◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【B.LEAGUE】仙台89ERS 第75試合【コロナ危機】 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1613040241/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を「二行」書く事!
89ERS 公式サイト
http://www.89ers.jp/ 89ERS ニュースリリース
https://www.89ers.jp/news/ 89ERS 公式twitter
https://twitter.com/89ERS_Official 89ERS 公式Facebook
http://www.facebook.com/Sendai89ersOfficial B.LEAGUE公式サイト
http://www.bleague.jp ホームアリーナ カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)
http://www.spf-sendai.jp/sisetsu/gym/shi-gym.html http://homepage3.nifty.com/courtside/kaijyou/touhoku/miyagi/sendai-shi.htm ホームアリーナ ゼビオアリーナ仙台
http://www.xebioarena.com/ 河北新報 GoGo仙台89ERS
http://www.kahoku.co.jp/sports/89ERS/ ☆sage進行(メール欄に半角でsageと入力)でお願いします。
☆煽り、荒らし及び他板のスレ住人同士の争いは心を病んでる人なので無視
☆野球とサッカーのファン同士の対決や内紛(のふり)も同様
前スレ
【B.LEAGUE】仙台89ERS 第74試合【救世主ナッシュ】
http://2chb.net/r/basket/1609020036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
資金力がーって言っても3人目の外国籍は採れているのだから他にも要因はあるだろうな
上位と資金力に差があるのは確かだけど、うちより資金力に劣るチームに完敗してるしね
>>22 編成の失敗が大きそう。
桶谷さんの好みもあるからね。それが大きいかもしれない。
鎌田、ペッパーズあたりの構想が失敗だったなぁ。
ちょっと気の毒でもあったが。
日本人補強がダメだった。
シューターもう1枚欲しかった。
澤邉と片岡の不甲斐なさ。
ミラーが物足りない。
ただ来季のB2上位チームは今季ほどのレベルにはならないと思う。
>>25 なってはいるでしょうねぇ。
桶谷さん、とことん出さないからなぁ。
でも、実際矢代や臼井が試合出た時の動きみると、「そりゃ出せないよなぁ」って、自分ですら素人ながら思いました。
出せないレベルの選手を獲った、残したのはGMの責任ですが。
鎌田が来た時にはウオオオオって、宮城県が揺れたのにね
横浜って二人ほど怪我だよね?未だデカいのが3人出てる?何なの?河村来年爆発だよ!明日のゲームはゼビオはどうなりますかね!
鎌田は前評判と顔からミラーを弾き飛ばすくらいのパワーがあると思ってた
いざ始まったらCどころかSFにもパワー負けしてて拍子抜け
明日の試合には元ラグビー日本代表の
廣瀬俊朗が来るのか。凄いなHALEO人脈。
明日は志村社長の38歳の誕生日だし
豪華な誕生日会でもやるつもりか?
WC優勝を果たした明成バスケ部の
選手達もやってくるしな。
群馬相手だから試合は期待できないし
試合そっちのけで志村社長の誕生日会
やった方が盛り上がりそうだなw
荒らすなボケ
358 名無しがお伝えします 2021/02/13(土) 10:36:42.66
明日はバレンタインデー。
そして89ERSの志村雄彦社長の誕生日か。
あとは言わなくても分かるよな
>>30 鎌ちゃんは福島のHCならプレータイム貰えて活かしてくれそう。
各所スレ荒しのササクッテロはバスケ板から追放で
369 名無しがお伝えします 2021/02/13(土) 11:14:42.87
961 バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ) sage 2021/02/13(土) 08:53:24.56 ID:bGRxrGBup
外来種のニジマス1000匹を地元の川に
放流して生態系を破壊しようとする行為を
容認するような老害ジジイ清水聖義が
長年市長をやってる太田市なんかに
ホームを移転するなんて極悪ブラック企業
オープンハウスを親会社とする群馬らしいな。
967 バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル) sage 2021/02/13(土) 11:00:49.86 ID:uUnAIUzip
太田市運動公園市民体育館建設事業の沿革
https://gamp.ameblo.jp/oukamankai/entry-12592047287.html これ読むと清水のジジイもオープンハウスも
法の目をかいくぐって汚い事してるって分かるな。
>>36 オープンハウスも太田市も汚い事やってるよな
1Q出だしは上々 志村HC良いのでは?
スターターもあの人使わないしw
まぁ問題は後半と終わり方なのだが。
群馬は前半は相手に華を持たせるからね
でも今日の金城はいいぞ。(鎌田や片岡が酷すぎるから)
いっつも立ち上がりからやられて追いかけるだけの試合だったから、今日は前半で満足。
もう志村社長兼HCで良いのでは?
1人の人件費を選手に当てられるし。
さぁ、後半は群馬に華を持たてやるかw
信じられないくらいの見事な試合運び。
このままでは終わらないだろうけど、
これは、ひょっとしたら、○てるのか?
桶谷HCだとここから守りに入って負けるんだよな
なんかナッシュがおとなしかったけど、後半に向けて温存してたんじゃないかと期待してる
なんで、最後の24秒、笹倉は時間使いきらずにシュートいったんだ?
見事に外して相手に2点。
最悪な前半の終わり方だったんだけど。
時間たっぷりつかってスリー打つとかじゃないの???
ナッシュの自滅から群馬に華を持たせ始めました。ここからですかね?
インサイド弱すぎる
トレイとクウェリはすげーわ
ミラーとナッシュは比べるとゴミだわ
片岡のシュート=TO
気持ちだけは伝わるんだけどなぁ。
笹倉と澤邉が熱い
澤邉なんてジョーンズとのマッチアップでよく粘ってるわ
こんなゲームをずっと見たかった!!!
気持ちがこもってるよみんな
延長戦の得点って全部フリースロー?
でも今日は何でもいいやwまさか群馬相手に勝てるとは
色々言うやついるだろうけど、
とにかく最高のゲームだ!!!
33でストップ!!
もう明日はどうでもいい(笑)
今後も志村HCでいいぞ!
元B1戦士&アメリカ代表のチームに勝ったどぉー
あとは片岡得点取って仕事しろー(笑)
今日は出場した選手全員が活躍したね
金城も鎌田もいいプレイがあったし、何より影のMVPはジョーンズを抑え続けた澤邉だよ
笹倉インタビューでテンパってるし
嬉しいのが伝わってくるな
限りなく今日は嬉しいけど、
社長さん B2優勝それは限りなく無理でしょ笑
桶さんが仮に辞めたら志村がHC就任が既定路線?
社長兼HCとか楽天イーグルスの石井より激務だなw
その場合は太郎さんが社長復帰か、志村のコネかナイナーズOBで編成組むんだろうけど
HC不在、33連勝中の強豪に勝利
HCが変わるとチームってこんなに変わる。
それを証明した一戦だったような。
>>81 せっかく良いゲームしたのにこういうこと言うやつ絶対出てくると思ったら案の定出てきたわ笑
桶さん社長。
志村HCで。
とにかくおめでとうございます!
桶さん、こりゃすぐ治るわ。
HCもAHCもSkypeとか電話で繋いで後方支援してるでしょ?
いいなあ仙台さん
広瀬香美のライブ付きで群馬に勝利
いいなあ
明日、嘘のようにボロ負けするんだろうなぁ…。
いや…それでも良い!全敗と一勝はまったく違う。
このメンバーでも勝てるって事がわかったのは最高の収穫
仙台最強!とツイートしてる奴うざすぎる
去年相手ブースターにうるさいと言った奴らしいけど
そいつの動画を見てて思ったが、現地で声出すなよ
プロ野球もキャンプ始まったのだからそっち行ってほしい
>>89 89って!タイムアウトの時志村は参加してません?通訳君が真ん中で指示してたけど、インカムで桶さんオンンラインじゃないの?
群馬戦勝利は2019年4月14日以来671日ぶり。
ホームゲームに限れば2018年
10月13日以来854日ぶり。
本当に長らく苦しめられた相手だけに
勝った時の喜びは格別だったし嬉しかったな!
明日は志村雄彦社長の38歳の誕生日だし
1日早いけど志村社長への最高の誕生日
プレゼントになったな!!できる事なら
明日も勝って後半戦からの巻き返しに期待したい。
>>88 控えの交代が早かった気がする。
渡辺やミラーを出しても役目を終えたらワンプレイですぐ引っこめる。
それに点が欲しい時に点を取れる選手を出してた。
桶さんは点が欲しい時でもまずはディフェンスだから金城を出す。
あとは体力と意地じゃないかなぁ
パーカーはやっぱりチートだよ
相手の3ptsをある程度抑えられたこと、
外国籍3人ではじめて50点以上取れたこと、
翔太と笹倉が苦しい時にゴールにアタックして得点してくれたこと、
ナッシュがst1位のパーカーとアメリカ代表のトレイジョーンズを
相手に17pts取ってくれたこと、
澤邊がトレイジョーンズを良く抑えたこと、
などなど色々あるが、結局、今日は、志村社長のコミュニケーション
によおてみんなが気持ちを前面に出して戦うことが出来たことだと思う。
見ていて本当に気持ちのいい試合だった。
そういや文哉は今日の試合DNPだったね。
今シーズンの文哉は昨シーズンまでと比べて
PTが激減してガベージ要員に落ちてしまったから
今日みたいな接戦だと出せないとはいえ文哉に
とっては故郷ならびに古巣凱旋となる試合だった
だけに残念だったな。明日こそは
文哉がプレーしているところ観たいな。
>>93 的確!
桶さんとは違う采配だった。
ナッシュ明日は自爆しなくなるとしても苦戦はしょうがないだろうな。
でも、連勝したら発狂だなw
明日は前半の3ptが鍵かな
今日と同じ得点パターンは通用しない
澤邉が4Q終盤にファウルしてしまって、めちゃくちゃ悔しがってた時に、寒竹がベンチから大きい声で、「ケイターー!大丈夫だよー!大丈夫!」って言ってたのが凄く印象に残ったよ。
>>90 相手ブースターにうるさい?
そんなこと言ってないんだが
>>98 菅澤いなくなってベンチから鼓舞する選手がいなくなったけど、寒竹連れてきて正解だったな。
こういう選手が1人でもベンチにいると全然雰囲気が違う。
泊まってる群馬さん達ビビったろうなぁ。
外人さんたち明日も控えめにお願いしたい!
試合は…あるのだろうか…
マルキーニョスショックを覚えているので、3人逃げ出さないか不安。
キーナン、クウェリ、ジョーンズは帰っていいよ
>>106 3人もそうだけど、ご家族のフォローもしっかりお願いしたい。
>>106 大地震のときに言っていいことと悪いことがあるだろ
今日は志村社長の38歳の誕生日なのに…
毎年恒例のお祝いメッセージ書こうとしたけど
これじゃ書けないわ。せっかく昨日群馬に
勝ったのにどうしてこうなっちゃうのかな
日曜の試合 どんな対応するのかな?
やるやらない、決め所思案中かな?
いずれにしても、会場に被害や開催に支障がないかの確認や調整が前提になるから
チーム側だけでは判断できないよ
建物は耐震でも中の照明や機材がどうなってるかわからないもんね。
できれば開催してほしいけど、13時試合開始は厳しいのではないだろうか
ゼビアリが問題なくて試合可能だったとしても、JRは運転見合わせだし、さすがに試合は中止にするんじゃないか?
今日初めてBリーグ観戦行くんですけど、試合いりますかね?明成の子たちも見たいから楽しみなんだが
結構な被害でてるしね。仕方ないけど昨日がいい試合だっただけに残念だなぁ
3試合分どこに組み込むんだ?
今日の代替試合は水曜になるんだろうけど。
https://www.89ers.jp/news/detail/id=15342 公開練習はやるみたいだな。
原因は違えど前節の茨城と同じ対応を
する事になるなんて偶然にしても出来過ぎ。
>>117 予想だが、茨城戦は4月の水木(一日開けて)当初予定の土日
群馬戦は4月の金曜(土日と併せ3連戦)にするのでは?
そうなりそうと自分も予想してましたが…、
4月が鬼過ぎる(笑)
昨日の勢いのままいきたかった気もしますが、正ガードの月野復帰まで時間もらったとポジティブに考えればいいのかなぁ?
昨日の勝利は特殊だったとして、HC、AC不在も大きすぎるし。一気に群馬叩きたかったけど。
>>120 うわーっ 6連敗で終わる可能性大かぁ!?
試合が中止になったのはお金も知名度もナイナーズがクソ生意気にもグンマーに勝ったからだ
もう一度大地震と大津波が来て選手もスタッフもフロントも流されてしまえ
最後の最後に星全部落として西とのワイルドカード争いも危うい…
いや、それで済めばいい。ランダル入って強力になった山形に越される可能性が高い。
やっぱり茨城、群馬は早く消化させたかったか…。
東京青森香川から取りこぼさない。
それで5割
あとは山形福島茨城越谷から何勝かできればワイルドカード上位は行けるはず
ここからは1敗が大事になってくるぞ
シムらさん でっかい誕生日ぷれぜんと 受け取っていただけましたk
>>99 ツイッターの拾い画だけど
ひっそりと熊本が香川に2連敗。
目先のワイルドカード争い的には良いけど、
再来週仙台が香川と試合だから気をつけねば。
>>130 2試合続けてスリー50%とか怖いチームだな
香川も開幕からメンバー揃ってたらもっと勝ってるだろう
全く油断できる相手じゃない
もえスポ…
昨日、あんな激戦あったのに、1秒も放送しないのかぁ…。
シーズンオフの野球で8割り。1割りベガルタ。残りの1割りは新日本プロレスの棚橋とは…。
マジかよ。
2部リーグは所詮棚橋以外なんですよ
放送局によってはスポンサー忖度もあからさまだしね
>>133 昨日のスポルたん!NEOではしっかりと
時間を取って激戦となった群馬戦を
きちんと報じていたけどね。
男子プロバスケットボールBリーグの仙台89ERSは14日、仙台市内のゼビオアリーナで少年たちのために「NINERS HOOP GAME」を開催した。
この日予定していたホーム・群馬戦は、13日の午後11時過ぎに発生した地震の影響で、群馬の選手らが宿泊していたホテルの水道が使用不可能になるなどの被害が生じ、
選手が文句や不安を訴えたことにより中止になった。
ただ「NINERS HOOP GAME」は、会場の安全が確認されたこともあり、予定より約2時間遅れで開催した。
この日は、仙台89ERSバスケットボールスクールに通う小学生と、おきのミニバスケットボールスポーツ少年団が「エキシビションゲーム」(6分×4)で対戦した。
試合は、おきのミニバスケットボールスポーツ少年団が66―28で勝利した。
志村雄彦社長は予定通りに「NINERS HOOP GAME」を開催した理由について
震災から10年が経過した中で、地域にどう感謝していくかをテーマとしてやってきた。
震災を経験していない、こどもたちの未来を考えて行動してきました。
試合(群馬戦)は中止になりましたが、こどもたちの未来を考えて、今日を楽しみにしてきたこどもたちのために開催しました
と語っていた。
>>139 >>140 そこは記事内の言い回しの問題じゃない
文句と言うよりは苦情とか
>>133 KHB「もえスポ 」公式
@khb_moespo
昨夜の地震、また放送中に発生した地震のため、番組内容を一部変更してお送りしました。
楽しみにしてくださった皆様、
申し訳ありません。
地震の最新情報等は
KHB報道部
@HodoKhb
でも発信しています。
引き続き、余震などには充分お気をつけください。
https://mobile.twitter.com/khb_moespo/status/1360875407684235267 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
B2仙台、中止すぐ防災イベント 広瀬俊朗氏も参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/d576d8e63e92e7d5261c7a6ac15b8d120d7a5f9a B2第21節2日目の14日、ゼビオアリーナ仙台(仙台市太白区)で開催予定だった仙台89ERS−群馬クレインサンダーズの第2戦は、13日夜に発生した福島沖地震の影響で中止となった。
群馬の宿舎ホテルが被害を受け、選手やスタッフのコンディション維持が困難となった。
そこで仙台は、公開練習に加えBリーグと連携した防災バスケ「ディフェンス・アクション」や初開催の「ナイナーズ フープ ゲーム」など、当初予定していたイベントを時間変更して行うなど、ファンサービスに力を注いだ。
蓋を開けてみれば西は西宮が上位。昨年の順位は高かったですけど、主力外国籍は総入れ換え。
やっぱり谷とかが良いんですかね?
うわぁ
最後に7連敗して、WCからも引きずり下ろされるーーー
唯一のメリットは誰も怪我してなければ月野が復帰した状態で挑める事くらいか。補強ももう出来ないしね。
群馬はまだしも茨城に4連敗するようじゃプレーオフ出ても初戦敗退だよ
月野っていうほど戦力か?
B2中堅クラスのガードだろ
>>130 熊本はちょっと先の日程がヤバすぎるわ
西宮、名古屋、越谷、群馬、茨城に1試合奈良の後にまた西宮、名古屋だからな
ここらと消化してないから今の位置にいるのかもしれないが
ワイルドカードで比較になるのは福島、山形に西地区だと福岡だろうな
>>151 B2中堅だけど、残念ながら今の仙台では戦力。
月野をガードに置いて、笹倉はガンガン前に出るほうがバランスは良いかなぁ。
月野は渡辺よりは上かな
ちゃんとしたPGがいればナッシュも活きる
渡辺もワンポイントの突撃ならいいが、他の選手を使いこなせない
>>141 震災で断水なんて普通にあり得る事なのに、ホテルに苦情ってある意味凄いな…
311の時は、89ersに限らず被災したチームの選手達は自分達に何かできることはないかと積極的に災害支援にまわったのにな。
点検の不備で断水ならクレームものだけど震災などの予測不可能な事態でホテルに苦情って大人気ないし人としてクズすぎる
ホテルに対しての文句とは書いてないじゃん
深夜で状況がわからない中、試合を開催することへの文句だったかもしれない
2/13はオーバータイムで、17:30頃試合が終わり、
ホテルに戻ったのは19時位?
その後食事して、寝たの早くて22時?
そして、23時過ぎに地震あって、眠れなくなった上に、
設備不備で、コンディション最悪に。
それで13時の試合はムリと文句言うのは当然では?
当然だと思う。地震慣れてない外国籍選手なんて、この世の終わりかと思うでしょう。
平気なのは東日本大震災を経験した地元民ぐらいでしょ
日本語わからない外国人は、ニュース見てもチンプンカンプン
深夜で通訳や外国語対応できる従業員いなければなおさら
トイレもシャワーも水が出ない
さらにその後も頻繁に揺れたら、ホテル倒壊や死をイメージしてしまい寝るどころの話ではない
避難しようにもコロナ感染のリスクあるから身動きとれないし
見知らぬ土地でパニックになっても全然おかしくない
矢代を通訳専任にして枠を開けて
特指を補強と言いたいところだけど
もう良い選手は残ってないよな…
山形つええ
こりゃ4位狙いとか言ってたら食われるぞ
食われますね。なんといってもランダルが強力。
山形とは残り4試合…。昨年のようにはいかないでしょう。
山形は去年はHCがダメだっただろ
ライコビッチってそんなに良かったっけ?
青森でも群馬に前半勝ってたぞ。
それに文哉出てるし。
群馬って本来ならアウェイで山形に連勝止められてたよな
あの試合は審判に助けられたような感じだったし
どんな理由であれ、しっかり最後は勝つ群馬は本当に強い。この勝負強さが羨ましい。
群馬の日本人使えなすぎ。
残留できるの山崎くらい?
日本人が使えないと言うよりそういう戦術をとるHCのせいだろう
桶谷HCなら日本人も使うから、第4Q残り2分でパーカーを下げて金城を出すさ
【都市】仙台市長が福岡市に「ライバル都市」宣言 自民党議員も「今や札幌、広島は眼中にない。福岡が唯一のライバル」とハッパ [上級国民★]
http://2chb.net/r/newsplus/1613796279/ 相手は外国人2人だけなのに、スリーの精度も高くて接戦。
うちの外国人2人には無いスリー、ここが決定的に違うところ。
相手にジョーンズが居たらどうなっていたか?
勝ってはいるがこんなバスケだとB1では
通用しないよな
まあミラーはクビだわ
パワー不足で外もないヘボ外人
万が一B1に上がっても広島と同じ道
仙台にバスケがあればいいので、来季もB2でいいよ。もう変な夢は見ない事にしたから。
B2の覇者とか変な夢は見ないから素直に昇格してくれていいよ
出来るかは知らん
「このレベルでB1行っても意味ない」「広島と同じ目にあう」「1勝も出来ないかもしれない」
それでも、俺はB1チームとの試合観たいけどね。
実況、解説付だしメディアの扱いも違う。
>>182 B1でももう16-17シーズンみたいなのは見たくないなぁ。楽しかったの最初の数試合だけで本当にしんどかった。
広島と同じとは大きく出たな
うちにあんな金はないし、東地区だぞ
それでも俺は富樫にけちょんけちょんにされるナイナーズを見たいがな
やっぱり選手の名前もろくに分からない東京Z戦より群馬戦の方が面白いし
だいたい来季はB1チームが増えて降格もあるから、B2のバブルは終わって残ったチームはかなり弱くなるでしょ。
今以上にイライラするレベルの試合を見せられるくらいなら明成の試合を見るよ
>>185 富樫パーカーアームストロング擁する千葉に勝ったことあるんだぞ
翌週田臥竹内ロシターギグス擁する栃木にダブルスコア食らったが
俺は東京Zのファンだけど、今日は仙台の圧勝だと思ってwebで見ていた。
仙台はオリジナル6の頃から、敬意を持っていた。
しかし、こんなひどい試合をするチームになるとは...
nashはメンタルひどいな。
なんか全ての希望が打ち砕かれた日の、翌朝みたいな感じだ。
ナッシュがもうちょっとオフェンスマシーンだと思ってたけど。ウッドベリーやランダルのような。
ナッシュが50点決めたbjとはそもそものレベルが段違い。活躍した八王子時代とも各チームの戦力はもう違ったかな。
出場時間が当時より短いだけでナッシュのオフェンス関連のスタッツは変わってないぞ。
むしろシュート確率は前より上がってる
笹倉エリックがいるからナッシュ1人で攻めなくていいのと、体当たりに近いごり押しシュートが減ったからそう見えるんじゃないか
ナッシュの30分辺り得点
福島時代 26.5点
八王子1年目 18.9点
八王子2年目 22.7点
仙台時代 24.0点
やっぱりミラーじゃ物足りないわ
昇格するにはクウェリやトラソリーニのようにアウトサイドもないと話にならない
インサイドだけならバッツやエチェニケのように圧倒的な必要がある
うん。3Pない5番ならゴリゴリタイプじゃないとダメだな。
マイクベルとかの方使えそう。
>>190 ランス13.4
ケビン13.4
エリック18.6
ウッドベリーやランダルはチーム内にスコアラーが1人しかいない。
ナッシュはエリックいるのに18.5も取ってくれてる。
特許ゼットつょいょ
我らがなぃなぁずじゃてもあしも出ない
とにかくスリーがない仙台。
とにかくスリーが入る東京。越谷にもガンガンスリー入れられてたしねえ
桶谷HCは渡辺と金城を使いすぎだな
渡辺、金城、鎌田、ミラー、ナッシュってナッシュの個人技以外でどうやって点を取るんだよ
相変わらず相手にスリー決められまくり、こっちは入らない・・・
きんじょぅのスリー来た!ネットが1mmすら揺れもしない完璧なスリー
明成のキャプテン 淀みなく立派な挨拶だ!
さすが日本一の高校のキャプテン
近い未来にナイナーズに来てくれ!
来るわけないだろうけどw
審判いつまでもボール持ってないで早く選手に渡してプレーやらせろ!!
お前が目立ってどうするんだぁ!?
MVP片岡?
今日の出来で?
他にパッとした活躍した選手いないもんな。
点差の割に冴えない試合でしたね。
本当のMVPは勝たせてくれた東京Z全員w
MVPはチームのスリーの半分を決めた金城さんでしょ
しかしまあスリー縛りにナッシュまで絶不調
上位相手には苦しい試合が続きそうだ
ナッシュなぁ…
てか茨城、越谷つえー。まったく勝ち点詰めれないな
ナッシュスランプ抜けろー!
いやぁしかし3Pひどいな
笹倉は怪我でもしたのか?見逃してた。ベンチの後ろいたけど。
今日のMVPはきんじょぅのスリーだろ
開いた口が塞がらなかった
山形は残りの対戦が割と恵まれてるな
とはいえ山形に5分で下位に取りこぼさなければプレーオフには進めそうだ
仙台のディフェンスならランダル大丈夫だと思うけどなぁ…
なんも根拠ないんだけど。エリック、ナッシュ、笹倉で攻撃力は十分だし。
茨城、越谷は…勝てる気しないな。相性的に茨城とはイーブンに出来たとしてもそれじゃあ順位は越せない。
話し違くて申し訳ないんすけど昨日アップ中カイルに求愛されてた女性いたの見た方いるかなーとw日本人じゃまずやらないから感動尊敬した。
23時からBSで群馬の特集なんだが、見る価値あるんだろうか?
Goingのダンクコンテストのやつどうせなら渡辺にやらせとけばインパクトあっただろうに今は筋肉付いて跳べないのかな?
話し違くて申し訳ないんすけど昨日アップ中カイルに求愛されてた女性いたの見た方いるかなーとw日本人じゃまずやらないから感動尊敬した。
あれ?なぜか二度投稿されてますが気にせずでよろしくお願いします。なんでだろ
>>222 連勝を止めた仙台も少しは取り上げて欲しかったよね。越谷みたいな強いチームではなく、弱いチームが連勝を止めたんだから。
来年は帰化選手でいうとアイラブラウンクラスがB2に降りてきそうだな
キーナンというB1中堅クラスの強力外国人も降りてきたし
外国人でいうとハレルソンやソロモンクラスが降りてきてもおかしくない
おかしいよ
来季はB1が22チームになるし、降格があるからB1下位も真面目に補強する
パーカーの場合は契約期間が残ってる間にエドワーズが帰化したからB2に来ただけだし、来季のB2はどこも弱体化するよ
>>228 来季FE名古屋は東地区
熊本はメインスポンサーが本腰入れてくる噂
アリーナ、動員数、都市的にもB1にいたいなぁ
なんとかプレーオフから昇格したいけど、補強なんてもうない。
月野の復帰と連携強めるくらいしかポジティブな要素ないしね。
https://www.89ers.jp/news/detail/id=15364 この前の地震で中止になった群馬戦の
振り替え試合は3/31に開催か。つまり
3月後半は2週連続で土日水で試合があるという
ハードスケジュールになるのか。仕方ないはいえ
シーズン終盤にこの日程はキツいな。
この過密日程でケガ人が出ない事を願うわ。
3月末に越谷、越谷、群馬。
4月も群馬と茨城のサンドイッチ。
これは山形or福島に越される可能性が高い。せめて出来る事は直接対決で1敗もしないことですが…
やらかしそうで本当に怖い。
越されるって別に群馬との試合数が増えたわけじゃないんだから何も変わってない
日程はきついけどB1はもともとその日程だしね。
福島とは現状4勝の差があるから、仮に群馬茨城越谷に全敗したとしてもそれだけじゃ追いつかれないよ。
直接対決で全敗したり下位に負けまくったら話は変わるけど
山形は上位の試合が茨城越谷4試合しかないから、直接対決で叩かないと追いつかれる可能性はある。
山形は結構強くなってる。
采配も元に戻るから上位どころか下位にもあっさりこける可能性大。
いつもの仙台クオリティ!
来季もB2でもバスケが見られるだけで
オッケー!
東京Z戦は悪い意味でいつもの桶谷采配に戻ってたなw
桶谷はHCじゃなくて育成コーチになるべきだよ
この守備を作り上げたのはお見事なんだけどね。
山形は確かに強くなってるが、とりあえず直接対決で勝てばプレーオフは確定だろう。
来季のB2は大分レベル落ちるだろうな。
トラソリーニ、バッツ、ローソン、畠山とか昇格逃がしても個人昇格しそう。
89ERSからはエリックと笹倉は来季B1かもね。
笹倉ってB1だとどんなもんなのかね
代表合宿にすら呼ばれないってことは下位のPGくらい?
フリースローとスリー見てると、ちょっとB1では辛いんじゃないかなと思いますけどね。
んー、笹倉はB1下位からオファーは来そうだけどな。
仙台に残ってくれるのが理想だがどうなるか。
世田谷一家殺害事件の犯人は木村哲也です
タイプ的には宇都みたいな感じになるのかな
正直にいえば残って欲しい思いとB1で見たい思いが両方ある。
B1仙台で見られればもちろんベストなんだが
「昇格を体感したい」「目標を達成したい」言って残ってくれたら激熱なんだけどなぁ
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=18208 明成では八村や納見と同級生でIH初優勝や
WC3連覇に貢献して中央大に進学後も活躍を続けて
4年生の時にはキャプテンを務めた三上侑希って
大学卒業と同時にバスケも卒業して地元北海道の
テレビ局の北海道文化放送の記者になったんだね。
あれ程の選手が大学でバスケ辞めるのは勿体無いし
どうせなら明成繋がりで89ERSでプレーして
欲しかったわ。89ERSには八村の中学時代の
同級生だった笹倉が居るんだし八村の高校時代の
同級生だった三上が居ても良かったと思うんだけどな。
外国籍3人揃ってる状態で怪我人無しで負けた事って今シーズン一度もないのかな?
日本人も笹倉→片岡→月野順番に怪我してなかなか揃わない。
主力である事に間違いはないし。
青森がオルトン獲得したのにスルーかよ
89ERSは青森とあと4試合残っている上に
青森相手に手痛い敗戦をする事が結構あるのにな。
青森戦でオルトン無双が炸裂して89ERSが
負けるところが容易に想像できるわ。
敵はオルトンじゃなく相手に合わせて舐めプするHCだ
どうせオルトンのマッチアップは金城だし
PGナッシュで笹倉2番がいい感じ
渡辺は頑張ってはいるがやっぱり厳しい
矢代は今すぐ通訳としての就職先を探そう
采配者復帰してこれでは何が原因かはっきりするわなぁ
ナッシュ、群馬戦もだったし終盤大事なシーンでやらかすなぁ。
結果的に矢代のやらかしが無ければ勝ってたな
桶谷って何でいつも2Qで舐めプするの
今の実力は山形より下、福島と同じくらいだな
これナッシュも桶谷HCにフラストレーション溜めてるんじゃないか
良くも悪くも全然ナッシュらしいプレイさせてもらってないもの
今日は山形と福島か。どちらが買っても迫られるのか。
ナッシュが昨季のティルマンになってる…。
スコアラーを消極的にさせる桶谷。
志村HCカモーン!
ナッシュは自滅でもいいから相手のヘイトを集めるタンクなんだよ。
ナッシュに3人集まるから笹倉や寒竹が決められてたのに、こんな酷い使い方するなら何でナッシュを取ったんだ
つか愛媛に95失点、越谷に101失点、香川に95失点
肝心の守備はどこに行った
スポルタンのトップニュースがベガルタたっぷり
ナイナーズの方が人気あるのにおかしい
ミラーのインサイドディフェンス突き破られすぎ。
ナッシュと澤邉でドライブ仕掛けまくってファール誘えばいいのに。
>>271 東北放送、仙台放送、東日本放送、ミヤギテレビ
それぞれシーズン前にベガルタソシオファンクラブ募集などのCMを一定数打ってる
いわゆる局とチーム、お互いスポンサーで持ちつ持たれつの関係
バレーボールリーグや女子野球、女子サッカーもCM打って放送局へ利益もたらせば
局のほうでもクライアントとして忖度して積極的に扱ってくれる
それだけのこと
>>274 そうなんだね
宮城のテレビ局も人気重視にならないとダメだよね
とにかくテレビ局はもっとナイナーズを取り上げるべき
ミラーと桶谷は揃ってクビで
3年間の負の象徴
彼らが軸では万年2部
矢代が元香川の選手だという事を
誰も知らないんだろうな。
古巣への顔見せって感じで少し出したけど
結果的に裏目に出てしまったな。
出た時に実況が元香川って何度も言ってたじゃん。
追いつかれてきて接戦になった場面で出す必要は全く無かった
つか香川戦じゃなくても桶谷HCは何故か矢代を出してるけどね
ワイルドカード争いをしてるいじょう、熊本や香川は福島、山形と同じくらい負けてはいけない相手。
なんか、「勝たなきゃ」という必死さがまるで感じられなかったな。
本当に群馬に勝ったチームか?
>>275 全く理解してなくて草
ナイナーズもたくさんお金を出してくれるスポンサーを優遇するでしょ。
民法も営利企業なんだからCMとかにたくさんお金を払ってくれるスポンサーを優先するのは普通のこと。
ナイナーズがNBAみたいにお願いだから放送させてくださいって言われる人気になれば状況も変わるけどね
今年の秋からKHBはゼビオアリーナの
目の前に社屋移転するんだしもっと89ERSを
取り上げる機会を増やしてほしいとは思うけどね。
あと志村雄彦社長の奥さんの武田玲子アナの勤務先の
ミヤテレももっと89ERSを取り上げてほしいわ、
香川からは矢代じゃなくて、兒玉が欲しかったな。
月野と兒玉のダブルガードというのも夢がある。
まぁ、B2レベルだけど。
B2レベルの雑魚はいらない
越谷の畠山、長谷川、バッツ、ヒンクル
群馬の上江田、笠井、キーナン、クウェリ、パーカー、トレイ
茨城のゲイリーハミルトン、トラソリーニ、遥、横尾
みーんなB1レベル
B2レベルの雑魚はクビで
ナイナーズのB1レベル
ジェイコブセン、笹倉
終わり
鎌田、月野、翔太、ナッシュ、片岡あたりもB1レベルだよ
>>278 知らなかった。
ところで、今回が南三陸で最後の試合、というのはなんで?
ナイナーズがB1に戻るから?
>>288 今シーズン89ERSがやってきた宮城の
様々な市町村の体育館で試合をする
「89ERS HOOP」としては今回の
南三陸の試合が最後って事だよ。
まぁ、疑問はあるがナッシュがパス取られたのがそもそも…ねっ。
ナッシュはナイナーズに完全に向いてないな。今日に限らず、勝ってても負けててもずーと不機嫌そうに(不機嫌なのかもしれないけど)プレーするし。
そこまで味方のプレーでもビッグプレーでもリアクションないし。
なんか色が違うと思う。
全員B1レベルとか高望みは言わないから矢代や臼井みたいなB3レベルを置くのはやめとくれ
鎌田だって使い方次第ってのは志村が見せたのに置物にしとくのはもったいない
鎌田、群馬戦でしっかりやってたのなぁ。群馬とやれて香川とやれないのか???
矢代、臼井は同感。なんで補強(残した)のか謎。
まぁ、金銭的って事なのか?それにしても試合出せない人にお金出すなんて、一番無駄な事だと思う。
実質練習生みたいな最低年俸に近い選手1人はいていいと思う。
来季は前田か荒谷欲しいね。
桶谷はさようなら。
他ブスだけど鎌田もったいないから欲しい
使い方次第でまだまだ生きる選手だよ
桶谷クビにしても今のフロントじゃ
桶谷以下しか連れてこれなさそう。
気仙沼出身だからとか理由付けて
島根でパワハラ被害に遭って退団した
小野寺龍太郎が来たらどうするの?
炎なら笹倉エリックナッシュを38分出して圧勝するな
その代わり群馬戦は全部捨てるけど
マジレスすると、炎HCはタトゥーNGだからエリックは残さない。残れない。
>>298 別にどうもしない。
週末娯楽の選択肢からナイナーズが消えるだけ
殺し屋ナッシュは得点後リアクションなど不要
笑顔も不要、冷酷非情なスコアラーでよし。
やっぱ桶谷HCはナッシュにディフェンスしろって言ってるんだなw
笹倉ナッシュコンビいいぞ、どんどん攻めまくれ
追い付かれてきた。こりゃ逆転されて負けるな。今日も。
ここぞというフリースローは決めるナッシュさんさすが
ヒヤヒヤの辛勝
最後あそこからスリー決めるか?ウッドベリー
来季欲しい選手だなぁ。
はぁ!?MVPが沢辺 あれだけポカやらかして!
さすが中小企業を応援するでぇー、だでぇ。
発展途上の中小企業沢辺さんw
HC賞はコロナで休んだお陰で群馬に勝てたからHCにあげたーい!
ナッシュ無愛想だけど他の選手には自分から話しかけてるぞ。
今日は笹倉と澤邉が攻めまくったから相手がナッシュを3人で囲めなくなった。
1対1ならナッシュ無双。エリックとのコンビネーションも良くなってる。
渡辺の時間帯はナッシュが囲まれて機動力が生かせない。
今日のナッシュ23点のうち、渡辺が出てた時間に決めたのは4点だけ
もえすぽ、楽天とベガルタだらけ
もっとナイナーズ取り上げろ
取り上げてほしけりゃ
CM打つなり、毎週視聴者プレゼントとして
観戦チケットを大量に提供するなりしないと
局としてメリットがない
多分、89ersを一番取り上げてる番組は
dateFM AIR JAM FRIDAY 5時台、本間 及川の
スポーツてんこもりコーナー
>>324 メリットないはないだろ
需要はあるし、視聴率は間違いなく取るだろうし
視聴率取るとか何夢見てんだよwww
一生楽天やベガルタを超えることは無いから安心しろ
次は山形か。今相当強い。強いけどWC上位の為に一敗もしたくない。
>>326 楽天は難しいのわかるよ
でも、ベガルタには人気でも勝ってる
>>328 600人しか客入らないくせに、何ほざいてんだよ。
なんかササが大人しいと思ったらまた別の香ばしいのが来てるな
>>327 WCは下位でも問題ないよ
最終的にプレーオフ勝ち抜けたら何も問題ないこと
残り日程みたら比較的上位対戦終えてる山形あたりが脅威なのかな
西地区だと熊本とか対戦相手がヤバすぎてかなり厳しいと思うし、強いて言うなら香川だけど、まあ今の上3つで決まりかなと
山形はうちより5個多く負けてるんだよね
直接対決で負け越したり群馬茨城の6戦で全敗しなきゃ追いつかれないよ
・・・今のナイナーズならやりかねないけど
>>328 ベガルタはたとえ人気が無くても一応J1
公営サッカーくじのBIGとtotoがあるので、そのCMが流れてる
放送局にとって競馬関連同様に影響力は大きい
>>335 大型連敗よりもしょうもない相手に取りこぼして、その間に山形が大型連勝で追い上げて・・・って方がありえると思う
まずは直接対決で1つでも勝てばとりあえずは大丈夫だと思うけど、bj時代からこういう大事な試合でことごとく落としてきたからな
どっかの元首相の「大事な試合でよく転ぶ」発言じゃないけど、大事な試合でよく負けるイメージだわ
>>337 いつまで言ってんだ間抜け
お前もササクッテロと一緒に鉄格子の付いた窓がある病院に入院しておけ
そういや、バスケがtotoになるときいたが、いつからやるんだ?
早くて22-23シーズンから
ナイナーズは大穴を量産して恨まれそう
西地区相手にどのチームにも必ず1敗してるんだよね。
今年はこれが今の順位の理由だよなぁ。
去年は結構連勝したからなー
>>342 その前にB1昇格してないと、そもそもが対象外では?
山形に負けたことって今まであったっけ
ハンデで外人0にしてあげても鎌田がインサイド蹂躙するから負ける気がしないんだが
得点ランキング2位のランダルは鎌田に抑えてもらおう
桶さん辞めさせたら熊本とかHCに不満持ってるB2チームが拾いそう
んで後任は気仙沼出身の小野寺とか微妙なHCがやってきて、桶さんにもお礼参りされそう
志村がHC向きでやってくれるならありかもしれんけど
福島戦みたけどランダルはちょっと厄介。
あと他の外国籍が飛び抜けてはなけいけど安定しておる。
飯田のスリー
月野はいつ復帰なのだろうか。西宮戦前くらいなのか、越谷戦前なのか。
さすがに一矢報いたいから越谷あたりに一勝くらいはしたいけど。
そもそもJT獲らず、ランダル獲ればよかったのにな。
>>352 JTはペップ怪我して3日後とかに来てくれたから、ランダルはもうそのとき山形に合流してた時期じゃなかったっけ?
週末の仙山戦は本来なら4,000人が狙える試合だっただろうに、ほんとコロナが憎い
将来的にはキャパ大きくて数万人観客入れたいよね
楽天の次に仙台では人気あるし、可能ではある
>>358 89ERSが楽天の次に人気あるソース出してよ
出せないならただのオマエの妄想
>>360 洒落の分からない人だなぁ
仙山戦を仙山線にかけたのに
さて、大事な山形戦
茨城が見事にコケたし、ここは何がなんでも勝ちたいね
情けない話だけど、群馬、越谷、茨城以上に重要な一試合。
WCの1位2位の直接対決。負けたらだめだろ。
群馬、茨城になんか勝てないよ、三試合
山形ほんとにいいチームになったね
これを40分できるなら群馬並に厄介だぞ
「金城は打たないから守らなくていいぞ」→「ファ!?」って感じか
引っ張りすぎるとぼろが出るから上手く短時間で切り替えていこうぜ
今日に限らずナッシュFTの一本めはほぼ外す。
沢辺高い位置でのパスミスやボール運びでのTOはお約束。
総合的に見て山形の方が強いな。
やはり采配や選手起用も…
ひのきのぼうvsおなべのふた
ひたすらふたをポコポコ叩いているひのきが勝ちそうだ
桶谷のテンプレ外国人起用。
エリック&ナッシュだろ。
>>380 ミラーが持つとボールが止まる
今日に関してはエリック&ナッシュの方がいいよな
山形は明らかにナイナーズを研究して守ってるのに、こっちはいつも通りのバスケでいつもの様にやられている
ナッシュはランダルの上位互換
そう思っていたことがありました
ミラーとかいうなんの特徴もないヘボセンタークビにしろ
「ナッシュのフリースローはこんなもん」って多いけど、これ昇格目指すな、目瞑れないしダメじゃない?
オフェンスマシーンって全然ランダル、ウッドベリーの上位互換なんて感じしないし。
ナッシュいくらドライブしてファールもらってもこんなにFT落としてはね。しかし、見事に外すな。
スリー打てる選手どころかFT外す選手ばかりではどことやっても勝てるわけないな。
スリーすら打てない上にインサイドも雑魚なヘボ外人がいるけどな
スリー打てないならバッツやスミスばりの支配力が必要
スリー打てない雑魚センターは不要
山形無能HCっていうけどGMがいいのか?
立て直したのって
>>393 そうだね、仕事できる選手取って結果出してるんだから。それに引き換え…
ナナー、川邊、ランダル…
「ふーん」くらいにしか思ってなかったけど、効果的な補強だったか。
一番負けちゃいけない相手に負けたな。
秘密兵器のやじろべえを投入 矢代の得点は3倍付けだぞ
しかし、群馬の連勝を止めた仙台がこんな無様な試合なのは何が原因?
勿論、プレーする選手に責任はあるのだろうけど、普段の練習、選手のモチベーションの上げ方、そして戦術、選手起用とそこに大きな問題があるのでは?
何がB2優勝だよ、こんな試合しておいて!!
山形は西では愛媛。東の弱いとこだと青森、東京Zとは3戦。
うちは西の一位西宮と。東では茨城と4戦。群馬と3戦。
この1敗で完全に不利になってるんだよなぁ
ワイルドカードなんて行ってもたかが知れてる。
行けないだろうけど。
問題は誰が責任を取って辞めるかではなくて、ホルトンオーナーがナイナーズを見限ること。
もう仙台でプロバスケが見られなくなる気がする。
>>400 連勝止めたのは志村だぞ
背広デブを更迭するのが最大の補強
>>400 桶谷バスケは相手への対策より自分の形にこだわるから、ディフェンスが固いチームにはまぐれのスリー大当たり以外で点が取れない。
負けた時のコメントはいつも「決まり事を守れなかった」だけで、なんで守れないのかには言及しない。
今日も山形は金城のパスコースを塞いだりミラーを外で孤立させたりしっかり対策してた。
対してこっちは自分の作戦遂行に拘ってターンオーバー連発。
解りやすいのが澤邉で、決まりに拘りシュートを打つ素振りすら見せないから相手は守りやすい。
百歩譲って好意的に考えるならPOは出られればいいと考えて負けを覚悟で育成してる可能性はあるけど。
1番の問題は山形の方がずっと面白い試合をしてたってことだ
山形にはワイルドカードで群馬に雪辱を果たして欲しいと思ったよ
>>404 志村さんもおそらく考えないといけないだろうね。
相手チームは研究しているのに桶谷さんは自分の型にこだわるなら
柔軟性がないといわれても仕方がない。これではチームはバラバラになる。
群馬戦(志村采配)と今日には素人にもわかる違いがひとつある
群馬戦では鎌田を使い、臼井と矢代を使わなかった。
今日は臼井と矢代を使い、鎌田を使わなかった。
>>408 あまり出ても勝敗に影響の少ない起用かと。
明日はエリック&ナッシュを30分起用で。
ミラーがひどすぎる。
ナッシュファール貰いまくって、FT6、7割決めてくれ!
>>410 桶谷がそんなに柔軟性ある起用出来ると思うか?w
明日も決まり事を守る自分たちのバスケしかしないよ
>>411 テンプレ采配しかしないからなw
1Q残り2、3分でナッシュ投入。
前半ナッシュ消極的なのは桶谷の指示だろうな。
月野がまだ復帰してない!まだまだ強くなる要素がある!
今季は外国籍3人+主力全員いる、っがまだ一度もないんだよ。
確かに今シーズンの月野は何気にいい結果出してるけど、今の問題はそこだけじゃない気もするなぁ
延期になった広瀬香美のライブは今日だって
群馬に勝ったのは遠い昔の気がする
また歌いに来てもらったら?
後だしじゃんけんに負けた感じなんだよな。
仙台はグーで来るからパーでいこう、で負けたような。
桶谷HCの規律の徹底力は素晴らしいと思うけど、
ひょっとしたら戦術の柔軟性とかは苦手なのかもね。
>>417 それだろうね。
いざという時の柔軟さが桶谷さんには足りない気がする。
テンプレート采配になるのはそれかな。
解説者 なんで今の笹倉のがファールなのか説明してよー!
FTもダメ、スリーも入らないから打たない。
山形と全く逆。
ワイルードカードの順位も逆になるでしょう。
沢辺決めて2点差だけど、ここまでだろうな。
勝ち切る決め手が少ない。
スリー2連発。これで終わったかな?
フリースローナッシュに打たせたのが…なんで!?誰か教えてくれ
どっちが勝ってもおかしくなかった。
ルーキーレンタルの笹倉サマのお陰。
しかし、山形にようやく最後に競り勝つなんて。
やっぱ指揮者どうなんですかね?
勝ててよかったが、山形強かった。
山形のHCって外れって言われていたけど、
そうでもなかったか。
桶谷さんは柔軟さがなあ。
最後の笹倉のシュート決まった時の桶さんの喜び様、楽天の去年終盤に茂木がサヨナラ打って頭抱えて喜んでた三木監督思い出した。成績も良くないし、コロナにもなってしまったし、もうかなりメンタル追い込まれてるのかもなぁ。
>>442 たぶん、福岡に負けた試合で最後に笹倉がシュート打って外してブザーなった。
笹倉の話ではあの時、HCに「あそこでシュートを決めれるのがエース。笹倉にはその力がある。決めれるような選手を目指せ」言われました。
言ってたから、今日のシーンだったんじゃないかな?っと勝手に想像。
山形は開幕戦よりチームがまとまり強くなっているな。
次の対戦時も1勝1敗で御の字なくらい。
今日は最後に澤辺が決めて74-70で終わらなせなければならなかったけど、諦めない逆転勝利の体験をできたのは良かった。
山形のスリー2連発の57-65から粘り強い守備で連続得点で逆転したのも良かった。
とりあえず試合中は諦めない事が大切。
楽天もベガルタもグダグダな状況で、唯一健闘してるのがナイナーズってイメージを仙台市民も持ってるかも
>>443 俺が知ってる桶さんはどんな勝ちでももうちょい冷静でいるイメージだったから、どんな理由にせよ今日は少しびっくりした
>>445 このスレにもオープン戦の成績でワーワー言う奴いるとは。
エリック&ナッシュがいいって4Qでやっと気付いたか。
笹倉と渡邉よかった!
もえすぽって変な番組だな
ベガルタと楽天しかやらないスポーツ番組
現実みろってクレーム入れよう
山形は強かったけど、勝ち慣れてなかった。
それと審判の軽い笛に上手く対応したのがよかった。
これで山形福島とは3.5ゲーム差。
青森に4連敗するとかのよほどのことが無い限りプレーオフは固いかな
>>450 ベガルタも楽天も日本のトップリーグだからな。
悔しかったらB1上がれってことだろ
今日「審判の権利剥奪しろよ!」と現地で叫んでたウチのブースターがいたらしいけどやめて欲しい
確かに審判には…だけど恥ずかしすぎる
俺は月野が戻ってきて、越谷や茨城に勝てるのを信じてる
茨城は得点の割にスリーはそこまで多くない。
インサイド固めてペースを落とせば相性はいいと思うよ。
ナッシュのデヘンスが不安だけど、たぶん外国人には澤邉か金城をつけるだろう
スリーもFTも大したことなくて、インサイドを固めてしまえばなんとかなるチームが仙台にもありますねw
ナイナーズもベガルタも応援してる。でもナイナーズは2部リーグだから他の2つとフラットに扱われないのはしょうがない気がする
>>465 こいつの荒らしっぷりを知らんのか。ササクッテロIP無しと言えば各スレで迷惑かけてるカスだぞ
自分の願望ばっかり垂れ流した挙げ句言ってる事コロコロ変えるガイジやぞ
まあ良くも悪くも地味だよね
タイトルはアーリーカップだけだし、選手もスタッツリーダーがいる訳では無いし、日本人がダンクする訳でもないし、フリースローは俺の方が上手いぜって言われるレベルだし。
ちょっと前まではちっちゃいのにトップで頑張ってた志村という話題があったが、渡辺では力不足
月野は10週間で戻ってこれて西宮戦間に合うのか、12週かかって越谷も間に合わないのか。。。
ネパウエならエリックともナッシュとも組めるけど、まあB1だろうなぁ
そこに割り込む資金力は残念ながらないだろう
広島終わった。
金満でB1昇格しても後が続かない。
先のことを考えずにB1昇格だけの目標になるこうなるのか。
ネパウエはゴリゴリのセンターだからな
バッツ級とは言わないがエチェニケの手前くらいではある
チリなんてトラベ常習犯だしいらない
たとえ帰化したところでいらないものはいらない
ササが絡むとロクな流れにならないので触らないで欲しい
>>485 全国ニュースでもレス一件
さみしいなぁーw
やっぱり昇格よりもチームの長い存続が1番。
>>487 山形で楽天オープン戦見ながら審判にヤジ飛ばしてた人と
山形公式に煽りコメントした人に怒ってる模様
や◯ちゃん「この際だからはっきり言うけど、こんなんがあるから楽天ファンやベガルタサポーター兼任の輩は信用できんのよ。」
はっきり言う相手間違ってるw
当事者には注意もせずブロックして楽天やベガサポに喧嘩売ってるw自分のほうタチ悪いの気付いてないのかな。
>>490 bioに楽天ベガルタNGと書いてるから触らなきゃいい話
ブロックされてるのに監視して、スクショ載せてる方がやばい
◯まちゃんは89ERSブースターの恥。
あんな排他的でチアのケツばっか追っかけてる
スケベオヤジに89ERSブス名乗って欲しくないわ
わざわざここに書き込んで煽るのも同じ穴のムジナだわ
あの人は中野さんやチアにさんざん土産渡しといてトッシーにお土産渡した婆さんを非難するのはなぁと思うよ。
10レスも未読になってたから、まさか帰化ネパウエでも獲得したのかと覗いてみれば…。
>>493 まあそう言われても仕方ない
>>495 枠的に取れるの?
俺宮城県民だし。楽天もベガルタもナイナーズも応援していきます!残念な人の話は終わり。
3.11イベントで長町で選手の取材させてたの見たけど客観的にアレ有りなのか?
沢山のカメラに囲まれてかなり密
サッカープロ野球はそこらへんかなり厳密にやってるとニュースで読んでたからビックリしたわ
それを言い始めると、各被災地でやってたイベント全てが密と言えば密だったけど。コロナへの対策を最優先に考えれば、集まったりするのは良くないのかもしれないけど、10年という節目の年でしたからね。
マスク外して答える…とかがあったわけじゃないから気にほなりませんでしたが。
来る可能性は低かったし、B2他チームじゃなくて良かった
青森のディフェンスが弱いからね
ナイナーズの相手チームだってフリーで打つからよく決めるでしょ
まあ今日は月野のリハビリってことで
今日のミラーいつもに増してひどくない?
なんかボーッとしてるというか、ボールも手についてないみたいだし。
エリックも笹倉もひどい
相手が青森だから助かってるけど、下位にこれだけ取りこぼす理由がよくわかる
何はともあれ月野復活おめ
やっぱ今のナイナーズには必要な選手だよ
AJは川崎が優勝か。
志村社長は89ERSに来る前は川崎の
前身の東芝に在籍していたし古巣が久々に
タイトルを獲得したから嬉しいだろうな。
ちなみに志村社長は東芝でのルーキー
シーズンにAJ優勝を経験している。
月野がプレーしてる姿は良かったなぁ。
徐々に調子を戻していって欲しい。
さすがに今季の青森には負ける気は全くしなかったね!明日はもっと大差で勝って欲しい!
それにしても山形強い。ランダル一人でここまで変わるのか。油断してると、本当に抜かれるな。
エリックとナッシュの連携かなり良くなってるじゃん
ミラーはおつかれさまだな
またFT3本献上。
あんな無理なスリーなんて入らないからぶつからない程度のディフェンスで良いんだけど、それは傍目から見れるから言えるのであって、試合の場だと止めにいかないといけないよな。しゃーない。
点差を詰められながらも勝ったのは大きい。
接戦になっても勝てるのは去年みたいで嬉しい。
ただ、青森だしなぁ。月野にとってはリハビリ試合だったかね。
強いて言えば山形との争いなのかな
上とも下とも開いてきたけど
あとは東地区のライバルもだけど、西宮がどれぐらい強いのかだよな
序盤は負け越してたのに、今じゃ群馬並みのペースで勝ってて驚異
西宮の連勝は相手が下位だから
まあナイナーズはその下位にも取りこぼしてるが、それでも群馬と同じ山に行くよりはマシでしょ
>>526 西宮と熊本が反比例のような成績推移してるけど、対戦相手の差もあるのか
熊本とかあれだけ上位連戦が集中して、加えて戦力ダウンしたらズルズル行くのも無理ないわと
>>527 まるで仙台と山形みたいだ
仙台はトップスリーとの残り試合が9試合、山形は2試合だけ
なんかWC1位安泰みたいな雰囲気になってるが、直接対決2試合も考えると9ゲーム差までは十分ひっくり返される可能性があるぞ
土曜に17分出たナベショーが日曜は3分ほどしか出てないのが何気に気になったなぁ。
月野復帰でどんどんプレータイム減ってしまうのかなあ。
>>528 上位連戦が続くとガタガタ行く可能性がある
熊本の10連敗は極端な例だけど、あながち対岸の火事ではないかもしれんな
12月の上位連戦はなんとか負け越し1で踏ん張れたけど
昨日のトークショー行った人いる?
行きたかったけど仕事で整理券取れなかった…
山形の日程と星取り予想
愛媛○
愛媛○
東京○
青森○
青森○
仙台○
仙台✕
茨城✕
茨城✕
福島○
福島○
東京○
東京○
あと10勝積み上げて34勝になりそうかな。
となると仙台は7勝は必要で、特に山形との直接対決はかなり重要。
強豪相手に2タテはできれば大きいけど、高望みせず1勝1敗で行けばWC上位には滑り込める。
エリックはいいでしょ
ナッシュはB1だと通用しない気がするけど
なんでウチが1敗する前提なのさ
どう見ても2連勝確定だろ
ナッシュはB1でもまぁまぁやれると思う。
ペップでもなんとかやれてたし。
ミラーは昨年のティルマン以上に落第点だから昇格残留関係なく今季限りだろうな
桶さんも昇格できなければ契約更新するとは限らないかも
ただどちらもB2ならオファーあるかもしれんが
頑丈なミラーは貧乏チームには助かる
しかし上を狙うチームにはちょっと物足りない
やっぱり帰化だよなぁ。それに尽きる。
越谷はB1レベルの選手を中心としてるから上位争い出来てるけど、帰化いるチームが強いよ。
でも、じゃあ来年獲得出来るかって言ったら無理だろうなぁ。金銭的にも。
試合出てない、鎌田、臼井、矢代全員分て獲得出来ないものか。
一人ミラー大嫌いさんがいるね。
俺に取っての金城みたいなもんだろうなw
俺は金城のちょいちょいするスティール。たまに入るスリー…好きですけどねぇ。
ミラーはまぁ、バッツやクウェリなど急にB2のレベル上がって物足りないのは判るけど、福岡や熊本見てるとまだマシかな?とも思う。
それより、自分は試合出れるレベルじゃないのに給料払ってる選手に腹が立つ。
福岡解除のJT、まさかのアルバルク
トップチームですらこれだから今季はミラーに文句は言えないわ
>>545 まるで派遣社員みたいだな
ジーノもやたら日本のチームを転々としていた時期あったけど
ジャマール・ソープ
2016 北海道
2017 渋谷→岩手
2018 大阪→奈良→東京Z
2019 八王子→熊本→川崎
2020 佐賀→仙台→福岡→A東京
日本だけでも13チーム目かw
ルーク欲しい。
熊本とか見てると、ただ帰化を獲りゃいいってもんじゃないというのがわかる。
宮城県と仙台市が緊急事態宣言を
出したからホームゲームの集客が厳しくなりそう。
下手すると登米の時みたいに無観客開催になるかも。
ササ喰いはガセネタ流布?
笹は害悪でしかない
そもそも精神障害が書き込みしてる時点でおかしい
大人しくしてろ
山形がコロナ感染者が出て5試合中止か
今のチーム状態や残り試合的に大型連勝狙ってたろうに、流れを切ってしまう可能性もあるかもな
目の前で試合中止を経験した身からすると同情しかない
なんでいつもいつもエンジンのかかり悪いわけ?
シュート精度最悪だし、アップで何やってんの?
いっつも追いかける展開、見飽きた!!
確かに西宮強さはあるが何とか食らいついているか。
焦れずに守備を粘って白星をもぎ取りたいが。
ジョーンズみたいなスピードタイプの無双に弱いよね
ミラーもナッシュも振り切られるし、金城さんに止めてもらうしかない
シーズン終盤は連敗街道なんだから、その前にコケてる場合じゃ無い。
3位は要らない4位死守だっ!
ナッシュは仙台にすっかり馴染んで精度悪くなってるし。
西地区の首位様相手によくやってるじゃないか。
もちろん最後は負けるだろうけど。
今バスケ見てるので地震さん落ち着いてください。いつも突然でウザイですよ!
>>568 淡々としてて間違いばっかり言う人よりは良い気がする笑
エリックは着地で足を踏んだか?
歩いてたから軽傷だと思いたいが
>>573 ベンチでシューズ脱いで無いから大丈夫な気がする
なぜ追いかけるこの時間にあれだけ絶好調だった笹倉を出さない?
ほんとこれが解らない
>>565 予想通り!
スリーで展開変えられる選手皆無。
2もここぞで外すしね。
明日もエリック無理なら連敗。
相手イージーレイアップ外してるのに、全くゴール下で見てない片岡って?!
笹倉もエリックの隣で床に寝転んでない?
やはり今季終了の予感。
残り2分になって焦ってナッシュに突撃させてたけど、遅すぎる
どうせまた守備から立て直そうとしたんだろうな
月野はまあ及第点だったが渡辺はPGとしては使い道なさそう
シュート決められた後、月野がスローインに回ってパスミス。なんでGが出すわけ?受ける方でしょ、フツーは!
何にしてもPOに向けて限界がはっきり見えましたね。明日で終戦ですね。
ガードがボール運んで中にいるエリック(ミラー)に渡すプレイっていつまで続けるんだろうね
今日に限らず完全に読まれててそこからターンオーバー連発してるじゃん
エリックはまだしもミラーは突破できないから戻すだけだし
もう、怪我ほんといいよ。
群馬とか茨城ほとんど怪我人いねーじゃん。
なんなんだよ
PO逃した原因が怪我ということで誰も責められずに済むから穏便なような気もするけど。
なまじプレーオフはギリギリ行けて惨敗だけして終わりそうで。
それもそれで嫌なんだよなぁ。
>>590 プレータイムのシェアができるからだろ
群馬にはパーカートレイキーナンクウェリ
茨城には小寺トラソリーニタプスコットクウソー
誰が出ても見劣りしない強力な外国人選手たち
他方ナイナーズはミラーナッシュジェイコブセン
ジェイコブセン以外は群馬茨城なら即刻クビの雑魚外国人しかいない
レス本当にありがとうございます。ご丁寧に詳しくどーもです。
来期はエリック、エヴァンスルーク、ランダル、コッツァー。良し!
なかでもキーナンはB2じゃぶっ壊れ
あのユーロステップにスリーの精度は止められない
昨年までいたロスコアレンに匹敵する
越谷のバッツもB2じゃルディゴベアやカペラ級の支配力
各チーム仙台をマークした結果だろ。
編成の失敗が大きそう。
鎌田が獲れたからペッパーズを狙えた!
片方は序盤で離脱。…もう片方はろくに試合にも出てないという。
群馬戦頑張ってたと思うんだけどなぁ。
一番の問題はミラーが駄目とかじゃなくて、そのミラーがエリックよりもプレイタイムが長いという采配だと思うんですが
群馬は例外として、どこのチームもエースを長時間出して結果を出し、3番手は短時間出して隙間をうめてる。
茨城だってタプスコットとトラッソリーニが30分18得点に対してクウソーは13分5得点
ナイナーズだけだよ。30分で11点とかいう外国人をいつまでも出し続けるの
+−見ると露骨だけど、最近はミラーの時間に突き放されてナッシュの時間に追い上げる試合がほとんど
桶谷はナッシュを使いこなせてない
もっとドライブ指示出せ!
そういえば今季は観客動員1位(仙台)と2位(熊本)が苦戦してるね
やっぱ影響が大きいのかな
何度も悲観的になったけど、今回はエリックと笹倉の二人の怪我。
本当に終わったな。残念だ
大丈夫、ナイナーズはここまで西地区との対戦、ほぼ全て一勝一敗できてるんだ
エリックいた時間は面白い試合だったから、プレーオフに間に合えば希望はあるかな
プレーオフに主力が全員いればまだわからないかな?
負けた試合は必ずペップが怪我で外国籍2人。笹倉怪我。片岡怪我。月野怪我。
主力が全員揃って負けたのが昨日初めてじゃないか?と思ったけど、実際最後また怪我でいなかったし。未だにフルメンバーでは一度も負けてないからね。
山形、茨城雲行き怪しいな!リーグは成立ですからして、黄色チーム棚ぼた!
ぜんっぜんシュート入らないねぇ
観ててつまんないや。やめようかな。
主力2人もいないんじゃな。
罰ゲームみたいな試合
ベストメンバーでも厳しいのに、スコアラー2人も欠いてどう戦えって?!
ナッシュのフリースロー精度は勢いつけたい時、ストッパーになってるよ。
来期は契約しないで欲しい。ジョーンズ、ウッドベリー、ランダルあたりを全力で獲りにいって欲しい。
>>614 そのレベルのメンツじゃ昇格無理
ハレルソン、ギブソン、ソロモン、キーナン、ロスコアレンクラスを1人はほしい
夢想するのはやめよう。
そんな選手を集められてたら今は上位にいる。
金なんかないんだから。
とは言え現実見てたらやってられないかw
現実見てたらやってられないです。
臼井残して、矢代獲って終わり。「最初から圧倒的に勝つ(キリッ)」とか滑稽な事止めて欲しい。
クラファンした金返して欲しい
昨日の試合は勝っとくべきだったな 日本人選手だけで試合したら西宮でもそんな大差無いと思うんだがいかんせん外国籍選手の差でな 特にミラーのとこ
笹倉はわからないけど、エリックは完全に引き摺って歩いてるな。これは全治1カ月レベルか?
福島はこっちが苦戦した青森に100点ゲーム。
エリック笹倉無しじゃ福島にも負けるだろう。
4月の上位との対決は全滅として…
これはWC福島に抜かされるか!?
馬鹿谷ゴミラークビで
あとガベージのゴミ代と豚井もクビで
ランダルかウッドベリー獲得できるならナッシュいらない。
その2人レベルを獲れないなら残留させたい。
この二日間での最大の損失は黒星が二つもついた事じゃなくて、エース二人が怪我した事だな。
いつ復帰になるのか。
明日絶望したくないなぁ。コールビー怪我した時にヘラってた秋田ブスの気持ちがよーく判ったわ
>>621 正気?昨日今日の内容でこの冗談は笑えなさすぎます。
外が一切ないセンターなんて時代遅れ
その上でインサイドの制圧力も皆無
普通にクソ外人だろゴミラー
ミラーは申し訳ないが今季でお役御免かな
機動力もパワーもインフレについていけてない
前に本人も言ってたが昇格できずに桶谷続投はないんじゃないかな
ただ俺はエリック笹倉が戻ってくれればまだ一縷の望みはあると思ってるけど
激しくディフェンスで当たってくる相手だと途端に何もできなくなる(笹倉を除く)
今思うと、群馬に勝てたのは相手のディフェンスが相当緩かったんだろうね
二人の復帰の時期次第かな。
西宮戦の負けはしゃあないから切り替え。
向こうもジョーンズ、道原いなかったら二日間勝てないだろ。
>>629 エリック&ナッシュを基本起用しない限り、望みはない。
多分むり
NBAみたいに1週間で4試合とかやらないといけないが、会場も選手も資金も足りないでしょ
差し入れ・プレゼントお断りなんだよな?試合日じゃなければ良いのか?
>>637 パンの差し入れしてんぞ。スポンサーは特別か?
差し入れ・プレゼントって言われると個人からを想像するでしょ
企業の提供を一緒にすんな
スポンサーからの差し入れと会場でプレゼント渡すブースターを一緒に考えてる人がいるとは。
いったい何をツッコミたいんだよ。
>>639 企業の提供って言っても自社商品じゃないプレゼントを個人名で差し入れしてたもので。
POも際どいし主力選手も怪我、いっそチームにコロナが蔓延して
そのせいで昇格も無理って方が誰も責任取らない形で
うまく終戦しそうな気がする。
桶さんが責任とって辞める姿も見たくない。
それより、オーナーが愛想つかしてチームを捨てるのもつらい。
これで責任取らないで続投したらファンが愛想を尽かしそうだが
そのシーズン愛想尽かしても、翌シーズンは今季こそは、と期待して見始めるパターンw
本当に愛想尽かしたら黙って消えるだけ。
その辺は見越してるはずのナイナーズ、でしょ?ナイナーズ関係者の皆様方!
シーズン始まる前にまた、今季こそはB2優勝、B1昇格!!を言い続けるのは定型分w
笹倉とエリックどうなってるんだぁ。重症かあ?
桶さんは「3年で結果出なければ・・・」言ってたから、もう延長は無いと思う。
今のところ実績はアーリーカップ優勝とぎりぎりのプレーオフ進出だけ。
桶谷HCで良かった点もあるけど、まあ上がれなきゃ潮時でしょ。
お気に入りの金城や片岡も引退を考えていい年齢だし、残しても澱んでいくだけ
>>641 公式に載ってたのでしょうか?見たいです!
個人名でプレゼントはないなーと思います!
トークイベント行ったけどオーナーはナイナーズ愛に溢れていらっしゃって嬉しかったよ
>>648 選手のインスタフォローしてれば見れましたよ
恥ずかしながら、アスフレや西地区のチームにしっかり一敗ずつして、「おぃ…HC。」思ったりは何度もしましたけど…
それでもB2初年度にあんなに弱かったチームを9人から始まったメンバーで地区2位にまで上げて、主力の怪我から始まったシーズンを地区優勝までさせた手腕は流石だなと思いました。
今季に関しては周りの急激なレベルアップにHCもチームも置いていかれたような感じでしたね。
>>649 ありがとうございます。確認しましたが差し入れしたスポンサーさんと差し入れした商品つながってますよ…差し入れ商品のお店のオーナーさんなので問題なしかと。
ルールの違いは置いといて、越谷や茨城、西宮が去年の信州広島より強いかと言われれば疑問かな。
ましてや香川や弱体化した愛媛に落としてるのはレベルアップとか関係ないかと。
去年だってあれだけ群馬に追い上げられていたのに中断にならなきゃ優勝してたとか何言ってんだこいつって感じだったし、まあ甘いよね。
コロナでお金がなかっただろうことは同情するけど。
片岡が戻ってきてとても嬉しかったけど、思ったほどの活躍は見られてないかな?
ルーキーレンタルの笹倉くらいの出来を期待していたのだけど。でも、試合に挑む気持ちとかは誰よりも素晴らしい。
桶さんがチームを離れるのなら、片岡が残って地元仙台を支えてほしい。先を考えてライセンスとか準備してたりしないのかなぁ?
4/24の群馬戦前に明成vs新潟開志国際のエキシビジョンやるんだね。コロナで中止になった試合だから粋な計らい。
今後は青森以外全敗も考えられるから、明成だけでも見に行こうかな?その価値はありそう。
片岡は昨年まではよかった
京都でシックスマンやってただけあって別格ではあった
そんなに気になるの(笑)
ウケるんだけど。こういう人達がマスク警察、自粛警察になるんだろうな。
スポンサーからのただの差し入れだろ。
ブースターが、会場で選手に近づいて、「どうぞ」って渡すのとは明らかに違う。
その「違い」が判らずにワァワァ騒ぎすぎ。
どこがブーメランなのかわからんがスポンサーがある程度特別なのは事実だし、何よりどうでもいい
俺はそんなくだらない、小さな事よりも笹倉とエリックの怪我の具合のほうが気になる。
越谷、コロナ感染者判明…だが…。
いったいどうなるのか。
>>662 どうやら複数人発熱とのことでクラスターっぽいね。週末の仙台との試合も中止っぽい。
シュートタッチの差 月野と片岡の打つスタイルは美しく見えないもんなぁ。入りそうな雰囲気がしないもん。
外国籍2人で無理して怪我とかしたらそれこそおしまい。
今日は無理しないで捨て試合でもいいぞ。
矢代と臼井ガンガンだせ。
ナッシュ怪我なんかされたら最悪だ。
>>666 今日勝たないであとどこで勝つ計算してるの?笑
まだワイルドカード1位が確定したわけじゃないからなw
しかし順位が下の相手に見事に互角だなぁ
得意の3Q インサイドしかないし、ファール受けてもバスカンにはいつもならない。
で、どことやってもスリーで点差が開いていく。
なんでシューター寒竹で応酬しないわけ?
ナッチュが省エネモードだから相手はスリー打ち放題
それなのにインサイドでもリバウンド負けっぱなしなのはちょっと情けないぞ
そのナッチュ守備でも何本もいいプレー見せてる。
日本人たちもっと奮闘してみせろよ!
あすかちゃんは頑張ってる、月野よりもいい。
ミラー休んでないでリバウンド取れよ!
ナッチュオンリーじゃないか。
クラッチタイムのナッシュはやっぱ凄い
他の選手は何やってんだ
地震あるしコロナ爆増だしスポーツ弱いし萎えることばっかりだなぁ。。
ジェイコブセンが臼井、笹倉が矢代になったのに接戦してるんだから頑張ってるじゃん!
ナッチュのお陰で接戦に持ち込めたんだから、
最後外したのは残念だけどしょうがないね。
ナッチュお疲れさん!
日本人は猛省だーー!
ナッシュは相手にガチガチに守られた中でボールを受け取ってしっかり打ったのは凄いよ。
その前の3人に囲まれて決めた場面なんか鳥肌がたった
たられば言ってもしょうがないのはわかってるが、ミラーじゃなくてエリックだったらなぁ
あぁ。矢代出てなかったのね。
当然のようにリードされてたから出てるもんだと思ってました。知ったかぶりしました
本当シューター欲しいな。
なんで寒竹より金城の方プレータイム多いんだ?
しかも主力いねぇ、主力いねぇ思ってたら向こうも村上いねーのかよ。
失礼しました。なんか息するように負けるから最後の1分しか観てなかったわ
2点差負けを考えると、月野のゴール下でナッシュとは明後日の方に出したミスパス、ボールを持ちすぎてヘルドボールにしたプレーが悔やまれる。ベテランのすることかな?
>>694 ホントそれ!日本人で一番PTが多い。
エアボールには萎えた…
4Qはミラー休ませないで最後まで出すべきだった。
週末は多分試合無いんだし。
相変わらず桶さんの選手起用は…
越谷戦の中止が決定
5月7日からプレーオフだからたぶん延期もない
去年みたいにプレーオフ中止もありえるからか、桶谷HCもそうとう焦ってるね
今日の負けが響かないといいが
1チームなら
・敗戦扱いにする・勝敗はつけず試合数は今のまま…など考えられますが、3チームも該当チームがいるとなると…
総合順位で上位2チームが昇格…とかですかねぇ。
群馬と茨城が上がってくれるとある意味助かるな。
バスナビによると秋田は今いる外国籍二人で平均得点19.8点だぞ終わってるわ
群馬は先週対戦した越谷から貰っちゃった感じか
ホームで優勝濃厚だったのにこのままだとアウェーで決まっちゃうね
東の上位3チームが揃ってだもんなぁ。
再開厳しいって言ってもシーズン成立はしてるから本当にどうなるんだ
公式で群馬戦の告知してるけど、本当に試合やるのかな?
>>708 GMなら志村の方が良くないか?
シーズン終了直後に臼井を獲得するGMだぜ
臼井獲得の編成をしたのは志村元GMでは!?
まぁ、宮本→臼井というパワーアップを成し遂げたのかもしれないけど。
仙台市体育館含む市の施設は明日から4/11まで休館や利用禁止が決定
その他、人が集まる催事についても市長が自粛呼びかけしてるけど
ゼビオアリーナ仙台では試合開催するの?
野球やサッカーは屋外開催だから観客数絞って容認みたいな話だけれど
最悪無観客試合かな?
もうシーズン続けるの厳しそうだなぁ。
去年と同じパターンで終わるかね。
今年は悔しさはないや
ゼビオは市の施設ではないから開催はできるのかな
無理に観客を入れてプレーオフ直前にコロナ陽性とかなるのは怖いけど、観客を入れずに赤字も怖い
成績も含めてほんと嫌なシーズンだね
https://www.89ers.jp/news/detail/id=15425 2020-21シーズン第21節 ホーム群馬クレインサンダーズ戦
(2月14日(日)代替試合)中止のお知らせ
これは、B2に関してはプレーオフ中止。
昇格は現在の勝率の上位2チーム。
っで、決まりそうですね。感染者増の仙台や愛媛、山形など試合開催出来ないだろう。
「前回のコロナ中止などの可能性
考えると、シーズン通して成長して最後に勝つではダメ。最初から強いチームでいく」っを体現した群馬の勝利だな。
上位チームのプレーオフでのやらかしも観てみたかったけどなー
POに行けば可能性があったのに、とか悔しいフリして内心は終了でホッとするところかな?
今シーズン、負けた試合って必ず誰か怪我で欠いてたり、外国籍2人て挑んだり。
西宮戦で初めて全員揃ってるなぁと思ったら、まさかのエリック&笹倉の怪我。
全員いる状態でも、上位に勝てないもんなのか気になってたからプレーオフは観てみたかったですねぇ。
シーズン終了はあるかもしれんけど、プレーオフはやるんでね?
チームとしてはシーズンの方が収入が入るから大事なんよ
リーグがどう判断するか
逆に考えれば上位のチームは
ホーム開催できるんだからやりたいだろ
シーズンが中止になると予定されてたスポンサー料が入らないからマイナス。
プレーオフが中止になってもあらかじめスポンサー契約をしてる訳じゃないからマイナスにはならない。
もちろんそんな単純な話じゃないし、両方やりたいのは間違いないんだけどさ
>>721 大半は好意でスポンサー料満額くれたって志村言ってたよ。
今季はコロナ中断想定して契約してると思う。
金よりも何よりも昇格だわ
群馬は文句ないけど西宮だとしても茨城だとしても納得いかん
まだ1ヶ月先なんだし何がなんでもプレーオフはやって欲しい
自分は今シーズンの負け方、黒星の数なら納得ですけどねぇ。
そりゃプレーオフで下剋上はしたいですけど。
越谷だってあの4連敗では勝てる気しない。
>>722 そのとおり
今季はその可能性から、予めスポンサー料をディスカウントしてるしね
ただしコロナがここまで長引いた上に不況だから、来季のスポンサー契約の獲得は相当厳しいと思う
なまじ群馬に勝っちゃったから諦めにくいなぁ
昇格できなきゃ来季の戦力ダウンは確定的だし
>>641 公式に載ってたのでしょうか?見たいです!
個人名でプレゼントはないなーと思います!
トークイベント行ったけどオーナーはナイナーズ愛に溢れていらっしゃって嬉しかったよ
リーグ中止かなぁ。
最後の試合が福島戦で更に「負け」ってのがなんとも。
去年と同じじゃねーかよ
もうリーグ戦中止でいいや
今年は完敗
これを認めるしかないよ
笹倉とエリックの怪我は越谷戦に間に合わせようとしてたくらいだから大丈夫なのかな?
この期間に治ったかしら?
西宮はB1ライセンスないんだね。神戸に出来る新アリーナに本拠地を移すらしいけど、それは2024-25シーズンから。今季決勝に残っても西宮は昇格出来ないんだ。越谷もライセンス持ってないのかな?
仙台は持っていても意味なしw
レギュレーションでアウェイゲームが3試合以上連続しないこととあるぞ
練習できなかった山形に負けたらむしろきっぱり諦められるかも
>>737 プレーオフ熊本対群馬が3日連続だったが、3試合目は両方へろへろだったぞ
来季誰を残したいか見定めよう。
矢代、臼井、金城は解雇で。
インタビューとか聞いただけだが、矢代の英語力はたぶんバスケの実力と同じくらいだぞ
一般人としては上手いが、プロとしては微妙な感じ
鎌田はどうなんだろ
HC変われば化けるのか
エリック、笹倉、澤邊、片岡と寒竹は…うーーん。
ベテランで盛り上げ要員としては貴重か。
ナベショーも成長と期待を込めて。
月野は悩ましいなぁ。新生ナイナーズで結局、成果出てないからなぁ。
エリック、ナッシュ、笹倉、澤邉、片岡、渡邉、寒竹、鎌田残留してほしいな。
アジア枠とシューターと1番補強は絶対。
群馬B1行くからクウェリ手放したら狙い目か?
絶対残したいのは笹倉と澤邉くらいかなぁ
あとは役割分担で必要な選手を残せれば。
矢代臼井ミラーはB3で頑張ってくれ
その二人だなぁ。絶対は。
しかし、まっったく練習出来てなかった相手にこの内容かよ。
追いつかれたのも臼井とか出して露骨に舐めプしてた時間だし
やっぱり主力を残して、控え組をちゃんとしたメンバーにできればB2なら戦えるはず
笹倉レベルがB2に残ったら彼のためにならないし、彼も成長を考えたら残らないだろう。
【速報】宮城県全域での時短要請を正式決定 独自の緊急事態宣言も5月5日まで延長
https://news.yahoo.co.jp/articles/8db8efead916bd96f5e5d8777e73c32e5bab5841 仙台市内においては、映画館、運動施設、遊技場、1000平方メートルを超える物品販売業を営む店舗(生活必需物資を除く)などにも午後8時までの時短営業への協力を依頼します。
イベント制限については、県内全域を対象に人数の上限を5000人とし、全国的な移動を伴うイベントや参加者が1000人を超えるイベントについては事前に県に相談するよう求めます。
誰が悪いわけではないのだけどな。
相手チームの弁当に下剤を入れて挑む午後からのゲームってこんな感じになるんだろうな。
山形はフリースロー時、リバウンドにも行かないし、練習もせずにずーと待機だっただろうからいつも以上に疲れるだろうなぁ。
見てて気の毒だ。
山形はプレーオフに焦点を合わせてるんだろうね
でも今シーズンはそんな相手に自滅してたから、スリー61%ってのは気持ちよかったよ
勝てそうなのも残り3試合くらい
シーズン最後は怒涛の七連敗突入でしょう
笹倉も今季限りのはず、勇姿を目に焼き付けておこう
残りの試合考えると、ほんとに3勝が良いとこ。
山形には最終的に順位逆転される可能性あるな。
相性の良い茨城を五分で終われれば御の字だけど、今季はそうはいかなそう
3強って練習できてるのかな
連敗はもちろん見たくないが、今日みたいに勝ってもやもやするのも嫌だわ
出来てはいないでしょうねぇ。
今日の山形の感じみますと。
あれ、今日の試合って勝割なし?
会場でアナウンスしてたっけ?
とりあえず臼井鎌田がリバウンドを記録してくれるのは良いね。
君等の仕事場はインサイドだろうから。
手負の山形に接戦って‥
笹倉の怪我ってどの程度だろう?
寒竹も怪我?PT無しって。
だから臼井が出てたわけ?でも、どんなにドフリーでもシュートは打たないでほしい!シュート=TOだから。あの突っ張り切ったジャーパーは素人レベル。まだ鎌田の方が可能性がある。
山形はコロナで勢いが止まってしまったね
あのまま行けば日程的にひっくり返ってもおかしくなかったから、不謹慎かもしれないけどコロナ中止で助けられたと言って良いかな
山形にとっては気の毒だけど今シーズンはこういうリスクがどうしても出てしまうから仕方ないわ
ほんとにほんとにミラー大嫌いさんなんですね。
人柄はいいと思うし、ビンボーB2チームにはこらくらいかなぁ、とは思うけど。
私にとっての金城みたいなもんでしょうねw
ミラーと金城に共通してるのは妙にプレイタイムが長いこと
あげくに今回みたいな舐めプや時は休ませる
2人とも臼井みたいな3番手ポジションならこんなにヘイトは集めないはず
東の上位3チームがコロナで混沌としてきたけど、
流石に今から東地区2位を目指すのは物理的に無理かな?
PO、ホームで見たいんだけどなあ
>>772
4/3終了時点
1 群馬 45−3 西宮 37−17
2 茨城 33−13 F名古屋31−21
3 越谷 33−16 佐賀 28−22
4 仙台 29−20 香川 26−26
越谷戦2試合はやらないとして、仙台は残り9試合
全勝で38−20 0.655
茨城・越谷も、日程未定の試合はやらないとして、
茨城は残り10(熊本1,山形2,越谷3,仙台4)
越谷は残り 7(東京Z2,茨城3,群馬2)
茨城は4−6,越谷は4−3で仙台の0.655を超える
・・・他力本願しかないか。 >>773 茨城-越谷の直接対決ある以上厳しいな
越谷が勝ち越すのが理想的だけど、そうなると東京Z戦があるから4勝以上にはなるし
茨城は5分以上なら、あとは仙台4試合か山形2試合か既に厳しい状態の熊本1試合から2勝いしなら容易だろう
むしろ3位になって群馬と同じ山になる可能性が出てきたのでは
B2仙台が14日群馬戦で試合時間短縮など対応
バスケットボールBリーグ2部の仙台89ERSは4日、仙台市が5日から「まん延防止等重点措置」の適用対象地域となったことに関し、14日に開催する群馬クレインサンダーズ戦(午後7時開始、ゼビオアリーナ仙台)の対応を発表した。
試合開始時間は「変更についてはリーグに申請の必要があるため明日以降の確定、発表の予定です」としたが、通常20分間のハーフタイムを12分間に時間短縮。
飲食販売時間はハーフタイム終了時点(もしくは午後8時)で終了し、アルコールは終日販売休止することを決めた。
山形に連勝したことで山形に抜かれるリスクは減ったけど、
今恐れてるのは、コロナで中止しまくった影響でプレーオフが縮小or中止になることか
1~2チームならともかく、ここまで広がってしまうとルール変更の可能性もあるからね
4チームでの開催、とかあり得そうですよね。
流石に負けるにしたって観たいは観たいなぁ。
群馬はようやく隔離終わって今日からチーム練習開始っぽいし
コンディション調整大変だろうな
無様な終わり方は見たくないから、コロナでPO昇格逃したって言い訳できる方がいい気ががする。
この順位だと、本当に来期の構想とか考えてしまうな。
希望が残ってるようで…西宮戦観ちゃうとねぇ。
志村がHCやると言う選択肢を含めて、他のチームのHCとか見てても桶さんを代えるのはリスクの方が高いんだよな
昨年の信州みたいなHCが来てくれるなら理想的だけど、過去のHC交代を振り返ってもあまり期待できない
まあ桶さんからしたら仮に解任されても、HCに困ってるチーム(熊本あたり)からオファー来るんだろうけど
3年も結果を出せてないHCを残してもいいことないよ
ただ来季は単純計算でB1の日本人が2チーム20人くらい増えるんだよね。
どうやっても今季より強くなることはないと思う
>>788 有能HC獲得難しいのはわかるけど、そんなんじゃ桶谷とずっと契約し続けなきゃいけなくなる。
B1降格組がいない来季はリスクを犯すべきじゃね?
うちは主力と控えに差があるからタイムシェア好きな桶谷は合わない。
はないでしょう。
仙台でこそ昇格無理だったけど、実績はあるHC必要な熊本あたりが狙うのでは…なんて思う。
群馬に勝ったのは志村!
楽天はGMと監督兼任だけど、89は社長、GM、HCを志村が兼務でいいんでない?
元々金無いんだし、社長業だってそんなに忙しいわけないしw
山形が再び陽性で練習中止
なんか他チームがコロナで練習できず棚ぼた昇格とかありそう。全く喜べないけど
群馬がコロナでプレオフ敗退して欲しい
成績1位なのにコロナで昇格できず、西宮と茨城がお先にバイバイするところが見たい
クソ田舎チームが昇格しても盛り上がらないんだから89ersが上がった方がリーグにとっても有益だと思う
B1で戦える戦力なんて揃えられる訳ないんだから黙ってB2でいいよ。
B1でズタボロの毎試合観る勇気ある?
それを恐れるようでは永遠にB1で戦うことはできない。
Bから離脱して同好会になった方がいい
常に「こんなチームでB1行っても意味ない」「負ける試合しか観れない」「B2で勝った負けたやってたほうがまだ良い」
言う人いるけど、俺はなんとしてもB1で観たい。
B1勢との試合観たいし。
まあB1の心配はB1に昇格したらすればいい
今はいらん心配だ
B1で戦うにしてもB2で戦うにしても桶谷はクビでいい
伸び代ない
それは賛成ですねえ。
結局3年結果残せてないし。
「じゃあ桶谷以上のHC仙台にくる?」って意見は出るでしょうけど。
89ERSに限らず仙台のプロスポーツチームは
外国人指導者との相性が最悪で結果を残した人が
いないから外国人HCだけは絶対辞めてほしい。
現福岡のペップとかうまく行けば化ける可能性あるかもね
今年の福岡は外国人がうまく行かなかったのと、白戸が期待外れだったのもあって、低迷してるけど
それか太郎さんを社長に復帰させて、志村にHCやらせるのもありだと思う
桶さんも低迷してるチームからオファーはあるだろうし、お礼参りされそうな気もしないではないけど
桶さんが今シーズン限りで仙台を去って
来シーズンから熊本のHCになるとしたら
澤邉は桶さんと一緒に熊本行きそう
澤邉は熊本出身だし澤邉はプロ入りしてから
ずっと桶さんの下でプレーしているから
桶さんが地元のクラブのHCになったら
迷わず一緒に移籍するでしょ
【体育崩壊】コロナ感染予防対策で1席以上は間隔を空けて座っていましたが‥観客も感染し計25人クラスター&未検査者多数・バスケ佐賀 [水星虫★]
http://2chb.net/r/newsplus/1617826389/ 特に茨城は本当に強い。
小寺も得点のないけど、しっかりDR9してるし帰化の仕事をしてる。
やっぱり帰化なんだよな。
来期頼むよ。本当に。
獲れそうな帰化選手はルークかサンバくらい?
ミラーは帰化見込みとかあるなら需要あるんだけどなー
アジア枠でシューターでもいい。
4/8(木)「マイナビ Be a booster! 」に月野雅人 選手が登場
「マイナビ Be a booster! 」は22:00〜BS11
>>817 月野はじかれたのか?
4/24明成の相手は大学生かぁ!
>>817 月野はじかれたのか?
4/24明成の相手は大学生かぁ!
>>802 1試合、2試合なら良いけど、毎試合20点差以上の惨敗してたら試合としてはつまらないから、ライト層の観客はどんどん離れていくよ。
そんな理由でB2に留まるとかシンプルにかっこ悪いなw
笹倉、澤邊、エリック以外全員クビでいい
B2レベルの雑魚揃えてても昇格できん
>>823 その分良い選手が来てくれるならな
そりゃどこも群馬みたいなチーム(B1なら千葉や宇都宮やアルバルク)作りたいけど、よほどの大型スポンサー来ないとまず無理だし
桶さんいなくなると稼働率の低い選手だけでなく、慕ってる澤邊とか主力も出ていかれるリスクも高いのがなぁ
ダウンロード&関連動画>> この子89ERSファンとかじゃないの?
>>829 金城と入れ替えて入団させたいね、今すぐにでも。
炎さんが今シーズンから率いている富山のソロモンが
大麻所持で逮捕されてクビか。炎さんって
不運な人生送ってるよね。仙台のHCを辞める理由が
震災当時の中村彰久社長の不手際で去ってしまったし
10年近く率いた京都では給与未払いによる
喧嘩別れで辞めていったし。そして新天地富山では
こんな事になってしまうし本当についてないな。
まさか越谷は順位調整に入ったのか?
群馬と別ブロックに入るための戦いが始まるのか
予定通りプレーオフ行われたらの話だけど
仙台「4位は…譲らない!!!」
なんともみっともない話だけど、全力でWC首位をキープしたい。地区2位?3位?いらん。2位なんてもう無理だし。
プレーオフが縮小or中止にならないと良いけどね
仮にここから奇跡的に2位に入っても、どうせ西宮、茨城、越谷から2チームに勝たないと昇格できないだろうけど
でもアスフレも外国籍一人。
群馬もトレイジョーンズがコンディション不良だけど、パーカー、クウェリ、キーナンだから余裕だろう。
やっぱり帰化はかなり大きいなぁ。
うちも最初からいればエリック・ミラーの時にあそこまで星落とさなかったと思う。
>>834 自己レス失礼。東地区2位(まず西地区2位よ。成績上回る)なら初戦西地区3位とで、西宮と茨城or越谷の潰し合いになるから昇格できる可能性は上がるのか
とは言っても佐賀か名古屋だからあっさり敗退する可能性も結構あるし、そもそも茨城を抜くのは不可能に近いけど
こっちも本気出してないのはわかるが、それにしても低レベルすぎる
楽勝だと思ってFT雑に打つから接戦になってきたじゃないか!
最下位チーム相手に最後大接戦
昇格狙ってるらしいですね、笑えます。
いやー、まじでナッシュのダンクしか見せ場のない試合だった
山形対茨城を見たあとだとB3の試合にしか見えなかったよw
下山は自分でディフェンスを引き離せないから、チームで形を作ってあげないと全く打てない。
それでも今のナイナーズのシューター()よりはいい気はするけど。
なんとかプレーオフまていけるばとか思ってたけど、相性の良かった茨城ももう別なチームだな。
帰化もいてスリー打てる選手も多くて磐石。
西宮も全然敵う相手じゃなかったし、相手のコロナとか主力の怪我とかでもないと一回戦敗退だろう。
群馬に勝ったのは神通力だったかな
昨日の外したスリーが全部入ったパターンが今日のゲームか
なんか去年までのチームを思い出した
青森にすら大量リードされるスタメン(セカンドチーム)の壊滅っぷり
>>848 青森の下山ってルーキーの時は89ERSに
居たけどあまりPT貰えなくてたった
1シーズンで退団した事知らないの?
地区2位が無理ならWC一位が断然良いけど、果たして。茨城に残り全勝しても難しいよな。
>>857 お互い残りは群馬と茨城だけだから全敗で今のまま。
安心していいよ
俺はプレーオフは楽観視してる
群馬にだって勝てるだから、本当の実力はナイナーズがプレーオフ進出チームのなかでは一番強い
群馬との試合は全部中盤までリードして終盤で逆転されてんだよな。前回は奇跡的に勝てたが。
一番苦しめてるチームだと思うよ
まあさすがにプレーオフでは臼井や矢代を10分出すなんて舐めプはしないだろう
笹倉が出てない時間の月野渡辺澤邉に頑張ってもらえば試合にはなるか
松山英樹がゴルフのマスターズで優勝したけど
松山の母校の東北福祉大はバスケに対して男女ともに愛好会しか
無いくらいにバスケに冷たい大学である事に変わりは無いしな。
福祉大はスポーツで有名な大学なのに何でバスケに対してはこんなに冷たいの?
愛好会しか無いから男女ともに永遠に二部止まりだし。早く福祉大がバスケ部を
男女ともに愛好会からきちんとした部に昇格させた上で大学側も力を入れて
男女ともに一部リーグでプレーできるくらいに強くなってゆくゆくは男女ともに
インカレに出られるくらいにまで強くなってもらいたいわ。福祉大バスケ部って
実は80年代半ばまでは男女ともに強豪でインカレの常連だったのに平成に入ってから
弱体化してしまったから再びインカレに出られるようになったらかなりの
ブランクを要しての返り咲きになるんだけどね。そしてゆくゆくは福祉大
男子バスケ部出身の選手が89ERSに加入するようになったら本当に嬉しいけどね。
ミラーは完全にB2未満だな
26分出て2得点って何?
今時アウトサイドから得点できないインサイドゴミのセンターって何?
そりゃ昇格何年もできないわけだわ
笹同士仲良くしろよ
どっちにしたってキチガイなんだからよ
プレーオフはチャンスあると思うけどなぁ。
誰かを怪我て欠いてる時に負けてるし、群馬は勝てない相手だけど、西宮や茨城は勝てる可能性高いし。
なにかの間違いで佐賀が準決勝の相手になったらもっと可能性高い。
昨日群馬が地区優勝を決めたというのに
誰も触れてなくて笑えるわ
一応群馬の連勝を止めたクラブのスレなんだし
群馬が優勝した事にも触れてやれよ
>>868 勝てる可能性が高い?
勝てる可能性がある
じゃなくて?
オープンしたばかりの沖縄の新アリーナ凄いな。
時代の最先端をゆく本格的なアリーナだし
これで8,000人収容できるんだからな。
もうゼビアリがBリーグNo.1アリーナとは
名乗れなくなったな。沖縄のアリーナ見た後じゃ
ゼビアリなんてミニアリーナにしか見えないわ。
>>871 2026年構想
https://www.b-warriors.net/team/future_plan 「売上高12億円」「平均観客動員数4,000人」「アリーナハード・ソフトの一元化」
「平均」4千人では、ゼビオでも、カメイでもあかん、ということになる。。。
まぁ仙台の中だけで見たらナイナーズ人気はベガルタよりは上、楽天よりは下ってポジションはキープしつつあるよね
しかし残りの日程が中止分含めても見事に群馬と茨城と越谷戦しか残ってないな
山形とはゲーム差開いてると言っても対戦相手の兼ね合い的に正式に上回るのは確定するまでは油断できないわ
>>871 ワクチンが行き渡ったとしても、密を避けるのは恐らく変わらないから収容者数は1/2〜1/3以下だろうね。
アフターコロナでは集客で収益を得るプロスポーツの在り方そのものを見直さないといけないのかも。
ナイナーズHOOPで登米や名取でも開催してるのにしっかりB2平均集客1位は流石だなと思った。
あとは強さなんだよな。群馬までほ望まなくても茨城くらいの勝率だったらなぁ。
そこでブロックチェーンでお金を集めるのです!
みんなはトークン買いましたか?
>>877 ナイナーズの人気はすごいよね
B2では圧倒的に一番人気だと思う
実力が伴わないってのは悲しいなぁ。
都市規模から行ったら常時B1なのになぁ。
残り8試合全敗かぁ、シーズン最後にどんな罰ゲームなんだろう?!
来季にかすかにでも希望を持たせる試合にして欲しい。
>>873 Bリーグでトップクラスに躍進した千葉ジェッツですら、10年以上J2で低迷してるジェフ千葉を知名度や人気で上回ったのは最近のことなのに、
Bリーグ初年度以外ずっとB2にいるナイナーズがいくら低迷してても1部に残ってるベガルタより上なわけないだろ
香川や山形、福島が残り全勝して、仙台が全敗すれば、プレーオフ進出ならずなんて容易に起こるわけか。
ジェフ千葉は別としてベガルタは宮城で人気ないだろ
市民クラブでおまけに弱いし報道自体も少ない
5ちゃんのスレの進行度合いが人気のバロメーターとは思わないが、
ナイナーズスレのカメ進行とは雲泥の差があるのは事実。
>>887 B2なんて仙台と熊本ぐらいしかまともにスレ進行してるのないだろう
B1ですらスレが活発なチームなんて数えるほどしかないのに
ササがいなければこのスレは消滅してた
2,3年前はササの煽りとそれに反応するレスしかなかったし
>>888 Bリーグ内の比較ではなくて、ベガルタとナイナーズの比較をされていた方がいましたから。
21-22、22-23はB2にB1降格組いないからチャンスだな!
チャンスはチャンスだが群馬茨城越谷西宮のうち少なくとも2つは残るからけして簡単ではないな
間違っても群馬がコロナで昇格を逃しませんように
可能なら群馬、越谷、茨城に今季昇格して欲しいくらいだわ。
情けない話だけど、本当にさ。
今季東から2チーム昇格したらFE名古屋が来季東地区になるんだよな。
>>896 ※ゼビオアリーナ仙台
お酒の販売はありますか?
飲食売店の出店の有無並びに販売品目は、各イベントにより異なります。
各イベントスケジュールのお問合せ先までご連絡いただき、主催者様にご確認ください。
http://www.xebioarena.com/facility/faq/ ※89ers
飲食販売について
・ハーフタイム終了時点で販売終了
※ハーフタイム終了時間が20:00以降となる場合は20:00で販売終了
・アルコールの販売休止
https://www.89ers.jp/news/detail/id=15458 なお、ビン缶類は手荷物検査で持込禁止
C115ブロックに座ってる2人が席の間隔空けずに隣同士で座ってんだけどなんでスタッフ注意しないの?気づいてないの?つかこんな時にティナのシート無視して座る女もバカすぎ。
仙台調子いいじゃんって思ったけど群馬消化試合なだけが…。
リングに嫌われるシーンが多いけど、それが今の実力なんだなぁ。
月野のバスケットカウントとか、あぁいうところで勢いに乗るためにも入れないとなぁ。
エリックも強豪相手だと輝けないかなー
沢辺イージーレイアップかと思ったら、ゴール真下に突っ込んでロスト、アホか?!
沢辺もFT二本も外して、だっせーなぁ。
大接戦だったらどうなってたんだよ?!
優勝する群馬を2度も倒して、そんな力があるのにシーズン4位。
つまりは実力を毎試合出し切ってこなかったという事。力を引き出させるコーチングもなかったということか?
焼肉いっぱい食べてPOに力を出しつくせ!!
いや。実力というか、今季も安定の主力の怪我が多かった。
負けた試合で主力全員がいた試合は一つも無かったんじゃないかな?
ペップ、笹倉、月野、片岡、エリック、また笹倉…。
群馬ちゃん スリーは3本だけだったんだなぁ。
そのうちフミヤが2本。
仙台のフミヤヲタが泣いて喜びそうだなw
あらためて見たけど群馬はやっぱり守備緩いのかな
ナッシュ相手にダブルチームもしないし、キーナンじゃナッシュのスピードについていけない。
つかオフェンスがいつもの個人技ごり押しと全然違って連携しまくり。
鎌田も地味に仕事してたし、今期最高の試合だわ
もしかして頑張ったらまだ東地区3位狙える?
ワイルドカード1位と東地区3位だったらどっちが良いんだろ。
>>916 そうなんだよね。越谷との直接対決で勝てば抜くこともあり得るんだよね。越谷の残り試合も群馬茨城だけだし。
3位抜けできれば現状だと一回戦の相手は名古屋、準決で群馬か。名古屋には勝ち越してるし、群馬に割とやてれることを考えると3位でもいいかもしれない。まあとりあえずは最低限ワイルド1位は死守してくれ。2位はきつい。
現地観戦してきた。
残り2分で4点差からよく勝てたものだ。
諦めずに守備するのは大事。
あと一勝すればワイルドカード一位は確定できそうだな。
群馬はマジ日本人ひどかった。
それにしてもナッシュ頼りになるわー
WC1位はしっかり死守したいから、残り全勝とまではいかなくても今日の勝ちは大きい。
でも、越谷がなにかの間違いで全敗とかやらかすと地区3位になっちゃって群馬の同じブロック???
茨城と越谷が直接対決する残りの数カードはどっちを応援すればいいんだ(笑)
地区2位を目指したら良いのか、越谷より下の順位を絶対キープなのかわからん
ナイナーズが全勝だとしても茨城が越谷3試合のうち2試合に勝てば3位で、2位には届かない。
全勝も現実的じゃないし、WC1位死守が賢明じゃないかな
しかし1か月前にはこんな予想で楽しめる状況になるとは思わなかった。
昨日の勝ちはいろんな意味で大きい
なんとしてでも、本気の群馬と当たってはダメだから、WC1位は絶対ですね。
越谷がびっくりするくらい負けまくって、順位逆転しそうなったら臼井のプレイタイム増加ですね。
日本有数の大都市なんだから、B1のポテンシャルあるだろ
うちは残り2勝しかしちゃいかん。
越谷全敗する気か?
>>926 越谷が全敗した場合?いや…全敗なんかしなくてもか。
厳しいなぁ。
越谷は勝ち数の調整に入ったのか
プレーオフ行っても茨城より上位に行かないと昇格できないし、やっぱりWC1位じゃないときついな
やはり越谷もプレーオフで群馬と反対側のブロックに入りたいのかな
場合によっては直接対決で意図的に順位調整に入るか、あるいはダチョウ倶楽部じゃないけど「3位どうぞどうぞ」の譲り合いになるのか
ただこの2チームは直接対決と群馬と茨城しか残してないのに対して、山形は下位としか残してないから大きく負け越すと抜かれる可能性あるけどね
いや、昨日の越谷は調整でも何でもなく単にバッツがファウルトラブルになっただけじゃん。
普通に勝ちに行ってたよ。
つか越谷も茨城もディフェンスは群馬より上だわ
>>930 でも失点数は茨城と越谷より群馬のほうが少なくて、群馬はディフェンスレーティングはB2で1位だぞ。
>>931 そりゃ群馬の対戦相手に群馬がいないから
試合を見てればドライブされ放題で、そこをパーカーやクウェリの個人技で止めてるよ
だから群馬が弱いってわけではないけど
地区3位にあがってもまったく旨味か無いよなぁ。
ホーム開催出来るわけでもないし。
一回戦の相手が西宮から名古屋or佐賀に変わるのだってそんなに……。。。
山形がうちを抜く条件は、山形が7連勝してうちが7連敗すること。
>>929 934の通りで、現状WC1位マジック1なので、ほぼ山形に抜かれる可能性はないよ。香川も全勝はできないだろうし。もうWC 2位に落ちることより、地区3位に上がることのほうが現実味を帯びてきた。
でも名古屋群馬か西宮茨城って…ほんとに後者の方がいいのかね?茨城は今まで相性いいのは間違いないけど、最近の茨城は攻撃がハマると手がつけられないよね。今週末の茨城との直接対決でどんな試合できるかだね。順位もそうだしプレーオフでの展望も含めてほんと重要だね。
自分もずっと、「群馬とは別ブロックじゃないと昇格なんて無理」思ってたけど、茨城も帰化獲得して去年とは別チーム。
西宮も一度も勝ててないし、余計な事考えないで残りの試合、全て全力でぶつかって、それで地区3位になっても勢いそのままいくしかないだろう。
わざと負けるような試合してWC1位でPO突入しても西宮にコロっと負けるだろう。
>>935 ※B1クラブライセンス交付判定を受けたB2クラブのうち、B2PLAYOFFSにおける最上位2クラブが翌シーズンにB1に昇格することができる。
※ただし、B2PLAYOFFSへ出場するクラブのうちB1クラブライセンス交付判定を受けたクラブが2クラブに満たない場合は、B2リーグの最終順位最上位クラブを繰上げることとする。
レギュレーションだと、プレーオフの決勝まで行かないと無理っぽい。
茨城、越谷と同も準決止まりだと、レギュラーシーズン上位の茨城が昇格になる。
いや、それ普通にプレーオフの順位で決まるって書いてあるだけだよ。
プレーオフにライセンス持ちが2チーム以上いる場合はシーズンの順位は関係ない
現時点でライセンス怪しいのはFE名古屋と山形(香川)くらいだし、普通にプレーオフで決まるはず
具体的に言えば、決勝が2チームともライセンス持ちならその2チームが昇格
決勝がライセンス持ち対ライセンス無しなら、決勝の1チームと3位決定戦で買った方が昇格
決勝がライセンス無し同士の試合なら準決勝に進出した時点で昇格。
まずありえないが、ライセンス持ちが群馬と仙台だけならプレーオフに行った時点で昇格確定
決勝でライセンス持ち同士の対戦になっても、3決やるの?
三位と四位で賞金ちがうならともかく
今季のB1ライセンスを持っているB2チームは群馬、茨城、熊本、仙台の4チームしかないが、来季についてはコロナ特例で取得条件が緩和される。アリーナ条項は撤廃、債務超過でも交付される。
>>941 西宮は新市長がアリーナ計画を白紙にしたからライセンス失ったが、神戸の8000人アリーナに移転が決まったから取れる可能性が出てきた。
https://basket-count.com/article/detail/73942 つべこべ考えずに優勝か準優勝すれば良い…って事ですかね。
シンプルでわかりやすいか。
ゼビオがあともう少し箱大きかったらなあと1000人くらい座席増やせないのかな
本当に勿体無いですよね。
カメリアリーナのほうが動員出来るという…。
片岡の劣化激しいなぁ。
高い位置で相手に圧力かけすぎての2ファール。
気持ちだけが先走り、技術が伴わない。
最後の時間の使い方良くない。
相手に攻撃時間を与えない使い方しないと。
あっ、でも負けないとダメなのかw
タブスコット6000得点って!?
越谷頑張れー!
ちょっと今日はエリックひどいな。
ミラーナッシュの時間の方いい。
タブスコット一人旅 セルフィッシュ
こんなんで昇格してもダメでしょ。
負けてもいい試合だけど、点差のつめられ方幼いよなぁ。最後雑魚は黙っててナッシュにやらせろよ。
金城余計なシュート打つなよ!負けるためには必要だけどw
やっぱりセンターとかデカい外国人でもフツーにスリー決められるようじゃないともう通用しないな。
エアボーラー月野
ミスター1/2 ナッシュ
臼井と変わりなし片岡
結果完敗!!
100点ゲームとかディフェンスざるだな
群馬戦の出来が継続できてない
こんな試合してたら、本当にWC1位狙いに行ってると思われるよ
いや…
良いんだよ!負けて!
ただ、香川or山形が全勝する可能性もありそうなんだよなぁ。
>>961 茨城ってHCが愛媛のHCの外人?
やっぱHCの力なのかな?越谷の高原同様にHCで
がらりと変わるものなのか?
茨城は今までが不運過ぎた。
資金はあったから本来もっと上にいたはずなのに去年は怪我人続出。外国籍はガチャしちゃって外れまくり。
今年は堅実にB2で無双してたシェと無難に活躍出来るクウソー。
B1でもしっかりした仕事出来てたトラソリーニ。
帰化枠にもしっかりお金かけたし、そりゃ2位にいるなって思うわ。
長文失礼しました。
負けてもいいとはいえ、ディフェンスの穴をついてフリーで打たれるのが結構あったのは気になったな
明日はロースコアに持ち込んでくれることを期待する
今シーズンは純粋にB1で実績あるまたはB2でも無双レベルの選手を多く集められたチームほど上位だな
一方でHCに力を入れて、B1の名のある選手よりB2からの選手かき集めて、外国人もなかなか揃えられなかった福岡とかは低迷してる
白戸も前年のパフォーマンスからはほど遠く、低迷の原因になってるけど
毎年そうじゃん
あとペップはBj時代も含めてそんなに実績無いのに過剰に持ち上げられすぎ
うん。なんか、キリッて感じで言ってるけど「当たり前だろ」って事言ってるよな。
B1で実績無い・B2でもパッとしない選手しかいないチームはそりゃ弱いし。
ミラーは嫌いじゃないんだけど、あのモッサリ感はやっぱりB2レベルだなぁ。
上を狙うならゴリゴリ行けるセンターか必要だな。お金は無いけど。
点差が開いてきてるのに金城使い続けて凡ミスから更に点差が開く。やはり起用するコーチにも‥
意図的に負けるための選手起用なら別だけど。
茨城はHC、補強が上手くいった感じか。
仙台はスポンサーをもっと獲得しないとな。
片岡前半PT無し。HCからは金城以下の扱いなんだな。まあ、得点能力でいっても臼井と同等レベルだし。元B1プレーヤーかぁ‥
全く気の抜けた、いや気の抜いたプレー
ダサすぎる!
途中で楽天観てたけど正解だったようだな。
やっぱり勝てるチャンスは昨日だったか。たぶん残りの茨城との2試合も勝てないと思うよ。総力戦でどうしても勝てない。
これはPO行っても、一度も勝ててない西宮、茨城に勝てないだろう。
群馬のブロックのほうがまだ可能性あるんじゃない?実は。
リバウンドのシーン ゴール下に仙台4人いて相手は日本人1人 奪われてゴール決められる!
全く唖然とした。
そんなボロボロの2日間の中、香川も山形も負けたから7位決めた?
まだかな?
完敗は分かったけど、なんで臼井を出しっぱなしにするかなぁ?寒竹や鎌田ならまだ分かるけど。
片岡は怪我?ベンチにはいるようだけど。
しかし、不様な実力差だな。
>>970 それには限界があるから金融商材トークン導入
それで資金集めしているんじゃないの?
まあ価値が上がるすべもないから全然だけどな
福島ありがとう。
今日山形が負けなければ仙台の連敗、山形の連勝でワイルドカード上位争いで最後に抜かれる所だった。
連敗してる西宮→茨城。
去年から今季も勝ち越してる名古屋→連勝してる群馬。
本当に前者のほうが昇格の可能性高いのだろうか。
>>980 3位になるためには、残り5試合で少なくとも3勝が必要
一つは越谷として、残り群馬2・茨城2に2勝できると思うか?
>>980 そりゃ後者だよ。だがもう現実的にはWC1位抜けだろうね。
西宮茨城か…期待薄だが何とかしてくれ。
残り試合無駄に健闘して越谷抜いて3位フィニッシュもあっさりPO敗退、
一方4位に落ちた越谷は群馬山回避して、西宮と茨城相手に下剋上で昇格して、もしあのまま4位なら・・・と悔やむのがナイナーズクオリティー
昨日と一昨日の内容だと、残り試合にもなにも期待出来ないと思う。
もう、半分来季の編成の話で盛り上がろうか(笑)
ミラーじゃ勝てないって
クウソーネパウエバッツのようなパワーもなければトラソリーニクウェリのようなしなやかさもない
木偶の某でアウトサイドノーチャンスの不器用センターじゃ昇格できるわけない
>>984 あっさり敗退ならそれはそれで諦めがつくかな
むしろ中途半端に粘って最後に金城が外して終戦とかなりそう
俺はもう変な外国籍入れて崩れるよりは、3人はエリック、ミラー、ナッシュで良いと思ってる。
ミラーがコッツァーに変わったり、ナッシュがランダルになったところでそんなに勝敗は変わらなそう。
かといって、群馬みたいにクウェリやキーナンレベルをB1から呼ぶ資金はない。
一人、しっかり仕事出来る帰化が欲しい。
パーカーレベルとまではいかなくても、ジャーラや坂本、サンバやシェリフレベルじゃない戦力アップになる帰化が重要かなぁ。
流石に来季はミラーだけは代えたい。
エチェニケかジョシュスコットとか獲れないかなー
ミラーがいると得点源がナッシュだけだもんなぁ
日本人の得点もそんなに期待できないし、せめて15点は取れる選手じゃないと厳しい
シューターじゃないが笹倉のスリーは最近物凄く良くなってるよね
来季はアジア枠でもなんでもいいから笹倉の代わりを見つけないと
何が絶望的かって、群馬、茨城、西宮、越谷のうち2チームが来季もいるというのがもうね。
越谷なんてさらに補強するんじゃないか?
外国籍も日本人も帰化なんかも。
畠山 笹倉
田口 澤邊 片岡
相馬 寒竹
マーキースカミングス ランダル 鎌田
エチェニケ ウィリアムズニカ
このくらいのメンツ揃えてようやく昇格だろ
畠山とか石川でようやくガードは安定するよなぁ。
月野を二番手にするくらいじゃないと。
・参入審査は2024年10月予定
新B1 売上12億 入場者数4000
新B2 売上4億 入場者数2400
別に新B2は5年後だし今クリアしてても無意味。
なんとか5年後にはクリアさせると信じたい。
新B1はなんとかなる条件じゃないわ。
昇降格もないし、NBLみたくなりそう。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 3時間 44分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216235847caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1613040241/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【B.LEAGUE】仙台89ERS 第75試合【コロナ危機】 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・★☆ NBA 2018 オフシーズンスレpart6 ☆★
・【B.LEAGUE】琉球ゴールデンキングス 77
・【MIAMI HEAT】マイアミヒートを語るスレ part75
・☆★NBA 2015-16オフシーズンスレ Part22★☆
・高校バスケ part121
・【B.LEAGUE】大阪エヴェッサPart33
・【MIAMI HEAT】マイアミヒートを語るスレ part81
・★☆NBA 2021-22プレーオフスレ part4☆★
・関東大学バスケットボールPART60
・★☆NBA 2022-23 シーズンスレ part137☆★
・★☆NBA 2016-17ファイナルスレ☆★ part15
・★☆NBA 2021-22プレーオフスレ part36☆★
・★☆NBA 2018-19 シーズンスレ part77☆★
・【B.LEAGUE】シーホース三河 42【がんばろまい】
・★☆NBA 2024-25 シーズンスレ part86☆★
・【B.LEAGUE】レバンガ北海道part50
・【Ant】Minnesota Timberwolves Part27【J-Mac】
・【NBA】八村塁 Part.35【Washington Wizards】
・男子日本代表スレ part213
・バスケ板の荒らし・病人 153.225.147.119
・【B.LEAGUE】岐阜スゥープス☆1 【SWOOPS】
・★☆NBA 2022 オフシーズンスレ part40☆★
・★☆NBA 2020-21 プレーオフスレpart89☆★
・全日本総合バスケットボール選手権
・【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう65
・B.LEAGUEの観客動員を語るスレ4
・★☆NBA 2017オフシーズンスレ part34☆★
・【GS】 Golden State Warriors 32夜 【´・ω・`】
・【NBA】渡邊雄太 Part80【Toronto Raptors】
・★☆NBA 2021-22シーズンスレ part194☆★
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 128 ◆◆◆
・★☆ NBA 2018 オフシーズンスレpart7 ☆★
・ラクッペ応援スレ PART1
・中学(U15)バスケを語るスレ part5
・NBAの次世代スターを決めようぜ
・バスケ川柳
・★☆NBA 2021-22シーズンスレ part56☆★
・【B.LEAGUE】川崎ブレイブサンダース34
・【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう33
・★☆ NBA 2017-18 プレーオフスレpart58☆★
・【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう97
・高校バスケ part126
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)174 ◆◆◆
・レブロンの主要スタッツ5個のプレーオフ通算がコチラ
・日本人ビッグマンあるある
・【B.LEAGUE】岩手ビッグブルズ20【B3からの逆襲】
・【B.LEAGUE】千葉ジェッツ54
・GSWざまwwwwwwwww
・【B.LEAGUE】大阪エヴェッサPart29
・Boston Celtics Part86
・【G League】馬場雄大 Part3【Texas legends】
・★☆NBA 2021 プレシーズンスレ part1☆★
・越谷アルファーズ 1
・★☆ NBA 2018 オフシーズンスレpart26 ☆★
・身体能力はNBA選手>>プレミア、NFL、MLB選手
・日本人でアリウープ出来る選手っているの?
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)79 ◆◆◆
・GSWざまあああああああwwwwwwwwwww
・☆★NBA 2012-13 シーズンスレ 33rd Haejon☆★
・バスケ板最古のスレ埋め立てようや
・GSWざっまっまままっままっまっま♪ざっま♪ざままままっままっま♪wwwwwwww
・【GWU 】渡邊雄太 Part8 【NCAA】
・FIBAバスケットボール ワールドカップ 総合 Part.9
・★☆アンチキチファン総合スレ part30☆★
・★☆NBA 2021-22シーズンスレ part157☆★
09:49:25 up 39 days, 10:52, 0 users, load average: 6.64, 7.15, 7.47
in 0.060559034347534 sec
@0.060559034347534@0b7 on 022123
|