◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
40歳以上のライダー199 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1586772344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
気が付けば40を超え、自覚のないまま走り続けるジジババ共、語りやがれ。
若い煽り小僧は大人の余裕でスルーな。もう弄ってやんなくていいわ。
免許取得ネタと収入ネタに学歴ネタ、それと禁煙ネタと元族ネタは荒れるから程々にな。
それからいつまでも解んない奴がいるが、ここは40歳【以上】で「40代」じゃねぇぞ。
とりあえず速攻コーラ買ってこい。特保だからな間違えんなよ。
次スレは
>>970が建てやがれ
前スレ
40歳以上のライダー198
http://2chb.net/r/bike/1585742662/ イチオツ
,、_,、 ,、_,、 イチオツダヨ
,、_('・ω)(ω・`)、_,、
('・ω)u゚ ゚uu(ω・`) イチオツダネ
゙uu゚( '・) (・` )uu'
゚uu゚ ゚uJ゚ イチオツ
前スレhttp://2chb.net/r/bike/1585742662/970
>>1に ありがとうは? 月曜の夕方から飲み続けたせいで気分が悪いコレがコロナか
ぎゃおで復活の日やってるな
1980年にドローンが出ていたとは思わなかった
せいぜいラジコンヘリかと
>>3 めっちゃ可愛いw
ので言おう
>>1ありがとう
GYAO!で復活の日見ようかな?と思ってたらFURY見てしまった
>>1
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~ >>14 あれ、ラストでブラピがなかなか死ななくてさめるよね
>>16 女二人の民家でみんなで飯食ってる時に話だした馬の話がどんな意味なのかわからなかった
エマは良い女だったが敵襲で目を見開いたまま死んだり
物語の最初から頭の無い仲間や、銃弾で頭跳んだり足もげたり死体映してグロい
戦車の戦闘て銃弾が飛び交う中、ハッチから身を乗り出してやるもんなの?
このご時世にマスクしない奴って絶対ゴムつけない奴だよな
弾ちゃぁぁぁぁぁく、今! ズバババババン
こうですか?わかりません!
そりゃ状況分からなかったらハッチから周り見るぐらいはするんじゃね
俺は体内に「捕り手」が住んでいるからマスクも消毒薬も外出自粛も不要。どんな感染症にも絶対に感染しないんだよ
意味が分からないなら「捕り手 20億の針」でググるがよい
>>21 このご時世にマスク付けない奴は外出したがるがゴム付けない奴は中出ししたがる
いくら映画とはいえティーガー相手に一対一でシャーマンが勝つとかあり得なさすぎ
そういえば昔ゴムつけないやつのこと、ノーヘルって言ってたな
テレ東が自主的に休みに入るせいなのか
大江麻理子さま時代のモヤさまの更新が昨日から滞ってて見れない(´・ω・`)
おっ、一律10万支給が来そうだぞ。
所得上限あるらしいが俺は引っかからんだろw
取り敢えず公共料金を全部無料とかやってくれ、それなら手間かからんし
俺は30万貰えそうだったのになんで一律10万なんだよ
使えない(使い物にならない)からアベノマスクなんだと思う
今年頭に更新したのが良かったのか悪かったのか(結局するんなら一緒や!)
まあ確かにぎゅう詰めでビデオ見せられるしなあれ
あとで税金で少しずつ徴収すれば良いんだから、
とりあえず、日本国籍を有する者に関してはお金をばら撒けば良いのに。
>>35 アホが電気使いまくってブラックアウトすんぞw
なんかアレだ、補給なし現地調達せよ!と、前線にジュースの自販機ドーン!という、
70年前の違いをリアルタイムで見る日が来るとはなあ
先の大戦では戦死より病死が多かったが
今回は病死より自殺が多くなりそうな勢い
自殺増えるだろうね。
すでに解雇されている人多い。
どうせ死ぬならと自暴自棄になって感染後周りに菌ばらまいて自殺パターンがありそう。
>>50 末期ガンで感染したオサンが撒いたやろ
本人はあっさり死んじまったが
今さら弊社の上の方がウェブカメラだのヘッドセットだの騒ぎ出しよった
どこでも入荷待ちで、もう手遅れだっちゅーねん
職場毎に2セットづつくらいあるはずだけど活用しましょう的なアナウンスはない。
それでいつも通り外部との定例の打ち合わせの案内が来て┐(´д`)┌ヤレヤレ
俺トラックドライバー
いつもより道が空いていて快適
>>45 人が出歩かないようにするのがいちばんの目的なんだから
国籍関係なく給付しないとダメ。
海外に住んでる日本人だってもらってるみたいだし、日本だけ外人排除
なんかしてたら恥ずかしいよ。
>>40 マイナンバーはこういう時に活躍するという触れ込みだったけど見向きもされなかった。もったいないね
個人情報ガーと騒ぐ奴と老人何とかしないと駄目
今時は会社がカード提出してくれって良うところ多いから会社員は結構所持しているけど
>>42 ぶっちゃけ給付なんてどうでもいいんだけどな
そんな事よりも新型コロナの対策をちゃんとやってくれって思う
今の日本は最低限のことができてない
皆さんのこうした行動によって多くの命が確実に救われています(キリッ
>>58 感染症の対応をどの大臣がやってるのか考えれば、マイナンバーの目的は自ずと知れてね?
>>55 タイヤ交換自分でするの?
ホイールからタイヤ外したり嵌めたり
空気注入中にタイヤ破裂してホイールリングが飛んで頭に直撃して亡くなったてニュースになってた
だいたい「休業に対して補償を行っている国は世界に例がなく、わが国の支援は世界で最も手厚い」と強調しました。」
とかこんな明らかなウソを言うような首相に何かを期待してはいけない
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385201000.html 欧米みたいにスパッと首切って失業手当て支給する方が労使どっちにも良いんだけど
日本は簡単に解雇出来ないように法でがんじがらめに縛りつけてるからにグダグダになる
「新しい判断です」って言えばどうにでもなるんじゃねw
どっかのタクシー会社が従業員のためって、サッサと大量解雇してたな、今のグダグダ見てると、確かにそれが正しそうだ
これまでにない大胆な行動を躊躇無く行なっていくと言う認識で完全に一致したわけであります
>>68 ニュースで再雇用するって言っちゃったから労働局が解雇された従業員は
失業保険の給付対象にはならないって判断されちゃったよ。
>>70 あらそうなん、ついてた社労士が半端だったのか、批判に耐えかねて口が滑ったのか
しかし役所もひでえな、そりゃ執行機関の局署はそう言うんだろうけど、本省でどうにかしてやれんのかね、予算の問題か?縦割りなんとかしろや安倍政権。
>>68 >>70 公園に従業員集めてその場で解雇通告と再雇用を言ってたけど、なんでニュースで流れたんだろうね?
社長のパフォーマンスだったのか、解雇に納得のいかない従業員がマスコミに売ったのか
>>73 確か会社側が自分でマスコミに言ってた
不正受給の代表例なのに何考えているんだこの馬鹿はと思ってた
美談仕立てにしたかったのかもな
どこか芝居がかってたし
ところが脇が甘くて裏目に出た
解雇取り消しはできるのか?
再雇用の場合日も浅いのに諸々の保証は出るわけ無いよな?
最悪だな
>>77 だよな
社員もいるから売り上げもそれに連れて巨額なんだろうけど
もろもろ引いた社員の給与だけで資金がいっぱいいっぱいの時の
源泉、社保、雇用保険、住民税の支払い大変だろうなと思う
よく知らないけど(´・ω・`)
社長はさっさと廃業してトンズラかな
晴れて失業手当も出るしw
>>78 さいたまでも長瀞や皆野あたりの町民だったらビビるだろうなぁ( ^ω^)
>>80 収入ゼロじゃあれだけの車維持していけないだろ。
もうすぐ税金の請求も来るっていうのに。
マスクがないから3日以上同じの使ってるんだけどこれ本当に意味があるのかという気になってきた
>>85 マスクに何を求めてるかにもよるけど、マイクロ飛沫を飛散させないというのはクリアしてると思うよ。
一昨日にドラッグストアにシャンプー買いに行ったらマスク売ってたんで(1家族一個まで)
ついでに買ってきた
なんでその日に販売があるの知ってるんだ?とか、買うために朝から並んでるて聞いてたけど昼からの販売もあるのかな?と思った
並ばれて密集になるの防止で、入荷したら店頭に並べるゲリラ販売にしてる店が増えてるらしいね
>>88 いまは朝から商品の陳列しないらしいよ。
自分は騒動前に買ってあったマスクがあるけど、無くなったら自作マスクに移行するつもり。
裁縫なんて家庭科以来だけど。
>>89 それを始めたら開店から並べるまで売り場の前に座り込んでるジジイが出てきてるらしい
営業妨害で注意して聞かなかったら警察呼ぶだけの簡単なお仕事です
>>91 これな。
わざわざ感染リスク上げる上にどんだけ暇なんだよって思うわw
【新型コロナ】朝からのマスク販売を中止したら、今度は売り場の前に座り込んで入荷待ちする人も…ドラッグストアの苦悩★4
http://2chb.net/r/newsplus/1586868410/ ブツ渡して金受け取ってサクッとトンズラのほうが、下手にネット使うより
手っ取り早いな。どうりで闇取引が未だ手渡ししてるわけだ
>>94 「邪魔だ邪魔だどけいどけい〜♪」と蹴散らしてもいいと思う
>>99 俺は数回それでマスクを手に入れた。
糞老害は論破出来なければ喧嘩に持ち込め。
警察呼ばれてもほぼ勝てる。
怒るだけ怒らせて胸倉掴んでくれればこっちのもんだ。
もうアベノマスクの舞台裏晒されるのが怖くて怖くて
とても郵便局への利益供与とかいえないよ
10万円で許して
>>94
これか
ハイボールってこの何年かで一気に市民権得たよね。
昔はハイボール頼む奴ってめっちゃ馬鹿にされてたらしい
市民権を得る前を知ってたのか知らんかったんかどっちやねん…
バブルの頃は、ハイボールそのものがってよりか
ハイボールというネーミングに古臭いイメージはあったかも
大体ベースの酒(ウイスキーやジンとか)&ソーダみたいな言い方してたかな
吉高由里子や趙秀恵をハイボールのCMに起用して
ウィスキー=オサーンの飲み物からnowなヤングの飲み物と言う印象を刷り込んだからかな
ハイボールで飲むことが多いな
たまにいい酒はニートかチェイサー横にストレートで
しかしジョニ赤は安くてうまい
バーで「銘柄+ソーダ割」とオーダーしてた
居酒屋でウィスキーは飲まなかった(ワイン飲まないのと同じ感覚)
焼酎だって今みたいな銘柄置くようになったのは20年前くらいの焼酎ブームから
それ以前の居酒屋の焼酎は「麦」「米」くらいの分類でクソまずくて、今では考えられないが水割りにレモン、お湯割に梅干しを入れて飲んでる奴もいた
ハイボールは昔々の昭和の呼び方で
レモンハイ、コークハイとかと同じ響き(シャレてない)がしてた記憶
今はサワーの方が主流だよな…
>>109 焼酎もしかり、だなあ
30年前大学生の時、
俺は九州に住んでて関東の友達の所に遊びに行って、
飲みに行こうかという事で俺はビール飲んで焼酎を飲もうか、
と思ったら「焼酎はグラス売りしてません、これならあります」
ってダイヤ焼酎をボトルキープって事なら、って出された
もうその時には俺芋焼酎スキルがあったから、
甲類焼酎はホント味もそっけもないアルコール補充って感じだったなあw
若者のウイスキー離れを懸念してメーカーが居酒屋チェーンにハイボールのキャンペーンをやりまくったからな。ハイボールのCMとか,
昔はウイスキー飲むにしても若者はバーボン中心にコーンやライウイスキー
ある程度の年いってからだとスコッチやらアイリッシュなんか頼むのがお洒落で
ジャパニーズウイスキーはかなり軽視されてた気がする
サントリーオールドとかリザーブなんかはスナックのボトルキープ専用みたいな印象だったし
角やましてやトリスなんて置いてるバーなんか当時はほとんどなかったんじゃないかな
それ考えると今はかなりジャパニーズウイスキーの地位も向上したなと感じる
国内だけじゃなくて世界的にも日本のウイスキーが人気で海外需要が増え
今や国内で品薄になり入手困難になってるのは皆さんご存じのとおり
山崎55年の抽選販売の申し込みを忘れたのは痛恨の極みだった。
>>119 お湯割りに梅干しは今でもやってる・・(´・ω・`)
>>125 昔は梅干しいりますか?って聞かれたよなー
いまは「は?」て感じじゃね?
コメカミをグリグリする拷問ワザをウメボシと呼んでたな
語源は大阪のおばちゃんのこめかみに貼られた梅干しから
知らんけど
YouTubeのお勧めにアル中カラカラってのが出て来てビビった。
あんなに飲める人がいるんだね、飲み方も異常だし。
よく肝臓が保つよ。
>>129 ほへー昔はそんな頭痛対処法があったんやな(ググった
ひとつ豆知識が増えたわ
旨い酒はロックかストレートでちびちび飲みだい派。炭酸で割るなんてとんでもない。
もっとも、アルコール弱くてコップ一杯のビールでダウンするけど。
普通ハイボールに使うウイスキーって
若い(安い)ブレンデッドだけだよね
一時期サントリーがウイスキー離れを懸念して
ケミストリーにウイスキーに水1:1で割るCMやらせて全然効果なかったから
ハイボールに移行したんだよね
でトリス、角の缶ハイボールがブレイクした
リザーブ、オールド、ローヤルはハイボールには使わないけど
あれ?レッド、ホワイトはどこにいった?
1対1はハーフロックだっけか。レッドは親が取っ手付きの大瓶で飲んでたなあ
瓶だけだるまで中身レッド入れたりしてて、当時はアホかと思ってたけど今だと
気持ちがわからないでもないw
あくまで個人的に普段呑みに生でやるのに最適なのは
ブラックニッカリッチブレンドとバランタインファイネスト
つまみとの相性やコスパも含め汎用性が非常に高い
やっすいウィスキーと言えばホワイトホースかコブラだった
>>125 普段ロックで飲むけどみんな美味しい美味しい言うからお湯割り梅干し
ってのをやってみたけどどんな割合にしても薄くて結局最終的にストレートに
梅干しで飲んでしまった…
割って飲む事があまりない人にへ合わないのかもしれないな
ジントニックとかは飲むんだけど
>>124 へーそんなあったんだ
自分はマルスの抽選によく応募して駒ヶ岳は2種類当たって持ってるけど
400本とか出ない奴は転バイヤーが多くて当たらない
あいつら本当に邪魔
11000円で売られた酒を4万で買うやつも悪いんだけど
山崎55年はヨシムラカタナじゃないけど抽選申し込みの時に作文も書かなきゃいけなかったんだぞ
当選した人の作文読んでみたいわw
梅酒フェアのために全国から大集合した梅酒が廃棄の危機らしいど
多少安く買えるみたいだし買おうかな
義理の弟から山崎12年と響もらった
酒はあまり好きではなくビールしか飲まないそう
チビチビ飲んだら3ヵ月くらい楽しめるかな
今んとこフォアローゼズは俺だけか。
ジンジャーエールでハーフロックにすると
とても飲みやすい。つかウィスキーはそれから
覚えた。
バーボンは甘く感じる
ちょっとビートの香るスコッチがいい
ジャパニーズでは岩井トラディショナルが好き
ウィスキー通 このスモーキーフレーバーが・・・
下戸 煙くせーウィスキーがどうしたって?
>>145 いい義弟持ったな!
自分は友人から竹鶴貰って叔父さんと、友人とで2日で消えたw
普段はジン派
>>154 煙臭いどころか病院の臭いのウイスキーがだね…( ・᷄ὢ・᷅ )
俺はグレンリベットかグレンモーレンジだな
あとはマッカラン
シングルモルト以外は飲まない
グレンリベットとモーレンジも美味しいよね
マッカランも似た系統なん?
ウイスキーは何十年も飲んでないけど、
ウイスキーと言えば、だるま(サントリーオールド)じゃないのかい?
ウイスキーといえば4リットルペットボトルのREDだな
>>147 日本各地を回る『全国梅酒まつり』で販売予定の1万本の梅酒
割引したとはいえ全部売れたそうな
Twitterすげー…
>>158 マッカランは王道って感じでグレンリベットよりはスモーキーかな、でもマイルド
どんな酒もロックか冷やがいちばん美味い
んだけどお腹ゴロゴロすんだよな
>>159 >だるま(サントリーオールド)
もう40年も前、親父がそればっかり飲むんで小学校の低学年の頃
かーちゃんに¥5,000渡されて近所の酒屋に御遣いで買いに行かされてた
酒のディスカウントストアなんかなかった時代だから言い値で買ってたっけ
>>165 まじか。俺ハだっけ?俺サだっけ?バンク角を競う、今思うとナニソレな企画が
好きだったっけ。今もレプリカはあるけれど、恐ろしい程あっけなくブームが終わったよな
好みのヘブンヒル101プルーフのバーボンが次々に終売で、
駆け込み購入したのをチビチビ飲んでるけど終わっちゃうと
思うと悲しくなる(´・ω・`)
>>171 前時代ってか、冷蔵庫のない江戸時代以前の話だから、前どころじゃないけどな 笑
ブラックニッカ、角、ダルマあたりは本当にお値段以上。お値段以上って酒こそ毎日の酒にふさわしい
みんなウイスキー好きなんだな
俺はホワイトホースのハイボールが好き
その日の気分で少しレモン果汁とか入れてる
>>169 俺ハがバリマシ、俺サがオートバイ
元々俺サをO誌がやってて、後発のバリマシがパクった
バリマシは他にも俺オマ(俺たちのオリジナルマシン)ってカスタム自慢とか
俺たちのフルバンクじゃなくてもいいってウケ狙いのヘルメット擦ったりなんてコーナーもあったな
隙あらばをするならば、俺は昔文通コーナーに掲載されて20通くらい返信がきて
二人と会ってそのうち一人とはエッチまでできた過去を持つ
オジサンしかいないスレがあると聞いて飛んできました!
ウィスキー初心者がまず飲むべき銘柄は?
自粛中に楽しみたい
>>180 ここはおばさんも居るから(´・ω・`)
都会で今、オバサンライダーっては本当に見かけない。ほとんどが電動アシスト自転車だもんな( ・ω・)
>>181 カッコ、見た目、ふいんき(なぜかry)で決めておk
たまにT-MAX530とかで、かっ飛ばしているおねーさんとか見かけるとチンコ硬くなるわ
たまに883に乗ったハレ珍オバサンがいるやん
それとも、ハレまんと言うべきか?w
小林亜星がペンギンに空手チョップを乱打して動物愛護団体から非難された伝説のCMか
基本在宅勤務なのだが出社はJRの乗車は避けてバイクで行っている。
そこで、いつもマジェ嬢と一緒になる。
信号停止の足つきで、細い足と太めのヒール靴で足つきしてるのは
おーやるなーと思ってしまう。 女性ライダーが皆美女に見えるのは錯覚w
>>183 田舎も原付に乗ってた層は軽自動車に昇格
>>181 まずはクセが少ないブレンドのウイスキーかな。スコッチが正当的な味・香りで、バランタイン、シーバスリーガル、ジョニ黒赤などは売れているだけにバランスが良い。
>>190 俺にも似た経験があるんだが、ある時途中のコンビニで足以外の部分を天野あたりにした時、脚だけに惚れた自分に嫌悪感を感じてしまったよ…
>>191 確かに岡山とか広島に行くと爆走軽自動車オバサンだらけだな( ・ω・)
>>133 >>134 トゥワイスアップだね
ウイスキーの味の差が出やすいけど楽しみ方が伝わらなかったのかもね
自分好みに加水して飲むの凄く美味いんだわ
>>190 誘われてるな。
「もしこいつに追い付けたら、あたいの身体、好きにしていいよ」
>>197 「悔しいけど、、、私の負けね。さあ、どうぞ好きにして」ポロン
3大その時はいい女だなぁ〜と思って後日会うとコスチュームマジックだったのか!て思う時
スキー場のゲレンデで出会った女
アンナミラーズのウェイトレス
雪便りを聞きつけてゲレンデで君を見つけた
誘うようなボーゲンの腰つきだよ
コンビニの外で旨そうにタバコを吸っている清楚系美人OLを見かけたときと同じように、街中で美脚ヒールライダーを見かけたときはこの世の苦難を忘れ幸せな気持ちになってしまうのがオジサンの悲しいサガ
>>174 白ラベルの富士山麓や黒角はホント良かった
個人的にはフロム・ザ・バレルがお値段以上と思う
>>192 さっそくありがとう
週末に買って試してみる
若い頃は味も分からずにバーボンストレートばっかりで、ちゃんと飲んだことなかったわ
飲み方とつまみのお勧めあったらお願いします
つまみなんてカッコつけずにうまい棒でいいんやでボリボリ
>>204 美少女生徒セーラ服ライダーとか、もはや絶滅危惧種だな( ・ω・)
>>196 それな、氷使わず水も酒も常温が一番薫りを楽しめる
昔はなにがなんでも冷やして呑んでた
今は蒸留酒に氷とかありえねーわ
あ、水割り作る時は徹底的にかき混ぜろ
マドラーじゃなくスプーンとかで
酒と水の撹拌具合で味が全然違うから
儂島根県民
島根から出るなと会社から言われるが、バイクで福岡まで旅行行ってきます!
新コロになったらなったで死ぬだけだから、気にすしません
>>218 君は一人じゃないんだ!(`・ω・´)
帰ってきたら2週間自宅待機な。
そうそうお前さんが死ぬのは自由だが
他人に感染が大迷惑だから
>>218 島根いいとこじゃん。のどぐろでも食って大人しくしとけ。福岡行っても身ぐるみはがされるだけだぞ。
>>218 自分が既に感染してるかもって思わない奴多いよな
島根県は神の国。そんな悪いことをする人間なんているわけないよ
ウイスキーは酔っ払う為の飲み物というより、例えばタバコのように薫りを楽しむシッピングというやり方も。
希少なスコッチをチビリチビリと楽しむための「つまみ」に、バーでは葉巻を一本売りしてたもんだが最近は見なくなったね。
酒もタバコも願掛けで止めてしまっているけど、楽しめる人には楽しんでほしいな。
トゥワイスアップもロックも面倒になって蓋くらいの小さなベネチアグラスでクイッと飲るようななった。西部劇の酒場感。
昔ネットで知り合った島根の女の子に会いに松江まで行って
その日の晩にホテルでエッチしたのはいい思い出
出雲弁?ていうのかな、ひょうじゅんごでいうところの「ダメ、ダメ」みたいな意味で
「いけん、いけんよ…」って切なげな喘ぎ声が今でも思い出すと勃起できる
下手すぎていけんかった。つまり切ないって解釈はどうでしょう?
今後、抗体検査が導入されたら緊急事態宣言解除時に
陰性だった人にボーナス30万円とかやった方がいいんじゃねーか?
嫁探してるから、アラフォーの妙齢女性ライダーと知り合いたい
アラフィフならバイクブームの頃で中免持ってるの割と居るけど
今でも乗ってるのは居ないわなぁ
むしろアラフォーって一番いない世代なんじゃないかな…むしろ若い女性ライダーが少し増えてる気がする
峠の道の駅で大きなバイク乗ってるちっさいライダーおるな〜と思って見たら女性だったりすることが結構ある
子供おじで仕事が自宅待機になってマイ子供部屋でゴロゴロしているけど、
日に3回もオナり続けていたらたらチンチン痛くなってきた。
強く握り過ぎなんだな。
一人暮らしならローションを使うんだけど、
子供おじだと流しでお尻丸出しで親と会ったらまずいしw
くまった。
1日3回程度で痛くなるなんて40代にしては弱いなぁ
40代の頃なら1日10回でも平気だったが
神奈川大和市がマスク着用条例発令したけどマスクやフェイスシールド代わりに
フルフェイス被ったままコンビニやスーパーで買い物しても良いよな
今度やってみよw
緊急事態宣言が全国に出されたが、ホントの勝負はGW開けだ。
規制が解けて再オープンした街に、考えの浅い人間が多量に徘徊しだす…。5月半ばから感染者の数と範囲はうなぎ上りになるだろう。
宣言の5/6開けで普段通りに戻ったらアウトだからな
この先1年2年は状況は変わらないんだし
そもそも連休明けに宣言解除出来るほど感染者減る?
会社で仕事してる人が居る以上そう簡単に減るとは思えない
特に首都圏の通勤はまだ人が多い
この状況でマスクしてない人も居るし
10万円なんて小遣い貰ったら、街で調子に乗って金とウイルスばら撒く奴らがウロウロしそうだよね…
NHKに小池さん出てるけど、安倍さんより頑張ってる感が強いね
>>259 話はうまいよな
さすが元キャスター
それと、なにが求められてるかを察知するアンテナが発達してるから、こういう課題がはっきりしてるときは悪くないんだろう
平時はぐだぐだだけど
ワンチャン梅雨時期に自然に沈静化
これが無理だと大変な事になる可能性大だと思う
>>261 東京都は地方と違って予算もあるから地方より出来る事沢山あると思うど、対象人数も多いから大変だよね
小池さんの判断で動けるから動きが早いよね
安倍さんは多くの人の話を聞きすぎて、承認も必要だから動きが鈍いよね
そういや小池は初期に中国に防護服大量に送ったけど今足りてんのか
マスク中国に送ったけど足りないから返してくれ言ったどっかの間抜けな市長みたいになってなきゃ良いけど
都が雇ってたご意見番みたいな人たちを全員クビにしてみんな専門家に入れ替えた
から対応が良くなったとかなんとか言ってたな
>>218 ウィルスを持ち帰る可能性は頭に無いのか?
お前のその軽はずみな思考と行動が他の無関係な人を死に至らすんだよバカ!
明日から全国のイオンモール休業だってさ
専門店が休みでスーパー、イオンスタイル、フードコートは営業する
おまえら2ちゃんねるもトド嫁とクソガキの運転手から解放だなw
>>267 「新しい判断です」って言えば公約なんか守らなくてもいいらしい
>>272 ありがとう、仕事で使えるw
てか、この歳になると糞みてーな屁理屈が通るようになるのが怖いわ
10年くらい前の8耐で完走したチーム2ちゃんねるを忘れないでください
と言っても少額スポンサーなだけだけど
俺は2ちゃんねるの時代の方が良かったな
古き良き時代ってやつ
>>267 二階建て電車マダー?
コロナ追い風で都知事選楽勝だろうな
テレワークをする理由って何だろう?
会社からは公共交通機関を利用した通勤による感染リスクの低減の為と説明があった。
しかし職場はマイカー通勤が9割のインフラ系で自分はスタッフ業務
テレワーク対象は管理職以外で職場を離れて業務が出来る人(モバイルルーターの数から上限5人)
ただの世間向けポーズなのか?
>>280 出かけるだけでリスクあるじゃん
会社でも感染リスクあるし
他県から都内に通勤してる人とかは
東京から逃げて地元に持ち帰る人と同じ行動だからな
それをまず抑えようってこった
>>283 都内通勤してる埼玉県民、茨城県民、栃木県民感染してる
>>275 お前があの2ちゃんねるか!サインくれよ!
っ契約書
っ借用書
っ入会申請書
このご時世テレワークじゃなく移動自粛出来ない仕事のオレは三等兵だw
会社の取組があまりにも世間とズレてるような気がして愚痴っただけなのでゴメン
>>281 世間にはそこでしか出来ない仕事とか、職場放棄したら大変なことになる仕事とかあることは理解してる。
>>282 普通そう思いますよね
職場の人々は「自分達の職場は(様々な対策取っているので)世間より安全、だから出勤した方が安全」との声が多い…
家族が持ち込むとかは想定外?
悲観的に準備して楽観的に対応するのが理想だろうけど、少なくとも自分の属する会社は楽観的に準備してイザ事が起こると現場丸投げだろうなぁ
もう一歩外に出たら他のものはすべてキラークィーンによって
爆弾に変えられてると思わんぐらいじゃないとダメだろ。
町内の家々を建築リフォームの営業がピンポン鳴らしまくってる
こんな時に営業させるなんてロクな会社じゃないなと言いたくなったが
うちには来ない…どういう事だ?面倒臭そうなオーラを察知したのか?
郵便受けの横にマジックで〇ヤって落書きされてないか
>>290 友達の家族の会社で感染者が現れ家族が濃厚接触
その家族と濃厚接触した友達
友達は感染しているか否か不明で発症してないから確認も出来ない
こうやって自覚の有無に関わらず感染者が増えていく
発症しなくても感染しウイルスバラ撒いている人も存在するから既に安全は無い
感染してヘーキな人が徐々に免疫蓄積していって、
ヘーキじゃない人は死んで淘汰され
その後の変異ウィルスでも同じ事の繰り返し
結果発症者数が減少に向かい
終息宣言
ウィルスも宿主を殺すウィルスは子孫?を残せず淘汰され、感染力高く毒性弱く、可能な限り発症させないウィルスが勝ち残っていく
自然の摂理
ダーウィンの進化論
蚊も血ィ吸ってかゆくしなければ
殺されることもないだろうに
ウィルスも同じ
つーかあいつらなんなの 生物じゃなくない?
>>299 蚊に刺されてかゆくなるのは、
アレ痛み止めらしいね
刺された事に気づかれないようにするらしい
ガチで刺されたら結構痛いらしいよ
北海道行った時にアブに刺された時は、
ブツって音が聞こえたのと激痛が走ったなあ
ワイの職場の女上司はツーリングもだめだ言う
その上司は車通勤やウォーキングと同じならツーリングもええやろ
>>299 ウィルスは生物の範疇には入らないのではないかという話もあるね
その構造上 死ぬとかいう生物反応ではなく 不活性化して分解する とか言うことだから
新コロは改造品ってはなしもあるからな
地球史上一番たちが悪そう
赤江珠緒も感染か。
子供は陰性らしいが夫婦そろって感染とは
今日は出掛けられず小さな娘の子守で1日が終わってしまった
明日はバイクノルアドレナリン
>>312 絶対にコロナに感染して欲しくないんだろ
他の人より特にな
>>309 そんなに優しくない
感情の起伏が激しい
部下は神経をすり減らすタイプ
なんていうかバイクとかに理解がない
ドライブは分かる
ツーリングはガソリンの無駄って感じかな
前の職場にもいたな…
そんなタイプに限って、呑みの席とかで「初恋の人と同姓同名なんです」って伝えたら、次の日から態度が軟化してんの
皆で結束して褒め殺せ!
女性上司面倒だけど、部下も面倒。
男ばかりの現場技術系の職場だがここ数年女性の技術職を採用している。
優秀なんだが、やりたくないことをやらせると上長を飛び越えてさらに上に不満を言うので困る。
特に、上は数少ない女性技術者を贔屓目で見て、不満を受け止めてしまい、トップダウンで何とかしろと言われる。
男社会の中で守られていることが普通と思っている節があるので、女子社員の多い職場に放り込んでしまいたい。
もっと女増やせば解決
ていうか女って十把一絡げにしないで、そういう人間なんだと思った方がいい
またもなのもいれば、変なのもいる
男も同じ
8年前に女ばっかの職場に放り込まれた俺の身になれ
>>318 地獄らしいね
それでも何かいい事あったでしょ?
>>318 女さんはオトコの倍いる
迂闊な女部下が上司さんいつも笑顔を絶やさないですね!って言ったら
私は辛いのよ!押し殺して働いてるのよ!ってキレた
怖かった
女さん増やしても緊張感が増すと思います
ネチネチするくせに頼るとこは頼るんだよな…
あっ、押し付けられてるだけか
>>300 痛覚って疎らだから
感じないこともチクチクすることもある
凝結防止もあったんじゃね?
お前らの話聞いてたら高校で吹奏楽部の部長やらされてた時の事を思い出して胃が痛くなったわ。
>>310 コロナでパパが亡くなったらと思ったら自粛するよね
お父さん!
あまり者はクラリネットへ
甲子園の炎天下で自腹で買った木管楽器軍は割れ
変な顧問に当たれば指揮を振ってくれと土下座に行く
ダメ金だとOBに罵倒される
そんなブラックなところで部長をやったなら誇らしいことだよ
>>329 吹奏楽部はブラバンじゃない!
経験者なら間違えるな。
>>330 バンドピープルって吹奏楽部向けの雑誌有ったからブラバンは吹奏楽部だよ
金管バンドを思い浮かべる方が少ない
バイクっていってチャリンコを思い浮かべるようなもんさね
一般論で
俺がはいってた部は金管のみだったな
吹奏楽とはちょっと違うって印象
>>332 ブラバン?吹奏楽部
∴ブラバン≠吹奏楽部
>>327 > 指揮を振ってくれと土下座に行く
これ本当に嫌だったわ。すぐにへそ曲げる顧問を謝ったり宥め透かして指導してもらうの。
女子どもは派閥作って揉め事起こしてその仲裁もせにゃならんし。
>>336 ご苦労様でした
マフラーにマウスピースつけて吹いてください
>>337 モトコンポの横っ腹にナントカユーフォニアムの子の痛車で
丁度口からマフラー出してるの
MBBGに載ってた
家にいて暇だから片付けしてたら一昨年買った
60枚入りのマスク一箱出てきた
しばらくはしのげそう
中学生の頃、無理矢理美術部の部長させられた あれは地獄だった。
大人しいやつばかりだったから、命令口調で場を仕切ってたてのもあるんだろうが、最終的にイジメで停学をくらった。
おかげで進学校の推薦取りやめになったし、今思い出しても腸が煮えくり返る。
地球司令船、新型コロナです。パンデミックしに来ました。よろしくお願いします。
こんな事もあろうかと
万能薬の正露丸を持って来たので大丈夫です
ブラ(ック)バン(ド)という解釈でよろしいか?
俺も図書館司書でここ15年くらい男の同僚と仕事したことないけど、
図書館も大概だぞ
>>343 こちらバカメ、降参するあるか?
応答せよ!
ばかめぇ!で弁慶さんを思い出すのはナムコのせい(´・ω・`)
>>350 図書館司書って仕事としてどうなの?
興味あるけど今さら転職する訳でもないし
マスクライダーが増えてる中、珍走達の似合ってる感に明らかに遅れをとってるの、
すげえ世の中になったなと思ったよ
昔から思ってたけどこれって解体屋さんがつけてる防塵用なのかな?
女あるあるで
困ってる友達(女)に寄り添って、親身になって手助けをしている
正義の行為をしている(と勝手に思ってる)美しい私(女)の姿に酔いしれてるやつは
私の正義の心が、正義の心がああぁぁぁぁ!友達をほっとけないのよぉぉぉおお状態になって
もう何を言ってもどうやってもダメ
おい、これ
>>251買おうと思ったら尼で売り切れてたぞ
お前らどんだけ買いだめしたんだ
俺の経験では、役を覚えてそれを目指すより、とにかく実戦して3個1組×4と、同じ牌(頭)2個で、何か形になるものを作ろうとするほうが早かった。役がなくてもリーチかければ上がれるし
そのうち2個ずつの役もあるとか、役満という高い役があるとか、だんだん覚えた
>>356 ほとんど炭鉱夫&コールセンター&介護職
本好きな人はむしろなってはいけない..つか現場的にはなられては困るw
※書架整理してる最中立ち読みに没頭されると仕事にならん
資格あったところで看護師のように収入に直結する資格じゃないし。
しかも元女に囲まれているとなればもうお察し
麻雀すら知らない(´・ω・`)
てか今日暑いな・・
扇風機ONだわ
AVの設定であるよな
おとなしそうな図書館司書とチョメチョメ
親父がやってたけど昔はゴルフと並んでサラリーマンの嗜みの一つだったらしいね
点数計算とか複雑+間違うと取り分に関わるから暗算の練度が嫌でも高まるらしい
俺はアプリでやるくらいだけど実家には親父が社長から貰った象牙製の麻雀道具がある
売ればちょっとした金になりそうだな
図書館司書はなにげに狭き門だからなぁ
昔は小中高にも司書さんがいたけど、いまはそんなとこも少ないだろうし
うちの姉が図書館司書だが、正直その辺のパートより給料が安いぞ。
本人は家で籠ってるより金のことより、好きなことできて満足らしいが。
>>381 若いやつは、やることセックスしかねぇしな
俺は今日バイクで釣りに行ってリビドーを別のベクトルで開放したが
( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
まわりに麻雀やってる奴がいなかったから麻雀を全くやった事ない
牌より乙パイを握りたかった若かりし頃
今でも変わらん
>>381 >2月末以降、特に10代の女性から「妊娠したかもしれない」
やったの外出自粛要請出る全然前じゃん
昔はヤンマガにマージャンの漫画もあった
ぎゅわんぶらあ自己中心派とかスーパーヅガンとか哭きの竜とか読んでたな
>>387 学校は暫く前から休みだったでしょ
「今日ウチ親いないんだ……」
↑これやぞ
ゲーセンで対戦ゲームを後ろから眺めてるふりしながらその奥にある脱衣麻雀を凝視してた高校時代
>>388 スムーズに物事が進むことを「サクサク」と言いだしたのは自己中心派だよな
たまに思い出してはすげえと思う
若い頃友達のお兄さんが進学校に入って東大一直線かと思ったら麻雀覚えて猿になってしまった
留年してどこかへ行っちゃった
麻雀は怖いなあ
麻雀は年寄りになってからも楽しめるゲームだからある程度上手くなっておくのはいいことだと思う
知れば知るほど不確定要素が多くて奥深いゲームだよ
四人だけだからまぁいいだろうと判断して、今日は休業中の雀荘でそこの店員さんに誘われて打ってきた(ノーレート)
武漢封鎖始まった頃麻雀やってる老人たちいたな
警官が必死に説得してるのに構わず続けてるのはシュールだったわ
その動画見た当時はまさか日本もこんなことになるとは思わなかった
麻雀は性格出るよな
結構大口叩いてる奴が振り込み恐れて逃げ回ってあっけなくツモられたり
あと小ズルい奴はいったん崩れると脆い
>>375 今は食べていけない職種らしいぞ
みんな非正規にされて給与も極端に少なく今後はAIとロボットで
いけるやろとか言われてる始末
大事な専門仕事なんだけどな
図書館司書は本来あらゆる弾圧から出版の自由、ひいては思想言論の自由を守る使命があるのよな
小説の図書館戦争の世界だけど、最近の香港とか見ると満更絵空事でも無くなって来てる
そんな仕事を機械に任せるのがいかに危険かということを皆もう一度考え直すべき
>>408 無能な左翼は失せろ
そもそも図書館なんて運営が外注されるくらい利用頻度が低くなってるのを知らねーのかボケ
>>409 そういう目先の効率に踊らされてる無能が一番の危険だって話をしてるんだが
銀行もAIが進んでる
でもさAIって大体右翼発言するようになってサービス停止とかある
SNSとかではすましてるけどAiは本音を拾ってくるからそうなる
そのうちにスカイネット出るかもなあ
娘の保育園準備で初めてミシン買って縫ったー!
かなり難しく感じたけど、少しやってなんとなく見えてきた
裁縫上手は尊敬するね
>>409 >>409 > そもそも図書館なんて運営が外注されるくらい利用頻度が低くなってる
利用頻度が低い→運営が外注される
ここのところの論理構成がわからん
PFIなんて今や動物園博物館体育館いくらでもあるし
カメラといえば最近キヤノンのG5XMK2買った
銀塩やめてから10年ぶりに写真撮ってる
画質は文句なしだし、デジタルは撮ったあとで自分でどうにでもなるからもうクソ重い一眼いらねーなあ
元々一眼なんて望遠とか接写とかの特殊用途なんだよなあ
おまえら鎌倉だの江ノ島だの行くから、画像晒されとるぞ。
そういや図書館何年行ってないだろう
と思って記憶たどったら日雇い派遣やってた頃に仕事ない時に行ってたから2006年以前
思ってた以上に行ってなくて驚いてる
江ノ島は実家に帰省する度に行く。
釣りに行くんだが、まだ釣れたことはない。
今度は出身高校の前浜で投げてみるかな。
>>407 せちがらないな。昔のDQNは保健室と養護に、オタクは図書館司書になつくってイメージだったんだが
そういや鎌倉がこのコロナの中満員御礼渋滞なそうな。俺ですらソロツーも控えて土日自宅仕事だというのに
>>400-401 グロいやないかーいっ!
釣りを始めてみようかと思ってた矢先に、コレだよ
思わずドン退きして躊躇するレベル
なんか、釣りを始めたら他にも色々と遭遇しそうで嫌な予感しかしないw
「タイノエは魚を宿主として生活しているウオノエ科の節足動物。海で釣りあげた魚や、スーパーで買った魚の口に、エイリアンの様な姿で居座っている事があります。
死んだ魚から抜け出たタイノエがクーラーの中にいたり、捌いた時に鉢合わせしたりする事が多く、インパクト抜群のルックスも相まって恐怖におののいた事がある方もいるのではないでしょうか。」
「タイラバや鯛ジギングをしていて、釣り上げた鯛からフックを外そうと口の中を見ると・・・あれ、誰かと目が合った気がします。
一瞬凍り付くような恐怖に襲われ、まじまじと口の中を見つめ直してみると、白い生き物がいますよ、そしてこっちを見ています。
この生き物の正体、何かご存知ですか?
鯛の口の中に潜んでいたのは、タイノエという名前の生き物です。
無理矢理引き剥がして、口の中から取り出してみると、なんとも気味の悪いカタチをしています。」
>>402 後世にコロナのディケイド(10年)と呼ばれることになるであろうこの時代に何を寝ぼけた事をw
あ、ネット対戦なら接触感染も飛沫感染も心配無いか、テヘペロw
>>404 俺が見たニュースだと、そんなに優しくなくて、オッサンたちを蹴散らした後、雀卓や椅子を叩き潰していたよ
まあ、そうしないとすぐに戻って来て再開だろうし
イカ釣りしてたら背後からイノシシに襲われたオッサンが素手で
返り討ちにして仕留めたニュース見てワロタわ
潮溜まりに突き落とされても果敢に闘ってイノシシの顔を海に漬けて
窒息死させたそうな
周りの人に『もう手を離して大丈夫ですよ』と言われて殺した事に気付いた
…って見てた人も助けたれや
俺とちょめちょめしたい人がたくさんいると聞いて
>>375 >図書館司書はなにげに狭き門だからなぁ
馬鹿正直に図情大(今は筑波に吸収されたが)経由で就職しようとすると難しくなる。俺の場合は公務員合格してから夜学通って資格取った。まあ役場の掃溜みたいなところだ。希望すれば一発で回してくれるよ。
>>407 >みんな非正規にされて給与も極端に少なく今後はAIとロボットでいけるやろとか言われてる始末
そういう奴に限って実際にAIロボット化すると「使えねー!」とかいい出すのが手に取るようにわかるwだって相談の中身の大半が無駄なヲタ知識の自慢話なんだもんorz
>>408 >図書館司書は本来あらゆる弾圧から出版の自由、ひいては思想言論の
>自由を守る使命があるのよな
ねーよwそういうのは本来司書の一歩手前の著作者と出版者の仕事だ。世間の価値観に受け入れられない著作物は消えて当然。それが半全体主義の検閲社会においてあってもだ。
>>418 ×利用頻度が低い→運営が外注される
○業務内容が単純→運営が外注される
業務が本当に単純に資料を探すだけならAIロボットでも構わないんだけど、実際の相談の中身の大半は(ry
正直外注するなら総務購買部門の方なんだけどな。TSU○AYAにせよ○善にせよ本さえ買ってもらえればいいだけだからそっちの方が旨味が多いはず。
意外と司書に興味ある人多いのね。
今の図書館を知るのにいい映画があるよ。めちゃくちゃ長いけど。
>
http://moviola.jp/nypl/ 版権の関係で日本語版DVDは望み薄らしい。でも眺めてるだけでも雰囲気は掴める。ただこれを上長に見せるとめんどくさいことになるからあえて伏せてるw
>>426 テレビでやってたけどキャンプは3密では無いから問題ないらしいよ
>>433 お互いアウェー、とかなに言ってんだコイツ(褒め言葉)、な記事だったよな
>>440 キャンプ場に人が集まるからガンガン閉鎖されてるぞ。
3密じゃないからいいじゃなくて外出するなが基本だろ。
>>440 受付やらで結局密になるじゃん。
キャンプ場までの移動や買い出しで寄り道すれば人との接触が増えてリスクが増す。
>>445 庭でキャンプするんだから問題ないてしょ
皆テントはるぐらいの庭ぐらいあるだろ
なんだか話がかみ合わない(´・ω・`)
俺の文章の読解力がないせいなのか?
>>450 そうた、オレの給料が安いのもお前のせいだ
要は唾飛ばすなあちこち触るな持ち帰るなということであって
解んない頭の奴向けに三密言ってるだけ
しかし解んない頭の奴は三密さえ防げばいいと考えるw
5/6を過ぎれば解放されると思ってる層も多そうだよな
場所によっては人がかなり集まってるとかでニュースになってたからまだまだだな
家の中でテント張れる部屋のひとつやふたつ普通にあるだろ
>>461 アビガン飲めないリスクがあるから情弱以外にそんなリスク避けるだろ。
キャンプていうとキャンプ場を思い浮かべるヤツはニワカ
あんなもんキャンプじゃねえ
山ん中で適当に沢見つけて野宿
これよ
緊急事態宣言発令中の江ノ島w
>>454 チョコパラソルかとオモタ ( ´,_ゝ`)
なんとなく、クリトリスだかクリステルだかの著者 田中康夫がラジオで
アメリカじゃアビガンは第二のサリドマイドて言われてるて言ってた
公営駐車場は封鎖されてるけど
民間まではまだだね@相模
>>465 江ノ島にこんな場所はない
こういうフェイクに騙されないように
>>471 写真が本当かは分からんけど江ノ島は大混雑ってテレビでも言ってたよ
昨日仕事でやむなく奥多摩行ったけど、普段と変わらんくらいの混雑だったぞ
自粛ナニソレ状態で目玉どっか行くとこだったわ
>>474 ピリッと辛口なコメント出したら人気出たかも
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1252112928972537856 百田尚樹 (@hyakutanaoki)
新大阪駅の階段で、少し上を歩くお姉ちゃんの超ミニのスカートから黒のTバックパンツが見えた。
ここしばらくの暗い気持ちがいっぺんに晴れた!
お姉ちゃん、ありがとう!
パンツ、ありがとう!
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1252114886529675265 百田尚樹 (@hyakutanaoki)
常に前を向き、上を向いて歩いていくことの大切さを学んだ。
作家の百田尚樹氏(64)が20日、ツイッターに「常に前を向き、上を向いて歩いていくことの大切さを学んだ」と投稿した。
世間は新型コロナウイルスの蔓延で殺伐とした雰囲気。そんな中でも前向きに生きていこうという呼びかけかと思いきや
「新大阪駅の階段で、少し上を歩くお姉ちゃんの超ミニのスカートから黒のTバックパンツが見えた。ここしばらくの暗い気持ちがいっぺんに晴れた!…」という自身の投稿を受けてのものだった。
百田氏にとって小さな幸せだったようだ。
2020年04月20日 15時52分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1822860/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ティーバックが見える状況が想像出来ん、無理に覗きに行っとるようにしか思えん
やはりニコンの爪でガチャガチャ言わせないと気が済まないな
5.6だぞ
>>479 危険な誘いに 走り出す人達 変わらない毎日に しがみつく人達
訳わからずTVが ただ騒さくひびく 昨日のニュースなんて 誰も欲しがらない
行くあてなく ただ漂う 壁の中の ジプシーたちよ
>>471 山が近過ぎw
まあ、江ノ島辺りが混んでたのは事実だがこれは酷い
あまりの田舎 過疎地なので 走っていようがいまいが あんまり関係ない
そもそも 近隣に人居ないし、居ても家から出てきてない(コロナじゃなく 高齢のため出られない 前からね)
だから、バイクで走ろうが走るまいが 誰も何も言わない
1時間位走ってきて、帰って飯食ってトイレして また1時間位走ってきて帰って
これ1週間位繰り返して、人を見かけたこと無い てなことは当たり前のように有る。
まぁ事故したら野垂れ死にだろうけど(携帯圏外が普通) (笑)
素朴な疑問
河童はキュウリ好きだって誰が言い始めたんだ
>>490 よく知ってるな
さてはおまえ河童だな?
きゅうりは最もローカロリーな果実としてギネス世界記録に登録されている
これマメな
セロリなんかは消化にかかるカロリーのほうが高くて、食べてもマイナスカロリーになるってどっかで聞いたな
ダイエット向きだな
きゅうりは栄養無いどころかビタミン壊すとか
>>495 オレのモロキュウでよかったら、、、ポロン
キュウリとナスは家庭での栽培が容易で、夏野菜の王様だな
トメィトゥも忘れるな
いずれにしろ家庭で作ると一気に実っちゃって消費が大変になったりするけども
子供の頃野菜大嫌いだったわ
食うまで帰さないなど嫌な思い出も多々ある
だって吐いちゃうんだものしょうがないじゃんね
今は食える。
わてとこは嫁にはお茄子さん食べさせへんのですわぁ〜
キュウリよりもズッキーニの方が好きだ。フライが特に
わっ、IDかぶってビックリ!!
ご近所さんとか、ネット通信環境が似通っているとかだろうか
>>505 ズッキーニは素焼きにしても旨い
旨いけど高いw
>>508
こちらスネーク
侵入に成功した
____
/ / /|
_| ̄ ̄ ̄ ̄| |__
/ |____|/ /
 ̄ ̄ |し |  ̄ ̄
し⌒J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>502 家の畑はトマトと相性悪くてほぼ病気が出るね
>>509 ズッキーニは栽培簡単、だが広い場所が必要
これもたくさん成るのですぐ飽きるが貰ってくれる人が多い
猫の額ほどの庭にプチトマト苗植えたら、農家のおじさんに
トマトは誰でも(素人)作れるからねぇて言われたことあったな
確かに何もしなくてほったらかしにしてても勝手に実がなった
こないだパスタソース作ってて玉ねぎとミンチを炒めたあとトマト缶を
パカッと開けたらモモ缶だったでござる
ガイジンのデザインセンスはわかりにくいねん…
>>515 桃と生ハムの冷製パスタ美味しそうじゃん
最近chmateで画像アップロード出来ないけどなんで?
鶏肉をコショウで炒めて
その間に、トマト入り野菜ジュースを暖める
コンソメの元と塩を少々
コンビニで買ってきた冷凍ホウレンソウをひとつかみ
ついでに唐揚げもひとつと外周焼けた鶏肉をつっこんでみた
それなりに食えたがなんかが足らなかった
やっぱり一味つっこんどけばよかったのか
もっと煮詰めちゃったほうがよかったのか
>>522 やっぱり生野菜か、、、
見て判るようにいまのとこ生ゴミが出ないクッキングなのよ
そうか! ミネストローネモドキで枝豆むいちゃいました(冷凍)でも入れたらよかったのかも
>>524 それだ!
ニンニク入れればよかったんだな
オリーブオイルなんて洒落たものはない
ポパイのお供にはよさそうだが
>>525 今時安いのがいくらでもスーパーに売ってるし、カレーの事前野菜炒め、パスタとか使い勝手が良いから買いなさい
こんどは料理スレ化か。まったくおまえらには呆れるよ(良い意味で
もこみちに魂を売るのか!
まあ、超簡易クッキングのみでやっているからな
さとうもすもみりんもさけもない
塩と油は買ったけどほぼ使わないんで
ちっとも減らずに困ったちゃん
>>513 べいぞーは紫蘇と一緒で連作障害が出る。
毎年別の場所に植えないととぅめぃとぅが寂しくなる。
>>517 シェフの気まぐれとか〇〇を添えてって見るとスゲーむかつくわ。
本日の日替わり「桃のパスタ春玉ねぎを添え」でいいだろ。
>>531 いそれそれも中途半端だろw「を」が要らん「を」がw
>>534 グラタンコロッケバーガーとお好み焼き定食のどちらがご希望ですか?
>>536 どっちも馬鹿っぽいけどお好み焼き定食でお願いします
やきそばパンとかコロッケパンだろjk
まあ、俺は炭水化物自粛中だから
俺も炭水化物自粛中
紀文のカロリー0麺食っているけどあれ不味いな
大阪人のお好み焼きをおかずにご飯食べるってのが信じられんw
おまえら暇だからってスレチもいい加減にしろ!オートバイの話をしたい人だっているんですよ!!
いいぞもっとやれを添えて
こないだケンミンショーでやってたけど、大阪ではお好み焼きとご飯の組み合わせがよく取りざたされるけど
実は焼そばおかずにご飯食べる方がメジャーらしいよ
オートバイの話?
オータ、安藤、純子ってまだ居るの?
てっぱんめん!(ラッシャー木村)
ごめんよ、思い出したらいいたくなった
>>541 平打ちのジャージャー麺みたいにするとイケる
焼きそばパンとコロッケパンてのも信じられんw
炭水化物まみれで、もうねw
>>553 山田うどんセットメニュー
炭水化物オンリーやぞ
俺も血糖値とhbA1cが高めなので炭水化物減らしてる
松村 邦洋が麺の替わりにキャベツの千切りを入れたラーメン作ってた
イオンに一食分ずつしょう油、味噌、とんこつ、しょう油とんこつ味などのスープ売ってるから
それで作ってみようと思う
ライザップでダイエットした時の糖質制限とベジファーストを今でもやってるんだな
こんな時期なので一年くらい使ってないものを処分してる最中なんだけど、150枚くらいのパッケージ付エロDVDが出てきたので捨てる前に抜いておくことにした
こんなことしてるから進まないんだな
>>506 わたしリカちゃん。今あなたの後ろにいるの。
>>556 その150枚にはさぞや思い入れがあるだろう
一枚ずつダイジェスト版を作成するのはどうだろうか?
炭水化物控えめなんて生きてる意味がないぜ
昼飯ガッツリ食って、夜控えめにするだけでええんや
>>563 悪いな、もう紫蘇とパクチーしかのこって無いんだよ
オマエらコンビニで焼きそばパン買うときは
ホットスナックのウインナーも一緒に買え
焼きそばパンに挟んで食うと最高に旨い
オンナ上司がテレビにやられて窓全開、自動ドア全開、廊下全開
マスクの手に入らないものをイビり
自分は部下からマスクをカンパしてもらって
なるべく20m離れて話せとか無理ゲー
そのくせ自分はゴホゴホ
出勤者8割減は無理だろ
寒くて西野カナみたいに震えて仕事
飲食なり、この時期店開くならドア開けとけよとは思う
もうコロナって国民っていうか全世界の人間が全員かかって免疫ついた奴だけで今後生きてくしかないんじゃないの
アメリカと欧州はコレラペスト等の回復者を優先的に雇うという差別を
行った過去があるけど懲りずに同じことやりそう
ドイツだったか抗体出来たやつはロックダウンから解放するみたいの検討してるよ
友人の居酒屋が仕方なく昼間のカフェ営業に切り替えると言ってるけど甘いよな…
大人気のカフェですら休業せざるをえんのに完全な夜の街で昼間営業したところで
誰が来るのよ
まあ俺が行くけどな
潰れてもらっても困るし、どうせほとんど客も来ないだろうから密でもないし
相当数の飲食店は潰れるんだろうし他の業種も巨大資本しか残らないんじゃあないか
>>573 現実的ではないな
全国民を抗体検査するのかと
>>574 ホリエモンも言ってるけど一旦潰した方がいいんじゃないかって思うな
国の補助も長くは続かないだろうし体力のある内に冬眠するくらいのつもりで
去年、大学を卒業して即、タピオカ専門店をオープンさせた女性社長みたいのが脚光を浴びたが、今頃とんでもない地獄を味わっているだろうな
>>576 ほんと世の中のあり方自体が変わるだろうからなあ
100年後くらいにはみんなに免疫がついて現代と似た社会に回帰してるかもしれんけど
今の社会とか業態は一旦死滅しそう
>>577 フランチャイズでメロンパン屋とか白いたい焼き屋とかを脱サラでやった人みたいに
騙され担当なんじゃない?胴元だけ儲かって流行りが終わったらどうなるか
わかってないアホというか
>>577 何の実績も無しに開店資金掻き集めた猛者なら去年の内に店たたんで今頃マスクでも転売してんじゃね
>>579 流行りものに飛びつく人は案外としたたかで見切りが早いと思うね
料理の話題に乗り遅れたぜ
1年くらい悩んでた低温調理機を買ったけどもっと早く買えば良かったわ
肉料理とか意外にもヨーグルト作ったり出来るしな
オナホ温めるのにも最高だぜ
売れる物を売れる時に売るスタイル
転身が早い
真面目な話でアレなのだが、世界史的に今が近代になるんだろうな。
女工哀史のようにブラック企業のことが教科書に乗ったりとかさ。
「サービス残業というワード。いいですかー、これ、テストに出ますよー」ってw
Q:2020年世界的に生命と経済を恐怖に陥れたウイルスは?
A:コロナウィルス
Q:そのウィルス対策として最も有効で以降世界的に取り入れられた政策は?
A:安倍のマスクw
>>586 そして届いたカビノマスク
>>587 袋に入ってるのにカビ生えるってどんな環境管理の元作ったんだろうね?
マスク生地は一度消毒する必要があるから乾燥不足でカビが発生したんじゃないかな?
布マスクって使い終わった後に普通に洗濯するだけじゃなくて
しっかり消毒しないとダメなの知られてないんじゃないかな
今日、糞の中にピーナッツがあったから飼っているインコに食わせた
爪の間に糞が入り込んで洗っても取れんから爪を切ることにします
俺が今日自宅勤務でやる事
>>588 大きさも現代のより小さいみたいだから、倉庫に30年眠ってた在庫とかだったりして
カビを吸い込むと肺炎になるから注意だなw
竹中平蔵を師と仰ぐ岸某が、従業員が50人未満30人未満の零細小企業は中小企業や大企業に
吸収されるとか合併とか廃業するとかすれば会社負担分の社会保険や
消費税の支払いが大変だということも無くなるし滞納することもなくなる
会社数が少なくなれば、元請け、下請け、孫請けと今迄より簡素化され煩雑さがなくなるし
働き方改革で時短で今迄のように収益が出ない会社は、効率が悪い会社と言うことで
同じく吸収や合併、廃業してくださいみたいなことを言ってたな
休業補償を出さない、給付金¥30万の請求が複雑で限定的なのは
竹中平蔵が会社を少なくしようとしてるのかな?と勘繰ってしまう
あの人政権のブレーンとして直接的じゃないにしろ政権に関わっているみたいだし
>>584 ネット転売が禁止されて奴らの在庫はどこに行くんだろうと思ってたらこういう所に行ってたのか
それか経営者がもともと転売屋だったか
>>600 中国だよ
中国は今金持ち多いからすげー高く売れるらしい
>>576 じゃあ冬眠させろよw
潰したら戻らんぞ
堀江って何がそんなに有難がられてるんだ
ヘタこいた前科者で今は炎上で小金稼ぐ寄生虫って理解で合ってる?
>>604 前科者かもしれないが、小銭どころでは無くオンラインサロンだけで1,200万/月収入ある
良くも悪くも思考と価値観が違うし、一定の説得力は有るよ
少なくともこうやって名前が出る時点でホリエモンの勝ち
ホリエモンだって居なくなって困る事も無い存在だよな
確かに小金といっても我々より稼いでると思うけど全然幸せそうに見えないし憧れないんだよなあ
いつもツィッターで明らかに自分より無名で低年収の人間とケンカしてるところしかニュースになってない気がする
自分より立場の強い人間と喧嘩する奴はただのアホやで
>>610 たぶんニュースになるホリエモンはパブリックイメージであの人ほど毎日充実してる人なかなかいないよ
あとさすが東大入学するだけあって地道な努力は普通にできる人だから適当にやってあぶく銭稼いでるイメージも間違い
暇だから中国の通販サイトでマスク注文した
使うの怖いから会社に持っていってみんなに配ろうっと
#のマスク、PCの名前入れてくれたら高くても記念に買うのに(´・ω・`)
X1turboとか書いてあったらワクワクしないか?w
シャープのマスクにはプラズマクラスター付いてないのか?
会社に女の子が、今週あたまから熱だして休んでる。
会社は自宅待機を命じた
本人が保健所に連絡したけど、微熱が続いてるのは検査しないとのこと。
俺明日から会社休むわ
>>625 漢だなぁ
我が身を犠牲にしてまでも彼女を看病するなんて
>>623 C1って入れてわかったヤツだけニヤニヤするってのもありだな。
sharpのはうちの近所の多気工場製
身内が関連会社にいるが一切手に入らないって言ってたわ
根気よく申し込んで買わないと無理みたい
Sony系は会社で買って送ってくれたみたいだが
>>626 その女の子に、課長が毎日セクハラパワハラまがいのことしてたけどなぁ。
大丈夫ですなのかなぁ。
俺は今月から話しもしてないけど
>>588 コロナ罹患者がマスクめがけて
咳をして、
そのまま出荷だわな
Zoomとかいう画像共有ソフト使って自宅から会議に参加しているがストレスが溜まる
レスポンスが遅いし、違和感が凄い
今日なんか俺がとっておきの冗談を会議中に言ったのに、遅延のせいで一人も笑わねぇ
腹立って途中で切った
映ってないとこでちんこ丸出しとか女物の下着つけるとか楽しみ方を
工夫しないとまともにやったって楽しかないだろ
自宅からTV会議ってやったことないが、もしやったら俺は絶対に下半身裸でやるわw
ドキドキ感たまんねーだろうなぁ
>>641 ガッポリ建設 小堀敏夫のようなのツマらなさだったんだよ
ハァハァ...おっちゃんいまどんな下着はいてるの...
仕事も休みでバイクにも乗れずやることないからずっと酒ばっか飲んでる。
今日は二日酔いになって食欲ゼロ。ついでに下痢が止まらんわい
FIMも家に居ろって言ってるくらいだからなあ、VRハングオンとかありゃあいいのに
今さらだけど、自宅にWi-Fi入れて盛り上がってる
タブレット使い放題は快適だね
YouTubeで音楽聞きながら酒です
>>653 バイクの徹底的な洗車とか
チェーンメンテとかあんだろw
>>599 おまおれw
まだ聖徳太子の頃だけど
>>618 X1マニアタイプ(初代機)持ってた。シャープが乗りにのってた時期だな
今週から女の子が微熱で休んでる、うちの会社
今日は違うおっさんが熱だして休み
デンジャラス
自分若しくは家族が県外に出る時は会社の許可が必要になりました
https://twitter.com/KimmieEilish/status/1246370572780494849?s=19 #バイク乗りとして軽く自己紹介
名前 : きみぃ
性別 : 女
年齢 : 88歳
住み : 神奈川
車種 : ホンダ ドリーム
好き : ぶどうパン 歌うこと
一言 : 日本の草創期女性ライダーです。よろしくお願いします。
#バイク女子
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク好きな人と繋がりたい
https://t.co/XERScqee65 すげー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>663の写真はお年から推測すると昭和30年代前半頃かな
バイクもヘルメットも完備してるしかなりいいとこのお嬢様の集まりだろう
>>665 >>662のことなら俺の職場の話
自分一人で回してる気になってるから
いっそ罹っちまって現実を思い知れと
なんならそのまま退場で構わんぞと
てか順序で分かるだろよ
>>663 すごいね
でももう逝っちゃうよね
消える寸前の幻のような遠い昔の世界
>660
報告はまだしも許可とかブラックだね
そもそも会社に法的権限もないんだが
>>674 かっぱ寿司のカッパ達がキュウリ手当ての為に働いてるのがよく分かる黒会社です
>>659 そっ、その2人がxxxxなことや××××な、やらしいことをやったかもしれないってことだなぁぁぁぁ〜!
あー岡江久美子もコロナで逝っちゃったよ。
結構、好きだったのに
軽いコロナから回復したダイバーたちが潜ろうとしたけど無理だったそうな
肺がやられててもう二度と潜れないと
ベッドから立ってトイレ行くだけでマラソン終わったあとくらい息切れするみたいね
ガンにもかかってたらしいから
よわまってたのかもな
>>683 二度とって事はないだろうけど肺炎になったら半年程度で
以前と同じ状態にはならないんじゃないの?
しかし危機感低いよな
さっきスーパーへ買い物行ってきたけど、交通量も道歩いてる人も減ってないし、家族連れや腕組んでブラブラしてるだけで何しにスーパーへ来たんだってジジイがいたりする
こいつらマスクしてれば良いんだろぐらいの認識しかなさそうだ
>>684 暮れに乳癌の手術して放射線やってたらしいから免疫落ちてたんだろうな
それでも発熱だけじゃ自宅療養ってのがなあ(´・ω・`)
バイク女子ならここにも居るぞ!
imgur使えなくなったの面倒だね
肺炎でダメになった肺の組織は元に戻らないんだってね
基本的に内蔵関係は殆どは回復しないっていうね
腎臓然り、肝臓然り 肺は2つ有るけど両方同時に悪化したりするからなぁ(腎臓も)
1年前に肺炎になったけど未だに調子悪いよ
GWだったのにどこにも行けずにずっと家でうなされて
病院もお休みが多くて凄く辛くて苦労したわ
初めに行った病院では肺炎だと思うと伝えてレントゲン撮ったのに風邪と診断されたんだったな
>>689 画像の記事にもマジか!?と驚いたけど、イムガーも使えなくなったとかそれもマジかよ(;´д`)
アップデートすれば?
>>698 使えるよ
>>702 >>700 Androidですか?
iPhoneからは使えないと聞いたんだけど、使えるのかな??
>>702 あっ、ホンマや。(〃´o`)=3
豚クシ
>>687 いや13%も恐れてない輩がいれば十分クラスターになる
てか一人いれば十分なる
使えるやんけ!
テステス
えっちょっと待って
ちんくるもBB2Cからもうp出来ないんだけど!?
どっちも更新ないしおま環って奴か?
コロナって肺だけじゃなくて全身の血管に感染して多臓器不全起こすらしいな
ついでにいきなり脳梗塞になるとか
もう無理だろこれ
>>713 機能てんこ盛りだな
やはり人の手が加わってるな
陽性判明後も看護師勤務 集団感染の病院―大阪
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020042301048&g=soc
ロールモデルであるべき病院からしてこれだ。そら、自粛なんかしない一般人がわんさかいても当然やね
北海道も病院感染除けば1桁なんだよね、感染者増加数。
専門家じゃないからよくわからんが、一般人から見ればあれだよな、
「病院何やってんの?」
今から通夜葬式だが、新型コロナのせいで会食はなしとのことだ
世知辛い
>>718 症状が出るまで2週間でしょ?
平熱でも保菌してる可能性あるしな
???「泣き言なんか聞きたかないね。なんとかしな!」
俺の業種は違うが、大震災で崩壊した公共建造物の復旧設計のために
余震があるのに状態把握で崩壊中の中へ入って行かなければならなかった。
当然、役所からの受注費は危険手当すらなく、徹夜続きの中で食い物もなく
上からコンクリート塊が落ちて来る中、奮闘したのを思い出した。
医療崩壊してようが、そんな職業を選んだんだから遂行しようと思うべきだ。
福一で直後の対応をした人たちや、その後の作業に突撃した人たちの
癌の発症率なんて公表されないものだろう。
見えない放射線と戦っているのと、見えない新型コロナと戦うのは似ているかもしれない。
医療崩壊してようが、そんな職業を選んだんだから遂行しようと思うべきだ。
大阪府 営業継続のパチンコ11店に文書で休業要請 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/amp/k10012402751000.html <丶`∀´> 遊興施設に金は出さん言うチョッパリ政府なんかに従う義理は無いニダ
<丶`∀´> 店名公表は無料の広告!ジャンキーが集まって更に儲かるニダ
といった感じかなw
>>723 日常的に頭大の落石が落ちてる閉鎖林道使って現場行く
道のど真ん中に落ちてると当然どかして通行する。帰りもまた落ちてる
なんて環境の人も結構いる
俺は命を懸けて任務を全うした
だからかお前らもそうしろってか?
旧世代の害悪晒してどうする恥ずかしい奴だな
>>728 違うだろw
給料分きちんと働けって言ってるだけだ。
ちーがーうーだーろぉぉぉぉぉぉぉおー
ちがうだろ!
この非常事態に俺のほうが大変だったアピールの相手してる余裕はないんだよ
医療に携われる人間じゃないなら家で大人しくしてろ
>>723 まぁ一月中頃にバスの運転手の発症あたりから皆がしっかり気をつけていれば、こんな事にはならなかったし、三月中旬以降で不注意に感染して広めた人間が要ることを思うと憤りしか感じないだろ
しかも家に帰ったら近所からバイ菌扱いされるんだろ?
医療とは全く関係ない俺でも三月以降のクラスターの原因になった奴とか信じられん
今更コロナが怖いとかいってる奴遅すぎ
日本人の質が思ってる以上に低すぎて怖くて草すら生えんよ
こんな事を想定して医療の世界に入った訳じゃないだろうしな
現場は務まらないと思って設計計画分野に進んだ俺は、まさか新たに造る現場より危ない
倒壊建造物中に入る事は想定していなかった。中で震度4には飛び上がった。
原発安全神話(神話だからね)の中、福一のメルトダウンは誰も想定すら出来なかった。
放射能と戦うために東電に入った訳じゃない。
タクシー運転手は外出自粛だけでお客が減って首にされることなど、誰も考えていなかった。
ネカフェで寝泊まりして、バイトで何とかヤッていた人たちは、まさかバイトは首でネカフェ閉鎖で
ホームレスになるなんて誰も考えていなかった。
想定して、その職業に就く訳じゃないよ。
>>733 いまだに集団感染して免疫獲得!なんて言ってる奴も多いしなw
若いから大丈夫
マスクしてたら大丈夫
屋外だから大丈夫
おさまって来たから大丈夫
ワクチンも治療薬もないのに「インフルと変わらん」とか言ってるのがウジャウジャいたしな
基本的に下層階級で
ヤンキーあがりのような輩は
感染リスクなど笑い飛ばす
若いっすからと気にもとめない
日々、官僚や大学教授からチンピラDQNまで
あらゆる階層と接するタクドラの俺は
一部の層が感染媒体となっている様がよくわかる
毎日、空港に行ってれば
客層の変化で入出国の流れもよくわかる
まあ分かっても雲助は罹患して死んで行くだけw
>>734 日本人の国民性、勤勉さは尊敬するよ
戦後、官僚システムで上手くいったって言われてるけどそんなことないね。国民性だわ
そして今官僚システムが社会変革の足を引っ張って世界から取り残されてる
ワイドショーに中原英臣と言う専門が感染症学、公衆衛生の医学者が出てて
今回の新型コロナは普通のインフルよりちょっとだけ怖いものとお考えいただければ〜
と言ってたが、一緒に出てたもう一人の医者が「いえ。何倍も怖いウィルスです。」て言ってて
司会者が苦笑いしてた
専門が感染症学、公衆衛生の医学者でさえ最初はこんな認識というか捉え方だったんだからなぁ
専門家もピンキリ
俺は福一の時に水蒸気爆発を爆破弁だから無問題って言ってた専門家を忘れない
>>744 そして全員マスクもしないで討論してるんだろw
ギャグでしかないわ
>>717 コロナ患者隔離病棟から出ない勤務だからまあ、コロナ患者をコロナ看護婦が
コロナ病棟で看るだけだし問題…ない…のかな?
そのうちコロナ感染して免疫ついた人とか元々抗体ある人たちはニュータイプと呼ばれ
免疫ないオールドタイプの人類と闘いになっていくのだろうか
40にもなって、くだらねぇアニメに置き換えないと判断出来ない奴がオールドタイプだろ
煽ったね…親父にも煽られたこと無いのに!!
つかくだらないユーモアにマジレスで噛みつくおまえも大概
大河もテレワークの合成とか
100%CGとかになるのでしょうか
>>736 いまやってんのも
ワクチンできるまでの集団感染戦略だぞ
早いか遅いかの違いで
ハンコ文化がテレワークの妨げになってるって指摘に
「役所との関係ではそういう問題は起きない。
しょせんは民間の話」とかほざいていたくせに
10万請求の書類にはハンコ押させて郵送とかクソすぎんだろ。
変な機械出されてタッチペンでサインさせられるほうが
いろんなもん触らなきゃいけなくて
なんか嫌
さっきニュースで医療従事者に感謝を示すフライデーオベーションというのをやってた
バカバカしい
そんなのいらんから人増やすか休ませろって思われてそう
そういやプレミアムフライデーて何処行った?電通あたりは今でもキチンとやってんだよな当然
マスクしてると鼻くそがいつもより多いんだが
YOUたちはどうだい?
とにかく、キツい労働には金と休暇!両方は無理ならどっちかでもいい。
やりがい搾取してたら「働き手がいなくなって」崩壊するぞ!と、今日、
わざと社長の後ろに座って力説しといた。明日も社員が当たり前に来ると
思うなよ!よ、酔っ払ってなんか、いないんだからねっ!
酔ってもいないと、なかなか本音も言い出せないもんね。みんなそれぞれの立場で大変なんだわ〜。
>>758 戦略じゃなくて無策で結果的にそうなっちゃっただけだろ。
>>768 本当にそうだね。
だけど社長の方がもっと頭悩ます事が多いと思う。
>>767 偉い、良く言った。
当たり前の事だが。
>>769 無策ならイタリア、ニューヨークみたいにすでに医療崩壊してると思うが?
どこの板でも年代別スレはそんなもんかと
でも旧車の懐古もたまにするよ?
ネットで素性わからないんやし特定やヘイト集めないんやったら何言ってもええやろ
>>773 そうだね
ベランダに出て歌ってるやつなんて見ないもの
日本人は集合住宅のベランダに出てみんなで君が代を合唱なんかしないよな
>>773 日本がまだ医療崩壊してないと思ってんの?
病床はホテル借りて増やせても、医者や看護師は簡単には増やせないし、疲労も溜まってるだろうしな
これから感染したらまともな治療は期待できないぞ
東日本大震災のときも明らかにメルトダウンなのに政府は当初、頑なに認めなかったもんな。国民がパニックになるのを恐れて。今回も同じだよ
あの時は役人がメルトダウンと言ったのに政府が飛ばしたんだよ
>>785 行政は隠そう、蓋をする傾向だからね
日本人らしいよ
>>788 こういう時にマスコミが機能すればよいが、肝心なことは伝えないものな
マスゴミなんか、専門家でもない評論家にコロナ感染に関する
専門的な発言をさせて全く信用できない。
マスゴミに正社員就職したヤツってアホが大多数やったからなぁ。
少しは居るエリートが直接番組制作している訳じゃない。
そんな程度と思ってる。
>>792 血縁に医者が3名居て、友人に薬剤師も居て、俺は理系のトップクラスなので
各者のアドバイスを聞きながら統計学的・医学的な判断は自分でしてるよ。
先ずは、4/1から通勤満員電車に乗ってない。バイク通勤に申請して替えた。
4/8から在宅勤務になって、食料品は普段より多く(買いだめまで行かない)
買って、スーパーは空いた時間帯に行く。
マスクはN95も持っているけれど、そんなのしてたら、コイツ何?ってなるから
高品質の不織布マスクにしていて、(外出を一週間に1度位しかしないので)
まだ余裕はある。
帰ったらエンベロープを持つウイルスの脂肪膜を破壊する消毒薬と石鹸類を
混ぜた(医者のアドバイスを聞いて独自配合)ので手洗い。+イソジンウガイ。
アルコールは無くても大丈夫。マスゴミがアルコール・アルコールとタレ流したが
水の無い所ではアルコールジェルは有効だが水があるなら手洗いが確実。
85%以上の他人との接触は減らせている。上記、参考になるかもしれない。
カミつきたいヤツは、人から学んで自分で判断できないバカ。
もう1つあって。
新コロナウイルスは生存期間が長いから、不織布マスクを新たに入手できた場合
それは中国製が多くて、素手で梱包していたりして、逆にマスクにウイルスが付いて
いる可能性がある。
最低2週間、余裕があれば1か月放置すれば、付着ウイルスは死ぬ。
それから使った方がイイです。
>>796 マスクって被感染防止に有効なの?単なる粘膜ガード?
うがいって意味ある?口中のウイルスは増殖前に水飲んで胃に流し込めば胃酸で死ぬってほんと?
>>796 検査を極力絞るって国の方針は本当に正しいの?
>>791 日本の真実より自分の安定を求めるマスコミではな
>>796 何と対比して85%以上他人と接触してないと判断したの?
>>798 それをお前が判断した元は何?
2週間、1ヶ月の根拠はお前が独自に判断したの?
>>799 コロナウィルス単体(0.1μm)を防ごうと思ったらN95でも全然足りない。
これを担いで歩くしかない。
https://www.nipponmuki.co.jp/vanish.html 患者を見る時に(N95)マスクをする医者から言わせれば、ある程度の
飛沫感染は防げるし無いよりあった方がイイと言うことになる。
エアロゾル感染はN95でもあった方がイイ程度。
密集に近づかない事がマスクよりベスト。
ウガイは念入りにして喉の粘膜を根こそぎ露出させるまでやれば水でも
効果はあるが、殺ウイルス剤を含むならそこまでする必要はない。
対ウイルス特性の評価がある薬剤の内容は以下。
http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/desinfect04a.html エンベロープを持つウイルスを破壊できる薬剤が必要。
ヨウ素は殺菌できるが、多用は甲状腺に異常をきたす副作用があり
良いからと言って、しょっちゅうやってはいけない。帰宅時のみ。
>>801 それはマスコミ関係なく多くの人間がそうだよ
特に日本人で高齢者は安定を求める
そんな生き方してきたしね
>>798 先月時点での米CDCは「空気中で数時間、固形物の表面で2〜3日生存可能」って
事だったけど、情報がアップデートされたの?
>>803 伝染病の権威である北里大学のセッション(勉強になる)
https://www.kitasato-u.ac.jp/vmas/download/coronavirus_200220lecture.pdf 19コロナウイルスの生存期間は、付着する物体表面により異なるが
同等以上のSARSの場合、最大96時間は活性があったとされる。
細胞に取り付いていなくても4日間は生きている可能性がある。
マスクに混入したフケ(死細胞)に付いていたらもっと生きる。
エンベロープを持つため脱水しにくいが、その乾燥状態を維持すれば
死滅するであろうことより、中国マスク購入2週間、できれば1か月は
<俺は独自判断で>使わない。
気に食わなければ勝手に買ってすぐに使っても俺はかまわんよ。
どこを向いてもど素人が聞いてもないのに長々とご高説を述べてるなぁ。鬱陶しい。
俺は地方のツーリングスポット近く住みなんだがバイクが白バイに捕まってたわ
甥っ子よ、味と匂いがしなくなるのがコロナの症状というのを覚えたはいいが、
だからと言って祖母に向けて屁をするのはやめたまえ
ちんくるバージョンアップ来た記念テスト
>>807 他人の出した結果を自分の判断だとしてるのね
まぁ良いんじゃない
最終的にそれが正しいと判断したのお前だし
>>787 オッサンの書庫がテレビに映ったけどトンデモ学者の著書だらけで
そら知識も間違いだらけになるわと思った
>>813 まあ政権奪取した時の党首がアレで、
あんなのが総理大臣になっちゃうような党にいるだけでトンデモですよ
ダイヤモンドプリンセス号の日本のコロナ対策をNHKのインタビューで批判してた
イタリア人記者 ピオ・デミリア
このイタリア人記者は民主党政権時菅直人の特別顧問
イタリアの赤い旅団と言う極左過激派テロ集団の弁護士をしていた
さっき1人でスーパーいってきたらマスクしてないの俺だけだった。
帰り際に入り口見たらマスク着用してください。みたいな貼り紙発見。
もう外出時はマスク必須なんだな
今日は子どもを連れて人気のない公園に行ってきた
夕飯は日本酒と蕎麦だな
時間余ったらスコッチ飲む
1日が終わるわ
>>819 SMBC信託銀行にマスク無しで行ったら付けてねって渡された
まあ、客が普通の銀行に比べてめちゃめちゃ少ないから出来るんだろうけど
そんなお前をshot you!ってあれ、今はコンプライアンス的に無理だ
金曜日酒に酔った状態でオンライン会議に参加した。多分バレていないし後悔もしていない
後輩「珍しく
>>835先輩がまともなことを喋ってましたね」
課長「そうだね、どうしたんだろう?」
部長「奴はきっと飲んでたに違いない!二度と出社は不要だと伝えておけ!」
今ちょうどオンライン飲み会してる
なんか妻がレイヤー弄って大喜びしてるわ
>>837 酔拳を連想して草。酔うほど強いサラリーマン、これだけで凄く面白い漫画とか
映画出来そうw
TV電話なんてずっと前からあったけど全然使われなかったのにね。
>>767 忘年会の席で社長にそれ言って、すべて言い終わった後社長が
「よし。あした辞表持ってこい」て言われた奴いたっけな
>>839 志村けんのコントでそんな感じのあったような
今なら大手を振ってコンビニにフルフェイスで入れるかも
やべ、乗り遅れたけど言いたい
白州飲んだらくしゃみが、、、ハクシュ!
白州飲んでるって、、、ハクシュ!
知多飲んでまチタ!
自分でもビックリするくらい屁が臭いんだけどどうしたらいい?
誰もいないはずの自室に帰って寛いでいたらどこからか自分と違う屁の匂いが…
そのドラッグストアで製造してるPVブランド整腸剤を試してみる
ザ・ガードとか新ビオフェルミンSはほぼ同じ成分なのに
PVブランド整腸剤より値段が高くてダメだね
>>853 俺は臭いはともかく
やたら長い屁を数多く連発するようになった
他にも軽い咳が胸やけが延々と続くなど
身体の微妙な不調を感じるが
今の時期、病院へはあまり行きたくない
行かずに逝くかもな・・・
タクドラで会社自体が休業中
もしかして、かゆうまなのか!
とりあえずヨーグルトとヤクルト飲め
俺はラックビー処方されていて朝晩のんでるが
快食快便無臭
>>862 飲んだことある?
ライジャケのオッさん達に聞きたいんだが、3シーズン用着る時ってその下は何着てんの?ロンT?
>>871 俺はロンTだな
と言うか、ロンTと言う言い方に抵抗が有る
この前、久しぶりにカットソーって言葉を聞いた
ロング丈のシャツが欲しくて検索かけるんだがロンTしか出て来ない悲しさ
ここ数年は真夏でも長袖着てるわ
暑すぎるときは袖まくり
デブなのにな
>>879 高齢の方が家で熱中症で亡くなったり、病院に運び込まれたりする原因の中に
夏でもクーラーや扇風機も付けずに掛布団を掛けて寝てたというのがあった
歳取ると温度調整も、寒暖の感じ方も鈍くなっていくのかな?
アンダーシャツだけでも夏用・春秋用・冬用と使い分けてる
夏はゴールドウインのクールアンダー、冬はゴールドウイン光電子
春秋は悩みどころだったんだけど最近おたふくのアウトラストっての買って使ってる
昔はロング丈のTシャツをロンTって言ってなかったか?
>>880 そりゃあ、やっぱり鈍くなるよ
真夏でも「寒い寒い」と布団掛けてたりする
実際に足先を触ると冷たかったりするんだよね
痛みにも鈍くなるから、家族が骨折に気が付かなかったりする
>>880 暑さだけじゃなく脱水して自分が干からびている事にも気付かないから、「エアコン使いましょう。喉が渇く前にこまめに水分補給しましょう」と
毎年、高齢者向けにテレビが広報活動してるでしょ
中には金無くて節約の為にエアコン使わない爺婆もいるという話だけど
昔はよく銭湯で、やけどしそうな温度の湯船に浸かってた爺さんがいたけど、ありゃ体の温度センサーが鈍くなってただけだなw
オッさん達ありがとう!
メッシュジャケは持ってるけど、3シーズンは初導入だったんで分からなかったんだ。
オススメされたスク水試してみる!
>>891 誰がおっさんじゃボケ!まだ53だわふざくんな
拡散■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白) 赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。122号草木ダム
*カワサキ、ZRX(黒・赤)髪サラサラメガネ。カーブで追越・危険 122号
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64 危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題
*車種不明、イエローコーンの赤いジャケットを着用。追越禁止区間で追越放題
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越擦り抜け放題。グラサンオッサン
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル
*カワサキ ナンバー69−98 イエローコーン 赤ヘル 他車走行中すり抜け
*ホンダ ナンバー96−45 茶色ジャケ 黒ヘル デニム 他車走行中すり抜け!!!!
>>882 誰も評価してないが
お前は分かってる奴だな
冬は鉄板だが夏はユニクロのやつでも代替できる
環境にも寄るがな
『バスタブに乗った兄弟』て漫画読んだんだけど色々酷いw
一応最後まで読んだんだけどやはり酷いw
>>904 公表する意味がわからんかったもの・・(´・ω・`)
だからなに?って思ってた
開いてる店を求めて他県にまで行く人がいるっていうニュースとか見てなかったんだろうなぁ
パチ屋はどうでもいいから、警察が圧力かけて景品交換所閉めれば解決だろ。
>>904 法律の限界だな
あくまで自粛要請に過ぎず
現行法では言うこと聞かない店を晒すことまでしかできない
休んでも補償もないからパチ屋も必死
台って多分リースなんだよなー、客がチンジャラやらないとアッという間に大赤字だもんな。
内部留保も書面上は少ないんだろうし。
逆に言えばパチンカスまとめて感染させて始末するチャンス
>>912 俺らはそういうタイプの人間じゃないよ。定期的にハンドルっぽいものを
握らないと震えとか虚言とか攻撃性とか出てくるの。
わかってないね。
コロナの自粛でやることないからヤルって言うことで今年は出生率高いんじゃないの?
>>912 いや行かないと思う
行きたいことも楽しそうだなって思ったこともない(´・ω・`)
社会人になってすぐ、一回だけ映画の待ち時間にやってみた事あるけど2,000円が5分くらいで飲み込まれて自分には向いてないと思った。
>>910-911 パチンコ業界団体は警察官僚の有力な天下り先だからヘタな圧力はかけないよ
警視総監まで天下ってたし
他にも、某パチンコ業界団体には政治分野アドバイザーという名目で多数の政治家がいる
http://www.pcsa.jp/member.htm だから、パチ屋が店名公表なんか屁とも思わないのも当然。宣伝になって嬉しいぐらい
公表する連中だってそれは良く分かってる。無知な自粛ポリスどもが大量に通報して来てウザいからポーズとしてやってるだけ
近所の朝鮮玉入れは県内にある本店も、県外にある支店も真面目に休業になってた
県内にある朝鮮玉入れはどこもかしこも休業になってるんだが
隣県に2店舗だけやってるのがあってそこに車で1時間かけて遠征に行ってるようだ
そういう人はもうギャンブル中毒症なんだと思う
>>912 パチンコやめちゃったのよ(´・ω・`)
スロットは4号機、パチはフルスペック撤廃の時期で完全に止めた
キチガイだった頃は1,000円なんかコインや玉を買うチケットだと思って
バンバンとブッこんでいた
パチンコ屋とそこにいく奴はこの機会に淘汰されてほしいと思ってるが、売国政治家とそれに投票する奴がいる限り可能性無いんだろうな
無職の頃は裏モノの花花が主な収入源だった
いい時代だったが戻りたくはないかな
>>912 まったくやらねーからパチンコ屋が全てなくなっても直接的には全然困らんなぁ…
アラジンチャンス キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! てやってたな
>>923 今回で世論としてパチンコ屋に対する目が厳しくなるし、今後どうなるかね
ツーリングなんてしてたらバイクもパチカスと同類に見られるわな。
もともと同じ層かもしれんが。
パチは羽根物で千円で1時間遊んでLPレコード貰って帰るって時代に
キッパリやめて良かったと心底思う
昭和の頃だが、中免を取るのに静岡の掛川の教習所まで合宿で行った
教習がある程度進んでいくとスケジュールも割とスカスカになってきて
あまりに暇だったんで国道挟んだ向かいにパチンコ屋があったんで初めて入ってみた
儲けようという気もなく、千円くらいで小一時間時間潰せればいいかなくらいの気持ちで
羽根物の台に座って適当に打ってたらたまに当たり?みたいになって
小さいドル箱一杯くらいになったんで止め
換金もせずに全部タバコに換えて、1カートン取れた記憶
ホクホクしながら合宿所に戻った16の俺だった(えっ
パチスロやめるきっかけになったのは禁煙したことだね
最後に打ったのはミリオンゴッド初代機
財布に最低でも10万入ってないと楽しめないというね・・狂ってたわ
基本的に学校卒業したら酒煙草ギャンブルは黙認だったな。中卒、高卒、大卒の
違いはさほどなかったように記憶している
ま、学校卒業したら就職=社会人ということで黙認だったね
パチンコって最初直に遊び方を教わらないといけないからな
大体先輩とか友達に教わっていくんだけど、スマホとソシャゲでどんどんそういう習慣が無くなってるし、出玉の設定も規制も厳しくなる一方だから若者の遊戯人口は増えない
あとはいろいろどす黒い話がネットの影響で明らかになってイメージアップはもはや不可能
放っといてもオワコンだったが加速度的に商売が成り立たなくなってきた感じかな
>>953 大阪にバカ集結したじゃん
体力ある所が残るだろうね
タバコと一緒で完全に根絶やしにすることはないだろうね
税収が半端ないし警察庁の天下り先だし、何より在日系が絡む業種なだけに政治家も根絶させるまでは及び腰
今はコロナでそれどこじゃなくなっちゃったけど
IR法案が具体化してカジノが日本にも置かれるようになれば都市部のパチ屋は大分淘汰されるだろうけど
なかなか遊びに行けない地方のパチ屋が細々と生き延びていくって感じになるかな
禁酒法時代の米国見りゃ分かる
つか煙草と違って神事にも料理にも使うのに無理やろ
自粛要請守らずツーリング行ってる奴はパチンコ批判できないからな
まあでも今はマスク無しでのジョギングすら批判の対象だし
どこまで自粛すべきかはもう個人の判断によらざるを得ない
個人的にはただ走るだけで満足できるっていうライダーが
ソロでどこか行くというなら全く非難する気は起きない
ちなみに俺はツーリングの主目的に現地の旨い物を食べるってのがあるから
今どこか出掛けてもほとんどの店は休業中で楽しめないの確定なんで行く気が起きないけど
憲法上移動の制限が出来ないから自粛って言ってるだけなんだけどな
俺はバイクに乗るのが目的だからどこにも寄らなくて良いけど、このご時世だから自粛してるわ
ひょっとしたら間接的に人ごろしになりかねないからな
最近飯食った後の眠気が半端ないんがもしかして血糖スパイクってやつかな
>>961 それを言うならジョギングで足挫いても以下同文だよ
ただ俺は今ツーリングに出てるバイク乗り全般を肯定するつもりも毛頭ない
あくまでソロで行動し乗車時以外はマスクの着用
休憩の際も人が集まる場所は避けるなどを徹底してるなら
そのくらい別にいいんじゃないのと思う程度
しかし実際のところ、週末のニュースでも奥多摩にツーリング行ってる
バイク乗りの姿を報道してたけど、こういう奴らの果たして何割ができてたか疑問に思う
恐らくほとんどは複数人のマスツーで、休憩場所では密集して駄弁り
飯も一堂に会して食ってるんじゃないかな
それじゃあ非難されても致し方なし
あ、あと繰り返すけど俺自身は今こういう状態でツーリング行っても楽しめないから
全く行ってないってのも付け加えとくw
明日出社許可が出たので、久々にバイク動かすわ。バイク通勤イイヨーになったし。
無理やり理由を見つけるのが大変。
禁酒法時代の映画「アンタッチャブル」に出てたケビンコスナーやアンディガルシア
ショーンコネリーが着てたスーツの型が好きなんだが
今売ってる奴はシュッとしてるのばかりで、着たかったらオーダーメイドでないと無理なんだな
>>970 なんかすることあるだろ! (#゚Д゚)あっ?
アンタッチャブルは衣装がアルマーニでカッコ良かったよな
アンディ・ガルシアが着ていたレザーブルゾンがカッコ良くて憧れた
真似しようとスウェードのブルゾン(形はGジャン)を買おうとして、
友達から「お前には似合わないから止めておけ」と止められたな
ゲッツィの78000円のだったな
>>971 あ!はい!すみません(´・ω・`) 可及的速やかに履行します
>>959 知り合いの護憲厨が
手緩い外国に倣えと言ってるんだがw
こういう奴らは民主主義も法理もねーんだよ
禁酒法時代をテーマにしたペントハウスのDVDを普通の本屋さんで買ったことがある
エロいのw
>>970 なかなかあれは仕立ててもだせないよ
日本で言う杉織りで毛羽とか処理無しの紬だけの糸、ツィード使うからああなるけど生地がないし
ごわごわしてなかなか縫えない、日本のスーツ型で仕立てるとディテールが間抜けにしかならない
一般スーツと違って何度も共縫いして型作る手間がいる
昭和初期はみんなあれだったけど日本では熱すぎて不評で今は日本向け薄いツィードしか入ってこない
そうすると大分雰囲気違う、向こう行ってあっち向けの出来合いのアルマーニ買うほうが無難
サイズが合えばだけど
昭和初期の黒沢映画にはツイード着た刑事とかよく見る
店名公表されたパチ屋、今日も半数がめげずに営業。客も通常通り盛況w
むしろ、半数はなぜ今更やめたのかと小一時間
開店前に並んでるところや店内で遊技してる客盗撮して
SNSに晒す奴とかいそうなもんだけど話聞かないな
強制力のある法律や条例案を
左巻きがすべて潰して来たから
こういう非常事態には統制が取れず対処出来ない
摩訶不思議なのは
そういう左巻きたちがどうにかしろと
いま騒いでる事
>>981 櫻井よしこ様は
民主党時代の法律と言及なされたw
◆◆◆【違法】2020年4月号【悪質】◆◆◆
★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■ヴォクシー 濃紺 18-13 太田市 煽り、速度超過、違法追越
■プリウス 白 20-00 下を向いて運転。車線はみだし。おそらくスマホ。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353で煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で煽り
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り
□ジムニー紺 78-78 太田市にて違法追越。
■フォレスター 白 65-38 速度大幅超過、車間詰め、違法追越。ご注意を。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■タント オレンジ とちぎ 23-24 身障者マーク 違法追越!!!!!
■ミニ 水色 77-48 太田市 違法追越
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□軽トラ〔白〕、熊谷480 53-24 煽り
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系・bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。
>>986 べったり天下りの景品買取する古物商が、
コロナの影響で休みま〜す!ってすれば一発で営業止めるんだろうけどなあ
パチンカスが店行って買っても大量の菓子とか日用品渡されたら、
みんな行かなくなると思うんだがw
>>985 自己防衛運転出来ないのかな?
張り合ってるなら同類でしかない
>>988 まぁ 裏でつながってるんだからそういうわけに行かないのはみんなわかってるんだけどね
へー、あの古物もそうなのか
俺が聞いたのはパッキー導入された時の認証の為の法人だったけど
>>981 自民のやる事は、とにかく足を引っ張る
自分らの過去と矛盾してても、とにかく足を引っ張る
臨機応変に、とにかく足を引っ張る
うん、何も摩訶不思議な事は無い
まったくブレてないぞw
>>812 792 774RR sage 2020/04/25(土) 11:03:25.42 ID:J8n1AnEl
>>790 自分で判断すれば良いじゃん
って言っておいて
>他人の出した結果を自分の判断だとしてるのね
どっちだよ
つか元レスの人は専門家でも研究家だとも言ってもないのにアホなのか
>>994 お前バカだろw
そんなことはどうでもいいんだよw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 0時間 11分 15秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250310051316caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1586772344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「40歳以上のライダー199 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・40歳以上のライダー289
・50歳以上のライダー99
・40歳以上のライダー249
・40歳以上のライダー229
・50歳以上のライダー119
・50歳以上のライダー129
・40歳以上のライダー219
・40歳以上のライダー169
・50歳以上のライダー149
・50歳以上のライダー109
・40歳以上のライダー239
・40歳以上のライダー229
・40歳以上のライダー159
・40歳以上のライダー 189
・50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん)
・50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.6
・50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.13
・50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.15
・50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.14
・50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part20
・50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.10
・50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.15
・50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.11
・50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.3
・1歳以上のライダー
・30歳以上のライダー
・100歳以上のライダー
・60歳以上のライダー 2
・0歳以上のライダー147
・50歳以上のライダー54
・50歳以上のライダー59
・40歳以上のライダー251
・50歳以上のライダー266
・50歳以上のライダー62
・40歳以上のライダー218
・40歳以上のライダー167
・50歳以上のライダー253
・50歳以上のライダー118
・40歳以上のライダー297
・50歳以上のライダー252
・40歳以上のライダー237
・50歳以上のライダー85
・50歳以上のライダー120
・50歳以上のライダー123
・50歳以上のライダー166
・50歳以上のライダー87
・50歳以上のライダー176
・50歳以上のライダー144
・40歳以上のライダー244
・40歳以上のライダー121
・50歳以上のライダー155
・40歳以上のライダー208
・50歳以上のライダー150
・40歳以上のライダー160
・50歳以上のライダー162
・50歳以上のライダー163
・40歳以上のライダー257
・50歳以上のライダー143
・40歳以上のライダー146
・40歳以上のライダー173
・50歳以上のライダー74
・40歳以上のライダー246
・50歳以上のライダー108
・40歳以上のライダー156
・50歳以上のライダー253
・50歳以上のライダー63
10:59:10 up 1 day, 10 min, 0 users, load average: 6.25, 6.51, 6.83
in 1.3485019207001 sec
@1.3485019207001@0b7 on 040823
|