HDD大手のWestern Digital(ウェスタンデジタル)傘下のHGSTが、世界最大容量となるHDD「Ultrastar Hs14」を発表しました。ネーミング通り容量14TBのHGST製エンタープライズ向け製品です。
「Ultrastar Hs14」はクラウドやデータセンター向けのエンタープライズ製品。第4世代のヘリウム充填技術「HelioSeal」と第2世代のホストマネージドSMR(Shingled Magnetic Recording)技術を活用することで、従来の大容量モデルから40%の容量アップだけでなく、2倍以上のシーケンシャル書き込み速度アップを果たしています。また、業界トップレベルの稼働時消費電力によってクラウドやデータセンターに求められる効率・品質・パフォーマンスを実現し、平均故障間隔は業界最高レベルの250万時間を達成しているとのこと。
Ultrastar Hs14シリーズの詳細なスペックは以下の通り。回転速度は7200rpm、データバッファは512MBで、消費電力は6.4W(アイドル時5.2W)で、インターフェースはSATA(6Gb/s)とSAS(12Gb/s)が用意されます。
http://gigazine.net/news/20171004-ultrastar-hs14/ 今8TBx2でミラーリングしてNAS作ってるけど、16TBくらいが安くなったら考えるか
オレはもう2.5インチの2TB買い増してくよ怖くて使いたくない
クラウドVPSってみーんなSSDに逝っちゃったけどバックアップ用なの?
オマエラは14テラくらいじゃエロ画像やらエロ動画収まりきらんだろw
3TBあたりのHDDを買い足してたら金がかかりすぎた。
エロ動画ファンには朗報だな。
企業向けじゃなく個人にも売れよwww
>>12
SMRをHDD側じゃなくで、OSやアプリで管理してねってのがこいつの売りっぽい
ただ既存のHDDをこいつに置き換えるだけじゃ使えないみたいだ >>8
現在30TBだなw
昔あった階級だとどの位になれたんだろ >>9
小金持ち「バックアップ用の2台目に大体残っているから大したことないや」
直近未来「4K映画100Gが百数十本か またしこしこ入れ直せばいいや」 1TB HDDが、30個ほどあるが、重い
引越しするとき、作業者が腰痛になる
こういう世界初とか新技術のニュースは開いてみたら海門でガッカリすることが多いけどめずらしくWDが先手打ったか
あぁ〜!ヘリウムの音〜〜!
∧_∧
∧_∧\プシィ/(∀` )
(*´∀) 只E)ヽ/ ) 只
/ |、○三} \/|{三}
Lつ ∪ {三}| |{三}
Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
自分の経験では 日立のhddは丈夫
コンクリートの上に落としてstainlessのカバーが変形したが
その後ちゃんと動いた
さすが日立と思った
YBぐらい必要
PBじゃ全然足りない
TBなんてMBぐらいの感覚
シーゲート1tbとかダメになったけど、その何世代前のHGSTの250gbは放置しておいても、何事もなく動く。
信頼ってこういう風に築かれるとも、勉強にもなった。
14TBのSSDなら熱いんだけど。。。。HDDじゃ。。。。
ヘリウムHDDの耐年等のデータそろそろ信用できる感じかな?
1TBのHDDが初登場したのが2007年
10年で16倍、結構伸びが鈍化してきたな
いい加減8TBぐらいのが1万円になってないとおかしいよな。
タイの洪水以降、全然値段安くならない。
最大容量は伸びてるけど普及価格帯までなかなか降りてこない
これくらい容量あれば違法動画配信サイト作れそうだ。ただ配信サーバと回線がネックになるが。
2TBづつ増やしてないで倍々でいけよ
ついでに円盤の物理破壊防止のためにデータは別の円盤に同時に書く様にしろ
片方の円盤から読み取れなくてもカコカコやってないでもう片方から読み取れ
エロ動画HDDに貯める時代はもう5年くらい前に終了してるだろwww
最近、全角英数を使うバカが増えたけど
段階世代の老害が増えたのかな?
>>27
始めて1寺のHDDをレジで手渡されたときは手が震えた。。 >>30
クラウドが広まったからな
あいつ等が買いまくるせい メーカーが淘汰されてから、ハードディスクはほとんど安くならなくなった。
普通なら4Tが5000円ぐらいになってないとおかしい。
いま2TX2でミラーしてるけど、もうこれ以上は増やさないつもり。
たしかHDDを大量に買ってるデータセンター?だかが企業別に故障率を公開してたが
HGSTがダントツの低故障率だった
しかしグーグルの調査では、何故か()メーカーごとの差はあまり見られないとかなんとかw
(多分ウソだと思われる。下手に企業別の優劣を公開しちゃうと価格交渉力が低下するだろうし)
我が家ではHGSTはダントツの故障率
HDS72202ala330なんて16個全部5年以内に壊れた
海門が全然壊れないのには驚いた
ST2000DM001なんてもうすぐ5万時間到達だけど過酷な使用環境でも全然壊れない
HGSTは動作音五月蠅いし壊れるし糞
14GBのHDDを自慢したのが20年前の思い出
まだ動くよ
>>HGST
H:エッチな
G:ゲームを
S:ストレージに
T:貯めこむ
の略だよ
>>53
Seagateは15000〜20000時間ぐらいから代替セクタが増え始めるのが殆どで
25000時間超えて使えるのは稀だな >>8
アニメ、ドラマ、洋画など貯めた動画全部足しても6Tで済んでいるわ >>20 >>24
その人の環境、使い方、相性もある。
自分が過去使っていて最も壊れなかったメーカーを買い続けたらいい。
今は、RMA申請すれば、3年間は無償交換できるし 14TBか
1本飛んだ時の被害が恐ろしいことになりそうだ
高容量HDDって、用途が4K8Kの録画専用とかしか思い浮かばない
おいくら万円?
まぁどうせこんなのより4TBを4つRAIDしたほうがクソ安いんやろ
7TBの10チャンネル録画機でDR録画してるが、2日もたないだわ
これを30日とか90日持たせようとすると、さらにチューナー数増やそうとすると全然足りない
出来れば500TBクラスのをさっさと実現してくれ
>>61
不良セクタを出さないコツは、電源を切らないことと省電力モードを使わないことだ
電源の入り切りが一番ダメージがでかい
あと電源のヘタリも要注意だ フルサイズの一眼デジカメとか持ってると結構容量いる
4TBx4でレイドにしてる
>>68
業務用のファイルサーバとかね。
50-100人など大勢が使う場合は必要だ。 >>1
クラッシュした時の悲しみが深まるということですねw 本当日進月歩やな 一気に100TBとかならんもんか
>>73
容量が必要なだけならわざわざRAID組んでトラブルの発生率を上げるのも何だかなぁと思う おらの村にはXPパソコンしかねえからこんなでかいHDDは認識できねえだ
100TBクラウドサービスがあればいいが無いよな
1TBのデータ移動を10分以内で出来る高速クラウドも無いよな
だからHDD業界はまだ売れる
復旧屋もこんなHDD持ってこられたら嫌だろうな
全データ復旧させよう思ったら3年ぐらい掛かりそう、お値段300万