Net Applicationsから2017年9月のデスクトップOSのシェアが発表された。2017年9月はWindowsがシェアを減らし、MacとLinuxがシェアを増やした。特にLinuxは8月と9月で大きくシェアを増やしており、この2カ月でシェアを2倍ほどまで増やしている。
デスクトップ向けオペレーティングシステムのシェアがここまで大きく変動することは珍しい。Macもシェアを増やしているが、Linuxの増加率のほうが大きい。同様の傾向が続いた場合は、LinuxのシェアがMacのシェアを超える可能性もある。
バージョン別に見ると、Windows 10はシェアを増やしているものの、Windows 8.1、Windows 8、Windows 7、Windows Vista、Windows XPはシェアを減らしている。古いWindowsからWindows 10への移行が進んでいるというよりは、Windows以外のオペレーティングシステムへの移行が進んでいる可能性がある。
1 Windows 88.88% 90.70% ↓
2 Mac 6.29% 5.94% ↑
3 Linux 4.83% 3.37% ↑
4 FreeBSD 0.01% 0% ↑
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/02/160/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| Lubun Linux です |
|_________|
〜 ||
ノJJJし ||
( *'-'*) ||
/ づ Φ
まずいな
シェア10%超えるとウィルス作るのが出てくる
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 linuxもwindows並みのデスクトップ環境を用意してくれないとつらいな
windows完全互換のデストリビューション出せばいいのにな
PC買ったらOSついてるのに、ワザワザ不便なLINUXに入れ替える人なんているの?
>>9
自作だとわざわざ買わないといけないが、Linuxは無料で配布されているしね Windows
Mac
Linux
FreeBSD
Solaris
すべてに対応したFortranコンパイラ持ってるぞ(商用版)
・古くなったPC(windows2000等)をLinuxで再利用
・windowsはウイルス対策が面倒
こんな理由でLinuxが増えてるのかな?
だってwin10アップデートしたら
重くて2ヶ月使い物にならなかったんだもの Linuxに変えたよ 仕方なく
>>19
おれはクロームの拡張機能
read rss2を使ってるよ
もうすでに5ちゃん対応 Macのシェアが増えた!
6.29%
話にならねーな
これは不潔ニートロリコンマイクロソフト信者が発狂、脱糞しちゃう話題だなw
Linuxと言いつつChromeOS搭載してるChromebookとかじゃないのか?
ubuntu14.04使っている、Win7も2ライセンスあるが全然使わない。
開発環境としては、Macも微妙だったしLinuxでいいや
>>14
NetBSD好きだったな
FreeBSDはMacの中で生き残ったな win10今入れるとして次すぐ来るだろう。
間隔が短すぎるのがね。
途中のなしで、xp 7 8.1だけだったらそんなに浮気されなかったと思うんだよね。
個人的に文書作ったりネットとか動画とか見たりするならlinuxで十分
linux財団のトップは
macbookとiPad使ってるんだよね
今更、Linuxが急に増える理由が無いので眉唾な気がする
ChromebookをLinuxとしてカウントしているとか、何か集計方法に難がありそう
Linux歴十数年になるから知らなかったけど、Windowsって未だに言語設定を変更するには
初期化しないといけないんだな。
Vista切り捨てされたからウブンツにしたら快適だった
プリンターの正式ドライバが無いのも一因。
リナのドライバがあるのは極一部だし、使いたいプリンタのドライバが無い。
個人的にはリナよりBSDの方をどうにかしてほしい。
>>40
アプリあるの?
ひょっとしてインストールだけして満足しちゃうタイプ? インターネットや文書、表作成程度だったら、Linuxで十分なんだろうな...
>>40
大量ならほしいだろうけどプリントはコンビニで済ます時代だとばかり思っていた 毎日朝夕2度UpdateしなければならないアホOS(笑)
以前ならば「Windowsでなければゲーム(エロゲー含む)ができないではないか」とレスしたものだったが、最近PCゲーム(エロゲー含む)に関心が無くなっているので、別にLinuxでもいいのではと思うようになってきた。
Linuxならば、やはりUbuntuがいいのかな?
http://www.ubuntulinux.jp/ ubuntu アプリも多数ある、オレも入れてみてその多さに驚いた。
フォトショップ兌換からeBOOKリーダー迄何でもありだよ、それに
全部フリーだから。
>>43
おれもそう
個人的な用途でプリンタ使う機会なんてほとんどないから
ネット経由のプリントサービスで事足りる Ricoh BrotherのPRT使用しているが、DRV簡単に入るよ、
Windows 8/8.1/10 とつぎつぎ失敗してるからなあw
>>46
PCゲームに復帰したくなったら試しにWineと相性の良さげなUbuntu系列でどうだろう
エロゲーは知らんが東方はとりあえず動く ハードディスクに必要なデータを移したらUbuntuもしくはXubuntu入れる予定
30年来変わらずUNIX系(Linux、BSD)一筋。昔はそれはそれは大変でした(面白かった)。
アプリ使いたければ自分でソースからコンパイルが常識の世界でした。
>>53
プログラマでも何でもないけど
startx成功して半泣きになった覚えはある ubuntu 16.04は使いにくいぞ
閉じるのXボタンが左端だったり
ファイルがインストールできないバグがある。
linuxの開発者に言ってやりたいことは
可能な限り限界まで使われてる言葉まで
windows7かXPそっくりにしろってこと
それがユーザーの望んでるlinuxであってオリジナリティは別にイランのよね
もともと少ないシェアが倍になったところでなあ
ただ、Win10への移行を忌避してるユーザーが多いということかな
Linuxはサーバーにするにはいいし個人でも使ってるけど
デスクトップで使おうとは思わない
ちゃんと設定すればWindows10も軽快に安定して使えるんだが
そこまで行くのに色々面倒か
ていうか増えてるのは海外特にアメリカなんかで教育分野向けに売れてるChromebookの分だろ
元XpのPenMサブノートにUBUNTU入れてたけど、今年でLTSが切れた後、
PAEに阻まれてアップグレードできず。
愛着あって捨てられないのだけど、もう限界かな。
WindowsはVirtualBoxで動かすもんなんじゃないの?
ぶっちゃけ、ゲームさえやらないならLINUXでも不便はないんだよな
周辺機器が全部認識できるかどうかわからんが
OSが軽いからこそゲーム目的でLubuntuあたりを使いたい
新し目のPCでゲームしないならもうWindowsでいいや
/_⌒ヽ⌒ヽ
/` ゚` :.; "゚`ヽ
/ ,_!.!、 ヽ
( __ --- , , )
Debianマスコットキャラクター 「デビちゃん」
WINがダメなら本来はシェア第二のMACに移るのに第三のLinuxに移ってる
MacはまもなくLinuxに抜かれるのは目に見えてる
もしかして世界的に経済格差が広がってることが原因で、有料OSを嫌い、古い既存ハードがそのまま使えるLinuxだからだろうか
そう考えると、WINがクソだからの理由だけではなさそうだ
ディスクトップ向けだから、padやノートPCのandroid OSで増えているわけじゃないんだ。。
WINDOWSのネットワーク外部性優位も、崩壊してきた?
Win10へのアップグレード対象から外れたVistaのPCに
Ubuntu16.04入れてネット専用機にしてみたら、快適。
ChromeBookと違って、Googleログインが不要な
Firefoxも使えるし。
Linux上でWindows動かしてるとかそういうパターン多そうだな
結局用途が限定的で使い勝手が悪すぎて大衆化しない
Linux系はデフォルトフォントの明朝体が気持ち悪い
window10が想像以上に使えないからしょうがない
>>70
xp終わりに合わせて、そこそこのPCをlinux化で参入してみたら、
すげーよくて、もうwinには戻れん。 mac教は教祖様が亡くなったからもう終わりだよ
クックに求心力はない
Windows10 を糞だと言うやつ多いけど
そんなに糞かな?
別に重いわけでもないし、7よりUIスッキリしてるし
よく言われるUpdateと再起動は、簡単に切れるし
何処が糞なのか全くわからない
9月のOSマーケットシェア
>>56
お前ら老害だけだろ
大体お前らはwin7の発売時もXPを持上げてwin7を批判してたろ >>76
シングルコアでメモリ1GBの糞PCを使っている老害が批判してるんだよ しかし、偽装もせずLinuxのまま外部と接続するとか・・・
ふつうは、Win7とかに偽装するハズだろ、Linux使いもコンシューマーが多くなってるのか??
会社のデータの出口がCSVでエクセルマクロで帳票印刷とかいっぱいある
コンパイラやSQLは良いけどツールやミドルウェアなんかの未対応が障害かも
うちの会社のWindows離れができない原因
>>80
そんなボロ、いまどき何処で入手出来んだよ?
おまえらシナチョンだけだろう Windowsは無難
Macは人と違うことやりたい目立ちたがり
Linuxはコマンドラインじゃないと落ち着かない昭和の廃材
>>83
スレ見ろよ
VISTAをLinuxに替えて快適とか言ってるぞ
VISTAだぞVISTA (´・ω・`)今どきmacをわざわざ使うメリットってなに?
>>84
コマンドラインじゃないと落ち着かない君が昭和の廃材なのでは >>29
NetBSDもfreebsdの中で生き続けてるやろ >>85
Win7が動くマシンなら、Vistaの方が安全快適だったけどな
ま、サポート終わって半年近く経てば・・・ >>76
Cortanaいらない
業務でも不要だし、取り外して欲しい どう考えてもChromeOSだろ・・・
Linuxってのは何か違う
AndroidをLinuxと言い張るくらいに
>>92
マルチコア4GB以上なマシンなら全然役不足なんだけどねw ネットや音楽を聞いたり映像見るぐらいなら、Linuxで十分だな。
会社で仕方なく使ってるけどwin10はガチ糞
毎日電源入れないPCをたまに使いたくなって使うと
アップデート関係から始まるから使い物にならない
>>96
ま、結局gnomeに回帰するみたいだからいいんだけどねw >>101
法人使用なら、セキュリティソフトですらボッタクり価格だしなw いろいろあって自宅マシンの半分以上がCentOSになっとるが、まあサーバー的なもんかな
普通に使ってるノートは10のWindowsだわ
linuxも32bitは減ったよね
>>102
Windowsの法人向けメンテ代が超高額になるぞ
当然 物価に跳ね返って、結局寂しくなるのは、おまえらの懐だぜ >>77
多分Webサイトのアクセス解析の結果だろうからサイトの特性で
PCとスマホの比率はバイアスがかかっていそうだけど
今の日本のWindowsとMacの比率やiOSとAndroidの比率はこんなものだろうね >>107
おまえらみたく、知っててOS偽装を全く無視するなら、そ〜なるよな エクセルが使えてプリンターも対応機種が増えたらlinuxにする
>>103
RHELのサポート料を知らない馬鹿の発言 この集計、実は間違ってて修正されたんだが……
そしてLinuxのシェアは先月より減っていたわけだが。
修正される前に書かれた記事を修正されて意味がなくなった後に持ってくる
情報感度の周回遅れの記者は首つった方がいいと思う。
コメントつけてるバカ共も。
winはアプデのパッチで10への宣伝が執拗に入ってたから
やめたw
俺は10年前のノートパソコンにXPとLinuxの二つを入れて、使い分けている
ソースコード見てコメント化あるいはコメントアウトして
いちいちコンパイルビルドしなきゃならんツールが結構あるのがめんどくさい
今はQSVやNVENCエンコードはソースからコンパイルしなくても
apt-getのみで簡単に使えるようになったのか?
net見てLibreOffice使えればそれでいい、っていう人なら、
LinuxBean入れておけばいい。インストールはほぼ全自動。
PCのメモリーは2GB以上あったほうがいいのと、CPUはデュアルコアが望ましい。
デュアルコアならセレロンでもサクサク動くらしい。古いCore2Duoでもいい。
少し勉強する気になって、ガイド本2−3冊読めば、さらに楽しく使えるようになる。
余ったPCにLinuxインストールしてみればいいんだよな。
1台入れてみて、いじる。
意外にアッサリ入って、簡単じゃん、ってなる場合が多いと思う。
ダメだったら相性が悪いと諦めればいいだけ。
>>95
だね。7%弱=>4.83%=>3.04%に訂正されたみたい
5年以上ずっと1%前後だったのが去年初めて2%超えてから、連続3%超えだから動き出してる >>100
15年前使って復活した俺的には
Linuxと言えばGnome
できればEnlightenmentと思ったけど
今のやつってなんか微妙 単に全体数が減ってるから、サーバーとかのリナックス、デザインなどの業務利用の
iOSの比率が増えてるだけでは?
当然デスクトップ向けでしょ
サーバーシェアならLinuxが
圧勝じゃね?
Windowsが圧倒的なシェアを持っているのにはかわりない
>>125
ソースダウンロードしてgrepすれば一目瞭然やで >>124
サーバーっても何のサーバー(用途)かにもよるわ
規模とかにもよるし
一概に言えないよ XPマシンをUbuntuに載せ替えて、快適に使ってる。
>>119
古いPCにとかなんか貧乏くさいな
最新ではないけど2,3年たった、かなりのハイスペックPCに
インスコするほうが絶対楽しいよ
古いPCとかイライラするだけ >>135
レスに困らせてしまったようだな
悪気はなかったんだ、ごめんな IDcVWjHgeA
こいつ中傷ばっかしてるな。だせぇw
>>134
最初はまあ使わなくなった余り物PCからでしょ。
古い機種のほうが成功報告とかネットにたくさん出てるし。
兄貴が4年前の標準的なノートpcにLinux入れて使ってる。超快適って言ってた。 >>136
ますますBSDが嫌いになったよ
ありがとう これで分かったろ
windows以外使ってる奴ってマイノリティー中のマイノリティ
WindowsはノートPCとかで押し売りされてるだけだからw
>>140
そうか
まあ俺もBSDは好きじゃないけどw androidとかremixOSとか数に入れているんだろうか?
ID:HHx9Mzha
なにこいつww
ボタンが右だの左だのそんなので文句言うレベルで
"Linuxの開発者に言ってやりたい"とか意味不明だし傲慢すぎる
>>147
常識的大企業はセキュリティのため、ラップトップをWinで動かすの禁止のとこが殆どだぜ
Macの仮想でWinを動かすのが多い >>152
それなら俺にレスしなければいいのに・・・ >>153
一体どこの世界の話だよ?
これだから全角くんは >>146
その人
全角英数を混在している残念な人だから
> windows7かXPそっくりにしろってこと
この程度の低レベルな人なんだよ
よくいるでしょ
Linuxデビューで意気がる人 Win10の動作がホント糞だわ
エラーでOS立ち上がらん時もあるし、前にアプデのせいで完全クラッシュして再インスコになったし
明らかに7以降品質下がってるから、MSに一度鉄槌食らわせてやって欲しい
>>156
Winの天下だって言い張ってるおまえが、なんでLinuxなんだよw VirtualBox 使って
Linux に Windows 入れるか
Windowz に Linux 入れるか悩む。
Vistaに某社のセキュリティソフト入れると
気が付けばLinux上でVistaが仮想で動いてただけ状態だとか
最初に400MBもDLして 展開されたら2GBもあるなら、普通は気付くだろうにな
win7のフラットデザインGUIから失敗が始まっている気がする
じわじわといやな気持ちを増大させていっているんじゃないかな
>>158
細けえwwwwww
キッショイとか言われて嫌われてそうだなお前wwwww 5年前のMacbook Air が最新のOSXだと
発熱が凄くて重いし使えん
代わりにKDE plasmaのKubuntuを入れたら
ハードのドライバを全て自動で認識した上に
超軽くて生き返った
これはお勧め
KUbuntuに比べたらOSXはハナクソ
>>167
GUIに逃げるのがシナチョンの特徴だよな
セキュリティの方が遙かに大事
そしてセキュリティの良いものは重いと貶す かなり勝ち負けに粘着してるな
何が彼をそこまで駆りたてるのか・・・
>>172
LinuxはWindowsより軽くてセキュリティ強いよねw
Kali Linux最強だわw >>153
の割には、Macのシェアはお察し
Macのセキュリティが実は紙だってのはだいぶ前にばれちまってるからなあ 13分で自己矛盾したレスをして顔真っ赤にしたのが原因か・・・
>>176
> LinuxはWindowsより軽くてセキュリティ強いよねw
これ無知の勘違いでしょ >>178
ジャップのWin使いたちだよ (全角) 意味分からんけど発言は何だったんだろうな
まさか知らなかった訳じゃあないだろう
>>180
Windowsが同じセキュリティレベルにすると、比較にならないほど重いぜ (半角混じり) UbuntuMATEをRedmondスキンで使ってる
かなりいい感じ
>>182
ジャップを陥れようとしてるシナチョンだよ
お陰さまで日本は負けっ放しw 大人になるって〜「おとなしく」なる事
これを弁えないバカは横死コース
>>184
今のWindowsの堅牢性を知らない間抜けw >>190
KaliはWindows鯖の穴を見つけて激しく突くのに使うw
LinuxがオスでWindowsはメス \ | | | / \ | | /
-- 争 も -- -- 争 --
-- え っ -- -- え --
-- : と -- -- : --
/ | | | \ / | | \
∠ ̄ ̄\____
/ ̄:::::::::::::::::::::::::\
∠/ ̄::∠二二二\::\
. /::/::::ハ:::ヽ:::ヽ:::::\|::::::ヽ
/::/:|::|/--\|\|\-::|:::::::::|
7:::::VDヽ /Dヽ.|::::|::::|
.レ|::::| |゚0 | |゚0 | |::::|::::|
ヽ/ |_| ` |_| |::::|::::|
|\ ヽフ |::|::|::::|
|:::::\ /|::|::|::::| ,ィ_/〉
|::|:::|__>ー- イ:::::|::|::|::::|,.-‐T ⊇
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |/ ̄´
>>189
堅牢性w 牢屋の安全か? 娑婆だとど〜なんだよ?ww うちのubuntuは、音楽CD入れるとwavファイルの窓が開くのが
ユーザーフレンドリーで素晴らしいのだけど、
実際にコピーするとエラーまみれでそれは酷い
お前らレスバトルはもうおしまいなのか?もっと醜く争えよwww
>>196
ググって、vistaには某社のセキュリティソフトを入れろって
仮想で動く安全なvistaになんよ、1日2回更新されるから面倒くなるけどな >>197
シナチョン様が愚かなジャップはWindowsに固執しろと仰せだぜ
争う必要も無いだろうが >>194
その煽りはやってて恥ずかしくないかな? Windows 10は個人で使う限りは悪くないOSだが
企業で使おうとすると制御超めんどくせえ
マジふざけんなと言いたい
>>53
モノによっちゃ今でもコンパイルしてインストールする仕組みあるお
面倒だけど勉強にはなるお Ubuntu使ってるけどLinux最高!!
Word、ExcelからおさらばできればWindowsからLinuxに移行する人が増えそうだが。
>>203
一般の環境だと既にWindowsが入ってるから
敢えてほかのOSを使おうって人は少ないんじゃないかなあ
WordやExcelに関しては社内で完結できることならLibreOfficeなんかに移行可能だけど
取引先とのやりとりや官公庁からの文書DLでハマる
その辺をどうクリアするかだね >>203
1台だけWindowsを残しているがWindows Vista のパソコンはUbuntuにした。
ほぼ問題ない。
ファイルサーバーへの接続とネットワークプリンタの設定郵便番号辞書がUbuntuで使えれば
Windows は家庭で不要になる。 かれこれ17年VineLinuxメインで使ってるが開発者が息切れしたみたいで
もう少ししたら乗り換えなきゃならんような感じになってきてる
Fedoraに行くかDebianに行くか考慮中
あと日本固有の話としては日本語の問題があるね
昔と比較するとだいぶ改善されててmozcとか本当にありがたいんだけれども
やっぱ最新のATOKとか使いたいわけですよ
>>204
というか、会社のPCなんてOfficeも含めて包括ライセンスで買ってるから
わざわざLibreに乗り換える理由が見当たらない steamで、結構な確率でLinux対応ゲームが見つかる
久しぶりにlinuxデスクトップをインストールしたら使いにくくて投げ出しそうになったわ
これじゃwindowsやmacの代替にはならんな
Linuxは軽くていいが使えるソフトが少ないのが難点だ
Windowsは言うほど悪くないと思うが1強状態はよくないよな
Winのシェアは4割くらいに落ちるべき
>>5
今Macintosh にウイルスがないとでも? >>9
なんで君はそう思ったの?
自分が勝った時にお店の人にそう言われたからそう思ったしまったの?
それとも、パソコンのことは何も知らない人で、よくわからないの?それならなんで偉そうに間違ったこと書き込んでいるの?
馬鹿なの?死ぬの? いろんな linux があって何が違うのかさっぱりわからん
>>17
でもない。
Windowsないの分布を見てみれば、XPコンパチブルなインターフェースへの執着が見て取れる。 Linux はまあ良いとは思うけど
アプリが無いからなあ…
Windows10でFireFox立ち上げると、
Edgeが「自分を使え」と
鬱陶しいメッセージ出すようになった
操作を監視されているようで気持ち悪い
>>225
いま使っているアプリと全く同じものが無いと言っているだけな場合がほとんどだけどね。 OSXって
ちゃんとサポートされるUnix≒よくできたLinuxみたいなもん だと思っていたが
あとなんでFreeBSDだけ特出しされてんだ?
例によって分かんないクセに記事にしてんのか?
>>229 簡単に出来たよw
リナックスのubuntu 16.04LTSいれたけど凄く簡単にインストールできたw
アップグレードの仕方のとかもネットに色々書いてあるしwindowsと同じように遊べてるw.
ただwindowsのゲームはできないかもしれないけど。 >232
ありがと
リナックスですなw
ubuntuというのを調べてみます
Linux 系はソースが公開されているものが多くて
いろいろなものを生み出す母体になってる
MacOS にしろ Android にしろそういう流れだろうし
その意味では貴重
ただデスクトップ領域で広まるのは厳しい気がするね
ディストリビューションが分かれてるから
使う人も、対応ソフト作る人も、デバイスドライバ作る人もみんな混乱する。
OSがかなり統一されているっていうのはある面では独裁だけど
ある面では安定をもたらすしな
>>13
XP,Vista,7StarterEd辺りかと
非力でもそこそこ使える >>217
タダで使えるんだから使ってないPCを一台用意して手当り次第に入れて試せばエエやん
>>238
自分で作って公開してもエエんやで このスレのおまえらは女子児童の盗撮目的で全員ラズパイを2機以上持ってるから
そこに入ってるRaspbianもカウントされた結果Linuxのシェアが上がったのだよ
このスレで持ってないのはオレだけだ
MacOS XはBSD Unixベース
BSD UnixはLinuxではない
>>229
流行ってるかというと微妙な気はするけど
DVDやUSBメモリから起動して試せるやつもあるので
興味があるならまずはそーゆーのでお試ししてみるといいよ 古い32bitマシーンでubuntuで遊んでたけど、クロームが32bitやめちゃってから、使うことがなくなった。古いPCはやっぱりゴミだな
デスクトップのLinuxなら
OpenSuseがおすすめだろうか
>>153
そもそも今時ラップトップって...
爺は早めにくたばれ >>249
オレはopenSUSE使ってるけど結構好きですお
設定もかんたんなので興味あれば是非
ちな一般にはLinux Mintあたりのような気がする >>250
Surface Laptopさんのこともときどき思い出してあげてください
灰色じゃないやつで強力なやつ用意するか
カスタマイズ可能にしてくれたら絶対買ったんだけどなー ろくに知らないままでUbuntu入れてみたんだが、
ああ、GUIでWindowsみたいに使いやすいんだなと思ってたら、
なんかしようとするとよく判らないコマンド入れなきゃなんなくて、
なんかそれの意味が飲み込めなくて、結局放置。
アホな俺じゃスマホで十分だわw
>>61
大丈夫、まだ限界ではないよ
BeanLinux
がPAE回避して入れれる、日本で開発してるし軽いしお勧め >>254
WindowsとスマホのGUIが使い分けられるのにLinuxが使えないとか意味不明
いまどきLinuxでコマンド入れる操作なんて何やろうとしたの? UIなんてOSの本質じゃないんです。
ユーザーはそれが理解出来なくて当たり前なんです。
windows以外のOSはウィルス対策ソフト必要無いって言うけどほんと?
企業の情報システムがクラウドに移行すると文書も共有されたりしてクライアントの端末のOSはなんでもよくなるんじゃないか?
>>159
> Win10の動作がホント糞だわ
> エラーでOS立ち上がらん時もあるし、前にアプデのせいで完全クラッシュして再インスコになったし
> 明らかに7以降品質下がってるから、MSに一度鉄槌食らわせてやって欲しい
たぶん、ハード的に寿命が来ている。
ハードディスクに読み書き不能な領域が発生しているとか、カタンカタンと変な音がするとか。
あと、マザーボードの裏がホコリだらけで、回線がショートしているとかかも。
RAMのスロットやケーブルの接点に結露が湧いて、錆びて電気が通らなくなっている、と言うことも有り得る。
ハードを新しくすれば、快適に使えるよ、たぶん。 >>241
ネットワーク上に配置できるHDDも中身はLinuxだったりする
それと、液晶テレビも中身はLinuxだったりする Win10は今回のアップデートでほぼ合格ラインに達してる
最初から疑ってかからず、毎日面倒をみてやってれば成長するもんだ
昔からWindows慣れしているなら常識でしょ
別の見方をするなら法人用途の場合、これから移行するのが賢い
Ubuntuのおかげで、Linux環境が劇的に改善されたからな。
おまけに、AtomのPCですら快適そのもの。
OfficeはLibre Officeで無問題。
そりゃ流行るわな。
>>9
いや、OSついてないのも多いよ。
OSは買うと1万円はするんだ。
とても高くて手を出せない。 ちょっとしたツールやライブラリを入れようとすると
すぐgitとかでソースを落としてコンパイルしなきゃならないとか
設定をテキストファイルをいじらなきゃいけないとか遭遇するだろ
Windowsみたいにインストーラを落としてダブルクリックして
ウィザードで入れられるわけじゃない
むしろどういう使い方してたらそういうことしなくていいのか知りたい
>>256みたいなことを言ってるオタクが作ってるから
いつまで経ってもLinuxのデスクトップは初心者にとって使い勝手は良くならない >>13
一番の理由は価格。
windowsが2000円以下になれば、海賊版は無くなりシェアはもっと上がる。 linuxでofficeの代替品として使えるのは何になりますか?open office libre officeどちらがいいのでしょうか?
>>264
Ubuntuのデスクトップはめちゃくちゃ使いにくい。
ショートカット知らなきゃコンソールすら普通の人には見つけられんだろ。 >>268
ぶっちゃけブラウザでWeb版Office使うのが一番マシ。 >>269
Ubuntu MATE、普通に使いやすいぞ こうなってしまうのはオープンソースである以上、基本無償奉仕で
各々勝手に作って上からの支配を嫌うし、仕様もまちまちになって
統一されないから致し方ない面もあるが
まずディストリがたくさんあって何を使えばいいのか迷うとこから始まる
もう長いことLinux Mintばっかりだ
Linux内ではシェア1位なのも納得
くそう、Linux BeckyがあればすぐメインをLinuxにするのに。
debianあたりかな。
OSに払うライセンス料が膨大だからLinux化するわな。
うちはビスタ入ってたPCにmint入れて再利用してる
ホントはremixOS入れたいのだけど
コンシューマー向けの開発が終了しちゃったのでしょうがない・・・
新興国向けのPCのOSがプリインストールのLinuxになっているとか?
普通に考えればraspbianの影響ってわかるだろw
HP-UXだけが特段にvi好き用とも思えないが
だいたい孤独感ならAIXは
macのシェアはおかしいで!昔から増えた増えたと言っていたんで
100%超えてないとおかしい!
人口増加率に追いついていないんだろうw
それなら総数は増えても比率は減るからなw
まさかここに広告業界の親玉のOSやブラウザ使ってる情弱はいないだろうな?
PCオワコンとか言うけどウィンドウズの高さのせいで売れないんだよな
>>289
安いはずのLinuxがさっぱり売れない理由はなんだ Windowsに見捨てられた古いノートPCで十分ですので
まあスマホはほぼ全てunixベースだし。
インストールベースでは圧倒的なんだけどね。
あることを意識してないだけ。
LinuxプリインストールPCは売れなかったですやん
Chrome Bookは売れてるんだから、Linuxデスクトップが失敗してるんやで
オープンソースのビジネス化がくそむずいってのもあるんじゃ?
巨大なパトロン見つけるか、グーグルみたいに片手間でやるかってイメージなんだが
Linuxカーネルの開発者にグーグルの人いるから片手間ってほどじゃないかもしらんが
創業ストーリー追っかけてもレッドハットがこんなに盤石の地位確立したのはまじ分からん
>>1
>1 Windows 88.88%
これが全てを物語っている。 >>301
DVDやUSBでブートして試さずにいきなりLinuxをインストールでもしたのか?
いや、それならコマンドくらい打てるんじゃね?
謎 AmazonのFire TV StickとかもLinuxにカウントされてんのかな。
スマホは毎年シェア落として、昨年爆発騒ぎでブランドイメージが
大きく傷ついたサムスンよりシェア落として、ハーウェイに追い抜かれそうだし
PCの世界シェアと、スマホの世界シェア
同時に2位から転落もありそうだな
前々から言われてるけど、腐った林檎は落ちるのみ
ブラウジングとオープン系オフィスが中心ならLinuxで十分だしな
vine linuxなんて、簡単で軽くて良いんだけどな
Archも良いけど、環境作るのが面倒くさい
1200円で買ったwindowsがあるからLinuxはvirtualで使っているけど
今後お金を出してまで、windowsを買うことは無いかも
プリンターの対応がいまいち。
プリンターメーカーも金にならないことはあまり気合を入れない。
MS相手には金払ってドライバ書いて提供してるけどな。lol
マゾ?
apacheとかSSHとかVPNを立ち上げると
アクセスログがチャイナだらけになってイヤになってくるよ
未知のセキュリティホールがあってゼロデイで侵入される可能性も無いわけではないし
不倫相手とのハメ撮り動画とか抜かれたらケツ毛バーガーさんみたいな悲惨な人生になる
AIが普及する頃には、Linuxだらけになってると思う
Ubuntu使いだけどにわかに信じられないな
Macも使ってるけどMacとLinuxのシェアが同じなんてちょっと信じられない
ChromebookもLinux扱いか?
abodeがlinuxに対応してくれたら、macなんて投げ捨てる
古いwin7機をubuntuにしたサブ機だからこれで十分ネット出来ればいいだけだから
>>35
windows10では、コンパネから設定変更するだけだろ >>321
あれ?
会社のrhでpdf読めるけど… pdfはISO規格だしAdobeはAcrobatだけやってるわけではない
VBAが使えなければエクセルを使う意味の80パーセントは失われる
ただ開けて書き込めてセーブできるのは互換性があるとは言えない
>>330
>>1はあくまでもデスクトップ用のOSとしてって話っぽいからなあ
いちばん弱いところだね デスクトップの
無茶苦茶速いandroid って
需要あるのか。
Solaris8良かったな
StarOfficeのATOK、RICOHフォントでWindows以外では最強だった
開発環境もSun Studioだっけ?CUDA対応してくれれば...
Linuxにカウントされる条件って何?
テレビのブラウザとかはどうなん?
そうフォトショとイラレだけで良いんだよ
それだけ対応してくれたらubuntuでOK
海外は知らんけど国内はPC用のネトゲが激減していて
ブラゲもDMMくらいしか新タイトル出してないような状況なので
デスクトップPCでネトゲやりたい人はデスクトップ用のandroidが欲しくなる
海外ではWebサーバがcentosではなくubuntuが主流だと聞いた時の驚き
androidがデスクトップを目指しているのは明かだけど、
いきなり対応するのではなくちょっとずつよせて行っている感じなんで
気づいたらデスクトップもandroidじゃないかって感じになるんじゃないかな?
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)リヌクスと言ったらLM一択だからな! Ubuntuだけは触ったことないなそういや
あれのUIまわりのゴタゴタとかさっぱり事情わからn
>>320
そういったところはさすがにもう少ないと思う
オレはおっさんなので使えるようにはしてるが正直もういいよね感が強い >>302
サポート体制だろ
金払えばサポートする
他はどこの会社もやりたがらない 最近触ってないなあ、アップデートだけはチェックしているけど
>>339
RedHat使う客が多いからCentOS使う >>341
リヌクスの話よりあなたの頭髪がツルクスなのが気になります >>40
EPSONならLinuxでプリントもスキャンもできる >>346
彡⌒ ヾ
( ^ω^)髪は平均よりかなりフッサフサで困ってる ubuntuとwin7のデュアルブート。ubuntuは保険の意味で家にある機種全てに入れている。
>>63
Steamがインストールできるから、それなりにゲームもできる >>351
それなりじゃ意味無いだろ
PCゲームやりたいならWindows以外はありえない
実際SteamユーザーのLinuxシェアは0.6%でしかない 「我々は米国で発売する2018年型カムリの車載情報システムに、Linux(リナックス)基盤の
AGL(Automotive Grade Linux)を採用する」――。2017年5月末に開催されたLinux関連のイベントで、
トヨタ自動車のコネクティッド統括部コネクティッド戦略企画グループ長の村田賢一氏はこう宣言した。
トヨタが車載情報システムのソフトウエア基盤について公言するのは異例である。
カムリに続いて、多くのトヨタ車とレクサスブランドにAGLを展開するという(図1)。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20724480U7A900C1000000/ >>354
LubuntuもベースのUbuntuがPAE要求する上に糞重くなってるから
今は言うほど軽くないんだよな。 >>347
Linuxは細かい設定や機能が使えないんよー
スキャンのホコリ取りやモアレ除去はドライバでソフトウェア処理だから >>355
本当にLubuntu使ってる?
LTS版は今でもWinやMacよりも動作軽快だよ
Lubuntu使い始めたら他のOSなんてお話にならなくなったわ >>352
winでやれるゲームが激減してるじゃん
10年前ならwin一択だったけど
今はもう・・・・ >>359
インディーズや同人ゲームじゃなくて大規模タイトルでLinuxでしか出来ないゲームを教えてくれ googleのクロームOSノートとかが、地味に増えてたりするせいなのかな。
ないわー
LinuxなんてGUIの皮をかぶったCUIOSだぞ
この時代にCUI
こんなもんが普及するわけが無いわ
>>364
だいたいこういう糞レス返す奴は
画面の前で完全に論破されたことに対しファビョっている。 あぁ、デスクトップOSとしてのシェアか。
それならLinuxは無いかな。
9月のOSマーケットシェア
>>368
それやると、AndroidはLinuxっていう奴が出てくるよ? >>369
いや、それ以前に、累積だとしてもアンドロイドがぶっちぎっていると思うんだが。 >>63
ゲームならスマホやPS4やSwitchでやればいい 大昔に電力中研からPlamo LinuxのCDROMを送ってもらったのが一番最初だったかねえ
>>350
彡⌒ ヾ
( ^ω^)Dual boot をどのくらいの期間使ってるんだ?
彡⌒ ヾ
( ^ω^)Windows7のUpdateを実行しているとすれば
彡⌒ ヾ
( ^ω^)MBRやブートローダーを完全に破壊されるんだが、MSから意図的に
彡⌒ ヾ
( ^ω^)壊れていないならWindows Update をやっていないって事だな、良い事なんだけど 自動運転OSはLinuxに決まった
「Automotive Grade Linuxプラットフォーム」
トヨタ自動車、ジャガー、ランドローバー、日産自動車、ホンダ、マツダ、富士重工業
三菱自動車、フォード、ダイムラー(ベンツ)、パナソニック、デンソー、ルネサスエレクトロニクス
インテル、ハーマンインターナショナル、テスラなどすでに90社以上
Ubuntu使ってる人多いけど将来有料になりそうに見えるの俺だけ?
かつてのRedHat→RHELのように
だからなんか敬遠しちゃうんだよな
商業路線だから作り込んでるような気がする
>>378
Centみたいなのが派生すれば問題ない
っていうかdebianちゃんがいるじゃない >>366
>この時代にCUI
これは頭悪すぎ太郎 >>380
恐らくストリーミングの意味も知らない厨房だと思われ
相手にする価値も無いゴミっすよ Windows10でLinux動くようになったじゃん
ホームユースならこれでいいだろ
Linuxで動くWindowsエミュレータよりいい
>>382
Linuxで動くWindowsエミュレータの方が現時点では遙かにマシじゃん
おまえらシナチョンは相変わらず息を吐くように・・・w 全体の台数が減ってるから増えてるように見えるだけw
PCはスマホに食われてオワコンだからな
>>384
それの一体どこがマシなんだこのアホウ
そんなの使うぐらいなら仮想PCにWindowsインストールした方がはるかにマシだ MSが絡んでる時点でどっちもね。
Unix系もUnixと言うだけでいいわけじゃないんだけど。
ま、コンシューマーではOSなんざ意識されてる時点でどうかと。
AndroidもLinuxディストリビューションじゃないの?
>>386
反対意見には暴力的言動
おまえらは祖国に帰ると、ただのヤクザかなんかなのか? windowsがウィルスでやられてubuntu入れて快適ってパターン
>>388
Linuxはオープンソースで縛られてるけど
Androidはそうじゃないところがミソでね
Androidはアプリがよりどりみどりだけど
Linuxはソフトが少ないのよ >>84
Windows 自由民主党
Mac 社民党
Linux 立憲民主党 >>382
まったく使い物にならない
まだcygwin使った方がマシ
Windows上でLinux使いたければ仮想マシン上でLinux起動させた方がいいぞ
Windows上でLinuxのコマンドを使いたいだけならcygwinで十分
とくにUTF-8のテキスト処理するならcygwinが便利
プログラムのソースコードはもう可能な限りUTF-8で書くべき
VisualStudioだってデフォルトではもうUTF-8だよ マイクロソフトが公式にこんなこと書いてる
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dn303411(v=ws.11).aspx
> UNIX ベース アプリケーション用サブシステム
> UNIX ベース アプリケーション用サブシステム (SUA) は削除されました。
> このリリースと共に SUA POSIX サブシステムを使用する場合は、Hyper-V を使用してサーバーを仮想化してください。
> SUA によって提供されるツールを使用する場合は、Cygwin の POSIX エミュレーションに切り替えるか、
> mingw-w64 (Sourceforge.net から入手可能) または MinGW (MinGW.org から入手可能) を使ってネイティブ ポートを実行します。 おっかなびっくりLinux(Ubuntu)試すためにUSBメモリーとノート用SSD買ってインストールした。
最初だけ「んっ?」て思ったけどあまりに普通に使えてワロタなんの問題も無く驚いた。
日 本
9月29日、国連人権理事会で
「同性愛行為が死刑の対象になること」に対して非難する決議が出されたが、
日本はこれに反対票を投じた。
https://twitter.com/東海アマ/status/917561871258992640
米 国
なので念のため
この件についての私の意見が
はっきりしないと
万が一でも思っているなら
私の今日一番の
大事な考えを伝えておこう
もし誰かの尊厳を尊重し
敬意とともに接することができないなら
出ていきなさい
性別の違う相手を
それが男性だろうが女性だろうが
尊重し敬意をもって
接することができないなら
出ていきなさい
たとえどんな形でも
人を侮辱するような者は
出ていきなさい
「他人を尊重できないなら出ていけ」 米空軍士官学校の校長
視聴回数 61,183 回
ダウンロード&関連動画>>
>>396
WSLがあるからSUAは要らなくなった >>395
もしかしてSUAのことを言ってるなら、WSLを使ってみると良い >>400,>>401
そのWSLが使えないから書いてるんじゃん
ベータ版のときに使ってみたがnetstat -aもできなかったぞ わかった振りする馬鹿がスレを荒らすのは、いつものこと
愚民日本民族は、何時までもWindowsに固執してればおk
>>9
毎年ウィルス対策に3000円搾取される奴隷根性に
耐えられるならWindowsでもいいんじゃない?
俺はプログラム自分で書きたいからLinuxだけど >>404
アンチウィルスならWindows標準搭載だけど >>405
だってWindows 10 Fall Creators Updateにアップデートしてないと開発者モードにしないと使えないからな
試す気も起きない >>405
誤解の無いように書いておくがWSLのベータという意味な >>397
知ってるよ。その内、Linux版Officeがでる。 >>404
よく中途半端な知識でプログラミングしてるね >>413
中途半端なのはプログラミング知識だけじゃない
電気電子系や情報系でFFTのプログラムを自分で書けない奴多すぎなのが驚く
言い訳のきまり文句は「ライブラリがあるから…」
バタフライ演算という言葉も何それ状態で「ライブラリがあるから…」が理由じゃないのは明白
FFTなんて特別な数学でもなければ自慢にすらならない大学2~3年生くらいで習う
初級レベルの解析学なんだからそんなものは必ず知っててほしいんだけど SQLserverが出てるの最近知って驚いた。
Windows使う理由ないやん
FFTどころか、スタックとヒープ、静的領域の違いすら怪しい人が多い
ローカル変数でメガ単位の配列を
スタックからとったり。
アプリ屋さんに多い傾向
電気電子系の学生がFFTのプログラムを自分で作る必然性なんてどこにあるんだろう...
>>395
cygwinゲロ遅
windows hostでvirtualbox走らせてlinux使う方が速い。 >>417
オシロのアプリ書いてるひと?
ここ十年程、perl でフィルタ書く程度でほぼ意識せんな。
Android アプリとかでも意識せんとあかんのかな? >>418
実験データを sparc とか ACOS で処理するときにやってたで。
出力は TeX やしな。 >>8
そう思うのはお前のコードがだらしないからだ
>>9
UI層からコード書いて便利になるからだ
WindowsやMacは利用規約上細かいところ触れない
>>47
惜しむらくはAdobeがソフトをLinux用に出さないので
一眼レフもっているとLinuxでは不十分なんだよな
印刷用紙や印刷機含めたエミュレータ内蔵してるかどうかで作品の追い込み精度がまるで違う
>>84
xmonad を使えばお前も昭和の遺物の仲間入りをしたくなるさ >>421
そう言うのはライブラリでよくね?
ライブラリないならどこかからコードパクって来てもいいし >>402
だって今時SUAとかだしてくるから。ちなみにWSLならnetstatも使えるし。古い情報で知ったかしないでね。他の人の迷惑になるから。 低スぺPCでWindowsからLinuxに移るとLinuxの快適さに驚く
>>425
それ10年くらい前の話だな。
今はPAE規制のおかげで低スペのマシンではLinuxもインストールすらできない。 >>423
少しでも効率を稼ぐ為に自前で最適化してた。大したことはやってなかったけど。
今なら汎用ライブラリ使ってるだろうね。 >>420
組み込みソフトの開発だよ
たまにアプリ分野から移ってくる人がいる。
PCとか、Androidアプリとかは
意識しなくてもいけると思うよ >>426
winビスタが入ってた低スペノートにlinuxmint入ったよ
すげー快適になったよ
ファイルの移動速度とかはwin10入ってるデスクトップPCより早いよ LXDE、Xfce4、MATEなんかの軽量デスクトップ使えばLinuxは軽いよ
Raspberry Piなんてあんな非力なシングルボードコンピュータでも
RaspbianのデスクトップはLXDE使ってるから軽い
Raspberry Pi2B、3B用にはRaspbianの他にデスクトップにMATEを使ったUbuntu MATEがある
もちろん、Ubuntu MATEはPC用にもあるよ
PC用にはデスクトップにXfce4を使ったXubuntuなんてのもある
また、PC上でQEMU使ってARMやPOWERやMIPSのエミュレーションをした場合でも
Xfce4やLXDEなんかは普通に操作できるくらいの速度で動作する
QEMUの別CPUアーキテクチャのエミュレーションは6倍から10倍くらい遅いのにな
(あくまでデスクトップの話。重いアプリを起動すれば当然重い)
>>426
PAEに対応してないのってPentium Mとかの時代のモバイル向けプロセッサだぞ
そんなPC、もう既に壊れてるだろうな
いまどき、64bitに対応してないPCを探すほうが大変だぞ あと、そもそもPAEに対応してないPCはWindows 8やWindows 10は入らない
>>433
そういったPCなら普通にWindowsが動く。
わざわざ代替品としてLinux入れる必要はない。 >>435
代替品ではなく、軽くてサクサク動くから入れるんでしょ >>436
どんな軽量ディストリビューションのやつ使っても結局はブラウザが糞重くてすぐ固まる。 w3mなんてcurlとかと同列で
アクセス確認くらいにしか使わないな
7が46%とは納得
7に戻してよかったわ
きょうもアプデあったけどあっさり終わった
久々再起動もあったけどあっさりクリア
なんかいいわ7は信頼感がある
10はアプデがどきどきだったもんなあ
グーグルのpixel bookのipadぐらいのタブレットが出たら買いたい
Ubuntu 17.10beta2を試しに仮想PCに入れてみたがデフォルトのデスクトップが重すぎ
結局lxqt入れたら快適になった
Ubuntuのデフォルトのデスクトップよりlxqtの方が使いやすい
lxqtのインストールはTerminalを起動して
sudo apt-get update
sudo apt-get install lxqt
インストール完了後、再起動してログインしたらlxqtの画面になった
仮想PCでもサクサク動く
試しにforefoxでYoutubeも見られるし、VLC入れたら動画も普通に再生できた
だいたい、どんなスペックのPCに入れたのかも書いてないし
>>453
見ることまでは確認したが
振込とかは試してない >>453-454
FirefoxとグーグルのChromeの元であるChromiumっていうブラウザが
あるから普通に使えるよ。 俺んちはWindows 10が1台、仮想Linuxが1台、Raspberry Piが3台あるから
Linuxのシェアは80%になるな
>>458
ネットに繋がないとカウントされないぞ
ちゃんと繋いでる? この調査もひょっとしたらラズパイやFireTVみたいなSTBを含んでるんじゃないかと
サーバー用途ならLinux増えてるだろうな。
デスクトップ用途ならLinuxとかねーわ。
NASもLinuxに計上されてる?
>>459
ネットに繋いだだけでシェアにカウントされるわけ無いだろw >>1
自分がやりたい作業のために最適なアプリ・データを利用できるのならOSは何だっていいんだよw
で、冷静に考えると結局windowsになるってだけだがなw 増えてるのはChromeOSだろうね
UbuntuやFedoraのような面倒なOSは一般向けに普及するわけがない
>>464
ChromeOSはLinuxじゃないGoogleが自社の検索広告見せたいから作ったOSなんだから
できることも将来性にも限界がある。 >>466
Androidにキーボード付けただけぐらいのことしかできないよな
Raspberry Piの方がマシなレベル >>467
どっちもどっちだが、どう考えてもAndroidの方が楽チンで有用性は高い >>462
じゃぁ、なんの数字なんだよ、これ?
無償のLinuxを、どうやってカウントすんだよ? 気分次第かよ? >>1
なるほど。
8.1以前のWindowsユーザーが、10へ行かずにWindows以外のOSに
鞍替えしてるわけだ。そういう実態があると。 >>464
ChromeOSのほとんどはChromebook
>>1はデスクトップの統計だからカウントされない
となると表記の通りデスクトップ分野ではLinuxが増えてると考えられる >>469
ただのアクセス解析結果だから対象サイトにそのOSでアクセスしないとカウントされない >>472
ネットの接続状況でもないのに、どうやってアクセス解析やんだよ バカなんですか? >>475
ネットに接続したPCの数をカウントしてるわけでもなし、どうやってカウントしてんだよ? USBスティックにPuppy Linuxを入れてみた。
昔、LinuxはWindowと違ってメモリやCPUパワーが少なくてもWindowより軽快に動くとやたら自慢してウザかった奴に今の気持ちを聞いてみたいわw
>>480
軽いLinuxも有れば重いLinuxもあるだけで、Wndowsがまともに動けば重いLinuxも普通に動くよ lxdeにすれば昔のAtomでもナントカいける…。
>>478-479
Linuxの偽装も見破れない調査に、どんな意味があんだよ?
全くアテにならない >>483
このアホウ今度は偽装とか言い出したぞw
何が何に偽装して一体何のメリットがあるんだか Linux用MS Officeが発売されれば・・・
出るわけないか
>>481
Windows動かないようなスペックではデスクトップのLinuxもまともに動かない。
巷の軽量系のLinuxでもブラウザ起動するとまともに動かなくなる。 >>488
お前にとってOS=ブラウザなのか?
それ重いのはOSじゃなくてブラウザだぞ この伸び率が続くと年内にLinuxがMacを超えそうだな
低スペック低電力なミニPCやRaspberry Pi向けに
チューンナップされたLinuxディストリビューションってないの?
>>489
正確に言うと重いのはwebサイトだな
画像・動画・スクリプト・広告・解析がてんこ盛り 多少重くてもいいだよ。
終電間際でトラブってくれなきゃ。
>>492
全部切れば軽くなるだろ
実用性は無くなるが >>488
こういうキチガイ染みたデタラメ吹聴してとにかくLinuxを使わせまい、触れさすまいとする
謎の工作員が多いよな。そんだけLinuxの完成度が成熟してきて恐ろしいということだ。 >>491
あるよ
Raspbian系やPuppy系など OSなんて、何でも良いんです。
それがお偉いさんには判らんのです。
あ、でもMSだけは駄目。
おめーらはOSというのもおこがましい。
意識が高いも低いも。
終電逃して保育園の送迎出来ないとか、
ビルゲイツは考えた事も無いだろうね。
>>501
こんなスレに張り付いて一生懸命にMS庇うあんたがな。 >>502
Windows一極状態の日本だから、Linux大好きな中韓が伸張したんだぜ
劣等民族日本人はWindowsに執着して、シナチョン様に道を譲れってことよ >>503
えっ、いまだに海賊版Windows使ってるのが支那・韓国・北朝鮮じゃん。
Windowsを改造して偽物まで作って Linuxはちょこちょこプログラム書く人には丁度良い。
>>488
windowsよりも、windows上のvirtual boxで動かすLinuxの方が軽いんですけど。
本当に謎だけど virtual boxはエミュレータじゃないからな…。
>>508
ファイルアクセスがかなりボトルネックになりそうなもんだが、
ファイルアクセスまで速いという >>504
通信インフラが無い時代のハナシだぜ、シナチョンでのXP事情
Linuxなんて通信できないなら何も出来んからな
いまや都市部では日本より通信事情がいいだろうが Linuxって誰も保証してくれないよね。
完全自己責任か。
>>512
Windowsも保証なんて一切ないよライセンス条項書読んでみろ
どっちも金払えば別だ メンテ業者次第だよ,、日本ではWindows系が安さ圧勝だろう
mintが4台、ubuntu1台、piが4台、vps1台だわ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の衆議院選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
Windowsはセキュリティソフトがパワー食ってるから遅くなる。
Linuxもシェア上がればセキュリティ対策が必要になって遅くなる。
SELinux有効にして管理者権限もほぼ無効にしているならまだしも
デスクトップ用途で普通に使っているのならLinuxでもセキュリティ対策は必要。
>>519
defenderで十分なのにわざわざ他のを入れて遅く不安定にしてる人がいるな アメリカのPC雑誌ではディフェンダー以外のウイルス対策ソフトの事をウイルスだって言っている記事もあったな
>>522
システム変えてレジストリ汚す上にソフトによってはウイルス対策ソフト自体が広告出すからね。 >>524
コンピュータウイルス (computer virus) とは、マルウェア(コンピュータに被害をもたらすプログラム)の一種で、自立せず、動的に活動せず、プログラムファイルからプログラムファイルへと静的に感染するものを指す 今時ウィルス対策で重いとか、どんだけwwww
って思ってたが1万位の中華Winタブなんてのが結構売れてるんだよな。
もちろん糞スペックだが。貧困層だとやっぱわずかなリソースでも重要になるんだな。
>>525
動的に活動しない?
具体的にはどういう事だろう。 >>529
ウイルス自体は単独では動かず、他のファイルに感染することで動くようになる。
単独のファイルではない上に、感染したファイルも微妙に違うだけだから対策ソフト使わないと見つけにくい。
マルウェアの一種と書いているようにそうではないものはワームやトロイの木馬などであり、厳密にはウイルスとは区別される。 >>531
他のファイルをデータとして扱っているだけだから、動的というのは意味が通らない。
自分だけ? >>531
単独で動かないウィルスが、他のファイルに感染するきっかけってなんだろう >>534
三つのファイルが別々の経路から
入ってきて、合体したケースが
あると聞いた。 >>530
Ubuntuはデフォルトのデスクトップが今まで以上に使いにくくなってて、しかも重いから
デスクトップはlxqtとかに変えたほうがいいぞ
lxqt入れるだけならsudo apt-get install lxqtだけで入るし
lxqtやlxdeはLinux初心者にもとっつきやすいだろうしね >>519
Windows 10はWindows updateが重い
仮想マシン上でWindows 10を使ってるが
試しにWindows 10のWindows updateサービスを止めるとかなり軽くなる
それでも重いけどね
Windows 10は常に何らかのサービスが動作しててCPUコア数が少ないPCではきつい Windows10の裏で何かこそこそやっている感は異常
Debian使ってるけど、Windows10って怖いな
再起動要求されたり、勝手にアップグレードしたり、再起動したりされたらブチ切れる
余計なプロセス走ってたら隔離して原因突き止める
まじかよWindows10
「よくわからんけど、マイクロソフトさんに全部お任せします」という人にはWindowsは快適
「余計なことはするな。俺の好きにさせろ」という人には最悪
隣の奥さんとのハメ撮り動画をHDDに保存してるんだが
その動画もMSに抜かれてるの?
もしかしてMSから嫁に通報されてオレ終わり?
離婚はともかく慰謝料こわい
>>546
そもそも、Windows 10 が変に重くなったりネットが遅くなったりしなかったか?
とりあえず、ネットに接続しないWindowsパソコンかLinuxとか用意しろ。 >>546
そんなことするわけないだろ。Windowsの規模でそんなことしたらいくらサーバあっても足りんわ >>543
7でも更新準備完了したらいきなり再起動するわ
アクションセンターで教えてくれるWindowsの方ご遥かにマシ >>549
そのアクションセンターも何周遅れだ
Windowsダメじゃん、Linuxのがいいわ >>550
Linuxはデスクトップが弱すぎる。
結局はCUIに頼らなければまともな設定すらできない。
サーバーならともかくデスクトップOSとしては欠陥品。 デスクトップが弱いLinuxとは
いつの時代のLinuxなのやら
10年以上は前かな
>>551
釣りかもしれんが、
GUI ってつかえねえ。
持ち込んでくるな。
アホ。 >>554
どこの世界に今時クライアントOSをCUIオンリーで動かすやつがいるんだよ。 Windows10がLinuxのGUIに似てきたのは知ってる
というか最近はLinuxの機能をパクってばっかり
>>556
全然似ていないが。
GNOMEにしろUnityにしろなんであんなに使いにくいんだ。
ユニバーサルデザインの基本からなっていない。 >>555
GUI だから指示書も書き辛いし、
作業者によってはミス多発すんだよ。
デスクトップで普通に作業するにもいらんだろ。
あれじゃないと作業出来ないって
どんだけ無能なんだよ。
あんなもんセールスの色付ける
水飴程度のもんなんだよ。
害悪いがいの何者でもない。 >>558
サーバー用途OSを全部GUIにしろなんて誰も書いていないが。 >>559
クライアント用でも不要。
既に音声になりつつある。 >>560
キーボードもマウスもモニターも不要だな 初心者はGUIをありがたがるが、何度もやってると不便なもんだ
>>557
そりゃGnomeやUnityは使いづらいだろw
莫迦なの? WindowsみたいなGUI好きなやつがGnomeやUnity使いづらいのは当たり前って話な
他に使いやすいGUIがあるのにあえて使いづらいGUI使って不平って莫迦だなと
>>565
そんなものはない。
日本語がまともに使えない。
使うための手順がやたら面倒。
といった欠陥品しかない。 Windowsよりはるかに分かりやすいLinuxを理解しようともしないとは
愚かといってもいい
>>568
わかりにくいし使いにくいからさっぱりシェア伸びないの理解してますか? >>569
大半の人が仕方なく使ってるのは分かってないだろ。 >>570
それこそ使いにくいLinuxが選択肢にもなってない証明だろ。 Linuxはパーテーションやらディレクトリの構成、マウントの概念がとっつきづらいんだよなぁ
Windows10をいじっていると、「なんでMSはコントロールパネルを隠したがるんだろう」とは思う
設定項目を何階層も潜って、結局出てくるのはコントロールの1項目なんだよね
>>576
ほとんどの人はLinuxなんて眼中にもない現実を見なさい Linuxはモノリシックカーネルの時点で覇権は取れない
猫も杓子もLinuxというかOSSじゃね
MSでさえOSS三昧じゃん
7が使えなくなる前に移行しようとおもってるけど面倒くさい
>>578
阿呆
linux云々なんざ言うてへんわ。
このスレはわざわざPCについて
記載しとるが、PC以外を含めれば
MSなんざ無いに等しい。
GUIがどうだと騒ぐ必要もない。
現実が見えてないのはお前。
マウス動かして、仕事したつもりになってるのは、お前。 >>583
20世紀ならいざ知らず、今はどこの職場にもPCが置かれているのだが・・・?そしてそのPCのOSは、一部の例外を除き大半がWindows。もしかして君はニートなのかな?それもかなりの低学歴の。 >>583
>マウス動かして、仕事したつもりになってるのは
こんなことを言える仕事はどんな仕事なのか気になる 素人がLINUXをインストールしてインターネットに晒すとは、恐ロシア。
LINUXのセキュリティ情報とか、ちゃんと入手してんのかな。
SSHのセキュリティホールとか、超怖いわ。
Linux mintインストールしてるけど、アップデートってやってるの?
よく分からないまま、使い始めているけど、特段、不便を感じない。
>>590
大概のディストリはデフォルトで超安全に設定してくれるよ
サーバー立てたい時、かなり格闘しないといけないくらい
それと、インターネットに直接晒すようなつなぎ方って普通はしないだろ
ルーターが事実上のファイアウォールになる
デスクトップ開いて少し経つと、自動でアップデートしなさいって言ってくるし >>592
デフォルトではまったく使い物にならんけどな。 >>593
クライアント用ならデファルトで使えるよ Windows 10は半年に一度大型アップデートがあって
その大型アップデートが物凄く時間がかかる上に、アップデートに失敗することがある
失敗することがあるので、バックアップを取ったりといろいろしないといけない
こんな状態だと、PCに詳しくない人には使えない
また、インストールしなおすにしても、ライセンス認証とかいろいろと面倒
ホストOSにはいくらでもコピー可能なLinuxを使って
Windows 10は仮想PC上で使うのが一番いい
>>585
2000年頃ならPCを1台しか持ってない人が多かったが
今は一人で何台もコンピュータを持つ時代
すべてにWindowsを入れてたらいくら金がかかるかわからない >>591
自動アプデ設定しておけばいいよ
みんなが使ってみんやでバグを見つけて
みんなで改善していくのが健全な姿だよ >>587
こいつは指摘された通りの低学歴のニートだね。間違いない。
>>596
一人で何台って・・・?普通の人は、せいぜいデスクトップPCとノートPCの二台だけでは?君はサーバでも運用しているのか? >>585
20世紀ならいざ知らず、今は誰
でもスマホを持ってるのだが・・・?
後略
スマホ無くてもPOS入れたら
winなんて。数少ないはアウトプット
はないわで、無能の極なのに、
一番金取ってるという。
ゲイツはエンジニアとしては
カス未満だけど、商売人としては
出来るわ。 SGIのIRIXみたいな徹底した完成度の高い統一環境ならLINUXももっと普及したかもしれないな
キモいオタどもが何をいっても
所詮一桁%
20%くらいになってから語ってもらおうか
間違えた。
ちな、記憶が確かなら、
windows も unix ベースになってなかったっけ?
コードが変わっても、仕様がダメダメなわけだが。
社会の効率を落とすだけだから、
余計な茶々を入れにくんな。
>windows も unix ベースになってなかったっけ?
そんな話は聞いた事がないが。
WindowsもUNIXもマイクロカーネルって話が誤解されてるとかじゃね?
>>605
多分、自分が勘違いしてるとしたらNTの頃の話なんで、マイクロカーネルのはなしかな。 wiki を読んだけど、unix 系はモノリシックが大半。
NTも結局モノリシック+マイクロカーネルの折中状態らしい。
Macもモノリシック。
Android は書いてないけど、多分モノリシックだね。
Linuxはモノリシックカーネルだぞ
それがLinusのこだわりと言われるくらい
>>608
> Android は書いてないけど、多分モノリシックだね。
この一文で無知を知らしめてしまう悲しさ >>611
えぇ・・・
このスレガイジだらけなんか ハイブリッド>モノリシック>>>マイクロ
って序列は何が理由なんや?
sudo apt-get remove --purge >>612
sudo apt-get autoremove
sudo reboot そこの所詳しくはないが、OSが肥大化したからじゃね?
>>577
うっかり見せるとLinuxインストールされちゃうから Linuxに行かれてしまったら、もう帰ってはこないしな
>>620
今のWindows10Proはうぶんつインストールさせてるやん
コマンドプロンプトからlsやで >>615
このスレ、パソコンの大先生しか居ないからwww ubuntuっていつから、apt-get installからapt installになったの?
>>620
コンパネにLinuxインストールのアイコンあったっけ? コンパネから「も」可能じゃなかったかな
推奨手順がどうなってるか知らんけど。
>>625
うちのraspbianもaptで可能になってるな 10月のOSマーケットシェア
ピンポーン
何でもMSの製品に切り替えられて、迷惑してる。
Gnome3やUnityがとっつきにくいという人はKDEやMateやLXDE使ってみるといいよ
おそらく使いやすいと思うはず
最近はマイコンの開発環境としてLinux用の開発環境を用意してるところ増えてるね
クライアント側はMac、サーバー側はLinuxでよろしい。
AppleはmacOSとiOSのシェア合わせればWindows越えるはず
Linux使っているけど思ったより難しくないな
一体型PCの内蔵無線LANをあっさり認識したのには驚いた
>>640
802.11bが主流の頃なんてひどかったんやで
Linuxで無線LANは鬼門と言われたくらいに。
Androidが出てきた事でだいぶマシになっただろうが、
新しい機器のドライバ対応はMicrosoftやAppleといった
強いベンダーが管理してくれるOSが有利な事もある。 >>637
クライアント側ですらLinuxでいいと思うよ
Macはもう捨ててOK >>641
最近はチップメーカーのリファレンス実装のまんまだから
チップメーカーが気がきくところだとドライバは困らない。 Linuxシェア増えるとウィルス作るやつ増えるから困るって書き込みよく見るんだが、マイナーなOS使えば大丈夫とかってはならないのかな?パピーLinuxとか。
誰か教えてください
普通に使う分にはがちがちにガードされているから大丈夫だろう
常に最新のパッチ修正を当てることは必要
(脆弱性対策はWindowsよりも早かったりする)
>>645
通常ウイルスはOSの根幹(カーネルと呼ばれたりする)部分のプログラムミスを悪用する。
Linuxの共通部分を狙うウイルスならUbuntuとかパピーLinuxとか関係なく感染する。 OSマーケットシェア
>>647
カーネルなんて2週間毎に新しくなってんよ、ウィルスが追いつけるのか? >>650
まさかと思うがカーネル全体が新しくなってるとか思ってるんじゃないよな? >>652
ウィルスの入り込む余地はバグ部分だぜ
まさかおまえ 全体が新しくなってるとか思ってるんじゃないよな? >>653
だからそのバグ部分が2週間毎に更新されてる訳じゃないって言ってるんだが、頭大丈夫? >>651
>>1に記載されているけど、デスクトップだけ。
タブレットなんかも入れたら、Windowsのシェアはめちゃくちゃ低くなる。 パソコンメーカーはLinuxにして安くすれば、たくさん売れるのになぜそうしないの?
LinuxモデルとWindowsモデルの在庫管理するのが面倒だからじゃね?
>>657
MSはMSで低スペックのローエンドPC向けのWindowsをタダでバラ撒いてるから
Linuxにしても安さを売りにできない
あと、中途半端になんでも使えるUbuntuとかをインスコしたらサポセンが対応できない
ブラウザオンリーのChromebookくらいが限界