人物
解説はプロっぽいけど・・・
成績で語るんじゃなくプレー内容をちゃんと見ないとね
スタッツなんてポゼッションの数やチーム方針・戦術と色々な要素があって変わる物だから
例えば次の試合で出場するかわからないけど先輩サボニスのプレー
2対2・リバウンド・ミドル・フック・フィジカルなど八村と比べてみればいい
そうすれば八村のプレイヤーとしてのレベルがわかるよ
ちなみにサボニスはドラフト11位で歳もたいして変わらないから
>>401
サボニスって4.5年目だっけ?歳も2歳くらい違うと思う。
ルーキーイヤーの成績なら普通に八村のが上になりそう >>384
オリニク、サボニス、ザッコリ、八村、クラーク、(ノーベル)あたりか
昨季はジョナサン・ウィリアムズもいたな >>398
2月にさらに増えるって今交渉中なのかな?
>すでに6企業と契約し、来年2月には更に4-5増える模様と記事内。この後G-SHOCKとの契約が発表。7つに。
スポンサー契約だけで約11億円が予想され、ルーキーではドラフト全体1位のザイオンに次ぐ2位だとか。 壁さん、MSGでやってるState Farm Champions Classic見に来てる
KDとか提督ロビンソンも来てる
母校のUKが#1 MSU相手に有利に進める展開でご満悦や
今日のナン11点 ヒーロー2点
pjワシントン16点
pjの得点経移が八村と似てる
まだどのルーキーも波があるから当たりとか外れとか分からないな
何度観てもピストンズ戦の4つめのファールは何が悪いのか分からん
来季
ウォール ビール ボンガ ハチムラ ブライアントがスタメン?
プレイオフには進出できるかな?
ウォール/IT
ビール/CJマイルズ
トロイ/ボルガ
八村/ベルターンス
トマブラ/バグナー
トマブラ(22)、八村(21)、トロイ(20)の若い3人が成長したら来シーズンは希望がある
去年が酷かっただけで元々シーズン勝ち越してプレイオフには行ってるようなチームだもんな
ここ6年で4回プレイオフ進出はなかなかのチームよ
決して弱小ではない
ITとかベルターンスとかは来シーズンいるか分からないから、やっぱり若手が成長しないとな。
ウォールのスピードもどこまで戻るか分からないし。
八村が全力でGショック殴っても
さすがに壊せないだろうな
基本ウォールとビール頼りで他はとっかえひっかえでのプレイオフだからなぁ
八村が三本目の柱になれればプレーオフ常連チームになれるな!
ボンガの良さがまじでわからないんだけどなんでスターターなんだろう。
若いってのはあるだろうけど。
日本代表との試合ではリバウンドの強さとか見せてたけど、NBAだとそこそこサイズあってそこそこハンドリングいいだけの選手。スリーが壊滅的だし。
>>426
なんなら渡邊はボンガの上位互換なんじゃないかと思う。サイズは似たようなもんで、スリーがあんまり入らないのも同じだけど、ディフェンスは渡邊のほうが上手い。 来年の1巡目指名権どこかに出したりしてないんだっけ?
>>426
ボンガはTBJが戻ってくるまでの繋ぎでスタメンになっただけだよ >>427
渡邊よりシュートが上手くてバスケIQ高くて若い
ボンガに失礼すぎるわ ベルタンは何処のチームも欲しいだろうし来年いる確率はかなり少ない
ボンガもだけどヨーロッパ出身勢ってバスケIQの基本レベル違うよな
>>436
ボンガシュート上手いか?
バスケIQはなんとも言えん 「渡邊はシュート下手」と言われてるのをどれぐらい下手なのか自分の頭で見たことも考えたこともないキッズだろうね
いわゆるバスケIQって21でも伸びるものなの?
最近の八村への指摘を見て、やっぱり素材型なんだなと改めて再認識した。ディフェンス向上してほしいね
渡邊はGだと普通にシュート率はいい方だけどレベルが高いNBAだとマジで入らんから下手だと言われちゃうよな
これはもうどうしようもない
ヨーロッパからNBA来る選手はIQ高いというより経験値高すぎる
1516くらいからユーロリーグでBチームでもプロとしてやって17くらいから2・3年トップチームでやってる
>>438
それはNBAにいるヨーロッパ勢が高いだけであって別にヨーロッパの選手の基本レベルが高い訳では無いのでは? 高校生とかでプロの試合出るってどんな感じなんだろう
ダンクしたあとにアピールするやつはスター選手になってからだよ
少なくともルーキーはあまり調子こいてやっちゃだめ
下手するとフレグラント覚悟のファウルで止められて怪我する
ゴンザガ時代や代表ではダンクの後よく吠えてる印象だったけど八村クレバーだから今はあえて大人してる感じあるね
昨日のブラウンのモンスタージャムは凄まじい迫力だったw
八村が素材型ならみんな素材型
素材型って基本、でかくて動けるが下手なやつをいう
>>398
すごいな
これからいろんな人が擦り寄ってくるだろうけどトラブルに巻き込まれないよう気をつけて 中一から始めて既にここにいるわけで素材が超一流なのは間違いないが
技術やバスケ脳だってこれからまだまだ伸びる可能性は高いでしょ
何しろこれ以上ないというほどの最高レベルの環境でバスケ人生の11年目を迎えているんだから
ファウルトラブルなきゃまた20点越えあったかもなぁ
MGMの広告塔も内定してるようなもんだし収入はまたまだ増えていくだろうな
八村のステータス
高さ A
フィジカル S
シュート B
ハンドリング C
シュートスキル B
速さ C
バスケIQ A
こんな感じで良い?
そんなにフィジカル高いイメージはないが
シュートもミドルA、3ポイントC +とか分けたいね
>>463
高さってか体格ならAで納得
シュートはまだ不確定なスリー含めならBで納得
シュートとシュートスキルの違いが分からん
シュートまで持ってくスキルってこと?
バスケIQは絶対Aもない、BかC
ディフェンスBとポテンシャルA追加で >>463
この八村、2kレーティングでいえばovr 80
くらいありそう 今日はターナーもいなし爆発の予感
30得点するぜ!チェキラ!
手長猿の見本市であるNBAでも八村はアドバンテージにもなるくらいの手長だからな。
どうでもいいがワシントン・ウィザーズってワシントンDCが本拠地だったのか
ずっとワシントン州の方だと思ってた
ブルックスが今日はプレータイム増やすって言ってた
楽しみだ
八村は楽しみなんだがウィザーズっていうのが本当きつい
ウィザーズのバスケのつまらなさやべえわ
>>472 嘘だろー、そのボケは無理すぎるだろー
ツマンネーの >>474
ハッチいなかったらマジで興味ないウィザーズ だよな。どうせ入るならSASとかBOSみたいにちゃんとしたバスケットやってる所が良かった。
大谷のエンジェルス見てるのに近い感覚。八村いなかったら間違いなく無視してるチーム
今日はスーツにGショック着用で応援するぜ!朝から外回り最高だぜ!
普通にウィザーズ いいチームに入ったと思うけど。スタッフ刷新されて、GMは日本にまで八村見に来たり、コーチ送ったり、日本語ページまで作ったりと八村大事にしてる。
ビールもいい先輩だし、トマブラやトライとかみんな八村によくしてるだろうし。
アイザイア もチビで見てて面白い選手だし。
ってかこの前のNHKのドキュメンタリー見て何も思わなかったのだろうか。
むしろ最下位予想もされてたチームがプレイオフ出たら面白いと思うけど
ビールというスター選手がいて最下位はさすがに悲しすぎる
9時スタートなのにアメリカってほんと時間通りに始まらんな
バックスを追い出されたブログトンの顔が心なしか悲しそうに見える
これは守られて負けるパターン
攻めのパターンの少なさよ
相変わらず動き遅いな
まあ動き遅くてもうまいプレーヤーはいるんだが八村は遅くて下手
今日はシュートタッチ良くないしリバウンドで貢献しよう
やべえ 14点って予想したけど今日は無理そう
1回くらい当てたいな
最初スリー打てたのに、ドリブルを選択してタフショットになった。これで自分でリズムを崩した。
なんか相手チームの主力が怪我っていうパターン多すぎね?
>>532
偶然
ちなみにジャズに白人多いのは必然 ディフェンス上手い相手だとセカンドユニットもつかえんのかな?
>>532
偶然ではないINDは地域柄 白人の街
チームもその辺りは忖度してチームを作ってる これ相手がメンバー入れ替えるのを見てこっちもメンバー入れ替えてるの?
スタメン組になった瞬間点差つけられるのはもはや見慣れた光景
ヘルプ行ってダブルチーム
はたかれてオープンショット
素人目なんだけど八村すごい空気じゃない?
ただ立ってるたけに見えちゃうんだけど
ITベルタンが抜かれてハッチがフォロー
ワイドオープンの3何回見せられたことか
>>559
残念ながら八村はリバウンドも弱いんだよな... >>567
あそこでダンク行けたら今頃ヤニスレベルだわ へたくそすぎるwww
恵まれた体格を全く生かせていない
まさにセンスのないレナード
>>565
今日はリバウンド取ってるよ
二桁はいきそうだ まあビールのドライブに併走してディフェンスの注意引くだけでいいよ
頑張ってればそこからたまにはパスくる
試合に入れてないね
積極的にいけという指示出たのか積極的になったがボール持ってからの判断がワンテンポ遅い
八村のバスケットIQが高いなんて言ってる奴は試合見てないやつ
楽にとれるリバウンドだけは稼げてるから見栄えはマシか
八村のボードに手を叩きつける高いブロックが普通にかわされるの見ると
いかにレブロンのチェイスダウンブロックが化け物なのかがわかるな
>>595 御世辞に決まってんだろ リップサービス 相変わらずWSHの失点多すぎだろ
失点140点ペースやん・・・
リバウンドだけ怖いくらい順調にスタッツ稼ぎできてるw
後半BtoBの疲れが来てバータンズがマクダーモッくらい当たりが来ればまだ捲れる
リバウンド稼げるときはシュートタッチが良くない。上手くいかないもんだな
0得点(0/4)、8リバウンド
チームが勝ってるなら許されるけど、負けてるから評価されない
ロッドマンはブルズで、5pts 16reb平均の男だったんですよ。と慰めてみる(´・ω・`)
みんなリバウンド増やせ言ったからリバウンドとってるのに・・・
スタメン控え全員マイナスとかいう擁護のしようの無いチーム
みんな、安心しろ。サボニス大先輩のルーキーイヤー↓
試合81 PT20.1 得点5.9 FG%39.9 リバウンド3.6 アシスト1.0
クラッチタイムはエース一辺倒でいいけどそれ以外はバランスよく点が取れないとだめだね
ビールに点が偏り過ぎてる
PnRのプレーでスクリナーへのパスがかなり読まれてるから中々八村にチャンスが生まれないな
ビール中心になんとかハンドラーが得点に繋げてるけど、内にパスをさばくとTO、パスアウトしてもシュートが入らないって感じ
あと今日は八村含めて内側を守ろうとする意識が強いのと相手のスリーが好調なのが重なって苦しい展開になってる
さっきベルタンズがスクリーンに綺麗に引っかかって面白かった
バスケ観戦歴浅いからあんな綺麗に引っかかるのあんま見たことない
ルーキーなのにレブロンだのヤニスだのレベルのこと求められましても
30mダッシュなら八村に勝てる自信あるわ
170p55sの純日本人体形
PnRしてる逆サイドが割と傍観気味な気がする
DFを引きつけてはいるんだけど動きがないからフリーが生まれず、2on2を潰せばOKな状態が生まれてる
オフボールムーブでうまくフリーを作ってハンドラーの選択肢を作ってあげないと、
ハンドラーへのプレッシャーがますますキツくなるよ
前の試合みたいに前半でポンポン点が入らないと厳しいね
後半はもっと玉が回ってこないし
とにもかくにも動きも判断も遅い
これではどうしようもない
リングにアタックして外した二本はダンク行ってほしい
ハンターですら4.5点しか取れない日があるのに9位指名に何を求めてるんだから
はぁどうしようもねぇ
ディフェンス悪いチームだから強い当たりでの練習も出来ないんやろな
>>629
ITがミスマッチなのに無理なシュート打つ時ってだいたいそれだよな
もう自分で打つしか選択肢が無くなってとんでもないタフショットでエアボールになったりする ITシュート入らんTO多いディフェンスクソの三重苦
ITじゃゲーム作れないよな
スタメン組ならまだスミスの方がいい
レポーターはやっぱりd.cのアフリカ系の女の人がいいは
ツイッターフォローしてしまった
もうレイアップでいいから一本決めて気分変えて欲しい
ハーフで指摘されたのか、オーバーヘルプしなくなったな
八村もブロック出来るわけじゃないなら飛ばないでコースアウト狙えや
八村に打たせようとしてたのに期待に応えられなかったな
あらかじめ八村が活躍できるかどうか教えてくれれば見る試合選べるのに
ウィザーズの試合を毎試合見ないといけないのはつらい
>>666
チームが21点で負けてんだから当然だろ
ビール、トマブラ、ITも-16だぞ もうガベージだからNCAAの話でも
WASのモックに出てくるUNCのPG Cole Anthony
今日がカレッジデビューのvs ND
試合途中だけど26pts、10reb、4ast、1stlと大活躍中
あとMemphsのC James Wisemanてのが怪物だね
今のところずっと好調を維持してるルーキーっているのかい?
全体的にどのルーキーも対策され始めてる?
対策も何もチーム全体が機能してないからな
TO多すぎた
もしオラデエィポとターナーもいたら40点差つけられてたわ
さようなら八村
Bリーグで第二のバスケ人生を歩もう
3Q残り4分で20点差か
スコアだけなら絶望する時間では無いんだけどな
せめて12〜13点差まで詰めて
形だけでもいいから接戦っぽくしてくれ
けど、八村とビールが両方点取れない日は勝負にすらならないよな。ITは、ディフェンス穴なのにオフェンスに安定感なさ過ぎるわ。
バスケ上手いやつが見れば八村は根本的に遅くて下手くそなのはすぐにわかる
ビール過労死コースやな4Q勝負所でガス欠野予感
ま、勝負所無い可能性高いけど…
>>690
おまえは別にバスケうまくもないのに偉そうだな 掌クルクル族きもちわるw
まぁ今日の八村は擁護できんが
守備ひっどいチームだなw
ベルダンさんの3Pが当たる日じゃないと勝てないわ
>>690
バスケ上手いやつ(バスケ歴なし陰キャヒョロメガネジャップ) >>697
今日の出来で批判されなかったらそれこそ終わりだろ八村 八村そもそもアテンプト自体が少ないだろ
0/4か0/5くらいじゃない?
ベルターンスいい仕事するよな
こんな日でもスリー二本決めてる
なんだかんだで差が詰まってきたぜ
まだ追いつくチャンスはある
ガードがゲーム壊してる。
なんでトマブラ、ベルタン使おうとしないのか
まだまだ70試合以上あるんだからな
いくらでも挽回のチャンスある
ベルターンスのスリーが必要だから、また八村の出番ないかも
ここで偉そうにパソコンと睨めっこしてニチャアしながら叩いてる陰キャメガネ共を見返すくらい八村には活躍してほしい
>>690
下手くそでNBAのスターターなれるんだからバスケ上手いお前より遥かに格上 何回もOR取られて何回もドフリー作ってたらそら入るわ
とりあえずITとかいうゴミを追放しないとな
当たりハズレが激しいチビなんていらんわ
楽天のコメ欄が八村出せ出せうるさいけど、今日の八村出すならベルターンス引っ張ったほうがいい
Bealの3ptが入ってないなあ
1−10かよw
2ptだけに限れば9−14ではあるけど
対策され始めてるんだよ
だから通用しなくなってきてる
>>700
ジャップとか差別用語やめろよ
どこにお国にひとだよ毎回 >>728
それ前聞いた後に二けた得点したぞ・・・ >>724
平均10点取る選手でも年数回はある
今日はその日だと思うしかない >>731
八村がというよりチームが対応されてるからね
ハンドラーの選択肢が読まれてるから新しい選択肢を別に用意してあげる必要がある ベルタンス、ペリメータだとエアボールなのかw
色々面白いな
>>675
Cole Anthony、試合終了で34pts、11reb、5ast
34ptsはフレッシュマンのデビュー戦でのレコードでアメリカのツイッタートレンド1位になってるわw 点差時にスリーの期待値を考えたらどうしても八村よりベルターンスになってしまう。特に今日はシュートタッチ掴めてないし。
出して欲しいけど俺がブルックするなら今日は使わないね
八村よりCJマイルズ、トロイブラウン、ベルターンスの方がいいだろ
ビールの頑張りでここまでこれたからベルたん砲頼みだな
>>746
この点差だしスリーポイントシューター出すだろ 前の試合見て感じだけど、八村終盤はベンチという辛い試合が増えそう。
結局アレか、ウォールとビールの個人能力に頼って来ただけだったのか
この監督からオフェンスを構築しようという意思が見られない
はい結局こうなるわけで
流れを何度も何度も変えなきゃダメなわけよバスケって
ビールが可哀想というのは違うぞ
ビールがドアマット覚悟で残ることを選んだから、負けの責任はエースのビールが背負う
>>756
ビール一人でどうにか出来るロスターじゃない サボニス23才、塁21才のゴンザガ大の先輩だからか!
まだまだルーキーてとこなんだろうな
スタメン落ちも経験しておいた方がいいかもしれん
0得点は無いわ
今まで相手チームに忖度させられて点取ってただけか
相手に完全にコントロールされて負けたな
点差以上に完敗だったわ
今日は文句言われるな。
八村、戻りのスピードが遅いぞ。そこは走れるとこ見せないとな
今日は試合としてなんも見どころが無かったな
ベルタンスが入ってきてすぐ難しい態勢のキャッチ&シュートで3P決めたのに後でそれより易しい2点のジャンパーをエアボールしたのが興味深かったが
どれだけ3Pの感覚だけ反復して染み込ませてるんだろうってねw
サボニスいい奴だよな。八村がアタックして止められた後、コミュニケーションとってたな、
オフェンス:ビール頼み
ディフェンス:ザル
どーすんのこの糞チーム
ゴンザガ出身の選手って少ないから親近感わくんだろうな
昨日のレイカーズは15点差ついても、追いつきそうという期待があり実際逆転したが、ウィザーズ は10点差ついたらもう負けるという予感しかなくなる。
とりあえずアイザイアトーマスさえ使わなければもっと善戦できるのは間違いない
>>780
10点リードしてイーブンみたいな感じだからな 787バスケ大好き名無しさん2019/11/07(木) 11:47:12.21
八村って自分で仕掛けてゴール取るタイプじゃないからな
789バスケ大好き名無しさん2019/11/07(木) 11:47:57.95
0点8リバウンド
リアル花道
>>787
八村は、セット組んであげてこそ生きる選手だよ。打点の高い高確率ミドルが武器なんだからさ。ビールが外打つくらいなら、八のミドルかベルタンスのスリーやらせてくれ。 0点と言っても0/5だからなあ
そもそも今日はシュート打たせて貰ってない
>>790
もちつけ
ドラフト9位のルーキートゥイーナーにミドル打たせるぐらいなら
フランチャイズMAXシューターにスリー撃たせるのは常識的に考えて当然でしょ 決めれたシュートは2本あったからな。
あとフリーで打てたのも1本あった
6点は行きたかった
これで0/10くらいなら悲観するけどな
どっかのチビのせいでオフェンスの流れ悪いしチームプレーに徹するしかなかったんだろうな
八村塁
10月24日 14p,10r
10月26日 19p,5r
10月27日 16p,8r
10月31日 23p,5r
11月3日 4p,2r
11月5日 12p,4r
11月7日 0p,8r
平均12.6p,6r
>>761
ビールの過大評価。ボール触らなきゃ平凡すぎるからボールに触れなくなる強豪には
行かなかっただけに見えるけど 負け試合だとチームスタッツの得点の取り方はこういう風になる典型的な例だな
八ちゃんも含めビール以外が得点取れないと試合には勝てない
TOから楽々得点出来きてハーフコートオフェンスだとコーナーにさばいてオープンでイージーショットのペイサーズとタフショットが多かったウィザーズとのチーム差がすべて
次は頑張って八ちゃん
致命的に反応が遅いよな
7フィートの奴みたい
サイズ考えても並みの選手だわ
少し小器用な分
ダイナミック差、勢いが他の下手くそな黒人らよりない
一気に平均得点下がっちまった。
ジャ・モラントが新人王だね。やっぱ格が違う
目が覚めた
結局八村は平凡などこにでもいるロールプレイヤー
ボールハンドリング下手くそ、瞬発力もないもっさりしているアジアアン
1on1で仕掛けるにはスピードも技術もない
もっと早くからガードのポジション練習させるべきだったわ
>>798
ファール気にしてるところはあったんじゃない?
前の試合はそれでベンチに行かざるを得なくなったし 八村って課題になってたところがそこそこできる日はそれまで安定してたところがダメダメになるよな
レイカーズ戦どうなるのだろう40点差くらいつくのかな
日々ジェットコースターみたいだな
NBAは口で説明するのが難しいくらい観るのとやるのとでは全然違うと言ってたけど
812バスケ大好き名無しさん2019/11/07(木) 12:14:58.24
スポンサーだけで1000万ドル越え
9社ついてたマンチェスターUtd香川もそうだけど
大した実力もない日本人選手あるあるだよね
たしか錦織もテニスじゃ3位なんだっけ
もっさりしているのは今さら指摘してもな
そんなのは高校時代から分かってたこと
爆発的なダンクをするようなそんな派手な活躍を期待してたのなら端から間違ってる
八村にはミドル中心に地味だけどコンスタントに得点することを期待している
>>809
LALは雑魚チームにも付き合っちゃう節があるから中盤までは案外競るかも
ただ終盤一気に離されるだろうけど 815バスケ大好き名無しさん2019/11/07(木) 12:17:50.47
まあでも八村まだ7試合目だぜ
これで7試合中だめだったのが2試合
0点か
まぁ並のルーキーだし
こんな日もあるさ
むしろ今までが出来すぎ君だった
理想はJポージーみたいなロールプレーヤーになれたらいいかなって感じかな
細く長く生き残って味を出していければ万々歳かもね
初めから3年後期待だろ。バスケット後進国から来た選手はその後スーパースターになっても
みんな時間かかってるよ。
勝手に3年後とか意味不明な期間設定すんなよ誰も言ってねえよ
NBAに慣れるのに2、3年要する選手もいるってのはHCが言ってるね
な〜んかプレイで悩んじゃってる感。
最初にフリーでボール貰った時に迷わず打つようなメンタルじゃないと
この先大変じゃないかな
>>820
バスケット後進国じゃないけどレナードに似てるってのは伸びシロ期待ってことだろ。
そんなのも分らないで話聞いていたのかよ 八村を持ち上げてた人達は他のNBA選手のプレー観たことないんだろうね
東ならシアカム・サボニス・ゴードン・ハリス・ジャバリ・マッカネン
この辺りのプレイヤーを知ってれば批判されてる弱点は妥当だと誰でも理解できる
あまり持ち上げ過ぎずゆっくり成長するのを応援すればいいんじゃないかな
まあ調子の波は誰でもあるし
現在のアベレージスタッツ12.6得点6リバウンド1.3アシスト@27.5分でも中堅ロールプレイヤーぐらいの数字ではある
これでも上位指名選手の1年目として及第点レベルではあると思うよ
数年後もスターターで居続けるためにはディフェンス改善も必要だろうけどね
21才で33才のベテランのようなもっさり感
そこが落ち着いてみえてたけど単に遅いだけってバレ始めてる
10年後さらに遅くなるのは明確だし早く結果出したいよね
貰ってから考えてるようなプレーが多いな判断が遅い
まあ一流は直前で選択肢を変えられるんだが
活躍すれば「八村ROY!」、ダメな日があれば「もう八村ダメだ…」
お前らジェットコースターかよ
0点はヤバい
スポンサーついてるから点はいるまで
八村で攻めるとかできないのか?!
明らかに評価下がった
センパイがいたせいで明らかに戦意が低かった
顔がグニャっとしてたし
>>827
その辺って実に「日本人の新人」らしくないか?
まだ遠慮してるというか自信持ってシュート売ってない
それこそ慣れとチーム内で認められていけば改善される部分だと思うけど ビールに喝もらってコーチとプレー映像観て反省会すればいい
バスケを通して人生の厳しさ味わっておくのは悪くないと思うよ
スポンサーが増えてる今は特に人生イージーモードスイッチ入ると後が怖い
八村で悲観してるやつは今日のJJJのスタッツでも見て来てくれ
まだスリーに自信がないからポンプフェイクからリングに近づこうとしている
思い切って打てるようにならないと
後、ペイントで外した2本はノーチャージエリアなんだから、やっぱりダンクに行くくらいじゃないと
15億だもんな
あと数年は数億保証されてるし
すげぇな
ダメでも日本で無双するんだろうな
839バスケ大好き名無しさん2019/11/07(木) 12:58:26.87
新人1年目で年俸5億近く貰えるってすげー世界だな
日本のプロ野球じゃ有り得ん・・・
久夫先生に厳しくやられてるから失敗後のメンタル調整も大丈夫でしょう
リバウンド8はディフェンス頑張ってるし悲観することは全くないね
今後は思い切りよくやるんじゃないかな
そういやW杯でガソルが20分過ぎても無得点だった試合があった
ようやく決まったけど長かった
844バスケ大好き名無しさん2019/11/07(木) 13:03:56.96
新人1年目で年収15億ww
ジョーダンでもピペンでも不調の日はあったんだしシーズン長いんだから悲観する事は全く無い
チームのファーストオプションやセカンドオプションならファール貰ってポイント稼げるから得点スタッツも安定してくるが今日みたいに八ちゃんの逆サイドでオフェンス構築されるとそりゃポイント取れなくても致し方ない
もう少しオフェンスリバウンドに絡めればというところ
>>845
今日はオフェンリバウンドも取れてたしそこらへんは良かった
やっぱディフェンスが軽いのがなぁ タイムアウト明けとかに八村に打たせようと作った場面が3回くらいあったんだよ。そういう場面で力を発揮して信頼を得たい。
なんかウィザーズはビールしか基本攻めへんよな。数年前BOS応援してた時はこうじゃなかったぞ
つうか
一番気になるのが明らかにオフェンスオプションの序列が最下層まで下がったことかな
数試合は4番手くらいだったのに
なあしてこうなった
>>839
そんなの日本とか野球に限った話じゃない
メジャーリーグでもあり得ないし他の競技でもまず無い
バスケの場合ドラフト上位への信頼度がかなり高いんだろう 851バスケ大好き名無しさん2019/11/07(木) 13:16:23.19
ビールいなかったらこのチームやべえな
日本人はメンヘラだから不安になって八村を叩くんだよ
今日は最初の3P躊躇した時点でダメな予感がした
あそこで迷わず打てるようなら結果は違ったかもしれない
FPSで無双してる俺でもたまにクソスコア出すから気にすんな
0得点てマジか…
タッチが悪かったのかそれともそれ以前にチームオプションの関係でリズム掴めなかったのか?
5本しかアテンプトしてないけどセレクションはどうだったんだろう
前回はもっと積極的に行けダンクも狙えと言われて前半で12点取ったがファール4つで後半出れなかった
今回はファールに気をつけろと言われてその通り気をつけたがシュートチャンスは減り点取れなかった
次回は何と言われてどういう結果を見せるのだろうかw
>>825
PFで平均12.6得点はダメだろう
特に今の大量得点時代に >>826
リングにアタックできるタイプじゃないからかなり精度を高めた外を打つしかないんだよな
そのレベルに達してないからチーム内の優先順位が下がったり、本人も積極的に打てなくなったりしてしまう
少し警戒されたら楽にプレーできなくなることはわかってたのにこのスレのニワカ連中ははしゃぎすぎた 「運動能力高くないから外をとにかく磨かないとならない、スリーが弱点で課題」と書いたら
「求めすぎ!」「ミドルが上手いからそんなに要らない」「十分打てるが?」「叩くのやめろ!」などと盲目信者に発狂されてきた
現状はなんだ
スリー打てないせいでPTやアテンプトも減ってるじゃないか
ジャレンジャクソンjrどうしたんだ?
2年目全く活躍出来てなくないか?
>>862
昨シーズンの全選手の平均得点は10.4だよ
八村はこれを既に上回ってるし
最近のそこそこ当たりぐらいの若手のルーキーシーズンの成績と比べても
それほど遜色ないから俺はこれでも充分だと思ってる
(参考比較テイタム1年目13.9、ジョンコリンズ1年目10.5、マルケネン1年目15.7)
まあ>>862はもっと上を求めてるんだなってのはわかった >>862 得点だけなら1年目なら優秀
確率だとか他のスタッツはともかくね シャックやKDでさえルーキーシーズンは1桁得点の試合あったんだぞ。八村が毎試合活躍できないのなんてNBAじゃ当たり前だよ。これからの成長に期待だな、
こういう0点や4点もあるからいかに稼ぐ時に稼げるかだな
それだから前の試合が惜しまれるな。めっちゃタッチ良かったのに
20分出てアテンプト5だとこれはベンチからなんらかの指示があったレベルだな
リバウンド8あるからPFとしては良かったと思うけど得点を計算されなくなったんかな
>>828
そうやってジェットコースター気分で楽しんでるんだろw 873バスケ大好き名無しさん2019/11/07(木) 14:50:25.73
八村オワタw
カワイだってルーキーシーズン0点の時もあったし2〜4点しか取れなかった試合なんて15試合もあった
今後何百試合も出るんだから反省して成長の糧にすればよろし
調子いいときは20点前後
調子悪いときは2点前後
今後これが交互にくると考えると分かりやすい
全体9位のルーキーが毎試合2得点出来るならNBAのスターはどんだけ増えてるんだろうな
まあアテンプト5本だから悲観するほどでもないな。全部決まってたとしても11点だし。
やっぱりスリーがあんまり計算できない、かといって外のスキルも無いのが点取れないことに繋がってる
スリーが計算できればもっとパス貰える場面があるし、スリー無いならデローザンみたいなスキルがあるかもしくはもっとはっきりとセンターやるようなサイズなら中途半端に外をウロウロすることもせず主な役割はDFになるか
どっちでもなくまさにトゥイナーなのでパスも来ないし非常に使いにくい
全くリムプロテクトもできてない
あとビールがカットインした時とか、遅れて合わせに入りたいよな。
ディフェンスも戻りが遅い
クラークが対照的で凄まじいな+30て
今日はブロックなかったけど
いや、スリーはもっと積極的に打たないとダメ
それがチームが望んでることだし、ドライブ能力が低い八村が生き残るためには絶対必要だから
一番得意なプレイって右45度くらいで貰って中央方向に2ドリブルしてフリースローラインくらいからのジャンパーだよね
まずこのパターンだけでも完璧にしたい
仮に八村のスペックでスリーが全く伸びなかったら次の契約はない世界
誰々のルーキー時代のスタッツは何々だった〜、だから八村は上出来〜
つって年齢やチーム事情を考慮しないで比較対象探してる奴ってバカだよなw
運良くチャンスを貰え、今日までの出来は予想以上ってのが真理だし実際スポンサー関係もドラフト後よりも慌ただしくなってきたしな
それと塁とか八ちゃん呼びしてる奴もキモいわw
八村が致命的なのは20点とっても意味が無いこと
勝つために全く必要なピースとならない
>>894
フツーに向こうのファンも記者も、今日のローテに違和感覚えてるし聞いてるわ 良いディフェンスが流れを引き寄せるからね
八村はただ点を取るだけで良いDFは出来てないから八村が出ても良い流れが生まれない
>>895
そんなこと言ったら弱いチームの選手の得点は全員意味がないことになるぞ。意味不明なこと言うな。 >>900
馬鹿
勝つか負けるかだけの話じゃないんだよ無知 >>902
勝つか負けるかだけの話をおまいがしてたからツッコまれたんとちゃうか? 「負けた試合では勝ちに近付けた選手はいない」と思ってるのか
さすがバスケ後進国って感じ
>>904
おまえが言いたいのは才能ないから八村はNBAで生き残れないでいいのか?八村を応援する気はないようだし ブーイモってあとから自分のレス見て恥ずかしくなったりしないのかね
>>907
こいつ大学時代からずっと八村アンチやってるから大人しくNGしときな バスケ後進国、全くバスケを理解できていない
君らはまずNBAで個人に注目するんじゃなくて、Bリーグでチームを熱く応援してみることや
そしたら価値のある選手とか分かるようになってくるから
芸スポで八村が活躍できないのはビールのせいだと連呼されてるぞ
>>913
そいつら全員病院で頭見てもらった方がいいな ってか0点よりディフェンスの良さが見られなかったのが残念だよな
919バスケ大好き名無しさん2019/11/07(木) 17:43:52.02
八村は次の試合もスタメンですか?
プロの方、教えて〜
921バスケ大好き名無しさん2019/11/07(木) 17:55:42.00
>>916
それは思う。ファール気にしてるのか全体的にソフトだった >>921
メンタルは日本人だから監督に逆らったりしないだろうし一年目はダイジョブだろう >>921
Fred KatzのツイートとWashingtonPostの丸パクりか
流石TheAnswer 使えようが使えまいがどうせ勝てないんだからスターターだろ
せっかくロッタリーで取ったんだから
>>925
育成の年と明言してるしね
ただその割りにはブラウンやボンガ干してマイルズ重用したから叩かれてるっていう ってか誰もふれてないけど今日の試合ITもかなり酷くない?
パスだせない時は打つしかないし、打っても外しまくりにDFはザルてかしてない。
八村云々の前にあのPGじゃボールまわってこないよね
>>927
ボロッカスに叩かれてるだろ
誰も触れてないってどこの話をしてんだ そうかよかったぼろくそっておもったのは俺だけじゃないんだな
ありがとよ
みすみすジャパンマネーを手放す訳ないし今年中はPTもらえるやろ
ただ使える所見せないと放逐されるな
ダメだな
コービーは高校で入って途中出場なのに
チームエースのシャックとバトルしてたぞ得点も
別にITだからボール回ってこなかったわけじゃないけどね
ビールと八村の2メンゲームが試合毎にどんどん減っていってコーナー待機が増えてるからボール回ってこないって見えるんだろうけど
クレクレアピールしないとあかん
ちっこいガードたちパスしないから目の前にいって捥ぎ取るくらいしないと
ちな近年のドラフト9位選手の1年目の成績
ケビン・ノックス(2018年9位/SF/現NYK)
28.8分 12.8PTS FG37.0% 4.5REB 1.1AST
デニス・スミスJr(2017年9位/PG/現NYK)
29.7分 15.2PTS FG39.8% 3.8REB 5.2AST
ヤコブ・ポエートル(2016年9位/C/現SAS)
11.6分 3.1PTS FG58.3% 3.1REB 0.2AST
フランク・カミンスキー(2015年9位/C/現PHX)
21.1分 7.5PTS FG41.0% 4.1REB 1.2AST
八村はまあ課題も多いけど、少なくともこれらの選手と比較すると
額面上のスタッツは悲観するほど悪くはない感じ
八村副収入11億でNBA副収入ランキング12位って意外と高くないか?
NBA選手の副収入の高さってほんの一握りなの?
過去は関係ない
エースのビールより点とる気持ちでやらないと負ける
チームより今は自分のアピール必要
チームのこと考える立場じゃまだない
遠慮なく点取りに行くべき
>>926
Cjは故障明けの調整とベテランだからプレイタイム与えないと不満貯めて面倒な事になるかもしれないって事じゃないの、多分 プレイタイム少ないならなおさら全力で点取りに行くべき
それ以外にアピールできないからな
>>931
コービーでもルーキーデビュー戦は4点。
ルーキーシーズンは平均6点台だった。
1巡目選手が皆が皆即活躍できるわけではない。 みんな期待してるのが分かる
ゴンザガ1年目ろくに試合に出して貰えなかったのを忘れちゃいかん、2年目もスタメンじゃなかったし
今の扱いと期待度が高すぎる、普通に応援すれば良い
帰宅した
ハッチ0Pか試合見て無いけどそう言う日もあるだろうよ
まず化け物揃いのNBAでスタメン張ってる時点で快挙や
世界最高峰の教育受けれるんだからまだまだ伸びるし活躍出来るよ
>>938
そこいらへんはちょっと事情が違う
ドラフト1巡目はそこまでガツガツする必要はないし
クレバーなタイプが必ずしもメンタル弱いということにはならないから
八村にビールのような攻撃精神を今の時点で求めても意味ないし有害なだけ 3月にウィザーズ 行こうとしたが迷うな。ウォール復帰してプレイオフ当落戦だったら盛り上がるんだけどなあ
>>938
もうちょい貪欲に行ってもいいよね
八村はよくも悪くもチーム優先して遠慮しちゃうからね
その辺のメンタルは変えて欲しいよねどっちも方向性は一緒なんだけど >>927
今時は攻撃型PGが主流だし実績と信用を積んでいかないとそんな都合よくパスは貰えない
コンリーみたいな昔ながらのPGなんて絶滅危惧種だし、実績のない選手なら八村に限らずドフリーでもパスが回ってこないことが殆ど 19歳神戸と21歳八村をくらべるのは意味ないがルーキープシーズンなんて山あり谷あり
チームに最初は害でもやりまくればいずれ正になる
神戸も最初はボロクソ言われてたよ
いつの間にかシャックがコービー以下にになった
老いもあるが
こう言う時にこそ真価が問われるよね
切り替えて出来る事をこなして行って欲しいな
まだ21歳なんだし
まあもうちょいアグレッシブに行ってほしいとは思うが
かと言って俺が俺がになりすぎても八村らしくなくてなんかやだねえ
ですな
ガードがパスくれないからボール持ったら点取りにいくしかない
>>860
前回気持ち切り替えて前半から飛ばしてったのに不本意なファールもらって再撃沈
で今回まだそれ引きずったままとかか
まぁそんなん繰り返しながら一人前になったらいい >>943
現状厳しいな。
鹿、76、恐竜、ボスは既にPO当確ラインだ。
残り4枠もMiaとDETは余程の事がなきゃ決まり。
残りをIND、BLK、OLD、ATL、CHIで争う。 ジョンウォール が復帰したらアシスト王に覚醒して欲しい。
ウォール いつだったかアシストランキング2位なってなかった?
>>952 この前のデトロイト戦でドラモンドかなりうまかったの分かったし、アトランタ はトレイのおかけでかなり盛り上がってるし、マイアミも当たり新人2人がいいしな。
東もいいチーム多いな >>952
BLKとOLDって一瞬どこだ?って思ったけどBKNとORLか 入るかどうかはともかく3を躊躇なく打たないと逆に信頼失うこともあるからね
今日もそういう場面が何度かあったのでボール持った時は遠慮する必要ない
>>935
10億以上もらってるのが10人以上なのが異常だろ
テニスなんてスポンサー収入高いイメージあるけど、
賞金と合わせて10億以上稼いでる選手、男子で5人しかいないからな 八村20億くらいか
野球の田中とかダルビッシュも20億プレイヤー
テニスの錦織大坂もそのくらいはある
サッカーは長谷部の5億くらいが最高だから
サッカーだけクソしょぼいな
市場の希少価値の差だよ。
八村は正式契約を結ぶ現在アジア唯一のNBA選手。
唯一で独占、それはスポンサーの独占も意味する。
普通のチームなら0点のスタメンいたらパス回して最初点入れさせる
それしないチームメイトにパスする必要ない
遠慮なく突っ込むべき
みんな自分の名声上げるため俺が俺がなんだよね
IT筆頭に
どうしてもシュート打てないときだけパス
それしないと100パーセント終わる
でも前の試合はパスしたら返ってきたんだよね
今日は違った
難しいもんだ
今日はTTU戦を思い出すような展開だった。あの試合は接戦だったけども
ハンドラーが点を取れてもそこからのパスを徹底的に狙われて
パス出してもひっかけられてTO〜速攻〜イージーバスケットのコンボが頻発
そうなるとパスを出す事自体が怖くなってボールが止まる
>>958
そりゃあサッカーだけがワールドワイドで有名選手も数多いんだから
その比較は意味がない
錦織も大坂も世界で間違いなくベスト10以内の選手で田中もダルも良い時は世界で10番目以上の投手だしね >>964
んな事したらだめだろw
もちろんアタックしないのはダメだけど別にアタックしなかったわけじゃないし何でもかんでも行け行けってのはアウト
今日の八村はアタックしたけど全て外したせいで役割的にストレッチしてビールとTBの為のスペーシング確保の役割多かった
3Qショートコーナーで貰ってトラベリングした時点で今日は本人も折れただろうしチームも今日は八村じゃなくベルタンスったなったんでしょ なんか、30分未満だとプレイタイム削られたとか、頑張って時間もらわないととか言ってるやついて草
血反吐はくまで走れとか言ってる奴と同じメンタリティ
強かったときのSASなんて、BIG3の一人はベンチスタート、全員20分以下とかだったのに
悪い膿は今のうちに全部出しときたい
こういうのは早い方がいい
>>849
> つうか
> 一番気になるのが明らかにオフェンスオプションの序列が最下層まで下がったことかな
> 数試合は4番手くらいだったのに
> なあしてこうなった
「ビールはインドに強い」って言われてるから
ビールに得点とらせた漢字かな だから言ったやん
平均20ptは「まかされれば取れる、まかされなければ取れない」ってだけ
>>975
そうなるには1stオプションになるしかないわけでルーキーではなかなか厳しいわな
そりゃ八村のセットもっと使ってくれとは思うけどビールにTBにITいる中で良くやってると思うんだけどなあ コービーみたいにって言うけど八村はリーグを代表するスコアラーになりたいとは思ってないやろ
どんな選手が好きなんかは知らんけど
チーム一番の点取り屋になってからパサーになればよい
そうしないとパスこない
>>979
いい加減にしろw
そこは今はビールの仕事だしチームオプション無視しろってのか?
徐々に徐々に上がってそこ任されるようになるしかない >>979
かつてと現在のチーム一番の点取屋だけでパス回すのか 今日フリーだった場面でスリー打てなかったのは酷いわ
>>981
当たり前だ笑
エースを移籍させるくらい頑張らないとスターにはなれない レディッシュより上!
てことで諌める日が多くなりそうだ
>>988
試合終盤はそのラインナップやってたけどCJマイルズとTBJ戻ってきたらやらなくなったな 今見終えたけど、八村は怪我でもしているの?
やる気が感じられないw
あれじゃシュートもダメだし使ってもらえなくても仕方ない
カツオくんさんとか本スレで前までボコボコに叩かれてた奴じゃん
ダンク行けとあれほど言われてるのに、行かないからイライラしてるのは多分ブルックスも俺らも一緒。パワーフォワードらしいプレイをしないといけないね
カツオくんさんの動画見たけど結局PGが流れ悪くしたって事か?
ああ、トーマスはダメだね
シュートもアシストもダメ。
ディフェンスも全く通用してないw
>>987
3.5番でいいのよ
目指せモリス兄弟だから ただでさえDF悪いチームなんだからもうIT使うのやめろや
-curl
lud20191214185900ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1572916339/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NBA】八村塁 Part.32【Washington Wizards】 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・猫砂、冷凍クーラーボックス…2ちゃんの「【急募】50kgの肉を今日中に処理する方法」スレが話題に 座間の事件とタイミング一致で
・【NBA】渡邊雄太 Part84【Toronto Raptors】
・★☆NBA 2022-23 シーズンスレ part70☆★
・【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう29
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)144 ◆◆◆
・男子日本代表スレ part189
・【B.LEAGUE】川崎ブレイブサンダース25
・【NBA】八村塁 Part.283
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)139 ◆◆◆
・マーク貝島 @marknbafan (NBAクラスタ界隈重鎮 DAZN解説者 歌手 バスケ板管理人) Part483
・関東大学バスケットボールPART48.1
・草バスケ総合 Part2
・【B.LEAGUE】福島ファイヤーボンズ第15節【シンカする】
・男子日本代表スレ part215
・高校男子バスケpart98.5
・【NBL】リンク栃木ブレックスpart15【BREX】
・★☆NBA 2019 ファイナルスレ part25☆★
・【B.LEAGUE】広島ドラゴンフライズ 11
・Minnesota Timberwolves Part39
・★☆NBA 2021 プレシーズンスレ part1☆★
・【B.LEAGUE】シーホース三河 35【オクインIN】
・Chicago BULLS -44-
・【WJBL】バスケ板 女子バスケ総合 56【高校・大学】
・【NBA】渡邊雄太 Part80【Toronto Raptors】
・★☆NBA 2023-24 プレーオフスレ part83☆★
・【NBA】八村塁 Part.73【Washington Wizards】
・【NBA】八村塁 Part.86【Washington Wizards】
・【NBA】八村塁 Part.108【Washington Wizards】
・★☆NBA 2023-24 プレーオフスレ part85☆★
・【B.LEAGUE】宇都宮ブレックスpart60【BREX】
・【B.LEAGUE】横浜ビー・コルセアーズ8【海賊船団】
・★☆ NBA 2018-19 シーズンスレpart45☆★
・【B.LEAGUE】熊本ヴォルターズpart25【茨の道】
・【B.LEAGUE】滋賀レイクス 64
・高校バスケ part151
・【B.LEAGUE】琉球ゴールデンキングス 89
・【NBA】八村塁 Part.245【Washington Wizards】
・★バスケットボール女子日本代表★5
・★☆NBA 2019-20 シーズンスレ part43☆★
・【Grizzlies】河村勇輝 Part17【Hustle】
・【B.LEAGUE】宇都宮ブレックスpart132【BREX】
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)341 ◆◆◆
・コービーブラリチンポのセフレになりたいんだが
・@marknbafan Part52
・【B.LEAGUE】川崎ブレイブサンダース32
・【GS】 Golden State Warriors 32夜 【´・ω・`】
・★☆NBA 2021-22シーズンスレ part194☆★
・【NBA】八村塁 Part.154【Washington Wizards】
・★☆NBA 2021-22プレーオフスレ part36☆★
・☆★NBA 2015-16オフシーズンスレ Part22★☆
・高校バスケ part121
・【B.LEAGUE】大阪エヴェッサPart33
・【MIAMI HEAT】マイアミヒートを語るスレ part81
・★☆NBA 2021-22プレーオフスレ part4☆★
・関東大学バスケットボールPART60
・★☆NBA 2022-23 シーズンスレ part137☆★
・★☆NBA 2016-17ファイナルスレ☆★ part15
・★☆ NBA 2018 オフシーズンスレpart6 ☆★
・【B.LEAGUE】シーホース三河 42【がんばろまい】
・【B.LEAGUE】琉球ゴールデンキングス 77
・★☆NBA 2024-25 シーズンスレ part86☆★
・【B.LEAGUE】レバンガ北海道part50
・【Ant】Minnesota Timberwolves Part27【J-Mac】
・【NBA】八村塁 Part.35【Washington Wizards】
・男子日本代表スレ part213
08:54:24 up 38 days, 9:57, 3 users, load average: 24.07, 54.50, 47.29
in 0.01515793800354 sec
@0.01515793800354@0b7 on 022022
|