◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 41 YouTube動画>4本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1591886933/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512
ID無しで思う存分本音で語りましょう!
成績
http://kishibetsu.com/konki/1307.html 前スレ
[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 40
http://2chb.net/r/bgame/1589638643/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
杉本が嫌われる理由
・今まで何人もの弟子がいながらプロになったのは藤井一人のくせに名伯楽気取り
・村山聖のライバルは羽生さんではなく私と言い出す
・1/26の藤井聡太を応援する会にて「10日後の順位戦で藤井は勝つので私を応援して」とフラグ立てた結果両者負け
・ロートル勝ち星昇段のくせに会長や谷川九段や政治家(愛知県知事、名古屋市長、瀬戸市長)を招いて盛大な昇段パーティーを開き藤井を記者会見に同席させる
・ぼったくり糞イベントを囲碁将棋チャンネルと企画し、10万円で藤井とランチを食える席を売り出し即完売したことを誇らしげにコラムにて自慢
・ワイドショーに出演した際「いつタイトル挑戦してもおかしくない」「番勝負で藤井に勝てる棋士はいない」とほざき、他棋士の反感を買う
・午前中は東京に行って室田の応援、午後は大阪で藤井と有名な弟子に金魚の糞のようにくっついて回る
・金曜深夜に対局を終えて月曜日にNHK杯(杉本解説)、火曜日に銀河戦を控えてる藤井を食事に誘う
・深夜に対局を終えた藤井を食事に誘って朝帰りさせる
・海や野球観戦に藤井を誘う
・藤井をネタに講演会で荒稼ぎ
・弟子の依怙贔屓
・研究内容をペラペラしゃべる
・奨励会時代の豊島との練習対局をテレビ局に売り込む
・他の弟子にバレないように藤井との2ショットを撮るように藤井の母親に頼む
・佐々木大地に向かって何度も「85桂打ち私は一生打てない。佐々木さんなら打ちます?」
「見えたら打ちます?」「全棋士の中でこの桂打てるのはほとんどいない」としつこく言う
・朝日杯大盤解説にて対局者の藤井を差し置いて中央に陣取り藤井に解説する隙を与えず。ファンのみならず、一般視聴者からも不評を買う
・藤井と食事に行ったエピソードを語る際、「ちなみに私はこの店を何度か訪れていますが、
藤井以外と行っても、こんな歓迎をされたことはありません」などと店に嫌味を言う
https://shuchi.php.co.jp/article/7264?p=1 ・朝日杯優勝トロフィーを一緒に持つ
https://twitter.com/mainichi_shogi/status/1096703695171940357 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
・挑戦者決定のかかった大一番でワイドショーにはしご出演してはしゃいだ結果、藤井は負けて王将挑戦を逃す
・藤井の感想戦にひょっとこ顔で参加
6/2 棋聖戦トーナメント(天彦)
6/4 棋聖戦挑決(永瀬)
6/8 棋聖戦第一局(ナベ)
6/10 王座戦(大橋)
6/13 王位リーグ(アベケン)
6/20 竜王戦(ザコシ)
6/23 王位戦挑決(永瀬) 仮
6/25 順位戦(勇気)
6/28 棋聖戦第二局(ナベ)
ナベ相手に2回もかっこいい決め手で勝った藤井くん
4四龍と2四桂(逆王手)
もっふもふ
もっふもふ
かわいいかわいい
もっふもふ
渡辺の直近30局の相手の平均レートは1797
この相手に18勝12敗
渡辺の推定レート1917
藤井の直近30局の相手の平均レートは1700
この相手に27勝3敗
藤井の推定レート2082
豊島に4連敗は藤井聡太が弱いである程度みんな納得
大橋に3連敗は藤井聡太が弱いでは済まされない
精神的な萎縮とか劣等感や苦手意識があるんだろうな
やりにくい相性の悪い相手
あと13連勝すれば勝率0.850
かなりハードル高い
6/13王位戦(阿部健)
6/20竜王戦(杉本)
6/23王位戦(永瀬?)
6/25順位戦(佐々木勇)
6/28棋聖戦(ナベ)
7/8順位戦(橋本) 延期?
7/9棋聖戦(ナベ)
ここまでは全部勝ち続けたい
将棋で反則をしたら、いさぎよく負けを認められるか
打った瞬間に気がついた。そして、指が離れたか離れないかのうちに、指し直そうとした。
血の気が引くという言葉があるが、まさに顔から血が下がっていくのが、自分でもわかった。
その時、
「離れたんじゃないの?」
と相手がそう言った。何秒かの後、何を言ったのかは忘れたが、私は負けを認めた。
「いや、いいんだよ」
という言葉もあったと思うが、とても続行する訳にはいかなかった。
自分でも離れたかも知れないという気もしたし、その少し前に、離れた離れないで、
理事会裁定となった将棋があっただけに、そういうことだけはするまい、という気持ちもあった。
帰り道は暗かった。また今期はダメかと思うと、絶望感が襲ってきた。
将棋の盤面は、△7一歩と△7六歩と、そして▲7七角の、たった三枚しか覚えていなかったが、
その時の暗い気持ちは、ついこの間のことのように覚えている。
出典:青野照市『将棋マガジン』1989年1月号
10日のは勝てば御の字だが負けてもしゃーないっていう程度だろうな
まずはタイトルに全力だよ
大田暖乃さんは藤井聡太さんにネクタイのプレゼント贈って、いつかそのネクタイをして対局に望んで欲しいと思っているんだそうです。
ちなみに、ネクタイは大田暖乃から藤井聡太さん直接渡した訳ではなく、師匠の杉本昌隆さんを通じて渡されたようです。
もしかしたら藤井聡太さんに直接渡すのは恥ずかしかったんですかね(#^^#)
たまに藤井聡太さんは大田暖乃さんに対して『頑張ってる?』と声をかけているようで、それが大田さんにとって非常に嬉しい言葉なんだそうです。
大田暖乃さんの純粋な気持ちがかわいいですよね!
誰でも、憧れている人から『頑張ってる?』なんて言われてたら嬉しいですよね!
近い将来に、藤井聡太さんと大田暖乃さんの対局が実現できることを期待したいです!
残り全勝でも今年度最大72勝
叡王戦予選がなくなれば67勝
名古屋市内で10日に行われた高校生棋士・藤井聡太七段(15)の「昇級昇段を祝う会」。花束贈呈役を務めたのは“直系”の1年後輩だった。
杉本昌隆七段(49)に教わって、女流棋士を目指している大田暖乃(おおた・のんの)さん(15)で、
実は藤井自身も昨年まで通っていた名古屋大学教育学部付属中の現在3年生。
集まった約500人の来客や報道陣から浴びるカメラのフラッシュの嵐にもまったく動じず、藤井に負けない強心臓ぶりをアピールしていた。
斎藤に負けるよりは大橋に負けた方がマシ
個人的には
あーあ、鼻デカの妨害のせいで負けたな
5月中に出来たものをわざわざタイトル戦予定日の2日後に入れるという嫌がらせが実ったな
聡太が活躍すると食いだおれの名前出す奴ウザー便乗すんな
おしごとの作者のツイに写真貼ってアピールとかバカじゃね?
>>7 生放送でタナトラに何で来てたのとか言われてて糞ワロタ
東京で重要な任務(おそらくワイドショー出演のこと)があったからとか
言い訳してたけど顔がひきつってたな
てか別に東京に来たからって将棋会館に来なくていいし
ホテルに閉じこもっとけや
最低でも年度内2冠はノルマだな
1冠ならかなり寂しい
中京テレビ主催のシニア向けの総合情報提 供フェアであるグッドライフフェスタが、
名 古屋市千種区吹上ホールで4月22日(土)、23日 (日)の2日間開催されました。
この催しは昨年から開催されていますが、 土曜及び日曜に開催日が変更されたことによ り、
昨年の2倍近い15,300人が参加しました。
将棋の企画内容は、22日(土)1澤田真吾六 段(目隠し)VS中澤沙耶女流初段の目隠し将 棋公開対局、
2鈴木大介九段、澤田真吾六段、 中澤沙耶女流初段による指導対局、
3神田和 徳さんの駒材のいろいろの展示、4駒キーホルダーの無料進呈、
5自由対局、6将棋に関 する各種相談、
23日(日)1鈴木大介九段VS女子中学生大田暖乃さんの駒落ち公開対局、
2 グッドライフフェスタこども将棋大会、
3鈴木大介九段、澤田真吾六段、中澤沙耶女流初 段による指導対局、
4神田和徳さんの駒材のいろいろの展示、5駒キーホルダーの無料進 呈、
6自由対局、7将棋に関する各種相談でした。
グッドライフフェスタ2017 4月23日 (4)
席上対局
鈴木大介九段 対 大田暖乃さん (2枚落ち)
澤田「(※大田さんは中学生)若いですね〜平成生まれですよ。中澤さんも平成生まれですよね」
中澤「はい。…澤田先生も平成生まれですよね?(笑)」
澤田「そうですよ?」
慶太に弟子離れしろと言われ、タナトラに何で来てたのと言われるザコシ
多分周りの棋士からウザがられてるんだろうな
瀬港線沿いにできたジョリーパスタに夕方に行ってきた
5時30分過ぎに行ったがそんなに混んでいなかった。
家族4人でそれぞれパスタとピザを頼んだ
自分はシーフード系が好きなのでエビのクリームソース
ふつうにおいしかった
家族4人でパスタ4皿と
ピザ1皿とノンアルコールビール1杯で
合計4450円ぐらい
もうちょっと名古屋トヨペット方面にある道頓堀や晴丘の中華料理屋と同じような値段
コスパはよい
すげーキモイんだけど
何でザコシに負けてやらなきゃいけないんだ
651名無し名人 (ワッチョイ cf2c-CVbX [153.197.125.235])2020/06/11(木) 21:42:11.64ID:QqF9KDIT0
竜王戦は師匠が藤井くんに勝てるくらいめちゃくちゃ頑張るなら花持たせてもいいんじゃないの
2組昇級は決まってるんだしさ
これから永瀬との友情はどうなってしまうんだ
切ねえ
冤罪で三浦を陥れて大騒動起こしたのにに全く知らん顔の渡辺
待ったを知らん顔してと増田が間違うと決め込んで棋譜汚した藤井
割れ鍋に綴じ蓋
歴史は繰り返す
大絶賛神格化中だけど、藤井が自らポシャる日は遠くないかも
ドヤ顔のところ申し訳ないけど破れ鍋に綴じ蓋って言葉の意味わかってる?
割れ鍋に綴じ蓋
【読み】 われなべにとじぶた
【意味】 割れ鍋に綴じ蓋とは、どんな人にも、ふさわしい配偶者がいるものだというたとえ。また、何においても似通った程度の者同士がよいというたとえ。
【注釈】 「綴じ蓋」とは、壊れた部分を修理した蓋のことで、夫婦を鍋と蓋に例えて、壊れた鍋には修理した蓋くらいが釣り合いが取れるという意味。
ザコシ含め他のやつらがまた騒ぎ出してマジうぜえ
一度潰しかけたくせにまだやるのか
なにが一時期低迷してただよ、てめーらのせいだっつーの
他人の活躍に便乗してでしゃばって来んなクソジジイ
タナトラとかあの辺の棋士人生終わりかかってるような輩は若者の足引っ張ることしか楽しみがないからな
とはいえザコシに一発イヤミかましたのはGJ
なんJでも大橋に濡れ衣着せようと騒いでる
狂信者の発作が止まらない
>>62 なんJですら糖質が騒いでるだけとか書かれてるんだが
>>62 オタなりの羽生ヲタだろ
あいつら暇だからいつもやってるじゃん
1人明らかにID変えまくってるやつがいるけどミネオかなあれ
あいついろんな板に現れるからなぁ
こないだニュー速で見たわ
大橋がそうだとは思わないが、もし藤井が40分離席したらキチガイみたいに騒ぐお前らの姿が浮かぶ
そういうのがダブスタなんだよ
アベマなど見ないから本当かどうかは知らんが書いてあることが本当なら
長時間離席よりも手番で何度も離席のほうはやめたほうがいい
過去にそれで疑われた人いたろ
棋聖戦番勝負始まったあたりからID消しのアンチ現れたよね
スレ立ててんのあいつでしょ
なんでもいいから藤井で荒らしたいだけ
浪人あるからスレ立て放題だしなんJや嫌儲にスレ立てればまとめサイトが絶対にまとめるから否が応にもバズる
アフィリエイトも捗る
俺がもしそれを計画するとしたら回数よりも時間が必要
周囲の安全を徹底確認して行う必要があるからな
何度もやるのはリスク高すぎだから、一発でいくつもの枝葉を見ておく・・かね
だいたい試合中の離脱をほぼ無制限に許している競技なんて他にあんのか?囲碁は知らね
大橋戦はとてつもなく痛すぎたがアベケン戦は負けてもまだ土俵際か
今月残りに関しては
20日の杉本と23日王位戦挑決だけは絶対に負けられない戦い
だがしかしながら大橋戦は
悔やんでも悔やみ切れない失うものがでかすぎた痛恨の黒星
一番大事なのは順位戦だから23日の対局はないほうがいい
というわけで23日対局にならないように13日と15日は負けたほうがいい
アベケンと杉本はボーナスステージ
次の大一番は23日
だって相手が勇気だぜ?負けたらうざそうじゃん
他のB2棋士ならいいが勇気だけは嫌だ
大橋に3連敗は精神的な原因だろ
苦手意識があるとか
順位戦で当たる中で1番2番に手強い相手が一番忙しい6月7月なんだから
なんつーか持ってないよな
>>50 師弟戦で着物に慣れるために着物着て対局とか言ってなかった?
棋聖戦第二局と竜王戦組決勝どっちが大切かって竜王戦だろ
>>85 IPスレで何かあったときの為にってやたらそれ勧めてる馬鹿がいたな
第一他棋戦を練習台に使うなんて失礼だし練習は練習将棋ですりゃいいだろに
やっぱり強かったんだな
下の方では強い、くらいかと思ってた
勇気スレでは勇気は藤井に勝ってあとは負け越して昇級逃し、藤井は勇気以外全勝して昇級あるあるとか言ってるが、ストーカーはウザいから勝って欲しいわ
ザコシのやつ20日和服で来たりしねえだろうな
奴ならやりかねん
てかザコシって20日が今期初対局なんだな
移動制限あってもなくても全く関係なくていいねw
勇気スレで暴れて対立煽りしてんのあれいつもの羽生オタばばあだろ
どうせカンニングとか言ってるのも羽生オタが昨日渡辺が勝って発狂してるだけだろ
渡辺に名人獲られたら「渡辺は名人になったことない雑魚タイトラー」って煽れなくなるからな
ついでに藤井も煽れて一石二鳥というわけだ
藤井オタが大橋を槍玉に上げて叩きまくったとなれば関西で藤井の肩身がますます狭くなるだろう
若手ファンからもヘイトを買うだろうな
全部計算済みなんだよ
ここはアンチスレ
だから
>>94 >>95 あなたのスレです
>>96 スレタイも読めない低脳アンチどもは消えたよ
お前も消えろ
ここは実質アンチスレ
だから
>>97 あなたのスレ
やっぱり長時間のマスクはきついみたいだな
@mainichi_shogi: 渡辺王将は、対局中に付けたマスクについて「秘密兵器ですか」と聞かれるとニヤリとし、「運動用のマスクです。普通のマスクは息の逃げ場がなく、2日間はしんどい。いろいろ試して一番これがいいかなと思いました」と説明していました。
ダウンロード&関連動画>> 解説うまいし勉強になるな
ザコシ本人乙
名人スレではひょっとこ引っ込めと言われてたぞ
てかザコシっ何でいつも順位戦の当たり緩いの?
すげームカつくんだけど
棋聖事実
あるかないかと聞かれたらないとしか言えない
横綱白鵬
王将リーグ頓死の失敗は繰り返さない
阿部健 レート1644で今年は勝率5割より下
明日は勝たないとな
本番は6/23か
と言っても相手はプロ
1発入ったらやばいから油断すんなよ
ワイドナショーで取り上げられるらしいけど松本とかに下品ないじり方されそうで心配だな
きゃわ
>>145 なら写真あげてみて?
3点測量で比較してあげるよ
イケメンになりすぎないで欲しい
人気になりすぎないで欲しい
ネタバレあったらしいけど見てないんだけど自分の予想あってる?
増田 青嶋
永瀬 黒沢
藤井 広瀬
鍋トヨに普通に勝つようになったら虚無感すごそう
クリアが早すぎたRPGみたいな
>>160 既に普通には勝てるでしょ
いつ圧倒できるようになるか
て言うか、誰に勝とうが別に関係ないと思うがね
藤井君の目標は「強くなること」なので、常にベストの将棋を指せるようになるまでモチベーションは落ちないでしょ
確かにモチベーション維持は結構難しいかも
大学行くって言い出したりして
勇気オタのオバサンが藤井アンチスレに書き込んでるんだね
アンチの次の叩き棒は大橋かぁ
いつまで続くやら┐('〜`;)┌
>>173 ここ見てるって自白してるようなもんだな
上村に藤井は横歩取りみたいな空中戦が苦手と指摘されてたが今日は大橋戦みたいなやらかしが無いといいな
そういえば前スレに藤井がご飯少なめにすると成長期なのにって
心配してうるさいからしっかり食べてってレスあったな
今日も旦那うるさくなるな
誰が相手でもどんな対局でも緊張でゲロ吐きそうになる
平常心やで
>>183 私がスタイリストなら聡太が目を閉じてる間にチューする
永瀬が負けて紅組プレーオフになったほうが聡太に有利じゃね
大地でもいけるっしょ
今日の様子だとやっぱり大橋にはヤル気なかった気がする
>>192 二行目
大きな声では言えないけど自分もそう思ってる
横歩取り3連敗でやる気なかったは草
藤井をバカにしてることに気づかないのかな
多分対局が始まったら全力を尽くすんだろうからあからさまに手抜きだったって言い方が失礼って事じゃないの?
聡ちゃんはいつも本気だよ!手抜くなんて失礼なことしないもん!
って信者はIPスレ行けよ
ヤル気はあったけど疲れてたんだろ
1週間自宅を離れて気の抜けない対局3連発はかなり疲労が残るぞ
どこかで負けるなら大橋戦は負け時だからよかったと思う
金曜日までゆっくり休める
303 名無し名人 (ワッチョイ c301-633m [126.66.2.60]) sage 2020/06/13(土) 18:29:48.58 ID:SQqT0oK+0
羽生さんとやるなら見てみたい
最悪負けてもいいか
羽生オタうぜ
阿部健には悪いが
今日はエネルギーを温存できたろうな
まさかNHK杯とか銀河戦とか入ってないよな
やる気はあっても体力がついていかない時って誰でもあるやん
いくら17歳の男の子とはいえ
>>208 負けたところは敗退とか書けやクソアベマ
>>208 12日に銀河戦入ってた可能性ない?
東京に3人とも揃ったし
>>208 NHK杯が入ったらふざけんなだけど銀河戦は藤井で止まってるから収録せなあかん
きも
804名無し名人 (ワッチョイ ffd4-e4J0)2020/06/13(土) 20:29:59.28ID:82HbKzMO0
着付けはすでに頼んであるとして
竜王戦の師弟対決でおしっことかの所作を練習するための相着物って手で来ると見た
きも
537效範小学校 (ワッチョイ f33c-upxH [58.146.77.85])2020/06/13(土) 22:27:46.81ID:8sQZYnu/0
師匠が『和服をいつ着るかは企業秘密』
そうテレビで言ってた
ひょっとして練習や馴れを含めて次の師匠との対局がお互い和服での対局になる?
なんでお前が決めてんねんクソウザいわザコシ
和服和服って一人ではしゃいでみっともない
なんや?お前が管理しとるんか?
アホか
単なる予選決勝で和服なんか着たら目立ちたがりで顰蹙買うわ
こりゃガチで竜王戦は和服だな
うっぜーーーーー
このオッサンほんと一言多いというか、黙ってられん人やね
は?ザコシは知らんが藤井が着るわけないだろ
第一棋聖戦にも竜王戦にも失礼だわ
>>216 こいつ頭わる
和服はトイレのことじゃなく指すときに袖で駒に触れて下に落としたり
盤の上でぐしゃぐしゃにしちゃうことが問題なんだよ
八百長で挑戦者に決まってたのに和服用意してないってどういうこと?
八百長じゃないからに決まってんだろ
死んどけ羽生オタ
羽生ヲタはカンニングスレでも伸ばしとけ
散々暴れまわったせいで糖質ってことバレてやがんの
藤井がこのまま突き抜けてしまっても二人の友情はずっと続くのだろうか
年取ったらあの頃は良かった的な感じでいい思い出になってしまうのだろうか
なんだか胸がチクチクしますねぇ・・・
若えのにコイツ不潔感満載だよな
小綺麗に出来ねえなら坊主にして来い!
風呂も入らず
歯も磨かず
パソコンとにらめっこしてるイメージ
下に中学生騎士になれそうな奴っていないだろ?
三段最年少は16歳だし
初段に12歳がいるらしいからそいつに期待だが
厳しいだろうな
藤井君も友達いなくて寂しいだろ
同級生ライバルがいれば切磋琢磨できるのに
同年代が出てきてもタイトル狙うような藤井とライバルは厳しい
今の時代プロが勝てない将棋ソフトがあるから人間のライバルなんて必要ないよ
ソフト研究しない永瀬は藤井をソフト代わりにしてるしな
>>243 おまえだよ情けない生きてて悲しいだろ
死ねよ
豊島くらいだもんな
将棋界のレベルが下がってきて悲しいよ
羽生みたいな尿漏れジジイですら将棋界な第一人者扱いなんだから、17才にして羽生の最盛期より強い藤井君の最盛期はどんなに凄いことになっているだろう
ボードゲーム以外の発言も才気溢れてるし
あんなのがタイトル取るようじゃボードゲーム界は廃れていくだろう
ソフト使うよりソフトで育った人間の藤井を使った方が効率良いな
若い時からソフト研究容認した師匠のおかげで聡太は強くなったんだよ
ザコシは棋風が崩れるとか言ってソフト禁止してたよ
NHKに出た時「こんなにいいならもっと早くに使わせればよかった」とほざいてた
藤井をソフトにした永瀬はタイトル奪取
高校卒業まではと手を出さなかった斎藤はタイトル喪失
永瀬はソフト検討に使ってるって何回も発言してるやん
>>255 若い頃の羽生さんだね
ボソボソ喋りは
NHK杯見てたら陰キャにしか見えなかった羽生さん
>>262 インタビューでソフトは使わないって言ってたけどな
永瀬は叡王と王座とってタイトル二期ですでに八段
叡王か王座防衛したら九段
ひょっとこって喋り下手のくせに出しゃばり過ぎだよな
藤井の順位戦の相手みんな相掛かりか横歩取りやってくるに1ペリカ
>△7七角成としたところで、少しいけそうかなというふうに思いました
草
ワイドナ見逃したんだけど屋敷なんか面白いこと言ってた?
ざまあああああああああああああああああああああああ
広瀬にもカンニング言い出すの待ったなし
増田がチームのツイッター作れないって言ってた意味がわかりました
予選敗退でつ
フィッシャーでは藤井最強と威張り散らしてきてなにこれ
ぶっちゃけこれまでの2回はあんまりみんな本気じゃなかったしね
広瀬クラスが本気出したら木っ端微塵よ
これで藤井チャンネルアベマに脅されて広瀬は調子崩したのか
王将戦前夜祭にて
今回は自分が挑戦することよりも藤井聡太七段の新記録を阻止するということに頭が一杯だったのですが、
おかげさまで身が引き締まる思いです。
https://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2020/01/post-8f9f.html チーム戦となれば自分だけ負けるわけじゃないから空気を読んでられないもんな
藤井だけ応援でチームバナナとかどうでもいいから2敗した時点で見る価値なし
藤井君まさかのストレート負けかよ
広瀬もビックリだったなw
広瀬は全く藤井くんを恐れてないね
今後公式戦で当たっても他の棋士みたいに長考返しすることなくさっさと指して時間余して勝ちそう
空気を読んでもらって勝たせてもらってるだけ
お情けで天狗になったご本尊と信者
バナナチームあかーーーーーーーーーーーーーんwwww
言うて勝ってたら7月に生放送せなあかんのやで邪魔でしかないやろ
敗退だな
良い方に考えれば7月から生放送に出なくて済んで良かったんじゃね
藤井くんが決勝進出じゃなきゃ生放送なんてしないよ
この前のインタで決勝進出はネタバレされてたじゃん
あれ言うほどネタバレだったか?
藤崎だっけ?あいつの言い方がおかしかっただけだろ
お前らアベマなんか見てんのか?
あんな藤井の邪魔しかしない番組見るのやめとけ
これだぞ
74: 名無し名人 (ワッチョイ 0301-0e/j [60.107.179.81]) [sage] 2020/06/09(火) 17:31:24 ID:rwx8nkG+0
チームバナナ動画の収録朝日杯の前日だったんだな
http://2chb.net/r/bgame/1591681851/74 渡辺以外にタイトル戦出場する豊島永瀬木村に挑戦の可能性がある藤井が敗退で
スケジュール調整が可能だから生放送できるんだよ
じゃなきゃ名人戦叡王戦棋聖戦王位戦の4つが重なるのに週末に棋士を6人集めるなんてできない
スケジュールの見えないところで悪さするのは銀河とNHK杯だけで十分
豊島の負け方は明らかに手抜きというか研究温存してる風だったじゃん
藤井は普通にやって普通に負けてヘラヘラして誤魔化すという一番ダサいパターン
見なかったの?
先手角換わりなのに広瀬と一緒に手待ちしてたじゃん
2月から3月にかけて予選をして、番組収録が止まったのが3月下旬くらいからか?
いつ感染者が出て収録中止になるかわからない中、あらゆる録画棋戦の収録がどんどん先送りにされて結果的に夏にずれ込むのはだいたい予想できたこと
こんなもんガチるより先にやることあるわな
>>315 本田相手に終盤に大頓死したこと忘れてる
飯島栄治七段
2016年度成績
12勝18敗 0.40
2016年4月1日〜10月26日 9勝7敗 0.563
中村徹、本誌取材班「将棋「スマホ不正」全真相」『週刊文春』第58巻第41号、文藝春秋、2016年10月27日。
2016年10月27日〜2018年3月末日 3勝11敗 勝率0.214
2017年度成績
11勝17敗 0.3929
2018年度成績
13勝21敗 0.3824
2019年度成績
19勝15敗 0.5588
4月1日〜12月末日 7勝13勝 0.350
2020年1月1日〜3月末日 12勝2敗 勝率0.857
2020年1月1日〜6月13日 17勝3敗 0.85
1月1日からの対局相手の平均R1527.85
高レーティング棋士の対戦(1800以上)
3月4日 〇 菅井竜也 1850
3月27日 〇 千田翔太 1855
5月21日 〇 羽生善治 1858
1月1日棋士レーティング1520→6月13日R1641 6カ月強で121上昇
棋士レーティング引用元 http://kenyu1234.php.xdomain.jp/graph.php?name1=259 藤井聡太七段
2020年1月1日〜6月13日 24勝3敗 0.889 棋士レーティング1909→1962 51上昇
1月1日からの対局相手の平均R1763.88
高レーティング棋士の対戦(1800以上)
1月19日 〇 菅井竜也 1847
1月19日 〇 斎藤慎太郎 1807
2月11日 ● 千田翔太 1843
2月18日 〇 羽生善治 1845
2月29日 〇 斎藤慎太郎 1825
3月31日 〇 菅井竜也 1856
4月3日 〇 千田翔太 1842
4月10日 〇 菅井竜也 1852
6月4日 〇 永瀬拓也 1938
6月8日 〇 渡辺明 1950
参考:6月10日 ● 大橋貴洸 1727
完全に覚醒した飯島栄治七段より対局相手の平均レーティングが高いのに勝率も高い藤井聡太七段。
いちいち対戦相手ディスるなよ
958名無し名人 (アウアウウー Sa67-GeM5 [106.180.13.246])2020/06/14(日) 22:22:33.76ID:X0h6qplZa
>>952 藤井はこのあと先手で矢倉を増やし、渡辺には脇システムで勝ち
なお広瀬のこのあとの成績は(
対戦相手ディスるなよ(キリッ
↓
ぷぎゃあああああぁあああぁあ藤井負けてやんのぉおおwwwwwwwwwww
ざんまぁああああああああwwwww
雑魚!雑魚!雑魚!ざーこwwwwwwwwwwww
藤井ファンは何かを下げないとこっちの方がよいといえない人たちの集団だから
タラレバと負け惜しみはいいから広瀬に完敗した言い訳どうぞ
聡太が終始歯を見せながら笑ってるせいでアンチの煽りが歯切れ悪い件
>>326 いやー負けた負けた完敗です力不足です
これで満足?
藤井が二連覇してた時は非公式だから大したことないって言ってたのに
負けた途端に急に格が上がっちゃう感じ?
前回まで
・どうせアベマだからヤラセだろ?
・お遊び企画だから藤井に花持たせただけ
・こんなもんに必死になってどうするの?明らかに相手は手抜きしてた
↓
今回
・アベマ杯は賞金1000万だからみんなガチで来てる!
・フィッシャールールこそ棋士の真の実力が現れるんだよなぁ…w
・藤井は負けたくせに何なの?永瀬に謝れよカス
1〜2回は出場者しょぼいし久保さんとか全然やる気なかったやん
今回の方が全員やる気あったの見てわかるやん
木村が2回同じ戦型で来た時点で勝つ気ないなとは思った
てか映像収録が朝日杯前日ってマジ?ふざけんなよ(#^ω^)ピキ
>>340 チームバナナの映像だよ
何かバナナクイズみたいなやつやってたやん
団体戦にして本当によかった
予選落ちしそうな勢いだけど
面白い
11日と24日って平日やん
非公式なのに学校のある日にやってんのかよ
しかも11日にチームバナナのPV収録って翌日当たるかも知れないのに無神経すぎ
いや、それ以前に対局前日にくだらないイベントを入れるな糞アベマ
Abemaは前からそうだろ
藤井の忙しい時期にわざと非公式戦をやる
非公式戦じゃ公休にならないだろ
連盟は平日に対局以外の仕事を入れるな
今日の対局は2/24に行われたと表示されてたな
その頃に藤井は忙しかったのかな?
アベマは藤井を私物化してるからな
アベマ将棋チャンネルは実質藤井聡太チャンネルっていうのはそういう意味でもある
堂々と平日にやったことを発表するとか非公式戦の分際でど厚かましいな
やっぱみんなそう感じてるんだな
976名無し名人 (ワッチョイ 13da-ywFn)2020/06/14(日) 23:40:06.50ID:GyDdisvt0
第1回と第2回とはレベルが違うね
棋士のすごさを感じる
ちょっと流行ると途端に対策練ってくる
余裕ぶちかましてなんの準備もしてなくて惨敗
ついでに朝日杯も惨敗
惨敗祭りじゃあああああああ
過去2回のアベマトーナメントで出場者にやる気がなかったのはガチ
八代みたいな場違いも混じってたしな
朝日杯にしろ、棋士のやる気のない棋戦でしか勝てないのが藤井聡太
今回のは団体戦だし仲間に対するメンツとかあるから皆真剣も真剣だよ
他のチーム見たら分かることだろ
>>357 お前は第1回第2回が今回と同じくらいレベル高いと思うの?
まあ既に年度終わりだし単位に余裕あったから平日にしたんじゃ?
春や夏のその後単位どうなるかわからないようなときならさすがにやらないと思う
>>359 だよね
出場棋士の緊張具合とか真剣度がどう見ても違うわ
ちゃんと準備して望んでるのが伝わる
前回までのアベマトーナメントも2月とかにやってたの?見てないから知らねンだわ
これは確かにあるよな
去年ならガックシ来てたところだが
64名無し名人 (ワッチョイ 937d-EVMN)2020/06/14(日) 23:53:00.12ID:pTTVM14K0
最年少タイトル挑戦果たした今となってはすべてを生暖かい目でみられるわ
広瀬にロックオンされちゃってるな
広瀬ああ見えて結構執念深いんだな
ぐうの音も出ない感じで広瀬に負けてて草
2連敗はねーわ
>>365 竜王戦本戦トーナメントと王座戦本戦トーナメントが被ってる時期にやってた
金曜に関西で対局して翌日東京に移動して収録みたいな感じ
チーム戦だのドラフトだのと大掛かりなこと言われたら
そりゃ本腰入れてかかるやろみんな
ヘラヘラしてたのは増田と藤井だけ
鍋は広瀬なんかには絶対負けないよ
広瀬に勝てないようでは当然鍋にも勝てない
>>333 アンチのレトリックに笑う
ID無しだから調子に乗って連投するしな
>>369 ああそら誰も真剣にやらんわ
>>372 王将戦フルセットですが
2月24日収録という事は、広瀬八段は箱根で王将戦第四局(2勝2敗のイーブンに戻した)からわずか2日後。
そんなハードスケジュールの中で完勝するとは、さすが王将リーグで藤井七段を頓死させた男。
戦い方をよくわかっているという感じ。
【悲報】叩き棒大橋さん、たった3日で役目を終える
次は広瀬か┐('〜`;)┌
>>380 アベケンに負けて竜王戦2組転落に横山に負けて王座戦敗退で6連敗中の広瀬さん
藤井戦以外も頑張って
王将リーグでも負け、アベマトナメでも往復ビンタされてしもうた
この頃は番勝負中というだけあって広瀬の状態がベストコンデションだったんだろ
つーか別によくね敗退してても
7月に東京呼び出されて生中継とか負担でしかない
銀河戦とかでもウザいと思うのに
>>383 そういうこと書くから藤井アンチが増えるんだよ
負けた時は言い返さず他棋士sageせずそっとスレを閉じるようにしろ
>>366 俺らは知ってるからガックシしないが
聡太が気落ちせずに記録達成したのがメンタルお化けだな
藤井はフィッシャーの指し手のAI一致率が高いという統計結果を信じてたから
今回の見て広瀬の方が悪手が少なくフィッシャー適性が高いことにショックを受けた
藤井と広瀬って詰将棋でも属性かぶってるし得意戦型も似てるし、全てにおいて上回られている感じがした
もちろん広瀬の方が格上の存在なわけだが
よくもまあ下らないアベマトーナメントでムキになれるな
アベマ大嫌いだから名前も見たくないわ
アベマに限らず藤井に自己投影してるキチガイ信者がうざい
>>390 藤井対局を集中放送してくれるアベマが嫌いとか。
もう藤井を生映像で見れる機会はないぞ
アベマ嫌いだからアベマの中継見たことない
別にアベマ見なくても棋譜だけで充分だし
ヒーローは全勝しなきゃいけないんだよ
ウルトラマンが負けてどうするんだよ
アベマは全体的に低俗すぎる
将棋ですら質の悪いバラエティショーにしちゃうんだから
コメントと完全無料止めるだけでもゴミを排除できると思うんだが
>>396 そんな閉鎖的な考えじゃ駄目だろw
鈴木大介の麻雀見て、麻雀チャンネルから将棋ってどんな感じなのかな〜って興味持って見に来る人がチラホラいてもいいぐらいじゃないと
女(というかババア)に媚びてるのが不愉快
将棋に限ったことじゃないが
あいつら熱量はすごいし、金もたんまり落とすが飽きて捨てるのクッソ早い
鬼滅なんてあんなに持て囃されてたのに連載終わったら名前すら聞かなくなった
宇宙人みたいな圧倒的な天才を見たかったけど期待はずれ感半端ない
お歯よう(笑)
ミスター口呼吸のやつ、白瀧呉服店で和服作ったみたいね
ザコシ製の験が悪いやつは封印かね
アホどもがタニマチ気取って和服作ったる〜ってすり寄ってきても逃げきってほしいね
藤井君はタイトル戦以外では手を抜いてるようだな?
全く言語道断だ!
羽生さんはどんな棋戦でも全力で指していたぞ!
あんなダサいセットじゃ嫌だ
あの映像で後生に残したくない
突然の白瀧の話題にザコシと竜王戦決勝で和服の練習するって書かれてたのが内部リークな気がして鬱
思わずちゅーしたくなるよねw
おええええええええええええええええええええ
白瀧は永瀬の紹介だろ
ザコシの呉服屋見捨てられて草
そういえば2年前の師弟戦のときも2人とも和服で対局するの確定してるよとか嘘ついてたやついたな
なんで三浦さんはマスクしてるのにザコシはしてないの?
そういうところに人格が出るんだよなぁ
アベマトーナメントで自分の中の藤井の評価がかなり下がってしまった
本人の言う通り才能型ではないんだな
あ、もちろん現段階でもトップ棋士だとは思ってるよ
ただ今まで見たことないくらいの天才かと期待してたからさ〜IQ200くらいの
>>417 まあ藤井さんも人間だからね。
藤井さんの1局目の終盤はとても追い込んでて
分からないか?と思ったけどそれ以上に広瀬さんが
終盤で間違えずに正確に指したのが凄すぎた。
気持ち悪い画像を貼ってしまって正直スマンかった
反省している
今春から今井さんが女流になるよとかも嘘だったし関係者から聞いた話は嘘ばかりだよ
早指しあんま強くない説の信憑性が高まってきた
銀河戦で稲葉に負けてる可能性あるな
稲葉には負けてるって考えた方が精神衛生上いいな、うん
ブーハーは238局目から298局目まででガクンと落ちてるな
年齢にすると18歳から20歳のあたり
藤井にもそういう時期が来るのだろうか
もしかして今後藤井の角換わり誰も受けてくれない感じになる?
>>425 竜王になって予選や新人棋戦がなくなりシードが一気に増えた頃だろ
予選や新人棋戦がなくても勝率維持してる藤井が異常なだけ
>>427 まあそういう時期は来る可能性は大いにあるね。
若い頃の羽生さんはなんでも指せたからそういうのは効かないけど。
(羽生オタとかそういう類ではないのでここはスルーで)
今タイトル戦を戦ってるくらいでちょうどよかったんだよ
高校を無事に卒業できる
コロナのおかげででリモート授業を学校が対応できるようになってんじゃ?
羽生基準のなんでも指せるは勝率7割台なんだよな
藤井だと勝率8割切ったら指せない扱いされるよ
羽生は相手の得意戦法を引き受けるとかも嘘ばっかりだよね
>>417 屋敷や山崎みたいな天才型は暴発するから超秀才型のほうがいい
>>432 君は何か勘違いをしているか、もしくは何もわかっていないか、またはその両方だ
自分の得意戦法をつくるということは、自分にとっては研究範囲を狭めることができて
楽である反面、相手にとっても同様で、対策を絞り込まれてしまうということでもある
また将棋には先後があるため、自分が指した手を後に相手に指されてしまうことから、
第一人者にとっては必ずしもそれが得策であるとは言えないことになる
だから羽生先生は何でも指すし、それが相手の得意型であっても飛び込むということだが、
あくまでもそれは第一人者である羽生先生にとって合理的な選択であるというにすぎない
べつに「相手に伸び伸び指させて全力を出させるのが目的」なんてことではそもそもない
(実際に、良い将棋が指せること自体を楽しんでおられたことはもちろんまた別の話)
一方で、プロは事前に戦型をかなり絞り込んで想定し研究するから、有利かせめて優劣不明の
局面に持っていくことができないなら、その戦型は選ばないというのもまた当然のこと
羽生先生もあえて不利と考える戦型なんか選ばないというだけなのに「嘘ばっかり」とか
もうアホすぎてお話にならないというくらいの寝言にすぎない
そういえば藤井世代を形勢しそうな中高校生はいないの?
奨励会員では高田きゅん、中西きゅん、宮嶋きゅんを応援してるよ
藤井が今勝ちまくってるのは一時の調子なのか実力なのか
鈴木大介対大田のんの公開対局
のんのは中京テレビすら意のまま
棋聖番勝負東京ばかりで酷いと思ってたら清麗のほうがもっと酷かった
羽生ヲタを見てると「やっぱり野球は巨人が強くなきゃつまんねーよな」とか言ってくる老害思い出すわ
藤井はA級がちょっと本気出せば(広瀬いわく別に研究してたわけでもない)簡単に転けるということがバレてしまった
じゃあ今まで当たってきたA級棋士って何だったんだろうな
もしかしてあいつらは「藤井なんて5割の力で余裕だがんww」ってお手並み拝見くらいのノリで
余裕ぶっこいた結果足を掬われて負けてただけだったんじゃないか?
本気出せば一捻り、だけど将棋界のために鼻デカお帽子の鶴の一声があったのかもしれない
もうね、何も信じられないわ
>>450 会長も羽生も稲葉も糸谷も天彦も渡辺も負けたのに何を言ってるんだ
だからそれが「藤井には5割くらいの力で当たれ」の結果なんだって
5割なら勝てる相手でも10割出されたなら藤井はこいつらに負ける
鼻デカなんて率先して負けなきゃいけない立場だろ
早指しであればあるほど波乱も起きやすいということを将棋を知らない人は分かっていないよね
早指は経験がものをいう面もある
短い時間ではいくら早く読んでも限界があるから
「以前に考えたことがある」局面の蓄積は大きい
名人戦見てからだと棋聖戦第1局の渡辺はナメプモードにしか見えない
後手だし負けてもエエか的な
>>456 じゃあ第1回と2回のアベマトーナメントと朝日杯優勝は何なの?
棋王戦でコアラに負けた一局もすんごい手抜き感あったっしょ
>>461 いや、読みの速さは早指に活きることは間違いないよ
でも早指だから読みの速さだけで勝てるというものでもないってこと
>>460 負けていいとは思ってないだろうけど、
賞金によって重みが違うことは当然だろうねぇ
本人もインタビューで言ってたが本田と一緒で長い時間の将棋では初めてなので最初は手探りになるという事だろ
それをナメプというならそうかもしれんが
勝負なんだから連敗ぐらい普通のこと
大橋に3連敗だってしょうがない
>>461 誰も真剣にやってなかったから勝てただけ
非公式お遊び大会のアベマ杯は言わずもがな、朝日杯なんてタイトル戦でもないのにガチなヤツいるわけないだろ
もともと渡辺は番勝負は先手で勝てりゃいいんだろの精神だからな
>>469 A級棋士はガチじゃないけど藤井君はガチだったということなの?
タイトルに届かない棋士はガチで来てそうだけど、そのクラスだと藤井君には通用しないの?
藤井裕子は朝日新聞の長年の愛読者
瀬戸市愛知7区は山尾志桜里の地盤
伊藤瀬戸市長は山尾志桜里の子分
朝日杯はこういうことだろ
>>456が答えだしてくれてんじゃん。
凄まじい読み筋でも5分じゃ足りないんでしょ。
A級世代は藤井が未知の局面も経験済みだからある程度考えないでいい。
アンチがだんだん苦しくなってるのマジ笑うw
聡太くん貶すのは大変ですね
>>473 経験済みのA級棋士が早指しで未経験の局面で高校生に負けるのは何故なの?
藤井忖度
http://2chb.net/r/bgame/1590794208/l50
62名無し名人2020/06/09(火) 18:42:59.26ID:AR+2ONQR
2局目以降は6月末から1週間間隔できっちり組んであるのに屋敷の記録破るためだけに渡辺の名人戦直前に一局目ねじ込んでくるとか酷い話だよね
「お化け」屋敷伸之四段(17歳10か月24日)の史上最年少タイトル挑戦記録と1989年当時の将棋界
われらが藤井聡太七段、史上最年少(17歳10か月20日)でタイトル初挑戦決定 棋聖戦挑決を制す
藤井聡太七段
「2020年1月1日〜6月13日 24勝3敗 0.889」 棋士レーティング1909→1962 51上昇
1月1日からの対局相手の平均R1763.88
高レーティング棋士の対戦(1800以上)
1月19日 〇 菅井竜也 1847
1月19日 〇 斎藤慎太郎 1807
2月11日 ● 千田翔太 1843
2月18日 〇 羽生善治 1845
2月29日 〇 斎藤慎太郎 1825
3月31日 〇 菅井竜也 1856
4月3日 〇 千田翔太 1842
4月10日 〇 菅井竜也 1852
6月4日 〇 永瀬拓也 1938
6月8日 〇 渡辺明 1950
備考:6月10日 ● 大橋貴洸 1727
完全に覚醒(闇落ち)した飯島栄治より対局相手の平均レーティングが高いのに勝率も高い藤井聡太。 飯島栄治七段
2016年度成績
12勝18敗 0.40
2016年4月1日〜10月26日 9勝7敗 0.563
中村徹、本誌取材班「将棋「スマホ不正」全真相」『週刊文春』第58巻第41号、文藝春秋、2016年10月27日。
2016年10月27日〜2018年3月末日 3勝11敗 勝率0.214
2017年度成績
11勝17敗 0.3929
2018年度成績
13勝21敗 0.3824
2019年度成績
19勝15敗 0.5588
4月1日〜12月末日 7勝13勝 0.350
「2020年1月1日〜3月末日 12勝2敗 勝率0.857」
2020年1月1日〜6月13日 17勝3敗 0.85
1月1日からの対局相手の平均R1527.85
高レーティング棋士の対戦(1800以上)
3月4日 〇 菅井竜也 1850
3月27日 〇 千田翔太 1855
5月21日 〇 羽生善治 1858
1月1日棋士レーティング1520→6月13日R1641 6カ月強で121上昇
棋士レーティング引用元 http://kenyu1234.php.xdomain.jp/graph.php?name1=259
私は藤井聡太七段の最年少タイトル挑戦記録に対して批判的な立場をとっています。 藤井くんは本当に急いでないんだと思うよ
全力は尽くすけど死力を尽くして燃え尽きるつもりはない
だから団体戦を楽しめてるんだよ
誰よりも長いスパンで考えてるんだろう
お前ら意外と悔しそうだな
きゃわたんとかもっふもふとか言うのも忘れて真面目な話して
ところで王位戦で勝った後、記者会見がなかったのはどうして?
王座戦で事故ったから?
>>482 今回は最年少は別にかかっとらんし(既に達成したから)
それでも今度の挑決で勝てばまた会見あると思うぞ
王座戦の記者会見はほんとイミフ
藤井が勝ってたとしてもイミフ
>>485 だよね
大橋の会見はクソ笑ったからいいけど
ザコシが土曜日に向けてマジで張り切ってそうでうざい
永瀬勇気ナベと重要対局が3つ続くんだから藤井に勝とうとするなよ
お前が勝って喜ぶ人いないんだから
石川きゅんをしょーもない棋士扱いすんなクズ
383名無し名人 (ワッチョイ 835f-EVMN [14.9.83.64])2020/06/15(月) 23:13:15.63ID:7sliidzR0
藤井に金星上げた棋士って次にしょーもない相手に負けて不調になっていく傾向があるよね
直近15局13勝2敗
直近30局26勝4敗
直近45局39勝6敗
羽生
通算200局158勝
通算300局228勝
藤井
通算200局168勝
300局までに羽生は
タイトル戦をやりきったのは島との一回だけか
藤井が今後65勝27敗(0.7065)なら
通算300局で8割キープ
藤井の通算勝率が最も下がったのが
去年の10月7日に豊島に負けた時で
139-29(0.8274)レーティング1876
そこから36勝4敗(0.900)
175-33(0.8413)レーティング1960
まあしかし大橋にチョンボしたのは
勝率的にもレーティング的にも痛すぎた
通算175-33(0.8413)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○
レーティングは1勝するか1敗するかで16変わる
通算200局だと1勝するか1敗するかで勝率は5厘変わる
通算250局だと1勝するか1敗するかで勝率は4厘変わる
敗北率1割5分台の藤井は
敗北率3割棋士(勝率7割棋士)の半分しか負けないわけか
そう考えると恐ろしい
電動アシスト自転車なんて今後減ってくる。これからは女性も「シングルフリー、ハブダイナモ」の時代
藤井くんを可愛いと感じるのはDNAに刻まれた人間の本能だから仕方がない
>>501 負けすぎだな。
0.850は超えないと。
振り駒で先手引く工夫をしろよ。
通算8割5分まで
あと12勝0敗
あと29勝3敗
あと46勝6敗
あと63勝9敗
あと80勝12敗
>>501 歴史上比較対象の棋士が誰一人存在しない最強の棋士
まさかまた通算8割5分到達とかならそれこそ大変な騒ぎになる
まあ現実的な所で言うなら5勝1敗ペース(0.833)を一日でも長く死守する事
いずれそれを割り込んだら4勝1敗ペース(0.800)を一日でも長く死守する事
人生の成功者は藤井の人生の成功を祈る
人生の失敗者は藤井の人生の失敗を祈る
アンチジジイ消えたな
餅にやっと負けてくれたか?正月でもないのにw
ID無しスレでもワードで悪質な荒らしを簡単にNG出来る
普通の人なら45分かかる作業が優秀な人なら5分
もう面倒くさいから藤井聡太八冠にして、その他全棋士が彼に挑戦するという系図でいいよ
星取表さん、年齢別勝率PBや年齢別勝率ランキングは貼らないんでつか?
師匠やる気満々
@marikumi0520: 先日、杉本八段に師弟戦のお話を伺った時に、まずは振り駒に注目と仰っていました😊振り駒運は良い方だそうです。
>>501 これを見たら
大山・中原・羽生とか
全員がウンコにしか見えなくなる
まさに圧倒的か藤井の突き抜けた強さ
岩村凛太朗
6級入会:2017年09月18日(小5)
5級昇級:2017年11月03日(小5)
4級昇級:2017年12月02日(小5)
3級昇級:2018年01月27日(小5)
2級昇級:2018年03月21日(小5)
1級昇級:2018年07月15日(小6)
初段昇段:2019年01月06日(小6)
現在中学二年生
初段到達時の年齢
藤井 11歳11ヶ月
勇気 12歳8ヶ月
豊島 12歳9ヶ月
羽生 13歳1ヶ月
増田 13歳4ヶ月
渡辺 13歳5ヶ月
山崎 13歳5ヶ月
斎藤 13歳5ヶ月
光瑠 13歳5ヶ月
天彦 13歳6ヶ月
岩村くんは、2006年7月31日生まれ
岩村くん、詰将棋創作も好きで、詰将棋パラダイスの大学院に、65手詰を発表している。 (齋藤駿汰と合作)
初段→二段 / 二段→三段
羽生 8ヶ月 / 7ヶ月
屋敷 8ヶ月 / 3ヶ月
渡辺 6ヶ月 / 8ヶ月
豊島 7ヶ月 / 7ヶ月
広瀬 7ヶ月 / 19ヶ月
天彦 8ヶ月 / 4ヶ月
斎藤 9ヶ月 / 5ヶ月
永瀬 5ヶ月 / 3ヶ月
勇気 2ヶ月 / 10ヶ月
増田 7ヶ月 / 6ヶ月
藤井 8ヶ月 / 8ヶ月
2009年度以降の小学生名人で棋士になった人はいないんだな
岩村はもう中学2年なのにまだ初段とか
これまた厳しいな
藤井目線では200局で8割すら維持出来なかった棋士は全てゴミだわ
大山ですら中原ですら羽生ですら
全部がゴミだよ
藤井よりツーランク下
若武者谷川の快進撃はたまに新聞一面
若武者羽生の快進撃は毎週週刊将棋
若武者藤井の快進撃は対局ごとAbemaTV
時代は変わる
とりあえずリビングに盤と碁石駒置いとけば子供達は勝手に遊び始める
表が将棋板
裏が囲碁板
小学生の頃将棋で無敵の佐々木に囲碁のルールを教えたら一週間で勝てなくなった
あいつらの脳ミソおかしい
国語や算数も出来なかったのに
―永瀬さんはコンピュータ将棋ソフトを研究に取り入れていますか。
自分は(将棋ソフトを研究に)取り入れないようにしています。
代表的な例を挙げると、豊島八段みたいな方法は多分、今後もやらないかなと思います。
(コンピュータに最善手を確認することは)賢い方法だなと思います。それが最短の道なら一番良いと思います。
自分はそういう方法はピンと来ないような気がします。そんなうまい話はどうかと。疑い深いほうなので。
(2015年に)電王戦に出ていた頃が一番コンピュータソフトに詳しかったと思うんですけど、3年くらい経ってるんで、知識が更新されていないんですね。
今はもう人間とコンピュータソフト、「AI(人工知能)」というものが、かけ離れたレベルなのかどうか。
自分では判断しかねるところがあるので、コンピュータソフトの製作者に伺ってみたいなというのはあります。
https://news.livedoor.com/article/detail/14765861/ AbemaTVでは1000万超えても
地上波ではスポンサーから無視される悲しさ
頑張れ藤井
―高見叡王はニコニコ生放送の解説で「タイトル戦で当たることになり、永瀬さんと研究会ができなくなったのが一番痛い」というご発言がありました。
VS(練習対局)や研究会をよくやっている相手との対局はやりにくいものなのでしょうか?
あまり関係ないです。当たったときに「嫌だな」という相手なら研究会やVSをやらないほうがいいと思います。
あと、同階級とはやらないほうがいいと思います。
当たりやすいゾーンと当たりにくいゾーンがあるので、当たっていないゾーンの人と研究会をやっていく感じですね。
https://news.livedoor.com/article/detail/16242615/ ニッカンは
主催じゃないのに藤井き一面割いてくれまくり
これはは感謝
既に現役では棋力最強なのは誰もは認めるが
あとは現役ホルダーとしての人間的な資質が必要
来月までちょうどいい塩梅で間に合うか
日々精進や
もふもふしましょ
Δ~~~~Δ
ξ ・ェ・ ξ
ξ ~ ξ
ξ ξ
ξ “~〜~〜〇
ξ ξ
ξ ξ ξ~〜~ξ ξ
ξ_ξξ_ξ ξ_ξξ_ξ
中田八段戦であべけんと佐藤和俊が解説だったやつこれから見返そう〜っと
もう何回も見たけどね
この僕ちゃん、行ってないけど高校生らしく坊主にしたら?
スタイリストがつかない時のこの野郎は橋の下にいそうだよな
>>523 俺はアンチの気狂いぶりや落胆の様相を見るのが楽しみでこのスレを見ているぞ、
たまには茶々も入れているし(^o^)
>>573 今時高校で長髪規制が有る学校が有るか?
今を去る50年前に俺の通う高校でも長髪規制が撤廃されたんだが、
お前さんタイムスリップしているのか?
聡太が将棋指す時の指使いたまらんよね
セクシーすぎるのね
美少年とはおもわんけどコロコロ笑ってるのはかわいい
今時野球部でも坊主じゃないところもあるのになぁ
これだから昭和生まれの老害は
ここは老人クラブだよ
横浜銀蝿
塩沢とき
小森のオバちゃま
こんなネタが平然と出てくるんだから
IPスレにはファミコン以来ゲームに触ったことないBBAもいる
藤井くんって女に生まれてたら絶対おっぱい大きかったと思う
ブサなのに雰囲気がエロ可愛いよね
>>581 左卜全
近衛十四郎
皆川おさむ
じゃないから無問題。
山根が聞き手の時沢口靖子の話してて笑ったわ
もう60近いだろうに
23日はどうでもいいから25日は絶対勝て
順位戦が一番大事
23にちのほうが捨てたくないから25日はどうでもいい
23日はどうでもいい
25日は負けるとストーカーが調子に乗るから絶対に勝て
>>573 藤井は小綺麗に出来ない人間だから坊主頭賛成!
6/20竜王戦(杉本)
6/23王位戦(菅井)
6/25順位戦(佐々木勇)
6/28棋聖戦(ナベ)
7/6順位戦(橋本)
7/9棋聖戦(ナベ)
7/16棋聖戦?(ナベ)
7/18日シリ(菅井)
7/21棋聖戦?(ナベ)
>>619 文句なしに強い相手との連続の対局だな。もうこれで8割5分維持なら文句ねえわ
127-22(0.8523)
竜王23-3
順位29-1
叡王7-3
王位12-2
王座9-3
棋王12-4
王将17-4
棋聖18-2
200 0.7900
400 0.7619
600 0.7546
800 0.7459
1000 0.7457
1200 0.7318
1400 0.7277
1600 0.7228
1800 0.7220
2000 0.7085
昨日ひC1の厳しさを垣間見た一日
抜けれて良かった
ザコ̪シwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スケバンショタオバは推定60歳だけど
男子中学生を自宅に招き入れ、みだらな行為をしたとして40歳の女が逮捕されました。
女の自宅は、以前から近所の少年たちのたまり場になっていたということです。
逮捕されたのは、横浜市の会社員・北條真帆容疑者(40)で、14日朝、自宅で、
中学3年の男子生徒にみだらな行為をした疑いが持たれています。
警察によりますと、北條容疑者の自宅は数人の少年が出入りするたまり場となっていて、
近所の人から相談を受けた警察が、以前、北條容疑者を注意していました。
男子生徒は警察に対し、「いつも遊びに行っている」と話しているということですが、
北條容疑者は容疑を認めた上で、「男子生徒のことをかわいいと思った。
顔も性格も好きでお気に入りでした」「恋愛感情はありません」などと供述しているということです。
127-23(0.8523)
35-8(0.8140)
13-3(0.8125)
1990-06-08 ● 前田祐司 七 第49期 B級2組
1990-06-29 ● 吉田利勝 七 第49期 B級2組
1990-07-20 ○ 浦野真彦 六 第49期 B級2組
1990-08-24 ○ 桜井昇 七 第49期 B級2組
1990-10-05 ○ 脇謙二 七 第49期 B級2組
1990-11-22 ○ 勝浦修 九 第49期 B級2組
1990-12-21 ○ 富岡英作 六 第49期 B級2組
1991-01-11 ○ 西村一義 八 第49期 B級2組
1991-02-01 ○ 中村修 七 第49期 B級2組
1991-03-22 ○ 木村義徳 八 第49期 B級2組
1990-05-18 ● 小倉久史 四 第21回 新人王戦
1990-06-08 ● 前田祐司 七 第49期 順位戦
1990-06-29 ● 吉田利勝 七 第49期 順位戦
1990-07-10 ● 淡路仁茂 八 第40期 王将戦
1990-07-20 ○ 浦野真彦 六 第49期 順位戦
1990-07-23 ○ 大内延介 九 第40回 NHK杯
1990-08-05 ● 青野照市 八 第11回 日シリ
1990-08-17 ○ 真部一男 八 第16期 棋王戦
1990-08-24 ○ 桜井昇 七 第49期 順位戦
1990-08-31 ○ 泉正樹 六 第09回 全日プロ
1990-09-01 ○ 島朗 七 第24回 早指し戦
1990-09-03 ● 中村修 七 第57期 棋聖戦
1990-09-13 ○ 剱持松二 七 第32期 王位戦
1990-09-20 ○ 富岡英作 六 第09回 全日プロ
1990-09-28 ○ 島朗 七 第16期 棋王戦
1990-10-02 ● 長谷部久雄 八 第32期 王位戦
1990-10-05 ○ 脇謙二 七 第49期 順位戦
1990-10-20 ● 谷川浩司 二冠 第03期 竜王戦
1990-11-01 ● 谷川浩司 二冠 第03期 竜王戦
1990-11-05 ○ 桐山清澄 九 第16期 棋王戦
1990-11-09 ● 谷川浩司 二冠 第03期 竜王戦
1990-11-13 ● 佐藤康光 五 第12回 勝抜戦
羽生 善治(1970年生) 藤井 聡太(2002年生)
1984年 00-00(0.000) 2016年 01-00(1.000)
1985年 00-00(0.000) 2017年 54-10(0.844)C2
1986年 37-12(0.755)C2 2018年 48-08(0.857)C1
1987年 51-13(0.797)C2 2019年 47-12(0.797)C1
1988年 56-14(0.800)C1 2020年 25-03(0.893)B2
1989年 62-16(0.795)C1 2021年
1990年 28-17(0.622)B2 2022年
1991年 50-17(0.746)B2 2023年
最年少記録
タイトル最年少挑戦:藤井聡太(17歳10か月20日・ヒューリック杯棋聖戦)
タイトル最年少奪取:屋敷伸之(18歳6か月・棋聖戦)
タイトル最年少防衛:屋敷伸之(19歳0か月・棋聖戦)
名人最年少挑戦:加藤一二三(20歳3か月)名人最年少奪取:谷川浩司(21歳2か月)名人最年少防衛:谷川浩司(22歳1か月)
竜王最年少挑戦:羽生善治(19歳1か月)
竜王最年少奪取:羽生善治(19歳3か月)
竜王最年少防衛:渡辺明(21歳7か月)
>>559 永瀬と藤井は当たりやすい同階級だと思うがこれからもVSするのだろうか
それとも永瀬にとって藤井はすでに格上の人から教わってるという感覚なのだろうか
23日に負けても竜王戦で挽回する近藤戦パターンでもいいわ
棋聖戦と王位戦の挑決でほぼ当たるのがわかっていたのにコロナ自粛中VSやりまくっていた永瀬と聡太
早指しが得意な割には
NHK杯戦で全く結果が出ない藤井君(笑)
佐藤紳哉六段 藤井君がハゲて桂をかぶる時
佐藤「これで僕、思ったのは、将来、藤井君がハゲてカツラをかぶる時が来るかもしれないじゃないですか。
そうしたら、カツラの棋士として、私がクローズアップされるんじゃないかな、と思って。
過去にはこんな人もいましたと。それをちょっと期待してるんですけどね」
アホ
138 名無し名人 (ワッチョイ 4e10-nR6A) sage 2020/06/17(水) 18:33:02.24 ID:1zUztGej0
まさか、藤井聡太がランキング戦決勝で師匠に負けるなんて無いよね。
最近大橋や広瀬に負けるところを続けざまに見て心配になって来た
あたおか
651名無し名人 (ワッチョイ 52e3-BjXm [219.107.22.80])2020/06/17(水) 21:15:30.03ID:JVBOfH0Q0
着物の写真撮ればマスゴミは満足するんだから
20日に着ればいい
藤井は予選ですら盤が汚いし動きが雑だから
着物のそでで盤上をめちゃくちゃにするだろうし
駒台から落とすし
タイトル戦で着るとろくなことがない
645 名無し名人 (ワッチョイ 5269-+QgD [219.97.4.105]) sage 2020/06/17(水) 20:54:55.23 ID:4vgzwVW00
個人的に、藤井くんには師匠戦で和服着て欲しかったりする
師匠にいただいた和服を師匠戦で…、ってのもドラマ性あるし、対局本番での和服の所作の経験値も積みやすい対局だと思うし
きっしょ きっしょ
マジきっしょ
645名無し名人 (ワッチョイ 5269-+QgD [219.97.4.105])2020/06/17(水) 20:54:55.23ID:4vgzwVW00
個人的に、藤井くんには師匠戦で和服着て欲しかったりする
師匠にいただいた和服を師匠戦で…、ってのもドラマ性あるし、対局本番での和服の所作の経験値も積みやすい対局だと思うし
IPスレ住人の学ランと和服に対する幻想ってなんなの
気持ち悪すぎる
ザコシの話題うんざりするから早く23日になってほしい
>>676 制服なんて聡太からしたら早く脱ぎたいだけのものなのにな
藤井と同じ足並みをそろえれると考えてるのが草
谷川21歳最年少名人樹立からの羽生の追い上げと同じようになるとは微塵も考えないんだね。
羽生でさえ、渡辺が出てきたのに。
隣の部屋で順位戦やら他の対局やってるのに和服来てるの間抜けっぽいしな
おやつも出ないし全然タイトル戦ぽくないからスーツでいいよ
ハタチンが「以前は広島の糸谷がスゴイ福岡の佐藤がスゴイという話が聞こえてきたけど
今はそういう話を聞かなくなった」と言ってたね
藤井が将棋やってくれたことは僥倖なんだろうな
岩村だの鷹取だのは今何やってんの?
あと親父が藤井を敵視してる事でおなじみ伊藤くんとか
こいつらポスト羽生になれるわけ?
中京テレビすら意のままの大田のんの
中京テレビ主催のシニア向けの総合情報提 供フェアであるグッドライフフェスタが、
名 古屋市千種区吹上ホールで4月22日(土)、23日 (日)の2日間開催されました。
この催しは昨年から開催されていますが、 土曜及び日曜に開催日が変更されたことによ り、
昨年の2倍近い15,300人が参加しました。
グッドライフフェスタ2017 4月23日 (4)
席上対局
鈴木大介九段 対 大田暖乃さん (2枚落ち)
澤田「(※大田さんは中学生)若いですね〜平成生まれですよ。中澤さんも平成生まれですよね」
中澤「はい。…澤田先生も平成生まれですよね?(笑)」
澤田「そうですよ?」
将棋覚えて3年の大して強くもない中学2年生が
プロ棋士の鈴木大介九段と大勢の観客の前で公開対局
観客はのんのなんて見たいと思わないだろう
お肌ピチピチで、肩幅広くて、ケツ大きめで、体毛モフモフ
(〃∇〃)
>>663 最年少カツラを取った記録も更新してもらうか
これからはカツラなんて流行らないと思うんだけどな
普通植えるよね
別にハゲても木村や渡辺みたいに堂々としてりゃいいじゃん
たんぱく質を一日60グラム摂取すれば平均よりは禿げない
肉・魚中心の生活を
ぎゃあああああ
ザコシ24日の順位戦東京だ
23日25日両方見に来るぞ
手合課ふざけんな
>>706 もうわざととしか思えないな
それかザコシが手合い課に菓子折渡してるか
藤井が負けた時点でAbemaトーナメントに興味をなくした
フィッシャー最強は広瀬に決定
非公式戦とか最初から全く興味ない
サラリーマンは暇じゃないんだ
そもそもアベマのクソ茶番なんか百害あって一利なし
前回も前々回も公式戦の最中にフィッシャールールをブッ込んできてて調子狂わすようなことすんなウゼエとしか思わなかったわ
藤井が勝ってるとか負けてるとか関係なくウザい
高3 伊藤三段
高2 上野三段
高1 片山三段 吉池二段
中3 藤本初段 小窪初段 上田初段
中2 岩村初段
中1 鷹取初段
小6 山下2級
小5 花村6級
将来藤井の好敵手になりたいならば
せめて小学生で二段になっとかないと話にならない
時間がないぞ山下
ザコシの研究会を断るようになってから久保や菅井を攻略できるようになった
どの局面のことを言ってるのかきになる
>帰宅してすぐ今日の将棋を検証したら、有利だと思っていた局面が、実は既に不利だったと分かった
93手目に藤井が飛車切ったところじゃないの
大駒3枚持ってるからいけると思ってたとナベが言ってた
同級生のJKがノート取ってくれたりするらしいけど
好意は伝わらんと思う
風邪で休んだ時にノート取ってくれてた女子がいたけど
親切な人だなとしか思わんかったもん
同級生ならいいけど年上の将棋関係者だけはやめて
嫉妬で憤死するから
今どきノート取っといてもらうとかあるの?
ノート取るじゃなく撮れば一瞬なのに
中京テレビすら意のままの権力者大田のんのがいるのに
学校で聡太に近づく女なんか居ないだろ
中京テレビすら意のままの権力者大田のんのがいるのに
学校で聡太に近づく女なんか居ないだろ
スケバンショタオバは推定60歳前後
部屋に孫ぐらいの子供連れ込んでセックスするなよ
男子中学生を自宅に招き入れ、みだらな行為をしたとして40歳の女が逮捕されました。
女の自宅は、以前から近所の少年たちのたまり場になっていたということです。
逮捕されたのは、横浜市の会社員・北條真帆容疑者(40)で、14日朝、自宅で、
中学3年の男子生徒にみだらな行為をした疑いが持たれています。
警察によりますと、北條容疑者の自宅は数人の少年が出入りするたまり場となっていて、
近所の人から相談を受けた警察が、以前、北條容疑者を注意していました。
男子生徒は警察に対し、「いつも遊びに行っている」と話しているということですが、
北條容疑者は容疑を認めた上で、「男子生徒のことをかわいいと思った。
顔も性格も好きでお気に入りでした」「恋愛感情はありません」などと供述しているということです。
松平健
氷川きよし
ペヨンジュン
羽生結弦
この辺で我慢しとけ
ワイドナショーで序盤中盤終盤隙がないとか言われてて草
豊島名人は抗議すべき
毎日聡太の画像検索して癒されてるんだけど今泉と千田の画像も出てくるからおぇぇぇぇってなる
藤井聡太も電車でちんこ揉まれてるかも
16歳の少年に現金を渡す約束をし、みだらな行為をしたとして逮捕された
愛知県がんセンター病院の男性看護師について、県は懲戒免職処分としました。
懲戒免職処分となったのは、愛知県がんセンター病院に勤務する30歳の男性看護師です。
男性看護師は今年3月に2度、千種区の自宅で当時16歳の少年に現金を渡す約束をし、みだらな行為をしたとして
児童買春の疑いで警察に逮捕されていました。
愛知県の聞き取りに対し男性看護師は、少年とSNSを通じて知り合い、
あわせて現金1万1000円を渡したことを認めたということですが、その後、名古屋地検は不起訴処分としていました。
県は「社会的影響を重く受け止めるとともに、動機に酌量の余地がない」として18日付で男性看護師を懲戒免職処分としました
藤井と永瀬がアッー!な可能性は1パーセントくらいあると思ってる
すぐ売り切れちゃうから他棋士のを作るより聡太の扇子を沢山作ってくれ
美少女そうちゃん
6/20竜王戦(杉本)
6/23王位戦(永瀬)
6/25順位戦(佐々木勇)
6/28棋聖戦(ナベ)
7/1-2王位戦(おじさん)
7/6順位戦(橋本)
7/9棋聖戦(ナベ)
7/16棋聖戦(ナベ)
7/18日シリ(菅井)
7/21棋聖戦(ナベ)
ひでー日程
やっぱり23日は捨てたほうがいい
お帽子が全力で潰しにかかってるがその手に乗るかよ
日程考えたやつマジ無能だよな
タイトル戦4つ同時開催とか前代未聞だろ
マジ無能
仕方なくはない
それをどうにかするのが有能
連盟は無能しかいない
鼻デカお帽子は藤井が棋聖挑戦者になったのが余程面白くなかったようだな
ちね
いずれにしても、2ヶ月分を消化しなければならないので、
どこかで日程過多にはなります
仕方ないですね
Abemaも来年から全棋士参加の一般棋戦に
もちろん一発勝負で
仕方なくないよね
王位を8-10月にすればどの月もタイトル戦4つ被りはしない
名人6-8
叡王6-8
棋聖6-7
王位8-10
王座9-10
竜王10-12
>>764 25日に永瀬戦入れてきたよ
21日23日と連戦で疲れてるところで倒そうって魂胆だろうな
マジ卑怯
>>770 永瀬を倒そうなら聡太ファンてきには好都合
藤井聡太は高校進学のとき学校法人角川ドワンゴ学園のN高校から数千万円を提示されて入学を誘われたんだよね。
あれだけ強ければ対局数も多くなり全日制高校との両立は難しいともいわれてた。
もしN高校に行って、その数千万を使って将棋会館の近くにマンション借りてたら、もうとっくにタイトルの1つや2つは取ってたかな?
藤井聡太の親の職業は何?もし母親が専業主婦なら東京で一人暮らししても毎週来てもらって世話してもらうことが可能だろう。
村山聖の母親だって広島から大阪に行って息子の世話をしてたんだからね。
>>777 私が住み込みで聡太の色々なお世話をしたい
タイトル戦に出るようになったら師弟対決も空気になったね
永瀬の日程
21日 叡王戦(豊島)
23日 王位戦挑戦者決定戦(藤井)
25日 竜王戦1組4位決勝戦(康光)←←←←
>>770 >>780 これ半分役得だろ
やり方がきたねーわさすがお帽子
こういうこと言い出したら負けフラグ
961名無し名人 (ワッチョイ 527d-4qWe [219.102.241.183])2020/06/19(金) 13:10:39.52ID:RBVk8xch0
952>
667さんが言ってくれているように、3組優勝は右の山で、
今年は特にあまり強敵がいないのですね。
A級いないし渡辺いないし豊島は竜王だし羽生も永瀬も左の山だから。
藤井くんはこれまでずっと左の山で、どこかで負けてた。
だから今年は3組優勝できればかなり有利というより、有望です
>>746 藤井くんはその気はなさそうだけど永瀬はちょっとホモっぽい気がする
間違いなくノンケだろうけど迫られたら断れないというか
来るもの拒まず的なところがあると思う>聡太
568 名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-2CVc) sage 2020/06/19(金) 15:02:16.29 ID:mrb2l33U0
スレチだけど動画見てたら藤井くん歯を矯正してるね いいことだ
マ?ミスター口呼吸、また矯正始めたの?
名人戦スレで全く無関係の部外者の藤井の話しかしないのが結構いるな
>>795 隙あらば羽生するキチガイ羽生オタよりはマシ
あそこにミネオっちがいれば「スレ違いのガイジの話ウザい!藤井ホルホルすんな!!」って一喝してくれるのにな
IP有藤井聡太応援スレの先代管理人は
本田が棋王戦挑戦決めた日に将棋板から去った
IP藤井聡太スレは見ないのでそれ以降どうなってるのか知らない
将棋板はキチガイの巣
嫌なら去るしかない
藤井聡太の勝率資料作って一生懸命貼ってたBBAは
藤井聡太が谷川に勝って王将リーグ入りした日に将棋板を去った
王将リーグ入りすれば勝率が落ちるから
谷川に負けろが遺言となった
藤井が中一の時に初めて会った三枚堂がその頃から今と変わらないと言ってるのに
なんでザコシの注意のおかげになるんだか
「そこで将棋を指して、話をしたんです。中学1年とは思えなかった。ほんとに今みたいな感じで、落ち着いているんですね。
精神年齢が高いというか、大人っぽい(笑)。いい意味でそうでした。やんちゃな部分が見えなかった。
でも将棋をやっているときはすごく楽しそうにするので、そういった部分も結構印象に残っています」
601名無し名人 (ワッチョイ ff79-BotQ)2020/06/19(金) 15:11:25.36ID:wbBhbULz0
>>665 藤井は将棋が老練っていわれるけど、言動もそうだね
これいったらちょっと物議醸すかもなあとわかってても本心だからと、そのままいったりするもの、若いときなら
そういう失着が全然ないのがすごい
665名無し名人 (ワッチョイ 0b01-aCV/)2020/06/19(金) 15:21:24.56ID:88ErahNE0
>>601 師匠に君の発言は影響力が大きいからと注意されたのが今でも藤井くんの中で生きてるんじゃね
対局後に将棋にまったく関係ない質問されてもそれなりに答えて大変だなあって思ったおぼえがあるw
杉本一門で年末に鍋食べてた時は年齢相応の言葉使いで話してて楽しそうだった
きも
986名無し名人 (ワッチョイ e3ed-VNxU [218.41.19.222])2020/06/19(金) 17:17:40.20ID:ys89BK+v0
CBCチャントで取り上げられてるが、師匠が明日の対局を和服で行くべきか悩んでるとのこと
何で目立とうとするんだろ
画面に映らないでほしいくらいなのに
992名無し名人 (ワッチョイ 2bda-2S+g [114.188.248.148])2020/06/19(金) 18:06:38.18ID:RhLLv8Wi0
藤井くんがタイトルとったらもう予選にもでなくなるから、これが最後の師弟戦になりそう
師匠の棋士人生最大の注目局だし、二人には和服での対局を期待したいです
おそらくのんのの親だろうけど
大相撲名古屋場所の升席保有させてもらえるほどのタニマチがバックにいる
たとえ学校にいても藤井聡太呼べと言われたら呼ぶしかない
豊島と渡辺の終盤を見ていたら藤井が快進撃を続けている理由が分かったわ
八百長とか忖度とか台本じゃなくてA級ですら情けないほどの脳みそなんやな
大橋に完敗したことはなかったことにして全戦全勝の無敗の神童キャラで豊島ナベをあざ笑う
まあ大橋のカンニングだと騒いで負けの現実に向き合ってない信者ならではの思考
藤井猛が最初リスペクトしてた振り飛車の第一人者杉本昌隆
ザコシのことを師匠師匠と書いてるババアが気持ち悪い
お前の師匠じゃないからw
IPスレでもナベ豊島を馬鹿にするレスがあるけどそういうの全部藤井に返ってくるのにな
早く名古屋から脱出して取り巻きの金魚のフンから解放されるといいね
取材終了後にディレクターに将棋の駒の形をしたチョコレートを渡したそう。
藤井聡太にもプレゼントがあったそうだがその贈り物とは。
女流棋士を志している中学3年生・大田暖乃さんから花束を受け取る藤井聡太七段.
将棋の藤井聡太七段(15)が10日、名古屋市で開催された「昇級・昇段を祝う会」に出席した。
藤井が今の羽生くらいの年齢になったら
どの様に叩かれるんだろう
王位戦は番勝負第1局の運営者が藤井が来るもんだと想定してウキウキなのが透けて見えて不愉快
なんだよリモート前夜祭って
そういう時に限って負けるのが藤井だしどうせ挑戦者は永瀬になるだろうね
もしコロナが無くて藤井が挑戦者になってたら
また食いだおれロンパリ眼鏡がバカみたいなドレス着て私が主役よみたいな顔して出てきてたんだろうな
>>540-541 鷹取尚弥 初段 13歳 H19/04/24生まれ
岩村凛太朗 初段 13歳
小窪 碧 初段 13歳
上田琥珀 初段 13歳
戸川悠二郎 初段 13歳
芝野虎丸 @abih_sarot: 正直、自分は昔から囲碁以外のことに興味もあり、囲碁が打てなくなっても構わないです。
でも自分を育ててくれた囲碁はずっと続いてほしいし、囲碁がもっとメジャーになって、
お世話になった先生方、これから囲碁界に入ってくる方たちにはもう少し居心地よく暮らせるようになってほしいと思っています
高校生「終盤の勝負所でスマホでカンニング出来ないナベってあんなもんかよ。棋聖は貰ったようなもんだな」
>>828 普及活動したり
弟子を取ったり
立会いを引き受けたりしたら
愛されキャラになるんじゃね?
607 名無し名人 (ワッチョイ be9f-uq3r) sage 2020/06/20(土) 09:45:35.21 ID:jfiNnJ950
師匠の娘に公開プロポーズせんかなー
きめえ
師匠は将棋で和服を着る機会が今日くらいしか無いもんな
745 名無し名人 (ワッチョイ 1a6b-zoVe) 2020/06/20(土) 09:56:57.10 ID:JssZb85P0
師匠としていろいろ伝えようとしてるんだよ。
良い師匠を持ったな。
雑魚ロートルがタイトル戦でもないのに和服ってw
自分が目立つためなら何でもありかよ
これでボロクソに負けたらマジで笑いもんだな
令和の時代に美濃から金無双にグレードダウンした囲いがなんで流行ってんのか謎w
>>843 これ
わざとだって丸分かりだからすげー寒い
今日は竜王戦で師弟対決。藤井七段は言うまでもないですが、杉本八段の充実は、同じ50代から見ても素晴らしいです。
谷川浩司
谷川はザコシの年の頃はまだA級棋士だったな
ザコシがA級棋士だったら研究会も断られないのにね
AIだと聡太優勢みたいなんだけど候補手も出してもらいたいな。
うな丼はみすぼらしいな
こんなにうなぎが小さいなら玉子丼とか天丼がいいや
せめてお吸い物つけてほしいね
見た目しょぼすぎて悲しい気持ちになった
目立ちたがりよかったな
藤井のおかげで地元NHKで取り上げられたぞ
ザコシの和服見てるとめっちゃ恥ずかしくなるの自分だけ?
共感性羞恥かな
>>862 IPスレの愛知爺さんらは感じないようだが普通なら恥ずかしくてたまらんよなw
弟子との対局で和服着た師匠っているんかな
いつも和服着てる人は除いて
気負いすぎててむっちゃ恥ずい
全く見せ場が無くてつまらん
盛り上がるのは中盤まで藤井が苦しくて師匠が終盤の悪手一手で大逆転なのに
>>841 いや伝えようとはして無いだろ、
あくまでも己の価値観(この一戦にかける意気込み)を
示しているだけだ。
>>862 なんで恥ずかしいのか判らん。
俺の感想は
>>878で示したぞ。
謂わば卒業式に向かう教師の様な者だな。
卒業式に平服で望むアホ教師がいるか?
ザコシは雑魚じゃなかったんだな
お前らあやまっとけよ
早く終わらそうと思えば出来るだろうに明明後日のために早く帰ろうって気が全くないのな
弟子相手に和服を着てるのが、ここに来てジーンときた
ザコシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
火曜日長瀬と挑決で木曜日勇気と順位戦って、スケジュールきついね。
なんでリモート会見方式やめたん?
結局マスゴミが密作ってるやん
晒し上げかよ毎回毎回記者会見させるとか
んで貴様は出てくんじゃねーよザコシ
ザコシの檜舞台
身長伸びた?
175のザコシと同じくらいじゃん
スニーカーと草履だと厚みが違うのけ?
対丸山戦は棋聖として上座で待ち構えるって事もあるのか
深浦一門 @Fukauraichimon: 弟子に伝えられる事って、思ったより少ないと感じる。
今日の杉本八段は最高にカッコ良かった。(師匠)
竜王戦の挑戦者決定3番勝負で羽生善治と対決可能性ある?
竜王戦の挑戦者決定3番勝負で羽生善治と対決可能性ある?
>>926 深浦のこの手の発言はあなたもよい師匠ですよを待ちありきに見えて仕方ない
244 !ninja (アウアウウー Saa3-dMLZ [106.161.238.17]) 2020/06/20(土) 10:53:19.64 ID:Dp66KOama
トイレ前後とか食事中とかの所作なんかも藤井に教えたりするためでもあるんじゃね
ザコシの汚ない所作見させられたらまた悪影響だろうが駒台の扱いみたいにぐちゃぐちゃになる
>>926 藤井はちゃんと躾られていないと批判してるのか
あのクソショボいうな丼出されてザコシは頑張った方だろ
770 名無し名人 (ワッチョイ e31b-VxlA [218.229.209.112]) 2020/06/21(日) 09:55:50.93 ID:MmnFC9hi0
このスレでもそう呼ぶ者が一昨日まで結構いたが、昨日は師匠が実力をみせた。
藤井くんにとっては本当に模範的な師匠だ(モハシだ)。
ザコシじゃなくてモハシだとwwww
対抗するのがガチ老人ホームwwww
中華そばふじいで食を定める
中華そば
半チャーハン
唐揚げ二個
900円
渡辺明 3-1 藤井聡太 10.18%
渡辺明 3-2 藤井聡太 16.28%
渡辺明 2-3 藤井聡太 18.59%
渡辺明 1-3 藤井聡太 26.54%
渡辺明 0-3 藤井聡太 28.41%
順位戦と竜王戦に集中するために明後日23日は負けたほうがいい
一番大事なのは順位戦
次に竜王戦
やのあさっては生意気な佐々木勇気を恥辱まみれにしますよ
>>946 応援スレでも相手にされないザコシオタざまあ
谷川が藤井の完勝だとぬかしてやがる
師匠頑張ってたのに
>>947 それって最初から8冠99期は無理と決めつけてるだろ
藤井なら7冠引っさげて名人に挑戦できるぐらいのポテンシャルはある
永瀬は結構メンタル弱いから1局目落とすと有利だと思うんだよね
ナベ−豊島とか
豊島−永瀬とか
レベル低すぎる対局ですな
>7冠引っさげて名人に挑戦
それ見たいな
現状見る限りありえない話でもないし
永瀬は何でこんな嫌がらせをされてるのか
21日 叡王戦(豊島)
23日 王位戦挑決(藤井)
25日 竜王戦1組4位決定戦(康光)
27日 王将戦二次予選(誠也)
一番大事なのは名人戦、次が竜王戦なのは確かだが
集中したら勝てるというのは羽生オタが作り出した虚構だからあまり信用しないほうがいい
羽生はそもそも2日制の実力が足りなかっただけ
1年間同じような日程で名人竜王は一桁獲得に留まり王座は24期
「忙しかったから」「集中できなかったから」では説明つかない
棋聖戦、王位戦の番勝負を戦いつつ、竜王戦本戦、順位戦B2を戦うことは十分に可能
というかそれくらいは普通にやってもらわないと困る
特別忙しい日程ではない
今回のケースに関しては王位は挑戦すれば取りやすい、そこが最も重要な点だ
1つタイトル取ればシードなどの恩恵がある
王位取れば来年の王位リーグがなくなるからね
長い目で見るといいよ
過去の例を見ても一気に全冠まで増やせるわけではないから
タイトルを徐々に増やして数年かけて少しずつ負担(挑戦者争い)を減らしていくのがいいね
地元の後援会断ったの藤井の親だけどね
それでも諦めきれず応援する会を立ち上げて大切な順位戦の前にやらかしたことは周知の事実
>>2 ザコシは役に立ってない
ノンノちゃんとお似合いだな
八冠とって結婚してほしい
ダウンロード&関連動画>> >>964 うわ、マジやんけ
王将戦二次予選は去年7〜9月にやってたのにあえて忙しい時期に前倒ししてるのな
嫌がらせか?
>>966 長文粘着質ザコシオタはなんなんだろうな
各タイトル戦記録
1名人戦(1937年〜)
18期(大山) 13連覇(大山) 21歳2か月9日(谷川) 49歳(米長)
2読売戦(1950年〜) ※九段戦1950- 十段戦1962- 竜王戦1988-
14期(大山) 10連覇(大山) 19歳3か月0日(羽生) 50歳(大山)
3王将戦(1951年〜)
20期(大山) 9連覇(大山) 23歳4か月7日(中村修) 59歳(大山)
4王位戦(1960年〜)
18期(羽生) 12連覇(大山) 21歳5か月23日(郷田) 48歳(大山)
-----------------↑以上2日制 以下1日制↓-------------------
5棋聖戦(1962年〜) ※1994年度まで年2回開催
16期(大山中原羽生) 10連覇(羽生) 18歳6か月14日(屋敷) 54歳(大山)
6棋王戦(1976年〜)
13期(羽生) 12連覇(羽生) 20歳5か月19日(羽生) 41歳(谷川)
7王座戦(1983年〜)
24期(羽生) 19連覇(羽生) 21歳11か月26日(羽生) 46歳(羽生)
8叡王戦(2018年〜)
1期(高見永瀬) 連覇なし 24歳10か月14日(高見) 26歳(永瀬)
いくつ塗り替えるか楽しみ
藤井のあんな戦法でも師匠の試験飛車に勝てるんだな
糞戦法に見えたが
ザコシが出たがりなだけなのに藤井のためにメディアに出てるさす師匠ってあたおかな奴がめちゃくちゃうざい
>>957 お帽子が全力で妨害するためにこの日程にしてるのにそれに気付かないとはおめでたいな
>>979 本当これ
ザコシがメディア出なくても藤井は何一つ困らないし
>>981 藤井は困らんよな
困るのは将棋を盛り上げたい連盟だけ
お帽子被ってるやつってほんとろくなのいないな
藤井の邪魔ばかり
伊藤瀬戸市長の野望
藤井聡太の瀬戸市観光大使就任
藤井聡太の瀬戸市陶原町商店街パレード
藤井聡太ファンクラブ創設(年会費収入狙い)
爺か婆か知らんがIPスレで鼻息荒くザコシ擁護してるやつ病気やな
先週ぼろ負けしたのにフィッシャーで聡太に勝てるやつはいないとホルホルしてるの多いな
【このスレ的に悲報】ザコシ、NHK杯は次戦鼻デカお帽子と
【360°VR動画】 藤井聡太四段26連勝
ダウンロード&関連動画>> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 12時間 49分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220154038ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1591886933/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 41 YouTube動画>4本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 7
・[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 24
・[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 9
・[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 22
・[ID無] 藤井聡太応援スレ
・[ID無] 藤井聡太王位・棋聖 応援スレ 50
・【朗報】藤井聡太くん、スマホはAndroidだと判明!! これだけで応援したくなるな。
・藤井聡太応援スレ Part251
・【スポニチ】記者「上座に座られてはいかが?」藤井聡太七段「上座に座ります」記者「え?(そこは下座に座れよ!)」
・【将棋】最優秀棋士賞に渡辺明王将、藤井聡太七段は最多勝利と勝率1位 将棋大賞
・【将棋】15歳9ヶ月、史上最年少七段誕生! 藤井聡太六段が船江六段に勝利し達成・・・竜王戦五組準決勝
・【速報】史上最強棋士決定戦で藤井聡太四段が優勝 [無断転載禁止]
・【最年少名人へ負けられない戦い】藤井聡太七段 船江六段戦始まる 順位戦C級1組7回戦
・【阪神】伊藤隼太応援スレッド【虎VID-51】
・【将棋】藤井聡太棋聖、谷川九段に順位戦で勝利 [首都圏の虎★]
・藤井聡太棋聖「そう、アイフォーンならね」脱Androidへ
・(ヽ゜ん゜)「藤井聡太、お前がやってるのは遊びだ、仕事舐めんなクソ!」みたいな嫌儲コピペ、はてなで爆釣れしてしまう…
・藤井聡太くんの書いた「封じ手」がヤフオクに出品され、1000万円を超える入札。
・藤井聡太 「スマホアプリShogiDroidで検討してます」
・藤井聡太ってラーメン3杯食えんの?食えないだろ?雑魚やん
・【AKB48】藤田奈那応援スレ☆26.1【なぁな】
・【ドラフト候補者】須藤凛々花応援スレ【風属性】
・【HKT48】穴井千尋 応援スレ☆85【キャップ】
・【伊藤詩織】セカンドレイプ賠償請求で安倍応援団が総沈黙 効きすぎワロタ
・【ニコ生】ハシケンの太陽.TV【外配信】Part50 ID無しスレ
・【破局】Kis-My-Ft2藤ヶ谷太輔&瀧本美織 2【二股】 [無断転載禁止]
・【大規模荒らし】工藤統太郎うぜえ死ね★3【IDコロコロ】 [無断転載禁止]
・【サッカー】<横浜F・マリノスの古川社長>斎藤学の流出「さみしい」「1日でも早く復帰して戦ってくれることを望んでいた」「応援」
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10473【オナニー指示厨応援スレ】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part969【DH/P】
・【LAD】大谷翔平応援スレ part2513【TWP】
・【AKB48】佐々木優佳里応援スレ☆91【ゆかるん】
・【応援】好きな高校野球応援動画をひたすら貼るスレ 1回表 【ブラバン】
・【SKE48】小畑優奈ちゃん応援スレ☆19【ゆなな】
・【ホンダの】福住仁嶺応援スレ Rd1【次期エース】
・【日本人最強力士】貴景勝 貴信応援スレpart55【希望の星】
・アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ 11
・【優勝】花咲徳栄高校応援スレ26【確定】
・HiHi Jets猪狩蒼弥くん応援スレ
・【SNSD】テヨン応援スレ☆36【TaeYeon】
・【HKT48/NMB48】村重杏奈応援スレ54【あーにゃ】
・【Heo YoungJi】ホ・ヨンジ応援スレ☆10 【Heo YoungJi】
・【Juice=Juice】松永里愛ちゃん応援スレPart145【やふぞう】
・【NMB/AKB】渋谷凪咲♪応援スレ☆47【なぎさ前!】
・【Juice=Juice】松永里愛ちゃん応援スレPart128【やふぞう】
・【Juice=Juice】金澤朋子ちゃん応援スレPart64【かなとも】
・【Juice=Juice】 稲場愛香ちゃん応援スレPart170 【まなかん】
・【HKT48/SKE48】いもむChu!応援スレ★11【泉谷駒富理】
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part8
・【テレビ】土屋太鳳「ミニマラソン」で力走!立ち上がれないほどの頑張りに女優陣号泣 [無断転載禁止]
・【デブ】太めでかわいいオススメの女優教えて【ぽっちゃり】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【野球】 阪神タイガース・西勇輝投手が不倫密会! 球団が厳重注意 =藤浪晋太郎謝罪会見の約10日後 [ベクトル空間★]
・一流ジャーナリスト小川榮太郎さん、伊藤詩織さんに一切取材していなかった
・【HKT48】田中美久 応援スレ☆78【みくりん】
・【櫻坂46】武元唯衣応援スレ★7【ちゅけもん】
・張本智和応援スレPart11
・【肥後のベーブ・ルース】村上宗隆応援スレ【史上最年少の三冠王】
・【掘工事中】堀未央奈卒業応援スレ☆109【ミニ指原足裏👣】
・【AKB48】込山榛香応援スレ☆10【こみはる】
・真山とひろのとりななんと私立恵比寿中学をずっと応援するスレ(。-∀-)ノ。◯【208イッショウトモダチ】
・【AKB48】込山榛香応援スレ☆7【こみはる】
・【元アンジュルム】中西香菜ちゃん応援スレ Part264【かななん】
・【有安杏果】ももかたむ応援スレ 112【たむちゃん】
・【HKT48卒業生】宮崎想乃 応援スレ★3【4期生】
・【乃木坂46】北野日奈子応援スレ☆57【きいちゃん】
01:40:38 up 38 days, 2:44, 0 users, load average: 72.99, 72.83, 75.02
in 0.96581506729126 sec
@0.097263097763062@0b7 on 022015
|