◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第3回AbemaTVトーナメント Part20 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1587211114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■参加棋士
https://d13krdvwknzmgv.cloudfront.net/files/rcms_conv_webp/files/topics/7048933_ext_col_03_0_1585999905.webp ■予選リーグ戦表
https://d13krdvwknzmgv.cloudfront.net/files/rcms_conv_webp/files/topics/7048933_ext_col_03_2_1585999905.webp ■ルール
団体戦は、3人1組を1チームとし、計12チームを4つのリーグに分けて戦い、
3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となります。
リーグ戦の勝ち抜けは、総当たりで行われたチーム毎のポイント数で決定します。
3対3の団体戦で1人ずつ3番勝負を行い、1局目、2局目を連勝した場合には3局目は行いません。
ポイント加算/減算のシステムについては、 1対局勝つことでプラス1ポイント、
負けることでマイナス1ポイントとし、 3人の合計のポイント数で勝敗が決定します。
2連勝するとプラス2ポイント、2連敗するとマイナス2ポイントとなります。
順位は総当たりのポイント数で決定するため、今回の団体戦では連勝することが非常に大きな意味を持つこととなります。
また、リーグ戦を終え、ポイント数が同点の場合は、 各チームリーダー同士が1番勝負を行い、勝者が決定します。
※段位は収録当時のものになります
前スレ
第3回AbemaTVトーナメント Part19
http://2chb.net/r/bgame/1587207653/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
タブ岡が嘆いてたわ
自分が二時間考えた詰将棋を
五分で解かれたって
勇気っていつも相手より時間早くなくなってるイメージ
なんかこのルールだと無理気味でも攻める人強そう
大介とか意外と強いんじゃないのか?
三浦チームまずい
本田が豊島に1勝できるかどうかだし
三浦はスマホありでいいだろ
そのくらいのハンデは必要
やっぱり5秒切ってからの勇気の修羅っぷりは別格なんだよなあ
まだ放送の半分とか
>>1 連続スレ立てありがとうね
>>118 元とかいうなや
変な遊び覚えて停滞してるだけだから
本田のぼやき、正真正銘のカド番になってしまった…って言った?
前回の勇気みたいにプレッシャー凄そうだな
勇気はやっぱこのルールだと最強格
菅井がこれに勝ち切ったのは相当でかかった
やっぱり叩き合い面白いな
会長の玉頭戦モードとか見たいな
チーム三浦は長期戦なら強いけどフィッシャーはイマイチか
>>139 よく勝ったな
やっぱ気合いと根性と慣れ親しんだ堅い戦型かなあ
カンナと違って明らかに読んでるのがわかってダメだなえりりん
てかこれ一回戦がめちゃめちゃでかいな、負けた方のプレッシャー半端ない
一回戦に最強出してもいいぐらいだわ
>>143-145 木村チーム雰囲気良いまま圧倒的敗北しそうw
>>138 天彦チームは結果悪くても雰囲気は変わらなそう
勇気は15年前に既に羽生の次の時代の覇者になると将棋板に専スレがあったほどの神童だからな
>>163 まあ雰囲気良いまま殴り合い始めるまであるしな
>>140 屋敷と違って健全な遊び
バスケとかフットサルとか食べ歩きとかw
先週の振り飛車チームに感化されて居飛車党なのに振ってしまったぞ
>>175 猫耳ポーカー一時期ハマってたけどやめたのかね
なんでこの対戦は豊島が大将なんだろ
三浦九段と当たりたくなかったとか?
勇気はAには上がれても、タイトル獲得はもっと強い棋士に一生阻まれ続けるタイプ
藤井 渡辺 豊島 永瀬 菅井etcに
>>176 相居飛車はともかく対振りだととりあえず穴熊志向が分かりやすそうだよな
>>187 一戦目はシンプルに順番通りだったのかなって
三浦は攻めたら強くないというか切れるがカウンターは最強クラス
駒が足りなくなるんだよね
>>187 勇気大将にすると勇気が緊張してしまうって言ってた気がする
>>188 いや、タイトルも取れるでしょう
いつかきっと
>>187 どちらかというと三浦の方がひねってるで
>>185 勝ち→「振り飛車最高!」→ぼろ負け→「やっぱり向いてないわ」
>>186 勇気はポーカーはもう2年ぐらいやってないんじゃないかな
黒沢が「勇気くんとポーカーやっていたのに彼はもうやめてしまったから」って言っていたぞ
特に三浦が弱かったとは思わなかったけど
勇気が強かった
>>188 自分は逆の印象かなあ
番勝負に上がれれば取るだろうけど、勝ち星を集めきれなくてまずそこにたどり着けない
佐々木勇気は独特の攻めっ気があるからこういうルールだと有利に働きやすいのかね
解説とかでもパッと披露する攻め筋はやっぱすごい鋭いもんなぁ
チーム三浦の控室映像の再生数振り飛車の30分の1くらいになりそう
>>206 >>209 ゾンビ状態は脱したなwよかったよかった
>>199 なるなるwたまにやっても捌けないよね
無理攻めになっちゃうわ
三浦のプレッシャーすごいな、さっきは勇気がひっくり返してたけど
久保チームが予選突破しているのは確定だろうけど、豊島チームも突破しているかもな
>>210 違うよ
高野のために負けて良かったんだよ
緩めたという意味ではないよ
勇気の勇気流は嵌め手レベルで強かったから
誰も応じてくれなくなったもんな
藤森にも「基本、佐々木七段のが有利」と言われちゃう A級棋士三浦
>>230 しかも勇気以外は勇気流の勝率が悪い上に
青野流のほうが優秀だから誰も指さなくなった
豊島アストは指宿の旅館で将棋中継見てるみたいな和やかさw
2分になるまでは慌てなくていいと言うだけはあって勇気は時間使うね
勇気流って本出す前に終わったとか言われてなかったっけ
青野流でいいならそっち指すからね普通は
バランス良いし
>>235 ヤンチャと穏やかが中和されて良チームだよな
>>245 勇気流がというより横歩取りを後手が避けてるから
NGぶちこんで触らない
スルー検定やで。餌を与えるな。
>>245 もしかしたら本は書き上がってしまっていたかもしれない
最近後手横歩が一気に勝った日があったけど
評価も変わってくるのかね
>>240 こっちが先収録だからないのかなと
後でモグモグタイムがあったのかなという気がする
>>252 三冠王だが、三浦はカンニング以降タイトル獲った?
藤井システムも最初のうちは本家しか上手く指せてなかった時期があった
>>138 仲良しおじさんチーム木村が一番だろうな
次いでチームレジェンドのモテ、チーム振り飛車久保、チーム所司一晴ナベあたりか
勇気流の本は永瀬も出てくるって言ってたのが気になってたけどもう世に出ることはないんだろうな
勇気流は勇気自身の勝率が9割8分ぐらいで、他の棋士では二人ぐらいしか勝っていないはず
豊島も順位戦で採用して勝っていたけど
>>259 Aちゃんが連採して横山が追随してるイメージ
後手ペースかと思ったけどこうなると互角って感じかな
>>269 勝ちきれない程度の評価値有利なんて意味ないやん
長時間棋戦で指されててもおかしくないような局面だね
相掛かりは本当に難しくて見てても良くわからん
>>259 ぶっちゃけそんなに後手悪くないよ
評価値的にもそうだし
横歩の後手をソフトが持ったら人間に余裕で勝ち越せる
別に必勝法があるような状況ではない
勇気はさっき打った歩をわざわざ交換し直したのか
これ単純に手損なだけ?
ソフトがで比較したら、何使ってもソフトが全勝するわ
藤森 輝きすぎだろ このルール
先週の藤井よりいい
>>292 後手の歩をのばす手を消した。
飛車がよってその手が消えたから飛車先を軽くするため交換した
チーム三浦の控え室映る度に笑うわ
似すぎててダメだ
三浦のチェスクロの音www
ダァン!!とか壊れるぞ
>>305 言い方悪かった
それは後手よしじゃなくて、ソフト良しじゃないのか?
これ、久保と豊島が予選突破パターンじゃね?
番組的に派手なチーム久保対チーム豊島をアタマに持ってきただけで
メダパニとパルプンテはたとえで使われがちだけど
マヌーサはめずらしい
藤森、ドラクエをめちゃくちゃやってるってツイートしてたから
マヌーサの語源は
サがケと似ているということでわかる
>今泉健司@konsen1208
>ちなみにこんな感じで、回線繋いでテレビで見ています(^^)見やすくていいです(^^)
三浦でかすぎて草
>>328 だから必勝法があるような状況ではないと言ってる
飛車振って居飛車に触れるくらいの差しかない
豊島チーム余裕で観戦してんな
絶対負けないってわかってんだな
藤森解説良い感じだな
声も聞きやすくて分かりやすい
>>359 そうじゃなくてさあ、ソフトと人間と差がありすぎているからさ
先手有利の局面からでもソフトが後手なら勝つでしょ
>>328 俺は後手が良いと言ってるわけでなく
実際指してみれば結構難しいよと
短絡的に横歩の後手番は終わったみたいなこと言ってるやつ多いけど
率の問題であって、横歩の後手番終わったっていうのは振り飛車終わったって
言ってるのとあんまり変わらないと思うよって話
>>359 今の最強ソフトにプロでも香落ちで勝てるかどうか
てっちゃんはほんとAbemaトーナメントの実況で輝くな
フィッシャー解説は黙らずに喋り続ける人間が適任だなww
>>377 振り飛車も一時期はほんとに終わったって雰囲気で
藤井や大介まで居飛車指してたからねー
横歩は今そんな雰囲気なんだろうね
>>377 だからさあ、それにソフトを出してきたら
難しくなくてもソフトが勝つと言っているの
ソフトを出すのがおかしいと言っているの
>>372 いやだからさ
振り飛車だってソフトは評価しないだろ?
横歩の後手番ってそれくらいの差しかないよ
少なくとも評価値にはね
他により優秀な戦法があってそっちが採用されてるだけで
経験値とか研究量でカバーできるって思えば横歩は指す人いてもおかしくない
っていうくらいの差でしかない
プロは少しでも率が良い戦法をって考えるから採用する人が少ないだけ
>>358 これダニーだったらどんな大きさなんだろw
このルールは将棋だけじゃなくて解説も若いほうが有利なのかもしれんが
それにしても藤森すげえな
マヌーサとかスマッシュとかちょいちょいゲームっぽい用語が
マヌーサ黒歴史に
>>419 なんかパッと把握しやすいんだよね助かる
>>403 そういう話じゃないだろ?
ソフトの評価の話とソフト対人間は全然違う
もうええわ。
>>403 横歩取りは研究しやすいから既知の局面が多すぎて振り飛車とは違う
>>393 必勝法があるわけじゃないという例として上げただけだって
角換わり腰掛け銀先後同型木村定跡みたいに
ほぼ結論が出てるような戦型はソフトといえど人間には勝てないけど
そんな状態には程遠いのが青野流
いやー流石三浦すごいわ
ってか2連勝またお預けかいw
なかなか2連勝は出てこないな。 三浦が勇気ボコー炸裂するのか?
つうか三浦タフだな
1回目負けても飄々としてたし
2回目勝ってもインタビューにテンションが変わらんw
途中まで三浦連敗かと思ったわ
これはどの対局も面白いな
凄いなあwあんなのもう負けだろって将棋逆転させるとか強いわ
あの局面から押し返して勝ちきるとか
めっちゃつええな三浦
一二三がこれルールの把握が微妙なままやったらどうなると思う?
連敗はなんとしても許さんってのが実にプロらしくて良いわ
53角取られる前のラッシュから一気に押し切れるんだな…
勇気の大きなミス34飛車だけか?23角切り返しから一気に盛り返したね
34飛車23角35飛あたりで攻防ひっくり返った感じか
藤森の解説してる手はプロなら見えるんだろうけど
それらを言語化するのがめっちゃ速い
滑舌もいいからアマチュアが聞いてても心地良いわ
三浦も久保も終盤が強すぎる
どんだけすごいおっさんなんだよ
ときどき後手でえらい勝率をたたき出す男だからなー
攻めてもらえばワンランクあがるのが三浦
勇気は飛車打ったのが良くなかったかな
かえって目標にされてしまった
三浦強いわ・・・
これをソフト指しと名指ししたキモハゲ二冠王がいるらしい。
>>570 殴り合いになると三浦は強いよな
ほんと怖い
この間久保が豊島に勝ったのもそうだがベテランの勝負術はスゲーわ
>>551 特化して簡単にA級19期できるなら誰でもしたいわな
三浦は名人挑戦してるからなぁ
と思ったけど稲葉もかw
終盤でこれくらいうっちゃれないとA級で生きていけない
本気のたたき合いが見れただけで価値があった
次も期待
>>578 研究会とかでは当然チェスクロックだろうからな
>>567 こんな短時間で誰も深く読めないし、
浅い読みの中でとにかくわかりやすく簡潔に解説を繋げるのがすごすぎる
>>597 リベンジしてくれるんじゃないかと期待してるんだけど
三浦に負けた後菅井にも負けたから勇気が死んだような雰囲気出してたんじゃね?
右利き同士なら
気持ち後手有利な感じか
気持ちだけど
勇気は前回も先勝のあと連敗だったからここでどうできるか
>>595 あの時のみうみうの横歩取りは強かったぞ
鬼畜眼鏡にはストレートで返り討ちにあったけど
一手一手に時間をかける普通の将棋では全く生きない実況スキルがフル活用されてる
>>608 論理的な読み筋と大づかみで感覚的に伝わる表現を行き来
特殊技能よねー
やっぱりA級は怖いな
一瞬スキを見せると殺しにかかってくる
>>582 このスピードでソフト使えてたら逆に尊敬するわ
>>582 この状況でバレずに使うとは極まってきたな
藤森はアベマトーナメントの実況解説でこれから需要あるだろうな
ぶっちゃけ俺も三浦は早指し大丈夫かと思ってた
でも冷静に考えたら菅井に『向いてない』と言われた久保が結果残したから
その考えは捨てないといけなかったわ
ていうか若手が時間なかなか残せないってやべーな
ベテラン早指し強すぎだろ
>>644 なんだかんだ早見えすごいし、
対局者の棋風への造詣も深い。
大したもんだわ
勇気に何の恨みもないけど
高野の笑顔のために三浦に頑張って欲しい
>>633 あの名人戦の1局目は本当にめっちゃ惜しかったな
>>547 指したけど時計おさない→時間切れてクレームつけるまで見えた
>>633 天井を見つめてた奴やね
あれなんか死んだ少年のコピペあったよな?すげー笑った記憶
>>582 画面で見てる側からしても早すぎてついていけなくなる事あるんだがw
久保も三浦もベテランっつー言葉の凄みが出たね
いやー、流石ですわ
>>654 前回も全員三戦だったけどそんな長くなかったよ
A級に40代以上でいる人は何かしら特化してるからな
局地戦の三浦
玉頭戦(変態)の会長
全て平均以上の羽生
>>668 あいつは将棋アナウンサーだからな
羽生さんバックアップの
このフィッシャーでも放送見ながらソフト使って解析ってよくやるなあと思う
この超早指しルールだとソフトが計算しきれなくて悪手めっちゃ増えるわw
>>644 ホントいい人選だよね
野月さんあたりだと、そうですねぇ………っ連発してる間に終盤逝ってそう
>>567 見えないプロだと、解説でも全く見えてないよ
藤森がこんなに早見えとは知らなかったわ
>>654 どうなるかわからないように最長時間を取っている
アベマはネタバレを非常に気にしてる
>>644 C2のプロを馬鹿にするレス良くあるけど
プロになる時点で化け物だからな
>>618 後手番がクロックの置き場所決めれるルールがあったような気がする
>>663 逆じゃね?
三浦が負けた方が高野の胸のつかえがとれる
先週のアストと同じだよ
>>658 JT杯で藤井七段に勝ってるんだから早指しが弱いとか言う評価は無い。。
ファンの評価は高いが本戦は解説させてもらえないてっちゃん
座布団チェンジは草
まぁ体重ある棋士は気にするよなwwww
将棋盤変えてもらったこともあったし、結構細かいな三浦
大体美濃に囲うから実質振り飛車
フィッシャーには振り飛車や
前の座布団には500kgのウエイトが入っていたに違いない
ウエイト外したミウミウは無敵
解説は実況ではなく
まず事前に何度か録画を見てから
解説してるんだろうな
>>741 必勝論が昭和のいつだったかにあったんだよね
三浦って息子くらいの歳の敵を斬り倒すのを生きがいにして
年老いても敢えて一兵卒にとどまってるタイプだから
こういうの楽しくてしょうがないだろうな
>>751 一歩持ちながら石田流に組める最強戦法(振り飛車史観)
笑顔が戻ってよかった
かなり昔はひねり飛車は相懸かり必勝戦法じゃないかとまで言われていた
ひねり飛車って実際強いからな
歩を一つもった石田流だぞ
弱いわけがない
>>788 特定の戦法がどうってより
相手より深く経験してる形ならなんでもいい
>>746 そうだったら「だいたい詰み」なんて言わないのでは?
聞き手の女流が先に詰みを見つけるような発言にはならないはず
先週も今週もそういう場面あった
いやー藤森の解説まじていいな
声も聞き取りやすいし解説自体おもしろい
>>773 うむ
昭和末期に大流行した
当時はタコ金が定跡で薄くて居飛車悪かったが、近年銀冠にする駒組みが発見されて居飛車も戦える
>>795 俺がやるとどうしても27打ちたくなってただの石田流になる
>>690 三浦がめちゃ練習してるのが分かるから高野は余計凹んでそう
このルールだと自分の土俵に持ち込めるかどうかがすごく重要だな
とにかく相手に経験値がなくて自分にあるのが好ましい
振り飛車はそういう意味で相性はいい
>>801 アスト 2-1高野
勇気1-1三浦
失われた高野の笑顔が今戻ったところ
ひねり飛車が必勝戦法とまで言われてたからな
大昔の話だが
ちなみに江戸時代からある戦法だったりする
>>808 丸田もA級にとても長くいた棋士のひとりだな
考える時間がないから
いかに自分の土俵で戦うのが大事かなんだな
だからチーム振り飛車は強かった
このルールで羽生会長戦が見たい
むっちゃカオスな将棋になりそう
花村、丸田、升田
ひねり飛車が得意な棋士
三浦は続けるか
>>816 優雅な手つきで切れ負け
そしれ冷静に
「切れちゃいましたね・・・」
>>827 今までベテラン同士のフィッシャー対決なかったからな
見たいカードが多い
>>795 なのに、あんま流行らないんだよねー
ナベもそれを不思議がってたな
>>824 久保は全部自分の引き出しで戦ってた感あるもんな
この手はやったことある、この受けもやったことあるって感じで
>>829 大山がNHK杯でやったことで知られてる方法ではある
>>760 九段でA級を一兵卒とは言わないのではw
>>824 久保が豊島圧倒したのもそれか
順位戦だとまず得意な形をさせてもらえないからな
欲張ってる
攻めになってるのか
解説控えのコメントが一致しててプロってすげえな
>>829 会議室に実況の声が漏れてることもしらんらしい
>>843 大平が羽生の手をバシバシ当てたりしてるから多少はね?
>>838 プロの対局で出てきたら笑うわwwwww
>>808 そういえば
阿久津が将棋フォーカス講師の影響なのか
変態将棋やってる
>>746 1期でそういう疑惑があったけど
深浦と組んだ行方が全然解説しなくてゆったり雑談始めそうになったので深浦が咎めてたって場面があった記憶がある
>>844 あれどうなんだろう?
感想戦見てもすごいベースで手が見えてるから
大山ならあのペースで解説できるかも?
と思ってしまう
チーム三浦控室は「藤森先生がしゃべってるから僕たちはしゃべらなくていいか」
とか思ってそう
>>846 振り飛車は得意な形に出来るんだよ
不利だけど経験値と研究量で勝負するのが振り飛車
このルールでベテランの将棋見るのも面白いじゃん
会長チームが永世2人指名してくれて本当によかった
>特殊な訓練か・・・生まれた時から浴びてたぜ 家庭の事情でね
てっちゃんちゾルディック家だったのww
>>862 違う人から別々に同じ話聞いたから
後撮りであってると思う
>>875 母親がめっちゃ早口で実況でもしてたのか
>>873 不利だけど指しやすいって会長の棋風みたい
実況や解説だけ見ると藤森や旧山口が青嶋や横山より強く見える
>>862 大山ほど手が見える人は将棋史上でもいないだろうけど、忙しくて権力もあるからどっちでもおかしくなさそう
チーム三浦のリアクションil||li(つд-。)il||li
勇気は一直線の殴り合いじゃないと面圧で負けるんとちゃうか
三浦3局通して時間管理はしっかりしてるな
普段の公式戦でも時間は管理してるほうだからそこは慣れてるのかな
amebaビデオで菅井チームvs豊島チーム見てるけどめっちゃ面白いですやんw
>>975 もうちょっと時間あると抱えるんだろうな
攻め力に定評ある勇気と三浦のシバキ合いすごい迫力だな
>>980 何故いまwww
どうしてこっちをリアルタイムで見てない?w
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 2分 46秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224154528ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1587211114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第3回AbemaTVトーナメント Part20 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・■第3回 AbemaTVトーナメント Part15
・第3回AbemaTVトーナメント Part9
・■第3回 AbemaTVトーナメント Part14
・第2回AbemaTVトーナメント Part16
・第2回AbemaTVトーナメント Part6
・第2回AbemaTVトーナメント Part4
・第3回AbemaTVトーナメント Part96
・第3回AbemaTVトーナメント Part53
・第3回AbemaTVトーナメント Part97
・第3回AbemaTVトーナメント Part138
・第3回 AbemaTVトーナメント Part10
・第3回AbemaTVトーナメント Part82
・第5回ABEMAトーナメント Part106
・【将棋】第5回ABEMAトナメ エントリートーナメント 今夜最後のチームが決定!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【将棋】第5回ABEMAトナメ本日19時からトップ棋士14人によるドラフト会議キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【アニメ】 オリジナルTVアニメ「LISTENERS リスナーズ」第6話の先行カットが到着。ノームの国の入口が⁉ [朝一から閉店までφ★]
・おうちでAbemaTVトーナメント2DAYS Part7
・【TVアニメ】『叛逆性ミリオンアーサー』第1話先行場面カットが到着! 本編Cパートでは『弱酸性ミリオンアーサー』も放送
・【サッカー】<鹿島アントラーズ>ACL準々決勝第二戦・天津権健(中国)内田、優磨ら先発…天津は元ブラジル代表FWパトがスタメン
・【TVアニメ】『叛逆性ミリオンアーサー』の第21話「合体への道のり」のあらすじ&先行カットが解禁!
・おうちでAbemaTVトーナメント2DAYS Part3
・『ダンベル何キロ持てる?』第11話「お正月何してる?」先行カットが到着。ファイルーズあい、堀江由衣出演のラジオも配信決定
・ABEMA師弟トーナメント2022 Part1
・【日本第一党】桜井誠さんのツイッターアカウントが凍結…「パヨクしばき隊界隈のようにみっともなく騒ぐつもりはありません」[11/08]
・【電波ソング】AbemaTVが元旦0時に「はっぴぃにゅうにゃあ」50分垂れ流し 「にゃあ」×108回分で煩悩をジ・エンドにゃん
・【サッカー】<鹿島アントラーズ>石井監督、心労の原因「第2Sで良いスタートが切れなかった」「(選手同士の)口論が多発していた」
・【声優】AbemaTV「声優と夜あそび」新MCが発表 男性声優シフトへ大改編 リニューアル初回は4月8日
・【サッカー】DFB杯1回戦 鎌田大地が先発&決勝点演出! フランクフルトが2回戦進出 [久太郎★]
・英大手音楽誌NMEが選ぶアルバム・オブ・ザ・イヤー2022の第6位にあの日本人女性アーティストが選ばれる
・■ ハロプロ研修生 ■ 『ハロドリ。』【第33回】 研修生ユニットが日本最大級のアイドルイベントに出演 ■ まさかのハプニングも… ■
・■4月4日(土)19:00-20:30 第3回 AbemaTVトーナメント 5
・【速報】ゴンじろーのホビー公式サイトがオープン!これもう第2の妖怪ウォッチだろ
・【アニメ】TVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!2」より、第10話のあらすじ&先行カットが到着! [無断転載禁止]
・【欅坂46】初のランジェリーショットが話題 小林由依(19)、1st写真集が発売前重版決定!累計11.5万部に 予測を大幅に上回る予約数で
・IAEA「これ露側から撃ち込ま…」露「ウクライナのロケットが180度回転した!」IAEA「」露「奇跡的に」
・辛坊治郎「6年前ヨットが沈んだ時、海上自衛隊に助けてもらった。石破氏は『今回は助けたけど何回もはやめて』と… [Felis silvestris catus★]
・【五輪/野球】清原和博氏 侍ジャパンにエール メキシコ戦に向けて「ギャング相手。飛び道具を出しましょう!」 [muffin★]
・【回転寿司】かっぱ寿司、ロゴマークからカッパのイラストが消滅へ 「安っぽい」というイメージを払拭
・【芸能】「なつぞら」最終回で「火垂るの墓」トレンド入り 第1話に繋がるラストが話題に
・アントニオ猪木のガチ試合の動画の再生回数と外人コメントが凄いんだが
・【悲報】イタリア「身寄りのない老人は家族による回復後のサポートが難しいのでもう治療しません。すまんけど死んでくれ。」
・【社会】アスクル火災、フォークリフトが原因か。作業員は「タイヤが段ボールの上で空回りし、後輪の方から煙が出た」と証言 [無断転載禁止]
・【サッカー/女子】なでしこジャパンがオーストラリアに1−1で引き分け、ワールドカップ出場決定!!★3
・第48回ジュニアオリンピック陸上競技大会
・【アニメ】 「神撃のバハムート」TVアニメ第2期の放送時期、新キャストが解禁
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第6日 ★305【明徳義塾×九州国際大付】
・『Z/X Code reunion』第8話「なつやすみっ!」あらすじ、先行カットが到着。退学を免れたあづみたちはひと時の休息を迎える
・【格闘技】ライトヘビー級王者ダニエル・コーミエがヘビー級王者スティペ・ミオシッチ に1回KO勝利で2階級同時制覇達成=UFC226
・【アニメ】 「転生したらスライムだった件」第14話の先行カットが到着。ゲルミュッドの真の狙いは…
・【アニメ】 『HUGっと!プリキュア』第49話「輝く未来を抱きしめて」あらすじ、先行場面カットが到着
・【アニメ】 『川柳少女』5月10日放送の第6話「七々子の反抗期」あらすじ、先行カットが到着
・第40回 2018 NHK杯フィギュア ★12
・1万円で納豆ご飯セットが生涯無料の「令和納豆」、数回分食べた人のパスポートを一方的に剥奪★51
・Apple 新ジャンルのタブレットPC? Starを開発中か
・ABChanZOO グラビアアイドルで腐女子の池田裕子プレゼンツ第2弾!
・1万円で納豆ご飯セットが生涯無料の「令和納豆」、数回分食べた人のパスポートを一方的に剥奪★52
・【都議選】都民ファーストが第1党確実、小池支持勢力過半数、自民は大敗、過去最低も
・第97回高校サッカー選手権大会Part22
・【Abema TV】ラブライブ!第1期 全話一挙放送【実況】★4
・【韓国】文大統領、エコカーや電気自動車のイベントがある度に顔出す 累計11回目 ネチズン発狂
・【無断転載禁止】第五人格実況者&ランカースレpart313【identityV】
・なんか毎回アルバムジャケットが 上半身裸で、鎖ではりつけになってるバンドあるよね [無断転載禁止]
・第10回AKB48世界選抜総選挙2018★11
・第10回AKB48世界選抜総選挙20l8★7
・オリパラ組織委「ボランティアのみなさんはスポンサー企業以外の服を着たり飲み物を飲んだりしないでくだしあ」
・【芸能】ドラマ「M 愛すべき人がいて」最終回に感動の嵐 “Mロス”続出も 「ABEMA」視聴者数は全放送回で最高 #さくら [冬月記者★]
01:45:28 up 42 days, 2:49, 1 user, load average: 88.47, 79.99, 55.33
in 0.76005387306213 sec
@0.044371843338013@0b7 on 022415
|