◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【団塊】ゴルフ人気復活のカギが「練習場」にあるワケ 国内ゴルフ人口は10年で3割近く減少 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1493771358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1きゅう ★
2017/05/03(水) 09:29:18.80ID:CAP_USER
団塊の世代がゴルフをやめてしまうと、ゴルフ人口が激減する――。用具メーカーやゴルフコースを経営する企業など、国内のゴルフ関係者にはこの数年、戦々恐々としたムードが漂い続けている。

実際には健康志向の高まりで、国内ゴルフ市場を支えてきた団塊世代の「ゴルフ引退」は少し先延ばしになっているようだ。が、いずれ団塊世代のゴルフ人口は、確実に減少が続き、やがてどこかで急減する可能性も高い。このまま何も手を打たないでいては、少子高齢化の影響で着実に縮小している国内ゴルフ市場に大打撃になる。今こそ、若い世代にゴルフを始めてもらわなくてはならない状況だ。

ゴルフのプレー人口は10年で3割近く減少

すでにこの10年の間に、国内のゴルフ人口は大幅に減少している。公益財団法人の日本生産性本部が昨年発表した「レジャー白書2016」によると、2015年にゴルフコースでプレーをしたのは720万人で、ゴルフ練習場は790万人。2005年にはゴルフコースのプレー人口は1080万人、ゴルフ練習場は1040万人だったので、コースと練習場を合わせたプレー人口は10年間で3割近く減っている。

レジャー白書にはゴルフを1年間に1回以上行った人の割合も掲載されているが、ゴルフコースが7.5%、ゴルフ練習場が7.8%と、1割に満たない。用具メーカーやゴルフコースの運営企業などのゴルフ界は、こうした「ゴルフ離れ」の傾向をどうにか食い止めようと若年層開拓などの新規参入策を展開しているが、減少傾向は続いている。ゴルフが「始めにくい」スポーツであることが大きな壁として立ちはだかっているからだ。

ゴルフを始めるには、ランニングなどと違って一通り道具をそろえなければならない。ゴルフクラブ、ボール、シューズ、手袋、少なくともこれぐらいは必要である。

テニスや卓球も道具が必要だが、ラケット1つあれば足りる。ところが、ゴルフはドライバー、アイアン、パターなどルール上は14本までクラブを持てることになっている。14本と言わずとも始める際におそらく、7本くらいは必要になるはずだ。ある用具メーカーの幹部は「ゴルフ用具を一式そろえると、どうしても10万円を超える。若年層の参入を考えた際に、業界として低価格の用具を提供できていないことは課題だ」と述べる。

(※続きはソース元で確認してください)

ソース元
東洋経済オンライン2017年05月03日
http://toyokeizai.net/articles/-/169931
2名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 09:32:46.76ID:etLxYyZr
無理っす。

子どもが来ると嫌な顔する練習場多いんだから
裾野広げるなんて夢物語
3名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 09:44:32.20ID:sBnRkoVW
その通り 客にマナーを求め 儲けだけ考えてる
4名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 09:44:36.58ID:eZIwt9U2
ゴルフ=オヤジ・団塊スポーツ、がもう定着して無理
地面から棒でボールを遠くに飛ばすなんて難しい
料金高い
場所遠い
道具が重い多い

やるのにこんな決定的障害が多いの広まる訳無いだろ
5名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 09:46:27.17ID:OdsNbT7k
道具より、車無いと自由に行けないからな。若者は都会に住み始めて車が無い
6名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 09:46:50.93ID:9qLeE8jF
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338 平成27年 60,517,249 平成28年 60,831,892

https://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/hoyuudaisuusuiihyou.pdf
【団塊】ゴルフ人気復活のカギが「練習場」にあるワケ 国内ゴルフ人口は10年で3割近く減少 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>2枚

一人あたりの車の保有台数は増えているわけで、今の若者は自動車により身近な世の中で暮らしている
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね

「若者のクルマ離れ」は東京限定の話だった、全国では20代の8割以上、30代なら9割以上の者が運転免許を保有 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1429495646/
7名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 09:48:16.91ID:eZIwt9U2
アイアン買って打ちっぱなし行ってみたり
ゴルフ場でキャディーバイトまでやってみた
俺の感想な
8名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 09:48:43.88ID:KAqLxtou
団塊の世代の馬鹿さ加減には、あきれるよ。
新聞、テレビの情報で、最もらしことをほざく。
洗脳された世代の代表だろな。
恥知れ!どころか、この世代に属する自分が恥ずかしいよ。
9名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 09:52:01.34ID:l4lT2OFv
登山がこれだけ問題起こしまくってると、ゴルフ人口が多少は復活してもいいと思う
登山装備一式で中古クラブぐらいは買えそうだが
10名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 09:56:48.75ID:K2B4M2KJ
定年で仕事の付き合いがなくなれば皆やめるだろ
11名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:01:19.56ID:SO6usn+z
電車でゴルフ場に行くなんて死ぬほどめんどくさい。都内で車は必要ないけどゴルフの為に車を維持している。
近頃は低山登山にはまって、全然ゴルフに行っていないし。
12名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:04:51.36ID:bj1e1e19
なんでこれほどゴルフだけが優遇されにゃならんのか?
山削って道作って農薬ばらまいて。
利権だらけで運動にもならない自称スポーツだろうに。
13名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:08:00.06ID:pigpq1Jo
中古クラブにすれば、1万円あればそろう。
コースは安ければ5000円くらいからある。
練習場も1球6円から。
100球打ちで10回行ってせいぜい10000円まで。
3万円あれば、コースデビューできるよ。
あとはクルマの運転とガソリン代だが、テニスや野球するのにも交通費はかかる。

この記事書いた人ゴルフ知らないんじゃないかな?
いかにもとっつきにくいスポーツという先入観を与えるように書いてる。

練習場はもちろんコースもひとりで行ける。
テニスも野球も一人じゃできないからだれかお相手を探す手間がかかる。
だからゴルフのほうが手軽なんだよ。
今どき一人でやれるスポーツなんかゴルフとジョギングくらいでしょ。

最近美人ゴルファーの森田理香子がシード権を失って、格下ツアーに出始めたが、通常お客さんが2桁クラスの試合なのに3500人も来たそうだ。
Jリーグのカス試合より多いんじゃないですか?

まだまだゴルフは発展の余地がある。
とりわけ女性ゴルファーのすそ野を広げればおっさんお兄ちゃんだってくるようになる。
練習場どうのこうのより、女の子をいかに増やすかがカギだ。

こんな与太記事で金もらえるって、東洋経済ももっと内容チェックしろよ。
14名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:09:08.47ID:gulwn5/O
環境破壊してるんだからゴルフ税かけるべき。
15名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:17:20.06ID:X6FCjKt0
環境破壊ねぇ
確かに羽田に降りる飛行機から見ると千葉の方はやりすぎじゃねと思うけど
俺が何回かプレイしたゴルフ場にはイヌワシが巣を作ってたけどねwww
16名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:26:54.22ID:tf5vnuBi
>>16
房総半島は空から見るとミミズが這いずり回ったみたいで醜悪だよな
17名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:29:10.53ID:bj1e1e19
まぁ、別に環境保護に熱心でもないけど、あんなもんを作らなくてもイヌワシは生活できるだろうしなw
ゴルフ場作ったからイヌワシ増えたってんなら別だけど。

無理矢理すぎたんだよ。
会員権作って値打ちかまして、接待の王道と持ち上げて。
アチコチの山削って。
税制の変化やら、多様化に置いてけぼりになったから必死に一般スポーツと擦り寄ってきてもなぁ。
18名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:34:24.07ID:LKtGnE8U
 
人気復活とかいっても
日本国民の平均年齢は47歳で世界最老齢
 
19名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:37:05.00ID:qhWAwI/U
ゴルフ練習場を、替えたら?
パチンコ形式に。
100m30mに、カゴを置く。入ったら賞金がでる。
難易度で、クラス分け。
賞金を貰うには、受付でプロ宣言をする。
20名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:39:25.81ID:8LUppO/t
エナジードリンクがスポンサーになるようなスポーツしか興味ないわ。
そもそもゴルフとかスポーツじゃねえし。もっと心拍上がる運動でジジィどもとガチでやり合うなら、コンペ参加してやるよwwwww
21名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:42:54.78ID:ry1L4cN1
ゴルフはダサイ
22名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:45:53.65ID:5/MlD6BC
中古クラブセットとバッグで5万かからなかったと思う

テニスは月9千円かけてスクール行ってるけど
ゴルフは今やってない
個人的には値段の問題ではなかった
23名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 10:57:00.12ID:segFOgic
コースは別として練習場は大人の暇つぶしとしてはかなりコスパがいいんだけどな
一球7,8円で1,2時間で100〜150球打って1000円前後
パチンコや映画行くより安上がりで運動もできて技術の向上も仕事のコンペや付き合いで役に立つ
まあ趣味なんて好きなことやりゃいいけど
24名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 11:01:14.21ID:9UsHDygf
無理
25名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 11:24:17.69ID:AQAkRmZ4
ゴルフはコスパ悪い
消えるスポーツ
26名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 11:27:04.31ID:tl5dM8EJ
練習場なら気軽に行くけどわざわざコースまではな
27名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 11:39:12.64ID:HoVNg63D
中古のドライバーと新古のアイアン7本セットで5万強+バッグとグローブ。
たまに打ちっぱなし行ってたのに、転職&引っ越しで実家送りに・・・。
28名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 12:12:39.21ID:xZTaPJUb
上級国民の趣味
29名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 12:28:45.17ID:pm3seQUV
平日の昼間から
仕事のテイで取引先とゴルフ行けたんだよ

昔は
30名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 12:33:40.47ID:0s83vP9d
東京五輪コースの霞ヶ関CCは
会員権が市場に出ていない超上級国民向けゴルフ場

何でそんなところにコースに入れない一般市民の税金使うの
31名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 12:50:15.26ID:/+pIGT6P
仕事場の飲み会など若い頃、疑問に思っていたことが表面化してきた。
ゴルフ、残業…上役どもは退職金持って逃げてしまうか。
若者よ、我慢だ。未来は少しずつ良くなっている。
32名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 13:06:52.47ID:LNKIb9xu
ゴルフ スキー ハワイ
33名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 13:16:05.72ID:BORNDjjp
ゴルフは半分ハイキング
老若男女問わずで良いレジャーだけど
コースは金かかり過ぎ

行ってやるから非課税にしろ
34名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 13:24:51.97ID:K1icnxtc
運動にならんぞ
柔軟体操とウォーキングを長めにやった方がいい
35名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 13:35:50.97ID:LNKIb9xu
パワー系のプロでガチムチでなくデブがいるのは
相撲 野球 ゴルフ
36名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 13:38:39.20ID:Uk3Yz+du
ゴルフやスキーなどのレジャー型スポーツは廃れてるな
面倒だし無駄だろ、って思われるようなのが流行るのが豊かな証
こういうのが廃れるのは国民の貧困化だな
37名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 14:01:39.33ID:79Go8Rpu
>>18
だから何?
キムチばかり食べてると思考力もなくなるらしいね
38名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 14:24:32.39ID:6a6wydko
一式10万円もかかるからゴルフ人口が増えない?
趣味の自転車は一式10万円は普通にかかるけど増えてるじゃないか
できるところから変えていくのはいいことだけど、わかりやすい答えだけを探してると意味ないぞ
39名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 14:27:05.86ID:IWMt47w4
バカみたいにゴルフをやっていたのは団塊だからな。しかも会社のカネでゴルフをやっていた
悪徳が多かったから彼らが引退したらゴルフ場には閑古鳥が鳴く。当たり前の話。
団塊にはこの類が多い。結局、日本人としての最初のモラル破壊世代だったということだ。
40名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 14:35:33.03ID:qYUJxhUL
パークゴルフは楽しいわ
41名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 14:39:53.36ID:lRaY8Jy/
しるか誰も興味ねえわゴルフとか
上級国民様に買ってもらえよ
42名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 14:45:25.79ID:IWMt47w4
この調子じゃ各地のゴルフ場は荒れ放題になって、元の森林に戻るのかな。
ゼロにはならないとは思うが今の2〜3割くらいしかゴルフ場は残らないだろうね。
43名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 14:47:20.46ID:Ql3jD9cZ
元々贅沢スポーツなんだから
スポーツ人口が減るなら高級化の方向に走ればいいんじゃね?

たいして余暇に金をかけられない階層までゴルフやらなくてもいいし
やたらと造ったゴルフ場など潰してしまってよいだろう。
44名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 14:57:27.50ID:bj1e1e19
ゴルフもスキーも一時のブームで箱物作っただけじゃん。
しかも、そのブームも無理矢理作り上げたバブルの象徴。
まともに盛衰を語るほど歴史もないし、工夫も努力もしていないのになにが減少だよ。

マスコミの持ち上げに昔みたいに効果がなくなったのは、ネットの影響。
うまく双方向を利用したコンテンツにすりゃいいが、そうすると洗脳広告ができないから結局いまだに垂れ流ししかできない。
45名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 15:00:45.64ID:83bbrMeb
>>42
多分ソーラーパネルで埋め尽くされるよ
もう大分進んでるけど
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/21/news011.html
46名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 15:06:37.79ID:IWMt47w4
>>45
嘆かわしいな。日本にソーラーは不要ということが解らないみたいだな。
もう電力会社の電力買い取りも将来が見えているのでソーラーも放置で廃墟になるだろうよ。
こういう設備は撤去費用なんて見込んでないからね。単なる環境破壊になる。
ホントろくでもない団塊がゴルフに狂って後世に負の資産を作ってくれたものだよ。
47名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 15:07:01.28ID:aTxwYx39
>>36
ジャップの貧困化が原因って確かにそうかもなwww

幸福度が低いってのも頷けるwww

上級国民の生活を妬むとか中韓以下だなwww
48名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 15:43:06.45ID:ELUoF8Ou
だってゴルフ練習場よりマンション建てた方が儲かるしね?
49名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 16:06:30.33ID:sb40Qkqb
>>13
一球6円とか田舎だろ
都内じゃ平日昼間とか超早朝じゃないとできへん
50名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 16:47:56.99ID:wj+mfIm9
ゴルゴ?
51名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 16:53:01.17ID:l4lT2OFv
>>36
その分全部が登山に流れてる印象
52名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 17:21:18.45ID:iNyEdMug
>>6
増えてるのは軽だろ
ゴルフ場は「軽お断り」みたいな空気あるから、その統計は無意味
53名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 17:22:57.49ID:iNyEdMug
>>12
平地の少ない日本でやるスポーツじゃないよね
54名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 17:25:38.54ID:iNyEdMug
>>42
太陽光発電所になって、ますます醜悪な姿になる
55名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 17:27:18.92ID:iNyEdMug
>>44
スキーは山である必然性があるから、日本向きなんだよね

ゴルフのために山を切り開いたのは、本当に無駄
56名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 17:28:02.14ID:oF+EJdQM
もうやめろよこの糞スポーツ。
どんだけ土地使ってんだよ死ね。
57名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 17:35:28.15ID:IWMt47w4
もうゴルフは会員だけのスポーツにしたらいい。つまり資産家だけで好きにやれば良い。
ゴルフ場は全部無くす必要はないがかなりの数のゴルフ場が既に不必要・
この土地の有効活用を自治体は考えた方がいい。単なる売買案件にはしない方がいい。
なぜって、ゴルフ場は広すぎるので後世への影響を考えた方がいい。
58名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 17:42:35.59ID:9mGtZKCm
日本ゴルフ界にスターがいないからでしょ? インドアどうとかよりも。

プロ野球でもメジャー流出で人気が落ちているというのに

まだまだ人気選手の層が薄いゴルフで なんでも行かしてしまう日本ゴルフ界はバカだと思う。

宮里藍、石川遼、松山英樹
本人の意思もあるが この3人の流出により
新時代をつくりそこなった。
59名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 17:43:37.46ID:RwhTWVwn
レギュレーション変えたり距離の呼び方変えたり
クラブの反発係数で制限したりボール変えたり、その度に道具買い換えなきゃならんとかさ
落ち目になってから慌てても無理w
60名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 18:02:54.95ID:FyfusWa7
ゴルフ場は非常時にイモ畑になるから問題ない
61名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 18:22:32.14ID:Y3uhFD9c
>ゴルフ人口が10年で3割減少
20年で(1-0.3)*(1-0.3)=0.49 で約5割減少。半減期が約20年として、log0.01/log0.5*20=133 から約133年で100分の1のゴルフ人口になる。
62名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 18:58:37.82ID:bDAwXcZ9
今、中学生しかやってないでしょ。
63名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 19:00:19.37ID:M8umWjSK
童話やテヨソ、街金893が
市役所を脅迫して
議員を買収して
開発許可を出させて
森林伐採して
山を破壊して
環境破壊して
童話テヨソ街金が会員権を
闇で大量にばらまいて
脱税して
ゴルフ場運営は完全秘密の不透明で
会員が来れば嫌な顔して
除草剤を大量にばらまいて
プレー中は賭博をやって
それで倒産しても、金を返さないw

こんなゴルフのどこが良いんだよ、馬鹿馬鹿しい。
団塊のクズさ加減が滲み出てるゴルフだよw
バブル崩壊で会員権がどうなったか?
鶏みたいに忘れてるのが団塊のクズだw
64名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 19:19:36.96ID:PEaMVPHq
ヤバそうなゴルフ場、かなりあるみたいだね

連休割引キャンペーンが虚しい感じで過疎ってる
65名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 19:50:16.20ID:NHDPvvos
それだけゴルフ人口が減ってても安いコースは平日でもすし詰め状態で待ち時間長い。
休みの日に練習場に行けば打席に空きがなく必ず空くまで待たないとならない。
どんどんゴルフ人口は減って欲しい。
66名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 21:59:21.61ID:bj1e1e19
海外勢狙いになるんだろうなぁ。
安い金だがまとまった団体で目先の金に飛びつく無能経営者。
荒れるハウスに飛び交う特アの言葉w
離れる富裕層、経営難でで荒むコースww

いやぁ、団塊クズが作った負の遺産でしかないな。
こんな土地の有効活用なんざねぇよ。
平地を利用してソーラーでも置くか?
67名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 22:21:04.34ID:MxhojUxj
若者を低賃金でこき使って
いまさら助けて!!
って虫がよすぎだろ。
日本とともに沈めよ。
68名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 22:26:46.46ID:tf5vnuBi
細い棒きれで
小さな玉を打ち
小さな穴に入れる
そんな人間は器が小さい
69名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 22:29:41.83ID:i+Cqypj/
野球もゴルフも、バッティングセンターや打ちっ放しで十分楽しいと思う
本格的にやろうとすると人集めだったり道具集めだったり移動が大変だったりで面倒くさいことこの上ないだけ
70名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 22:33:47.06ID:5jIfF7RA
銀行員や商社マンに広告代理店と接待必須の業界では必修科目みたいなモンだったからな。
まぁ、今はマージャンと同じでやらなくても出世に影響はない訳だが。

ムダが無くなって結構な話さ。
71名刺は切らしておりまして
2017/05/03(水) 23:29:56.68ID:3e9x/UTP
ゴルフはレジャーじゃなくて仕事だろ。
必要に迫られてやるだけで実際に楽しんでる人がどれだけいるのか甚だ疑問なんだが
72名刺は切らしておりまして
2017/05/04(木) 13:03:52.90ID:+0zkzhOx
商社ならいまだに出世影響あるかもね。
まだまだ老害が多い。
はよ消えてほしい。
73名刺は切らしておりまして
2017/05/05(金) 20:14:22.90ID:fF65oqwS
ぶっちゃけ
つまらんしな
74名刺は切らしておりまして
2017/05/05(金) 21:00:00.77ID:vJIlE35M
チャーシューメン世代はもう老害でしか(´・ω・`)
75名刺は切らしておりまして
2017/05/07(日) 06:42:23.74ID:dAgh6KGS
昭和の化石スポーツ
76名刺は切らしておりまして
2017/05/07(日) 09:26:57.85ID:nXHsNQ4B
貧乏人には縁のないスポーツ
77名刺は切らしておりまして
2017/05/07(日) 09:28:08.91ID:nKH9uCz1
人類の歴史はもうすぐ終焉を迎える

北朝鮮問題より遥かに深刻である。

なぜなら、物理の基本が間違っていたから。。。

さて、その物理の基本とは???


http://ameblo.jp/cym10262/entry-12271147266.html
78名刺は切らしておりまして
2017/05/07(日) 20:29:20.43ID:N0CHu5t7
難しいってのは同意
面白いかは人それぞれ
金はかけようと思わなければそれほどかからない

ちなみに自分は上手くならないので挫折した
79名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 01:06:53.35ID:1Kwugey+
飲酒と女遊びとゴルフしかやらない団塊
甘やかされて躾されてないね
80名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 01:20:50.03ID:NAT6Al3N
昔ながらのやり方の会社の営業だと
嫌でもゴルフやらされるな
いまのおっさんバブル前後含む
害悪世代がすべて体色引退すれば
少しは変わるかも
81名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 02:35:31.99ID:tmmqUTCi
実家の近所の練習場は太陽光発電所になってしまった。
若い人はあまりやらないので、将来的にはその人たちの規模になるように
淘汰、縮小して行くしかないだろう。
82名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 02:50:39.64ID:uBkxbTFP
下痢とか野田豚とか上級国民が使うコースしか残らないんだろうな
まぁ上級国民を囲わなかった自己責任だなw
83名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 03:07:17.18ID:k8JSMpyz
どうやら2chには、ゴルフ好きはいない様だな。
84名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 03:15:09.69ID:XdLpxbD+
年収あと、200万欲しいならゴルフやれ
85名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 05:08:51.71ID:VGIs6T+D
仲間内で金のやり取りして何が楽しいのかね
麻雀と一緒で、自分が稼いだ金が相手に渡って、飲み食い女に使われると思うと不快しか無いんだけど
86名刺は切らしておりまして
2017/05/14(日) 21:44:46.37ID:QY0nViWl
ゴルフ場多すぎ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123201510
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1493771358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【団塊】ゴルフ人気復活のカギが「練習場」にあるワケ 国内ゴルフ人口は10年で3割近く減少 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【投資】国内スタートアップ投資、5年で2.5倍 AIが人気 [05/30]
【サッカー】<二宮寿朗>今こそJオールスター戦復活の議論を..W杯ベルギー戦は視聴率は30%超。国内にあるサッカー熱が高い証拠
【サッカー】酒井宏樹の大ファンが練習場に。本人も少年の思いに「嬉しい。あの子達のためにいいプレーを」
2015年、歯学部人気復活しました
● ピチピチラグパンでラグビー人気復活! ●
栃木で「アユ釣り離れ」 漁業団体、人気復活に奮闘 [HAIKI★]
●ピチピチラグパン復活=ラグビー人気復活!2★★
【朗報】 スーパーカップ、“あの”人気の味が復活!
【自動車】トヨタ 新型クラウン、すでに受注も4万台超!セダン人気復活なるか
【クルマ】ホンダ、「シビック」を6年ぶり国内販売復活へ 
【乳製品】健康の最大の敵だったバター、米国で人気復活−新たな流行の食材に
【生活】出会い求め「スナ女」集う 令和にスナック人気復活
サクラ革命 大人気イラストレーターキャラのガチャで奇跡の大復活
【速報】 Firefoxの人気拡張、『DownThemAll!』が復活!
【国際】かつての人気アイテム「チェキ」、アジア圏を中心に見事な復活
道重「部下も育てる人気も復活させる覚悟はいいか?私は出来てる」山崎「うううう・・・・」
<内村光良&さまぁ~ず>人気番組を「内さまワールド」で復活 Netflixで独占配信 [ひかり★]
3年前に閉店した西早稲田の人気カレー店「夢民(むーみん)」がフジテレビの夏祭りで復活キタ━(゚∀゚)━!
「学校へ行こう」で人気を博した「軟式globe」がまさかの復活wwwww [しゅわっち'92★]
【IT】世界的人気を誇った音楽プレーヤー「Winamp」がクラウド再生やストリーミング対応して2019年に復活予定
大人気! NHK受信料不要の「チューナーレステレビ」 それでも大手国内メーカーが参入しない本当の理由 [HAIKI★]
人気すぎて販売休止になった幻のスーパーカップが復活キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
【朗報】まんさんに死ぬほど叩かれて消えた三重の萌えキャラ「碧志摩メグ」 三重出身の声優に声やらせて復活し人気になっていた
【韓流】 タイ人からもダメ出し『韓流ブーム人気、急降下で復活の兆し無し』終焉か!  韓国に接したタイ人の評価は下がる一方 [11/18]
【レイシスト】大人気バンド「ナンバーガール」17年ぶり復活 ドラマーのアヒトイナザワの書いた歌詞が愛国的で素晴らしいと話題沸騰!!
【コロナ禍】おうち時間にギターが人気、市場も復活の兆し 騒音を気にせず弾けるアコースティックギターが特に人気 [シャチ★]
【話題】肌寒い季節も人気のコリアンデザート、新作は“真っ黒”な黒ごまづくしのかき氷。抹茶も期間限定で復活(写真)[10/13]
【お笑い】TBS『ドリームマッチ』6年ぶり復活 人気芸人の多彩ネタに反響続々「どの組み合わせのネタもクオリティー高くてさすが」
【DQN】2020年赤ちゃん名前ランキング『鬼滅の刃』ブームでレトロネームが復活!男は「と」止めネーム、女は2文字が人気 [牛丼★]
連続強盗指示役「ルフィ」はかつて、「超人気芸人X」と強盗仲間だった? 過去のニュースにネット震撼! [Anonymous★]
茨城のゴルフ場・練習場5
【速報】千葉ゴルフ練習場鉄柱、撤去決定
【千葉】ゴルフ練習場売却し損害補償 台風15号で鉄柱倒壊
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★4
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★10
【スマホ疲れ!? 】PC販売 復活のワケ ★ 2
【スマホ疲れ!? 】PC販売 復活のワケ ★ 4
【航空】国内線、「乗客が少ない」で欠航可能に。国交省が検討へ
【時計】返却期限ナシ! 業界初「高級腕時計レンタル」が大人気なワケ
【医薬市場】国内医薬品市場、平成の30年で1・9倍【抗がん剤が牽引】
【東京】バンダイ、お台場に「ガンプラ」専門店 国内初展開
【芸能】本田「相変わらずドヘタ演技」でも超人気 そのワケとは
【家電】薄型テレビ国内出荷、6月26.5%減 12カ月連続で減少 [ムヒタ★]
【業績】マネックスG、4〜12月期純利益16%減 国内の手数料収入減少で
【野球/地位低下】カストロ死去でキューバ野球界は衰退へ 現在若者を中心に人気なのはサッカー 野球人口減少中の米国や日本と同じ流れ★2
【自動車】11月国内新車販売14%減、減少幅縮小 底打ちの兆し [エリオット★]
アイリスオーヤマ、中国から国内工場に生産シフト 円安と燃料高騰で [HAIKI★]
【国際】ワシントン条約会議が開幕、合法的な国内市場を持つ日本が厳しい立場に
【PC】パソコン国内出荷4月23%減 13カ月連続で減少 [エリオット★]
【IT】人気が下降しプログラマの求人も少ないプログラミング言語ワースト10は?
トイプードルが人気1位 13年連続、犬種ランキング【アニコム損保・集計】 [少考さん★]
【スマホ】国内の5G市場「初動は穏やか」 5G対応スマホは4年でシェア約28.2%に IDC Japanが予測
【製品】SynologyがWi-Fiルーター国内市場に参入、11ac wave 2対応「RT2600ac」発売
2023年国内タブレット出荷、前年比13.8%減で2013年以降最少に。MM総研調べ [エリオット★]
国内初、民間企業による宇宙ステーション構想 スタートアップが発表 「2030年のISS退役後を見据える」 [少考さん★]
【国内】奨学金返還「人生のリスク」 強制執行が10年で120倍に…教育無償化の流れでも返済困難者の救済が不十分な実態
ノーザン産1番人気オルフェ産駒、無様に敗退
【国内】教育困難校の悲惨な現実 アルファベットも書けない生徒が大量に存在
【芸能】ロンブー、懐かしCMを完全セルフコピー 「ブタキム! ブタキム!」が20年ぶりに復活 [フォーエバー★]
【経済】4年で1億台以上も消滅! 凋落するPC市場に未来はあるのか?
2020年現在本当に人気のある女性声優TOP10は誰なのか?Part13
【PTA】出席代行サービスが人気 親たちのニーズつかむ
【国内】無くならない食品業界の不正「原因は消費者にもある」
【就活生】人気企業ランキング上位ではないが世界で存在感がある凄い企業4選
【国内】相次ぐ外国人への嫌がらせ・・・日本には本当に“オモテナシ”の心があるのか?
19:52:44 up 41 days, 20:56, 0 users, load average: 74.94, 85.17, 94.33

in 0.11370205879211 sec @0.11370205879211@0b7 on 022409