◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第3回 AbemaTVトーナメント Part1 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1583209500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「将棋界初」ドラフト会議開催! 豊島竜王・名人、渡辺三冠ら11名首脳陣集結!
https://abema.tv/channels/shogi/slots/DZYfajcjah3uQB https://hayabusa.io/abema/programs/175-9_s0_p1/thumb001.v1583204575.webp 将棋チャンネル
4月4日(土) 19:00 〜 22:00
将棋界初のドラフトによる団体戦を実施!
各チームは、豊島将之竜王・名人、渡辺明三冠、永瀬拓矢二冠、木村一基王位、
佐藤康光九段、三浦弘行九段、久保利明九段、佐藤天彦九段、広瀬章人八段、糸谷哲郎八段、稲葉陽八段ら、
将棋界を代表する選ばれし11名のレジェンド棋士たちがリーダーを務め、全棋士参加によるドラフト会議によりチームを組成します。
さらに12チーム目として、本トーナメントの企画に携わった羽生善治九段がリーダーとして率いる、
総監督・藤田晋によるドラフトチーム「Abemaドリームチーム」も特別参戦!
団体戦は、3人1組を1チームとし、計12チームを4つのリーグに分けて戦い、3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となります。
リーグ戦の勝ち抜けは、総当たりで行われたチーム毎のポイント数で決定します。
3対3の団体戦で1人ずつ3番勝負を行い、1局目、2局目を連勝した場合には3局目は行いません。
ポイント加算/減算のシステムについては、
1対局勝つことでプラス1ポイント、負けることでマイナス1ポイントとし、3人の合計のポイント数で勝敗が決定します。
2連勝するとプラス2ポイント、2連敗するとマイナス2ポイントとなります。
順位は総当たりのポイント数で決定するため、今回の団体戦では連勝することが非常に大きな意味を持つこととなります。
また、リーグ戦を終え、ポイント数が同点の場合は、 各チームリーダー同士が1番勝負を行い、勝者が決定します。
※段位は収録当時のものになります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
キャスト
豊島将之竜王・名人
渡辺明三冠
永瀬拓矢二冠
木村一基王位
佐藤康光九段
三浦弘行九段
久保利明九段
佐藤天彦九段
広瀬章人八段
糸谷哲郎八段
稲葉陽八段
藤田晋
※段位は収録当時のものになります
将棋界初のドラフトによる団体戦を実施!
各チームは、豊島将之竜王・名人、渡辺明三冠、永瀬拓矢二冠、木村一基王位、佐藤康光九段、三浦弘行九段、
久保利明九段、佐藤天彦九段、広瀬章人八段、糸谷哲郎八段、稲葉陽八段ら、
将棋界を代表する選ばれし11名のレジェンド棋士たちがリーダーを務め、全棋士参加によるドラフト会議によりチームを組成します。
さらに12チーム目として、本トーナメントの企画に携わった羽生善治九段がリーダーとして率いる、
総監督・藤田晋によるドラフトチーム「Abemaドリームチーム」も特別参戦!
団体戦は、3人1組を1チームとし、計12チームを4つのリーグに分けて戦い、
3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となります。
リーグ戦の勝ち抜けは、総当たりで行われたチーム毎のポイント数で決定します。
3対3の団体戦で1人ずつ3番勝負を行い、1局目、2局目を連勝した場合には3局目は行いません。
ポイント加算/減算のシステムについては、 1対局勝つことでプラス1ポイント、負けることでマイナス1ポイントとし、
3人の合計のポイント数で勝敗が決定します。 2連勝するとプラス2ポイント、2連敗するとマイナス2ポイントとなります。
順位は総当たりのポイント数で決定するため、今回の団体戦では連勝することが非常に大きな意味を持つこととなります。
また、リーグ戦を終え、ポイント数が同点の場合は、 各チームリーダー同士が1番勝負を行い、勝者が決定します。※段位は収録当時のものになります
ポイント同点の場合、リーダー同士の1番勝負w
これみたい!
これ羽生がリーダーだけどドラフト選ぶのは藤田てことでしょ
ようするに羽生が将棋指すのはでるけどドラフトで人選ぶのはやりたくない
と駄々こねただけじゃねえの
>>11 いやリーダとして普通に出るよ
ただドラフトは藤田に任せてるだけで
>>15 ドラフトでみんなとわいわいやってるとこが見たかった
藤井聡太が一番人気として、競合を避けるならどこに行くのがいいのだろう? 千田・菅井あたり?
1月上旬収録か。よかったね、コロナで騒がれる前で。
3人12チームなら計36人
選ばれなかった雑魚は反省しろ
>>20 本気で単独狙いたいなら深浦さん、近藤あたりと予想
ドラフトは生か?
ユニフォーム着るのか?
チーム名あるんか?
mリーグの同じチームの控え室の様子とか楽しくみてるからこっちでも控え室があると嬉しいな
PVが既に面白い
全員わりと真剣に考えてるな
会長はニコニコしてて楽しそうだし、ナベの雰囲気が出まくってる
ドラフト会議のシステムってどうなってるんだっけ…
よく分からない…
ドラフトだと藤井外して他の有望を取りにいくほうが有望かも知れん
>>20 菅井は競合するかも稲葉が指名しそうだし
千田は狙い目かね
賞金1000万円なら反応次第で公式戦への上がりが見えてくるな
藤井聡 千田 菅井 斎藤 佐々木大 丸山 近藤 行方 山崎
郷田 深浦 高見 増田 三枚堂 大橋 及川 都成 船江
松尾 佐々木勇 鈴木 阿久津 本田 中村 谷川 村山 阿部光
横山 橋本 澤田
これで30人くらい
>>37 リスク回避して1本釣りできれば成功なのは
菅井、斎藤、近藤、大地あたりか
菅井と斎藤は1本釣りできるか怪しいけど
>>30 菅井藤井の控室見てみたいw
斎藤藤井だと二人詰将棋選手権やってそう
藤井競合不可避
菅井と斎藤と千田と大地も競合しそうだ
まず8割がたがドラフトの楽しみなんだがw
誰が誰を選ぶのか今からドキドキするわ
レーティングだけで36人を見るとなんと36位は大介が
>>52 正義の会長と悪の会長が共演とか絶対盛り上がるやつ
>>49 現実的にあり得そうなのは
チーム所司門下 ナベ、近藤、大橋or松尾
チーム森信雄門下 糸谷、千田、山崎
三浦・藤井猛・阿部健みたいな同門のチームも面白そう
やっぱりレーティング高いのに地味な近藤が狙い目だな
最強の振り飛車党が最強の振り飛車党を誘いに来た。機会が二度君のドアをノックすると考えるな
>>54 最強位今年レーティングあがったなー
なお、37位あっくん
個人的には41位TAKESHIだけど、44位本田Kは普通に選ばれるわなぁ・・・
羽生のチームもドラフトやるなら、ドリームチームと名付ける意味がないよな
藤井聡太は確定で、あとひとりだけドラフトやるとかなんかね
羽生「試合には出ても良いが、ドラフト指名だけはやりたくない」
って事なんだろうな
羽生めんどくさww
まさかの逆指名
スタジオ見学に来てる棋士何人かいるだろ
3人チームだから藤井ともう一人が勝てばいいんだしどんなにリスクあっても藤井指名が正解だろうね
リーダーと藤井を抜いた棋士から上位11人ならそこまで棋力に差はないよ
決勝トーナメントに敗者復活枠があるんなら、敗者復活リーグだけでも
瀬川今泉折田チームを特別参加で入れてやってくれ
天彦が深浦さんと大地指名してチーム九州結成の可能性ある?
もっとも、天彦が深浦さんと大地と交流があるか不明だけど
>>62 ヒドスwww
一般人にとって地味なだけで、将棋界では地味ではないでしょう
きっと
多分w
個人よりチームの方が応援する方もサポーター感が出そう。チーム名付けて欲しい。
>>24 既に選ばれてる中でも豊島あたりはやる気なさそう
>>71 チーム広島森一門 ダニー山ちゃん型紙
弱そう
第一回希望選択選手
藤井聡・藤井聡・藤井聡・藤井聡・藤井聡・藤井聡・藤井聡・藤井聡・藤井聡・藤井聡・藤井聡・藤井猛
ってなるの必然じゃんw
谷川、森内はさすがに選ばんとしても、深浦、丸山、行方あたりはちょっと見てみたい
>>70 折田さんは収録時はアマチュアだったんじゃない?
>>76 佐藤界の2トップがリーダーやるから厳しい
結局は聡太の行き先が注目されるんだな、完全にハンデ戦だろ
田村親方出番です
デカコバ準備おk
大平もいけるか?いけるか?
フィッシャーも早見えだけでは駄目だっけ
単純な強さで選ぶか情で選ぶか
ダニーは山ちゃん選びそうな気がするし、永瀬は勇気を意地でも選ばない気がする
>>86 団体戦の大将戦が固定なら、大将12人以外で藤井に勝てるやつほぼおらんやろな
>>76 やろうと思えばチーム佐藤が2チームできるぞ
3佐藤vs3佐藤なんてある意味ドリーム
ナベ今回はヤル気あるんかね
前回は1勝目標で、敗退後のコメントも「まあこんなもんですよね」とかアッサリしすぎて・・・
勝ち抜き制だと先方に藤井座らせればなにもせずに優勝できるかもしれん
ダニー親方デカコバってのも確かに見てみたいな
こうして改めて考えてみると見たいチームが多すぎる
羽生のとこはドリームチームって言ってる時点で
普通の選び方はしないはず
谷川森内のレジェンド枠だわ
藤井 菅井 斎藤 千田 近藤 大地 勇気
増田 高見 山崎 郷田 丸山 深浦 行方
この辺が一巡目候補か
>>91 斎藤、菅井、近藤あたりは5分かそれ以上の可能性はある
羽生が森内谷川を指名はしないとおもうわ
その二人に対して見せる対抗意識やプライドの高さ異常だったし今やロートルに落ちた二人と一緒に指したくはないだろう
収録時期によるけど豊島広瀬渡辺あたりはタイトル戦多忙でこっちに力注げないって可能性もありそう
やる気はその辺との兼ねあいかな
ポイント数で決めるなら
少なくともリーグ戦は
必ず3番勝負するシステムにすれば良いのに
羽生と藤井が同じならドリームチームだろうが、現状羽生が足を引っ張りそうだからやめた方が良さそう、そのへん藤田が理解できてるかどうか
麻雀Mリーグは企業がチーム持つ事で、実力以外の面もあった
俳優萩原健一グラビア高宮岡田のような人気面も
単純に美人な人とかね
事実、デブスな人はほぼ選ばれなかった
ただし、今回のはほぼ実力で選ばれるね。あとは仲良いかレベルで
今回のが大きな話題になり成功したら、もっと大きくなるでしょう。次は女流も、と思ったが将棋の男女差はおおきいから無いかな
イナバファントムズ……影の薄い、地味に強い先生方で。
藤井聡 千田 菅井 斎藤 佐々木大 丸山 近藤 行方
山崎 郷田 深浦 佐々木勇 本田 阿久津 及川 三枚堂
谷川 増田 大橋 松尾 船江 高見 都成 屋敷
24人どうぞ
ナベは勇気を指名すると予想
藤井の競合は避けるだろう
>>82 ドラフトは収録済だろうけど、リーグどこまで収録しているのかな。
まあ、今年のルールに敗者復活記載ないから、次回継続の時には考えて欲しいね。
>>101 前回より対局数も多くなるから収録は最長8月ぐらいまでありそうだ
>>1 これはこのドラフトの前に次週の番組表上って
チーム分けがさらされるパターンだなw
>>111 ナベ豊島永瀬と春先忙しいの多いからかなり先行してると思う。藤井の入ったチームは春休みを待ってからかな。コロナのせいで休み早まったけど
藤井くん何球団で競合するんだ
7チームくらいで済めばいいが、へたすると10チームくらい行きそう
稲葉みたいに実力のわりにあんまり露出しない棋士が誰選ぶかすげーきになるわ
>>120 1巡目で弟弟子の菅井指名であわよくば1本釣り狙ってくると予想
菅井で1本釣り成功はないと思うけど
これだけのメンツが集まるだけでも面白い
藤田はいてもいいけど羽生さん来てほしかった…
前回までは人気棋士だけをブッキングしてたけど
今回は将棋界を挙げてのお祭りっぽくなってきた
ドリームチームが永世名人3人組とかだとまぁ自分でドラフト指名はしにくいだろう
遊びなら仲の良さとかになるだろうけど、賞金が大きいね
そこそこガチになりそうで楽しみだ
>>120 一門で菅井船江、飲みに行ってそうな都成西川、関西競合で斎藤大橋
>>1 AbemaTV将棋ch(アベマTV)
@abematv_shogi
『第3回 #AbemaTVトーナメント』決定??
今年は
#将棋 界初のドラフト会議が実現
全12チームによる団体戦を行い、
優勝賞金1000万を懸けて争う
チームリーダーは
11名のレジェンド棋士たち
そこに
藤田晋総監督 #羽生善治九段 率いる
Abemaドリームチーム参戦
https://twitter.com/abematv_shogi/status/1234696694966521856 https://twitter.com/i/videos/1234696694966521856 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>将棋界を代表する選ばれし11名のレジェンド棋士
おい、一人ハズレがおるやん
羽生九段をいつまでも特別扱いするのって白けるよなあ
佐藤康光将棋連盟会長ですら1チームリーダーとして現場に出るのに
普通の羽生采配が見たかった
三冠四冠時代ならまだしも、もういい加減に殿様待遇は時勢に合わないわ
>>126 その指名する側の稲葉さん(強いわりにあんまり露出してない)が、どんな人を選ぶのかってことじゃね?
番組表にも羽生の名前ないし、ドラフト会議の収録は羽生いないのか?
まさか弟子とらない理由と同じで、人を選別するってことがいやだったのかな?
関西勢は一門の後輩、若手を選ぶ
ナベや広瀬は藤井君じゃなくて仲の良いお友達を
ドラフト枠は22人で羽生チームの残り2人はドラフト外ってことかな?
藤田がドラフトに公平に参加するならドリームチームにならなくね?
藤井入ってると戦力としてだけじゃなく
注目度や番組の扱いも違うだろうから
そら欲しいわな
>>141 よし、レジェンド枠で大山と中原を地獄から召喚しよう
>>93 プロ棋士はだいたいみんなプロ野球が好きだからな
ドラフト会議を模したイベントにはワクワクするだろ
羽生はスーパーアドバイザー的な立場でルール決定に関わってるから
ドラフトに参加しなかったんじゃないか?
よくわからんけど
>>134 羽生は、指名ってのをしたくなかったんでしょ
人を選別は無理、と
だからしょうがなく、藤田が指名すると
>>150 順位戦は、昭和を知らない藤井が古き良き昭和の相矢倉の序盤やし、次スレも立ってないし
とりあえずAbemaトーナメントで妄想しているほうが面白い
選びたくないから弟子は取らないっていう羽生さんが
ドラフトに参加しないのは筋が通ってる
考えが一貫してるな
チームカラーは欲しいね
「チーム振り飛車」とか「チームU30」とか
羽生、藤井、大介はありそう
羽生、藤井、藤井もドリーム感あるが
妄想の激しい人がたくさんこのスレに現れそう
というかもう現れてるけど
会長の変態流はこのルールだと特に若手は対応できないだろ
意外と無双する可能性すらある
藤井を取ることの最大のメリットは藤井と戦わなくていいことだな
これはかなりでかい
菅井は予選敗退、山ちゃんも3連敗
早見えが強いとは限らなき
>>143 話題性だったら、ドリームチームは藤井7と本田Kもってくのかな
あるいは折田プロか、友達雀士の最強位か
ネタなら藤井7,9(ポケカHR杯)セットとかだが、いやがられそうw
バックギャモン王位は・・・
羽生は選びたくないし、
周りも羽生が誰選んだとか言わせたくないリスク回避もまああるでしょ
藤田が泥かぶってんだよ 本人も目立ちたいから丁度いいでしょってとこで
ドラフト会議が予想以上にドラフト会議だった
トッププロが自分の好みでプロを選ぶっていうのもすごい試みだ
すげぇ面白いけどガチでやれんのかなぁとは思うよな
基本は変な遺恨が生まれないように若手から選んでいくんかね
ドリームチームは大夢を入れてあげて
ナベは藤井を選ばないと思ったけど1000万掛かってるんだったら藤井選ぶな
>>164 藤井対抗枠の獲得もポイントだな。まー、大概上位だけどw
>>155 王位ナメ野月
野月はともかくとして
ベテランもそれなりにやれそう王位もそうだったし
フィッシャーだと普通は読めないからベテランの第一感は武器
>>173 ガチのわけないじゃんw
こんな所で研究使ってきたらビビるわ
ガチで勝ちに行くなら過去2回の経験者の方が有利だわな
豊島、広瀬とかこのルールだと強いと思えないし
藤田は自分がドラフトやりたいだけだろwww
ナベもこういうの好きだろうし郷田は自分が選びたかっただろうな
村瀬信也@murase_yodan
今日はAbemaTVの将棋番組の収録と、棋士への取材の場がありました(企画の内容は後日発表)。
午後6:23 · 2020年1月10日
1/10がドラフト日の第一候補
流石に賞金1000万(出演料もそれなりに高いだろう)ならちょっとしたタイトル獲得あるし、一般棋戦くらいのやる気は持ってくるだろう
それでなくても棋士なんて負けず嫌いばっかなんだから
3対3(勝ち抜きなし)で、それぞれ三番勝負を行い、1対局につき1勝すれば1ポイント、1敗すれば−1ポイント。2連勝なら+2ポイント、2勝1敗なら+1ポイントという計算だ
対局数多くなりそうで楽しみ
>Chida Shota@chidanza
>(「千田君、オファーしたら出てくれるんですか?」「現段階では分かりませんが出演断ってるんでたぶん受けないと思います。来たら改めて考えます」)
>(「第2回Abema杯のオファーを蹴った千田と不参加表明のP氏は出てくれるんですか?」「いやー、ちょっと」「じゃあ…」というやりとりがあったそうな)
これ、千田は断ったんか?
ドラフトの抽選が楽しそうだけど
野球に比べると有力棋士が分散してるからあんまかぶらない気がするな
>>185 プロ野球みたいに何年も先とかなく今回一回だけの企画だよ
優勝狙うなら藤井以外ないよ
1本釣り狙って優勝するには藤井チームに勝たないといけないんだぞ
そっか世間的にまだそういう空気なんだな…
自分は羽生九段が誰を選ぶか?より渡辺豊島が誰を選ぶのかの方が遥かに興味あるからもう時代変わったと思ってたわ
あんまり羽生が羽生が言うとアンチ認定されそうだからまあいいやw
>>124 流石に棋界的に羽生が人を選ぶのは避けた方がいいべ。
>>165 それ資本金が絡む話。
公取が頑張り始めた頃、取引先から「独禁法面倒なので、資本金増やして
大企業になってくれ」と要請された。アホかとw
三浦「1位指名は藤井............聡太さんで」
超絶面白そうだけどお遊びでやるには賞金が高すぎるし、人を選ぶので後で角が立ちそう。
それはともかく中原に来てほしいのは同感
プロ野球ファンの羽生とかナベはメチャクチャノリノリでやってそうw
というかひょっとして今のA級野球好き多いのか
天彦と広瀬は欧州サッカー好きだろうけど
ドラフト見るだけでも棋士間の派閥が明らかになって面白そう
>>179 いやいやメンバー選出の話よ
棋士は勝負師が多いとはいえエンタメ的にも棋士間の関係とか考えてもガチで勝ちに行く選出はしないだろうなと
千田のTwitterはどういう事なんだ?
指名前に拒否した棋士がいるのか
羽生が指名したら「羽生に認められた男」とか「羽生の後継者」って言われるのが目に見えてるからな
それでなくても他棋士も「羽生さんが選ぶだろうから・・・」って一巡目藤井指名取りやめるとか普通にありえる
>>182 色々スケジュールの都合があるとはいえ三か月も前なのか
あんまり間が空くとやってるほうと見てるほうで熱量の差が出るからあれだなぁ
対局は近くやるのかもしれんけど
>>208 不参加表明のP氏 だれだろうね
でもこんなこと書いちゃう千田ってやっぱこれ連盟から注意されるんじゃないかね
レート30位〜60位ぐらいはもう誰が選ばれてもおかしくはないな
それこそ選ぶ側の好みで決まるわ
麻雀Mリーグでいう攻撃重視の格闘倶楽部、デジタルのパイレーツ、魅せる麻雀の雷電みたいな、一貫性のあるチームカラーは欲しいところだな
>>14 まぁそういう事なんだろうね
全棋士参加でトップ棋士がリーダーになるってんなら羽生さんは絶対入る
出場するのに否やは無いけど人を選ぶみたいな事はやりたくない、と
このメンツが一箇所に集まってドラフトやってる時点で面白い
事前にドラフトの指名候補リストの載せていいか、確認があったんじゃないかな
おそらく全棋士にも意向を聞いたのではないかと思う
豊島と千田で組んでチーム序盤超早指しみたいなのやってほしかった
そうなるとあと一人は誰だろう・・・
千田はブロックされてるから見れんw
(千田率について昔呟いたらブロックされた、絡んではないんだが)
>>214 千田はわかるけど他にも出演拒否っているんだな
というかこのタイミングでその話って千田はこの企画もNGなのか・・・
千田に比較的近い存在で今までabemaトーナメントに出ていない澤田とか
PはプロレスのP
千田「指名前に拒否ってました」
選ばれなかったの、ダセーwww←とか言われたくなかったんだろうな
何でAbemaTV嫌いなんだろ。スタッフに嫌がらせされたんか、ニコニコ派なのか
まぁ他の棋士から指名されてもされなくても嫌って人はいるだろうね
千田はなんでabemaへの出演を全部断ってたんだニコニコ派なのか嫌いなのか
千田はドワンゴに義理立てしてアベマ出ないんだっけ
意外に古風なとこもあんだな
>>225 別にそんな布石打たなくても実力的にガチ選出なら絶対千田は入るだろうけどなぁ
abemaに出ないのはニコニコへの義理立てだと思ってるけど他にもなんか理由あるのかね
千田ってNHK杯は解説してる?
B1なら普通解説するもんだけど
千田は朝日杯で優勝したしアベマも無下には断れない立場になったのではないか?
誰かが指名したらしょうがないなあって感じで出るっしょ
Abemaに出ないというか、ニコニコには出るのが特別扱いなんだろう
>>226 ま、そうだな
若手中堅どころなんかは自分の名前が上がらなかったら評価されてないってショック受けそうだし
結構危ない企画かもしれんなw
AbemaTVは登録なしで誰でもコメ可能だからコメ荒れるし千田の気持ちが解らないでもない
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
社長チームに藤井七段かなー
>>220 そりゃそうでしょ
mリーグでもそうだったんだし
聡太を引いたチームは50代もセット引きにしないと不公平か
ああ見えて千田は礼には礼を貫き通す奴
それが行き過ぎると関係がこじれるんだけどな
>>202 聡太取れたら2位指名は確実に猛だろうな。売れ残ってそうだしw
千田はわりと変なこだわりあるタイプなんだろう。ときどきそういう部分は見え隠れしてる
豊島が師匠を指名するのも可能か?引退しちゃってるか
>>230 たしか何回かやってるで
ニコニコに企画側で携わってたからだと思うけど、他の棋士から指名があるなら・・・
とAbema側にも出てくれるんじゃないかな
ベテラン勢とかも入ってくるのかね
興行的には入ったほうが面白い人も結構いるけど
ほとんどのリーダーが居飛車党だから
振り飛車等を入れたほうが相手への準備の負担が上がるはず
なので菅井が一番人気になるんじゃないかな
藤井は取れたらめっちゃ嬉しいけれど 競合して外れ1位になる場合とで
期待値考えると指名は二の足を踏むと思う
二人指名しただけで藤井取れる確率50%やぜ
段位コスト制にすればいいんじゃね?
全19Pの中から段位コストで3人選ぶとか
将棋を普及させる活動の一つ
新たなスポンサー開拓
どちらの意味でも大事なイベントとして成長することを願う
チームごとに何か色が欲しい
しりとりチーム 佐藤 藤井 井出
くまさんチーム 糸谷 田村 大平
ピカチュウチーム ? ? ?
ドラフトが面白そうすぎて ドラフト予想番組がほしいくらいだ
個人的にはコールとかが指名されて欲しい
トップ指名グループも楽しいが終盤指名される棋士も楽しみだ
こういうのはリーダーシップも大事だから、渡辺軍が強そうに見えるな
豊島は竜王名人でもなんか頼りないんだよな
深浦はリーダーじゃないのな ギリギリ
大地とセットになってほしいな まあ別チームで師弟対決にのもなるも美味しいか
深浦と大地は絶対指名されるだろうなあ
チームフットサル…はみんなリーダーになっちゃった。
>>247 お遊びかつフィッシャーでやるなら、準備とかせんやろ
とはいえ、菅井は選ぶ側にまわってもおかしくないし早指しだからお得感はあるね
なお、PVの11人並び画面みて一瞬菅井?と思ったら豊島だった
まぁ麻雀と違って露出に飢えてる訳じゃないしお遊び企画は嫌だって人もいてもおかしくないけどね
>>258 深浦は何か指名されるの嫌がりそうなタイプに思える
けど指名されなかったらそれもそれで不機嫌になりそう
「第一回選択希望選手
チーム三浦、藤井...猛九段!!」
藤井が一番人気だろうが羽生さん
つーか社長チームが取るの決まってんだろw
>>146 優勝賞金1000万がある時点でネタに走る人はいなくなるでしょう
他に面白かったで賞とかあるなら別だけど
でも、それにしても、これ解説はドラフトに漏れた棋士ってこと?
戦力外通告された男達〜棋士編〜が解説陣?
早指し強いのは
藤井、千田、菅井、勇気、増田他だれ?
千田はこんな試合に研究手、出したくない。とか言いそう
木村一基、藤井、菅井チームが最強?
>>212 高見なら絶対金井を指名しただろうから
ブラックホール&ペンタゴンみたいな異色のコンビ作れたのに
>>264 全棋士とは謳ってるけど実際には事前に聴取してNG出してるって人は結構いるかもね
少なくともすでに千田はそれを表明してるような感じだし
ストレート勝ちで2ポイント、1勝1敗で1ポイントだから
最初の二人が両方負けてもどちらかがストレート負けしない限りは三人目で追いつく可能性があるんだな。
よく考えられている
まぁ特に千田なんて順位戦頑張らないといけない立場だし断れるもんなら断るでしょ
A級棋士やタイトルホルダーともなるとそれも仕事だから仕方ないけど
逆にA級棋士は全員選抜されてるわけだから負荷が均等になって順位戦は平等かもしれない
(来季B1に落ちる上タイトルホルダーでもない久保はたまったものじゃないだろうけど)
久保+菅井+鈴木
佐藤会長+藤井テンテ+戸部
上記で組んでほしい。
賞金一人当たり330万は凄いな
マジ人選が見られそう
羽生さんってこういう他の棋士とワイワイガヤガヤやる企画には顔出さないよなー。谷川、森内、康光あたりとの昔話をするトークショーくらい。
千田はアベマNGなのか
逆に橋本はニコ生の文字が将棋盤を横切って流れるのは冒涜だとか言ってニコ生出演拒否してアベマ出てたなあ
金に転んだのか藤井ブームで焦ったのかニコ生に出るようになったがw
こんだけトップが集結してるのに断れるのはよほど空気読めないのだろう
団体戦だからそういうのは居ない方が良い
>>274 ちょっとおかしかった。
ストレート勝ちでポイント2対0、2勝1敗でポイント2対1
なのでたとえ負けても2人目までで2ポイントあげていれば
3人目がストレート勝ちで追いつく事ができる
>>265 でも羽生から指名されたらビクンビクンしちゃうんでしょう?
藤田のチームは羽生さんの代わりに藤田がドラフトするってだけなんだよね?
聡太の逆指名もオモロイが、気配り聡太には決断できないかな
それにしても楽しみ過ぎるわ
豊島将之竜王・名人、…、稲葉陽八段「ら」って他にもいるのか??
ドラフト考えるだけでも楽しすぎてやばいな
どう転んでもこの企画既に大成功だろ
ドラフトが一番盛り上がって対局はまあまあくらいになりそう
トップ棋士が全員一堂に会してワイワイやる企画なんて
まじで空前絶後なんちゃう
この企画、トップ棋士が揃い踏みなのがまず成功要因だとおも
なべは戸辺とジメイ
手下どもと仲良くやればいんでね
全員和服着てる画像かっこいいな
タイトル戦経験者ばかり
藤田は2位でアゲアゲ指名しそう。早指しは結構強そうだしな。
>>291 ニコニコで人狼A級村を夢想してたけど
今回アベマが実現してくれた
藤井をどこが指名し引くかも含めてドラフトの目玉だろ
決まってたら面白くない
4月4日はとりあえずドラフト会議なんだろうな
>>275 んでもなんだかんだいってB1まではほぼ全員でるんじゃない?
しれっとあっくんあたりは指名漏れしそうだけど
>>284 ドリームチームなんだから藤井は最初から組み込むんじゃないの
なべは大地指名と予想。VS相手で競合へってるだろうし、早指しも結構強い。
豊島なべは空気よんで聡太は指名しない気がする。
>>287 見てる側は無責任に考えられるから楽しいよなw
当の棋士達は単に強いチーム作りなんて事だけじゃなく色々配慮したりしなきゃいけないから迷いそうだけど
>>289 藤田社長が知ってる棋士て藤井と大介くらいだよな
やっぱ出来レースだろ
>>274 どちらかでもストレート負けなら4-1だから、追い付きようがないと思うけど?
>>303 そして、「渡辺さんは私より佐々木を評価してるんですよねー」とショックを受ける深浦
ドリームチームは
史上最多タイトル 羽生 善治
史上最年少棋士 藤井聡太
史上最強女性棋士 西山朋佳
多分これ
>>306 違った。負けたら−1ポイントなのか。
3対-3だから、連勝してもやっぱり1対-1で負けじゃない?
対局ルールはフィシャーだろうし1順目1位は藤井で確定だろうなぁ
ドラフト順決めるくじ引きが熱いね
>>258 選出されたリーダーって今期A級+タイトル保持者
ドラフト制度よく知らないのだけれど、競合したらクジなんでしょ?
みんな一位に藤井君は外してくるのかね。
棋士は頭いいから色んなケース考えそうやねぇ
ナベと久保と三浦が一緒にいる空気感はどうかなと思うけど
3人とも大の野球ファンだからドラフト会議にテンション上がってそれどころじゃないかもな
競合を避けて先にとりたい棋士を取るという選択もあるし
藤井と指したいという棋士もいるだろうから競合しまくりにはならないと思う
>>262 それだと若くてそんなに強くない新人を取りにくくなる
Mリーグのドラフトはウェーバーだから競合しない
将棋は競合ありクジありが面白いと思うけどね
ナベと広瀬は前日に叡王戦やって、この番組収録して、翌日移動だったのかー。
団体戦だから足を引っ張ってはいけないプレッシャーがある、メンタル力も加味して選ぶ必要があるな
80の年齢コストは羽生佐藤の50歳コンビが誰も選べなくなるぞ
藤井くんの年齢2人も選べない
>>322 そんなの視聴率とれないから、いいんだよ。
>>313 総当たりのポイント制
次戦でポイント稼げばOK
藤井猛「俺を第一順位で指名とは」
三浦「藤井君のつもりで藤井九段と書いて入札しちゃったよ」
前回のフィッシャーで 意外と木村が強かったので
そういう以外だけど実は強いって棋士が出てほしいな
あと実は羽生のフィッシャーはダメダメだったしな
>>289 麻雀が好きらしいから雀士なら知ってそう
藤田が忖度されたり知識不足だったりしたら
炎上するぞこれ 流石にそんなリスクは回避すると思いたいが…
アベマのスタッフサイドにはウザくてつまらん台本押し付けてくる
悪い意味で古いテレビスタッフみたいな印象がある
藤井七段は間違いなくくじ引きだろうからなぁって大声で言いながら自分だけこっそり指名すればいけるな
>>323 2回目からは完全ウェイバーでもいいけど、初回の順位はどうするの?
1千万円どころじゃない
準優勝その他上位チームにも賞金は必要だし
リーグ戦敗退のチームにも対局料が発生する
ドラフト会議の出演料も出る
番組制作費も含めて
少なく見積もっても5千万円は懸かる
こないだ木村と三浦が一緒だったのって、これの収録or対局だったのかな。
>>346 たしかに初回はウェーバーなしか
あえてやるなら豊島、永瀬、A級順位の逆順
abema踏み込んだなー
これもう全員参加じゃないけど公式戦扱いでいいだろう
想像しただけで楽しすぎ
今泉がなかなか面白そうですねとか外野っぽいツイートしてるけど本人参加してない事バレバレじゃん
>>352 昨日も会いましたけどって木村言って
ちょっと三浦どぎまぎ
永瀬がだれを選ぶかって そう考えるとまた妙な面白さがあるな
意外と仲良し基準で勇気選んだりしないかな
>>356 藤田社長は総監督 リーダーは羽生さん(ドラフトだけ藤田社長が参加
理由は
>>14だと思われる
丸ちゃんはNGなのかな〜?
NGじゃなかったら丸ちゃん結構いいでしょ
>>361 誰が誰を評価してるのかがほんのりわかるのがヨダレがでるぐらい楽しい
木村は行方高野あたり選びそう。まあ外れでも取れそうだから聡太行くかもな。
糸谷は森門下指名なんかな?
千田が予防線はってるから出なそうなのは残念。
豊島とか永瀬は予想がしにくい。
>>361 永瀬、勇気、藤井聡太の方がドリームチーム感ある
>>364 しかしどこかのチームに選ばれると思ってたら選ばれなかった棋士がいたら辛いね。
どういう心境になるだろう。
有力そうな若手+実力者をB1から順に選んだ
これでも16人だけど
菅井竜也七段
斎藤慎太郎七段
千田翔太七段
山崎隆之八段
近藤誠也六段
中村太地七段
藤井聡太七段
佐々木勇気七段
都成竜馬六段
青嶋未来五段
増田康宏六段
高見泰地七段
三枚堂達也七段
佐々木大地五段
八代 弥七段
本田 奎五段
本田五段は早指し未知数(どっちかというと結果は残せてない?)から選ばれなさそうと思うけどなぁ
24人きっかりの中から選ぶのか
全棋士対象で選ぶのか
どっち?
あかん。
なんか2人ほど選んでもらえなさそうなのがいる。
ドラフト会議もう終わってるのに
井出は知らないってことは選ばれてないってことだね
>>366 木村の選択はありそう
盟友なめちゃんと新人王の弟子なら、盛り上がるだろうし
>>369 八代はフィッシャーなら多分もう出ない
三枚堂も避けそう
>>338 リーダー全然勝てなかったらどうするんだろな
>>370 永瀬はVSでどの程度かわかってるから指名するかどうか
羽生藤井が同チームになったら総視聴数3,4割は減って広告マズくなるから
絶対バラけさせるための社長代打だよな
いくら牽制したって藤井指名0はないだろうし
たしかにMリーグで一番盛り上がったのドラフトだもんな
このPVの感じだともうドラフト会議済でチーム決まってるんですかね?
ドリームチーム
羽生、本田、折田
藤田「今話題の棋士を選んでみました」
>>383 わからんぞ
藤田は麻雀自分がプロと打ちたいからって私設リーグにプロ呼んで黒組と白組で予選やったんだけど
黒と白両方に藤田がエントリーして打ちまくったからな
藤田が選ぶんだからドリームチームは羽生・大介・阿久津で
>>390 将棋界も昔はそういうお大尽がいたそうな
ゲームみたいになってきた。
一般棋戦化は無理かな。
>>378 それでもリーダーの人選による優勝だしな
藤井以外は実力差ないから誰選んでも変わらんような気がする。
ワロタ。連盟もなかなかユーモアあるじゃん
全12チーム全メンバーをすべて当てた"ピタリ賞"には「日本将棋連盟1日会長になれる権利」をプレゼントいたします。
名前が挙がらない棋士は自分が弱いからで自己解決できるんやろか
普通は結構傷つくで
【チーム 森一門】
山崎「なんで俺を選んだんだよ」
糸谷「だって」
【チーム 井上一門】
慶太「なんで俺を選んだんや」
稲葉「だって」
>>367 その3人がチーム組んじゃったら優勝間違いなしで超つまらん
具体的になんで選んだかとかの話とかすごく面白そうだね、ええ企画だw
千田がニコニコに義理立てしても夏野はAbemaに出てる。
P氏が気になるな。
ハブ入りあるやん
ナベや王位はともかく、羽生佐藤の古参強豪組が誰を指名するのか興味あるな。
意外と年代別で分かれるかもしれん。
羽生佐藤は郷田丸山あたりを選んで、豊島稲葉天彦糸谷は若手有力を選ぶ、みたいに。
あじあじにスクショタイム言われたから慌ててとった
あとでちゃんと全員分の用意する
三浦の隣に久保を座らせるとかAbema意地悪だな…
全棋士参加とかいいながら千田が断ってるってつぶやいてるよ。
チーム親方 糸谷、田村、大平
チーム大三元 広瀬、大介、阿久津
ドラフト方式はどう考えても角が立つ
レーティングとか順位戦のクラスとかで
上位から24人を選んで
そこからくじ引きでチーム分けをした方が
良かったと思う
それではつまらないと異論が出るだろうが
>>398 この程度傷つくなら棋士やってないだろw
リーダーとして久保だけ場違いじゃね?
A陥落タイトル無し
>>222 Googleで千田翔太 Twitterで検索したら出てこない?
公式戦じゃないと、不参加表明できるんだよな
兎に角ドラフト当日が楽しみだわ
>>408 ドラフト前に指名されるの断ってるのか
ドラフトされて断ってるのかで全然違うな
AbemaTV杯は聡太が勝ち上がった事で盛り上がった面もあったからな
チーム戦だと聡太が勝っても残り二人が負けると敗退だから大丈夫なんかね
>>411 将棋は団体が1個だからマシだぞ
麻雀のMリーグは所属してる団体が嫌われてるってだけで指名されない強豪プロが何人もおるから
>>369 妥当なメンバーだけどやっぱりもっとビッグネームというか中堅ベテランの名前も入れたいとこだな
糸谷が指名するのは山崎に決まってるから絶対に優勝できんなw
大晦日に永瀬と戦えた高見は有望
切れ負けルールで無いなら勝ってるだろう
>>379 永瀬の人選楽しみだな
空気読まずに配慮とか無しのガチガチのガチで勝つメンバー選んでもらいたいわ
上の人達は色々考えて選ぶだろうから
>>411 チームの監督をプレーヤーじゃなくて引退棋士にしとけば、あまり角が立たない気がする。
しかし引退棋士を12人も集めるの大変か。
個人的に早指し強いイメージあるのは和俊と船江と大橋
佐藤康光、谷川浩司、中村太地(米長憑依)の会長チーム見たい
>>404 これみんな集めて撮ったんか今の合成技術なんか
稲葉をもうちょい左前に出したい
久保は振り飛車で固めて欲しいな
菅井は籤運で無理かもだけど
藤井猛と鈴木大介で
>>433 60以上ならOKにしよう
ブルーノあたりも呼べる
将棋版KOFだな。藤井はボスとして登場してもいいよ。
ドラフトキャンペーンのおしらせは連盟サイトにて
1日連盟会長権=12チームピタリ賞の確率は天文学的数字になると思います
素人目の意見だけど
勇気入れるとにぎやかになってやる気出そう
>>407 飲み物のラベルはがしてるということは、伊藤園は外れちゃったのかな
フィッシャーも第2回では棋士たちが少ない持ち時間に完全に対応しきってしまって
同じルールで第3回やってもこれ以上発展は難しそうだったけど、チーム戦ってのは面白そう
スポンサーをつのってスポンサーが棋士選ぶドラフトが一番いいんじゃないかな
>>418 面子的に、トップ3が藤井聡か菅井を取れたら、ほぼ優勝は決まりになる
だから、それが2チームできるか、全く成立しないかだと盛り上がる
一月段階でドラフトなら太地は入ってなさそう
逆に最低の下位指名で発奮してたら面白い
5人チームなら1人はギャグ枠なんだが
フィーリングカップル5vs5とかジャンプのトーナメントとか
>>443 まぁエンタメとタレント的には入りそうだよな
過去のabemaトーナメントでも実績は残してるし
全棋士参加とか嘘を言ってはいかん
指名してから参加できるかどうか都合を聞くのか?
>>441 第1、2回優勝者として決勝で1人待ち良さそうだなw
>>445 豊島がフィッシャーやるのだけでも楽しみ
>>397 ノリノリやんか!
変わってきたなあ連盟も
>>451 そこはまぁ事前に聞いてるでしょ
非公式のイベント対局だしわざわざ誰々は参加しませんなんて言う必要もないから便宜上全棋士と言ってもまぁ
非公式イベントにしては賞金1000万は高いけどな
藤田社長は将棋も麻雀も盛り上げてくれて頭が下がるばかりだな
お前らお布施としてアベマプレミアムに加入しろよ
>>397 連盟サイトにあった
連盟も公式サイト掲載と同時にツイッターでも出してほしい
https://www.shogi.or.jp/match_news/2020/03/3abematv.html <藤井聡太七段コメント全文>
第3回AbemaTVトーナメント」が開催されることをとても嬉しく思います。
今回はチーム戦という事を聞いて驚きましたが、チームのメンバーをドラフト会議で決定するという試みにはさらに驚かされました。
どんなチームができて、どんな戦いが繰り広げられるのか、いまから楽しみにしています。
さすがに入るだろうけど高見が外れたりしたら不憫でならない
>>426 山崎は選ばれないで自虐するのがむしろお似合い
>>404 久保はすげー雰囲気あるのに隣の広瀬で草
>>461 お約束とは言えムカつく高校生だ
おまえらの高校時代を思い出せ
いつも股間が王手飛車だっただろw
ルールが特別だから
経験者は最低1人指名したいところ
準優勝の勇気とか
>>460 藤田嫌いだったけど大昔のパトロンぽいノリで好きになってきた
>>397 これか
『第3回AbemaTVトーナメント』開催!
https://www.shogi.or.jp/match_news/2020/03/3abematv.html また、『第3回AbemaTVトーナメント』ドラフト会議の放送に先駆け、
3月16日(月)より「ドラフト予想キャンペーン」を実施いたします。
本キャンペーンでは、後日発表される特設サイトにおいて、各リーダーが率いるチームのメンバーを予想していただきます。
チームメンバーを当てた方の中から抽選で12名(1チーム1名)に、各チームのサイン色紙をプレゼントするほか、
全12チーム全メンバーをすべて当てた"ピタリ賞"には「日本将棋連盟1日会長になれる権利」をプレゼントいたします。
要はみんなフィッシャールールで聡太とやりたくないんだと思うんだよ。1回2回連覇だよ
聡太圧倒的優位の土俵でタイマンで聡太と戦って負けたらA級棋士つらいやん。言い訳できないじゃん
そんならチーム組んで他の棋士に聡太の相手してもらいたい。誰もが皆そう考えるさ
> チームメンバーを当てた方
これって三人当たったという意味だよね
>>470 むしろ心配だよ本体から追い出されたりしないのかな
なんというか番組作ってくれるだけでもありがたい話だよほんと
心配するな
糸谷の山崎の愛だけは不変だ
絶対、森門下で固める
10の何十乗分の1の組み合わせがあるのやら
内部リークを得た人しかピタリ賞は当たらん
>>397 康光の負担を減らすために俺頑張って当てるわ
おまえらも当ててけ
1人全敗しても2人全勝で優勝もあるか
空気微妙になりそうやが
>>456 マジだったとはww
しかし素人でもwktkなのに、古参の住民さんは悶絶もんだろうな
>>456 全部当てるのは無理でもチームは当てれば当選確率は高そうだ
これは応募せざるを得ない
>>464 Abemaトーナメントを見るに、高見は上位指名だろう
八代は断ってるだろうな
ルールが自分には向いてないってすごく嫌そうだった
このルールでの実績を知っていてなお、山ちゃんを選ぶという糸谷の愛
>>475 >>476 全チームを当てられるピタリ賞は難しいだろうけど、
1チーム3人だけなら当てる人出てきそうだけどね
でも聡太枠をどこが取るのかだけでも難しいねw
せめてドラフト順解らないと
ピタリ賞宝くじ2回連続あてるくらいに無理
モテの連盟会長として棋士として、色々考えたであろう指名も楽しみ
棋士1人が30人から2人選ぶ組み合わせは30C2で435通り
まあ誰を選ぶかは所詮超早指しだしあまり深読みしてもな
これが持ち時間9時間の対局なら、本気で互いの格付けが見れて面白いんだが
>>480 糸谷山崎、千田がダメなんだよな澤田も早指しは、うーん片上か
>>484 全敗した奴には賞金を分けないから大丈夫w
千田とか人気だろうな
賞金であのCPU詰んだPC買って聡太し
ダニーは山ちゃんは指名するだろうね、あと1人は片上じゃなく竹内かな?
1巡目で選ばれる人同士の組み合わせはないと考えられるから
例えば藤井菅井とか藤井近藤とかが同一チームはないと予測できる
>>488 八代はここまで言っちゃったからなあ…
第2回参加者に「次回も参加したいですか?」と聞いた返答一覧
(ナベは質問がなかった)
「同じ電王戦に出場した棋士に会ったらなんか戦友的な気持ちがする」っていう○×質問にソッコーで×を出す永瀬
賛同すくないかもしれないが、ドラフト会議の放送の時は旧山口置いておいてほしいわ。
同門の関係とか誰と誰が仲良いとか将棋界事情に詳しいらしいから、人選理由をいろいろ解説できそうだし、
対局じゃなくてこういうイベントの時はいまだに一番場の回しうまいと思うし。
残念ながら千田はNG出してるっぽいからな
ガチ勝負なら絶対選択肢に入るだろうに
>>507 だよね
マッスー、勇気あたりも同じチームにはならないね
稲葉は弟弟子の菅井取りに行くだろね
久保も振り飛車党繋がりで菅井行くだろ
これ賞金一千万以外に全棋士に参加料も出るよね金あるなAbema
当たり障りの無いって言い方はあれだけど
実力やら実績やら踏まえても一番選びやすくて有力なのは菅井じゃね
>>471 頭のいい人、ピタリ当たる確率はどのくらいになるのか計算してくれ
棋士12人が候補15人から1位指名したときの組み合わせは15P12で217,945,728,000通り
忖度関係無くガチで勝ちに行くなら
藤井、菅井、千田、この辺を外すようならガチではない
豊島が「桐山先生でお願いします」って言えば日本は救われるな
ガチ勝負だがガチでは無い
順番関係なく糸谷は山崎、三浦は藤井猛が目に見えてるなあ
木村は行方か
一巡目でまず争奪戦になりそうなのが藤井、菅井、斎藤、大地、近藤、●●●●あたりか
これ指名は24人なの?
ポイント数が同点の場合はリーダー同士が、とはあるけど
団体戦も対局するって書いてないよね?
36人指名じゃないの?
まぁガチにはならんよ
ネタに走るって言ったら言い方悪いけどエンタメとか色んな事考えてそれぞれ指名するわ
>>370 NHK杯予選と銀河戦予選はかなり当たりが悪い(勇気とハッシーではね)
>>532 空き番の別チームが出てくるからその人がやったり、指名外れてた人がやったり?
こういうのは談合でやってくれていいわw
なんか羽生が藤井聡太取るんがもう決まってる気がするし
>>532 藤森「解説で頑張ろうと思ってたけど、これは選ばれてしまうな…」
>>519 全棋士から選べるんやで
誰かが洒落で北島選んだりするかもしれんしな
>>531 優勝賞金1,000万なのにガチにならないわけない
しかも全員負けず嫌いの棋士だよ
それも将棋で負けたくないでしょ
どう考えてもガチのガチで行くわ
>>540 無い無い
棋士は基本金に困ってる人なんていないし
公式戦じゃない上に勝ちたいって言っても個人戦じゃないんだから色々と配慮するよ
>>543 お祭り要素強いから藤森でええわ
それか千田
参加断るならせめて解説やれや
>>545 アレは負けない将棋だからキツイんじゃね
そもそも4月1日まで棋士じゃねえし
勝ち抜き団体戦じゃないから上手く相手を外せばいい線いけるな
捨て試合に行ってくれとは言いにくいが
実際の勝負は勝ちに行くけどドラフトは遊び入れると思うよ
>>513 久保はチーム振り飛車作るだろうなぁ
久保、藤井(猛)、大介
って仲わるそうなチームだな
>>543 わかる 解説ドラフトは藤森で決まりだわ
>>550 盤上真剣
ドラフト空気読むってのが当然だわな
千田とかフィッシャーで一番化けの皮が剥がれるタイプだろ
腕力勝負でいっつも才能あるやつには負けてる
高見やはっしーのがよっぽどまし
棋士の思考的には「相手にしたくない棋士」から指名していくかな
一門や同世代だけで固まったりすると面白くない
Abemaも全棋士参加じゃないじゃん。
千田がAbemaを断ったの暴露したのは気持ちはわかる。
出演断ってドラフト選ばれなかったのと、候補にありながら選ばれなかったのとでは、印象が違うからね。
>>477 うちも、そう思う
負けても怒られなさそう・・て
>>546 年始早々、話題になってたじゃん
棋士で食べられないから、就職しようかなってつぶやいてた人
千田レベルの棋士が選ばれなかったら嫌われてるのかって思われちゃうよな
辞退申告は好手
>>444 緑のペットボトルの事言ってんならアベマ水だぞ
まだ今回のスポンサー外れてるかはわからん
>>513 チーム稲葉
井上「あれ?」
船江「え?」
稲葉「菅井さん取られちゃった…」
>>560 悪いけどその手の人はドラフトに名前が上がる事はまず無い人だと思う
>>566 出口「・・・・・・まあ出番無いですよね」
こんな感じかなあ
チーム羽生 深浦 ?
Abema運営が選ぶのでネット人気が高い棋士
チーム渡辺 近藤 村山
渡辺より年下の実力派
チーム豊島 藤井聡 松尾
愛知県
チーム永瀬 ?? 高見?
分からない
チーム王位 行方
高野が参加するならここ
チーム会長 郷田
羽生世代 一巡目は郷田と予想
チーム貴族 斎藤 勇気
天彦はイケメンが好きそう
チーム広瀬 丸山?
分からない
チーム三浦 藤猛 ??
チーム糸谷 山崎 澤田
森門下
チーム稲葉 千田 船江
関西
チーム久保 菅井 ??
振り飛車
永瀬が菅井指名するのも面白いなあ
チーム・サイコパス
遊び企画とはいえ ドラフトで角が立たないのかな・・・
>>574 チーム広瀬 丸山 太地
で早稲田で固めるかもしれん
>>541 いや空気読まずに平気で藤井(若)指名しそう
>>539 「ここがAbema将棋チャンネルの世界か」
「ここか、祭りの場所は…」
>>579 別に角も立たんよ
選ばれなかったら腹は立っても、12人全員恨むわけにもいかんだろう?
郷田あたり選ばれなかったらぷんぷんはしそうだけどね
木村、行方、野月ならベスト4以上いけんじゃねえか
木村は前回活躍したし行方は詰将棋で鍛えた終盤力がある
野月には相手のエースと戦ってもらう
>>540 過去2回のAbemaTVトーナメントで研究手が出た事あったっけ
負けず嫌いだから負けたくないのは確かだろうけど手将棋ばっかりじゃん
エンターテイメントとしてはスピード感あって面白いけどね
プロ野球ドラフト最多指名は野茂の8球団近年だと清宮7球団
野球と違って遊び半分だろからどうだろね
菅井藤井辺り人気株は3〜4球団競合と予想
>>519 ドラフト対象24人が決まっているとして、リーダー12人は独立だから
24C2 + 22C2 + 20C2 + 18C2 + …4C2 通り
24*23/2+22*21/2+20*19/2+18*17/2+16*15/2+14*13/2+12*11/2+10*9/2+8*7/2+6*5/2+4*3/2
=276+231+190+153+120+91+66+45+28+15+6
=1221通り
意外と少ない
お前らが頑張れば誰か当たる
おっと、誰が対象者かわからなかったら、これは難しい
24人だから大雑把に行くと
B1全員とB2上位
だけどC級から大地とか本田とかも有り得る
まともにやれば
タニーは選ばれるかどうか
微妙なところだろうね
番組的に選ばれそうだけど
三浦は1位は聡太、あとは猛三枚堂じゃないの?猛は2位指名でもとれそうだな。
三枚堂はまあまあ早指し強い。
ナベか豊島が聡太を引いたら本命チームが決まってしまう
これに合わせた練習将棋とかするんなら、チームも関西勢・関東勢でけっこうわかれると思う
>>590 24人が決まってるとしても、リーダーを組み合わせから除いてる時点で間違ってるぞ
三浦はてんてー指名してわざとらしく書き間違えてしまいましたー!って言いそう
第一回選択希望選手
渡辺三冠 千田
三浦九段 三枚堂
永瀬叡王 佐々木勇気
くらいのドラマ作って欲しい
>>598 談合してるよ
豊島が菅井か藤井聡太
渡辺明がその残りみたいになったら終わる
競合したら抽選にしないと
>>594 Producer氏で野月の隠語じゃねえかな
>>602 ベテランでも早指し得意ななめ郷田なら指名あるでしょ
>>590 候補12人から1人選ぶだけで12p12の順列になると思う
これだけで5億弱
>>590 24人が決まってるなら、24!を2の12乗で割ればいい
決まってないならそれに棋士人数から24を選ぶ場合の数をかける
藤井はジョーカーだから欲しいよりも
あそこにはいって欲しくないで最初選ぶかも
第一位選択希望棋士予想
豊島 :聡太
渡辺 :勇気
永瀬 :聡太
木村 :行方
佐藤康 :誠也
三浦 :猛
久保 :菅井
佐藤天 :聡太
広瀬 :菅井
糸谷 :山崎
稲葉 :菅井
羽生(藤田):谷川
1.5×10^20か
宝くじ1等当てるほうが1兆倍簡単だな
>>575 上の方にも書いてあるけどabemaはインタビュー以外で出ないってtweetしてる
千田の「AbemaTVへの出演依頼(除くインタビュー)はこれまで全て断ってます」
これってどういう意味なんだろ
>>614 Abemaトーナメント出ないけどドラフト漏れたからちゃうで断ったんやで
と言いたいんだろ
>>613 朝日杯の時は嬉しそうにアベマくんをフリフリしてたのにな
読み上げ関野アナ「第一回選択希望棋士、チーム糸谷、山崎隆之」
外野「おおおーーーー」
全敗して自虐感想戦がもう見えてきたぞ山崎
>>616 >>614 千田は何故かニコ生に義理立てしてる
電王戦で盛り上げてくれた恩義があるのかなと個人的には思ってる
藤田社長がドラフトするなら藤井聡一択だろ
mリーグのアベマズも1多井、2白鳥、3たろう※抽選ハズレ で
ガチだった
>>614 去年の2回目のオファーも解説の依頼もずっと断ってて今回も出ませんてことなんじゃないの?
ニコ生の正月の王位特番に出てた感じからすると野月とも大介とも関係が悪い訳ではなさそうだから出演断ってる理由がよくわからんね。立ちっぱなしがしんどいからAbemaの解説受けてないベテラン棋士は何人かいるそうだが。
>>622 是非今回も抽選やってほしいわ
一本釣りで斎藤が取りました・・とか現れてほしい
PR動画からするともうドラフトは終わってるんか
ドラフトこそ生が一番面白いのに
ドリームチームが最初から決められていて1,2回目と女流トーナメント優勝者です、的な気もする
24人最初に決めてるんじゃないの
指名してから出演許可取ってたら番組にならないでしょ
>>617 あれは顔を隠して出来るだけ映らないようにしてたって事だと思うけどね
優勝者インタビューだからさすがに断るわけにはいかないからって事で
一巡目12番目にギリギリ入りそうなの阿久津くらい?
上は藤井だけど下が阿久津とかツラいなおい
単独で行けるなら菅井斎藤はありだよか
>>630 出演できる奴がリスト化されててそこから選ぶんだよ
そういうのはNPBやMリーグのドラフトと同じ
>>461 ノリで応募したリサリサがピタリ賞出しちゃって
一日将棋連盟会長になったところを
妄想してしまったw
>>632 メディアによってそんなに態度変えるの本当に気持ち悪いな
>>646 無理だろう
解説には出てくるかも
ニコニコと人を殺した後の殺人者のような笑顔で
>>638 NHKとか、昼や朝の情報番組とかには出てるよ
最近滑舌がわるくなっててなぁ
>>513 久保藤井猛鈴木の振り飛車御三家チームが見たい
>>630 上位棋士全員に会長までいてコイヤって言われたら拒否できる棋士なんてほとんどおらんやろう
ある程度お膳立ては必要と思うけどね
藤井が重複したときに一本釣り出来たら嬉しい奴ら
千田菅井近藤本田佐々木大地さいたろあたりかな
運だけで当てるわけじゃないとはいえ、もしピタリ賞でたらアベマの社員から情報貰っただろって言っていい確率だな…
ドリームチームは永世名人で組むのも有りか
弱すぎるけど
まぁとにかく藤田社長には大感謝だ
本当にありがとうございます
藤井聡 千田(不参加)菅井 斎藤 大地 丸山
近藤 行方 山崎 郷田 深浦 高見 増田
千田とリーダーを除くレーティング順で上位12名(1位指名候補)
大橋 及川 都成 石井 三枚堂 船江
松尾 勇気 阿部健 佐藤和 鈴木 阿久津
ここまで24名 (2位指名候補)
(バッファ+10 村山 横山 八代 藤井猛 高野
本田 谷川 太地 千葉 青島 屋敷)
>>605 豊島は知らないけど渡辺なんて去年糸谷にボッコボコにされてるんだぞ
>>667 やめてー
となりんを変態だななんて
チームイケメン・・・あ、チームリーダーにイケメンがいなかった件w
>>611 豊島は唯一藤井に4-0の化け物だから得る権利があるなw
山崎「ウソでしょ・・・・」
ってインタビューが見たい
羽生藤井里見とかドリーム感がある
まあ無難に羽生谷川森内の永世名人トリオかもしれんが
一位指名は本命は藤井としてわざわざそれを外して取りに行く価値がありそうなのは菅井くらいか・・・?斎藤は早指しあんま強くないし
後は棋戦の経験値を買って勇気増田
>>528 アベマに出たくない理由ってコメント欄がひどい事ぐらいしか思いつかない
単純に年長者を指名ってやりづらいでしょ
丸山郷田藤井あたり指名できるの会長くらいでは
ダニーは山崎と都成選びそう
豊島は斎藤いきそう
鍋は同門で近藤取るかな
これ予想が一番楽しいな
>>676 どうせなら重複してもいいからみんな本命狙いして欲しいわ
抽選で豊島がガッツポーズするとこみたいし
みんなが競合を避けた結果一番人気が藤井を抑えて勇気になったりしたら笑う
藤井の実績がヤバ過ぎて一巡目藤井外しは凄まじい勝負手になるなこれ
>>20 若手は早さし大したことないから
ベテランとるけどな山崎とか
>>574 永瀬は藤井選ぶんじゃ
逆に豊島は変化球で来そうだが
競合を避けようとして、それでも競合して後悔というのはプロ野球のドラフトでもよくある光景
これで外れ一位でも競合しようものなら、もう目も当てられない
ということを知っているプロ野球勢がひねった指名をして自爆する予感
同門で組めそうなチーム
チーム所司
渡辺 松尾 近藤誠
チーム森
糸谷 山崎 澤田(千田out)
チーム勝浦
広瀬 森内 野月
チーム西村
三浦 藤井猛 阿部健(星野)
チーム井上慶太
稲葉 菅井 船江
>>690 ナベがそれやりそう
「ええ〜!マジっすかあ!?はぁ…」とかボヤキながら頭かかえて笑とりそう
>>691 一番下はザムライかな?w
チーム森も澤田out西田inで組めるけどw
ド本命をみんなビビって回避して結局一本釣りとか外れに回るとか野球ではよくある
こりゃ早指しが今でもトップレベルの羽生世代は全部呼ばれるな。郷田・深浦・森内・行方なんか今の若手トップとやっても結構やれるだろ。俺なら躊躇いなく郷田一番指名だわ。
若手なんかNHKや銀河(朝日は超早さしじゃねぇし)でパッとするのはほとんどいねぇし。
逆に雑魚世代のほうがマシ、山崎や橋本は大本命だろ。(松尾 阿久津は論外)
とはいえ次に外れ指名する棋士も同業者だし
希望外したからってあんまり派手にガッカリなリアクションはできないか
その辺もどうなるのか楽しみ
>>684 選ばれてるっぽいね
余裕の話し方だし、企画を知ってたし
井出は知らなかった
そしてハッシーが「ドラフト一位は当然、藤井くんを獲りに行きますからね」みたいな発言したから
聡太争奪戦は起きてると思う
永瀬がドラフトのルールを理解できたのか密かに心配している
渡辺 たいむ いな
永瀬 藤井 斎藤
木村 高野
佐藤康 森内 羽生
三浦 藤井猛 行方
久保 菅井 杉本
佐藤天 青嶋 近藤
広瀬
糸谷 田村 大介
稲葉 千田 太地
わからん
チーム佐瀬一門 (西村門抜き)
木村 太地 高野
チーム桐山
豊島 桐山 矢倉
>>701 ドラフトのルールは分からなくても
将棋に絡むことなら瞬時に理解するでしょうw
永瀬も確か第一回の時は高見に負けて予選落ちたんだよな
しかもひどい見落としで
橋本詳しかったな
「強豪で指名されなかった人が落胆してた」
「強力な1チームが組まれた」
「それはちょっと・・・みたいなチームも」
※意訳あり
まあ基本は仲がいいグループやろな
数字に配慮してウケ狙いやノリで選びそうなのはおじさんとダニーくらいかね
賞金が絡むしひふみんぶっ込んだりつるの剛士指名したりは無理かw
A級棋士+藤井なら誰でも強力なチームに見えるだろうしそりゃ1チームは強力に見えるでしょ
最初この企画を見たとき
おっ!これは山ちゃん争奪戦やな!
って思ったけど違うんだな・・・
一日会長になれたら免状に竜王名人と並んで署名できるのかな?
チーム愛知(訂正)
豊島 藤井 松尾 杉本(補欠)
山ちゃんは第一回の時にルールに合ってないのが証明されてしまったから・・・
>>708 千田2巡目に余ってたら朝日杯取る前ですら大本命クラスだろw NHK杯準優勝というのを皆忘れてるとか。
1チームぐらいしか強力見えないってことは
結構均等に分かれたのか?
>>714 山ちゃんはチェスクロの設定が出来ずに●●●●だったから…
>>706 将棋板住人の意訳は相当ゴミだからな
話1割くらい
ドラフト生中継なら西山呼びそうだけど録画放送じゃないのPV的に
団体戦で予選リーグって試合数どんだけ 期間は1年間やり続けるつもりかな
里見はあるんじゃないかな?西山は邪魔しないで欲しい
どうせお遊びなんだから3対3より1局を30手毎に指し継ぎとかのが面白かったんじゃないか
いくら賞金がいいと言っても非公式戦の企画で個人的に好きじゃないやつとか選ばないだろ
千田が仮にも賞金が掛かった棋戦を辞退したのなら、プロ棋士としてあるまじき行為だな
何らかのペナルティを与えるべき
おっさん棋士が弟子以外で若手どれくらい知ってんのか疑問だよな
やっぱり年近い郷田なめあたり指名すんじゃね
>>727 12チームを3リーグに分けるから1リーグ6試合
んで3リーグからポイント上位2チームで決勝
毎週末2試合放送なら3か月かからずに終わる
非公式線だから別に辞退してもいいんだが、ツイッターに色々書かないほうがいいとは思う P氏云々も全く必要ない
豊島糸谷稲葉は一巡目で山ちゃんを指名しろよ!
お前らだけは信じてるぞ
実績人気申し分ないけど現在の実力的に選ばれなさそうなのっててんてーとか郷田先生とかかな
>>737 そのとおりです。そのとおりすぎるかもしれません。
千田はこの先もこの企画に限らず「なんで出てないんですか?」て延々聞かれるのが目に見えてるからあらかじめ防いだってとこだろ
>>741 なら「研究や○○戦に集中したいので今回は辞退させていただきました」等でいいのに
全棋士参加なのに千田が選ばれないと色々うるさそうで面倒だから先に言ったんだろうな
菅井は久保が指名すると稲葉は遠慮するかなぁ
稲葉優しいから絞りカスみたいなチームになりそう
ザキヤマはこのルールなら、対戦相手も対応がキツイだろうとかいわれて
前評判はやたら良かったけど実際に出たら連敗でダメダメだったからね
逆にハッシーは振り飛車と絡めて思ったよりも検討してたし 見てても面白くて見直した
上から24人でハッシーもザキヤマもギリで入ってそうだけど
実績でハッシーはアリ。ザキヤマは無し
あと、実力だけでなく経験者を欲しくな手筋がありそう
藤井が指名されなくてAbema激怒とかなったりしてw
>>742 じゃあなんでニコニコは出てたんですか?って聞かれるでしょ
>>735 > 計12チームを4つのリーグに分けて戦い、3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となります。
> 3対3の団体戦で1人ずつ3番勝負を行い、1局目、2局目を連勝した場合には3局目は行いません。
> リーグ戦を終え、ポイント数が同点の場合は、 各チームリーダー同士が1番勝負を行い、勝者が決定します。
1週につき1試合ずつやるとして
予選が3試合×4グループで12週間、ポイント同数のプレーオフ週でさらに伸びるかも
本戦が8チームによるトーナメントで7週間、で合わせて19週間+αの約5か月で4月頭〜8月末か
千田がニコニコに義理立てしてる説は聞くけど、将棋に関しては協力関係になりつつあるんじゃないの?
もう収録始まってるのか
4月入ったら名人戦だしこんなのに時間取られたくないだろう
別にニコニコを優遇してるとしても、Abemaを嫌ってるってわけではないんじゃない?
駒が乱れるからタブレットで対決したほうがいいと思う
第一シード 藤井
第二シード 菅井
第三シード 斎藤
上記あたりだろうか?
タイトル持ちがほとんど名人戦と叡王戦で大忙しの時期にやるんだな
大丈夫か?
これドラフトだけ盛り上がって、後はしらけちゃう出落ち企画になるだろ
Mリーグみたいに女流一人入れないとダメとかはないのか
千田は変なところで真面目なんだろうな
誤解受けやすそう
トップ棋士たち「藤森君は実況担当だから選ばなくてもいいよね?」
解説どうすんだろ?
羽生さんの解説超面白かったからまた見たいけどなー
全部読まずに書き込むので既に言われてると思うけど
pv1回ざっと見て、髪型にすごい違和感w
さすがabemaいじってくるね
じっくり見たらやっぱりカッコよくしてもらってるんだろな
なんか新鮮だった〜
豊島:豊島、豊島
渡辺:戸部、高見
永瀬:聡太、勇気
木村:行方、松尾
会長: 森内、森下
三浦:てんてー、師匠
久保:菅井、大介
天彦:誠也、本田
広瀬:大地、三枚堂
糸谷:山崎、都成
稲葉:さいたろう、増田
羽生:アゲアゲ、西山
>>772 両チームから1人ずつ出してダブル解説、応援解説にしてもらいたい
>>714 山ちゃんは第二回の出場時に、事前準備ほとんど出来なくて、ぐだぐだなひどい棋譜残したからなあ……
チーム渡辺とチーム佐藤は作って欲しい。
ナベ、大夢、カルタの古女房の旦那とかみたい。
>>741 人気棋士でもあるまいし
いなきゃいないで誰も気にしない
>>588 第二回abemaトーナメントの時にまっすーが藤井に研究手出した。
それでまっすーが負けた。
感想戦で藤井と一緒に練り直したその研究を、まっすーは勇気に公式戦で使って勝ったw
>>756 ニコ生は所詮素人商売で、本物のテレビ局(テレ朝)がマジでやったら勝てなかったというだけなんだけど
千田は人情家なんだろうなぁ
>>779 あってもナベ大夢和史でしょ
ナベが正和を選ぶと思えん
実力どうこうの前に千田を選んでくれるのはダニーだけだろ
誰でも嫌だろ一緒のチームなってこいつのお守りすんの
>>407
将棋界の席次順に座ってるからしょうが無いんだが
2人だけ誕生日席になってるな
三浦 久保
会長 天彦
木村 広瀬
永瀬 糸谷
渡辺 稲葉
豊島 藤田 渡辺明はチーム・カーリングかフットサルか
三羽烏復活させるか
選択肢多そうだ
>>783 その時の棋譜コメを放送後に見返して笑った記憶がある
藤田社長を担ぎ出してるところが将棋chも見捨ててないアピールで良い
と考えるとドリームチームがAbemaTVらしいメンツってことなら藤井聡太+鈴木大介か
大介が最強位とったから社長からのプレゼント企画かもな
まあよくやってくれたよこの企画
ドラフトで盛り上がるだけで嬉しいわ
発想もいいな
>>407 天彦の持っている名簿みたいなのをどうにか拡大して見れないものか
競合した場合は逆指名ってのも見てみたい
絶対やらんだろうけど
>>731 こいつって、思ってるより自意識過剰だよな
いくら勝とうがこんな死相出てるやつに誰も興味ないのにw ファンなんていないやろ
将棋界の伸び代として常に団体戦はあったからね
どんどん増やして欲しいわ
あらかじめ出演承諾があった24人から選んでるって理解でオッケー?
>>781 これな
まじで誰も興味ないと思うわw
朝日杯んときこの干物みたいのなんなん?とかいってわいの彼女怒っとって噴いた
正直このルールなら豊島千田くらいなら終盤入らずに研究範囲だけで相手倒せそう
>>810 >>407の画像見る限り24人じゃきかないな
野球ドラフトっぽくしてみたw
すでに野球っぽくやってる人がいたw
>>817 瀬戸実業で競合とか練習試合でホームラン150本打ってそう
第一回選択希望選手!
野球長いこと見てないので、これが未だにパンチョ伊東の声で再生される
関野さんの声を知らんのかw
あの人あってこそだろw
関野は溜めすぎるから好きになれん
パンチョの方が良い
第1回選択希望棋士
豊島竜王名人藤井七段
渡辺三冠 藤井七段
永瀬二冠 藤井七段
木村王位 藤井七段
佐藤天九段 藤井七段
羽生九段 藤井七段
佐藤康九段 藤井七段
広瀬八段 藤井七段
久保九段 藤井七段
糸谷八段 藤井七段
稲葉八段 藤井七段
三浦九段 藤井九段
>>790 えー
あのめんどくさいとこが可愛いんじゃないですかー
ほんと好き
噂によれば
天国からパンチョ伊東氏を呼んだらしい
「第1回選択希望選手」
高見と増田が同じチームとかならんかなぁw
12チームより
5チーム(タイトルホルダー+藤田羽生)くらいで
4人選択の5人組くらいの方が若手ベテランと上手く混ざったんじゃないかなー
>>828 芸が細かいw
ホントにある地名なんだな
1チーム3人より多くいると効率が悪いからな
1回戦で負けたら出場しない棋士もでるだろうし
>>771 藤井だけ全勝しても優勝はできないだろう
だからチーム戦にしたっていう理由を理解できてない
よく出来てるけど千田は箕面を付けて欲しかった
豊島は間違いなく王位戦で削りあった菅井を選ぶだろうが
>>811みたいなのって千田は藤井聡太がプロになる前にパソコンによる研究について教えてあげた人って言えば180度かわるよな
脳内彼女じゃなければ
>>843 里見西山は指名あんじゃね?
西山は大変な時期だから見送るかな
>>817 なんで猛のフォントがでけーんだよw
こんなところでもいじられるなw
藤井籤がどこに入るか分からないから
全て当てるのは難しい
何チームかは当たるかも知れないけど
ドラフト予想
豊島:千田、本田<AIチーム>
渡辺:戸部、大地<フットサルチーム>
永瀬:聡太、勇気<努力と天才チーム>
木村:行方、野月<のんべチーム>
会長:森内、郷田<羽生世代チーム>
三浦:てんてー、師匠<同門と仲良しチーム>
久保:菅井、窪田<振り飛車チーム>
天彦:誠也、三枚<なんとなくチーム>
広瀬:大介、阿久津<雀士チーム>
糸谷:山崎、澤田<同門チーム>
稲葉:さいたろう、都成<関西チーム>
羽生:里見、アゲアゲ<話題チーム>
ドラフト会議、単純に勝てるメンバーを選ぶというよりも、棋士の人間関係が見えて本当に面白そうだね。
まあ、永瀬あたりは友達枠で藤井七段を指名しそうだけど。
>>851 永瀬がさ、藤井を先に指名しちゃったら
勇気、泣かない?
だから折田新四段はすでにドラフト収録済なら対象外だろ??
ある程度数字の取れるメンバーを選ぶように運営から言われてるだろうな
魔太郎軍団VS久保連合VS反逆の三浦が見れるのか楽しみだ
とりあえずこの企画しっかり現状のトップ棋士を揃えられてよかったな 渡辺豊島永瀬がいるのは大きい
豊島とか連盟が結構説得して重い腰を上げた気もする
団体戦見たいなと思ったことがあったけど
トップ集団で実現するとは思いもしなかったな
2000万パワーズとかヘルミッショネルズのような2つ名が欲しい!!
千田は今回の件でホントに嫌いになったわ。せっかく大手メディアが棋戦盛り上げてくれてんのに20代そこらの若手が拒否してんじゃねーよ
>>851 永瀬には人間関係なくレーディングだけで選んでほしい
>>862 棋士全員が対象のドラフト
いってるしね
12人のうち三浦が一番藤井を好きな気がするな
三浦 藤井 藤井 だな
千田とアベマってなんか因縁あったっけ?嫌いになる理由が思い当たらないんだけど。
>>852 永瀬はスッと勇気をスルーして、勇気を高く買ってるおじさんが拾いそう
ニコ生贔屓の千田が勝手にAbemaを敵認定して嫌ってるだけだな
今は協調路線に変わったのに
>>668を参考に
ひとまず出来る限り他人の予想を見ずに予想
とりあえず、木村が行方、糸谷が山崎を指定するのは固定
あとは藤井菅井斎藤の取り合いでくじ運
久保と稲葉が菅井を取り合って、
ナベ・広瀬はドラフト競合避けそう、くらいの予想
人間関係的に、松尾と橋本と阿久津をどうしたらいいのかわからんかったw
ドラフト予想
豊島: 斎藤・大橋
渡辺: 近藤・村山
永瀬: 藤井聡・佐々木勇
木村: 行方・高野
会長: 郷田・丸山
三浦: 深浦・阿部健
久保: 菅井・佐藤和
天彦: 佐々木大・鈴木
広瀬: 高見・中村太
糸谷: 山崎・都成
稲葉: 増田・船江
羽生: 谷川・森内
>>856 羽生の肝入りで始まったトーナメントなのがでかいな
羽生さんの顔は潰せねえ
>>868 マジ?アベマとの関係なんて「アロマの香り」の時代から、いじり合う良きライバルだったよなぁ?
ニコ生大大大好きの裏返しだと思えばギリギリかわいい・・・いや・・・うーん
>>404 この中に千田はどう考えても合わんし、入るならタイトル経験者菅井、斎藤が妥当だしで、あのツイートいらねーよな
何の関係性もないチームなんてドラマがないから
木村 → 行方
三浦 → 猛
糸谷 → 山崎
永瀬 → 勇気
この辺は確実に指名して欲しい
羽生がドラフトに出てこないのは
棋士を選ぶのを断った気がするなあ
その辺をモテが調整して藤田社長を使うことに
ガチで1000万狙いにいくならまず藤井聡太ありきだよな
一巡目は実質的に藤井ガチャ、6球団どころではない競合になるだろう
>>876 戸辺なんて渡辺のお情けがなければ誰も呼ばん
パンチョは のぅも!ひでお のぅも!ひでお のイメージが強すぎる
ドラ1で一番競合するのはほぼ藤井確定として、
他に競合しそうなのは菅井とかさいたろうか
>>883 菅井は前回ダメだったしなあ
フィッシャーなら勇気じゃない?
チーム戦でフィッシャーなら
山崎は今度はチェスクロの設定で躓くとかそういうことがなくなるわけだ
深浦の評価が低過ぎてなんだかなー
朝日でも強いし
おっさんでも強いのは木村王位で証明済みなのに
勇気は第1回の準優勝だしドラ1でねらってくるところもありそう
あとはまっすー、大地、誠也あたりの経験者
ベテランはわからん
早指し強いといっても秒読み30秒とは訳が違うしなあ
藤井聡太はドリームチームだろ
羽生さんと藤井聡太
三連覇が派手なことになったね
>>856 豊島は連盟が本腰入れたイベントには出る
電王戦には1000時間近く準備して出て来ただろ?
>>889 青嶋はなんとなくその場の直観に逆らい難い棋風な気がする
フィッシャー向きと言えるかもしれない
>>888 藤井の競合とリーダーたちのくじ引きでの
一喜一憂はドラフト放送のメインだろ。
それにそんなことしたら
藤井-羽生戦がなくなると同時に
一つのチームに知名度が集中して
他のチーム同士の試合が盛り下がるだろうし
そんなもったいないことしないだろ
Abemaが順位戦最終局を放送しなかったのはこっちに予算を費やしたから?
麻雀みたくユニフォーム着てやれやw
着物ばかり暑苦しいやろ
ハブさんてオワコンとか聞いたけどいまどんなレベルなの
>>893 名人挑戦がナベで決まってて、
羽生の降格もないから
視聴者数稼げないと思っただけだろ
井出、企画自体知らなかったみたいでかわいそうだったな。
アメバ結構呼ばれてるのに・・・
>>892 藤井羽生を直接対局させないための団体戦だと思うけどね
菅井前回散々だった割にここでの評価が高いのが意外
デカコバとかマッハの方が強そう
>>900 なんで注目度集めて
金になるカードを手放すんだ?
羽生が「藤井君と対局があるようなら私は出ません」と言ったとか?
いかに視聴者数を増やすかを考えるとスポンサー的に人気棋士は散らすのが最善
>>899 トップ棋士に指名されないと呼ばれない訳だから交流がないと厳しいな…
>>889 >>891 これ参戦することで青嶋の中に眠るパオロン覚醒しないかな
本来早指し得意中の得意だしチェス公式戦でフィッシャールールも馴染んでるはずでは
>>893 タイトルホルダー全員とか急遽立てた計画で集めらるほど暇だと思ってるのか?
お前の頭の中にはおがくずでも詰まってんのかよw
見方によっては人を売り買いするような企画だから、こんな不躾な値踏みされるのは気に入らんという棋士がいてもおかしくはないな
有力棋士のなかでも数人はいるかもしれない
PVでタイトルホルダー+A級が雁首揃えてるだけでワクワクするわw
棋士にとっては賛否あるだろうが、ファン向けにはこういうのも必要だと思う
ニコ生の盤外企画もあれはあれで良いけど、どちらかというと将棋要素がおまけなのが多いし
普段から自分は自分、他の棋士には興味なしみたいな雰囲気の豊島が誰を選ぶかが何気に興味深い
豊島はこないだ竜王戦だかで6戦で勝負が決したので7戦目が慰安旅行になった時に勇気と誰かの
3人で泊まりで観光していたはず。そのとき笑顔の写真とかがネットに公開されてて「なんだ仲いい棋士
とかいんじゃん」って思ったんで実はそこそこ交流のある棋士はいるのではないか?
熾烈なドラフト争いを勝ち抜いて念願の聡太をゲットしたらしょうもない相手に聡太が負けてチームもあっさり
敗退したらそれはそれで面白い
>>914 まぁまぁ( ;∀;)\(´・ω・`)
「役者が揃う」あたりと間違えたんだよ
豊島が唯一会話をしたい(バスケだけど)と発言した増田を推したい
もともとフィッシャールール下での将棋自体が「見せ物」「興行」的要素強かったから、大会の企画そのものを「ショー」寄りにするのは正解だと思う。
楽しみ。
>>916 自分から話しかけるのが苦手な子が、超陽キャな二人組の気まぐれで遊びに誘われたってだけのことのような。そんな子に「はい、今から三人組作ってー」は結構ハードル高い
ドラフトが1番楽しみなんだけど2人しか選べないのがつまんない
ドラフト1位群はだいたい想像がつくんだけど2位はかなり混沌としてるな
誰が選ばれてもおかしくはない。井出は無かっただろうが。
今の将棋界の上位格12人が一堂に集まる事だけでもすごい
ドラフトだけじゃなくそのまま対談とかサミットみたいな事やってもらいたいくらい
さいきん羽生さんじゃなく、自然と羽生という言葉が出てくるようになってしまったわ
豊島は普通に実力重視で藤井七段特攻してクジ外しそう
好きな球団で分かれるか
カープ好きなら澤田で横浜好きなら高見取れ
>>916 別に豊島が勇気やアストと仲が良いわけではないと思うぞ
指宿大好き勇気が頑張っただけでは
これ賞金1000万も出んのかよ
タイトル戦より多いやん
千田は誰にも指名されなかったから
イジけてるだけだろ
>>932 賞金総額ではなく優勝賞金だからなあ
1000万円は番組企画モノといえどもプロも目の色を変える金額
上下関係を気にする業界だから藤井よりも
師匠とか弟子とかのほうが先に指名される気がする
藤井を指名するのはそういうのを気にしない永瀬とか
1巡目は皆若手指名で2巡目は親しい中堅〜ベテランからチョイスという感じかなあ
賞金が出るのはええことや
3人で山分けしても333万貰えるならガチになるで
1巡目 藤井七段指名 → 競合 →外す
外れ 若手強豪の誰かを指名 → またも競合 → 外す
外れの外れ 若手の誰かを指名 → またも競合 → 外す → リーダーふてくされる
あると思います
>>937 師匠指名はないだろとしても
兄弟弟子優先はありそう。特に稲葉→菅井とか。
まっすーなんだかんだで去年よりはマシな成績で終わったか
負けてる対局の内容が酷いけど
最近見ると不調は脱出したかな
ほんと波が激しい
リーダーの中で最強はおそらく叡王だろう
叡王のチームと藤井のチームで決戦になると見る
>>946 叡王がAbemaトーナメントで酷い見落としして負けたのは忘れちゃったのか見てないのか
これだけ上位全員参加のお祭りになったんだから実況は実況名人てっちゃん一人でもいいかな
もはや完全に将棋界の中心はニコニコからAbemaTVに移ったな。
千田も早いとこ方向転換した方がいいと思うんだけど
>>937 >>944 団体戦だから気心知れた相手の方がやりやすそうだな
一巡目は藤井の名が10個くらい並んだ方が地上波テレビ的な意味で盛り上がるかなとも思うけど
渡辺が「獲れるかわからない藤井より、確実な藤井包囲網を選ぶ」
と一巡目に佐々木大地を指名して広瀬に負ける、とかが見たい
ハッシーみたいな人がチームリーダーならネタチームができそうだったのにな
棋士は基本真面目だから、真面目なチームばかりできそう
>>937 上下関係や人間関係より一千万のほうが欲しいだろ
金だけでなく、優勝チームのリーダーというある種の名誉も手に入るし
十分に金も立場もある持ってるナベだって、
一位指名を戸辺とかにはしないと思う
>>954 ナベとか競馬予想のようにめちゃめちゃデータ分析して指名しそう
豊島渡辺永瀬は合理主義的にごく当たり前に聡太を指名しそう
羽生「あ、じゃあ藤井さんで」
一同「ファ!?」
こうなるんか?
「ドリームチーム」って言うくらいだから羽生・谷川・森内になるのかね
渡辺は競合避けて指名しなさそうだけどね
永瀬は何も考えずに指名しそう
ドラフトに11チーム集結って、つまり残りのドリームチームは最初からドラフト以外でメンバー決まってるってことよね
>>962 藤田社長が羽生さんの代わりにドラフトに参加だよ
https://times.abema.tv/posts/7044072 ドラフト会議に参加するのは、
チームリーダを務める豊島将之竜王・名人、渡辺明三冠、永瀬拓矢二冠、木村一基王位、
佐藤康光九段 三浦弘行九段、久保利明九段、佐藤天彦九段、広瀬章人八段、糸谷哲郎八段、稲葉陽八段の計11人。
さらに、ここにAbemaTVドリームチームとしてAbemaTV・藤田晋社長の、計12人で行われる。
>>964 そりゃ他の棋士とは格が違うと思ってるんだろ
1人で1日9戦するのは無理だ
チーム戦なら疲弊し過ぎずに済む
羽生がいる状況で一位指名に藤井とか書ける棋士居ないでしょ
居ない方が健全
羽生は王将戦のインタビューでも才能型努力型棋士に
既にこの世にいない棋士を選んでたし
羽生は自分が面白いトークやリアクション一つ出来ないから逃げたんだよ
台本付でタレントが上げ膳据え膳で自分を持ち上げてくれる地上波バラエティならホイホイ出られるが
この手の棋士の才覚だけでまわすような企画は羽生は苦手中の苦手
永瀬や豊島なんかも喋ると面白いし、三浦に至ってはいるだけで面白い
羽生にはそんな面白みが一切ない
将棋ファンから「羽生さんってつまんねーな」と思われるのが怖いのさ
99期おじさんの若手への評価は差し障りあるのかも知れない
優先順位が格付けになっちゃったりとか
朝日杯準優勝経験のある広瀬は早指し苦手でないだろうけど、フィッシャーだと思うと広瀬は苦手そう
それくらい早指しとフィッシャーは別物だと思う
>>972 世代的には木村か久保か
木村がネタで木村D介田村とか
>>966 立場的にはただの九段で
そういう特別扱いは白けるだけなのに誰も止めないんだな
叡王戦インタビューで羽生だけ書面回答したことにひいたのに
まだそんなことしてる
表向きには番組アドバイザーだし、公正を期すためいいんじゃね
将棋界の天皇みたいなもんだから、ってのは的確な例えだな
壁があるというか一線引いてるのは昔からだし
上位の棋士は豊島と千田以外ほぼ全員、アベマTVの企画や解説仕事でお世話になってるからな
断れん
羽生って名前で釣りたいアベマさんサイドと及び腰の羽生さんサイドが噛み合っていない
当たり前だけどレジェンドに対する敬意の大きさは俺らみたいな外野と、実際にその業界にいる人間じゃ全く違うからな
実際に盤を挟んでる勝負なら流石に気を使うことはないだろうけど、今回のドラフトみたいな盤外だと周りが気を遣いすぎて大変だろう
ドリームチームは
藤田さんがドラフトしたチーム
藤井聡太三連覇を派手に演出
だからね
藤井聡太はドラフト前にドリームチームにドラフトされてるんですよ
ディフェンディングチャンピオン枠1チームが普通あるけどな
羽生云々じゃなくて藤田社長がドラフトに参加したかっただけじゃね
ぜひ密着してドラフト戦略や指名候補について語ってほしい
永瀬に一巡目にさいたろう、二巡目に高見を指名してほしい
これ考えた人絶対にキング・オブ・ザ・ファイターズシリーズが大好きだよね。聡太はルガール的位置づけ
解説は藤森、山ちゃん、太地にえりりん、カトモモ、里見姉あたりかな
太地はちょっと前なら間違いなく候補だっただろうけど今はどうなんかねぇ
千田は事前に拒否はしてないでしょ
本人のtwitterに指名されてから断る予定だったと書いてある
西尾がTwitterで「暖めてた大型企画がついに動き出しました」と呟いてる
こういうのって棋士自らが企画してるんだなあ
>>998 じゃあ誰からも指名されなかったってことなの?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 50分 49秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250223102254caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1583209500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第3回 AbemaTVトーナメント Part1 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・■第3回 AbemaTVトーナメント Part14
・第3回AbemaTVトーナメント Part151
・第3回AbemaTVトーナメント Part97
・第2回AbemaTVトーナメント Part16
・第3回AbemaTVトーナメント Part27
・第3回AbemaTVトーナメント Part29
・第3回AbemaTVトーナメント Part88
・■第3回 AbemaTVトーナメント Part12
・第3回AbemaTVトーナメント Part137
・■第3回 AbemaTVトーナメント Part15
・第3回AbemaTVトーナメント Part148
・■第3回 AbemaTVトーナメント Part13
・第3回AbemaTVトーナメント Part127
・第2回AbemaTVトーナメント Part6
・おうちでAbemaTVトーナメント2DAYS
・第3回 AbemaTVトーナメント Part10
・第2回AbemaTVトーナメント Part9
・おうちでAbemaTVトーナメント2DAYS Part3
・第3回AbemaTVトーナメント Part93
・第3回AbemaTVトーナメント Part83
・■4/11(土)19:00-第3回 AbemaTVトーナメント Part11
・第3回AbemaTVトーナメント Part82
・第4回ABEMAトーナメント Part.27
・第4回ABEMAトーナメント Part.155
・第4回ABEMAトーナメント Part.18
・ABEMA師弟トーナメント2022 Part1
・ABEMAトーナメント2024 Part10
・【AbemaTV】稲垣・草なぎ・香取の新番組『新しい別の窓』第1回ゲストにゆず 3人とのライブも
・AbemaTV新作アニメチャンネル、ついに番組表公開 [無断転載禁止]
・abemaTVにゲームchができたんだな
・【AbemaTV】乃木坂46時間TV実況 ★113
・【AbemaTV】RTDリーグ2018 Part62
・【AbemaTV】RTDリーグ2018 Part68
・AbemaTV アニメ24実況◆1 [無断転載禁止]
・AbemaTV将棋チャンネル Part.9
・AbemaTV、海外展開へ
・【AbemaTV】乃木坂46時間TV実況 ★98
・【悲報】AbemaTV、赤字190億円
・AbemaTV、早くもCMが長い [無断転載禁止]
・【悲報】abemaTVで事故
・■亀田vs天心■AbemaTV■
・【AbemaTV】RTDリーグ2018 Part45
・【AbemaTV】RTDリーグ2018 Part54
・■ MC:矢口真里 ■ AbemaTV 『矢口真里の火曜THE NIGHT #126 やぐフェス第一弾アイドル解禁SP♡』 ■ 25:00〜27:00 ■
・【AbemaTV】RTDリーグ2018 Part49
・【AbemaTV】チャンスの時間【千鳥】 Part2
・【仕様】AbemaTV総合スレ【感想】Part9
・NHK「AbemaTVっぽいの作る」 [無断転載禁止]
・AbemaTVに HKT48の番組出来ないかな!
・【AbemaTV】乃木坂46時間TV実況 ★39
・【AbemaTV】RTDリーグ2018 Part67
・【AbemaTV】RTDリーグ2018 Part30
・【AbemaTV】チャンスの時間【千鳥】Part4
・【AbemaTV】RTDリーグ2017 Part.10
・【老齢】AbemaTV視聴スレ【感想】
・【AbemaTV】RTDリーグ2017 Part.11
・【AbemaTV】RTDリーグ2018 Part26
・【AbemaTV】RTDリーグ2018 Part64
・AbemaTV Part5 [無断転載禁止]
・【将棋】第5回ABEMAトナメ本日19時からトップ棋士14人によるドラフト会議キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【Abema】亀田興毅VS那須川天心【宿命】
・【Mnet】Kep1er雑談スレ★38【ABEMA】
・【芸能】ドラマ「M 愛すべき人がいて」最終回に感動の嵐 “Mロス”続出も 「ABEMA」視聴者数は全放送回で最高 #さくら [冬月記者★]
・【abema】宮迫博之VS吉本興業 ★14
・Abema競輪 Part.4
・Abema 準決勝終了時点 敗退チーム個人成績
18:50:36 up 41 days, 19:54, 0 users, load average: 91.74, 121.59, 120.15
in 0.42324113845825 sec
@0.42324113845825@0b7 on 022408
|