1 :
海江田三郎 ★
2016/09/09(金) 15:07:50.86 ID:CAP_USER
http://mainichi.jp/articles/20160909/k00/00e/040/248000c 東京都と都中央卸売市場築地市場(中央区)の業界8団体でつくる「新市場建設協議会」の会合が9日、
築地市場内で開かれ、小池百合子知事が豊洲市場(江東区)への移転延期を発表したことについて都が説明した。
小池知事は出席せず、岸本良一・都中央卸売市場長が「多大なご心痛、ご迷惑をお掛けしたことを心からおわびする」と謝罪した。
業界側からは「(都民ファーストと言う)知事が働きかけもなく記者会見したことは納得できない」「移転の時期を早期に示してほしい」
などと不満や反発の声が上がった。
同協議会は築地市場の豊洲市場移転事業について話し合うため2002年に発足し、これまで17回にわたり協議を重ねてきた。
9日の協議では、移転推進派「築地市場協会」が知事宛てに出した移転延期再考を求める要望書について、
8日に小池知事から「再考しかねる」との回答があったことが報告された。
業界側からは「豊洲市場開場に向けた作業を進めている。機器のリース代などの補償がどうなるのか分からず混乱している」「
延期により豊洲市場が汚染されているとの風評被害が出ている」との指摘があった。
都側は「作業は原則として中断をお願いしたい。既に契約しているものについては、具体的にどのような影響が生じているか伺った
上で対応していく」と述べた。メンバーには移転慎重派もいるが、特段の意見は出なかったという。
都は01年に東京ガスの工場跡地に豊洲市場を建設、移転することを決めたが、07?09年に土壌や地下水から
高濃度のベンゼンなど有害物質が検出され、約858億円をかけて11?14年に土壌汚染対策工事を行った。
都は14年11月に「安全性が確認された」と判断し、昨年7月に移転開場が今年11月7日と決まった。
一方で都は14年11月から2年間の予定で地下水モニタリング調査を独自に実施し、これまでに環境基準を超えるベンゼンは検出されていない。【川畑さおり、柳澤一男】
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:09:59.54 ID:nKkf3u7R
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:10:39.21 ID:8swQbk/v
結局移転するしかないのだから延期など無駄の一言
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:10:40.00 ID:Bm5OjKKv
選挙期間中に、延期反対なんて聞いたことなかったが
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:11:38.91 ID:8hNrws5L
築地のドンが怒っているのは、恐らくバレると服役することになるからだろ
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:13:23.53 ID:FvExd7+4
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:15:00.66 ID:FvExd7+4
築地市場組合は自民都連への献金についてちゃんと説明してもらえませんか〜?
被害者ぶってんじゃね〜ぞ。
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:16:09.05 ID:PkRownj/
移転を延期するとリース料金そんなに変わるのか?
レンタルと間違えてない?
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:18:24.06 ID:Gx+PkJfv
みんなで都税を納税しないで、裁判所に供託しちゃえばいいんじゃね?
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:21:15.48 ID:SvUl1iSL
小池は築地の左側にうまく利用されている。
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:22:03.68 ID:p00gO/V5
移転しようとしたら文句を言い
移転を延期しても文句を言う
どうしたら納得するの
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:24:56.70 ID:Qdbdc2U5
出席した業界側の一覧表よろしく
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:25:54.35 ID:pO4CpUIM
こういうのは一気にやろうとしちゃダメだよ。モデルケース的に何組か移動させてみて問題の調整をして、板についてくると機能、居心地まで含めて豊洲がいいとなれば自発的にみんな行きたがる。早く出なさい的なお尻を叩かれるように慣れた場所は出たくはないだろうね。
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:26:28.20 ID:aph/o+j9
都からせびるき満々
なんか反発する業者に違和感を感じるわ
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:27:47.90 ID:xxp736ko
>>11 予定日に向けて真面目に移転準備してきたのに
今更移転中止になったんで「そりゃねえだろどうすんだ」と都に苦情を言ってる業者と
自分の経営怠慢でゴネて
何が何でも移転反対を喚いて金なり何なり引き出そうとしてる業者の区別もついてないのかw
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:32:03.88 ID:eCzxnFp6
都知事は出席せず、部下が謝罪か。
この世に正義はないな。
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:32:54.49 ID:frCKkMom
>>11 こういう類の連中は騒ぐ事に意味がある
対抗勢力に見えがちだがほぼ同一の組織
要するにどちらでも構わないというスタンスが大半で
外野が印象操作をしてるだけに過ぎない
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:33:24.74 ID:9tnOYkMu
7回の水質検査が正常だったんだから予定どうり移転する
8回目は念のため
ぐらい言って移転すればよかったのに
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:40:10.36 ID:TjohLu+T
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:40:25.61 ID:ea+Ru41P
そもそも、安全宣言も出されていないのに
移転を認めて引っ越し準備ww
「移転中止」ばかり取り上げて騒いでる市場関係者って
食材を扱っている認識が無いのかな〜
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:40:35.59 ID:vC/8i5Ti
移転派がごねてるのかw
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:41:52.53 ID:2HnamJFw
なんで謝罪するん?
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:43:59.19 ID:4OJkJIST
日銀が地方債を際限なく買うかもしれないんだから
補償が都が軍票発行して渡せばいいだけだなw
うひょwリフレ最ッ高〜w
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 15:49:40.22 ID:8hNrws5L
>>12 その業者へ1つの口座から資金が流れていないのかチェックしよう
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 16:10:33.32 ID:XWHWwUNb
都民や消費者のための市場行政のハズが政争の具になってしまったのは残念至極
業者はすぐ議員をつつくからうまくいかないだろうとの想定もあったが
舛添さえ辞職しなければと豊洲移転はできていたハズだ
豊洲の件については都庁小池の政治的責任は大きいのではないかな
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 16:23:12.03 ID:bHuT0Mlz
納得できん! = 焼け太りしたい!
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 16:24:49.99 ID:8jUmng2f
>>1 >都は14年11月から2年間の予定で地下水
モニタリング調査を独自に実施
2年間の地下水モニタリングの根拠は
土壌汚染対策法、で予定は8回でしょ。
>環境基準を超えるベンゼンは検出されていない
7回の地下水モニタリングの調査結果。
ベンゼンだけ??
豊洲市場用地の調査方法、土壌中ヒ素鉛など
都独自の判断で行ったが、豊洲市場を
安全性も含め審査し認可するのは
都ではなく農水省だ。
>都中央卸売市場が「多大な心痛、ご迷惑を
お掛けしたことを心からお詫びする」
小池都政以前の段取りの悪さ、安全性の軽視、
、、不明朗な決定に対してでしょうね〜
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 16:33:45.95 ID:Z/DumiY2
>「延期により豊洲市場が汚染されているとの風評被害が出ている」との指摘があった
モニタリングが終わらないうちに移転して万が一何かあったらもっと被害が出てるだろに、不満ばっかだな業者は
少しは前向きな話をしなきゃ、都民の心は戻ってこないぞ
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 16:36:32.84 ID:eCzxnFp6
農水省の認可に必要な安全確認は終わってるんだよ。
地下水モニタリングは都の独自調査だ。
有害物質ばかり着目されてるけど、
築地の建物の安全性も深刻だからな。
解体予定だったものを使い続けるんだから、延期後の安全性は誰も保証できない。
地震や大雪で建物の一部が壊れて、
けが人や死人が出る恐れもあるので、
そんなところで築地業者を働けと強要するのは人道上大問題だよ。
アスペクトの飛散が確認されたらパニックになるし、
出荷停止だってあり得る。
築地は事故件数も市場の中で突出してるし、
もし何かあったら、
延期擁護のテロ朝だって、気が触れたように都知事叩きになるだろう。
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 16:40:39.52 ID:eCzxnFp6
>>28 少し調べてば移転しても問題ないことはすぐに分かるのに
こういうことを言う人が後をたたないから風評被害だって言うんだよ。
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 16:43:42.03 ID:IZsWfT31
実は大半の業者は移転賛成なんだろ。
ばかばかしい。移転延期してまたどんな利権持ってる奴らが儲かるんだ??
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 17:10:19.38 ID:61hS4TNH
都の不逞役人の所為なんだから、間違えるなよ。
役人に天誅でも加えたらどうなの?
うだうだ言ってないで。
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 17:18:23.68 ID:rD79/G7C
都が業者に謝る ? 知事は梯子を外された? どっちもどっち
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 17:21:39.35 ID:UcG3pR2d
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 17:24:21.53 ID:2MRk4fsP
>>30 毒入りの魚を全国に配送する気?
少しで済まないから延期は当然。
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 17:30:10.11 ID:kPRCKQGv
毎日新聞は内田側についたのか
食の安全を軽視する毎日新聞
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 17:32:52.81 ID:I8dAAK7z
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 17:50:35.20 ID:oMo2hHoc
>>11 延期と中止は全くの別物だろう
その疑問は頭悪すぎる
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 17:52:01.51 ID:8jUmng2f
>>31 農水省は都から豊洲市場の認可申請があって
から、審査をする。
審査に通らないかもしれないし改善勧告も
あるな、
全国共通だぞ。
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 17:59:52.93 ID:GUjJXvCM
長いこと、継続してた組織は、どんどん既得権がはびこるからな。
そのおこぼれ受けてるだけの工作員も若干名
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 18:03:25.94 ID:zzR0MMz1
>>39 農水省の整備計画には豊洲移転が既に載ってるわけだが
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 18:04:27.03 ID:87mdXqD0
小池はパフォーマンスが好きで、政治家よりも、女優か芸人のイメージが強い。
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 18:08:14.53 ID:C+OhLJEF
築地のほうがベンゼン値高かったのに…。
もはや延期する理由はないよね。
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 18:11:25.16 ID:vC/8i5Ti
今日はベンゼンベンゼン言ってるなw
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 18:12:27.28 ID:ea+Ru41P
>>29 アスペクトの飛散が問題
・・・・
アスペクト、って何??
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 18:18:38.40 ID:8jUmng2f
>>41 農水省の整備計画に乗ることと、
豊洲市場の認可の審査は別だよ
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 18:23:12.52 ID:B9vzM6xn
>>27 >7回の地下水モニタリングの調査結果。
>ベンゼンだけ??
豊洲市場のサイト見れば?
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 18:29:07.12 ID:8jUmng2f
>>47 見ているけど、
土壌中ヒ素鉛の自然由来とは都独自の
判断でしょ
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 18:33:33.32 ID:GOwpUyKE
どーせーゆうねん
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 18:43:55.37 ID:c8qf9j04
>>1 >「移転の時期を早期に示してほしい」
だから、最終結果が出てからだってw
内田取り巻きの移転利権派を、市場から追放するチャンスだな
首洗って待っとけ
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 18:49:36.07 ID:iCXdA1Vt
マスコミ「仲卸が移転に反対してるから延期しろ!」
小池「よし!延期だ!」
マスコミ「仲卸が延期に反対してるぞ!どうすんだ!」
小池「…」
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 18:52:32.96 ID:B9vzM6xn
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 19:25:46.05 ID:VA+6dNRW
だから、豊洲市場移転はパンドラの箱なんだよ
2000事業者以上いるから、多数決はあるけど意見はみんな違う
それがやっとほぼ9割方が、豊洲市場移転しかないわな、とまとまって後ちょっとのとこまで来て、
小池知事が残り1割弱の主張を真に受けてすべてぶち壊した
こうなると9割方まとまってた方からも脱落し、
いまは、もう各自の気持ちがバラバラ
もう少し知事が聡明なら、こうなるのを回避するために、豊洲市場移転には触らなかったろうね
パンドラの箱を開けてしまった今、もう2000事業者は1つの方向にまとまることはないわ
何事もないからと開場日を改めて決めたとこで、事業者の中に残った感情のしこりは消えず、移転はできないと思う
小池知事は、この問題を収めるためには移転中止するしかないよ
6000億を超えるムダ金をどう落とし前つけるか知らないけど
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 19:30:40.03 ID:VA+6dNRW
都議会と戦う道具にするには、リスクがでかすぎるんだよ豊洲市場移転は
オリンピックで徹底的に戦えばよかったのに、最初から正しい答えのないブラックボックスを政争の具にしてしまった
いずれ小池知事を滅ぼすよ
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 20:19:20.03 ID:IkgKyt6W
農水省による豊洲市場の認可がまだですよー
2年間の地下水モニタリングさえもなしに
農水省が認可するのかね〜
東京都の「特例」があったの?
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 20:23:40.47 ID:757elYfl
築地後の土地の売却価格は適正だったの?
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 20:24:22.71 ID:y+tLEV2l
>>53 結局小池がやったことは某首相の最低でも県外と一緒
仕方がなくでも賛成に回って新規投資をした事業者の信頼すら
失ってしまった。この件は、議会から追及されるだけで
追及する立場じゃなくなった。これで9月議会もおじゃん
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 20:27:23.28 ID:zzDImYdJ
「おまいら反対派を説得しろよ!」
「実は反対派と組んで損害賠償とろうとしてんだろ」
「東京にいちばはいらねー」
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 20:37:52.41 ID:JWW6RGCE
反対派は
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 20:44:00.19 ID:IkgKyt6W
>>57 自民都連の人?橋下信者?
2年間モニタリングさえもせず、
豊洲市場に移転して、
農水省が認可しなかったらどう補償するの?
都が 認可申請する前から 農水省と認可の約束
はないよな。
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 20:44:38.81 ID:Tp18DGA+
>>57 延期は失敗だろうな
これまでの経緯を無視して一方的に延期を決めたら来年になってやっぱり安全だから移転する
と言い出したら反対派にも賛成派にも恨まれる
保身術に長けてるはずなのになぜ?
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 20:56:57.38 ID:IkgKyt6W
第16回 新市場建設協議会
H26 12.17 築地市場食堂
伊藤裕康委員
>私どもの業界といたしましては、、
せめて(H 29年)2月か3月とかが、、
意見の大勢でごさいます。
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 21:08:01.19 ID:c8qf9j04
>>61 都民の不安を解消するためだよ
一部市場関係者ファーストじゃ無くて、都民ファーストなのさ
最終結果を待たずに移転開始したら、増々不信が募るだろうに
情報公開も決定的に不足してるんだし、
不透明な金の調査も含めて、3つの問題点を解消するつってんだ
ダウンロード&関連動画>> 64 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 21:17:17.71 ID:Tp18DGA+
>>63 つまり移転反対しなく、小池に一票を入れたオレは都民じゃないというのか
この調子じゃ防衛相時代と同じ結末だな
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 21:46:17.59 ID:VA+6dNRW
>>60 元々、農水省が11月7日開場を認可してたんだけどな
でないと全国のカレンダーに影響を与える都のカレンダーが11月7日移転を軸に決まらない
国も、モニタリングなぞ、開場には障害ないと認識してたよ
てか五輪が国家プロジェクトだから、それが何より最優先
平成23年に出た赤松通知なんか、民主党政権時代のデタラメな命令で、すでに有名無実かしてるし
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 21:47:15.17 ID:Q8LMEuJk
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 21:55:04.04 ID:VA+6dNRW
たぶん、築地市場講堂の転記ミス
てか、もともと業界は年明け移転を要望してたのに、国と都が年内移転をごり押しして、渋々、業界側は納得したのに、
新知事の気まぐれで梯子はずされるのは真面目に可哀想だわ
都民ファーストとかいうけど、都民のことを考えれば、予定通り移転が最善なんだよホント
小池知事は、都民よりも前に、自分がいちばん可愛いし、大事なんだと思う
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 21:58:09.32 ID:c8qf9j04
>>53 そんな嘘まで吐いて、移転押し進めたいのかよw
築地市場仲卸総代の投票で、移転慎重・延期派が86分の72で多数だったじゃねえの
11分30秒頃から
ダウンロード&関連動画>> 臭ぇなあ、いや〜臭ぇ、腐敗の臭いがプンプンするわ
あ〜臭ぇ臭ぇ
>>64 いや、小池は市場関係者も都民つってるぜ
要らぬ心配すんなよw
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 22:02:19.52 ID:10jL8Ckz
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 22:06:27.60 ID:c8qf9j04
71 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 22:10:36.52 ID:VA+6dNRW
>>68 そも総代投票というのが、正式なものではないってば
なんで今さら伝票に手書きなんだか……
72 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 22:20:48.06 ID:VA+6dNRW
新報道2001とやらを初めて観たけど、なるほど、こんな情報歪曲をしてたのか
26日に確かに新たな総代を推薦候補86人の無投票で選んだけど、
当然ながら移転の慎重延期の投票なんて組合側ではしていない
やまふ水産が絡んだ慎重延期派が勝手に総代に聞いて回って集計して、
仲卸の代表として小池知事に申告したんだな
信憑性なんてあるとは思えないがね
まあ、仲卸570も業者がいたら、もうグチャグチャになるといういい例だな
73 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 22:21:39.88 ID:2esrC6Xf
>>71 その投票が正式な物でも、築地の4組合中の1組合の決定だしね。
74 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 22:23:54.23 ID:vZFGblH0
総代の投票持ち出すとは……ちょっと笑ってしまう
75 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 22:29:26.10 ID:10jL8Ckz
76 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 22:55:05.83 ID:c8qf9j04
77 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 22:59:41.48 ID:IkgKyt6W
>>67 普通は農水省の認可後に移転だが。
農水省の認可申請する前に移転とはね、
責任は小池以前の都政の関係者だ
裏があるな
78 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:01:05.35 ID:YtoAoEHR
正直これから築地に活動家が殺到して
辺野古化するのが見えてるからなぁ
東京でアクセスしやすい場所だから成田の活動家とかがくるじゃないの
あの新聞社も市場の目の前にあるし
相当酷い結末になると思う
79 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:01:28.53 ID:VA+6dNRW
>>76 だから、最初に言ったように業者が多すぎて収拾がつかなくなるから
全員納得なんかありえないから、多数決でいくしかないんよ、築地は
でも、もう後の祭だけどね
あなたのいう通りに都議会との対決に使われる、政争の道具になりさがったから
もうすべてが夢、幻になりました
80 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:05:05.83 ID:VA+6dNRW
>>77 事前に国にも相談してるに決まってるだろ
認可申請なんて形だけだよ
相談してる段階で、問題ないとの内諾を得たから、去年7月の段階で開場日を決めたんだから
国が認可する気がなかったら、その時点で別の日にしてる
築地市場をはじめとする全国の60の中央卸売市場は、国の管轄なんだからさ
81 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:07:04.90 ID:IkgKyt6W
>>65 農水省が都からの申請前に許可していたんだな
誰が許可したの、
農水相?
農水省は遵法がないのかね?
82 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:08:07.05 ID:IkgKyt6W
83 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:12:42.74 ID:VA+6dNRW
>>81 だから、遵法も何も、土壌汚染対策法上は、二年間の汚染浄化のモニタリングによる確認が終わる終わらないに関わらず、
その上の土地で何をしようが、法令違反ではない
大体、二年間のモニタリングが問題なく終わったところで、現行法上でその土地の属性が変わるわけじゃない
今回のは、完全に小池知事の言い掛かり
あたかも問題がそこにあるかのように思わせるね
まあ、それは完全に成功したわけだがw
84 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:14:48.73 ID:VA+6dNRW
>>82 所管は国
開設者は都
国民全体への食料供給に関することだから、築地のような中央卸売市場へは国の予算も投じられてる
85 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:19:34.21 ID:IkgKyt6W
>>83 都から農水省への認可申請前に認可を
認めたのは誰かな?
農水相?
都は2年間地下水モニタリングの計画だった
が2年間の根拠は何?
86 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:19:39.74 ID:c8qf9j04
>>79 だから、多数決取ったの?って話
情報公開もしてないのに、業者も判断しようがないんじゃないの?
だから独自に環境調査する、仲卸さん達が出て来る
ダウンロード&関連動画>> 政争の具に「なり下がった」って、切り込む場所が「都の政治腐敗」だからね
伏魔殿潰すなら、どんどん「政争」して「清掃」して欲しいわ
87 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:21:45.77 ID:IkgKyt6W
>>84 国税を使って法令を守らないと会計検査院の
調査で上げられるな
88 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:24:08.99 ID:VA+6dNRW
>>85 そりゃ、農水省の担当部局の卸売市場室だろ
二年間のモニタリングは土壌汚染対策法に基づく処置
ただ、モニタリングが完了する前にも、その土地を何かに利用することを禁じる下りは土壌汚染対策法にはない
だから、二年間のモニタリングをしている最中の土地で事業を先行して始めることは、なんら違法ではない
89 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:26:13.55 ID:IkgKyt6W
90 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:26:25.01 ID:tq2fsYTY
まぁ
森タワー利権の連中が炙り出されただけで
延期した価値はあった。
更に利権の是非追求まで迫れたら最高だがな
91 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:29:56.75 ID:VA+6dNRW
>>86 国の政治でいう、国民投票したの? って話
仲卸の組合は、間接民主制をとっていて、組合員が選んだ86人の総代と、
総代が選んだ20数人の理事が運営している
これまでの移転への手続きは、総代と理事の多数決をもって、すべて可決されてきた
国民投票ならぬ、組合員投票したら、EU離脱みたいな判断が下されてたかもしれないけどね
都議会に切り込むのはいいけど、豊洲市場ではなくて、オリンピックでやりゃよかったじゃんという話
オリンピックはまだ関連施設のほとんどはできてないけど、豊洲市場はもうほぼできちゃってるんだから
今さら札束に戻せないわけだし
92 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:31:18.72 ID:r6Bog/6i
違法じゃないが適切でもないんだろ
93 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:33:25.99 ID:VA+6dNRW
>>89 だから、あなたのいう農林水産省の見解は、民主政権の赤松大臣時代の、
移転断固阻止政権が出させた平成23年の通達でしょ
そんなの自公政権が政権を最奪取した平成24年には無力化して、自公政権のもとで、開場の内諾を得てるってば
いつまで民主党政権時代に生きてるの?
94 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:33:56.48 ID:HxpcRwZ0
その前に豊洲市場建物坪単価50万円前後一般的が
220万円にしかも設計士が建物チャチ、使い勝手が悪い、
コンクリートが薄い、台車ががたがたでコンクリート割れる、
東光電気JV大成建設、他のゼネコンは技術が低い、入ると直しが
やりずらい、東光電気、朝鮮ヤクザ内田ゼネコン丸投げで
物凄いピンハネ、朝鮮ヤクザ総連商社山田洋行と同じパターン、
当時の総理、森喜朗、
95 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:35:40.21 ID:VA+6dNRW
>>92 そうともいう
だから、国と都は五輪に余裕をもたせるために危なそうな橋だったけど渡ろうとしたし、小池知事はそれを自己正当化に利用した
96 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:36:32.09 ID:vZFGblH0
農水省の認可云々ってのは何の意味もない話
97 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:37:33.81 ID:vZFGblH0
小池の自己満に付き合わされた人が本当に気の毒
98 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:38:24.95 ID:SKHjlHyh
だから利権疑惑追及なら利権疑惑追及で、移転と並行して、しっかりやればいいじゃない。
移転はするしかないんだからサッサと移転しろよ。
移転派の困った顔見たさに延期で毎日延滞料金払い続けるなんてバカだろ。
99 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:40:41.69 ID:VA+6dNRW
>>94 坪単価もカラクリがあって、単なる建物じゃなくて、巨大な冷蔵庫だから豊洲は
戸棚がいくらデザインが優れていたところで(国立美術館とか)、
内部もごてごてといろいろ装備が整った冷蔵庫(豊洲市場)より、
値段が常に高くなるかという話
あの辺りの茶番も、劇場型の小池知事はやり方がうまかったね
100 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:42:19.12 ID:vZFGblH0
まあそもそもが政治的な課題だから
食の安全が云々ってのは建前に過ぎない
空しいことだけども
101 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:44:20.83 ID:c8qf9j04
>>91 ふ〜ん、それが本当なら、
その総代と理事連中は、情報公開もされずに良く移転手続き進められたね
責任問題じゃねえの?コレ
102 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:44:54.40 ID:VA+6dNRW
>>100 そだね
もう政治問題になった以上、何を言ってもムダ
私のレスも、全部が無意味
せいぜい都議会とのプロレス、さっさと終わらせてと祈るくらいしかできない
103 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:47:49.45 ID:VA+6dNRW
>>101 報道されてないだけで、ここ2年で50回以上説明会をしてるし、
総代や理事にはそれ以上、説明を尽くしてるよ
マスコミが小池ブームで最近になってフィーバーしてるだけ
もう飽きつつあるみたいだけど
104 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:52:11.46 ID:1qCqGgIm
築地移転反対を公約で名言していたのは宇都宮さんだけだった気がする
表面だけ宇都宮さんのいいとこ取りをしようとするのは無理だな
105 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:52:33.62 ID:c8qf9j04
>>103 小池ブームにフィーバー()が無きゃ、豊洲の闇が暴露される事は無かったでしょw
都民の税金だし、アンタも税金収めてるんだぜ
106 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:52:50.60 ID:Q2NR7y4c
準備も最終段階で各種契約や手続きもすすんでいる状態で延期だからね、パフォーマンスしたかったんだろうが、1年前ならまだしも3ヶ月前じゃ、業者はかわいそうだよ。
107 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:54:23.05 ID:c8qf9j04
>>106 それは手当てするってさ
ソースは日経だった筈w
108 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:54:38.06 ID:Q2NR7y4c
>>105 移転してから調べりゃいいだけだろ。
延期して調べるっても書類調べるだけだろ?
それとも間口30cm広げる大改造するのか?
109 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:57:26.75 ID:c8qf9j04
>>108 PTにそれも含めるような事、言ってた筈だが
逮捕者が出る位になりゃ、金戻って来るしねえ
110 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:59:05.82 ID:VA+6dNRW
>>105 今回の茶番は二度目なんだよね
前は民主党が政権交代した時
そんときも、豊洲の闇とか言われてたけど、結局はウヤムヤ
土壌汚染対策工事に800億超使ったくらいかな
2、3年くらいしたらマスコミが飽きて終わり
今回もそうなるでしょうよ
111 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:59:35.09 ID:m6hcd4a5
>>105 ネトサポは消費税くらいしか払ってないだろ
察してやれ
112 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/09(金) 23:59:47.67 ID:vZFGblH0
豊洲の闇とか本気で言ってるのかねー
113 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:00:29.59 ID:uK1Pu3aW
114 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:02:01.45 ID:uK1Pu3aW
115 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:07:19.88 ID:fz3yzLdr
>>76 都側が公開で意見を聞こうとしたけど、反対派の連中が騒いで意見交換の場を潰した。
なお使い勝手が悪いってのは、法令を遵守して衛生的に使うとやりにくいって事を言ってるだけ。
よく持ち出される間仕切りや1コマのスペースは法令通りに作ると必ずああなる物。
築地は、今まで違法状態が放置されていただけ。
遅レスですまん。
116 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:07:44.50 ID:LSn8cLHg
既得権益業者さんが怒ってますな
117 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:08:22.90 ID:+ISuJHi9
検査結果で検出しちゃったら移設推進派はどうするんだろな。
118 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:08:51.29 ID:FJz1XFLk
情報公開しろって要するに自分の気に入る情報が出るまで続ける糞ゲームのことでしょ?
119 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:10:00.95 ID:AJdeFI68
文句をいう業者ははしから切れそして元築地の利権は浄化されるだろう
120 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:11:23.36 ID:FJz1XFLk
これは年金とかと同じで全ての人が納得するような案は絶対に出てこない
突っ込めば必ず穴はある、そういう案件
そこを調整するのが政治家なんじゃないの?
121 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:11:37.49 ID:KtA7gTmc
ネット工作員頑張ってんな
122 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:14:25.83 ID:FJz1XFLk
まあマッチポンプだけど小池さんがどう納めるか見物ではある
しかし仮に本件は上手く納めても長い目で見れば損失のほうが大きいと思う
123 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:16:52.96 ID:uK1Pu3aW
>>115 >よく持ち出される間仕切りや1コマのスペースは法令通りに作ると必ずああなる物。
それは違うな
詳細は
>>68のリンクに詳しいが、柱の間隔の問題だそうな
業者に全くヒアリングして無かったって事なのさ
総代、あんた等50回以上の説明会で、何やってたのよ?
内田の鼻薬、効き過ぎだろ
124 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:17:30.38 ID:fz3yzLdr
>>107 補償するって言っても、具体的には何も決まってないし、いつ支払ってくれるかもわからない。
零細業者なんかは、本当に小池倒産になるよ。
125 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:17:42.76 ID:dPM7QPM7
魚の消費者である都民に文句言ってみろよ
126 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:19:58.51 ID:9r0W4hCm
移転賛成派がいたのか?
127 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:22:33.29 ID:fz3yzLdr
>>123 建築エコノミストの見解は全て否定されてる。
自分の見方に都合の良い所だけ信じちゃいけないよ。
128 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:23:14.67 ID:+fj1Gzf+
>>123 そもそもが、仲卸があと100以上は築地で鑑札売却代金という支度金をもらって廃業すると思われてたからね
それが下手に都の支援が厚すぎて、みんな行く気になっちゃったのが誤算だったな
1店舗が狭い店舗ができて、不平をいう口数も増えてしまった
129 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:23:35.39 ID:uK1Pu3aW
>>124 都連御用組合が、動いてくれると良いんだけどねえ
まあ、一揉めするから望み薄だろうけど
直接、小池に陳情してみなさいな、HP有るでしょ?
130 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:25:16.61 ID:fz3yzLdr
築地の業者に限っては、移転賛成派の方が圧倒的に多数。
移転反対なのは水産仲卸の連中だけ。
それも都が低利融資する事を決めると殆どが移転賛成にまわった。
131 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:25:31.94 ID:+fj1Gzf+
>>126 いたよ
みんな消極的賛成派だけど
積極的賛成派はほとんどいなかったから空中分解するのも早かった
とはいえ、移転中止しても、ただ滅びを待つだけだし
132 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:26:31.61 ID:Ey8e8PUL
>>127 それは逆にも言えることじゃね?
それとも現場見て言ってんの?
133 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:30:50.29 ID:kdS1OxN/
134 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:32:11.90 ID:uK1Pu3aW
>>127 御上の言う事だから、我々は従うしかない
「不都合には工夫で」って仲卸さん?
>>128 権利の売買代金が、吊り上がったんだってねえw
135 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:34:51.69 ID:FJz1XFLk
都における中央卸売市場の位置付けというのはイマイチよくわからない
136 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:37:16.97 ID:DFLsvVz+
>>1 2年間のモニタリングはきちんとやるべき。延ばして正解だよ。
137 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:38:47.98 ID:Ulg97Sqs
土壌は対策済みで、安全確保は完璧にされてるよ。
小池が風評被害助長し、関連計画も全てかき回したんだから、そりゃ怒るでしょ。
138 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:39:21.16 ID:Ulg97Sqs
>>136 その2年のモニタリングって安全確認のためのものとは違うからね。
139 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:39:57.60 ID:DFLsvVz+
対策も計画どおり実施したんだから、モニタリングも計画通りやるべき。
でなきゃ、最初に決めた意味がないだろうが。
140 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:40:08.97 ID:uK1Pu3aW
141 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:41:32.07 ID:DFLsvVz+
>>140 モニタリングが終わって安全が確認されてから移転するのが当然。
142 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:42:58.11 ID:Ulg97Sqs
>>140 今やってる調査は土壌汚染がまだ残ってるかどうかうかの確認であって、安全性の確認ではない。
仮に汚染が残っていても絶対に出てこないように既に対策されている。
この2つはイコールじゃないことをちゃんと理解しないといけない。
143 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:46:46.47 ID:FJz1XFLk
安全の確認というより手続の問題だな
形式論で責める人は形式論でいずれ墓穴を掘ることになる
144 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:47:53.32 ID:uK1Pu3aW
>>138 ふ〜ん
てか、大規模な土壌改良工事(土壌汚染対策工事)と、モニタリングは何のため?
食の安全、担保するためじゃないの?
145 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:48:48.80 ID:xsZfehIK
安全は確保できたが安心の確認作業を今していると東卸の組合長が言ってたけど。
市場関係者と都側、お互いの信頼のために今してるのが8回目のモニタリング。
土壌汚染については組合内でも散々意見が別れていたから
できるだけ納得のいく状態にしておきたいんでしょ。
146 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:50:22.19 ID:+ISuJHi9
今の世の中「絶対」って言葉を信用する人なんていないよ。
147 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:51:07.97 ID:FJz1XFLk
市場と都との間というよりは市場及び都以外のためのモニタリング
148 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:51:52.96 ID:Ulg97Sqs
>>144 土壌汚染対策法の形質変更時要届出区域の指定を外すためのモニタリング。
形質変更時要届出区域とは、汚染と人間が接触することがないため、安全確保はされてるけど、汚染自体は地下深くに残ってる可能性がある状態。
149 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:54:28.22 ID:Ulg97Sqs
>>146 信用できないって言っておけば100:0が99:1になるもんね。
でも知事がそれを助長してどうすんの。
公害対策そのものを愚弄している。
150 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:56:30.32 ID:uK1Pu3aW
>>148 安全確保されてりゃ良いじゃん
地下深くに、マグロ冷凍保存する訳じゃねえんだしw
151 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 00:58:04.51 ID:uK1Pu3aW
>>149 「最終結果が出てない」つってるだけだと思うけどw
152 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:00:14.62 ID:Ulg97Sqs
>>150 その通り。
不安を自ら煽って、それを理由に延期した。
これは移転賛成派からしたら納得できるわけがない。
153 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:00:39.22 ID:2H7IWYIr
業界全体で東京都を損害賠償請求しろ!
まずは都議会議員全員に個人賠償責任を追求だ!
154 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:01:33.50 ID:uK1Pu3aW
155 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:01:42.60 ID:FPXjoPjw
しばき隊と一緒だろう
海水も使えない、区画が狭く包丁も使えないって
業者無視した設計だろうこれ
156 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:06:20.86 ID:Ulg97Sqs
>>151 安全性については形質変更時要届出区域になった時点で確保済。
土壌入れ替えて、地下水浄化して、地表はコンクリで封じ込めて、地下水が海に行かないよう遮水壁まで作ってある。
もちろん地下水は使わない。
都庁もアホじゃないんだからちゃんとやってるよ。
157 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:08:00.57 ID:i1o0/N3t
今頃移転中止出来ないだろう・豊洲つぶすのか?
青島幸男かよ
158 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:10:17.28 ID:fz3yzLdr
>>155 デマやミスリードを信じるなよ。
>>海水も使えない、
使えるよ。床掃除に海水流すなっただけ。
>>区画が狭く包丁も使えないって
狭い区画しか借りる体力のない業者用に共同作業場が設置されてるよ。
そもそもマグロ扱うような業者は普通に2コマ借りてるよ。
159 :
なまえありません
2016/09/10(土) 01:16:48.26 ID:QFcvR7k4
違法もなにも、何のためのモニタリング?、延期して当たり前じゃ、原発事故と同じ、危険性を無視した、前にすすめが取り返しのつかない事故を起こす。
160 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:16:50.12 ID:uK1Pu3aW
>>156 モニタリングで、その効果を確認してる訳だ
計画通りに移転進めて、もし来年2月に不可判定が出たらどーすんの?
築地に戻りたくても解体されててそれも無理
また50年掛けて代替用地探すの?
それまでに東卸壊滅して、江戸前食えなくなるんだぜ
都民ファースト、早漏は嫌われるよw
161 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:18:54.32 ID:Ulg97Sqs
>>160 モニタリングで確認してるのは地下水浄化の部分だけね
162 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:19:33.94 ID:xsZfehIK
>>147 市場側が消費者側に添った考えだから
どうしてもそこで都との信頼関係が必要なんだと思う。
食の安全安心が保障されなければ商売をやっていけなくなるからね。
163 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:19:42.04 ID:O7F0lJZX
ブサイクな仲買会長の伊藤とか生田とかいうおしゃべり小物もどっちも胡散臭い
こいつら内田から金もらってんじゃないか
どう見ても同じ匂いがプンプンする
164 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:21:59.27 ID:uK1Pu3aW
>>161 土壌汚染対策工事で、それ以外に何を確認したら良いの?
165 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:23:37.37 ID:xsZfehIK
>>163 現金をもらったらすぐ足がつくじゃんw
恩恵を受けているのは別の部分だよ
166 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:24:39.45 ID:O7F0lJZX
内田とか高校中退であの醜悪な面構え
今度幹事長になった高島はFランの獨協大学出身で内田の腰巾着
仲買会長の伊藤はガチャメで醜悪
小物仲買の生田は口先だけの軽薄野郎
小池の敵はどうして揃いも揃って、こんな頭の悪い醜悪面ばかりなんだろうな
ちょっと考えればわかるよな
167 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:24:45.59 ID:Ulg97Sqs
>>160 安全性はちゃんと確保されてるので、万が一汚染が残っていても問題ない。
今回の延期で、小池知事があたかも安全が確保されてないかのような言い方をしたので、逆に風評被害が生じている。
168 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:25:29.15 ID:fz3yzLdr
>>160 豊洲移転は中止、築地も閉鎖で良いじゃん。
食の安心・安全の為には仕方ない事です。
風評被害だけの為に業者への補償金やなんやで、
7000憶近くの損害になるかも知れないけど、
都民みんなで楽しく払いましょうね!
都民の安心が一番!
169 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:31:18.47 ID:xsZfehIK
結局このスレは市場のことなんてどうでもいい人ばかりなんだね。
政争の具として利用されてるだけ。
170 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:31:26.53 ID:O7F0lJZX
>>167 食の安全というのは、通常のメーカーが行う品質保証テスト以上の慎重を期すべきで、
すべて実証データに基づいて判断すべき
おまえのようないい加減な個人の予想に基づいて判断しては絶対に駄目なんだよ
どうせ、おまえも内田並の高校中退野郎が高島並のFラン大学出身なんだろう
171 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:34:12.36 ID:Ulg97Sqs
>>170 個人的な判断じゃなくて都の判断。
形質変更時要届出区域に指定されるというのは安全だということ。
172 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:36:26.83 ID:uK1Pu3aW
>>167 >安全性はちゃんと確保されてるので、万が一汚染が残っていても問題ない。
堂々巡りだねえw
汚染対策したのに調査で汚染が検出された、「でも問題ない」
それを消費者が受け入れるかどうかだよ
問題なのは「食の安全」に加えて、「安心」なんだよ「安心」
173 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:38:49.85 ID:O7F0lJZX
>>170 おまえはアフォか
都の判断は今回小池が出した判断がすべてだろう
今回実施する地下水浄化データ結果を農林水産省に提出したうえで、
都は小池の名のもとに安全宣言を出してこそ移転は実施されるべきだろう
そういうあるべき手続きを踏まえずに無責任に安全ですからと言われて誰が信用するんだよ
174 :
173
2016/09/10(土) 01:40:55.00 ID:O7F0lJZX
175 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:42:04.91 ID:Ulg97Sqs
>>172 何度も言うように、汚染があることと安全かどうかとは別問題。
汚染があっても絶対に被害がないように対策されていれば問題もない。
風評被害うんぬんは確かにそうだが、今回小池知事が助長してしまったと思っている。
176 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:45:01.96 ID:xsZfehIK
>>175 「じゃあもし移転後に有害物質が出てきたら都が責任取ってくれんのね?」
要するに市場側が主張してるのはそういうことだよ
177 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:50:18.70 ID:fz3yzLdr
>>176 では、法を厳密に運用させてもらいますので、築地は即閉鎖です。
当然、閉鎖による補償はありませんで終わりだろな。
178 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:52:48.54 ID:uK1Pu3aW
>>175 不思議だなあ
「汚染が有っても大丈夫、何故なら対策したから」
「じゃあ対策の効果をモニタリングで確認しましょう」
「地下水くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」」
「ん?それ以外に何で効果を確認するの?」
振出し↑に戻るw
2月の最終結果発表で、汚染が無いのを確認するのがそんなに不都合なの?
てか、都連は何か隠してるの?
179 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:53:18.07 ID:xsZfehIK
>>177 そうなってないからここまで揉めてるんでしょ
市場をなんだと思ってんの?
180 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:54:30.66 ID:YMsLSCz5
>>1 反発も
以外に
安堵も
あっただろ
反発だけ書く偏向してる
>>1は内田派を明言してるようなもん
181 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 01:59:18.08 ID:Ulg97Sqs
>>178 そういうことじゃなくて、安全性は確保されてるから、それを理由に延期にするのはおかしいって話。
今やってる調査は汚染の形質変更時要届出区域からも外すというもの。
安心安全に対して不安を煽りさえすれば、事実として安全が確保されてることは考慮されず、イメージだけで何でもありみたいなのがおかしいって言ってるの。
182 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:02:17.40 ID:NSjQLubw
まあ、無能公務員が最終チェックしたからなぁ。
小池じゃなく、チェックしたお偉いさんが謝罪するのは当たり前だろ。
183 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:03:36.09 ID:uK1Pu3aW
>>181 調査の結果外れなかったら、延期どころじゃ済まないよねw
だから「それまで築地残して置きましょう」つってんの
極シンプルな話
184 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:04:41.60 ID:Ulg97Sqs
いやね、俺は公害対策を業としてる地方民なんだけど、安心安全という言葉が強すぎると普段から感じてるんよ。
皆さんの言うことも気持ちはすごくわかるんだけど、もうちょっと公害対策やってる行政とか会社も信じてほしい。
それが今回、都のトップが、しかも元環境大臣が実態無視でイメージ重視にわざわざ変更したことがショックでならんのよ。
185 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:08:07.37 ID:Ulg97Sqs
>>183 形質変更時要届出区域がはずれなくても安全が確保されてることにはかわりないよ
186 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:08:40.19 ID:Y84hdM8I
豊洲移転が決まった時、築地で朝日新聞に汚染され続けるなら移転賛成ってヤツいて
あぁネトウヨって…と思ったもんだがw
187 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:13:46.01 ID:uLsptyI8
商いとしてゴネるのは構わんが
多少は矜持も示すことだ
188 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:14:39.39 ID:RHEI46QW
>>183 それなら外れないとなってから延期なり中止なりすればいいだけの話じゃねーの?
調査中で結果が出てないうちから延期決定する必要はないよな。
これ延期に際して保証金とか発生したら全部都税から出すんだろ。
移転駄目ですで支出が発生したならともかく、結果待たずに支出増決定とかやってられんわ。
189 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:25:39.01 ID:xsZfehIK
>>188 最終結果が出る前に移転するんだけど。
移転してから延期とか中止とか何言ってんの?という感じ。
190 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:31:05.79 ID:uK1Pu3aW
>>184 俺も若い頃、環境計量の仕事してたけどね
無茶苦茶好い加減な、お役所仕事の最もたるものだったわ
でも、それなりに効果は絶対に有る
行政と言うなら尚の事、移転スケジュールに問題が有ったと思わない?
立ち止まるのを「小池のパフォーマンス」だと決め付け過ぎだし、
今の小池で無きゃ出来ない事って有ると思うんだよね
当然の手順や手続きをしっかり守りましょうって、
イデオロギーによる、反公害・反原発・反基地運動とは全く違うと思うわ
てか、本丸は膨れ上がった金の問題だよ
これがクリア出来なきゃ、五輪談合問題の解決なんて無理
191 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:31:55.55 ID:Ulg97Sqs
あぁ、なんか話通じないなぁと思ったら、俺が書きまちがえてたのか。
最終調査で汚染が仮に汚染残ってたとしても、外には絶対に出ないようになってるので安全は確保されています。と言いたかったんです。ごめんね〜
192 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:32:16.62 ID:u6UbUvX3
関東の市場の移転問題なんか
いちいち全国ネットで朝から晩までやんなよ
うっといねん
勝手にやっとけやボケ
193 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:34:43.52 ID:8BxYGTwF
別の場所探せばええ
賠償は当時の知事の責任だし
194 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:45:52.76 ID:Ulg97Sqs
>>190 スケジュールについては、どうなんだろうね。
都庁の場合、五輪の関係もあって俺らごときじゃ想像付かないくらい色んな業務との兼ね合いがあるだろうし、それ相応の理由があると思うよ。
少なくとも長期に渡って練ってきた計画はパーになったわけだし、移転延期にするにしても、そこら辺の影響を精査してからだと思う。
金の問題については、全力でやってほしいけど、延期しなくてもできる部分なので、安心安全を出汁に使われた感がある。
195 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 02:59:50.41 ID:VrBlg8NU
民度低いのう
196 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 03:08:53.01 ID:uK1Pu3aW
197 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 03:29:51.35 ID:lSwHyM9Q
>>192 じゃあ見なけりゃいいのにw
なんで見てんの?気になって仕方ないというw
198 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 03:44:06.93 ID:KtA7gTmc
毎度の事だが、マスゴミは本質は絶対に報道しないよな。
何がダメで
何の為に
小池がストップしたのか
マスゴミだけ追ってると
みんな賛成してるのに、小池が功名欲の為にストップしただだっ子にしか見えないよな。
そういう印象工作はマスゴミの十八番
199 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 04:45:02.21 ID:FJz1XFLk
>マスゴミだけ追ってると
都政新報で小池の追っかけがいるとか書いてあったけど
>>198がそうなんだろうか
200 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 04:58:53.52 ID:7G3jUMZN
移転したらウザい外人ども来なくなんの?
201 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 05:00:11.13 ID:2DiMeRMD
今回はその隠れた利権とやらの詳細が一切報道されてないな
利権の再構成して儲けようとしてるだけにしか見えない、小池さんが
202 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 05:20:02.24 ID:I1lZ8Wfp
都議会のみのもんた
内田茂
203 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 05:24:15.15 ID:lXiAIUiN
業者もバカ。
都知事選を挟むのに決め打ちって。
それでリースがどうのとか?
893の因縁だなw
204 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 06:59:26.96 ID:EKG+xgsT
205 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 07:04:39.18 ID:6vjb05+Z
>>94 >その前に豊洲市場建物坪単価50万円前後一般的が
今時坪単価50万円で鉄筋コンクリートの大型建物建てられるわけねえよ
いつの時代に生きてるの?
206 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 08:19:08.94 ID:dPM7QPM7
都庁の役人は曲者だからな
207 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 08:30:46.07 ID:ZbB1f6QD
民間企業では当初予算の三倍になるようなプロジェクトは早期に中止しないと倒産する
税金使い放題の公共事業は誰も責任取らずに強行
見積書の数倍の請求をしてる業者は詐欺の現行犯だろ
208 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 09:09:14.86 ID:Ulg97Sqs
>>196 延期してから悪影響は今から精査しますというのと、悪影響精査した上で問題点と天秤にかけて延期と判断しますでは行って来るほど違うよ。
小池知事のは前者なので、納得できない部分がある。
ただ、個人的には移転延期以外について、やろうとしている内容自体はすごくいいと思っている。
209 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 09:12:11.45 ID:WIF9QtkJ
一番バカなのが
マスコミに煽られて裏がある!と
わめき倒して自分たちが一番損してるってことに気づいてないんだよね
210 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 09:17:09.35 ID:ahfVbFGc
小池都知事が土壌汚染について安全宣言を出すまで待つのが
業者にとっても消費者にとってもベスト
211 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 09:20:44.41 ID:LDv1svBG
>>208 小池知事の会見を聞いたらそう誤解するのは当然だわな。
検査も終わらんうちに建物たてて、もし悪い結果が出たらどうするんだと。
でも実際は安全性が確認されたから着工が始まって、移転日が決まったんだけどね。
地下水は使わないから水質モニタリングは義務じゃないし、悪影響もない。
こんなの当たり前のことなんだけど、
内田が〜都議会が〜で悪の塊みたいな連日の刷り込みがあったから
冷静な判断ができないようになってる。
水質モニタリング前に移転するという反対派に付け込まれる余地を残した非はあるけど
根拠なく直前でちゃぶ台返しした小池知事の害悪は計り知れないわな。
212 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 10:35:01.61 ID:dPM7QPM7
小池は都民に支持されている
文句があるなら都民に言ってると思えばいい
213 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 11:10:55.16 ID:6vjb05+Z
>>212 小池に一票を入れたけど移転も反対しない層は無視?
214 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 11:15:25.37 ID:FJZyVme/
実は築地の汚染は酷いものだという話がようやく報道されはじめてるw
移転することが前提のうちは移転推進派は口を開かないが、声のでかい反対派が
理由にならない理由を叫んでそれをマスゴミが面白おかしく報道する。
移転が怪しくなってきたから、今度は推進派が口を開くようになってきた。
結局「移転」ということになるのだが、そのとき小池百合子は推進派からも反対派からも
責められることになる
215 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 11:22:22.52 ID:GEmKd4Pf
>>213 公約冒頭解散が嘘だったことからも自明だろ
216 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 12:06:25.38 ID:g5H6KyLc
小池の延期判断何が問題かと言うと、
小池は、「延期決定後に、かかる費用を計算させる」と言っているから
費用対効果を何も考えて無い(そもそも費用を予め計算していないから)
つまり、税金の使われ方にシビアな感覚なんて持って無い
建設業者&東京都 「工事着手してから→建設費増大」
小池 「延期判断してから→後、費用を計算」
。。。。。。。。同じ構図
217 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 12:09:04.53 ID:5N3QyVSf
小池ちゃん大勝利じゃん wwwwww
218 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 12:32:29.03 ID:rtHiAFlM
内田の腰巾着が暴れててワロタ
219 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 13:10:02.79 ID:xsZfehIK
220 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 13:37:00.84 ID:6vjb05+Z
>>219 でもベンゼンの濃度は築地の方が高いよね
221 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 13:38:35.72 ID:6cwqoOje
>>219 盛土の問題は
もし事実だとしても水質モニタリングが問題なければ、問題ないと後々判断されると思う
問題があるとすれば、それに関係する耐震関係とその盛土費用の行方等
耐震は改修工事で対策出来る
費用は、移転時期と関係ない
ただ小池支持者が盛り上がって感情で納得しなさそうだから
@移転時期を遅らせて改修工事してから移転実行、で小池支持者発狂
A長年揉めて来た移転問題を、白紙撤回で大混乱
どっちになっても、これから面白そう
今、一番頭抱えてるのは都関係者とゼネコンと、.........都知事本人だと思うw
222 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 13:40:43.15 ID:1zwwxxxb
>>220 築地のベンゼンはいいベンゼン
あるいは築地の検査結果は移転推進派の捏造
223 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 14:00:14.11 ID:KtA7gTmc
有毒もだが
市場としての機能も無いのだろ?
森タワー利権云々の前に
発注からして利権臭いな
在日業者にやらしたろこれ
224 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 14:19:10.46 ID:iCjR+5pl
>>223 築地の路駐はいい路駐
築地の渋滞はいい渋滞
225 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 14:26:39.46 ID:Ulg97Sqs
盛土されてないって、盛土0mってことか?ニュースだけじゃ詳細わからんが、もしそうなら、形質変更時要届出区域から要措置区域に繰り上げまである。
小池大勝利やん。
226 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 14:48:31.80 ID:iCjR+5pl
>>225 いや、検査結果が出たら安全宣言して移転するっていうパフォーマンスの予定だった
のに、ガチで都合の悪い情報が出てきて本当に移転中止になったら環状2号なども
玉突きで白紙撤回になる。そうすると小池百合子大敗北だよ・・・
227 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 16:02:03.70 ID:OwRiClkH
オリンピック東京開催返上も有りとして築地市場移転見直し、、、豊洲建物取り壊して完全やり直したいが本音。
228 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 16:07:11.23 ID:6vjb05+Z
共産党の狙いはそれだろう
229 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 16:11:14.42 ID:zvQyLziv
>>226 こりゃホントに崖から飛び降りる事案だな
230 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 16:14:36.65 ID:fz3yzLdr
建物の下に盛り土がされてないってのは当たり前の事なんだけどな。
231 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 16:16:39.53 ID:6vjb05+Z
232 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 18:10:28.22 ID:xsZfehIK
あれだけの大工事なんだから変更があればその都度報告があってもおかしくないはず。
なのにそれを怠っていて誰も把握してなかったとなればそこそこ問題じゃないの?
豊洲の土壌に関してはこれからもPT含めて調査すればいいことだけど
これで市場側は納得するのだろうか?
納得するしかないのかな。
233 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 20:30:20.13 ID:Ulg97Sqs
詳細みてきたら排水配管用の地下空間があるようで、これは前から情報としてあったな。
コンクリで封じ込めされてるから汚染の出てきようがないので安全であることには変わりはない。
情報としては公開済みだし、都議会への説明が食い違ってるというのはなんかちょっと違うような気がするが。
234 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 20:40:40.24 ID:fz3yzLdr
235 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 20:43:49.30 ID:XOBua1qE
情報が公開されてるなら食い違いはどこで起きたのだろうね
小池もスタンドプレーばっかじゃなく慎重に見極めないとドツボにはまりそうだな
236 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 21:24:47.26 ID:6cwqoOje
どうも当初土壌汚染対策に5m位土を総入れ替えして
その上に建築する想定だったのか?
けど、
その入れ替えた5m層内に地下ピットを建設してあるために問題視されてる?
そんな感じっぽいな
そもそも、
当初から、入れ替えた土5m層内に基礎以外造ってはいけなかったのか?
それとも、汚染対策が出来ていればOKだったのか?
そういう問題か?
なんか最初のニュースで、地下に最近になって空洞が見つかって問題視されてるのかと思ってたけど
237 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 21:35:23.75 ID:fz3yzLdr
>>236 おかしな方向に話が広がって、問題じゃない事まで問題だって騒がれてるだけだろさ。
ある意味、共産党の戦法が大成功している状態。
最終的に火消をしなきゃいけない小池知事はドツボ状態。
238 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 21:39:55.33 ID:XOBua1qE
>>237 ドツボだろう
共産系が根拠も経緯も無視してあっちこっちに火を付けまくってるから
小池は完全に踊らされてる方になった
まあ、このままだとまた都知事選がありそう
239 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 22:23:16.98 ID:Ulg97Sqs
完全に都庁を悪者に仕立て上げてるな。
安全自体は確保されてるのに、こんな問題もないことを都のトップが問題があるかのような発言して、延期の正当化に使われるなんてとんでもないな。
環境局はもうブチ切れやろなぁ。
240 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 23:06:28.47 ID:xsZfehIK
ここまで隠し事をしていたら安全神話も崩れるかもよ。
中止になったら大変な事になりそう。
241 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 23:18:27.77 ID:fz3yzLdr
>>240 隠し事ってwww
都が表だって説明していた事に間違い(正確には説明不足)があったって事なんだけど。
242 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 23:23:15.34 ID:xsZfehIK
説明不足じゃなくて明らかな嘘だよね。
故意かそうじゃないか、表現の違いだけで公表に虚偽があったことは間違いない。
243 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 23:29:07.24 ID:KtA7gTmc
在日に敵対した小池を潰そうと必死だよな
反日在日売国上級連合会は
反日在日なら犯罪してもオールオッケーだが
それ以外は息してても中傷するクズ
244 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 23:49:45.12 ID:fz3yzLdr
>>242 ウソと言うのはどうかな?
素人相手に大雑把で端折ったずさんな説明したって言う方があってると思うぜ。
素人さんじゃ建築物の下に盛り土をしなくて良い理由もわかんないだろうしね。
実際、この件では説明内容の不備を問う流れじゃなく、
「盛り土代がどこに流れたんだー」って言う流れになってるしさ。
245 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/10(土) 23:51:39.96 ID:fz3yzLdr
>>243 ちゃんと在日向け予算止めたり、
在日向け利権を実際に取り上げるまでは油断は禁物だよ。
246 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 01:09:48.36 ID:X7JZ8sgW
>>245 まぁそうだな
自民党然り、安倍然り
これだけ反日在日売国上級が力持ってたら、表立ってアンチ反日在日を標榜するのも難しい
247 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 01:10:57.08 ID:Lpm5AWko
850億はどこいったんだ?
248 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 05:38:54.72 ID:6N5aCUZu
249 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 07:49:38.34 ID:N+yhUzuW
指摘も何も、公表されてる会議記録じゃん
250 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 10:17:42.99 ID:QUBRiEAR
>>236 地下ピットって書いたけど、基礎上で空間を設けて捨てコンを打っただけか?
汚染対策用の盛土(改良地盤ではなく)がその間に詰め込まれていない、と
都は、それは配管用に設けた空間で、1F床が汚染対策用スラブ以上の厚みがあるから問題ない、と
共産党は、汚染対策用の盛土が規定数値詰まっていない、と
それに盛土なしで、構造計算してるから、重量がある盛土は今更出来ない、と
その広報がされていなかった、と
要約するとこんな感じ?
251 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 14:08:27.65 ID:NI6QDrNy
責任の所在はどこなんだろうね
この場合、都になるのかな?
施工会社は注文通り施工するだけだもんね
252 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 15:44:47.78 ID:1WdEEAOa
>>251 最終責任は都(知事と議員達)になるね。
253 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 16:07:16.50 ID:OfljcjFf
254 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/11(日) 22:11:00.31 ID:3CQzxvkV
おい小池、おまえも都側の責任者なんだから出てきて謝罪しろ
255 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 02:38:30.69 ID:miTMm5rS
うすうす気づいてたくせに、相手を信じてた故の同情買いw
こういうの、米軍の核持ち込み事前協議無しの言い訳に似たヘタレ日本人の定番だよなw
256 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 18:25:00.29 ID:+ZiTPsVU
芦屋クオリティーの小池百合子ですから、こんなこと許すわけがありませんね。
衣食住に、美を持つ超お嬢様ですよ。
257 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 19:22:05.49 ID:ljxw054O
移転容認派ベンゼンに浸したマグロでも食わせろ!!影響ないならもちろん食えるだろ!?
258 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 20:53:42.14 ID:CodD06PW
安全とか質って話になっても
強行強行言ってんのは、それで儲かる利権クズだけだからな
健康 信頼 商売 将来
それらを考えたら
「何故邪魔した死ね小池」
なんて発想にはならない
利権で儲からなくなるから来る発想
259 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/12(月) 22:47:24.13 ID:RhwwPeFT
内田一族の資産を洗うべきだな
260 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/13(火) 02:14:24.02 ID:Y2g18boV
ウソツキだらけの国、ニッポン
261 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/13(火) 02:45:19.76 ID:bkbyKjk3
なんかやたらと都知事を引き摺り下ろしたい雰囲気があったからな。
これを隠蔽したかったんだろうなw
262 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/13(火) 05:34:04.94 ID:j4coq9c+
これの本質は、議会と都職員に対する
小池のマウンティング。
成功するか知らんが、少なし信用はなくしたろうな。
たぶん、任期前に引きずり降ろされるよ。
263 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/13(火) 09:03:36.13 ID:oO9cGTUB
納得できない業者は豊洲に移転して、毒入り食品を販売するんだな。