◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大型バイクに憧れてるだろ? Part1 YouTube動画>4本 ->画像>31枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1537826562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR2018/09/25(火) 07:02:42.26ID:m7d3ty4D
大型バイクを憧れの眼差しを注いでいる普通二輪以下のヤツ。
そこのお前だ。
存分に憧れを語れ。

2774RR2018/09/25(火) 07:04:54.56ID:cJA7vU6A
無駄スレ立てんなよシネ

3774RR2018/09/25(火) 07:18:05.13ID:FbvmGmAo
バイク速報丸出し

4774RR2018/09/25(火) 07:37:27.84ID:Viv/7Fz4
大型バイクって すごいんですね



これでいいかな?

5774RR2018/09/25(火) 08:21:53.05ID:E3hqvTRE
ハレ珍かな?

6774RR2018/09/25(火) 09:50:22.62ID:OlqLFq52
>>1
削除依頼だしとけよ

7774RR2018/09/25(火) 11:14:21.20ID:5uBvLcMj
限定解除の時代なら憧れとかあったかもしれないけど、
ブリッピングもできないようなおばちゃんも大型乗ってるのが今の時代だからな
憧れもへったくれもないわ

8774RR2018/09/25(火) 11:54:25.93ID:hbTISj4J
>>7
バイク速報か?自演してまで伸ばしたいのかよ

9774RR2018/09/25(火) 12:13:04.99ID:TItW76/0
>>7
しねバイク速報

10774RR2018/09/25(火) 17:40:16.41ID:OCblVIBe
大型免許取得すれば良いじゃん。

11774RR2018/09/26(水) 17:31:06.14ID:XYlsbL4M
お前ら普通二輪なの?

12774RR2018/09/26(水) 17:46:34.08ID:94IWRQAw
はあれぃ 乗りたいです。

13774RR2018/09/26(水) 20:30:01.27ID:m5cG/NSa
買えばいい

14774RR2018/09/26(水) 20:57:33.58ID:nSEjiU1V
そう免許も買えば良いのです
買免隊

15774RR2018/09/26(水) 21:00:31.36ID:8i6madxO
車手放した 12R持ってるけど125ほしい

16774RR2018/09/26(水) 21:12:45.98ID:2MvTtVXD
12rとKDX250持ってる

17774RR2018/09/26(水) 21:19:53.73ID:nSEjiU1V
RRを持っている

18774RR2018/09/26(水) 22:11:09.59ID:9zeXglds
これがバイク速報に転載されるのか

19774RR2018/09/26(水) 22:43:21.75ID:m5cG/NSa
早く転載されないかな
楽しみだよ

20774RR2018/09/26(水) 22:47:16.15ID:nSEjiU1V
ブンブン ブブブ〜ン♪

21774RR2018/09/26(水) 23:55:42.19ID:p7rukUy8
バイク速報の自演が苛烈

22774RR2018/10/17(水) 18:39:16.19ID:J+ZwDPdf
125と大型だが、250一台にしたい時もある

でもしてない笑笑

23774RR2018/10/18(木) 07:34:36.48ID:JWg843Ug
大型二輪の免許を取ってから二台体制で大型二輪を所持してなかった期間はなかったし

24774RR2018/10/18(木) 10:39:40.55ID:3v54lMYo
初バイクは50、一目惚れしたバイクは400、泣く泣く400を手放してからは800と250で遊んでる

25774RR2018/10/18(木) 12:51:02.25ID:vx46EySl
>>22
アドレスとMT07の2台持ちだが、最寄駅の駐輪場が125までになっちまったもんで、この関係を解消できねえw

26774RR2018/10/18(木) 12:52:41.02ID:vx46EySl
>>24
思い入れのありそうな400で、SR400とDRZが浮かんだ。

27774RR2018/10/18(木) 21:16:26.79ID:VK6xMvJ4
>>26
DRZと同じメーカーだから、惜しい!といいたかったがよく考えるとそんなに惜しくなかった

28774RR2018/10/19(金) 14:36:55.55ID:s0tkiZAV
大型バイクを定義しよう。
600-800はミドルサイズだから、900以上位?

29774RR2018/10/19(金) 14:46:29.87ID:/Rh+F9YT
大型二輪免許が必要な区分でいいだろ

30774RR2018/11/03(土) 02:30:55.92ID:sNYRaa2j
4気筒400ネイキッドと80年代400レプリカ、250オフ、125の2ストスポーツと4ストスクーターの計5台。

俺自身、80年代からの峠の人間で、峠の暗黙のレギュレーションは400だったから、大型というのは眼中になかった。
当時は大型はメガネを忘れたのと同じ条件違反だけだったので、GPZ900Rとか1000RXとか借りて乗ってはみたが、乗せられてる感がして違和感があった。
安定感が欲しいんならクルマに乗っておく。

GSX1100Sカタナは欲しいとは思うけど、もう性能的に通用しないし価格も納得出来る範囲を超えている。

それ以外に欲しいと思うバイクは今まで出てこなかったな。。。
イマドキのツンツンした形でお尻の短いようなのは論外だし。
欲しくて欲しくて堪らないバイクが出れば、10日間ほど教習所に通えば、いつでも免許は取れる。

だから「憧れ」ってものは無いな。
いつでも手は届くけど、欲しくはない物・・って感じがしている。

31774RR2018/11/03(土) 03:21:10.81ID:gB4ykwZ3
憧れるわけねーだろw
爺が見栄目的でトロトロ乗っているだけのゴミバイクw

32774RR2018/11/03(土) 09:04:39.15ID:IjhFb24D
類似スレがあるのに同じ話題で煽るようなスレタイ、転載禁止の記載なし、定期的に上げる奴がいる。
これで自演じゃないと言う方が無理あるよなぁw糞スレ立てんなよアフィカス!バイク嫌いなんだろ?
なのにそれで小銭稼ぐとか恥ずかしくないの?

33774RR2018/11/03(土) 09:10:11.84ID:iI7RYXZO
凄く程度が低い思考のやつ居るな。

34774RR2018/11/03(土) 17:36:49.20ID:sNYRaa2j
お前ら、スレ主を叩きたいんなら筋道立てて論理的にやれ。

アタマの悪さが滲み出ちゃってるゾ。

35774RR2018/11/03(土) 20:55:10.86ID:qAzVqEIA
叩きたい訳じゃないが、別に憧れないな。

乗ってるし。

36774RR2018/11/04(日) 06:34:33.76ID:Mdrv665K
>>16
12Rとスーパーカブ110

37774RR2018/11/04(日) 08:56:16.93ID:FjOm1ZoI
>>36
オレはR1100Sとスーパーカブ110だ
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚

38774RR2018/11/06(火) 05:49:59.71ID:upkBMrKa
手放して250でも買いたい!
デカイの都内向いてない

39774RR2018/11/06(火) 08:01:24.00ID:59FK4UrR
こんな雨の日も
都内のヤツは
バイクに乗ってんの?

嫌だなあ。生活臭

40774RR2018/11/06(火) 08:22:39.36ID:kX6rp3U5
>>38
そこは125を増車する方向だと思う

41774RR2018/11/06(火) 12:21:34.74ID:rffHeUEK
ジクサー155いいよ

42774RR2018/11/06(火) 12:25:56.78ID:upkBMrKa
>>39
なんでそーいう解釈になる?そーあってほしいのか?

43774RR2018/11/06(火) 12:26:41.59ID:upkBMrKa
>>40
あるよ。便利だね。

44774RR2018/11/06(火) 15:18:57.30ID:rSe0gczs
>>42
キチガイは放置で

45774RR2018/11/06(火) 16:06:14.71ID:TZ1zsydq
雨がザーザー降ってんのに
わざわざカッパ着て
バイクなんか乗ってたら

妖怪ぬれぬれじゃない。水木風

46774RR2018/11/06(火) 16:53:02.43ID:h7lhkdOC
>>44
了解了

47774RR2018/11/06(火) 17:42:11.74ID:JSjI+M1g
>>39>>45
静岡県人だが雨でも台風でもミゾレでも通勤バイクだw
もちろん車も持ってる。
通勤渋滞が嫌なのと、強い雨だとバイクの方が濡れないため。

駐車場から事務所棟まで300メートル。
駐輪場から事務所棟まで0メートル、屋根付き、着替え干し場あり

48774RR2018/11/06(火) 18:03:11.63ID:zLuwOaqx
>>47
カッパ着て車乗ればいい

49774RR2018/11/06(火) 18:11:23.15ID:SllLT0RT
>>47
駐車場からバイク通勤だな。

50774RR2018/11/06(火) 19:25:56.82ID:3L6OrwL7

51774RR2018/11/07(水) 00:40:41.13ID:2VAmrg35
>>47
家から勤務先までの距離を忘れてるゾ。

52774RR2018/11/07(水) 05:39:49.33ID:MvMoYEc9
>>47
田舎というか地方は優雅でいいな〜〜
そんな幸せを感じる

53774RR2018/11/07(水) 18:16:00.48ID:pW84r83S
>>51
13km位だね。朝渋滞、帰りはがら空き。
バイクだと朝25分安定。車だと30から1時間で不安定。
30分遅く出かけられるのは大きい。
冬はライジャケにオーバーパンツでホカホカ。

54774RR2018/11/07(水) 18:17:55.38ID:pW84r83S
>>52
静岡県東部は車社会なんだよね。
大人が4人いるなら車が4台、農家なら5台あるかんじw
(プラスバイク)
自分は箱根(標高120)の人。

55774RR2018/11/07(水) 21:01:45.76ID:n/nHr9ey
通勤でバイクって
なんか台湾的な
余裕のなさを感じるので

嫌なのです。ガツガツ感

56774RR2018/11/07(水) 21:54:25.04ID:WU7+aKAc
>>55
通勤でバイク使うだけマトモだろ?
無職引きこもりのキチ飯が偉そうに

57774RR2018/11/08(木) 04:44:41.86ID:KE1ukBPh
>>55
無職なんて貴方を俺は思ってないよ…
ただクルマ通勤もタクシーも選べてあえて気分転換
にバイクで自分のオフィスまでふらっと行く人も
都内にいるよ… さすがに台湾ではキツイ笑笑。
俺はタクシーで毎朝通勤するほどはえらくないけどね…。
田舎も色々だろ?優雅もいれば切迫してるのもいる…。

58774RR2018/11/08(木) 04:45:46.93ID:KE1ukBPh
早起きしてへんなこと書いちゃった・反省

59774RR2018/11/08(木) 07:41:27.03ID:acqikLeB
88バルカン乗ってた時は晴れ珍共が近付こうとしなかったなー

60774RR2018/11/08(木) 07:58:11.64ID:dy1Pf2tW
結局楽なのは250ってことがわかった

61774RR2018/11/08(木) 08:00:27.88ID:K5M2wzv9
キチガイは放置で

62774RR2018/11/08(木) 14:34:50.43ID:2Y/pL7ny
>>55
台湾転勤で車かバイクで通勤せにゃならんとなったらバイク選ぶ。
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚
ここを車で通う気はしねえw

63774RR2018/11/08(木) 19:20:56.53ID:ZExZoXtL
>>62

俺なら勤務先の隣にアパート借りるぞ。

64774RR2018/11/08(木) 19:49:25.40ID:G/EGLoDF
小さいバイクで大型と同等に走れるテクニックにこそ憧れる

65774RR2018/11/08(木) 20:05:17.24ID:+Dtt/v/M
昔ほどの憧れや羨望の対象じゃないよ
免許のハードルは低いしせいぜい高いバイクって300万くらいでしょ

66774RR2018/11/08(木) 21:36:42.50ID:wxYar8Nc
類似スレばかり立てるな池沼かまってちゃん

67774RR2018/11/09(金) 08:25:45.46ID:wEdWE3X0
>>62
コラにしか見えないw

68774RR2018/11/09(金) 08:26:47.17ID:wEdWE3X0
>>65
RC213Vとか…

69774RR2018/11/09(金) 14:08:34.35ID:6WPMKoV7
>>64
どう言うステージかによる。
例えばパイロンスラロームならVTR250の戦闘力は相当に高い。

70774RR2018/11/09(金) 14:58:07.00ID:joK4GEpL
>>69
実用域に於いて、だねぇ。やった事ないけどスラロームは軽量な方が有利でしょ?それでは憧れられない、と思う。自分は単純なタイム比較にはあまり興味ありません

71774RR2018/11/09(金) 16:15:04.96ID:6WPMKoV7
>>70
CB1300SFでVTR250なみのスラロームやる人はいるんで、つまるところ不利なステージをモノともしないってのがポイントじゃね?

速度が乗るステージだと排気量差はどうにもならなくなるってだけでw

72774RR2018/11/09(金) 16:24:37.59ID:joK4GEpL
大体そんな感じだと思うけど、僅かばかりのタイム差ならわざわざ大型使うのは不経済って思うだけだなあ…やはり小排気量で同等の走りをする人が明らかにシブい!

73774RR2018/11/09(金) 16:45:19.43ID:ZFjSEL1w
1300乗ってるけど250の方が速く走れてたなって場面割りとあるからcomplex抱かなくても大丈夫だよ

74774RR2018/11/09(金) 16:57:39.89ID:6WPMKoV7
>>72
スラロームだと、でかいのでヒラヒラやる人の方がカッコいいよ。
コマい峠だと小さいのも頑張るけど、それも軽さが有利だってだけだし、うまい人は何乗ってもカッコいいし、軽くてパワーあるバイクにうまい人だとどうにもならんしw

75774RR2018/11/09(金) 18:58:57.34ID:joK4GEpL
速さで評価するのはバイクでよくあるけれど、ホント、設定条件でまるで変わってくる。かっこよさは…主観でまるっきり変わるよねぇ…効率を重んじる私はやはり今のところ小排気量に軍配です、コンプレックスはないです

76774RR2018/11/09(金) 19:23:06.64ID:eRLYIe8a
そりゃ、軽くて、ホイールベースが短くて、タイヤ細い方がコーナーは楽で速いよ
デカくて重いと、ラインは限られるし、操作はシビアだし、リカバリは効かないし

だからこそ、思い通りのラインに乗せて、そこから加速するのが気持ち良くて堪らんわけでw

77774RR2018/11/11(日) 01:30:07.83ID:RnlY9Mnm
>>74
デカいのでヒラヒラって、そういうように見せてるだけなんだ。
アクセルのON-OFFでサスの跳ね返りをさせるとそう見せれる。

そのまんま、峠に突入すると、そういうトリックは露呈してしまって、大型は400レプリカにまったく付いて来れなくなる。
峠の暗黙のレギュレーションが2スト250,4スト400というのは何もイコールコンディションを狙ったわけではなく、それが一番速かったからだよ。

78774RR2018/11/11(日) 01:55:24.79ID:KBCcPMzy
>>77
へぇー。そうなんだー
なんだかどうでも良いことだなー

79774RR2018/11/11(日) 02:57:10.12ID:uIlWRZSf
>>78
どうでもいいなら書かないだろ(笑)
そんなことも冷静に考えられない状態なの?

80774RR2018/11/11(日) 02:57:42.94ID:PbYpI9FL
実際にタイムが出ているのはどう説明するんだ

81774RR2018/11/11(日) 03:33:32.15ID:RqpIKLQw
タイムで語ったら400なんて250に絡む事すら難しいんだが・・・
昔のSPクラスとか末期は94SPの3XVかVJ23Γ以外で勝つなんて夢のまた夢物語だった訳だし。
が、それも600SSにゃ歯が立たんよ。アホらしい。

82774RR2018/11/11(日) 09:16:54.69ID:xUGXlTbD
単にシチュエーションとバランスの問題なだけ
ひとつの視点でしか語れないのは経験値の少なさ故

83774RR2018/11/11(日) 12:56:27.92ID:iTRrsULr
>>77
大型スラロームでヒラヒラやってる人って相当な上級者だわな。
あと、大型でひとくくりにするとSSに400レプが勝てるかって話になるぞ。もちろん腕前は同じが前提。
600SSなんて400より軽いぞ。

84774RR2018/11/11(日) 13:04:52.89ID:iTRrsULr
>>77
最後は20年前位の話のノスタルジーじゃね?
昔の2ストレプが今は600SSあるいはリッターSSになってると考えるといい。
ジムカだとNSRは今だに強いけど、これを維持するのは大変。(自走してこないもん)

85774RR2018/11/11(日) 15:58:54.55ID:PfZQsbUy
どうも大小比較となると、どちらが速い?となりがちだけど、ジムカーナと公道での長距離をよりスムーズにスポーツ走行…とでは使うテクニックやバイクも全く変わってくる訳ですよ、ここでは単純に大型偉い、とはいかない

86774RR2018/11/11(日) 16:04:41.56ID:iTRrsULr
>>85
かと言って、峠ジャンルでハーレーとNSR250を比較して大型アカンだろってのは変な話で、やはりステージ毎に得意なバイク同士の比較がフェアだろね。

峠ならSS、高速長距離ならメガスポ、取り回し含む軽快性ならMT07なぞのライトツインってラインナップ。

87774RR2018/11/11(日) 16:09:09.26ID:uIlWRZSf
>>85
だが、大型はミットモナイだろ
99.9%はジジイとイキナリ大型のヘッポコ運転
今は珍しくなった峠族も大型なんて皆無だ

88774RR2018/11/11(日) 16:15:17.31ID:PfZQsbUy
>>86
昔と違ってユーザーが自分の使い方に合ったモノを素直に選ぶようになってきてるよね、大型スゴい…は過去の話だと思う。所有感はやはり未だに大型が上だけど

89774RR2018/11/11(日) 16:24:07.07ID:uIlWRZSf
なってきてねーだろw
道の駅なんてジジイの大型ばっかりだぞ
しかも1/3はチンピラ騒音バイクだし
それを自分の使い方と言うなら自分勝手な使い方だわ
エビぞりで腕ピンのみっともない大型も数台みたが、ガラスに映った自分を見たらどう思うんだろう?不思議だ

90774RR2018/11/11(日) 16:26:00.83ID:6l13I1qK
思考がみっともない。

91774RR2018/11/11(日) 16:27:59.64ID:PfZQsbUy
>>89
それは彼らの求めているものが心理的優越感にあるんであって(と予想)、残り少ないバイクライフを上質に楽しみたい人はあれでいいんじゃないかな?人は人って事さね

92774RR2018/11/11(日) 16:29:08.03ID:iTRrsULr
>>88
大型免許を持った上で、自分の趣味に合わせたバイクを排気量無関係で選ぶならその通りだな。

ちな、通勤用にアドレス125、ツーリングや講習会、ジムカ用にMT07所有してる。

93774RR2018/11/11(日) 16:33:32.21ID:uIlWRZSf
今日俺のバイクをジロジロ見ていたジジイは65歳くらいかな?結構体重も軽そうで足が若干ヨロヨロ歩きしているんだが隼乗ってたw
思わずギョッとしたけどな
バイクをまともに乗れないのはパッとみて想像できる
俺のバイクの周りを一周した事で改心して軽いのに乗ればいいがwバイクの引き起こしができない奴が乗っている現状がみっともねーっての

94774RR2018/11/11(日) 16:41:19.01ID:PfZQsbUy
>>93
80年代あたりからバイク乗ってる人間はライディングテクニックなんかに対する意識が強い、しかし最近になって憧れを現実にした人達もいるんだよ、所有してる事そのものが大事だからね、そっとしとこうよ…うるさいバイクはかなわんなあ

95774RR2018/11/11(日) 16:54:47.81ID:iTRrsULr
>>93
その手の非力な大型乗りには是非MT07をお勧めしたい。
隼(266kg)、CB400SF(198kg)、MT07(183kg)

96774RR2018/11/11(日) 17:55:34.05ID:yGLkt+/W
>バイクをまともに乗れないのはパッとみて想像できる

こういう助詞がマトモに使えない人って、最近増えてるよね
何なんだろ

97774RR2018/11/11(日) 17:57:51.44ID:6l13I1qK
程度が低いやつ居るよね。

98774RR2018/11/11(日) 18:03:07.72ID:uIlWRZSf
結局、論点をずらして自我を保つことしかできないわな(笑)
もろ自分の事を言われちゃったかな?

99774RR2018/11/11(日) 18:38:49.04ID:xBaVS3Xj
>>98
言い負かされて、「お前のかーちゃんでべそ」的なガキなw 5chは多い

100774RR2018/11/11(日) 18:59:54.25ID:PfZQsbUy
>>95
きっとMTの方がうんと乗りやすいんだとは思うけど、隼がいい人はそれしかないからなぁ笑

101774RR2018/11/11(日) 19:42:17.28ID:iTRrsULr
>>100
なんせかんせ乗れてて不満がないならそれでいいんじゃね?
隼乗ればわかるけど、トルクフルで走りやすいバイクだよ。

102774RR2018/11/11(日) 21:52:53.62ID:yGLkt+/W
何台も持てるなら良いんだけど、それでも身体は一つだし1台に乗る時間さえもっと欲しいぐらいだしって、結局メガスポに落ち着いちゃうんだよなぁ
増車できるならこれにオフ車かな

103774RR2018/11/11(日) 22:21:05.77ID:RnlY9Mnm
>>81
サーキットのタイムは峠には関係ないからなぁ。

峠と幹線バトルでまだ600に負けた事は無いナ。

・・・なんで?
そりゃ簡単なハナシ。
400でどんなに開けてもスリップダウンはしない。
急に閉じてハイサイド起こしても体重で抑え込める。
だから全開でコーナーを脱出出来るの。

カワの600が130馬力だっけ?
ケツにくっ付いて観察してみたらスリップダウンを警戒して開け切ってないの。
だから、グリップが確保出来てるサーキットでタイムは出せても、ホコリの浮いた峠の路面では遅いんだ。

それが『暗黙のレギュレーション』の正体だよ。

104774RR2018/11/11(日) 22:42:11.97ID:uIlWRZSf
サーキットは直線のタイムがかなり重要だからな
昔といい今といい大型で峠攻めに来ている奴なんて見ないよ
大型の現実はオッサンだらけのタラタラ走行道の駅休憩w
バリバリ伝説だって無いわw
まだキリンの方が居たなw 大型は第三京浜や湾岸だけしかまともに走れない

105774RR2018/11/11(日) 22:43:20.97ID:MsXuaA7f
ストファイ1台あれば何でもできるぞ

106774RR2018/11/11(日) 23:40:43.51ID:8/YvrLuV
のんびりツーリングしようや

107774RR2018/11/12(月) 08:05:56.74ID:w5d+B9iY
ハイグリップだオーリンズだと散々やったけど、やっぱり一過性のものだな、結局飽きる、視力とかも衰えるしね。速いバイク乗ってるからってすっ飛ばさなきゃあいかん訳じゃない、加速も身体が慣れちゃうときりがない

108774RR2018/11/12(月) 08:19:31.82ID:cSGpAMV5
昔、限定解除したから免許はあるんだけども
なんか性分に合わないんで、もういいかな、と

古いDトラしか手元に無いわ

109774RR2018/11/12(月) 09:13:16.95ID:HdXTGe/k
>103
400でスリップダウンしないは流石に盛り過ぎだわ。
NK4レギュレーションとかならまだしも。

が、今のトルコンよりも繊細なスロットル操作が出来るってんなら>103のアクセレーションは俺の想像を遥かに超えて
繊細で上手いって事ねんだろうねえ。
俺の走らせ方じゃトルコンより緻密には走らせられないみたいだし。正直すげーと思うんだけどね。最近の機械。

110774RR2018/11/12(月) 13:43:28.83ID:F4qIPJru
ま、ネットでは誰でもサイキョー名乗れますしお寿司w

111774RR2018/11/12(月) 14:21:29.49ID:w5d+B9iY
こういうところで吠えてしまうと、まがいなりにも今まで積み重ねた何かが途端に安っぽいものになってしまう気がするな、まあ同族にしか理解されない世界だけどね

112774RR2018/11/12(月) 15:26:09.69ID:9N+YAJFH
トルコンて要は大事な部分を機械に丸投げって事だろ
自慢するところじゃねぇよな

113774RR2018/11/12(月) 15:46:32.28ID:tAl+0bUH
>>103
400って具体的に何?
まあ、それが何であれ、400で600抑えてる貴方が600SSに乗り変えれば「ププ400!それで俺様に勝負する気ぃ」になるよw

ちな、カワサキZXR6の車両重量は197kgで、これはCB400SFと同じ。馬力は倍とちょっと(126馬力)。

軽い方が振り回せる、あるいは126馬力はオーバーパワーってんなら、上で書いたMT07がタイプかもしれんよ。
こちらはトルク重視の73馬力しかないが、183kgと大抵の400より軽い。

114774RR2018/11/12(月) 16:11:52.91ID:JjXman5d
>>103
加えてコンパクト(画像は2017ジムカトップの作田選手)
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚
低速トルク充分で扱いやすいパワー、250クラスに近い車重、取り回しやすいサイズとホイールベース、ジムカていばん、腐っても大型73馬力。

115774RR2018/11/12(月) 16:39:34.13ID:8D7QMq/1
本人じゃねーけど、ジムカーナの話はしていないから、そういうの無しじゃね?
あんたちょっと卑怯者

116774RR2018/11/12(月) 17:28:01.51ID:Yhz3PmyD
卑怯者?
客観的に数字で判断出来るから有効だろ。

117774RR2018/11/12(月) 17:31:30.63ID:8D7QMq/1
うん?もう一度言おうか
ジムカーナの話はしていないよな?←これが違うなら書いてみろ
違わないなら、俺にあやまれよな

118774RR2018/11/12(月) 17:34:32.86ID:Yhz3PmyD
ジムカーナの話をすると都合が悪いのか?
誰が何の話をしようと構わないだろ。

119774RR2018/11/12(月) 17:36:33.63ID:JjXman5d
>>116>>117
軽い車重とコンパクトな車体を活かしてコマい峠のコーナー勝負ってテーマだとジムカ適性がぴったり合わね?
長いストレートがある峠を前提とすると、パワーの無い普通二輪じゃどうにもならないでしょ?

その点、このMT07は細ければ細い峠ほど(軽くて小さいから)有利だし、ストレートになりゃやっぱり大型二輪。

120774RR2018/11/12(月) 17:39:22.55ID:8D7QMq/1
うん?もう一度言おうか
ジムカーナの話はしていないよな?←これが違うなら書いてみろ
違わないなら、俺にあやまれよな  

121774RR2018/11/12(月) 17:41:09.60ID:JjXman5d
>>119
>>115>>117の間違い

ジムカオンリーだけで考えると、VTR250が出てくるけと、それは峠の話題にそぐわんと思って話から外したw
後はDRZ400SMなぞのモタード系。これは結構強い。

後、この手の話は「対戦相手は自分より少しうまい」ってのを脳裏に置く必要がある。
(俺のがうまいじゃバイクの話題にならないため)

122774RR2018/11/12(月) 17:41:47.65ID:Yhz3PmyD
公道で勝負するなって話だが。
安全に停止出来る速度で走行しろよ。

123774RR2018/11/12(月) 17:42:29.63ID:JjXman5d
>>120
ジムカーナで強い大型二輪は普通二輪より峠で強い。
これならどうだ?

パワーでは勝てない。
曲がりでも勝てない。
相手の方が自分より少しうまい。

さてどうする?

124774RR2018/11/12(月) 17:43:14.20ID:JjXman5d
>>122
そこに持ってくとジムカ話に戻るw
もしくはサーキットw

125774RR2018/11/12(月) 17:43:14.38ID:8D7QMq/1
誰が何の話をしようと構わないだろ。

こういっておいてそれかよwやっぱ卑怯者は切れ味違うな

126774RR2018/11/12(月) 17:44:14.62ID:JjXman5d
>>125
>>123はどない?

自分より少しうまい人が乗るMT07に勝てる普通二輪は何?

127774RR2018/11/12(月) 17:45:37.47ID:8D7QMq/1
>>123
どーにもしねーよwアホ
速い遅いなんてどーでもいい
峠の話にジムカーナの話を無理やり持ち出して頭おかしいと思わないのが不思議でウザいんだよクズ

128774RR2018/11/12(月) 17:46:39.41ID:JjXman5d
>>127
んじゃ単純にMT07に勝てるか?
でもいいぜ。

勝てる具体的な車種はどれ?

129774RR2018/11/12(月) 17:49:05.55ID:Yhz3PmyD
普通二輪しか乗れないやつは仕方無いんじゃ無いか?

130774RR2018/11/12(月) 17:49:06.47ID:8D7QMq/1
もう一度言おうか?アホ君
>>115をよーーく読め
ホント会話できない馬鹿ってウザいだけだな
脳みそが人の事を考える余地なし

お前が一番早いんだよ、よかったなw

131774RR2018/11/12(月) 17:52:03.06ID:Yhz3PmyD
お前が一人で勝手に決めてるだけだろ。
お前の思考そのものがウザイ思考になってるだけだぞ。

132774RR2018/11/12(月) 17:55:51.68ID:8D7QMq/1
おまえは自分の書いた事さえ次のレスで守れていないだろw
チンカスじゃんおまえ
「誰が何の話をしようと構わないだろ。」

133774RR2018/11/12(月) 17:56:57.43ID:JjXman5d
>>130
自分より少しうまい相手に峠で勝つ方法が論点だぜ。

相手がMT07で自分がCB400SFだとどうにもならない。
MT07の方が軽く、コンパクトで、バンクが効き、良く曲がり、ストレートじゃ話にならない。

けど、相手がCB400SFでこちらがMT07なら、ナンボかチャンスがある。

134774RR2018/11/12(月) 18:09:50.35ID:Yhz3PmyD
なんだ図星か。
お前が勝手に思い込んでるだけだぞ。

135774RR2018/11/12(月) 18:14:41.40ID:8D7QMq/1
やっぱり図星でそう逃げるかw
チンカス

136774RR2018/11/12(月) 18:22:14.68ID:hi4YaYLO
卑怯者くんがジムカーナの話出来ずに悔しい思いしてる。

137774RR2018/11/12(月) 18:27:34.71ID:wYEaf0eA
事務屋口臭屋は臭くてかなわん

138774RR2018/11/12(月) 20:12:02.35ID:w5d+B9iY
ジムカーナはバイクを操る訓練にはいいかもね、自分はね、如何にバイクに負担をかけずに中距離をスポーツライド…が最近テーマ。たぶんジムカーナとは対極…否定はしないけど単純な速さを価値基準にしない層は確実に増えてる

139774RR2018/11/12(月) 20:49:22.13ID:KC5+QS/Y
曲乗りを崇め奉るのが不思議でならん
大型を変えない持てない乗れない人には夢の競技なんかね?

140774RR2018/11/12(月) 21:32:24.23ID:I95C/6JM
勝ち負け語ってる時点で、なんかもう

141774RR2018/11/13(火) 00:58:06.44ID:ofkW8pX3
>>113
俺、>>103だけど、ZRX400でMTやZXR6には、峠と幹線バトルでいまだ負けた事が無いんだ。

なぜなら、コッチの方が開けれるからだよ。

スロットル戻しちゃったら、立ち上がりの吹けで130馬力に勝てっこないわな?
だったらもっと開けてわざとオーバーレブさせてタイミングを計る。
チョイと戻せば猛ダッシュ。

こんな事、公道の食わないアスファルトで130馬力では出来ない。
一発ハイサイドで飛ぶよ。


いくら馬力を上げても、タイヤのゴムは同じなんだよ。
つまり、400でタイヤの限界、目一杯ギリギリの走りをしてやれば、600だろうが1000だろうがそれ以上は無いの。
過剰なトルクは、逆にハイサイドやスリップダウンに神経質になるだけ。

>>140
はいはい、軽四輪のオバちゃんの後ろ走ってナ。

142774RR2018/11/13(火) 01:03:37.61ID:/7JnD6eP
んな真剣に語ってやんなくても
あいつはMT07キチガイで色々な所で推しているだけだぞ
必ず比較にcb400だっけ?の重量を書いてw
何度も見た人も多いと思うわ
自分が乗っているバイクがコストダウンのチョイノリ大型版と理解できないで凄いバイクと思ってんだわ
ま、思うなら自由だがスレに何度も書くキチガイで困る

143774RR2018/11/13(火) 01:40:29.96ID:ofkW8pX3
>>142
そうか、サンキュ!
2ちゃんは10年ぶりでな。

教えてもらえて助かる。


大型自慢は似たり寄ったりだよ。
限界で走った事が無いから、自分のバイクの欠点を知らない。

144774RR2018/11/13(火) 02:57:31.00ID:yRzXb6/c
>>141って、コピペ??何か、元ネタあるのかね?

145774RR2018/11/13(火) 06:36:07.50ID:N5kKrU6u
神のGTOに並ぶ逸材

146774RR2018/11/13(火) 08:10:39.26ID:vI+MGUTX
おいおい釣り針デカ過ぎんよー

147774RR2018/11/13(火) 08:16:54.99ID:PVxBQYI9
>>146
そうか、サンキュ!
2ちゃんは10年ぶりでな

148774RR2018/11/13(火) 11:32:54.92ID:tYlXeX4t
神のZRX400あらわる!てかw
元気があってイイネ( ´∀`)b

149774RR2018/11/13(火) 11:35:13.03ID:tYlXeX4t
>>147
ちなみに今は名前変わって、5ちゃんねるw

150774RR2018/11/13(火) 12:10:28.55ID:yRzXb6/c
いつか、どこかで一緒に走りたいものだなw

151774RR2018/11/14(水) 18:24:24.18ID:BRK8CgC+
俺、>>141だけど、なんだかな〜。。。

レプリカブームの時は、バイクって「戦闘機」だった。
勝負するためだけに存在する道具。

今だってストリートファイターってジャンルがあるが、ぜんぜんファイトしない。

挙げ句の果てに、バトルの考え方を書いたら、コピペか?と来た。
そこまで珍しいかぁ〜?

152774RR2018/11/14(水) 18:29:53.20ID:DWdTxn13
50過ぎてこんな文章って、もうホントに終わってるわな

153774RR2018/11/14(水) 18:49:28.50ID:JGTgt723
>>122に集約されてるよ

154774RR2018/11/14(水) 18:51:27.08ID:JGTgt723
無いナ、とか走ってナ、と言う書き方に年齢を感じる

155774RR2018/11/14(水) 19:04:26.53ID:e9jl7Rqi
>>153
ま、そういう意味で大型って不要だよな
なんで乗っているんだろう?しかもオッサンにもなって

156774RR2018/11/14(水) 19:42:44.41ID:BRK8CgC+
>>152
>>153

逆に、若いのにシラケちまってるお前らの方が、終わってると思うぜ?

安全だのどうの言うくらいなら、鉄板に囲まれてエアバッグの付いた四輪に乗っとけよ。

157774RR2018/11/14(水) 19:50:21.72ID:wwtoprGk
>>156
いや、車も乗ってるよ
もしかしてバイクだけなん?

158774RR2018/11/14(水) 19:51:58.82ID:GsuyYnW3
>>156
いいぞ! ガンバレ!
歳とか免許のこと考えると
あまりどうどうと言えないけど
俺もたま〜にガンバる(^o^)v
物分りが良いだけの流される大人には
中々なれないな〜(/ー ̄;)
つか、でも事故だけはマジで注意な(;`・ω・)ノ

159774RR2018/11/14(水) 19:54:26.67ID:k/afpile
車だと安全だと言うバカが居るんだな。
バイクだろうが車だろうが、安全に停止出来る速度で走行しなければ事故するんだよ。

160774RR2018/11/14(水) 19:55:47.45ID:GsuyYnW3
>>155
大型は文鎮とか蝿よけみたいなもの。
持ってないと、突然舐めた口利く変なのがいるから
押しの強いのが一台あると便利w

161774RR2018/11/14(水) 19:56:18.70ID:e9jl7Rqi
>>157
こういうジジイなw
自分がツマラナイ人間のくせにどんな事でも難癖付けるみっともないジジイwww

162774RR2018/11/14(水) 20:28:16.70ID:NlcSnBdV
行動でバトルはバカ

163774RR2018/11/14(水) 20:45:05.96ID:GsuyYnW3
そうだね。無理矢理はダメだね。
やっぱり合意がないとねw

164774RR2018/11/14(水) 21:34:12.32ID:4Z/MA2SI
水冷z1000を通勤で使ってる
燃費12km/ハイオク  8000kmで前後タイヤ交換/約45000円
君には耐えられるか!

165774RR2018/11/14(水) 21:36:05.73ID:M9Kd0iLQ
そういう所はブルーカラーの良い所かもね

166774RR2018/11/14(水) 21:46:47.88ID:4oqdB7zc
大型バイクは不要

遠くに行くのなら、
燃費が良く疲れないバイクじゃなきゃダメだね。

レプリカなんかで長距離走ったらクビ背中が痛くて仕方ないorz
マジつかえねー

167774RR2018/11/14(水) 21:48:30.01ID:k/afpile
今でもレプリカって呼ぶの?

168774RR2018/11/14(水) 22:23:35.75ID:N8jVWQjn
クルマ持ってないと
ギャルを大事に出来ないから
持ってた方がいいよ

大型バイク<軽自動車なのです。モテ度

169774RR2018/11/14(水) 22:28:11.65ID:YBdN9C0c
な〜んだ…。

170774RR2018/11/15(木) 01:49:43.32ID:kM+zCU/1
レプリカの意味とルーツから考えると、今レプって呼べるのってホンダのRCVのアレくらいじゃ?
R1がだいぶ頑張ってるとは思うけど。

171774RR2018/11/15(木) 02:40:22.39ID:QJcSGQaG
>>164
F800ST
本体35万、燃費25km/l、タイヤは二万キロごとに交換。angelSTで交換工賃込み3万円位。
原2スクーターよりは金かかる。

172774RR2018/11/15(木) 07:45:51.80ID:vdoSkWuC
バイクに乗る
意義って
何だろうか?

やはりギャルモテなのか?究極

173774RR2018/11/15(木) 07:59:51.95ID:x/WTgWR9
レプリカの定義は幅広いよねぇ、フルコピーでなければレプリカと呼ばない人もいればカラーだけでもレプリカと呼ぶバイクもある

174774RR2018/11/15(木) 08:48:12.99ID:SOIb1YrY
>>172
モテたくて乗る、ってのはあるかもしれんが実際モテたことはねぇぞ
動機と結果が逆行する悲しいやつだな

175774RR2018/11/15(木) 10:17:16.97ID:aKkkS1ib
渋滞でも早く着く
オレはこれに尽きる

176774RR2018/11/15(木) 10:22:55.77ID:EWeMmbGt
ハーレーレプリカ

177774RR2018/11/15(木) 15:43:34.91ID:csj9LhMi
それは結局バイクに
乗らされてるだけ
やっぱりバイクは

乗りこなさないと。我が物

178774RR2018/11/15(木) 16:21:22.58ID:P3vwDWxs
>>177
大型バイクの方が(本当かどうかはともかく)乗りこなしてる感はあるな。
軽量クラスは「あっちに行け」が効くが、重量クラスはバイクさんが行きたい方に行くため、自分が行きたい方向とバイクさんが行きたい方向を一致させる技量がいる。
思い通りに乗り回せるようになってく過程は悪くない。

179774RR2018/11/15(木) 17:59:22.53ID:jHn9olRC
振り回すのを乗りこなすと言う人もいれば、無理の無いスムーズな動きを乗りこなすと言う人もいる
使いこなすだって、ガバ開けでレブに当てまくりを使いこなすと言う人もいるし、繊細なスロットルワークで必要な時に必要な回転に合わせられるのを使いこなすと言う人もいる

どちらの技能が上なのかは、お互いのバイクを交換したらすぐ分かるんだろうけどね

180774RR2018/11/15(木) 18:00:04.18ID:tkwnVmcM
>>178
>>177の便所飯は大型なんか乗ってないぞ

181774RR2018/11/15(木) 20:13:22.00ID:dJaWslPb
>>180
それどころか何一つ証拠も出せない

182774RR2018/11/15(木) 21:08:38.57ID:gt1Y8k1X
いいぜぇ〜大型。
高くて高性能なバイクに乗ってるっていう、いやらしい満足感と充実感。
思わす顔がニヤけちまうぜぇ〜〜〜

183774RR2018/11/15(木) 22:03:30.67ID:IlQdMYco
何に乗っておる??

184774RR2018/11/16(金) 01:20:39.05ID:HCkAvG0R
>>178
こういう人もいたよ
大型バイクは安定しているから、軽いのに乗ると前後にフワフワすると
これ、アクセルや体重移動がヘタだから
今まで大型バイクの重量で誤魔化されたが軽量バイクはちゃんと反応するんだよね

185774RR2018/11/16(金) 07:40:56.88ID:5QW8/0eJ
>>184
フワフワするってのは直進安定性が無いからでしょ。
どっちかというと大型のほうが体重移動をちゃんとやって荷重をしっかり掛けてやらないと曲がらない。パワーがあるのでアクセルワークも気を使う。
逆にシフトワークはトルクがあるから誤魔化せる事が多い。

186774RR2018/11/16(金) 07:46:40.80ID:5QW8/0eJ
あ、すまん。前後にって書いてあったな。
単にサスが安いだけじゃね?

187774RR2018/11/16(金) 08:21:28.80ID:a2vZJH2J
いいぜぇ〜大型。
一時期は行くトコまで行っちゃって、
メガスポ、リッターSS、BMの水平対向の3台持ちだった。
今は落ち着いてリッターネイキッドと600SS。
こう言うウザいと思われる自分語りもキモチイイ〜〜
ん?何乗ってるの?
原ニと250か。
ふ〜ん。

188774RR2018/11/16(金) 09:45:44.54ID:k4mbdkeC
小さいと前後にふわふわもできないのでは?
サスが抜けているのは大型も含め論外として。

189774RR2018/11/16(金) 10:39:33.11ID:6wd6sdHM
>>141
フルバンクならスパコル履いたVTRだってパワースライドするぞ
要するにお前のバイクは寝てないということw

190774RR2018/11/16(金) 11:49:58.40ID:vwK1q+z+
>>187
GL、ボスホスあたりまで行かないとまだ青い

191774RR2018/11/16(金) 12:39:25.73ID:Qry9Hj3A
>>189
そいつの言っている意味はちょっと違うんだと思うが?
50でも125でもパワースライドはするよ
その時のコントロール性が違うって意味じゃねーの?
その領域を知らない奴にはなんでもパワースライドだろうがw

192774RR2018/11/16(金) 12:39:56.86ID:4NrmxS9+
>>185
乗ったこと無い人に比べてみろって言っても、余計に発狂しだすだけだと思います

193774RR2018/11/16(金) 12:56:21.40ID:Sz3bBrZ+
>>141
MT07に乗り換えて、そこらのZRX400と勝負してごらんよ。
あなたの腕なら笑っちゃうくらい遅いと思うぞw

194774RR2018/11/16(金) 12:59:16.88ID:o/AhPlW7
>>191
軽くパワースライドするくらいのが一番速いんだけど

195774RR2018/11/16(金) 13:03:25.09ID:4NrmxS9+
と、読んだ知識で語る君

196774RR2018/11/16(金) 13:55:08.06ID:o/AhPlW7
>>195
自分のことかw

197774RR2018/11/16(金) 14:54:11.11ID:ppIvvt+H
900だけど、フレーム小さいから400かへたすりゃ250に間違われる。
けど、乗りやすくて手放す気はない。

198774RR2018/11/16(金) 15:09:48.08ID:DXtZxOzD
公道で勝負するなよ。

199774RR2018/11/16(金) 22:08:35.10ID:4DkXlMWE
>>193

>>141だけど、すでに峠でMT07は相手にされないよ。

高速道路の直線で速いのと、峠のコーナーで速いのは全くの別物。

2スト250がどうして峠に強いかわかる?
下のトルクが無いから、スロットルを開けまくっても、リアがズルズルしないからだよ。

>>198
軽四輪乗っておけば良いよ。

200774RR2018/11/17(土) 00:27:32.17ID:oefsjWhl
>>199
MT07は大したバイクでは無い
けど、お前はMT07知らな過ぎるわ

201774RR2018/11/17(土) 00:36:29.08ID:JwflE1yw
最近のデカいのは(小さいのもだけど)トラコン付いてるからリアがズルズルしないわ、ウイリーも抑え込むわで昔ほど神経質にならずアクセルガバッと開けられる。

202774RR2018/11/17(土) 00:39:27.95ID:2iefnEB9
>>199
それもあるけど、大きな要因は軽くて切り返しが容易だからだぞ

それに、リアが滑るとかはトルクあるバイクでもエンジンの仕組みでどうにかなるんだよ現代は

203774RR2018/11/17(土) 00:40:32.72ID:Bfa0b6iz
>>201
トラコン+クロスプレーン(コンセプト)は中々だよね

204774RR2018/11/17(土) 09:42:12.93ID:RziUONEB
>>199
MT07はZRX400より軽くてコンパクトで中低速トルク特性が良くてバンクが取れて小回りが利く曲がりで勝負できるバイクだよ。
パワー無いんで直線はイマイチ、っても73馬力あるから400じゃどうにもならない。

曲がりで勝負したいあなたには最適じゃね?

実はSSも曲がりがすげえけど、全要素がZRX400より上のMT07はいい例でしょ?

205774RR2018/11/17(土) 12:17:23.49ID:r5GJyX90
同じ馬力を低い回転数で使えるのも大排気量車の利点だしな
250のピークパワーをレスポンスの穏やかな回転域で出せて更に“その上”があるからな

206774RR2018/11/17(土) 12:20:19.31ID:RziUONEB
>>205
400cc4気筒53馬力のZRX400より、700cc2気筒73馬力のMT07の方が低い回転で穏やかにパワー出してるんで、扱いすらいいんだよね。

207774RR2018/11/17(土) 13:02:14.22ID:KCKfRU7C
アクセルを全開か全閉にしかできない操作が雑な奴いわゆる下手くそは、低回転のトルクが薄くて
反応が鈍いバイクの方が乗り易いのでは?
ツインはアクセルを開けた瞬間にドンとトルクが出る特性なので、アクセル操作が雑な奴ほど
「乗りにくい」と感じるだろう。

208774RR2018/11/17(土) 13:26:42.94ID:RziUONEB
>>207
HMSでCB1300SFを選んだ時にイントラにコンコンと言われて特訓前させられたw
その当時はVTR250に乗ってたモンで、アクセルワークが雑だったんだな。

209774RR2018/11/17(土) 16:31:37.24ID:B0UQgtBH
そりゃしゃーない
日常から大型に乗ってないと、微妙なスロットルワークは身に付かない
必要無いもの

210774RR2018/11/17(土) 17:24:15.61ID:MIJrAQCu
微妙(笑)開けられない不要要因じゃん
原付レースすればわかるよ少しの差が全く詰まらない理由が
どこでもトルクで楽だ楽だと言っているカス大型がよくいう(笑)

211774RR2018/11/17(土) 17:26:45.60ID:RziUONEB
>>210
単に慣れの問題だけだよ。
しつこく練習する事で、その微妙なアクセルワークが自然に身につく。

212774RR2018/11/17(土) 17:34:43.80ID:MIJrAQCu
慣れの問題でもなんでもいいよ
ただやったことも無い珍かすが知ったかするなと言っている
同じ人間なんだからある程度はトレーニングで伸びる
そんなのはとっくに経験しているわ
その先を話しているか想像で言っているかの違い

213774RR2018/11/17(土) 17:37:26.65ID:RziUONEB
>>212
その先も同じだよ。
微妙なタッチを極めていくだけ。

214774RR2018/11/17(土) 17:39:25.61ID:RziUONEB
>>212
当然ながら大型と普通の両方を極めた人だよね。
じゃないと「やったこともない珍カスが大型を語ってる」になっちゃうもんねw

215774RR2018/11/17(土) 17:42:28.89ID:pZIgRITH
今時大型乗りなんてド素人も多いだろw
週末のバイク集まるところに行くと、大型9割なんてざらだもんな
中型小型乗ってるやつの方がうまい奴多いだろ
セカンドバイクだろうしな。

今時免許は買える時代なんで、排気量で自慢もできないわ
大型乗りになると、ライテク語りだすのが素人

216774RR2018/11/17(土) 17:43:12.69ID:JdrzzTOR
バイクでご飯食べてる人?
遊びでバイク乗ってる人?

217774RR2018/11/17(土) 17:43:37.07ID:MIJrAQCu
極める?極めたつもりはないよ
そういうセリフで妄想がばれるよね(笑)
ただ自分の位置を知るだけだよ

218774RR2018/11/17(土) 17:44:12.94ID:JdrzzTOR
スクーター乗りは下手くそだよね。

219774RR2018/11/17(土) 17:45:53.29ID:pZIgRITH
>>218
通勤スクの命がけのすり抜けは俺にはできねぇw
うまいと言えばうまい、、、んだろうか

220774RR2018/11/17(土) 17:48:15.74ID:JdrzzTOR
>>219
交差点ですり抜けて人はねたり、転んだり、オカマほったり、上手いやつ見たことない。

221774RR2018/11/17(土) 17:50:47.94ID:pZIgRITH
>>220
どんな状況でも事故るやつが下手なのは同意
事故自慢、骨折自慢するバカも多い
毎日事故らず家に戻ってくれば上手だよ。

ライテク自慢する奴に限って事故ってるからタチ悪い

222774RR2018/11/17(土) 17:53:03.10ID:MIJrAQCu
普通に乗れるなら公道で上手い下手は見ただけでは分からないだろ
たしかにすり抜けの基準とかもあるだろうし
正直、何をもって上手いか?俺にはわからないがルール内での上手さは結果にちゃんとでる
馬鹿だけが排気量だと思っているだけで

223774RR2018/11/17(土) 18:05:04.17ID:JdrzzTOR
公道で事故するやつは下手くそ。
安全に停止する事すら出来ないからな。

224774RR2018/11/17(土) 18:08:48.27ID:+cmSqNiI
>>215
行ごとに全部矛盾してるって、ある意味凄いなお前

225774RR2018/11/17(土) 18:10:59.88ID:RziUONEB
>>215
大型二輪と普通二輪(250以上)は車検がネックになるんで少なかろうな。
大型乗りのセカンドと言うと、セローなぞのオフ車とか、通勤原2のイメージあるな。

226774RR2018/11/17(土) 18:19:20.00ID:kCUFKP3A
俺ってビッグだろ・・・
スギちゃんかアラジンかで世代がわかる

227774RR2018/11/17(土) 19:29:11.62ID:PelsXl1F
400乗りっていつも5ちゃんで戦ってるね

228774RR2018/11/17(土) 19:31:43.16ID:JdrzzTOR
5chでしか勝負出来ないからだろ。
一人相撲だけどな。

229774RR2018/11/17(土) 19:35:42.16ID:MIJrAQCu
お前らって大型バイクに憧れているからここに書き込んでいるの?それとも心理をつかれて悔しくて見ちゃうの?(笑)
大型もっているなら、後者だよね(笑)(笑)(笑)

230774RR2018/11/17(土) 19:44:44.79ID:/FDmFDz6
>>229
お前がどんなギャグ言うのか楽しみで見てる

231774RR2018/11/17(土) 19:45:26.98ID:JdrzzTOR
5chは暇つぶしだろ。

232774RR2018/11/17(土) 22:45:33.65ID:zzQX65RY
昔は意地でも400なんかに乗ってたまるかと思っていたが、
最近は300〜400ぐらいのが丁度良いのかも知れないと思い始めてきた
小型二輪の維持費も安くなったし、環境規制で250は昔の125ぐらいの動力性能しかないし

ただ「普通二輪免許で乗れるできるだけデラックスなバイクを作りました」然としたやつは、やっぱり要らない

233774RR2018/11/18(日) 00:07:07.12ID:EwiGfdic
>>215
それ、禿げしく同意。

普通二輪乗ってる奴が10万持って行けば誰でも100%大型免許が手にできる。
それで羨ましいんだろう!といわれてもナァ。
羨ましいんだったら行ってるから。

それどころか、日曜日のSA見てたら、恥ずかしくって大型なんて乗りたくない。
あれ、バイク界の恥部だよ。

結局は攻めた走りが出来ないヘタとオッサンが排気量に頼ってるだけダロ。
「開けると手に負えないモンスターだから・・」って開けたこともないし。

軽四の後ろを走ってるんなら、軽四に乗った方がエアコン効いてるしテレビ見れるし。

234774RR2018/11/18(日) 01:59:48.04ID:nh7NlyMq
ただただ可哀想

235774RR2018/11/18(日) 02:53:47.38ID:EwiGfdic
峠で勝ってから可哀想って言ったら良いよ。

236774RR2018/11/18(日) 03:04:39.28ID:/w9v3Im/
じゃあ
可哀想

237774RR2018/11/18(日) 03:07:04.75ID:nh7NlyMq
むっちゃ可哀想…

238774RR2018/11/18(日) 03:12:26.75ID:IXyYr/xO
じゃあ俺も遠慮なく
心底可哀想

239774RR2018/11/18(日) 06:50:42.49ID:WZp4iCk+
一度サーキット行ってみたらいいんじゃね?

240774RR2018/11/18(日) 07:53:38.41ID:KmeJtC6F
>>233
素直に免許取れ

241774RR2018/11/18(日) 07:55:31.71ID:CYhVM1HA
サーキット
きっとサーキットって
キットカットさーサーキット先と

さっきサーキットさーきっとさー。サーキット

242774RR2018/11/18(日) 08:06:37.34ID:7gjP/blq
なにかっつーとサーキットサーキットサーキット言う奴
いるけど、サーキット楽しむにはトランポ必須。
バイク持ってて、通勤用の車持ってて、更にトランポとか
正直金かかりすぎ、敷居高い。

243774RR2018/11/18(日) 08:19:27.35ID:9ZRCcRFp
Nバンだったら通勤にも使えるしトランポにもなるし。
でちょっと欲しい。

244774RR2018/11/18(日) 08:21:16.62ID:EwiGfdic
可哀想で乗っかってる奴。

論破できる日本語知らないからそれしか言えないんだな。
だって100馬力とか200馬力あるのに、50馬力そこそこの400ccに太刀打ちできないんだからナ。
言いようが無いワ。

245774RR2018/11/18(日) 08:27:45.20ID:xDlgpnPT
貧乏なお前が原因じゃん。

246774RR2018/11/18(日) 08:29:24.43ID:xDlgpnPT
峠で勝つ。

クスクス。

247774RR2018/11/18(日) 08:31:20.52ID:EwiGfdic
>>242
自走だと、到着して保安部品全部外して、冷却液を真水に入れ替えて、走った後にまた戻して。
しかも、転倒すれば帰れなくなるんだから、攻めた走りは出来ない。

結局はトランポどころか、マシン自体もサーキット専用をもう1台って話になる。
そうなるとガレージまで必要になるな。
納屋がある農家ならともかく。
それこそリッターバイクをベースにするより、中小排気量車を買ってきてオモチャにする方が良い。

サーキットサーキットって言ってる香具師も、本当にサーキットに通ってる奴なんてほぼ居ない。
一度か二度、バイク屋主催の「走行会」に参加したこと・・ある・・って程度だよ。

そうなると、田舎住み以外は、峠走ってる方が現実的になる。
峠とサーキットの一番の違いはアスファルトの摩擦係数だよ。
リッターバイクでは開けきれるほどグリップしない。
2スト250,4スト400が目一杯なの。

使えもしない100馬力って、心の中だけでしか存在できないんだよ。
それを痛いほど知ってるから「可哀想」というありきたりな言い返ししか出来ないんだよ。

248774RR2018/11/18(日) 08:33:35.72ID:xDlgpnPT
お前が使えないだけだろ。

クスクス。

249774RR2018/11/18(日) 08:34:35.88ID:EwiGfdic
>>246
ほらほら、出た出た。

高性能・高出力。
そんなマシンを手に入れたら、似たような誰かに勝ちたいと思うのが人情。
その想いが100馬力とか150馬力とかの馬力競争の数字だよ。

で、手にしてみれば、公道のアスファルトでは使えない。
「勝負なんて最初っから眼中になかったモ〜ン。勝負ぅ?クスクス」
そうとでも言っておかなきゃ自我が保てないものな。

250774RR2018/11/18(日) 08:35:11.37ID:/w9v3Im/
再び
可哀想

251774RR2018/11/18(日) 08:37:03.01ID:xDlgpnPT
認知の歪みが酷く必死で可愛そうだな。

峠で一人相撲してこいよ。

クスクス。

252774RR2018/11/18(日) 08:38:04.80ID:xDlgpnPT
一人で勝手に馬力競争。

クスクス。

253774RR2018/11/18(日) 09:06:41.25ID:nh7NlyMq
心底可哀想

クルマは軽
部屋は四畳半
食事は毎食袋麺
彼女出来ない友達作れない
そういう生き方

人生はその先の無駄と余裕と遊びを楽しむものなのに

254774RR2018/11/18(日) 09:07:39.99ID:1OFpcQcB
馬力で勝てないから峠で勝負してたのかー
心底滲み出てるなー

255774RR2018/11/18(日) 09:10:43.72ID:Kw7d62zz
ZRX400ゥ?
俺のはZRX1200ダエグ〜〜〜
どうせ車検あるならデカイの乗ればいいのに。

256774RR2018/11/18(日) 09:18:07.89ID:Ub4lUvje
>>233
免許買って乗った上で発言したほうがいいよ

お前は「あいつの食ってるぶどうはすっぱいに違いない」と言ってるだけにしか聞こえんが

257774RR2018/11/18(日) 09:37:11.21ID:9ZRCcRFp
ZXR400かと思ったらZRX400か。

258774RR2018/11/18(日) 10:57:26.32ID:7gjP/blq
>>243
今、通勤で使ってるプリウス(中古、14年目)が
逝ったらNバンの中古良いかな〜とか思ってるw

259774RR2018/11/18(日) 11:05:03.83ID:7gjP/blq
>>247
ぶっちゃけトランポ買ってもフルサイズでサーキット走る気が無いわ。
Nチビ二台あるから片方をミニサ専用にして遊ぶぐらいだな。
五十近くなってサーキット通いで怪我とかできん。
仕事に穴開けられないし〜ってなると、たまに
峠とかチョロっと走るぐらいが丁度いいw
大型はあるけどあれで公道バトルやら全くヤル気になれん。
あんなんで公道でやりあってたらマジ死人出るわwww

260774RR2018/11/18(日) 11:08:35.59ID:4UvPThi0
公道で勝負する程度の低い思考。

261774RR2018/11/18(日) 11:20:18.13ID:ToXrKbZc
>>242
サーキットを特別視しすぎじゃね?
自分は富士ショートのライセンス(年1.9万円)を持ってて、時折走る(メインは車)んだが、トランポ派は1割程度で、大半は保安部品そのまま何もせず自走で走ってくる。
で、自分もその一人。

元々インプ(GRB)で走ってたんだが、ライセンスの項に四輪二輪となってたんで、走ってみるかになった。
必須装備はキチンとした服装(受講資料に指定あり)だけなので保安部品の指定はない。
なので、フルフェに革ツナギにグローブブーツで自走してけばそのまま走れる。
価格は25分2600円。車とバイクが30分交代。2本で概ね満足するんで5200円也。

サーキットと言うと構える人が多いが、気楽だと思わないか?

262774RR2018/11/18(日) 11:30:44.61ID:ToXrKbZc
>>242
ちな自分は愛車MT07で走ってる。
>>261の事情でサーキット走行を思いついた時はR600に乗ってたんだが、これもジムカ仕様(アプハン、ストッパカット)なのでサーキット向けとは言えなかったが、メインが車(GRB)なので仕方ない。

全体を見るとやはりSSが多いが、ショートサーキットと言う事でネイキッドも一定数いるし、250クラスやモタードも見かける。
トランポ派は走りが違うが「本コース行けよ」と言う違和感はあるw

富士ショート、概ね1キロ(コース取りで変わる)
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚
ストレートが下ってるため速度が出る
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚
1コーナーからヘアピンまでがキモ
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚

263774RR2018/11/18(日) 11:33:33.74ID:7gjP/blq
>>261
解らなくは無いが、自走でサーキット走る気には
なれんよ。
コケてバイク壊して帰りませんとか、流石に
恥ずかしくてやれん。

264774RR2018/11/18(日) 11:46:05.81ID:ToXrKbZc
>>263
走行会でも自走派が大半ですよ。
自走できなくなると途方にくれるのは確かだけど、バイクは運びやすいんで、車よりまだマシかもしれないw
恥ずかしいのは確かだけど、日常茶飯事だから周囲は気にしてないw

265774RR2018/11/18(日) 11:48:50.81ID:ToXrKbZc
>>263
あと、転倒しても自走できる事が多い感じだね。
レバー折る事が多いので、これだけは予備持ってる。

266774RR2018/11/18(日) 12:02:18.77ID:sAWkoijb
俺は自走でサーキット行っとるぜぇ〜〜〜
とは言っても桶川とトミンだがな。
筑波はコース、施設ともスバラシイのだが枠取れなくてやめた。
桶川は30分強で行けるのだが、トミンは2時間かかる。
そうすると行きの道中だけで腹筋背筋を使い切ってしまうのでトランポ欲しい〜〜〜

267774RR2018/11/18(日) 12:10:57.03ID:ToXrKbZc
>>266
筑波は結構走ってる。ただし車。
そしてTC1000が多い。(2000はお財布に優しく無い)
こちらも自走。
車は移動が楽でいいねえ。
バイクだと真夏でもツナギなのかな?
そりゃそうかw

268774RR2018/11/18(日) 12:14:27.56ID:7gjP/blq
サーキットまで遠いと行くだけで億劫になるしな。
昔、千葉に住んでたとき、旧新東京にはよく行ったけど
つくばは数回行って遠くて嫌になった。
軽トラ下道だったせいもあるけど…。
今は軽トラ無いし、自走でサーキット行って
コケて帰れないかもとセーブした走りするなら
近所の山でいいじゃんになるしな。

269774RR2018/11/18(日) 12:16:28.76ID:IIYN3c3S
自走でサーキットが認められるようになる時代かw
あんなの攻めているのではなくツーリングだろが
転倒覚悟で走らないでなにが変わる?一コケ数万でもそんな事は考えないで走るからサーキットの意味がある
自走はサーキット語るなよwww

270774RR2018/11/18(日) 12:34:10.44ID:VBNmQjkM
そんなにひねくれなくても、素直にサーキット走ってる俺達に憧れてくれてもいいんたぜぇ〜〜〜

271774RR2018/11/18(日) 12:35:20.24ID:ToXrKbZc
>>269
昔からだよw

272774RR2018/11/18(日) 12:36:33.25ID:ToXrKbZc
>>269
あと、ひとコケ数万円って盆栽派じゃね?
カウル擦ったらガムテだよw

273774RR2018/11/18(日) 12:40:53.50ID:7gjP/blq
景気悪くなる一方だから富裕層は増えないし、
トランポ無しの自走組が増えないと
サーキットも客増えないから
仕方無いのだろうけどね〜。
真似したいとは思わんな。

274774RR2018/11/18(日) 12:44:36.93ID:KdnO72K4
トランポ組からすると自走派はタラタラ走るし目障りなのは確かだな

275774RR2018/11/18(日) 12:45:43.39ID:ToXrKbZc
>>269
サーキットと峠の差はエスケープゾーンとか、オフィシャルの存在とか、全員がルールを守ってるとか、色々あるけど、コーナー数が少なく組み合わせが絶妙ってのが大きいと思う。
例えばTC1000を1日走ると120周ほど周回する。
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚
極めたいコーナーが4箇所あれば480回、4回も走れば2000回の練習ができる。

峠はコーナー数が多すぎかつ複雑すぎるため、良し悪しがわからず、技術的なフィードバックができない難点がある。

276774RR2018/11/18(日) 12:47:06.46ID:ToXrKbZc
>>273
昔っから割合変わってないよ。
走ってる人ならわかるよね?

277774RR2018/11/18(日) 12:48:34.76ID:ToXrKbZc
>>274
スマンですw

278774RR2018/11/18(日) 12:50:05.14ID:7gjP/blq
>>275
サーキットで一日走る人ってどんな人?
一般人じゃないよねw

279774RR2018/11/18(日) 12:54:05.91ID:VBNmQjkM
>>278
走行枠は飛び飛びで15分×4とか20分×4だよ。
耐久レースじゃないんだからw

280774RR2018/11/18(日) 13:11:46.27ID:ToXrKbZc
>>278
一般向け走行会は半日か1日のいずれかが多くTC1000を1日だと80から120周って感じ。
もちろんずっと走ってるワケじゃなく、>>279さんの書いた通り枠毎に走ります。(技量や参加台数で工夫されます)
枠内全部を走る必要もなく、午前はめちゃ混み、夕方ガラガラになりますw
なので、周回数が人によってバラけるんですな。
タイムで分ける場合、トランポ組は気合いチームに配置されます。(xx秒以下って言う自己申告多し)
なので、実は>>274さんみたいな不満はあまり出てこないのデスw

281774RR2018/11/18(日) 13:15:36.52ID:ToXrKbZc
>>280
誤解されるかもなので追記しとくと、ホームの富士ショートはタイム枠がないので、ぬるい人もトランポ派も混走します、なのでご迷惑をかけるワケですな。

282774RR2018/11/18(日) 13:24:05.21ID:7gjP/blq
んでヌル枠にガチ勢か全速で追突した人が死ぬと。

283774RR2018/11/18(日) 13:25:38.07ID:w5CjRe9j
>>263
解らなくはないが…じゃなくて、現実を知らなくてごめんなさいって言わなきゃ

284774RR2018/11/18(日) 13:27:31.21ID:7gjP/blq
>>283
(゚Д゚)ハァ?

285774RR2018/11/18(日) 13:48:51.20ID:mr9PTiHA
現実を知らなくてイキってるのは普通二輪だよな。

286774RR2018/11/18(日) 14:24:46.90ID:IT2WNZ1P
峠でコケて帰れないのは良いんだ?

287774RR2018/11/18(日) 14:29:01.74ID:w5CjRe9j
>>286
しーっ!!
もうちょっと泳がせてw

288774RR2018/11/18(日) 15:52:59.76ID:ToXrKbZc
>>282
混走は互いに遠慮するし、トランポ派も無理しない。
なので、>>262の最後に「本コース行けよ」って書いてあるw

ちなみに、富士本コースは2分5秒を基準として、レーサークラスとノーマルクラスに分かれてるんで、トランポ派ならレーサークラスがストレスなくて良い。
ただ、本物中の本物(ワークス)も走ってると言うねw

289774RR2018/11/18(日) 16:00:45.79ID:IIYN3c3S
むかしは自走なんてほとんどいないよ(笑)
ファミリー走行の遊びならいたがな(笑)
しかも、一人できているから、問題おこしたら、ライセンス剥奪

カスがサーキット語るな

290774RR2018/11/18(日) 16:07:05.74ID:hFWsONqx
ついてけなくなった老害がドヤれるって、5ちゃんは優しい世界だなぁ…

291774RR2018/11/18(日) 16:12:39.67ID:IIYN3c3S
ガキがお遊戯でサーキット語れる5chだろ(笑)
話がかみ合わない理由がよく分かったよ

292774RR2018/11/18(日) 16:24:40.69ID:ToXrKbZc
>>289
走行会あるいはライセンス枠の話だよ。
トランポオンリーなんて商売にならない。
気合い派、普通派、のんびり派、で、2つか3つの枠に分けて仲良く走る。これは昔も今もだよ。
車だとポルシェやGTRでのんびり走るとお医者さんなんて層がいるし、バイクもSS買ったから走ろうって層が一定数いる。

293774RR2018/11/18(日) 16:26:28.47ID:ToXrKbZc
>>291
一度でいいから走行会に参加してみるといいよ。
思ってるほど特別な世界でも、気合いの入った遊びでもない。
案外気楽な遊びだよ。

294774RR2018/11/18(日) 16:27:09.89ID:IIYN3c3S
どうでもいいよ
ショボ僧

295774RR2018/11/18(日) 16:43:04.83ID:w5CjRe9j
おじいちゃんキレちゃった…

296774RR2018/11/18(日) 16:49:53.56ID:0WYWdThr
走行会とか言っている奴は、サーキットライセンスさえ持ってないんじゃない?
話の通じなさからw

297774RR2018/11/18(日) 16:50:09.88ID:uWu4kM5S
痴呆の始まり気味ってキレやすくなるらしいね

298774RR2018/11/18(日) 17:05:17.82ID:0WYWdThr
やっぱり5chは駄目だよね
ウソや低レベルが自覚無しで書き込む

299774RR2018/11/18(日) 17:18:11.56ID:ToXrKbZc
>>296
サーキットライセンスは座学だけで取得できるけど、年会費がそこそこかかるんで、自宅近所に手頃なサーキットがあるかどうかじゃない?>>261

ちな自分が取得してる富士ショートは年1.9万円(初年度2.1万円)だけど、本コースになると年2.9万円(初年度4.3万円)が毎年かかる。
走行費は別途かかるけど比較的安いんで、数多く走るならお得。

300774RR2018/11/18(日) 19:04:58.14ID:u7ZzdyQn
>>299
あのショートコースで19000円かぁ
桶川はライセンス無しトミンは2000円なんでベラボウに高く感じるぜぇ〜〜〜
土日の走行枠は取れる?

…トランポ買って今度こそ筑波通い真面目にやった方が無難かな〜〜〜

301774RR2018/11/18(日) 19:16:20.41ID:ToXrKbZc
>>300
富士は他所より高いかもしれませんね。
富士ショートは不人気ですので土日でも走れます。
短いコースですので台数いると圧迫感凄いので、慣れないウチは平日おススメです。

雨とか天気が怪しい11月なんてのは独占ありますw

302774RR2018/11/18(日) 19:45:35.03ID:RRxyTlAC
桶川の猫達は元気ですかね?

303774RR2018/11/19(月) 02:42:20.19ID:STNWJT07
>>286
タイガー宗和選手がプロ入りしたきっかけって知ってる?

彼は高校時代から六甲山で走っていた。

そして、カワサキのGPライダー清原さんの店で、事もあろうにヤマハのRZ250を新車で買ったわけ。
この段階でプッツンだろ?
彼は納車日にいきなりそれで六甲山へ走りに行った。
おいおい、ナラシは?

その日の夜に彼はボロボロに全損したRZを押して清原さんの店まで戻って来たそうだ。
それを見た清原さんが
「お前面白ぇナ!チームグリーンに入れ!」
と言ったそうだ。

これは2人揃って目の前で聴いた話だから間違いはないよ。

304774RR2018/11/19(月) 03:05:55.95ID:TF0yXPbl
大型で腕と肝っ玉に自信あったら、こっち走るだよ
ダウンロード&関連動画>>


400じゃハナシにならない。 
ちなみに4輪のGT-Rクラスはこれよりずっと速い

305774RR2018/11/19(月) 17:29:17.07ID:brLtsph/
やる訳ないじゃん
大型乗っているだけで上手いと思うカスなんだから

306774RR2018/11/19(月) 18:06:49.64ID:jDV1gCwM
普通二輪で上手いと思ってるやつ。

クスクス。

307774RR2018/11/19(月) 19:10:46.32ID:AgPx8sqj
>>304
音楽がダサいのが
気になって
気になって

速さどころの話じゃないぞ。センス

308774RR2018/11/19(月) 21:07:29.90ID:STNWJT07
>>306
少なくとも90年代の峠で、今の若い連中みたいな腑抜けた走りをしたら、指さして笑われてたよ。
「タコ」って呼んでいた。


>>304
それ、あんまり腕はイラナイのナ。
湾岸ミッドナイトって知ってる?首都高をステージにした4輪のバトルの話。
あれでも、クルマのチューンの事ばかりで、テクニックというのはまったくスルーされてた。
外科医とか売れっ子カメラマンとか、グラビアアイドルとか。

それに対してイニシャルDはクルマはみんな大したことないよ。
テクニックを競っていた。

250キロでも曲がれるように作ってあるコーナーを、250キロで曲がってもしょうがないだろ〜。

309774RR2018/11/19(月) 21:10:20.12ID:0paEZjwh
ジジイになっても大型バイク程度さえ買えないと、こうなってしまうんだという好例
貧すればってやつだな

ただただ可哀想

310774RR2018/11/19(月) 21:12:59.92ID:+3pnnavl
もう、そう言うしか無いよなwww
まさか、そうです見栄だけの目的で乗ってますなんてなー

311774RR2018/11/19(月) 21:19:34.73ID:3Df6wT1C
90年代の峠。

クスクス。

312774RR2018/11/19(月) 21:23:02.83ID:yV4tDwgy
大型と言っても、大きさも排気量も値段もピンキリなのに、見栄見栄と喚かれても・・
大型乗れない呪いでもかけられてるのか?

313774RR2018/11/19(月) 21:56:40.90ID:P497o0CU
>>308
その領域を知らない者達はカルく言う。
最高速なんて真っ直ぐでしょ、ただアクセルベタ踏みでしょ。
車は真っ直ぐ走らない。
その領域で真っ直ぐ走る車は世界中ドコにもないんだ。
そして公道300kmを出すというコトは、必然的に250km級のコーナリングを繰り返していくコトなんだ。

314774RR2018/11/19(月) 22:21:23.16ID:+3pnnavl
4輪は守られているから、卑怯な狂気としか思わない
まっすく走れないマシンや道路なら走るなよ(笑)

315774RR2018/11/19(月) 23:17:54.13ID:STNWJT07
>>313
スマン、俺は数年前まで1.3kgまでブーストアップしたS15、今はECU書き換えのZ33に乗っていて、その上で言っている。
高速の300キロより峠の100キロの方が、圧倒的にテクは要る。
これは両方やってる者として断言できる。

316774RR2018/11/19(月) 23:19:01.09ID:STNWJT07
>>311
道の駅で排気量比べ。クスクス

317774RR2018/11/19(月) 23:20:49.02ID:STNWJT07
>>312
乗り方が情けないのは一緒だよ。

道の駅やSAで品評会を始めるのも一緒。

318774RR2018/11/19(月) 23:43:40.96ID:pF/BueVp
>>317
90年代に峠攻めてた いまだに大型免許ない人ってことでオケ?

319774RR2018/11/20(火) 00:08:23.67ID:z1MKmtU+
>>315
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚
その湾岸ミッドナイトのセリフだよw

320774RR2018/11/20(火) 00:15:32.48ID:k8MvpZY2
クソワロタ

321774RR2018/11/20(火) 03:09:50.07ID:uXuRb8fH
>>315
300出らんやんw

322774RR2018/11/20(火) 10:01:55.66ID:dNohtRH3
>>315
フン....
出ねえよ

323774RR2018/11/21(水) 07:43:55.46ID:7qZGvhy6
ぶっちゃけ飛行場の滑走路ですらまっすぐ走れないからな

324774RR2018/11/21(水) 07:49:33.62ID:pHvmKA7t
テクがどうとか
どっちが速いか
なんてのは全く明後日の方向で

重要なのはギャルモテする事なのです。価値

325774RR2018/11/21(水) 08:07:00.17ID:AXX3e2lN
便所飯ここにも居たか

>747 1 名前:774RR Mail: 投稿日:2018/11/18(日) 18:19:37.12 ID:CYhVM1HA
>痛車でアニソンをガンガン掛けながら
>「俺は我が道を行くぜ!」って
>我が道の意味合いを勘違いしてるヤツが
>
>言いそうな言葉。きっしょい
>748 1 名前:774RR Mail: 投稿日:2018/11/18(日) 18:21:09.68 ID:CYhVM1HA
>あるあるw

326774RR2018/11/21(水) 15:26:13.61ID:iuZ/+LcF
>>323
そんな所で走った事もないのにぶっちゃけ嘘ご苦労
性格がクズだよなおまえ

327774RR2018/11/21(水) 17:30:56.10ID:HZtsXhEw
滑走路走ったこと無いんだ。

328774RR2018/11/21(水) 19:05:44.46ID:g9zWYnsJ
10年くらい前に桶川走った事がある。

329774RR2018/11/25(日) 00:00:37.38ID:1NI3SMcN
>>321
Z33はNAながら、吸排気とコンピュータチューンだけで300キロ出ることは、ショップ主催の富士スピードウエイ走行会で実証されちゃってるよ。

そのコンピュータチューンも、難しい物ではなく、ソフト上に出てくる各項目をマウスで「100%」にするだけなんだそう。
つまりいろんな項目に制限を掛けてあるのを外すだけ。
試したショップ社長によると、ノーマルが40%、ニスモが60%、インパルが70%だったらしい。
それを100%にしたって、普通に公道走れるし、壊れない。

330774RR2018/11/25(日) 10:23:01.34ID:NlUxiUiP
>>326
知らないのに完全な平面だと思い込んでるんだ・・・・

331774RR2018/11/25(日) 10:24:59.38ID:faxwn72L
誰か完全な平面だと書いたのか?

332774RR2018/11/25(日) 11:02:59.41ID:LtB6Np0r
>>329
そもそも富士スピードウェイ最高速はテクも大事だぞ。
ストレートは1.4キロ、つまり高速道路インターまで1キロの標識を見つけてからフル加速する感覚。
実際に走ってみればわかるが、最終コーナー(33R)の速度が最高速に直結する。
そして最終コーナーのクリア速度を上げるためには75Rの速度が、と続く。
つまり、その記録はショップのチューニングの腕と、ドライバーの腕の総合技。
>>308のフォローとしては適切な例じゃないだろ?

333774RR2018/11/25(日) 11:03:40.96ID:YFpHBzJ+
一から十まで説明しなきゃならん奴なのか

334774RR2018/11/25(日) 11:07:25.63ID:+KIu+5Fy
ここは自動車スレなのか?

335774RR2018/11/25(日) 11:16:59.48ID:1NI3SMcN
>>322>>321に言ってるんだ。
おまえは関係ないから気にしないでくれw。

336774RR2018/11/25(日) 11:21:29.51ID:tHNksLXv
Z33か...

337774RR2018/11/25(日) 11:24:01.26ID:LtB6Np0r
>>335
>>322は湾岸ミッドナイトのセリフだよw
>>308で湾岸ミッドナイトなんか出すからw
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚

338774RR2018/11/25(日) 11:25:53.61ID:tHNksLXv
湾岸ミッドナイト知ってるのにね。

339774RR2018/11/25(日) 22:12:35.26ID:iVK751rw
放課後ミッドナイターズなら

340774RR2018/11/26(月) 09:17:23.35ID:X+o8mrc/
今頃湾岸シリーズを読み直してるが
若い頃はあんまピンと来なかったのに
今はなんか解るわ。染みる。
俺もオサーンになったんだな…。

341774RR2018/11/26(月) 13:00:19.77ID:6J/bGKwO
>>332
俺ら公道バトルの人間にとっては、それはテクニックとは言わない。
俺らはスラロームで前に出て、前方クリアを得るところから始まるからな。
その方がよっぽど難しくリスキーだよ。

高速で曲がれるように作ってある道を曲がっていくというのは、どれだけアタマがプッツンしてるかだよ。
動物として自分が持つ恐怖心との闘い。

342774RR2018/11/26(月) 15:04:30.25ID:vYWWy+QA
公道バトル(笑)

343774RR2018/11/26(月) 15:22:30.03ID:xs9IfUOx
プッツン(笑)

344774RR2018/11/26(月) 15:46:45.64ID:dPBWY1tr
四輪でも二輪でも公道での競走って、ドライビングテクニックというよりも
度胸とか根性とか思い切りの良さとか、そのあたりの競い合いだよな

345774RR2018/11/26(月) 17:27:44.36ID:ayABcJ8H
>>344
度胸一発とかって、周りを見ずに脇道から車道に
飛び出す小学生とかとやってることは大差無い。
そんなことばかりやってたら早晩死ぬし。

346774RR2018/11/26(月) 17:56:43.03ID:kArW1bZu
>>341
例えばミニサ走行会なら1日100周ほど走る。
極めたいRが3コーナーあるとすると300回ほどの練習になり、たった3回通うだけで1000回の反復練習ができる。
加えて安定したRと安全な環境とタイムに裏付けられた良し悪しのフィードバックが可能で、弱点と向上が浮き彫りになる。
これに良い指導者(イントラ)とうまいドライバーのサンプルがあれば技量は飛躍的に進歩する。

それに対し、公道はコーナー数と条件が複雑かつ多すぎるため、技量のフィードバックができず、危険ゆえ無理ができず、やってる事がいいか悪いかすら判定できずに進歩しない難点がある。

347774RR2018/11/26(月) 17:59:31.46ID:gmqPqJKf
つーか、大型選んでいる時点で未熟者だからなw
曲がる楽しさを放棄している

348774RR2018/11/26(月) 18:10:32.46ID:6J/bGKwO
>>346
たしかにクローズドコースの固定された条件下での反復練習というのは利がある。

しかし、その固定された条件には、「バツグンに食い付くアスファルト」ってのがあるんだよ。
夏場なんてビーサンが脱げちゃうよなぁ。

ってコトは、そんなグリップの良い路面って、公道には存在しないんだから、その反復練習って公道には役に立たない・・って事なんだよ。

349774RR2018/11/26(月) 18:13:52.05ID:6J/bGKwO
>>342>>345
お前らには縁遠い世界だから関係ないんだよ?
おばさんの軽四輪の後ろを走ってろよ。

ドラレコは前後とも付けとけよ。
お爺ちゃんのシルバーのセダン並みにな。

350774RR2018/11/26(月) 18:19:45.40ID:xs9IfUOx
>>349
軽四にこだわるね

351774RR2018/11/26(月) 18:21:30.00ID:3EKGRzfu
>>350

352774RR2018/11/26(月) 18:23:41.94ID:6J/bGKwO
>>344
やる事は単純なんだよ。
アウト・イン・アウト、スローイン・ファーストアウトが基本。
横ベタで張り合えば、それがアウト・イン・インになるかインベタで死守するか。

ところが、公道って同じ峠の同じコーナーでも、昨日と今日ではコンディションが違う。
花粉の時期なんて午前と午後ですら違う。

だから正確な限界点なんて誰にも解らないんだよ。
そのために安全マージンを20%残す奴が負け、1%のギリまで突っ込んでいく奴が勝つ。

その領域で走りながらまだ生きてる奴らと、やった事もないお前たち。
速く走るために生まれた愛車はどっちを喜んでるんだろうな?

そんなの要らねぇしィ・・って言うならピンクの軽四乗っとけ。キティちゃんのハンドルカバー忘れんなwww

353774RR2018/11/26(月) 18:25:57.54ID:6J/bGKwO
>>350
爺ちゃんのシルバーのセダンも出しといたゾ
落ち葉マークと前後ドラレコ忘れんなヨ。

354774RR2018/11/26(月) 18:30:37.59ID:xs9IfUOx
>>352
そんなの要らないけど、大型バイクが良いな

355774RR2018/11/26(月) 19:06:19.50ID:BNMpcDQi
1%で乗ってたって
誰も見てないから
旨味がないじゃない

ユーチューブにアップすればいいのか❗逮捕

356774RR2018/11/26(月) 19:32:38.11ID:ny2knLWN
>>348
サーキットで学ぶのはあくまでも基本。
10R、20R、30R、、、と段階を追ってマスターする。
ここを飛ばして応用編をやってるのが公道だけど、実際問題やれてない。
スピンしたら大事な車(とひょっとしたら命)が終わる環境で技術なんて磨けない、ぬるいチャレンジしかしてないのが実態さ。

357774RR2018/11/26(月) 19:38:17.95ID:ny2knLWN
>>348
走行会におっかなびっくり来る子って、何だかんだ言っても峠を飛ばしてた子が多い。(そりゃそうだ)
自信もって鍛え抜いた愛車で筑波2000を走ると、1分30秒なんて言うTRDヴィッツに負けるタイムを出す。
そこから学ぶ。
走るのが好きな子達だから直ぐにタイムが上がる。>>346の計算

面白いもんで、1年も経てばいっぱしのサーキット派になり、峠で飛ばさなくなる。
アタックするならサーキットが安全で効果的だし、上手くなったと言うデータ的なフィードバックがあるゆえ。

358774RR2018/11/26(月) 19:39:38.13ID:ny2knLWN
>>352
公道じゃ50パーのヤツが負けて、30パーのヤツが勝つレベルじゃね?

359774RR2018/11/26(月) 20:21:21.49ID:BNMpcDQi
>>357
どの位で走んの?
1分切れる?
最近のバイクの性能がわからんが

SS初心者でどの位なんだろう?現代

360774RR2018/11/27(火) 00:16:27.62ID:ikP4ySkH
>>357
そりゃ峠に戻れなくなるだろうなぁ。
だって、グリップの良いサーキットで走る方が「カンタン」なんだもの。

そしてサーキットで上がったタイムは峠では通用しない。

片山敬済、清原明彦、宗和孝宏、六甲山出身だけどアンタ勝てんの?

361774RR2018/11/27(火) 00:27:52.47ID:WF8BA6ul
見てる方が恥ずかしいから中学生みたいな発言やめて

362774RR2018/11/27(火) 00:28:28.75ID:ikP4ySkH
この3人の共通点って、タイヤが消耗したレース後半や、ウエット時にめっぽう強い。

宗和なんて雨の降りはじめの滑る住宅街の四つ角で、借り物のローソンレプリカで前後ドリフトしながら後ろを振り返って、俺に手を振ったんだぜ?
清原に至っては発進でホイールスピンでケツを振りながら、そのままウイリーしてステップ上に立って片手を放して手招きした。

彼らは二輪のタイヤが食うなんて、最初っから信用してない。
タイヤに頼らないからレース後半やウエットに強い。

こういうコントロール能力は、食わない公道で攻めた連中しか身に付かないの。

363774RR2018/11/27(火) 01:00:08.73ID:1boZirCJ
>>360
その人たちは峠に戻ったんだ?

364774RR2018/11/27(火) 01:01:35.52ID:ikP4ySkH
>>358
それが大型のハナシなんだよ。
50%、30%以上は車体も路面も精神も持たない。

で、50%でビビる大型と99%まで攻め込んだ中型では、中型の方が速い!というのが峠のセオリーなんだ。


>>355
闘争心って牙を生まれつき持たない者には、理解できないんだろうよ。
そういう奴はピンクの軽四orシルバーのセダンor大型バイクが似合ってるよ。
トロくさい奴が無理せんでイイから。

365774RR2018/11/27(火) 01:11:35.15ID:ikP4ySkH
>>363

>>362で説明しておいた。

俺が知ってる世代では、職業レーサーは公道ではジェントルだってのはウソ。
四輪では折戸学が最後だけど、彼も峠出身。
何度か六甲・再山で一緒になったけど、ブチ切れてた。

今はレーシングカートショップの息子で、幼少期からサーキット育ちで峠は走ったことありませんの・・なんてのがF1ドライバーになってるけど、そんな恵まれた奴がどんだけ居るよ?

366774RR2018/11/27(火) 01:16:30.64ID:uyjv7XY5
>>364
ここで400ccが峠さいそく!って言ってみて

峠が好きなライダー☆20 ・
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1526633407/

367774RR2018/11/27(火) 01:35:05.13ID:WF8BA6ul
>>364
その歳になって、「◯◯峠の狼」とかそういう風になりたいの?

368774RR2018/11/27(火) 01:37:17.16ID:NLfaJhTL
>>364
あんたは大型二輪免許もってるの?

369774RR2018/11/27(火) 01:44:15.55ID:XzTh5ccf
調子こいた無免許おっさん医師のポルシェが公道バトル(笑)してトラックに追突して運ちゃんを殺した事故あったけど、バイクだと自分が死ぬからね
闘争心(笑)もほどほどに

370774RR2018/11/27(火) 01:59:04.98ID:NY2im1cT
人を殺すより自分が死ぬほうがいいだろ
そこまで落ちぶれたか?

371774RR2018/11/27(火) 02:05:59.54ID:XzTh5ccf
ヒューカッコいい〜w

372774RR2018/11/27(火) 04:13:49.35ID:J/rkB8C0
>>366
大型が速いわけないわ
見たことない(笑)

373774RR2018/11/27(火) 06:02:14.61ID:6LIJeC97
それより、夜は寝ろ

374774RR2018/11/27(火) 06:43:32.64ID:B0d1+Sgh
日付をまたいで暴れる老害キチガイ

375774RR2018/11/27(火) 09:32:54.33ID:ikP4ySkH
>>372
俺も峠で速い大型ってのは見たことがないな。
話にならないもの。

>>367>>371
お前ら、自分らがダメ世代だって言ってるだけだぜ?

376774RR2018/11/27(火) 09:45:50.77ID:RYcw8Pjh
>>365
お前さんは自分の話は出来ないのかい?
有名ドライバーとか引き合いに出してて傍から見ててかっこ悪いよ
カタログ数値でバイクの優劣語ってる小学生みたいだ

377774RR2018/11/27(火) 10:00:06.05ID:Q2je5tkg
そもそも今時の国産大型で公道でスポーツする事に特化したような物が無いと思う
SSも精々3、4世代で主旨を外れてレーサー志向に脱線しちゃったし、ストファイ謳うようなものもエンジンスペックだけご立派でシャシも足もブレーキも正直お粗末だもの
それ重視するところ逆じゃね?って話

378774RR2018/11/27(火) 10:21:36.54ID:/OH1UqOi
おまえら本当に好きだなあ。試験場行く腕も無い
教習所行く金も無いどんくせー中免オヤジ相手に。
まあこの香ばしさはキライじゃないけど。

379774RR2018/11/27(火) 11:27:41.35ID:l7HG87S5
>>377
そこらは普通二輪の方がより酷くね?
例えばGSR400はGSR600のエンジンを縮小しただけだし、CB400SFならCBR600Fの方が全部いいし、MT07やMT09に該当する軽量車種ないし。

380774RR2018/11/27(火) 12:05:15.08ID:Q2je5tkg
>>379
バランスとしては挙げてる400ccの方が良いと思う
正直エンジンパワーに対して他が負けてる印象しかない
MTに関しては07はなかなかだと思うけどあくまでイージーなファンライドって意味
09はKTMデュークでもそうだけどあれはエクストリーム系であって一般的なイメージでいうスポーツとはちょっと違うんじゃないかな

381774RR2018/11/27(火) 13:01:09.19ID:l7HG87S5
>>380
GSR600やCB600Fは低速トルク薄いんで、低速域からの加速は非力って感覚の方が先にたつよ。
もちろん乗った事あるよね?

GSR600はレアだけど、CBR600FはHMSで選択できるんで、乗った事ないならオススメ。扱いやすい優等生的な乗り心地。
どちらも伸びは捨てがたい。

MT07はトルクフルで扱いやすいけど伸びはイマイチ、ツインだしね。大抵の400より軽い事もあって、速度の出ない細かい峠には最適。
MT09は暴力的で、気楽にアクセル開けると簡単にフロントが浮く、ただしそれを抑えるモードがある。

382774RR2018/11/27(火) 13:02:34.90ID:l7HG87S5
>>381
伸びイマイチっても「大型としては」ってだけで、183kgに73馬力は普通二輪の世界ではないw

383774RR2018/11/27(火) 15:40:25.83ID:2gF4Tbgd
07はるるちゃんが乗るには速過ぎなんです。
あの子下手すぎるからもっと小さいので慣れてからでもよかったのに。

384774RR2018/11/27(火) 17:21:20.92ID:ikP4ySkH
>>381
そのどれにもZRX400で負けた事が無い。
みんな、ここイッパツ!というところで、一瞬開けるのが遅れる。

なぜなら、公道ではタイヤが食わないのは一緒なんだ。
56馬力なら全開で使える。
しかし80馬力も130馬力もあれば全開まで出来ない。
すると開け切ってないスロットルでは56馬力すら出せていないんだヨ。

峠に大型が闖入して、まったく相手になら無いのは、まんざら腕のせいだけじゃない。
適した水に適した魚を放ったかどうかなんだ。

385774RR2018/11/27(火) 17:24:33.51ID:ikP4ySkH
>>376
あれ?プロと一緒に遊べているというのがどういう事か、ワカラナイほど峠の世界とは無縁なんかな?

後ろ振り向いてオイデオイデするって事はどういう事だ?
俺が追い上げて行けるからだろうなぁ。

386774RR2018/11/27(火) 17:25:08.63ID:20G7i6SO
勝ち負けでバイクに乗るのは程度が低いな。

387774RR2018/11/27(火) 17:26:17.01ID:pZMxoUTx
ネットでイキる事ほどみっともない事は無い

388774RR2018/11/27(火) 17:28:26.95ID:20G7i6SO
このスレタイに興味関心が有るから反応して書き込むんだろ?

389774RR2018/11/27(火) 17:32:50.26ID:ikP4ySkH
>>377
マジでその通りなんだよ。

なんでメーカーさんがそういう方向に行っちゃったか?というと、90年代峠の中型レプリカのように、大型SSを乗りこなしたユーザーが居なかったからだ。
せっかくセパハンにバックステップを標準装備してやっても、「スリ抜けはイケマセン」、「峠はライダーの評判を貶めます!(キリッ)」なぁんて言って、
荷箱付けてツーリングに持ち出すんだもの。
そしてその使用形態の調査結果が営業部からもたらされる。
作る方だってアホらしいと思っただろうよ。

90年代のように、死ぬつもりで大型SS走らせてる奴が居ないじゃん。
遊ばない子のためにオモチャを作ってやる大人は居ないんだよ。

390774RR2018/11/27(火) 17:37:21.23ID:J/rkB8C0
現実、大型乗っているジジイも周りが乗っているからって意味不明な理由で選んでいるだけだから
そりゃ不要な性能だろうが興味もないだろうよ
ジジイ仲間に入れてもらいたいんだろうなwww

391774RR2018/11/27(火) 17:38:15.42ID:RY5JgDWB
>>389
地元からの苦情と事故が取り締まり強化の要因だけどな

392774RR2018/11/27(火) 17:39:58.49ID:NLfaJhTL
>>389
お前は大型二輪免許なの?

393774RR2018/11/27(火) 17:43:51.16ID:IXWcclxn
>>384
MT07に乗り換えれば数段早く走れるよw

394774RR2018/11/27(火) 17:45:29.05ID:a747JtZn
>>384
ツーリングでのんびり走ってるヤツを抜いただけじゃね?

395774RR2018/11/27(火) 17:46:57.43ID:20G7i6SO
>>394
一人相撲してるんじゃね?

396774RR2018/11/27(火) 17:50:37.83ID:IXWcclxn
>>384
ZRX400はMT07より20キロ近く重く、低速トルクがなく、アクセルレスポンスが悪く、小回り性能が悪く、バンク角がなく、もちろんパワーもない。
MT07の73馬力は700ccの割に無理してないし、ツインの特性とも相まって極めて扱いやすいため、心配してるタイヤのギリを低回転から扱える。
(ZRX400が勝ってる要素は何もない)

そのMT07に負けた事がないってのは全部腕のおかげ。
MT07に乗り換えなさい。

397774RR2018/11/27(火) 17:52:46.98ID:J/rkB8C0
大きなチョイノリの貧相バイク
自分が乗っているからお前はキチガイみたいにどこのスレでも0707って連呼しているだけだろ
現実を知れ
ゴミだよそれ

398774RR2018/11/27(火) 17:57:12.01ID:F8cikk+G
お前達の現実はこれだろ。
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚

大型バイクに乗れず、スクーターに乗ってイキってる。

399774RR2018/11/27(火) 18:04:49.30ID:J/rkB8C0
小型やスクーターに乗れないから大型だろw

周りから強迫観念でもあるかのようにwww
誰も見ていないのに大変だなアホは

400774RR2018/11/27(火) 18:10:20.22ID:nsTfuNy5
>>399
で、免許ぐらいは大型なの?

401774RR2018/11/27(火) 18:38:50.11ID:x0VLrQRI
スクーターに反応せずには居られない。

402774RR2018/11/27(火) 18:49:39.89ID:3ZJTFxV8
排気量コンプレックス拗らせた酸っぱい葡萄君って苦労してるんだな・・・
メンタル弱ければ体調崩すレベル

403774RR2018/11/27(火) 19:04:33.69ID:J/rkB8C0
>>402
ほんと(笑)
大型からしか選べない余裕のなさ
みっともないわー

404774RR2018/11/27(火) 19:25:57.91ID:3ZJTFxV8
えっ?125と400も持ってますが?
もう幻想が見えてるのか・・・病院いきなよ

405774RR2018/11/27(火) 19:26:29.45ID:soRQfXEC
>>403
お前の免許は大型二輪免許なの?

406774RR2018/11/27(火) 19:33:29.17ID:J/rkB8C0
>>404
は?幻想?お前の事なんてなんで知っていると思うんだ?妄想???
じゃーお前の酸っぱい葡萄は幻想ではないとwwwwwwwwwww
アホならではの発想でクスっときた

407774RR2018/11/27(火) 19:41:30.16ID:3ZJTFxV8
この人自分でも何言ってるのかわからないんだろうな(笑)

408774RR2018/11/27(火) 19:46:11.57ID:J/rkB8C0
ほほーwならお前説明しろよ
お前の言った幻想って何を指して言ったんだ?
で、それは当然俺や世間が知っている事なんだろうな?
書いてみw

409774RR2018/11/27(火) 20:01:31.13ID:J/rkB8C0
あーあー流石大型乗りw
逃げてもミットモナイとも思わないんだろうなwww
さっきまでの調子はどうしたの?酸っぱい馬鹿君

410774RR2018/11/27(火) 20:08:26.77ID:268zoMDj
吠える吠える。
アボーンでスッキリ。

411774RR2018/11/27(火) 20:09:46.53ID:J/rkB8C0
まさか、ID変えて復活とかそんな恥ずかしい事は流石にしていないよな???
負け犬ってのは節操ないから

412774RR2018/11/27(火) 20:26:00.23ID:x0VLrQRI
レス乞食ってどこにでも居るんだな。

413774RR2018/11/27(火) 20:28:14.75ID:J/rkB8C0
負けるとID変えて負けるとID変える
いつもの乞食なw
オマエの5chは忙しいなーwwwwwww

414774RR2018/11/27(火) 20:30:40.74ID:Q2je5tkg
>>389
ツーリングは別に悪い事だと思わんが公道からライディングにうるさい人間を排除したのは確かにどうかと思うね
結局サーキットでそれなりに上等ならそれでいいみたいな風潮はある・・というかサーキットで速いなら峠でも速いみたいな謎理論を公式にメーカーが言ってるのが現状
特に大型でもちょっと廉価なミドルクラスは酷い。タイヤグリップに頼りっきりに出来るサーキット環境で開発されてるから真っ先に足回りとシャシに対してコストダウンのテコ入れが入る

415774RR2018/11/27(火) 20:42:13.54ID:268zoMDj
>>413
赤の他人だが、あえて言おうか。

一度病院行った方がいいぞ。

416774RR2018/11/27(火) 20:43:28.43ID:J/rkB8C0
それは優しさじゃなくてw負け犬のなんとかなwwwwwwwwww
いい加減に負け犬を自覚した方がいいぞ
引き際しらないみたいだが

417774RR2018/11/27(火) 20:44:38.24ID:x0VLrQRI
5chで見えない敵と戦ってるのか。

418774RR2018/11/27(火) 20:45:37.07ID:J/rkB8C0
>>414
まさに07みたいなバイクの事だよな
正直コストダウンバイクが売れてしまうんだよw
大型乗っても不要な領域なんだから当たり前って事
自分達で答えを出してしまっているんだよなw

419774RR2018/11/27(火) 21:11:54.64ID:6LIJeC97
ここに常駐して毎日毎日恨み言書く暇があったら、買える持てる乗れるようになれば良いのにね
趣味ってそういうもん

撮影スポットに来て1人だけコンパクトカメラで、周りの一眼に見栄だ見栄だって騒いでも、
サイクリングロードで1人だけママチャリで、周りのロードバイクに見栄だ見栄だって騒いでも、
登山に来て1人だけスウェットで、周りのパタゴニアやミレーに見栄だ見栄だって騒いでも、
そりゃ、コンプレックス拗らせてんねwって嗤われるだけだよ

自分の立ち位置が見えてない
あれ?自分がおかしいのかな?って思えないのが、基地外の始まり

420774RR2018/11/27(火) 21:13:48.11ID:4+HuyEw2
5chで勝負にこだわるヤツって、人生の負け組なんだろうな。

421774RR2018/11/27(火) 21:15:04.41ID:J/rkB8C0
でも、実際は悔しくて書き込みを止められない負け犬w

422774RR2018/11/27(火) 21:17:43.75ID:6LIJeC97
>>421

つ鏡

423774RR2018/11/27(火) 21:18:39.46ID:J/rkB8C0
コピペ馬鹿のお前なんてその典型だよなwwwwwwwwwwwwww

424774RR2018/11/27(火) 22:47:30.08ID:INg3g7+S
大型取るつもりはないの?
選択肢が増えて楽しいのに

425774RR2018/11/27(火) 22:51:02.34ID:J/rkB8C0
免許なんてとっくに持っていて、当然所持していた事はある上で馬鹿にしているとは考えつかないの?
馬鹿って一つの方向に行ったら戻ってこないよねwwwwww

426774RR2018/11/27(火) 22:52:52.78ID:INg3g7+S
お、乗ってたんだ
何乗ってたの?興味ある

427774RR2018/11/27(火) 23:01:27.89ID:D9IhCwH0
>免許なんてとっくに持っていて、当然所持していた
>事はある上で馬鹿にしているとは考えつかないの?
うん
お前さんが免許を持っているなんて、到底考えられない

428774RR2018/11/27(火) 23:04:42.07ID:J/rkB8C0
そう思わないと、悔しい悔しいだもんな(笑)(笑)(笑)

429774RR2018/11/27(火) 23:06:20.58ID:LJRCa8V/
>>425
そんな風に思って欲しかったんだ

無理

430774RR2018/11/27(火) 23:07:56.41ID:rcFbH/25
他スレで限定解除で大型とったバイク歴30年のベテランって豪語してたやつが、実は大型初心者リターンライダーだったってのがあったけど、ソイツと同じ匂いがするw

431774RR2018/11/27(火) 23:08:49.16ID:D9IhCwH0
運転免許を持っていると聞いて悔しがるのは、運転免許を持っていない人だけだよ

そういう発想しか出来ない奴は、つまり免許なんて持っていないわけ

432774RR2018/11/27(火) 23:09:14.69ID:8DVvUcO7
>>430
ところがどっこい、このキチガイは免許すら持ってない

433774RR2018/11/27(火) 23:09:44.37ID:INg3g7+S
大型のどれに乗っていて、どういう経緯で今の境地にたどり着いたのか純粋に興味あるんだけど、何に乗ってたの?

434774RR2018/11/27(火) 23:10:31.84ID:LJRCa8V/
大型初心者リターンライダーは、曲がりなりにも免許を取っているし大型バイクにも乗っている
こいつよりよっぽどマシ

435774RR2018/11/27(火) 23:20:30.73ID:J/rkB8C0
で、おまえらは何故このスレに書き込みするの?
ここは大型バイクに憧れる人のスレだが?
持ってないんだろ?おまえら(笑)

436774RR2018/11/27(火) 23:22:54.25ID:INg3g7+S
いやとりあえず何に乗ってたのか教えて下さい先輩!!!

437774RR2018/11/27(火) 23:24:38.66ID:rcFbH/25
>>434
話に出したリターンライダーは大型にびびってたのと金がないのとで大型買えずに250に乗ってるらしい。
まあ限定解除の話もウソっぽいかったけどw

438774RR2018/11/27(火) 23:27:22.71ID:8DVvUcO7
>>435

>>1を読め

お前みたいな馬鹿を嘲笑う為のスレだぞ?

悔しいよなwww惨めだよなwww

439774RR2018/11/27(火) 23:31:11.02ID:nMdJ40md
>>421
>>428
>>435

すっげぇ!!
アボリジニ真っ青のブーメラン芸だよ

440774RR2018/11/27(火) 23:33:38.25ID:J/rkB8C0
>>438
文字も読めねの?
大型へのあこがれを語れって書いてあるけど???
当然持っていないんだよね?

持っているのに書いている理由が知りたいわ(悔しいからだろうけどw)

441774RR2018/11/27(火) 23:35:01.50ID:INg3g7+S
あれ?
免許持ってるとか所有した事あるとか、まさかウソなのか?

442774RR2018/11/27(火) 23:35:56.59ID:J/rkB8C0
あーあー又逃げたのかw
理由書けよwww
持ってないならあこがれるのは分かるが、持っているならあこがれないだろ?あ?

443774RR2018/11/27(火) 23:37:43.95ID:J/rkB8C0
こう理詰めされたら、自分が悔しいから書き込んでいると自覚もするわなwwwwwwwwwwwww

444774RR2018/11/27(火) 23:38:56.81ID:INg3g7+S
えーと、乗ってた車種を・・

445774RR2018/11/27(火) 23:51:27.73ID:CSWQCqLB
SR500に憧れてるんで大型免許取りたいと思ってます

446774RR2018/11/27(火) 23:58:49.20ID:INg3g7+S
おいおーい
大型免許持ってる、大型バイク乗った事ある上で大型バイクをバカにするという心境に俺は純粋に興味があるんだぞ。
ウソじゃないなら乗ってた車種答えてくれよ先輩

447774RR2018/11/28(水) 00:00:08.64ID:GDTUM27C
>>1
はいあこがれてます。
ハーレーめざします

448774RR2018/11/28(水) 03:01:10.24ID:F/MPABo3
憧れるどころか原付〜大型廻って現在26incママチャリな俺に死角ありすぎ。

449774RR2018/11/28(水) 07:11:40.80ID:QjmGQLym
>>440
持ってるのに書いてる理由は、お前のようなのを観察してつついて遊ぶ暇つぶしだよ

450774RR2018/11/28(水) 08:38:22.85ID:RghvKaaG
いいぜぇ〜〜〜大型。
ゼファーからニンジャ900、そこにカタナ1100買い足しで2台体制に。
カタナをGSX-R1000、ニンジャをZZR1400に順次買い替え。そこに1200GSアドを買い足し3台体制(ここがピーク)
ZZRをダエグファイナルに買い替え、サーキットでR1000が転倒廃車、乗らなくなっていたGSアドを新型R6へ買い替え。
知り合いには身元がバレるな。
でも、再来年あたりには250cc1台にするかな。年だし。

451774RR2018/11/28(水) 10:09:32.75ID:sSf75Yrw
>>450
俺の好みで言えば、最初の900ニンジャと1100カタナが一番良いように思うがな。

452774RR2018/11/28(水) 10:20:51.43ID:sSf75Yrw
なんか、大型二輪免許を持ってる持ってないって話の流れになっているが、
普通二輪から9万円と9時間ほどで誰でも取れる免許で羨ましいだろとか悔しいんだろとか滑稽。

そんな程度、要るんだったら今からでも電話するだろ。

問題は
1,90年代4気筒400より速い大型車がまだ存在しない
2,7〜80年代大型車(Z2、900ニンジャ、カタナ等)より迫力のある現行大型車が存在しない
事なんじゃないか?

俺は当時そのままのGSX1100Sが新車で発売されたら、今すぐに教習所に電話するけどな。
それ以外はイラナイもの。

453774RR2018/11/28(水) 10:31:25.34ID:6/162gnd
新車とはいかないけど旧車をフルオーバーホールしてピカピカ状態で販売してるプロショップはあるよ

454774RR2018/11/28(水) 10:37:59.32ID:6/162gnd
つーか1の意味がよくわからないんだがどういう事?

455774RR2018/11/28(水) 10:46:37.04ID:SY3cqd4Y
釣られたら負けだぜぇ〜〜〜

456774RR2018/11/28(水) 10:59:18.76ID:6/162gnd
俺は人を信じる事から入る心の清い純粋な人間だから、>>425も決して勢いでウソついてしまった訳じゃなく、乗ってた大型の車種を答えてくれる事を信じてるぞ

457774RR2018/11/28(水) 11:05:40.48ID:ku0nBvdM
>>425
『免許なんてとっくに持っていて、当然所持していた事はある上で馬鹿にしているとは考えつかないの?』
と質問してきているだけだ

『俺は免許なんてとっくに持っている』とも『当然所持していた事はある上で馬鹿にしている』とも言ってない
だからウソなんてついてはいないんだよ

458774RR2018/11/28(水) 12:06:35.26ID:x42J0eYO
>>452
いや、取ってから言おうよw

明日から本気出す!みたいでもう笑うしかwww

459774RR2018/11/28(水) 12:07:24.42ID:rxkMa5No
>>452
お前の価値観はどうでも良いんじゃないか?

金がなくて125しか乗れず、退職金頭金にしてハーレー買うってヤツも居るしな。

460774RR2018/11/28(水) 12:46:15.44ID:zSgkZc6s
>>458
彼の言っている事が理解できないのだろうが
君が大型トラック免許を取るか?取らない理由は?不要だからでは?
じゃー大型トラックを自家用にするって意味ないじゃん(取ってから言おうよ!となる?)

理解できた?

461774RR2018/11/28(水) 12:50:06.57ID:emzR19pT
その理屈で言ったらそいつが自家用で中型トラック乗ってる事になるけど
しかも軽トラまで乗ってるw

462774RR2018/11/28(水) 12:54:39.99ID:6/162gnd
>>457
流れから見て、424を受けての書き込みと思われるから、それはちょっと厳しいな

463774RR2018/11/28(水) 12:55:31.96ID:zSgkZc6s
おまえw自慢の大型バイクにリアケース付けてんじゃんwww
あれはトラックだろwwwよく付けるよなバイクに荷台www

464774RR2018/11/28(水) 13:06:13.74ID:6/162gnd
ドヤ顔→論破される→発狂の綺麗な流れだ

465774RR2018/11/28(水) 13:25:33.50ID:zSgkZc6s
ホントw
なんでもかんでも難癖付けて無理矢理に逃げるだけだもんなw
大型バイク必須な場面なんてないだろ?上でも峠でチンカス扱いだしwww
なに用?見栄?

466774RR2018/11/28(水) 13:47:34.01ID:i2a7GsER
大型って言葉だけで大型トラックときたようだが、
車で例えるなら大排気量の乗用車だろう。
アメ車とか見て「意味ないじゃん!」ってなるの?

467774RR2018/11/28(水) 14:02:24.71ID:zSgkZc6s
実際アメ車は一度乗ったが燃費悪いわ重いわで乗り換えた意味は無かったが?
お前の難癖だとさ、オフ車に乗っている奴は大型もオフの話じゃないとおかしいっての?
オマエの言っているつまらない話ではなくて、不要なものを免許取っただけで必要になるか?って話だが
免許を取らないと話も出来ないなら乗った事もないバイクの話もできないわな
オマエがすべてのバイクに乗ったわけないし

468774RR2018/11/28(水) 14:07:20.21ID:i2a7GsER
>>467
乗り換えたってことは、一時期はアメ車保有してたのかな
実用的な意味はどうでもよくて、楽しさは感じなかったのか?

469774RR2018/11/28(水) 14:10:56.60ID:zSgkZc6s
うぜーなイチイチ
想像したほど楽しくねーよ
最初は車幅に慣れるだけで肩こるんだよ

470774RR2018/11/28(水) 14:12:33.50ID:i2a7GsER
>>469
だったら、なんで買ったんだよ

471774RR2018/11/28(水) 14:42:39.73ID:x42J0eYO
嘘って嘘を呼ぶよねー

472774RR2018/11/28(水) 14:44:34.60ID:Fqz1cGxj
ダエグで大型の取り回し、維持に疲れてバイクを降りて3年
また虫がうずいて忍者250を買って2年半経過
マスツーで高速使ったり、登りの山坂道が延々と続くシチュエーションは大型が欲しくなるな
ソロツーはまったり走るからいいんだけどね

473774RR2018/11/28(水) 15:09:33.99ID:il+dWI6D
必死だな。

474774RR2018/11/28(水) 16:09:47.77ID:LU9VME/X
仕方無く大型乗ってる。
見栄で小型二輪に乗りたい。

475774RR2018/11/28(水) 16:10:27.17ID:6/162gnd
>>467
君は大型バイクの免許持ってるの?

476774RR2018/11/28(水) 16:17:06.30ID:zSgkZc6s
少し上のレスくらい読まねーのかね?アホクズ見栄大型のりってのは

477774RR2018/11/28(水) 16:30:40.01ID:5wFfqcHJ
なんではっきり「大型免許は持ってません」と言えないの?

478774RR2018/11/28(水) 16:32:41.27ID:zSgkZc6s
IDコロコロ野郎に言われてもなw
なんで?そんなにビビりなのwwwwwwwwww

479774RR2018/11/28(水) 16:43:19.46ID:6/162gnd
>>476
すまんどこに書いてある?

480774RR2018/11/28(水) 17:31:13.51ID:BiJBVVs5
ID:zSgkZc6s

大型自動二輪免許どころかバイクも車も乗れない貧乏人

481774RR2018/11/28(水) 17:32:59.90ID:LU9VME/X
>>480
125乗りだよ。

482774RR2018/11/28(水) 17:44:01.21ID:5wFfqcHJ
やっぱり「大型免許持ってません」とは言いたくないんだ
そしてその理由も言いたくない、と

それがコイツの全てだな

483774RR2018/11/28(水) 17:50:33.69ID:KOtNLUus
わかったわかった
じゃーさ、大型免許持っていないとしようか?
そうすると、この話やお前らの何が変わるんだ?
何も変わらないはずだが???なぜそこが重要なの?

・自分達が馬鹿にされて悔しいから心の平穏が保てるので持っていない事にしてほしい
・悔しいから、兎に角悔しいから突っ込むポイントが欲しい
・大型免許を持っている俺凄いっていままで勘違いしていたからw

どれ?
話によってはそういう事(持っていない)って事にしてやってもいいよ

484774RR2018/11/28(水) 17:52:51.02ID:5GdOLv5I
>>483
童貞がセックスを語るみたいなw

485774RR2018/11/28(水) 17:53:30.58ID:LU9VME/X
IDコロコロ野郎に言われてもな
なんで?そんなにビビりなの

486774RR2018/11/28(水) 17:54:02.54ID:KOtNLUus
意味わからないな
素人童貞ってならまだ話は分かるが
もう少し頭良くなってから5chしようか?ん?

487774RR2018/11/28(水) 17:55:15.04ID:KOtNLUus
>>485
はいはいw
そのIDでいつまで書き込めるかな?ビビり君

488774RR2018/11/28(水) 17:57:17.02ID:5GdOLv5I
>>486
それが何であれ未経験なモノを想像で語るのは滑稽。
大型二輪に乗った事がないなら沈黙が吉。

489774RR2018/11/28(水) 17:58:28.00ID:x1l6S+lw
このバイクは憧れないな。
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚

490774RR2018/11/28(水) 17:58:43.10ID:KOtNLUus
俺が滑稽だろうがなんだろうが、お前が滑稽な事は間違いないよな?って話を上でしたんだが
そういう事にしたいだけなんだろ?カッコわる

491774RR2018/11/28(水) 18:01:16.00ID:9ezKHJ8y
このスレと見栄スレ統合して良いんじゃないの?

492774RR2018/11/28(水) 18:01:29.13ID:l6x45brA
正直大型バイクに憧れてる。
大型バイク跨いだこと有るけど、足届かないし。

493774RR2018/11/28(水) 18:02:16.98ID:KOtNLUus
>>488
お前が素人だと思っていた嫁な
あれ、風俗嬢だわ
風俗嬢もいいもんだろ?な

494774RR2018/11/28(水) 18:03:35.60ID:azsx+56Y
次はだれか

「中免おじさん総合スレ」

で立てて

495774RR2018/11/28(水) 18:05:26.52ID:KOtNLUus
>>485

なーもうID変えたの?それってキチガイ病?

496774RR2018/11/28(水) 18:09:57.19ID:KOtNLUus
たった30分で全滅かよwwwwwwwwwwwwww


タルイよなー大型見栄乗りって

497774RR2018/11/28(水) 18:24:40.48ID:6/162gnd
>>496
大型二輪の免許は持っていないんだね?

498774RR2018/11/28(水) 18:26:46.79ID:KOtNLUus
残念だが持っているよw
期待にこたえられなくてゴメンね
ちみは発狂かな?

499774RR2018/11/28(水) 18:28:27.22ID:L5xuJorg
>>498
大型乗れるの?
羨ましい。

500774RR2018/11/28(水) 18:34:02.86ID:9ezKHJ8y
>>498
大型二輪免許持ってるの?凄いね。
見栄で取ったの?

501774RR2018/11/28(水) 18:35:41.23ID:L5xuJorg
このスレの人達って大型乗ってる人ばかりですか?

502774RR2018/11/28(水) 18:52:00.99ID:i2a7GsER
>>498
アメ車はどうして買ってみたの?

503774RR2018/11/28(水) 19:41:43.25ID:4FRNURb4
>>498
ちみだってw
気持ち悪いおっさんwww

504774RR2018/11/28(水) 19:55:02.24ID:KOtNLUus
もう、そのレベルしか突っ込めないの?スカスカだなwww
チミに必死で突っ込んでいるよwwwwwwwwwwwwwwwwアホみたい

505774RR2018/11/28(水) 20:26:16.30ID:4FRNURb4
>>504
スカスカなのはてめえだろジジイ
しかも何が楽しいのか良い歳して草生やしやがって恥ずかしくないのかねこいつは。
だいたい連投してる事からして暇な奴なんだろうな

まさか無職?

506774RR2018/11/28(水) 20:47:16.71ID:sSf75Yrw
>>488
俺らの世代は、中免で大型に乗っても眼鏡等がメガネ忘れたのと同じ条件違反だったの。
バレたってたかが1点だ。
CB750FCとかボルドールとかGPz900R、GPz1000RXの時代な。

だから仲間内で1人買えば、みんな全員乗った事はあるんだよ。

で・・走ってみて峠じゃ400レプリカの敵では無い事を体感し、幹線道路では200キロ越えたら400ガンマ以上に曲がらない事を体感し、興味を失った。

知らないで言ってるわけじゃないんだ。

507774RR2018/11/28(水) 20:50:48.83ID:sSf75Yrw
>>466
アメ車と言ってもタイヤが4本あるんだよ。
オバちゃんにだって乗れる。(まあ、実際は雨上がりに地下駐車場から上がるのに苦労するんだが)

しかし2輪の大排気量車は、乗っているオーナにさえ扱い切れていないじゃないか。
スロットル開けれないもんだから、中排気量車より遅い。

ならば本末転倒だ。

508774RR2018/11/28(水) 20:50:53.59ID:KqQTz3MH
ジジイが何か語りだしたぞ。

509774RR2018/11/28(水) 20:52:31.05ID:O6TTNLWA
NGだらけで何が何だか。
オマイラ、エネルギー有り余ってるな。

510774RR2018/11/28(水) 21:10:07.51ID:eEtaW9vS
ジジイになっても時間が余ってるってのは、時間を金に変える方法も、時間を楽しみに変える方法も、両方身に付けられなかった可哀想な人だけ

511774RR2018/11/28(水) 21:11:41.79ID:6/162gnd
>>498
おお、免許あるのか
過去に大型バイク乗ってて、ある時に大型を見限って、今の大型をバカにしてるという立場でOK?

512774RR2018/11/28(水) 21:31:32.43ID:QjmGQLym
>>506
そんな大昔の経験だけで言ってるという事は、知らないで言ってるのとほぼ変わらないと思うが・・・
まあ歳を考えたら今更大型は乗らない方がいいね。

513774RR2018/11/28(水) 21:36:11.83ID:BiJBVVs5
大昔の大型しか(しかも無免でwww)乗ったことが無い癖に「今の大型は遅い!(キリッ)」って言い切るお前の無知無能っぷり

514774RR2018/11/28(水) 21:49:48.15ID:/uKvTmmE
30年ぐらい前の大型と比べて今の大型って軽い、剛性高い、タイヤの性能上がってる、電サスついてる、トラコン付いてる、で開けられるし上級者じゃなくても速く走れるんだよねぇ。

515774RR2018/11/28(水) 21:52:03.09ID:7ynoCHqv
確かに説得力には欠けるな

516774RR2018/11/28(水) 22:04:24.61ID:RZ2o7SCg
>>514
速いのを全く見た事ねーっての
何度も書かせるなメンドクサイ
速く走って動画アップしてみろよwカス

517774RR2018/11/28(水) 22:13:59.00ID:6/162gnd
あれ?ID変えた?

518774RR2018/11/28(水) 22:14:27.34ID:YZS4xy8L
>>512
じゃーテメーはレーサーレプリカ90年代の2st250や4st400をどんだけ乗ったんだよ
乗っているならジジイだけどなwwwww

519774RR2018/11/28(水) 22:16:51.76ID:7ynoCHqv
自分はどんだけ乗ったの??

520774RR2018/11/28(水) 23:07:04.88ID:xpmmTyPX
大型に乗った事がある!
の正体が、
中免コゾウが知り合いの買ったナナハンをちょっと運転させてもらっただけという
情けねー

521774RR2018/11/28(水) 23:17:17.78ID:6/162gnd
「何らかの理由」があるからなのか、>>511に答えてくれず悔しいです!

522774RR2018/11/29(木) 00:53:14.83ID:Cvj+vtVJ
ふふふ。
きみのZRX400でこの人達に付いていけるかな?
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


523774RR2018/11/29(木) 01:56:08.98ID:bQmNRnTI
最初の動画ってどんなカメラ使ってんの?

524774RR2018/11/29(木) 06:31:41.55ID:+FeC9ibD
ここに常駐して毎日毎日恨み言書く暇があったら、買える持てる乗れるようになれば良いのにね
趣味ってそういうもん

撮影スポットに来て1人だけコンパクトカメラで、周りの一眼に見栄だ見栄だって騒いでも、
サイクリングロードで1人だけママチャリで、周りのロードバイクに見栄だ見栄だって騒いでも、
登山に来て1人だけスウェットで、周りのパタゴニアやミレーに見栄だ見栄だって騒いでも、
そりゃ、コンプレックス拗らせてんねwって嗤われるだけだよ

自分の立ち位置が見えてない
あれ?自分がおかしいのかな?って思えないのが、基地外の始まり

525774RR2018/11/29(木) 08:57:47.48ID:h1S/j0Zo
昔、大型バイクは200kmだすと体が浮くとか石一つで吹っ飛ぶってセリフホントに聞かされたな。なつかしい。

526774RR2018/11/29(木) 09:36:55.63ID:HUtbVaqR
>>514
>30年ぐらい前の大型と比べて今の大型って軽い、剛性高い、タイヤの性能上がってる、電サスついてる、トラコン付いてる、で開けられるし上級者じゃなくても速く走れるんだよねぇ。

ほぉ〜っ!
という事は?
未だに俺の400を峠で抜いた大型が現れないという事は?

【乗り手がタコだからっ!】

ってコトで決着してOKなんだな?おい、タコども。

527774RR2018/11/29(木) 09:39:16.90ID:HUtbVaqR
おい、タコ。

金で買った免許じゃ、高性能車でも速く走れないのか?
ド下手なんだからトラコン使えよ、アクセル空いてないよっ!

528774RR2018/11/29(木) 09:45:35.57ID:k19Fvnre
キャラ変えてきたなw

529774RR2018/11/29(木) 10:02:03.99ID:goz/oMrh
峠で相手にされてないから、5ちゃんで構ってもらおうと必死な中免ジイさん

530774RR2018/11/29(木) 10:43:15.98ID:LVsYBTMC
>>526
キミが今の大型に乗ったらキミのZRX400より速く走れると思うよ?w
あと単純に馬力、トルクの数値面だけから見るとドカモンなんかだとZRX400より低い回転数で最高馬力も最高トルクも発生するから400みたいに頑張って開けなくてもいいのかもね。

531774RR2018/11/29(木) 11:35:38.49ID:qnLpWWv+
なんだかさあ。速く走ったり速く曲がったりすることで優越感感じるのは勝手だけど危ないから誰も居ないときにしてくれる?
景色見ながらのんびりマッタリ走りたい人もいるのだよ。
それなのに抜いたとか抜かないとかw

532774RR2018/11/29(木) 12:18:29.03ID:HUtbVaqR
>>531
はいはい、開けたいのに開けれないのに乗ると、そういう方向に行きたがるのは道の駅のおっちゃん達見てればよく解るよ。

ただな〜、のんびりゆったり走りたいんだったら、たかが660ccの軽四輪のほうが、エアコン効くはヘルメット要らないわで快適だぜ?

雨に濡れるは、暑いわ寒いわ、人も荷物も載らないわ。
そんなバイクに出来て、軽四に出来ない事ってカッ飛ぶ事だよ。
それを嫌悪するんなら、悪いコト言わんから軽四に乗り換えナ。

533774RR2018/11/29(木) 12:23:12.49ID:ipeJNJc4
>>531
結局堂々巡りなんだけどさ、ならなんで大型に乗るの?見栄だよな?
見栄の為に無駄に空気汚してタイヤカスまき散らすの?カスだろお前ら

534774RR2018/11/29(木) 12:31:37.82ID:goz/oMrh
やっぱ乗った事ないと、ギャンギャン回して乗るそんな乗り方しか分かんないんだろうね
酸っぱい葡萄やってる中免ジイさんは、大抵コレ

535774RR2018/11/29(木) 12:36:33.82ID:HUtbVaqR
>>530
そりゃ、ムリだわ。
俺はカッ飛ぶけれど、プッツンはしていない。
自分の体重と反射神経で、どこまでねじ伏せれるかは見極めて走ってるよ。

たとえば幹線バトルしてて右車線と左車線の一般車が、あと3拍子で俺が抜けれる隙間が空くとする。
イチ・ニィの・サン、程度なら俺はオーバーレブさせて待つ。
スロットル戻したら吹き上がりを待たにゃいかん。
オーバーレブで減速しておけば、スロットルを僅かに戻したらすぐにパワーバンドだ。

・・・それをさ?
150馬力でヤッたらどうなるよ?
少しバンクさせてラインを狙いつつ、イチ・ニィの・サン!でパワーバンド。
体重62kgの俺がいくらネジ伏せようとしたって、一瞬にしてハイサイドで飛ぶよ。

つまり、今の走りは56馬力だからこそ可能な手法であり、150馬力じゃムリなんだよ。

実際にモア・スピードを求めて大型買って、牙を抜かれちゃった奴らをいっぱい知ってる。

536774RR2018/11/29(木) 12:37:53.82ID:HUtbVaqR
>>534
そういう物わかり良くなっちゃった爺さんが道の駅にいっぱい居るよナ。
俺は70歳過ぎたら考えてみるワ。

537774RR2018/11/29(木) 12:49:31.05ID:goz/oMrh
うんうん
ねじ伏せて、レブ当てて、自分でも薄々分かってるように大型じゃ通用しないみっともない乗り方してて、それがお前の牙だと言うのなら、

存分に牙を剥いて唸ってて下さいな

5ちゃんでw
はい、うーうーがるるるる

538774RR2018/11/29(木) 12:51:35.38ID:k65TZbKV
牙を抜かれちゃった奴らをいっぱい知ってる

カッコイイね、シビれるぅ〜
大型経験といえば、友達のナナハンをちょっと運転させてもらっただけというのに
こんなこと言っちゃうなんて、さすがだよ

539774RR2018/11/29(木) 12:55:30.43ID:PgkiL8aw
>>538
なかなか面白いセリフだな(笑)
お前みたいなカスがいうから自虐で笑えるんだな
見栄で大型しか乗れない豚野郎

540774RR2018/11/29(木) 12:58:33.69ID:k65TZbKV
つまりは400より大きいバイクは怖くて開けられないってことでしょ

うちの娘が普通二輪免許を取りに教習所に通い始めた初日に
似たような事いってたよ

初めて中型を動かしたけど怖くてアクセル開けれなかった
普段乗ってるトゥデイの方がよっぽどスムースに走れるわ、と

そりゃ友達の買ったナナハンをちょっと動かしてみただけという程度なら
大型なんてパワーがありすぎて開けられないと感じても不思議はない

541774RR2018/11/29(木) 13:02:05.19ID:PgkiL8aw
どうした?豚野郎?
教習所の作り話して?
教習所で全開できんの?
これ答えてみろや?

542774RR2018/11/29(木) 13:28:00.23ID:k65TZbKV
造り話ではない、疑り深いやつだな
俺は、お前も何もウソをついていないと信じているよ。本当だ

・大型には乗った事がある(友達の買ったナナハンを動かしてみた事がある)
・大型に乗っても今の400のような走りはできない
・たぶん俺が大型に乗ったら一瞬にして飛ぶだろう
・大型に乗って【牙を抜かれた】奴をいっぱい知っている

どれもこれもウソ偽りないお前の経験だろう

ただ、その経験からお前が導いた結論がだね…、
なんていうか、申し上げにくいが、実に哀れなものだったというだけ

543774RR2018/11/29(木) 13:44:14.71ID:HUtbVaqR
たしかに>>538は自虐で笑えるね。

じゃあ「ちょっと借りただけ」じゃない自分の大型で、俺らより速く走れてるのかというと、実際は道の駅でタムロだものな。

ハズカシーわぁ。

>>542
お前もだよ。
「俺ら大型ライダーは、モラルを持って大型の名に恥じぬ運転をだな・・」
それが本当なら250ccもあれば十分。
キレイな遵法運転が出来ますわヨ。オホホ

544774RR2018/11/29(木) 13:47:31.73ID:ipeJNJc4
>>542
は?俺は峠の話はしていないわ
つーか、教習所の話がどう繋がんのか?教えてくれ
全開にできない環境で全開できんの?
比較する意味は?お前はやったんだよな?

545774RR2018/11/29(木) 13:50:04.62ID:HUtbVaqR
だいたいさ、
200人に1人の飛び込み限定解除の頃は、通り奴ってのはリアサスの反動でスラローム切り返してたよな。

いま、金で買える時代になったら、インストラクターすらハンドル切って曲がってるじゃん。

大型免許保持者の素養が劣化している事は認めなきゃダメだろ。

546774RR2018/11/29(木) 13:53:51.95ID:HUtbVaqR
まあ、俺と彼しかワカラン話だけれど、
いま大型遅い論者は
俺【ID:HUtbVaqR】と彼【ID:ipeJNJc4】の2人居るからな。

547774RR2018/11/29(木) 14:06:09.97ID:HUtbVaqR
間違った。
>>541の【ID:PgkiL8aw】だな。

つまり>>540が娘が教習所でアクセル開けれなかったというのと一緒だと言った。

俺も極限の世界の話をしているのに、なんで教習所にまで矮小化するのか意味がワカラン。

しかも、バイクブーム全盛期には教習所や試験場を借り切って、「慣熟走行」ってカッ飛び大会をよくやったけどな。
やっぱ最速は400ガンマ、次点はFZR400RRとかGSX400Rとかだった。

だって峠の連中って平気でフロント浮かしたまま切り返したりするもんな。
いまの講習会の完熟走行の大型でそこまでやる奴、居ないじゃん。

これ、大型乗りの名誉のために言ってやるけどな。
人間が劣化してるんじゃないんだよ。
機械がそういう扱いするにはキャパオーバーしてるの。

548774RR2018/11/29(木) 14:08:11.43ID:ipeJNJc4
>>542
さっそく逃げやがったな
流石、見栄だけでバイクを選ぶカスの事だけはある
教習所でアクセル開けられない(あたりまえなんだよ)
あんな狭くて周りが遅い所で開けられるのはカスしかいない
上手いから開けられる?カスほどそう思うんだろうなwww
上手いのではなくて、慣れただけwwwwwwwwお前の運転は慣れただけレベルなんだよ

バイクが開けられるのは開けられる環境やタイミングによるものだ
そこが全然わかっていないから、教習所wなんて頓珍漢な話が浮かぶんだよカス

549774RR2018/11/29(木) 14:11:24.36ID:k65TZbKV
>教習所でアクセル開けられない(あたりまえなんだよ)
そうなんだw
そりゃそんなのなら400で十分すぎるね

550774RR2018/11/29(木) 14:14:10.58ID:ipeJNJc4
んで、お前は全開してんだw
普通はそこで教習終了になるけど?おまえ免許もってんの???
頓珍漢野郎wwwwwwwww

お前だけだよ教習所レベルの話をここに持ち込んでいるのはwwwwwwwwwwwwwww

551774RR2018/11/29(木) 14:17:41.94ID:ipeJNJc4
見栄大型って教習所がアイデンティティだから、そっちにいくのかな?ん?
大学を自慢するカッコ悪い社会人みたいな感じ?ん?

そこしか自分知らないっすからwww(サーキットと同じクローズな教習所っす)

552774RR2018/11/29(木) 14:19:19.16ID:ipeJNJc4
>>549
ちょっと攻撃緩めてやるからw復活して面白い話してくれよw
聞いてやんぞカス

553774RR2018/11/29(木) 14:21:31.56ID:HUtbVaqR
キャパオーバーの話を簡略化するとな。

タイヤのグリップって400だろうが1300だろうがさして変わらない。

400ccが5がギリギリ限界で走ってれば、1300cc車だって5でしか走れないのは同じ。

ところが
400ccは全開で5のパワーしかない。
1300ccは全開にすると15のパワーがある。
15あるものを、5に留めて操るってのは難しい。
5.1になれば吹っ飛んじゃうんだから、どうしたって4.7とか4にしか開けれないの。

タイヤのキャパをオーバーしたパワーを持つ。
それが大型車のジレンマ。
みんな、初めて乗った瞬間からその事を直感しちゃうから、開けれない。
ジェントルなライダーを気取って、道の駅でダベりんぐを始めるわけよ。

でも、可哀想な事に、たった9万円のゼニと9時間といえども、金で大型免許を買い、大型バイクを買っちゃったら、元の場所には引き返せないんだよな。
「乗りこなせずに格落ちした」と言われるのが恐ろしい。
でも心配するな、そう言った奴も決して乗りこなせてなんか居ないんだ。

554774RR2018/11/29(木) 14:27:39.21ID:ipeJNJc4
少し休んでやるからゴキブリみたいに俺様がいない時にコソコソミジメに書き込みしろや

なw
俺は居ないから安心しろ

555774RR2018/11/29(木) 14:28:03.52ID:LhqLxSYH
>>535
中型ではパワーを絞り出す為に全開にしてパワーバンドに入れなきゃダメな場面でも大型だとちょっとアクセル開けるだけでOK
大型は吹け上がりを待つ必要ないのよね。
その分大型はアクセルワークを慎重にする必要があるけど、今はトラコン付いてるからそんなに気にしなくても大丈夫。
昔とは違うんですわ。

556774RR2018/11/29(木) 15:06:11.60ID:DGviNGDa
最近のバイクを知らず思考が昭和で止まってるヤツか。

557774RR2018/11/29(木) 15:12:10.18ID:HUtbVaqR
>>555
>>556
現代のバイクがそれほど進化してるなら、俺の400がとっくに追い抜かれてるだろうな。

現実はまだ抜かれた事が無い。


実は進化してるのは知ってるよ。
ただ、未来のひみつ道具をうまく使うのがドラえもん。
同じ道具を使って大失敗するのがのび太君だよな?

遠回しに言ってあげてるうちに納得すれば?
道の駅の民ども。。。

558774RR2018/11/29(木) 15:40:15.21ID:u+lkvHVS
>>557
それは君のはるか前方を走っているからw

559774RR2018/11/29(木) 16:06:55.49ID:EnpPk1ab
>>557
>現実はまだ抜かれた事が無い。
「井の中の蛙大海を知らず」と言う諺を知っているかい?
もうずいぶん恥かいたろうから家に帰って風呂はいって反省しときな

560774RR2018/11/29(木) 16:42:05.03ID:DGviNGDa
現実は相手にしされてないだけで、誰も俺を抜けないと勘違いして5chで喜んでるバカ?

561774RR2018/11/29(木) 16:47:38.84ID:ipeJNJc4
で、お前らはなんで大型に乗ってんの?w
高速100キロで坂を上るにしても不要だよな???
見栄以外であるなら教えて欲しいけど
乗りたいのが・・・ってのは恰好だから見栄だからなw
楽だから・・・なら黙って下を向いてココに書き込むな道液ジジイ

562774RR2018/11/29(木) 16:48:02.19ID:DGviNGDa
まぁ、このスレに書き込んでる時点で、お前たちバカが釣れてるんだけどな。

563774RR2018/11/29(木) 17:05:21.82ID:Pl8Z4dXu
>>561
講習会、ジムカ、峠、ツーリングを目的とし、全込み80万円程度の予算で選択した結果がMT07。(排気量には拘らなかった)
値引き込みで全込み75万円だからCB400SFと同じか、やや安いお値段だな。

564774RR2018/11/29(木) 17:07:09.30ID:ipeJNJc4
また07キチガイか
何度も聞いたよキチガイ
お前って同じことしか言えないから書かなくていいよwww
07とCBの重量情報しかないもんなwwwwwwww

565774RR2018/11/29(木) 17:15:09.07ID:h7Xswr5X
知ってる?
あるサーキットだと中学生が乗る100cc空冷レーサーと、
前年のST600の日本チャンピオンが乗るR1Mがほぼ同じタイムなんだぜ。

566774RR2018/11/29(木) 17:22:34.71ID:Pl8Z4dXu
>>564
前車がGSXR600で、今のMT07より明らかに戦闘力高いけど、難癖つけるネタがナンボかあるんで、全要素がZRX400に負けてないMT07を話題に出してるさw

CB400SFが出てくるのは昔の愛車だったので比較がしやすいため、VTR250にも乗ってたけど、こいつは峠まったりバイクなので素材としてはイマイチ、CB1300SFにも乗ってたけど、これはZRX400氏が想像する所の大型バイクで間違いないかもしれん。

567774RR2018/11/29(木) 17:23:42.26ID:ipeJNJc4
でも、見栄には関係ない話さw
排気量だけで選んでいるんだからw
直線加速番長! 普通20歳くらいで卒業する事なんだけどなw

568774RR2018/11/29(木) 17:23:51.17ID:Pl8Z4dXu
>>565
そりゃサーキットによるわなw
ジムカだとVTR250強いよ。

569774RR2018/11/29(木) 17:24:52.70ID:Pl8Z4dXu
>>567
つー話題にMT07が出てくると辛いでしょw
曲がり勝負のバイクだよw

570774RR2018/11/29(木) 17:25:15.66ID:ipeJNJc4
>>566
どーでもいいよカス
07チョイノリ君

571774RR2018/11/29(木) 17:25:27.84ID:Pl8Z4dXu
>>567
しかも安いw

572774RR2018/11/29(木) 17:26:43.09ID:Pl8Z4dXu
>>570
大型取得して乗ってごらんよ。
曲がりと立ち上がり勝負の軽いバイクが欲しいんじゃない?

573774RR2018/11/29(木) 17:26:55.07ID:DGviNGDa
生活水準が低い人ほど見栄になるな。

574774RR2018/11/29(木) 17:28:08.61ID:ipeJNJc4
>>568
当然コースによるがもう一つ重要な要素があるんだよカス
そういうのはお前みたいなファミリー走行しかしていない奴はぴんと来ないんだろうなw

575774RR2018/11/29(木) 17:31:17.14ID:Pl8Z4dXu
>>574
それは何かな?
立ち上がりの繊細なトルク調整ならZRX400よりMT07の方がやりやすいぞ。

576774RR2018/11/29(木) 17:32:35.21ID:ipeJNJc4
自分で探せよwww
気持ち悪いんだよお前

577774RR2018/11/29(木) 17:33:30.16ID:Pl8Z4dXu
>>576
何か有利なトコ探してごらんよw

578774RR2018/11/29(木) 17:34:46.24ID:ipeJNJc4
意味分かんねわ
そのコストダウンバイクのどこが有利?
ジムカーナは低速だから使えるレベルなだけだろが?自覚ないのか?ゴミの

579774RR2018/11/29(木) 17:37:03.06ID:oOHp9hFj
>>577
答えられないんだろw

580774RR2018/11/29(木) 17:37:44.16ID:Pl8Z4dXu
>>576
まずは乗ってみる事だよ。
そこで感想言おうよ。
MT07ならYSPでレンタルできる。4時間1.1万円。
数段パワフルなMT09なら4時間1.3万円。
あなたの腕なら免許センター一発でしょ?
自信ないとか?

581774RR2018/11/29(木) 17:37:56.49ID:goz/oMrh
>>543
大型だけへのコンプレックスだけじゃなく、道の駅へのコンプレックスが大きいみたいだねー

良かったなぁ
5ちゃんでは皆んなが相手してくれて
うんうん

582774RR2018/11/29(木) 17:39:12.33ID:Pl8Z4dXu
>>578
パワー無いっても73馬力、しかもZRX400より軽量、直線長くなったら益々勝てないよ。

583774RR2018/11/29(木) 17:39:58.91ID:Pl8Z4dXu
>>578
軽いからブレーキもいいぜえ。

584774RR2018/11/29(木) 17:40:53.73ID:Pl8Z4dXu
>>579
不利な要素は何もないよ。

585774RR2018/11/29(木) 17:42:02.82ID:ipeJNJc4
んじゃ07が最速だねw
でも世間じゃそんな評価は聞かないねwww
現実→コストダウンしてのんびり引退ライダーが乗る大型貧乏バイク
興味も全くないわw あまり笑わせるな

586774RR2018/11/29(木) 17:48:22.83ID:Pl8Z4dXu
>>585
最速の大型を語る場で「MT07サイキョー」なんて言い出すワケないだろw
400vs大型だから例にだしてんのよw

軽さとコンパクトさ、そしてそれをベースとした曲がりで勝負って点がZRX400を上回れる。

587774RR2018/11/29(木) 17:49:15.75ID:Pl8Z4dXu
>>585
400乗り凹ますならGSXR600持ち出すよりわかりやすかろ?

588774RR2018/11/29(木) 20:14:29.96ID:JMfOhVzS
MT07借りて乗った事あるけど正直公道だとこれぐらいで充分だよなぁ。もう少しトルクが欲しいけど。
400は高速、上り坂、追い越しの時にちょっとねぇ。のんびり走ってるならいいけど。

589774RR2018/11/29(木) 21:33:33.06ID:iLdspQ/k
あーあ今日も>>511に答えてくれないのか
伝説の最速ライダーっぽいから色々聞きたかったのに

590774RR2018/11/29(木) 21:53:44.22ID:ow0jDI0h
フルパワーTDM乗ってたからMT07だとやっぱ非力に感じるわ
それでも4,000rpmで400ccのピークパワーと同等なんだから乗り手にとっては楽なマシンだよ

591774RR2018/11/29(木) 22:04:24.63ID:CjZ/6XXl
最近のバイクは
何でも楽させてくれる
スネちゃまのママみたいで

つまんないんだよね。ダサいし

592774RR2018/11/29(木) 23:00:14.46ID:+zGdO5Vx
このスレの昭和を引き摺ってる爺さんて、限定解除で取れなかったけど教習所で取るのが癪でズルズル歳とって、大型はいらないと自分に言い聞かせてるクチ?

593774RR2018/11/29(木) 23:51:14.28ID:p/niU0Ji
限定解除は不戦敗だが、自分ではちょいとばかりバイクの運転は達者だと思い込んでる爺だろ
バイク歴とプライドだけはいっぱしにあるので、リターン連中や昨日今日バイクに乗り始めた若造と
一緒になっていまさら教習所通いなんて、沽券にかかわるんだろう
なので必死に「あえて大型に乗らない俺」設定を造るわけ

限定解除からシッポ巻いて逃げた時点で大した事ないんだから、ネコのハナクソみたいなプライドは捨てて

今からでも教習所に行けば、こんなバカ晒さなくても済むというのに

594774RR2018/11/30(金) 00:21:07.11ID:5hcBam6o
>>592
>>593
金で買った免許で言われてもナ〜。
それも自家用固定翼機みたいに数百万掛かるんならともかく、たった9まんえん。

アホちゃうの?

MT07に負けたんなら、とっくにMT07買ってるサ。
バトルやってもない連中が、なにを夢見てるの。

595774RR2018/11/30(金) 00:26:31.27ID:5hcBam6o
>>558>>559
夢見てんだろうなぁ。。。
「俺のバイクは開けたらすごく速いんだぜ!」ってな。

ただ、開けたことは無いんだけどな。

596774RR2018/11/30(金) 00:36:38.08ID:TZptIJZw
限定解除した爺が買い免をバカにするのはたまに見るけど
限定解除も出来ず教習所にすら行く事も出来ない奴がそんな事を言うのは

あまりにも情けない

597774RR2018/11/30(金) 01:12:24.40ID:5hcBam6o
>>596
だってたかが9万円だもの。
革ツナギより安い値段で言われてもなぁ。。。

598774RR2018/11/30(金) 02:48:58.54ID:TJFPP4Up
ちょっと待ってくれw
>>592は当たってるって事?

599774RR2018/11/30(金) 05:57:14.18ID:m0PEc8q+
>>592
ニューモデルスレで買わない理由を必死に書き連ねてるのと同じ口
更にリアルと違って、ここでは皆んなが相手してくれるからね
そりゃあハッスルwしてしまいますわ

600774RR2018/11/30(金) 06:03:09.68ID:cXX6LeEl
大型って日本人にはデカ過ぎるだろ中型で十分だわ

601774RR2018/11/30(金) 06:03:44.96ID:m0PEc8q+
大きさ関係ないよ

602774RR2018/11/30(金) 06:13:29.69ID:vownVjRT
教習所で大型免許を取れるようになって久しいが
こんな類似クソスレがここまで伸びるとは大型コンプが凄まじいのだな。
学校の勉強ができなかった学歴コンプ全開の中高卒Fラン大卒が
一流二流大卒に憧れつつ妬んで叩くようなものなのだろうか。

603774RR2018/11/30(金) 06:30:41.13ID:l7EEH4nk
勉強できない奴って、勉強だけじゃなく仕事や運転でさえ、人に教わるってのがダメなんだろうな
なろうみたいに才能wとかスキルwとかが勝手に身に付いて、それが終生変わらないとでも思ってるみたいだ

604774RR2018/11/30(金) 07:02:19.72ID:TZptIJZw
限定解除出来なかった
ただそれだけの事が、20年以上経っても消えないコンプレックスになるんだ
たぶんこの先ヨボヨボの爺さんになり、バイクに乗れなくなる日まで
ずーっとコンプレックスは消えないんだろうなぁ

605774RR2018/11/30(金) 07:08:32.25ID:FyikIccW
限定解除出来なくて、アメリカで免許買ってきたやつ居るんでしょ?

606774RR2018/11/30(金) 07:56:19.55ID:EOA+drFh
う〜ん、今朝も俺のダエグはカッコイイぜぇ〜〜〜
ノジマのショートメガホンがキマッてるぜぇ〜〜〜
明日は箱根から伊豆あたりをまわって来るか。
さ、会社行こ。

607774RR2018/11/30(金) 08:42:01.82ID:8TM9+HUl
SR500にすら乗れない免許

608774RR2018/11/30(金) 08:51:03.17ID:SYtJbsLh
俺様は限定解除だし
ギャルにもモテる
やっぱ両立しないと

意味がないよね。充実人生

609774RR2018/11/30(金) 10:10:57.54ID:5hcBam6o
>>605
そこまでやったら立派だけどな〜。
たった9万円でコンプレックスとか言われちゃってもなぁ。
片腹痛すぎて虫垂炎になりそうだwww

610774RR2018/11/30(金) 10:15:06.32ID:TJFPP4Up
金額の話ししてるのあんただけだよ爺さん

611774RR2018/11/30(金) 10:25:51.26ID:TJFPP4Up
というかあれだろ
周りの仲間は限定解除できたけど自分は脱落して、かと言って教習所で取ったらバカにされそうで、それっぽい理由付けて中免のままという事か

612774RR2018/11/30(金) 11:06:34.20ID:NnYABJt1
ほほー
免許レベルでそれだけ上からのご意見を言えるってーのはやっぱり見栄があるんだなw
自分じゃとても耐えられませんって?wwwwwwwwwww
見栄カスがw

613774RR2018/11/30(金) 12:11:47.36ID:oVW6St7g
限定解除世代ってジジイだよね。

614774RR2018/11/30(金) 12:25:10.37ID:8Opy59xh
中免ジジイはネット掲示板で吠えまくる

615774RR2018/11/30(金) 12:33:33.55ID:NnYABJt1
ご自慢の大型バイクを吠えさせてみろよw
お前のバイクってあれだよな?牛
ドコドコドコドコ牛みたいだよなwモーーーってか?

616774RR2018/11/30(金) 12:49:30.01ID:aCEkrN6y
俺様は
限定解除持ってても全然尊敬しないけど
ギャルにモテモテだったら

素直に尊敬するけどな。デキる漢

617774RR2018/11/30(金) 13:43:55.38ID:5hcBam6o
だから公道で抜いてから言えば良いじゃん。
俺、まだ抜かれたこと無いし。

それ以前にお前らは道の駅で会合やってるだけだし。


そもそもさ。
タイヤの限界値は同じで過剰馬力のコントロール論をいわれて、正面から反論出来てない時点で、
本気で走ってないことは判っちゃう。

618774RR2018/11/30(金) 13:46:49.27ID:ZMEJVVRw
>>617
それ、お前が大型意識してるだけで、相手にされてないんや。

619774RR2018/11/30(金) 14:02:49.98ID:l7EEH4nk
誰も上から話なんてしてないのに、
下へ下へと回り込むスタイル

620774RR2018/11/30(金) 14:12:35.87ID:Yt+fR4HE
もし若い頃に限定解除していなかったら

ひょっとして今頃俺も、こんな哀れな人間に成り果てている可能性も0じゃない
そう思ったら、免許を取っておいて本当によかったと思う

621774RR2018/11/30(金) 16:28:07.93ID:TJFPP4Up
しかし色々衰えたジジイが、バトルとか言いながら一人で空回りしてそこらを走ってるって恐ろしいな

622774RR2018/11/30(金) 17:56:35.91ID:l7EEH4nk
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚

623774RR2018/11/30(金) 17:59:08.79ID:l7EEH4nk
大型バイクに憧れてるだろ? Part1 	YouTube動画>4本 ->画像>31枚

624774RR2018/11/30(金) 18:52:08.28ID:5hcBam6o
>>618
だったら大型同士のバトルがあちこちで繰り広げられてるハズだよな?
そんなモン見たことねーわ。

せいぜい低レベルでやってるのを俺が400で交わせる程度。

625774RR2018/11/30(金) 19:05:49.26ID:5hcBam6o
だから言ってんじゃん。
俺がS15シルビアでブーストチューンしている時にR34が最新だったがGT-Rに負けたことが無かった。
250馬力+高速域トルク細いのに、500馬力級のGT-R改たちに勝って俺は自分が上手いんだろうと思っていた。

ところが俺がZ33に乗り換え、NAで300馬力ECU書き換えで下からトルクを出したら勝てなくなったんだよ。
なぜなら、思いっ切りアクセル踏んだらリアタイヤが簡単にブレイクする。
公道はサーキットの1/10も路面が食わないもの。

加減してしか踏めねぇんだったら、ベタ踏みしているシルビアの方が速いんだよ。
それが2000ターボと3500NAの違い。

普通、バイク乗りはこういう所、敏感なハズなんだ。
ところが大排気量車に乗ったらもうそれで速いと思って満足しちゃう。
実際に開けたこともないのにナ。
速い「つもり」。

そういう「つもり人間」になちゃったらダメだよ。

626774RR2018/11/30(金) 19:10:37.85ID:TJFPP4Up
長年バイクに乗ってて、大型免許取りたいと思った事はなかったの?

627774RR2018/11/30(金) 19:12:06.51ID:cEFtj9KS
バトルしてる400だって見たことないな
六甲ってのはそんなに闘ってるの?

628774RR2018/11/30(金) 19:17:22.72ID:fF4d8K5y
125スクが通勤すり抜けバトルしてるのを見るくらいだ

629774RR2018/11/30(金) 19:18:51.46ID:1v9fmuPq
バトルしてるつもり人間おっすおっすw

630774RR2018/11/30(金) 19:35:08.58ID:NnYABJt1
カスばっかりだなホント
見栄乗りどもwwwwwwwwwwwww
明日も道の駅に行けよw

631774RR2018/11/30(金) 19:38:46.99ID:Bgnq45Vk
400が全開状態のところを大型はアクセル1/4開けるだけでぶち抜いてくんだけどな。

632774RR2018/11/30(金) 19:45:13.26ID:NnYABJt1
アクセルはアホでも開けられるんだよ
開けるタイミングや場所wホントタルイなお前ら

633774RR2018/11/30(金) 19:47:59.07ID:TJFPP4Up
>>632
えーと君は大型免許持ってるけど大型をバカにしてるとキャラだっけ?

634774RR2018/11/30(金) 19:49:35.80ID:Bgnq45Vk
パワーバンド?入ってなくても400よりパワー出てるんですがw

635774RR2018/11/30(金) 19:50:52.15ID:wgkt0nll
速く走るってのも
ある種の見栄なんだろうけど
虚しくないのか?

明後日の方向だぞ。公道

636774RR2018/11/30(金) 19:55:01.60ID:NnYABJt1
君はギャルを見てほっておくか?
山に登る理由は?
オートバイに乗ったらやる事は一つだ

性年よ女志を抱け だろ

637774RR2018/11/30(金) 19:59:52.85ID:TJFPP4Up
>>636
ねえ君大型免許は持ってるんだよね?

638774RR2018/11/30(金) 20:01:32.90ID:NnYABJt1
馴れ馴れしいんだよ
三歩下がってろカス

639774RR2018/11/30(金) 20:03:59.54ID:TJFPP4Up
>>638
大変失礼致しました。
大型免許は所持されているのでしょうか?

640774RR2018/11/30(金) 20:20:47.51ID:cEFtj9KS
>>639
聞く内容が違うんじゃないか??

641774RR2018/11/30(金) 20:21:14.87ID:cEFtj9KS
>>638
貴方は大型免許持ってないんですよね?

642774RR2018/11/30(金) 20:38:08.70ID:TJFPP4Up
>>498で持ってると言っているよ
何に乗ってたのか気になるよ

643774RR2018/11/30(金) 20:40:07.49ID:8TM9+HUl
そうか?
俺は全然気にならないが

644774RR2018/11/30(金) 20:42:42.34ID:wgkt0nll
一昔前はギャルモテのイカメンも多かったから
ある意味大型バイクは潰しが効いたけど
今の時代、ダサキモオっさんばっかだから

使えないんだなって世間も気付いているのです。認識

645774RR2018/11/30(金) 20:52:05.41ID:wgkt0nll
色んなギャル達とお出掛けして
出先でバイク乗りを見た時の反応は
「ダサくてキモいオッさんばかり。」

満場一致です。世間的認識

646774RR2018/11/30(金) 21:12:30.83ID:TJFPP4Up
>>643
いやー達観してるなあと思って興味があったんだけど、何故かいつも質問には答えてくれないよ・・・

647774RR2018/11/30(金) 21:17:36.83ID:HEUGuPRB
ミラノショーの記事みた?
パニガーレV4Rに新型S1000にブルターレ…
もうヨダレが出そうじゃ。外車勢が元気よのう。
テネレ700も気になるな〜〜〜
トラやアグスタのネオクラ路線はどうかな〜〜〜
W800も復活か。ファイナルエディション詐欺じゃねw

あ、Z400出るんだって。
良かったな。

648774RR2018/11/30(金) 21:23:01.65ID:wgkt0nll
バイクなんて
ちょこちょこ変わるだけで
全然進化してないじゃん

クルマでさえ飽きてきてるのに。進化鈍化

649774RR2018/11/30(金) 21:44:12.54ID:xADb3Jh3
なんかGTOのコピペみたいだな

650774RR2018/11/30(金) 21:56:07.34ID:TZptIJZw
Z400RSは実にカッコいいバイクだった
歴代カワサキ400ccクラスで一番カッコいい

651774RR2018/11/30(金) 22:40:39.81ID:T0j7RGd5
>>650
ninja400のエンジンなん?

652774RR2018/11/30(金) 22:55:08.90ID:Bgnq45Vk
>>650
CBっぽい。

653774RR2018/11/30(金) 23:52:32.55ID:kxQVVVxa
>>651
調べたら1970年代のバイクだった。

654774RR2018/11/30(金) 23:58:03.58ID:T0j7RGd5
>>653
旧車か
さっきググったら予想イラストが出てきて酷いデザインだった

655774RR2018/11/30(金) 23:59:32.75ID:3UhClK6h
免許持ってるか聞かれるたびにいなくなって草

656774RR2018/12/01(土) 01:05:59.49ID:WmjS41gB
なんか400サイコー最強って奴、中型免許で650まで乗れるように改正しろっ!って騒いでた奴と同じ思考だな
簡単に大型免許取れる時代なのに頑なに中型にこだわってる所なんか、同一人物なのではと思う

657774RR2018/12/01(土) 02:41:36.54ID:1CVKoTiJ
簡単に大型が取れてしまう時代になったからこそ依怙地になってるんだろ
この俺がいまさら初心者と一緒に教習所なんて行けない、とか思ってんじゃね?
大型二輪になって、試験場の審査も昔とは比較にならんぐらい簡単になったんだから
教習所が嫌なら試験場で取ればいいものを
偉そうな大口叩く割には、試験場で免許取ってこれる自信はないんだろう

658774RR2018/12/01(土) 02:47:16.55ID:1CVKoTiJ
で、触れられたくない大型二輪免許については「9万円(根拠不明)払いさえすれば俺でも取れる」という
全く意味のわからない理屈を編み出して、自分の中では解決しているわけ

運転免許を取らない理由を考えるような奴は負け犬

659774RR2018/12/01(土) 03:08:48.55ID:xcz0IuDb
旧車スポーツ系の400とか現行250フルカウル勢は何故いちいち大型勢に絡んでくるのか
大型勢はナンシーだのウンチク野郎だの文句垂れてた割に、自分らが一番排気量気にして通ぶったウンチク垂れてんじゃん

別に文句も無いし否定するつもりも無いのに大型系のスレに押しかけて来ては中型至高論をブチまけ、新型が出る度に「250で出せカス」と乞食みたいなマネが日常茶飯事化してるのな

660774RR2018/12/01(土) 03:34:27.99ID:gWhvqxeM
年寄りになってもバトルバトル言ってる、時代に取り残された痛いジジイいるけど、相手とちゃんと合図して申し合わせてるのかな?
相手にされてないか、「危なそうな奴が来たから先に行かせとこ」くらいに思われてるだけとか考えないのかな
何にしても脳みそぶちまける前に目を覚ましてほしいよ

661774RR2018/12/01(土) 07:37:52.28ID:VgMFGDG2
脳みそぶちまけて貰って結構

662774RR2018/12/01(土) 08:06:37.54ID:MUJElprf
おい、ZRX400のインチキ野郎。
お前本当は400にも乗って無いだろw
信用してほしかったら愛車の写真アップしてみろ!
拾った写真持って来られたらアレだからシートの上にボックスティッシュを乗せて写真を撮ってアップしてみろや。
タイヤの写真も同時にアップな。
お前の話が本当ならさぞや端までドロドロなんだろうなぁw
写真アップするまではお前は妄想嘘つき野郎扱いな。

663774RR2018/12/01(土) 09:10:30.20ID:AcHXpzXH
アホらし、
ZRX400だぜ?
そんな程度の嘘吐くかよ、ガキ。

664774RR2018/12/01(土) 09:15:14.61ID:1CVKoTiJ
ついてるじゃん

665774RR2018/12/01(土) 09:28:09.52ID:AcHXpzXH
>>631
>400が全開状態のところを大型はアクセル1/4開けるだけでぶち抜いてくんだけどな。

妄想乙
ハイ、それが今のところ一台たりとも居ないから言ってるんですわ。

なぜなら、タイヤのグリップは一緒。
56馬力でイッパイイッパイの突っ込みやったら、150馬力でも同じ突っ込みしか出来ないの。
これ、物理の法則だからしょうがない。

逆に立ち上がりは56馬力なら全開に出来るけど、150馬力では加減しなきゃならない。
56馬力分キッカリに開けるのは至難の業。
65馬力分開けりゃズルッと滑る。
48馬力分しか開けれなければヨンヒャクに負けちゃう。
これも物理の法則だからしょうがない。

物理の法則の実験が出来てないから、妄想乙と言った。


結局な。
NSR250の実質80馬力までは、峠攻め2日で終わるタイヤ履かせればなんとかなったよ。
しかし、イマドキそんなタイヤ履かす奴は居ないだろ。
それで100馬力超えちゃうと、
「潜在能力はあるんだけれども、公道の食わない路面じゃ開けれない」
バイクにしかならないの。

お前らそれを無意識に実感してるから、ツーリングユースにしか使えてないわけ。

666774RR2018/12/01(土) 09:28:57.52ID:Id0ytmSt
程度は低いよね。

667774RR2018/12/01(土) 09:33:52.22ID:qn8FVM5Q
>>663
UP! UP! UP! UP! UP!!!

668774RR2018/12/01(土) 09:41:59.70ID:bpJsZEv+
こいつの珍説は、
たまたまコーナーリングで使える駆動力の限界が400ccバイクの最大出力とほば同じだった場合には、という
ミラクルな偶然を前提条件にしているわけだが

実際にバイクで走った事ない人は、こんな事を考えるんだ

669774RR2018/12/01(土) 09:49:34.80ID:Id0ytmSt
>>668
バイクに憧れてるんじゃないか?

670774RR2018/12/01(土) 09:53:34.03ID:7OreKw8c
>>668
大型免許持ってないから仕方ない。
未体験バラしてるしw

671774RR2018/12/01(土) 09:56:47.46ID:gWhvqxeM
正に井の中の蛙
いやオタマジャクシか

672774RR2018/12/01(土) 09:57:30.95ID:J9pIlxSQ
大型バイクに憧れてるんだからスレタイには沿っているね

673774RR2018/12/01(土) 10:12:52.30ID:AcHXpzXH
>>671
え?道の駅の蛙?


>>668
タイヤが同じなら耐えるパワーは物理的に同じだよね〜。
お前、勉強出来なかっただろ?

せめて、タイヤの回転トルクを地面に擦りつける摩擦係数に昇華させるから・・くらい言えば言い返せないでもないのにナ。
「速いハズだ・・」
ハズはいいんだよ。結果出せ。

674774RR2018/12/01(土) 10:21:55.88ID:SUSTRbrn
>>665が抜かれた事ないのは分かる気がする

理屈ボーヤ、コーナリングでヨロヨロ・・・
後ろの俺コワー車間空けて直線で大きくパスしよ
絶対巻き込まれるわ

>56馬力でイッパイイッパイの突っ込みやったら、150馬力でも同じ突っ込みしか出来ないの。
>これ、物理の法則だからしょうがない。

突っ込みは重さ、タイヤ、制動力で違いでるのに馬力ってどんな物理法則だよw

675774RR2018/12/01(土) 10:25:42.87ID:AcHXpzXH
実は俺は大型乗りが「言い返せる穴」をわざと開けて待ってたわけ。

だってそうじゃん。
同じコーナーを
ゼロハンスポーツが限界で回る速度と
ヨンヒャクレプリカが限界で回る速度と
リッターSSが限界で回る速度って
違うはずなんだよ。

それって何か?
タイヤのトラクションって何によって生まれる?
ひとつは前述の回るタイヤがエンジントルクによって地面に擦りつけられる摩擦。
俺ら中排気量車では「ヤバイと思ったらアクセルを開けろ!」と言われる由縁。
つまり、トルクが大きいバイクほど、同じタイヤでもグリップは向上するの。

もう1つは「遠心力」。
バイクってバンクさせる事によって遠心力とバランスさせる。
遠心力はタイヤを路面に押しつける効果を持つ。
じゃあ、初速(進入速度)が速くて車重が重い方が遠心力が上がりグリップも上がるんだよ。


これ、待ってたのに誰も言えなかった。
つまり、お前らは考えて走っていないんだよ。
なぜ?
考えなくてもソコソコ走っちゃうから。

それがお前らダメだ、って言う部分なの。

676774RR2018/12/01(土) 10:28:19.07ID:AcHXpzXH
>>674
ちょうど送信したらお前が先に書き込んでたナ。
答えが>>675だよ。

グリップ力と馬力には相関関係があるの。
お前は知らないで「なんとなく」乗ってたんだよな〜?

恥ずかしいのう。恥ずかしいのう。

677774RR2018/12/01(土) 10:31:10.49ID:S1cVLtX4
ダラダラ長文書いてる間に回答書かれててワロタ

678774RR2018/12/01(土) 10:36:51.45ID:SUSTRbrn
考えるも何も君は「突っ込み」って何の事だか知らないんじゃん(笑)


これは酷すぎるwww

679774RR2018/12/01(土) 10:37:58.45ID:o+c83MjE
マヌケだな。

680774RR2018/12/01(土) 10:42:57.32ID:AcHXpzXH
ちなみに俺のZ33は中古で買ったんだけれども、前のオーナーは家具メーカーの奥さんだよ。
ガレージ保管、雨天未走行車。
10年経ってもアルミのサスアームがまだアルミ色に輝いてた。

オバちゃんが乗ってたクルマなら平気だろうと、いきなりアクセルベタ踏みしたら晴天時に直ドリして真横を向いた。
ECUを書き換えてからは高速のランプに乗るのにハンドル切りながらベタ踏みしたらフロントが浮いてハンドルがスカスカになった。
こんなの、本当を言えば免許持ってるからって売って良いクルマじゃない。

大型二輪もそうだよ。
ポテンシャルは凄いんだけれど、誰もそれを引き出せてなんか居ない。
本当のパワーバンドに入る前で転がしている家具メーカーの奥さんと同じだよ。
デパートにお買い物に行くか、道の駅にダベりに行くかの違い。

681774RR2018/12/01(土) 10:44:33.47ID:AcHXpzXH
>>677
俺が答え書いてんの。

しかもお前は答えも何も無い一行厨。
世間では「白痴」という。

682774RR2018/12/01(土) 10:47:39.18ID:xKVxKqcG
自分語りに必死だな。

683774RR2018/12/01(土) 10:51:32.57ID:AcHXpzXH
>>674

あ、わかった!
お前はコーナー進入時に、スロットルでタイヤに「トラクション」を掛けていないんだ?
スロットルオフ、もしくはせいぜいパーシャルで転がして入ってるわけ。

消しゴムを机にギューっと押しつけて動かしてみ?
軽く押しつけるよりいっぱい削れるだろ。
それが「スロットルによるトラクション」だよ。

バイクのグリップってお前が思っているまだ倍も三倍も先があるよ。

684774RR2018/12/01(土) 10:52:15.42ID:AcHXpzXH
>>682
お前は語るほどの自分がないんだよなwww

685774RR2018/12/01(土) 11:02:25.98ID:wOEgROlH
つーか、真面目な話
殆どの奴は峠だってサーキットだってまともに走っていないよ
峠小僧全盛時代だって来ている奴で走っているのは20%くらいで後は付き合いかギャラリー
サーキットにも人は多かったけど、走りこむ金や時間が大変だから8割はお遊戯だった
原付レースが一番まともな奴が多かったな
やっぱ金がかからないから好きな奴が好きなだけ走れる環境だったからだろうな
見栄大型は排気量の速さ?(アクセルあけるだけ)しか知らないよw

686774RR2018/12/01(土) 11:02:40.67ID:a4YUh5mN
ここまでスレタイに従順な奴も珍しいなw

687774RR2018/12/01(土) 11:11:56.79ID:oYwui+wZ
ポテンシャル引き出さなくていいから楽なんだけどな。
ポテンシャル引き出さないと走らないバイクも楽しいんだろうけどごめん。

688774RR2018/12/01(土) 11:15:42.28ID:IQX31kif
六甲では400ぐらいの方が早いかもな。
狭いもんあそこ
峠すべてで400が速いみたいに言うからアマタが悪い

689774RR2018/12/01(土) 11:18:13.28ID:vnhvnDdi
峠全盛って昭和のおっさんか?

690774RR2018/12/01(土) 11:18:31.14ID:IQX31kif
あ、わかった! だってw

691774RR2018/12/01(土) 11:20:32.51ID:bpJsZEv+
古代ギリシャ語ではEureka!

692774RR2018/12/01(土) 11:20:44.39ID:IQX31kif
牙を生やしたプッツンバトルおじさん

693774RR2018/12/01(土) 11:22:10.10ID:NXpzyX/X
うーうーわうわうがるるるる

ほんと中免ジイさんは始末に負えないw

694774RR2018/12/01(土) 11:25:22.59ID:Bhd/LI6n
>>675
慣性の法則の考慮かスッパリ抜けとるw

695774RR2018/12/01(土) 11:38:22.19ID:Bhd/LI6n
遠心力って基本、道路と水平方向の外側に向かって働くから路面方向に押し付ける手助けはしてくれないぞ。

696774RR2018/12/01(土) 11:53:10.96ID:oYwui+wZ
ネタにマジレス…ってかネタなのか真面目なのかまずはっきりさせてほしいな。

697774RR2018/12/01(土) 12:08:27.69ID:SUSTRbrn
>>683
何がわかったんだ??
アクセルでトランクション掛けるのと突っ込みは違う行為だろ
何言ってんだ??

698774RR2018/12/01(土) 12:32:04.87ID:AcHXpzXH
>>695
ベクトルをもう一度習うと良いよ。

>>697
やはり実行出来てないどころか知らなかったのか。
お前の免許証ってその程度なんだ。

699774RR2018/12/01(土) 12:37:41.94ID:Q2WLFJYm
>>698
そんなこといちいち考えてる?
アクセル開けるとグリップ増すな〜、くらいなもんだろ
ググったみたいな文章ね

700774RR2018/12/01(土) 12:39:14.61ID:h5diwiUc
>>699
貴方は牙を生やしてプッツンしたバトル中免おじさんですか?

701774RR2018/12/01(土) 12:59:42.09ID:SUSTRbrn
>>698
おいおい、もう日本語通じないレベルだぞ大丈夫か?
50歳以上スレで松本零士語ってる場合じゃねーぞ

ネタなら良いが、マジなら若年性認知症の恐れもあるから本当に医者行った方がいいぞ、煽りじゃなく

702774RR2018/12/01(土) 13:11:17.70ID:+kVKvnP4
50代の兄オタか。

703774RR2018/12/01(土) 13:17:20.60ID:Dlv3z7+H
>>698
うん、だからベクトルの向きと大きさを考慮してごらん。
で、コーナーリング中のバイクに当てはめてごらん。

704774RR2018/12/01(土) 13:41:30.49ID:oYwui+wZ
頭文字Dの溝落としか、段差を利用するという無茶が強弁できればまだベクトルで頑張れる。

705774RR2018/12/01(土) 14:09:09.76ID:AcHXpzXH
>>703
ベクトルを習っておいで。
もしかしたら俺を抜けるかもしれんじゃないかwww

>>700
あなたは牙を生やしたこともないツルツルのパイパンお兄さんですか?


>>701
理論と実践で抜いてからどぞ。
アクセル開けたら、どぉしてタイヤのグリップが上がるのかなっ?
はい、右手に消しゴム持ってぇ〜・・・。
そこがワカラン限りは2学期には進めないよっ。

706774RR2018/12/01(土) 14:10:29.21ID:bpJsZEv+
なんつーか、高校物理すら怪しい奴ら同士が必死になってる
見ていて恥ずかしいよ

707774RR2018/12/01(土) 14:14:04.82ID:AcHXpzXH
>>704
ハイサイドの起きるメカニズムをベクトルで説明出来るよな?

それが出来れば角度を変えれば遠心力でグリップが上がる説明出来るんだよ。

・・・まさかハイサイドさえ理解してない摩訶不思議現象だとでも・・・?

708774RR2018/12/01(土) 14:19:40.44ID:wOEgROlH
見栄大型は免許の事しか言えないよなw
IDコロコロ変えて必死www
今日は寒くて道の駅も行かないのかな?下向いてろやw

709774RR2018/12/01(土) 14:20:44.36ID:3rStWxkA
まあ、さっさと六甲山最速のZRX400見せてよw

710774RR2018/12/01(土) 14:31:11.91ID:a4YUh5mN
>>708

>IDコロコロ変えて必死www

これ言い出すのも基地外の特徴だなw

711774RR2018/12/01(土) 14:33:33.13ID:wOEgROlH
コロコロ変えるのがキチガイの証拠だろw
暇人がバイク板にこんなにいるかよwwwwwwww
バーカ

712774RR2018/12/01(土) 14:37:19.01ID:wOEgROlH
>>695
面倒だからまともに読んでなかったけどw今見たらこれ酷いなwwwwwwww
バイクを傾けて曲がる事実を否定しているわw
なら曲がった瞬間に飛んでくなwwwwwwwwwwwwwwww
え?ここまでアホなのお前ら

713774RR2018/12/01(土) 14:40:01.37ID:NtIedeRd
昔は1000tのSSに乗ってたけど乗り出すのが面倒になって
今は週末ごとに気楽に乗り出せる250で充分だなって感じ
今時大型ってだけでドヤれる訳でもないしね

714774RR2018/12/01(土) 14:40:04.45ID:oYwui+wZ
>>707
ハイサイドは、静止摩擦係数と動摩擦係数の差、回転モーメントまで使わないと説明できないな。
ハイサイドをベクトルだけで説明して、ついでに遠心力でグリップが上がるなら納得してみたい。
…ってマジレスしか返しが思い付かんorz

715774RR2018/12/01(土) 14:44:05.49ID:3rStWxkA
見たいな〜最速最強のZRX400見たいな

スゲェ改造してあるんだろうな〜

716774RR2018/12/01(土) 15:00:34.55ID:bpJsZEv+
脳内に想い浮かべた物を映像化する技術は、まだ人類の文明レベルでは無理ですね

717774RR2018/12/01(土) 15:03:37.40ID:SUSTRbrn
>>705
恥ずかしくて必死に話すり替えてるのかw

> なぜなら、タイヤのグリップは一緒。
> 56馬力でイッパイイッパイの突っ込みやったら、150馬力でも同じ突っ込みしか出来ないの。
> これ、物理の法則だからしょうがない。

>>665のこれw馬力と突っ込み関係ないけど、なんて物理法則だよ?
説明してくれよそのスーパー理論www

718774RR2018/12/01(土) 15:43:56.83ID:khYppqtR
>>711
取り敢えずあなたのバイクのタイヤ端の画像上げてみて。
あなたのって分かるようにidつけるか、写真に中指立てた手でも一緒に入れるとか

719774RR2018/12/01(土) 16:49:39.95ID:wOEgROlH
また単発IDかよ
ホント病気だな、それ

720774RR2018/12/01(土) 17:18:45.04ID:AcHXpzXH
>>717
お前は、ツッコミの時にアクセルオフなんか?


>>718
お前の思うように動いてくれるのは、この地球上でお前のパパとママだけだ。

721774RR2018/12/01(土) 17:22:01.62ID:7+P25qRc
なんだ。嘘つきか

722774RR2018/12/01(土) 17:28:14.17ID:RRtSvyZQ
車検証の画像アップでいいんじゃね?

723774RR2018/12/01(土) 17:29:00.74ID:AcHXpzXH
自分が理解出来ないことは嘘吐きなのか?

遠心力とエンジントルクでタイヤを食わせるなんて、二輪四輪問わずスポーツ走行の基本だ。
排気量にモノ言わして、そこまで攻め込んだ走りが出来ていないから知らないんじゃないか。

そんなお前が知らなかったら、世の中のことはみんなウソなのか?

724774RR2018/12/01(土) 17:31:26.39ID:Id0ytmSt
一人で攻めていれば良いんじゃないか?
それだけが楽しいんだろ?

725774RR2018/12/01(土) 17:32:13.59ID:nLiPu6AM
>>723
だからサイキョーZRX400の写真を判るようにアップしてくれたら信用してやるって。

726774RR2018/12/01(土) 17:40:52.92ID:t0lAclze
>>48
あたまいいね!

727774RR2018/12/01(土) 17:45:59.03ID:wOEgROlH
信用もなにも単発IDなんだからアップしても見ていないで終わるだろwwwwwwwww
キチガイ怖

728774RR2018/12/01(土) 17:51:16.49ID:r58LNWaC
>>720
突っ込みって旋回前のブレーキングの事だぞ
お前は減速時にアクセル開けるのか?

ブリッピングで開けるとか苦しい言い訳するなよ

729774RR2018/12/01(土) 17:51:49.51ID:a4YUh5mN
>>714
60°ぐらいのバンク角のバイクって、どうやってグリップしてると思う?
60°の斜面にバイク立てて、落ちないと思う?

730774RR2018/12/01(土) 17:51:59.61ID:7+P25qRc
ここの単発idはみんな俺だから大丈夫だ

731774RR2018/12/01(土) 18:14:20.25ID:Bhd/LI6n
>>727
大丈夫。俺は信用するぞ。

732774RR2018/12/01(土) 19:05:11.62ID:9Deqe9sn
取り敢えずバイクのタイヤは56馬力までしかグリップしないw ってことでOK?

733774RR2018/12/01(土) 19:59:05.03ID:jCLcExPO
まあ男の子で
フツーに育ってきたら
一度くらいはバイクに憧れるだろうな

でも現実は…老人介護趣味

734774RR2018/12/01(土) 20:44:14.94ID:oYwui+wZ
>>729
計算上は重力を2倍にすれば落ちないことになるね。

735774RR2018/12/01(土) 23:03:04.63ID:wOEgROlH
うん?どういう計算だこれ?重力を2倍???
???何がいいたいんだこのアホ
地球の重量を二倍って意味だよな当然

736774RR2018/12/01(土) 23:18:17.66ID:gWhvqxeM
>>735
昨日は大変失礼致しました
大型免許は所持されているとの事ですが、どの大型バイクを所有されていたのでしょうか?
後学のために是非教えて下さい!

737774RR2018/12/01(土) 23:39:00.62ID:siY+aqZM
20数年前にVMAXの逆車乗ってた。

また乗りたい。

738774RR2018/12/02(日) 04:58:12.39ID:ePHmd7ao
こりゃまたバイク速報が喜びそうな伸びっぷりだな。
赤色で頼むわ。

739774RR2018/12/02(日) 06:34:55.81ID:QoSBWpVA
まだまとめサイトとか見てる人いるんだ

740774RR2018/12/02(日) 06:42:05.83ID:dvzpk5I8
https://www.suzukacircuit.jp/records_s/racing_2wheel/

コレでも中型の方が速いとか言っちゃうキチガイ

741774RR2018/12/02(日) 07:00:59.15ID:S5E4lCkV
>>723

>>遠心力とエンジントルクでタイヤを食わせるなんて、二輪四輪問わずスポーツ走行の基本だ。

うわぁ・・・
超名言いただきましたwww

742774RR2018/12/02(日) 07:01:35.21ID:G0Dg/6kv
>>741
お前が恥ずかしい定期

743774RR2018/12/02(日) 07:14:11.77ID:Aw31Oxsw
牙生先輩はどこで走ってるんですかね?
プッツンバトル見てみたい。そんなの見たことないし

744774RR2018/12/02(日) 08:28:04.82ID:cGaygGZb
大型バイクなんかより
今日もギャル達と
楽しくお出掛けする俺様に

世界は微笑むのです。賛美

745774RR2018/12/02(日) 09:52:28.52ID:XYXOZA/H
>>740
意味がつくづく解ってないんだね。

サーキットの走行前の徒歩周りやった事ある?
いい加減な靴だと脱げちゃうくらいに食い付く。
公道のアスファルトと全く違うんだよ。

公道の食わないアスファルトでは55〜59馬力あたりがフルワイドオープンでも破綻しないグリップ力。
それ以上の馬力を持って来たってスロットルを加減しなきゃならないから55馬力以下のパワーしか使えていないと言ってるの。

これ、難しいかな???
本当に大型乗って、ワインディングで中型に離されたライダーは、みんな自分に
「落ち着け落ち着け、あいつらと違って俺のは一瞬でブレイクするんだから・・」
と思い知っているはずなんだが。

746774RR2018/12/02(日) 09:56:18.21ID:QoSBWpVA
>>745
うん
だから大型乗りって、そんなギクシャクした操作はせずに、荷重を移動させる意識を持ってる

まあ、マトモに乗った事は無いようなので、ダルに見えるのはしょうがない
車だって軽の方がキビキビ動いてるように見えるもんね
乗ってる人も余裕無いしw

747774RR2018/12/02(日) 10:09:13.12ID:EteUFm/n
>>745
走りに詳しいようなので>>717説明してください
>>720に至っては、ツッコミでアクセル開けて当然だと認識できます

何故ツッコミで馬力が関係あるのでしょうか?
何故ツッコミでアクセル開けるのでしょうか?

748774RR2018/12/02(日) 10:16:09.31ID:liXH3FHi
なんか55馬力以上は公道じゃグリップしないような設定になってるけど、それって自分に都合がいい設定なのかソースがあるのか。
たまに公道で200km以上でカッ飛んでる基地外がいるけど、その時はタイヤがグリップせずにズルズル状態なのか。でもそれじゃ走れないんじゃないのか。

749774RR2018/12/02(日) 10:46:27.09ID:G85e8bGa
このジイさんは自分がよく走る峠限定の話をしてる

750774RR2018/12/02(日) 10:57:54.79ID:2sVU0qYK
自分が大型で何にも考えずに走っていて、考えて走るヨンヒャクに抜かれてそんなに口惜しいのか?

751774RR2018/12/02(日) 11:02:27.71ID:bidT3fgW
>>750
だから大型取得しろって。
考える大型乗りならZRX400なんてアドレスと似たようなモンだぜw

752774RR2018/12/02(日) 11:08:51.03ID:tVaxFwdh
5chに書き込んでばかりでバイク乗ってないの?

753774RR2018/12/02(日) 11:16:34.62ID:NKm+/sSJ
>>751
抜いてから言うとカッコイイのにwww

754774RR2018/12/02(日) 11:24:08.38ID:EteUFm/n
昨日ID変えずに書き込んで他スレでお呼ばれされて恥かいたから
今日はID必死に変えてるんだろうな
引っ込みつかないって苦労するんだな

755774RR2018/12/02(日) 11:27:34.56ID:S5E4lCkV
まぁ、よく居るレス乞食なんだけどね。
挑発してレスもらって暇つぶしをしてるだけ。
相手にされなくなってくるとコピペ連発。

某隣国の外交とよく似ている。

756774RR2018/12/02(日) 11:29:59.46ID:C5IQavNQ
レス乞食ってどこのスレにも居るよね。
挑発しないと相手にしてもらえない内容しか書けないんだろうね。

757774RR2018/12/02(日) 12:05:59.51ID:bidT3fgW
>>753
腕の話じゃなく性能の話だろ?
大型とってリッターSS買った後に、ここのスレ読んで、ZRX400の自分と比較してごらんよ。

「ププ」になるからw

758774RR2018/12/02(日) 12:22:48.62ID:g5L6E0AB
大型とか小型とか関係無く
寒くて乗れなぁい!

>>744
藻前が正解っ!!

759774RR2018/12/02(日) 12:28:15.14ID:g5L6E0AB
今時期はスクーターに憧れてしまう

760774RR2018/12/02(日) 12:32:33.09ID:qcQ4O4yo
今の時期は頭寒足熱のオープンカーが気持ちいい

761774RR2018/12/02(日) 13:17:06.50ID:KTXYTX2x
オープンカーは冬が良いよな
空気も澄んでて気持ち良い

762774RR2018/12/02(日) 13:29:00.44ID:qcQ4O4yo
>>761
そうなんだよ
春秋だと花粉も飛んでるし眠くなっちゃう
バイクもいいけど落ち葉にビビるしオシッコが近過ぎる

763774RR2018/12/02(日) 15:05:53.14ID:oxsT2iA+
見栄大型は何一つ反論できてねーなSSSSSSS
ま、見栄で買ってアクセル開けて道の駅だもんなSSSSSSSSS
書ける事なんて皆無

764774RR2018/12/02(日) 15:25:07.13ID:liXH3FHi
まずはタイヤのグリップの限界が56馬力までっていう話の根拠を教えてくれ。

765774RR2018/12/02(日) 15:30:07.49ID:oxsT2iA+
教えてばっかりだなSSSSSSSSSSSSS
根拠崩せよ
見栄で乗っているから根拠も糞もねーだろお前

766774RR2018/12/02(日) 15:35:44.31ID:liXH3FHi
なんだ、単なる自分ルールかw
じゃあ俺のは公道でも200馬力までグリップするからZナントカ400より速いで終了。

767774RR2018/12/02(日) 15:37:49.63ID:oxsT2iA+
言い出しっぺなら根拠ちゃんと書けよSSS
それと俺はあいつじゃねーよ
それくらいも理解できないもんかね?見栄君

768774RR2018/12/02(日) 15:41:10.99ID:oxsT2iA+
>>766
おい、早く根拠書けよ
相手に言えるんだから、お前は当然書けるわなー

にげんなよクズ

769774RR2018/12/02(日) 15:48:27.42ID:vQZzrpT3
GSR400は限界こえちゃうの?

770774RR2018/12/02(日) 15:49:03.48ID:liXH3FHi
なんだやっぱり勝手に決めたルールだったのねw

771774RR2018/12/02(日) 15:51:55.39ID:C5IQavNQ
外スレで言われて素直に応じるんだな。

馬鹿は名前つけるの好きなんじゃなかったのか?

329 774RR (ワッチョイ d2cb-xFFU [125.196.240.190]) sage 2018/12/01(土) 22:51:53.48 ID:wmp90bL80
見栄基地くんって無駄に「w」ばっかり使うから分かりやすい

331 774RR (ワッチョイ b2a7-lzSb [115.37.57.112]) sage 2018/12/01(土) 23:10:19.29 ID:wOEgROlH0
じゃー僕は違うねsssssssssssss
つーか、馬鹿って名前つけるの好きね
統一くらいしろよssssssssssssssssssssss

そんな所まで馬鹿  wの悲劇

772774RR2018/12/02(日) 15:52:28.07ID:duZ3p3sF
>>767
おぅ、じゃあテメーは何乗ってんだよ?
俺のR6と勝負すっか?あ?

773774RR2018/12/02(日) 15:55:45.77ID:oxsT2iA+
おまえのR6SSSSSSSS

あのさ、お前は勝負しねーんだよな?
いっつもバイクの性能だけが頼りで
話すスタートがもうお前とあいつでは違ってんだよ
だから鼻で笑われる
免許とバイク名と道の駅がお前のバイクライフだよSSSSS
自覚して黙っとけ

774774RR2018/12/02(日) 15:58:04.21ID:liXH3FHi
例えば公道で300km/h出してる動画があるけど、Zナントカ400乗りの理屈からいくとタイヤはグリップしてないのかな?

775774RR2018/12/02(日) 16:01:25.74ID:oxsT2iA+
>>770
さっさと根拠書けよ
おい!どんだけ卑怯でクズな性格してんだよお前
だから見栄でバイク選ぶんだよカス

776774RR2018/12/02(日) 16:03:04.11ID:duZ3p3sF
>>775
てめーは本当に口だけだなw
そのポンコツ250ちーちーで道の端っこ走ってな。
あ、軽自動車に煽られないように気を付けろよw

777774RR2018/12/02(日) 16:04:17.76ID:M4mSn9kY
>>776
125だぞ。
間違えると怒られるからな。

778774RR2018/12/02(日) 16:04:38.96ID:oxsT2iA+
書いてから言えよホント
どんだけみっともない性格なんだおまえ?

自分でもそう思わないか?相手に根拠を書けと出ておいて、自分は出さない
これなに? クズのやる事だろ

779774RR2018/12/02(日) 16:09:18.33ID:oxsT2iA+
>>777
クズに助け舟出してんじゃねーよ
お前も相変わらずカッコ悪い奴だなスタンプか?w

780774RR2018/12/02(日) 16:23:17.58ID:EteUFm/n
ID:oxsT2iA+
見栄マンワロタwww

昨日別スレでwが多いと指摘されてSに変えてそのままって
お前実は素直なやつなんだな(笑)

329 名前:774RR (ワッチョイ d2cb-xFFU [125.196.240.190])[sage] 投稿日:2018/12/01(土) 22:51:53.48 ID:wmp90bL80
見栄基地くんって無駄に「w」ばっかり使うから分かりやすい

331 名前:774RR (ワッチョイ b2a7-lzSb [115.37.57.112])[sage] 投稿日:2018/12/01(土) 23:10:19.29 ID:wOEgROlH0 [7/7]
じゃー僕は違うねsssssssssssss
つーか、馬鹿って名前つけるの好きね
統一くらいしろよssssssssssssssssssssss

そんな所まで馬鹿  wの悲劇

781774RR2018/12/02(日) 16:28:01.93ID:M4mSn9kY
125は助け舟になるのか。

782774RR2018/12/02(日) 16:29:24.96ID:M4mSn9kY
>>780
短絡的思考だよね。
何故Sを選択したのか理解できないが、5chで指摘されて素直に従うヤツ居るんだな。

783774RR2018/12/02(日) 16:30:05.63ID:duZ3p3sF
…まさか125ccとは思わなかった。
なんかごめんね。

784774RR2018/12/02(日) 16:36:02.56ID:oxsT2iA+
>>781
話題そらしだろが
ピンとわからんかね?おまえ

785774RR2018/12/02(日) 16:37:57.91ID:oxsT2iA+
>>783
構わんよ
125は見栄で選んでいないから

786774RR2018/12/02(日) 16:40:41.34ID:EteUFm/n
>>784
そこに反応かよw
しかも即S封印って、こっちがw多くなるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

繊細なハートなんだな(笑)

787774RR2018/12/02(日) 16:43:18.98ID:fhhe8dh5
>>786
チビって神経質だからな

788774RR2018/12/02(日) 16:45:11.04ID:oxsT2iA+
アホくさw
馬鹿にしてSSSってやってからかっているのも気が付かないんだよなSSSSSSSS
馬鹿はこういう所に必死に食いついて面白いなSSSSSSS

ほらほらもっと食えsSSSSSSSSSSSS

789774RR2018/12/02(日) 16:50:07.71ID:oxsT2iA+
あれ?もうお腹いっぱいなの?カチュ君は?
それともID必死に変えている最終ですか?
外でまともに人と会話できないだろSSSSSSSSSS病人

790774RR2018/12/02(日) 16:50:55.99ID:duZ3p3sF
…あ〜…うん…良いよね125。
なんか…あ〜うん、がんばれ。

791774RR2018/12/02(日) 16:51:28.78ID:NtDENwqo
>>761
夏の高原も良いぞ。

792774RR2018/12/02(日) 16:52:47.40ID:oxsT2iA+
>>790
おまえも早く呪縛がとけて乗れるようになるといいな
お互い頑張ろうな

793774RR2018/12/02(日) 16:53:10.70ID:EteUFm/n
>>787
排気量コンプレックスで神経質じゃ毎日苦しいだろうねぇw

>>788
マジか?!
S封印指摘されたら即解禁って
本当に素直(単純)なヤツなんだな、微笑ましいぞ(笑)

794774RR2018/12/02(日) 16:56:20.68ID:M4mSn9kY
何事にも一所懸命になることは良い事だと思うよ。
他人に言われた事に素直に対応してるしな。

795774RR2018/12/02(日) 16:56:25.72ID:oxsT2iA+
>>781
な、こういうツマラン流れになるだろ?
あんま好きじゃねーんだよアホとの罵倒だけっての
お前は頭回らねーしSSS

796774RR2018/12/02(日) 17:00:29.79ID:EteUFm/n
>>795
てか、俺も125cc乗ってるけど見栄マンは何乗ってるの?

797774RR2018/12/02(日) 17:03:36.20ID:duZ3p3sF
なんか…へんな気分になっちまった。
晩飯はウナギでも食べにいこ。

798774RR2018/12/02(日) 18:03:04.04ID:M4mSn9kY
125が効いちゃったか。
気にすること無いのに。

799774RR2018/12/02(日) 19:08:12.49ID:EteUFm/n
あーあー俺がせっかくフレンドリーにしてやったのに〜
見栄マンのオイルスレの書き込みなんだけど
最後の行で必ず人を貶める発言してるんだよな

・通販の汚れサンプルと同じで馬鹿用
・なんか適当情報そうな馬鹿ばっかだなココ

こんな心理状態でネットしてて楽しいのかな、病院行った方が良いと思う

800774RR2018/12/02(日) 19:10:37.86ID:M4mSn9kY
>>799
レス乞食だから察してあげなよ。

801774RR2018/12/02(日) 19:15:57.22ID:/fitd6w6
自分ルールでドヤ顔して都合が悪いと逃げるw
ZRX400って逃げ足だけは大型より速いみたいw

802774RR2018/12/02(日) 19:46:11.09ID:mbQ6KHRR
速いの認めちゃったよw
まー事実だろうしな
大型の反論ってまともなの一つもないじゃんwww
どれも排気量大きいからって大きいからって大きいからって理由しかない
操作しているのはおまえだろにw

803774RR2018/12/02(日) 19:46:50.77ID:cGaygGZb
ZRX400って
もはや20年前の
ボロバイクだろ?

未だに人気で高値が付くって恐ろしいよな。低迷

804774RR2018/12/02(日) 19:53:37.19ID:fhhe8dh5
125って牙生えてて公道バトル最速でプッツンしてますよね

805774RR2018/12/02(日) 19:55:38.05ID:cGaygGZb
RSの125とかは
降りだったら
最速じゃねーの

軽さは正義だよ。物理の法則

806774RR2018/12/02(日) 19:56:26.26ID:bR17CN20
ZXRじゃなくてZRXなんだ。呆れてモノ言えんや

807774RR2018/12/02(日) 20:01:36.41ID:mbQ6KHRR
呆れる前にまともに走れ
排気量見栄っ張り番長
道の駅に行くのは最速ってか?w

808774RR2018/12/02(日) 20:08:23.37ID:cGaygGZb
公道は公の道だから
やっぱりギャルモテした方が
勝ちだよね

変なカッコでアホみたいに飛ばしてても。昭和臭漂

809774RR2018/12/02(日) 20:09:10.56ID:mbQ6KHRR
現実、周りでもさ
・周りが大型だから
・高速が楽だから
・はったりが効くから
・舐められないように
・見栄で
・道の駅用だから
・やっと大型を手に入れたから
・高速乗るから(高速乗るか?バイクだろ)
こういうの聞いているとコッチもがっかりするけどな

810774RR2018/12/02(日) 20:11:53.35ID:KTXYTX2x
大型ってだけで幻想抱きすぎw
普通に誰でも免許取れて、そこら辺のバイク屋さんに並んでる、いたってフツーのバイクだぞ?

ま、乗ってみ

811774RR2018/12/02(日) 20:13:50.48ID:C5IQavNQ
周りのバイク乗りの程度が低いだけだな。

812774RR2018/12/02(日) 20:14:34.20ID:cGaygGZb
公道はサーキットじゃないし
コンマ1秒削ったところで
賞金が出るわけじゃないし

イカしてナンボでしょ。費用対効果

813774RR2018/12/02(日) 20:14:56.88ID:liXH3FHi
高速乗るよな?
学生?無職?

814774RR2018/12/02(日) 20:15:54.49ID:cGaygGZb
おっきいね
こんなバイク乗れるなんて
凄いねって

思われたモン勝ちでしょう。ギャルモテ

815774RR2018/12/02(日) 20:16:26.17ID:C5IQavNQ
高速は乗るね。

816774RR2018/12/02(日) 20:19:40.69ID:cGaygGZb
オタクっぽいキモいオッサンと
バイク知識対決なんかするより
可愛いギャルにカッコイイですね

って言われた方が一生メシウマじゃない。おもひで

817774RR2018/12/02(日) 21:37:57.53ID:mbQ6KHRR
高速のるならバイク乗りじゃないよな
どんだけヘタレなんだ?
何のために不自由なバイクを選んだ?四つわ乗ればいいじゃんね

818774RR2018/12/02(日) 21:59:00.59ID:EX+rVTaB
高速のおもひで
ZZR1400でソロツー中に上信越道で5、6台のリッターSS軍団と250q/hオーバーのバトルになった。
先にICで降りる時にサムアップして送ったら、向こうの人達も返してくれた。
マンガの主人公になった気分だったぜ。

819774RR2018/12/02(日) 22:00:08.30ID:liXH3FHi
高速乗れない貧乏人なのかな?

820774RR2018/12/02(日) 22:14:15.65ID:XYXOZA/H
結局は誰も自分の走りを省みた大型乗りは居なかったのか。

俺は六甲の下りで125ccに迫られた時、自分の走りを分析して、考え抜いて、わからなかったから125ccを増車したけどな。
そのおかげで得たことは多かった。

勝負事の道具としてバイクに乗っているのか、見栄のために乗っているのかの違いだろう。
「開ければ速い」(ハズ)。
その(ハズ)の部分にすがって夢想するのも悪くないだろ。

しかし(ハズ)はどこまで行っても(ハズ)でしかないんだよ。

821774RR2018/12/02(日) 22:25:09.97ID:mbQ6KHRR
数秒しか開けられない鈍重バイク
それってもしかして、もしかしてだけど、牛じゃね?

822774RR2018/12/02(日) 22:28:21.34ID:QoSBWpVA
>>818
それは、バトルでなくランデブーです

最近めっきり減っちゃったけどね

823774RR2018/12/02(日) 22:35:17.41ID:EX+rVTaB
>>822
ランデブーか。
確かに抜きつ抜かれつでも先頭になった1台が全体のペースを作る感じだった。
ほんの数十キロの間だったけどシビれる体験だった。

824774RR2018/12/02(日) 22:42:26.01ID:QuGlFMe6
ZRXのおっさん的に600SSの国内仕様なんかどうよ

825774RR2018/12/02(日) 22:54:55.49ID:KyDGSgm9
多分知らないと思う

826774RR2018/12/02(日) 22:58:22.42ID:XYXOZA/H
>>824
排ガス規制で何をされているか知るべき。

四輪界はショップ単位でFIの純正燃調マップを3Dグラフ化して示しているだろ?
そして自社オリジナルのマップをそこに盛り上げる。

国内仕様の2輪でそれ見たことないだろ?
見せれないんだよ。
ある一定の領域を意図的にメチャクチャに落とし込んである。

だからカタログ値の如何に関わらず、国内仕様のFI車というのはキャブ時代の排気量換算で半分くらいしか走らない。
規制後FIの600ccだとキャブ時代の300cc相当なんだよ。

827774RR2018/12/02(日) 23:19:27.31ID:LW6xBaWw
>>818
堂々と犯罪自慢ですか!

828774RR2018/12/03(月) 00:13:24.55ID:BoqjdXkY
>>820
偏見だなあ
何で二択なの?

829774RR2018/12/03(月) 00:13:39.50ID:4/Q+dP8m
>>826
なるほどねー
キャブ車でも2000年以降だと口径縮小や排ガス還元デバイスだの付いてかなり去勢されてるもんね
俺は走り屋でも何でもないお散歩ライダーだから意味ないかと思いつつFCR入れたら、加速が別物になったうえ燃費すら向上して驚いた

830774RR2018/12/03(月) 00:40:41.41ID:BiV14/gO
>>735
1:2:√3って算数でやらなかった?

亀だが一応バカにしておく。

831774RR2018/12/03(月) 01:10:32.68ID:0tsIPtAx
ゲラゲラ万有引力を少しも理解できてねーじゃんwwwマジかコイツ

832774RR2018/12/03(月) 01:21:13.55ID:WLIwBUi6
>>827
YES!! 犯罪自慢です!!
イエ〜イ

833774RR2018/12/03(月) 01:24:52.30ID:paR7qyCx
物理に三角関数のはなしで算数とか(笑)
まあそういう能力でしょ

834774RR2018/12/03(月) 09:50:57.71ID:C4qmkjBk
>>829
「何か」をやってみた人は、こうやって実感を得る。
何にもやらずに買って来て道の駅に居る人は、何も知らないし、何を言われても実感など無い。

835774RR2018/12/03(月) 10:29:27.78ID:xq+SzoYZ
アイタタタタタ。

836774RR2018/12/03(月) 11:12:09.38ID:5hlDTYXn
これほぼ大型バイク乗らずに言ってるんだから笑える

837774RR2018/12/03(月) 11:33:50.01ID:awGHFSnx
ニンジャ900を駐車場でチョロっと借りて乗っただけとかw

838774RR2018/12/03(月) 12:08:41.33ID:+Jh2lHj5
何が目的でこのスレに居るんだろう?

839774RR2018/12/03(月) 13:07:02.27ID:iwF0v/Lh
>>838
そりゃ、大型バイクに憧れてるからだろjk

840774RR2018/12/03(月) 13:13:37.45ID:1lbjEaCU
そうやって自分自身に言い聞かせないとやっていけないんだろ
優しく見守ってやれよ

841774RR2018/12/03(月) 13:22:03.93ID:s9wyWoFf
>>838
他のスレでも同じような事やってる暇潰しのレス乞食だよ。
でも適当に相手してやらないとコピペの絨毯爆撃が始まるからほどほどでお願い。

842774RR2018/12/03(月) 14:09:45.46ID:0tsIPtAx
>>838
自分に言ってんの?
悔しいから居るんだよね?

843774RR2018/12/03(月) 14:19:21.73ID:vAXW+hsL
開けた事もない道の駅乞食。

自家用車のように普通に移動できたらそれで良いんだろ?

じゃなきゃ、追い込んだ走りをするには、あのトルクが邪魔になる事くらいは理解するもんな。

844774RR2018/12/03(月) 14:26:05.29ID:vAXW+hsL
最近は俺も丸くなって、バイクだからってみんながみんな、かっ飛ばなくても良いと思うようになって来た。

うん、四輪のBMWやベンツのように、速度とは無縁のおぢさん・おばさんもバイクを楽しめばイイ。

ただし、それってこれまでのバイク乗りとは別枠でやってくれ。
物理的にヨンヒャクに勝てないんだから、おとなしく開けた事の事を夢想するだけのバイクライフを送ってろよ。

いいじゃないか。
「ハズ」って思えるんだから。

845774RR2018/12/03(月) 17:13:34.37ID:Hb9mVsUZ
トルクが邪魔になるって事はそもそも立ち上がりが急激な単気筒や二気筒は論外って話になるけど
国産で言えばDRZやWR、MT-07、海外勢で言えばドゥカティやKTMのミドルクラスは峠でも有利って言われてるがこの辺りはどう説明するの?

846774RR2018/12/03(月) 17:31:05.33ID:0tsIPtAx
その前にお前が説明しろよw
聞いてばっかりだなお前
説明できないレベルなら黙って下向いてスイマセンだろ

847774RR2018/12/03(月) 17:34:10.70ID:MqDGunZL
>>846
まずは>>845さんがあげた車種のどれかに乗ってみなよ。
(400に比べれば)太いトルクが扱いやすくコントロールできるのがわかるからさw

848774RR2018/12/03(月) 17:34:34.82ID:+Jh2lHj5
59馬力以上は扱えないから答えられないだろ。

849774RR2018/12/03(月) 17:36:11.01ID:MqDGunZL
>>848
ZRX400だから53馬力じゃね?

850774RR2018/12/03(月) 17:37:06.63ID:0tsIPtAx
>>847
乗ったら分かる?説明できないやつの常套句じゃねーか
なら買ってよこせよw
07なんてゴミバイクいるか?

851774RR2018/12/03(月) 17:43:41.38ID:+Jh2lHj5
>>849
これもゴミバイクになるの?

852774RR2018/12/03(月) 17:50:27.87ID:MqDGunZL
>>850
使いやすさ、軽さ、曲がり、トルクの出たし含め、あらゆる点でZRX400の上位性能だぞ。
もちろん大型の中じゃエントリークラスだがね。

853774RR2018/12/03(月) 17:51:57.07ID:+Jh2lHj5
>>852
SSで良いんじゃないの?
金がないやつは買えないけど。

854774RR2018/12/03(月) 17:57:33.79ID:0tsIPtAx
>>852
乗ったらわかるんじゃね?カス

855774RR2018/12/03(月) 17:58:20.37ID:PC0GpB/S
頭のオカシイ人にバイク勧めたらあかんよ

856774RR2018/12/03(月) 18:03:42.55ID:0tsIPtAx
結局、何一つ説明できないわけだよな(笑)
説明できない理由は道の駅しか行かなかったから

857774RR2018/12/03(月) 18:07:51.16ID:PC0GpB/S
>>856
ツッコミでアクセル開ける説明もできないよね(笑)

858774RR2018/12/03(月) 18:13:07.75ID:0tsIPtAx
>>857
だって、それは俺が書いていないもん(笑)
おまえは二人しか書き込みないと思ってんの?
面倒くさいな見栄は

859774RR2018/12/03(月) 18:19:54.21ID:uj1qKOaD
免許が有っても金がなくて125にしか乗れないヤツも居るから、あまりいじめるなよ。

860774RR2018/12/03(月) 18:23:20.15ID:ZdfoHHK8
基地外が2人いるなんて誰も思いたくはないからしゃーない
見栄基地と中免爺さんの2人がいるんだよ
まあ、中身も同じようなもんだけど

861774RR2018/12/03(月) 18:25:18.50ID:0tsIPtAx
>>859
だから(笑)スタンプ
そういう流れにすんなよ
下らねー会話になるだろての
金があるだのないだの(笑)おまえは退職までシコシコ5000万貯める人生だろ
見栄はって5億にしとけ

862774RR2018/12/03(月) 18:26:15.09ID:PC0GpB/S
>>858
「僕は説明できません」ってことだね(笑)

見栄マンは中部住みなんだよな見栄見栄って名古屋で貧乏晒して虐められたか

863774RR2018/12/03(月) 18:29:19.85ID:0tsIPtAx
ストーカーキモイよねー
コロコロくん

864774RR2018/12/03(月) 18:32:08.60ID:5hlDTYXn
でもきみ大型の免許持ってて乗ってたんだよね?
自分でそう言ったよね?

865774RR2018/12/03(月) 18:35:33.15ID:xzMi4rCX
免許有るのに125乗りなのかw
このスレタイに敏感に反応しちゃったのねw

866774RR2018/12/03(月) 18:35:45.64ID:paR7qyCx
いいえ、岡山の田舎もんです

867774RR2018/12/03(月) 18:43:10.95ID:0tsIPtAx
キビ団子食ってろってのな
キモイ

868774RR2018/12/03(月) 18:46:46.47ID:xzMi4rCX
>>864
貧乏人の事情を察してやれよw

869774RR2018/12/03(月) 19:08:14.34ID:5hlDTYXn
大昔に無免でチョイ乗りしただけの中免ジジイは論外として、ウソでもいいから逃げずに何か書けばいいのにw
別人ならなw

870774RR2018/12/03(月) 19:10:31.65ID:xzMi4rCX
図星かよw
免許あるのに貧乏で125乗ってるのはw

871774RR2018/12/03(月) 19:17:45.62ID:xzMi4rCX
ガソリンスタンドで散々オイル見たの?
ガソリンスタンドのバイトくんなの?w
だから125なの?w

872774RR2018/12/03(月) 19:28:45.36ID:0tsIPtAx
相変わらず差別発言すげーな見栄ってw
あんまそういう事言ってやんなよ
スタンドって学生の頃にバイトすんだろwwwww
なら俺はハンバーガ屋でもあるわw

873774RR2018/12/03(月) 19:33:46.94ID:0z+2eK90
質問されて返せないとまずはお前が説明しろと言って逃げる。
所詮中免小僧w。逃げ足だけは最速www

874774RR2018/12/03(月) 19:35:08.77ID:5hlDTYXn
いい加減何に乗ってたのかくらい答えてくれねーかなー

875774RR2018/12/03(月) 19:35:57.53ID:xzMi4rCX
学生の頃って見栄はるなよ現役バイトくんw
反応しちゃうって事は自覚あるんだねーw

876774RR2018/12/03(月) 19:36:57.49ID:xzMi4rCX
>>874
見栄で答えられないだろw

877774RR2018/12/03(月) 19:38:58.75ID:0tsIPtAx
どうしても見栄って言われて悔しいみたいだなwwwwwwwwwwwwwwww
スゲーなお前らのカスプライドwwwwwwwwwwwwwww
見栄じゃないならイチイチ反応しなくていいんだぞ ん?そだろ

878774RR2018/12/03(月) 19:42:29.30ID:PC0GpB/S
>>877
見栄基地くんって無駄に「w」ばっかり使うから分かりやすい

879774RR2018/12/03(月) 19:44:07.91ID:xzMi4rCX
125乗りのバイトくんは大型バイクに憧れてこのスレに書き込むの?w
イチイチ反応しなくて良いよね?w

お前でも時給分は役に立ってるから、バイトでも誇りに思えよw

880774RR2018/12/03(月) 19:48:42.84ID:5hlDTYXn
>>877
ねー大型乗ってた時の経験談聞かせてよ〜

881774RR2018/12/03(月) 19:54:43.39ID:i8vQIBNU
つーか俺は六甲山最速のZRX400が見たいぜ。
未だに未公開なのはドウヨ。

882774RR2018/12/03(月) 19:57:36.95ID:0tsIPtAx
>>880
見栄で買ったから恥ずかしかったよwww
ドンくらい恥ずかしいかってとプロバイダでエキサイト使うくらいかな?

883774RR2018/12/03(月) 20:03:30.81ID:PC0GpB/S
>>882
そりゃバイクなんて一般人はわからない物見栄で買ったら恥ずかしいだろ
本当に馬鹿だなお前

884774RR2018/12/03(月) 20:05:00.61ID:vlOALpb9
でも、今だにお前は見栄で大型乗ってんじゃんw
しかも道の駅に置くだけでwww
本当にみっともないなお前

885774RR2018/12/03(月) 20:11:09.20ID:HSR3Ao+6
>>884
そりゃそういう人が居たって良いだろう
楽しみ方は人それぞれ
随分おまえは了見が狭いが、それって
中型しか持ってないからか?

886774RR2018/12/03(月) 20:11:43.81ID:IQ0WPMl6
バイクに乗ってかっ飛ばしてる事が
人生においてかなりのファクターを占める
心の拠り所になってるみたいだが

バイクなんざ割合的に10%でいい。適切

887774RR2018/12/03(月) 20:12:00.86ID:xzMi4rCX
ID変えて逃げたの?
バイトくんw

888774RR2018/12/03(月) 20:12:42.96ID:vlOALpb9
了見狭くないなら俺の意見くらいわらってみろよwwwwwwwwwwwww


マジキツイなおまえのジョーク
今日一

889774RR2018/12/03(月) 20:13:52.78ID:xzMi4rCX
>>885
現役バイトで金が無いから125に乗ってるらしいよw

890774RR2018/12/03(月) 20:14:17.11ID:IQ0WPMl6
みっともないのは
一般的な社会的役割を
果たしてないヤツな

醸し出す雰囲気で良くわかるぞ。案外

891774RR2018/12/03(月) 20:15:08.49ID:vlOALpb9
ひどいな、マジで
おまえさバイトとか馬鹿にするの?人間のカスだぜそれ
たまには真面目な話

892774RR2018/12/03(月) 20:17:20.20ID:vlOALpb9
>>890
店長は羨ましい職業だよな

893774RR2018/12/03(月) 20:18:41.11ID:xzMi4rCX
お前はバイトってバカにするんだ。
流石カスって言うヤツは違うねw

894774RR2018/12/03(月) 20:19:10.18ID:HSR3Ao+6
>>888
おかしくもないから笑えない
まあてめえみたいな大型乗れないチビは
原二で満足してろよw

895774RR2018/12/03(月) 20:19:33.69ID:vlOALpb9
また人のせいかwwwwwwww精神幼いと会話成り立たないよな

現役バイトで金が無いから←お前が書いたんだよカス

896774RR2018/12/03(月) 20:19:38.00ID:F85jKVLy
正社員は見栄だもんな
お前にとって

897774RR2018/12/03(月) 20:21:04.04ID:vlOALpb9
おいおい、今度はチビを馬鹿にすんのか?
お前って障害者とかも差別してんだな
社会適合できている?カス過ぎだろ

898774RR2018/12/03(月) 20:21:08.42ID:HSR3Ao+6
>>891 >>893
バイトの分際で一人前の口たたいてんじゃねえぞチビw

899774RR2018/12/03(月) 20:22:37.90ID:xzMi4rCX
現役バイトで金が無いのは事実なんだw

大型免許持っていて、現役バイトで金がなくて125乗るなんて立派じゃんw
自転車じゃなくて125に乗るんだから立派だよw

900774RR2018/12/03(月) 20:22:38.52ID:vlOALpb9
バイトの分際
チビ

いいのかこれ?自分は見栄で大型乗るレベルの低い人間なのに?
つーか、バイトさんよりお前ら人間下だと思うけど?
自覚ないのかな?

901774RR2018/12/03(月) 20:23:05.28ID:HSR3Ao+6
チビで貧乏なので大型乗りたくても乗れません
↑これが真実だろクソ野郎wwwww

902774RR2018/12/03(月) 20:24:17.28ID:vlOALpb9
ま、これが大型乗りのレベルよな

良く分かったろwおまえら
現実現実www

903774RR2018/12/03(月) 20:24:18.18ID:xzMi4rCX
お前が、チビ、バイトに反応してるだけだろw
お前がレベルの低い人間と判断してるの自覚ないの?w

904774RR2018/12/03(月) 20:25:02.83ID:DkBE/A4P
貴方はバイトで背が低くて125乗りなんですか?

905774RR2018/12/03(月) 20:25:37.03ID:vlOALpb9
じゃー誉めてんだなw
俺もお前らを見栄って誉め、、、、、、、馬鹿にしてんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

906774RR2018/12/03(月) 20:26:29.06ID:vlOALpb9
>>904
はいそうですが、なにか?

907774RR2018/12/03(月) 20:27:10.75ID:HSR3Ao+6
>>900
人間的にはおまえより上だよ。ひねくれてねーもんwww
社会への貢献度も上www
体格も上www

悔しかったらアフリカツインや1200GS乗ってみなwww

908774RR2018/12/03(月) 20:27:36.25ID:IQ0WPMl6
色んなアルバイターがいるから
一概には馬鹿に出来ないが
恐ろしい程にるダサキモかったら

バカにするどころか拒絶しちゃうよね。本能的

909774RR2018/12/03(月) 20:28:27.81ID:xzMi4rCX
現役バイトで金がなくて125に乗り大型バイクスレで、どうにかしてバカにしたくて見栄としか言えないのねw

バイトだと生活厳しいの?
5chで見栄と言って苦しさから逃れようとしてるの?w

910774RR2018/12/03(月) 20:29:00.55ID:vlOALpb9
アフリカツインや1200GS

なにこれ?バイクじゃないじゃん
耕運機つーんだよこういう役にもたたないバイク

911774RR2018/12/03(月) 20:29:57.14ID:xzMi4rCX
お前その耕運機すら乗れないじゃんw
見栄はるなよw

912774RR2018/12/03(月) 20:31:34.83ID:vlOALpb9
いいかお前えらw
お前等がどんなにネットで自分を素晴らしく見せようとも
簡単にクズが出てしまうんだよ
精神が弱くて、いつも自分より弱いものを探して決めつけてレッテルを貼って
精神が弱い証拠だっての
ま   じ   でー

913774RR2018/12/03(月) 20:32:00.68ID:HSR3Ao+6
>>910
足が届かない奴が何言ってんの???

R1000RでもS1000RRでもおまえは乗れない
なぜなら足も届かないし、買う資力もないからwww

914774RR2018/12/03(月) 20:32:25.44ID:xzMi4rCX
自分の事良くわかってるねバイトくんw

915774RR2018/12/03(月) 20:33:20.46ID:vlOALpb9
えー?
それ以前に見栄でみっともなくて乗れないって主張なのに?


いまさらこんなスタートに戻るような話になるの?
頭よわいなホントウンザリ

916774RR2018/12/03(月) 20:33:38.22ID:bfeSkvL/
楽しさは排気量に関係ないってのには多分誰もが納得すると思う。速さについては、種類があり過ぎて単純比較は難しい、毎度水掛け論に終始する

917774RR2018/12/03(月) 20:34:45.67ID:IQ0WPMl6
2発はバイクじゃないと
思ってる時点で
初心者にありがちなマルチ信仰だから

大したことはない。人物像

918774RR2018/12/03(月) 20:35:14.63ID:vlOALpb9
ま、会社員でハッスルするのはショウガナイよねw
いっつもイジメられてサラリーサラリーローンローン
ゴミ扱いだもんな

もし俺が働かなくても十分な金があって遊んでいたら
お前等今日は枕濡らすんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

919774RR2018/12/03(月) 20:36:08.79ID:xzMi4rCX
バイトのお前だけが見栄でみっともなくて乗れないだけだろw
バイトで大型乗ったら恥ずかしくて乗れねーよって事だろ?w

920774RR2018/12/03(月) 20:37:05.33ID:HSR3Ao+6
>>915
おまえの場合、見栄じゃねえだろ。
学歴も体格も資産もないおまえは屁理屈こいて"乗らない"のではなく、"乗れない"んだよ

自覚しなw

921774RR2018/12/03(月) 20:37:05.37ID:vlOALpb9
そうだけど?
それって見栄をみとめちゃったけど自分の精神的に大丈夫なの?
心臓痛くない?

922774RR2018/12/03(月) 20:37:22.41ID:DkBE/A4P
>>918
なんだ。それで正社員やめたのか
運が悪かったなぁ。今のバイトは働きやすいかい?

923774RR2018/12/03(月) 20:39:19.37ID:vlOALpb9
どうしても見栄って現実から目をそらしたいんだなwwwwwwwwwwww
ま、気持ちは分かるよ
でも現実だから背けるな

みっともないぞ カス

924774RR2018/12/03(月) 20:39:46.72ID:IQ0WPMl6
排気量って
変な差別意識に支配されちゃう
操られ人形が多いから

早く電動化しないかなと思ってる。無価値

925774RR2018/12/03(月) 20:40:42.41ID:HSR3Ao+6
>>918
ローンなんてないけれどねえ?
フリーターの想像力なんて所詮その程度だろうな
世界が狭そうwww

926774RR2018/12/03(月) 20:41:02.36ID:vlOALpb9
ここみても分かるように差別したいんだよ
自分がされているから
まーみっともないもんさw

だからせめて見栄を張る これが心理

927774RR2018/12/03(月) 20:42:56.51ID:HSR3Ao+6
>>923
大型5台持ってますが何かwww
フリーターでチビのおまえには絶対無理だから愉快で仕方ないわ

928774RR2018/12/03(月) 20:43:13.15ID:h/SSVTRd
凄く自分に刺さる事書くなw

929774RR2018/12/03(月) 20:43:19.83ID:5hlDTYXn
結局、免許もなく乗った事もないのに見栄はって大型乗ってたとウソついた高齢フリーターて事?

930774RR2018/12/03(月) 20:43:48.53ID:HSR3Ao+6
と自分で自分を慰める>>926であった。。

931774RR2018/12/03(月) 20:44:03.32ID:vlOALpb9
任意にははいっとけよ
チンカス収集癖

932774RR2018/12/03(月) 20:44:20.94ID:DkBE/A4P
サラリーローンって久々に聞いたな
古い漫画とかでしか聞いたことない。かりあげ君とか

933774RR2018/12/03(月) 20:45:33.75ID:xzMi4rCX
バイトで大型バイクに乗ったら、見栄だと言われそれが恥ずかしくて125乗りになったのか?w

934774RR2018/12/03(月) 20:45:53.56ID:HSR3Ao+6
>>931
そんな事しか言えないだろうなwww
笑えるよ実に

935774RR2018/12/03(月) 20:46:21.90ID:vlOALpb9
いや違うよ
で、お前は恥ずかしくてここに常駐したのか?

936774RR2018/12/03(月) 20:47:04.70ID:xzMi4rCX
困ったときの任意保険w

937774RR2018/12/03(月) 20:47:19.51ID:vlOALpb9
>>934
まじで入っとけ
冗談とこれとの違いも理解できないのか?

938774RR2018/12/03(月) 20:48:59.14ID:HSR3Ao+6
>>937
入らない訳がないだろ?
そんな想像力すらないわけ?

939774RR2018/12/03(月) 20:49:47.41ID:jecodWml
>>103
面白すぎwお前のは寝てねえからスリップしねえんだよ馬鹿w

940774RR2018/12/03(月) 20:50:42.78ID:vlOALpb9
また馬鹿が随分遠投してんなwwwwwww
馬鹿しか来ねーなここw

941774RR2018/12/03(月) 20:51:53.45ID:5hlDTYXn
いつかお金貯めて買えるといいね

942774RR2018/12/03(月) 20:54:39.30ID:vlOALpb9
今日も家畜のストレスを発散できてよかったなお前ら
俺に毎日感謝だな

見栄もほどほどになwチャオ

943774RR2018/12/03(月) 21:03:16.48ID:HSR3Ao+6
結局大型バイクに憧れているのは>>942だったわけか。。

かわいそうな奴だよな

944774RR2018/12/03(月) 21:04:28.34ID:JXjfTnXa
アフィの養分スレ&重複スレだし、次要らないよね?

945774RR2018/12/03(月) 21:10:03.70ID:GRcE4sZM
バイク速報です

946774RR2018/12/04(火) 00:04:33.08ID:yvm7/mTY
終わり?

結局金かぁ…
100万もあれば免許もバイクも手に入るのにって思ったけど、
趣味に100万ってのが難しい人達が沢山居るって改めて思い知らされたな。
ローンだって回りの目や信用度で組めない人も思った以上に多いのか。
毎日クタクタになるまで働いても住宅ローンや養育費に吸い取られ食費すら切り詰める生活…
軽々しく「憧れてるだろ?」なんて言われたら頭にもくるか。

947774RR2018/12/04(火) 02:28:41.61ID:m/bwOfFI
そりゃあ頭にも来るだろうが、それぞれ色々切り詰めて遣り繰りしてる人も多いだろう。その努力すら怠り大型を目の敵にしてる馬鹿が一番見苦しい。

948774RR2018/12/04(火) 04:54:39.74ID:R7eaKk1x
大型と正社員に憧れてたとは

949774RR2018/12/04(火) 06:53:35.38ID:pI6tSSE4
見栄だなんだで
何で125乗るの?
わざわざ原付きの最高峰125ccなの?

そんな見栄張らなくても50ccでいいじゃん

950774RR2018/12/04(火) 09:13:06.00ID:q0Fh9hVd
おい・・・見栄だろ?スレと混同してる奴手を挙げろw

951774RR2018/12/04(火) 10:17:44.51ID:gxW4UJ6B

952774RR2018/12/04(火) 15:38:10.10ID:y4q3VZUQ
見栄って
言うより
生き様だよね

その人が反映されるからな。偶像視

953774RR2018/12/04(火) 16:31:04.21ID:PfruD2tu
その生き様の一つが見栄人生なんだろ

954774RR2018/12/04(火) 16:53:02.96ID:6jUzBjCp
ここに常駐して毎日毎日恨み言書く暇があったら、買える持てる乗れるようになれば良いのにね
趣味ってそういうもん

撮影スポットに来て1人だけコンパクトカメラで、周りの一眼に見栄だ見栄だって騒いでも、
サイクリングロードで1人だけママチャリで、周りのロードバイクに見栄だ見栄だって騒いでも、
登山に来て1人だけスウェットで、周りのパタゴニアやミレーに見栄だ見栄だって騒いでも、
そりゃ、コンプレックス拗らせてんねwって嗤われるだけだよ

自分の立ち位置が見えてない
あれ?自分がおかしいのかな?って思えないのが、基地外の始まり

955774RR2018/12/04(火) 19:53:29.60ID:LlJv3ym6
俺、見栄はって他人には家でネコ6匹飼ってると言ってるが本当は3匹なんだ
バイクなんて50ccだろうが1300ccだろうが、そんなもんに自慢もクソもないわ
ネコが何匹居るかの方が、よっぽど重要だろ

956774RR2018/12/04(火) 20:29:25.46ID:+EU4jAI2
俺様は完全なる見栄だが
生きていくためには
とても重要で必要な

大事な大事な見栄なのです。必須アイテム

957774RR2018/12/04(火) 21:10:17.72ID:HE5igHdi
うちには一匹しかいないが、お手をするおりこうさん

ただし、褒めてもらおうとお手をする御犬様と違って、餌のスイッチここか?早く出せよの猫畜生

958774RR2018/12/04(火) 21:15:53.99ID:X/6hf2W7
見栄をはる事さえもできないようでは生きてる意味もないからな
見栄を張って辛い修行もしたんだろエライ4坊さんも

959774RR2018/12/04(火) 21:26:09.51ID:igi15j52
よしよし
みんなちゃんと見栄を認められるようになってきたな
一人前に近づいたwみっともないけどいいよな?

960774RR2018/12/04(火) 21:48:33.30ID:X/6hf2W7
何いってんだろうこいつ

961774RR2018/12/04(火) 21:58:26.25ID:io3C3Dr2
>>959
まあ、お前が一番みっともないからな

962774RR2018/12/04(火) 22:03:02.95ID:w42ECsC/
見栄で乗ってる奴がいるのも事実。好きで乗ってる奴もいるのも事実。
一つ言えるのはバイクぐらいで見栄張る金もない、免許を取りに行く行動力もない、そういうやつがゴチャゴチャ言うのが一番みっともなくて恥ずかしい。

963774RR2018/12/04(火) 22:09:56.79ID:igi15j52
そう思うなら、相手をしている時点で負けだと思うけど?
見栄で乗っている自覚があるんだから、胸張って見栄だって言えばいいのでは?

964774RR2018/12/04(火) 22:15:55.23ID:3J/wY7CV
バイトお疲れ様。

965774RR2018/12/04(火) 22:24:54.59ID:INvxkusS
>>963
峠でも勝ち負け、ここでも勝ち負け、大変だね君

966774RR2018/12/04(火) 22:28:51.72ID:6jUzBjCp
ネットで勝っても、普段負け続けてるから意味無いだろうに

967774RR2018/12/04(火) 22:30:15.25ID:iPOvL/5S
結局言い訳なんだよね。日本じゃそんな性能必要ないよね、アクセル全開に出来ないよね、免許は取りに行こうと思えばいけるけどな、大型買う金ぐらいあるけど…
ずーっと自分に、他人に言い訳しながら乗っていくんだろうな。カッコ悪いよな。

968774RR2018/12/04(火) 22:30:55.74ID:igi15j52
どうしたの?悔しいの?
そんな毒吐いちゃって

969774RR2018/12/04(火) 22:38:46.55ID:iPOvL/5S
それこそ勝ち負けで言ったら色々言い訳しながら中途半端な400cc乗ってるなんて思いっきり負けだよな。
400ccだけど俺はこのバイクが好きだ、コイツじゃなきゃダメなんだってならわかるんだけど、そうじゃないなら自分の好きなバイクに乗って好きなように楽しんでる奴の勝ちだよな。

970774RR2018/12/04(火) 22:57:32.81ID:igi15j52
俺400乗ってないけど?
中途半端な400cc って凄いコンプレックス持ってんだね
中途半端な750とか1100とか1400とかって思ってんだ?
1000か2000かな?君は?

971774RR2018/12/04(火) 23:06:43.97ID:PfruD2tu
一生400ccに乗れないんだろな。
かわいそうなコンプ持ち。
大型しか選べないなら見栄だろね。

972774RR2018/12/04(火) 23:07:22.14ID:Z+sYm8Sc
バイクは各排気量の物を一通り持ってるから
正直どーでもいい。

973774RR2018/12/04(火) 23:08:34.62ID:igi15j52
どーでもいいならこんなスレどーでもいいじゃんw ね

974774RR2018/12/04(火) 23:12:57.34ID:iPOvL/5S
日本市場に活気があった時はまだ400ccにも存在意義は少しはあったけど、今じゃメーカーも日本の免許制度の都合上仕方なしにチョロっと作ってる存在だもんな。正直600ccで海外マーケットと統一化したいと思ってるんだろうし。
まあ国内市場もこれからさらに縮小していくし、ほぼ日本でしか売れない中途半端な400ccは無くなっちゃうんだろうな。

975774RR2018/12/04(火) 23:18:33.49ID:igi15j52
それこそ勝ち負けで言ったら色々言い訳しながら中途半端な400cc乗ってるなんて思いっきり負けだよな。


色々言い訳してんのはコンプレックス?大型以外はみっともなくて乗れないとでも?w
みっともない思い込みだねwそれ

976774RR2018/12/04(火) 23:25:11.84ID:igi15j52
大型にコンプレックスが無いなら他の排気量をディスらないわな
本当に欲しい物を買ったのではなく、見栄で買ったのはあなたでは?
その言い訳が証拠

977774RR2018/12/04(火) 23:35:40.19ID:HE5igHdi
>>975
>それこそ勝ち負けで言ったら色々言い訳しながら中途半端な400cc乗ってるなんて思いっきり負けだよな。

うん
でも、それ言っちゃ可哀想

978774RR2018/12/04(火) 23:53:56.90ID:iPOvL/5S
例えばドカがスクランブラー400を日本市場で売ってるけど、取り敢えずアセアン市場の向けに作ったおこぼれだけど、これで少しでもドカを知ってもらって免許取ってお金が出来たらちゃんとしたドカティ買ってねって代物だもんな。
それ見ても400ccなんて中途半端ってのがよく分かるよな。

979774RR2018/12/05(水) 00:00:19.52ID:mRUP2tmr
へー、ならドカの400だけ中途半端なのでは?
頭パー?会話できてないじゃん

980774RR2018/12/05(水) 00:08:41.24ID:TVqD5vrv
>>976
大型をディスるのはコンプレックスあるってことなのかい?

981774RR2018/12/05(水) 00:09:06.51ID:tHIn8y1x
まあ大型含めて色々乗り継いでそれでもやっぱり400ccだよね、ってのは良く分かるんだよな。
ああ、この人はちゃんと分かった上で400ccを選んだんだな。それはリスペクトするべきだよなってね。
でもそうじゃ無いなら…

何言ってもみっともないだけだよな。

982774RR2018/12/05(水) 00:11:55.19ID:mRUP2tmr
>>980
いや、理解乏しいな
俺は大型に見栄で乗っているみっともない奴をディスってんだが

これも何度も書いたが?いい加減覚えたら?ノー足りん

983774RR2018/12/05(水) 00:12:13.85ID:EE647IhH
サラリーマンをディスってたのもコンプレックスだったんだ

984774RR2018/12/05(水) 00:13:19.20ID:mRUP2tmr
>>981
なら、リスペクトしたら?
お前の妄想で語らないで

985774RR2018/12/05(水) 00:15:05.29ID:EE647IhH
>>982
大型に見栄で乗ってないやつなんか居ない、ってお前は思ってるんだよね

その言い方だと居るってことだな

986774RR2018/12/05(水) 00:15:48.99ID:mRUP2tmr
>>983
んじゃさ、それを俺がそうだと言ったら、見栄で大型乗って必死に400ディスたと認めるんだな?(笑)

俺はどっちでも構わんよ(笑)

987774RR2018/12/05(水) 00:18:54.42ID:EE647IhH
>>986
どの排気量もディスらないし、フリーターもディスらないよ
お前をディスってんだよ。そんなこともわからない?

988774RR2018/12/05(水) 00:20:01.64ID:mRUP2tmr
>>985
前に書いたよ
見栄じゃないやつはいる
99.8%は見栄だが

二度ときくなよ覚えろカス

989774RR2018/12/05(水) 00:21:43.43ID:EE647IhH
>>988
お前は何度聞かれてもいちいちレスしてれば良いんだよ

990774RR2018/12/05(水) 00:21:57.40ID:mRUP2tmr
>>987
じゃスレチだなお前
バイクスレだよ頭の回転遅い君

991774RR2018/12/05(水) 00:22:10.78ID:tHIn8y1x
色々乗り継いで400ccにたどり着いた人は他人が見栄で大型乗ってるかどうとかどうでもいい境地なんだよな。
まあそういう事に拘っちゃう奴ってのはオレはホントはやれば出来るんだよ、って言いながら結局何もやらずに言い訳して生きてきた人生なんだよな。

992774RR2018/12/05(水) 00:22:44.77ID:TVqD5vrv
>>988
同じこと何回も質問してるはお前の方が多い(笑)

993774RR2018/12/05(水) 00:23:35.93ID:mRUP2tmr
何度も書こうか?
見栄で大型バイクしか乗れない可哀想なおまえら

みっともない

994774RR2018/12/05(水) 00:24:56.95ID:NeRdCEsJ
>>993
何度も聞こうか?
きみ大型の何に乗ってたの?

995774RR2018/12/05(水) 00:25:40.01ID:EE647IhH
>>993
見栄で乗ってないよ
そんなこといちいち言うほうがみっともないよ

996774RR2018/12/05(水) 00:26:07.09ID:mRUP2tmr
>>991
君が書き込む理由を自分に聞いてごらん(笑)

997774RR2018/12/05(水) 00:26:48.62ID:tHIn8y1x
>>996
暇つぶしにからかってるだけw

998774RR2018/12/05(水) 00:28:13.60ID:mRUP2tmr
>>997
そう思いたいわな
暇ならどこのスレでもいいが(笑)
ここに書き込む理由がある(笑)

999774RR2018/12/05(水) 00:28:43.72ID:tHIn8y1x
まあ何言っても大型乗ってなかったんならみっともないだけっすよw

1000774RR2018/12/05(水) 00:28:51.56ID:NeRdCEsJ
シカトすんなよw

mmp
lud20190831230000ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1537826562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大型バイクに憧れてるだろ? Part1 YouTube動画>4本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
大型バイクに乗る理由は見栄だろ?Part3
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart111
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart105
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart115
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart101
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart109
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart103
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart106
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart113
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart117
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart108
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part37
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part39
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part42
お前ら℃ちゃんがもうすぐ解散するってもう忘れてるだろ?
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart124
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart150
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart145
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart136
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart121
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart156
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart144
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart143
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart141
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart127
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart140
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart118
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart126
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart128
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart135
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart152
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart125
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart153
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart134
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart171
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart167
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart133
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart157
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart149
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part51
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part49
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part34
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part26
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part40
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part56
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part46
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part54
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part29
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part44
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part57
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart96
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart92
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart97
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart95
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart87
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart93
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart90
「AVの9割は挿入してなくてモザイクで誤魔化してるだけ」無修正流出で知られてきたけど驚愕の事実だよな
竹内おでん「大型バイクが欲しくてバイク雑誌ずっと見てる。危ないから免許取っちゃダメって言われてるんだけど絶対乗りたい」
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart172 (516)
非バイク専門店ウェア総合スレ Part1
【1-32鯖】戦国IXA(イクサ) Part12
声優のブレイクや人気をデータで語るスレ part12
【ヤフモバ】ラグナブレイク・サーガ part111
【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part101
仮面ライダージオウ Part116【ムリに祝られても嬉しくないと思うけど】
17:26:35 up 43 days, 18:30, 0 users, load average: 6.52, 6.81, 7.69

in 0.76670789718628 sec @0.76670789718628@0b7 on 022607