2017年8月のTIOBE indexによると、Javaは世界一人気のプログラミング言語だとされているが、その関心は低下し続けている。しかし、ランキングのトップ20を調べると、主要なプログラミング言語すべてで同じ傾向が見られるようだ。では、開発者はどこへ行っているのだろうか? TIOBEのレポートによると、プログラマーのマインドセットの割合を高めることにより、複数の新言語がそのギャップを埋めているという。
Javaは依然として、次に最も人気のあるライバル言語であるCと比べて、2倍のシェアを維持しているが、どちらの言語も去年より人気が大きく低下している。トップ20にある他の12言語も低下しているが、残り6言語 (Visual Basic .NET、R、Go、MATLAB、Scratch、Dart) 合わせて1.34%の増加は、Java単独で6.05%の低下と比べて、はるかに小さい。
TIOBEは、特にCrystal、Kotlin、Clojure、Hack、Juliaを挙げて、新しい言語への関心が高まっていると見ている。これらの全体シェアは小さいが(すべて1%未満)、その浸透速度は注目に値する。特に、RubyのいとこにあたるCrystalは、1ヶ月で60位から32位へと飛躍した。Crystalを支持するSantiago Palladino氏は、これは驚くことではない、今や多くの会社がプロダクション環境でCrystalを使っている、とツイートした。
JetbrainsのKotlinというJVM言語が上昇した要因は、今年5月、GoogleがAndroid開発言語に採用して支持したためだろう。Googleのトレンド検索によると、そのあたりでKotlinの急上昇が見られる。Spring Frameworkも1月、Kotlinのサポートを発表した。
JetbrainsのHadi Hariri氏はGoogleの影響について同意したが、その発表の前もKotlinは着実に上昇していると述べた。彼はInfoQに次のように語った。
TIOBE indexの急上昇は、Google I/Oでの発表に関係していると思います。それとは別に、1年以上前のリリース以来、Kotlinの採用は増えており、1.0のリリースから1.1(今年2月にリリース)まで、GitHubプロジェクトのコード行は8倍に増加しています。
TIOBE indexにおけるKotlinの順位といくらか関連しているが、Hadi氏は結局「Kotlin採用の継続的な増加がより重要なことです」と述べた。
TIOBE Programming Community Index (公式のタイトルを付けると)は毎月公表され、プログラミング言語の相対的な人気を反映している。これは、主要な検索エンジンから収集したデータを用いて、世界中の熟練したエンジニア、講座、サードパーティベンダーの数からランク付けしたものだ。今月版には、過去12ヶ月のトレンド分析も含まれている。なお、ランキングに含まれる言語はチューリング完全である必要がある。
https://www.infoq.com/jp/news/2017/08/Java-Still-One-Tiobe 3名刺は切らしておりまして2017/08/28(月) 05:09:58.31
言語によって得意不得意なことってあるんでしょ?
>>3
あるが、この統計のトップレベルの言語なら対して違わない。 >>6
Fortran95を今も使ってるぞ
数値計算では現役だよ アセンブラ → C言語 → C++ → JAVA → ???
という上位の互換性言語の不在がJAVAを1位にしているんだがな・・・・。
人気とシェアを混同するから訳わからんことになる
エンジニアって新しもの好きで興味はいろんなところに行くもんだ
ただ、どれも実用には値しないし、業務上使うのは安定した言語
だから、興味が言ってるから次に爆発的に普及するかってのは全くの別の問題
JAVAはいいね
JAVAスクリプトはもっといい
残念なことに派遣社員と外人が多すぎてカオス状態だが
パイソンは使ってるところが少ない
富士通の現場で使ったがCのサポート感覚だったな
シェルが少しずつパイソンに取って代わるみたいだ
だが人工知能に使うにはコツがいる
>>2
うちの研究室はFORTRAN 77 がまだ現役ですよ(汗)
ライブラリの買い替えとソースコードのデバックが面倒くさいという理由で >>17
Pythonは処理が遅すぎるので実際に運用するシステムには使わない。
使う場面はプロトタイプ開発や実験といった限定された場面のみ。 生産性や再利用の制約下で、プロがコロコロと言語変えるわけねえだろ。
Javaくらいいろいろな業務の世界で使われてきた言語の代替がそう簡単に出てくるわけはない
実績、プログラマー人口など慣性が重い
>>10
その中で業務の世界で主流だったの
アセンブラとJavaだけじゃん >>24
限定されたって言うほど狭い範囲じゃないけどね
確かに、量をこなす必要があるシステムでは使われないけど
Pythonに関しては日本国内で何故か普及してないだけで
海外も含めたシェアって意味では結構使われてる
主たる用途は確かにアルゴリズム検討、Matlabの置き換えだけどな >>28
今じゃドライバ開発はアセンブリ言語よりCの方が多いぞ
流石に大規模システム向けのハードウェアじゃ演算ユニットが多すぎて
アセンブリで直書きはシンドイ pythonはFFIが優れてるから
ありとあらゆる場面で使われてるが
型チェックが弱いから業務の世界ではいまいち
>>32
この世界で業務と言ったら基幹システムのことだよ ○次受けが多いほど退場率が早くなる。高くなる
直受けの50万 客:いつまでもうちにいていいよ
3次受けの50万(客は90万払ってる) 客:短期延長していい?
5次受けの50万(客は150万払ってる) 客:作り終わったらとっと出てけ できなかったら即退場だ
長時間労働 高稼働 高スキル要求が多い
零細フリーランスサイトは5次受けから誰もできない難易度の高い仕事 余り物の仕事を紹介してくる。40万円代でやってくれと
これならJIETから3次でいったほうがいいな
446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95
JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ?
高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円
JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした
高額案件をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした
JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる
自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の
間でやらしている。
372仕様書無しさん2017/08/11(金) 10:31:43.41
フリーランスで検索すると引っかかる零細ITがやっているフリーランスのサイトはだめだ。
高額に見せているけど実際は50万前後
JIET加入した方がいいよ。案件は毎日千件以上末端価格は60万円 平凡な稼働時間の80万円の案件もある。
ユー子も求人をだしてる。名刺も渡せる。ユー子に名刺が渡せるんだぞ。夢のようだ
それらの案件まさぐってHPで転売していたのが零細ITがやるフリーランスサイト
自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。
JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む
そういえば、
組み込み(デバドラ、USBなど含む)
ウェブ
ゲーム
業務アブリ
この比率ってどんなもんだろうな
Javaのシェアが高いのはandroidアプリの開発に使われてることが大きいんじゃないの?
世界ではandroid > iOS だから。
COBOLも昔はこんな扱いだったんだろ?
長生きなのはいいね
CrystalやClojure見てると日本がますます遅れて取り残されてくようにしか思えないな…
最新の高性能なものにスパッと切り替えるのは日本のオヤジ文化が許さないんだよね
>>39
比率ってコード量?従事者?業界規模?
まあ俺はどれも知らんが goは2.0でジェネリクス入るから更に伸びるだろう
>>38
基幹系からスマホアプリまで制御系を除くあらゆるアプリケーション javaて、使われている環境はandroidとWebだけなのに、
なぜ、ナンバー1なの?
>>52
Androidは年10億台以上作られてるから ほぼ毎日さわっているが、Rがこういう記事に名前が出てくると未だに違和感がある
50位に「Ladder Logic」とあるのが意外だった
ラダー図もプログラミング言語扱いなんだな
>>54
それって、おかしくない。
開発者が使っている言語と生産台数は関係ないと思うんだけど。 >>54
パイが多いところには開発者も集まりそうな気はする >>58
実際あのメーカー付属のクソアプリの数だけでクラクラするな COBOLとゆーかゾーン10進数のデータを16進ダンプ出力すると読みやすかったな。
パック10進数のほうはちょっと読みづらかった。
>>52
Web?
Javaが一番使われてるのは業務系システムだろ。 生産でいえば、PythonかC#だわね
Javaは好きになれない
個人的にはDを応援してるが…
国や市町村の電子入札に関わる調達システムがJavaで動いてる間はどーにもね。
>>52
業務の世界知らないのに
よくこんなスレで「だけなのに」なんてレスできるな 結局のところ適材適所で普遍的なものはないという当たり前に戻っただけ
西はJava、東はc#が流行ってるって聞いたけど
今どうなんだろ
javaってどのjava? サーバーサイドのほう?
javaランタイムがノソノソと立ち上がって
ゆっくりとプログラム本体が立ち上がる
インストール型ソフトウエアって最近あんまり見ないような。
>>9
初学者だが、PythonとFortranでどっちにするか悩んだ。 >>75
今ならpythonでええんやろ?
大抵のもんが最適化されとる C言語とJavaくらいを使えるようになっておけばよかった時代に比べて
言語が多様化しすぎだなあ。
プログラマーは学習時間がサービス残業みたいになって大変だ。
うちは「Ruby覚えろ」ってうるさい
覚えてもそこまで仕事ないのに
>>20
C#はどんどんvb.netに押されている模様 JavaゆーてもAndroid開発用
サーバサイドは元気ないだろ
AI分野はPython
webだとJSか
お前ら2チャンネラーはたいしてプログラミングもしないくせに
年収だってせいぜい1000万円ぐらいのポンコツSEのくせに
日本国内でしか通用しないガラパゴスSEのくせにレスすんなよ
java覚えてからpython勉強しだしたら凄いやり辛いんですが
C#じゃね?
なんせマイクロソフトが作り出して
Javaにもっとも近いからな。
Googleとか、アップルとか、その他の
開発元って、みんな本業がソフトじゃねえもんな。
使い勝手がいまいちだわん。
素人なんだが C++よりJavaのほうが主流なんだっけ? なんで?
>>61 Swift は11位、着実に上昇を続けてる。
>>77
C++理解しておけば、大抵の言語はその場でマニュアル見ながらコード書ける。 >>82
どういう分野の客持ってるかによる。
JavaオンリーでPythonなんて聞いたこともないという界隈もある。 >>88
Javaは安いエンジニアを大量に使う案件があるので。
特に業界初心者に言いたいけど、Javaに限らず仕事がたくさんあるから
という理由だけで言語選ぶのは危険よ。 インストール時にマカフィを強制インストールさせるのがうざかったな
高い年収につながりやすいSwift
プログラミング言語Swiftは高収入につながりやすいという調査結果がCodementorのブログ記事で発表されており、2016年時点でSwiftプログラマの平均年収は、米国内のプログラマ中ダントツ一位の115,000ドル(約1,258万円)との報告が出ています。
日本のランキングではScala 626万円
Javaの代わりとなると、同じ階層の
言語から選ばないと
スクリプト系:Perl,Python,Ruby.JavaScript,PowerShell
仮想マシン系:Java,C#,VB.Net,Scala,Kotlin
ネイティブ:C,C++,Go,Rust
>>89
linuxのデスクトップ市場占有率と大差ないな >>97 Goはまだしも、錆びついたRustは無いだろ。 >>100
C++の代わりとなるとrustくらいしか 実はAccess+VBA+クエリーが最強。最大2Gの縛りがあるけどね。多分Accessで作るビジネスアプリと同等のものをC系の言語で作るのは事実上無理。
>>103
同意
アホみたいに新たなフレームワークが産まれては消えていくけど
サーバサイドもフロントエンドもいじっててワクワクする >>102
C#と.NETの組み合わせでも無理と思ってるわけ? そもそもプログラミング言語なんてなんでも良いんだよ。
大事な事は考え方。
それがわかっていない土方は埋もれるしかない。
>109
知識より知恵ですか?
ヤンキーみたいwww
>>111
知恵を纏めたのがデザインパターンだったりするんだなー >111 なんか違うな。 ロジックだよ。 どうロジックを組み立てるか。
昔コンピュータが出来て間もない頃、集められたのは理系で特に適性があるとされていたのが数学科出身だった。
何をどう組み立てるかが大事で、プログラムは力仕事、土方仕事だから言語は仕事にあった効率の良い言語を選べば良い。
>>110
C#で出来ることはvb.netでだいたい出来るし
なら人気のないC#にはご退場願おう 仕様の決定と、アルゴリズムの選択までがプログラミングの醍醐味
これ以降のコーディングとデバッグは退屈作業
なんだけど、未だにプログラミング≒コーディングという風潮が
ある。特に文系や高校の進路指導
AndroidがJavaじゃなくなったらJava終わるだろ。
>>117
JavaはCOBOLの後継としてこの先何十年と生き残るよ。 >>7
思いっきり得意不得意がありそうなRとかMATLABが含まれてるわけだが… Javaから別の言語に移るとしたら新たなプラットフォ−ムが出る時だ
CからJavaへの変遷もWebになってなければ無かった
その辺の家電に自作ソフトを入れるような時代になれば新しい言語に変わるだろう
MATLABをプログラミング言語って言うのはなにか抵抗がある
>>97
スクリプト系おかしい。そこに入れるならJavascript じゃなくてnodeだし、PowerShellはそこにいれちゃいけない。
Javaは、オープンアーキテクチャ時代便乗してサーバ・ハードとともにSunが普及させた
今の時代はホスティングやクラウドサービスのベンダーが新言語普及のカギを握っているが
サーバではどんな言語でも動いてしまうからベンダーの強制力が無くなってきている
小さなレンタルサーバーだとJavaを動かせないことも多いからな。 perl PHP Ruby Python の需要は多い。